オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「地域取り組みの安全活動はありますか?」の投票結果です。

幼児
小学生
中学生
高校生
【幼、小、中、高】地域取り組みの安全活動はありますか?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(2993件中)

  •  市からの依頼により、一般の方が、児童の下校時間から、帰宅するぐらいの時間まで、2人ぐらいで一組になって見回ってくださっています。また、学校の生徒指導担当の教師と、PTAの方とで、月に1,2度校区内の見回りをしています。(学級通信チャレンジ)
  • 小学校などで、地域の危険箇所マップを作っているし、通学路には、何かあったときに助けてもらえるお宅に「子供110番」をおねがいしている。また、登下校の見守りボランティアの方も多くいる(kappamama)
  • 地域の高齢者や男性も巻き込んだ取り組みがあります(ろーずまりー)
  • 子供の下校時刻に安全パトロールをしています。(かあちゃんです)
  • 登下校時に、みまもり隊のおじさん、おばさんが、交差点などで立ってみまもってくれます。とても助かります。(@むくむく)
  • 妻が使うママチャリのかごに「パトロール中」という黄色い看板を付けさせられています。(Kent)
  • 通学時間に当番で見張りをしています(はるまきまき)
  • パトロールくらいですが。(かおたん)
  • 夜回り団ですかね。(かじやん)
  • 登下校時の安全指導(denkoden)
  • 地区ごとに放課後のパトロールと朝の交通当番。でも正直、うちの地区は田舎だからか、したりしなかったりと適当な感じ・・・(2月うさぎ)
  • 『こえかけ委員』大人が子供達に声をかける 見守る活動です(tamahome3)
  • ないと言うよりは、分かってない。。。のかも。(*かおる*)
  • 子供見守り隊など地域の活動グループの方たちが朝の登校時間等気がけてくれます。(まなP)
  • 安全巡回として 学校名の入ったたすきなどしてます(ゆいちゃ)
  • 子供達の登校時間に合わせてのパトロールくらいです。年に1~2回まわってきます。(ひろ母)
  • おととしまでは、小学校PTAによる見回りや挨拶運動が主だった。昨年からは、町内会の年配の方による、登下校時のパトロールができた(ぷりんぷぷりん)
  • 引っ越したばかりで把握していません。(かりな2006)
  • 登下校時のパトロールです。(あげ2)
  • 何もないです。(kaomama3)
  • 特に活動はないようです。(えばっち)
  • 夜間街頭巡視活動がある。(GO38)
  • 通学路に人がなるべく立つようにしています。(happyi)
  • とくにないとおもいます(パパタン)
  • 子供110番があり何かあったときには子供が駆け込めるようになっている。(mokapi)
  • 小学校の登下校の子供を地域の方が見守ってくださる見守り隊。(うり坊)
  • 見回り隊があります。(みぃーゆ)
  • 見守りたいっていうのがある(魔性のママ)
  • 確認してないだけかも(さとえもん)
  • 私が知らないだけかもしれませんが多分ないと思います。(ともしり)
  • 興味はありますが、「地域で」といえば、ありません。個人的にとか、家庭で、というなら別ですが。(ピースフル)
  • 自治会で、小学生の下校時間に随所に地域の人が出て下校を見守っています。「できるだけ犬の散歩は下校時間に合わせて」と声をかけられ、私も犬の散歩は近所の小学校までのコースを、下校時間に合わせて行っています。(でんじまん)
  • 聞いたことがないので、ないと思います。(はっぴールンルン)
  • 町内会や自治会でやっているものは特にありません。学校主体のものとしては、子供の登校時に交差点に立って旗を持つことを当番制でやっています。(ねこ157)
  • 各種団体(PTA、育成会、町内会などなど・・・・)で交代でパトロールをしています。(さなえ)
  • 学期はじめの登校時の旗ふり。下校時にも、当番で旗ふり。(がり)
  • 特に何もしていません(たいようのよう)
  • そういう活動があることすら知りません。(はちはちはち)
  • こども100番です。小学生が万一のときに駆け込める場所です。子ども100番のステッカーが貼ってあり、学校で地図を配布しています。普段、利用することは全くありませんが、何かあったときに、ここに行けばいいと、子どもに教えてあり、親も安心です。(winewine)
  • 小学校の下校時刻になると放送が入るようになりました。(やもりさん)
  • 商店街なので防犯カメラが取り付けてある!!(きょーきょー)
  • 小学校の登校時、交通面で危険があるところに保護者が交代で立って誘導します。(ともりんママ)
  • 不審者情報が学校を通して、家庭に配られる。マンションにも配布され、共有コーナーに張り出される(ばらのくちべに)
  • 登下校のパトロール(24115)
  • 地域の方々がパトロールをしてくださっています。(こあら)
  • 安全ボランティアと言う下校時に見回りがあります(なえぴー)
  • PTAなどで、防犯デーと言って、登下校の通学路の見回りをしています。(purisiamy)
  • 夕焼けチャイム(子供たちに帰宅を促すチャイム)がなったら、二人一組でパトロールしています。(花村紅緒)
  • PTAや地域の人で交代に登下校を見守る日があります。(はるこな)
  • 有志による町内のパトロールや登下校時に交差点等の危険箇所での立ち番、挨拶や声掛けなど。(かぴたん)
  • 0の日の立ち当番(じゅんやち)
  • 安全かもわからないけど、ときに周囲はそんな活動がないです(mame8888)
  • 下校時間になると見回りするボランティアがあります。(にせおでんくん)
  • 下校時の、パトロール。(yukioka2)
  • 今はない(ゆきなつ)
  • 下校時の見守り隊、おたすけハウスというのがあります(CA)
  • 参加したいが、仕事をしているのでなかなか時間がない(bene0101)
  • 地域のボランティアの方々が、子供たち(特に低学年)の登下校時に付き添ってくださっています。(Kazuya)
  • 地域パトロールというステッカーを貼って、PTAが見回り(りかっぺ)
  • 役員さんの朝の立ち番はありますが、その他の人での取り組みはありません。(オカリナちゃん)
  • 私がよく知らないだけかも。(なっかん)
  • 何もない。(gekiryuu)
  • 防犯パトロールをしています。散歩、ランニングする人にたすきをしてもらい、パトロールをお願いしているようです。(こぶちゃん)
  • 小学校の下校時間に合わせて、地域の敬老会の方たちが通学路に立ってくれます。小学生が2人いて交通事故や犯罪が心配なので、とても助かります。(はるまり)
  • 月に1回子供たちの下校時間に合わせて、パトロールが行われている(なお1219)
  • 登下校時、地域のボランティアによる見守り隊があります。(ヌオー)
  • 1年生の下校時刻に「児童の下校時刻なので見守りましょう。」と防災放送が流れて、散歩や買い物などはそれに合わせて行うよう呼びかけている。(We are OK)
  • パトロールなど(ふじさんすき)
  • 忙しくてできない(ホアンミン)
  • となりの町会ではボランティアの人たちが横断歩道にたったりなどあるようですが、この地域ではとくに目立った活動はないようです。(なつみかんママ♪)
  • 子どもの下校時間を学校がプリントし、地域の方や親などが通学路に立つ。(あかしんご)
  • 地域行事には参加していないので(ちびちゅんちゅん)
  • 見守り隊と言って、犬のお散歩のついでに子供を見守るとか、地域の方が下校時間に畑仕事しながら見守ってくれたりしています。(きらまり)
  • 年末年始は必ずよるのみまわり。(y-sumi)
  • 子ども会で順番に、放課後地域パトロールをしています。その他『見守り隊』と称して、ボランティアで集まった有志で、下校時の交通指導をしています。(りきまるっち)
  • 登校は地域の子供たちがまとまって登校する分団登校制です。登校時には、シルバー世代の方々が、通学路のあちこちに立ってくださいます。子供の下校時間に合わせ、保護者による当番制のパトロールが毎日行われます。(みにーママ)
  • 登下校の見回り活動。自治会の見回り運動(goh_0109)
  • 内情はいろいろ大変なんですがねぇ(ふつーのお母さん)
  • 通学路の安全パトロールが年間通してあります。(ちょん♪)
  • 子供たちの通学路で交代性でパトロールしています。(交通安全と不審者対策)(manabe-)
  • ボランティアで地域のお年寄りの方たちが、ポイントごとに立っていて下さり、声がけ等してくれている。(スノープリズム)
  • 小学校で保護者がパトロールをしていますが、同じように地域のボランティアの協力があります。老人会の方の下校時の見守り隊、犬の散歩やお買い物のときに「パトロール中」の腕章やプレートを持つ(自転車に貼る)などです。皆で地域の子供たちを守っていることを自覚、また他へアピールできて良いです。(ぷっぴ)
  • 自主的に防犯パトロールが地域全体を回ってくれています。先生方も下校の時刻に合わせて、回っていてくれて、行き会うと声をかけてくださいます。目があるだけでも安心です。(ノブりん)
  • 知らないだけかもしれませんが(えみぃじょ)
  • おやじパトロール隊等等いろいろお世話になってます。(あずりん)
  • 朝、夕パトロールがあります。(いお)
  • 保護者のパトロールがある(けいたまくん)
  • 愛ガードという取り組みがあります。(るるみ)
  • 自治体で夜回りをしています。それと、PTAで持ち回りで通学路のパトロールをしています。それと、犬の散歩をさせる方に学校の腕章をつけてもらうワンワンパトロールもしています。(迷える子羊)
  • パトロールに出ます。最近、女子中学生が不審者に抱きつかれるという事件が発生しています。警察のほうも、パトロールしてくれているそうです。(kuuma)
  • 登下校に老人会の有志の方が付き添ってくれる。PTAの取り組みで、保護者が当番制で、下校時のパトロールに当たる。(ho1113)
  • 近所づきあいがありません(riki)
  • 保護者による横断歩道での安全指導をやっています。(パタパタママさん)
  • 今はないですが、子供が幼稚園に行きだしたので、これから、いろんな活動に参加するだろうなあと思います。(あげあげ)
  • 保護者が当番制で見回ったり、地域の方たちもパトロールをしてくれています。(Orange)
  • どこの地域でもされているでしょうが、子供の登下校の時間のパトロールですね。PTAと自治会が頑張ってやっています。(daitoyuma)
  • 一年に1度ずつですが、地域のパトロールと下校時の交差点の安全確認をします。(ぴーよぴよ)
  • PTAで安全パトロールを組織しています。1年に2~3回パトロールの当番が回ってきます。(lightace)
  • 学校の登下校の見回りを当番制でやった。(なつみはは)
  • 子供が駆け込める「110番の家」、子供が下校時間する時間を知らせる「下校放送」、学校の登下校時に要所に立つ「スクールヘルパー」、学校の警備も地域の老人会・婦人会・保護者がボランティアで行っています。他にも各自治会でパトロールなどもしています。(ともひび)
  • 声かけ運動やってます。近所の人とは、みんなに挨拶しています。(ミズシー)
  • 声かけ運動があります。(まりゴン)
  • 旗当番頑張ってます。(ミッキー☆)
  • 地域のお年寄りの方々が中心になって小学校や幼稚園に協力するかたちで、下校時に各交差点に立っていただいたり運動会の時などは会場の見回りなどをしていただいたりしています。とてもありがたいと思っています。(emiriro)
  • 朝の登校時間や、下校時間に、父兄がポイントに立って見守りをしている。(かおた06)
  • PTAや地域のボランティアの方が、公園や通学路を見回りしてくれています。(bontaro)
  • 残念ながら聞いたことがありません。子供の安全だけでも、警察や学校を中心に努力して欲しいですね。(龍馬)
  • まだ子供が小さいので、参加したことはないです。(assam2005)
  • 考えてほしいし、自分も何かしたほうが…と思います。(まこなお)
  • 朝の立哨当番(ぷぷぷのぷ)
  • みんなで順番に パトロールをしています。(まっすさん)
  • 登下校時の見守りです。わたしも出来るだけ出ています。(おちゃミー)
  • 3月に引越しをしたので未だよくわかりません。町内会がしっかりしているので、恐らく色々な対策はしていると思いますが確認していません。(スターウォーズヨーダ)
  • シルバーの方たちが地域安全活動をしてくれています。(だんぼ22)
  • 学校通学時間帯にボランティアの方や先生方が、朝は横断歩道や正門に、帰り時間は、各方面の家まで送ります。小学生は近場の家同士、団体で帰り、中学生は問題があれば、その時の対応で団体で帰ります。(よしさち)
  • 通学路にPTAが立つ(tecsaito)
  • シルバーの 方が 通学路を 見守ってくれてます。(ころくり)
  • 歩道がないところが多いので、保護者が、交差点などで待機。(たっちゃん2)
  • 自治会の方々が登下校に合わせて見回りをしてくださっています。(さぬきうどん)
  • ぜんぜん知らないです(ぴょんこはん)
  • こども見守り隊みたいなのがあって、敬老会の方やご近所の方が子どもの登下校時に付き添ってくれたりします。(やまきっち)
  • 駆け込み保護する守る家の登録(sorarin)
  • 小学生の登校時間に通学路の要所要所に父兄が交代で立っています。(TAKAMAMA)
  • 登下校の時間に地域の人が立って挨拶をしている。(あやっちーず)
  • よく知らないけど保護者がパトロールしてる(ハル0303)
  • 安全パトロールと、登校時の危険な交差点などの旗振り等。(ゆかねこ)
  • 派手なウインドブレーカーを着て、地域住民がパトロール(いわなちゃん)
  • パトロールや交通指導をしています(けいひろ)
  • 学校帰りにおそろいのジャンパーを着て見守りや、学校から遠い子は一緒に下校・・・・ありがたいです。(トンちゃん)
  • あまり,そういう活動は活発ではないです..(KOUJI)
  • 下校時の見回り隊があります。親・先生・地域の方々で放課後見回りしています。(けいさや)
  • 小学校の下校時刻にアナウンスがある(市役所)小学校で子ども達の下校時間に合わせてパトロールを兼ねて買い物や家の前の掃除、子どものお迎えなどをして欲しいと頼まれている全保護者に自動車や自転車にパトロール中というステッカーを貼るように配布されている(ぶーぶー)
  • 地域の社協の方々を中心に、「シルバー隊」という年配の方々が子供たちの安全を気にかけてくれるシステムを作ってくれました。(れい母)
  • 特に分からないです。学校独自ではあるようですが。(あぴぃ)
  • 地域の方々が登下校時間に合わせて、パトロールをしてくれています。(ままにゃ)
  • 今は特に取り組んでません。(れみのママ)
  • 全然ないです。(ぱーこ)
  • 小学校低学年の下校時には、老人クラブの方々に見守り隊になってもらい家まで送ってもらっています。(晴美ママ)
  • 引っ越したばかりでわからない(風前一塵)
  • 警察署のすぐ隣の町内にある町内会に所属します。警察よりのモデル地区の指定なので、夕方7時より30分ほど2人一組の5組位で、町内の巡視をします。特に空き家や人気の無い場所を重点的に巡視しています。(手作り大好きママ)
  • 学校の下校時間には保護者が交代で緑の旗を持って立っています。(関西マダム)
  • ないです。聞いたこともない…。(へむ)
  • 下校途中の危険箇所で、保護者が当番で立ちます。(yasco)
  • 以前住んでいた埼玉や広島では見回り活動などがありましたが、こちらでは(北海道)ありません。それだけ安全な地域と言うことなのでしょうか。(yamazayu)
  • 週に一度、小学校PTAによる下校時の地区パトロールがあります。(みらくる紅茶)
  • おおげさな事は行っていませんが、しで配布された子供見守りパトロールの看板みたいなものをを自転車につけています。(あちゃもまま)
  • 子供の登校時間にお母さんが道路にたって、旗振りをしています。(ぎんぎょ)
  • 子供の安全の為にも必要だと思います(ねむたん)
  • 集団登校や集団下校くらいでしょうか?(ひとりっこママ)
  • 必要性を感じます。(バッハ)
  • 下校時に外に立つようにしています。出きるときにできる人がする。強制ではありません。(いちごじゃむ)
  • 自転車などに「パトロール中」というカードをつけている(taku-yuki)
  • 町内で、防犯委員というのがあります。活動はよくわからないのですが・・・(しろぎくさん)
  • 父兄の見回り巡回などPTA活動や地域の子ども会を通して実施してます。(ゆりぴよ)
  • 安全運動はPTA役員を中心に街角にたって行っています。(ぼーるん)
  • 下校の時間にはボランティアのおじいちゃん、おばあちゃんが通学路に立っていてくれます。(チャミンダ)
  • 登下校時の見守りボランティアなどがあります。(はな888)
  • 知らないだけかもしれないけど聞いたことないです(りぉん)
  • 交通安全運動期間には、順番で立ち番をします。(りとるぐりーんめん)
  • 近所の方が、下校時間になると外に出てくださるので、こころ強い(まめと)
  • 毎朝、交代で登校時間にあわせて横断歩道などに立っています。(らぶべりー)
  • 通学路をパトロールします。(メリーちゃん)
  • 学校で下校時パトロールを実施しています。(もとたかはる)
  • これといってはありません。個人個人で、やっています。(ぽんすけくん)
  • 学校ではパトロールに参加しているが地域では特にない(youzoo)
  • シルバー人材センターの方が、ゼッケンをつけて子どもたちの登下校を見守ってくださっています。(おっくり)
  • シルバーボランティアの下校時の付き添い。地域住人のステッカー。帰宅時間の声かけ(kmnoriko)
  • 活動をしたい(ひろまろ)
  • 小学生の下校の見守り。(あんぱんまま)
  • 地域の方々や保護者が登下校のみまわりをしている。(sakupuku)
  • 地元の老人会の方や保護者で子供たちの登下校の時間にポイントで立って声かけ等をしています。(ままはまーちゃん)
  • 別に無いです(asayasu)
  • 学校を通じてあります。(ばんびchan)
  • 特にやっていないですね。あまり治安の良くないところなのでやってもらいたいですね。(kira16)
  • これと言って特に無いです。(ももすけまーすけ)
  • 自転車や車に黄色い「子供安全パトロール」というプレートをつけて走ってます。結構大きいプレートです。(けいすけさん)
  • 特別なことは何もしていません。(まいたぺ)
  • 通学時の交通当番(旗当番)は、地域の元警察の方(退職された方)も交えて行っています。(egarin)
  • 交代で、下校時刻にパトロールをしています。(まおうちゃん)
  • 高齢者クラブの方々が通学時の児童への声かけ毎朝、通学路に立って見送りしてくれる(akomoco)
  • 老人会の方々が下校時間に合わせて、交通量の多い交差点や人通りが少ない危険箇所などで様子をみてくれています。(まめっちママ)
  • 地域のボランテアの方々が、各ポイント事に立って、子供達の交通安全を、見守ってくれています。(wakarin)
  • 地域にはあると思いますが、まだ保育園児なので、そ~ゆ~話は聞きません。きっと小学生になるとあるんでしょうね。(*ぽんぴぃ*)
  • 登下校時の見守り(まどしゃん)
  • 安全パトロール隊がボランティアで登下校近くを見てくれる(きらるん)
  • 交通安全パトロールがあります。(まさちー)
  • ボランティアの方が腕章をして、登下校時に危険な所で立っていたり、親が送迎したりしている。(バーティタン)
  • ボランティアの方達が犬の散歩などを子供の登下校に合わせてして下さり、安全を確保してくれます。(くらいむ)
  • 残念ながらありません。田舎だからと言う理由だけで近所の人も通りすがりの人も「良い人」だと決めてかかっている節があります。今は子供が小さく100%親が管理できますがこの先小学校へあがったりすることを思うと不安で仕方ありません。(マダムサザエ)
  • どんなことが起きても、何もしない地域です。小学校に言ってもダメ、PTAに言ってもダメ、役所に言ってもダメ!何かあってからは遅いのに…何かあってもしない地域です。(みちる☆)
  • 小学校のボランティアなどいろいろ参加してます。(osamu921)
  • 登下校時に安全パトロールをしています。(comtesse)
  • 地域で子供を見守るといった活動をしています。(ぱいなぽー)
  • 年配の方が毎日横断歩道に立ってくれています。本当に感謝してます(プリティ ママ)
  • 安全パトロール隊が活動してくださいます(ハッピースマイル)
  • 下校時が心配なので、パトロールなどして欲しいですが無いです。(フランダース)
  • 地域のボランティアの方々が「垣の目隊」を作り、登下校時の安全確保。また保護者は「見守り隊」として活動し、登下校時のパトロールなど交代で見回りをしています。不審者情報などリアルタイムで携帯メールに届きます。(ふぃふぃ)
  • 子どもが学校にいる間校門で出入りする人をチェックするスクールヘルパー、下校時の通学路の自転車パトロール、下校時間帯に老人会の方々が通学路で見守りなどがあります。(めりーぽぴんず)
  • 朝、保護者が交代で通学路やバス停に立ち、子供達の通学を見守り、声かけしています。(天の河)
  • 子供の安全見守り隊活動があります。(アイーズ)
  • 登下校の安全指導をしています。(モンブラン)
  • 小学校のPTAは全家庭に「見守りパトロール」のプレートが配布されています。その他に登校班ごとに見守りの腕章が順番にまわってきます。地域ではボランティアの方がお揃いの帽子とネームプレートをつけて登校時間や下校時刻を中心に要所に立ってくださったり見回ってくださっています。(つるさん☆)
  • PTAの安全パトロールがあります。(tamap)
  • 小学校では親が登校時にお当番で送り迎え、地域の人も交通安全指導をしています。(tomakary)
  • 防犯パトロールのステッカーを自転車のかごにはる(まるてん)
  • 保護者全員に学校パトロール用の腕章を配布して買い物に行くときもつけるようにしています。子供たちにも挨拶により子供の顔を地域の人たちに覚えてもらえるよう、指導しています。(KACO)
  • 町内会の年配の方々が腕章をして、下校時にあちこちに立ってくれています。 音楽を流しながら、見回りをしている車やバイクもあります。(まおまおっぴ)
  • PTAの登校時旗当番・下校時パトロールや、ボランティアの方による見守り。(かもなべ)
  • かなり熱心な地域だと思います(yaccyann)
  • 黄色い看板(?)「こども100当番」とゆうマークを自転車や自宅の前に希望者には貼って犯罪をしにくい地域を目指しています。(みーころ)
  • 小学生対象の登下校の見守りです。(みるく8)
  • 今はまだないです。(plusp4)
  • 子供の登下校にパトロールしてます。(shiikun)
  • 高齢者クラブの方々が、毎日、登下校時、要所に立っていてくれる。(bowwow2006)
  • 小学校の「子供見守りパトロール隊」のポップを自転車かごに取り付けてます。(ケータイぴえろ)
  • 無いですねぇ~(ゆうりとん)
  • 登下校の時間帯にあります。(じらまま)
  • 自転車にパトロール中のプレートを付けています。(京美人)
  • 登下校時に保護者と高齢者の方々でパトロールに立っています。(けんりー)
  • PTAが中心になってやっている(k.k)
  • 子供の通う私立幼稚園では、ドライブスルーが原則です。登園口と降園口が違うので、先生から保護者へ迅速に引き渡してもらえます。近所の公立小学校では、下校時に「児童を守る会」の人たちが立って、誘導してくれたりしています。田舎なので子供も少ないため、大変ありがたいことです。(ちーこん)
  • 子供110番の家や防犯パトロールなどが、あります。(みっくす)
  • 登下校時に、敬老会の方や役員さんがパトロールしてくださってます。交通量の多い道路を渡る地区では、交代で交通当番もやっているようです。(ゆゆと)
  • ランドセルに防犯ベルパトロール用のタスキをみんながもっています。(きげん君の母)
  • 通学路の立ち当番(ちちうし)
  • シルバーの方を中心にパトロール隊のよう方がいます。子どもの登下校についてくださったり声かけをしてくれてます。とっても安心です。(文房具)
  • 小学生の下校時に見守りボランティアの方が立ってくれています。(メイプルン)
  • 小学生の下校時間に「子供への見守りに協力してください」という放送が流れます。(よし1020)
  • 登下校・長期の休みのパトロール(はなはなママ)
  • 地域の方々の有志による 安全パトロールがあります。その方たちは 警察からの講習も受けられています。(ちょここ)
  • 共稼ぎ世帯が多く、大人も子供も地域にいないから、下校のグループも少人数だし、それを見守る大人もわずか、地域のお年寄りが頑張ってパトロールしてくれていますが、保護者はいったい何をしてるのだと、お叱りが絶えません。家にいる保護者は下の子がいて身動きが取れない方が多いのを理解していただき、地域の方には無理なパトロールよりも、犬の散歩やお買い物、立ち話でもいいので子供たちの下校の時間に外に出ていて欲しいなと思い、自分では活動しています。(あつみいく)
  • 登下校時にパトロールしています。(あやあやのすけ)
  • 下校時にボランティアの方がパトロールをしています。(いちにっ)
  • 小学校に地域委員があります。そのほか、ボランティアで小学校の校門前に毎朝立ってくださっているかたもいらっしゃいます。(やえちん)
  • パトロールです。(ふふ)
  • 当番制で下校時のパトロールをしている。父兄だけでなく地域の住民が登下校時に庭先掃除やペットの散歩などをしながら目を光らせている。(ゆっきぃママ)
  • 登下校時の見守りパトロールがあります。それ以外にも散歩や買い物のときに、防犯の腕章をつけるようにして空き巣対策などに役立てようと取り組んでいます。(てぃーね)
  • 下校時に、保護者や地域の方々が防犯パトロールをしています。(のほほん母さん)
  • 新興住宅地と言ってもかなり古いので、定年を向かえた高齢な方が多く散歩がてらにパトロールに参加される人がいて有り難く思います。(まみまみ)
  • まだ幼稚園なので、ありません。(星月ママ)
  • 学校前の信号機で見守り隊として、町内ぐるみで朝、立っています。(きたのあかね)
  • 登下校時の見守りです。(mi-nya)
  • 学校の役員の方を中心に下校時のパトロールをしています。(ぜみ)
  • 地域パトロールです(あやりん)
  • 転勤で現在ド田舎に住んでいます。地元の人は「している」というのかもしれませんが、道ですれ違っても大人も含め顔見知りでないと誰一人挨拶をしない、こちらが挨拶しても返さない土地柄では防犯意識はかなり低いと思います。(すーち)
  • 子どもの通っている学校近くの団地のご年配のボランティアの方々が下校時に子どもの見守りをして下さっています。 又市役所の車やパトロールカーなども下校時刻に合わせてパトロールして下さってます。(じんちょうげ)
  • 地域のボランティアの方が登下校時間帯に横断歩道に立ってくれたり、散歩がてらのパトロールをしてくれます。(うーちゃんママ)
  • 地域ぐるみで子供たちを見守っています(まりまみ)
  • 登下校のときのパトロールや旗持ちがあります。(まぇちゃん)
  • 見廻りた隊というのがあり、子供の登下校時に道に立って子供たちを見守ります。(ガンバルぞ!)
  • 児童の安全パトロールがあります。(あめたん)
  • パトロールしています(ひーこまま)
  • 学校区の危険場所マップの作成を、学校、父兄、行政、地区との共同で作成をしたり、随時パトロールを行うなどの取り組みがあります。(Linda)
  • 小学校子ども見守りたいがあります。(ぼんちゃん♪)
  • 月に何回か学校が委託したボランティアの方がパトロールをしてくださっています。(みゆぅ)
  • 安全パトロールがあります。(さめちゃん)
  • 何かあった時にはステッカーを貼ってあるお店や個人の家に助けを求めることが出来る。自転車で外出する時や犬の散歩に合わせてパトロールをする。(kirinsan)
  • 挨拶運動として、月に一回朝地区委員が交差点に立って、指導をします。(m38)
  • パトロールしてるみたい(といパパ)
  • 安全パトロール、地域見守り隊があります。(楽今日)
  • 今のところ聞きません。(mizunasu)
  • 保護者は子どもの登下校時間帯に合わせて買い物など出かけるようにしている。地域のお年寄りや自治会や子供会の連携が取れているので、何事もすぐに情報が入ってくるなど、日頃から小さな子どもからお年寄りまで言葉かけを実行している。また、学校からも地域との交流会も盛んである。地域の武道を教えている方がボランティアでパトロールしてくださり地域全体で子どもを見守っています。(きこ)
  • 車にパトロールの札を立てる活動があります。(@YK)
  • 下校時のパトロールです。でも全くの人任せ。いつもありがたく思ってます。(じねんじょ)
  • 見守り隊のかた(地域のボランティアの方)が一年生の下校時に見守ってくれてます。(カサブランカ♪)
  • 近所付き合いはほとんど無し(コトコト)
  • 詳しくは知りませんがあるみたいです(まなびちゃん)
  • 犬の散歩をしながらの見守り。(kyarameru)
  • 特にありません。地域で子供の居る世帯が減少した分、昔以上に難しくなっているのかもしれません。(やしゃ)
  • 登下校時に親の付き添い、見回りがあります。(きょうりんぱぱまま)
  • 保護者やボランティアの方々が、登下校時にパトロールしています。(マーチ123)
  • 登校時にお母さん方が旗を持って立っているのを拝見したことがあります。ここに引っ越してきて8ヶ月余りですが 余りよく分かっていないのでこのようなアンケートを見るともっと地域に関わりあわないと…と痛感します。(Shinママ)
  • 当番で登校時に横断歩道で交通指導(旗振り)をしています。でも、参加してくれないご家庭もあります。(まどへい)
  • 地域の方が安全パトロールをしてくださってます。(yuka-rin)
  • 地域の民生委員の方や、「子供の安全見守り隊」の方が協力してくださいます。(つーとん)
  • 子ども見守り隊、老人会の方がボランティアで下校時間に通学路の要所に立ってくださってます。ありがとうございます。(ken-kira)
  • 登下校時、父兄と地域の方達が通学路の要所要所に立って子供たちが安全に登下校できるように見守っています。子供がもういない(大きくなってしまったりして)方も毎日たって下さって感謝しています。(Kay)
  • 下校時の保護者によるパトロール(交代制) 自治会の方に、登下校時にあわせて、散歩や花の水やりをお願いする 幼稚園への送迎時に着用する腕章の配布など、小さなことですが防犯に地域で取り組んでいることがわかることによって犯罪の抑止力になっていると思います。(けんぶぅの母)
  • 子供の登下校時見守ってくれる人がいます。(ゆきゆきんこ)
  • 安全パトロールを毎日交代でしています。(里沙まま)
  • 色々な対策がとられています。(yori621)
  • 子ども見守り隊を組織して、登下校の際に通学路に立っています。(ぼる)
  • 学校を通じて、登下校の立哨や交通安全運動などを行っています。(アンジ)
  • 安全パトロールが、あります。(あゆゆめ)
  • 下校時の防犯パトロール。有難いですが、月に2日では・・・。(HIBIKI)
  • 子ども会・町内会で登校指導、パトロールをしています。(れもんまま)
  • 危険箇所を見て回ったり、学校に出向きスクールサポーターとして活動している(pitiko)
  • 安全パトロールがあります。(ちゃこぴ)
  • ボランティアの方が信号のない横断歩道で誘導してくれています。(セーラ)
  • 朝と午後の8、3運動を始め、常に父兄は自転車にパトロール中の札を付けて走っていること等など。(かぐやひめ)
  • 通学路のパトロールがあります。(ミミ)
  • 近所のお年寄りの人が登下校の時、交差点にボランティアでおられる。(KNIKNI)
  • 外出時に「パトロール中」の腕章や自転車のカゴにプレートをつける等。子ども達が駆け込めるお店や家の登録。(honey)
  • 交差点の旗振り当番(kato)
  • 登下校時に、家の前で見守ることが月一度ぐらいあります。(ナックス)
  • まだ子供が小さいので、そのような話は聞きません。(ちびみくchan)
  • あります。市の、教育委員会が、毎日下校時間に、市役所を通じて放送を流し、地域の人に見守ってもらうよう、呼びかけをしています。(まつしまままこ)
  • 小学生の時は、パトロールがありましたが、中学生になってからは特にありません。(smichan)
  • 登校時ボランティアの方が見守ってくれています。(ゆきまい)
  • 登校時等のパトカーの見回りや、下校時刻に児童下校を知らせる近隣への呼びかけ放送がある他、ボランティアの方々の見回りがあります。(ロッちゃん)
  • 子供の家110番の看板があるお店やおうちを子供たちに教える。(☆kaede☆)
  • お母さんたちでのパトロール。(けいこりん)
  • 朝、通学時に全ての交差点に交代で地元の人が立ちます。(かも吉)
  • 学校保護者の安全パトロールと、地域ボランティアの安全パトロールがあります。学校教職員のパトロールも年数回行われています。(ろばのみみ)
  • 昨年度から下校時のパトロールが始まりました。(まいこあら)
  • 登下校時に、ボランティアの方たちが、横断歩道のある所や危険な場所などで、見守りをしていてくれます。(つるるちゃん)
  • 下校時、信号のところで立ち当番と、安全パトロール。(あらすけ)
  • 帰宅時のパトロールなど。(ひぃ)
  • 防犯パトロールをしています。ここ最近、とにかく物騒ですね。(青葉ミドリ)
  • 保護者が自転車に「パトロール中」の札をさげるようになっていますが、生徒の保護者以外にも普及すればいいと思います。(k2)
  • 登下校時の見守り活動(なみなみ)
  • 学校では車などに「安全パトロール中」という黄色の大きなステッカーを付けたり、下校時刻の見回り。犬を飼っていらっしゃる方は、同じく「安全パトロール犬」のような表示を綱に付けて、散歩して下さったりしています。(☆龍と狼大好き☆)
  • 登下校時の見守り活動(naminami)
  • よくある「パトロール」です。(kuriko)
  • 安全パトロールをしてくれています。(ブルーベリー)
  • 子供の下校時間に合わせて見回りをする。(家の外に出て見ているだけでも可)自治会の敬老会の方が通学路をボランティアでパトロールしています。(namomama)
  • 下校時に通学路の見張りがあります(ゆずぼー)
  • まだ小学校に入っていないのでよく分かりません。きっと小学校に入るといろいろあるのだと思います(スズムシ2)
  • 83運動というのがあるらしいです。(のんとこぷ)
  • 交替でパトロールがある(おこじょ)
  • 保護者によるボランティア活動として、登下校時の見守り、通学路の安全点検、安全MAP(こども110番のある場所を書いてある)の作成などをしています。(アキマコ)
  • 見送りたいというものです 学校の帰り 時間が決まっていて 父兄が 集団下校に 引率します (ごんごんちゃん)
  • 下校時間や夕方のパトロールがあります。(ちゃー3)
  • 登下校時に安全パトロールがあります。(くろちゃん)
  • 地域ではありません(ゆみひろまゆ)
  • 持ち回りでパトロールと旗振り。(ねねまま)
  • 防犯パトと朝の旗振り(nenepapa)
  • 毎朝交代で歩道に立っています。三週間に一回くらい当番が回ってきます。(琉音)
  • 下校時のパトロールぐらいかな。(かりゆま)
  • 登下校時にお母さん達が声かけ活動をしているみたいです。(黒米)
  • ボランティアで子供の下校時間に合わせて見守りをしてくださいます。また通学路の途中まで親がお迎えをすることがあります。(ミッフィーの妹)
  • 登校、下校のみまもりがあります(オママ)
  • 登下校時のパトロールをしています(オカン)
  • 自転車に 安全パトロール中 と、つけている。 区役所や学校関係者が、下校時など、まわってくださったり、1学期に数日だが、保護者もたったりしている。(あやまいな)
  • 今のところ、未就学児なので。(パオジュン)
  • 集団で登下校をしています。(亀次郎)
  • 特に活動しているところは見られない。(ちゅーべい)
  • 登下校時のパトロール(ふとめ)
  • 学校の登校時に 地域のボランティアとして 子供達と一緒に 登校して下さる おじいさま方が いてくださいます。子供会で交代で 通学路に立つこともあります。(あつゆう)
  • 夏休みはPTAのパトロール当番あります。(あじまいも)
  • 見回りパトロールをしていただいています。(しゃいな)
  • PTAでは、地域委員があり定期的に見回りをしてます。週1回は、町内で当番を決めて朝の挨拶&交通安全を見守ってます。校区では、老人会の方々が週2回、挨拶&声かけで要所要所に立ってくれてます。 (のあのあ)
  • 最近、町内会発足でもり上がってます。(hameken)
  • 地域パトロールがあり、あらかじめ決められた時期に保護者が交代で通学路をパトロールします。(airomi)
  • まだ小さくて、いつも私がそばにいるのでそういう情報に疎いだけかも。(おーじぇい)
  • 登下校は町内会で順番に付き添います。(sanaedon)
  • 下校時のパトロール(ひろきりさ)
  • 小学生の帰り道に地域の方が緑のベストを着てみています。(はるなつ)
  • 自治会員が地区のパトロールなどをしています。(うなずきん)
  • 週に一度、登下校時に通学路の危険箇所で保護者が旗振りをしています。(アライグママ)
  • ボランティアの方が、登下校時交差点などで、見てくれています。(ただっち1966)
  • 新学期などスタート時期には交通安全の仕事があるが、普段は無い。(3人育児ママ)
  • 地域での活動として、子供の下校時に見守り隊というのがあります。(きりんりん)
  • シルバー会の方が 下校時刻などにパトロールしてくれています。子供が複数いると なかなかそう言う事が出来ないので 助かります。(ずぼらさん)
  • 登校時のはた当番をする(みっぴーん)
  • 学校や地域でパトロールボランティアが活動してます。(ぺぺくん)
  • 保護者以外にもシルバーの方を中心とした地域の方々が見回ってくださっています。     (あいらむ)
  • 保護者が順番に安全パトロールをするようです。(こにたちゃん)
  • 学校や子供会で登下校時のパトロールがあります。(いちご狩り)
  • シルバーさんが、登下校時に所定のところで交通安全をしてくれています。また、PTAでは当番制で学校周辺の見回り、交差点で立って待っているなども行っています。さらに、地区では有志で犬の散歩時やグループを組んで見回りを行っています。(まーしぃ)
  • 町内のおじいちゃんおばあちゃんたちが子供の下校時パトロールしてくれます。(ちゃぼちゃぼ)
  • 下校時と夜間のパトロール(ぺぺこ)
  • 地域の方が登下校時に道に立ってくださったり、小学校の父親たちで作っている組織で夜回り隊を組んだりしています。冬は火の用心の夜回りもやっています。(はっとり)
  • 地域の方とともにパトロールなどがあります(めりぃ)
  • 下校時の安全パトロール(mg)
  • 登校時に保護者が交差点等に立って、子供たちを安全に渡らせる立哨当番というのがあります。(あきぽけ)
  • ボランティアの方(父母や地域の方)が登下校に立ってくれています。北海道ですが、寒い冬もです。頭が下がります。(ぽこぺん♪)
  • 登下校は集団です。月に1回、保護者が付き添って下校する日もあります。ボランティアで付き添ってくださる方もいらっしゃるようです。(YKケー)
  • 小学校の登校時交差点での交通指導(watashin)
  • 地域の方が安全ボランティアで通学路に立ったりしておられます。(びかママ)
  • 子供守りたいの人が登下校時に要所要所に立っている。(春よこい)
  • 防犯パトロールがあり当番制でまわってきます(ちさちさ)
  • 午後五時以降当番制でパトロールをしている(こえだちゃん)
  • PTA中心の登下校路での監視、地元企業の子供安全見守り隊というのがあります。(あかちゃん1984)
  • 下校時、愛ガード運動というのを行っています。(ニートな主婦)
  • こんな世の中なのに、何も取り組んでないようです。なんだか心配です。(キキララ)
  • 集団登校くらいです(ままぞう)
  • 登下校時にパトロール(アベパンマン)
  • 私達家族が住んでいる地域では「子供見守り隊」という地域のボランティアの方々の協力で子供達の安全を見守って下さっています。(にゃお・まま)
  • 一応ありますが、ボランティア頼み・・・。朝は集団登校なので、帰りの心配な人は家庭で迎えに行くという感じです。(sai)
  • 登下校の安全パトロール。交通量の多い交通安全ボランティア。(七段花)
  • わんわんパトロールや登下校時のパトロールなど。(さしすせそ)
  • 自転車パトロール隊!(れっくん)
  • 登校時の交通指導(月に何回か大きな交差点で、保護者が交代でしています)と、地域ボランティアの方々の下校時(集団下校)の付き添いです(ミケ猫)
  • 近所あっちこっちに「110番の家」があります。子供の遊ぶ圏内でも2~3件あります。いざというときは気持ちの上でも安心です。(くるりんカール)
  • 自転車の前かごに大きく<パトロール中>と書いたものを張っている。(泰駿都)
  • PTA 役員を中心にPTAが2人1組になり通学路など見回っています。(レモンママ)
  • 不審者対策として父兄が順番に毎朝交差点に立っています。(モンブラン大好き)
  • 登校時間の父兄による交通安全確認などをやっています。(山桜)
  • こども110番の家があちらこちらにあります(べりちゃむ)
  • PTAと地域の方で下校時子ども見守り隊を結成しています。(ジェリクル)
  • 特に知らないのでないみたい。(なおじゅん)
  • こども110番の家があります。通学路の安全点検を地区の親子で一緒にしています。(スタミナ定食)
  • 地域の方々が、子供達の登下校時の「見守りパトロール」をしてくれています。(kazuyo)
  • 下校時のパトロール。PTAは当番制で、地域のおじいちゃん、おばあちゃんも協力しくれています。(ひさアミ)
  • わが家がこども100番の家です。(けいちゃんパパ)
  • 子供110番の家、学校安全ボランティアがあります。(バムとケロ)
  • 今まではボランティアだったのが、見守り隊という委員会として正式に学校に設置されました。(selphie)
  • 自治会で希望者に「パトロール中」の腕章や車用ステッカーを配布している。(みんた)
  • 地域の方と保護者が一緒に登下校、または決まった場所で見守っている。(ノア)
  • 自治会の方が登下校の時にパトロールをしてくださいっています。学校でも校外委員としてかかわり、PTAでもパトロールの係りがあります(ロケットママ)
  • 下校時間などを回覧板で回し、その時間帯には周囲に気を配るようにしている(ぱふぇ)
  • しょっちゅう地域の人や警察がパトロールをしている。(かっくんママ)
  • でも、登下校にところどころ立つくらい。(さるめっと)
  • 登下校を見守っていただいています。(さかちび)
  • 地域の方たちがスクールガードというグループを作ってくださって、学校の登下校の時に見守ってくださっています。(子猫ちゃん)
  • 登下校時、交差点に地域のお年寄りが立っています。(よしっぴ)
  • 学校の登下校時、地域のボランティア隊が横断歩道や校門前で子供達を誘導しています。(akkun)
  • 地域の方々がパトロールしていただいています。(abiru)
  • 「こども110番の家」や「安全パトロール車」などがあります。(まゆ花)
  • ないというより、実は知らないです。引っ越してきたばかり+まだ子供が小さく地域とあまりかかわりを持っていないので・・・(ほのほの0324)
  • 登下校の旗持ち。下校時に合わせたパトロール。お帰り(5時)のチャイム時のパトロールなどがあります。(にっこりン)
  • 学校主催の下校時の”安全パトロール”への参加と”安全パトロール中”の札を自転車に貼付けています。(akasuke)
  • 学校と自治体が協力して登校時の旗振り、安全パトロールなどを行っている。(Youn-a)
  • ボランティアで下校時間にパトロールをする(たくりゅうなな)
  • 登下校時に危険な箇所に大人がいたり、安全パトロールなどもしています。(ひそか)
  • 下校時のパトロール(ひーちゃんネット)
  • PTAによる登校時の交通指導と、地域ボランティアの方々パトロール隊など。(しょうがちゃん)
  • 地域ボランティアの方が下校立哨に立って下さってます。(dash)
  • パトロールなど、色々あるようです。(ゆかゆかち)
  • 朝の交差点での安全指導の旗振りの「おはようサポート」、下校時間帯の通学路のパトロールの「おかえりサポート」が回ってきます。(するめいか)
  • 登下校時に地域の時間のある方が、帽子をかぶってみまわってくださっています。(シューミー)
  • 地域の方がボランティアでやってくれたり、朝は当番で、回ってきます(ノンタ)
  • 登下校時の地域のお年寄りが、危ない箇所で見守っている。(長女 A)
  • 小学校では、保護者のパトロール。自治会では有志を募って、パトロールをしています。(なすたちうむ)
  • 地域の役員の方などが自動車にマグネット式のステッカーを貼ってパトロールをしてくれています。(まなきち)
  • 町内会の方が小学校の下校の時間に合わせて、通学路の何ヶ所かに立っていてくれる(目立つ揃いのベストを着ている)。保護者による校内・校外パトロール。子供110番の設置。保護者の自転車に、パトロール中の張り紙を付ける。パトロール中と書かれた腕章を付ける、など。犬の散歩の時に付ける腕章、わんわんパトロールというのもあります。(ヴィジョン)
  • PTAの活動で、朝に「スクールゾーン立哨」があります。当番制で、月1ペースで回ってきます。(sururugumi)
  • 特にないが、最近近くで車に小学生を誘う事例があるので、これからはどうにかしないといけないと思う。(さがっち)
  • 老人会を主体としたパトロール活動があります(ちえぞう)
  • 登下校の旗持ち。夕方のパトロールなど。(うさぎとかめ)
  • 学校の登下校の時間に、地域の方にお願いして外に出ていてもらい、なるべく多くの目で見守ろうという運動があります。(あこ73)
  • 特に知らないです。子供が学校行きだすとあるかも?!(ozyo)
  • あることにはあるけど、実際には疑問もあります(moepi)
  • 月に2回「子供を守ろうデー」というのがあって登下校の時間にパトロールをしている。(げんげんくん)
  • 下校時刻に地域のシルバーボランティアの方が通学路で見守ってくれています。(モーナママ)
  • 青少協や、学校のどでのパトロールなど(がすちゃん)
  • 登校時地域のお年寄りが見守っている。(riorin)
  • 下校の時にお年寄りの方が、あぶない箇所で見守ってくれているのが助かります。当番でパトロールもあります。(チョコホリック)
  • 個人的に行っている方を見かけます(kumoma)
  • パトロール、登校指導、安全マップ作成などです。(pekopon)
  • 朝、ボランティアの方が見てくれています(珠里愛)
  • 子供100番の家があります。(まぁがれっと)
  • クラスで5人ずつ放課後にパトロールを交代でしています。(めいちん)
  • 子供の登下校中にあちらこちらのポイントで立って下さっています。本当にありがたいです。(ゆかたろ)
  • PTAによるパトロールが頻繁にあります。(みなみっこ)
  • これといってないです(ななんぱ)
  • 横断歩道でや通学路で親が立っていたり、送って行ったりしている。(tomtoms)
  • でも、参加してません。(くまち)
  • 学校を中心に我が家と反対側の地区はボランティアの方々が下校の放送と共に続々と現れ、交差点等に立ってくれますがこちらの方は唯一、危ない交差点1ヶ所に1人だけ立ってくれてますなので、やっぱり自分の子供は自分で守るしかないようです(あゆち)
  • 下校時に当番で見回りがある(Ayuyu)
  • 自転車にパトロール中と書いたものを張っている。(OyamaAsao)
  • ボランティアの方が見回りしてくれてます。(HIMIKO)
  • PTAでの地区活動をしている。登下校の引率、行事でのお手伝いなど。ポイントでの旗当番、に参加しています。(まとなゆ)
  • 集団下校の時に旗振りや地域のパトロールがあります。(すけはは)
  • 通学路や広場の近くに、子ども110番の会社や家があって、子どもが危険を感じた時は、すぐ駆け込めるようになっています。問題が起きたことはほとんど無いようです。(シュガーミルク)
  • 交差点での旗持ち(ビッケくん)
  • 登校時は、登校班で保護者も1名ついて登校します。見守り隊として、近所の方なども、登下校時に家の前などに立って、声をかけてくれたりします。緊急時に、駆け込める家なども決まっています。(かかち)
  • 毎週月曜日の朝は、子供達の登校を見守る当番がある。(hmy*)
  • 年に何回か交代でまわってくる「旗もち」や、ボランティアで登下校時に交差点に立ってもらうなど。(ガムチョップ)
  • 町内会の老人会の方たちの見守りサポート隊ができて小学生の下校時間に合わせて外で立ってくれています。(かあちゃん)
  • 小学校区単位に「見守り隊」が結成されており、地域をあげて取り組んでいます。(xs4vw6)
  • 地域というと範囲が広くて把握できませんが、PTAなどで校外活動や「110番の家」などを行っています。(おしゃべりな母)
  • 老人会の方たちが、登下校時に巡回してくれる(まぶー)
  • 商店街のひとたちが校帽をかぶっているこどもたちに気をかけてくれていること。なにかあったら、駆け込みなさいと、ピーポの家じゃなくても声をかけてくれる。(呑龍)
  • 登下校を、保護者やお年寄りが見守ってくれる。(しおるん)
  • 登下校時の旗当番や地域やPTAの役員さんが定期的にパトロールをしてくれます。(りーこぶた)
  • 新学期の交通指導。ボランティアの方の声掛けなど。(マユチャン)
  • 学校が町内会と協力して登下校の見守り活動をしてくださっています。(yumme)
  • マンションが自治会の入ってないので、詳しいことがわからない状態です。(ハローエッグ)
  • 月に二回安全パトロールがあります。放課後子供のかえる時間に合わせて校門から家まで帰ります。毎日朝、横断歩道のあるところで旗振り。(めにい)
  • 地域の方による「登下校の見守り」があります。(sallow)
  • 小学生の登下校時の交通安全(ままこ47)
  • まだ子どもが幼稚園なので地域の活動には参加していないから。(mammy-chan)
  • 蛍光色のジャンバー着たおじさんたちが見回りしてるんですよ。(ようえ)
  • 地域のボランティアの方々による登下校時の付き添い活動や、父兄の見回りなど。(ルーナちゃん)
  • パトロールなどです。(hiromi0930)
  • 危険な目にあったときに知らないお宅でも飛び込めるよう、協力者はステッカーをはっている(sono)
  • 順番にパトロール当番がまわってきます。月一の割合ですが朝夕2回なので働いているお母さんは大変そうです。(runa)
  • 地域の方々がパトロールしています(ミンミ)
  • 自転車カゴにパトロール中のプレートを付けたり、犬の散歩のついでにパトロールをする「ワンワンパトロール隊」などがありますが、実際に役立っているのかは疑問です...。(でじたるぴあの)
  • 今年から町内のお年寄りの方がボランティアで登下校の見守りをしてくれるようになりました。(もこなん)
  • 地域の方のボランティアに支えられています。(ともなな)
  • 下校時の防犯パトロールを、当番で、おかあさん達や地域のご老人達にお願いしています。(キノコくん)
  • 下校時刻になると、防災放送で、児童の安全のための、お迎えや見守りをお願いする放送があります。また学校での保護者や、自治会会員の協力で下校時のパトロールを強化しています。(さにゃんま)
  • 朝の交通安全当番が回ってきます。強制ではないので、いける時に行くという感じです。(セリーヌ)
  • 週1回父兄がパトロールするのと、こども110番の家があります。が、田舎なのでこどもがかけこむ家がないところも多く心配です。(ゆうともなお)
  • 保護者や地域の方のパトロールがあります。(yaya03)
  • 地域ボランティアの方と保護者でやってます。(ありなぎママ)
  • 保護者ボランティアと自治会ボランティアの方々が登下校の様子を見守ってくれています。(ぽぽんたぽんた)
  • 当番制で地域を巡回しています。(bkkmk)
  • ストップさんという地域のボランティアのかたが交差点などに立って安全を守ってくれている(しなちく)
  • 地域の方が登校下校の時間に見回りしてくれてます.(ゆうこたり)
  • 通学路のところにある自営業の家や、店などが安心の家に登録されていて、いざと言うときに子供が飛び込んでいける。(ねねぴ)
  • PTA活動の中で、通学路に立つことがあるそうです。(ひとっぴ)
  • ボランティアで朝の登校時に校門前に立ってます。(パタパタママ)
  • 下校時にボランティアの人が道に立ち子供たちを見守っています。(あんこのこ)
  • 集団登校と、登校時の父兄の立ち当番があります。(いくちゃん)
  • 集団で下校しない子供達の為にボランティアで子供見守り隊を結成しています!!(まあにゃん)
  • 小学校登校時の黄色い旗のおばさんがいます。昔ながらですね。(にゃーこ)
  • 朝や子どもの下校時間に合わせて,自分も含め地域の方々に,子どもの安全を見守っていること。(nf1234)
  • 地域で登下校時に見守り隊というものがある。決められた地点で(たいてい)お年寄りの方が見守ってくれている。保護者も気が向いたら迎えに行く。(waiwai)
  • 学校でボランティアを募ってスクールガードを結成し、登下校時に見回っている。(おみお)
  • 小学校の通学路に、ご近所のお年寄りがボランティアで立って安全の確認などをしてくださっています。(あゆむっち)
  • 地域の安全見守り隊があります。ただ、親が忙しすぎて参加できない状況、お互いにいいコミュニケーションがとれるとなお、いいのでしょうが・・・。(もっとさん)
  • こども110番や保護者のパトロールなどがある。(みおまま)
  • 無いと言うより参加していません。全然集まらないので(親ねっこ)
  • 学校、地域、家庭が協力してスクールガードを行っています。(アキベル)
  • 自治会の方も参加していただいて安全パトロールしています。保護者は仕事や子育てなどがあるため、自治会のボランティアの方にすごく助けられています。(ま-くんのママ)
  • 毎朝全学年の保護者が当番制で危険箇所に立っています。(ゆさみ)
  • 登下校の時間に地域のボランティアの方が見回りをしてくれています。(ぴよよん082)
  • 地域の有線放送で下校時刻の案内。それにあわせ、地域住民の見守り。(プリン 88)
  • 地域の方が安全パトロールをしています。(naonaoh)
  • 登下校時にパトロールの方が立っていてくれる(チャコ777)
  • ボランティアの方が登下校の時間に合わせて巡回してくれてます。(でんきゅう)
  • 家内が下校時を意識して、買い物のために学区を歩いたり家の前に立っていたりしている。(motomoto)
  • 巡回パトロールや、朝の交通指導など。(生姜紅茶)
  • 下校時、「安全みまもり隊」というボランティアでの立ち番があります。(ななわんこ)
  • パトロールをしていただいています(太陽♪)
  • 子供が大きくなるとあまり情報が入って来ない。(gonzaresu)
  • クラス単位でパトロールをしています。(とまとまま)
  • 登下校時間の見回り監視があります。(mammy01)
  • 地域の方が子供達の通学の時間になると、見守ってくれてる人がいます。(はやちゃんママ)
  • 近隣の方で特に低学年の下校に付き添いボランティアがあります。それと地域の警察が登下校の時間にパトロール巡回があります。(yorosiku)
  • 特にないように思います。(くまた)
  • わんわんパトロールや安全パトロールを地域の方が子供の登下校時間に合わせたり、夕方の帰宅時間に合わせたりしてパトロールしてくれています。(なおなお36)
  • 「子ども安全の家」という旗を家の前にあげてもらって、子どもが何かあった時に飛び込んで助けてもらえるシステムがあります。(さぃちゃん)
  • 小学校の通学路にボランティアが立って、登下校の子どもを見守っています。(こぺるくん)
  • 地域としては、「こども110番の家」や、「街のみんなで、登下校時の子供を見守りましょう」と放送が流れます。(よっしーはは)
  • これといった取り組みがないマンション建設で町内住民が増え、地元になじみのない人たちも多くいるためなかなか実施できないのが現状だろう(TA)
  • 住んでいる地区によって地区班が分かれていて、保護者のパトロールや、安全マップ、子供110番の家など色々あります。(しゅうちゃんまま)
  • あるにはあるが、地域外に通学しているので参加したことがない。(リョーママ)
  • こども110番や、地域の人達が登下校の見守りや、必ず挨拶や声掛けをしています。(あられちん)
  • 小学校の登下校時に、シルバーボランティアの方々と保護者とが一緒に、子供たちの安全を守るために活動しています。(ハーヴィー)
  • 地域の掲示板や家に防犯ポスターが貼ってあり、自転車のカゴに防犯パトロール中のステッカーをしてる人が多い。通学の時間帯に横断歩道や交通の多い道路に父母が立っていたり、学校の入り口には時間帯によりますが警備の方がいます。(緋炎)
  • 特にありませんね!!(daijin)
  • こども110番の家、登下校をみまもるセイフティーウオッチャーという活動もあります。地域のシニアの方々にセイフティーウオッチャーに登録していただいて、腕章、身分証ホルダーを下げて毎日、辻々に立って見守ってくれています。私は学校で登録し、登校を見守っております。(マルティナ)
  • 小学校でお店や保護者の自転車、バイクに「パトロール中」と張って活動しています。また通りに監視カメラも付きました。(カンコ)
  • こども110番の家がたくさんあります。(まさくん888)
  • 参加する機会がないのでわかりません(ピンピン)
  • 登下校をPTAで、下校は老人会でも見守ります。町のいたるところにいらっしゃるのがジャケットと腕章で分かります。あとは「こども110番の家」です。(ROZETTE)
  • 見守りたいが付いています。(けろぴょん)
  • カンガルーの家といって子供が助けを呼べる家が何件かあります。(アリナ)
  • 下校時間帯の校外巡視や、各自の自転車に「安全巡視中」のプレートを取り付けること。(ゆか♡)
  • 交通安全のため、交代で朝、交差点に旗を持って立ちます。(やっP)
  • 安全パトロールへの取り組みが盛んです。(南野 風)
  • 町内の方々が小学校の下校時にパトロールをして下さっています。(naia)
  • 地域で取り組んでいる活動はありますが、今の所参加していません。(しまととろ)
  • パトロールカードを付けて歩いたり、子供110番の家があったり。(しょうたつ)
  • まだ子どもが小さいのであまりよくわからないけど、こども110番などはあります。(*しんしん*)
  • 「まもる君の家」やPTAの見守り隊による登下校時のパトロールがあります。(ふじちゃんマン)
  • お父さん達の会でパトロールしています。(mimi888)
  • 登下校の見守りたい(北ちゃん)
  • 「こども110番の家」制度があります。(ららら)
  • 朝、当番制で通学路に立っています。派手な腕章にタスキ・・で凄く目立ちます。(こもち昆布)
  • 自転車にパトロールの札をつけて、校区内など買い物の行き帰りに走っています(ひろかーちゃん)
  • 校区内をパトロールして下さっています。もちろん学校のPTAも一緒に参加しています。(ノクターン)
  • 通学路に立ってます。(めっぷる)
  • 冬の時期になるとPTAで街頭指導をしています。(ごとー)
  • 自治会で防犯パトロール、PTA有志でもやってますし、結構色々やっているので、できる限り参加しています。(tsubasa)
  • 学校と地域が一体となって、協力して子供を守ろうとしてくれているので、声かけや「子供110番の家」とか警察から地域で事件が起こるとすぐメールが送られてくるとか、いろいろあります。(B型人間)
  • ボランティアの方が下校時に見回りをしてくれています。(りらりらり)
  • 朝の交通指導。(ふゆみかん)
  • 集団下校。安全パトロールプレートの活用。(げろこ)
  • 犬の散歩にネッカチーフをつけて ワンワン見守り隊しています(ゆほまま)
  • 「子供110番の家」、下校時のパトロール(毎日ではないが)、自転車に「安全パトロール中」と書いた紙を掲げておくなど。(TAMATAMA)
  • 子供110番の家や下校時の見守り隊など(フミちゃん)
  • このご時勢であれば、あった方がいいのでしょうね。(ダッキ)
  • こども110番の家に黄色いコーンがたててあり、困ったときはその家に駆け込めば対応して下さることになっています。(ぽのぽのさん)
  • あんしんハウスというものがあります。(びぐ)
  • あるのか無いのかわからない。(でぶくま)
  • 「子供110番の家」はありますが、特に地域で・・という活動はありません(亞土)
  •  「アオパト」と称して、パトカーに似せた車で学校周りの登下校コースを見まわる活動があります。以前、不審者が現れ、誘拐されそうになった事件もあったので、地域で(主に学校に子供のいる家庭)当番制でやってます。(caffe1128)
  • たぶんないと思います。(mezo)
  • 集団登校や、通学路に立つ活動があります(みみい)
  • 高校生なので、地域的なことはわかりません(まりけいママ)
  • 見回り隊や、子ども110番の家などがあります。(チックルン)
  • 朝の登校時に交通安全の為の旗振りがあります。(sapporoiy)
  • 交通事故0の日があり、その日は、横断歩道に人が立っています(もんも♪)
  • こども110番の家に旗が設置してあってどのようなときにどのように利用するのかといった訓練があるようです。(ぽんちゃん!)
  • こども110番の家があるので何かあればかこけみます。(すーざん)
  • 町内ごとに、校外指導という係がいます。他に、地域の方のボランティアで見守りパトロール隊、110番の家があります。(きゃびあん)
  • 帰宅時間に、地域の高齢者の方々がボランティアで、『交通安全』の服を着て街頭指導をしてくださっています。(MIKU)
  • 「こども110番の家」などがあります。(ちゃあ)
  • 夜の9時から拍子木で火の用心と自治会のかたが回って下さっています(めろめろめろん)
  • これといった取り組みはない。働くママも結構いるので負担になるからなのか。(ピースくん)
  • 下校時の保護者の立ち当番とこども110番の家(ルイルイ)
  • 地域で青少年育成の団体があります。子ども会を充実しています。(higu1045)
  • 子ども110番の家や、地域のお年寄りのボランチアの方が登下校を見守ってくださっています(ベンジャミン)
  • どこまで機能するかは疑問もありますが。(char66)
  • あまりたくさんのことはしていませんが、月に数回、保護者による登校時の交通安全指導があります。(ぺりみ)
  • パトロールしています(ミカリンリン)
  • 小学校の登下校時にボランティアが立ち、登校時には母親が交替(当番制)で拠点で見守っています。下校時、1年生には迎え当番もあり子供を引率しています。(hiratom)
  • 学校の下校時迎えに出たりするボランティアを募集している(酒環大好き)
  • 子ども110番の家、通学路の交通指導、不審者メール(学校から)及び下校時の協力要請などあります。(ぴーちゃん1号)
  • あったら良いな・・・と思う日々です。(さぶりな)
  • 老人会の方たちが登下校の時刻に通りの角々にたって見守ってます。(くーkunn)
  • 安全パトロールが月2・3回あります(ぺぽ)
  • 安全パトロールや地域のボランティアのかたの登下校時の見守り活動があります。(ショコラーヌ)
  • 地域の方々が見守り隊を作ってくださってます。(大阪商人)
  • 子供110番の家があったり、小学生の登下校時に自治会や子供会の人達が交代で立ち番をしています。(和花)
  • 子供が小学校から下校する際にはボランティアの方が見ていてくださってり、巡回していただいてます。とてもありがたいです。(トーマス大好き)
  • 子供の登校時に交代で交差点等に立つ(ばぶちゃんず)
  • 毎朝、集合場所から学校まで、交代で送ります。(クリームソーダ)
  • お年寄りが多い地域なので、特にありません。(まちこまち)
  • こども100番の家や店、タクシーが走っている。(マルコ)
  • 自治会での、見守り活動です。(まー08)
  • 子供110番ラリーで下校時にPTA役員とともに子供110番の家を確認。また、交通量の多さ、街灯の状態を確認するなど、安全マップの作成。(たくやーん)
  • 日替わりで交通当番。(がまchan)
  • 車に安全パトロールのステッカーをつけている。(まいゆし)
  • パトロールなど行っている(サンラブ)
  • ボランティア父兄と教職員が下校時のパトロールをしています。でも一定の場所に片寄っているかな…(びすけっと)
  • 子供110番の場所が何箇所かあり、PTAのお手伝い人が登録制でいて、色々手伝っているみたいです。(はるままっち)
  • PTA役員と地域のお年寄りが町内をパトロールをしています。ありがたいです。(ひのい)
  • 地域や保護者の方で登下校時に見まわりが行われています。(あったんママ)
  • 自主的に登下校パトロール(erimiu55)
  • 地域の大人による安全見守り隊。(あべっち)
  • 学校の通学班ごと2人で、下校時の見回りをしています。(ふたりひめ)
  • 毎日交代で保護者で登下校指導をしてます。(かずP)
  • 町内会で見守りをしてます(満ん)
  • パトロールがあります。(ともちょこ)
  • 安全パトロールなど、決められた時間に行うわけではありませんが、地域で有志が外出する際に地域安全の腕章をつけるという試みがなされています。以前はPTAでパトロールが当番制で行われていましたが、働くお母さんが増えたことで、全員参加できないことが問題でなくなりました。一人ひとりが地域安全に気をつけて、地域でのかかわりを持つことができればいいと思います。(しんばる)
  • とくにはないが、小学生が帰ってくる時間を中心に赤ちゃん連れで散歩をし、不審者が近寄れない雰囲気をつくること(あさー)
  • 「こども110番の家」やパトロールなど。(おはむまる)
  • 子供の帰宅時間にあわせて家の前を掃くなどして見守る(ぷりんたん)
  • 子供の下校時間に当番でみる(とらんぷっち)
  • 中学に入ったらなくなりました。小学校の時は下校の見守りとか校外学習の付き添いがありましたが。(oim)
  • 父母や地域の見守り隊が登下校の指導をしてくれます。また、地域の方と学校で定期的に話し合いをもっています。(もこな)
  • たぶん無いと思う(mone)
  • ここは安全、ここは危険等、学校周辺の地図を配られています。その他に地域で交通指導やパトロールを行っています。(ポニーテールちゃん)
  • 保護者は、下校時に当番制で通学路の見守り!ボランティアのお年寄りが通学時間帯に見守り!(mimayuna)
  • 横断歩道の整備っていうんですかね?(みゅ★★)
  • 小学校区であります。(Blackty)
  • ボランティアの人が朝と帰りにたってくれています(よつばちい)
  • 登校時、横断歩道での旗振り。(バビー)
  • 月に1度の交通当番。子供が帰る時間帯に家の外に出る子供見守り隊。(くまのぷーさん)
  • 見守り隊といって地域の老人会の方や保護者が交代で登下校時の道に立っている(せえの)
  • これといって特にないと思います。。。(かえるんちゃん)
  • あれば参加してもいいかなとおもってます。(りゅこま)
  • 地域のコンビニでかけこみ窓口になっています。(チョコチップ)
  • 父兄が当番で下校時の見回りなどしています(14番目の月)
  • 交通当番があります(MOMONYA)
  • 交代での下校時の見回り活動(ゆりっち)
  • こどもの家のステッカーのある家では、登下校中困ったことがあれば、助けてくれる家ということになっています。(ハンプティー)
  • 子ども110番の家と月に何度か通学路に立つ活動があります。(たくたけぷー)
  • できるだけ、パトロールの腕章をつけて外出、地域全体でパトロールしよう(クイール)
  • 自治会及びPTAで通学・下校時の見守り(防犯)を行っています。(ベースマン)
  • 見守り活動や安全マップ作成、挨拶運動など自治体や学校区を中心に取組んでいます(カズ)
  • 小学校登校時の交差点旗当番。(yuusouiti)
  • 町内会のパトロール、育成会のパトロール等充実していると思います。(sak-aki)
  • 通学路の見回り(G)
  • 定期的に見回り(やまとのこ)
  • 親や地域のお年寄りの方で、下校時刻に通学路に出ていただける方は出て、子どもたちの帰りを見守るようにしています。私も参加して、我が子、そして周りの子の安全に協力しています。(ぴっぴぽんぽん)
  • 地域活動を是非取り入れてほしい。(tiarasama8)
  • 登下校の見守り(kuisinbou)
  • 交通安全の活動に従事しました。(ふみぼーちゃん)
  • 登校時に交代で立ち当番をしています。(しょうたくと)
  • PTAによる巡回活動(兵庫のカズ)
  • 登下校の時に、危険な交差点に立つ旗当番などがあります(スイミー)
  • 特にないですね(yajio)
  • こども110番の家、こども見守隊。(もとちゃん2)
  • こども110番の家や朝の登校時の旗振り当番があります。(しら*のり)
  • 町内会の有志の方達の通学路見守り隊があります。(めい)
  • 保護者による朝の交通安全指導と夕方のパトロール、自警団によるパトロールがあります。(まるちゃ)
  • 町内会が学校と連携して活動をしていますが、実際には、参加者が少なくて、あまり機能していません。(おさP)
  • あるのかもしれないがわかりません。(wendy)
  • 学校ではパトロールがありますが、地域活動としてはないような。(エンちゃん)
  • 電車通学なのでないです(ねぇねぇ)
  • けっこう 小学生が被害に遭う事件が 続いてからいろいろ出来たように思います。(ぽち・わん)
  • 声かけ運動やパトロールです。(IKU3)
  • ボランティアの方と保護者による送迎です。(たかぴん009)
  • 交通安全週間に通学路に立ちます。(きっときっど)
  • 町内会の組長。。妊婦で大変だった(やこちゃん)
  • 小学校では親の旗当番以外に、定期的に地域の方が横断歩道などに立ってくださっています。(ぶらん)
  • 登下校の見守りなど(watan)
  • 登校下校時にボランティアで通学路に立って子供を見守ってくださる近隣の方々がいらっしゃいます。感謝!(くみ1967)
  • 1年に1回くらい回ってくる交通当番があります。(がっちん)
  • ボランティアで学校の見送り。(お母さん2)
  • 「子ども見守り隊」というものがあります。出来たばかりで具体的な活動内容などはよくわからないのですが。(なつゆきまめこ)
  • 参加していません(つもふぺ)
  • PTA委員、地区役員などが下校時、夜に巡回しています。(みーぷこべねこ)
  • 登下校時の旗当番のほか地域の方のボランティアで見守りパトロール隊、110番の家があります。(toriatama)
  • 少人数の学校なので活動はありません。(純門)
  • 子ども見守り隊という組織があります。(ともともりん)
  • 下校時の見守り隊などができてくれるといいのにな~。(ゆいりん☆)
  • 清掃や廃品回収ですかね。(tommyf)
  • 中学校はよく分からないけど、去年までの小学校では、当番制で校区内巡視と、朝の声かけ当番がありました。地域の老人会の方々は、下校時に要所要所にたって、子どもたちを見守ってくださっています。(Yumi)
  • 下校時に地域の老人クラブの見守り、公民館活動に小学生が参加して顔を覚える。(まゆはは)
  • まだ参加したことはありませんが、横断歩道の傍で立っているお母さん方を見かけます。(バッドクー丸)
  • 見守り隊の人が学校の中やご近所を周って下さったり・・・子供110番の家もあります。(もひもひ)
  • 子供110の家。登校時交差点での旗持ち。(yukko410)
  • 保護者が交代で下校時に見回り活動をしています。(ぽんた39)
  • 当番で交通安全しています。(ひろあいし)
  • 小学校の下校時刻に近隣の方々が外へ出て見守っていらっしゃるのを見かけます。(けいさいさい)
  • 安全活動はない。(syu034u)
  • 学校帰りの子供に声をかける。(しゅうとまま)
  • 毎週土曜日は、夜に何人かで町内をパトロールしてます。(ミュウタント)
  • こども110番のようなものや、登校班で親が途中まで送っていったり夕方のパトロールなど。(アンパンマン号)
  • 学区内の地域に子供110番を設置、登校時に朝交代で保護者が見守る。放課後に交代で見回りをしている。(MMMまりりん)
  • 子どもの下校時刻に合わせての立ち番が順番に回ってくる。(らぶりーママ)
  • 保護者の旗当番とボランティアのパトロール(みかんりんご)
  • 朝は地域のボランティアが箇所箇所に立って子供たちの登校を見守り下校時は父兄が付き添ったり、箇所箇所に立って子供らを見守っています。(おくのっち)
  • 子供110番の家があったり、小学生の登下校時に自治会やPTAで立ち番をしています。(ヒロちゃんママ)
  • 町のの方や学校関係者、警察の方が下校時間にパトロールしています。(ゆきことママ)
  • 地域のパトロール隊があります。(たまちゃんずママ)
  • 有志でパトロール隊みたいなものを募って「パトロール」と書いてあるゼッケンのようなものを着け登下校時間に通学路を歩いたり自転車やクルマに常に「パトロール」と書いたプレートをつけたり。(かえでママ)
  • 「子供110番の家」があります。(☆優ちゃんママ☆)
  • ないと思います。(もにゃこ)
  • 子供会の父兄の交通当番や防犯パトロール  その他に、地区のお年よりも防犯パトロールをしている(スクラッチ)
  • 自治会や学校のPTAによる通学路の子供見守り隊(S&Yママ)
  • ない?あるのかよくわかりません。登校班とかもないし、月2回だけ集団登校しますがパトロールもないし、(ゆづもかちゃん)
  • 強制ではないが、下校時の安全パトロールや、老人会の方々がボランティアで下校時に信号や危険箇所に立ってくださっている。(yotuba)
  • 今現在はあまり近所づきあいをしていないので、自分では参加していません。(ユッカ)
  • 登校時に、交代で交通当番。下校時には迎えに行ける人だけ迎えに行って一緒に下校しています。(bubuka)
  • 旗持ちなど(ayakoya)
  • シルバーの方が見回りや下校時の誘導などしてくださっています。校外役員による、夜の見回りや、市で配布しているパトロール版を自転車に貼付して下さっている方も沢山いらっしゃいます。(kanapi)
  • 知らないだけかも(kmasada)
  • 子供見守り隊。PTA役員と地域の方で構成されています。(かめっくすママ)
  • 安全マップや下校時刻には放送が入り地域の協力を仰ぐ。(わさびーふ)
  • 110番のお家の確認、安全マップつくり、登下校の際にパトロール、など活動しています。(アヤママ)
  • 地域パトロール隊というのがあり、買い物や散歩のついでに地域を回ったりする人がいてくれています。(えもん)
  • 今の地域に引越しをしてきて、そのような取り組みが見えないことを心配しています。以前に通っていた小学校では、交通量の多い交差点、信号機のない横断歩道などには保護者が順番に当番制で安全指導を行っていました。(ミニブタ)
  • 授業中の学校内外のパトロールに参加してます。(じゅんぴょん)
  • 地域を交代でパトロールします。(bunny_chan)
  • 地域のコミュニティーがあまりないのでわからない(ピンクガーベラ)
  • 子どもの下校時刻に合わせて、地域や保護者等が見守ってくれます。我が家は共働きでその時刻に両親はいないので、祖母にお願いしています。(たんぽぽです)
  • あると思いますが特におもいつきません。(nobuko)
  • 見守り隊があります。安全対策としていつでも駆け込めるような家も所々存在しています。そしてそれは看板として自宅の塀などに取り付けられています。(kzmon)
  • 見守りたいという地域のパトロールがあります。(うしやん)
  • 校外では特にありませんが、校内でボランティアが見回りをしています。(クリームシチュー)
  • 警察と地域の人が一緒に安全パトロールをしてくれています。(ぽん太☆)
  • 危険マップづくりや不審者がでるとメール配信を学校がしてくれます。(くーにー)
  •  我が家は子供110番の看板をつけています。  あちらこちらに看板のある家があるだけでも意味があると思います。(hiro914)
  • 小学生の下校時間にあわせて毎日地域の人が学校からついてくれています。本当に安心でありがたいことです。(みしんちゃん)
  • 毎朝、交代で子供の通学路の横断歩道に立って旗振りをしたりしています(うそな)
  • 朝の登校の旗当番や下校時の防犯サポートなど。(まめだいふく)
  • 「こども110番の家」はありますが、あとはないですね。(sakky)
  • 小学校、中学校はありますが、高校になると通学範囲がおおきいからありませんね。(ぱりこい)
  • 地区のお年寄りや、お母さん、自治会のお父さんたちの見回りや自転車に防犯プレートをつけたりしています。(nioka7)
  • 詳しくは分かりませんが、町内会の方が夜間の見回りのような事をしているのを見かけたことがあります。PTAや子供会の他にも、こういう見回り活動があるのだと知って少し安心しました。(八咫烏)
  • こども110番や地域のかた、父母会の安全パトロールなどあります。(ゆうさい)
  • ボランティアの方が交通安全パトロールをしています(えりこちゃん)
  • 立哨当番があります(あやな)
  • 自主パトロール隊によるパトロールがあります。私も参加しています。(留守番ママ)
  • 小学生の下校時間に「見守り隊」の皆さんが、子供たちの安全を見守ってくれています。(maoまま)
  • 不審者情報などメール配信があります。(mie523)
  • どのようなものがあるのかさえ知らないです(つばきさん)
  • 敬老会の方が毎日危険な場所に立っていてくれます。親は交代でパトロール、子供110番の家などです。(ゆーたママ)
  • 子供110番、安全マップ、退職校長の会や町内会の方々による見回りなどがあります。(まごころ)
  • 不審者対策の子どもSOSの設置、登下校指導、巡回。(ミコマコ)
  • 朝の交通当番くらいでしょうか。(さびしんぼう)
  • ボランティアのみ(かのことママ)
  • 挨拶を積極的に交わす。泥棒の下見???のような怪しい人も近所ぐるみで撃退します。(ゆうりたん)
  • 保護者が道で立ってみたり、お年寄りのおじいちゃんが「みどりのおじさん」ということで、腕章をつけて子供たちを見守ってあいさつなどしてくれてます。(まさみママ)
  • 「安全マップ」の作成や「防犯デー」など色々あるようですが、まだ入学したてなので詳しくは分かりません。(すみねこ)
  • 朝、近くの踏切で交代で立ち当番をしています。(コウタン)
  • 小学生の親御さんがパトロールの札をつけた自転車に乗っている。(プレーリーママ)
  • 朝の旗当番や下校時当番などがあります(POOHさん)
  • 子供110番の設置、おっはー運動などです。(ごりたろう)
  • 学校が校内の安全ボランティアを地域の方にお願いしているというのはありますが、地域全体の取り組みかというとそうではないです。(マルグリット)
  • 運動会にソフトボール大会、敬老会、子ども会、いろいろやってます。(うららパパ)
  • 子供110番の場所があったり、下校時間になると、黄色いジャケットを着たおじさん?おじいさん?達が、回っています。(5人家族)
  • 駆け込み110番や、交差点で立つ。(さくちゃん♪)
  • 0の日に信号のある交差点で、旗当番があります。(はるポンのアンポン)
  • 地域の自主活動グループに所属しています(あゆみな)
  • 地域でやっていうかよくわからない。(タエフ15)
  • 旗振り当番と巡回パトロールが当番制であります。地区の委員になると夜間のパトロールを地域の方々と一緒に回ります。(やすさん)
  • 下校時間帯に、近所の方が散歩に出かけたり、見回りに出たりして下さる。(はろう)
  • 子供の帰宅路の付近の家庭が協力し合い、怖いことがあったら駆込めるようになっています(komat)
  • こども110番や安全パトロールなどがあります。(るるり)
  • 下校時間に合わせて通学路で見張りに立つ。でも、『出来る人、出来る時』だけなのでほとんど出来ません。(ありりょう)
  • 地域の方がボランティアでやっています(konkonfox)
  • 下校の見守りボランティアをしています。(ichidawan)
  • 朝の交通当番と帰りの巡視があります。自分の小学校の子供たちは親である自分たちが守るをモットーに防犯委員会が立ち上がりました。(みゅりちゃん)
  • 安全委員会があり、情報が入ると、掲示板に掲示されます。(きいろモンキー)
  • 通学の付き添いを交代で親がしているようです(メーター)
  • あるのかもしれないがしらない(はっしい)
  •  地域の方が登校時に通学路に立っておられます。(まほあいはは)
  • 駆け込み110の旗がよく見えるし、幼稚園からPTAには「見回り中」の自転車用のプレートが配られています。(ひよこあたま)
  • 小学校にあがったばかりでよくわかりませんが、PTAとして活動しなければならないようです。(megmegx)
  • 地域の有志の方々が、子供達の下校時刻に通学路周辺を見回ってくださっています。(小倉小豆)
  • 生活指導委員と校外委員が立ち番をします。(サリーさん)
  • 子ども110番や、下校時にボランティアの方々が危険箇所で見守り活動をしてくれます。(りらクママ)
  • 子育てを終えた世代の方が、子供の登下校に付き添ってくれます。とてもありがたいです。(コールテンさん)
  • 一応、地区委員の方が月1で立ち当番をしてくださっていますが、回数が少ないので、形だけって感じです。なので、心配な人は、各自近所まで迎えに出ています。(ぴらた)
  • ボランティアの安全パトロールの方々が一緒に下校してくれます。(kinop)
  • 学校で地域のパトロール(pop-x)
  • 下校時に立ってくれています。(朝焼け空)
  • これといって思い当たることがありません。(おむつ)
  • 見知らぬ第3者への警戒(いずこ)
  • 通学路に立ってます(あおくん)
  • 子ども100当番の家やPTAの防犯パトロールが当番であります。(アイアイざる)
  • 横断歩道の旗振り(junkun)
  • 子供見守り隊がある。(にゃんず)
  • 自分の子供は、まだ未就学なので詳しくは分かりませんが「パトロール中」の札を下げた自転車に乗っているお母さんをよく見かけます。小学校のPTA活動の一環だと思われます。(おはなみ)
  • 旗振り。下校時のパトロール。(でびしる)
  • 町内会の有志の方々が、小学生の登下校時刻に安全パトロールをしてくださっています。(ほおずきランプ)
  • 自分が知らないだけかもしれませんが(キョウイクダイジン)
  • 交通当番やパトロールです。(Tomy)
  • 子ども110番や地域の安全パトロールなどがあります。(しょうしょ)
  • こども110番の家や、自転車に貼れる見守りパトロール中などのステッカーなど。(まな☆はる)
  • ワッペンをつくり、それをつけて保護者や地域の方が登校時や下校時に見守りをしている。(ゆりママ☆)
  • 週に1回のパトロールは行われています。ただ効果があるのかはちょと疑問。(ひろるり)
  • シルバー隊の方々が、こどもを学校から家まで10メートルくらい離れて後ろからついてきてくれます。(さより♯)
  • 学校の登下校中に地域のボランティアの方が立ってくださってます(keko0816)
  • ボランティアの方が中心となって、登下校時に通学路に立っていてくれます。また、保護者は半年に一度くらい当番があり、一緒に見回ります。(しろちゃんねこ)
  • 時々ですが、朝の交通当番というのがあり、係の人が道路に立って子供の通学をサポートする。(リョウママ)
  • 学校の見守り活動です。(かあーちん)
  • 地域の方の見守り隊活動。 朝の集団登校の付き添いなど。(眉毛ろりん)
  • 小学校はありましたが中学としての地域活動はありません。学校のPTAとしてはありますが・・・。(ぺちゅにあ)
  • 地区育成会のもちつき大会のお世話や空き缶拾いなど。(アプリコットローズ)
  • 保護者や町内会の人がパトロールをしている。(yuinori)
  • 日替わりの交通当番と年3回の学区危険箇所チェックをしています。(かっきぃ)
  • 子ども110番・地域シルバー会の巡回・安心メールサービス導入などがあり安心できる地域です。(みくっちちゃん)
  • 本当は作りたい!(naopy)
  • 朝、登校時の交通当番。(蟹頭)
  • 交代でお迎えなどしています(朱龍)
  • 登下校時に見守り隊がいたり、事前にアドレスを登録しておくと地域の事件や不審者などの情報が送られてくるようになっている。(SGSB)
  • 正直よくわからないというのが現状です(ぼうぼ)
  • 下校時にボランティアの方が見守ってくださいます。110番の家もあります。(エルモっち)
  • 朝の交通当番です。(さとるっち)
  • 登下校時に順番で見守りを行っています。(たんち)
  • シルバー人材センターの方が学校帰り見守ってくれる。(チョコチップクッキー)
  • 朝の交差点の立ち番(やっこちゃんだす)
  • 地域の方々が登下校中見回りをしてくれています。仕事の関係で参加できないのが残念です。(mayukei)
  • 新しい住宅地区なので、何もありません。(しんしんるー)
  • 子供110番くらいでしょうか!? 実際に在宅している方がどのくらいいらっしゃるのかは不明です。あと近所の町内会長さんは子供たちの登下校の時間帯に家の前に立って挨拶してくださっています。(七宝くん)
  • 保護者が交代で通学路の危険な場所に立つようにしている(はやみん)
  • 朝の交差点の立ち番(kubusatoru)
  • 毎月1度登校時に交差点にたっての指導(moka1970)
  • 交通安全指導委員、地区の係り、保護者の立ち当番が決められています。(くりも)
  • 地域ボランティアの方々がパトロール隊を結成し下校時に街頭に立ってくれています(ケロッピ)
  • 子供110番の家があります(まよえる母)
  • 子ども110番、朝の見守り、交通当番などがあります(HIDE.K)
  • 小P(町内会の役職)で地域巡回があります。(そうかいな)
  • 登下校時の監視(力王)
  • 具体的な活動は知りませんが、あるのかな?(日の出)
  • 小学校と地域の人達と合同で作っている会があります。(りほひろ)
  • 交通安全として通学路の横断歩道に保護者がたってます。また巡視をしたりかけこみポイントを明確にしたりしています。(seasunパパ)
  • 児童の保護者は、毎週月曜日の朝、校外指導と言う名目で、子供たちが安全に登校できるよう誘導します。また、毎日の登下校時には、地域のボランティアの方が見守ってくださいます。(まこぺー)
  • 下校時間にあわせて、ご近所などを見守る。シルバーのボランティアの人などもいる。(りょくちゃ)
  • ボランティアでパトロールをやってくれています。とても安心です。(どらくん)
  • おかあさんがたのパトロールや、地域の方の子ども見守り隊があります。110番の家もあります。防犯のステッカーもあります。(みみえちゃん)
  • 学校周辺の危険な場所について、交代でパトロールを行っています。(サオヘー)
  • 自転車のかごに「PTAパトロール」の札。(うりぽんち)
  • ボランティアの方たちが、下校時間や登校時間に合わせて、行動する。例えば、犬の散歩など。(ゆずしんママ)
  • 今のところ、そういった活動にはかかわってません。(at0753)
  • 子供110番の看板を家に張ったり、くるまでパトロールの紙をはって運転しています。また、登下校時、犬の散歩をするなど、大人の目が届くような努力を地域でしています。(モッチママ)
  • ない・・というか、よく知りません。(ryuchin)
  • セーフティーウォッチャーが登下校時に通学路に立って見守ってくれます。 腕に黄色の腕章をつけて、PTAの方や地域の方が協力しています。(bluemana)
  • 地域の活動で見守り隊などが活躍している。(ちっとママ☆)
  • 110番の家が沢山ある。子供見守り隊というボランティアの方々が下校時間道路に立ち子供達を守っている。(ナチュラル)
  • 子供が帰る時間に保護者や地域の方のパトロールの方が出てくださったり、私たちも出来るだけ帰る時間に外に出て見るようにしています。(るみるみ★)
  • 下校時に安全パトロールがあります(まちゃみん)
  • 特にしていないと思います。(エルモ29)
  • 町会の防犯担当の方が子ども達の登下校時に地域に立ってくださっています。保護者は登校日 毎日当番で立ってます。週1回は当番でパトロールしています。(シャラ)
  • 子供の下校時に安全パトロールを行っています。(ベルねえ)
  • よくわかりません。があったら良いなとは思います。(にいなママ)
  • 地域のボランティアの方が登下校時に見守ってくれています(たんぽぽ)
  • ありすぎるくらいです。過保護すぎだと感じるくらい・・・登下校には、以下のような見守り隊?がサポートしています。ここまでやると、子ども自身に危機感(防衛の能力)がなくなりそうです。先生とPTA(役員やおやじの会など)の引率大手運送会社や地元野球チームの引率や交通安全のボランティア警察OBの見張り犬の散歩を、飼い主と犬に見守り隊の目印を付けて登下校時に監視こどもSOS設置家庭や企業の下校時見守り大手スーパーの交通警備員強化などなど・・・・(いも)
  • 知らないだけでしょうか?(kinue373)
  • たいした活動ではないが、保護者に「パトロール中」という腕章や、自転車につけるプレートが配られている。それをつけるだけで抑止力になる、という狙いで、効果の程は定かではないが、しないよりはいいと思う。また、区役所の方もパトロールしてくださっているようである。(パディ)
  • PTAだけでなく地域の人も協力して登下校時の子供たちの様子などを見ている係りがある(ラベル)
  • 登校時、交差点での交通安全指導。見回り活動。(じゃがじゃが)
  • こども110番の家に協力してくれるお店がけっこうあります。それから、ヤクルトの販売の方なども歩きながら子供を見守ってくれているようです。(sachirin)
  • 年に2回ぐらい、小学校より指定された日に、指定された場所で交通指導や、家の近くを見守るのが、あります。(三人のままA)
  • 是非取り組んで欲しいですね(しほぱぱ)
  • パトロール隊がいる。(綿雪うさぎ)
  • あれば良いのにと思います。(あんな)
  • 夕方に学年ごと交代制でパトロールをしています。自分自身の乗る自転車にも「パトロール中」の札を取り付けています。(瑠姫亜)
  • 登校時の見守り、地域安全マップの作成。(マーサママ)
  • 通学時に当番制でたっている。(けいけい)
  • 自治会等でパトロール(おさる)
  • 行政のパトロールシステムもあり、学校でも安全パトロール、地域でもパトロールシステムがあります。(ビーズちゃん)
  • 「ない」というよりも、あるかどうかが「わからない」というのが答えです。まだ転居して間もなく、周辺にお知り合いも全くないこともあり、そのような活動があるのかないのか、まだわかりません。(キウイフルーツ)
  • 下校時間になると通学路のところどころに、町内の各組の組長さんや児童の祖父母が防犯用の蛍光緑色のたすきやジャンパーを身につけて立ってくれています。また、希望者には「防犯パトロール」のステッカーを車につけて貰い下校時刻などに車の窓に貼って外出ついでに走るようにする。(サファイヤ)
  • 登校時の親による見守り。でも、下校時の方が問題かな。下校時は学年により時間もまちまちだし、家庭事情も様々なのでなかなかシステムとしての見守り体制を作るのが難しいみたいです。(はちのじ)
  • 下校時の見守りを有志でおこなっています。今は、新入生の季節なので、登校時も行っています。(みんみん630)
  • 子供110番の家やPTAによる安全パトロール、月数回の朝の見守り、自治会の方々の帰りの見守り隊といったものがあります。(かいちゃん011)
  • 定期的に親が通学路を見回りをする。(マコボーイ)
  • 小学生の登校時に腕章をつけた保護者を見かけます。(ぷくぷくほっぺ☆)
  • 私の住んでいる地域では、引退した年配の方々(主に男性)で、小学生の下校時間の見守りをしてくださっています。指定のユニフォームを着ているので目立つし、安心して子供を待つことができます。(野比玉子)
  • あるかもしれませんが、私は知りません(cami)
  • 町内の役の方が曜日ごとの当番で朝交差点に立ってくれています。PTAでも当番せいで期間限定ですが朝のみ、集合場所からとうりに出るところまで見送りがあります。(ほいっぷくりーむ)
  • 学区内全ての地区で、安全対策をすることに決めているが、やりたかは地区毎の状況に応じて決めることとしており統一はしていない。(ベン)
  • 町内会の方々が登下校時に横断歩道などに立って、子供たちの安全を見守ってくれています。(リラックマクマ)
  • 地域の有志による立ち番やパトロール、危ない場所の確認、(子供110番)の旗をつけるなどです。(美代子)
  • 下校時に地域のボランティアの方が見守ってくれています。あと交通安全0の日には横断歩道にお母さん方が交代で旗当番しています。(りん子)
  • 毎年、交通安全週間に合わせて、登校時簡に保護者が街頭に立って、子供達を見送っています。(夢ウルルン)
  • 小学校で交通当番があります。(たけハハ)
  • 毎年、ある期間だけですが、交通安全のため横断歩道に立って、安全確認をしています。(アゲアゲ)
  • 交差点での旗当番、たすきをかけて安全パトロールです。(しっこさん)
  • 近所の学校は、下校時、親やボランティアのおじいちゃん・おばあちゃんと一緒に帰宅してます。(にこぱんだ)
  • 小学校の下校時の見守隊。(ペペ)
  • あるかもしれないが私はわからない。(藤井)
  • 学校の下校時間に合わせてパトロールしています。(あゆパパ)
  • PTAで月交代でパトロールしています。(みみずく)
  • 一年に一回朝の旗持ち・・・下校時間に合わせて車でパトロール(あんちょび)
  • 学校の挨拶運動とか(きっちゃん)
  • 自治会の方(特にお年寄り)が散歩ついでに見回ってくれています。(さんま07)
  • 子ども会による交通当番と、地域ボランティアによるスクールガードがあります。(にゃんこ333)
  • まだ子供が小さくて良くわからないのですが、いろいろあるようです。交通当番・自転車で安全パトロールなどなど。(がんこもも)
  • 下校時の見守り。(みみパパ)
  • PTAの安全パトロール、街頭指導当番があります 新1年生で、しかも越してきたばかりでしたが、地域ですごくあたたかく見守る形があって安心しました(もか06)
  • 登下校の見守りがあります。(しいにゃん)
  • 子供の登下校を見守る、「こども見守り隊」や子供がかけこめる家、「こども110番の家」があります。各家庭に、校区の安全マップも配られました。(なっとうたまごごはん)
  • 保護者は地区内で立硝当番があり、交代で行います。基本的には週明けや長期休暇明けがメインで、立つ場所は決められています。また、下校時の安全を守る為、見守りへの協力者(保護者及び地区内の住人)はメール登録をし、万一の場合は一斉にメール送信されます。普段も下校時刻には地区内を見るようにしていますが、そういった場合は特に注意深く見守るよう、協力を依頼されています。(ぶにゅちゃん)
  • 交通安全週間に、交代で横断歩道に立って見守っています。(tosimama)
  • 地域のボランティアの皆さんが登下校時パトロールしてくださっています。(えんどう)
  • 自治会の人が校門前に立ってくれたり地域で子供を守ろうという動きになってきています(ひろりん)
  • 自主的に活動している方は見かけますが…(ナカリョウ)
  • セーフティウォッチャーというのがあります。登下校、保護者はもちろん地域の方が通学路に出て、子供たちを見守ります。(まりあ。)
  • 学校、PTA、自治会などが校区内見回りをしています。(ベネー)
  • PTAで当番で、パトロールをしたり、下校時間に合わせて地域の人が犬の散歩をしながらパトロールをしていただいたりと学校と地域の人たちで協力して子供達を守ってくれています。(ゆう★♪)
  • 何処でもあると思いますが、横断歩道の旗振り、学区内パトロール等、子ども会、PTAが主体ですね。あと、地域によっては○○親爺の会と言うのもありますね。(おとぼけ親爺)
  • 小学校の下校時間に各ポイントごとに立ったり、わんわんパトロールといって犬の散歩の時に腕章をつけ不審者を撃退するというものをやっている。(エリナー)
  • 旗振り当番が年六回まわってきます。(里美ちゃん)
  • 朝ポイント立ちを交代でしています。(MIYUHONO)
  • 年に30回位、朝の交通安全。 下校も集団下校やボランティアの方なども付いてくれています。(としぴー)
  • 無理のない程度に地域見守り隊の活動に参加しています。(みーさん!)
  • 毎日交代で、登校下校の当番があります。その他、地域のボランティアの方、地元の警察のパトロールと活動は盛んだと思います。(jacky00)
  • 子ども110番や地域の方がパトロールをしてくれます。学校では安全マップの作成などもしています。(もこ☆)
  • 小学校のときは保護者が通学路をパトロールしていましたが、中学になってからは特にありません。(VANILLA)
  • 毎日では、ありませんが。期間で朝の旗振り。(アイドル)
  • 小学校で学校安全ボランティアという方が朝、夕パトロールをしています。(すぴんくる)
  • 見守り隊というのがあり、登下校の時間に通学路に立ってます。(いーごろ)
  • 旗当番です。(よしりゅう)
  • 下校時など地域の方々が巡回してくれています。ありがたいことです。(はっぴいかふぇ)
  • 子供110番の家、店や見回り隊など。(みんこ)
  • 下校時間の見守り(交代当番制)。(となみーる)
  • PTA配布で 自転車の前籠につける 防犯パトロール中のステッカーがあります(パピヨンハニー)
  • PTA活動が盛んだと思いました。(かねぞう)
  • 立ち番やパトロール、自転車のかごにつけるパネル、腕章などがあります。(りょうまま)
  • 年数回、登下校時に通学路周辺に父兄に出てもらう。(タカシンオー)
  • やっていても良く分かりません。(だんごぱぱ)
  • 集団登下校(タイガーウッズ)
  • 子供110番の家や、PTAによる登下校の交通指導、地域の老人会のかたやPTAによる登下校および日常の、腕章をつけているパトロールボランティア、PTAによる年数会の校区巡視などです。(ジャニ子)
  • 自治会でボランティアの方が登下校を見守ってくれています。(おちゃばばあ)
  • 地域の家庭・商店で『こども110番』(かにゃん)
  • 安全パトロールがあります。(キャスパーM)
  • 子ども110番があります。(ふぉれすと)
  • ”家の周りをうろうろで構いません”程度のパトロールのローテーションがPTAで組まれています。強制ではないので、殆どの人が参加していませんが・・・(せきまみ)
  • 年間を通して、順番にパトロールがあります。1年に2~3日程度なので^^(はちゅま)
  • 保護者全員が交替で行なう旗振り当番の他、ボランティアで行なうものには、安全パトロールや、校門のそばにも1人必ず常駐して下さる方がいます。(おると)
  • 役員になればパトロールの順番がまわってきますが それ以外のときは やっていません(AYAKAN)
  • 月2回くらいの交通当番くらいです。(YASUPYON)
  • 週に一度だけですが下校時間に保護者が通学路に立って見守るようになっています。(すぎた)
  • 地域のパトロール(きらきらりんりん)
  • 交代で交通安全指導。通学路に立って安全に登校できるよう見守ります。地域のお年寄りのボランティアもあるようです。(はーまいおにー★)
  • 交代で、迎えにでる。(わんこたん)
  • 信号機のない横断歩道があるので、日替わり当番で立っています。自治会の働きかけで今年度押しボタン式信号機が設置されることに決定しました。(おやつママ)
  • 横断歩道で交通指導と学区パトロールが交替でまわってきます。(ぴるぐりむ)
  • 交通量の多い所に立つ旗当番が年3
  • 地域ボランティアによる登下校時パトロールがあります。(momolin)
  • 定期的にですが、通学路にある横断歩道に立って横断をサポートしています。(MITSU)
  • 親父の会というのがあって、パトロールしてくれています。(ぶんねえ)
  • 子供たち登下校の見守り運動(まあやん)
  • 進級して1~2週間は親が交代で学校の近くまで一緒に登校する。帰りは途中まで先生が同行する(1年生のみ)など。(ちゃちゃりん)
  • 地域の方や親が中心になって、小学1年生が帰る時間に、通学経路の途中で立ち番をしています。 もう少し遅い時間には、校区内を自転車で回ってくださっています。(うきうきクン)
  • あるとは思いますが、表立って聞いてないのでわかりません。(野菜大好き)
  • 子供たちの登校時間に合わせて決められた各場所に交代で保護者の方が立っています。(みきぶー)
  • 交代で立ち番(Shu)
  • 小学校PTA有志、学校、民児協で地域ボランティア組織があります。不審者が出没した場合、連絡が入り各自自宅周辺を腕章を携帯してパトロールをします。(カルダモン)
  • 集団登校くらいでしょうか。あろは学校が交差点で旗もちさんを六人、雇っています。(のぶこっち)
  • 学校が私立で遠いため、地域の子どもに対する活動内容はわからない。(なっちゃんパパ)
  • 見守り隊があります。(ぱちゅりん)
  • こども110ばん、保護者パトロール、そのほかにもいくつかあります。(pecofuwa)
  • 毎朝交代で横断歩道に立ってます。(ちゅうりっぷ)
  • あるのかも知れませんが、知りません。(香代)
  • 安全パトロールがあります。朝横断歩道で旗振りが交代であります。(ふーふー)
  • 小学校の登下校時間にあわせたパトロールがある。(sakura24)
  • 特にそういった話は入ってきません。小学生の登下校時、お母さん方が道に立っていることはあります。小学生くらいになるとそういった活動の話が入ってくるのかな。(ritomi)
  • 集団登校や安全パトロールを行ったり、保護者の自転車や車にパトロール中のプレートをつけたりしています。(ラッキーまま)
  • 登校時の旗振当番、防犯パトロール、安全マップ作成等々(うさこまま)
  • 毎日、交代で信号機のあるとこで見守り。(ほたぽん)
  • 防犯の腕章や自転車につけるプレートなどを学校や町会で希望者に配っています。買い物や犬の散歩など、ちょっとした外出にもつけているので、少しは「人の目が光っている」というアピールになっているのではないでしょうか。(ウヅキ)
  • 見守りボランティアの方が、登下校の見守りをしてくださっています。(うめちゃん52)
  • 引っ越ししてきたばかりかもしれませんが、何も聞いていません・・・(ごんたくれ)
  • 登下校時のみ守りなど(pika-chu)
  • スクールサポートボランティアを学校が募集し、地域の方や保護者が登録して、下校時にサポートしている。(たみしあみ)
  • アパートが多い地域の為かあまり無いです(まままりおん)
  • 子供110番の家や、地域パトロール(自転車)、0(ゼロ)の日に当番の方が、通学を見守って下さります。(やちきち)
  • あまり地域に密着していないのが浮き彫り・・。(ラパンまま)
  • 毎朝順番で横断歩道に立って旗当番があります(みいち)
  • 地域でボランティアの方が、子供の登下校を見守ってくれています。(saica)
  • 交代で交差点に立って見守っています(りん☆)
  • 地域としては特になし。昨年PTAが小学1年生の親が毎日学校までお迎えをすると 決めてしまい、当番を自主的に決めてひたすらお迎えをしました。(ゆうゆう410)
  • 最近引っ越してきたので、良く分からないのですが、回覧板に色んな会合のお知らせが書いてあるので、多分あると思います。(かーしゃん)
  • 月に数回、地域の見回りがあります。(kichie)
  • 地域のお年寄りなどが、安全パトロール隊になってくださってます!感謝!(まりもっち)
  • 今のところ特にないです。(アカリン)
  • 大きな交差点での立ち当番があります。(あやっぴ)
  • 子供110番の家や商店・建設現場など、通学路のいたる所に「かけこみ」の場所があります。また、「安全パトロール」のたすきやプレートをつけた地域の住民や郵便配達員さんなどを街中でよく見かけます。(せいらん)
  • 旗当番で交差点に立ち登校を見送っています。帰りは地域の人が立ってくれています。(みにみ)
  • 自転車に見回り標識が張ってあるのを見たことがあります(ぴんぐった)
  • ボランティアの方たちの下校時のパトロールや、新学期が始まった時には交差点に立っての交通安全指導など。(はるなのね)
  • 下校時にはボランティアの方々がパトロールしてくださったり、子ども110番の家や店があります。(きら星)
  • 朝の旗振りと、放課後のパトロールがあります。パトロールは、学区内の複数の団体がそれぞれまわってくれているのでありがたいです。(miyako.)
  • 保護者が交代で、登下校時に見守ってます。「おはよう」「さようなら」などの声かけもしています。(ぽりぽりさん)
  • 旗振り当番です(まさたく)
  • 1つの町に2つ小学校があってあちらとこちらでも地域的に違いがあるんですがこちらの町は活動していないに等しいです。それもなんだか寂しいよねぇ(てんかの)
  • 役員交代で見回っています。(ゆうこうまま)
  • 見守り隊というものがあります(usamaru06)
  • 交代で信号での旗持ちしてます。(デコママ)
  • 子ども110番や、夜回りなど。(凛凛)
  • あると思いますが,活動に参加していないので、わかりません (ありえる6)
  • 私が知らないだけかも。(kitty)
  • 保護者が交代で交差点に立ったり、地域の方が協力してくださっています。(ふうちゃん1966)
  • 毎朝、帰り、当番でたすきや旗を持って子供を守っています。親だけでなく、地域の老人も協力してくださっているので300~500m置きくらいで大人が見守って立っているのでとても安心です。大変ですが…。(kuri)
  • ボランティアの方は見守ってくれる(美人ママ)
  • まだ引っ越したばかりで分かりません。(けい君)
  • 老人会の方々が、通学時間に通学路に立って子どもたちの登校を見守ってくれています。声もかけてくれるので、子どもは近所の年配の方をよく知っており、ご近所さまのありがたさを痛感しています。学校行事の一環として、昔の遊びを指導してくださる機会も組まれており、地域で教育を支えている学校と老人会との協力に感謝しています。(もなパ)
  • 下校時に外に出て子供達の様子を見守るという活動があります。(くみなり)
  • 登下校時にボランティアの方々が自転車で走ったり,信号で見守ってくれます。(らぶらぶついんず)
  • 今年は地区委員を受けました。子供の登校、下校を中心とした活動です(kanaho1500)
  • お年寄りの方が、通学路に立って見守ってくれています。(あやたいはは)
  • 春と秋の「立ち番」学期ごとに「見回り」など・・・ありました、が!!実際・・・子供の帰宅時間でなかったり・・・明るい真っ昼間なので・・・実情に即しているのか??疑問です??(スイマーの母)
  • シルバーの方々が地域を回ってくださっています。(n283)
  • 安全パトロールがあります。子供会単位で交通当番も(らんぶーたん)
  • 特にはしていない。(imaima23)
  • 下校時に週交代で交差点での見回り(梅あゆママ)
  • 子供との安全マップの作成や地域の方と保護者による安全パトロールなどがあります。(深青)
  • 登校時の当番、放課後のパトロールが週に一回程度ですがあります。(かずー)
  • 朝は旗降り当番、帰りは見守り隊。(まりるり)
  • 老人会のボランティアの方が登校時と下校時に安全パトロールをしてくださっています。(ももっちぶう)
  • あるのかどうかわかりません。(なおこ)
  • 登校時、危険箇所での旗振り当番を、交代で行っています。(おぐりん)
  • PTAや老人クラブの方たちの登下校時の見回りなど(たこさん)
  • こども安全の家、有志の方の通学路の見張り、不審者等の情報を伝える市や学校からのメールetcがあります。(いねむり猫)
  • 交代での旗振りや見守りがあります。(11の星)
  • 郊外委員のパトロールと父兄のパトロール(キヨウキョン)
  • 学校の近所の方が、朝は立って見ていてくりています。(りもい)
  • 登校時の旗当番や、下校時間のパトロールなどがあります。(ゆうともりん)
  •  ボランティアによる巡視があることはありますが、田舎だからでしょうか、全体的に関心は薄いです。  「自分の子は自分で守る」という考えで送迎をしている方を「過保護」ととらえる人もいたり、考え方が二極化している感じです。(honoka96)
  • 子ども110番の家、朝の横断歩道での旗振り当番があります。また、地域のボランティアの方が下校時一緒に歩いて下さったり、放課後の公園の遊びを見守ってくださっています。(うさぎはなこ)
  • あります。仕事の関係で自分は参加したことがありませんが、登下校時間に合わせて、地域の方が、パトロールしてくれています。(はと小屋)
  • マンションなので、地域の付き合いがないです。(なおちゃんまん)
  • 何も無い?!珍しいのね。(なんか妖怪)
  • パトロール・旗振りが有ります。(きえちゃん)
  • このあたりでは、安全問題がそれほど深刻ではないようです。(oceanstar)
  • 保護者や地域の方が、放課後安全パトロールをしています。(asakoto)
  • 下校時間のパトロールなどがあります。(nnseki)
  • 学校の通学路にPTAの方がおられます。(主に登下校時間内)(しもたん)
  • 小学校のPTAの方が順番で登下校時に見回りをしているようです。(ぶたにくん)
  • 近所で不審者が出ると、登録しておいたメールアドレスに情報が送られてきます。(がすぱ)
  • 地域のお年寄りやボランティアの方と保護者がパトロールや旗持ちをやっています。(いっこちゃん)
  • 登校時、順番に旗振りがあります。(いちなな)
  • 近所に子供が少ないせいかあえて特別な事はない(ほしのこるるん)
  • 学校の帰宅時間に保護者が交代で通学路の見回りをしています。(fit7872)
  • 交通安全保護者の会の旗持ち運動に子供を守る会の車、自転車のシール貼りやワッペンをつけて出歩くといった活動がたくさんあります。めんどくさいなと思うこともありますが、少しでも子供たちの安全につながればと思い頑張っています。(スマイルママさん)
  • 登校時に横断歩道で立って下さったり、夕方、PTAでパトロールがあります。(スーとケロ)
  • 朝、横断歩道で立つ、などがあります。(ちゃまる)
  • ボランティアで防犯活動をしているグループがあります。自分は参加していないけれどありがたいと思っています。(ブラピ)
  • 4月のこの時期は小学生のお母さんがバス停まで送り迎えをしています 中学生の親も一月に一回バス停で声かけ当番があります(キョロキョロ)
  • ボランティアの活動はありますが、あまり活発ではないようです。(米かーさん)
  • 下校時に地域の方などがパトロールしているようです。(さらさら)
  • 登下校の見守りパトロールがあります(れっどばーど)
  • 小学校のPTAも、自治会も、定期的に地域のパトロールをしています。(ゴロネコ)
  • 不審者情報がでると、PTA関係者が下校時 通学路に立ちます。(みかる)
  • 地域のパトロールです。そんなところ(あやはは)
  • 下校時、見守り隊として保護者が交代で通学路を歩いたり、地域の有志の方(年配の…)が立って見守ってくれています。(にゃんころ3)
  • 校内に休憩時間に地域の方やPTAのかたがパトロールをしたり、当番で下校時に通学路に立ったりしている。(タナッチ)
  • 交通安全週間などに、PTAが通学路に立って見守りをしています。他に地域の方々が見守り隊を結成したり、「まもライダー」という方々が学校の周辺を巡視してくださっています。(くままままま!)
  • 子ども110番の家があります。(ななちゃんのママ)
  • 地域のボランティアの方の見まわりなど。(ちびは)
  • 横断歩道の旗振り当番や地域の方々が見回りしてくれてます(プリテー)
  • 朝有志の方が通学路に立っていて下さいます。(nanakota)
  • 小学校のPTAの組織で,下校時間に合わせて巡回しています。また,地域の防災無線で地域の人々にも協力を要請しています。(なないつママ)
  • 下校時刻になると町内放送がはいります(4G63)
  • 毎朝信号のある場所で保護者が交代で立っています。(MAT!)M)
  • 放課後、PTAのパトロールやボランティアの方のお迎えなどです。(ちーさん)
  • 通学路以外にも、繁華街の見回りもあります(WAKEUP52)
  • 下校時間近くになると、「もうすぐ子供たちの下校時間です。みんなで見守りましょう」というような放送が流れる(まさだい)
  • 放課後のパトロールが順番にあります(らくなり)
  • 子供会のほうから、車用のパトロール中のステッカーと腕章が配られました。学校への送迎時や、買い物の時に車に貼り付けます。(アセロラさん)
  • PTAで順番に地域巡回しています。朝も順番で道路のところで旗振りおばさんしています。(こまあみ)
  • 小中のPTA、町内会などでパトロールをしています。(ちあき)
  • 子供を守る家、旗当番など。(ぴちくん)
  • 下校時にあわせて町に立ってくれている人たちがいるようです。(くまこりん)
  • 地域の方が買い物や犬の散歩等を子どもの登下校の時間にあわせて 見守ってくださっています。もちろん小、中学校の保護者も順番に立ち当番や挨拶運動などの活動をしています。 (ケロケロかえる)
  • 学校の登校時間は町内の方が見張ってくれています。登校班にも親が付いていきます(hatiko)
  • 町内のイベント位はありますが・・。(kazukano)
  • 登下校の時間に保護者が交代で立ち当番をして、安全面に目を配ったり、子どもたちに「行ってらっしゃい」「おかえり」と声かけをしています。(恋心)
  • 交通当番で0のつく日に父兄が通学路に立っています(makiron1)
  • 登下校時のPTAによる旗振り、お迎え、地域自治会のパトロールがあります。(きみきみ)
  • 実際に参加した事はないのですが、110番の家のステッカーが貼ってあったりするので、多分あります。(たいつん)
  • 子供たちの下校時に合わせて市のパトロールカーが見回っています。状況に応じて親たちも子供の帰宅時間に立ち番をすることもあります。(ゆりかっち)
  • 朝は集団登校で、親も交代で付いて行きます。(ちぇりい)
  • あいさつ運動、地域のボランティアの方による下校時の見守りなど(初めて)
  • 私は、参加していませんがボランティアで見守り隊があります。子供達の下校の様子を見てくれています。(ちーちゃんママ)
  •  地域の人が通学路にたっています。自治会でも車でパトロールしています。(らららローズ)
  • 登校時の旗振り、下校前の安全パトロール。(ライオンちゃん)
  • ガードボランティアの方が登下校中に見守ってくださいます。(ひしちゃん)
  • 冬場や夜間に班長や組長にて巡回があります。(テンショウクン)
  • 学校で「見守り隊」を募集し、地域のお年寄りの方が毎日、登下校を見守ってくれています。(まさたつなな)
  • 子供が暮らすこの地域には、山の様にその手の活動があります。母達は仕事や用事をやりくりして参加していますが、まったく参加しない人がいることも確かです。(こけけけ)
  • パトロールとかしていると思います。(アヤルリ)
  • 個人では限界があるので、市で取り組んでほいしですね。(かずとマン)
  • 見守り隊・こども110番の家・PTA生活指導など、地域と協力し合っているが、校区が広く田舎なので、少し心配。(ちさり5812)
  • 学校で見守り隊の募集、パトロールステッカーの配布、PTAのパトロールなどがあります。自治体では100当番の家、パトロールがあります。(みかんこママ)
  • 登下校時のパトロールがあります。(おいでおいでくん)
  • あるのかもしれませんが 私が知らないだけかも。(じゃお)
  • 学校の 登下校時間に 合わせて 散歩など してもらう。(ビール)
  • 子ども会やボランティアなどで、最近活動が活発になっていると思います。地域全体で、見守ることは大切ですね。(ピカヘイ)
  • 学校の登下校時にシルバーの方が道に立って見守ってくれるので少し安心です。(ゆまみち)
  • 保護者の自転車のカゴに「安全パトロール中」の札を付け、自転車で外出する度に、子どもたちを皆で見守っているということをアピールしています。(実際は買い物に行くだけだったりしますが…)(ゆよりママ)
  • あるのかもしれないけれど、老人ばかりが住んでいるところなのでよくわからない。だからこそ必要な気はする。(じょんじょん)
  • 老人会の方や親が、登下校を見守っています。(ヨシノリ)
  • 小学校はあったけど 中学はなにもないです(うほまま)
  • 見回っています。(モカチョコ)
  • PTAと、市役所 土木課、学校による 通学路安全点検を実施して、子供の目線で危険箇所がないかのチェックをしたり、いたるところに“こども110番の家”があったりします0のつく日には、横断歩道のところに、お母さんたちが順番で立ち、学校へ行く子供たちを見送ります(Ai)
  • 自治会のシルバークラブの方々が 登下校の時に ポイントポイントで立ち番。またPTAのお母さん達も 登下校の立ち番や 見回り 家の前で旗を持って帰宅時間に立っているなど しています。(3じのママ)
  • 校内パトロールを午前は保護者、午後は自治会の方がしています。(びろちゃん)
  • 退職した方々が中心になって見守り隊を作ってくださっております。とても安心感があります。(みっぴん)
  • 朝は登校時間に交差点に親が黄色い旗を持って立ったり、帰りは地域のボランティアの方が自転車や徒歩で見回ってくれています。(みき.ゆり)
  • 地域の方々が安全パトロールと言う黄色いたすきをかけて、バイクや自転車に乗って回っているのを見かけたことがあります。(まきとママ)
  • 交通安全指導員が各地区にいたり、見守りのボランティアをつのったり、自治会や保護者で夜回りなど行ってます。(ひとまま)
  • かけこみ110番と登下校の通学ボランティアがあります(えびちゃん)
  • 下校時の防犯パトロール。(とっとちゃんママ)
  • ボランティアの方が、登校時と下校時に見守ってくれており、助かります。(レッドペンシル)
  • ワンワンパトロールがいたり、子供の登下校時に見守ってくれる人が、派手なパーカきてたっています。(こままった80)
  • 学校見守り隊などの活動で、登下校の安全を見守っています。(furu-yoko)
  • 子供の下校時間にパトロール活動のようなものがあります。(ポジャギ)
  • ありますがPTA役員になった方だけが多大な負担を強いている現状です。子供には危険な事、場所、遭遇した時の対応手段など各家庭でも声を大にして言っておかなくては。そういう私も今年はPTA役員・・・・・(wave7jp)
  • 登下校時に地域の方が交差点に立っていてくれます。(めるりん)
  • あれば良いなと思います。(かこにゃん)
  • あるのか、無いのか、よくわかりません。(midori虫)
  • 地域のボランティアの方による下校時のパトロールがあります。(まやうさ)
  • 登下校時の旗振り、防犯パトロール、地域の方々のワンワンパトロール、立ち守りなどがあり、活発に活動されている地域だと思います。(TRUE)
  • 地域に旗を配って、所々にぶら下げてもらっています。(くーさんママ)
  • 校外委員の方が 月に一度学校前の信号に立ってくれるだけです。(c.yukamama)
  • パトロール活動です。(★みかたん★)
  • 駆け込み110番とか(金魚小赤)
  • 防犯パトロールがある(じゅんべー)
  • ご近所の方が帰りを見守ってくださってます。田舎で家にいる人も多いので、特別なこと(PTAや学校中心で)があるのは年に数回かな、すごく助かってます。(Thimo24)
  • 父兄(と言ってもお母さんですが)が交替で登下校を見守っている。近隣の老人会なども協力してくれている。(ありさパパ)
  • 登下校のときに、PTAや先生、ボランティアの方々が危険な場所にたってくれてます。(☆kiki☆)
  • 引っ越してきてから3ヶ月経つが、特にそのようなものを見かけたことはない(ひまわり_)
  • 地域のお年寄りの方々が、ボランティアで登下校時に通学路で立って下さっています。おかげで、不審者の噂も全く聞かなくなりました。PTAでも毎日交代でパトロールをしています。(たぴちん)
  • あるとは思いますが参加していません(みえ123)
  • “スクールガード”父兄のパトロールです(singo)
  • 子供がまだ小さいのでわからないのですが、見たことがないです。(くえくえ)
  • 各地域で登下校の時間にパトロールをしています。(かなすば)
  • 登下校時に地域の方が目立つ服を着て見守って下さるなどの活動はあります。(りんきち)
  • 子供が低学年の時は近所の小学校の通学路にほとんど毎日立っていましたが、今は学校からの要請もあり、生徒と道路や乗り物の中で会ったとき注意が必要なときはきちんと注意をし場合によって学校にも連絡しています。(ハクション大魔王)
  • 小学生の登下校時に地域の方がパトロールしています。(mikinomo)
  • 地域の方や保護者が見回りをしています(もしもしひろちゃん)
  • 自治会の方たちが目立つジャケットを着て、要所に立っていてくださいます。(マリーちかこ)
  • 小学校時代は集団登下校が実施していました(遊学人)
  • 下校時の安全パトロール。(ダイダイママ)
  • パトロール活動。(たまゆ)
  • 登下校時のパトロールなど。(にしかわ)
  • 前年度、自警団ができました。(tahichi)
  • 地域の人も協力してくれている。(masamao)
  • 小学校の通学路に監視のボランティアがいる。(バンブータケタケ)
  • 登下校時のパトロール(sionana)
  • 町会の方々が、交代でパトロールをしてくれる、犬の散歩の方にも、パトロールのゼッケンを付けて、歩いてもらってます。(てんこと)
  • 登校時の旗持ち、下校時の防犯パトロール等。(watercolor)
  • みまもり隊という地域でしています。(かおり925)
  • 登校時にパトロール活動。(咲&舞)
  • 家や車などに、「こども110番」とかは有りますが、パトロールとかは見た事無いです。(☆♪)
  • 毎朝近所のボランティアの人が立ってくれいて見回り活動もあります。(しょうくん)
  • 交通安全のおじさん達ですね。後は、小学校1年生は先生が途中まで送ってるみたいです。(龍凰)
  • 各学校単位では行っているようですが、地元の学校へは通っていないので、詳しい事は分りません。(どかんちゃん。)
  • 地域の方が安全パトロールをして下さってます。(だいちゃんまま)
  • 地域で特別にというのはあまり聞かないです。個人的に道に立ってくださる人はいてますが。(トレママ)
  • 見守り隊と言って地域の方と保護者が登下校時に通学路に立っています。(すてきなえがお)
  • 土曜日に学校があったころは、あいさつ運動といって街頭にたって子供の登校を見送ったこともあります。(ゆうたろうのまま)
  • 子供が小さいせいか、あるのかないのかわかりません。(みっくみっく)
  • 朝に交通指導で立ったり,放課後に見回りしたりします。(ひなたん7)
  • 通学時間に、親たちが、交代で、見ている。(たいようママ)
  • 防犯パトロールを地域の方が手伝ってくださる。また、110番の家として、通学路に、何件か逃げ込める家を作ってくださっている。(おだっち?)
  • 地域の方と保護者で見守り隊があります。(はるはるゆうゆうママ)
  • 地域の不審者情報が流れたら、小学校の安全パトロールに立つようになっている(イカ釣り名人)
  • 多分あるのだろうけど、参加していません。(いおりまま)
  • パトロール隊の方が、下校を見守ってくださっています。月に一回くらいですが・・。(MW)
  • 小学生になっていないのでわかりません(みほみほりん)
  • わんわんパトロールを計画中。(桜姫ママ)
  • 見守り隊という地域のボランティアの方が、登下校時にパトロールしてくださっています。(ポムポム)
  • ボランティアの方が帰りは送ってきてくれます。(koeri)
  • 小学校では保護者による通学路のパトロールがあります。黄色いはたを持って、児童と一緒に下校します。(さとかおまま)
  • 大々的ではないですが。。。登下校時には時間のある保護者があちこちに立っていますしボランティアで踏み切り付近など危険箇所にお年寄りが立ってくれています。犬の散歩やパトロールの登録制度もあります。(ままま834)
  • PTAで賛同する人はパトロールの腕章を学校から配布されています。子供の登下校時に腕章をつけて家の前に立ったり、腕章をつけたまま買い物に行ったりなどしてパトロール中だということをアピールしています。(Jinjer)
  • 年配の方が下校時刻に合わせて学校の前で立っていてくれています。(♪のの♪)
  • 見守り隊があります。有志の方が、黄色いジャンバーを着て、登校を見守ってくれます。(ユビギツネ)
  • おじいちゃん、おばあちゃんが下校時間に合わせていぬのさんぽを したり、水やりなどして外にでています。(なるこ)
  • おじいさんが旗当番(KAZU15)
  • あるのかもしれないけど、知りません(はるとくん)
  • 旗当番や地域の見守りの他に、希望者に車や自転車などにつける「パトロール中 ○○小学校」というステッカーを配っています。これをつけてスーパーなどに行くと、「誰かパトロールしている人がいるぞ」と犯罪防止にもなるそうです。実はただ買い物しているだけなのに…(カボチャのオバケ)
  • 幼・小・中PTAのパトロールとか、児童委員さんの見回りパトロールとかがあります。(アップルパイ)
  • スクールサポーターの方が下校の見守りをしてくれています。年に何日かPTAでも登校指導、下校の見守りをしています。(ベストちゃん)
  • 旗振り、学区内パトロール、いろいろです(ユアセルフ)
  • 集団での登校や父母もボランティアを募集して定期的に登下校時に立って見守っています。(RISA&NAO)
  • 旗持ち当番かな。(ブルーママ)
  • 地域の方が、安全パトロールをして下さっています。(エフエフエム)
  • あるのかも知れないが知らない。(へいぺい)
  • 毎月1回くらいですが地域の人がパトロ!)ルみたいのをしてくれているようです。(しゅひな)
  • 交通安全ぐらいはしたい(ksmmh)
  • 朝の旗振り。(マーピン)
  • 防犯パトなどなってもよいのだが(そばピザ)
  • 当番制による通学路での「交通安全立哨」と「挨拶運動」があります。(清里 桜心友)
  • 朝、交代で学校のそばの交差点で交通整理やります。順番だけど結構めんどい。(chikorita)
  • 子供会と学校が連携して、集団登校を実施している。学校まで子供会の人が引率してくれる。(konchyan)
  • 夕方保護者による見回り。(スクールシャイアン)
  • 自治会の方々が下校時に付き添ってくれています。(ねこまた)
  • 特にはないようです。腕章つけてるくらいでしょうか?(あきらん)
  • 近所では見かけません(ままなおちん)
  • スクールガードという、運動をしてくださっています。(まめまめっぴ)
  • 登校下校時に安全パトロールをしている。(さかなっち)
  • 地域のお年寄りが下校時に引率してくれています。(たくまママ115)
  • 児童数の少ない学校なので、PTAも少なくそこまで手がまわりません。(マッピーマッピー)
  • 地域のボランティアの方中心に保護者も交代で通学路に立つことになってます。(メロンパン子)
  • 時々、地域の方が見回りをしてくださる時がありますが、後は特にありません。(とあママ)
  • PTAからお父さんの参加が多くなり。男性の関心度がアップしてきている事が心強い。(**あんぽんたん**)
  • 困った、危険…等の時、駆け込んでくれていいですよ。と、おっしゃって下さるお店、お家の前にポスターを貼って下さっています。(うりうりちゃん)
  • パトロールの腕章をつけた方が登下校のころ散歩をしています。(桜☆桜)
  • 小学校が近いので、保護者が見回りをしている。(マイングハ)
  • 当番制で学校まで送りに行きます。(itjyouji)
  • 金曜の夕方に見回りをしているようです。(ぜっぺ)
  • 登下校の時間帯に地域の人が見守る活動があります。(あおによし)
  • 自転車に、安全パトロールと書かれた札をつける。町中パトロール隊!(きりきり)
  • 登校指導など地域の人たちが朝子供たちの姿を見守ってくれたりしています。(らんどせる)
  • ステッカーを貼った車をよくみかけます。(ぺんぎんどっぐ)
  • 登下校の旗振り。年に二度の引渡し訓練。子供の自転車教室。交通安全教室(みるくどーなつ)
  • 地域のお年寄りが、ボランティアで、下校時間にパトロールしてくれています。(ママくん♪(^ー‘))
  • 毎月、親が交代で子供たちと一緒に下校しています。(ママえもん)
  • 通学路のパトロールなどやってます。(フー子)
  • 町内会のおじさん、おばさんが登下校時にパトロールしてくださいます。ありがたいです。(てらまま)
  • 安全パトロールをして下さっている方々がいます。車や自転車にプレートをつけていてくれて、そういう方々を見かけると嬉しく思います。(キティー)
  • 朝子供について途中間で登校したり犯罪が増える夏場にパトロールをしたりしています。(zosan3)
  • 防犯のベストを着た地域のお年寄りの方々が、ボランティアで下校時に通学路を歩いて下さっています。(フミコ)
  • 朝横断歩道の前で井戸端会議して本当に安全が確保されているの?(minosan)
  • 地域の人たちが通学路に立ってみていてくれました。(☆うり★)
  • 近所の老人の方が交差点で見守っていてくれたり、役員が放課後交通安全パトロールをしています。(TINK)
  • 車に安全パトロールをつけています。(花の庭)
  • 子どもの登下校時に見守っています(みけりぃ)
  • いなかなのかあまり関心がないようです。(kazumasa)
  • 地域の方と 父兄のパトロールです。(ふうこ!)
  • 夜間パトロールがあります。月に二度程で当番で回ってきます。(よっちゃんの母ちゃん)
  • 登下校のときに、地域の方々が、横断歩道などに立っていてくれます。(そぷらの)
  • ない。校門で保護者が立っているのは見たことがあるが、校門だけじゃね。通学路が良いのだけど。(貧乏パパ)
  • あるのか、ないのか自体わかりません(まつのうち)
  • 今のところ参加の機会はありません(とんもん)
  • 通学時に行っている通学路の立ち番が該当すると思います。(もこくん)
  • 登下校の安全ガード、水曜下校の隣三軒運動など(きーらり)
  • 見守りたい、活発ですね。(しゅうやま)
  • 道での交通整理(こたくん)
  • 防犯パトロール、子供110番の家があります。(あじさい)
  • 毎日下校時刻に地域の方がパトロール活動をしてくださっています。とても安心でき感謝しています。(ぼのまま)
  • 見守り隊の方が、雨の日も雪の日も、登下校時に通学路に立ってくださってます。(hanayo)
  • 登下校時のパトロール活動(ぴろし)
  • 保護者が順番にパトロールに回らないといけない(crcr)
  • ひょっとしたら有るかも知れませんが、私は知りません(づづこ)
  • 朝、旗当番があり、通学時の安全確認を親が交代で行っている。(ニッチ)
  • シルバー人材の方たちが地域見守りたいとして活動しています。(piyonr)
  • 地域のおじさんおばさんが下校時にパトロールをしてくれています。(くかちゃん)
  • 地域のみんなの少しずつの子どもの見守りで安全になるのではないのかな(mamhiro)
  • 交代で地域の人が門番をしてくれています(miandyu)
  • ボランティアで、登校路に立ってくれてて、子どもの様子を見張ってくれている(優和)
  • 登校時の旗持ちと5時からのパトロールがあります。(ウェスティー)
  • 私が知らないだけで、あるのかもしれませんが…。(一緒に歩こ。)
  • 車に巡回中の表示をしてまわってます(天才少年)
  • 小学校時代も同じ感じでしたが、PTAで毎日順番に2人ずつ全員がパトロールをしています(ぐれぴん)
  • 地域の老人会で、パトロールをしてくれています。(n_n n_n)
  • 小学生の母はPTA活動として下校時のパトロールをしている(はたらこ)
  • あるのか無いのかいまいちわかりません。。。(20040923)
  • まだよく分かりません(★花★)
  • もう高校生なので特になし。中学校でも特になかったよう。(ぐうたん3)
  • 学校までの通学路にPTAの方が数名たっていらっしゃるみたいです(えもにゃ)
  • ボランティアの方が下校時に見回りをしています。また、市でも下校時に放送しています。(るるんちょ)
  • 地域全体というより、ごく一部かも。感謝していますが。(SNOOPY)
  • 地域の年配者や参加可能なママ達で活動しています。(nobbird)
  • 月に2回の交通当番と、自家用車にパトロール中のマーク付けてます。(はるしゅう)
  • 小学校の保護者の方がマイカーに「子供安全見張り隊」と言うステッカーを貼っています。それで特にパトロールをするのではなく普段どおりに車を使用しています。最近参加する保護者が増えたようで、目にする頻度が増えています。(かざはな)
  • 新聞屋さんのオートバイが「安全パトロール」と言う札を付けて走り回っている位かな。学校に行くついでに保護者が「パトロール」と言う札を付けているのは、ここで質問されている「地域」ではないよね!?(伸び伸びっ子)
  • あるのかないのか、よくわかりません・・・(翔太乃愛ママ)
  • 地域で夜警団を作って見回ってくれています。また、地域ではありませんが、パトカーが下校時間に合わせて見回ったり、取締りをしていていたりします。(ままみー)
  • 地域の方が登下校の見守りをしてくれるほか、保護者も交代でパトロールをしています。また、保護者の自転車のかごに、「防犯パトロール中」と書かれたプレートを常時とりつけています。買い物に出るだけでもそうした自転車が走りまわることで、人の目があることを犯罪者にアッピールできるからです。(マリーンズ)
  • 地域の有志による「子供見守り隊」というものがあります。小学生たちの登下校時間帯に合わせ、散歩や花の水やりに出て子供たちを見守ることで、犯罪抑止効果をねらっています。(アリシア)
  • 学校の集団下校以外は見たことないです・・・(gureko)
  • パトロール中という札をつけて歩いたりする(のわん)
  • わかりません。学校に通うようになったら何があるのかわかるかも。(kirakira^^)
  • 地域の方が登下校時に見守ってくれる「見守り隊」と言うものがあります。(鯉っち)
  • 名前があるような活動はありませんが、登下校時に犬の散歩や玄関前の掃除や井戸端会議をしましょう、というお誘いが多いです。(ゆうのっけ)
  • 地域の方が、子供の下校時刻に学校の門のところで、見守ってくださる日があります。(うず)
  • 小学校の時は朝、父兄が旗モチという道路に立つ当番がありました。(洋館123)
  • 登・下校時に、地域の方で外に出て、子供たちの様子を見守る。(*雪穂*)
  • 下校時に、通学路に立ってくださるボランティアの方々がいらっしゃいます。子どもを見守る目があるということは、本当にありがたいです。(月麿)
  • つきに1度パトロールがあります。(happy888)
  • 町内会活動。子供会など。(senchaku)
  • 3月までは郡部だったのでありました。(みゆきこうかいあん)
  • 地域のお年寄りや犬の散歩の人が、登下校の時間にあわせてパトロールしてくれたり、ボランティアでやってくださったりしています。そう言う方には、学校からつりさげの札を配布しているので、パトロールの方だな(不審者との見分け)と安心できます。(ぴょんきちくん)
  • 毎朝、保護者・先生・地域の人がグループを作って見守ってくれます。帰りもある程度のところまでは、先生やボランティアの方がついてきてくれます。でも、我が家は遠いので、みんなと別れてからのほうが心配です。(愛知のあっちゃん)
  • 地域の人や保護者が下校時に見回りをしている。(Tossan)
  • 特別な取り組みは無いと思います。知らないだけなのかな?(deepkero)
  • 地域の人や、PTAでの活動があります。(ピー)
  • PTAなどがいろいろ頑張ってくれているみたいです。(adony6)
  • 学校に緊急メール登録をしていますが、これといった活動のメールが去年一年間ではきませんでした。不審者情報のメールはきたかなぁ程度。上の子のときは立旗当番があったのですが、引越し先の今の地域は皆無。大丈夫なのかなぁというのが正直な気持ちです。GPSのついた携帯を持たせて登下校時刻におよその位置をメールで受け取り、気になるときは自分で見守りにいっています。(まりあママ)
  • 朝の交通整理(uemura)
  • 登下校に大人が同伴しています。(パトリン)
  • 学校の集団下校など、地域の大人が付いているようです。(nanon)
  • こども110番がある。登下校時交番の前におまわりさんが立っている。(★みぃ★)
  • 通学路に立って、「行っていらっしゃい」「お帰りなさい」の声をかける・・・学校の校外委員さんとともに、できる限りの親が参加して行いましょう、という「声かけ週間」がある。(まいゆき)
  • おじいちゃん、おばあちゃん世代のかたが一生懸命取り組んでくれているので、すごくありがたいです。(グッピー)
  • いろいろな取り組みはありますが、未就園児がいるので、旗当番ぐらいしかしていません。(akiko.h)
  • 父兄の自転車に学校名、パトロール中の文字の入ったプラカードをつけています。買い物などの時もみんながパトロールすることになり、いいですよ。(チョコママ)
  • 登下校時の自主的な子どもたちの見守りです。(ハッピーラッキー)
  • 登下校時に親や地域の人に出てもらうというのがあります。(いちごっこ)
  • 小学校が、お年寄りの方々に蛍光色のジャンパーを着てもらって、下校の引率や見回りなどをお願いしているようだ。(おにぎりころりん)
  • 子どもが小さいのでまだどんな活動があるのかわかりません。(EMIRY)
  • 通学時間に見守り隊が通学路に立って、小学生に声をかけたり、散歩がてら見回りをされている方がいます。(ウサハナ)
  • 子ども会が朝、下校時週に2回くらい?地域のかたがお迎えされてます。役員のきめかたがくじ引きで、仕事や事情があるかたはこまってるようです。(しあんしあん)
  • 通学時のパトロールです。(かえるたん)
  • 幼稚園に入園したばかりですが、これといって地域で安全活動をしている気配はないです。(ラビオ)
  • 地域の方が下校時パトロールしてくれてます(natsumon)
  • 保護者が交代でパトロールや登下校に道で旗を持って立っていたりします。あと登録すると携帯やパソコンに不審者情報が送られてきます。(りゅうのすけママ)
  • 有志の方による見守りや防犯パトロールがあります。(かりんのまま)
  • PTAの挨拶運動(yume306)
  • 下校時は見守り隊の方々が一緒に帰ってくれます。(さざんか)
  • 安全パトロールの自動車を見かけます。(れおぽん)
  • 地域でパトロールのボランティアがあるようです。(まちるだ)
  • 昨年度は委員会をひきうけていたので、委員会の仕事で学校に出向くたびに校内パトロールをしていました。地域のボランティアの方も大勢参加してくださってます。(はち子)
  • 登校時に地域の方がパトロールして下さってます。(ぷきこ)
  • 役員による定期的なパトロールがあります。(くぼた)
  • 下校時に付き添ってくれる方がいらっしゃいます。小さい子を抱えて毎日付き添うのは大変難しいので、ありがたく思っています。(ユウキ エナ)
  • うちの学校では、毎日交代で防犯パトロールを実施しています。(フッちゃん)
  • 地域に見守り隊というボランティアをやってくださっている方たちがいます。それ以外にも何年も前から朝になると交差点に立って子どもたちを誘導してくださる方もいます。朝は集団登校で、保護者の当番制の付き添いもあり安心しています。(回る地球儀)
  • 犬の散歩をしながら,の人たちがいます(わほんどら)
  • 登下校の時間帯にパトロールしてくれている人たちがいます。(しましまmasa)
  • 地域の安全パトロール、登下校時の見守り。(さおりん☆)
  • 子ども達の下校時に地域の見守り隊の方々が立っておられます。(小春日和)
  • パトロールを不定期でやっています(ぷぷりんこ)
  • 小学校では、集団下校をしています。(nannpopo)
  • 集団登校しています(筋肉まま)
  • 朝は旗当番で見守っています。(ゆうとも)
  • 保護者が交代で登下校時パトロールしています。(べねか)
  • 地域の方やボランティアの方々が、登下校時に活動して下さっています。(kurosiro)
  • 集団下校や見回り隊がいます。(たけにょこ)
  • 登下校時の見守り。見守り隊なる現役引退組みのおじちゃんたちがやって下さっています。(プリごろ太)
  • 安全を呼びかけてはいるけれど、具体的な活動はないですね。(ちぽもちゅ)
  • みんなで情報の共有だ(タカP!))
  • ボランテイアによるパトロール(としちゃんぺ)
  • なにもしてないです(ちぇん)
  • 詳しくは知りませんが、登下校時にボランティアの方々がおそろいのジャンパーを着て歩いていらっしゃいます。(ころすけ)
  • 巡視活動は夏休みと冬休みにほんの一週間ほどしかありません。(EEMIKIEE)
  • お母さんの自転車にパトロール中とかかれた札をつけて走っているのは見ますが、特に活動はしてないです。(hayata125)
  • 小学校や中学校では役員さんを中心に夕方や下校時にパトロールを行っています。また市では「学校安全ボランティア」を募集し、ボランティアとして登録した人には腕章が配られ買い物時や犬の散歩などの時に腕章をつけて歩くことで防犯意識を高めています(ぴぐぴぐ)
  • 地域の老人が中心となって下校時にパトロール隊を出しています。PTAでも校内パトロールのボランティアや防犯腕章の購入を奨励しています。(CARINA)
  • ボランティアの方が正門前に立ってくださったりしています。(haru3491)
  • 小学校の頃ですが、学期に一回登下校指導がありました。また、クラスで役員をしなかった保護者は登下校係になり、自分の都合のいいときの、下校時間に見回りをしていました。また、近所の方が、あえて登下校時間に、犬の散歩や庭掃除をしてくれます(ポッチャリ)
  • 朝は、1回だけ一緒に登校する、下校時は交代で一緒に下校する(PTA)、見守り隊(地域の方と)(美樋 多恵)
  • 見守り隊の人がいます。中には子どもの言動を学校に告げ口する人もいて、学校からは地域の人にあいさつをさせるように手紙が来て、学校ではあいさつの声が小さかったりするとやり直しをさせられます。ふぅ…(しまぶくろ)
  • 集団での登下校、子ども110番の家、不審者情報のメール配信など。(くろねこ飛脚便)
  • 朝の旗当番。(けやきママ)
  • 集団登校時や下校時に当番制で通学路の途中に立ち、挨拶しながら安全を見守ります。また、車にはスクールサポーターとしてのステッカーがサンバイザーのところに取り付けられています。(ぷちぷっち)
  • 保護者が交代で、下校時にパトロールしています。(てんしちゃん)
  • 登下校の見守り隊に参加することがある。(ゆなひろママ)
  • 自転車のかごに「パトロール見回り中」というのを保護者全員に配ってつけてます。(keitaku)
  • 登下校の見守りボランティア、教師、老人会、保護者など積極的にかかわっています。(みきともママ)
  • 学校が主体となって、下校時の見守り運動が行われています。(ぷちモモ)
  • 110番の家が在宅の多い家に設置されています。散歩、水やり、洗濯物の取り込み等、下校時刻に併せて行いながら子供たちを見守るように促されています。(カナゲン)
  • PTAや町内会でのパトロール、交番の警察官さんのパトロールなども行われています(chit)
  • 防犯パトロールという活動があります。小学生の登下校時に付き添ったり、週二日夜の見回りなどをしています。また各家庭に防犯パトロールのステッカーが貼ってあったりします。(chee001)
  • ボランティアの方が 車で放送をしながら見回りをしてくれたり 横断歩道に立ってくれたりしています(ぺぺろんちーの)
  • 地域の役員の方やボランティアのシルバーの方々が朝夕道に立ってくださる(ぷのちん)
  • 学校の行き帰りに見守りボランティアの方が居る(ゆみ子ママ)
  • 安全パトロールしていらっしゃる方がいます。(りんご15)
  • 学区内で「見守り隊」というのがあり不審者や交通事故など注意してくれている。(れろんを)
  • やっているのでしょうが、よくわかりません。(さくらサク)
  • ボランティアの方が子供の行き帰りに通学路に立っていてくれていますが、肝心な雨の日は誰もいないらしく娘が痴漢にあいました(涙)(カレーちゃん)
  • 登下校時のみまわりを当番制でやっています。学校単位。(きょうあす)
  • とりあえず年配の方などが地域パトロールなどをやってくれています。(かぼゆぼ)
  • 下校時刻にあわせて、見守りパトロールがあります(マイマイ)
  • 子供達の主な下校時間にボランティアの方々が通学路に立っていてくれます。(ゆったん)
  • 校門前でおじさんが旗を持って子供達の安全を見守ってくれていること地域の方が自家用、営業車を「安全パトロール」カーとして巡回、とまではいかないが走っている。(ちびホッキー)
  • あるようですが、まだ未就学児のため詳細は不明です。でも校区が小さいので保・小・中の連携は取れているので安心と言えば安心です。(あや姫)
  • 地域の子供の安全見守り隊というのがあります。(るんちゃん)
  • 老人会が帰りに通学路をたってくれます。夏休みはPTAでパトロールがあります(まりやんママ)
  • 小学校の登下校についてはあるようです。うちは高校生なので、あまり恩恵はありませんが。(銀茶)
  • 地域の方がボランティアで道角に立っておられます。(ようも)
  • 私立に通っているので、地域の活動はわかりません(miracle☆)
  • 下校時刻にあわせ、ボランティアで見守りパトロールがあります。後、保護者が毎日2人づつで1時間通学路の見まわりをしています。(夢芽)
  • 登下校の旗当番や、安全パトロールなど(ぺんちゃんくん)
  • 学校からは、下校時のパトロールのお願いが、お手紙で来ているが、実際のところボランティアで、パトロールをしている人がいるのか分らない。(なおひで)
  • 登校時に当番制で親が通学路に立ちます(えみごろう)
  • 1年、2年の登下校に関しては、地域の方々が見守ってくれてこの時間はパトロールが強化されています。(板金)
  • 登校時、交差点で安全指導(毎日ではありませんが)自転車安全教室 乗り方の再確認や危険個所の指導 自転車点検(スマイル太陽ママ)
  • 地域の方が交差点などに立ってくれている。(ka-by)
  • 下校時間に地域の者が外に出て子供建ちを見守る、見守り隊という者が結成されて活躍しています。(そうひな)
  • 登校時には、集団登校で交通指導員さんが見守ってくれます。下校時はボランティアの方が数名いらっしゃいますが、まだ人数が足りないように感じます。(ルシーダント)
  • 子供達の下校時間に合わせて、ボランティアの方や地域の方が道路に立っていてくれる(hona)
  • 小学校、中学校とも不審者発見等のメール通知を行っている。(のぶひで)
  • 登下校の旗当番があります。「おはよう」と声をかけてもらえるとすごく嬉しい。(くり13)
  • 登下校に当番制で父母が通学路に立ちます。(jazz ysl)
  • 親の登校時の旗当番、町内会の校内・校外パトロールなど。(あきこんぶ)
  • 登校時の見守り、夜間パトロール、安全マップ作りなどが有るようです。(ナイスちゃん)
  • 登下校時に子供を見守る、子供見守り隊に参加しようと思っています(こぶこぶ)
  • 知らないだけなのか、特にないようです。(なっつ!)
  • 登下校時に安全隊を見ます(いくたん)
  • スクールガードという組織があります(ままぴょん)
  • 毎年学校で、児童一人につき1回ずつ、朝の交通整理と、放課後のパトロールの当番がまわってくる。でも実際に行くと、6人居るはずが2人しか来ないなんてコトも・・・。(とぴん)
  • 登下校時にお年寄りが見守ってサポートして下さっています。(ママリン15)
  • 自治会で立ち番(hiromana)
  • 登校時、横断歩道の旗当番や、通学路の安全パトロール。(ちーちーさま)
  • うちの地区は、小学生は低学年のうちは、黄色いヘルメットをかぶって登校しています。ひよこみたいでかわいいですよ。(こすこす)
  • なんと言っても、ウォーキングバスですね。年に5回も当番が回ってきて、手一杯ですが。(まみちくん)
  • 他の学区は老人会から見回りが来るが、うちの学区にはない。(だいけいたい)
  • パトロール活動です(森chan-san)
  • 下校時間に合わせて当番で、見回りしています。(ブロックス)
  • 地域で見守り活動をやっています。(ルイージくん)
  • 登下校時に見回りをします(ドライブカー)
  • パトロール隊の募集は回覧されていたが、各地区ごとの登録者数にバラつきがあり、ウチの地区では見かけない。(maman)
  • スクールガードがいます。登下校に地域のお年寄りなどのボランティアの方が一緒に下校してくれたり、危険な箇所に立っていたりしてくれています。(くるくる天使)
  • 月に2回、登下校に当番でつきます。毎日じゃないから効果は??(なつ21)
  • 登下校時に父兄が要所要所に立っています。ボランティアの方が巡回してくれています。(まなめ)
  • 小学校の通学路に人が立っていた(くるもも)
  • 「見守り隊」というのがあります。(それぞれの未来)
  • 毎日交代で帰宅を見守る。(にゃんちゅー)
  • 登下校時の見守り隊というものがあります。(MOONLIGHT)
  • 何かあった時だけ、数日先生方が見守り活動してくれますが、喉もと過ぎれば何とやらでいつの間にか何も無い状態です。(びゃくや)
  • 町内会でワンワンパトロールをやってます犬の散歩の時腕章をつけて見回りますそのほかにもこども110番の家が多数登録しています町内会ぐるみで取り組んでいます登下校時のみどりのおばさん的なものもやってます(甘夏みかん)
  • 下校時間に校下の親たちで見回っています。(sunaasobi)
  • 下校時間に合わせてパトロールをしています。学期に1度くらいのローテーションになります。(紫桜)
  • 朝の声かけや、町ぐるみのパトロール。携帯サイトにて、警察からの不審者情報サービスがあります。おかげで、昨年より、不審者が減ってきました。まだ油断はできませんが・・・。(ma^sa)
  • 下校時に見守りしてもらってる。(RIRIKKO)
  • 地域で、交通安全に回ったり、必ず集団登校しなきゃいけなかったり、安全の為に色々されている。(sizuu)
  • 同じ中学校区内の小学校と中学校でパトロールしてます。(えんぴつさん)
  • 低学年の下校時には地域のボランティアさんが付き添ってくれる。(smilemadom)
  • 登下校時にボランティアや委員の方が通学路に立ってくれています。(ochan)
  • あるには、あるのですが、、、。役に立ってるかどうかは、疑問です。(sena!)syo)
  • 朝学校の前に当番の保護者が立ちます。でも登校途中の方が心配です。(kumiko29)
  • 登・下校時に当番制で通学路に父兄が立っている。(ロンイ)
  • 登校時に歩道に立って見守ったりしています(てんしん)
  • 自治会等がないので、あるのかないのか分からないんです。(☆ゲーママ☆)
  • 警察の不審者情報(最近はめっきり入らなくなりました)や、PTAの地域パトロール、こども110番の家など、どこでも取り組んでいることですが、いろいろとありますね。1年生の間は学年分団下校でしたが、2年生からは自由下校になるので、その点がちょっと心配。とはいっても、うちは放課後学級(市運営の学校内で行う学童保育みたいなもの)に参加するので、ほぼ毎日迎えに行くからあまり関係ないんですが…(モリゾー母さん)
  • 登下校時にパトロールをしています。(jako1965)
  • 特にないようです。(blue!)blue)
  • 登下校しているとき 父兄が当番制でたちます(ソフトクリーム)
  • 名ばかりであまり活動はありません。(★しずか★)
  • 地区の老人クラブの方が子供たちの下校の時間にパトロールしてくれています。(りくま)
  • 町内会とPTAが連携して子供110番の家とか,パトロールなどがあります。(えいこまま)
  • 各地区で日程を決め、登下校時にパトロール隊を結成しています。(ともなおまま)
  • 今のところは、特にありません。(yuipapa)
  • 自治会の方達が順番に車や徒歩でパトロールをしてくれています。(黒子)
  • 旗ふり パトロールが当番で回ってきます(sakuramama)
  • 登下校に、地域ボランティアの方が見守ってくれています。(ママちゃんず)
  • 登校時は、交差点での旗振りを父兄が当番制で行ってます。下校時は、ボランティアでおじさん達が”見守り隊”として町内を歩いてくれます。(みきねこ)
  • 下校時に児童の家族が順番にパトロールしている。(やんたこ)
  • 地域に見守り隊が結成され、地域の皆さんに支えられている気がします。(マイホイルちゃん)
  • 登下校に交替で見守る。地域の人が見守っています。(れりなん)
  • 町内会で車でのパトロールをしている。青いパトカーみたいな車でちょっとビックリした。(み☆わ☆)
  • 子どもがまだ小さいので(LEGO)
  • 下校時は、PTA全員が年に数回ずつ担当し、毎日パトロールします。登校時は、お母さんたち何人かのボランティアで、毎日交差点での旗振りをしています。(kuko)
  • 町内会で交通安全指導がありました。学校でのもあります。私も一週間やりました。すごく寒いけど子供達の為です。町内では他に腕章を付けて犬の散歩をしたり・・・夕刊の配達員がパトロール中のステッカーをつけて子供達を見守ってくれています。(THEREM)
  • 登下校時の付き添い、見守り(うたん)
  • 引越してきたばかりなので、不安です。(保幸)
  • 地域でのパトロールをおこなっています。(YUMIママ)
  • 地域の方が犬の散歩時などにパトロールしてくれています(ぷーさん大好き)
  • この地域に引っ越したばかりで詳しく知りませんが、黄色い旗を持って出かける人を朝見るので、あると思います。(Beee)
  • 地域で守る体制を作らないと怖い世間になってしましましたね。(ゆんころ)
  • パトロールの札を掲げて下さる方が多く心強いです(かめ子)
  • 登校時は順番に旗当番、下校時も順番に引率をしています。また、下校時には周辺の自治会や老人会の皆さんが順番に立ち番をして下さっています。(yumiyumi4)
  • 下校時のパトロール(うひ♪)
  • 学校のPTAやボランティアが下校時に防犯パトロールを行っています。(ずっぽ)
  • 行きは集団登校、帰りは何箇所かに父兄が立ち子供たちの安全を見守っています。(きょぴお)
  • 学校への送迎(ibchan2)
  • 登下校に・・・。(カータ)
  • 登下校時の見守り隊(しょぶまま)
  • PTAのパトロールや自転車にパトロール中のプレートをつけるなど。最近は新聞配達のバイクもプレートをつけて協力しています。(バナナシフォン)
  • 自治体のパトロールカーが毎日巡回してきます。ルートも日々変えているようです。(けいゆうりん)
  • 近隣地域の中では唯一の集団登校をしている学校です。しかし、その分地域の人が立って見守ることは少ないです。集団で行っていてもはぐれている子もよく見かけます。学校ではパトロールもあり、不審者情報もメール配信されています。 でも地域全体で見守る目はまだ十分でないように思います。隣の市では登下校にお年寄りが立って下さっていて、こちらもそうなればいいなぁと思います。(ともちぃ☆)
  • 登校時の安全パトロールがあるようです。(ゴンタくん)
  • 地域の方々による安全ボランティアなどがあります。(ミントピン)
  • 我が家の安全も気を付けてます。(みりりん)
  • わたしの知る限りではないです(なるとも)
  • 自分では今は参加していませんが、パトロールしてました。(ケーキ)
  • 毎朝当番制で、登校を引率してます。(途中までですが…)(まこぶん)
  • 朝、持ち回りで、横断歩道に旗を持ってたちます。(Sちゃん)
  • ボランティアの方が下校時にパトロールをしてくれています。(こもも♪)
  • あるようですが見かけた事はありません。(belulu15)
  • 下校時のパトロールをしています(☆お茶犬☆)
  • パトロール隊員として登録しています。(mickylake)
  • 登下校時に立って見守り(kei0103)
  • 下校時パトロールをしています。(三兄弟まま)
  • 地域の防犯パトロールの組織はあります。(まこぽん2)
  • 子供の下校時の付き添いをやっています。(あけこ)
  • 下校時には、老人会のボランティアの方たちが決まった場所で見守ってくれています。低学年の場合は付き添いもしていただけるようです。(ぷーたろう)
  • 登下校時の安全パトロールや、不審者がいた場合に、保護者の携帯などに情報がメール送信されるシステムなどがある。(rinarina)
  • 地域の方々が、登下校時にパトロールをして下さいます。(ちびっち)
  • 登下校に、学校関係者だけでなく地域の人が見守ってくれたり、こども110番の設置など協力してくれています。(yesno)
  • 警察の不審者情報が携帯メールに来る。登下校時の見張り。(たくわた)
  • 登下校時の見守り活動がありますが、まだまだ物足りない気がします。(kani_mama)
  • あるのかないのかわかりません。(こきみーちゃん)
  • まだこどもが就学前なのもあり、あまり具体的なことはしていないが就学後は色々と参加する可能性がある(ままねこ)
  • 私の住んでいる地域では、地元の自治会で冬場に週3回低学年の下校時間に合わせて、パトロールを行っています。夏場は田んぼや畑で仕事をしている農家の方がいらっしゃるのですが、冬場になると、どうしても通学路を歩く人が少なくなり、実際に不審者に声をかけられた子供もいたために、地域の方が協力をしてくださいました。共働きの親が多いので、地元の方にパトロールをしていただけることはとても心強く感じております。(りょうななママ)
  • 子どもが危険に遭遇した際、駆け込める「太陽の家」に指定されている店や会社がありますが、自宅と学校までの間には、殆どないので心配です。(スイートバジル)
  • 学校・PTAが自治会などに協力を求めて、地域のボランティアの方々が毎日登下校時にパトロールしてくれています。大変ありがたいです。(ぴよんこ)
  • 夕方になるとPTAの人は見回りに回っているのをよくみかけます。(やっちゃんおやじ)
  • 1年生は、保護者が付き添うけれど、その他はないです。(リーピ)
  • 年度初めに、1週間ほど、朝の登校時にお見送りはありますが、そのぐらいですね・・・(ぼたもちかぁちゃん)
  • 小学校の通学路での旗当番(ぬーちゃん)
  • 登校時の旗持ち当番です。要所要所に立って、緑のおばさんのような役割を当番制でしています。(白い雲)
  • 年2回ほどみどりのおばさんやってます(SR)
  • パトロールをしています(はる-こはる)
  • PTAの役員さんや保護者の有志の方で登下校を見守っています。(のんびり系)
  • 校門前などにたつ(LEERA)
  • パトロールをしています(あさる)
  • 婦人会が、交通安全週間に横断歩道前に立って子供達を見守ります地域の子供会役員が 学校の生活安全部というPTAの役員になって 危険箇所マップを作成したり たて看板をたてたりします(だりだり)
  • 特にあると感じたことがありません。(みんなにこにこ)
  • 登下校時に交通量の多い場所に立ってくれています。(NODODAI)
  • 子供の送り迎えは、必ず保護者2人が立ち会うこととしています。(Hiro!)
  • 育成会、自治会があり色々取り組みはありますが、本当に何かあったときの役に立つかどうかは疑問があります。(m.aki)
  • 下校時、ボランティアの方が学校から一緒についてきてくれる日があります(くっきーもんすたー)
  • 父兄は毎朝交通当番があります。地域の方々が毎日、登下校時にはパトロールをしてくださっています。それと、親には不審者情報などメール配信が行われています。(よぷに)
  • 防災訓練をよくやってます(NSH)
  • こども110番はあるが
  • パトロール、挨拶運動など(おさる&こぶたのママ)
  • 登校時の旗当番があります。(mayopy32)
  • 学校で地域の皆さんが子供の下校の時間に犬の散歩や、見回りをしてくださっている。もちろん私たちも、朝、見えなくなるまで見送るし、下校のときに外に出るようにしている。している子には声をかけるようにしている。(みちこちゃん)
  • 見守ろう隊や、スクールガードで下校時に一緒に歩いています。(Piglet)
  • 朝、登校時 交通当番があります。(のんぺ)
  • 小学校の校内・下校時の校外パトロールを、地域の自治会・PTA会員がペアとなって、子どもの登校日は毎日行っています。在校生徒約300名程の小規模校なので、3000世帯地域の方がパトロール隊に登録して下さる人数が多い という逆転がおきています。 子どもの安全に気を配っていただける地域で、ありがたく思っています。(にいはお)
  • シルバーボランティアの見回り。こども110番の設置(個人の家)(はなぱん)
  • マンションの建設ラッシュで、幼児~小学校低学年がここ数年で激増したために子供向け安全対策委員会のようなものが、自治会にあります。効果は分かりませんが、比較的積極的に行われています。(らどしら)
  • 学校は取り組んでいるけど。(神奈川なべ)
  • パトロールがあります。(サタラクラ)
  • 町内会の方々が巡回してくださっています。感謝です。(かびるんるん)
  • 年末年始のパトロールぐらいです。(うの君)
  • 隣の学区の小学生はICパスを持っていて、通学路のあちこちに立っているレーダの下を通ると、通過した時間が記録される。という実験校になっている。もうそんな世の中か…。(ナオヤン)
  • 地域の不審者情報などがメールで配信される。(ミスターロディ)
  • 毎朝、登校時の旗当番があります。(inukuma)
  • あると思うが…(ryuu110)
  • パトロールをしています。夕方。(めめさん)
  • でもよくわかりません。火の用心の声が聞こえます。(ゆうひか)
  • 登下校時のパトロール(ゆうこざる)
  • 登下校時に地域の人で見守る(ころころさん)
  • 登校時に交差点に父兄が立ちます。登校時は集団登校なので、本当は下校時に大人の目があるほうがいいとは思う。(ちくわフライ)
  • 特に何もやっていないようです。(まちゃ子)
  • 親睦を深めています(paul)
  • マンションの自治会総会などで「自治会はどうあるべきか?」のような議論がされますが、なかなか行動に結びついていないのが実態です。私自身、なかなか行動には…。(Steppy)
  • 学期初めなどは交代で当番がいますが、いつもいるわけではありません。なので地域のお年寄りの見回りはほんとうに心強いです。(junpu)
  • 学校の先生方をはじめPTA・地域の皆様方のご協力で、下校時の子どもたちの見守りがされています。小学校区域内には、何箇所か防犯のぼりを設置させていただいたり、『子どもをまもる家』のプレートをつけていただいているご家庭や店舗などでは、子どもたちが困った時などにご協力いただいています。不審者情報があった場合は、学校から連絡メールで連絡がきます。(ちゅーりっぷ37)
  • 登下校時のパトロールはあります。(コスモスゼットン)
  • 地域での集団下校があったり、シルバーに方が横断歩道に立ってくださったりしています。(きょんたろう)
  • 登校時は集団登校。下校時は安全パトロール隊という見回りがあります。(ぽむぽむままりん)
  • よくわからないけどなさそうです(watajiro)
  • 大阪府警のサービスである「あんまちメール」を受信していて、住んでいる市だけでなく隣接市でおきた犯罪情報を考慮して、メールで知らせるなどの活動をしています。その情報を元に「必要」と判断されると、子供たちを守るために保護者が校区のさまざまな場所へ向かい、警戒活動を行うことになっています。(ojyaru3)
  • 私たちの地域にも「こどもみまもり隊」があります。いつも、みまわってくださっているかたがたにとっても感謝しています。でも、子供の安全確認が必要になったこの世の中はとっても悲しいですね。私たちが子供の頃のようにのびのびした環境で子供は育って欲しいのに・・・・。(りょんくる)
  • 子供が危険なめにあった時に すぐ近くの家に逃げ込めるように小学校でこども避難所というステッカーを避難所として使える家に配っています。(misao7)
  • 見守隊というのが発足してます。(ゆあゆーゆ)
  • 学校に通う保護者の防犯サポーター、地域の方々の防犯ボランティアの日日の登下校時の見守りや、校外指導部の長期休暇のときの見回りなど(毎日楽しい)
  • 登下校のパトロールをしています。(ひかちゃん母)
  • パトロールをしてくれてはいるが、おじいさん・おばあさんなので少し心配・・・(kanamama)
  • 小学校まではありましたけど…(えすおゆぴぃ)
  • 下校時のパトロール(sang)
  • 町内会で色々とやってます。(nnayasam)
  • 今は特にしていませんが、いつも見守っているつもりです。(きー坊)
  • 地域の方々が登下校時にパトロールをして下さってとても安心。(わらいかわせみ)
  • 学校の安全委員による下校時の見回り活動。(くまふく)
  • 朝は、交通当番といって交通量の多いところや、横断歩道に親が順番に立ってます。下校時も、交通パトロール(ボランティア)が回ってます。(CP9)
  • 保護者による朝のパトロールで安全に登校出るよう見守っています。(かたちゃん)
  • 下校のときにパトロール(PX200)
  • 朝の声かけ・旗振り・ボランティアによる地域パトロールなど 地域全体で子ども達を見守っていこうという運動があります。心強いです。(ミニミニみぃちゃん)
  • 商店等の「子供駆け込み110番」、PTA等の安全パトロール、市の広報車が巡回している。(ごっちごっち)
  • 災害時の帰宅訓練が小学生の時ありました。(GATEMAN)
  • 登下校のパトロール隊や見守り隊が出ています(のんすけ)
  • 今のところはありません、でも 各学年の懇談会ではおせっかいの大人になりましょう、子供の校外生活も注意しましょう。(sarina)
  • 地域の方が、登下校時にパトロールをしてくださったり、保護者が立ち当番を行ったりしています。(きっきママ)
  • よくわかりません(あんちゃん!)
  • 登下校のパトロールを、PTAで交代で行っています。今年度からは、町内のお助け隊(年配の方による)も発足し、より目が届くようになり、ありがたいと思っています。(ももぐみ)
  • メールを利用した不審者情報の通達。ボランティアの方の下校時のパトロール。ありがたいです。(かずゆみ)
  • 町内会で、通学路に立っておられますね。安全パトロールもあります。車にステッカー貼ってあります。(ayum)
  • 地域の方が登下校時にパトロールをしてくれています。(おやつ)
  • 防犯パトロールを区割りでしています(み・ゆ)
  • 入学式直後は、親が交替で集団登校に付き合っていました。今は特にないもしていません。(ようふみ)
  • 小学校単位でパトロールなどをしています。(myty)
  • おやじの会として夏のキャンプとか餅つき大会とか(たくみはるか)
  • パトロール、など地域で子供の安全を守っています。(ニコニコプンプン)
  • やってなさそう(satomitiww)
  • パトロール中というのをつけてるおじさんを見かけたことがあります。(りんさお)
  • 詳しい活動は知らないけれど、下校時に腕章をしたオジサンがウロウロしているのを時々見かけます。(SAKURA☆)
  • 保護者の防犯パトロール。半年に一度回ってきます。(まつちん)
  • 当番制で、登校の旗振りと安全指導があります。地域の危険マップを作成しています。(かりん@)
  • 登下校の見守りがボランティアでしている。緊急連絡などは学校でも検討中のようで、現在は中途半端な状況としか思えない。(もんぺ)
  • 登校時、下校時に通学路に立つ(くわちゃん)
  • すぐ近所に住む放課後の見回り隊の老人と仲良しだそうです。(好好100)
  • 下校時など、旗を持ち巡回している。(yymmaattoo)
  • やって無い気がします。(うたまる)
  • 小学校のPTAと地域の方々とで、パトロールをしている。(あひる)
  • コミュニティーがあまり充実していない(りょうたん)
  • 地域の高齢者の方々が登下校の際に、子どもたちのパトロールをしてくださってます。あと、市内の学校や幼稚園の正門前には警備員が常時おられます。(ぢぇい☆)
  • 正確には、あるかないのかわからない(川T)
  • パトロールぐらいかな。(ハ!)リ)
  • 役員中心の登校時の挨拶運動に、下校時の防犯パトロール。地域の老人会や婦人会のパトロールや立ち当番などとてもしっかりあります。(いるかるんるん)
  • 下校時交代で旗当番やってます・・・(7053)
  • 小学校はパトロールボランティアなどありましたが、中学は私立なのでないです。(まお母)
  • ウチではまだ参加してませんが、地元の人たちがパトロールをしています。(桃内)
  • パトロールや集団登校など(tukai-bene)
  • 小学校を通じてですけど、登下校時の見守りがあります。(りりお)
  • パトロール等。でも先日おじさんがパトロール車の中で、居眠りしてた。(登校時)(あみ3638)
  • よくあるこどものSOSの家があり、募集もやっています。(りんちゃん)
  • パトロールをしています。(oyuki-bane)
  • 学校で パトロールをしています。(きよママ)
  • 小学生の下校時刻に、出来る人で巡回をしています。(あやさん☆)
  • 防犯パトロールをしています(星姫)
  • 近所同士は声を掛け合う。(ボン氏)
  • 腕章をつけてのパトロールが各種あります(ベネビーズ)
  • 旗振りの順番が、年に一度くらい回ってきます。とはいえ広域から通っているので、焼け石に水・・・。治安のいい田舎なので、この程度でもなんとか。(ナインチェ)
  • 小学校へのスクールバスの送迎をしてます。(ひで坊ママ)
  • 東海地震を想定した防災活動はある程度徹底していると思います。(ふじっぴい)
  • 防犯パトロールでしょうか。(カイリュー)
  • 新興住宅地で、地域の連帯に欠ける。(なつお)
  • PTAパトロールや朝の立ち当番(☆☆white☆)
  • 町会では順番にパトロールをしています。最近は交通事故よりも不審者に対する防犯も加わっているので、パトロールをしている地域だとわかれば悪いことをする人が減ってくれればと思います。(あすママ♪)
  • ・自治会や子供会、学校単位で見回りパトロールを実施しています。(えいちゃん!)
  • 子ども会で立哨当番があります。(しゅうた)
  • よくママチャリのカゴの後ろに「パトロール中」というステッカーが貼ってあるのを見かけます。本当にパトロールしているかはかなり怪しいですが…。(りな父)
  • 交通安全の指導や家のまわりの危険場所など学校やHPで見れるようになっています(やさしい鬼ママ)
  • 交通安全週間の立ち番。これをやられると何故か渋滞になるのですが、ほほえましいです。(モンキーず)
  • 地域の人達が結成した「お散歩隊」があります。お散歩しながら子供達の防犯、健康づくりと環境づくり、地域住民のふれあい活動をしています。(ひまも)
  • 自治会の会員の方が毎朝、毎下校時に危ない交差点に立って下ってます。天候に関係なく毎日なので本当に感謝します。」(みきみきぷー)
  • ◎企業へも協力してもらって、営業者などに「地域パトロール中」の文字を入れて貰って走って貰う。◎学校から持ち回りで父兄がパトロールを行う・・ など(コラ子)
  • PTAの校外パトロールの役員が新学期の登下校時や夜宮の校外パトロールに出てくれています。(あすか83)
  • ないと思います。私が知らないだけかも?(ぴよこりん)
  • 地域のパトロール(優3姉妹)
  • マンションの戸数が多いので、比較的よくやってます。(コルトレーン)
  • 夕方パトロール。ハッキリ言って、小さい子供に留守番させていくので危険。(さむらいブルー)
  • 交通安全とか、不審者対策とかですかね。PTAの方たちが、登下校時に見回りをしています。(津軽の父)
  • パトロールはpta などがやっている(リーダー クライス)
  • 地元の年配の方が、下校時に要所要所に立って子供の安全を見守ってくれています。(めけこ)
  • 登校時間に子供たちが道路を渡りきるまで、車を旗で止めています。(かばとっと)
  • 聞いたことがない(ジィナ)
  • まだ子供が小さいのでパトロールや、緑のおばさんの役などはしたことがありません。いずれ大きくなったら積極的にやりたいとは思っています。(そうだいくん)
  • 不定期ではありますが、挨拶運動があってます。地域の方と当番を決め、生徒が登校する時間に「おはようございます」と声をかけるようにしています。(もんもうママ)
  • 旗振り、パトロール中の札をつけて町を歩く、など。でもあまり身につけて居る人がいません。(たかちゃんぺ)
  • 小中学校の登校時に、保護者、自治会の人々が見守っています。(あったかちゃん)
  • 特別に何もしていないです(みみりく)
  • 学校では、交通安全のために、横断歩道での旗振りを行っています。また、自転車の前かごに付ける、パトロール中、のシートも利用しています。(かおかおみうみう)
  • PTAパトロールですね(にゃんたった)
  • 昨年度、地域安全マップ作りに参加しました。子供が作成したマップに沿って、大人が各地域をまわります。(makimaki64)
  • あるみたいですが参加はしていないです(しげさん)
  • 立哨やおはようサポート、おかえりサポートなど、保護者が順番で行っています。(あびあび)
  • PTAでのパトロールの他、地域自治会の協力で下校時のパトロール等があります。(のぶです)
  • 年に3回交代でパトロール(コッピーちゃん)
  • 子供が下校する時間帯に外に出て子供たちの安全を見守っています(pirotan)
  • 横断歩道にボランティアが通学時たっている。(ロード)
  • 防犯パトロールや横断歩道での立ち番がある(あずちゃん)
  • 地域の老人会の方や、自治会、PTAの有志などのパトロールをしたり児童は防犯ブザーを身に付けたりしています。(カオまま)
  • ボランティアで交通安全のために交差点などに立っていらしゃる方はいるのですが、地域の取り組みとまではいかない感じです。(いくちん)
  • 登校時に信号のない横断歩道を当番で見るようにしています。(kmatu)
  • 信号のところに人がたっています(たけもっち)
  • 仕事にかまけていて、よく知らないのです。(unico)
  • 保護者によるパトロールは勿論ですが、犬の散歩のついでのワンワンパトロールの札を付けてくださっている方もいらっしゃいます。(もさり)
  • 自家用車、商業車、自転車などに、「子供安全パトロール」というステッカーをはっています。実際にパトロールしているわけではなくても、不審者や犯罪者に対して、効果があるらしいです。(じょんた)
  • 登下校時間に保護者が順番でパトロールしています。(オンマゴム)
  • ボランティアの方が学校から家まで付いてきてくださいます(たいようさんさん)
  • 下校時間に、市役所の放送がかかる。(ぴーな)
  • 子ども会で登校時と下校時に立ち当番をしている。(きみねえ)
  • 子ども会で交差点など週一回、立哨当番があります。敬老会では派手なジャンパーを着て不審者が噂される場所にいてくれます。(cheese04)
  • PTA中心のパトロールがあります でも一番の防犯は地域の方のつながりだと思います。ママたちの井戸端会議こそ強力な防犯アピールだと思っています。(FU-)
  • 放送が流れます。(mamato)
  • 「軒先運動」子供の下校時間に合わせて、自宅の表にでて掃除したり、庭の手入れしたりして、地域の大人が外にでているよう呼びかけています。登校は登校班で集団登校しています。治安がいい安全な町なのはそのおかげかもしれません。(たくちさ)
  • 引っ越してたので、まだ地域のことがよくわかりません。(とむとんとん)
  • 自治会で夜回りなどを実施している。(aoihime)
  • 新一年生の黄色いカバーの真新しいランドセル。地域の方々が交差点や信号のところに立ち安全確認をしてくださっていて感謝しております。(ふわふわオムライス)
  • 地域の方がボランティアで,毎日下校時に「子供見守り隊」として活動してくださっています。子供も安心して過ごしています。おじさんたちに「ただいまあ~」と挨拶しながら楽しそうに帰って来ます。(hikobana)
  • 役員で、お手伝いを募りパトロールをしています。(よしのんのん)
  • まだ子供が小さいのでわからないが、周りではあまり聞きません。(hina0602)
  • 地域の方がボランティアで散歩などをかねてパトロールしてくださっています。(もーち)
  • 地域の学校で、パトロール活動をしています。(ゆきふじ)
  • 登校時間に通学路の交差点にPTAや近隣町会の安全部の方が旗を持ってたちます(michann5)
  • まちのあちこちに「こども110番」のうちがある。(はなぴーちゃん)
  • 立哨当番や、長期連休中のパトロール、子供110番の家等があります。(りょん)
  • 特には聞いたことがありません。(がおがお67)
  • 下校の際防犯パトロールの方々がついています(KOTA)
  • 学校で見回りのようなものがあるみたいです。まだ通っていないのでよくわからないのですが。。。(ミートパイ)
  • 小学校ではありましたが、地域という”くくり”では無いと思います。(ゆこっこ)
  • ボランティアで一緒に登下校してくれる(しょうゆう母)
  • パトロールや旗振りなど。意識の温度差は否めませんが。。。(マイペースくん)
  • 私の家の玄関には「こども110番の家」のステッカーが張ってある(JUNCO)
  • 「みまもり隊」というネームタグを、保護者が近隣に外出または小学校に行く時に付けていくことを推奨されている。また、老人会を中心に「安全パトロール」がなされ、これも外出時に使う自転車や車にステッカーが貼ってあり一目瞭然。更に各ブロックの角ごとに「こども避難のいえ」が依頼されている。(なお4124)
  • こどもSOSの家があり、毎年募集しています。その他、防犯パトロールとして家庭の車にパトロール中の表示を募集しています。特別パトロールするわけじゃなく、その表示があることによって少しでも子供たちを守ろうというもので、お買い物時などパトロール中の表示が見えるだけでも効果が上がっているようです。(せりかママ)
  • 地域で登下校時間に見回りをしています。(kechika)
  • 保護者の自転車や,企業の車に防犯パトロール中のステッカーを貼り付けています。(yonechan)
  • 転勤族なもので・・・(もーもーちゃん)
  • 子ども育成会を中心に、年間通して登校時に交通指導しています(きゃくちゃん)
  • みんなで見守っているといえば、いると言えますし・・・(アスピー)
  • 安全パトロール  本当に効果あるの?(39and39)
  • 下校の際、地域の年配の方が見守っています。(すぽんじぼぶぼぶ)
  • 夜の見回り(チャリン)
  • 交通安全の旗当番です。(たちくさぼんど)
  • 安全見守り隊というボランティアの組織があり、下校時に通学路に立って子どもたちを見守っていただいています。(かーちゃん!)
  • 娘が幼稚園へ通うようになったら、私たち夫婦も参加すると思います(あーさんQ)
  • 交通安全指導 子どもをまもるいえ 帰り低学年の帰り付き添い(だりさき)
  • より活動的にしてほしい(nagabuti)
  • 下校時に、地域の人たちが外に出て、下校する子供達に声をかけてくださったり、父兄が車の多い所に、立ってくれています。(オミママ)
  • 防犯パトロールですね。(りゅうち)
  • ボランティアの人が見回りをしてくれている。犬の散歩時や、防犯ステッカーを貼った車でパトロールなど。(ひめつるそば)
  • 朝の交通当番があります。通学路で車の多いところに立ちます。(楓也のまま)
  • 定期的にパトロールなどしているようです。(みずな)
  • 登下校時、各町ごとに腕章をつけて当番の様な形で見守っていただいています。(junko23965)
  • 子供が小学校に入る来年からは、参加するかも?(mama-gon)
  • 子供見守りのパトロールをしています。(ナベてつくん)
  • 黄色いパトロールと書いてあるベストを着て、登下校の時間に当番制でパトロールをしています。(あひるママ)
  • 月に一回は保護者が集団登校の時について行きます。下校時間帯には、地域の方達や在宅の保護者の方達に都合がつけば家の外に出ていていただけるよう、呼びかけをしてます。私も、下校時刻の30分前に通学路の近くの公園まで下の子どもを連れて遊びに行ったりすることもあります。(NEKOKO)
  • 朝の登校時の交通整理がそれぞれの地域であります(3児の保護者)
  • あるのだが覚えていない。(ローマ)
  • 登下校を見守る専門の役員がある(Riko2525)
  • 登下校における見守り隊の活動(シーマ)
  • ボランティアで父兄が行き帰りを見ています。登校班がないからかな。(えなかかなえ)
  • 田舎なので特別にしていることはありません。集団登下校しています。(ろーるろーる)
  • 校区のお年寄りが中心になって、ボランティアで子ども達の下校を見守ってくれています。そろいのジャンバー、腕章があります。また青色パトカーに、ボランティアが同乗して、毎日下校時刻にあわせてパトロールされています。(ぷぷりりん)
  • パトロールをしていますね。(エルミ)
  • 集団登校と下校時の見張りです。(ももの)
  • 下校時刻頃にボランティアの人が見守ってくれてます。登校中は交通指導員さんが随所で安全指導してくれます。(takeha)
  • 地域のボランティアの方が登下校時に通学路に立って子供たちを見守ってくださったり、通学路周辺を巡回してくださいます。また、PTAや子ども会で、交通安全の旗持ち当番や防犯のための巡回当番があります。(tsunkun)
  • 小学校で毎朝父兄による安全パトロールを実施しています。(ちおちゃん)
  • 朝、通学路に生徒の保護者が当番で立ち通学の様子を見ながら挨拶をします。学区にお住まいのいろんな方が自転車に「パトロール中」という張り紙をつけてくれていて、いたるところでその張り紙を見かけることが出来ます。(ひっちはいく)
  • 夜間、地域でパトロールをおこなっている。実際には主婦だけなので、防犯上どうかと思う。やはり、男たちが参加しないと・・(なんだろう?)
  • 自転車にプレートを付けたり、父兄の札(学校での着用)をなるべく付けて外出するなどの働きかけがあります。(ヒーローわんわん)
  • 年配の方がパトロ!)ル隊を作って、子どもの下校時間にあちこちで立ったり付き添ったりしてくれる。雨の日、寒い日、暑い日と毎日でとてもありがたいです(ぷりんシュー)
  • 特にありません。携帯メールでの情報発信はやっています。(youchan)
  • 蛍光色のベストを着て、子ども達の下校時間にあわせて見守り隊活動をしている。(教育ママちゃん)
  • 見守り隊。メール配信。(イイ事あるさ!)
  • 子ども110番の場所設置や、登下校時にボランティアによるパトロール、小学校から発信される緊急情報メールなどで対処しています。(うさぽん)
  • あいさつ運動に参加している(なつてつ)
  • 防犯安全ボランティア等に登録して警察マークの入った腕章を付ける。(めぐたけ)
  • 毎月決まった日に朝の登校時間に出て見守り(きゃろきゃろ)
  • 学校の保護者全員が当番を割り振られて下校時にあわせて『安心・安全パトロール』をやっています。(りゅう♪ひよ♪ひか♪)
  • 地域のパトロール車を見かけます。(kyonkoro)
  • 新学期に保護者が立唱指導します。(やんこママ)
  • 年配の方が道や信号の近くで子供たちを誘導してくれています(みるく好き)
  • 地域の方のパトロール、保護者も腕章を渡されて外出時は付けるように、また駆け込める家の前には案内表示があります。(まーどれ)
  • 地域の方が下校時に付き添ってくださいます。(ほっとけーき)
  • 防犯ボランティアの方々や安全活動を行っている父兄がいます。また、先生方も朝、夕に子供たちの通学路を見回ったりしていて、とてもありがたく思います。(こらちゃん)
  • パトロールします。(KAME.ちゃん)
  • 地域の有志の方々が、子供の登下校を見守ってくださっています。(りったん☆)
  • 朝夕、保護者のパトロールや地域の方の見守り隊(腕章をつけての散歩など)。昨年には公民館やコミュ二ティーセンターがパトロールカーを購入して登下校時を中心にパトロールしています。(りさLOVE)
  • 登下校時のいざというときに駆け込める家や商店に、のぼりがたっている。(ほりほりほり)
  • 活動としてはまだ何もしていません。(ミツバチハッチ)
  • お仕事を引退された方が、毎日下校時にパトロールの腕章を付けて子供と一緒に下校してくれます。親のほうは1年間を各クラス1週間ずつ割り振り、その週の自分のできる日に放課後パトロールをすることになっています。(くーにん)
  • 退職された方々がボランティアで登校・下校時に子供と一緒にいてくださいます。とても心強く、感謝しています。(えんこ2)
  • 自治会の老人会の方やボランティアの方が下校時立ち当番をして、子供達を見守ってくださってます。(みほゆうママ)
  • おそろいのジャンパーを着て安全パトロールがあります。(ちーすけちゃん)
  • いざ、という時に、駆け込めるための のぼりが、あります。(setomaru)
  • 下校時刻に交通指導をしてくれています。(ぴーぴかちゃん)
  • 田舎も物騒になって来ました。(aki_o)
  • 挨拶運動、地域パトロール、子供の家など(愛の花束)
  • パトロール車・パトロール隊、複数あります。(KON)
  • 登下校時、有志の保護者が付き添っています。登下校の時間帯に大人の目が増えるだけで、地域一帯の安全・安心度がアップします。(ごろにゃん)
  • 下校時に腕章をつけて通学路に立ちます。(タッタカタ)
  • 道路のパトロール。あとは小学校の図書室もボランティアで運営されています。(チキンミドル)
  • 地域のパトロール隊を見かける。(はるとしくん)
  • 朝の登校指導,あいさつ運動やってます。(アイスのパパ)
  • 登校時や授業中に玄関ホールなどで、地域の方や保護者が立ち番をする。(ちーたんたん)
  • 父兄間での携帯メールでの情報交換(ヘラクス)
  • 地域のお年寄りたちが、下校時に黄色いブルゾンを着て立っていてくれています。保護者も自転車にパトロール中のプレートをつけて下校時にあわせて買い物をしたりしています。(きょんたと)
  • 不審者情報のメール配信やその内容によっては集団下校が役員さん付き添いのもと行われます。朝は大きな交差点で年配の方が黄色い旗を持って立ってくれています。夕方(夏5時、冬4:30)に夕焼け小焼けのメロディが流れ子供に帰宅時間を知らせている。(フェアリーランド♪)
  • 現役をしりぞいた地域の警察官や学校関係の方が学校ヘルパーさんとして登下校時校門や通学路にたって子どもたちの安全を見守ってくれています。また、市役所で警備会社に委託して子どもたちの下校時間帯に青色回転灯をつけた車で巡回してくれています。とても安心できますが自分でも下校時にあわせて運動がてらいっしょに帰ってきたりもしてます。(ゆっママ)
  • 6年生から順番で保護者3、4人ずつ集まり下校時間に車でパトロールしています。(すけこ)
  • 地域パトロールや父母のボランティア等結構いろいろやってます。(まさふわ)
  • 地域のとなると無いです。(とろろと)
  • 特に今は何も行っていません(shigetetu)
  • ボランテアのパトロールと当番で年1度(ゆっこゆこ)
  • 小学校で配られる「パトロール中」の札を自転車などにとりつけて、買い物途中などでも子供たちの様子に気を配るようにしている。(えみか)
  • 小学校に限って、地域見守り隊(登校時と下校時の安全を見守る)があります。(大体ひかる)
  • 登下校は、やはりもう必須事項のこととなっています。(ベリーブルーローズ)
  • 今年の春、娘が幼稚園に入園したので、何かきっかけがあれば行っていきたいが、今まではその機会がなかった。(ゆいりっち)
  • 特にはしていません。地域としては下校時に放送があります。幼稚園では不審者情報がすぐメールで届くようになっています。(ゴールドスター)
  • 自治会や、学校で見回りをしています。大人が子供を守ろうという雰囲気があります!引っ越してきてよかったです。(きらめき)
  • 地区の役員さんがご好意でパトロールを引き受けて下さっています。頭が下がります。仕事をしていない時には、ワタシもなるべく登下校時には外で庭仕事をするなど大人の眼のある状態を作るように心がけていました。今は無理ですが…。(いくぴょん)
  • 町内会(自治会)と、保護者ボランティアによる防犯パトロールが行われています。(タルタル)
  • 地域安全見守り隊があります(ガラスの仮面)
  • 老人会の人が、見張りしています。助かっています。(リラックマのママ)
  • PTAや自治会による夜間の安全パトロールが行われています。(別所くーちゃん)
  • 朝の集団登校時に旗振りの当番があります。(らんちゃん55)
  • なるべく登下校時外へ出て見守る(まさそはーず)
  • 同じ校区内でも、地域の差があります。熱心にパトロールされている所もあれば全く割れ関せずの所も。(おにーる)
  • 集団下校や登校、地域パトロール車を見かけます。(かおりママ)
  • 安全パトロールを今年度から実施。早速、今週順番です。(けまり母さん)
  • 新学期の初めは、役員さんが朝、交差点などに立って指導してくれています。(ameame)
  • 登校時にPTAが交代で危険箇所に立って挨拶と共に立哨当番をしている。ボランティアで日中の校内の見回り、低学年のみの下校時の付き添いをしている。(とんとんぶー)
  • ボランティアの方々が登下校時間に子どもたちを見守ってくれています。保護者は当番制で登校時に交差点などで立ち当番があります。(ごんたまま)
  • 子供が駆け込める家には、張り紙がしてあります。(momo0405)
  • あるのかもしれませんが。。わからないのでないにしました^^;(みちゃきママ♪)
  • 登校時には保護者が交代で登校班に付き添い、下校時は自治会の有志の方が見守りをしてくれています。(ray28n)
  • 地域の方がボランティアで登校・下校時に子供と一緒にいてくださいます。(みかな)
  • ボランティアで老人会の方が見回りをしてくれる。下校時間に外に出て水遣りや買い物や散歩をするように、案内がある。(memm)
  • ボランティアの年配の男性が朝の登校時間に要所に立っていて見守ってくれています。下校は火曜日と木曜日に持ち回りでお母さんたちで見守りを行っています。(ともこ。)
  • 聞いたことないです(あみぺん)
  • 特に何もないです…(ソメピイ☆)
  • 自転車かごに「パトロール中」のパネルを保護者は貼っています。あとは、通学時に旗を持って指導しています。(けいゆう)
  • 防犯パトロールを交代でしている。100当番の家がある。(いーちゃんママ)
  • 引っ越したばかりなんですが特にはないようです 自分でしっかり子供を守らなければいけませんね(りゅうけい)
  •  こども110番や横断誘導をやっていただいています。 でも、究極的にはアメリカのようなスクールバス、イギリスの私立のような全寮制がいいと思います。 日本は何を制度化するのも本当に中途半端ですね。(新しい受験を探る)
  • 下校時に、地域の年配の方がボランティアでパトロールして下さっています。とても安心でき、感謝しています。(福ママ)
  • 登下校時に「見守り隊」として、子どもたちの安全を見守ってくれています。(イッパイアッテナ)
  • 何があるのかわかりません。(いちな)
  • 地域の小学校では有志の方々で、登下校時に横断歩道に立ったり、付き添いをしています。他にも駆け込み110番の家もあり、何かあったら駆け込めるようになっています。ちなみに私の実家も110番の家を引き受けています。(みほ姉さん)
  • PTAの見回りに加えて、地域ボランティアが参加。ありがたいです。(銀星)
  • 私は活動していません。ただ、小学生が下校しているときに、パトロールしている方を見たことはあります。(なのはなようちゃん)
  • 学校主導の取り組みだけですね。だから、登下校時中心のものになり、休日や放課後は手薄な気がしています。(マダムロビー)
  • 特にありません。学校単位ではあるようですが・・・(mio375)
  • 保護者が交代で見回っている。(えーもんオクレ)
  • 毎日ではありませんが、集団下校にして地域のお年寄りがついて歩いてくれてます。(さきんこ)
  • 現在は挨拶活動だけです。(☆☆さくら☆☆)
  • 保護者の負担にならない程度に、当番を決めて子どもたちの登下校を見守っています。また、校門には常時PTAや地域の方がボランティアで来校者に対応し、不審者の侵入がないよう監視しています。(かえぴー)
  • 地域の方が朝、通学路をパトロールしてくれます。助かります(うちはいたっち)
  • こども110番の家など。(あさりちゃん)
  • 学校で危険箇所の確認、安全マップの作成をしています。子供達には何かあった時は、こども110番のシールが貼ってあるところへ駆け込むように指示しています。(norimam)
  • 自転車に安全パトロール中の札を保護者全員が取り付けています。(ゆきぱっちん)
  • ペットを飼っている人たちが、登下校時間にお散歩をするお散歩パトロール隊がいて、心強いです。(いぶちゅ)
  • 地域の方や保護者がスクールボランティアとして、登校・下校時に子供と一緒に歩いてくださったりしています。(kuku)
  • 子供たちの下校時間に合わせて、地域の方たちが交代で車や自転車でパトロールしてくれてます。(AKKY)
  • 私の知る限りでは、特にないようです。もしかしたら、やって下さっている方がおられるのかもしれませんが・・・。(アリアドネ)
  • 登校時間に合わせて、PTAによる立ち当番が毎日あります。交通量の多い横断歩道なので、安心できます。(きんぎょばち)
  • 何をしているかよくわからない(みほっぺ)
  • 自治会パトロールあり。(mamachan20)
  • 安全パトロールをしています。(marrysmy)
  • 地域の人達で作るパトロール隊や、毎朝横断歩道に立つお母さん達で子供の安全を守っています。(バボまま)
  •  学校の近辺はあるようですが、家の近所ではありません。(メロディーヌ)
  • 学校の帰り道には集団で帰り、保護者も交代で付き添っているようです。(こうのとり)
  • こども110番。車の通りの多いところに大人が交代で立つ。(スティッチ1)
  • 子供が小さくまだ地域の活動がよくわかっていません。(kohpapa)
  • 地域のボランティアで見守り隊のようなものがあり、参加しています。(ドルトル博士)
  • 子供110番の家などがあったり地域のママさんたちが交代で横断歩道に立っていたりするので安心。(優衣ちゃんママ)
  • 地域で小学生の親二人一組で登下校路を巡回しています。 (ゆみごん)
  • ボランテイアの方々が徒歩やパトロールカーなどで見回りをしてくれています。とても助かります。(sho5ai3)
  • PTA、町内会、子ども会など連携して登下校の交通安全、や子ども110番の家の設置、わんわんパトロールなど地域全体で見守るようになっています。出来る人が出来るときにお手伝いをすると言う事で参加しています。 (mamane)
  • 校区内の安全マップ作成、校区内のピーポー110番、保護者によるパトロール、地域の老人の方による見守り隊、保護者の交通安全旗振りなど学校と地域が連携して安全を見守る活動をしています。(パンプキンパイ)
  • 下校時のPTAによる定期的なパトロール、住民による自主的なパトロール(育子)
  • 登下校時に、地域安全パトロールのボランティアの方たちが見廻りをして下さいます。校区内には、「女性・子ども110番」のステッカーが張ってあるお宅があり、避難場所が設けてあります。(雪のしずく)
  • 不審者から子どもを守る活動(オーメン)
  • 保護者が交代で交差点に立ちます。(まーしゃまー)
  • 朝ボランティアの方が学校まで一緒に登校してくれます(まるよし)
  • PTAだけでなく、地域のボランティアでもあります。(りなちゃんママ)
  • 登下校時に地域の方たちが見守りをしてくださいます(ひゅう)
  • 毎日下校時間に保護者が順番で、通学路にたって、見守っています。(ときもも)
  • 有志の方々(老人会の皆様)が中心となり、下校時などパトロールして下さっています。(けんさくちゃん)
  • 学校から募集した地域の安全パトロール隊があります。(ちょっと一息)
  • りっしょう以外にも、当番を決めて必ず家の前まで誰かと一緒になるよう、見守り活動をしています。(はっぴーままりん)
  • 地域で見守り隊を結成し、朝夕の登校・下校時に大通りや人通りの少ない場所で対応してくれている。(h_mori)
  • 小学校で募集して「見守り隊」を地域の人たちで結成し、小学生の下校時間に一緒に歩く。小学生の父母やお年寄りが参加してくれています。(里の秋子)
  • 下校時刻にあわせて、同報無線で「子供の安全を守りましょう」みたいな放送が入ります。(発見したいママ)
  • 子どもの安全、安心の見守り隊がある。(みちのぶ)
  • 保護者と役員の朝の立ち当番と地域のお年寄りが何人か腕章をつけて見回ってくれてます。(めだか君)
  • 子供110番や朝の登下校の時に、ボランティアの人が見守りをしてくれています。(でえちゃん)
  • 登校時に毎日、定年退職したおじさん達が、道の随所随所に立って、見送りをしてくれます。子ども達の、その日の様子によってはいろいろ声をかけてくれて、安全対策以外にも、すごく助かっています。(pepe36)
  • 地域の方々にパトロールを呼びかける放送が入る。学校周辺はパトロールがいるが家の周辺はいないので心配です。学校のPTAの役員の方は自転車のかごにパトロール中のラミネートをつけたり腕章があります。(チマとウメ)
  • 自転車に安全パトロールのプレートをつけたり、シルバーのおじいちゃん&おばあちゃんが下校時間に見守ってくれているので安心です。(3河ママ)
  • 地域のシルバーの方々が、同じジャンバーを着て、同じ帽子をかぶり、下校時に、横断歩道に立っていてくださるのが、ありがたいです。(ハッピーマックス)
  • 一日に2回地域の方々に見守りパトロールをお願いする放送がかかります。学校周辺にはパトロールをしていただいていますが少し離れるといないので心配です。(ラブケン)
  • ただ1回だけ説明を受けただけ、不安である。(あきもと)
  • 110番の家、春・秋の交通安全の旗持ち。(りりかちょん)
  • こども110番の家や、年に数回集団下校に父母や地域のボランティアの方がついたりします。(コラッチ)
  • 保護者は一年に二回以上、朝夕子どもの登下校時に、横断歩道や通学路でパトロールしています。クラスの役員さんが取りまとめてくれています。年間で継続してパトロールする地域の方や、保護者も募集していますが、今年はなかなか引き受けてくれる方がいないそうです。年間となると、やはり、大変だな。。というのが現状です。(みいママちゃん)
  • 実際の訓練がなく不安である(fumi0412)
  • 学校周辺では、町内会の当番や銀行の方が黄色い旗を持って、交通安全の見守りをしてくださってます。ありがたいですね。(4ハハ)
  • 保護者が当番で通学路を見回ります。(measure)
  • 毎週、金曜土曜に地域で夜パトロールを行っています。我が家も半年に2回参加しています。(さらさらりん)
  • 安全マップやパトロールです。(いずっち)
  • 保護者参加の形が多すぎて大変です(クッキーベリー)
  • 集団下校やボランティアの付き添いがあります。(アッコちゃん)
  • 不審者情報を携帯のメールに送ってくれます。(こたくりん)
  • 下校時刻に合わせて、保護者が通学路に顔をだして児童に声をかける。帰宅時刻にあわせて、保護者が学区内を巡回する防犯パトロール。など・・・です。(暢気なノンちゃんママ)
  • 登下校時、ボランティアで立っていてくれる方がいてるので安心です。他、PTA関係の挨拶運動、地域の子供110番のおうちの方々やいろいろあります。(なるとっち)
  • 地域の力を活用した見守りをはじめました。これから充実させていくことでもありますが。(桜並木)
  • 地域の方が安全パトロール隊を作っている。(ばなちゃん)
  • 地域のボランティアの方が登下校時に通学路に立ってくださいます。(ちびちょぴ)
  • こども110番の家、地域ボランティアの方による登下校時の見守り活動等。(ポヨポヨアリス)
  • 学校PTAが主体ですが、「子供安全パトロール」のステッカーを車や自転車につけたりしています。(mako)
  • 下校時に広報からの放送があり、地域のみんなが児童の下校を見守るようにしているが、何時でも同じ時間に放送がかかり(短縮でも)大雑把過ぎる気もする。(ありかママ)
  • 警察から近くでなにか事件があったときにメールで連絡がきます。(nuh579)
  • PTAで交通安全の腕章着用など。(オーランド)
  • PTAでは学年毎の防犯パトロール、育成会では安全マップとピーポー110番の家のお願い、そしてこれからあいさつ運動が始まります(南の島)
  • PTA役員が決まった日に校門に立ったり、子供110番の家・危険箇所のマップ作成、町内パトロールなどがあります。(コンギツネ)
  • マンションの自治会や町内会で災害時の講習会や訓練などの活動をしていますが、平日に行われることが多く、我が家ではほとんど参加していません。(ティアラ U^ェ^U)
  • 自転車に乗る人用に、「ただいま巡回中」というかごにつけるフラッグを配っています。(効果があるかどうかは不明ですが。。。)(かえるん)
  • 地域パトロールや110番の家など(めぐあきママ)
  • ボランティアで立ち番してます(モモカナ)
  • 110番の家くらいですね。(おかP)
  • 有志のかたがパトロールしてくださっているようです。(kyoko_uno)
  • 犬の散歩や家の前のそうじなどを子どもの登下校の時間帯に合わせてやって頂いてます。お母さんたちの自転車にも「パトロール」と大きく書いてはありますが実際何も見ていないから、それ自体には意味はないと思います。ですが、自警意識のある地域であることのアピールにはなるかと思います。(しじま)
  • 地域の方がボランティアで子供たちの登下校時は必ず見守っていてくれます。(3ワンワン)
  • 保護者が買い物に行くときは黄色い腕章をつけていったり、犬を飼っている人はなるべく登下校の時に、散歩をする。(つっぴ)
  • 地域の方々が登下校時に安全パトロールをしてくださっています。(十五夜)
  • 登下校時に地域の方が、パトロールしてくれてます。ありがたいです。(はくとりょう)
  • PTAで、各家庭の親の自転車に「パトロール中」のプレートを付けています。(マユマユ)
  • 小学校の登下校時に、通学路を、パトロールの腕章をつけて巡視しています。(ころころちゃん)
  • 地域の方が、登下校時通学路に立って子ども達を見守ってくれていますほんとにありがたいです(なつひめ)
  • PTAの地域パトロールや横断歩道の旗当番などが実施されています。(ニセマリオ)
  • 旗当番
  • 小学校の登下校時、PTAとボランティアの方がパトロールをしてくださっている。(cinnamon)
  • 朝の通学時間帯だけ当番制で立哨当番をおこないます。(とまとなでしこ)
  • 地震が起こるといわれている地域なので。避難訓練や災害時の持ち出し袋などについての訓練がある。(バジルママ)
  • 地域の方のパトロール、とてもうれしいです。(ひでまみー)
  • スクールガードという見回りあり(ゆううこ)
  • 子供100当番や、パトロール中のステッカーを自転車につけています。(ケリーママ)
  • 防犯パトロールなどが主なものです。(ゆめりん)
  • PTA・ボランティアの方々の見回りです。(みちたくん)
  • 地域の高齢者の方がボランティアで学校の周辺をパトロールして下さっています。(ゆうちんまま)
  • 下校後、保護者の当番制でパトロールをしています。地域の自治会、老人会の方々にも協力を求め、反射たすきや、○○小学校PTA安全パトロール中と書かれた(パウチ)物を使用して(あゆまさ)
  • 子供の下校時刻に地域の年配の方々が散歩がてら見守りしてくれる(プクプク)
  • 地域の方々の登下校時のパトロールは、ありますが? 形だけかな?(かぶくわほい)
  • 一応あるけれどもどこまで有効かは疑問。(ももちんパパ)
  • 放送で地域の安全性等を多々お知らせしています。(pappy)
  • 保護者、地域の人の安全パトロールを登下校時に行っています(けいぴょん)
  • まだ子供が就学前で、登下校時の様子がわかりません。(ぴよっこ)
  • 地域で子供のために、見守り隊を作って、周辺パトロールしたり、防犯のためにメール登録をして、情報がすぐ伝わるようにしている。(かやぴ)
  • パトロール中の腕章が配布されるが、つけている人を見たことがない。長期休みには、地区ごとに、帰宅時間に、パトロール(平日のみ)がある(よっしー)
  • 困ったときにはおいでのポスターをつけてくれてるお店とかが増えた(hakまま)
  • 時間のやりくりが厳しい(もきもき)
  • ありますが、決まった人しか見かけません。地域の老人の方々にお世話になっていますが、保護者側の参加が少ないといわれています。(ひよママ)
  • 月2回変える時に見守りたいの活動があり、地域ぐるみで、子供の安全を願っています。(オバケ)
  • 地域パトロールの活動をしています。(ぼすくりぼー)
  • 保護者の活動も少しありますが、やはり参加が少ないようです。その分地域のお年寄りがやってくれているようで。(みりちゃん)
  • 朝から夜遅くまで保護者が出て、子どもの安全を毎日気にかけています。(コーヨーママチャマ)
  • ウォーキングバスと称した集団下校があります。(とんちゃ♪)
  • 二人一組になって、自転車で町内パトロールを行っている。(houkiboshi)
  • 子供の登下校時、危険箇所に立って交替で防犯パトロールをしている。(manamiku)
  • 月間2度程度、挨拶運動と称して地域の方々が通学路に立ち、挨拶をして下さる日が設けてあります。学校では図書ボランティア等の活動で、日々の安全確認の手助けなどをしています。(ぴーママ)
  • 下校時の地域パトロール。(ばいきんまん)
  • パトロール等(るいがの)
  • 登下校時に地域のパトロールカーが校区を回ってくれる。(aiai810)
  •  登校の際に大人が誘導していくようにしている。(ゆうちんなおちん)
  • 毎朝の旗振り。保護者もするのですが、別の場所では、清掃事務所の方もやってくれています。あと、月に一度、各自治会の方が、夕方パトロールをしてくれています。(kotoko)
  • 学校で週1日、校外パトロールがあります。(スズ)
  • 放課後のパトロールが順次保護者でで行われている他、有志で校門の付近で見回りをして下さる方がおられます。また、近くの大学生が下校時子供たちに付き添うというボランティアをしてくださっています。(スノーマン)
  • 小学生の親御さん達でいろいろやられているようです。(ふぁるこん)
  • 保護者に校外パトロール当番が順番で回ってきます。(まちゃびまま)
  • あるようだがあまりしらない(kanasan)
  • 地域でパトロールのようなものをしている(ラッキーさん♪)
  • 安全パトロール隊といって自転車や車にプラカードをつけて走る!(パパさん)
  • 自治会や保護者によるパトロールがあります。(テイエム)
  • 朝の登校時に地域のお年寄りボランティアの方々が、横断歩道に立って見ていてくれています。(yaki)
  • あるみたいですが、自分は関わっていないので・・・。(どらまゆ)
  • ない!っていうか、引越ししてきたばかりで未だ何も知りません。これからご近所お付き合いをしていき、子供にとって良いようにしていきたいと思っています。(いまこう)
  •  安全パトロールをしています。(ぽぽぽ88)
  • 地域の方に、下校時に子供たちを見守っていただく会があります。子供たちも喜んでいる様子。(ちゅーた)
  • 学校では あるのですが 地域ではあまり 取り組んでいないようです。(すんうおんま)
  • 地域のおじさん、おばさんが登下校を見守ってくれています。(ラブプー)
  • 登校時、保護者が交代で旗振り当番をしています。(mamama26)
  • 年度の初めに学区内の親、住民に協力できる人を募集している。(あさみゆき)
  • 子供たちが通園する時間帯に腕章をつけた保護者、老人をたくさんみかけます。うちの子はまだ幼稚園でバス通園をしていますが、小学校に通うようになっても心強いです。(りりりょ)
  • PTAが定期的にパトロールをしています。(ちゅんぴー)
  • こども110番、パトロールなど、他にもあります。(ピロちゃん)
  • 下校時に、地域のボランティアの方が通学路に立ってくださってます。(ビーズママ)
  • スクールヘルパーと呼ばれる方々が小学生の登下校を見守ってくれています。(yurin3)
  • 私は時間がなくて参加できないですが、地域の方々で見守り隊を作り見回っています。(年上ママ)
  • 下校の時間に合わせて地域の大人が付いて来てくれます。(枯れないデコポン)
  • 学校では父兄で下校時の見守りをしています。地域ではパトロールなどをしています。(ままどら)
  • PTAで定期的な見回りがあります(しふぉん)
  • 活動はありません(nemotake)
  • 下校時、老人会の方々が立ってくださっています。登校時はお母さんたちが当番であぶない所を旗持ちして送っています。(うしぇ)
  • 保護者、地域の方などです。(☆ラム☆)
  • 近所のお年寄りが毎朝ボランティアで通学路に立ってくれています。ありがたいです。(ぴょんぴょんうさぎ)
  • 娘の小学校では、朝の登校時のみ地域のボランティアさんと保護者で、子供たちの交通安全を見守っています。私たち保護者も当番制ですけど、みんなで自分の都合の良い日にやっています。(ゆうぴーのママ)
  • PTAや地域の方がパトロールをしてくれています。子供には防犯ブザーを首から下げています。(マッチャン4号)
  • PTA主導のパトロールがあります。(あみあみママ)
  • 地域の方々による安全パトロール隊が結成されました。と、同時に親の登校時の旗当番も始まりました。まぁこれは、今まで無かったほうが珍しいのかな。(yuasa)
  • 地域のマップを学校で作ってます。(遠ちゃん)
  • PTAによる地域パトロールがあります。(♪シナモン♪)
  • 下校時のPTAでの交通安全確認です。(CONPAL)
  • 登校班を決めて小学生の子供を持つお母さんが交代で学校まで送る(ジュンちゃん)
  • 学校の下校時間に合わせて、父兄が順番でパトロールをしています。あとはシニアの方がボランティアで登下校の時間に合わせて道にたって、見守ってくれています。雨の日も雪の日も本当に感謝しています。(emiri)
  • 見守り隊の人がいてくれたり、親がパトロールしたりしてます。(あまえんぼ)
  • PTAの地域パトロールが時々あります(もりみん)
  • こども110番の家があちこちにあります。町内会の方々が下校時間にパトロールもしてくださっているようです。とても心強いですね。(しまのまま)
  • 「防犯ブサー」、「地域の危険マップ」、自転車のかごにパトロールのプレートを取り付けて、買い物などしながらの「ながらパトロール」などです。(ももりんりん)
  • 小学校の地区当番が学期の始めに登校時通学路に立ったり、PTAのパトロールもあります。(MOMIJI)
  • 下校時刻になると、町内放送が流れる。その時間帯に犬の散歩や買い物などをしてくれるよう、回覧板で依頼が廻されている。他にも、小学生の登校時刻には、通学路に立ってくれている人がいる。(Y&K)
  • 下校時の安全パトロールを実施しています。地域のお年寄りの協力もあり、共働きの家庭などは大変助かります。(MIZUMIYO)
  • 登下校時に地域ボランティアが、見回っている。(てんとみママ)
  • 地域の方のパトロールがあります。ベストの色が指定で遠くから見てもすぐにパトロールの方だとわかります。助かります。(あけもいん)
  • 小学校のPTAで、メールアドレスを登録しておいて、不審者情報などを、メールで知らせてくれる。下校時の安全パトロールを交代でやっている。(ミルクティ19)
  • PTAで分担して見守っています(刑事コロンポ)
  • お年寄りのボランティアが毎日下校時間に通学路の見回りをしてくれる。保護者も定期的に見回りをしている。(およめさん)
  • 学校・PTA主催による学区内の安全マップ作成に参加しました。(ワワワサークル)
  • 登下校時の安全確認。(あきひめちゃん)
  • 学校が定期的にパトロールを行うにあたり保護者の参加を募っているほか、地域の方がボランティアで犬の散歩がてらに腕章していてくれたり、朝の通学時間帯に学校前の横断歩道に立ってくれている(こぼうず)
  • 年度初めには、育成会(親子会)で当番を決め、保護者が踏み切りなどで安全指導をしている。また、通学路で危ない箇所の情報を保護者から集め、役員が現地調査をし、改善できるところは実施している。通年では、通学路に保護者およびボランティアの方が立っている。(日向k)
  • あります。父兄による下校時のパトロールの他、町内会の人による交通安全指導などあります。登校時もです。(わかめがお)
  • 登下校の旗当番、自治会の見張り番があります。やっぱり地域で見張るのが一番です。(sakapon)
  • すみません。ないというか実は知らないんです。(三人の懸賞ママ)
  • PTAで朝決まった交差点に立ったり、下校時に車で見回ったりします。(☆けろり☆)
  • 地域のボランティアの方たちが子供たちの下校を見守ってくれています。(たみもき)
  • 地域や保護者のボランティアさんが毎日見守ってくれています。朝は保護者が夏・冬・春休み明けに立ち当番をしています。新一年生には自治会から防犯ベルのプレゼントがあり、ランドセルにぶら下げています。(ゆーかり)
  • 地域の防災訓練がある(のりりん07)
  • 小学校、中学校のPTAでパトロールをしている。地域の安全マップや「SOS子供駆け込み110番」というステッカーを店舗や個人宅に掲げてもらって子供達が不審者など危険を感じたとき駆け込めるよう地域で協力している。(のこキャット)
  • あるのかもしれませんが聞いた事がないので分かりません(おらケント)
  • PTAと地域の老人会や民生委員のかたなどといっしょに下校時刻に地域巡回パトロールをしたり 住民が犬の散歩をする際 パトロールの腕章をつけて散歩をしてもらったりしています。(けろりん)
  • 今のところは特に活動しておりません(blue-star)
  • 防犯ブザー携帯。一人で帰らない。集団下校もあっています。(MIKI.)
  • 小学校でも中学校でもPTAによる防犯パトロールがあります。また地域のボランティアの方々が小学校の下校時刻にパトロールをしてくださっています。(pokemon)
  • 下校時の親の順番でのパトロール(パールちゃん)
  • 老人会の方々のパトロール隊があります。(GYISFHS)
  • 保護者が外出時には防犯パトロールの腕章を任意でつけるようになっている(みこちぃ)
  • PTAの地域パトロールやボランティアの方々が登下校時に見回りしてくれている。(流れ星)
  • よその自治体に、完全に出遅れている感じです。(ロッテンマイヤー)
  • 地域で防犯パトロール等やってます(たかさん*)
  • パトロールの方がいます。(kana2)
  • 学校のPTAで学区を順番にパトロールしています。(ぼーるママ)
  • PTAと町内会での登下校時の見回り。(みこぴん)
  • PTA
  • 自転車での安全パトロール、あと、下校時の見守り隊です。(すがえちゃん)
  • 通学路にPTAが立つ。(なおなおな)
  • 登下校の際に「子ども見守り隊」の方々が通学路の危険な処に立っていてくださいます。皆に挨拶もしてくれていて、とても感謝しています。(すまいる♪)
  • 登校時の横断歩道での旗持ち当番など。(しまうらのパパ)
  • 集団登校、地域の役員による地域パトロール、(月1回)、PTA役員による一斉パトロール(年2回)、横断歩道など危険箇所に毎朝順番に立つなどです。働いているお母さんや日本語の不自由な父兄の増えている中ですが、きちんと順番にやっているようです。(ゆめうさぎ)
  • 不審者情報が携帯にはいる(ピンキーみんみん)
  • 登校時、学校付近に年配の”おはようボランティアさん”が声掛けしてくれます!保護者も、登下校時に通学路で見守るという活動があるようです。(ハマちゃん)
  • 小学校で見守りがある(くろくろ1031)
  • 保護者による不定期の下校時見守りや夏休み中の夕方パトロールなどはありますが、安全に役立っているという実感は全くありません。隣の学区の小学校では町内会のかたが、登下校の際に必ず見守りをしてくださっているようですが、そういったこともウチの学区内ではありません。(ゆづたろう)
  • 登校時に旗当番があり見守っています。(kanbo)
  • 登下校時のPTAと地域の皆さんによる交通安全指導(スクービー)
  • 親が学校の送り迎えをすることがある。(ヒーロくん)
  • 下校時、ボランティアの方が付き添ってくれます。(あしま)
  • PTAで夕方にパトロールを行っています。(yurisuke)
  • 特にはないようです。(エビまま)
  • 毎朝保護者の旗当番、登校指導、下校指導があります。保護者だけでなく、地域の住民に、小学生の登下校に合わせて散歩や庭の手入れを行うように呼びかけています。(つみき)
  • 子供110番やパトロール。(kazu21ki)
  • 腕章をして持ち回りで地域を見回ります。(ちびどんぐり)
  • 保護者は登校班と、校門前の緑のおばさん当番があり、毎朝交代で誰かが立っています。週に一度程度ですが、放課後のパトロール当番もあります。また地域のお年よりも子供たちの下校時刻に、目立つ蛍光緑のジャンバーや帽子をかぶってパトロールしてくれています。(はやなつ)
  • ご近所のお友達と一緒に登下校するよう、町内で心がけています。学校のPTAパトロールなどは年に数回ですが、地域のご年配の方が、子どもの登下校時間に合わせて、犬の散歩をしてくれています。(takekeng)
  • パトロール隊を作って曜日を決めて交代で登下校の見守りをしている(わくわくちゃれんじ)
  • 登下校時のパトロール(し・ま)
  • 登校班もなく、春秋のみPTAの登校時の見回りのみです。(HOUNDDOG)
  • 登校班で集団登校しています。下校時は、ボランティアの方が交差点などに立って下さいます。(FUKO)
  • 隣の地区では登下校のパトロールをしている。(お豆腐さん)
  • ボランテアでシルバーの方たちが、下校時間に立っていてくださいます。(ペコペ)
  • 任意参加のパトロール隊があり、何か事件があると連絡がありそれぞれの持ち場に立ち巡視する。(MYME)
  • 地域のボランティアの方が、子供の登下校の時間帯にパトロールをしてくださっていてとてもありがたいです。(のいちご)
  • 下校時の時間帯にあわせて、地域の方々が犬の散歩をしたり、ウォーキングをしています。(じむにい)
  • 地域委員のパトロール(きーなちゃん)
  • スクールガードという組織があります。PTA
  • 地区ごとで保護者が下校を見守ります。わが子の町内は人数が少ないし、最後は長い距離を一人で帰るので、毎日一人になるところまで迎えに行きます。(みきぴゃん)
  • 地域の方々が安全パトロールをしてくれています(なちなちこ)
  • 保護者による地域パトロールなどがあります。(みみー)
  • パトロールや旗当番、町内会の方々によるパトロールもあります。(空色)
  • 地域巡回等(77777777)
  • 地域のお年寄りの方々が、毎日、下校時通学路で見守ってくれています。(かかこかかこ)
  • PTAのパトロール(あおいそらこ)
  • 下校時に、保護者による当番制のパトロールがあります。(フクフクさん)
  • 登下校時に、地域の方が見回りをしてくださっています。学校の呼びかけから始まったボランティアの方々です。 交通量の多いところ、下校時にはトンネルを子供達が抜けたあたりなど、危ないかな?と思われる場所に立っていてくれています。 この方々のおかげで、どれだけの家で子を待つ親が安心していられるかと思います。 ただ現実には、不審人物が全く現れないわけではありません。今は学校の他のボランティアをしていますが、家の子供が大きくなったら、防犯ボランティアも死体と思っています。(かさぶらんか)
  • 近所のお年寄りの方がボランティアで道路のところなどに立ってくれています。(☆☆チビママ☆☆)
  • 地域の方とPTAが協力して「見守り隊」を立ち上げましたが、保護者の参加率がイマイチです。でも息の長い活動にしていくために、無理のない範囲の活動を続けていけたらと思っています。(てりお)
  • PTA活動の一環として、小学校は各学期が始まって1週間の交通指導、中学では各地区で、ランダムに声かけ運動を実施しています。(いっちゃん34)
  • 地域では活動していないようです。(momo128)
  • 毎週見守りの日がある。(フレンチローズ)
  • 近所のお年寄りが下校時間に合わせて、通学路に立ってくださっているので安心して下校できます。(うきちゃん)
  • 下の子が小さいためなかなか自分の時間がもてず学校には見守り活動といった保護者や地域の人がする活動があるが実際できていないのが現実(いず1217)
  • 毎朝集団登校しているし、地域のボランティアの方が登下校時の見守りをしてくれています。(だいりょうまま)
  • 下校時の見回り運動あり(なおぽんた)
  • 安全パトロールを地域で行い夕方公園や子供が集まりやすいところの見回りをしている(TOCCO)
  • 下校時におじいさん、おばあさんがついてくれます(ミーアンドショー)
  • こども見守り隊というのが、地域のお年よりを中心に作られており,登下校時に通学路にてパトロールをしてくださっています。ありがたいです。(もこもこ1003)
  • 小学生の話ですが、新入生が入学する4月から5月ぐらいまで1年生の親が交代で学校まで徒歩で送り迎えするそうです。あとは「緑のおばさん」(交通量の多い交差点の横断歩道のところで安全を確認する人)が立っています。(ゆえりちゃん)
  • 学校のPTAや地域の子ども会と自治会が協力しています(パトロールや登下校見守り、こども110番の家など)(ちびまつこ)
  • 子ども100当番や地域ボランティアの活動など(sukesan)
  • 学校でも防犯パトロールがありますが、地域の防犯の会に加入して自主パトロールをしています。(ライダーりえ)
  • 特に低学年の下校時間に合わせて、通学路の角等に保護者や、地域のお年寄り等が、立って見守っています。(ayasuyo3)
  • こども110番、PTAパトロール、父親の有志による見回り隊などがあります(ごまごまヨピコ)
  • 朝の集団登校、毎週下校時に地域のボランティアがパトロールをしてくれています。完璧は無理でしょうが、みんな協力してくれます。(purestblue)
  • 地域毎のパトロールのほかに、ボランティアでおじいちゃんが登下校時、安全旗で誘導してくれます♪(たきもっち)
  • PTAのパトロール(ともゆうmama)
  • わが子の安全はやっぱり自分で守らないとだめですね。(もんちゃんママ)
  • 活動と呼べるような取り組みは、地域も私もしていません。(はっぴー♪)
  • PTA及び地域の方々で 防犯パトロールをしてもらってます(さざなみ)
  • 下校時に地域の方によるパトロールがあります。(ミッフィー3)
  • 学校での安全活動はあるが、地域や町内会などの取り組みは無いと思う。(ぐらまま)
  • 特に何もないように思う(sayory)
  • 登下校中の安全パトロール(ほーりんまま)
  • PTAで車に「パトロール中」と表示するカードを配布しました。登下校の時間帯に車に乗るとき、使うようになっています。また、登下校の時間にあわせて、なるべく外に出て子ども達を見守るように、意識付けされています。(ゆうみろん)
  • 順番で保護者のパトロールがあります。(ぶんぶん)
  • PTAや地域の方による登校時の交通安全指導・パトロールなど。役員になり、やってみて初めて活動を知りました。(がぶ)
  • 地域のマップがある(けいわいママ)
  • 老人会の方々の登下校時の見守り。有り難いですね(mi-ちゃん)
  • 下校時にまだまだ時々ではありますが、老人会の方が見守ってくださっています。(まきまま)
  • なるべく一人で帰らないように、登校班での下校をしている。(hanaママ)
  • 「見守り隊」の方々が見守ってくださっています。しかし、私の家は学区の中でも一番遠くて、見守り隊の人たちは学校付近にしかいないため、親が迎えに行っています。(しのしのしの)
  • 朝はお母さんによる交通当番で横断歩道で旗持ってます。下校時は、ボランティアですが地域の方や保護者による付き添いがあります。(SRママ)
  • 防犯パトロール中 のプレートを自転車に取り付けたり、登下校時、地域の方や保護者がボランティアで通学路に立ったりしています。(たいぴー)
  • 学校のPTAの活動で、登下校の立ち当番、学童からの下校の老人会の方の付き添いなど(ラルフ)
  • 登下校の見守りを交代でしていました。(おりべいらぺれいら)
  • 自転車の前かごにパトロール中のパネルをつけている。(ちょっくん)
  • 子供達が登下校する時間帯に地域に人がなるべく外に出るように、犬の散歩やなどはその時間帯にするように呼びかけている。(ランぴょん)
  • お年寄りの方を中心に、ボランティアでスクールガードが結成され、下校時に通学路に立ち子ども達を見守ってくださっています。(とめママ)
  • 引越ししてきたばかりでよく分かりませんが、何も説明を受けてないので特別、ないみたいです。(himawariママ)
  • 登校時の交通安全指導(まつやマン)
  • 各自治会で小学生の登校時間に当番制で交差点での「見守り活動」をしています(ともやっち)
  • 地域で見守り隊を募ってくれ、登下校の時に見守ってくれています。(masayukito)
  • 子供の集団登校制度や、父母のボランティアでの見回り。先生も校長先生自ら、下校時には界隈を見回ってくれている。もちろん他の先生も。うれしい限り。(ラップハンター)
  • 活動はあるのかも知れませんが、子供が小さいのでまだ役割が回ってきません。(ポレッチ)
  • 朝は、交通量の多い交差点で、旗振り。下校時間は毎日交代で2~3ヶ所に立っている。(あたまっち)
  • 保護者が当番で、登校時の交差点の旗ふりや、週一回防犯パトロールを行っています。が、前住んでいた町ではボランティアの方が下校時も旗を持っていてくださったりしたので、うらやましく思っています。(mame)
  • 登下校を見守る活動があります。今年は委員をしていて毎日登校を見守っていますが子供の様子もわかっていいですね。(○美鈴○)
  • 自治会でのパトロールや登校時の旗振り、防犯マップなど(ミント♪)
  • 交通安全指導、地域パトロールなど交代で行っています。(ワンコくん)
  • 保護者が交代で朝の見送りなどを行なっています(オラフ!)
  • 朝の立哨(ひーちゃんママ)
  • PTAのボランティアによるパトロール、地区の方々によるパトロールを行っています。(ややたん)
  • 犬の散歩を登下校時にしてもらうなどの取り組みがあります(アルフィン)
  • 特にないと思います。(らぶちゃちゃ)
  • 父母バッチをつけないと幼稚園内には入れません。(みいた)
  • 地域の活動をとうして犯罪などから子供たちを守りたいから(missyou)
  • 自然発生的に始まった登校時の付き添いが行われていて、娘もお世話になってます。(チー)
  • 子ども会での、校区パトロールなど(はるきち)
  • 小学校のPTAが校区内のパトロールをしている。(かずた)
  • 学校では校外というものがあり子供たちの交通安全をしています。また、近所の人に子供110番の看板をつけてもらったりボランティアで横断歩道のところで登校時に見ていただいたり自治会でも協力していただいたりと防犯に取り組んでいます。(ゆうたのおかあちゃん)
  • 月1回集団登校時に保護者が同行します。その他、役員の方々が信号付近で立ち番をしています。(たにちゃん)
  • 地域のボランティアのかたによる巡回。(セレナード)
  • 引っ越して間もないので良くわからない(ゆづくん)
  • 朝の子供の登校時に、小学校に通う子供の親が危険箇所(交通量の多い交差点等)で交通当番をしています。(ピカリちゃん)
  • 自転車などにパトロール中の札をつけたり、当番でパトロールしています。(crocser73)
  • 交通安全教室を行ったり、親子で一緒に通学する日がある。(花*はな)
  • 学校では、警備員の方が常駐。登下校時には、保護者がボランティアでパトロール。(スパイス)
  • 朝の旗振り、町内会で年2回、ごみ拾いがあります(まさたろう)
  • PTA役員が下校時間に車でパトロールしていたり、保護者がパトロールの腕章をつけて散歩したりしている。(わん丸)
  • 車にパトロール中の札をかかげたり、登下校時間帯に、ワンワンパトロール(犬の散歩を通学路でするボランティア)が出動するぐらいですが、何もしないよりは抑制に繋がっているかと思う。(コトブキ)
  • 子供会の父母で登下校中のパトロールを当番制で実施しています。(S’ママ)
  • 登校指導や挨拶運動など、こどもに目を向けるように地域でも色々やってます。(チャップリン)
  • 登下校時の見守り隊というのが、あります。(yocchi)
  • ボーイスカウト等が近くになくて、何もしていない感じです。(aiko☆)
  • 親と地域の人達による下校パトロール(つなでひめ)
  • 地域の方や保護者が登下校の安全確認をしてくれます。(にこにこママ)
  • 登校時に、毎日PTAが当番で校区の各所に立って見守っていますし、地域の方も所々に立ってくださっています。(みなぴ)
  • 子供たちの登下校時間にパトロールをしたり、何かあった時、地域の家へ駆け込めるようにしてあります。(U!)もも)
  • 毎朝、父兄が交代で、通学路内の各横断歩道に立ち、旗振りをしています。また、「防犯パトロール中」のプレートを自転車に取り付けたり、地域の方や保護者が、「防犯パトロール中」の腕章を付けてあるいています。(なおっち。)
  • 登校時間や下校時間には、いつも近所の方が見回りをしてくれています。(凛)
  • PTAのパトロールと、毎日3時の下校時間に合わせて犬の散歩を薦める放送が流れます。(ののはな)
  • 地域パトロールのおじさんが通学時間に見回りしています。(ホワイトジョーク)
  • 朝通学時間帯に危険な箇所に保護者が立って安全指導をしています。(きいい)
  • 地元の小学校ではないので分かりませんが、無いように思われます。(ぴあのちん)
  • 地域の方々、PTA父兄にパトロールのたすき、自転車、車に張るステッカーなどを提示している。(ちゃっぷりん)
  • 登下校時、お年寄りやお母さん方が道に立って安全を確認しています。(がっきぃ)
  • 防犯ボランティアが多数いて、登下校を見守ってくれています。(エルモンブラン)
  • 保護者が交代で見回り活動をしている。(ぽち猫)
  • ボランティアママさんの見回り(私って教育ママなの?)
  • 子供が多い地域なのに、学校の集団登下校がないので不安です。(マリー大好き!)
  • 地域のお年寄りの方々が、自主警備隊という事で通学路に立ってくださり、とてもありがたい。保護者も動かなくてはと思う。(つかっちゃん)
  • 登校時に保護者が当番で見守りをしたり、下校時も地域の方が出来る範囲で見守りをしてくださっています。(えっぴ)
  • 登校班を母達で送り出します。下校時はありませんが。(もりたく)
  • 朝の旗当番や学年別の見回り月があります。(ひなた12)
  • 毎日ではないですが、登校時には父母による当番制での横断歩道での旗振りがあります。また、下校の時間に合わせて自治会の方のボランティアの方による旗振りもあります。また全校生徒の保護者にパトロール用の腕章が配られていて、できるだけ皆で子供を見守ろうという体制をつくっています。(あやりりか)
  • 恐らく無いと思います(madpole)
  • 近隣の小学校を母体にして、防犯・安全サポーターなどの活動があります。(suzunachan)
  • 子供が多い地区だからでしょうか。結構いい加減です。。(namako)
  • 週一回、通学路の横断歩道に順番に旗を持って立ちます。回数が少ないので、あまり役に立っているようには感じませんが、回数が増えると親の負担も増えるので、仕方ないかもしれません。あとは、下校時刻に地域のボランティアの方々が、パトロールカーで回ってくれています。(ゆーきち)
  • 学校の登下校時に地域の方たちが犬の散歩をしたり、腕章をつけたおじさんたちが誘導・見守りをしているのをみかける。(akisuke34)
  • 地域のお年寄りが腕章をつけて、下校時に見守り隊をしてくださっています。(シノラー)
  • PTAとしてはありますが地域としては無いですね。(ミケニャン)
  • 自治会で下校時にパトロールしてくれています。(ゆうなママ)
  • 特になにか活動をしているようすではない。(hera)
  • 保護者が帰宅時間帯に合わせ、ポイント地点で警戒している。(かあさんトトロ)
  • 安全パトロールといって地域の方がボランティアで登下校時に見回ってくださいます。(ヒロイン)
  • 登下校時に保護者が交代で立ち番をして見守っています。一回わずか10分程ですが、同じメンバーばかりで、1/3の方は出てくれません。当番そのものが成り立たなくなるんじゃないか?と思えます。ご自分の子供も心配じゃないの?と思います。以前の学校は、地域のお年寄り等ボランティアで見守って下さっていました。大人の子供たちの安全への気持ちの差を感じます。(かよママ)
  • 見守り隊と称して下校時間帯に自宅付近を父兄が定期的にパトロールすることになっている。(きんくん)
  • 保護者や先生の通学路での旗振りや、学校内では名札をつけることなど。(ヨウちゃんママ)
  • 小学校で巡回などやっています(まじぇこ)
  • 学校で父母全員に、首から下げるプレートを使用させ、学校用と裏には、地域パトロールの文字が。不審者ではないことを周りにわかるように(ichigom25)
  • 不審者情報を携帯メールに配信してくれるサービスがあります。どの地域で気をつければよいか、どんな不審者かわかるので参考にしています。近所に不審者が出た場合には、子供の送り迎えをすることもあります。(ゆらゆらゆらりん)
  • 登校指導、下校指導。地域の高齢者クラブの方も登校指導をしてくれてます。(なちこ)
  • 学区でパトロールが毎月1回あります(YMJママ)
  • 登下校を見守る活動があります。(ぐんまのかめ)
  • 登校時に、通学路上の危険な箇所に親が黄色の旗を持って、安全を促している。(ままちゃんZ)
  • 自治会で下校時のパトロールをしていただいてます。(うりこ3)
  • 自治会で交通安全教室をやっています。(一寸法師)
  • 通学路に防犯ボランティアの方が立ってくださり、子供の下校を見守ってくれます。(pokepokke)
  • 重要だとは思いますが自分から何かに参加するということはありません。(めたまき)
  • 校内に入るときに、父兄は名札をつける。休み時間の保護者によるパトロール。朝、要所に保護者が旗をもって立つなどの活動があります。(でんきちママ)
  • スクールガードと言う活動に参加しています。希望者のみの参加です。こういうものでなく、大人みんなが常に周りの子供を守ろうと心使いができる世の中になったらいいなと思います。自分を含めて・・・(R)
  • 毎回交代で1人年2回防犯パトロールがあります。この辺は田舎なので安全だと思っているのだが近年の事件はやはり心配なので…(もちもちうさぎ)
  • 地区や子供会単位でのパトロールがある。市から不審者情報がメールで送られてくる。(ころぴー)
  • PTAや地域のパトロール隊の方が、登下校通学路に立って子供達を見守る。学校はオートロックの玄関。(シャンメリー)
  • 下校時に老人会のかたが交代で要所に立ってくださり、保護者も当番でパトロールをしている。(ころなめチップ)
  • 小学校の学区内の地区それぞれで下校時を目安に地域の方々で「ぶらぶら運動」というのをやって3年目になります。PTAの保護者や地域の大人が学校配布の黄色い腕章をつけて、二人一組になって子供の安全のために歩いています。(かけあゆ)
  • 登校、下校の時間には、ボランティアの方々が、一生懸命、たち当番してくださっています。我が家は、校区で一番離れているので、途中まで、迎えにいくのですが、近所のお母さんたちからも、とても、喜ばれています。でも、下の子を連れてなので、ちょっと負担です。(かのんかのんママ)
  • 学校の校外班のパトロールの他に、地域班でのパトロールがあります。腕章を着けて見回ります。(すーや)
  • 活動はあると思うのですが、まだ子供が小さいのでわかりません。(misaki♪)
  • 危険を感じたときに、逃げ込め助けを求める家を、通学路に数件登録していただき、シールを貼っていただいてます。(kgkuma)
  • 朝と下校時の交通当番(しょうえりママ)
  • 朝の登校時に旗振りがあります。授業時間帯、放課後に役員による防犯パトロールがあります。(TUYU)
  • お年寄りの方々がミドリのジャンパーを着て学校の登下校の時間に見守り隊として活動してくれています。(ハーモ)
  • PTAのパトロールや交通安全指導(ナンシー)
  • 学校に行く場合必ずプレートを首にかけなければいけないきまりが出来ました。(たろんまま)
  • 朝の登校指導や、ボランティアによるパトロールがあります。(ましまろ)
  • 小学校に入校するときには、保護者証を胸に着けなくてはいけません。また、登校時に市民の安全パトロールの方が歩道などにいてくださいます。(y-takuya)
  • 一年生は、一年間、下校が一年生だけになる曜日だけ、学校までお迎えです。わが子を守るためとはいえ、ちょっと負担です。(学校まで遠いので。)(tarco5354)
  • 下校時に地域の老人会などの方々がポイント立ちしてくださってます。もちろん、PTAも今年度から週に1回程度見回りをすることになりました。(akimo)
  • 地区でのパトロールを定期的に行っています(あとゆ)
  • 老人クラブの方たちが下校を見守ってくれます。(まさり)
  • 保護者の旗当番とは別に、ボランティアさんが小学校そばの交差点で旗持ちと交通パトロールをして下さっています。学校の腕章も、役員だけでなく、希望者には貸し出され、登下校時間帯に買い物を合わせたり、パトロール的な意味合いを持たせたり、『子ども110番の家』もあります。(ぼんすけ)
  • 小学生の下校時刻に地域の放送が流れ、手の空いている大人が外に出て下校を見守る取り組みがあります。(よるくま☆)
  • とも働きなのでなかなか参加の機会がありません。(パイプ喫いの中川)
  • 地域では特にしていないようです。(だいきんまま)
  • ボランティアで下校時間に見回りをしたり、商店やタクシーなどに「子供SOS」の設置など、できるだけのことは出来ていると思います。(めぐっぺちゃん)
  • 朝は集団登校で、親の登校指導がある。下校時刻に地域の放送が流れる。下校は学年下校やクラス下校をする。地域の方の見守りたいが下校を見守っている。(tama)
  • 学校も町内会も地域もとても熱心でボランティアの見回りなども多く、安心して暮らしています。私も協力をしようと、先日ボランティアに登録しました。(はるはち)
  • 朝登校時に横断歩道のところに当番の人が立つことになっています。(しおっぺ)
  • 交通のおじさんやおばさんが下校時に立ってくれます。(3じのまま)
  • 朝は交代で旗もち当番。下校時は市役所のパトロールカーが巡回したり、地域のお年寄りが各ポイントで見守ってくれます。学校側も、【ひとりで帰る子】が無いように、校庭で同じ方向に帰る子を一旦集合させてから下校させてくれてる。保護者もなるべく迎えに出るように、勧められています。(ぴよぴよ母)
  • 老人会での安全パトロール(ももちんこ)
  • 見回ってくださる方がいます。(みえ)
  • 集団下校など。(moemau)
  • 小学生の登下校にはおじいちゃんたちがついてくれてます(ねろん)
  • 登下校の見守りを行っている。(じゅんぺー)
  • 通学時帰宅時には旗振りのおじさんおばさんがたっててくれています。(ぴかぴかうしし)
  • まだ、子供が一人も小学生ではないですが、小学生をお持ちの保護者の方が、順番で登下校の立ち番をされてます。(NSX)
  • 地域のお年寄りの方々が、通学経路にボランティアで立ってくれていること。(ワヤさん)
  • 自転車のかごに防犯のスッテカーでもそんな程度・・これで大丈夫?(ティラポン)
  • パトロールをしています。(はやぽんママ)
  • 下校時間に合わせ、子供見守り隊の方が、通学路に立っていてくれます。(☆ち)
  • 登下校は、保護者が交代で付き添っています(麻里鈴)
  • 地域のことはよくわかりません。(まりんちゃん)
  • どちらの地域でも今は当たり前のようにしているのかな?子供達の登下校時には地域のボランティアの方達が防犯防止対策をしてくれています(うさぎこあら)
  • 通学時の旗当番です。交代で保護者が交差点にたちます。(yakibuta)
  • 親が順番に下校時にパトロールをしている(い-ちゃんこ-ちゃん)
  • 園への出入りには専用の腕章がないと入れないようになっています(nono1225)
  • 登下校時の見守り、校外学習時のつきそい、自転車教室など。(まっつぁん)
  • 地域のおじさんが下校時には見守ってくれています。犬のさんぽも下校時間にあわせるようにも言われています。(アロハかあちゃん)
  • 保護者有志で見守り隊があります。(海龍)
  • ボランティアで通学路に立ってくれる地域の人や保護者がいます。(ariarin)
  • 保護者や自治会のパトロールがあります。(たけのこ)
  • 小学校の朝、帰りのお迎えや、地域の方が通学路に立っている。(reru)
  • 地域の年配の方が登下校の通学路(横断歩道)に立ってくれています。でも足りず、小学生の母親も当番で立ち番をしています。保育園児の子がいる我が家ではけっこうきついのですがお互い様なので。(ぽおた)
  • わんわんパトロール があります。そろいのベストを着た地域の方が小学生の下校を見守ってくださいます。(せいざぶろう)
  • 地域のおじさん達が登下校を見守ってくれます。とても安心で助かってます。(みせむし)
  • 小学校や中学校のPTAで、ほぼ毎日パトロールをしている。(ちなる)
  • 近所の方が出ています。(はじめて)
  • 現役をリタイアした方々で防犯パトロールを結成し、子供たちの登下校につきそってくれたりしています。(さくらんぼうず)
  • 小学校時に横断歩道に親が立ちます(年に3回くらい)他に地元の年配の方々がボランティアで朝、夕(下校時)にたってくださいます。そして、市からのアナウンスがはいり、小学生が下校の時間なので、地域の皆さんはきをつけてあげてくださいと放送が入ります。(howamei)
  • まだ始まったばかりなので~よくわかりません。が・・・子供は学校で同じ地域同士顔見知りになるのに~親はまったくわからないし~集合場所まで迎えに来てても~自分の子供だけを迎えに来ている人ばかりなので~挨拶もしない人もいる。親同士も結束して子供を守ろう!!ってゆ~~空気が無いなあ。寂しい世の中なのかな・・・・(まはとか10)
  • 当番制で車でのパトロールがあります。(ナオトシ君)
  • 老人会の地域見守り隊の下校時の立ち番(ひでママ!)
  • 地域の年配の方が、防犯隊のような形で下校時に交差点に立ってくれている(ディズニープリンセス)
  • 保護者で行う、パトロール。結構大変です。(ともぴょん)
  • パトロールや子ども110番の家があったりします。(いちご大好き)
  • 登下校時の見回りなど(まっちっち)
  • 登下校などちょっと心配です(こうぱん)
  • 朝の登校時に当番製で交差点い立ったりり、ボランティアによるパトロールがあります。(けろけろこ)
  • 登下校時に地域のボランテイアの方が見守ってくれてます。(もーまま)
  • 登下校時にあわせて、ワッペンをつけ外出したり、見回りをしたりするように言われています。(土ほたる)
  • 地域での学校の送り迎え(yuyan)
  • 登下校時にあわせて、玄関周りの掃除や、庭の掃除、犬の散歩などを呼びかけている。(のりん。)
  • 保育園のときは安全委員会がありました。 小学校は特に無い様子。 でも、”子供110番の家”がところどころにあります。 もっと安全に気を配ってもいいような気がしますが・・・(かずすず)
  • 地域ボランティアのパトロールがあります。他にも年に何回かPTAでパトロールしています。(オレンジpekoe)
  • 近所の同じ学年の子供で下校班を作って一緒に帰っています。(かるー)
  • パトロールしています。(kaori-risa)
  • 不審者が出た場合メールで親に知らせてくれる。(じゅんじゅん1)
  • 地域パトロールがあります(とれみ)
  • 保護者、地域の方の協力で見守り隊をたちあげました。(たつなな)
  • 地域での活動じたいない(dragonママ)
  • 地域のボランティアの方達で夕方、パトロールしてくれています。他にも犬の散歩がてらのパトロールもあります。(ともりーた)
  • 子供会で登校時に危ない交差点(視界が悪く車などの通りが激しい。)などに立ってあいさつ、注意を促します。(あんぱんマン)
  • 火の用心(スターダストレビュー)
  • 登下校の際に車の通る道を付き添って渡るようにしている。(nac8103)
  • 特別な活動もなく、近所に住んでいる人がどんな人なのかもわからず、非常に不安です。(ゴロウ)
  • 朝の登校時の送り出しで車に気をつけるように言い聞かせている。(nac111)
  • 安全パトロール中の札を各家庭に配られていて、自転車や車でしている。(kapuri)
  • 地域の方たちが見守り隊を引き受けてくださったり、保護者も交代で立つように当番表が配られますが、実際に立っている保護者が少なく、親として恥ずかしい気持ちです。地域が動いても、親の意識の低さを考えると、効果が半減する気がします。幼稚園では保護者の見守りボランティアがあり、登降園時に出入り口等に誰かしらがたってくださることが多いです。(もちろん協力しています!)(17854)
  • 思い当たらない;(雪ママ)
  • PTA役員や地域のお店の人達の車に「みまもり」黄色いステッカーを貼ってもらっています。(ミセス◆クール)
  • よくわかりません(チワワン)
  • 携帯に登録しておくと何かあったとき警察や学校からメールが届きます。(セレイヤ)
  • 腕章や自転車のかごにつける”パトロール中”の表示などを配布し、地域で子どもの安全を見守っています。(ぴんが)
  • 愛のパトロール、見守り隊など・・。(kuni6721)
  • 集団登校です。都会のほうでは集団登校は無いと聞いて驚きました。(あこあこ)
  • 近隣の父兄との情報交換は重要と思います。いざという時の備えのひとつと考えています。(kingaroy)
  • 「子供見守り隊」という有志の父兄の方(PTAの役員の方、OBの方が主。)から結成されている組織があります。登下校の子供達の安全を見守っていただき、日々、頭が下がる思いです。(シオリア)
  • 保護者で「見守り隊」というボランティアを発足し、子供たちの登下校に合わせて要所要所に立っていたりします。(あまはる)
  • 引っ越したばかりでまだわからない(natunatu72)
  • 地域の方々と保護者が「見守り隊」をつくり、子供の下校時間に合わせて通学路に立っています。(あまいものずき)
  • 春には横断歩道に交代で旗を持って誘導してくれていますが、普段は特にない様です。(プリフラ)
  • 子どもが小さいので地域のことはわかりません(おしゃべりなたまご)
  • 登下校時の巡回(ひびのあ)
  • 校区別に見守隊、個人の自家用車をパトロール車としています。(パパラッチ8)
  • 登校時の横断歩道での旗当番、保護者が当番でしています。(かのりんはは)
  • 集団登校と下校です。(すみすみちゃん)
  • 低学年の集団下校はありますが、高学年はなにも聞かないです。我が家は学校から近いので安心ですが、やはりそれでも帰りの時間は気になりなす。(おばたん)
  • 保護者の登下校パトロールやボランティアの見回りがあります。(ゆみりんさん)
  • 地域の年配の方が通学路に立って小学生低学年の帰り道を見てくれています(ぎゅんたぁ)
  • 自治会で地域防犯システムに加入している。(Woo3)
  • あるのかもしれませんが 何も聞いてません。(べりい)
  • 登下校の旗当番、安全パトロールなどがあります。(まはるさん)
  • 毎週、保護者有志が下校の付き添いをしています。また自治会の回覧などで、登下校の際には犬の散歩の時間に合わせて。。など通達がありました。(海の幸)
  • 見守り隊や、地域の交通擁護員さんがいてくださって助かります。去年は自分も見守り隊に参加しました。(ばざーる)
  • 特に取組はありません(けんたのパパ)
  • 登下校でのパトロール(ヒデピー)
  • いそがしくてできません(はなはな☆)
  • まだよく分かりません(あつこらん)
  • 見守り隊がある。(パプリカ)
  • 地域ボランティアの方が登下校時に通学路の巡回をしています。(TOMO038)
  • ボランティアの方が登校の際に付き添ってくださっています。(fighter)
  • 保護者が幼稚園に出入りする際は、必ず首から名札をぶら下げます。名札がなければ組と名前を申し出て、仮の名札を借り、出る時に返却します。(あさもゆぽ)
  • 地域の人こそ心配な人が多いので、あっても頼ることができないです(ぶんてつ)
  • 町内の有志が集まってお揃いのオレンジのジャケットを着て子ども達の登下校の時間に合わせ町内をパトロールしている。(チッチイちゃん)
  • 地域パトロールなど。(なまけものっち)
  • 地域のお年寄りの方などによる見守り隊が登下校に立ってくれたり、PTA地区委員による下校後の校区内パトロールなどがあります。(抹茶アイス)
  • 「見守り隊」の方が、下校時に街角に立って下さっています。(あやおやん)
  • セイフティーボランティアで朝・夕 蛍光ジャンパーを着て登下校を見守ります。(なちぞう)
  • 小学校安全ボランティアってのがあります。子供達の登下校時の見回りとかをします。(にゃにゅ)
  • 登下校時「見守り隊」。 学校内のパトロール「スクールヘルパー」があります。(with)
  • PTAやボランティアたちが下校時間に見回りをしています。(ハッピータイム)
  • 自治会で当番制でパトロールしている。(Toko)
  • 有志の方による見守り隊があります(桃源郷)
  • 保護者の旗当番、学校の正門での見張り当番、見守り隊などあります。(ひっこなっこ)
  • パトカーカラーの車で巡回したり 老人会の方々が通学路で見守ってくれてたりします。((*^-^))
  • 横断歩道や危ない箇所に毎朝交代で立って見守っています(ケンタくん)
  • 登校時、通学班ごとにお世話係が見送る以外に、下校時は地域のかたがボランティアで見守りをしてくれていつほか、保護者が交代で立ち番をしています。そのほか青色パトロールカーなどもよく見かけます。(konchan810)
  • 地域の人たちが犬の散歩の時や買い物の時に安全ボランティアの腕章をつけて歩いてくれる。定期的に保護者やお年寄りの方が地域をパトロールしている。(ぴかっち)
  • 安全パトロールの実施(みとなっとう)
  • 学校役員の「見守り隊」、年2回保護者全員参加の「学区内パトロール」地域の方々が登校時、下校時にわざわざ見に出て下さいます。皆さん熱心に参加して下さってます。(manaryu)
  • 入学したばかりでよくわかりませんが、とりたててないような気がします(まにゃにゃん)
  • あいさつ運動等の当番があります。(MEI)
  • 毎日ではないですが地域の方が朝登校時に各所に立ってくださり子供らに声をかけていただいています。(ペンギンママさん)
  • 特にないみたいです(きゃろっとママ)
  • まだ引っ越して日が浅く地域の活動はよく分かりません。(CAMUI)
  • 下校時に保護者が毎日交代で見守り隊があります。(めぐ1110)
  • 親がボランティアでパトロールをしている。(みえごん)
  • 登校時に保護者が横断報道に立って、交通安全確認している。(りゅうぽん)
  • 特にまだ何の活動もしていません。小学校に上がれば安全パトロールとかの活動に加わる事になります。(しゅしゅママ)
  • 地域でパトロール実施(すまっぴー)
  • うちの近くには自治会がありません。最近やっと、子ども会ができたところです。この頃、嫌な事件が多いので、とても不安です。(いりまめ)
  • 町会のボランティアの方々が通学路の要所要所に立って見守り活動をしてくれています(みわりん)
  • 子供安全見守り隊が、登下校の見回りをしたりします。(七星てんとう)
  • 越してきたばかりなのでわからない(あいり0605)
  • まだ入学前なのでよくわかりませんが、小学生になると先生や父兄が交代で交差点で見守ってくれているようです。(omarik)
  • 交差点など要所要所に親が交代で旗をもち登下校時に、立ちます。(プチ3)
  • 学区の一部町会で活動しているようです。(あかいこま)
  • 今のところ親たちが途中まで迎えに行ったり、登校時には旗当番があります。(ショコラのママ)
  • 朝は旗を持って交差点での立ち番が、夕方はパトロールがあります。でも、夕方のパトロールは中高学年が下校する時間なので、1年生が帰る時は親が途中まで迎えに行きます。あと、下校時には地域の高齢者がボランティアで一緒について歩いてくれます。(二人のひろママ)
  • 地域の活動にはこれからどんどん参加していきたいとおもっています(ぼーろ)
  • PTA役員が朝の挨拶運動を行ったり、地域の方が登下校時に校門の前に立ってくれています。(勉強中)
  • 地域安全マップを子供達と一緒に地域のお父さん達が作成している。(きょーいくママ)
  • 登下校や遊びでの行き帰りに声をかけている。(shiorio)
  • 地域でのパトロールがある。(やきいもっこ)
  • 登下校の見守り。地域の方も安全ボランティアで通学路にたってくれています。(しまじらー)
  • 年2回の保護者パトロールや、ボランティアパトロールなどの取り組みがあります。(みっぽん)
  • 月一回見守り隊がある。主に老人会の方が登下校を見守る(かおかおかおりん)
  • 昼間、時間のあるお年寄りの方々が子供達の下校時間になると通学路に立ってくれたり、庭の外へ出るように心がけてくれてます。(moatsu)
  • 子供が小さいので知らないだけかもしれませんが、ないようです。(hanahana.)
  • ボランティアで巡回してくださる方がいらっしゃいます。ありがたいことです。(ひぽりん)
  • なにかしたほうがいいとおもうが、みんな忙しくて出来ない。(Green)
  • 夕方の学区内パトロールは保護者で分担、登下校時の安全パトロールは保護者と地域のボランティアで行っています。(たまりん)
  • リタイア後の方が自転車で見回りをしてくれている(ぴゆこ)
  • 保護者が当番で、地域のパトロールをしています。しかし、ただぶらぶらと回って、とりあえず終わらせるといった感じで、緊張感がなく形骸化しているように思います。(ふれんず)
  • 保護者や地域のボランティアの方々が登校時に交差点などに立ってくれています。(にゃんまげっち)
  • 登下校時に保護者、ボランティアの方々が交通安全の旗を持って立ち、子供たちを見守ってくれています。(さぶっちょ)
  • ボランティアの方が見守りしてくださいます。(さんおとこ)
  • ボランティアの方がたくさんいます。(さんりーだー)
  • 自転車にパトロール中のプレートを付ける。下校時刻近辺で通学路のパトロール。(一学期に2回ぐらいで回ってくる)(けーたん)
  • 交差点で横断歩行ガードしています(こん_)
  • 協力してくださる家に旗があり、何かあった時に行けるようになっています。(きらきら箱)
  • 守り隊と名付けられた、地域の方がボランティアとして、子ども達の登下校時に通学路に立って下さっています。(batumaru)
  • PTAやボランティアの方が、交差点などで朝の旗振りをしています。(ヨーギラス)
  • 登下校の際、保護者の立ち番あり。(cherryto)
  • 「子どもを見守り隊」というのがあって、保護者や地域の方がそのステッカーを車や自転車に張っています。(KAME)
  • 入学して次の日から1週間くらい下校時、親が当番で一緒に帰ってきたり先生がついてくれました。(ゆづな)
  • 地域の自治体の方が安全パトロールをしてくれています。(1まっちゃん)
  • 登校時には旗当番があり、帰りはボランティアの方が子供たちの下校時刻に合わせてパトロールをしてくださっています。(ひよこ7)
  • 地域ボランティアで、登下校時に付き添いをしてくれています。(ぴかちん)
  • 登下校の見張り番、交通パトロールがあり安心感があります。(ふじたさん)
  • 犬の散歩をしながら地域を見回る、わんわんパトロール隊。(おみみん)
  • なにをやってるかはわからないけど多分あると思う(ダボコ)
  • 登校班の持ち回りで下校時にパトロールをしています。(sambo)
  • 下校時に見守るボランティアがある。だがまだ不十分。(kft0255)
  • 自転車を持っている保護者は、かごに「学区パトロール」の札をつけて、通行中は、子供の見守りや不審者の有無を確認するようにしています。(Ladyうさうさ)
  • まだ幼稚園なので、園児の地域がバラバラ(ゆきねえ)
  • 同じ市内で下校時間に立ち当番をされているの見かけましたが、うちの子の学校は校門に警備員さんが一人いるだけで、通学路は子供だけになるので心配です・・・(ひっくんママ)
  • 小学校で、保護者が登校、下校、放課後のパトロールがありますが、当番でも無く強制はされていません。あと、ボランティアのおじいさん、おばあさんがポイントごとに立って下さっています。感謝です。(tousan)
  • 仕事にかまけて地域活動が全く出来ていないのが情けないです。(yosiyosi)
  • あまり、そういった活動に参加してないのであるのかないのかもわからいのです。(あおい&まり)
  • 地域のシルバーセンターの方々が下校時に通学路の見回りをしてくれています。(クキジロー)
  • 保育園児なのでまだ参加していません。(ピキピキピー)
  • 参加しなくてはと思いながらも何にも調べていません。(ヒラソル)
  • 登校時に地域の方が見回ったり、交差点に立ってくれています。雪が降った寒い日も立ってくれていて、ありがたく思います。(まろまろまま)
  • ボランティアの方のパトロールや学校の委員の方の登下校時の見守り。(あやぺこ)
  • 自転車などにパトロールの表示はしていたり、おまわりさんが巡回はしてくれてますが、区境に住んでいて4区が接しているので、他区の情報が入らないので不安です。(デブママ)
  • 小学校の登下校の見守りボランティアがあります。(ももね)
  • 自転車に「見守り隊」のカードつけ、毎日滑走しています(ほのぽん)
  • 登下校時に、地域の人が要所要所に立っていてくださいます。(みみ子)
  • 月1回の立ち当番があります。(kaorin4)
  • 地域の方が下校時に危険箇所に立ち見守ってくれます(ただこまま)
  • 小学生の下校時間に、学校ボランティアの方が交差点に立ってくれてます。私も交通安全ボランティアで、来月から活動予定です。(さくらん坊)
  • 地域で順番に下校を見守っています。(なっち9895)
  • 見守り隊といって、地域の方が登下校のとき主要な場所を見てくれる。(とんとこぴー)
  • PTA活動を盛り上げて親の協力する意識をアップさせている。それと地域の方々と仲良くすることで見守りの連携も得ている(かたばみ)
  • 聞いたことがない。(せるふ)
  • 通学路にボランティアの方が、いらっしゃいます。(crocus)
  • 活動はしていない。(ぷりも)
  • 地域ではあると思うのですが、子供も小さいので私自身は何もしていません。学校に行くようになれば、嫌でも参加すると思います。(そもさん)
  • 毎日、地域の人と保護者が下校を見守っている(みるくるく)
  • 定期的な時間に地域で放送を流し、帰宅を呼びかけています。(あきよしママ)
  • 登下校の時に地域の人が立ってくれています。パトロール隊という札をつけた自転車で走ったりコンビニや車も協力してくれています(りすい)
  • いろいろあるようですが具体的にはしりません(ゆうたまま。)
  • 登校時は 育成会で当番で危険箇所で交通誘導しています。下校時は老人会のかたがたが 毎日危険箇所で 交通誘導してくださっています。PTAでも 下校時にパトロールなどもあります。(晴れ女)
  • 毎日の集団登下校の際ボランティアの方が見守ってくれます。ありがたいです。(ぷんりん)
  • 小学校の保護者の持ち回りで下校時の安全パトロールや、朝の登校時には横断歩道などにボランティアの方々が立って下さっています。(へな)
  • 校内パトロールをしています。(kazu-mama)
  • 近所で見かけないので、ないと思う。(ミニミッキー)
  • 登下校の見送り(アッキ-)
  • 下校時間に老人会の方たちがボランティアで見回りしてくれています。自転車に防犯パトロールのプレートをつけています。(ねむねむ)
  • 青い回転鐙のパトロールカーや登下校の交通安全のボランティアなど(ミッスー)
  • 放課後持ち回りでパトロールがあります(バタバタ)
  • 下校時の見回り。(みちみちみっち)
  • 見守りたいと称して下校時に 要所要所に立つ(いいこ)
  • 長期休み明けの横断歩道当番、校外パトロール。他、老人会が下校時間にパトロールしてくれています。(ぽなぽな)
  • 登校時には、地域のボランティアの方々が、下校時は保護者が当番で通学路の安全パトロールを実施しています。(くますけ)
  • 聞いた事がありません(かりめろ)
  • 老人会の人達が見回りを夕方してくれる(めいろん)
  • 危険な交差点に地域の方が、登下校時に立って下さっています。ありがたいです。(まこたく)
  • パトロール中と書いた看板を付けた、自転車や車を見かけます。(eirianjp)
  • 学生の登校時、近所の方が横断歩道などに立ち、交通安全対策を行っています。(moka)
  • 地域との関係が希薄なので知っているものがないです。(しまじゅうろう)
  • 地域の年配の方々が「子供パトロール」と称して目立つ色合いのジャンパーや帽子を着用して、小学校の登下校時に各所で見守ってくれています(独りで帰宅している子などは家の近くまで送り届けたりもしているようです)毎日公民館から小学校の下校時刻に合わせて「子供パトロール」のお願いという放送も流れています。(カッパマキ)
  • 池田小学校の事件から、地域の方々に見守っていただく「見守り隊」ができたり、保護者が1週間当番で下校時刻に見回るようになりました。(tulipnoko)
  • 地域の人がしてくれているみたいなのですが、詳しくはわかりません(ひろみの)
  • 「110番の家」というものがあります(まーぴー)
  • 商店街で子供の下校時に様子を見ていてくれるようです。我が家は商店街は通らないのですが。(ランランラン)
  • あまり意識したことがないです・・・(tomotaka)
  • 今のところ見かけません(真夏のヒーロー)
  • 小学校は毎日の登下校時、通学路にシルバーの方が立っていてくださいます。親も当番制で朝と帰りに旗当番などします。中学生になると、夏休みの夜のパトロールくらいかな。(くりっぺ)
  • 小学校の保護者が持ち回りで通学路、特に危険があると思われる場所に立ち、通学を見守り、子供たちに声をかけています。(みのるんまこちん)
  • 登下校の時間に合わせて、近所の方々が、掃除に外に出たりしています。ありがたいです。(きょうこきらい)
  • 見守りたいというボランティアの方々がいます。役場の方も見守りたいというパネルをつけた自転車に乗って巡回してくれています。保護者も持ち回りで交通立哨をしています。(三姉妹のはは)
  • 小学校が声をかけて下さったのだと思いますが、登下校時に犬の散歩をするなど、大人の目を増やす努力がされていると思います。(しじみさん)
  • 交代での送り迎え(kinkin35)
  • こども110番といって、こまったときにかけこめる家などがある。(トラトントン)
  • 毎朝夕に地域のかたがたが、道路で見守り当番でたってくださっている(りょうゆう49)
  • 交通量の激しい交差点でのパトロールなどしているようです。(しゅりんた)
  • 登下校で交代制で交通整理をしています(ronriri)
  • PTAの当番で見回りがあるようです。他にもあるようですが詳しくは分かりません。(ないとしぇる)
  • PTAが地域を回って、登下校時間に見回りをしています。(ちーまん)
  • 近所のシルバーさんが登校時に見ていてくれたり、挨拶などの声がけ。(はちょこ眉)
  • 地域の方が、パトロール中という青色灯をまわしていたり、挨拶や交通安全に立つボランティアさんなどがいます。(くるんくるんまま)
  • 登校時にPTAの方が何名か通学路に立っている(hira.)
  • パトロールを強化している(ちゃんちーまん)
  • PTAの登下校の立ち番や、地域のボランティアの方の見守り隊など。(にゃりまま)
  • 役委員の方がやっています(jack)
  • 地域の方やPTAで腕章をつけてパトロールをするボランティアを募集しています。出来る人が出来る範囲でということですが、歩道橋の所に立ってくださるみなさんにとても感謝してます。(きちこ)
  • 通学路にボランティアの方がパトロールで立ってくれている(遊民ママ)
  • 夏休みに、夜通学路のパトロールをします。学校があるときは、朝、交代で、通学路の十字路で黄色い旗持をしています(友弥)
  • 朝の登校時のあいさつ運動、下校時は毎日自治会、PTA協力で立ち当番。それでも不審者が出没することがあり、安心できないが。(春の朧月夜)
  • 毎日、下校時間(14時、15時、16時)に地域ボランティアの方が、通学路で見守ってくれています。親子共々とてもありがたく思っています。(ひろ07)
  • 下校時間に地域の人が見回ってくれている(miru)
  • 出来るときだけですが、下校時の見守りをしている。(のんびり好きの母)
  • 防犯パトロールは実施しています。(陽だまり)
  • 子供を送り迎えのときは、必ずネームプレートをつける。(つし)
  • 近所の方が蛍光色のジャンパーを着て子供の登下校時にパトロールしてくださっています。感謝しています。学校でもPTAの有志によるパトロールの取り組みがあります。(ほよほよ)
  • いろいろあるようですが、積極的には参加していません。(猪八戒)
  • 登下校時の『見守り隊』が発足している(あんきっく)
  • 保護者の持ち回りで校内パトロール、下校後パトロールを行っています(くうちゃん512)
  • ある意味、子どもの顔を広くしておくこと。どの学年にも友達がいて、親も知っていて、子どもは地域で守らなければ!!といって、知り合いに連れ去られる怖い時代・・・(ぢ)
  • 転勤してきて地域の事がよく解らないので。。。(りゅうこうくん)
  • ボランティアの方々が夜の見回りをしてくれています。(シェリー1)
  • 地域ではなく、在校児の保護者が旗持ちをしている(まままあま)
  • PTAで 腕章をつけて 下校時間の見回りボランティアの方が 下校時間にあわせて パトロール(シングルまりりん)
  • 登校下校時におじさんおばさんがたすきを掛けて横断歩道や人気の無いところでパトロールをしています。(利凪)
  • 朝の登校時は、保護者が当番制で交差点に立ちます。先生方や地域のボランティアの方達も立って下さってます。下校時は、地域のボランティアの方達がパトロールカーで校区内を周りながら呼びかけや見回りをしてくださっています。その他、こども110番のいえも多数あります。(るい&ワン6母)
  • 引っ越してきたばかりでまるきりわかりません。以前住んでた所はとても地域活動に力を入れていたのですが、今の所では全く見かけません(KOKO)
  • 子供がまだ小さいのでそのような活動には参加していません。子供が大きくなって学校に行くようになれば、必然的に活動には参加することになると思ってはいます。(Rina-Mama)
  • 新学期から1ヶ月の主要交差点での旗振り、月1度の周辺地域の防犯パトロールなど。(うぶさん)
  • 下校時のパトロール。保護者のほか、地域の「見守りたい隊」が行っています。(りぼんちゃん)
  • 保護者が買い物するときもパトロール中の腕章をつけている、新聞配達の人も協力している(かおり517)
  • パトロールをしています。(えいたろう)
  • とりあえず、交通安全母の会はあるようですが、活動は春、秋のみのようです。(もなまま)
  • 校区内に住む、保護者やおじさんおばさんたちが、ボランティアで子供の下校時、学校から通学路を一緒に歩いてくれます。迷いそうな子には、家の前まで送ってくれます。そのほか、投票の内容とは違いますが、このボランティアの人たちが、参観日の時にちびっ子を学校内で預かってくれたり、花壇の整備のお手伝いもしてくれます。(あやぼんママ)
  • 毎月○日は 校区安全の日、として PTA役員や先生方が校区を巡回している。でも日にちを決めてしまうと そのほかの日に 狙われそう・・・(poyapoya)
  • まだ幼稚園生なので参加はしていませんが、小学校のお母様方は登下校に付き添ったり、下校後の時間に自転車で付近を回ったりされているそうです。(ねこり)
  • 毎日下校時に地域の方々が通学路に立って、子供の様子を見てくれています。(ランランイチロー)
  • 登校時横断歩道で立哨指導があります。(nari)
  • 学校と地域が協力して、防犯パトロールがあります。これで登校時はかなり安心ですね。(ばるぼんさん)
  • 町会の方が下校時に見守りをしてくださっています。(紅茶しふぉん)
  • 行きは登校班で通学していましたが、帰りもそうなりました。(たかぽんくん)
  • あっても、やってやってるという感じで、親や近所の人に挨拶しなかったり、怪訝な顔をされるとかえって不愉快。(takochan)
  • いまのところありません。(りんりんママ02)
  • 地区パトロールがあります(仁さま)
  • 学校単位ではありますが、地域ぐるみでは個人のボランティアの参加だけのようです。(ZEROZAKI)
  • 昨年からうちの自治会も地域パトロールみたいなのが発足しました。(たれつま)
  • 学校からは、聞きますが、地域では、あまり聞きません(はてなっち)
  • 地域の高齢者や専業主婦、在宅勤務の方などを募って、小学校の登下校時に安全指導を行っています。その中でも時間的に余裕のある方は、校区内の学習塾に通う子供たちにも目を配って下さってるそうです。(ライモンダ)
  • あまり見かけません(マズルカ)
  • 朝、信号のところにお母さんが交代で、立っている。(ariari28)
  • 登下校の時の見守りパトロールがあります。(ジョリジョリ)
  • 地域ボランティアの方が、防犯パトロールのチョッキを着て、登下校時に自転車で見回ってくれています。親は、当番制で朝校門前の交差点などに立ち、見守っています。(まーくー)
  • 登下校時ボランティアの方達数人が見守ってくれていたりされています。(yosi40)
  • 有志のパトロールと、親の順番のパトロールがあります。結構活動も大変・・・(ふうたろーちゃん)
  • 保護者全員参加の下校時の立ち当番。地域の方によるパトロールなど。(cororon)
  • 「見守り隊」と言う 子供達を見守るボランティア団体があります。そのほとんどが おじいちゃん・おばあちゃん世代ですが、蛍光色のジャケットやベストを着て、子供達の登下校を見守り、声掛けをしてくれます。土日・祝日も出て下さったり、子供が塾から代える10時ごろでも見かけます。本当に心強い ありがたい存在です。(もんもちゃん)
  • 下校時になると地域のシルバーボランティアの方が巡回して声かけしてくださるのでとても助かります(サンサン太陽)
  • 地域ごとに子供の登下校時の安全を考えているように思います。私立だと公立よりも早く登校するのとまた、地域外になるので、学校のある地域の方から安全活動の対象とされてはいないと思いますが、それでも、朝、子供と一緒に出勤する途中まで、いろいろな子供さんたちの様子をみています。万一、なにかあれば助けになることもあるかと思いながら、途中まで子供を送っています。学校内だから安全とか学校の外だから危険とか、必ずしもいえない時代ではあるので、せめて、大人が日常の中で見守れることはしてやりたいと思います。車の通りのあるところで、ほんのちょっとの声かけだけでも、子供は注意をするようになっていくもだと思っています。(ルナ&リラ)
  • 登下校時、交番より警察官が巡回し、PTAや町内会の皆さんが、声がけ活動している。(GWU)
  • まだ子供が小さいので、地域活動に参加したことがないのでわからない。(おっちゃん。)
  • 登校時は持ち回りで、危ないところに保護者が立っています。下校時はボランティアの方がところどころに立って、声掛けをしているようです。(ayt0419)
  • 保護者 自治会の方が協力!(スノウラビット)
  • 地域の方が「地域パトロール」の腕章をつけて 犬の散歩をしていたり、または「地域パト…」のステッカーを貼って車を走らせていてくれたり。自転車に貼って走っていたり。とても多くの方々が協力してくれていますよ。 親にとっては安心です。(ゆうなつたまま)
  • 朝の登校時の旗ふり当番など(☆☆ゆずゆ☆☆)
  • 保護者は朝の危険な交差点で交通歩道、下校時刻にパトロール。町では下校時にパトロール隊。(きゅーちゃん)
  • 地元の老人会の方がボランティアで、立ち当番をしてくださってます。ありがたい限りです。(AQUAaqua)
  • 地域の交通防犯の方が巡回されます。(はぴ☆)
  • 自治会青年会にて、定期的な地域巡回やパトロールを実施しています。(ハウオン)
  • 通学路に見守りの方が立っていてくれる。決まった時間に下校時間を知らせる放送が流れる。不審者情報がメールで送られてくる。(ニッパー★)
  • 学校PTAでの立ち番。自分が都合の良い日を選んで子供が帰ってくる30分前ぐらいから立ち自分の子が帰ってきたら一緒に帰宅する子供たちに積極的に お帰りと声かけをする などがあります(みるちゃん)
  • 引っ越してきたばかりでまだ良くわかっていません。(RVR)
  • 登下校時に見守り隊が出動しております。(うみだぞ)
  • 引っ越してきたばかりなので、今は知っているものがありません。(ヒロまま)
  • 地域の方達で「セーフティチーム」を作って、子供の登下校時のパトロールをしてくださっています。また学校のPTAは当番制で交通安全の為の通学路に車輌進入禁止の看板を毎朝出しています。夕方の防犯パトロールも行っています。(きゃらら)
  • 登校・下校の時に見回りの方がいます。(でべこちゃん)
  • 育成会で当番で保護者が登校時に危ない交差点などに横断旗をもち子供達を渡している(シューちゃんママ)
  • 近隣の住民の方が、「こども110番」のステッカーを車や、自転車につけたり、店先に貼ってあったりして、子供が声をかけやすくしてあります。(かつやママ)
  • 子供の登下校時間に自転車でのパトロールや交差点信号付近での見張り番などが行なわれています。(ゆきにゃん)
  • 朝は地域の方がボランティアで登校指導をしてくださり、PTAの活動では年に数回放課後の地域パトロールがある。(もっちママ)
  • 登下校の際に近所の方々が外に出て、子供たちを見守ってくれてます。(kerotama)
  • 学校の下校時に、ボランティアの方に通学路を見守っていただいています。みなさんおじいちゃんと言う感じの年齢の方で、子供たちに優しく話しかけながら見守って頂いています。心から感謝してます。(chitaneko)
  • 自営業を営んでいるので110番の家になってます。ボランティアで通学路のパトロールもしてもらってます。(花花まる)
  • 敬老クラブの方々が子どもの下校時間に合わせて迎えに来てくださる(さうるすまま)
  • 登下校時、ボランティアの方が通学路に立って見守ってくださっている(大ちゃんママ)
  • 登校の際に交通量の多い何箇所かに交代で保護者が立って指導する。(めがねむし)
  • 地域の方達や親が持ち回りで登下校の見守りをしています。(yukkorin)
  • 自治会の方がボランティアで通学路に立ってくれている。(じゃあにー)
  • 地域の方と朝や放課後の「見守り隊」活動をやっています。近所に住むお年寄りがボランティアでかなり頑張って頂いているので感謝しています。(mama33333)
  • 登下校にボランティアの方が通学路に立って下さって見守ってくださっています(りょう☆けいママ)
  • 区のパトロールカーがときどき巡回しているのを見かけます。(るーしー)
  • 朝と夕方に見守り隊の方達が通学路に立ってくれてるので安心です(あこけろ)
  • 地域でのパトロール(kajismail)
  • ないですね・・高齢化の問題も大きくて、どんどん子供たちが参加できていた地域行事とかもなくなってきています。(こわっぱ)
  • 朝の登校は、子供会の親が順番に見送っている。帰りは、地域の方が、帰宅時間近くに、外に出たりして見守っている。(こだぴょん)
  • ボランティアの方が毎朝、毎帰りに街頭に立ってくださるので安心してます。(しのしのゆきちゃん)
  • 地域の有志の方が下校時間に見守り隊という名前で子ども達の通学路に立ってくださる。(MARIRA)
  • 自治会の防犯パトロール。(alpha-7d)
  • 子ども会がありますが、そのような活動はしていません。(★りーちゃんママ★)
  • 学校では、パトロールや立ち番をやっていますが、地域ではないと思います。(ぺいまん)
  • 学校と地域が協力して、子ども見守り活動やまもるくんの家(何かあった時駆け込める場)の提供がありますよ。(はつらつ母さん)
  • 市のパトロールカーを登下校時によく見かけます。あとは小中学校の役員が自転車などに「安全パトロール」の札をつけるようにしたり、不審者情報がメールで送られてきたりします。(万事屋銀ちゃん)
  • 小学校の下校見守りボランティアがあります。(SASAKA)
  • 防犯パトロールが組織として動き始めているので、地域として、になると思います。それ以外は子どもの親が義務として行う感じです。(きんたろう)
  • 私はしていませんが、パトロール隊というものがあり、地域の保護者や町の人々がパトロールしています。(ミハエル)
  • 地域の方がパトロール隊を作ってくれていて、登下校の際、子供たちに声かけをしてくださってます(魚がうまいにゃん♪)
  • 子育てで手が回らないのが現状です(ふみこちゃん)
  • 特に目立った活動はないように思いますが・・・(らいあん)
  • 特にないと思います。(ふーくんママ)
  • 行動にうつすきっかけがない(soh-men)
  • 地域では、特に安全活動はしていません。(mo8004)
  • 子供会、小・中学校の役員が交通危険箇所で旗振りを実施してます。(メタモンパパ)
  • ボランティアさんの見守りがあります(マイキ)
  • 登校時、下校時の立ち当番。校区見回り。保護者だけでなく、地域の方々の協力もあり。(あんこ♪)
  • 朝や帰りの登下校時に地域のボランティアの皆さんや、父兄の方々でいくつかのポイントに立ってくれています。私は下の子がいるのでしたことがありませんが、立っていてくださるのを見ると安心します。学校でも日を決めてPTAの委員の皆さんが夕方にパトロールをしてくれています。(りんぷ腰痛)
  • パトロールの人がボランティアで下校時刻になると見回ってくれてます。また保護者も交通安全の旗振りなども順番に行っています。(CHUCHU)
  • 毎日、子供の登下校の際ボランティアが路上に立っています。(かのまま)
  • マンションの管理組合も活動してる(さやっぴさやっぴ)
  • 年配の方々にまじり、見守り隊に登録、参加しています。(まるでサザエさん)
  • 0の日に保護者当番が交差点に立ちます(えるちゃんママ)
  • 小学校では登下校時の立ち番をされているようです。(こぷこぷ)
  • パトロール活動有り(みゆまんま)
  • シルバーの方々が小学校の通学路の要所に立って「見守り隊」として子供たちの安全を見守ってくれています。(れおぴん)
  • 「子ども見守り隊」はありますが、小学生対象って感じですね。夜遅く帰宅する娘が、すごく心配。(sarashina)
  • 朝に、あいさつ運動とかやってます。(クッキーやん)
  • 地域の方や小・中学校の愛護のお母さんが見守ってくれています。(のんびりのりさん)
  • 地域の方が車や自転車で通学路をパトロールしています。(みみりん☆)
  • 全然何があるのか知りません。(ひつっじ)
  • 警察と小学校が協力して、「不審者に声をかけられた」という想定で、児童が実際に警察官に不審者の特徴を話したり、不審者にあったときの対応をしてみたり、というのがあるようです。(ドーモ)
  • 地域のお年寄りの方々が、毎朝と帰りにボランティアで立っていただいています。とても感謝しています。自分が、子育てからはなれた時に、同じようにボランティアをする事ができるだろうか?今の70代の方は、すばらしいと思います。(taapil)
  • 自治会の防犯パトロールなどで、お世話になっています。(野うさぎ)
  • 朝は子供会の親が学校近くまで一緒に行き(原則)、下校時はその地区のボランティアの方ーおじいさんが主ですーが、ついて帰ってくれます。(ころまめ)
  • 集団登校、集団下校(jokers38)
  • 安全パトロールをやるというお知らせは学校からきていたのですが、実際にその活動を見たことがありません。(だからよお)
  • シルバーの方のみまもりが登下校である。地域が安全に積極的(ねほ)
  • 父兄が道路の角に立って安全に通学できるようにしてましたね。(ひで3)
  • 登校指導のボランティアをしています。(ことかな)
  • それでも犯罪を犯そうとしてる人の目からするとまだまだだろうなと思うときがある。(まぁたんママ)
  • ないです。多分地域としても行っていないように思います。(ののたま)
  • 毎朝、登校時、仕事出発ぎりぎりまで、角々に立ち、子供に声をかけ、学校に皆で送り出しています・・・(Bridge)
  • 地域のものんは、聞いたことがない(怪盗法師)
  • まず、公園には、学校にも出入りしているボランティアの人が常駐していて、中学生や高校生のボランティア活動に参加している生徒達も自由に参加できるなど、年上の子が下の子供達の面倒を良く見、良く知る事の出来る活動が盛んです。もちろん、大人のボランティアも沢山いて、地域の清掃なども一緒にやるので、お年寄りとのコミュニケーションもとれていると思う。(Lucky)
  • 地域の取り組みは必要です(wingcat)
  • 夕方のパトロールをしています。(まめごま)
  • 学校ではパトロールなどをやっていますが、地域では特にないと思います。(さといも)
  • 犬の散歩の際に防犯の腕章をつけて、見回りをしたり、青パトが巡回したり、防犯のチラシを貼ったりしています。(ちびりんっち)
  • 夕方5時前後に、保護者が交代でパトロールをしています。交代とは言っても、まわって来るのは年2回。我が家は共働きですが、土日のパトロールでも良いため、負担にはなっていません。また、地域の方々が帰宅時間はパトロールしてくださっています。(moukuma)
  • 一応あるみたいですが・・・。(yurion)
  • シルバーの方が、下校時間になると、いたる所で子供達に声かけをしてくれている。なので、自分がシルバー世代になった時、そうやって子供達に声かけを受け継いでいきたいなと、思っています。(レイチュッパ)
  • 保護者による通学路の立哨があります。(でんばあ)
  • 登下校時に 保護者だけでなく 地域の方が車でパトロールしてくださったり パトカーで見回りをしてくださったり。(ねこみん)
  • 活動はありません。(ベリージャム)
  • 子ども会もなく、特にそういう活動はしていないようです。学校にお任せと言う感じかもしれません。(ことなりママ)
  • 通学団パトロールや、防犯パトロールがあります。地域から自主的に活動して下さっているのですが、張り切りすぎてついていけない・・・なんて意見も。何事も強制しないのがベストのようです。(リザードン)
  • 登校時に役員さん、近所に人などが立ってくれています。私はまだ役員になってないのでしていません。(うささそり)
  • 登校時は子ども会、下校時にはボランティアの方が見守ってくれています。(ちささや)
  • 地域のボランティアさんが登下校を見守ってくれたます。老人会や主婦の方など。。。子供を守る家も沢山あります。(ミラコスタ)
  • 見守隊という学区の対策はあるが、実際のうちの子の通学路にはだれも登録しておらず、結局下の子を連れて 毎日徒歩で校門まで 迎えにゆきます。(みいなっち)
  • わんわんパトロール(犬を散歩する際にパトロール中と書いた黄色いタスキをかけてもらってます)(りーなママ)
  • ボランティアで近隣の方が通学路で見守ってくださってます。ありがたいです役場からは、寄り道せずまっすぐ帰宅を呼びかける町内放送。下校時間にあわせパトカーの巡回もあります(AJACK)
  • 登下校時に地域の方々が付き添いをしてくれます。防犯に関する勉強会なども開かれています。(LIME)
  • 登下校のときに学区内のおじいちゃんたちがパトロールしたり、保護者の登校指導があります。(tamao)
  • 防犯パトロールもありますし、子供を守る店もわりと見かけます。(koromama)
  • 登校時の交通当番、有志の方による校区内パトロール、定期的な安全パトロールなどなどあります。(かにみそ)
  • 中学校のPTAの地域委員会で夏休み、冬休み、春休みの夜間巡視があります。また小学校の地域委員会では同様に夕方に行われています。他に町会でも冬期の巡視(火の用心)があったりします。(からまつそう)
  • 黄色い旗を持って立ってらっしゃる方がいるのであるようですが、どのような団体の方かは分かりません。(ふかふか)
  • 登校時にPTA会員の持ち回りで横断歩道での安全指導があります。(りかりんりん)
  • 登校時の見守りはPTAの役員が手分けして月に2回、下校時は先生方が車で巡視していただいています。子供110番の家という子供が危険な時に駆け込む場所として協力していただいているお宅は何軒かあります。私的な意見ですが、お年寄りの方たちにも、校区内パトロールとして協力していただいたら、もっと心強いのではないかと思います。(よちこうママ)
  • できることがあれば参加したいです。(みうう)
  • 朝だけですが、交差点にたちます(harin)
  • 学校に、校外対策委員というものがある。地域には、スクールガードとして、年配の方などが登下校時に立っていてくださる。働く親には大変ありがたい存在。(しょうたママ)
  • 見回りパトロールがあります(すまいりぃ)
  • 小学校の時は登校時に旗振りがありましたが、中学校ではありません。(saorio)
  • うちは、かなり地域が協力しているほうだと思います。登下校には、地域の方も立って見守ってくださいますし、夕方には犬の散歩がてら、ワンワンパトロールといって犬に黄色いたすきを掛けて、歩く活動をしていただいています。(nanakko)
  • 犬の散歩をしながらパトロールしていただいたり、いくつかのパトロールはあるようです。(にこにこまま)
  • PTAと地域が一体となり、活動しています。うちの地域は規模が小さく、町内に一個の小学校ですので、学校、子供会、地域とつながりが非常に強いためだとは思いますが。(KRRママ)
  • 割と不審者が多い中特に学校としても地域としても対策がなされてないような気がします。(notoko)
  • お母さん方が順番に朝旗を持って並んでいたり、月曜と木曜日は全員で下校します。その他の日は、同じ学年の子供達で集団で下校しています。(しま大好き)
  • 地域というより、子供会。でもギモンがあります。なぜ同じところをとおるのに他の地区はしないのか、などなどあります。(よっちゃん39)
  • 登下校時に犬の散歩をしている方が多いです。(紫水晶)
  • 登校時に、PTAの役員が登校指導をします。(くまっち555)
  • 交代で横断歩道の旗振りおばさんをしていることです。(検索くん)
  • 小学校の保護者による交通当番があります。旗・笛を使って地域の子供たちが安全に学校に通えるようお手伝いしています。(ばかうけ)
  • PTAや自治会の方が下校時刻にあわせてパトロールしています(はるママ♪)
  • 私もこども110番になっております。自転車にも付けて出掛ける時などもパトロールのつもりで気にかけています。また、防犯パトロールも参加して、下校時など見回りをしています。(chizu)
  • 家が学校から近いので特に感じませんが、見守りたいなどがあるようです。(nikorin)
  • ボランティアさんや、年配の方がパトロールしてくれます。地域があったかいので住みやすいです。(ぽわん)
  • 登校時の、旗持ち(MOKO)
  • 地域の引退されたおじいちゃんたちが毎日子供たちの帰りを温かく見守ってくれています。(光希)
  • いろいろ対策はあるようですが、それがうまく機能しているのかまだは、わかりません。(たむぽん)
  • 交通安全のための保護者立ち。(オジュウ)
  • 通学路民家にこども110ばんを設置。地域一体となって子供を守る。登下校は交代で親が付き添って歩く。(りりくちゃん)
  • 登下校の交通指導やボランティアの方の見送り。(ユウマミ)
  • 去年はPTAで地域委員をしていました色々となるほど!と思うことがあり、又、パトロールを通して、危険箇所や地域の活動を知ることが出来ました(ゆかりんたか)
  • 下校時刻には、見回りをしてくださったり、「こども110番」にも、協力していただいています。(みーちゃん302)
  • ボランティアの方や、PTAの役員の方々で下校時刻にあわせてパトロールをしてくれています。それでも、不審者情報が多いので心配です。(みーちゃん1970)
  • 自治会の方や地域でボランティアを募って子供達の下校時刻や夕方、夜と見回りをしています。(スリーボーイママ)
  • 入園したばっかりなのでまだなにもありません。(めぐたろう)
  • まだ詳しくないのですが、あるようです(aoao)
  • 保護者が見回りをしている(しおりん)
  •  下校時に旗振りをしてくださる ボランティアの人達がいます。(ぷたぽ)
  • PTAで定期的にパトロールしています(みのさく)
  • 青パト。青色灯パトカーが下校時など回ってくれている(ゆゆママ)
  • 朝の立哨はほとんど毎日行われています。(lulan)
  • 見守り隊と言って 高齢者の方が ボランティアで 朝夕 通学路に立ってくれています。(まっくろけのぷー)
  • 地区の方がボランティアで巡回したり、道のかどにたって監視してくだっさたりしています(イタケイ)
  • 地域の方が通学路などで声をかけてくれます。(はみちゃん)
  • PTAでパトロールなどをしている(りなかなママ)
  • 個人的には、よその子供にもあいさつしたり、声をかけたりしています。(ゆいはは)
  • 見回りがある。(myuママ)
  • 下校時に自治会で見回っている(タツマサの母)
  • 毎朝、交差点で旗を持って安全に登校できるように見守っています。(ガンダム)
  • 地域の方や保護者がやっています。(ちじい)
  • 自治会を中心に下校時に子どもたちを見守っていてくれる。(ふじも)
  • 保護者のパトロール(もも12)
  • 保護者が朝や夕方に通学路をあるいてます(ゆみリン)
  • 地域の見回り隊がある。保護者は登校の際の横断歩道に立つことが在る。(たーきち)
  • ボランティアの方がパトロールされています(きのこまま)
  • 保護者等、ボランティアの立ち番などがそれにあたるのかな?(clearsea)
  • 学校のほうで、ふれあい活動というものがあり、見回りの当番が回ってきます。(ふうこ)
  • 通学路の旗当番(ハルモエ)
  • 毎日はないけど、朝と下校時に交代で見回りをしてます。(ちびあゆ☆)
  • 定年退職した子供達からみればおじいちゃんたちが、登下校危険箇所に毎日たっていてくれます。(あかねゆきなの母)
  • 地域のお年よりや商店街のかたがたが、PTAと連携していたりしてるようです。登下校時に交通指導で立ってくださったり、しています。(みどりんBB)
  • 今年度から、学期始めの登下校時に保護者が通学路に立つことになりました。(キシップジャンプ♪)
  • 役委員中心にやっています(jackn)
  • 地域の方々が登下校中に子どもたちと一緒に歩いてくださる(笑顔さん)
  • よく知りませんが、登下校時に保護者が立っている姿はまだ見たことがありません。(あみんご)
  • 下校時の見回り。近所の方など学校の門番をしてくれていたり、下校時に角々に立っている。(しゅんぺい)
  • 地域のボランティアの人が下校時に見回りをしてくれます。(バタコ)
  • 親が立硝当番をしていますが、その際ボランティアの交通指導の方が立ってくれます。地域の方がご自分の散歩の際など腕章をつけてくれて、子供たちを見守ってくれています。(SWEETROSE)
  • 見回りは順番にあるようです(近藤です)
  • 地域の年配の方が登下校について歩いてくれてます。(ホワイト777)
  • ボランティア、地域のかた、PTAで見回りをしています。月に何回か交通指導もあります。(3匹のめだかの母)
  • 買い物など腕章をつけるボランティアがあります。。。が、ほとんど見かけませんね。(misuzu)
  • 通学路のお店などの「子ども110番」の協力(ぷくたん)
  • 小学校の保護者の方々は、交代で帰りの見回りなどしているようです。(ドリアン王女)
  • 防犯パトロールを自治会や地域の方に下校時刻にしていただいてます。ひったくりなどの犯罪の減少にもつながっているそうです。(さまあ)
  • 学校のPTAの中でそういう活動はありますが、実際の内容が不透明でることが多く残念に思います。(恵)
  • 防犯の腕章を保護者全員に配り、外出時に着用する。(RINA)
  • うちの地域では、校区内の通学路に面した家を**ハウス(**は学校名です)とし、登下校時以外でも不審者等何かあったときいつでも助けをもとめににげこめるようになっています。ボランテイアでやってもらっています。見やすいところに看板をつけてもらっているので、知らないお家でも子供たちが行きやすくなっているようです。また、学校から一番遠い地域は老人会のボランテイアの方が低学年の下校時毎日迎えにきてくださいます。(ドラキュラ)
  • 何もしてないです。(hatabe)
  • PTAや地域のボランティアの方々が登校時と下校時に見回りをしてくれている。(ton0508)
  • 自分は、まだ担当ではないが、登下校中に見回りなどしているみたいです。(なかよししまい)
  • あいさつ運動の時、交差点や国道に出る道などに立ったり、下校指導があったりとか。(3がき母)
  • 交通量の多い場所の登校時の旗当番は、私の子供のころから続いています。後は、『子ども110当番の家』のお願い、地域生活委員会とPTAによる地域パトロールを行っています。(紅花)
  • 安全パトロールの表示をつけた自転車をときどきみる。(みわみわこ)
  • あまり良い対策を聞いていない(ピグレットピグ)
  • 登下校時にボランティアのかたが見守ってくださいます。(ha2p)
  • こども110番の家が通学路に何軒かあります(みにもに。)
  • 朝、交通の多いところでは保護者がたって子どもをとおしている。(3人兄弟の母)
  • 地域で取り組んでいるようなことは無いと思います(カエピー)
  • 地域の方が通学路に立ってくださってます。(シュガーシュガー)
  • 保育園にかっよっている娘たちですが今は特に参加していないです。小学生になったらあるでしょうね。(のどかほのか)
  • 朝の登校時の父兄による旗当番や、下校の地域のボランティアさんによる見守りボランティア。また「パトロール中」の札を配布して、自転車やバイク、車などに表示させて、走ってもらっています。(ミンス)
  • まだ子供が幼稚園なので参加してはいませんが、小学生の保護者・高齢者のボランティアの方たちで、登下校の付き添いをしています。(こうしのコニーちゃん)
  • 近所で事件が起こったので保護者近所の方が下校時間外に出るようになった(えむけー)
  • 交通当番が毎朝順番であります。(ポイントガード)
  • あれば参加したいです。(ちび&ペキィ)
  • PTAなどで見守り隊があり登下校に指導がある(だんぼのみみ)
  • 通学路やよく遊ぶところなどに「こども110番」がある。(ku-chan)
  • 自治会でのパトロール、小学校のボランティアによる登下校の見まわりなどがあります。(きしゃポッポ)
  • 学校のPTAで校外指導部というのはあります。少し前まではオレンジのジャケットをきた地域の方が登下校の時間を見計らって巡回してくださっていましたが今は見当たりません。自分もなるべく帰宅時間には外に出るようにしていますが個人的にです。(のんびりのんびり)
  • 今年は小学校の地域委員にあたっています。登下校時のパトロールなどをしています。(たいひなももママ)
  • 登下校時のパトロールは、PTA・自治会・ボランティアが一体となって、すばらしい活動になっている。(フープン)
  • 登校時、学校前の横断歩道に親が立っています。(ワン)
  • 近隣の自治会では防犯パトロールなどを行っているようですが、加入している自治会では議題にも上りません。(6811)
  • 夕方下校時に近隣住民有志の方の協力を得て防犯パトロールを行っています。(tiara rose)
  • ボランティアの方や地域の老人会の方が朝と下校の時間帯に通学路に立ってくれてて、子供達に声かけをしてくれています。とてもありがたいです(になママ)
  • 特に何をしているのかわかりません。(光ママ)
  • ボーイスカウトの活動にボランティアで参加(やっ君)
  • 地域のパトロールと朝の旗当番。(くろママ)
  • 年に2回ほど横断歩道や通学路の角に立って見守りをします。(ゆひろママ)
  • 保護者は勿論、地区の補導部を初め、地域の年配の方々も、安全パトロール隊を町内で結成して、見まわってくれています。とても心強いです。(あるみ)
  • 日曜日の早朝に自治会の担当者が10人程度の団体で校区を歩いているが、これが安全活動なのかちょっと疑問です(ゆとはまま)
  • 指導員さんや 地域の方が 声をかけてくれます。(グーチーパンダくん)
  • 「きしゅうくん」といって警察が指定した家にウサギのマークがはってりる家やお店があります。子供が変質者にからまれたときや危険なときに、その家やお店に脱げ込むことができます。(keipyon)
  • 通学路途中の町会の方に登下校時の見回りをお願いしてます。顔なじみになりますし、安全確保市外の効果も出ています。(DJ!)くま)
  • 下校時の「見守り」や健全育成部のパトロールなど(きらら123)
  • PTAや地域ボランティアで、パトロールを しています。(かずぴい)
  • 下校時、ボランティアでパトロールをしてもらっています。最近不審者の話は聞かないので安心しています。子供も安心してか、防犯ベルを持たなくなりました。昔のように子供は暗くなるまで外で遊ぶ、なんてことはもうないのでしょうか。(びーママ)
  • ボランティアによる下校パトロールと保護者交代制の朝のはたもち・下校パトロールがあります。(ぎんおやじ)
  • ないと思う。(ハムちん)
  • シルバー人材のおじいちゃん達が危険箇所(踏切など)に立ち、横断歩道には交通指導員がいます。保護者の自転車のかごに『パトロール中』の札を付けている。(yuyu93)
  • ボランティアの方々や保護者が当番でパトロールしています。(なおたか)
  • 「防犯パトロール」の車が、下校時間に通学路を回っています。(ういろう)
  • スクールガードという名で、PTA・老人会などの人たちが毎日ではないが、下校時刻に交差点等に立ち見ている。近隣で事件があった場合は緊急の見回りもある。(ランピー)
  • 朝の挨拶運動や、下校時のパトロール、集団下校です。(智華)
  • 年に何回かですが、登校指導があります。(りんくん)
  • 定期的に安全パトロールを行っています(茉祐菜)
  • 今は あまり無いけど 事件とかがあると 家にいる保護者が登下校時に見回りをします(西ちゃん)
  • 地域取り組みにあたるかどうかわかりませんが、登校指導に地域のおじいさんおばあさんにも参加してもらっています。学期の始まりの3日くらいなのですが、これからはもっと増やしていけたらと思います。(おきく12)
  • 実際のところよく分かりません(かぽかぽ)
  • 定期的にですが、下校時間に地元野球チームのの選手たちが一緒に下校しています。(ピンクの毛糸だま)
  • セーフティーウォッチャーとして、近所の方が登下校時、交差点などに立ってくださっています(kiyaboo)
  • 子どもたちの下校時間にあわせて家の外回りを掃除するようにしている。(ひこりま)
  • 私立中学に通うので、送迎バスがある。(カガミ)
  • 下校時の見守り隊(ユミノン)
  • 安全パトロールぐらいです(リーマー)
  • 自治会で 夜間パトロールをしています。(ブライス)
  • 登校時の通学路での交通安全当番。帰宅時のパトロール。毎日ではないですが、交替に定期的に行ってます。(ユジン姫)
  • PTAによる活動が中心です。(マロ)
  • 地域でコミニティの会があります(キヨKM)
  • 学区内で不審者などが出た場合、学校からメールで連絡がきます。地域の防犯パトロールの方も付近の見回りをして下さいます。(tomutomu71)
  • パトロールなどの活動をしているみたいです。(とんかるんば)
  • 安全パトロールがPTAより分担されます。年に1.2回程度。(kuririnn)
  • 明確に「これ」といえるようなものはない気がするのですが。(kikki)
  • なにかやっていると思われます(サカタトシオ)
  • 小中学校は朝定期的にPTAが立ち当番をしています。又自治会で定期的にパトロールをしています。(まんどりん)
  • ボランティアのパトロール隊がいます。(しまああ)
  • シルバー人材やボランティアの方が登下校時に見守りしてくれます。(kiriha)
  • 親たちの登校の時の安全指導。毎日の登下校のスクールガードによる見回りなど。(美人姉妹の母)
  • スクールガードがあったり、父兄や地域のお年寄り方が横断歩道に定期的に立ってくださってます。(ガクちん)
  • 小学校の登下校は、保護者や自治会の人が付き添ったり、通学路の要所要所にいて声を掛けたりしています。(じのじの☆)
  • 登下校時に、地域の方が見回ってくださったり、パトロールの車が巡回してくれています。(アップルちゃん2)
  • 一週間に一度、下校時間に地域の老人会の方と保護者が一緒に交通当番に出ること。また、子供会やPTAでパトロールしている。(すいかっぷる)
  • 登校時に保護者が毎日交替ではたふりをしている。(サンプルバング)
  • 実態が不明。(マルマサ)
  • 学校の登・下校時にボランティアの方々などで子どもを見守っています。(きらりちゃん)
  • けっこう大変なようです。(Saku)
  • 自転車にパトロール中のステッカーを掲示しての巡回があります(prince1098)
  • 登下校時に保護者が当番制で通学路に立っています。(よぅこ)
  • 防犯活動に努めてしています。各家庭に腕章を配り、地域の防犯の目を増やしています。(がるる!))
  • 私の目に付くような所では行っていないと思うので行っていない(garisann)
  • 安全パトロールのボランティア登録しています!(m!)blue03)
  • 見守り隊と言って下校時に各方面ごとに地域の方が子供たちと一緒に歩いてくださっています。親だとつい、いらないことを言ってしまいそうですがおじいちゃん、おばあちゃんはそんなことがないようで安全以外にも楽しんでいるようです。(はむまろ)
  • 通学路の安全パトロールです(ma!)sako)
  • 母の会というのにほぼどの家庭も参加しています。寄付金(1口100円)で、子供たちの登校時の安全活動です。(めろんちゃん)
  • パトロール隊がいます(あきこ母)
  • 保護者有志による「見守り隊」があります。民生委員の方なども通学時間に見回りに出てくださっているようです。(コーヘイ)
  • 子供会などのイベントの際は、現地集合ではなく現地まで全員(大人数名も含む)で行きます。(remosuke)
  • 横断歩道を渡る際の旗持ちです。(ともじろう)
  • 小学校の地区別で登下校時のパトロールをしている。(こじかのバンビ)
  • 簡単な町内パトロールですが、小学校の父母が中心になって、夕方見回りをしています。(たこまま)
  • こんな時代なので地域の方の協力なしではできません。(ponoparu)
  • 市が中心となってやっている安全メールというのがあります。メール配信希望した市民が登録者となり不審者、事故等があると携帯などにしらせてくれます。情報が早いのでとてもいいです(さくさくら)
  • 学校主導ではありますが、安全パトロールが交代であります。(てじきょん)
  • 子ども達のための安全パトロールがあります(たかちんぺ)
  • 以前は登校のときにお年寄りの方が所々立って下さっていましたが、最近はいらっしゃいません。(つるみん3)
  • 子供の登下校の時間に地域で見回りをしています。(まちゃちゃん)
  • 朝の旗振りと帰りのパトロールがあります。集団下校あるといいのですが、年に数回のみです。(サユリママ)
  • ボランティアを地域で募って、子供達の登下校時に横断歩道や危険な場所に立って見守ってくれている。(ひすりか)
  • 「ない」というか「知らない」(えーしー)
  • 登校指導パトロールをやっています(シマジ)
  •  登下校時に地域ボランティア(登録会員)が引率、巡回してくれる。 その為、変質者等による事件が激減した。(まあままのまあ)
  • 毎日、全保護者が順番に安全パトロールをしています。一人年に4回位。(ぽんぽこ)
  • 地域の方のボランティアの方たちなどが登下校時にパトロールをしていただいて、とてもありがたいです。(こばちゃんはは)
  • 決まった曜日ではあるけれどPTAが中心になり保護者が順番に通学路のパトロールをしています。(タコすけ)
  • 『見守り隊』というボランティア活動があります。(まさーひろ)
  • 集団登校です。地域の方がサポート隊として、下校時子供たちを見守ってくれています。(カサブランカ)
  • 地域で通学路の安全パトロ!)ルがあります。(オレンジオレンジ)
  • 親が順番について帰ります(ぱおぱおぱ)
  • 下校時、ボランティアの方が見回りをされてます。(アンパンチ)
  • 毎日ではありませんが、朝の旗振り当番の他、帰りに防犯パトロールがあり、保護者、地域の方が立って、下校を見守ります。(モニター)
  • 安全パトロールがあります。(ラベンダー123)
  • 地域の方が登下校を見守って下さっていたり、元警察官の方が車による安全パトロールをして下さっていて、安心です。いつもありがとうございますと感謝しています。(ぱんやう)
  • 基本的に毎日集団登校しています。下校時は学年によって時間が違うので難しいですが月に一回は先生と地域の方や保護者が付き添って集団下校しています。(balius)
  • 地域のボランティアの方々に見守っていただいて、感謝しています。(ランパンパン)
  • 登下校時に地元の老人会のかたがたが立って子どもたちを見守ってくれています。(ぷっちこ)
  • 「見守り隊」というボランティアの方で子供たちの安全を守っています。他にも、子供たちがIDカードを持っていて、教室に付いた時、下校する時、機械に通すと親の携帯に登下校メールが届くようになっています(ぽんたくん)
  • 危ない道を渡る所の旗当番があります。(あっきー☆ママ)
  •  登校時は交通量が多い場所や死角になる場所のパトロール、下校時間も交通量が多い場所や死角になる場所のパトロール及び公園の巡回などを交番の警官と地域住民が行っています。(mitsuaki)
  • 地域の方・PTAが登下校時に街角に立つなどの取り組みをしています。(ひいくん)
  • 3つあります。1つめは、「きしゅうくんの家」と言う駆け込み寺的なものがあります。2つ目は、「ちょきちゃん」と言って、理髪組合が主体の駆け込み寺的なものがります。3つめは、付近の自営業者の方が「パトロール中」と言う表示をして注意しながら配達などをしてくれています。(tsune)
  • 登校時は、母親が順番で危険な箇所の旗当番下校時は、シルバーの方々が見守り下校をしてくだっさてます。(みちゃちゃ)
  • 帰宅時間に合わせて交代で旗当番をしています。(KAZZZ)
  • 小学校の保護者は登校時の旗当番、PTA役員は下校時の防犯パトロール当番、自治会の方が登下校時に防犯パトロールをしています。(おやねこ♀)
  • 特別な事は無いと思います。(hk624)
  • 地域の方が防犯パトロールをしています(とうもころし)
  • 緊急時の非難用の家やPTAの登校時の旗。放課後見回り隊などがあります。学校からは防犯ブザーが配られます。(佐為)
  • 登校時は集団で 下校時はボランティアの方が危険箇所にいてくださいます。(だんごの母)
  • 週に二回、朝通学路の交差点で登校指導をしている。(みけねこ)
  • 地域の方が立ち当番をしてくれたり、パトロールカーを出してくれたりしている。保護者もクラス単位で登校時に見守り当番がある。(たてまき)
  • 下校時のPTAボランティア(euro)
  • 自転車の前籠にパトロール中と書かれたカードをとりつけています。どんな時(買い物等)でも監視の目があるとアピールして防犯に努めています。(まなでーる)
  • 登下校時の指導など一年を通して活発に行われています。(mariamama)
  • 特にないが何か自分が共感できるものがあるならこの先参加はしたい(ましゅまろママ)
  • ボランティアによるパトロールがあります。(りつぼん)
  • 地域の人々で自転車などに安全パトロールのたすきをつけています。ほんの少しのことでも危険から守れると思いますが、どんなところでも危険があるという現実がおそろしいです。(かわいいチェリー)
  • 子ども見守り隊。登下校の時間に通学路に立つ(えりこまま)
  • 子供の下校時刻に合わせてのパトロールや、安全ステッカーを車に載せて走ったり、地域のお年寄りの方もパトロールしてくれています。(やすゆう)
  • 通学時の付き添い(マサトコリン)
  • 集団登下校の付き添いなどあるようです(トムボーイ)
  • 地域の方々が下校時に合わせて散歩、買物などを行い。子ども達を見守ってくださいます。(はるげん)
  • 出かける時行き先は把握するようにしている!(マリオ君)
  • 登下校のとき横断歩道で誘導することがある。(当番が年2回)(オリコト)
  • ボランティアの方が見守りをしてくれたり、下校時間には地域にその旨の放送がはいります。(ミクママ)
  • こども110番の設置や、登下校時にあわせての安全パトロールなどがあります。(パンのみみたぶ)
  • 見守りボランティア、PTA、地域の保護者、など。(ごいっしょに-)
  • 「防犯パトロール」のステッカーを車や自転車に貼って、登下校時パトロールしたり、朝は交通安全のため交通量の多い交差点などで立ち番をしています。(ひちとふ)
  • まだ子供が小さいので参加していませんが、機会があれば参加したいです。(マリアンヌ)
  • 登下校のさい、見守り隊が、見守ってくれています。(とくまる)
  • 特別なことはない。集団下校を必ずしてほしい。(さちまま)
  • 登下校の際の見回り隊です。安心して子供を学校にやれます!(みーたん☆)
  • 転校したばかりで、よく分からないが、なさそうな感じ・・(どらあん)
  • PTAの見守り活動や自治会でのパトロール。(さらみ)
  • 地域の安全確保の活動は、さまざまあります。むしろ、縦割り行政の影響で、折角の貴重な予算が集中して、効果的に活用されず、砂漠に水のごとく消えていっています。もっと地元地域主導にできませんか?(MAC)
  • まだ引っ越してきたばかりで、どんな活動があるのか良くわからないので、今は参加していませんが、今後、自分自身の為にも地域に貢献したいです。(yassini4)
  • 登下校時の旗持ち(minakon)
  • 近所への外出の際、防犯の腕章をつけることになっています。(なるりん)
  • 登校時に横断歩道の旗持ち。下校時のパトロール。(きよよん)
  • ボランティアの方が通学路で立っていてくれます。(FUKUMI)
  • 町会が中心になって行っている挨拶パトロール、学区の小学校が中心となって行っているパトロールがありどちらも児童の登下校に合わせて行っています。学校と地域との連携も取れてとてもよいと思います。(しゃちだいすき)
  • 通学路の交通安全(いたる99)
  • 黄色い腕章をしたり、黄色いカードを首に掛けたり、自転車や自動車にパトロール中のプラカードをできるだけ多くの人につけてもらい、地域への不審者の進入自体を防ぐ活動をしています。(みなりん8)
  • 特にまわりで何かをしているとは聞かない(まこと195)
  • 地域の朝の登校時の立哨当番がありますね。(ちんきょう)
  • 今のところ、特にないです。(さくら☆んぼ)
  • 登下校の時間帯に町内のボランティアの方がポイントポイントに立って見守ってくれてますね(RGママ)
  • 物騒な事件が多発する昨今は、親や地域の人の安全に対する意識の向上が不可欠だと感じております。息子の通う学校では登下校の時間に合わせて保護者や地域の人が防犯パトロールを実施しています。(shinkenkaz)
  • 下校時間の地域のボランティアの交差点での見守りや、今年から保護者も下校時間に限らないが見回りが始まります。(ボケっと)
  • 学校の登校・下校時間に あわせ 犬の散歩に出かけるようにしたりしている。(ひでぼ-)
  • 朝は、立哨と横断歩道などに立って安全を見守ることを毎朝。あとは、自由で学校までついて行く方もいらっしゃいます。下校時は、見守り活動として黄色の腕章をつけて立つ。(河内屋平次)
  • 朝登校時に交通量の多い道路での旗ふり活動に、下校時間の防犯パトロール。(りんけい)
  • 登下校時の旗当番です。(わらびちゃん)
  • 登校時の交通安全当番や下校時のパトロールなど。(のーの)
  • 朝と下校時に、順番に地域で立ち番をしています。老人会の方も協力してくださっています。(みきじょうけん)
  • 見守り隊が登校時交差点等に立つ。(チコクマ)
  • PTAだけでなく地域の方々が登下校を見守ってくださっています。(ぞっくん)
  • 今のところ何もやっていませんが、登校時間は通勤時間と重なるのか、交通量が多くスピードも出ているので、短時間でも通学路で見守れたらいいなと思っています。(フラフラット)
  • スクールガードがあります。皆さん協力してやっています。(まろりん)
  • 交通安全のための下校指導・パトロール(akie)
  • 学校の近くにご近所の方が登下校時、見守ってくださってます(りょくちゃい)
  • 有志パトロール隊が日々廻ってくれています。(しまさぶろう0505)
  • わからない。(ははるる)
  • 確かに 有志やPTAなどの方々が 頑張っていらっしゃいますがやりかたが 歯抜けです。強化週間の間だけやっても 意味がありません。毎日やらないと 意味がないおまけに 悪いことしていても 周りの人は 注意すらしません反対に 注意をしたことによって 相手の親から ねじ込まれるからですね(花桃)
  • 子供の下校時間に散歩兼ねてパトロールしてくれています。(momoちゃんママ)
  • ご近所の方達がスクールボランティアとして登下校時にパトロールをしてくださっているようです。(ららら♪)
  • ボランティアの方や、保護者が登下校にたってくれています。(カナボウ)
  • 地域の学校に通っていないので、わからないです(ro-zu)
  • ボランティアによる防犯パトロール、子ども駆け込み所など。(もくず)
  • 毎日、小学校の父兄の方、近所のボランティアの方が見守り隊として通学路で見張りをしてくれています(ありりん)
  • 近隣の学校で保護者による安全パトロールをやっているので、わが校でもと数年前から話には出ていますが実現していません。子供達の安全の為、何か行動を起こさなくてはと思っていますが、なかなかスムーズにはいかないようです。(さゆママ)
  • 保護者(PTA)の自転車カゴに「子供見守り隊」のプレートを付けている(ハッピーまま)
  • 地域の方が下校時パトロールをしてくれる(グレープ)
  • あるはず(りんかくん)
  • 公立校ではないため、地域での活動に疎くなってしまっております。地域での活動はされていると思いますが、私が参加しているものはありません。(kenta1105)
  • 地域の方がパトロールのワッペンをつけて、登下校時に学校のまわりを見ていてくれてます。(夏)
  • ないと思います・(ぴろこん)
  • 危険マップや安全教室(自転車の乗り方)などがあります。(もえりな)
  • 地域パトロールの活動があります(バーバベル)
  • 横断歩道に旗を持って立つ当番が、順番にまわってきます。(りすぐみ)
  • 児童の下校時刻に合わせて安全パトロールをしている(MANASOTA)
  • 登下校時、ボランティアによる見回り(ぢゅんちゃん)
  • 登下校時に地域のボランティアの方の見守り活動と学校の保護者の見守りボランティアがあります。(yumiyoshi)
  • 順番で帰りの危なそうな場所に立っています(みきしょうこ)
  • 学校前の交差点での旗当番があります。(seria)
  • 地域、父兄が見回り活動をしている。(happymyk)
  • 月に二回、交代でパトロールをしています。でも当番が私と一緒のお母さんは仕事をされているので結局私が一人で回る事になります。しかたの無い事ですが、これでいいのだろうかと疑問に思います。(ここるん)
  • 子ども会で年間を通じ、保護者が登下校時に立哨指導を行っています。(のりこママ)
  • 最近子供を狙った事件が多いので地域全体で取り組むのは大事なことだと思います。(yuka723)
  • 積極的に参加している(tea1316)
  • 有志の方による登下校時の見守りやPTAの当番制の立哨指導があります。(はるにれ)
  • 私達の住む地域では お子さんがいる家庭に「安全パトロール中 ○○警察署 ○○学校区青少年育成会」と書かれた、自転車に付けれるようになっているものが配布され、不審者などに警戒させれるようになっています。ちゃんと自転車に取り付け、協力してくださる地域の方が多く、安心です。(とうちたくん)
  • わんわんパトロール(犬の散歩)など近所の小学校が考えて活動をしているようです。(doremi315)
  • 年に3回PTAによる防犯パトロール。毎朝PTAによる交通当番(年に4回ほどまわってくる)他に地域や子連のパトロールもある。(ますび)
  • 子供110番の家や自転車かごに防犯パトロール中をつける。(マリオネット)
  • 犬の散歩の時や、買い物時など、地域の方が腕章をつけて歩いてくれてます。(風船さん)
  • 下校時間を知らせる放送が流れる。(るっこ)
  • 子供安全協力の家、と云う駆け込み寺。(そうあん)
  • 地域の人が見回りや登下校についていってくれている(タカピッピ)
  • 子供安全見守り隊という登下校時にパトロールがあります。(ヒトカゲのママ)
  • 不審者対策として、車や自転車にパトロール中という札を張って、走っていたりします。(ままらぎ)
  • パトロールや旗を持ってくれてるボランティアの人たちがいます(ゆうじろう)
  • 保護者が交代で、二人ペアになって自分の地区を1時間ほど歩いてパトロールしています。地区委員さんが当番表を作られます。(はたけのおけい)
  • 学校の登校下校時のパトロール(めっちっち)
  • 新学期や、2学期・3学期の最初の1週間だけですが、朝の通学時間帯に交差点や横断歩道など危険と思われるポイントに、保護者が分担して黄色い旗を持って立っています。(smileママ)
  • 物騒になってきているので、ぜひ考えたい事項です(muimui)
  • 月に数回とそれ以外でも自治会の役員が登下校時にパトロールをしてくれる。(みぃちゅ)
  • 登下校の見守りです。(はなちゃん3)
  • 月一回守ろうデーとして地区の役員が登下校時道路で子どもたちを見守ります(ゆみー)
  • 地域の方のパトロール(mikapfink)
  • 目に見えてはなさそう(のさみ)
  • 公立の小中学校の有志による登下校時のパトロールと地域の育成会などによるパトロールなどがあります。(グラママ)
  • あるけど役にたっているのか疑問。(ケロロ☆。)
  • スクールガードといって、地域の方が子ども達の登下校時に交差点などに立っていてくださいます。(くーちゃん♪)
  • ご高齢の方々が地域を頻繁にパトロールしてくださっています。(おかぶちゃん)
  • 1年生の時は、登校、下校時旗持ちをして子供たちを見守りました。(もものはな)
  • 夏休みには地域の保護者たちでパトロールをします。(あゆかえ)
  • 自転車のかごに「学区パトロール」というプレートをつけて走ってます。(よーくん2)
  • ピーポくんの家の見回り(うめもも)
  • 学区内の地域住民の協力で、パトロール活動があります。(るみたん)
  • 保護者自転車カゴに『○○小学校 パトロール中』という大き目のカードを貼り、買い物でも、どこに行くときも付けている。また 緊急時の駆け込みの家用のカードも保護者に渡し、家の前に張って、子どもたちが駆け込みやすくしている。(ママさん)
  • 子ども会、自治会で子どもの顔を覚えて挨拶をするようにしている。うちの子にもいろんな地域の人たちが声をかけてくれます。(あっきん)
  • 保護者が順番で地域パトロールを行っています。(uya)
  • 地域の方々が「見守り隊」という組織を作って登下校を見てくれています。また、危ない事をしているとご近所の方々が一報入れてくれます。田舎ならではの地域性ではないでしょうか?(ぼんぼん@Tb)
  • 何か問題があっても、何処に言えば言いかわからないし 話し合いをしてもすぐに解決策がでない。(かあさろう)
  • 安全パトロールがあります(桜の花)
  • 大規模マンションの敷地内だけ、自治会で週一回パトロール。(ぶっちー)
  • よくわからない。(としパパリン)
  • 朝の通学時の旗持ちサポートはもちろん、ここ数年は下校時のお帰りサポートが行われている。(たかまま)
  • 地域委員や通学している保護者が朝に危険と思われる道路、交差点で立ち旗当番などの取り組みをしています(miyu111)
  • 近所の方が登下校時、見守ってくださってます(よしっし)
  • こども100当番の家の設置や、登下校時のパトロールなどしています。(eririnrin)
  • 交通安全の為の旗持ち当番があります。(ブーフーウーくん)
  • お年寄りのボランティア組織が下校時「子供見守り隊」として街頭に立っていてくださいます。(babytalk)
  • みまもり隊と言って全保護者が交代で、下校中の児童たちの帰宅道をみはったり、自転車で巡回したりしています。これで若干の事件は防げたようです。(mushishi)
  • 自転車かごに「パトロール中」のプレートを付けて乗る(しみしみ)
  • こども110当番の設置や、近所のボランティアによるパトロールです。(manao)
  • たまに朝横断歩道にに黄色い旗をもったママさんが立ってくれます。(なかちゃん55)
  • 地域の見守り隊の方々がパトロールしてくださっています(チャレンジっ子)
  • 月に数回学校と地域のかたがたが朝の登校時に交通安全指導を行っています。(すますま)
  • 地域と言うか、親同士での送り迎え当番がある。(くまきちどん)
  • 下校時に、地域のかたが、交通パトロールをしていただいています。(八星)
  • ボランティアさんが登下校の時にいてくれます。それ以外の時間でも安全パトロール車や腕章をしたボランティアさんが見守ってくれています。(エイパム)
  • まだわかりません。(くまる)
  • 保護者や家族(祖父母)から「防犯サポーター」を募り、買物・ウォーキングなど出かける際には、腕章を着用してパトロールも兼ねる、という活動をしています。(yacchann)
  • 小学校の保護者が順番にパトロール。ボランティアの方も多く見回りしていただいてます。(ゆきながよし)
  • 子供に何か危険があった時に駆け込める家が多くある。(協力者の家庭前に「子供110番」というドラえもんマークの看板を張り、地域で子供を守っていくという姿勢がある)また学校内では校外委員が子供の登下校の時間に旗を持って見守っている。また警察OBの方が、事故の多い交差点前で旗を持ち、よく見守っていて下っている。(miwa50)
  • 町内会で順番に学校の付近をまわっていただいています。特に朝の登校時です。(あきけん)
  • 朝は、登校班で集団登校。踏切に保護者が交代で、旗当番として立つ。(ぷーたん。)
  • 区でパトロールカーが巡回したりしています。(みかっぴ)
  • 町内会で当番制で朝夕パトロールが義務付けられている。(obu)
  • 登下校時の交通安全のために旗をもって立っています。(プリティパンダ)
  • 学校のそばは、地域のかたが、見回っている(ばら)
  • 見守りたいがある(ミューちゃん)
  • 下校時に地域の方々が街頭に立ったり、車でパトロールしている。(るぅしゃま)
  • 小学校は集団登校のため、短時間で学校にまとまってつけます。危険場所には毎朝保護者が旗当番をしています。地域の方は夜間パトロールを車で行っています。(あやなっと)
  • パトロール活動が活発です。(muttley)
  • 小学校の保護者の方が毎朝交代で通学路に立ってくれています。(レイミィ)
  • 登校は集団。下校に関しては出来るだけ保護者の迎えをお願いされている。自分の子供でなくても、少しでも大人の目があった方がいい。(まおぶー)
  • パトロール中のプレートを自転車につけたり、蛍光色のパトロールベストを着て地域をパトロールしたりしています。(ぽや)
  • あまりそういった活動はしていないようです。(うさまゆ)
  • 保護者が順番に旗振りをする。学校に保護者と地域の人が「学援隊」に登録し、学校の内外のパトロールや、学校の門扉の開閉を監視している。(ももりんのママ)
  • 保護者が順番に旗当番をしたり、月に1回下校時間に合わせて通学路の安全パトロールをしています。(じゃりんこ小鉄)
  • 小学校の下校時間には 有線放送があり「見守り隊」が町のあちこちに 出ます。有線放送で 下校時間もわかりますが、悪い人にも情報提供となってしまうので 心配はつきません。(3匹のこぶたママ)
  • 登校時に街頭で安全確認をしている(こうちゃんこうちゃん)
  • 下の子供が通っている小学校では、PTA会員が持ち回りで、週2~3回パトロールをしています。(kahomiwa)
  • 登下校の交通指導を当番で保護者がおこなっています。地域の方にもご協力いただいています。(たにぴょん)
  • 登下校時、パトロールがあります。(himako)
  • 保護者で手のあいている人が見回りをします(ふくつる)
  • 小学生が帰る時間帯には、地域の方々が見回り隊をしていらっしゃいますが、部活帰りの中学生が帰る時間帯は、真っ暗ですが誰もいません。こっちも危ないと思うんですが。(ねこたまご)
  • 月曜日の朝、旗持ち当番が順番に回ってきます。また時々集団下校訓練などで先生が登校班ごとについて帰宅する事があります。(ももゆー)
  • 学区内の地区ごとで、横断歩道などでの見守る立ち当番カレンダーを作っています。登下校時は必ず見守りポイントに保護者がいるようにしています。(ゆめさ)
  • 子供の登下校時通りまで出て見守るということをしています。(たっぴろぴ)
  • 小学校の保護者によるパトロールと保護者と地域住民によるセーフティボランティアがあります。(mamerin)
  • PTAや地域のボランティア(老人会の人たち)で下校安全パトロールを行ったり携帯メールを利用したスクールネットの配信などがあります。(みつばちはっちぃ)
  • 地域住民がボランティアで下校時に見守ってくれています。(りんりんぴっち)
  • 今住んでいる地域ではまだそうゆう活動に参加してません。有るのかどうかも分かりません。有れば参加するのですが…(nata33)
  • あるが、信用はできない(たくいくけん)
  • 安全パトロールを地域のボランティアの方でしてもらっている(lukylife)
  • 登下校時のパトロール。(ぐらくん)
  • 自転車にパトロール中のステッカーを貼っています。普段の買い物などに使う自転車ですがかなりの保護者がつけています。不審者を地域に入りづらくするためのもので良いと思ってます。(りりな)
  • 地域の老人会の方が下校時に通学路にたってくれているので少し安心。(Tこだま)
  • ボランティアで子供見守り隊というのがあります。放課後地域の巡回などをして頂いてます。(りーぶー)
  • 下校時の地域ボランティアさんの「見守り隊」っていうのがあります。(つばさくん)
  • 小学校のPTA活動の範囲では、旗当番や校外パトロールなどあります。犯罪抑止には効果あると思います。(十六夜葉月)
  • PTAのパトロール、セーフティウォッチャーなどの取り組みはしています。(じゅりあ7)
  • 毎月第2木曜日は 防犯パトロール(かずひで)
  • 登下校にたち当番がある。(ココナツ)
  • 携帯メールでの連絡やパトロール(チョコたん)
  • 保護者によるパトロール。集団登下校など。(hamumama)
  • 小学校では、クラス毎に月別に担当し、2人づつくらいでパトロールをしている。学校だけでなく、地域全体での取り組みがあったらもっと良いと思う。(ぱるり)
  • 特にありません。問題もあるようにないし。(こらしょくん)
  • PTAからはパトロール中のプレートを自転車やかばんにつける活動、自治会ごとに防犯パトロールをアトランダムな時間帯でしています。(まいごNEKO)
  • 保護者が順番にパトロール(年1回、1週間)、保護者・地域住民のボランティアによるパトロールがあります。(yakono)
  • 「みまもり隊」という名で高齢者クラブの方を中心に登下校時の子供をみてもらっています。また、朝の登校時は校長先生が車でパトロールもしています。(村ちゃん)
  • 高齢者の方々が『見守り隊』という、ボランティアを集って 子供達の帰宅時間に合わせてところどころの道にたってくださっています。(かーやんです)
  • PTAや、地域住民のボランティアの方が、下校時に見回りをしています。(さっぴー)
  • 散歩の人がボランテアのおそろいの蛍光ベストを着て声かけやみまわりをしてます(ゆちよち)
  • 今は何もしてません。(まるぽ)