オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「小学生の教育に関する悩みや疑問はある?」の投票結果です。

小学生
【小】小学生の教育に関する悩みや疑問はある?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(2298件中)

  • いまの小学校において「まじめさ」が評価されなくなってきたのではないかと思う。地味だがこれから生きていくうえでとても大切な価値観だと思うのですが。(ちゅうりっぷ)
  • 授業内容も時間も足りているのかなあと疑問に思います。また、いじめ問題にしても、きちんと子供に理解できるように「人権」などについて教育しているのか疑問です。(じらまま)
  • 小4ですが、子どもから塾に行きたいと言い出しました。中学受験は考えてもいなかったのでこの先どうなるのか、と不安でいっぱいです。(さぬきうどん)
  • 友達とのかかわり方(tamahome3)
  • 小学校のうちに家庭学習の習慣を身に付けさせたいです。(うめちゃん52)
  • 勉強をすすんでしない(ほたぽん)
  • 同じ公立校同士でも教育内容に差があるのではないか、、、。(びかママ)
  • 完全週休2日なので、学校の授業は流れ作業で授業数をこなせばいいという感じで内容が薄い。(たみしあみ)
  • 人間としての基礎である心の教育を充実してほしい。それは、家庭でやることとか言わないで。今は親自身が幼いと思うので。(まりあ。)
  • 自分から進んで勉強しよう!という、やる気があんまりないみたいなので、これから難しくなってくる勉強に対して、ちゃんと取り組んでいけるかどうか不安があります。(やちきち)
  • 担任の先生の授業の進め方が どうも遅いようで、学期末近くになると 毎日通常の2~3倍の量のプリントをさせていて、何とか帳尻を合わせているような感じです。 昨年度も教科書を最後までやったのか不安の残る状態です。(ゆうゆう410)
  • 今年、担任の先生が替わって、ストレスを溜め込んでいるようです。(char66)
  • 授業を理解できているのか不安です。(フランダース)
  • 悩みは尽きません。(ひさアミ)
  • 何よりも教科書の薄さに不安があります。のびのびとおおらかに。。。とは思っていますがこのままではたしていいのでしょうか?娘の学校は6年間水曜日が4時間のままです。週休2日で何かあるたびに振り替え休日と、先生の勤務時間などもあるでしょうが、もう少し何とかならないかと思ってしまいます。(おこしやす)
  • 現在の指導要領で十分なのか不安になります。(Linda)
  • 公立の小学校しかないので先生の質にあきれています。(みいち)
  • 悩みはつきません。(ふふ)
  • 小学校での英語教育はどんなものになるのか全然わからないです。(ぎんぎょ)
  • 一番はコミュニケーション力の教育。私自身を筆頭に保護者や先生など大人でも難しい問題をどう教育していくのか。そして、本当の意味での「生きていく力」の教育に頭を悩ませます。学力面では、国語の読解・書く力などの表現力をどう教育していくかに頭を悩ませます。(こあら)
  • 周りは幼稚園から塾に通ったりしてる子もいて、うちの子がみんなについていけるか漠然とした不安があります(りん☆)
  • 公立の学校に通ってますが、私学に通うお友達との学習内容の差が大きいので不安を感じます。どうやって同じレベルにまで持って行こうか悩みます。(kichie)
  • 宿題をさせるのにいつも苦労してます。(せいらん)
  • 保育園ほど、中の様子が分からないので、いろいろ心配や悩みは多いです。(まりもっち)
  • クラスの先生によって宿題の量が違います。多ければいいってことはないですが、少なすぎるのもまた不安です。(あやっぴ)
  • もう少し教科書の中身が濃いものにしてほしいし、一年から六年で習う漢字にしてももう少し習う順番を考えてほしい。(みにみ)
  • 今のままの勉強方法で、高学年になってから、付いていけるのか?とか、家庭学習だけで、大丈夫なのか?とか、低学年のうちは、親があれこれと言ったり、見てあげたりで、対応していけるが、高学年になった時に、自分の自主性で勉強したり、計画を立てたりしながら、自分で対応していけるのかどうか?など、考えます。(purisiamy)
  • 国会などでも議論され、そのたびに子供たちが振り回されているような気がします。先生たちを見ている限り忙しさが目に余る感じです。心配です。(オーバル)
  • まだ、2年生だし、勉強は普通で十分だし。毎日本当に楽しそうに学校へいってるから。(ぽりぽりさん)
  • いろいろありますよ。細かなこととか、・・・(てんかの)
  • 友達関係がうまくいっているか(まさたく)
  • 転勤族なので、新しい土地のレベルについていけるか常に心配。(ゆかゆかち)
  • どの程度親が子供の勉強にかかわっていくか不安です。(ミルキークイーン)
  • 今のところ、特に問題はないようです。(usamaru06)
  • 一年一年、勉強が難しくなるにつれ、ついて行けるかが心配です。(ゆうこうまま)
  • いじめですね。(ありえる6)
  • 通知表をみただけでは子供の学力がわかりづらいので不安。(ともひび)
  • イライラしない勉強の教え方が一番の悩み。親は駄目ですね・・・(凛凛)
  • 行き過ぎた男女平等?(バッハ)
  • 教科書の薄さが。。。。!(*かおる*)
  • どこまで「勉強しなさい」と言ったらいいのか悩みます。(マルグリット)
  • ついていけるのか、先生の言っていることを理解できているのか心配(はっとりにん)
  • 多々あります。でも我が家の方針で他と比べないことにしています。(デコママ)
  • 勉強のこと、性格のこと、学校での事日々悩むことが多いです(ふうちゃん1966)
  • バランスよく成長しているのか、気になることがあります。よく遊び、よく学び、よく食べ、よく寝る。どれかに偏った生活をしていないか、子どもとの話の中でよく観察いています。(もなパ)
  • あんな薄っぺらい教科書でちゃんと勉強できるんだろうか?(関西マダム)
  • 好きな教科と嫌いな教科がはっきりしているので時々、かんがえてしまう(kanaho1500)
  • 悩みはつきません。特に子供が一年生になったばかりなので不安でいっぱいです。(まさちー)
  • 小学校の英語教育について。(まみまみ)
  • 2年生の息子がいますが、家庭でどんな勉強をさせたらいいか悩んでいます。(くみなり)
  • いつもつまずくところをどのように教えるか、どうしたら読書に関心をもってくれるか、今後スポーツ少年団に入りたいと言ったときあまりに親の負担が多いのでどうするか、などいつも考えています。(じねんじょ)
  • 息子が2年生になったのですが学校と家での勉強方法に不安があります。(深青)
  • 集団生活の基本が身についているのか不安を感じることがある。(imaima23)
  • これでいいのかな?と思うことはしばしば…(らんぶーたん)
  • 一年生になった子どもたちをみて、入学までの生活をもっと見直さなくては小学校生活がますます今より大変になると感じる。基本的生活習慣が身についていない。(momiji77)
  • 例えば、授業についていっているのか・・・友達とはどうしているのか・・・など、すべて本人申告なので やっぱり心配です。(shiikun)
  • 教科書は容赦なく進んでいくけれど理解していない。そのフォローは??と考えると自分が子供の頃よりなされていないのかな?とも思います。下校の安全が大事なので一斉に送るのも必要かもしれないけどちょっと放課後みてもらってもよいかな?と思うことがあります。(かずー)
  • 習い事が多くて、宿題をやるのに時間が遅くなったり、学校で習ったことを理解していない時に、どうした物かと考えます。(チックルン)
  • 細かいことでいろいろあります。(かおたん)
  • お勉強の事、友達関係など悩みはつきません。(ももっちぶう)
  • まだ低学年なのに、習ったことがすべて理解できないようです。(まりるり)
  • 小学校の授業の内容が理解できていれば、中学でもホントに大丈夫?(おぐりん)
  • 遊びや行事があるのはうれしいけれど、どうも勉強の時間が少ないような気がします。(ゆさみ)
  • 先生によって基礎学力のつきかたが違うこと。(たこさん)
  • 小学生になったばかりですが、特にありません。(たっちゃん2)
  • 授業の事、友達の事、生活の事・・色々あります。(いねむり猫)
  • 習い事と学校の友達と遊ばせる時間のやりくりや自宅での学習方法など悩みはつきません。(11の星)
  • その年代毎に悩みはつきません。(りもい)
  • 自分で出来る分、大雑把になりがちなのが心配(キヨウキョン)
  • 学校が遠いので友達づきあいに不安があります(教育は大事)
  •  田舎育ちの娘の性格は、とってもの~んびり。都会に住む同じ年のいとこは、合格ハチマキを巻いて受験対策のため、合宿にまで参加しているというのに、うちの子は、毎日のほほんと過ごしています。 もちろん田舎暮らしのメリットもたくさんあるんですが、今後、進学してからの環境の変化に対応していけるのか、少し不安です。(honoka96)
  • 学習面や生活面など、多々あります。子供の話を聞いて解決するように心がけています。(ゆうともりん)
  • 受験のためでなく、自身のための勉強を教えるにはどうしたら良いか、考え中でです。受験だけの勉強では、自身の進歩がないような気がします。人生生きているうちは、一生日々勉強ですから。(はと小屋)
  • 昔とは時代が違う(ジョ!)ちゃん)
  • 進学塾に行っている子供との差がありすぎる(おこじょ)
  • いじめは誰であうし、クラスにいじめがあったとき、自分の子供はどうするのか、親としてはどうすればいいのか考えてしまう。(なおちゃんまん)
  • 細かいことを悩むとキリがないので、低学年のうちはおおらかにみていきたいと思っています。(けんぶぅの母)
  • いじめの対処に関して、学校側にマニュアルのようなものはあるのか?それとも、担任の先生の裁量に任せているのか?お友達のお母さんからいじめの話を聞くたびにその辺が気になります。(うさぎはなこ)
  • 子どもの様子を見ていると毎日楽しそうに通学しているので、特に困ったことはありません。(ろーずまりー)
  • 先日、学校で保健の授業で女性と男性の体の違いについて勉強した息子なのですが、もうそろそろ女性の生理などについて話したほうがいいか悩んでいます。(まおうちゃん)
  • どこまで勉強されれば良いのやら(なんか妖怪)
  • 友達を作るのが苦手なようで、なのに頑固なところがありこのままいくとクラスで浮いてくるのではないかと心配です。(ままはまーちゃん)
  • 通っている小学校のレベルはどれくらいか心配しています。(きえちゃん)
  • 学校で習った物は進学出来ない、困ります。(nnseki)
  • 教科書が薄く、もっと勉強したほうがいいのではないかと心配です。(asakoto)
  • 誰とでも遊んでいるようなのですが、特定の子が一人もいないのが良いことなのかと思っています。(しもたん)
  • 勉強のさせかたについて、悩んでいます。チャレンジは何とかこなしていますが、通信の英語教材には手をつけられない状態・・・でも、遊ぶ時間もたくさんとってあげたい!(がすぱ)
  • 公立の小学校ですが、学校だけの勉強でいいのか不安。(いっこちゃん)
  • 友達との関係が心配です。(いちなな)
  • 習い事や家での勉強、友達と遊ぶこと・・・全部をうまくこなすのはとても難しいです。(fit7872)
  • 習い事と友達との遊びの両立(ほしのこるるん)
  • 学校で習った物は進学出来ないと思います。塾とかを行かしても、よく友達に遊ぶと呼ばれまして、塾の効果も台無しになりました。友達と遊ばさせなければ、仲間の外れとか、いじめとかもう心配でしかたがないです。もっと教科書の内容を深くして、宿題も出すように。4年生なのに、宿題の量がかなりすくないです。このままなら、日本の将来も心配しております(mame8888)
  • 今は私達が小学生だった頃と違い授業時間も少なくなったので、塾や習い事をさせるのが普通になっていて、習い事に行かせていないと同級生より落ちこぼれるのではないかと心配になります。(みき.ゆり)
  • 今のままの学び方でいいのか疑問。かといって教材漬けにしていいものか。(きっときっど)
  • 学校の勉強だけではだめ、塾に行くのは当たり前、なんて、おかしいと思う。文部科学省は方針転換すべきだと思う。(まどへい)
  • 勉強については本人に意欲があるので心配はあまりないのですが、逆にそれが心配の種です。すべてにおいて自分はできる、という自信があるようで、人を見下すような言動があります。さすがに、学校では出していないようですが、家ではしょっちゅうなので、ついこちらもムキになって諌めてしまいます。(スーとケロ)
  • 友達との会話。ゲームをしていて、みんな「うざい、死ね」を平気で言う。注意しても、その時だけ。言葉の暴力にうんざり。どうしたら治るのかなあ。(からしめんたいこ)
  • 学校での学習と塾での学習の差が大きすぎると思う。(mokapi)
  • 下の男の子です。思いやりがあり、元気でお友達もたくさんいるのですが、こくごが嫌いです。本は絵ばかり見ているし、なかな自分から進んで本をよみません。算数は計算も速くあまり心配していませんが、文章題はやはり読まずに答えようとします。あまりうるさく言わず良い方法がないか模索中です。(スマイルママさん)
  • 出された宿題の解きかたが分からない時、どう対処するべきか。時間に余裕が出来た時、やり残した勉強をさせるか、外遊びをさせるかどちらをとるか、など。(めりーぽぴんず)
  • 小学校に入学しました。教科書があまりに易しい内容なので驚きました。どこまで家庭でやればいいのでしょうか?(ちゃまる)
  • 今の学力や、勉強の仕方や指導の仕方など、子供によって違うので。(さしすせそ)
  • 塾やら、勉強やら、怒り方やら、きりがありません。(ken-kira)
  • 家庭学習方法を悩みます。考え出したらきりがないし、永遠のテーマです。(米かーさん)
  • 塾や習い事にいくと、友達と遊ぶ時間がなくて、仲間はずれにならないかしんぱいです。(あゆゆめ)
  • 自宅学習させているのですが、それだと好きなだけ先に進めます。塾なども、教科書とより先に進みますよね。だけど、そんなに先に進めてしまっていいのかいつも、考えてます。学校が復習の場だけになるのは、好奇心がそがれてしまって、つまんなくなるから、よくないかもって思うんです。(ゴロネコ)
  • 生活習慣、身だしなみや学校の用意など、自分でできるようになって欲しいのが一番です.一人目の子なので、このくらいの歳ならこの程度・・・と言うのがわかりません(れっどばーど)
  • 漢字が苦手!違う熟語で出てくるともう分らないようです。ひとつ覚えるとひとつ忘れると本人は「俺ってバカ!」と頭を抱えています。(さらさら)
  • 細かく言えばきりがありませんが、今のところはあまりこだわらずに本人の意思を尊重し、学校のでことや友達関係には口を出さないようにしています。(ブラピ)
  • 小学校時代は遊ぶ時間もとても大事なのに、塾に行かないと中学受験できないとか、塾や他の習い事をしている人が多くて遊び相手がいないとか、とても嘆かわしいと思います。学校の勉強で中学受験まで対応できる勉強のさせ方というのはもう不可能なんでしょうか。(ともりんママ)
  • 先生の裁量が違い、学校での勉強で十分なのか、まったく足りないのか…毎回分らないし、出来るだけ遊ばせてあげたいしで…悩んでしまいます。(にゃんころ3)
  • 担任の先生によっては、宿題の量が違ったり教え方も様々・・・子供は教師を選べないからいろいろと悩みや不満はあります。(くままままま!)
  • 考えさせる問題に思考が停止してしまい、分からないを連発する。(タナッチ)
  • 低学年のうちは、どこまで自宅での勉強をさせればいいのか迷う(かおた06)
  • 上の子が六年生になって、だんだんと勉強が難しくなってきているので、理解できているかが心配。(ななちゃんのママ)
  • お友達関係が上手にできるか心配です(プリテー)
  • 今の所、何の不安もありません。(ゆか♡)
  • 家庭学習の時間が無いのでその方法、内容に悩んでいます。(nanakota)
  • 今のところありませんが、女の子なので高学年になってくるといろいろ大変かなと思います。(やえちん)
  • 学習に関してよりも,人間関係をうまく築けるのかが心配。多くの様々な正確の人と接する中で,いろいろな体験をしてほしい。(なないつママ)
  • ゲームと勉強の両立に頭を悩ませています。(MAT!)M)
  • 勉強が出来ているのかどうなのか 分かりません。(はげ)
  • 自分のときと勝手が違って・・・例えば、逆上がりは出来ないと恥ずかしいのに、今は、出来る子は稀みたいだし、ザリガニつりなんかもしないようだし、それより、コンピューターゲームが出来るほうが、尊敬されるようで。そんなのおかしい!(Tomy)
  • 三番目が小学生ですが、毎日楽しそうに学校に行きます。地域がら、中学受験など無縁のところなのでのんびりしています。(アセロラさん)
  • あまり考えないです(ひーこまま)
  • 1日の時間の使い方に悩んでいます。学校からかえってくるとすぐ友達と遊びます。夕方から寝るまでの数時間、有効に使わせたいのですが・・・(abiru)
  • 漢字や 文章問題が 苦手な所。 友達のこと いろいろ気になります。(ころくり)
  • ウチは今は低学年なので学習習慣をつけたいと思っているのですが、これがなかなかうまくいきません。サッサとすれば五分ですむことが1時間かかっても取り組めなくて毎日イヤになっています。(こまあみ)
  • 友だちが皆英語塾にゆきだしたのがきになります。(たくゆう)
  • 高学年になったらでてくると思います(CA)
  • 友達関係が心配です。(ぴちくん)
  • 子供に自分の考えをおしつけてはいないか?など沢山あります。(ひとりっこママ)
  • 一人目の子供が小学校に入学したので自分も一年生だからどうしていいかわからない(hatiko)
  • 教育行政の有り方、そこに関わる人達の無責任さ。 教育受験ビジネスの存在とそれを黙認する世の中。 親も子も文科省の管轄する学校に居る限り、日本社会の犠牲者! 日本はもっと人間を大事にしてほしいですね。北朝鮮ではないのですから。 (かぐやひめ)
  • チャレンジのテストなどを受けると成績は中くらいですが、学校のクラスではトップです。自分はできると自信過剰になっていて、あまり勉強をしないのでこの先の学習習慣と学力不足が心配です。(すーち)
  • 得意な教科と不得意な教科がだんだんハッキリしてきて、不得意な方を頑張ろうという気配が殆ど感じられません。(恋心)
  • 1人勉強が身についていない。宿題の量も少ない気がします(natsumon)
  • 自分ですすんで勉強しているし、毎日楽しそうに学校に行っているし、今のところありません。(ちぇりい)
  • 家庭学習だけで、大丈夫なのか心配しています。(眉毛ろりん)
  • 今のところはありません(makiron1)
  • 内容がずいぶんカットされてきているのに、受験の内容はかわらないのは変だと思います。ほかにもいろいろ疑問が・・・(こぶちゃん)
  • 学校の宿題だけでは足りないと思っても子供が嫌がってそれ以上のことをさせれない。(けんりー)
  • この先学校だけの学習で大丈夫か?塾などが必要?(きら星)
  • 苦手科目をどうやって克服すればよいのか・・・(初めて)
  • 友達づきあいがうまくできるか心配です。(つっぴ)
  • どの位地域や学校で学力の差があるのかわからない(しゃいな)
  • 進学の事です。 子供の気持ちと学力と悩んでます。(ちーちゃんママ)
  • 家庭学習のやりかた、これでいいのかという迷いがあります。(らららローズ)
  • 今のところないです。(waiwai)
  • じっくり読んで考えるようになって欲しい(ライオンちゃん)
  • 我家はチャレンジだけしかやってないので、このままで良いのか?と思うことがあります。学校の成績表は、四年生は三段階評価だったので、うちの子はどの程度なのかが分かり辛い・・・二重丸を貰っても、不安です。(namomama)
  • 学校の勉強だけでは学力面で不安です。出来れば塾には行かせたくないが高学年になると塾へ行ってる子と行かない子の差はでてくるのでしょうか。低学年の今からいろいろと考えてしまいます。(ゆりかっち)
  • 学校の勉強だけでは不安なので自宅学習とそろばんをさせています。高学年になると帰る時間も遅くなり、友達と遊ぶ時間が少ないので、友達との関わりが心配です。(ぶーぶー)
  • できもしないくせに、なぜか自分はデキル奴だと思っている。(こけけけ)
  • 授業の進度がおそいような・・・。(nenepapa)
  • 通知表や学力テストの結果がわかりにくい(ゆりよし)
  • 授業が終わるといそいそと職員室に戻り、子供達と話している先生方を見たことがない。教育課程が変わったためか、「忙しいから(子供の相手を)できない」と聞いたときは、耳を疑った。(ちさり5812)
  • 集中力が足りないせいか、覚えが悪いだけなのか…(くまこりん)
  • まだ入学したばかりですが、今後授業についていけるか心配です。(ゆよりママ)
  • 頑張っている割に通知表など点数や形になって結果が表れていないように思っています。いつか花を咲かせると信じていますが。(Kazuya)
  • 我が子にとっての学習方法が、これで正しいのかどうかなど、悩みは尽きません。(おいでおいでくん)
  • 学習面や友達関係についてなど悩むことはありますね。学年が上るにつれて不安があります。(ピカヘイ)
  • 思う存分遊ばせたいし、しっかり勉強して欲しいし...(杉の子)
  • 女性の 先生が、感情的に、生徒を 叱る。(ビール)
  • 4月から入学したところで、まだ学習については心配していません。(ゆまみち)
  • いつ頃から塾に行かせようか。家庭学習だけでいつまで良いか。悩んでいます。(POOHさん)
  • 低学年の過ごし方について。選択肢がありすぎ、何が一番良いのか迷う。(しんたろう0328)
  • 勉強がついていけるかとても不安です。(ヨシノリ)
  • おかげさまで 今のところはないです(Ai)
  • 学校だけの勉強ではかなり、不安。(asacchi)
  • 体力がなさそうで。(モカチョコ)
  • 成績表では 何がてきて 何が出来ないとかそのこが学校で他の子供と比べて どのくらいできているのかいないのかという具体性が見えてこないため家庭学習がさせにくいです。また 通う予定の公立中学校では いじめなどがすごくあると聞いていて(どこでもあるでしょうけど)公立にいかせようかどうか 迷った事もありましたが お金がないので 私立は断念しました。(3じのママ)
  • ○付けを怖がること(ふじさんすき)
  • 習い事は通信教育のみで、今の所学校の勉強にはついていけているようですが、中学や高校受験の事を考えると、そんなのんきな事でいいのか不安です。下の子が小学校1年になりましたので、また新たに学習や友人関係など心配事が増えました。(ひとまま)
  • 問題文をよく読まない。友達関係。(とっとちゃんママ)
  • 今の所はない。(まいたぺ)
  • 公立小学校に通っています。通信簿の評価項目が?です。引っ込み思案のわが子には、ちょっと不向きかも・・・(レッドペンシル)
  • 学校のテストは基本的に100点ですが、果たしてそれで大丈夫なのか不安です。(花村紅緒)
  • そもそも学校自体がゆとりだとか、方針だとか言って授業単位は国語や算数の時間を使って校外学習と称したり、学級活動をしたりしてませんか?そのしわ寄せが、さらっと教えて終り。後はテストや宿題で埋めている現状。そもそも時間数が減っている中でのゆとり教育、考え物です。結局塾や家庭で補習しなければいけない!ぜんぜん子供たちにゆとりではありません(wave7jp)
  • チャレンジを楽しんでやってます。でも、つまづいた時に、今の優等生のメンツが邪魔しなければ良いがと不安。(tecsaito)
  • 私立中学に行かせたいが、本人は行きたくない様子。公立でも大丈夫なのか?(furu-yoko)
  • 簡単な計算間違いが多いので、勘違いなのか本当にできないのか心配。(ひろきりさ)
  • 昔に比べて授業時間が少なくなってきているので、学校で教える内容だけで大丈夫なのかなと思います。(あきぽけ)
  • お友達がなかなかできなくて…(めるりん)
  • ゆとり教育の歪とでもいうのでしょうか。学校に期待せず塾へ行く子が多く、不安になります。だからといってつられて塾へ行かせるのは抵抗あるし、もっと外で遊んだり友達と触れ合ったりすることを大切にしてほしいと思います。でも友達と触れ合うといってもゲームが主で、それもどうかと思います・・・(ドライブカー)
  • 上の子に比べると学力は少々劣りますが、学校は楽しそう。本人は中学受験というものを経験してみたいらしい(行く気はない)。 高校はスポーツ特待にするか、学力で行くのか考え中!! 本人は「勉強は嫌いだけど、ちょっとは勉強しないと・・・」と思っているようなので、良としています。(七宝くん)
  • 昔と違って、学校の成績表のランクがおおざっぱすぎて子供の本当の学力が判りづらい。成績表をあまりあてにせず、ちゃれんじと塾の勉強をしっかりやらせています。(TRUE)
  • 公立小学校に通ってますが、私立小学校の授業風景等をニュースでみると余計に不安になります。知識量でも完全に格差があります。先生の質も気になります。(ぼんちゃん♪)
  • 理解が遅いほうなので、今は家で教えていますが塾に行かせたほうがいいのかよく悩みます。(まやうさ)
  • 算数がちょっと苦手なので心配。私が教えられればいいんだけど。どうしても「これも分からないの?」と少々感情的になってしまって・・・。塾に行かせようと思うけど、本人は絶対嫌だと。今のうちになんとかしたいんだけど・・・(なお1219)
  • 教育は学校任せです。(くーさんママ)
  • テストの点数は大丈夫だけど、文を書くことが苦手みたい。これからどんどん作文、感想文増えるのに...(まなきち)
  • 学年で2クラスしかないのに新任とベテラン先生との差があまりにもありすぎ。当たり前ですが ベテラン先生のホローがないまま新任クラスは一年が終わりました。この差は なかなか埋められないのでは不安です。(c.yukamama)
  • ゆとり教育と言いながら・・勉強の内容までゆとりで削られてしまっているところが心配。学校の授業で分かりきるを基本にきっちり教えて欲しい(ロケットママ)
  • これといってないです。(じゅんべー)
  • 本をあまり読まないので、国語力の低下が心配です。(yamazayu)
  • 遊びたくて宿題などしなくてはいけないことが後回しになってしまうので宿題を忘れることがよくある。(金魚小赤)
  • しっかりしているから(四月一日)
  • 学校の授業でわからなくても聞けなかったり、わからなくても平気みたいなので、これから先ついていけるのか心配(☆kiki☆)
  • なかなか難しい・・・。(Thimo24)
  • 中学受験をするかしないか?(京美人)
  • 朝のモジュールを利用して、必要授業時間数を充分クリアしてそれでもまだ時間数が余っているので、その時間を復習に使ってくれています。だから結構学校の授業だけでも足りている感じがします。(ぽぽんたぽんた)
  • 今の段階では、子どもも学校の授業だけで充分満足しているので、特に悩みもありません。(さにゃんま)
  • ゆとり教育と言われている御時世。ほんとにゆとりがあるのか・・?休みの日に塾だとか、学校帰って習い事とか、友達と遊ぶ時間も割いて学校のゆとりを学校以外でカバーしていてこれがゆとりと言えるのかな?(まさみママ)
  • つまずきを解消しているのかどうか。(らぶべりー)
  • まだ入学したばかりなので、今のところないです。(でぶくま)
  • 宿題の答え合わせ等が親の役目。先生は家庭学習が大切だというけど、せめて宿題の回答集くらい作ってほしい。(runa)
  • 今の成績でずっと上位のままいってくれればいいけど、もしつまずいた時に親としてどうしてあげたらいいのかちょっとわかりません。(かなすば)
  • まだ、そんなに難しい年ではないかも、、、(がまchan)
  • ゆとり教育といわれ 勉強の量が減り 今度は足りないと増やしたり コロコロ変わり その学年によりやったものとやっていないものがあり将来不安である(pop-x)
  • 今年から校長が代わったので今までと教育方針が基本的には変わらないと思うが細かいところでどうなるか心配なのと、持ち上がりの担任が教頭に昇格し兼務となったため今まで以上に忙しくなりクラスの面倒を今までと同じように見られるか心配です(ハクション大魔王)
  • 悩みなさそう・・・元気そのもの!(singo)
  •  担任の先生によって、授業のすすめ具合、宿題の量などが全然違って、困ってしまうことがあります。(たぴちん)
  • まだ入学したばかりの一年生なので分からない事だらけです。「宿題なども少ないから家で色々見てあげないとダメだよ」とは先輩ママさんからは言われています。(りんきち)
  • 上二人がもう大学受験高校受験なので、小学時代どういう風に過ごすと・・受験期思春期にこうなるという感じがだいたいつかめていますので(私自身が講師をしていたりするし)あまり心配ないです。ただ・・遊びがきちんとできていないこどもが多いのがとても不安ですが。(goh_0109)
  • 家では宿題だけでこれからついていけるのか(もしもしひろちゃん)
  • 小学校の成績は良いのですが、どのくらいから学習塾等が必要になるか、わからない。また、公立学校の管理体制にどうも納得が行かないこと等。(龍馬)
  • 2年生になりましたが、1年生の1年間はあっと言う間に過ぎてしまいました。幼稚園では先生から子供の園生活の様子を色々と聞かせてもらっていたので、小学校ではそういうのが全くなくて、子供に聞いてもまだ一年生だったので、とても不安でした。小学校ってこういうものだったかな?ってとても悩みました。(えばっち)
  • 4年生になったとたん塾通いの子がふえたので、どうしようか悩んでいる。(エッフェル)
  • 授業参観の様子を見て、落ち着いて授業が受けられるのか心配です。(ダイダイママ)
  • 毎日どうしたらよいか考えさせられることばかりです。(にしかわ)
  • 本人がよくがんばっているので、特にないです。(たまゆ)
  • 田舎なので通える学校が限られるのが気になります。(tahichi)
  • 私が小学生の算数でつまづいているので娘の解らない問題をきちんと教えてあげる事が出来ない。情けない母です。(masamao)
  • 先生方が一生懸命取り組んで下さっていらっしゃるのが、大変よくわかるので、不安はありません。(☆龍と狼大好き☆)
  • 先生の言うことを聞けない子への指導をしっかりしてほしい。(バンブータケタケ)
  • 現在は、小学生は第3子の3年生だけなので、まだそれほどの疑問はありませんが、上の2人が小学生だった頃は、中・高学年の頃に結構悩みはありました。学力的には塾を併用していたので心配はありませんでしたが、担任の指導力の差で塾に頼らなくてもいいほどの力をつけてくれる先生あり、教科書が最後まで終わらない先生あり。また、子どものクラスの居心地も、率先して解決の努力をしてくれる先生、子が我慢していれば無かったこととする先生、いろいろいらっしゃいます。小学校時代は特に「担任に左右される」ということですね。親としてどう担任の先生と協力して、クラスを良くしていくかということも考えねばと思いますが難しいです。(ほおずきランプ)
  • 受験のための塾の勉強と、学校の勉強の両立(みかんりんご)
  • 小6生で、学習塾に通ってますが、塾で使うテキストを見てから、学校の教科書を見ると、パンフレットかと思うほどぺらぺらで、イラストや写真ばっかり・・・・こんな勉強でいいと国が推薦していると思うと、ぞっとします。(てんこと)
  • 塾に行かせてないのでついていけるか心配。(かおり925)
  • 上の子で経験している分、親のほうにも少し余裕があるんだと思います。(あじさい)
  • 塾に行った方がいいのかな・・・とずっと悩んでます。まわりは結構行ってるみたいだし。(watercolor)
  • 道徳の授業に不満を感じます。子供に聞くと、ビデオをみてばかりで内容について話し合うこともないとのこと。(はるこな)
  • 細かいことがたくさんあります。(ミミ)
  • 参観日を見ているといつも横に向いて座り周りを気にしているので毎日こうなのかと考えてしまいます。(しょうくん)
  • 先生にお任せしていれば大丈夫かな。(先生も信頼できるし、娘自身も自分で頑張ろうと思っているので。)(どかんちゃん。)
  • 今のところ授業もよくわかるようなので、あまり心配していません。友達関係のほうが心配です。(すてきなえがお)
  • 担任の先生のレベルに、違いがありすぎるように思います。(ダッキ)
  • 小4の息子は、中学受験を目指して 塾通いをしているため、テストの度に一喜一憂しています。(あつゆう)
  • どのような学習がされているか、いまいち不安です。(たいようママ)
  • 小学3年生になったら自立心が芽生えてきた気がします。親の言うことを素直に聞かなくなった気がします。(満ん)
  • いまのところないです。(はるはるゆうゆうママ)
  • まだ授業が始ってないのですが、早生まれなので差が心配です(ポメ造)
  • 中学年になり感情が複雑になってきて、注意するときの話の持って行きかたなど、難しいと感じる。(ゆりママ☆)
  • 先生の当たりはずれが多い。(おだっち?)
  • まだ不安は感じていません(つもふぺ)
  • 友達が習い事で忙しくなっていくので、やったほうがいいのかと悩みます(koeri)
  • 今のところありません。勉強は楽しいみたいです。(MW)
  • 現状が我が子にとってベストな状態にあるのか心配。(ちょん♪)
  • 地域格差があるのではないか、少し心配になります。(はるまり)
  • 子どもにあった勉強方法(りかっぺ)
  • “悩み”と言えるほどのものは無い。不満や疑問は多々あります。(桜姫ママ)
  • まわりの頭の良い子はみな塾に通っているので、塾に通っていないのが不安。(Jinjer)
  • ひとまずはありません(ままま834)
  • 教えてもらいたい先生と教えてもらいたくない先生がいます。教育者としてのレベルが全然違います。(ぽのぽのさん)
  • 来年中学生になるので、今やるべき事は何か、悩みます。(おちゃばばあ)
  • 家が遠いせいもあり、忙しくて宿題でさえやっと終わらせている状態で、家庭学習はほとんどしていない。(ぺぺこ)
  • 今は勉強は分かっているのですが、これからどうなるのか心配です。(♪のの♪)
  • 授業には不満はありませんが、やはり教科書の薄さが気になります。目でみて学ぶ事も重要な勉強方法と思いますが。(コスモスゼットン)
  • 先生によってまったくクラスの雰囲気が変わります。(なるこ)
  • 「からかい・いじめ」についての認識を持たない児童や保護者の存在と、訴えを真剣に受止めない学級担任の存在等は苦痛です。(xs4vw6)
  • 入学したばかりでわからないことばかり(とらんぷっち)
  • うちのやり方でいい(KAZU15)
  • 家で学校の話をあまりしないので、ちゃんと出来ているのか不安(特に人間関係)(サッチ■)
  • 先生の悪口は言わないようにしているが、子どもが毎日、「気にいらない」と言うのをきくと、「いい先生でしょう」とは言えなくなる。子どもの言い分も全部間違っているわけでないし、正しいわけでもなし…。(ベストちゃん)
  • 兄は宿題の少ない先生、弟は宿題の多い先生。少ないのはどうかと思う(ユアセルフ)
  • 健康で元気ならよいと考えています。(motomoto)
  • 説明する能力や、コミュニケーションをもう少しつけれる様な方法がないものかと思っています。(RISA&NAO)
  • 特に不満も不安もありません。(ちゃー3)
  • 三年生になって、勉強の内容がだんだん難しくなるので、ついていけるか心配です。(エフエフエム)
  • 自分の子がどのぐらいのレベルなのかがよくわからない点。(ブルーママ)
  • 保護者の間では評判のよくない先生がいて、いつ担任になるかと…担任になった時に一体どうすればいいのか…(おさP)
  • 集中力がない(ksmmh)
  • 残念ながら今の状態では公立の学校へは期待できないため,中学受験させます。(清里 桜心友)
  • 学校側でもよく考えて下さっていますし、本人も復習中心に学習を進めているのでいまのところ心配はないです。(みくっちちゃん)
  • 低学年の為か、まだ、わからないという事も無く、新しいことを教えてもらえることを喜んでいる。(konchyan)
  • 学校教育の内容が遅い(そばピザ)
  • 教えてやろうとすると「いい、自分でやるから」といわれた。なんだか寂しい・・・(chikorita)
  • 子どもが行きたい中学と、親が行かせたい中学との整合をどのようにとっていくべきなのか。(スクールシャイアン)
  • 昔は小学校に行っていれば基礎が身に付いたのに今はそうではないのがとても疑問です。(ねこまた)
  • ちょっと難しい問題になると「わからん!」と簡単に投げ出してしまいます。(メロンパン子)
  • やたら授業が遅い気がする。中途半端に教えて、積み残したまま次ぎの学年ってのが納得いかない。(あきらん)
  • 学校の授業だけでは、やはり不安です。それと、地域差があるような気がします。(まめまめっぴ)
  • 塾に行ってほしいが本人がやる気がないので行っていない。どうしたらやる気が出るのか?お姉ちゃんを見習ってほしいのですが。(チマとウメ)
  • 授業参観の時、かなり騒がしくちゃんと勉強ができているのか心配。(さかなっち)
  • 中学受験を考えているので塾に行かしてますが、その塾が子供にあっているか悩みます。(マッピーマッピー)
  • 小規模校なので、複式学級です。授業参観に行くと先生が3年生を教えているときは4年生は課題をしているまた、その逆があるわけですが、十分な授業が出来ずドタバタと先生だけが忙しそうで、この先の学力が心配です。それと児童の事を叱れない先生がいるのに驚きです。児童の行儀が悪くなっているのがとても心配です。先生が凛とした姿勢を示して欲しいです。(三姉妹のはは)
  • 小学校によって、授業の進め方が違う事が気になります。(とあママ)
  • 勉強嫌いで心配しています(komat)
  • 今のところ、得に勉強について悩みはないのですが、ただ、いつから、塾にいかせるべきか・・・というのは、悩んでいます。(蟹頭)
  • 塾にも行かせてあげたいが、金銭的余裕がない。(かじやん)
  • 文章題が苦手なので、困っています(ふじちゃんマン)
  • 上の子での経験から、学校にはあまり勉強面で期待していないので学校では楽しく遊んできてくれればいいと思っています。(桜☆桜)
  • 担任の先生によって、得意不得意があるので、授業に偏りがあるときもあるようです。小6の時の社会はプリント学習のみでした。これがきっかけで、学校以外の学習を考えました。(みゆぅ)
  • ついていけるか心配(クー&トーイ)
  • 自主勉を進んでしているのですが、その「質」が今のままでよいのか?弱い所が分かっているのですが、どうもっていってやれば自信につながるのか?・・・・言い出せばキリがありませんっ!!(うりうりちゃん)
  • ゲームがほしいと言って聞きません。買えば次は携帯電話になるんでしょうね。(itjyouji)
  • ゆとり教育がまだつづいているので早く改正してもらいたいです。(ぜっぺ)
  • うちの担任じゃないけど、何だか今どきの先生たちって見ていて安心できない。自身があるとかじゃなく、ちゃんと大人になりきっていない感じ。安心して子供を任せられなーい!(きりきり)
  • 通知表の評価があますぎて、自分の子供がどれ位できているのかがわかりにくい。(みるくどーなつ)
  • 夜9時を過ぎて、塾から帰っていく小学生を見かけると、こんなにしてまで勉強する必要があるのかしらと疑問に思います。(あおによし)
  • 勉強をする習慣がついていないので心配です。(moka1970)
  • 教育より生活態度のほうが心配です。(フミコ)
  • 全体的に教育レベルが低い。学校で配布された案内の内容も誤字脱字ばかりである。(ママくん♪(^ー‘))
  • だんだん難しくなっていく学習にちゃんとついていけているのか、とても心配です。(キティー)
  • こどもの人間関係は、複雑でとても心配。(フー子)
  • 先生の質ですね。1年生のときの担任の先生は丁寧にノートも見てくれる本当に良い先生でした。2年生のときの担任の先生は適当にノートを見てるようで間違っていてもいつもマルがついていました。なのでいつも私が間違っているところを見つけて、分からないところは教えていました。やっと3年生になり担任が変わって幸せです。(セリーヌ)
  • 学校の成績は上位ですが、実テの成績は中位ぐらいです。やっぱり地方はレベルひくいのかな?と思います。(てらまま)
  • 状況が理解しきれない事が不安です。(ママえもん)
  • 入学したばかりなので具体的にはありませんが、勉強のこともいじめのことも心配でたまりません。(zosan3)
  • まだ低学年のため授業にもついていけているし、特に担任の先生の教育方針に疑問等感じません。ただこれから学年があがるにつれて心配事が出てくるのではと思います。(S&Yママ)
  • なかなか、机に向かう癖がつきません。今はよくても、高学年になった時に心配です。(ゆいりん☆)
  • 最近、勉強よりも遊びを優先してしまっています。(nobuko)
  • 教育格差が心配です(ともっこ)
  • 今の所、特に心配はしていません。勉強より、友達を大切にしてほしいとは思ってはいるが・・・(TINK)
  • 宿題が多い(kazumasa)
  • 授業参観に行くと、こんな授業で大丈夫?と思ってしまいます。宿題も少ないし学力低下が心配です。(SGSB)
  • 小学校の場合、担任の善し悪しでけっこう決まると思います。特に、一年生だとよけい不安ですね。(よっちゃんの母ちゃん)
  • 授業参観に行くと昔では考えられない様な行儀の悪い子やナメた態度を取る子がいて悪い影響を受けないか心配です^^;(akkun)
  • 中学受験のための塾に行かせてますが ここまでしなければ いけないのかな~と ちょっとかわいそうになってくることが多々あります。 だけど 主人は いまはしょうがないの一点張りです。 (ふうこ!)
  • 参観日で見ていても、子供が積極的に発言しないので、いつもの授業でもそうなのか気になる(そぷらの)
  • まだ新一年生なので、ないかな。ただ、地域の中では、結構問題のある学校らしいので、これから悩むのでしょうか?(貧乏パパ)
  • 入学したばかりで様子をみている状態です。状況がわかってきたら悩みがでてきそうです。(にせおでんくん)
  • クラスの中に、うるさい子や落ち着きのない子がいるとどうしても注意したくなるらしい。先生がもう少しガツンと言ってくれれば。(denkoden)
  • 自分が小学生だった頃を基準に考えてしまうため、今時の小学校のことが分からず、戸惑っています。(もこくん)
  • 私学ですが、併設中学に希望しても100%進学できるのではないのです。(しゅうやま)
  • 受験させるべきか悩んでいます。(hanayo)
  • 勉強がはかどらない(こたくん)
  • まだ真剣に出来るようになりたいと思っていないところ。(ぼのまま)
  • 特にありません 学校の先生には お世話になっているので感謝感謝です(だりだり)
  • 先生の言葉が難しすぎて、子どもがついていけない。判り易い説明がほしい。(mmlemon)
  • この先、成績が下がらないかと心配(crcr)
  • 本人にあまりヤル気がなくて困っています(づづこ)
  • 進学先と学力(piyonr)
  • この春から塾に通わせています。ついて行けるか心配ですね(くかちゃん)
  • 学校格差の問題もあり心配(mamhiro)
  • 塾に行かせていないので、学校の勉強だけで大丈夫か不安です(優和)
  • 学校のレベルが低いこと(miandyu)
  • 塾に通わせ中学受験させたほうが良いのかな?(サオヘー)
  • 担任に不安があり落ち着きのない我が子がそんな担任で大丈夫なのかと思ったりしています(ケロッピ)
  • 中学受験をするかどうか。(ウェスティー)
  • 特に今のところ心配事はありませんね。(けいちゃんパパ)
  • 学校生活と受験の間でストレスが溜まっています。(naia)
  • なかなか勉強しない(天才少年)
  • 自分達の頃と違い、教育内容が削減されている今、どのように家庭でやらなくてはいけないのか、模索しています。(n_n n_n)
  • 勉強はもちろんですが自分からすすんで物事に取り組むような性格でないので集団行動がうまくとれているかが心配です。(エルモ29)
  • 小学校に入学したばかり。不安はつきません。(★花★)
  • 私立受験か公立か?(SNOOPY)
  • 勉強につまずいてしまった時どのように立て直してあげたら良いのか分からず不安です。(るるんちょ)
  • 子供も機嫌良く学校に行っているので今のところなし。(ひかママ)
  • 子供が今どのくらいのレベルなのか分からない。通知表を見ても全然分からないし、対応に困ります。(はるしゅう)
  • 毎年着実に学力が付いて行くかが不安です。先生や学校が学力の定着には力及ばないことは、学年が上がるごとに感じます。中学受験をしないので、塾まで行かせるつもりはないので、自宅学習・自主学習を頑張ります。(伸び伸びっ子)
  • 自発性を養う。自分で判断できるようになるにはどうすればいいか(パパタン)
  • 勉強することを苦痛に思っているようで今後が心配です。(あげ2)
  • 教師の力量の差が気になります。(ままみー)
  • 防犯面で少し不安があります(えりっちママ)
  • 小学1年生の娘が塾に通いたいと言っているのですが、地元にある塾で学校に合わせて勉強するところか、進学塾がいいのか迷ってます。(あやこっこ)
  • 道徳の授業はビデオを見るだけとのことで、その後の意見交換や感想を書かせるなどはしていないようです。私が小学生の頃は、必ずあったのですが。また、学級会や親子討論会などもよくあったのですが、今はそれもないようです。みんなの前で、キレルことなく自分の思いや意見を表現する良い練習になると思うのですが、残念です。(マリーンズ)
  • 子供にどれだけ学力が付くかは、担任の力量と、親が塾などの校外学習にかけられる金額にかかっていると思う。担任を選ぶことはできないので、結局は裕福な家庭の子が有利で、そのような格差が生じる現状に疑問を感じる。(アリシア)
  • どのように接してやったらよい方向になるか悩む(のわん)
  • 今度の担任は、すごく若い女の先生。6年生なのに、大丈夫かな。(がり)
  • 今のところないです(じゅんやち)
  • 不登校の息子が学校に行けるようになれば、と思っています。(ヌオー)
  • 一年生でさえ、クラスで学力・進み具合の差がでていました。(ぺぽ)
  • 今のところ行き詰まりもなく、特にありません。(ゆうのっけ)
  • 特に悩みはありません(鯉っち)
  • 学級間で勉強量の差が出てきているので、家庭ではどのくらいまで頑張らせるべきか判らない。(みにーママ)
  • 本当に先生によって全然違います。授業参観でみていても、結局何が教えたいのと思う先生もいます。(うず)
  • 担任の先生によるので、かなり心配。(じゃんく)
  • 今の所はあまりないですね。(みみパパ)
  • 学力低下は大問題だと思う。(*雪穂*)
  • 正直、今のままの勉強方法でいいのか?不安になります。(yukioka2)
  • 勉強嫌いな子なので不安だらけです。(さんま07)
  • きちんと学習していますので、今のところ感じません。(月麿)
  • ゆとり教育になりすぎて、心配(happy888)
  • 本人が 言っているように、本当に だいじょうぶなのかはかりかねています。(しいにゃん)
  • 小学校入学以降、チャレンジへの取り組みが消極的になりました。今日で短縮授業も終わりだし、今後は学校の宿題もあると思うので、少し心配です。(ちーちゃんのママ)
  • 子供にどのくらいの学力をつけておけばよいのか悩みます。(れい母)
  • 担任に相談しているつもりでいましたが~、担任の受け取り方が???で~真意が通じない?理解していただけない?もどかしかったです・・・(mimayuna)
  • 授業にはついていってるようですが 生活面や友達のことはなかなか見えてこないので気になります(youzoo)
  • 転校したばかりで不安だらけ。(みゆきこうかいあん)
  • 教育改革が小学校まで及んできて、下の子が5年生からは英語が必修になること・・・・(トンちゃん)
  • 色々あっていいんですが、正直言って疲れます。(どんころ)
  • クラスによって、授業の進行状況が違ったり、宿題量も差がある。(こうへいくん)
  • いまのところは・・って感じです。これからいっぱい出てくるのかなぁと思いつつ。今できることは今やるように見守っていきたいです。(まりあママ)
  • 担任の先生によって、ずいぶん左右されるのが低学年だと思います。4月は毎回一喜一憂です。(ぴょんきちくん)
  • 意欲のない先生に担当されると困りました。(ぷぷぷのぷ)
  • ゆとり教育の影響で学力低下が騒がれていますが、その部分の学力アップをこれからどうして行くのかが心配ですね。(もえちゃんママ♪)
  • ゆとり教育に関して不安があります。今はものすごい子供にサービスして、なんでも体験させてあげようと、お膳立てがなされすぎているように思います。指示待ち族を作っているように思えてなりません。全体的に子供に甘いですね。自主性に富んだ打たれ強い子供に育ってほしいのに。(するめいか)
  • やっぱり塾って行かないといけねいのかなぁ?(なえぴー)
  • まだまだ学校そのものが分かっていないので漠然と全てにおいて不安です。(deepkero)
  • 授業が出来ない子に合わせてあるので、時間をもてあましているような感じなので、先生にはもっと授業を工夫して貰いたいです。(やまきっち)
  • 勉強が大嫌いなことです。(ピー)
  • 先生によって、いろいろなことに差があるから(ユキノ)
  • 先生にも友達にも恵まれ楽しくやってるので…今のところは安心してます。(うーちゃんママ)
  • 友達関係ですね。家で怒りっぽくなってきているので、学校で何か言われたりしているんじゃないかな、と思っています。(daitoyuma)
  • 今のところは、ありません(adony6)
  • 学校の勉強だけで、将来受験の時についていけるか・・と考えてしまいます。(きらまり)
  • 中学受験を考えているが、夜遅くまでの通塾など、ためらう部分もあります。子供は早寝早起き、という気持ちで今まで子育てをしてきているのに・・。(たのしっち1998)
  • ついていけるかが心配。(パトリン)
  • 授業中に先生の話を聞けない子が増えています。そんな子にもどんどん指導して授業を受けられるようにして欲しいです。(手作り大好きママ)
  • クラスによって先生の考え方や授業の進み方も違い、子どもが付いてちゃんと理解しているのか心配。(オカリナちゃん)
  • 担任の先生によってあたりはずれがあります。また、勉強よりも友達関係、クラス作りなどもっと楽しい小学校の教育方法はないものかと思っています。(だんぼ22)
  • クラスによって授業の進み方が違う。家庭学習や習い事などの有無での個人差。(アポロ大佐)
  • 今のところ特にわからないというのもないし心配してません(ばんびchan)
  • 細かいことが沢山あって書ききれません。(まー08)
  • 新1年生で入学したばかりなのですが、どんな授業風景なのか、どんなふうに勉強が進められるのか・・・漠然とした不安はあります。(まいゆき)
  • 勉強も悩みますが、学校に対する疑問、悩みが結構あります。(ふーふー)
  • 学習する楽しさを教えてほしい。(★みぃ★)
  • 今の学習内容だけで大丈夫なのかな?という疑問は常にあります。(ぱいなぽー)
  • 小学生から塾に行く時代。やはり何かしらさせたほうがいいのかしら?(akiko.h)
  • 今のところは特にないです。(おちゃミー)
  • 毎年、一人や二人とんでもない子がいて、授業をきちんと受けれない状態にあります。特に低学年なんですけど・・・そのこと一緒のクラスじゃないと聞くと、ほっとするのですが・・・(しろぎくさん)
  • 友達関係がうまくいかないで、心配です。(けいいまま)
  • 都心部では、教育に関して親もすごく熱心であるが、地方ではあまり関心がない。ことが心配です。(グッピー)
  • 今のところありません。先生があたりだったので、安心してまかせられます。(キノコくん)
  • 塾で勉強ばっかり、スポーツ少年団でサッカーばっかり、ゲームばっかり・・・いろいろなことを吸収する大事な時期に、偏った子どもが目立つような気がする・・昨今の子ども事情。(うさこまま)
  • 悩みは尽きることがありません。(えんどう)
  • クラスによっては、お友達で授業中きちんとしない子がいるみたいで、新学期、どんな子がいるのか不安です。(チョコママ)
  • 今のところ特にありません。元気に楽しく心も身体も健康に・・・。願っているのはそれだけなので。(ハッピーラッキー)
  • 田舎暮らしなので、あまり塾もなく、今のままで大学までいけるのかなあとちょっと心配です。(いちごっこ)
  • これからのことなので、今はないです。(るるみ)
  • いろいろありすぎで。(dash)
  • やはり小学校での英語教育の導入はどうかな?、ゆとり教育の見直しが言われていますが、子どもたちが振り回されないように考えて欲しい。(ウサハナ)
  • 基本的に何を学ぶか・・という違いはあると思うけれど学校と塾の勉強の水準というか内容の差・違い。(TAKAMAMA)
  • 息子の学年が、学力・生活面共にたいへんな学年だといわれていること。(あらすけ)
  • 周りのこどもたちの多くが通塾する中、本当に通信教育中心の家庭学習で本人の力を十分引き出せるのか?疑問です。でもそれでだいじょうぶだと信じたい気持ちもあります。迷いながらの毎日です。(モンブラン)
  • 先生によってばらつきが多いのが気になります。(かりんのまま)
  • 芸術の才能をどう伸ばすか。(ちちうし)
  • これで本当に学力がつくのか心配です。(くるはむ)
  • 公立小中でも学力差がある点(yume306)
  • 上の子(高3)の時に、小学5年生で習った体積が下の子では6年生で習うみたいです。ゆとり教育、大丈夫なのかな?(ケータイぴえろ)
  • 東京都の中でうちの子がいっている小学校のレベルが低すぎる。どんな風に改善していくのか・・・(めにい)
  • 校長が保護者の意見に耳を傾けない。(さざんか)
  • 学校だけで充分な能力が養われるのか(oioiai)
  • 上の子が、いよいよ高学年になったので、いじめがとても心配です。うちの子は群れるのが嫌いなので、そういう子ってターゲットになりやすいと思うので(私自身がそうでした)。(はち子)
  • 比べてはいけないと思いつつも、周りのお友達が塾や習い事や積極的に参加しているのをみていると、何事も絶対にやりたくないと何もトライしない我が子に失望してしまいます。無理にさせようとは思っていませんが、なんとかやりたい気にさせたいな~と思うジレンマの日々です。(まちるだ)
  • 君が代や、日の丸について否定的な思想を子供に植え付けようとする先生がいていやだなと思います。(アイーズ)
  • 同じ学校なのに、クラスによって宿題の量、難しさが違うのが疑問。(くぼた)
  • 先生によって指導がまちまちで心配です。(ぷきこ)
  • 最近教科書の内容だけでは、不十分なのかなと思い始めました。そうなると、学校の授業だけでは、足りないのかな?(ho1113)
  • 進学先の選択肢が大変少ないこと。うちから子供だけで通える私立は皆無です。中学は否応なく1校しかない公立です。子供がその学校がいやだと言っているわけでも、私立に行きたいと言っているわけでもないのですが、選択肢を示せないことに不安があります(ユウキ エナ)
  • 公立の中高一貫校の進学を考えていますが、今の公立の小学校でどのあたりのレベルに達していれば、合格圏内なのでしょうか?(フッちゃん)
  • 今のクラスは先生もしっかりされていて、分からなかったりテストの点数が悪ければ、放課後にその子どもたちを集めて毎週勉強会を開いてくれるので安心しています。別の学年になって先生が変わるとまた新たな悩みも出てくる可能性はあります。(回る地球儀)
  • 担任によって指導力にかなり差があるようなので、勉強を学校だけに頼らず、塾にも行かせるべきか悩んでいます。(つるるちゃん)
  • 自立させることと親が援助することのかねあいが難しい。(We are OK)
  • 私達親世代が小学生だった頃の詰込み教育的な量は必要ないとは思いますが、今の小学生の教科書の薄いこと…。たとえ厚みがなくてもその分内容が濃いのであれば問題はありませんがそれも皆無です。一人遊びが多く”個”として行動することしかできない子供に”集団””仲間”を意識させ少しずつ自分が社会の一員だということに気付かせていくという、教育の入口(=第1段階)の部分は幼稚園や保育園から始っています。小学校は第二段階。未就学児にはなかった”勉強をする”という部分を指導・教育していくものだと思っています。そこであまりに楽で、幼稚園の延長のような教育ではこれから先が思いやられます。(akasuke)
  • 新卒の担任の先生。大丈夫?(しましまmasa)
  • 今のところありません。(kurosiro)
  • 今のところまだないです。(さおりん☆)
  • 授業で習う内容がどんどん削られてしまい、それに加えて家の子のクラスは学級崩壊がおきていて前の学年の教科書はすべて終わりませんでした。(ちさちさ)
  • 次男の担任はいい噂を聞いたことがないので1年間心配です(ぷぷりんこ)
  • 勉強を言われないとやらない。小学生だからしょうがないのかなー???(@YK)
  • 何が出来ていないのか把握してそれについては、休みの日などに勉強しているので今のところはありません。(cyacyaママ)
  • テストの問題を見ると、基礎的な問題ばかりで、ちゃんと学力が付いているのか不安です。(nannpopo)
  • 今のところはないです(もんも♪)
  • 学力に問題はないのか不安(筋肉まま)
  • 公立での授業が本当にこのままでいいのかとても心配です。もっと基礎以外に応用など使った教材もほしいです。(ゆうとも)
  • 結構回りの子供たちは習い事をしていますが、内は何もやっていません。何でも好きなものをやっていいよ、と言っても何がやりたいのかわからないのか何もやろうとしません。こちらからこれはどう?と聞いてもあまりよい返事はしません。どうしたら何かを始められるのかいろいろと思案中です。(はやみん)
  • 中学進学について(べねか)
  • 今子供が通っている小学校や近隣の小学校でも学級崩壊の問題を良く耳にするようになりました。これからの学校側の教育方針が私達の頃のものとは全く違っていくのではないかと不安を感じます。(EEMIKIEE)
  • 学校の授業だけでは心配なので、4年生から塾に通わせてます。これでいいのか?!(ちぽもちゅ)
  • いよいよ今年は高校受験大変だ(タカP!))
  • 中学受験を希望していますが、うちの子の学校は総合学習に力をいれているので、どうしても理科・社会が総合に取り込まれていて、なかなか教科書通りに進みません。近隣の小学校と比べても少し遅れているようで心配です。(チョっち)
  • 転勤族だが、中学から私立に入れるか(寮)、公立中で親と一緒に転居させるべきか、悩んでいる。(さがっち)
  • そのうちあるかもしれません・・・(としちゃんぺ)
  • 友達関係をあまり詳しく話さないので、嫌なことがあっても分からない(ちぇん)
  • 5年生の男の子ですが宿題はやるものの他の家庭学習がすすんでできません。チャレンジも好きなテレビ番組やゲームをおとりにしてどうにか赤ペンを提出している状況です。塾に通う子も増えている状況を見ているとうちの子はこのままで良いのか迷います。(ぴぐぴぐ)
  • 学校の先生の評価は良いのですが、チャレンジの実力テストを行うと平均以下。学校のレベル格差が気になります。先生に相談しても、「そんなに悪くないですよ。厳しすぎるのでは…。」という反応。やはり、家庭で対策を取らなくてはいけないと実感しております。しかし、共働きでしかも下の子がまだ小さく手がかかるので、頻繁に勉強を見ることもできず声かけだけで精一杯です。仕事を減らして子供を優先させたいのはヤマヤマですが、そうすると塾やお稽古事の費用が出せなくなるので、その点も悩むところです。(Y2!)MAMA)
  • 子どものクラスに落ち着いて座っていられない子が何人もいること。まだ低学年なので目をつぶっていられるが、学年が上がって授業が成り立たなくなったらどうしようと思っている。(しまぶくろ)
  • 自分から勉強をしようとしない。(ホアンミン)
  • 中学の評判や卒業生の親御さんの話を聞くと、このまま公立で良いのか私立にするべきか、悩みます。(haru3491)
  • ありすぎて、書ききれない。(美樋 多恵)
  • 悩みは、たくさん有ります。(たくたけぷー)
  • 今年から1クラスの人数が40人になりちゃんと授業が出来るのかなと不安です。(うーき)
  • 今のところ別にないです。(けやきママ)
  • 勉強・友達・反抗期などなど、悩みは尽きません…。(くろねこ飛脚便)
  • 校長先生の考え方は理解できません。(ichidawan)
  • 毎日、少年野球の練習で宿題をするのもやっとです。チャレンジも他の習い事も全部出来なくなるんじゃないかと、心配しています。(ぷちぷっち)
  • 新卒の先生で大丈夫?がんばっていい先生になってほしいです。(てんしちゃん)
  • 少子化の中での教育法は大丈夫なのか?(ゆなひろママ)
  • 他の学校に比べて、うちの学校はどーなの!?と思います。(keitaku)
  • 中学受験を考えているので、塾選びに迷っています。(にゃお・まま)
  • 周りに色々気がつくあまり、時にはおせっかいなことをしてしまう性格が災いするところが気になる。(mg)
  • とりあえず、元気であれば。(bkkmk)
  • まだ低学年なのに学校の授業だけでは理解出来ず、私が何度も教え直さないといけない、わが子の脳みそが心配です。(バーティタン)
  • 中学受験の年なので、周りの動向が気になります。(みきともママ)
  • 高校受験までに今のままの学力でいいのか、悩みます・・・。(ぷちモモ)
  • とりあえず塾には通わせていますが、それだけでいいような気になってしまっていて、子供も家庭学習はあまりしません。。。(オママ)
  • 塾通いのこが多く、すごく差を感じる。(ぷのちん)
  • ゆとり教育のしわ寄せが気になります。授業はさっと教えてもう次の単元へ。後は各自やれたらやるようにとプリントをたくさん渡されておしまい。そのプリントに対しての答え合わせは一切なし。渡しっぱなしです。宿題でもないから解からなければやらずじまい。それでは基礎も身に付かないのでは…。家庭教育の親への負担も大きい。(まめっちママ)
  • 学校の勉強で足りるのか?(はなはなママ)
  • お友達との接し方など知りたいです(ゆみ子ママ)
  • 学校によってレベルが違うようなので、子供の学校はどうかな?って思います。(りんご15)
  • 子どもの数だけ悩みはあります。(ゆゆと)
  • 先生の入れ替わりが激しい。1年間に3人休職、5人転校。毎年こんな感じで、この状態が改善されないと誰も子供のことを理解出来ないのではと心配になります。(カレーちゃん)
  • 子供のうちは遊ばせるのが一番といいながら子供の遊びの内容はゲームが多いのし、外遊びのしたい子は塾に行って遊べないしと、よく分からない社会になってます。(きょうあす)
  • これから転勤で転校する可能性が高いので、子どもの心のケアや、引越し先での教育環境について、また塾や受験はどうするか、などいろいろあります。(まめだいふく)
  • どうやって勉強させたらいいか一番悩んでます。小さいときは塾に行かせず出来るだけ親が教えたいのですが、教え方がいまいち分かりません。(かぼゆぼ)
  • なかなか宿題をしてくれないし、授業についていっているのかわからない(アリナ)
  • しっかり勉強して欲しいです(マイマイ)
  • 教育面では、このままの学習でいいのか、ついていけるのかなど。他には、子供のこれからの人間関係・壁にぶつかった時の対処法など・・とにかく子供に関する悩みはつきません!(ゆったん)
  • 力だめしに入塾させたが、その内容の違いに驚いた。チャレンジ」(ハイテキスト)をさせておいてよかったと思った。(ちびホッキー)
  • 学校の勉強は中の下くらいのレベルに合わせたもので、子供には物足りない様です。もっとドンドン勉強させて欲しいです。(こもち昆布)
  • 学校の勉強だけでいいのか心配です。(るんちゃん)
  • クラスによって授業も宿題も方針もばらばら。もう少し連携してもらいたいです(まりやんママ)
  • 最近反抗期なのか言葉使いの悪さが目に付く。(Youn-a)
  • ありすぎて 文章に出来ません(。。;)(ずぼらさん)
  • 学校教育の形骸化(タイガーウッズ)
  • 悩みは尽きません・・・(夢芽)
  • 学年があがるにつれて、遊びと勉強のバランスをとることが難しく、塾や習い事でゆとりあり時間がなくなってきている。かといって、すべてやめるのも不安。(miracle☆)
  • 授業時間数が少ないと思う。(風前一塵)
  • 上の子は進んで勉強するが下の子は言ってもやらない(♪さくらんぼ♪)
  • 純粋に育って欲しい(サクタロー)
  • 小学生のうちは自分(親)が教えられるので・・・(ぺんちゃんくん)
  • 自分から勉強してほしい。(すだちくん)
  • チャレンジをやっている時に、すぐに『分んない』と、親を呼んでいるので、本当に勉強した事が分っているのか心配。(なおひで)
  • 言わないとやらないこと、自分の事をきっちりやること・・・数えるときりがないです(えみごろう)
  • 短時間でもいいから集中してやってもらいたい。集中してやる日は決めた課題30分位で終わるのに、集中しない日は倍以上かかる。(あいり。)
  • 英語は早くからやった方がいいのかどうか、授業料が高いし、ずっと迷っています。(晴美ママ)
  • 今の子に対してはこれくらいでいいかなあと思っています。(板金)
  • 宿題は、きちんとやって行きますがほかは・・・・本人任せでこのまますごしていいのかな?(スマイル太陽ママ)
  • 集中して勉強に取り組む事が出来ない。出来ないと直に投げやりになり、親が教えると反発して親の方もカリカリしてしまう。(すけはは)
  • 教師の言葉遣いが気になります。(ルシーダント)
  • これでいいと言う答えもないし、どれが正解って言うのでもないので、つねに疑問も心配もあります。私の親もそうだったのかなあ?(そうひな)
  • 勉強することに、どこまで親がかかわるのがいいのか等々、悩むところはたくさんあります。(comtesse)
  • まだ低学年なのでそれほど無い(ka-by)
  • 学校の教育レベルが低すぎて、塾や家庭学習に頼るしかない現状です。(いちにちみさ)
  • 音読があまりスラスラと読めない(;;)(hona)
  • 低学年から高学年に進級するが、今までのように学習についていけるか心配。(のぶひで)
  • 学校のみの勉強でいいのか(ルイルイ)
  • あの薄っぺらい教科書では、たとえ中学受験をしなくても、学校の勉強だけでは全く無理。今はチャレンジを中心に私が見ていますが、高学年になったらやっぱり塾にも行かせるようかと・・今から頭が痛いです。(HIBIKI)
  • このままで大丈夫なのかは、常に思う(きたのあかね)
  • 最近、行動範囲が広がって、親の知らないお友達と遊びにでかけるようになりました。いけないとも言えないし、心配ではあるし、どこまで許容すべきなのか・・・。我が家では遊びに行く際、ゲームは絶対持たせないようにしていますが、容認しているご家庭も多く、難しいところです。(くり13)
  • 夜は早く寝させたいが、やる事が多くて時間が足りなくなってしまう。(あきこんぶ)
  • 子供がどんなことを考えているのかとても知りたいと思う(こぶこぶ)
  • 本当に理解しているのかわからない。(としぴー)
  • 悩みはたくさんあります(ままぴょん)
  • 兄弟が居ると、比べちゃいけないと思いつつ、ついつい比較して、焦ったりしてしまう。(とぴん)
  • 音読のような、決められたものを声に出して何度も読むのが嫌い。本や図鑑をみて、人に話したり覚えたりするのは大好きだし、得意なのに。あまり無理強いしなくても彼なりのやり方で本に接していると思います。低学年の宿題が毎日の音読で、しかも読む回数が10回以上。どうしていいやら、困ります。(まみちくん)
  • 小学校に入ったばかりで、うまくやっているのかどうかが不安です。(こすこす)
  • まだ親と一緒に勉強してるので今のところはない。(だいけいたい)
  • 今のまま、何事にも一生懸命取り組んで欲しい。(ブロックス)
  • 教科書読んでもこんな教材で良いのかなとか、ドリルもドラえもんとかミッキーなんかが載っていて・・・もう少し勉強モードの教材選びをして欲しい。(ミッキー☆)
  • 一年生の勉強は完璧ではないのに、ないまま、二年生へ新級。この先が不安です。(ふたりひめ)
  • ゆとり教育の影響が気になります。(maman)
  • 上の子は活発で集中力が持続しない。下の子はおっとりマイペースで動作がのんびり。いろいろありますね(ルイージくん)
  • 宿題が少ないので、ほんとにいいのかと思ってしまう。(くろちゃん)
  • 繰り返し行なう計算ドリルや漢字の練習、学校の勉強や宿題だけではみについていないように思います。同じ漢字でも別の読み方をする場合などのフォローが足りていなく、間違った使い方が多いですね。(くるくる天使)
  • 昔と違って授業時間が少なくなっているのに進み方がのんびりしているように思う。(すーざん)
  • 同じ町内でも学校によって英語があったりなかったりで、統一してほしいです。(まなめ)
  • 疑問は時々ありますが、低学年なので悩みというほどのことではありません。(ねこ157)
  • まだ低学年なのでとくに。(バムとケロ)
  • 落ちこぼれとか言われて、つめこみ教育といわれるものからゆとり教育というものに変化してきたわけですが、子どもは楽して、やることなくて、とんでもない方向へ興味を持ち…。未成年犯罪の増加を全てゆとり教育のせいにする気はありませんが、小学生があまりにも勉強することの少ないこと。この子達が大きくなったころは日本が崩壊しそうで怖いです。(それぞれの未来)
  • 算数に重点を置いているようなので、もっと国語(特に漢字)の時間を増やしてほしい。(にゃんちゅー)
  • 先生によって、進み具合が違うのがちょっと…(びゃくや)
  • なかなか計画的に勉強できていないようです。この状態で部活が始まったらどうなることやら。(MOONLIGHT)
  • 学校の中でいじめに会わないか心配(sunaasobi)
  • 今のところ進級クラス替えとかもありましたが、子供にあった先生でとても開かれた学校と言うイメージがあるので今の所はまだ安心で特に悩み等はありません(ちびちゅんちゅん)
  • 教科書が最後まで終わってないのに進級していること。(RIRIKKO)
  • 勉強が嫌いな子なので、色々悩みがある(sizuu)
  • 中学受験しなくても、塾へ行くべきか?学校の学習内容で十分なのか?(もあ)
  • 宿題少ないことが・・・。(えんぴつさん)
  • 高校受験に内申点がかなり高いウェイトを占めると聞いても、今現状の子供が果たしてどのくらいの内申点をとれる実力なのか不明で一向に実態把握が進まない。(smilemadom)
  • 学校やクラスによって、授業の進み方に差があること。(ochan)
  • いじめが心配。(kumiko29)
  • 自分の子供では、無いですが周りで、はずしといういじめがあるみたいです。仲間はずれにすることです。(kuuma)
  • 低学年ですが、宿題が少ないのが気になります。(ミムくん)
  • 教科書の薄さと内容の薄さ。家庭学習で埋めていくしかないのかな~という感じです。(アンパンマン号)
  • 小学生なので、学校での学習で十分だと考えてます。(プリン 88)
  • 今はまだ挫折を味わっていないから、「勉強って楽しい!」と言う気持ちで学習に取り組んでいますが、そのうちわからないことが出てきたら、「どうせわかんないし」とか言って諦めそうで怖い。2年生になって、覚える漢字も倍増だし、そのうち九九も始まるだろうし…来年の3月も、今のまま「算数大好き!」と言える息子でいて欲しい…母の切なる願い。(モリゾー母さん)
  • 低学年だから、まだ無いです。(jako1965)
  • 子供がテストで同じような点を取ってきても、担任の先生によって評価が違い、実際の子供の成績等が判断しにくいです。(だんごぱぱ)
  • 1クラスの人数が多く、1人ひとりに担任の目が行き届かないと思っています。生徒数が多いのに校舎も校庭も体育館も狭く、先生の数も少なく、学校自体に余裕がない感じがします。(りらりらり)
  • 毎日 朝早くから楽しんで登校しているので ありません(ソフトクリーム)
  • 仲間はずれやいじめが心配です。(★しずか★)
  • なかなか宿題に取りかかってくれないので困ります。(りくま)
  • いまのところまだないです。(えいこまま)
  • 部活と勉強を両立できるか心配(ともなおまま)
  • まだ反抗期らしき反抗がないのでこの先が心配・・・反抗期なかったらいいんだけど、あったらどう対処したらよいのか(まなびちゃん)
  • 高学年になっても宿題が少なかったり無かったり・・本当にこれでいいのでしょうか・・。(黒子)
  • 学校だけでしっかり勉強できていればいいのですが、そうもいかず家庭学習させることで、学力や習熟度が増すと昨年度実感したのでいろいろチャレンジの日々です。(おやつママ)
  • 授業数が圧倒的に足りないのが物凄く心配です。(かよた)
  • 通知表が1年生なのに渋かった もう少し甘くてもいいかなって思いました(sakuramama)
  • 高学年になってからの友達関係が気になります。いじめが一番、心配です。(ママちゃんず)
  • 進んで勉強してるので学習面では特にないです。(アイアイざる)
  • 今のところ特にありません。(やんたこ)
  • 通学する学校や担任の先生などによって教育環境が異なることに戸惑っています。(マイホイルちゃん)
  • 一年生の時の担任と、二年生になってからの担任と方針が違う。一年生の時は自分の名前も習っていない漢字は使わないように言われたらしいが、二年生の担任は、習っていない漢字でも読みからはいれば良い考えのよう。使いたい子は自由に使って良いとのこと。学校は統一して欲しい。(ずっぽ)
  • 低学年なのでないです。(れりなん)
  • 勉強にもついていくのがやっとなので、勉強時間を増やそうとしたら、子供に反発されなかなかうまくいかなくて、苦労しているところです。(kitakita)
  • 地方なので高校まで受験はほぼありません。家庭では宿題をする程度・・・あとは習い事と友達とめいいっぱい遊んでます。五年になりましたが、学校では勉強はできるほうです。(THEREM)
  • 2学期制になってから、なんだか詰込教育のような気がしています。(あゆパパ)
  • 学習面ではあまり心配ないのですが、集団生活・集団行動など気になることは多々あります。高学年になり、低学年の子のお世話をする機会も増えるので、全体の状況を常に気にかけることが出来るようになるといいのですが…。そういった面で心配です。(ぶにゅちゃん)
  • 通知簿もなんだか当たり障りのないことしか書かれていなくて、確かに「褒めて育てよ」は間違いではないと思いますが、先生、ちゃんと家の子の事を把握できてるのかな?と思います。(みみずく)
  • 今のところ、いい先生にも恵まれているし、問題ないです。(hmy*)
  • 4年生になっても、毎日のように、帰ってくるなり5時まで公園で遊んでいます。世間では塾だ何だと言っているのに、学習習慣もついていないし・・・。今のところ授業にはついていけてるし、理数系は好き(得意)だと言っているから良いけれど、勉強が難しくなってくるこれからが心配です。(kuko)
  • 今は学校の宿題でいっぱいいっぱいだけど、学力的に問題ないかどうか不安です。(まゆはは)
  • 今のところはないです。(ぽんちゃん!)
  • 今のところないです(ぷーさん大好き)
  • 学校の学習だけで、力がつくのか心配です。(YUMIママ)
  • 自分が小学生だった頃と比べて、簡単になりすぎているように思います。頭が柔らかいうちに出来るだけ沢山の事を覚えて欲しいと思うのですが・・・。(ミケ猫)
  • 今のところ特にありません。高学年になって学習内容が難しくなってくると出てくるかもしれませんが・・・(mugi)
  • まだ入学したてなので具体的ではないが、漠然とどういう教育が子どもにとってよいものなのか、などの悩みはあります。(Beee)
  • 本人が学校生活を楽しんでいるようですし、勉強もきちんとできているようなので。(yumiyumi4)
  • 家庭でどの位関わるべきか?と悩みます(かめ子)
  • 友人関係など大変です。(katuo)
  • 第1子のことに関しては常に未知の世界なので日々悩んでいます。(うひ♪)
  • 学習面と友達関係。担任の先生を信頼していますが,我が子に壁にぶつかっても,自力で解決できればよいですが・・・,やはり子を持つ親として様々な事に悩みを持っていますね。(nf1234)
  • 学校の勉強だけではとても不安。家学をするにあたり教材の選択、方法に頭を痛めています。(ピーニョ)
  • 四月に一年生になったばかりなのでまだありません。今後高学年くらいになると出てくるのかな?とは覚悟しています。(きょぴお)
  • 低学年のうちからお稽古や塾に通い、遊ぶ暇がないお友達。本当にこれでいいの?と思ってしまいます。(バナナシフォン)
  • イジメが心配(カータ)
  • いじめが心配です!(メイプルン)
  • 宿題の少なさや、ゆとり教育に不安はあります。(しょぶまま)
  • 学校以外の勉強をどのぐらいさせればいいか、よくわからない(chachan41)
  • 学習内容の充実を希望しています。(ミントピン)
  • 今のところ、特になし。(ゴンタくん)
  • 受験の予定もないし今のところない(小5)(めい)
  • ゆとり教育の見直しとかいわれてて、ころころかわる政策が心配(ゆほまま)
  • 学習量の低下。(うきょうくん)
  • まだ悩むようなことなないです(なるとも)
  • ついつい勉強に口を挟んでしまうのですが、それがいいのかどうか迷います。(まこぶん)
  • 優れていると言うことがないので今後どうなるか心配です。近所の上級生とのつきあいがうまくいってなく心配です。(lukylife)
  • 今のところ、学校の方針に満足しています。(Sちゃん)
  • まだ低学年ですが、すでに落ちこぼれている子がいるので、少人数制にしていても、先生の目が行き届いていないのが現状です。(たくりゅうなな)
  • 友人関係です。(belulu15)
  • 今はまだ・・・(☆お茶犬☆)
  • 今のところ、勉強を遊びの延長のようにとらえ楽しんでいるようですが、学年があがるにつれ難しくなっていく中で、士気をどう高めていけるか思案中です。(rinarina)
  • 学校で友達とどう付き合っているのか、いじめにあっていないか心配(三兄弟まま)
  • 心の教育に悩むときがあります。(がすちゃん)
  • 家庭学習、通塾など(kei0103)
  • 宿題が家庭学習のすべてだと思っている我が子。復習が足りないので、習ったことをすぐ忘れてしまいます。繰り返しの学習がこの1年間で身につくのか不安です。(ヒロちゃんママ)
  • いずれは中学受験もと考えているので、どの時点で準備を始めようかとかんがえています。(まこぽん2)
  • ゆとり教育の見直しをすぐにでもしてほしいです!宿題が少なすぎます!これでは将来(高校・大学への進学)が心配です。(ちびっち)
  • 学力テストで国語と算数の点数のあまりの違いに愕然としました。(あけこ)
  • 勉強もですが、お友達との関係が心配です。(kani_mama)
  • 小学生のうちは、もっとたくさん外で遊ばせたほうがいいと思うのですが、宿題が多かったり、近所に同年代の子が少なかったりでなかなか遊べないようです。遊びの中にこそ学ぶべきことは多いのに...(ぷーたろう)
  • 先生によって、子供の『頑張る力』を引き出し方に差がある。親にも責任はありますが、先生の言ってくださる一言は、子供はもちろん、親にも『頑張る力』が伝わるのにと思いました。(MATCHY)
  • 今のところありません。(たくわた)
  • 今のところ問題はありませんが、子どもの成長とともに反抗期がきたときなど、親としての対応に不安があります。(yesno)
  • 日々成長する子供達についていくのがやっとです。(あえか)
  • 小学生程度の学習であれば自分でもできると思うので(MANASOTA)
  • 先生の事、友達の事、勉強の事、悩みだせばきりがない…です。(さかちび)
  • ゆとり教育で、学校で勉強する教科書だけの教育で充分なのか、とても不安です。(ゆかたろ)
  • 学年全体に落着きがなく、授業が理解できるか不安。(ぴよんこ)
  • 漠然としています。(よしあこ)
  • 今春から1年生になった我が子。学習面では当面、様子を見るつもりではいます。ただ、学校の授業・宿題だけで大丈夫なものか?・・という不安は多少あります。特に中学受験を考えているわけではないのですが、私達の時代と同様(同レベル)の内容が現在の小学生には きちんと教えられているのだろうか? 入学式当日に頂いてきた教科書類をざっと見ているのですが、こんなに絵(漫画?)が多い紙面で大丈夫なのだろうか?と 気になっています。 ちゃんと文章を読んで理解していく力をつけていくためにも もっと シンプルな紙面でよいと思うのですが・・・。(VINO)
  • 先生によって、教科の好き嫌いが出るので教え方の上手な、先生に当たるように、とか思います。(ハジゴンママ)
  • まだ勉強よりも、友達関係を築いて欲しい。(くらいむ)
  • 教科書薄いですねえ。ほんとにこんなんでいいのだろうかと悩みます。(リーピ)
  • 一応、中学受験に何となくむかってしまっています。今からこんなに勉強にむけちゃってていいのか、心配です。他にやることないのかなぁって・・・(ぼたもちかぁちゃん)
  • 子どもたちの心が荒んでいて、それが周囲へ暴力として向くこと。実際そんな話を周囲で見聞きしています。(白い雲)
  • 受験するかどうか(SR)
  • 小学校で習う学習内容の狭さ、時間の少なさ。昔はもっとずっと長時間勉強していても定着率は疑問だったのに、今のやりかたでどれだけ身につくというのか。(ノンノンのママ)
  • いじめ、ですね。去年(1年生)でもあったので(はる-こはる)
  • いじめにあったり、本人が認識していないつもりでもいじめに加担してしまっていないか、気になります。(のんびり系)
  • まだ無いです(あさる)
  • 悩みというほどのものではありませんが、友達関係などで心配なことはあります。(NODODAI)
  • もう悩みやら疑問やらでいっぱいです。勉強の事から、生活の事から、人間関係から・・・・昨年のクラスで学級崩壊したので今年こそはと思いつつ、校長・教頭が変わってないので改善されるかどうか・・・(けいさや)
  • 今、小学校2年生で1学年1クラス40人です。2クラスにならないものかと思うのですが、その中で障害児学級に在籍者3名、高機能自閉症診断されている児童1名、ひょっとしたらと思われるじどう3~5名ほどいるクラスです。人数だけではなく生徒の内容によって柔軟に1学年2クラス体制が取れないものでしょうか?(m.aki)
  • 勉強のレベルがどの程度なのかが気になります(くっきーもんすたー)
  • ゆとり教育の影響でこの先勉強についていけるか心配です(よぷに)
  • 友達関係はハラハラします。聞いても内緒というようになった。(ひろみお)
  • 高学年」になってきたので、勉強についていけるか不安(おさる&こぶたのママ)
  • 今は低学年なので大丈夫ですが、いづれつまずくことがあるのではと心配です。今のうちに自分から進んで勉強する習慣をつけてつけていって欲しいです。(まちゃみん)
  • 6年生になっても絵本のような教科書で、教科書を見ても予習復習ができない。とっくに習ってて当然と思ったことがまだ習っていない、などなど・・不安はいっぱいです。(亞土)
  • 自分のことを考えるとこのときにちゃんと理解できていればよかったと思うので(みちこちゃん)
  • 今の勉強が年齢にあっているのか、足りているのか、不安です。(mayopy32)
  • この春、下の娘が2年生になりました。担任の先生がかわりました。それは当たり前のことなのだけれど、私にとっては、1年と2年の先生は同じ先生だという感覚があったので、ちょっとびっくりすると同時に不安になりました。低学年なので長いスパンで子供を見てもらいたかったのです。なるべく多くの先生の目に見てもらいたい気持ちもありますが、じっくりと育ててほしい時期もあります。贅沢な悩みかもしれませんが…。(毎年初任研)
  • 学習面で、我が子はついて行けるのだろうか?という悩みが一番です(Piglet)
  • 学習面では、ないけど・・・女の子なのでいじめがきになります。(のんぺ)
  • 言わないと勉強しないので、これからどうするのか、と不安になります。また4年生ともなると、周囲は塾に行く子でいっぱい。行っていない子との差がすごく広がりそうです。それに同じ公立でも学校によって授業時間に差があり、中学で一緒になったときに学力に差があるそうでそれも気になります。(おつきさま)
  • ゆとり教育の弊害が心配です。(mame)
  • なかなか、自分の意見を言えない。(はなぱん)
  • 塾の模試の勉強が大変・・(Keiママ)
  • 地方と都心との教育の開きが心配です。(きゃびあん)
  • 今のところ困っていることはない(神奈川なべ)
  • 読解力がない。(サタラクラ)
  • こどもの理解度がどれくらいなのか判断がつかない。どうしても親の尺度で見ると厳しくなりがちなのかな、と思っています。(かびるんるん)
  • 適切な英語教育について(うの君)
  • 自分から勉強しないこと、学校での生活態度が良くないこと(好きじゃないことはやりたくないので、やらなかったり、やりたくない気持ちを表面に出してしまう。)の2点です。2年生になったので、これから改善されるよう祈っています。(野比玉子)
  • ゆとり教育の弊害が気になります。低学年とはいえ、余りにも学習の進度が低い。また、先生によってかなり濃淡があり、「本当にこの先生で大丈夫?」と思うことがしばしばあります。(かたちゃん)
  • 子供は自然に育つもの(きっちゃん)
  • 「教育」に該当するかどうかは分からないけど、生活全般(一人で寝ない、手伝いしない、チャレンジ嫌々・・・・など色々)について、これでいいのだろうか、と常々思っています。(さなえ)
  • 中学受験をするかどうか、悩んでいます。(ミスターロディ)
  • いつももんだいを起こしているので、大変不安です。今年4年生になりましたが、一番前の席から離れることができるといいのですが・・・(inukuma)
  • 勉強面。友だち関係など。たくさんあります。(めめさん)
  • 小学校は特に、担任によって子供の学校生活が大きく左右され、子供の学力も担任の力の差で変わります。我が家は年子なので、その変化がものすごくよく分かるので、教育者の教育の重要性を大きく感じます。(ラベル)
  • まだ、小さいので、ないです(ころころさん)
  • チャレンジを喜んでやっているものの、「真剣な見直し」ができないのです。詰めが甘い。(ちくわフライ)
  • 元気が一番です(paul)
  • 漢字が嫌い。(よしりゅう)
  • まだ1年生なので・・・。学校もどんな感じか分からないし(さるめっと)
  • ゆとり教育にはかなり不安を覚えます。(ベネー)
  • この時期、とても疲れやすいのか、宿題をしないまま寝てしまうことが多いので、チャレンジを溜め込まずに頑張ってくれるのか心配しています。(ちゅーりっぷ37)
  • 宿題が少ないな~と感じます。少し不安に思います。家庭学習も必要なのかなと思います。(junpu)
  • 最近は皆いろいろな塾にいったりするのでどうしたらいいのか迷うことが多いです。(きょんたろう)
  • どんどん難しくなってくるので、これから個人差が出てくると思います。でも、クラスは1学年1クラス。学校の授業だけでは不安です。(ぽむぽむままりん)
  • 入学したばかりなので、教育の前に、学校生活に慣れる方が先です。(天の河)
  • 入学したばかりなので(watajiro)
  • 沢山ありすぎます。特に先生によって教育方針が全く異なるので・・・。(もこ☆)
  • 勉強があまり理解できないのに人に教えてもらうのが大嫌いで困る(misao7)
  • 今のところはないかな。(げんげんくん)
  • とにかく宿題がすくない(ゆあゆーゆ)
  • ゆとり教育と言われた現6年生、このままでいいの?履修不足ではないの?と不安になります。(毎日楽しい)
  • 本人が理解できてるのかいまいちわからない。やる気のある時と無い時との差が激しい。(kanamama)
  • 今のところチャレンジのお陰で成績上位。高学年になるこれからが心配と言えば心配(nioka7)
  • 教育というか、学校の先生方に疑問がある。なぜ、教師になりたいと思ったのか?教師になって何をやりとげたいと思ったのか?教育のプロという意識・プライドはあるのか?(アゲアゲ)
  • 学校の授業だけでは理解できていないことが多い。昨年度まではチャレンジを復習専門に使い、マンツーマン指導をして乗り切ったが、大きくなるにつれひとりで家庭学習するようになるだろうし、わからないところを放ったままにしないか不安。(かもなべ)
  • 自分の子が小学生なので心配です。(けろけろけろ子)
  • いつまでチャレンジのみでやっていけるんだろうと心配。塾に行かせたくはないけど、行かせなくては困ってくるのかな、と。(わらいかわせみ)
  • 自分から進んで宿題・チャレンジを始めない。(ちゃちゃりん)
  • 私がそうであるように、算数が苦手みたいです。自分が苦しんできたように子供も苦しむかと思うと不安です。(mayukei)
  • 現在六年生。塾での学習内容に対して、あまりにも簡単な学校の内容。大丈夫だろうか。ゆとり教育を続けていて。(里沙まま)
  • うちの学校はマンモス校。クラス数が多いため図書室・パソコン室・プール等の利用が隣の地区の学校と比べると半分以下。一学年のクラス数が多い為、遠足や社会見学にも支障が。。。いろんな面で生徒数が多い為先生の目も行き届いていません。授業も遅れ気味。。。学校による格差がとても不安です。(くまふく)
  • 勉強のこともあるけど、娘が高学年になったので友達関係が特に。(CP9)
  • チャレンジをしているので、今のところ問題ない。(おさかなちゃん)
  • 教育については今はないかな(文房具)
  • 今のところ無い(魔性のママ)
  • 音読が嫌いで読解力がない(のんすけ)
  • 塾に行きだした子が増えてきたので、あせる気持ちはあります。(マーチ123)
  • いまのところないです(ままぞう)
  • 宿題や宅習は担任によって、本当にさまざまで内容に差がありすぎ。これで、その1年が全然違うので年始めはとても気になります。(あぴぃ)
  • 今はまだ低学年なので勉強にもついて行けているが、この先高学年になってどうなるか心配。(きっきママ)
  • 教育現場が落ち着かす、国の方針もままならない状態で小学生時代を送っていること。『先生が大変』と言われていますが、正直、その大変な先生に教わっている子どもの方が大変です。(みちる☆)
  • 理解度や他の子と比べての進み具合など、学校の勉強だけでは、どの程度不十分なのか心配。(ももぐみ)
  • 中学受験が一般的ではない田舎に住んでいます。田舎で成績が良くても、都会の子との差はいったいどのくらいあるのだろうと不安はあります。(かずゆみ)
  • 塾に行く友達が多いので、行ってないことに不安を感じることがあります。(パタパタママ)
  • 基礎しか習わないので、その演習は各自でしないといけない。そのため出切る子とできない子の差が激しい。(おやつ)
  • 学校だけでの勉強で大丈夫か?(YUN)
  • 高学年になって、子どもの疑問に答える自信がありません…やっぱり、いずれは塾のお世話になるしかない!?(ジェリクル)
  • 今のところ元気に通っているのでそれだけでありがたいことだと思っています。(ようふみ)
  • 大きくなるにつれ、当然ながら自己主張も強くなってきます。そんな時、どこまでそれを通してやるか、いつも悩みながらの毎日です。(myty)
  • やっぱりいじめの問題ですね。(たくみはるか)
  • いろいろ(まなぞう)
  • よく耳にします、また3歳、また小学生、また中学生、また20歳、また結婚してない、また子ともを産んでない・・・などの言葉を聴きます。何で何にが起きた時で、いつも子供の年齢で言い訳をするの。また3歳でなんだ自分の主張をはっきりと言いえるの子もいます小学生、中学生、20歳、結婚してない、また子ともを産んでないでなんだ、3歳は3歳の責任がある楽しく遊ぶいっぱい物を食べる、小学生はそれなりの責任があります幼児かじゃないの考えを持つべし・・・・・大人はなんでもう3歳、まう20歳、もう・・・・で考えないですが?子供を産んでないから子供の気持ちを考えられない、わからないから何にかの事件を起きた時じゃ通用しませんし。年齢をこだわらないで産まれた時からは一個人として 大人がサッポトして成長させるが親の責任と思います。(sarina)
  • 絶対評価になったので、本当の学力がわかりにくいです。(ぴーよぴよ)
  • 小5になりました。家庭学習はしていないのですが、学校の授業だけでは心配です。(かけあゆ)
  • どうして学校に行って勉強しているのに高学年になればなるほど学校の勉強だけではなく塾に行かなくてはいけないのか疑問です。(ニコニコプンプン)
  • まだ一年生と二年生なので、今は楽しく興味を持って勉強してくれればいいと思っています。(げろこ)
  • 何より、勉強ができないのが悩みです。(かりん@)
  • 担任によって宿題の量が違うのも問題だと思うし、学校以外に塾に通わなくてはならない状況がおかしい。先生も子供が塾に通っていることを前提に授業をし、宿題をだしているみたいだ。(もんぺ)
  • 学校の勉強だけでは不安(くわちゃん)
  • 4年生ともなるとまわりでイジメがはじまっている様子。不安ですね。(好好100)
  • 人数が少ないため、不審者や事故に遭わないか(ピポサル)
  • 子供に意欲がなく、どうやってその気にさせるかが課題・・・。(ふぉれすと)
  • 学校の授業が分からなくなってきているようですが、算数などは親が教えるのも難しくなっている。分からないところを分かりやすく、理解できるようにする方法は、塾しかないのかと思うと、ため息が出ます。(k2)
  • いじめ、いじめと言い過ぎるように思う。何をしてもいじめにとられかねないので、子どもが萎縮してしまいそうで、心配です。(あひる)
  • 高学年になってくると いじめの問題が心配です。(カサブランカ♪)
  • 学力面が心配です。(まあしゃ)
  • 学校の勉強+こどもチャレンジですが、このまま我が子の学力はどうなるのか?(バビー)
  • 親として何歳になってもきっと心配なんだろうと思います。小学生の今はやはり学力的にどうかということと、人間関係が今はなんか複雑な気がして、心配です。(yorosiku)
  • 今のところないですけど、そのうち出てくるでしょう。(桃内)
  • 友達関係です。(あみ3638)
  • 教育というか・・・生活習慣一般も含めると後片づけがとても苦手ようで困っています。整理整頓ができないと、今後きっと学習にも影響がでてくると思うので。(りんちゃん)
  • 高学年になると、低学年で培っていた基礎が物をいうので、どれだけ身についていたのか不安。(なすたちうむ)
  • 費用がいくらかかるかわからない。(oyuki-bane)
  • まだ低学年なので不安は少ないですが、4~5年生になると塾にいく子が多いので、学校での勉強や家庭学習だけでは遅れをとってしまうのかな?と考えてしまいます。(みーさん!)
  • 3年生ごろから些細なミスで点を落としてるので少し心配です。(みんた)
  • 低学年でも塾にいっている子が多いので、家庭学習で何をすればいいのか、ついていけてるのか不安です。(すなお)
  • 学校の授業だけでこの先大丈夫なのか?(星姫)
  • 勉強を 毎日 少しずつ 続けていくことができるかどうか心配です。(きよママ)
  • 勉強時間がどう考えても少なすぎると思います。(はるポンのアンポン)
  • 小学校は宿題も少なく、自分でしてくださいみたいな感じなので、中学になった時についていけるのかとか心配です。(あやさん☆)
  • 心配し出したらきりがない。(ボン氏)
  • 読解力が不足しています。(ベネビーズ)
  • 間違えているのはうっかりなのか、わかっていないのか。やきもきします。(ナインチェ)
  • 悩みと言うか、首都県から引越ししてこられた方達から、地方は、中学受験しないから、暇もあるし、塾にも行かなくていいし、お金もかからないから、楽でいいね。と言われます。でも、塾だから、夕飯はコンビニ、夜おそいから、朝は朝食抜き・・・塾の宿題があるから学校の宿題は出さないでほしいと先生に言ったり、学校を休ませたりとなんだか不思議です。(いお)
  • 本を読むことが少ないので、読解力に乏しいです。人と人とのコミュニケーションも最近のこどもは減っているせいか、意思の疎通も円滑でないような気がします。もっと自分の考えを相手に伝えられるような表現力をつけてほしいものです。このまま大人になると思うと、ちょっと不安です。(オレンジpekoe)
  • チャレンジをしているので内容はわかりますが学校の勉強だけでは心配です。(よつばちい)
  • 学習は、頑張っても直ぐ結果に表れない。結果が表れるまで、頑張る根気を持続する。持続させるのが難しい。(タキシ!)ド仮面)
  • どうやって勉強の習慣づけをさせるか(かぶれた)
  • 親の経済力と子の学力が比例する今の状況が大きな疑問。(☆☆white☆)
  • 塾に通わせていません。が、受験する子との差がどれくらいなのか、このままで果たして中学に行って大丈夫なのかなど、一番上の子に関しては、いつも心配で親も試行錯誤です。(カイリュー)
  • 学力低下が騒がれている昨今、実際教科書を見ても私が子供の頃と比べるとこんなに薄くていいのかなと思ったりもします。まだ2年生ですが、これから難しくなって、ついていけるのか心配になります。(あすママ♪)
  • スポ少で学習の時間が週末しかとれない。遊ぶ時間もあげたいし時間が足りないのに学校で総合の時間など野外活動など放課後時間が延びることが多い。(すぎた)
  • これまで勉強をチャレンジを主とした家庭学習でやってきましたが、高学年になり塾等行かなくても平気かなと心配になってきました。(えいちゃん!)
  • 頭の中がゲームのことばかりで、勉強が終わったらゲームをしていいことにしたら、ゲームをやるために勉強しているような状態で、自主的に勉強しようという気になってくれない。(しっし)
  • 文章をじっくり読むのが苦手でちょっとミスをよくします。(しゅうた)
  • 学校の授業だけでは理解していない様子なので、家でチャレンジしてます。(とも&なつ)
  • まだ1年生になったばかりで、よくわからない状態です これからですね(やさしい鬼ママ)
  • 公立小学校に通わせています。先生によってクラスのカラーの違いが大きいことに不安を感じることがあります。先生同士の意見の違いを学校行事の中で感じることもありました。そんなものなのでしょうか?(みきみきぷー)
  • 6年生になり、勉強がだんだん難しくなってきたこと(ゆきことママ)
  • 子供同士のつきあいや、勉強の進度、反抗期の対処など、気になることはたくさんあります(コラ子)
  • はたして学校の勉強だけで本当にやっていけるのか不安。(キキララ)
  • かなり田舎に住んでいて、ゆったりのんびりしているのは子育て環境にはよいのですが、学習レベルとなるとどんなもんだろうか。と疑問に思います。出来ない子を作らないように、授業もわからない子を中心に行っているようです。(あすか83)
  • 今の勉強法で、このまま上手くいってくれるのか・・・不安です。(ぴよこりん)
  • いじめ問題と学力(優3姉妹)
  • 学習、生活習慣、友達関係など心配事は色々ですが焦らず子どもと一緒に考えていきたいと思っています。(みんみん630)
  • チャレンジはやってるけど、公文他の塾に行く人も増えている。そこまで必要?(コルトレーン)
  • 学校の授業は理解してますが中学受験問題は超難解です。(さむらいブルー)
  • 読書を好きになって欲しいのですが、なかなかそちらに目が向かない。(アッシュママ)
  • この先学校教育はどうなるのだろうか?(ニッキイ)
  • 高学年なのでだんだん難しくなるようなので(ゆみひろまゆ)
  • 漠然とした不安がある(ジィナ)
  • 受験立のとても高い小学校に通っているので、最初は公立でと思っていたのに、公立ではいけないの?と気になります。まだ2年生ですが、受験の場合3年生の2月から塾通いと聞いているので、たぶんあっという間なのでは・・・。(たかちゃんぺ)
  • 今一番なのは、やはり英語教育です。どのようになっていくのか。こればかりは、親では教えられないので。(はっとり)
  • 子供の個性も大切にしたいと考えてはいますが、やはり学歴社会。どうやって教育していけばいいのか不安に思うときがあります。(もんもうママ)
  • 家庭学習をほとんどしません。なんか買って欲しいときにまとめてします。(あったかちゃん)
  • 学校では、一通りの学習内容を進めてくれますが、正確に理解できているのかが不安ですので、自宅で確認をしています。(かおかおみうみう)
  • 小学校に入学したばかりなので、まだ良く分かりません。(すみねこ)
  • なんとかなるさ、って感じなので。勉強ができたって社会で役立つ人になるとは限りませんし。(にゃんたった)
  • 中学受験するわけではないんですが、算数など自分の時代より進み具合が遅いので、心配。(makimaki64)
  • 地方と都市部の学力さが心配(babbab)
  • 生活は、悩みはありますが、勉強に関しては自由にしてもいいと思うので、深くは気にしていない。(夢ウルルン)
  • 今のところはないです(しげさん)
  • とにかくあわてんぼうで、計算ミスを連発します。(あびあび)
  • 毎年あるクラス替え。いじめ問題(コッピーちゃん)
  • 子供の教育に関する悩みは尽きません…(pirotan)
  • 学校の勉強+チャレンジだけで大丈夫なのか、友達関係は大丈夫か等、考えたらきりがないです、(のぶです)
  • 落ち着いて勉強をするクセがなかなかつきません。(力王)
  • 勉強だけじゃだめだとおもうし、いろんなことができてほしいと思って欲張ってしまいがちです。(いくちん)
  • のんびりした地域のため、大きくなればなるほど心配です。(yuusouiti)
  • 漠然とした不安があります。(kmatu)
  • 4年と1年の男の子の母です。お兄ちゃんはとにかくマイペース!勉強にたどり着くまでが長い!!なかなか宿題が終わらずイライラする事もしばしば・・・あまり言いたくないけどいつも怒ってる私がいます。今年こそは「集中力」をつけさせようとチャレンジを始めてみましたがさてどうかな???下の子は好奇心旺盛!!春から1年生になって初めてだらけでルンルン♪今のところ勉強することが楽しいらしいです。この間チャレンジが届いて早速夢中でやってます。このまま続いてくれるといいのにな・・・(キティ321)
  • 子供の学力がどれぐらいなのか わかりかねています(たけもっち)
  • 三年生になって、社会、理科の教科が増えるので家庭学習のやりかたが心配です。自分で計画をたてて勉強するっていうのはまだまだ苦手なので。(じょんた)
  • なるようにしか、ならないよなぁ・・・と思っているので。(unico)
  • 漢字を書く時、フィーリングで書いて逆さまになっている事が多いです。(もさり)
  • すぐふざけてまじめに取り組まない(cheese04)
  • 公立でも小学校によって授業時間数が違うことを知り、他校と差が出るのではと心配してます。(オンマゴム)
  • 学校だけの勉強では不安ですが、自主的に勉強する習慣づけをつけたいです(たいようさんさん)
  • 中学校に向けての学習内容。(GO38)
  • 落ち着いて机に向かうことがなかなかできません。(きみねえ)
  • 高学年になり、行動範囲の広がりと比例して、心配事が増えていきます。見守るのって、難しい!(yaya03)
  • 自分の思いを文章で表現するのが苦手です。文章力以前に書きたいことを見つけ出す、考えるのをどのように身につけさせればいいか、今思案中です。(たくちさ)
  • 最近字が汚くなってきた事と、何度言っても見直しが出来ずにうっかりミスが多い事。(りほひろ)
  • 自分の子育てやしつけが、ほんとうにこれでいいのか不安になることが、ある。(aoihime)
  • まだ一年生なので具体的にはこれからですが、付いていけるのかは心配。(おさる)
  • もちろんあります。得意な分野と不得意な分野がはっきりとしています。意気込みも違うようで心配です。(manabe-)
  • この春、長男が入学し現在の教科書を見ました。私が小学校の頃とすっかり様変わりしており、現在のゆとり教育への疑問が湧きました。(ふわふわオムライス)
  • ゆとり教育は子どもの為にならないと思うので不安です。(綿雪うさぎ)
  • 公立小学校ですが、先生によって非常に差があるのが驚きであり悩みでもあります。学校に期待しすぎなのでしょうか?(よしのんのん)
  • 文章題が特に苦手でなるべく付き添ってみるようにしていますが、2年生でつまずいたままだと不安です。大事な時期ですので新しい教科書なども目を通しましたがあまりにも薄く、内容も貧祖に感じ、家庭学習の必要性を改めて実感。現在も検討しています。(もーち)
  • 生活面で、迷いや悩みはあっても、教育面では特にありません。よく頑張っていると思います。(ゆきふじ)
  • 小4です。一人で勉強をすることが多くなりましたが、集中力に欠けるのが心配です。(yasco)
  • 基本的なことが解っていないし、それを教えようとしても全く本人にやる気がないのが悩みです。(りょん)
  • この1年で自分から学習する習慣がついたので、今の所ないです(KOTA)
  • 特別に優秀でなくてもいいが、最低でも人並みの成績を修めるために、何をすべきかを常に考えています。(がおがお67)
  • 集中力にかける(しょうゆう母)
  • 学校の勉強で困っていることはない様子。だからといって、現状維持でいいのかどうか?(YKケー)
  • 一年生になったばかりの息子はおたふく風邪にかかり、入学式からずっと出席停止で休んでいる(JUNCO)
  • 学習面、どの程度まで学ばせていったらよいのか。生活面、集団生活のルールや思いやりを学習すると思うが、実際の生活にどうしたら生かせるのか。(なお4124)
  • 日々迷うことだらけです。(はちはちはち)
  • 元気なのはいいのですが、落ち着きがない?(たいようのよう)
  • いろんなことが新鮮で今は楽しいようです。(kechika)
  • もっともっと遊ばせたい。日が暮れるまで、自由に遊ばせたい。でも現実は、そんなの無理。教科書やノートを覗くと、ホントに基本中の基本問題ばかり。ほんとに大丈夫?!と心配しています。昔は、学校だけで十分だったのにな。(ぴらた)
  • 上の子は4年生から学研へ行き6年生からチャレンジをやりだしたんですが、やはり勉強くせが付いていないのでいまだに困っています。下は1年生から学研、チャレンジをやらせたら、毎日コツコツやるくせができ、今は塾へも行き、やりこなしています。(きらきらりんりん)
  • やはり,どのようにすれば子供の学力を向上させてあげられるのか,ということが気になり,一番の不安・疑問点です。(yonechan)
  • やっぱり学習面・・(もーもーちゃん)
  • ゆとり教育の見直しで今後の学習内容がどうなるのか気になる。(東京のなっちゃん)
  • 毎年、同じ内容しかやらない英語もどきの総合時間の意義(こっせんおやじ)
  • 理解がゆっくりなので出来るだけ勉強後確認をするようにしています。(きゃくちゃん)
  • 健康一番で、悩み無し(アスピー)
  • 教科書の内容だけでこれから先の勉強に対応できるか不安です。(すぽんじぼぶぼぶ)
  • 漢字や計算の基礎など、低学年のうちにしっかり身につけてほしい(かーちゃん!)
  • 何度やっても漢字が嫌い・・どんなやり方をすれば楽しく覚えられるのかしら・・(酒環大好き)
  • 公立と私立(nagabuti)
  • 2年生になったのですが、落ち着きがなく、自分の好きなことには、集中していますが・・・。漢字がおぼえられるのかどうか・・・(オミママ)
  • 問題をよく読めばわかるのに勘違いするミスが少し多いです。もう少し落ち着いて読んでくれれば良いのですが。(りゅうち)
  • 作文が苦手なので、文章を書く力をつけさせたい。(ひめつるそば)
  • 自分たちの時とは大きく違うので、自分の考え方は子どもに対して本当に良いのか考えます。(楓也のまま)
  • 5年生のなって勉強も難しくなっていくので、ついていけるのか心配です。(みずな)
  • ついて行ける教科と苦手なものが差が付いてきているような気がします。(junko23965)
  • 学校の宿題がほとんどないので、塾に通っている子と差が付きそうで心配。チャレンジだけでは簡単すぎるし、かといって塾は他の習い事もあり子供の負担になるし・・・・。(リュウたんママ)
  • 今はまだないけど、これからでてきそう。(ナベてつくん)
  • どのくらい家で勉強させたらいいのかわかりません。コラショは、やっていますが、まだ少し足りない気がします。(セーラ)
  • 中学受験を控えているので、学校のことよりも塾の勉強が一番の心配です。(ぷりんぷぷりん)
  • 漢字が毎年新しく覚えるのが増えていて、ついていけるか心配です。(あひるママ)
  • 宿題の量がクラスによって違うようです。差がでるのではないかと心配です。(ジャムジャム)
  • 五年生ですが、始業式の時から宿題がでて、翌日テストというクラスと、始業式の日に宿題もでず、次の日にも教科書を持たず、勉強せずに折り紙をした、という我が子のクラス。どちらがいいのか・・・。(TAMATAMA)
  • 宿題することをしばしば忘れます。「宿題したの?」「う~ん…。」と返事はするものの、寝る前や朝起きた時に、計画帳がない!と騒ぎ始めることもあります。もう小5になるのにいちいち内容チェックしなくちゃいけないのかどうか、悩みます。(NEKOKO)
  • 現在小学校4年生ですが、担任の先生によって全然ちがう先生のあたり
  • ・・・、ありすぎです。(yajio)
  • 学校と塾のバランスが難しくて、子供も上手に対応できるのかが不安です(3児の保護者)
  • どんな風に勉強させたらいいかわからない。(あんぱんまま)
  • 転勤のため、娘は今の小学校は4校目。都市から地方へ移動するときは学習面についてかなり心配しましたが、殆ど差は感じられませんでした。又、地方から都市へ移動したときも全く心配要りませんでした。しかし、子供が言うにはクラスの騒がしさが全く違うそうです。授業中、学習に集中できたのは地方の学校だったとのことで、都市の方は授業中も教室が騒がしくて嫌だと言っています。ゆとり教育やいじめなどの問題もありますが、まずは学習の基本である「授業」を子供達が落ち着いた環境で受けられるように親も気遣いたいと思います。(Riko2525)
  • 習熟度別にしないと、できる子もできない子もかわいそう。(Kent)
  • 小学一年生になったばかりですが、一学期はひらがなの書き取りだけで終わることにびっくり。漢字80文字を2,3学期で一気にやると聞いて、家庭での学習がないと、やっぱりだめだなと感じました。(えなかかなえ)
  • 今年3年生になりました。教科も増えているので今からつまずきもでてくるとは思ってます。でも、いつも言っているのは学校で学べていればOk!それが出来ない子は塾など行っても無駄!(あんちょび)
  • 学校の宿題だけで大丈夫なのか心配になります。(ろーるろーる)
  • 宿題の量(kaz_n_k)
  • 色々ありますが、心の教育が一番心配です。(ももの)
  • 公立小学校に通っていますが、担任の先生によって、子供の学力に大きな差が出るのではと心配です。中学校のように教科別に先生が担当された方が、いいと思います。予算面等で無理なのでしょうけれど。(ぷぷりりん)
  • 自分たちの頃の教育とずいぶん内容もシステムかわっているのでとまどいますね。(チャップリン)
  • 今はまだ低学年だけどこれからどんどん覚えなくてはいけないことが増えるのでついていけるか、ちゃんと理解していくか不安。(takeha)
  • 勉強はおろか宿題さえなかなかしません。今まではこのような状態でも授業についていけていますが、学年が上がるにつれてついていけなくなるのではと心配です。(tsunkun)
  • まだ低学年だが学区の公立中学のレベルがあまりよくないので。。。。(ちおちゃん)
  • 今年5年生になるので、どんどん勉強の詰め込みが激しくなってくるので、ついていけるかが不安です。(B型人間)
  • 頭の発達が著しく成長する時期と同時に心の成長も大きいと思います。運動と勉強の両立とよく言われますが、心と勉強の両立も・・・。どれもとても大事だし、難しいなぁと感じます。(ゆきこ☆)
  • 学校以外の家庭学習の内容。(ヒーローわんわん)
  • 学校だけでなく、先生の指導の仕方(宿題の出し方・量)などでクラスによって実力が変わっているようで心配です。(まぇちゃん)
  • 学校はまんもす校なので、先生がたも、人数が多いから出来ないと言い訳されます。親から見ると、なんだか損したような気がします。(留守番ママ)
  • ほとんどの子が塾に通うか、通信教育を受けています。子どもは学校の授業は理解しているし、中学受験を考えているわけでもないので何もしていませんがすこし不安です(ぷりんシュー)
  • 学校によって英語の授業の質や時間でで差があったり、総合やパソコンなど学校単位で違うものがあると、中学に行ってから差が出ることは心配です。(しゅうちゃんまま)
  • 校長先生は『学校では皆、平等である』と言いますが、本当に平等なのかどうか。(教育ママちゃん)
  • 高学年になっていく過程で、友人関係の好き嫌いがはっきり出てきているので、その辺が少し心配ではあります。(うさぽん)
  • 同じ地域でも、学校によって進み方が違う。先生が振り回されすぎている感じ。(イイ事あるさ!)
  • 成績が悪い(なつてつ)
  • 何をどうやって学ぶべきなのか。今はブログがあって大変参考になります。(めぐたけ)
  • 忍耐力を養わせたいです。全てに役立ちますしね。(きゃろきゃろ)
  • 4年生になる息子。だんだん読解力が必要になってくるので勉強においてはその点が心配。1年生の娘はまだ入学したばかりなので全てが心配ですね。(りゅう♪ひよ♪ひか♪)
  • 人数が多くて目が行き届かないのでは・・・。きめ細かな授業ができない。(やんこママ)
  • ゆとり教育に不安(ららら♪)
  • 学校が全国レベルより低いので頑張ってほしいのですが(みるく好き)
  • 私がフルタイムで仕事なので家で勉強を見てあげられる時間が限られていて、なかなか家庭教育の習慣が出来ない。(まーどれ)
  • 学校の先生との相性で、とても成績などが左右されるような気がします。(yuka-rin)
  • やるべきことはだんだん増えているのに、物理的に時間が足りない。土曜日の利用も考えて欲しい。(ほっとけーき)
  • 全てがゆとり教育のせいとは言いませんが、自分たちの頃と比べてずいぶん内容がない気かします。読書感想文はなし、継続した絵画の時間はなし。マラソン大会などもないし、子供の忍耐力がないです。もっと真剣に日本の子供の教育を考えてほしい。(こらちゃん)
  • 先生が子供の良いことしか言わないので、本当は問題があるのに、隠しているのではないかと不安になってしまう。(りったん☆)
  • まだ低学年なので、子供の自由にさせている。(ほりほりほり)
  • 今の通知表は私の子供の頃と違い、クラスに5が何人という決まりがないため、学校においての子供の位置がよくは分かりません。この通知表をそのまま信じてしまっていいのか・・・というのが悩みです。(くーにん)
  • 4年生になり勉強も難しくなってくるので大丈夫かな、、と心配になります。周囲に塾に行く子も増えてきていますが、まだ塾は早いと考えているので、家での学習の仕方を検討中です。(りさLOVE)
  • 教育プログラムは時代を経ても変えるべきでない内容と時代に合わせて変えていく内容があるにもかかわらず、授業時間や評価方法の議論が先行し、中身の議論がない。子供の授業の内容を見ていると、国際性・経済・ITに関する内容が不足しているのが気になる。また、競争ということを意識して避けていることに、国際競争力の低下を招く危惧がある。ビジネスに競争が付きまとう以上、絶対評価と相対評価をうまく使い分けることが必要なのではないかと考える。(クワトロ大尉)
  • 小学3年生から勉強内容が急にむずかしくなると聞いているので、心配。(えんこ2)
  • 勉強に、ついていけるか心配。(setomaru)
  • 勉強がどんどん難しくなるので心配です。聞かれても教えてあげられるのはいつまでだか・・・(みほゆうママ)
  • だんだん授業が難しくなっていくので、ついていけるか心配いです。わからなくなると、勉強が嫌いになりそうで・・・(ぴーぴかちゃん)
  • 学校の先生と子供の相性について(愛の花束)
  • 最近の出来事では、全都道府県名を暗記させること無く終了したこと。(aki_o)
  • たくさんあります。日本の子供は本当にこのままでいいのだろ~か!!(KON)
  • 遊びが楽しくて、決まった量のチャレンジや宿題をやらせるのにも一苦労です。言葉のかけ方もいろいろ工夫していますが、反抗期も重なり、ぐったり疲れてしまいます。(ごろにゃん)
  • 学習内容の少なさですね(タッタカタ)
  • 低学年のうちは悩みといっても深刻じゃないので・・・。(チキンミドル)
  • 高学年になり、内容が難しくなってきたから、ついていけるか心配。(はるとしくん)
  • 塾は必要なのかどうか・・・?(ちーたんたん)
  • 図工が本人は苦手としているので、楽しみながらやればいいんだよと言っているのですが、いまひとつ楽しめていないこと(きょんたと)
  • 教科書のレベルがあまりにも低い。塾との差が格段に広がっていて経済的に難しい子供と格差が激しくできている。勉強したくても学校では無理な状況だ。経済的レベルと学力レベルが比例しているようだ。貧乏人は勉強する資格がないと文部省は思っているのか!!!!!!!(おにーる)
  • 受験を考えているので、心配です。(ともちょこ)
  • 今年4年生になった子供。担任は今回で3人目ですが今まで信頼できる担任になった事がありません。今度の担任はどうなのか?物凄く不安です。(フェアリーランド♪)
  • 友達とのことや、勉強のこと、みんな塾へいきだしたけどうちはいっていないけどだいじょうぶかな。(ゆっママ)
  • 嫌な事はやらないので出来ないことが増えてきています。(純門)
  • 漢字の書き順がめちゃくちゃでどう教えたらいいのか解らない(すけこ)
  • 勉強だけではない集団生活として何を身につけるか、身につけられるか心配。(とろろと)
  • 今のところない。(まさふわ)
  • 今の所はない。(G)
  • まだ勉強が難しくないので、心配はない。(ゆあとん)
  • がんばって受験を乗り切って欲しく、陰ながら応援するつもりがついつい干渉してしまって。子どもの教育の対する私の態度が悩みかな。(ゆっこゆこ)
  • 娘も3年生。最近同級生で塾に行く子が増えてきました。娘は学校の授業では今のところ特に問題はないですが、学校の授業だけ出来ても塾では習わないような事も学習するらしいし、このままで大丈夫なのか不安です。(えみか)
  • 毎日悩んでますけど、人としてというのを基準に何事も測っています(ベリーブルーローズ)
  • 気にしないように、とは思うのですがどうしてもやはり気になります。何がと言うわけでもなく、漠然と不安です。(いくぴょん)
  • 2年生になり、漢字が倍の数、かけ算が出てくるので、ちょっと心配です。(きらめき)
  • 自分の子の成績が、クラスでどの位置なのか分かりません。テストの平均点くらい教えて欲しいです。(ゆーたママ)
  • 今の所はありません(ガラスの仮面)
  • 教科書改訂とかの記事を読むたびに、子供に迎合した内容が増えレベルが下がっている気がして心配です。(あいらむ)
  • 親の収入差(悪く言えば貧富の差)が広がり、こどもたちが平等に教育を受けているとは言えない。このままではどんどん貧富の差が広がってしまう。(タルタル)
  • 子供の成績表だけでは、クラスの中でどのくらいの位置にいるのかがわからないこと。(ともなな)
  • 教育の見直しが言われているのでこれから先の事がちょっと不安ですね。(メリーちゃん)
  • 学校教育のふがいなさが不安を駆り立てます。(別所くーちゃん)
  • 今のところは、なし。(リラックマのママ)
  • 今入学したて。学習習慣が身につくか心配。(らんちゃん55)
  • 受験をさせるつもりはありませんが、学校の授業だけでは不安なのでくもんとチャレンジをやらせています。 もっとのびのびと友達と遊ぶ時間が必要だとは思いますが、実際は他の子も塾などでなかなか時間が合わずこれでいいのかしら。。。と思っています。(bluemana)
  • 塾通いで、精神的に疲れているようです。思い切ってやめさせようかと考えてます(栃ノ岩)
  • これからも勉強についていけるか心配。(まさそはーず)
  • あまり、競争心がなくのんびりしていますが、教科書の内容だけできてもこの先、全国区になったときに取り残されそうです。(たんぽぽです)
  • 学年が上がっていくに連れて、勉強が難しくなっていく事。(かおりママ)
  • 担任が頼りない。という噂があり・・・5年生なのに大丈夫?って感じ。(けまり母さん)
  • 5年生になって授業が始まりましたが、先生が変わったこともあり、授業がわからないことがあるようで、本人も戸惑っています。(ameame)
  • 病欠が多いので勉強が遅れないか心配です。(ごんたまま)
  • 習い事と家庭学習の両立に悩んでいます。(ころがしみかん)
  • 自分の教育方針でいいのか?子どもに何か問題点が見えたとき、ふと疑問に思ってしまう時があります。(ray28n)
  • クラスの人数も多く、授業日数も少なく、宿題も多く無い・・・・。この現状に不安です。(ほいっぷくりーむ)
  • 学区からの宿題が少ないのが気になります。(HIDE.K)
  • ゆとり教育で学校だけの学習では不足と感じるので家庭学習をさせているが、どれだけの学習が必要なのかもはっきりわかりません。自分が小学生の頃は、宿題以外は家で勉強などしなくてもまったく問題なかったのに、家出の勉強を押し付けるのはやはりかわいそうな気がします。(ともこ。)
  • 小学3年生から勉強内容が急にむずかしくなると聞いているので、心配。(みかな)
  • 勉強に対する意欲にムラがある(memm)
  • 中学受験など進学について、本人に任せるのがいいのかどうか。(しろちゃんねこ)
  • 私の住む市は、なんと県でワースト2だそうな・・・。不安だらけです。(けいゆう)
  • 勉強についていけるか。(いーちゃんママ)
  • 小学5年生の長女のことですがチャレンジの実力テストの結果が悪かったので本人に問いただしたところ、問題がボロボロと発覚しました。きちんとやっていると思っていたのでショックでした。現在、問題解決に親子で頑張っているところです。(福ママ)
  • 要領の良さで今まではそこそこの成績で来ましたが、なまじ出来るために変な自信があって学習習慣がつかず、今後が不安です。(イッパイアッテナ)
  • ゆとり教育のため、教えてもらえる内容が昔に比べ簡単なので、将来が不安。また、母親がフルタイムで働いている為、平日の学習の習慣がしっかりつかないまま今にいたるところが問題。(銀星)
  • 新1年生になり 時間割りを見るとこれでは学校の勉強だけでは足りないなと感じました ますます私立との格差は広がると痛感します(パピヨンハニー)
  • 絶対評価のため、子どもの本当の学力や、校内外での位置づけが分からないこと。(かぴたん)
  • 学年が上がるに従って家で勉強する時間が減っている息子、入学したばかりの時期から家で勉強する習慣がつかなかった娘。家で勉強する時間をつくるのはどうしたらいいのか、悩んでおります。(マダムロビー)
  • 学校の勉強についていけない(えーもんオクレ)
  • 子供を信頼しているので(junkun)
  • 授業時間も少ないからでしょうけど、内容薄く進みが早い。理解しているか把握できないです。(さきんこ)
  • 勉強の速度についていけるかが心配です。(☆☆さくら☆☆)
  • 高学年になり、勉強も難しくなってくるが、学校生活の中でも委員会が始まったり、行事への参加が増えたりで、とても忙しくなりそう。心にゆとりを持ちながら、両立してやっていけるのか心配です。(スノープリズム)
  • 個人的にも社会的にも 問題や心配を感じます。(ちっとママ☆)
  • 宿題の量も少なく、授業のノートもあまり書かないのでわからないまま進んでしまうことが心配でどうしても家庭学習でのフォローが不可欠になってます。せめてノートをしっかり活用させ、あとで見直ししやすいように授業をすすめてほしいです。(ゆりぴよ)
  • 成績表をみても出来ているのかどうかよくわからない。このままのカリキュラムで実力がついているか不安です(うちはいたっち)
  • 私たちが子供のころより復習にあてる時間が少ない。厳しさが少し足りない。(けいすけさん)
  • 学校により、レベルがあるなどと耳にするので、疑問と心配があります。(あさりちゃん)
  • 授業について行けているかが、とても心配です。(norimam)
  • 今、4年生になるのですが、3年生のときは4クラスだったのに4年生になって3クラスになりました。1クラス39人になってしまったので、先生の目がきちんと行き届いているのか心配です。(ゆきぱっちん)
  • 地域に同じ年齢の子供がたくさんいるのでこれから先が心配(いぶちゅ)
  • ゆとり教育は、やはり何もいいことがなかった。小6の長男は、入学と同時にゆとり教育が始まったけれど、今後それを改善したときに、不足した6年間を、どう責任とってくれるのか・・(まつしまままこ)
  • 進学予定の中学校は息子が通う頃は廃校になるかも?と地域のうわさです。まだ時間はありますが心配です。(ほしゆり)
  • 習い事をどうするか。地域の伝統でそろばん塾(週三回)にいかせるか否かで悩んでいます。(あかちゃん1984)
  • 何の情報を信じていいのかがわからないくらい、今は情報が進んでいます。(のぶこっち)
  • ゆとり教育は、思っていたより酷いのではないでしょうか?薄~い教科書に殆ど無い宿題による復習。ノートもあまり減らないので見てみたら、あまり書き込んでない・・・後は家庭学習でって、なんかおかしい気がします。最後にツケがまわるのは、子供だなんて・・・・(ともぞう@39)
  • 通知表が絶対評価です。でも、「できた」と「がんばりましょう」の評価の具体的な目安がわからないので、見てもよくわかりません(AKKY)
  • なるようになるし、ならないようにしかならない。(まるてん)
  • 長女は6年生。学校の勉強はよく出来るのですが、塾では算数で苦戦しています。私立中学受験レベルと、学校でのレベルにあまりに差があるので、本人の将来の幸せのためには、どうするのが一番良いのか、未だに悩んでいます。(アリアドネ)
  • 成績表を見てもクラスでどのくらいの位置にいるのか分からないし、授業も理解しているのか、付いていけてないような気がして心配です。(ぜみ)
  • 宿題しかしないわが子。ベネッセをとっていますがちっとも自分からしようとしない。学校の勉強と宿題だけで足りるのかしらと不安になります。(プリティ ママ)
  • 塾に行っている子が多く、私はいかなくてもいいの?と聞かれると親自身も不安になってしまって...。(kuku)
  • 学校生活の中は見えないことが多い中で、友達関係・授業などどんな感じなのか気になります。(ゆう★♪)
  • 2年生に進級し、勉強についていけるか 心配です。(きんぎょばち)
  • 中身が見えにくいです。(marrysmy)
  • 熱心な先生とそうでもない先生とがはっきりしていて、子供が受ける教育に差が出る事に不安を感じます。(バボまま)
  •  理解するまでに人の何倍もかかる子なので、高学年になって学習内容が難しくなるのが心配です。(メロディーヌ)
  • 全てにおいて心配です!!好き嫌いが多いので、給食を食べれるか・・・。片道30分なので、近くに小学生がいなくてちゃんと行けるか・・・。授業もちゃんとできるか・・。(スティッチ1)
  • 仲の良いお友達のみんなとクラスが離れてしまい、友達関係が少し心配。新しいお友達もできると思いますが。(うきうきクン)
  • 3年生になり担任がかわり、中学から赴任してきた先生らしい。大丈夫なのかなあ。(うさこたまちゃん)
  • 学力はついているのかどうか分かりません。(ドルトル博士)
  • 学校が3時まであり、帰宅後友達と遊ぶ時間が少なすぎると思ってます。近所の友達だけでは、物足りない感じがしてます。(ゆみごん)
  • 友達関係や勉強のことなど悩みはつきません。自分自身仕事を持っているので普段の子供に直接つきあうことができなく、友達のお母さんともなかなかコミュニケーションをとることも出来ないので相談できる人が近くにいない。(ぼーるん)
  • まだ低学年なのでないです(ねぇねぇ)
  • 高学年になり更に難しくなる勉強についていけるのかどうか少々不安を感じます。(パンプキンパイ)
  • 引っ込み思案なので、友達関係や先生に言いたいことを言えているか心配。(YASUPYON)
  • 先生によって指導の仕方や授業の進め方が違うこと(sho5ai3)
  • ゆとり教育はやめて欲しい。脳が柔軟なうちに、多くのことを学ばせて欲しい。(いちにっ)
  • 中学受験をどうしましょう。(育子)
  • 中学受験するかどうかなど。(tsubasa)
  • 予習復習の大切さですね。(まーしゃまー)
  • 教科書薄いし、絵が多いし。先生のミニ知識みたいのがなかったら、情報量が少なすぎ。結局、自分でいろいろ学び取らなければいけないのね。(こままった80)
  • 習い事の選別に悩む(まるよし)
  • ゆとり教育で教科書が薄くて絵が多く中身が不足しているように感じています。(りなちゃんママ)
  • 先生が替わってしまい不安です。(fugutan)
  • 授業についていけるか心配です(ひゅう)
  • 今のところありません(ときもも)
  • 公立中学に進学予定ですが、中学での学習、高校受験など気になることはつきないです・・・。(まいこあら)
  • 子供と学校を信頼しているので大きな心配事はありません。(ちょっと一息)
  • 入学したばかりで、まだ実感がありません。(はっぴーままりん)
  • 地域に子供が少なく、1学年1~2クラスの編成になっている。近隣の小学校との合併話もある。(h_mori)
  • 先生によって宿題の量がちがいます。宿題がないといくら言っても自主的に勉強しようとはしません。習った事を忘れないためにも、クラスごとに差がでないようにするためにも、先生方も統一してほしいです。(けんさくちゃん)
  • 同じ校区でも学校によって授業数がちがいすぎるとこがどうなっているのか知りたい。(じゅんぴょん)
  • 現在3年生の息子、1週間すべて5時間で学校から帰る時間が遅く、習い事があるとあっという間に夜になり、1日が終わってしまう。余裕の時間が欲しい。睡眠は削れないので忙しく感じる。(shironeko)
  • 1年生になりクラスの人数が38人です。人数が多く先生の目が一人ひとりに行き届くものかと心配です。(発見したいママ)
  • 子供のレベルが学校の評価では全くわからないので、受験できるレベルなのかがはっきりわからない。(momolin)
  • 家庭学習を定着させようと親は一生懸命だが子供にその気がなく今学校の授業についていくのが精一杯でとても不安です(めだか君)
  • 毎日楽しそうそうで うらやましです。遊べるうちに たくさん遊んでほしいと思っています(17-1-2007)
  • 勉強について行けないこと(でえちゃん)
  • 批判を受けるかもしれないけれど・・担任の先生が、現在、病気療養中のため替わりの先生がいらっしゃっての新学年のスタートとなってしまいました。3クラスある中で、なぜうちの子がそのクラスになってしまったのか・・と勝手に消極的な狭い考え方をしてしまっています。新しい環境に慣れるのに、時間のかかる性格なのでつい・・(まぁがれっと)
  • 都市中心から電車で20分という便利な場所にもかかわらず、うちの子供の学年だけが1クラスです。いい場合もありますが、代わり映えしないのもどうなのかと思います。まだいじめなどの人間関係のトラブルがないのでよいのですが、トラブルが起こった時に逃げ場がなくなるのが不安です。(はーちん♪)
  • 今に限らず、生まれた時から、いや、お腹の中にいる時から、不安はたくさんあります。みなさん、不安とともに子育てをしていらっしゃるのではないのでしょうか?(pepe36)
  • 今のところ中学受験をさせるつもりはないので、学校の勉強をしっかりしていれば、とおもっています。同じことを学習しているはずなのにクラスによって教えるポイントがずれていたりすると不安になります。(3河ママ)
  • 小4の娘がいあmす。勉強よりも友達との関係が不安です。今は問題ないですがこれから先気難しくなるような気がして不安です。(ゆきまい)
  • 塾に行って勉強してほしいけど本人は行きたくないようです。せめてテストだけでも受けてどの位のレベルか確認したいのですが。(ラブケン)
  • 同じ市内の公立小学校なのに、授業時間に差があったり、レベルが違ったり、いい教師はある学校に集められてるという話を聞きます。中学にはいった時、高校受験時にその差が歴然とするというのが、我が地域の状況のようです。だから、小学校低学年から塾に行かせ、中学受験をするらしいのですが、どうすればよいのか悩みます。(ハッピーマックス)
  • 今のところないです。(ナチュラル)
  • 1日の家庭学習量が十分なのか。(あきもと)
  • 学校の授業の少なさに不安を感じる(fumi0412)
  • 学校では総合学習のための時間に多くとられてしまうので、ほとんどやらない単元が社会や理科で見られる。そのフォローを家庭でできるならいいが、そうでなければ子供にしわ寄せが来る。(つーとん)
  • 今4年生です。中学を受験するか、地元の公立中学に行くか、悩みますね。(4ハハ)
  • 今のところは無いです(measure)
  • いくらやっても悩みは絶えない(あらいぐま)
  • 今のところない(bichamon)
  • 地元の中学はレベルが低いらしい。でも我が家の家計ではとても私立に行かせるお金はないです。将来が心配です。(あじまいも)
  • 来年 中学入学なので 勉強についていけるのか心配です(かにゃん)
  • ゆとり教育にしたり、やっぱりだめだって言ってみたり、子供も親も先生も、現場を知らない人たちに振り回されている様に思います。子供が一番の犠牲者ですよね。(かめっくすママ)
  • 中高大までの一貫校に入れるべきか、それとも全入時代の今、中高→大学受験した方がいいのか思案中です。(flowerbud)
  • どうしたら、学年相当の勉強が理解できるようになるのか・・・?日々試行錯誤しています。(暢気なノンちゃんママ)
  • 私は地方に住んでいるので都市部との教育格差が心配です。(アッコちゃん)
  • 特に算数は子供にわかりやすく教える方法がわからなくて・・困ってしまうことが多いです。(しなちく)
  • ゆとり教育の弊害をもろに受けている5年の息子。勉強面でどうやってフォローーしてやればいいのか?(きりんりん)
  • 漢字の書き順が直りません。また、テストの見直しをやりません。(こたくりん)
  • 勉強に関しては、今のところないです。(なるとっち)
  • ゆとり教育の弊害がどのような形で出るか心配です(クッキーベリー)
  • 言葉の乱れが心配です。(ゆことまま)
  • 中学受験するつもりで準備しているが、経済的負担が大きい。収入が減ったりしたらやっていけるのか心配。(みなみっこ)
  • 兄も受け持ってもらった事があるのですが、不信感を持った保護者が多かった先生なので不安。(ばなちゃん)
  • 高学年になると全てを話さなくなるので、子供の日頃の感じから心身の状態を把握しなければならない。心配な事は無いかと尋ねるようにしているが返事が曖昧な事がある。不安もあるが成長する一つの過程として捉えています。(おとぼけ親爺)
  • 学校の勉強・塾・習い事のバランスが難しい。(桜並木)
  • 近所で塾に行く子がちらほら。この差が何時ごろ出るかが不安。我が子は勉強への意欲が薄く、この後の学力さ、地域格差が心配。(ありかママ)
  • 学校の授業がきちんと把握して身についているか心配。(ポヨポヨアリス)
  • 地域的にあまり教育に熱心でないようです。そういう子供たちが通う中学に行くことになるのが不安です。(ちびちょぴ)
  • 友達関係が・・・不安(マリオ君)
  • 中学受験をさせたほうがいいのか悩みます。(nuh579)
  • 繰り返し学習が嫌いな事と、テスト勉強など自主的な勉強方法がわからないようで、どのようにやる気を出させ、どの程度教えるべきかなやんでいます。私が教えると、どうやっても怒り口調に聞こえるようでいやがるので・・・。(ゆうゆうママ7)
  • ・勉強が大嫌いという我が子が、どうしたら勉強を好きになるか。・勉強ができない訳でもないのに、早く遊びたくて答えを書き写したりしているのに対して、どう対応したらよいか・現在の担任ではないが、教職についていること自体に疑問を感じざるを得ないような先生がいること(かかち)
  • 教育に関する悩みがない人に出会ったことがないです^^;(mako)
  • 勉強がついていけるか不安。(泰駿都)
  • クラスの数が減ったため1クラスの人数が増えた。ただでさえ、人との関わりが下手なので、心配はつきない。(コンギツネ)
  • 何事も初めての子ですから何でも心配です(南の島)
  • そろそろ塾に行かせるか悩んでいます。(かえるん)
  • 小さい悩みはいっぱいです。(オーランド)
  • あまり、初めての単元に対してのみこみが良くない。(クリームソーダ)
  • 子供のレベルを先生に聞くと、そんなに心配なら塾に行って下さい。みんないっていますのでと言われ、疑問が出てきました(めぐあきママ)
  • 自分の子に対しては、なんとか守るつもりはあっても、実際にはいろんな子がいる中で成長していかなければならない。となると、学習面でもついていけない子、集中できない子たちに対してどの程度学校が関わっていってくれるんだろうか・・・。勉強ができるように!という視点ではなく、どう生きていくかという視点で学校はこどもたちに関わってほしいと感じることが多いので。(もっとさん)
  • この先ちゃんと授業についていけるかどうかが一番の不安です。(みしんちゃん)
  • やはり勉強のこと(モモカナ)
  • いまいち成績表の見方が分からない。どういう基準でつけているのか、大いに先生の主観が入っているような気がする。先生が変わると評価がとたんに変わるので、信用できない。(がっちん)
  • 小学生について問題や疑問点はいろいろあるが、そもそも、その保護者の考えも理解できない事もあり、自分の身は自分(家族)が守るという周りの流れを止められない。(3ワンワン)
  • 塾の宿題が多いからと学校の宿題がほとんど出ません。塾に行っていない子どもは自主学習するしかないのでしょうか?それはとっても難しい・・・(おかP)
  • 通知表ではクラスのどのあたりの位置にいるのかがよくわかりません。4年生になって周りで塾に通う子が増えてきそうなので、成績が相対的に下がっていくのではという不安があります。(kyoko_uno)
  • 学校と塾との差に驚いてしまいます。ということはやっぱり中学も公立はこんなもんなんでしょうか・・・。(ひろりん)
  • 学校やお友達関係などには心配は尽きませんが、子どもの学習態度自身には不安や心配はあまりありません。(しじま)
  • 今後学習についていけるかなと(はくとりょう)
  • 義務教育のシステムが変更になるたび、子どもたちに一番負荷がかかること。また、教科書問題(日本の歴史認識)についてもどのように変化していくのかが心配です。(カルダモン)
  • 中学受験するわけでもないのに、塾通いのお子さんが多く、本当に必要なのかな?と・・・。(マユマユ)
  • 新しい担任が以前学級崩壊を起こしたことがあるので心配(tinybee)
  • 学力の低下が話題となっている今、うちの子はどうなのかな?と口に出さなくても心配です。(とまとなでしこ)
  • 子供の不得意分野も学校の先生はそうでないと思っている(プクプク)
  • 授業についていけているのか。。。とても心配です。(ひでまみー)
  • 学校の授業だけで充分な学力がつくとは思えない。かといって塾などは行きたがらないし。(バジルママ)
  • 高学年になって授業が難しくなり、きちんとついていけるかが心配です。あと、担任の先生と子供の相性も気になるところです。(ニセマリオ)
  • 教育に関しては、ありません。しいて言えば、小学校最後の年なので、何事もなく、卒業できればと、思っています。(ケリーママ)
  • ゆとり教育を始めた頃はこんな状態になるなんて思ってもいなかったのでしょうが、現状学力が低下して困ったと言い出し慌てだしました。息子の一年の時の教科書を見た時昔に比べて教科書はカラーばかりが目立って写真や絵が多く不安でした。四年になっても変わりません。受験こそしませんが将来は獣医になるのが夢の息子のこの先が大変になるのは確実です。(shiorio)
  • 昔のように土曜日の午前中も授業を!と思います。教科書の内容や期末頃になると、前半の授業の進め方より早くなる傾向があるようで、ゆっくりと進めた単元に比べ理解力もいまいちのような気がします。事業の他に色々な行事もあり、授業時間数に不安を感じます。(あゆまさ)
  • ゆとり教育世代の子供たちが、果たして公立校の勉強だけで充分なのだろうかと考えると不安です。(ビーズちゃん)
  • 宿題が少ないので、もう少しコンスタントにあれば? 競争の中にあるのに、その実態を隠そうとしている学校の姿に?(かぶくわほい)
  • 現在の学習のままで良いものか、心配です。(みちたくん)
  • これから先のこと・・中学受験などを含めて、いろいろ考えるところが多いです。学校にはそれほど過大な期待はしていません。(ゆめりん)
  • 宿題の量に先生によって差があるように思います。(なつみかんママ♪)
  • ゆとり教育になって、教科書も薄くなり、年齢に合った基本的なことが、しっかり身についているのか、とても不安になる。(かやぴ)
  • 授業についていけてるかどうか、そしてしっかりと理解出来ているかどうかがとても気になります。こちらが思っているのとたまにずれが生じきて来る事があるので…(pappy)
  • あまり勉強をやりたがらないので心配。でも無理強いはしたくないので悩みどころ。(ももちんパパ)
  • 今のところ、ついていけているので悩みはありません(けいぴょん)
  • 土日が休みの分、平日の授業時間長く、体力が持たない(よっしー)
  • 今の所まだありません。(るりぽん)
  • 中学に入り大人になっていく過程で悪い方へ行かないか心配(ますみひめ)
  • 部活や友達、勉強など(みずたくん)
  • 先生の主観が多分に反映された通知表なので、本来の子供の学力がわからないこと(りーこぶた)
  • 転勤で転校していくのですが 地域で学力の差があった場合 自分の子がどれぐらいのところにいるかがわかりにくい(としけい)
  • 漢字くらいはしっかり覚えてほしい(hakまま)
  • 教科書の薄さがとても気になります。私たちの子供の頃よりとても薄く感じるのですが…。(ひよママ)
  • 親の時代と違うから(もきもき)
  • 小学校4年生ですが、いつになったら本人がやる気になってくれるのか??まだ決めていませんが、受験も視野に入れて行きたいので親のほうが焦ります。(Kay)
  • 常に、息子にとって良い方法を考えている。(オバケ)
  • 今の教科書の内容でどのくらい理解していたらゆくゆく困らないのかがわからない。(ぼすくりぼー)
  • 自分で計画的に勉強できるようになるかどうか。(まるちゃ)
  • ゆとり教育の影響で、勉強する子としない子の差がかなり出てきてしまっている。(houkiboshi)
  • 公立の教育には かなり疑問ありです私立にすればよかったと 後悔ばかりしています(ぽち・わん)
  • アスペルガーという障害を抱えているのに、担任もその他の教職員もカレンダーどおりのスケジュールをこなすのに精一杯で、いつも学校の片隅におきざりにされている。(コーヨーママチャマ)
  • 特に今のところはないです。(みりちゃん)
  • 言葉遣いの乱暴さが気になります。国語の勉強と全然結びついてないですよね・・・。(とんちゃ♪)
  • 自発的に何かに取り組ませるには、どうしたらいいのか難しい。(manamiku)
  • 学校の通知表だけでは、子供がどの位の順位なのかわからない。(ばいきんまん)
  • 今はまだ、これといったものはありません。(kotoko)
  • 授業をちゃんと理解しているのか?(aiai810)
  • 先生(学校)の生徒に対する接し方、考え方(るいがの)
  • やりたい事を見つけ集中、継続する力づくり(しみしみ)
  • 受験準備をいつはじめるか(cocteau_t)
  • とりあえず本人が理解しているようなので、勉強については心配なことはありません。中学校に行ったら心配になりそうだけど…(ふーまま)
  • 公立に不安があったので私立にいかせた(kanasan)
  • 先生方はよく頑張ってくださっていると思いますが、肝心の国家の方針がいいかげんです。もっと、国の基礎となる子供の学力の向上を真剣に考えるべきです。(スノーマン)
  • 今のところは、まだありません。(スズ)
  • 高学年になり、ちゃんと勉強がついていけるのか心配。(でじたるぴあの)
  • ゆとり教育の見直しがあまり進んでいない。ほとんどの親が、不安を感じていると思います。(まちゃびまま)
  • なかなか予定通りに勉強しない(ぷりんたん)
  • 急に反抗期になり、手を焼いてます。勉強をみてあげると、すぐ喧嘩になってしまう。お互いイライラして、気分転換がはかれません。生活態度も悪くなって、言い返してくる言葉にトゲがある。担任も23歳新卒で若く、授業は下手で心配が尽きないです。(ゆかっち4444)
  • 学校の勉強さえできていれば十分(パパさん)
  • 充分な教育環境は、やはり上級家庭にかたより子供に我慢させなければ現状がおかしい。定時制高校に通う児童が普通に増えていることにも驚きを感じている。(まわる君)
  • 嫌がらず元気に登校しているので今のところ心配していません。(テイエム)
  • 今のところ何とかなっているようなので特に心配はしていません。(yaki)
  • 低学年の時に比べて、時間がどんどんなくなってきていて。。。(><)いろんなことをしたい/やらせたいのに~(ちゅーた)
  • 学校格差や、先生の能力の差が心配です。(ぽぽぽ88)
  • 反抗するのでたいへんです(りなちゃんのママ)
  • 先生の指導によって、学力に差ができること。昨年は、別々のクラスに分かれた一卵性の双子の実力テストの平均点(100点満点)で、20点近く差があった例が問題となった。(シュガーミルク)
  • 子供が学校に行く前からゆとり教育に不安でした。今ゆとりがあるということは、後でしわ寄せが来ることになるのでは?またそれを子供がはたして理解でき解決していく方法を見つけ出せるのか。親は時代の風に振り回されそうです。(レッドピンク)
  • 宿題もきちんと自分でやってるし、まだ三年生なので気にしていません。(ラブプー)
  • 確かに 勉強は 大切だし ある程度の時間は しなければならないでしょうが、こんなに 塾 塾で 本当に 将来は大丈夫なのでしょうか??(すんうおんま)
  • 自分勝手な親が増えているなか、親が子供に教えるはずの一般常識のレベルの低さに不安を覚えます。学校で先生が教えるのではなく、家庭で学ぶはずの心の豊かさが非常に欠落している子供が多いです。(ちゅんぴー)
  • 公立小学校の授業の量は充分とは言えない。地域や先生によっても違うが、このままだと中学に入ってから大変。塾に行っている(受験組)子や家庭学習をしている子となにもしていない子の差が開くのもいいことではないと思う。(MOMIJI)
  • この先、勉強についていけるか心配。(mamama26)
  • ゆとり教育で授業数が減った分、後でしわ寄せが来て、習ってない事が受験やテストで出て困るようにならないでほしい。(ビーズママ)
  • 学校生活のことをよく話してくれるが、現状特に問題は内容だ。(あさみゆき)
  • どの程度理解できれば良いのか?普段子供と接する時間が少ないので、理解の程度が分からない。(大阪商人)
  • 中学に入るとほとんどの子が塾へ行き、塾へ行っていないと授業についていかれなくなるなどの話を聞くので、そんな不思議な中学校に対して。(ピロちゃん)
  • これから高学年になったら勉強についていけるか心配です。(yuinori)
  • ゆとり教育で育っていますが、今国は見直しをしています。今は周りが知らないのであまり気になりません。が、ゆとりが見直され、学習指導要領が変れば、彼らだけ学習せずに社会にでます。彼らが社会に出たときは、知識不足となり、常識知らずとならないか心配です。(ゆめうさぎ)
  • どれくらい理解できているのか心配(枯れないデコポン)
  • 高学年になり、塾などに行く必要があるのか悩みます。(ままどら)
  • 勉強ができる、できないなどは、あまり気にしていません。学校でやらなければいけない事だけやってくれてさえいれば十分です。(ゆうぴーのママ)
  • 同じ区内にある公立校なのに、A校は月曜と水曜が4時間であとは5時間、B校は水曜のみ4時間であとは5時間、どうして授業時間数に差があるの?宿題がたくさんある学校と全くない学校、あるクラスと無いクラス、どうして同じ公立なのにこんな差が出来てしまうのか不思議で仕方が無い。学区があるので自分では選べないし、だったら同じようにしっかりと教えて欲しいと思う。(みおまま)
  • 素直に育ってくれればそれだけでいい!(nemotake)
  • 算数が理解できてないのです。理解(わかって)できてないことに、本人も気がついてなくて・・・。わたしが教えるとすぐに泣くし、これから先どうすればいいのか・・・。(うしぇ)
  • 先のことは未経験なので何事にも不安が付きまといます。(びすけっと)
  • 心配は尽きません。(☆ラム☆)
  • だんだん勉強が難しくなるし、女の子だからいろいろとお友達のことも気になります。(マッチャン4号)
  • このまま私立の受験をせずに公立高校まで進むとしても、学校の授業だけでは不安なので塾を頼りにすると思う。(airomi)
  • 中学受験の必要性について。(あみあみママ)
  • 今年中学受験を予定しているので。(そると)
  • 家庭学習の習慣がまったくない。(ねこ50パーセント)
  • 自分から進んで何事も行動してくれるのが理想的。勉強は塾に行きだしてからは問題ないがお手伝いなどはこちらからのアプローチが必要。ほっておけばいつまでもゲームに夢中。(IKU3)
  • ゆとり教育からの方向転換での子どもの学習方法が心配です。(CONPAL)
  • 勉強がついていけない状態(ジュンちゃん)
  • 子どもが勉強できないのは指導する側の力が足りないからですと先生は言うけどだからといってあまりどうしようと思ってもらえてないように思う(あまえんぼ)
  • もちろんあります。この間6年生の教科書を見せてもらったんですが、途中でつまずくと大変なことになってしまうなーという印象をうけました。(emiri)
  • 先のことは不安が付きまといます(けいひろ)
  • 2学期制になるそうなのですが、学校の説明では何のメリットも感じなく、デメリット感が多くて不安です。(♪シナモン♪)
  • もっと繰り返しやって、しっかり覚えてくれればいいのだが、面倒くさがってやらない。(tomtoms)
  • テストの結果や点数に楽観的すぎる(もりみん)
  • 勉強が私も簡単に教えられなくなってしまい、塾に行くようになると遊ぶ時間もなくなってしまう。(くみ1967)
  • 特にこれといってうかびません(KFC)
  • このままの速度で勉強を進めていいのかなど不安はたくさんあります。(ひろあいし)
  • 私立中学を受験するかどうか、受験するとしたらどの程度学習しておけば良いのか・・・。(ななわんこ)
  • ゆとり教育の弊害のようなものが、中学生の姉達にすでに出てきているように思えます。現在小学生の息子も、この先どうなっていくのかが心配です。(ゆりっち)
  • 学校できちんと習っているはずなのに、計算や漢字が全問正解できない。基礎の繰り返し学習がきちんとできていないということ。学校での教え方に不安を感じます。(しまのまま)
  • だんだん勉強が難しくなっていくので、学校の授業だけで、ついていけるか、塾などに行ったほうがいいのか・・・(ミルクティ19)
  • 本人の学習には不安はないが、今の教育制度には不安。先生方に負担が重過ぎて余裕がないように見える。(Y&K)
  • 他の学校の学習習熟度が分からないので心配(てんとみママ)
  • 学習指導要領の解釈に関する揺らぎ(刑事コロンポ)
  • 英語教育について、どのような内容の物を選択したら良いのか悩んでいます。(MIZUMIYO)
  • 子供がやりたいこととやらなければならないこととわかってほしい。(まあくんママ)
  • 友達の学校とは違い娘の学校がのんびりしている感じがするので高校に入って不安。(あけもいん)
  • チャレンジなどの課題を提出するときに、間違いを訂正していいものか悩む。(およめさん)
  • ゆとり教育による学力低下や、中高一貫教育・私立中学受験など(ワワワサークル)
  • 思ったより子供たちの時間が限れらている。遊ぶ時間も確保しながら勉強して睡眠時間もきちんととってはなかなか難しい。(こぼうず)
  • 授業時間数が足りないと思う。公立に通わせておいていいのか不安。(あきひめちゃん)
  • 国語力が全体に弱いので、不安です。(ぶども)
  • やはり、いじめ問題です。(ショウタくん)
  • 勉強心配です。塾も行ってなければ、家庭学習もしていません。時期が来ればやってくれるのかしら・・・(ゆーかり)
  • 自己責任の範囲(えりこちゃん)
  • 先生によって、家での勉強のやる気に差がありましたし、幼い頃から塾にも行かせているかたとの学力差など・・・不安ばかり。(ももりんりん)
  • 自分から進んで勉強するようになってもらいたい。(☆けろり☆)
  • チャレンジは予習勉強スタイルを採用しているが、復習スタイルの勉強方法よりほんとに効果があるのか。(リッキーブルー)
  • 常に感じています。自分が教壇に立っていたときも、父兄の方々には色々思われていたのかと思うとぞーっとします。(わかめがお)
  • 地域外の中学校に行くと友達と分かれることになると嫌がります。地域の中学校では、高校受験で困りそうで・・・。(sakapon)
  • 自分から進んで勉強しようとしない。(たみもき)
  • 自分が私立中学に通っていたので、公立中学に通わせることに不安がある。子供がサッカーをやっているので、中学の部活に入れて続けさせるべきなのか、クラブチームに入れるかも悩む(とらちゃん)
  • 学習内容がとても少なく不安。土曜日の授業を復活してほしい。(のこキャット)
  • 自分の子供の成績が把握できてません(おらケント)
  • 今塾に行っているがやはり行かないと学校だけの学習では不安がある。宿題も少ないし、秋休みなどの休みも増えたし、スローペースで進んでいるしどれだけ理解できているか心配。(エリナー)
  • もっと積極的に英語に取り組むべき。気がついたら英語が話せるみたいな。その為には早いうちに英会話を取り入れるなどしたらどうか?(とし坊)
  • 授業内容が今のままで本当に大丈夫なのか心配です。噂で近隣小学校よりもかなりレベルが低いらしいのでこれから学年があがるにつれて不安です。(マカレフ)
  • 最近は、学力低下が本当に目立ちます。勉強が全てではないですが、やはり将来をしっかり見据えていかないと・・・と思っています。(MIKI.)
  • 何を考えているのかわからないときがある。(パールちゃん)
  • 英語をいつから学ばせようか考えています。(GYISFHS)
  • ゆとり教育による学力低下(みこちぃ)
  • 学歴社会の中でどれくらい力があるのか不安です。(あんこのこ)
  • 悩みや疑問に答える事が仕事の1つなので。(紙飛行機)
  • 学校任せにしているので、ついていけるか心配。だんだん難しくなってきているし。(流れ星)
  • 中学受験予定だけど、それにむけて何をどう準備してやればよいのか、さっぱりわからない。(ロッテンマイヤー)
  • とりあえず親が対処出来ているので(たかさん*)
  • 学校教育がどうなるか心配(あやりん)
  • 特に思いつきません。(ぼーるママ)
  • 心配できなくなったら親失格。(みこぴん)
  • もちろん、勉強も心配な面があるが、もっと基本的な教育、集団だからこそ学ぶものがたくさんあるのに、学力ばかりがクローズアップされるのはおかしい。親ももっと寛大、緩和になり、子供が初めて出て行く社会=学校でいろんな問題にぶつかりコミュケーション能力を身につけることを見守っていかなければならないのではないか。(TCさん)
  • 今の所はないです。(すがえちゃん)
  • 心の教育が気になります。。。わが子だけでなく、最近の子供はどうなの?と。 (ハマちゃん)
  • 学力の格差を感じる。(なおなおな)
  • 中学進学についてです。公立校の間でも学力の格差があまりに大きく、学区内の中学には行かせたくないのですが、私立受験をするお金もなく…(ゆづたろう)
  • 心配のないうちってホントにあるのかなぁ??(ピンキーみんみん)
  • 中学は公立に進むべきか、受験して私立に行くべきか、とても迷っています。(アライグママ)
  • 中学受験だけれども肝心の算数が苦手で教え方に困っている(スクービー)
  • 通知表が今の評価方法(絶対評価)では、子供の成績がクラスでどの程度なのか見当がつかないので、不安になる。(あしま)
  • 勉強方法は今のままでよいのか?(ヒーロくん)
  • 学校の勉強だけでは足りない!(yurisuke)
  • 自分が子どもの頃に体験した、いわゆる詰め込み教育ってのも必要に思います。今のゆとり教育は物足りないというか。。。どうなんだろうと思うときがあります。(takekeng)
  • 学校では満足してるようですが、学校自体、レベルが低い事を子供に言ってもわからない。(チョコチップクッキー)
  • ゲームが好きで、なかなか宿題をしない(エビまま)
  • いろいろあります。(つみき)
  • クラスの先生が心配。先生によってクラスの雰囲気がぜんぜん違うと思う。(クリームシチュー)
  • ゆとり教育のお陰で授業が教科書に追いつかないみたいです。(kazu21ki)
  • 小学校に入学したばかりですが、教科書の薄さと内容の薄さにこの先のことが心配になりました。(ちびどんぐり)
  • 転校が多いので、悩みます。学習面は本人の努力でなんとかなっているものの、学校によって教育方針がバラバラなので戸惑っています。(もこな)
  • 全国の同学年の子供と比べて、自分の子供がどのレベルか、とても気になる。(祥ちゃん母)
  • 作文や文章問題など、ちょっと大丈夫なのかと思います。(HOUNDDOG)
  • 現在の学校はわりとオープンなので、よくわかりやすく、疑問など特にありません(し・ま)
  • 学年が上がるにつれ、だんだんと勉強をみてやれなくなってしまいます。(FUKO)
  • 初めて「こんな人は辞めてほしい!」と思う先生が担任になったので・・・(いも)
  • 学校での学習と求めている力との開き。家庭学習で計画的に補う必要がある。(お豆腐さん)
  • 水泳はスイミングスクールで泳げるようになるのが、当たり前のような、私たちの頃のように先生はプールには入って教えてもらえないそうです。(ペコペ)
  • だんだん勉強が難しくなっていくので理解できるのかが心配(たんぽぽ)
  • ゆとり教育が見直されていること。(MYME)
  • 決して頭の良い子ではないうちの子。高学年に向けて心配になっていきます。(じむにい)
  • 担任の先生によって学力に差が出ること。同じ学校の同じ学年でも先生が違えば教育方法も全く違ってきます。良い先生に当たればいいのですが、こちらから先生が選べるわけでもないので・・・(のいちご)
  • 困っても相談できる先生がいない(きーなちゃん)
  • 私たちが、教わったやり方と違うので、教えずらい。(ミチャママ)
  • 受験させたいがしたがらない(らくらく)
  • 宿題は、自分から進んで取り組んでいるし、学校でのテストの結果、間違いがあったとき、悔しがる様子を見ていると、頑張っている様子が見られるので、今のところ心配していません。(みきぴゃん)
  • 公立の小学校に行っているので、塾に行かせるべきかどうか悩んでます。(コウタン)
  • 学力も心配ですが、人間(友達、いじめ)関係、社会との関係(犯罪に巻き込まれないように)が不安です。あまり敏感になるのもどうかと思いはするのですが(ひろかーちゃん)
  • 経済格差による、学力の格差について。我が家は子供が多いのであまりお金をかけてあげることも出来ず、申し訳ないなと思います・・・(空色)
  • 学校の先生の当たりはずれが大きく、はずれると勉強だけでなく、精神的にもかなりひどい目にあいます。まだ、極端なはずれはありませんが、他の保護者の方の話を聞いていると、自分だったら訴えたくなるケースもありました。(みみー)
  • 一人っ子で、ついつい過保護に育てたのではないかと不安です。学校に慣れるまで時間は掛かると思いますが、厳しくしつける事も念頭において、あせらず長い目で、成長をも見守るつもりです。(かかこかかこ)
  • 今のところはありません。勉強も自分から進んでしているので、このままの状態でいってくれれば・・・(フクフクさん)
  • 田舎ののんびりした小学校なので、まあ良い面もあるけど都会とのレベルの差がやはり心配です。(アプリコットローズ)
  • 教育に関する悩みはない。家庭学習の習慣もついているし、学力もついていると思う。(シューミー)
  • チャレンジに四苦八苦している様子を見て「大丈夫かな…」と不安になりますが、いつか伸びると信じています。(てりお)
  • どんな事でもすべて心配です。(フレンチローズ)
  • いまだに、ゆとりの時間が多く、レベルが昔と比べ、低い。生活の時間などを減らし、国数英などをやるべきだ。(がっぱ)
  • 時間が足りないこと。(かづ)
  • 学校の勉強だけで大丈夫なのか?心配です。(momo128)
  • 沢山あります。小学校の授業内容の不安。学校の曖昧な評価制度。(3段階ではよく解りません。あと全校レベルはもちろんの事、全県・全国レベルの学力も知りたい。)そして1番の悩みは公立を見切り中学受験したいのに、公立王道の地域には適当な私立がない現実。(でびしる)
  • 学校の評価が絶対評価のため、本当の実力がわからない。(うきちゃん)
  • 担任によって同学年でも宿題の内容にかなりの差があること(いず1217)
  • 学校の成績ではどの位理解しているかが良くわからず、塾が必要なのかどうなのか考えてしまう。(TOCCO)
  • いつも元気ですからね(ミーアンドショー)
  • 担任の先生の当たりはずれが大きい熱心な良い先生の時は、その1年は凄く成長するのにそうでもない年は、貴重な1年がもったいなく感じる(なおぽんた)
  • 生活の中での必要最小限のしつけが教えても教えても身に付かない。例えば,食事の時、左手で茶碗をもつこと,脱いだものはたたむことなど・・・(もこもこ1003)
  • 小学校での友人関係や、来るべき思春期への備えなど、やはり心配はあります。今は純粋に親の愛を信じ、自尊心を持ち、ニコニコと笑顔が絶えませんが、思春期をどのように乗り越えてくれるか、それを意識せずにはいられません。(さくらんぼタルト)
  • 収入格差が教育格差になる現実。東大合格者の保護者所得1000万以上は半数だとか・・・。(ささみかつ)
  • 結果を急ぎすぎて答えだけを求める(ちびまつこ)
  • ゆとり教育が否定されている昨今、じゃあゆとり教育を受けてきた世代はどうなるのか、心配。(sukesan)
  • 学校の授業は、自宅学習でカバーできています。が、親世代から見るとあまりにも授業内容が削除されすぎている。これを補うとなると、補習塾ではなく、中学受験対応の進学塾になってしまう。が、あんなに拘束時間が長くて、家庭学習もひつようなんて、不健康だ。受験しない子は、これ以上学ぶ権利がないというのでしょうか。こんな現状絶対おかしい。(バレリーナ)
  • 裕福な家庭だけが、充分な教育を得られることに、不満と不安を感じます。(みみえちゃん)
  • ついていけるか心配です(キョウイクダイジン)
  • ニュース等を見ていると益々不安と悩みが尽きません(ayasuyo3)
  • 何もかもが心配(わんこたん)
  • 公立のままでは高校入試、大学入試の時に大変では・・・と不安です(ごまごまヨピコ)
  • なかなか子どものそばで勉強を見てあげられないことが。。。(おけいはん)
  • おおいにあります!よく先輩ままに「親ががんばらなきゃついていけない」と言われ...もう学校だけじゃだめなんだなと(><)(たきもっち)
  • 塾に行っている子たちとの学力の差に子供が戸惑っている。(ともゆうmama)
  • 習い事でお友達と遊ぶ時間が上手く作れない。帰宅時刻は5時の約束なので30分も遊べない場合は友達と遊べない。帰宅時間はもっと遅くしたり友達と遊ばせてあげるために臨機応変でも良いのか、最初からの約束時間だから守らせる事が良いのか悩んでいます(サファイヤ)
  • 段々勉強をいやがるようになってきました。この先、親に言われても勉強しなくなると思うので、どうしたらいいかと…。(ひろるり)
  • 小学校入学した娘の教科書を見て学力低下するなっと現実を知ってしまいました。(もんちゃんママ)
  • 1年間で教科書が終わらなかった事がある 先生の進め方が良くなかったのかは 判らないが 学力が不足しているようで心配(さざなみ)
  • いつぐらいから塾に通わせるべきかなと思う(ひーちゃん33)
  • 今時の小学生、3年生にもなるともっと勉強をさせるべきなのか、今まで通りたくさん遊ばせるべきなのか悩んでしまう。(しょうがちゃん)
  • 周りにはスポーツの習い事のみの人もいるので、どのような習い事をさせればよいか、また子供にあまり負担をかけないようにする為にはどうすればよいか悩みます。(ミッフィー3)
  • 英語教育を望む(かも吉)
  • ゆとり教育でやらなくなった所はいったいどうなるの?(きょーきょー)
  • もっと、ゆったりと時間をかけて、大人や学校の都合ではなく子供のリズムで教育をすすめてほしい。(ぐらまま)
  • 宿題を適当にこなすだけで、それ以上一歩進んだ自主学習をしようとしないので塾に入れました。でもやっぱり、塾からの課題をこなしてしまえば、もう終わりという姿勢が変わらないのが残念です。(ゆうみろん)
  • 元気に楽しく学校に行ってくれればいいです。(ほーりんまま)
  • 学年を追うごとに言葉遣いが悪くなってきたように思います。男の子より、女の子の方がひどいように思います。(ぶんぶん)
  • 全然 勉強しません。そのうち やる気になるんでしょうか‥?(まっすさん)
  • 1年生になったばかりです まずは集中して1時間の授業が聞けるかが心配(けいわいママ)
  • 向上心ややる気の引き出し方。私の接し方がまずいのか、本人の性格か、勉強も運動も、やる前にあきらめてしまうことが多い。欲しいとせがまれ誕生プレゼントに買った竹馬。数回乗っただけであきらめ、しまいこまれています。(がぶ)
  • かなりのお金をかけてまで、私立中学にすすむのってどう?(mi-ちゃん)
  • 先生のレベルがまちまちなので、いい先生に受け持っていただいた場合はいいのですが、「ちょっと・・・」という先生に受け持っていただく場合は少し考えさせられると思います。(まきまま)
  • 小学校の子供を持つ親で、悩みがない人がいるとは思いませんが・・・(けんちゃんパパ)
  • 私たちが習ってきた方法と若干違いがあり、それを知らずに教えてしまいそうで不安。(ゆっきぃママ)
  • 完璧はないから(フジボン)
  • 算数の文章問題が苦手。どうすれば克服できるかいつも悩んでいる。(hanaママ)
  • 学校の授業だけで受験勉強は大丈夫なのでしょうか(ゆみー)
  • 子どもの学力がどれくらいついているのかがわからない。(なっちゃんパパ)
  • 中学受験を予定していますが、だんだん増えてくる量に戸惑っています。友達と遊ぶ時間や寝る時間を割いてまで 勉強しなければいけないのか、と思うとやりきれない気持ちがある反面、もう 後戻りができないという気持ちもあります。(ばらのくちべに)
  • 先生の知識教え方などに差があり、今年担任になった先生の評判が最悪…1年間大丈夫か心配…(あちゃもまま)
  • 自分の子供には一応「常識」は教えているつもり。でも、教えていない親が多すぎる。「先生が教えてくれる」のではなく「親が教える」こともたくさんあると思う。テストでいい点をとったら、ゲームを買ってもらう子供が多いことにビックリ!勉強は、ゲーム欲しさに頑張るのではなくて、自分の為にすることをもっと教えてあげたほうがいいと思う。(しのしのしの)
  • 長男が軽度の発達障害で見かけは全く、普通なのすが、突如、変な行動を取ることがあり
  • 今のところ、学校の授業を理解し、復習としてチャレンジにも取り組んでいるが、今後内容が難しくなってきてもこのままでいいのか、塾等がひつようなのかなどいろいろ考えています。(たいぴー)
  • テストの点だけでは評価されないので、その他をどう伸ばしていくかです。(SRママ)
  • あると言えばあるし、無いといえば無いのかなぁ。元気に学校へ行って元気に帰ってきてくれることが一番幸せなのかもしれません。(とめママ)
  • 学校ではよく理解していて上位のほうにいるが塾で総合試験をしたときに中の下だったので学校の学習だけでは通用しなくなってきているのかと不安に思います。(あやあやのすけ)
  • どこまで勉強を進めたらよいのか、ということ。先に進ませたい気持ちと負担になりすぎて後日反動がこないか、という葛藤が常にあります。(ともやっち)
  • 友達とのつきあい方(まつやマン)
  • 私立中学受験って、実際公立中で習う内容がでるのが謎です。公立小で習う内容を完璧にしったってだめなんて、結局塾が儲かるだけじゃない?(よっしーはは)
  • 小学6年生の男の子ですが、5年生ぐらいから少しずつ自我が芽生えてきて親としてもただ単に“親の権威”のようなものだけでは子供を育むことができなくなってきたように思います。親として本当の意味での“真の愛”というものが問われているように思いますし子供もそれを求めてきています。方向性はなんとなく見えるのですが、後はどのように接してあげるかが課題です。(MITSU)
  • 自分で勉強することが自分のためになると分かってくれるといいのだけど、ゲームしている方がやはり楽しいらしくなかなか親の管理から抜け出せない。(masayukito)
  • こう言っては何ですが、先生に「当たり外れ」があるのが難しい。昨年の先生は最後まで子供全員の名前をフルネームで覚えなかったし、漢字にしても3学期終了に近づくにつれ、1日10個以上新しい字を覚えさせるような計画の無さ・・・。新学年になって先生が変わったので、良い先生であることに期待したい。(ラップハンター)
  • 今のところ、算数はそろばんで、国語は習字でなんとかなっている。(あたまっち)
  • 今のところ、得になです。(himawariママ)
  • 与えられた課題は取り組むものの自主的に新しいことに取り組むことがあまりありません。もっと自分から興味の幅を広げてほしいなと思います。(○美鈴○)
  • 漢字の書き取り、計算問題など何度もコツコツと取り組むのが苦手。(ワンコくん)
  • 本人の自覚がない時に、あまり勉強勉強といっても身につかないので・・・ (オラフ!)
  • 受験について(ひーちゃんママ)
  • 子供には友達といっぱい遊んでほしい。でも、しっかり勉強もしてほしい。時間が足りない気がします。(ややたん)
  • 勉強のことも大変ですけど、集団生活をきっちり学んで欲しいです。(ようえ)
  • 学力低下も心配ですが体力低下も心配です。外で元気に遊ぶことがないです。(らぶちゃちゃ)
  • 英語教育が気になります(アルフィン)
  • あって当然だと思う。だけどそれを変えるために動くかどうかは別の問題。(きげん君の母)
  • 授業の内容をちゃんと理解できているか心配です。(チャミンダ)
  • 今のところないです。(チー)
  • 新学年なって5月過ぎになってクラスに慣れてきたかがわかってきます。その後子供の状況を見て担任と相談していきたいと思っていますが、担任によってクラスの中が変わってきますので授業参観と懇談会でよく見ていきたいと思っています。(ゆうたのおかあちゃん)
  • 担任によって宿題の量が違う。他のクラスと差が出ないのだろうか?(かずた)
  • 宿題以外の勉強はしません。友達とは楽しく過ごせていますが、勉強面では不安です。(ハンプティー)
  • 公立中学校への進学が心配です。中学校の噂を聞くと怖くなります・・・(なお70)
  • 今は皆平等とか言う名目で他人と比べる指標がなくなってしまった。学校では偏差値を出さないし通知表も絶対評価。田舎にいるので成績がよいからと言って安心していてよいものやら。とても不安です。(みゅりちゃん)
  • 今のところは大丈夫の様ですが、とても気が強いのでこれから先、友達との関係が心配です。(たにちゃん)
  • 学力だけではなく、コミュニケーション力をつけることとか、悩みは尽きません(はるなのね)
  • 小学校の授業内容。先生による差やクラス内での子どものレベルの差。(セレナード)
  • 生活面ではありますが、学習面は特にないです(crocser73)
  • 学校の授業では、殆ど理解できず自分から塾を希望しました。先生のあたりはずれもありますが、熱心に指導してくれる先生が少ないと思います。(トイプーメル)
  • 今の所ないです(merumi)
  • 子供が興味を持って勉強するにはどうしたらいいのか。集中力がなくて続きません。(花*はな)
  • 小学校で習うことがわかっただけでは、中学に行って苦労するように思います(まさたろう)
  • ありすぎて困ってしまいます。(さびしんぼう)
  • 最近流行のDSを子供が欲しがっています。買ってよいものかどうか迷っています。教育用のソフトだけ利用できれば問題ないのですが、ゲームにはまって宿題をしなくなったり、親と話さなくなったり、お友達とあそばなくなったりしないか、目が悪くならないか等心配で。。。(ピカリちゃん)
  • 大きな悩みは無いものの、細かな悩みは、尽きないですよね。(コトブキ)
  • 勉強もしてほしいけど、友達とたくさん遊んでいろいろなことを学んでほしいのに、その時間がない。(わん丸)
  • よく遊び、勉強も自分からするのでいいのですが、算数の文章題が理解できずに、出てきた数字を組み合わせて、+ー×÷のどれかを使って計算しようとするのが気になります。(みなぴ)
  • 毎日宿題がでます。昔は宿題なんか出なかったような・・・。勉強もいいけど、外で遊んだりする時間を大切にしてあげたいと思う。(y-sumi)
  • 自分の子供の頃と何もかもが違う気がして色々気になります。(S’ママ)
  • 先生には、子どもがついてくるように、きっちりとした信念で指導していただきたいです。(れもんまま)
  • だんだん難しくなっていく勉強も心配ですが、友達関係(いじめなど)も心配です。(のほほん母さん)
  • 塾に行った方がいいのか、悩みます。(yocchi)
  • 勉強に関しては、何も心配等はない。挨拶やコミュニケーションのとり方の方が大事だと思うので・・。(aiko☆)
  • 小学生のうちは担任により、こどもの様子も全く違ってきますが、担任の力量にとても差があるので良い先生にあたりますようにといのるばかりです(スクラッチ)
  • 娘の実力を考慮してやればできると親が思っていることでも、やる前からできないとすぐ言うこと。算数の問題でつまずくと、教えようと説明してもすぐ泣いて聞こうという気持ちがなくなってしまうことです。授業ではそうではないようですが。(つなでひめ)
  • 今年は受験生。第一に勉強が心配。第二に子どもの人間関係が心配です。(にこにこママ)
  • 先生がサラリーマン化している気がして、子供に対して「愛」がないと思います。先生の心無い言動に傷ついて帰ってくる我が子を見ていると、こんな人たちに教わっているということが子供にとってプラスになるのかと毎日不安です。(U!)もも)
  • 低学年のうちは授業についていけても、高学年になると 内容が難しくなったり、量が増えたりで、ついていけるかどうか心配です。(なおっち。)
  • 運動が苦手なので、少しずつ克服していってもらいたいなと思ってます。(凛)
  • 見直しをしないこと。自分で本当に見直しが必要だという意識が出てこないといくら言っても前進しないようです。(ホワイトジョーク)
  • 通知表について。今のところ良い成績がついていますが、実際のランクはどのあたりなのか・・・。安心して大丈夫なのか・・・。(りきまるっち)
  • 友人関係です。なかなか友達ができません。(くんもえ)
  • この4月に入学したばかりなので、右も左も分からないという状態です。(ののはな)
  • 教科書の内容があんなに少なくていいのかと、学年が上がるにつれて思います。(まどしゃん)
  • 一年生で一クラス35人に担任の先生が一人で、行き届くのか心配。勉強など気がつくと取り残されている。なんてことにならないのか心配です。(きいい)
  • 母の言うことを聞かない。私(父)の言うことは聞くのですが・・・(ぴあのちん)
  • 親の世代と教育内容がかなり違っており、授業時間も減って学力低下が気になります。しかし、学生生活も今しかできないので、十分に時間をとって楽しんで欲しいと思うし、両親とも仕事を持っているので、常に目をひからせているわけにもいかない。もどかしいです。(かめとあひる)
  • 当たり前のことなんですが、担任の先生の教え方の違いで、子供の理解がかわってきます。まだ相性の良い先生だといいのですが・・・(みぃーゆ)
  • 同じ地域の小学校でも、教育方針や宿題の出す量、授業時間数等が全然違う。公立だから、こちらは、選びようがないのに…。(ごすまま)
  • 子供のことに関しての悩みは尽きることがありません・・・勉強のこと、お友達との関係などなど色々ありすぎて問題が起こってから対処するしかないのかなと思っています。(三児の嵐)
  • 時々今の状況(勉強、友人関係など)に不安を感じます。教科書を見ると私の時代より内容が薄く感じるところも…(ちゃっぷりん)
  • いまのところはない(nonnko)
  • これから高学年になるにつれていろいろ忙しくなるので、授業についていけるのか心配…(sak-aki)
  • 小学校での勉強の成果がわかりにくいので、中学校に行ってからが心配。(ぽち猫)
  • 学習意欲が低い土地柄のようで、小学校内で成績が良くても全国で考えるとたいして良くないので、どうしたものか悩んでいます。塾は次々つぶれていくので、落ち着きません。(私って教育ママなの?)
  • 教育は難しいので悩みはつきない。(ふまくん)
  • 中学受験を考えているので、低学年の今はどのような勉強をすればいいか模索中です。(マリー大好き!)
  • 学校では学力向上ばかりが言われますが、体力向上にももっと力を注いで欲しいと思います。(つかっちゃん)
  • 今のところは特に問題なく過ごしているので。(えっぴ)
  • 思考力低下思考力UPのための教育(akababucha)
  • いじめなど何かと今は問題が多いので(れそ)
  • 時間が限られているのでしょうが、上澄みだけを学んでくるような気がします。もっと突っ込んだ教育をして欲しい。(おっくり)
  • 学力も心配ですが学校の中のことや不安はたくさんあります。(ひなた12)
  • ついて行けてるか心配(madpole)
  • 勉強に関しては口を出しすぎていると自覚しています。本人が嫌々したがって勉強をしているようなときがあります。もう四年生だから本人に任せなきゃと悩んでいます。(akisuke34)
  • 意外!と体育に消極的です。コツがつかめれば自信が持てると思うのだけど。鉄棒の逆上がりを突破口にする為できるように練習しています。体操教室に早めにいって自信をつけさせてればよかったかなあと思ったりします。(シノラー)
  • 学校では基礎を学ぶのがやっと。それ以上は家庭学習にかかっているので、つい口うるさくなってしまいます。(ミケニャン)
  • ゲームが中心で、友達とあそぶのもゲーム、勉強はそっちのけでゲーム、注意してもいっこうに直らない。(hera)
  • 学力と体力低下(ゆうなママ)
  • 見直しを面倒がり、やらないので、ちょっとしたところで間違ったりするのです。これから学年があがっていくにつれ、ネックになりそうで心配です。(かあさんトトロ)
  • 学力低下が一番気がかりです。(ヒロイン)
  • 今のところは、ないです。(あさっちー)
  • 体型がぽっちゃりしていて、体育などで思うように運動できないのをみると、ちょっぴり心配です。(ichigom25)
  • 勉学に友人関係に招請への不安・・・自分自身の中学時代がそうでした。『大人になりたくないなあ』とよく考えていたものでした。いまの時代の子供のほうが、私たち親世代よりも子供を取り巻く環境自体が大変になっているはず。ちゃんと親としてサポートしていくことができるか、また子供自身がうまく乗りきっていくことができるかどうか、心配です。(ゆらゆらゆらりん)
  • みんなについていけるか心配です(まじぇこ)
  • 算数のつまずきに気付いて、一緒に復習していますが、先生に相談しても「繰り返しですから」とアドバイスはなし。自分で頑張るか塾へ行かすのか、考える毎日です。先生みんなとは言いませんが、できなければ塾へ・・と考えている先生が多すぎるのでは?かと言って、勉強以外に素晴らしい事を教えてもらっているとも思えません。今の学校って何なのでしょう(かよママ)
  • 勉強より元気に楽しく学校に行ってくれるだけで良い(まとなゆ)
  • 学年が上がるにつれ、勉強・日常生活において起こる出来事が複雑になってきて日々、頭を抱えているような状況です・・。(yumme)
  • 先生に当たりはずれがある。(なちこ)
  • 予習や復習をどの程度すればいいのか?(YMJママ)
  • いまのところないです。(ぐんまのかめ)
  • 塾に行ってる子と、行ってない子の学力差が心配です。(うりこ3)
  • 福祉・ボタンティアなどを含めた社会を学ぶ教育・活動をいっぱいしてもらえたら良いと思う(もか06)
  • できれば英語をしっかり身につけさせたいが、なかなかいい方法にめぐり合えません。(pokepokke)
  • 初めての小学生なのですべてが分からず戸惑っています。(みぶおとママ)
  • まだ1年生になったばかりで、ひとつひらがなをおぼえて来ただけで感動!これからという感じでしょうか。(ミニブタ)
  • 落ち着いてやれば出来る問題なのにつまらないケアレスミスが多いように思う。もったいないミスは防げると思うので今後気づいて直ればいいなぁと思う。(もちもちうさぎ)
  • 好きな習い事をさせすぎて嫌いにならないか心配です。(sanaedon)
  • 今のところとくにないです。(でんきちママ)
  • 自分が経験してきた小学生事情と異なるので、自分の経験と同じでよいのか考えてしまいます。(R)
  • テストなどで不正解だったところを、その後ちゃんと理解できているのか心配。(ころなめチップ)
  • 体育会系なのでちょっとだけ勉学にも目を向けてほしい。(hameken)
  • 勉強にしても、生活全般にしても各家庭でとらえ方が様々なので、価値観が違ってくると母子共にやりにくいことがよくあります。私の考え方は古いのかな~?と心配になります。(すーや)
  • 新一年生で、うまくなじめるか心配(こたやね)
  • ゆとり教育の見直しと言われておりますがどうなるのか不安です。(ハーモ)
  • まだ、入学まもないので、なんともいえませんが、いまの、小学校の事情は、どんなものなのかよくわからないので、これが、不安の素かも。(かのんかのんママ)
  • 今のところ 悩みはありません。(ちょここ)
  • 基礎ができるかどうか(しょうえりママ)
  • ゲームの良いですが、外で遊んでもらいたいです。(TUYU)
  • 各教化の基礎となる部分をきちんと理解しているのか不安になるときがあります。(ましまろ)
  • 色々な先生がいてこれからの対応が気になります。(たろんまま)
  • 脱ゆとり教育とは言われていますが、日本の小学生の学習時間は中国などと比べダントツに劣っていると聞きます。今のままではよくないと思います。とても心配です。(y-takuya)
  • 今の家庭学習方法で良いのか?などなど(ナンシー)
  • 中学受験をさせるかさせないか?本人は前向きなので、親の覚悟だけなのですが・・・・。(tarco5354)
  • まだ一年生になったばかりで勉強らしい勉強もしていないので、今の心配は帰り道が1人ということ。近くに変態が出るという話しを聞いて、ビクビクしています。教育面ということでは、帰って来てすぐに遊び始めるので、宿題が出るようになったら、ちゃんと出来るのかなぁといったところでしょうか・・・。(バッドクー丸)
  • 算数や国語だけではなく、広い意味での教育…人間らしい生活習慣や、切れずに注意を受けられるようになるとか…(akimo)
  • なかなか遊びに行けなかった長男が最近は家にいることが少なく遊びまわっています。それはとても嬉しいのですが、遊びにいくのにともない勉強の時間が減ってきました。毎日少しずつでもバランスよくやって欲しいのですが、張り切ってはじめた作文講座もまだ開店休業のようです。どうやってサポートしていくか困っています。(まさり)
  • 中学受験について。もし行きたい学校に受からなかったら、今までの塾や家庭での勉強が、報われない気がして・・・(あとゆ)
  • まだ入学したばかりなので。(パキスタン)
  • 勉強勉強と言ってるつもりはなく、最低限の宿題とチャレンジくらいを家庭学習としてやらせているが、それでも、うるさがって、自分から進んでやろうとしない。自分たちが子供の頃よりも、ずっと易しく分かりやすくなっているように感じるのですが・・・。とにかく勉強が何の役に立つのかという態度で困っています。(ぼんすけ)
  • 人数が少ない中、思い描く活動が出来るのか、英語などの面、田舎なので、大学や就職といった大きな視野になったときに、力が発揮できるような教育をしてくれるのか・・・、等たくさんあります。(まりょう)
  • 中学受験についての情報が欲しい。(ロッちゃん)
  • どういう方法で授業をしているのか、その内容に沿って家庭でも教えていかないと、子供が混乱してしまうので、とても知りたいです。(めぐっぺちゃん)
  • 上に二人中学生がおりますので、小学生の娘の教育面での悩みは無いですね。生活面で(特に言葉遣いの荒さ)悩む事はありますが…(北の玄武)
  • 実家が中高一貫校地域なので、受験させるにはいつ転校したら良いのか疑問(tama)
  • 中学受験に関して。本人は【お兄ちゃんが通ってる学校に一緒に行く!】と、口だけは張り切っていますが、勉強嫌いなのです。来年からは塾に入れたいのですが、本人のやる気がないと、伸びないんですよねえ。(ぴよぴよ母)
  • 勉強についていっているか心配。(3じのまま)
  • 子供の勉強のことや習い事、友達関係など、悩みはたくさんあります。(しおっぺ)
  • 最近なかなか勉強をしない、やる気が出ないと言ってチャレンジもたまりだした。今はまだ大丈夫だが、これからだんだん難しくなってくるので、心配だ。(ミルキーカフェ)
  • 習い事が忙しいため、勉強との両立が学年が上がる度に不安になる。(モンブラン大好き)
  • まだあまり深刻に考えていません。中学になったら考えるかも?でもこれって遅すぎなんでしょうか?(ガムチョップ)
  • 先生の言葉使いが悪すぎて。(ももちんこ)
  • なかなか勉強に取り掛かれないところです。(みえ)
  • 新一年生なのでまだ何とも言えないのですが、教科書も私たちの時代とは大きく変わっているので、今後が気になります。(ひとっぴ)
  • 今のところ特にないです。(HIMIKO)
  • 宿題と習い事の両立。(moemau)
  • 宿題をやったといって全然やらずに、個人面談で発覚したことがあったので、ちゃんと学校で勉強についていけているのか心配。とりあえずチャレンジはちゃんとやってますが…(じゅんぺー)
  • 一年生から塾に行かせてますが、本人はもっと友達と遊ぶ時間が欲しいようで、毎日遊べる子供がうらやましいようです。しかし、習い事の無い日や、学校で十分遊んでいると思うので、勉強するときはする!遊ぶときは思いっきり遊ぶ!でいいのではと思うのですが・・・子供のころには、おもいっきり遊ばしてやりたい・・・なんて、聞くと私の子供はかわいそうなのかな~なんて考えたりもします。(けんはは)
  • わからないことだらけです・・・(ぴかぴかうしし)
  • 物足りない感じがします(megmegx)
  • 自主的に勉強する習慣をつけてもらいたいけど、なかなか難しいので(ゆうともなお)
  • 勉強嫌いで気が向かないとしない。一週間勉強しないときもある。宿題はしてるみたいだけど・・・。(けいこりん)
  • 乱暴な男の子、いじわるな女の子のターゲットにならないか、心配です。(かねぞう)
  • 主人の仕事の都合で、地元でないところの中学受験を考えています。本人はあまり現実味がないようで・・・。(コロピー)
  • いじめの対象にならないか心配。(naonaoh)
  • 小学6年生になる子供がいます。受験準備を進めているものの、小学校時代の友人の多くは、地元の公立中学校へ入学します。子供にとって、どちらがいいのか・・・・・。(ワヤさん)
  • 今の所ないのですが、これから増えそうです。(☆ち)
  • ナカナカ自分で計画を立てて勉強できない。親が段々教えられなくなる(麻里鈴)
  • 授業で今何を習っているか言わなくなるので把握しにくい(まりんちゃん)
  • 塾に通わせている人の話を聞くと(勉強内容など)、今の学習内容で大丈夫かな…と不安になります。(kazuyo)
  • ちょっとした反抗期。頭ではわかっているようだけど、何を言ってもふざけたふりをしていたり、反発して言い返したり...。こちらがどこまでさらりとかわし、どこからはきつく叱るか、毎日やってみては反省の日々です。(まっつぁん)
  • そろそろ友達関係の選別が始まるので・・・(yakibuta)
  • 住んでいるのが地方なので、首都圏の同じ小学生と同等に将来やっていけるのか心配です。本人が希望する職業に就くために今のままで大丈夫か・・・本人のがんばり次第ですが、親としてはいい環境を作ってあげたいです。(海龍)
  • まだ低学年なので。(あこ73)
  • のんびりとした公立の授業で大丈夫か不安です。(アロハかあちゃん)
  • 転校する可能性があるので、引っ越した先の学校の授業についていけるかどうか、馴染めるかどうか。が心配です。(ariarin)
  • そろそろできる子とできない子の差がどんどん出てくるので自分の子がどのあたりにいるのか・・・(たけのこ)
  • 下の子どものせいか親ものんきであまり何も感じない。楽しく通っているし、困ったことがあってもそれも経験だしと思える。(ユッキーまま)
  • 本人のやる気意識がイマイチ見えないところ(ありなぎママ)
  • 担任の先生の教え方もずいぶん違いがあるので、子供と相性がいいかどうか、先生の力量(指導力)など、当たりはずれという言い方はよくないかもしれないけど、あると思います。(ぽおた)
  • 金銭的に教育にかける余裕が無い(にしこうえん)
  • 2学年下の末子もやっと小学生になりました。上の子は散々悩んだ挙句、心療内科の先生に軽度発達障害と認定され、おかげで、その子に合った接し方をして、すごく落ち着いてくれました。今度は下の子ですが、1年生になって、数日チック症状が初めて出てきました・・・。今度も頑張りたいと思います!!(ちなる)
  • 自宅で学習する習慣がなかなかつかないこと。(せいざぶろう)
  • 中学受験をするべきか悩んでいます。受験に向けて勉強している子を見ると、焦りますね。(さくらんぼうず)
  • 疲れます。(はじめて)
  • 二人目なので、気持ちに余裕があるせいか、本人がしっかりしているからか、心配事はありません。あえて言うなら、私立受験をした兄の後を追っているので、この先の塾通いが大変だろうな・・・と、親はわかっているだけに気が重いですが・・・。(らぶりーママ)
  • 自分がしてきた小学校生活と異なる事が多すぎる!!(まはとか10)
  • 友達がすくないようでゲームをよくするので不安です。(きらるん)
  • 反抗期なのか、なかなか親子関係がうまくいかないため、宿題や毎日のやることができないと、イライラして叱ってしまいます。たぶん、親である自分が変わらないと、同じことのループなんだろうなあ。(みみい)
  • 兄弟の年齢差があると勉強させたくても下の子はテレビやビデオを見ていて一緒に見てしまったり、下の子を寝させていると上の子まで早く寝てしまう・・・(早寝はいいけれど・・・)(ひでママ!)
  • 宿題の量がクラスによって違うらしい。今のままでいいものかどうかとても気になってます。(ショコラーヌ)
  • 学校の授業について行けてるのか?また、本人はどれだけ理解しているのかがよくわかりません。この先落ちこぼれないか心配です。(ナオトシ君)
  • 「友達」でしょうか。男の子と走り回るのが大好きで、家に遊びに来るのも男の子が多いほうです。けれど、3~4年生といえばそろそろ「違い」に気付いてくる頃。「お前、女だからもう一緒に遊ばない!」や「男の子とばっかり遊んで嫌な感じ」などと云われたりするのかな~と心配です。(くれママ)
  • だんだん、宿題や忘れ物が増えてきた。(あゆみな)
  • 自分の頃と教科書がかなり変わって、見ても何してるかわからないし、子供からの説明もいまいち。要は何してるかわからないから、どうアドバイスしていいかもわからない。(現在小2)(まこ☆)
  • 今の学校教育の内容の薄さに不安を感じる。(もこなん)
  • 勉強もさることながら、友人関係も。(ともぴょん)
  • 学校の授業だけで本当にいいの?(まっちっち)
  • 今のところまだないかなぁ。(いちご大好き)
  • 今はないですが、これらか出てきそうです。(けろけろこ)
  • 我が家は女の子なので、結構友達関係で悩んでますね。いい友達といつまでも仲良く出来たらいいのですが。早く一番の仲良し見つけて欲しいです。(もーまま)
  • 反抗期のようなので(こうぱん)
  • たくさん習い事をしている同級生がいるので、我が家が遅れているのかと心配になります。(土ほたる)
  • 元気に楽しそうなので今は特に心配ありません(yuyan)
  • 学校の授業は理解しているようだが、市内の学力テストでうちの子の学校は平均点以下・・・安心していられない。塾に通う時間的余裕もないので、今のままでいいのか悩んでいます。(はちのじ)
  • まだ新一年生なので、学習面より生活面の方が気になるので・・・(かずすず)
  • もう少し家で勉強をして欲しい。(じゅんじゅん1)
  • 反抗期が心配ですね。(kaori-risa)
  • 今は親の言うことを聞いてチャレンジをやってくれていますが今後親の言うことに反発するようになってきたらどうやって勉強させようかと・・・。(かるー)
  • 勉強のこと、学校生活のこと、悩みはつきません。(たつなな)
  • 昔に比べて今の小学生は習い事も当たり前のようにしていてとても忙しいようです。スケジュールが合わなくて夏休みしか遊べない子や、家が遠いので車で送り迎えできる子しか遊べないとか、びっくりしてしまいました。(KACO)
  • 新学期をむかえるたび、新しい先生になり、親子で緊張。うまくクラスに溶け込めるのか問題を起こすのではとハラハラ。(あんぱんマン)
  • 勉強をさせながらも、本心は「小学生のうちはもっと遊ばせたいのに・・・」とついつい考えます。(yf_2128)
  • 勉強について行けるか(めっぷる)
  • もっと子供らしく、伸び伸びと育って欲しいですが、回りがそうはさせてくれません。(スターダストレビュー)
  • 勉強についていけるかと、友人関係。(るるり)
  • 高学年の子供の扱いについて気を使っています。時々はっとするような大人びた意見をごくたまに言うようになり、どう言葉を返していいかとまどうことがあります。(ゴロウ)
  • 学校で教える内容が減った分をどうやって補うか、どこまでやるべきかに悩みます。(みわたん)
  • 悩んでも仕方がないので子供の自主性に任せるように心がけている。(nac111)
  • 間だ特に感じない(kapuri)
  • 宿題等に取り掛かるまでの時間&やっている時間が数時間も掛かり、異常に長すぎる。全くやる気が無いのか、ただだらだらしたいだけなのか…あまりにやらないので声をかけると「うるさい!」と切れるだけ。まさにギャングエイジです。最近は何も言わず様子を見ているので、終わるのが深夜の日もある困った君です。(17854)
  • 娘が1年生になったので、授業がどのくらい理解できるか心配です。ちゃんと先生の話を聞いているやら。(ミセス◆クール)
  • しつけに関してはどこまで厳しくしたらよいか、ここはそこまで言わなくてもいいとか線引きがむずかしいです。(☆kaede☆)
  • 友達とうまく遊んでいるのかどうか(watan)
  • 「学校の机のサイズ」教科書やランドセルは大きくなったのに、なぜ学校の机のサイズは昔と変わらない大きさなのか疑問です。少人数学級にもなって教室も広く使えるようになったのに…ネジ止めされているようなので、天板だけでも順次付け替えるって事もダメなんでしょうかね。(八咫烏)
  • 言われないとやらないし、言わなかったら いつまでもやらない。約束を決めても、なかなか行動に移せないので、この先が心配です。下の子が小さいので、思うように出来ないところもあるのかもしれませんが…学年が上がるにつれ、人間関係も複雑になってくるので、それが心配です。水面下でのトラブルもあるみたいだし…(5人家族)
  • やる事がとっても遅い!!宿題もチャレンジも集中できてないのか、時間が人の3倍ぐらいかかる。そして、興味のない事には記憶力も働かない。どうしたら良いのかなあ。(セレイヤ)
  • まだ低学年の子供に望むのは難しいことですが、勉強に関して集中力がなくて困っています。(シオリア)
  • 仕事が忙しく、勉強をみてあげる余裕がない。(チワワン)
  • 小2ですが、今のところ勉強も運動も問題なく出来ているので心配していることはありません。(あこあこ)
  • 内弁慶の世渡り下手な息子。先生との相性とか、勉強について行けるか心配(ママと呼んで!)
  • 積極的に現状を良くしてゆきたい、良い教育を提供したいというモチベーションと熱意をもたれている先生が少ないように感じます。問題に対する対応は詰まるところ日々のこういった教師自身の姿勢によるところが大きいと思いますし、そこから父兄との信頼関係ができるのではないでしょうか。(kingaroy)
  • 友達関係においては仲良く見えても実は意地悪をしたり、されたりで、悩みはつきません。(あまはる)
  • お友達が増えてきて、親との付き合いが複雑に・・・。(ぱちゅりん)
  • 4年生になった為、そろそろ勉強が難しくなるのでちゃんとついていけるか心配です。(まほあいはは)
  • チャレンジ等、毎月やってはいるが、きちんと理解ができているのか・・・?(あまいものずき)
  • 長男が今年1年生になりました。今の教科書を初めて見て、かなりショックでした。今の子って、こんなに簡単なものから始めなきゃいけないほどなのでしょうか。先生、なめられて当たり前……のような気がします。(ryuchin)
  • 勉強内容をきちんとりかいしているのだろうか。いじめにあわないだろうか。(もにゃこ)
  • 学校の授業だけでは受験には通用しない。(かのりんはは)
  • いじめ問題が一番の心配(ひびのあ)
  • 先生にも恵まれているようで、今のところ特にないです。勉強も、遊びも充実しているようです。(おばたん)
  • 人間関係です。(すみすみちゃん)
  • 入学したばかりなので、漠然とではありますが・・・学校での勉強全般について心配ですね。(ぢぇい☆)
  • 勉強ができないこと。チャレンジも自分から取り組もうとしないので、親がストレスがたまる。学校だけじゃ理解できないので、うちで教えています。(キムポッシブル)
  • 上の子は中学生にむけて、学習面での不安がある。下の子は、かなりのマイペースなので常に心配・・・。本人はそんな親の思いもお構いなしで楽しんでるけど・・・(2月うさぎ)
  • ソコソコできると納得してしまい、完全に理解できていない。(Woo3)
  • ゆとり教育による授業内容の削減は失敗だったと思います。(とめりん)
  • 友達関係やこれからの進路についてです。(ゆみりんさん)
  • 自主的に宿題や勉強に取り組めない。(まはるさん)
  • 小2ですが、中学受験させるべきかどうか今から悩んでいます。小3の2月がスタートともきくので・・・。(ばざーる)
  • 他人と同じでなければならない風潮があり、マイペースでやりたい子どもは浮きがちです。塾に行かず自分のペースで勉強したいわが子は一緒に塾に行かないから・・となかなか輪に入れないようです。勉強と友人関係のバランスが難しいと感じます。(海の幸)
  • いろんな子いるので・・・(はなはな☆)
  • 学校内でのいじめ(ヒデピー)
  • 授業についていけるか心配です。(TOMO038)
  • こんなに教科書が薄くなっていたとは知りませんでした。だんだん不安になってきました。(パプリカ)
  • 中学受験しないつもりだけど、もしかしたら私立の方がいいのかな?と考えてしまう。(fighter)
  • 学校の授業時間数が増えて、クラブ活動も始まると宿題だけで疲れてしまい、家庭学習がなかなかできない。(チッチイちゃん)
  • 家庭学習の時間について。(なまけものっち)
  • 年齢が変わるごとに、新たな悩みや疑問が出てくるなあと思います。(抹茶アイス)
  • 低学年でも、公立と私立のレベルの違いがあるようで、このまま差が広がっていくのかと不安になります。(あやおやん)
  • どこまで子供に予習させればよいのか(あんな)
  • いまのところ・・楽しく通学してるようです。(なちぞう)
  • 高学年になり 勉強面 友達関係・・気になる事ばかり。(with)
  • 勉強嫌いなのが心配・・・(ハッピータイム)
  • 授業にちゃんとついていけるか心配です。(りりママ☆)
  • 日々の成長が喜びであり悩みです(桃源郷)
  • 新一年生の宿題は今のところ簡単で、とても楽しくやっているので問題ありませんが、お友達ができたかとか、登下校の方が心配です・・・。(ひっこなっこ)
  • 長子ではないので 今のところ悩みはないかなぁ・・・。心が生き生きとしていれば自然とお勉強にも目が向くような気がします。((*^-^))
  • 中学受験をさせるか、させないかでとても悩んでいます。主人の仕事のため、現在海外在住ですが5年生の子がいるので受験するなら、受験勉強を開始しないと・・・。しかし、いつ帰国の辞令が出るのか分からない。(おうえんママ)
  • 家庭学習がいまだに習慣化されていない。学校の宿題だけでは足りないと思うのですが。(はっぴいかふぇ)
  • 歴史教科書の偏った検定など、教育が偏向してきていることに不安を感じる。軍国主義・国家主義的な教育がどんどん加速するのではないか?(にゃーこ)
  • 私たちの時代とはものすごく変わっていた絵ばかりの教科書にビックリです。大丈夫・・・。(ケンタくん)
  • いじめや防犯に関する悩みはもはや個人のものではなく、社会問題だと思います。(konchan810)
  • 勉強よりも友人関係の悩みが。(まこなお)
  • 勉強が難しくなって量も増えることがとても心配です。今まで家では比較的素直に勉強してきたのですが、最近は少し反抗的になり、思うように勉強が進まなくなってきました。(ぴかっち)
  • 塾にいかせるべきかどうか(みとなっとう)
  • 勉強のこと、友達のこと、先生のこと・・・心配性なのか悩みは尽きません!(manaryu)
  • 色々興味を持ってくれてうれしい反面、何でもかんでも親にべたべた聞いてくるのがつらい・・・。(まにゃにゃん)
  • 早生まれで、体力的にはきついです。勉強は何とか遅れないように気をつけていますが、体力的な面で、あと何年かはかわいそうな思いをするのかなと思うと少しかわいそうです。(ミズシー)
  • そろそろ学習面でついて行けるかが心配です・・・上の子の時つまずきだしたのがこの頃だったので・・・(ペンギンママさん)
  • 学校の方針で勉強などに差があるように感じます(こみんこ)
  • 今のところはないです。(めぐ1110)
  • 毎日、宿題が多くて大変です。宿題に、コラショ、そして運動系の習い事等、親も子も余裕のない生活をおくっているようで不安です。進学校のある地域なので、小学校の頃からついていけなくなるとかわいそうなので、親も必死です。たまには、自然にふれて、リフレッシュできるようにしていきたいと思います。(MEI)
  • もう六年生なのに宿題がほとんどない。宿題しか勉強しないのにこのままでは不安。(みえごん)
  • 今のところは、心配なし。自分から宿題もしているし、通信教育もやる気があるので。でも、学年があがって勉強が難しくなってくると、、、どうでしょうか?(yotuba)
  • 一年生になったばかりなので、勉強の教え方や、どんな先生がいるか、まだわからないので、そういった意味で色々心配です。(りゅうぽん)
  • 中学年になり、友達関係、勉強など(ひーちゃんネット)
  • 小6の男の子ですが なかなかやる気になってくれず 遊んでばかりの毎日です。そろそろ勉強する姿勢を見せてほしいのですが・・・(亀次郎)
  • 周りが騒がしくて先生の声が聞こえない事があるようなので。(プチ3)
  • 宿題以外の勉強を自分からさせるにはどうしたらいいのか…(まれき)
  • 今のところはないです。これから、だと思います(みわりん)
  • 2年生になりましたが、5時間目の授業まで集中力がもたないことと。(七星てんとう)
  • 勉強を楽しいと思っていないので、宿題などをいつも嫌々やっているのが気になる。(みかんとりんご)
  • 子供と担任との関係で悩んでいます(あかいこま)
  • チャレンジだけで学校の勉強についていけるか。(ショコラのママ)
  • まだ2年生だけど、地元の中学校は荒れていると聞いたので、気の弱い息子には向いてないのではと心配。私立に行かせるほどの余裕もないし、転勤族だし・・・と悩みは尽きません。(なおすけん)
  • 小2ですが、ほとんど毎日5時間授業でその後学校で遊んできてから習い事(運動系とお教室系)、、、いつも忙しい生活をどのように本人は思っているのか心配。(まよえる母)
  • まだ1年生になったばかりなので、今はありません。これから宿題が増えたり、勉強らしい授業が始まると、どうなるかわかりません。(二人のひろママ)
  • 勉強の事(リョウママ)
  • その場では出来ても、しっかりと学力が身についていない事が多い。特に漢字はすぐに忘れてしまいます。(勉強中)
  • 3年生ですが、未だに指を使ってたし算をしている。(きょーいくママ)
  • 今の子供は忙しすぎ。何もしない時間や何もない環境というのも大事なのではないかと思う。(faminami)
  • 幸いないような気が、(でびさん)
  • ゆとり教育の弊害と後遺症・・・やる気のないサラリーマン先生・・・不安は尽きません。(しまじらー)
  • 住んでる地域のレベルが大変低いので高校受験が心配です!(かおかおかおりん)
  • いろいろなことに興味を持って欲しいのですが、いまは学校のことで精一杯のようです。(みっぽん)
  • 現在の時間割には余裕がありすぎると思う。我家は公立に通ってるのですが、私立校に通ってる子の話を聞くと内容ばかりでなくスピードが違い過ぎて焦ってしまいます。(moatsu)
  • 中学受験をするかどうかで悩んでいます(スイミー)
  • のんびりマイペースな所。分からないことを分からないままにしておく所。他にも悩みは尽きません。(きなこなっと)
  • 学習習慣を身に付けさせるためにはどうしたらいいのか、チャレンジでいいのか、塾がいいのか・・・選択肢が多すぎて悩んでしまいます。(ふれんず)
  • 今のところないです。宿題も自らやっているし、授業にもなんとかついていけている様なので。(にゃんまげっち)
  • 今のところ特にないが、難しくなってくるとついていけるか…(さぶっちょ)
  • 喜んで学校に行き、教科書を楽しそうに見ているから、今のところは心配していません(m318n)
  • 一年生になったばかりですがどう勉強させたらいいのかわからない(ざうるす)
  • 家庭学習の習慣がつかないこと。テレビ、ゲームの影響のない時間を少しでも確保したいのですが、なかなかうまくいきません。(けーたん)
  • 今のところないです。(さんりーだー)
  • 5日制になって、学習時間が密集してて大変そうだ。(るな39)
  • 塾で勉強させたいが近くにはない(こん_)
  • 宿題やチャレンジを嫌がって、自分からやってくれない。すぐに友達と遊びたがったり、ゲームをするので困ってます。どうすれば、自分から、嫌がらずにやってくれるようになるのでしょう?(めぐっぴ)
  • こどもが全く勉強してくれない。宿題も出ないし。(cherryto)
  • 子供達と担任との関係が悪く、クラス全体も盛り上がらずに雰囲気が悪いです。最後くらい楽しい学校生活送って欲しいのに。(ロンリーハート)
  • 1年生になりましたが、何もかも初めてのことなので何かと不安です。(ゆづな)
  • 私立受験が増える中、塾に行かない子の勉強は大丈夫か?(1まっちゃん)
  • 習い事と受験対策の勉強との兼ね合いが難しい。(ひよこ7)
  • 教師の質の問題なども含め心配です。今のところ、まだ家庭で補えていますが、学年があがるにつれ、親にも限界が出てきます。私も一緒に勉強するつもりで教えてますが、親が受験をするわけじゃないと、ある会社から批判を受けました(もちろんベネッセではありません)こういう事を言われると子供とともに取り組むことはいけない事なのかと悩みます。(ぴかちん)
  • 勉強にもっとやる気がでてほしいです。勉強に限らずかな。(ふじたさん)
  • 勉強も遊びも、やりたいことがいっぱいあって、でも6時間授業が増えて・・・時間のやりくりが大変です。(ひなちゅけ)
  • 3年生の息子、2年生のときに立ち歩きをしていたようです。好きなことに対しての集中力はあるので、学校でもそれを生かして欲しい。(sambo)
  • 家庭勉強の習慣を身に着けて欲しい。周りがのんびりしているので、受験は大丈夫か心配。(kft0255)
  • まだ自分から学習に取り組めないです。(ひっくんママ)
  • 学校の学習だけでは、不足なのでしょうか?(tousan)
  • 学校、部活、習い事、塾、親が大変。(あおくん)
  • 遊ぶ事に夢中で勉強がおろそかになっていることです。(MIYUHONO)
  • 今のところは学校の勉強についていけてるので、心配はない。(クキジロー)
  • 本人の希望で中学受験をします。今の状態でよいのか・・悩みは尽きません。(デブママ)
  • いろいろあるのですが、地域格差も心配です。(あやぺこ)
  • 小6と小3の男の子がいます。どちらとも公立の小学生で、塾には通っていません。学校の勉強は、とても簡単すぎて、これでいいのかと不安になります。(ほのぽん)
  • まだ楽しそうなので・・・(n283)
  • クラスによって、毎日の宿題の多さが違います。次の学年になった時に学力に差がでないか心配です。(しょうしょ)
  • 公立の小学校なので、学校の勉強だけでは不安。おうちのお勉強をしっかりしないといけない現実に親は大変です。(ぴっぴぽんぽん)
  • 学校の宿題があればやるが、なければ自分で探して学習することができない。(ただこまま)
  • 担任教諭の指導力や対応によって子どもの反応が素直に出る。ヒステリックに押し付けてばかりいる担任であったため、明らかに子どもたちが1年間嫌気がさしていた。こういった教員の評価を保護者ができる仕組みが必要(TA)
  • どのくらいの学力が必要なのかはっきりわからない。教える先生によって宿題の量など差が出てくる点も疑問。(たまちゃんずママ)
  • 今は、どの教科も出来ているので心配はないです。(さくらん坊)
  • まだ入学したばかりなのでまだ悩むところまで行っていないです。(トーマス大好き)
  • どのくらいの学力が必要なのかわかりません。学校は毎日宿題以外に最低30分は勉強しろと言っていますが・・。(たかぴん009)
  • いろいろ習い事をしていてとても大変です。(まさくん888)
  • ゆとりがない。子供も時間におわれ、私も時間におわれ、ゆとりがないです。もっと遊ばせてあげたいけれど。(なっち9895)
  • 行事ばかりで、行事の準備のために授業をつぶすということが多すぎるように感じます。ゆとり教育を見直すべきという声もあがっているのに現場ではいつまででものんびりしすぎてます(ゆんゆん♪)
  • 中学受験を迷っています。私立と公立、どちらも一長一短なのです。(とんとこぴー)
  • 学校の時間だけでは、足りない(かたばみ)
  • 中学受験を考えているのですが、のんびりとした土地柄からなのか中受どころか塾や習い事にも否定的な雰囲気で思い悩んでいます。前年度・前々年度の担任には「教育熱心な家庭」と何かにつけて嫌味にも受け取れる言動を繰り返されていました…。(crocus)
  • 家で勉強をほとんどしません。こんなのでいいのかな~と思っています。(チャコ777)
  • 宿題以外は自分から進んで勉強しない(みるくるく)
  • 中学受験について、何が本人にとって一番よいことなのかよくわからないです。答えは出ないと思うのですが…。(いちごのお姫様)
  • 探せばいくらでも出てくるのですが、中学生の上の子がいるので学習の悩みはこちらに集中してしまします。だから、小学生のうちの学習の悩みは余り気にならなくたってしまいました。(maoまま)
  • 遊ぶことが大好きですが、遊ぶためにでも 自分で決めた勉強にもきちんと取り組んでいるので 今のところは 悩みはありません(晴れ女)
  • 特定の子を仲間はずれにしたり、チクチク意地悪を言う女の子がびっくりするほど多くて、悩まされます。うちの子も一時は毎日泣いていたし、友達も今その被害を受けている真っ最中。(いまいま)
  • 教師に問題があるみたいなので教育内容が気になります(sapporoiy)
  • ゆとり教育でこわい(keko0816)
  • 宿題・チャレンジになかなかとりかからない。進級してクラス替えがあり、クラス編成も1クラス25人前後だったのが40人前後になり先生の目がちゃんと行き届くか不安です。(ぷんりん)
  • まだ壁にぶつかってないです。これからかなこれから…(ゆづもかちゃん)
  • 中学受験するかどうか悩んでいます。(kazu-mama)
  • 今の公立の小学校の勉強ではたとえ公立中学に進んだとしても、その先を考えると不足感がある。(かあちゃん)
  • 公立の小学校における勉強に不満を感じています(ミッスー)
  • 不登校になったときの学校のケアが学校によって違うようですね、校長先生によるのかな?あたりはずれが怖いです。(nikorin)
  • 学童保育に預けています。迎えに行く時よく、子どもの日常の態度についてお小言を言われるのですが、どうしても係わる時間が限られてしまうのでその中でどうしつけていくかが目下の悩みです。(lulan)
  • 習い事が多く、家に帰ってからはほとんど友達と遊べないため友達と仲良く出来るかが心配(バタバタ)
  • 自分がこどもの頃は宿題やっているだけでも授業に十分ついていけたのだが、最近は家庭での学習量によってこどもの学力の差がつく気がする。はたして家でどこまでやらせるのか判断しずらい。(14番目の月)
  • うそをつく。(みちみちみっち)
  • 上の息子とのあまりの落差にがくぜんとしています。やればできるのに..(ぴかちゅうママ)
  • 約束を守ろうという姿勢が見えない(いいこ)
  • いなかの少人数の学校で複式のためほかの学校よりおくれているのではないか心配です。(まいゆし)
  • 学校外の学習をどれ位やらせるべきなのか、迷うことが多いです。(ぽなぽな)
  • 勉強しない(ふふふ)
  • 学校・塾での成績です(かりめろ)
  • ゆとり教育というけれど、自分の子供の代だけゆとりだったら今後困ると思う(ayakoya)
  • クラスの人間関係など大人なみに気を使っているようです。今からこんなで大丈夫かと不安に思います。(まこたく)
  • 高学年になろとほとんどが、塾に通いだしています。通わせるべきなのか・・・。(かあーちん)
  • 授業の理解度が分かりません。(eirianjp)
  • 学校の中がのんびりしすぎている感じがする。(兵庫のカズ)
  • せいかつの時間がやら多いように感じます。外を歩く(お散歩)時間にもうちょっと何か出来ないのかな?と思うと同時にしょうがないから塾に行かせようとますます塾に頼る親心・・・(kanapi)
  • 1クラスの人数が41人もいるので、なにかと大変そう。上の子は今までに4回1クラス40人以上、下の子も今回初めて1クラス40人。大丈夫なの?という疑問はある。(くまのぷーさん)
  • 勉強を最初から嫌いと決めてしまっているので、考え方を改めるにはどのようにすればよいか考えています。(S・T)
  • もっと真剣に 勉強してほしいです。(かずぴい)
  • 新学期が始まってクラス替えがあり、先生はどうか?友達はどうか?4年生になって勉強についていけるか?考えるときりがありませんね。ただ今のところ「お友達たくさんできたよ~~」といって楽しそうにしていつので一安心ですw(まーぴー)
  • 自分で本を読まないので、授業についていけるか心配。(にのきん)
  • 今の所はないです(ランランラン)
  • 薄っぺらな教科書、週休二日制・・・学力が低下するのも当然。一刻も早く何とかしてほしい。(みのるんまこちん)
  • 子供が成長するにつれ、勉強を進んではやらなくなった。というかやる余裕がない!?こちらから言ってチャレンジを、自分から進んではやらないようになった事。(コラッチ)
  • 中学受験、したほうが良いのでしょうか…?(はな888)
  • 先生の話がしっかり理解できているのか心配(うそな)
  • どこまで理解しているのかわからない。このままでいいのだろうか??(きょうこきらい)
  • 小学校の教科書の薄さに、「これで学力がつくのかしら?」と不安です。(しじみさん)
  • 11歳男児。女性の裸体が描かれた漫画などに興味をもったりしている。やや不安に思う。(トラトントン)
  • 宿題や物を忘れてもあまりしかられないから、子供がきちんとしようとしない。(りょうゆう49)
  • 小学5年生の男の子がいます。今、性教育について、どう教えたものか悩んでいます。まだ性への興味はそれほどではないようですが、私自身が女姉妹で育ったため、男の子にどのように教えたらよいのかわかりません。(へん)
  • 授業中ちゃんと聞いているのか不安(ronriri)
  • 自分の子供の頃に比べてあまりにも学習内容が削減されている気がして、学校だけの学習で学力が十分であるのかどうか不安になります。(ないとしぇる)
  • 非常に、のんびりしている印象を受ける。(はちょこ眉)
  • 学力が追いつかない(ちゃぼちゃぼ)
  • 遊びも勉強も頑張って欲しい。でも上手くやるにはとても難しいのでは、と思います。(くるんくるんまま)
  • このままのゆとり教育でいいのかという思いです。(いくちゃん)
  • 勉強ができない(hira.)
  • 中学受験を考えていますが、本当にそれで良いのか、時々迷います。(にゃりまま)
  • ゆとり教育のやり方について疑問を感じる(友弥)
  • 忘れ物が多い。宿題、提出物、学校からの連絡プリントを渡すのも忘れたりするので、あちこちの迷惑がかかると思うとついつい怒ってばかり。怒るだけでは直らないとは思ったりもするが、痛い目にあうまでこちらが我慢できない。(春の朧月夜)
  • 効率のいい勉強方法がないのかなと思います(jack)
  • 学校の授業や宿題が簡単すぎるとやらなくなってしまった。(konkonfox)
  • 自分があまり悩まない性格なので、あと何年かして「あの時なんとかしていれば…」ということになるかもしれませんが…。子供が悩みだしたら私も一緒に考えようと思います。(きちこ)
  • 遅寝、遅起きで生活のリズムが整っていない・・・(ひろ07)
  • 子供にあった勉強方法や公立で大丈夫なのか?(かいちゃん011)
  • 毎回悩んでばかり(サンラブ)
  • 今の子供の頃と私達の子供の頃とは違うのはわかってはいますが、これで大丈夫なのかな?という疑問は常々思っています。私の子供の頃は、習い事といえば、学校で習わないことが中心でしたが、今は、学校でやっている勉強が習い事の中心になってきています。やはり、学校の勉強だけではダメなのかなぁ・・・。(かずP)
  • 遊ぶ時間が少なすぎ・・・(カエルまま)
  • やはり友達関係です。難しそうです。(のんびり好きの母)
  • 子供の友人関係も、勉強の内容がおおざっぱなのも心配(陽だまり)
  • 受験のこと、友達付き合いのこと、これから不安なことは山積みです。どこまで親が介入すべきなのか、幼い子供の意志を尊重すべきとはいってもまだ好きか嫌いかの感覚だけでものを言っていると思われる子供の意見をどこまでくみ上げるべきなのかなどなど考え出すときりがありません。(ほよほよ)
  • 学校の先生のテストの採点で、日常のノートで直されていない間違いが間違いとして、減点されていたことがショックでした。直前に先生に提出したお手紙でご機嫌をそこね、減点するために減点箇所をあえて探してつけたような採点に、学校が信じられなくなりました。(呑龍)
  • 中学受験させるかどうか迷っています。(猪八戒)
  • 英語を小学校でも学習するのか、地域によって異なっているので、疑問に思います。(さぃちゃん)
  • ゆとり教育が改善されていると言っても、土曜日も休みだし本当に大丈夫なのだろうかと思う(いちごミル)
  • 中学受験を考えていますが、塾に追われ自分の時間がなくならないか心配です。(くうちゃん512)
  • 勉強に対する意欲がすくない(あんきっく)
  • 学校での自分のことをあまり話さず、周りのママ友達から教えてもらってますが・・・大丈夫だと思っていた長男があまりしっかりしていないと言う事実。ショックです。(ぢ)
  • 学校のプリント類の点数は、まあまあよいのですが、まだ低学年なのでこれから先、急に難しくなってきたり、「勉強が好き」なんて、いつまで言っていられるのかなと、思います。(ゆうさい)
  • 公立の小学校なので、レベルが…。(まままあま)
  • まだ伸び伸びしていてほしいので、それ以外の欲求は求めません。(はは)
  • 今の勉強法で将来どうなるかが心配。(m-sakae)
  • 特別今の所無いです(朱龍)
  • ゆとり教育でこわい(tiarasama8)
  • 学力の差があるように思えます。普段の宿題にしてもちゃんとしてくる子とそうでない子。個人の問題なのか家庭の問題なのか?娘の学校では算数など補助の先生が一名つくのですが、その人は分からない子に付きっきりです。うちの子も分からないのに…とちょっと愚痴りたくなります。(やすさん)
  • 遊びばかりで 全然勉強をしない。(シングルまりりん)
  • ついつい勉強をやれと言ってしまう。まずは自覚を持たせねばと思いつつも。(マコボーイ)
  • 中学受験です。(あかせいぱ)
  • 習い事と家庭学習の時間のやりくり。(るい&ワン6母)
  • 今のところありません。(ゆずしんママ)
  • 遊ぶ事ばかりのわが子・・・。どうすれば自分から楽しく勉強をしてくれるのか。(KOKO)
  • このまま中学校に行って大丈夫か心配です(MOMONYA)
  • 入学したばかりで特にはありません(美人ママ)
  • 姉が2人いるので、特に何にも感じていません。(ごとー)
  • 現在の小学校に勉強など任せておけないので、いつから塾に行かせるか、中学受験させるか、悩んでいる。(うぶさん)
  • 全然勉強しないので(カズルン)
  • もう6年生になると言うのに算数がまったくできません。どうすればわかってくれるのか、途方にくれています。(美代子)
  • 公立の中学に進学しても大丈夫なのか、かんがえている(かおり517)
  • 心配ごとは多い(kuisinbou)
  • 環境が変わるので気になることも増えました(みーちゃんさん)
  • 勉強のこと、生活面のこと、精神的なことなど、日々試行錯誤の連続です。(にゃんこ333)
  • 先取り学習で悩んでます。するべきか、しないべきか・・・。(せきまみ)
  • 学力低下、ゆとり教育・・・・、ほんとにだいじょうぶ?(うみだぞ)
  • 行事のための準備などで、授業がつぶれることが多いのではないかと思います。行事を悪いとは思いませんが、授業ができなかったり、子どもが疲れ果てている姿を見ると、考えさせられます。(もなまま)
  • 漢字のテストで、間違ったときに「がんばりましょう」のスタンプではなく、「残念でした」のスタンプが押されるので、子供が必要以上に落ち込みます。(あやぼんママ)
  • ゆとり教育からの転換期で、教育内容がどうなるのか、という不安と、37人もの子供をひとりの先生で見るのは、大変だなぁ、大丈夫かなぁ、という不安があります。(いちにの)
  • 公立の小学校に通っていますが 授業数が少ない!5年生になっても 4時間の日があるなんて 信じられない。「ゆとり教育のみなおし」は 我が子の学校には 関係ないようです(!)”!);)(poyapoya)
  • 中学受験をさせるべきかどうかで迷っています(ランランイチロー)
  • 学習内容が進んでも、自ら計画を立て、疑問点を解決していくことができるだろうか?(nari)
  • 公立組みと私立組みの教育格差が怖いです。(ばるぼんさん)
  • 現在6年生ですが、思い返せば友達関係が一番多いように思います。特に純粋に子供対子供より親がらみに発展するので、ややこしいです。(berryberry)
  • 特定の友達との関係   (クロールユウ)
  • 成績が問題ありです。(k.k)
  • 中学受験について。他の習い事もしているので、勉強の時間が取れないことが悩みです。(たかぽんくん)
  • 小さな学校で、今のところ問題もないので、心配もありませんが、中学に行くと人数が5倍になります。人間関係や勉強部活で悩むことがありそう・・・(フミちゃん)
  • 現在遊びか勉強か…と葛藤している様子(ゆっくりのんびり)
  • 将来の事を考えると色々悩みます(はてなっち)
  • 今は通信教育の少しやってる程度ですがこれから難しくなると塾とか考えないといけないのかなと考えます(仁さま)
  • なかなか決められたことが、出来ないので自分から進んでやるには、どうしたらいいのか、(ariari28)
  • 入学したところですが、入学前にたくさんの習い事をしていたお友達が多く、なにもしていなかったので不安です。(こにたちゃん)
  • 勉強ももちろんですが、三年生くらいになると友達関係が心配。(よこっちょ)
  • 毎日一定時間勉強をする習慣がなかなかつかない・・。もっと小さい時から習慣付けとけばよかったと後悔してます。。(ジョリジョリ)
  • 担任の先生によって、宿題の量や学習内容に、かなり差があること。(ライモンダ)
  • 一生懸命本人も頑張っているので、暖かく見守りたいところですが、なにせのんびり屋さんで、学校の勉強(宿題)、家での勉強(チャレンジ)、習い事の予習、(出来ればお手伝いも)と、やることが山積みで、本人の時間がちゃんとあるのだろうかと悩んでいます。こちらも、一言いつも口出ししてしまいます。さらに、珠算教室にも行きたいと言い出しました。タイミング的には良いと思うのですが消化不良になりそうで・・・。(まーくー)
  • 自ら進んで勉強しようという気が全くない!。(レモンママ)
  • 先生と友人の人間関係。(yosi40)
  • まだ入学したてなので学習ペースが親子共につかめていません。なれるしかないかな・・・とも思いますが、少し心配。(ふうたろーちゃん)
  • 教育格差が与える社会への影響。(cororon)
  • 子供達を信じてます。多少の 困難なことはあっても 相談してきてくれるし 彼らなりに解決して行っています。(もんもちゃん)
  • 1年正になったばかりですが、勉強を本当に理解していけるかがとても心配です。(wakarin)
  • クラス替えのたびになぜかトラブルメーカーの子と親しくなり巻き込まれそうになる長女。これも経験と思って長い目で見守っています。(サンサン太陽)
  • 親の悪いところばかり似てくるので、閉口します。(GWU)
  • 学校での友人関係。いやなことをはっきりいえない性格なので時々いじめられているようなので。(さくらうめこ)
  • 入学したばかりですが、このままの勉強方法で大丈夫かと思うことがある(ayt0419)
  • 今のところはないです。(ういぽぽ)
  • みんなについていけているかが心配(ミカリンリン)
  • 周りが塾に行きだして 不安・・・(スノウラビット)
  • 今の所学力は特に問題な誘うですが4年生になって塾に行き始めた子が多いので、このままついていけるかしらという漠然と他不安があります。(ようこだよ)
  • まだまだ遊びが一番の息子。宿題は声をかけますが、必ずやるようになってきました。が、それ以上には…。 運動もさせたいが、勉強も…。 彼にとって何をどのようにすれば彼の為になるのか…。 非常に悩みます。 親としてはもっともっと勉強に身を入れて欲しいものですが。 それに、引っ越してきてまだ1年経っていないので友達関係にも頭が痛いです。(Shinママ)
  • いまのところない(さとみいいん)
  • 2年生に進級してから、1年生の時のような学習意欲が無くなった。今は様子を見ていますが、少し心配しています。(楽今日)
  • 土・日曜日は主人が出勤のときがあり、有意義な過ごし方を聞かせてもらえればうれしい(かずりん!)
  • うまくできているか気になります。(mie523)
  • 今のところ特に問題なく毎日を過ごせているので。(☆☆ゆずゆ☆☆)
  • 塾のテストはまあまあの成績をとるのに、学校のテストはダメ。それも理解不能な間違いばかり。塾の先生に褒められても、学校でこれじゃなあ、と思います。(アキマコ)
  • う~ん、欲を出せばきりがないし、今のところみんなと仲良くやってるようだし、特に勉強についていけてないということもないので、まあ良いかな~って感じです(AQUAaqua)
  • 楽しく学校に通っているようなので、今はありません。(きゅーちゃん)
  • 友達関係です。(EYMS)
  • 何事も大人に守られていた幼稚園時代とは、生活環境ががらっと変わるので(グッチ)
  • しっかり授業を聞いているのかどうか心配。(ニッパー★)
  • 家での教育・勉強に関することへのこどもとの接し方(とっきーくん)
  • 公立の小学校に通っています。近隣の学区では見当たらないほどの広大な森林公園のそばに立地しているためか、「校外」「体験」学習の時間が多くとられていると感じます。確かに現代の子供にとって、のびのびと活動できる時間というのは、貴重であり重要であると考えます。ですが、同じ市内の学校と比較した時どうなのでしょうか。同じ市とはいえ、学校の裁量に任されている部分も多いということを先日初めて知り、少し気になっています。(てぃーね)
  • 学校での生活はやはり心配もあります。とくにゆとり教育のしわよせな感じがする授業の進み方など、子供が本当に理解できているのか心配になるときがあります。(yukko410)
  • 元気にのびのびと学校へ通っています。担任の先生に対して生徒たちの信頼は絶大です。習い事は、ハードですが、やりがいのある好きな分野なので体力的に厳しいときもありますが、頑張っています。なので、親としてはあまり悩みはありません…。(きゃらら)
  • ちゃんと授業を聞いてるのか、授業の邪魔をしてないか、いつも心配してます。(ヒロまま)
  • ちゃんと授業に集中しているか(ぽかぽかママ)
  • このままの勉強で大丈夫なのか。周りのお友達も塾に通いはじめているので心配。(シューちゃんママ)
  • 中学を公立か私立にするかの選択と学校によって授業の進み具合や学力差があると聞くので、子どもに合った学校の選択を悩んでいます。(mamane)
  • 漢字が苦手で、なかなか手を付けようとしないことです。(mooma)
  • 塾にはまだ行かせていないので、他の子との差が気になります。(ベースマン)
  • 高学年になってくると、受験を控え毎日夜の11時頃まで勉強している子と、のんびり学校の勉強だけをしている子に分かれてきますが、こんなに小さいうちからこんなに学力の差があるのでは将来が心配です。(もっちママ)
  • 面倒くさがりでコツコツが苦手なため習い事は自己と格闘する姿を見たことがなく未だ練習の意味が分かっていないようで。(ROZETTE)
  • 学校で学級崩壊が心配です。新学年になり担任の先生が変わりましたが、新しい先生に期待するばかりです。(kerotama)
  • 授業をちゃんと聞いているのかとか、学校で友達とはどんな遊びをしているのかいろいろ気になります。(はやちゃんママ)
  • 小学校での勉強だけでこの先大丈夫なの?漢字の分らない、掛け算につまる高校生が居るという現実に学校への不信感やこの先の不安が募ります。うちの子は、しっかり家庭学習をさせて、対応していってますが・・・・。出来ない子が増えているのは現実です。(chitaneko)
  • 地域間格差が広がっていることへの不安がある(さうるすまま)
  • ちょっと前に習ったことをもう忘れてる!本当にちゃんと身についているか心配になります。(みかんこママ)
  • 今までは同じマンションのお友達と遊ぶことが多かったのですが、4年生になってから遠方のお友達の家へも行くことが多くなり行き帰りがとても心配です。(yukkorin)
  • なかなか授業についていかれないようなので心配です。(ポニーテールちゃん)
  • 子供は勉強が嫌いなので少ない宿題でも嫌々やっているが親としてはもっと宿題を出して欲しいと思う。(じゃあにー)
  • 私が全く考えていなかった中学受験をやってみたいと言い出した長男。今まで「これやりたい」って自分から言うことが無かっただけにびっくり。引越ししてきてこの辺りにもあまり詳しくないので戸惑ってます。(mama33333)
  • お勉強も気になりますが、お友達関係の幅が広がって来たので、やきもきしています。(りょう☆けいママ)
  • クラスによって授業の進み方が違うような気がします。(kinue373)
  • 学習習慣がついてなくて、ここからが不安です。(るーしー)
  • 今のところ大丈夫でしょう(あこけろ)
  • 家庭学習と友達との遊びのバランスが難しい。(ビッケくん)
  • 学習の時間が足りてないと思う。家庭学習が多くなるとますます、他の子との差がひろがる。(しのしのゆきちゃん)
  • 友人関係でしょうか。良く言えば素直、悪くすれば流されやすいので、言動・行動がまずい友達と付きあっている時は特に意識して、たくさん色んな話をしてなるべく把握するようにして軌道修正してはいます・・・まだ低学年なのでそれでもいいのですが、学年が上がるまでにもう少し自分をしっかり持ってもらいたいです。(はーまいおにー★)
  • 退職まじかのベテランの先生が、国語の時間にヒンズースクワット(100×3セット)や昇降運動(椅子を使って)をさせるので子どもの体と授業内容がとても心配。本来授業中にやるべき内容のプリントが宿題に出る。(MARIRA)
  • 中学受験の為、塾に通っていますが、本人が中学受験したいというわりには勉強してくれません。大人になら目標意識が希薄とか怒れるけど人間形成途上の子供にどう言ったらいいのでしょうね。(なお爺)
  • 漢字を覚えるのが苦手のようです。(スタミナ定食)
  • いじめ有無や教職員の人柄など(わさびーふ)
  • 塾に通うお友達が増えてきたので、うちの子はどうしようかなあと考えているところです。(ぺいまん)
  • 気持ちが乗らないと勉強できないんです、乗ればいいんですが…(SASAKA)
  • 受験どうするかとか、日常のこととか。つきない感じですか。でも解決不能っていうような疑問や悩みではないんですけどね。(きんたろう)
  • 授業中、座っていられない子がクラスに数人いて、担任はその子たちにかかりっきりで、授業が遅れ気味。正直、「こんなことで大丈夫か???」と思ってしまいます(魚がうまいにゃん♪)
  • 先生の考え方がこれからの世の中で通用するか不安を持つことがある(ふみこちゃん)
  • 苦手意識を持っている算数からなかなか抜け出せません。(らいあん)
  • 入学したばかりで、楽しく学校に通えているようなので、今のところは特にありません。(ふーくんママ)
  • 出来る子供とついていけない子供の授業。(まこあこ)
  • 算数の計算が苦手です。(mo8004)
  • 子供の自主性に任せています。宿題・家庭学習など進んでやっているので…(attic99)
  • 家の娘は好奇心旺盛。新しいものには何でも飛びつき一生懸命やるのですが反面飽きてきてちょっと大変になるとやめたくなってしまいます。先日も習い事のひとつをどうしてもやめたいと言うので節目として発表会だけは出るように説得し、どうせやめるのなら何か新しいことを始めようと思って別の事をやり始めました。しかし、発表会の練習をしているうちにやめたくなくなってきた様子。私は習い事と言えどもいい加減な気持ちでして欲しくなかったのでついお説教しすぎてべそをかかせてしまいました。ついつい余計な口出しをしてしまう自分に自己嫌悪です・・・(りんぷ腰痛)
  • 新しい漢字が増え、覚えるのに苦労しています。難しい漢字を覚えているのに、簡単な漢字を忘れたり・・・復習に力を入れたいです。(CHUCHU)
  • こんな教科書でいいのか・・・(さやっぴさやっぴ)
  • どんどん難しく、早くなる勉強のペースについていけるかどうか(まるでサザエさん)
  • とても頑張り屋の小2の長女が、毎日の宿題とチャレンジ2年生を頑張ってこなしています。勿論家庭での勉強の必要性は分かりますが、ゆとり教育とは何だろうと思わざるを得ない程、ゆとりの無い毎日の生活で、いつか爆発する日が来るのではと、今から恐れる母親です。(ハッピィスマイル)
  • 塾に行かせたくない(みゆまんま)
  • 学校の教育内容(ぱぱだよ)
  • 学校で出る宿題で手がいっぱいなのかチャレンジをなかなかしてくれない。(ごりたろう)
  • 今は、ドリルなどを中心で勉強しているようで、宿題もドリルだし、どうなのでしょうか。(デブリン)
  • 思い込みが激しいのか、勝手に解釈してよく間違える(セイテン)
  • コミュニケーションが苦手な子なので、お友達と仲良くできるかが心配です。(クミタ)
  • 中高一貫校が話題になっているが、学校の成績は重視されず塾などに通っていないと合格しないという話を聞いた。本当にそうなのだろうか?(りなさとまま)
  • 算数が苦手で、九九もあやしい時があるのが心配です。(ころまめ)
  • 一年生の初めからソロバンを習い、週三回通っています。バレエも本人の希望で幼稚園の頃からやっています。週の4日は習い事でお友達と約束が出来る日が平日では一日だけで、仲良しの子とは日が合わずなかなか遊べなくて可愛そうです。そう思う反面、ピアノもやって欲しいし、スイミングも・・・などと思ってしまいますが、時間が足りません。娘のために一番良い方向へ向かって行きたいですが、これで良いのか?迷います。(taapil)
  • 宿題に集中して取り組まず、毎日ダラダラとしているのが、いつも気になってます。(野うさぎ)
  • 今のところ問題はありませんが、全国的に見たときに、どのくらいのレベルにいるのか知りたいです。(だからよお)
  • 家庭学習も試行錯誤です。(ねほ)
  • 家庭学習がうまくいかないのです・・(れれれー?!)
  • 受験はさせるべきか。本人が勉強したければいいですがね。(ひで3)
  • 高学年になり友達関係が難しくなってきているようです。(ことかな)
  • なかなか宿題に手を付けないので、毎日どうしたものかと悩んでいます。やるべきことはさっさと終わらせてから、のんびり遊べばいいのになあー(かあちゃんです)
  • 興味を持たせて楽しくさせたいのですが、それだけではうまくいかず・・・ いやいややらせても意味がないようにも思えるし・・・ただ、小さいうちから、丁寧にしっかりと・・・が必要だと思いますが・・・これまた難しいですね・・・(Bridge)
  • 友達のこと、受験のことでしょうか、具体的ではないですが(くりも)
  • 漢字は覚えにくいみたいです。(ブランドンブランドン)
  •  どこの小学校もそうなのか知れませんが、幼稚園と家庭では空調の効いた環境でしたが冷房の設備がありません。夏の暑いときに空調の効いていない教室で受ける授業で頭に入るか心配です。(シゲミサン)
  • 5.6年になると、塾にいく子が増えるので、先生もそれに合わせた授業になる。(jacky00)
  • 教員になった後も適性をチェックする仕組みがほしいです。(bunny_chan)
  • 昨年の4年より,今の4年のほうができが悪いと評判なことです。授業が悪いのか生徒が悪いのかわからないですが。(まめごま)
  • 勉強はそれなりでいいと思っているのですが、やはりお友達との関りが心配です。今は、女の子でも言葉遣いが汚いので、色んな言葉を覚えてきて、その度に注意する。この繰り返しが結構大変です。(bubuka)
  • 子供同士での格差が広がっている気がします。塾に行く子、毎日遊んでいる子、自分の子供は、どのくらいなのか?学校の勉強で十分なのか?など・・・・・不安と疑問だらけです。(today)
  • 学習内容がどうかな?という疑問がありましたが、最近今の小学生もいろんな内容を学習しているなと思います。(ナイスちゃん)
  • 宿題が少なく、全体的に家庭での学習時間が少ないのが不安です。(さといも)
  • 親は中学受験を考えているのですが、当の本人は遊ぶことばかり考えていて、学校から帰るとすぐに遊びたがります。勉強をすることを約束させて、出かけさせるのですが、帰宅すれば、食事してテレビをみて結局できない。父親はお前のやり方が悪いと私を詰るばかりで・・・(ちびりんっち)
  • 誰に相談すればいいのか分からない時もあります(yurion)
  • 学校の教育ペースが行事などにより遅いのに、年度末になると、追い込みで教育をする体制に不満があり、子供がそのペースに着いていけないのがとっても不安である。(レイチュッパ)
  • 今までのところ何の問題もないです。(でんばあ)
  • 勉強はもちろんそのほかにも色々とあります。(ねこみん)
  • 繰り返し学習しなければ身につかない漢字や計算に割ける時間が少ない。本人も地味な努力をしたがらないため、身についているとはいえません。友達関係も、モノがあふれているので、友達が持っているものを欲しがったりすることが多いです。(ことなりママ)
  • 字が汚い。自分でも読めない。男の子ってみんなそうなの?(リザードン)
  • 一人遊びが多いので、どうやったら友達と仲良くできるか?(みんこ)
  • 学校から帰ってきたら直ぐ遊び始め、時間を忘れちゃうようです。宿題が寝る時間になっても終わらなっかったり、お風呂がずれ込んだり。声かけは、しているのですが 効き目が薄かったり。計画を立てるようにしたのですが、うまくいかない。私の声だけが大きくなっていくようです。(オック)
  • まだ早いが、夏休みの過ごし方が気になっている4年の去年は塾の夏期講習に通わせていたが、今は進研ゼミだけなので長い夏休みをそれだけの勉強でいいのか不安だ(meimiem)
  • 今の所、授業もついていけてるし、学級担任も面白いしっかりした先生だったので、今の所心配なしです。(うささそり)
  • 引越し後の学校では宿題が多く、金曜日にはとくに多く、宿題が終わっていないと家族で遊びに出かけても、気になってしまう様子。宿題のほかにも日記や通信講座など、やることを決めてあるので、これからどうするか検討しなくてはならないと思っています。(ちささや)
  • 私はただただ自分の子供が悪さをしないか、人に迷惑かけないかなんてことばかり考えるが回りに多い、元幼稚園の先生ママ・・・。子供を分析してくれて・・・怖い。(みけこまま)
  • 新学期になり新しい先生に馴染めるか心配。(ミラコスタ)
  • 完璧にはいかないとしても、不安だらけです。(みいなっち)
  • 受験を考えているので、悩みと言うよりも心配がずっと尽きません。(ちゃこぴ)
  • 新学期に入り担任の先生が替わりました 今までも少し違う授業の進め方にこどもも親も戸惑ってます(りーなママ)
  • 他校と比べ授業数が少なく、それを補うかのように宿題が大量に出ます習い事のある日は大変ですこんなんで本当に理解し習得しているのか?心配です(AJACK)
  • 授業についていけるかが心配です。なかなか普段の学校生活を見ることができないので交友関係も心配です。心配しすぎても仕方ないのは分かっているのですが。(LIME)
  • 塾にいかないままで大丈夫なのか気になるが・・本人がぜったいにいきたくないといいはる(里美ちゃん)
  • 新学期になってクラス替え、担任替えがあり行きたくなさそうです。(tamao)
  • 積極的に何かにチャレンジしようとしない所。(かおるママ)
  • ある程度の成績を保っていけるか、多少不安です。(koromama)
  • 悩んでばかりです。(かにみそ)
  • 音楽と家庭科を教えてくださっている先生と気が合わないため、子供本人が自分は音楽と家庭科では良い成績がつかないとあきらめています。成績はともかくやる気をなくしているのが気になります。(からまつそう)
  • 中学進学のことです。(りかりんりん)
  • 医療機関での診断は受けてはいませんが、特別支援学級に入れています。診断を受けたほうがいいのか思案しています。(michiaki)
  • 宿題がんばれとか、チャレンジがんばれとか、声をかけないとだらだらと時間だけが過ぎ、晩ご飯だ風呂だとあわてさせてしまうので、がんばってやりなさいよ。と言ったら「がんばって何になるの?」と返されてしまった・・・何と言ったらよかったのでしょうか?とりあえずは目の前のことをがんばらないとしょうがないでしょうという返答にしましたが、私自身がんばって何になるのかわからないでいます。(よちこうママ)
  • なんといえばいいのかわからないときもある(harin)
  • のんびりした子なので、公立の中高一貫校に通わせたい。あまり、情報が無くて悩んでいる。(しょうたママ)
  • 最近引越しにより転校したので、とても不安です(すまいりぃ)
  • 小学2年生になったばかりなのですが、これから家庭学習をどのように進めていったらいいのか、模索している状態です。(ぶーぶーまま)
  • 親がどこまで関わるか、悩みます(にこにこまま)
  • 中学受験のことです。大変そう・・・(nanakko)
  • 通信簿が昔と違い、通信簿で子供の学力の状況を把握するのが難しいと思う。順位が出るなりしてくれればよいのだが、そうではないし、自分の子の程度を知る機会がない。(KRRママ)
  • 授業の進度が速い。(モーナママ)
  • 部活の事も勉強の事もいろいろ気になることがいっぱいです。(notoko)
  • 学校の授業で行う算数のドリルなど、問題数が一年生より減っているのでこのままでは公文に行っていることの差がどんどん開いてしまうのではないかと心配している。(しま大好き)
  • 小学生のこどもの家庭で、携帯ゲームを買うのが当然という風潮は絶対におかしい。(ないと仲間に入れてもらえないとか。)学校でもゲームの弊害について教えるべき。(ららら)
  • きちんと学期内に終わるかってこと。上の子のときはさんざんでしたから。(よっちゃん39)
  • 基礎学力がきちんと身についているか心配です。(紫水晶)
  • いろいろあり過ぎて…気になることばかり。(くまっち555)
  • 塾に入ったほうが親としては安心なのですが子どもは家庭での学習を希望していることです。本当に身についているのか心配です。(検索くん)
  • 学習意欲について・・・(はるママ♪)
  • 小学校の授業はゆとり教育のため、発展学習が全く無くこのままで良いのだろうかと考えさせられます・・・。(ばかうけ)
  • 学校で半強制的に行なわされている「自主勉強」にベネッセの教材が含まれておらず、学校で認めているドリル等をしていかないと「自主勉強をした」と認められないことは変だと思う...(a_maru)
  • マイペースな子なので時間を決めてもやる気にならなければ取り組まない。計画通りにできなければ一緒にご飯が食べられなかったり、友達と遊べなかったりというペナルティを与えてもだらだらと後回しにしてしまう。いやなことはさっさと済ませてしまいたい性格の私にはどうしても理解ができなくて、どういう方向に持っていけばいいのかもわからない・・・(ゆーもか)
  • 去年は一年間捨てました。相手は一年生だと言うのにとても厳しく怒ってばかり、可愛い女の先生なのに。子供も恐いと言ってビクビクしていました。頑張っても褒める事すらしない。トメ、ハネ、かなり厳しかったです。本人はちゃんとハネてるのにばつ。やる気もなくなってしまいました。2年生になって先生が変わり、優しい先生へ。ギャップが大きく、だらけてしまった。・・・・どうすんの!!(chizu)
  • 高学年になると塾に行く子供が増えてくるので、我が家は行かなくて大丈夫か心配です。(taku-yuki)
  • 悩みや??だらけです(プレリー)
  • 学校の勉強はきちんとさせていますが、公文や塾などに行っていて授業より進んでいる子との差がどんどん開いていくのではないかと気になります。(ぷちぷち)
  • 1年先の学習を自宅でしているので、今のところ心配はありません。まだ低学年なのでいつまで続けられるかわかりませんが。(ぽわん)
  • 中学受験を、させるか?(MOKO)
  • 下の子(2年生)のおしゃべりがとまらない。学校は楽しそうでいいが、帰ってから休むまもなくしゃべり続ける(光希)
  • 毎日の宿題が多すぎて自由時間があまりない。近所に遊ぶ友達もいなくて、引きこもりがちです。(りりくちゃん)
  • なぜ学校の勉強が必要なのか・・・そこから教えていきたいと思っているが、なかなかいい答えが見つかりません。(たむぽん)
  • 算数の式の問題が苦手。(オジュウ)
  • 勉強はしないで、遊んでばかりこれでいいのだろうか?(みーちゃん302)
  • 学校でというより塾で習う子向けの内容になっているという噂が。。(ユウマミ)
  • 6年生ですが、今の時代、塾も英語もやっていなくて大丈夫かな?と思います(ゆかりんたか)
  • 最初に教科書を見たとき不安になりましたが、子供が楽しく学校へ通っているし、宿題も楽しんでやってます。今のところ学校の教育に対して問題はありません。(ゆりのん)
  • 塾に行く子が増え、今うちの子は行ってないのですが、このままでいいのかなど考えてしまいます。(みーちゃん1970)
  • 悩みはつきません・・・!!(スリーボーイママ)
  • 自分で計画的に勉強しているので、悩みはありません。(はるままっち)
  • 入学したばかりで、まだわからない(aoao)
  • 友達との付き合い方(しおりん)
  • 毎年学級崩壊のようになり
  • 漢字が 苦手です。書き順が からきしだめ。一筆書きしてくれます。(まっくろけのぷー)
  • 学校生活等における交友関係(イタケイ)
  • もう少し自主的に勉強をしてほしい(菜花)
  • 高学年になるとお友達関係が難しくなると聞いたので不安です(はみちゃん)
  • 私立幼稚園から公立小学校へ進学。先生の子供に対するケアに差が出るのではと心配。(ちーこん)
  • 自分から進んで勉強できるようになって欲しい(りなかなママ)
  • 反抗期ってやつですね・・・。(ゆいはは)
  • 産休の代わりで入った担任は給料が安いらしく、宿題を出してもコメントもなく必要な事意外はやらないのが目に見えてわかる(タツマサの母)
  • 今使っているあの教科書は何?すばらしくいい紙を使って、カラーで絵ばかりあってうすっぺらいのに非常に重い。子供が勉強がわからないと言った時、子供が馬鹿なのかと思っていたけど、この教科書で理解できるのはよほど頭がいい子ではないのかしら?塾や参考書&ドリルがなくても、せめて教科書を読んで教科書の内容が理解できるような教科書を作ってほしい。(すいふう)
  • 集中力がないのと、難しいところがあるとすぐにやる気を無くしてしまう事。(ガンダム)
  • 悩みと言うほどのことはない(ふじも)
  • 勉強がいまいちで困っている(もも12)
  • 友達とのつきあいかた(ゆみリン)
  • 放課後は遊びたい、でも遊びから帰宅すると疲れていて勉強をイライラしながらやる。の繰り返し。(チャーム)
  • 難しい問題です。(たーきち)
  • 時々、いろいろ考えたりしますが、悩んでいることは特にないです。(ふうこ)
  • 仕事をしていて、なかなか子供の学習内容を把握できないので、今後どのようにしていけばよいのか不安になる。(みどりんBB)
  • 教育すべてに言えます。言ったらきりがないほど…。(さくちゃん♪)
  • 友達作りと勉強(ハルモエ)
  • 6年生ですが、いつも遊ぶ友達がずっとひっついている。依存しすぎで心配。他にも友達を作って欲しいのに、その友達がヤキモチを焼いて困る。(ちびあゆ☆)
  • 毎日悩みがつきません(あかねゆきなの母)
  • 理解できないところを、学校の先生は、ちゃんと拾ってくれているか、疑問。(mahiyu)
  • 頑張る気持ちは持っているんですけど・・得手不得手がはっきりしていてそれもどうかと考えてしまいながらどうしたらとも答えも見えずな状況です。(はるそら)
  • 勉強やピアノの練習をさせると、近所の子と外遊びをする時間が減ってしまう。(キシップジャンプ♪)
  • 1年生の時の高機能自閉症だとわかり、これからどのように教育方針もたてていけばよいのか全く分からず情報収集も難しいので(笑顔さん)
  • さかあがりできなくても、クロールできなくても、体育の成績は”よくできる”なんですよ。(MYKAI)
  • 学校から帰ってきてからのスケジュールに困っています。宿題・エレクトーンの練習・通信教育教材・塾の宿題・・・・。やってほしいことはたくさんあるが、テレビも見たいし、時間はないし。いつもイライラしてしまいます。(スカイブルー)
  • 文章を読んだり書いたりがなかなか出来なくて困ってます。(ホワイト777)
  • 塾はどこませ行かせたらいいのか?とかですね(近藤です)
  • 遊びたい盛りの子供たち。宿題の量も結構あり、通信教育、習い事と忙しく、いったい子供たちに本当に必要なものは何か?どのような時間の使い方が本当はよいのだろうか?時間の有効利用を考えています。(3匹のめだかの母)
  • 沖縄は、塾といえば中学受験用のものです。なので、受験を考えていない場合は、公文や学研などの補習塾です。補習塾で教えているのは、自分と同じような主婦の方が多いので、受講料に見合った内容かが疑問です。ですが、長男が5年生になり、勉強の内容も難しくなり、私の力不足が心配になってきました。とはいえ、進学塾に通わせるのは、マイナス面も多く、悩んでいます。(スイートバジル)
  • 塾に行かせるべきか否か・・・(もーちゃんず)
  • 子どもの成績でどのくらいをOKとすべきかで、気持ちが変わってくると思います。(ママゆき)
  • 成長するたびにイロイロあります。(misuzu)
  • 今の勉強方法で本当に学力がついてるのか不安(ぷくたん)
  • 理科、社会。小学校の間はとても簡単ですよね。中学からいきなり難しくなって大丈夫?小学校でも、もう少し本格的に勉強させてほしい。(aasouka!)
  • 中学受験を目指しているが、いつやめたいと言い出すか不安。(RINA)
  • 勉強の事友達の事などなどいろいろありますね。(まなP)
  • 学校の勉強についていけない様子(misinn)
  • 勉強とピアノの練習時間の確保が難しい。(ton0508)
  • 友達関係が心配です。『○○君は友達だけど△△君は友達じゃないから遊ばない』とはっきり線引きができてしまっているようです。(紅花)
  • テストの平均点をみるたびに・・・。本人はあまり気にしていませんが、親のほうがとても心配になっています。(3がき母)
  • いっぱい習い事をさせたいが学校と学童保育だけで疲れているようなので出来ない。(みわみわこ)
  • 本人は塾に行かずともがんばっているが、発展的な授業は学校でやらなければやる気があっても伸び悩むのではないか。(ゆきなお)
  • 友達との関わり方(ピグレットピグ)
  • 小学生は遊びと勉強の比率に悩みます(ha2p)
  • 一つ解決してもまた一つ・・・大きなものから小さなものまで悩みは尽きませんね。(恵)
  • このまま進研ゼミをがんばってくれるだろうか(みにもに。)
  • 口のきき方など、反抗的になってきた(ミンス)
  • 自ら勉強しないですね(Guitar親爺)
  • 勉強に関してどこまで注意してよいのか迷うようになった(えむけー)
  • 共働きなので親が居ない時間帯に子供が何をしているか心配。(ポイントガード)
  • ゆとり教育の影響が出ないかどうかですね。(だんぼのみみ)
  • ゆとりがいけないとかいう論議がなされているが、本当に子供にとって必要な力は何であるのか、考える必要があるのでは。テストで点数さえとれたらよいと思っている人が多いのではないか。(ku-chan)
  • 授業参観に行ってきたのですが新しいクラスになったためかお母さん達が来てくれて嬉しかったのか本当に落ち着きがなく高学年なのに心配になりました。宿題も自主勉強ばかりでいいのかなと思っています。(のんびりのんびり)
  • 英語を身につけさせたい、と思っているのですが、教室に行かせる時間や余裕がありません。(たいひなももママ)
  • 小5になり塾に通う子が多い中、週に6日も運動系の習い事をしている息子に学力面の不安を感じます。「今しかできないことをやらせたい」と言う思いがあっての選択なのですが…。(雪面の飛び魚)
  • 先生を信用できない。(m.)
  • 宿題も、嫌々やらされている感じで、間違った問題も、いつまで経っても同じ間違いを繰り返す有様です。とても心配です。(フープン)
  • チャレンジなどマル付けで間違いを指摘すると不機嫌になります。なぜ間違ったのかを考えることって大切なことだと思うのですが・・・。(6811)
  • 自主性がなかなか身につかなくて、このままで大丈夫かと心配。(アンジ)
  • 通っている学校があまり熱心に勉強しないので家庭学習に不安があります。今のところ塾にも通っていないので…。(光ママ)
  • 情報が多すぎるので、迷ってしまう(やっ君)
  • 塾にい行っている子と行っていない子の差...(くろママ)
  • 自分でよく勉強するので、悩みは特にありません。(ゆひろママ)
  • 上の子は中学を入学したばかりですし、下の子は、しっかりしていて出きる割には成績がイマイチなので…。(あるみ)
  • 学校の授業だけで何処まで理解できているのかわからないし、復習の意味もこめて家庭学習をさせているが、子供が勉強を「させられている」という思いが強くなかなか身になっていない様子でどうしたものかと悩んでいます(ゆとはまま)
  • 友達との かかわり方。 (グーチーパンダくん)
  • 心配は尽きません。人間関係、学習内容など。(しょうたつ)
  • 高学年になって、これから方向性をどうもって行くか・・・親も子も難しい判断を迫られています。(DJ!)くま)
  • 高学年になるにつれて、塾や習い事を始める人が増えていますが、何をどこで始めるか・・・(きらら123)
  • まだ入学したばかりで、お勉強が初めてなので親もどういう風に教えたりしていけばよいのか、不安です。(さたママ)
  • さんすうの計算が遅い事。考え方は解っている様だが、テストになると時間内に解けない様子なので、心配。毎日の積み重ねをするうえで、一緒に時間が上手くとれないところ。(MMMまりりん)
  • 子どものやりたい事と、親から見た子どもにあっているから、やらせたい事が違う。(にっこりン)
  • ゆとり教育について。毎日帰りが遅く、帰ってから何かをするという時間がない。ゆとり教育を見直してほしいです!!(ぎんおやじ)
  • 自分の子供がどの程度の成績か心配。(ハムちん)
  • 学校だけでは、基本の事しか学べないので、興味を持ったことは家である程度は教えてあげたい。(めけこ)
  • 六年生になったわが息子、学習にはまったく欲がなく、宿題だけしておけばいいという感じで自学はまったくしない。勉強だけがすべてではないが、中学になったらどうなるのか心配。(びーママ)
  • 友達や先生とうまくやっていっているか、授業についていけているのかどうか…など尽きません。(なおたか)
  • 不安は常に消える事はありませんが、子どもが楽しく学校へ通っているので、今はこれでいいと思っています。(ういろう)
  • 成績は上位だが、あまり勉強はしない。先生にも勉強してとった成績ではないですねと言われるし。今はいいけれど、中学に入るとこのままではまずいなあと思う。(ランピー)
  • 時代も変化していく中で、自分の体験・経験だけでは教育できないので。(智華)
  • 教育費(スポーツや習い事)がかかる勉強面は チャレンジのみ取り組んでいるのですが 他の習い事 ピアノとスポーツ少年団の陸上と剣道に行ってるので それぞれ かかってくる事弟たちは そんなにお金をかけれないな~とは 思う(西ちゃん)
  • 今の通知表では本当に出来ているのかいないのか分からなくてとても不安です。(梅あゆママ)
  • 2年生の娘ですが、幼稚園の時にみようみまねで覚えた鉛筆の持ち方が、筆を持つように中指もかけてしまうのです。未だに久世が抜けなくて、変な持ち方と言わレています。治すように見かけるたびに注意していますがまだ治っていません。(おきく12)
  • 上級生を持つお母さんたちから、通知表のことやテストの採点のことを聞き、自分たちの頃とはまったく違うので、家庭でどのように導いていけばよいのか不安に思う。(ピンクの毛糸だま)
  • 小5の娘は、自分で考えて問題を解こうとせず、すぐに「解からない」となげだしてしまいます。(リンバロスト)
  • 漢字ができてない気がする・・・(kiyaboo)
  • 転勤族のため、上の娘は3校目の学校です。学校によって教育方針が違うので、その度180度変わってしまうこともあり、困っています。例えば 全く宿題を出さず、塾や家庭学習、自主勉強をしっかりやってくださいという学校と、逆に春休みにまで大量の宿題を出す学校。放課後、子供同士でスーパーの出入りを禁止にしていて、(学校近所の)スーパーを 先生が見回りをしている学校の次が、近所にゲームセンターも隣接しているスーパーがあっても 特に何も言わない学校などなど。その都度娘への対処が変わってくるので、すごく悩みます。 (まよぴよ)
  • 勉強は中上だがもっと上を目差すにはどうすればいいのか分からない(リーマー)
  • 比較的近くの学校がよくて、たまたま担任も良かったので学校お任せでも、充分基礎力はついただろう。と安心している。学校から帰ってからも近所の遊んでいるが、こうしたいろいろな人とのふれあいの中からも学ぶものも多いので。小学校時代は、勉強は基礎力で充分。好奇心を持って、精一杯遊んでいることも、楽しい経験もいいと思っている。(ユジン姫)
  • そんなに教育熱心ではない地域なので、高校大学と進むにつれ進んだ地域との考え方、意識の差に愕然としそうです。(ぽよっち☆)
  • いろいろありますね。(kuririnn)
  • クラスに友達ができかなど、心配だらけです。(とんかるんば)
  • ずばり「いじめ問題」です。どんな社会に行ってもいじめそのものはなくならないので、いじめがあること自体は問題ではない。問題なのは、いじめを受けた時子供がだれかにきちんと相談できるかどうか、親をはじめ回りが気付いてあげられるかどうかが不安です。(kikki)
  • 勉強にちゃんと、ついていっているのか、心配です。(しまああ)
  • 勉強時間の確保が難しい。(ツイてる)
  • 自分が受けた教育とかなりちがう部分があるのでギャップを感じることが多いです。(kiriha)
  • 都会でも田舎でも、いじめなどの人間関係とか・・・。今の勉強できちんと学力がつくのかな・・・、とか。(美人姉妹の母)
  • 勉強もですが、少人数の学校なので、友達のことが特に気になります。(アップルちゃん2)
  • 担任の先生によって、随分差があるように感じます。学校にたくさんを求めてはいけないのかもしれないですが、やはりレベル差はとても感じます。(ガクちん)
  • 国語や算数の授業時間が少なくなって、特別活動が増えているところ(すいかっぷる)
  • 2学期制になったこともあり、1学期終了時に、もって帰ってきた通知表は土日を挟んですぐ提出。2学期終了時は学年が変わってしまうことから先生と成績について話す機会も無い。最近の通知表は訳がわからず、何処をどうしていったらいいか分からないこともあり、不安は多くなる一方・・・。(のえママ)
  • たくさんあります。私の住んでいる市では学校の先生を補助する方が市で雇われて派遣されてきます。3人までとか規定があるので全部のクラスにつくわけでもありませんし、派遣の時期も一年中をカバーするものではありません。しかし、わからない時など授業をサポートしていただけるので助かるのですが教員免許が必要ないということで正直驚いています。履歴書と面接で簡単にとおるのが疑問です。その他にも成績表などは絶対評価であるために先生によって偏りがでるのでやはり相対評価であって欲しいと思います。いっぱいいいたいことありすぎて書ききれませんね。(つるさん☆)
  • ゆとり学習で学力が低下していなか・・・・(年上ママ)
  • 将来、自立していけるのかどうか心配(prince1098)
  • いろいろたくさんあります。(よぅこ)
  • 教科書が薄すぎるので、こんなので勉強が身に付くのか不安です。(garisann)
  • どうしたら伸びるのか知りたい!(ma!)sako)
  • 授業参観(国語)から、黒板に向かう授業は昔から変わらないと実感しました。先生用の教科書を黒板に書き写し、それを子供たちがノートに書くスタイルではあまり楽しくないと思います。子供たちが輪になり、先生が中心でいろいろな質問をし、どんどん意見を言い合うような、もっともっと楽しい授業を望みます。(めろんちゃん)
  • 家庭学習を全然しない。(みみちゃん)
  • 今の通知表は『だからどうなの?!』と思ってしまう評価の仕方。転勤族で常に転校の心配があるので、学習レベルは把握しときたいと思うのですが・・・。(m!)blue03)
  • クラス替えにともない担任が変わったら宿題の量が多く、泣きながらやっています。(コーヘイ)
  • 3年生にもなったのにまったく自分から宿題・チャレンジ・明日の用意等をやろうとしません。このままで、いいのだろうかと心配になります。(びぐ)
  • 今のところなしです。元気が一番ですね。(ともじろう)
  • 少し学校の授業の難易度が低い気がします。今一年生ですが、この時勢、文字や簡単な足し算ができない子はあまりいないと思いますが、やはり「あいうえお」からやるのですね。時代に見合った学習内容に変えて行ってもいいのでは?(remosuke)
  • やっぱり子どものことは悩みが尽きませんよね(こじかのバンビ)
  • 周りが早くから私学受験にむけて準備をするので、3年になったばかりですがこのままでは取り残されそうです。(ponoparu)
  • そのままを受け入れようと心がけています。(てじきょん)
  • 周りが塾に行きだしたので行かせないとだめなのかと・・・(つるみん3)
  • 教育費が高いことです。(まちゃちゃん)
  • もちろんあります、いろいろな面で教育格差がでているので・・・。(アイドル)
  • たくさんあってどうしていいのやら・・(ひすりか)
  • ゆとり教育とは聞いていましたが、教科書の内容に不安を感じています。(きやっち)
  • このままで将来大丈夫?授業時間が足りていない気がする。(るみるみ★)
  • 学力低下など。。。(ユゥタン)
  • なんでも可愛いで済んでしまう幼稚園時代は終わり、出来ること出来ないことの周囲との差ががはっきりしてくる小学生時代。今までの自分の子供への関わり方について深深と考えさせられる日々です。(RIVERSIDER)
  • 本人が興味のあるもにいろいろチャレンジさせたいと思っていますが費用面でついていけないこと。(シマジ)
  • 外で、元気に遊ばせたいが、相手が居ない(習い事など)(桜草さん)
  •  成績表の区分がよくわからない。 よくできる、できる、もうすこし、の3区分だが、自分一人ででき、理解していると「できる」になるとのこと。 では「よくできる」はなに? 先生によって区分が違うのも気になる。(まあままのまあ)
  • どうしたら根気強く勉強してくれるか、いい方法があれば知りたい。(AQA)
  • ゆとり教育で学校での学習内容が少なくなっているのでこれで基礎は足りているのかと不安になります。(ぽんぽこ)
  • 今小学校4年生の女の子がいますが、そろそろ女の子のグループが分かれてきて、時々、一人でいたりするみたいなのですが、もっと積極的に友達に交ざっていけばいいのにと思うこともありますが、スポ少かなにかに入れて、仲間作りをさせたほうが良いのでは?と悩んでいます。(こばちゃんはは)
  • ゆとり教育が見直しになれば、授業のスピードが足早に進み理解しないまま取り残される子がでてくると思えば不安です。(FAMILYMAN)
  • 勉強も理解できているのか心配だし、大きくなってくると人間関係も大変になってくると思うので。(タコすけ)
  • 長男と次男、どうしてこんなに違うのか?(まさーひろ)
  • 担任の先生によって、宿題の量が違いどちらがいいともいえませんが・・・。(カサブランカ)
  • ゆとり教育が学力の低下の要因とは考えたくないですが、実際にはその要因が強いように思われます。ちゃんとしたガイドラインの元に実施されればそういったことは無かったと思いますが、これからどのように教育の現場でなされていくのか不安が残ります。(オレンジオレンジ)
  • やる気になってくれない(ぱおぱおぱ)
  • 今年上の子が入った中高一貫校に下の子も入れたいが、タイプが違うので勉強をどうやらせたら良いか迷っている。(モニター)
  • 縛り付けられるのを好まない娘を正しく指導していくには・・・宿題のあり方(やらなくてもいい物と捕らえてしまっている)ルールのある遊び方(kmnoriko)
  • 姉妹でのやる気のなさがかなり違う(たまごひめ)
  • 学校独自の時間の使い方が子供の学校は「パソコン」の時間になっていますが、他校では英語であったりすると聞くと、学校の違いによる子供の能力の違いが出てくるのではないかと不安です。(ぱんやう)
  • 3年生になっても自分から学習する姿勢が身につかない。(JAM)
  • やる気がみえない。(かわい)
  • 机の上だけの勉強がすべてだとは思っていません。生きる力を育てていくには、子供が自ら考え、行動しなければ・・・。子供なりに失敗しながらやっているのを見守って行こうと思っています。(ランパンパン)
  • 年々わからなくなっていきます。(ぷっちこ)
  • 何事も初めての事ばかりなので、勉強にしても、遊びにしても、不安で一杯です。(あっきー☆ママ)
  •  ゆとり教育の導入後の学校教育で、人間としてのモラルなどの教育がなされておらず年々、犯罪などが低年齢化しているは学校教育も悪いのではと思います。(mitsuaki)
  • 子供を信じて、見守っていきたい。というのが理想ですが、なかなか難しいです。(マラ)
  • ゆとり教育のため、自分たちの時よりレベルが下がっているように思われる(tsune)
  • 前の担任の先生は、何かにつけ連絡をくれたりと一生懸命やっていただけたのですが、今回は・・・まだ始まったばかりなのですが、何かと不安なことがいっぱいです。(みちゃちゃ)
  • 通信教育だけでなく塾に行かせる必要があるのかどうか。また行かせるならいつごろが良いか。(さくらのはなびら)
  • 担任が子供の人格を無視した教育をして、自分のミスを隠す人だったので、とても悩みました。今年は変わったのでホッとしていますが。(KAZZZ)
  • 1クラス40人です。とても1人の先生では手が回らないように見えます。(だんごの母)
  • 授業にちゃんとついていけているか?(たてまき)
  • 学校教育だけでは不安(euro)
  • いろいろあります。ここの相談コーナーが役立っています。(mariamama)
  • 自我が芽生え色々難しくなってきました(みっちゃん1)
  • どのようにして得意分野を伸ばしていくかについて悩みます。(りつぼん)
  • 悩みがないわけではないですが(うららパパ)
  • 毎日の家庭学習を習慣化できるかどうか。私も一緒に努力しなくてはなので、ちゃんと続けられるか心配です。(りんけい)
  • 学校教育だけで大丈夫でしょうか?(エリママチャン)
  • 特に思い浮かびません(えりこまま)
  • 子供それぞれで不安も悩みも変わりますが、やっぱり共通するのは「人間関係」とコミュニケーション能力についてです。(キョン☆)
  • 習い事などでスケジュールがキツイせいで、時間の管理、勉強の監督は私がやっていますが、今のままでは自立していけないので、どう進めるのが良いか悩みます。(ろばのみみ)
  • 中学は、公立か私立か、どちらがよいものか。(Mell)
  • 来年は公立中学に行くか、中高一貫の公立中学に入れるか、あるいは(高望みですが)私立に入れるかが試されるのですが、あまり子どもに真剣みが感じられず、やや心配です。小学校の授業は中身が薄くとても足りません。(ともひろのはは)
  • 遅れがあるかどうか(マサトコリン)
  • 週休2日ではなく以前のように土曜は半日にもどしてほしい。(はるげん)
  • 集中して学習するときと、しないときのギャップが大きい。(はちほち)
  • いろいろ考えることは多いです。(オリコト)
  • 悩んでいても仕方ないので、悩みません。(ごいっしょに-)
  • まだ一年生なので、楽しく学校に行っているようで、特にはないです。(ひちとふ)
  • 自分自身が、子供に過度の期待をしていると時々思うことがあります。(とくまる)
  • 学校以外に塾などいっている子もいるので差ができてこないか心配。(さちまま)
  • 学校でのいじめ、犯罪行為等が、心配です。また、前の学校で、学級崩壊になった、クラスの話も聞き、今の先生の指導力不足が、気になります。また、公立の学校の学力が、低いので、いい成績をとっているけど、安心できません。(どらあん)
  • 友達関係。特に女の子はグループがあるようで、いろいろと大変です。(さらみ)
  • 単純な計算や書き取りは、そこそこ出来るのですが文章題になると間違いが目立ちます。本は好きなので読書もしているのに、読解力が弱いのが心配です。(ふぁんた)
  • 習い事のために毎日の勉強は、宿題で精一杯。(minakon)
  • 字が汚い。注意すればふてくされる。せっかくあっているものが、字が汚くて読めずにバツにされることもあるのに、どうして気をつけないのか・・・(なるりん)
  • 転校してはや4ヶ月、幼稚園時代からの気心の知れたお友達がいない為か、友達同士で行動から独り遊びを好むようになり、独立性が出できたのか、実は孤立しつつあるのか毎日学校生活が楽しいとの娘の言葉を鵜呑みのしていいのか迷うところです。担任の先生の話からだと大丈夫と思っていましたが、いじめられている側にいるらしい情報が何度か入り迷っています(ゆきははちゃん)
  • 勉強の要領が悪いのか、漢字の宿題が出ると時間がかかっていて学校ではどうしているのか心配です。(いちごひめ)
  • なかなか勉強を習慣つけることができません。チャレンジは続けているのですが!小学校6年になり中学進学が心配です。(いたる99)
  • 一人っ子なこともあって、細々したことを常に悩んでしまいます。(みなりん8)
  • やはりいじめにあっているか、そうでないか。結構陰に隠れているので本人に聞いてもわからない。普段のそぶりや発言内容を注意深く見守るしかないですね。(ちんきょう)
  • 学習面だけでなく人間関係とか・・・(RGママ)
  • 6年生になるので気持ちをいつまでちゃんと親に伝えてくれるか少し心配です。(3姉妹のママ)
  •  宿題が多くなり ちゃれんじをこなすのがやっとです。土日は 勉強をしなくてもいい日にしてあげたいのですが 今のままでは 一冊を一ヶ月できちんと終わるか 不安です。何事も取り組むまでに時間がかかるので 平日も宿題+ちゃれんじで 寝る時間を迎えることになりそうでそれも かわいそうで・・・ (ひでぼ-)
  • 下の子も小学生になり少人数クラスになりましたが、だからと言って先生の目が行き届くわけもないしー。とても心配。(河内屋平次)
  • 考え出すときりがないです。今はとりあえずまだ始まったばかりですがこれから大きくなるに連れ、どんどん悩みも増えそうです。(はちゅま)
  • 中学受験についてです。(わらびちゃん)
  • もうすぐ中学校ですが地元の中学は「荒れている」と専ら評判で、何もわかっていてそんな所に入れるならば中学受験をさせた方がいいのか。でも本人には全然受験の意思なし。。公立の中学校でも普通に勉強する事ができないのはなぜなんでしょう?先生が子供達を野放しにしているの?(ももゆー)
  • ゆとり教育と言われてきて、もう何年かたちましたが、その後の経過や今後どうしたら子供たちにとっていいのかが不安です。(あやなっと)
  • 先生によって、授業がちゃんとできていない事がある。運が悪いで片づけたくない。いい先生でなくても、それは相性もあるからいいのだけど、基本的な授業ができてないのは、なんだかね~。やめろとまでは言えないけど。先生の生活もあるからね。(みきじょうけん)
  • 授業内容が、少なすぎて心配。(チコクマ)
  • 家での学習がおろそかになっているように思う(ぞっくん)
  • 学校の宿題は毎日出るけど量は少なく、学習塾に通っている子が周りに多くいるので、出来る子とそうでない子の差が気になります。(フラフラット)
  • どうするのが一番いいのか…いつも試行錯誤です。(まろりん)
  • 塾が必要かどうか(ひら!)ひら)
  • 私の頃と違うことが多いので情報がほしいです(りょくちゃい)
  • 中学校選びの話が親の間でもう話題になってます。(しまさぶろう0505)
  • 小学3年生から6時間授業があるが、絶対に集中力が持たない。土曜日の授業を入れて、週6日で4時間授業の日を増やすべきだ(ははるる)
  • 学校に任せきりにしたり 勉強だけやらせたりというような 数字で人間を決め付けるようなことをしていませんので雑草のような 強さを 身につけさせています。最近の お子さん達は 我慢できない子やちゃんと 叱れない親が 多いですから(花桃)
  • 基礎学力はついているのか?絶対評価なので、どの位のレベルかがわからないので不安です。(momoちゃんママ)
  • 中学受験を考えておりますが、本人はのんびりした性格なので、やりぬけるか心配しております。(桃園華)
  • 悪戦苦闘中です(まりまみ)
  • 低学年から、習い事が主流でわが子が塾いかずついていけるのかどうか不安です。(カナボウ)
  • さすがに三人目ともなると、色んな事が良くも悪くも分かって来るので、特に悩みはありません。(ねぼすけさん)
  • 学区の中学が荒れているらしいのが不安。公立に行くと高校受験が大変なのではと思うけど、私立に行かせる余裕もなし。勉強も塾に行かせてもっとやらせるべきか、中学受験でなければそこまでしなくてもいいのか、迷います。(もくず)
  • なかなか家庭学習の週間が身につかず、言わないと勉強をしないのでまいっています。「勉強は?」と言えば、「今やるところ」とかの返事しかかえってコネくて毎日イライラしています。(さゆママ)
  • 授業内容が一辺倒で出来る子できない子に合わせた内容ではない(ハッピーまま)
  • 塾へ行かせるべきか(グレープ)
  • 私が子供のときとは、授業時間数などが違うため、これで良いのか悩むところです。(moukuma)
  • 自分が小学生の頃と、教え方や授業内容、子供を取り巻く環境など変っているのでどう対応して良いのか悩むところです。(もえりな)
  • 小学校でまわりについていけるか(バーバベル)
  • 高学年になったので、塾を考えていますが、大手がいいのか、個人がいいのか、家庭教師タイプがいいのか難しい。(りすぐみ)
  • 学校の勉強は基礎重視でみんながわかることを目標に指導されているようです。塾や通信教育などをしている子としていない子の差がだんだんついてくるような気がします。(ともわか)
  • まだ3年生なので今は言われた通り家で勉強していますが、高学年になっても塾に通わず今まで通りの勉強をしてくれるか、そしてその勉強法で周りに遅れをとらないか・・・。小学生のうちは基礎をしっかりおさえてさえいればいいと思っていますが、少し不安もあります。(yumiyoshi)
  • 教科書がとても薄くて心配です(みきしょうこ)
  • 日々悪戦苦闘中です。(あずりん)
  • 自分からすすんでやるようにならないのでこの先どうなるのか心配です。(seria)
  • 中学受験のための勉強。けっこう我慢が多い。教育という名の虐待とか言われると、そうかも・・・と思ってしまうくらい追い詰められます。合格してすごい学校はいったら、また勉強だらけなんだし・・・何をもって幸せとするか?そこが問題だ!!(さとかおまま)
  • わからないことをそのままにしていることが多く、次に同じ問題が出てもやはりわかっていない。それでもなんとも思っていないことに腹が立ったりします。(happymyk)
  • どうしても上位の高校に入れたい(珠里愛)
  • 習い事をさせているせいか、今のところ取り立てて不満はありません。自分の子供の頃と比べると、今は色々と考えられていると感心する面が多々あります。(ここるん)
  • いつもです・・・(のりこママ)
  • 1番上の子で、小学校は初めてで不安。親の世代の教育とだいぶん違っているようだから・・・。(バンマス)
  • 塾に通う必要性(tea1316)
  • クラス運営が少し問題があるクラスのようなので、心配しています。(はるにれ)
  • 学力低下が問題となって家庭学習の必要性はわかっていますが、スポーツやいろいろな活動への参加もさせたいし友達と遊びたいと思う子供の気持ちもわかるしで、完璧に勉強ができれば問題ないけれどもそうではないしで・・・・場面ごとに考えながらの毎日です(だいはる)
  • もう三年生ですが、未だに親が確認しないと忘れ物が多く、どうしたらいいのか悩みます。また、ちゃんと確認しないと 大切なお便りまで 鞄の底に入ったままの時もあります。今は勉強がわからない、という問題がなくても、このままではどこかでつまづきそうな気がします。(とうちたくん)
  • やる事が多過ぎて(遊び、習い事、勉強)両立が難しい。(みみりん)
  • どの程度できているのか。塾へ行かせるべきなのか。不安。(ますび)
  • 習い事をどうするかなどいろいろあります。(マリオネット)
  • 総合学習が必要にのかどうか?かなりの時間数をとられているので、他の遅れている科目にしたらいいのに・・・と、感じてます。(風船さん)
  • 自立できるのか。(そうあん)
  • 授業の進行度で理解が出来ているのかが心配です(タカピッピ)
  • 自分のときと学校の授業の時間や、内容が違うので・・・。あとやっぱり塾にいつごろから通わせたほうがいいのかな?と考えています。(ヒトカゲのママ)
  • 個々の担任によって全然違う授業なのでとっても気になる(ゆうじろう)
  •  自分の子供がクラスの中でどのくらいの位置にいるのかがわかりません。そんなに勉強のできる方ではないのに、うちの子供よりもっとできない子がいるからと算数で発展クラスに入れられて進み具合が速くてついて行けなかったします。教室内の学力格差も大きいなあと思います。(ままらぎ)
  • いつから塾に行かせるか(めっちっち)
  • 塾で習うものと学校で習うもののレベルに開きがありすぎという点。(muimui)
  • 小さい時から続けてきた習い事をいつまでやれるかどうか。できれば続けさせたいのですが、4年生になり、6時間授業も増え、チャレンジもやり、そろそろ限界を感じています。(smileママ)
  • まだ二年生なので、親が見てあげれるので(はなちゃん3)
  • 今の所、順調で心配するような事は何もありません(のさみ)
  • 4年生の娘が習い事に興味を示さないため、無理に勧めても続かないと思い、今は時期が来るのを待っている状態です。親としては、周りと比較してしまい少し焦っています・・・。(ななみっち)
  • 今のところなしです。(ケロロ☆。)
  • 家庭学習だけで本当の学力が身につくものなのか・・・疑問です。(おかぶちゃん)
  • 今の状態が良いのかどうか悩みます。(くーちゃん♪)
  • 学校の授業だけでは不安。通信教育もどのくらいが自分の子供のレベルに合っているのか、いろいろ気になる。(いしまつ)
  • 学校の授業だけでは、最低限の知識しか身につかないようで不安です。(@むくむく)
  • 未だに指を使って計算をしてます。自信が持てないそうですが、無理矢理止めさせるのも余計苦手にしそうです。(あゆかえ)
  • 最近ピアノを習い始め、練習をするとチャレンジをやらせる時間があまりなくどうしようかと悩んでます。(よーくん2)
  • 今の学校は学習時間が少ないように思うので、中高一貫教育の学校にいってほしい。(もものはな)
  • 公立は仕方がないのでしょう? 先生の質に格差があり全体的に悪いです。家庭学習がとても大事だと痛切に感じます。(ママさん)
  • 私たちの時代と比べると、内容が簡単になってきているような気がする。私たちが知っていて当然な事も、子供たちは知らないままになるのではないかと不安。(おみお)
  • 学校での教育が足りない(うめもも)
  • 学校が提供するカリキュラムだけでは、問題を解く応用力がつくか心配です。(るみたん)
  • 自分から進んで学習して欲しいのですが、なかなか習慣が付かず困ります。(あっきん)
  • 今の勉強方法でいいのか、子どもの可能性を伸ばすことができているのか。(uya)
  • 特別な塾や習い事はしていないので、学校の宿題の反復で本当に身についているのか不安です。でも今後も塾などには行かせる予定はないので、お任せするしかないのでしょうか。自問自答の毎日です。(ぼんぼん@Tb)
  • 学校でしっかりと勉強できる体制を作ってほしい。(かあさろう)
  • 授業に習うことだけでは、語彙などに不足を感じます。また、繰り返し学習する機会が少なく、定着しません。(桜の花)
  • ゆとり教育の影響なのか、昔のような厳しさがない。(たかまま)
  • なんでも、声かけしないと行動にうつせない…うるさく言い過ぎると暴言も返ってくることもしばしば…(mushishi)
  • まだわからないところはないみたいなので。(kazukazu21)
  • 教科書が薄くなった。とか、通っている小学校は、市の中で授業の遅れ、学力などが毎年ワースト1・2などと言われているが、具体的にどう遅れているのか?どうしたらいいのか分からない。(ミンピー)
  • 男の子ですが、なかなか、勉強に取り掛かろうとしなくて、ぎりぎりになって、宿題などもやっています。(koty)
  • どこまで自宅で学習させるべきかよくわかりません・・・(たけハハ)
  • 勉強と遊びの時間の配分に悩みます。(manao)
  • 学級崩壊3年、今年こそ立ち直ってくれると期待!(うりぽんち)
  • 塾が良いのか、通信教材でよいのか悩んでいます。(ベルねえ)
  • 元気な目立つ子だけが注目され、大人しい、でも支援が必要な子には手の掛け方がうすい。(チャレンジっ子)
  • 上は自分から進んでするタイプなので親は楽だったが、下がしない。言っても言ってもしない。どうしたものか^^(くまきちどん)
  • 教科書の進み具合が、気になります。4年生は、2クラスしかないので、他のクラスにくらべ、大幅に、遅れているとあせってしまいます。教える時間数が決まっているのなら、どこかで、無理がしょうじて、内容理解していないまま、終わってしまうのではないのか、先生にも、直接聞く勇気もなく、親の私、ひとりで、あせっています。(八星)
  • 自分の頃とは違い、うまくアドバイスできずいつも悩んでいます…授業時間が多いので、帰ってくるとクタクタで宿題だけで精一杯…休ませてあげたいけど、勉強のことを考えると…悩みます。(エイパム)
  • 新しい担任の先生が真面目すぎてついていけない。子供の前では絶対悪く言わないようにしてますが…。きちんとさせようとしているのでしょうが、「いただきます」がちゃんと言えなかったと30分も言い直させて、給食を5分で食べたこともあるみたい。今日は家庭訪問なので、どんな人か、よく話を聞いてみようと思います。(ぽこぺん♪)
  • 学校だけの勉強では不安です。(くまる)
  • 学校の授業が始まるまでに何かしているようで、とても早く出かけます。昔は そんなのなかったですよねえ?(いりまめ)
  • 教育の地域格差や収入による格差が、小学校時からあると思います。(グラント)
  • よほど気分がノッている時でないと、勉強が進まない。信じられないくらいの時間がかかる。本人に任せた方がいいのかもしれないと思いつつ、口を出してしまい、毎日苦悶しています。(yacchann)
  • 新一年生になって勉強頑張ろうと思った娘は同じクラスの子が授業中に席を立ってうろつくのに気をとられて勉強に身が入らないみたい。先生もほとんど注意しません。(ゆきながよし)
  • 子どもの自立と安全のバランスで迷うことが多いです。もちろん、こんなご時勢なので安全は最優先ですが、友だちと遊びに行くのにいつもいつも親が送り迎えするのにも違和感を感じています。遊びに行く先の場所にもよりますが、ケース・バイ・ケースだからこそいつも迷います。(mikiharu)
  • 早めに英語を始めたり、いいと言われるドリルや漢字検定などをやらせたりしていますが・・果たしてこれがどのように本人のためになっているか不安です。まだ低学年だからやらせなくていいかな・・と思ったり、でも周りでしっかり取り組まれているお子さんの話を見聞きすると不安になります。(miwa50)
  • 学校行事が頻繁なので、集中して学習できているのか、少し不安なところがあります。(あきけん)
  • 毎日短い時間でもいいから、自分から進んで勉強するようになってほしい。(ぷーたん。)
  • 他のお子さんが色々習い事や塾にいっている話を聞くと、とても不安になります。(みかっぴ)
  • 学習面はもちろん、友人関係でも親が手を出すのではなく自分で解決しなくてはならないことが多くなった。(obu)
  • いろいろな情報があって、どれを選べばいいのか、迷ってしまいます。(プリティパンダ)
  • 今のところ順調です。(ちえぞう)
  • 大人が手本と成る教育を望む(ミューちゃん)
  • 発育、発達がのんびりしている子で、物事の理解力が弱く、友人や先生の話をきっちり理解せずに、自分勝手な解釈をして、トラブルが絶えないので、悩みは尽きません。(まさか)
  • 今度の担任が前年度問題の多い学級の担任だったので6年生でどうなるかとっても心配です。(ももとみかんのママ)
  • 同じ市内でも、学校によって先生の質、教育方針が大きく違い、不公平感を感じています。(muttley)
  • 皆どのくらいのペースで勉強をしているかが全く見えてこなくて不安。低学年なので、本人の自覚も少なく・・どのくらいの学習が必要なのかな~?(まおぶー)
  • 中学受験をさせるつもりなのですが、なかなか学力がつきません。きちんと理解しないと先に進めないのに、「さかった!わかった!」とわかったつもりになっているばかり。テストが返されると、その出来の悪さに愕然とするものの、見直しをさせようとしても、「宿題が終わらないから」と目の前の宿題を優先して、見直しは出来ないままほったらかし・・・。どこかで本気になってもらわないと!(ぽや)
  • 楽しんでやるようにさせたいが、時間がなく、ついついイライラしてはやくしなさ~いっと怒ってしまう。(なたけたけ)
  • なかなか本格的な授業がはじまらないので、2学期以降急激に進んでいくのではないかと不安です。子供がついていけるのかも・・・(ユキミ)
  • 転勤族のため転校のことを考えると、地域による学力の格差を見せつけられます。また、同じ学校でも先生によって学力はもとよりクラスのまとまりや友だち関係などかなり差が出ているのが現実・・。学力に関しては家庭で補うことはできますが、集団生活で得る部分については親が立ち入れない部分(学校内のことで・・)なので、そこのとこが不安です。(要は、先生次第・・。どの先生に当たるかは、子どもの運としか言いようがないのが現実)(egarin)
  • 中高一貫への受験など、不安材料はありますね。(みやまろ)
  • 勉強と遊びと習い事の配分が難しい(ばけるの)
  • まだ、低学年なのでありませんが、これからでてくるかも知れません。(いずっち)
  • 土曜日がお休みで いいのでしょうか?勉強時間が少なくて 心配になります。(3匹のこぶたママ)
  • 学校の授業だけで大丈夫だろうか?(こうちゃんこうちゃん)
  • 担任の先生により宿題の量や考え方が違うので。(三女ベッタリママ)
  • 一年生に入学したばかりですが、担任の先生が、入学式で名前を呼ばないお友達がいて、最後まで気が付かず、在校生に指摘される始末です。お手紙の内容も把握してなかったりと子供よりも先生が心配です。(kahomiwa)
  • 先生の数が足りない(MIZ)
  • もっと一つ一つのことを丁寧にやらせて欲しい。(himako)
  • 4年生の息子が最近体力をもてあましていて、じっくり勉強するよりキャッチボ!)ルをしてくれとせがんで、三年のときより宿題になかなかとりくんでくれないので困る。(みみろる)
  • それなりにやっていくだろうと思っています。(ふくつる)
  • だんだんとわからないことが増えてきているようなので、来年は中学なのにとても心配。(きいろん)
  • 信頼してます。(urara)
  • 家で、どのくらい口出しすればいいのか、よくわかりません。(なっとうたまごごはん)
  • 担任の先生とうまくいかないと・・・(ころころちゃん)
  • お友達の関係が多々ある。(まちを)
  • 男の子三人で皆言うことをきかない。(かっちん1220)
  • 転勤族のため(今の小学校では在籍3年目)、転居を伴う引っ越しなどの度に子供にかかる友達関係や学力等の負担を思うと不安です。(ゆめさ)
  • 何年生くらいまで勉強のスケジュールを立ててやればよいのでしょうか。中学まで親が見てやるほうが良いのか高学年くらいから自分で立てさせたほうが良いのが考え中です。(たっぴろぴ)
  • 新任の先生で、子どもが戸惑っているようです。(mamerin)
  • ゆとり教育が心配(あやだーいすきっ!)
  • ゆとり教育、学校だけで十分なの?(はるきち)
  • 担任の先生との相性が、そのまま子どものやる気につながるのが目に見えるので、少々気になっています。(JAWSMA)
  • 学校とのつきあいについて(たくいくけん)
  • 友人関係やクラスの中でのできる子とできない子の差。(おおのまち)
  • 行事が多くて授業の中身が薄くなっているような気がする。(ぐらくん)
  • 学習塾に行かなくても差がつかないか心配(ありりょう)
  • あまり勉強勉強といいたくないが、今の習慣があとで影響があると思うので、その加減が難しいと感じます(りーぶー)
  • うちの子が行っている公立小学校は県の定着度テストの結果が悪く、我が家は転勤族なので今後転校した場合が心配(Tこだま)
  • 報道などで取り上げられている学校や先生の信頼度の低下、ゆとり教育の問題など、親を不安にさせる材料が多すぎると思う。我が子が様々な状況を乗り越えて将来必要な知識、社会性を身に付けられるのか先が見えず自信ありません。(十六夜葉月)
  • 今年入学した小学校の上級生に、以前子供がお金をせびられそうになった。「公園で遊ぶのに100円要る。」と言われて家に帰って来たことが数回あった。どんな教育をしているのかじっくり見ていきたい。(つばさくん)
  • お友達の事、担任とのかかわりなど新学期当初はかなり心配です。(じゅりあ7)
  • 先生の当たり外れ(?) 子供に影響がでるから(かずひで)
  • 同じ学校でも先生によって宿題のばらつきがあること。先生との相性も。(ココナツ)
  • あまり話す方ではないので隠し事が増えてきたように感じる(チョコたん)
  • 中学受験、するか否か、思案中です。(hamumama)
  • 勉強を苦しいものだと思ってほしくない。しかし、楽しいと思わせる術がない。(ぱるり)
  • 今のところはありません。(こらしょくん)
  • 心から気を許せるお友達っているのかな?友達付き合いが心配です。(まいごNEKO)
  • 学校だけの勉強が出来ていてもダメな時代だと耳にはさむことがあり、塾はやはり必要なのか・・・(ガンバルぞ!)
  • 生活面での教育の難しさ。(なつまり)
  • 今回、クラス替えがありました。落ち着いて勉強できるクラスになってほしいです。(今までがひどかったので)(yakono)
  • 各学年1クラスしかない小学校に双子の息子達が通っています。中学校まで同じクラスで離れる事のない環境が先々どう影響するのかきになります。(あきぼう)
  • 今の小・中学校の授業だけで、高校受験に対応できるのか不安になることがあります。(ぱらっぱ)
  • 友達の事・学校の事 いろいろありますよね~~~。(かーやんです)
  • 学力、成績表は○と◎のみ、これで本当に良いの?昔の5段階評価に戻してほしい。(naopy)
  • 6年生の子供の担任は、体育会系の先生で、字がとても汚く、漢字も苦手だそうです。中学に向けて大事な時期に、そんな先生で大丈夫かと不安です。(さっぴー)
  • クラスにより進みや宿題量が違う。また市内の田舎にあたるので先生を育ていい先生はよそにとられ、どうでもいいようなのがながれてくるかんじ。(ゆちよち)