オンライン投票 Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「通知表の成績について話し合いましたか?」の投票結果です。 小学生 中学生 高校生 【小、中、高】通知表の成績について話し合いましたか? コメント一覧へ > コメント一覧(新着順) すべて 話し合った 話し合っていない 1~50件表示(2249件中) 次へ→ 123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445 これ以上ひどくならないように言った。(なぁち) これから頑張る事、の目標設定を共有する為に一緒に見ながら話ました。(ほいっぷくりーむ) 頑張ったね、と褒めました。(きらめき) コメントを書くことから 細かく話しています(遊学人) 点の良くなかった教科の学習方法について、生活の仕方も含めて、反省させた。(ぷりんぷぷりん) コメントするような悪い内容が無いので。(さとるっち) はい。良く頑張ったと思っています。(ほおずきランプ) けじめですから。(やっこちゃんだす) 前回と比較して、どうして、この結果になったのか、本人に聞きました。(hinorei) 常に成績については話をしているが、1年の総括として話をした(頭ごなしに叱る等ではなく、アドバイス程度ですが)(なおぽんた) 1年間学校でがんばった評価なので褒めました。(pekopon) 今はまだ話し合っていないが、もうすぐする。学業の方の成績と言うより、生活態度の方が気になる。(陽なたぼっこ) あまり変わらずで、話しても聞いてなさそう・・(わんこたん) 結果を自分でどう思っているのか、これからどうしようと思うのかを考えさせました。(学級通信チャレンジ) 1年生なので、まだまだ。(よくがんばったね、くらいです)(かおた06) 毎学期ごとに、何が難しいのか何が苦手なのか、何が楽しく何が得意なのかを聞いています。(bkkmk) 一年間、よく頑張ったことをたくさん褒めました。(けいゆう) 前回より下がった科目もありましたが、全体的には良くなっていました。 上がった科目を特に褒めてあげて、本人も自信がなかったところもやる気が出てきたようです。(bluemana) 子供の学校は3学期制。2学期に下がった科目があり、3学期には何としても戻したいと云っていた。今回戻ったので、どこが良かったか、また何故2学期は下がったのか、本人なりに分析していた。(かざはな) 良かった所は誉めて、もう少しの所は一つ一つ本人にがんばるよう声かけをしました。(tsunkun) 感想とこれからの希望について少しだけ話しました。(sallow) 特に問題のない内容でしたが、肥満児で運動があまり出来ていなかったのでこれからがんばろう!と話しました。(ままはまーちゃん) 良い面,悪い面を確認した。(tommyf) どういうテスト、先生の所見でそういう評価になったす、親がわからない点もあるが、図工の点の低さは持って帰ってきた作品で良くわかりました。それについて、親子で「仕方ないよね~」と話して納得しました。(みーにゃんにゃん) ひとつひとつの教科について、何が良かったのか・悪かったのか、次回から気を付けなければならない部分はどこか、じっくり話し合いました。それにしても絶対評価というのは納得がいかないことが多いです…。(ひのい) 定期テストの点数から予想していた成績より成績表の点数が低かったため、原因は何か話し合いました(りいちゃん) 特に話し合いはしていません。(ふみぼーちゃん) 「話し合う」という大げさなものはしていません。(さなえ) 長女は、オール3(三段階評価)でオール◎なので、ほめるだけでした。(かっぱっぱ) 子供に感想を聞いてみました(あみ☆) 普段の成果なので勉強の態度とか方法とかのチエックのいいチャンスです(mue) 良い所!悪い所をきちんと話して、努力を促している。(@YK) あまり多くは話しませんでしたが、来年度はどこを補い、どこを落とさないようにしていくか、話しました。(うめちゃん52) ほめただけ。(じゃんく) 全開と比べてどうだったかなと子どもと一緒に見ました。◎の数が増えた減ったなどとそれだけにとらわれがちなので、どこをがんばったかこれからどんなことをがんばらなくてはいけないのか一緒に考えることは必要だと思います。(Kay) 少しは。(藤井) 良く頑張ったので褒めました。(あゆパパ) 話し合っても結果なので仕方ない。(24115) いつも、話し合っています。 今回は何が良かったのか、何が、悪かったのかと、反省しながら、この次の目標にします。(purisiamy) 低学年なので、あがったよとかここは苦手などということ(たこさん) 良く頑張っていると思います。(みみずく) 子供と一緒に見ています(ゆりよし) 家族みんなで頑張りをたたえた。(さしすせそ) まず子供自身が通知表を見てどう思ったかを聞き、それに対して今度自分がどうしていきたいか、その思いを聞きました。それを聞いた上で、これからこうして頑張って行こうと親からのアドバイスを付け加えました。(Kazuya) 毎回、通知表を広げて、一緒に話し合っています。(Yumi) 励ますことが多いです。(迷える子羊) 字を急いで書くあまり、汚いことが多いのでその辺を重点的に話しました(のりぞう) がんばっているので、たくさんほめてあげました。先生が途中で変わったりすると、成績のつけ方がこんなにも違うのかと思った。(おだっち?) 苦手科目の克服を頑張るように、励ました。(bene0101) よくできるの数がおおいです。一番思ったのは今まで1学期、2学期、3学期のよくできる数はその前の学期より徐徐に増えている。本当にそうであれば、安心です。もしかして、先生も前の分を参考して、数を増えるように書いたような感じをします。(mame8888) 成績の数字というより、教科一つ一つの項目別評価を見て改善の余地はないか話しあいました。(runa) 必ずいいところはほめています(きらきらりんりん) 良くなった所など褒めました。(オカリナちゃん) 話し合いというより、どんな成績でも、ほめて終わりです。(ダッキ) 卒業したし、いい成績だったのでよかった。(なつみはは) 頑張ったことをほめてやりました(アポロ0110) 母親だけの意見では、駄目だから。(ふじさんすき) 次回の目標を決めた(ひろきりさ) これからの進路について話しました。(なっかん) いつもしっかり話をしています。改善すべき点を始めに話して、良くなったところをたくさん褒めて、話を終わらせるようにしています。(みくっちちゃん) まあ、よろしいのではないかと(goh_0109) 先生のコメントを読んであげたりして、頑張ったところや、これから気をつけたいことなどを話し合いました。(yuka-rin) 一応、話し合いました。苦手な所をがんばってほしいです。(チックルン) 実は、まだもらっていません。インフルエンザになっていたので、明日もらってから、話し合います。(しいにゃん) 悪かったところを次回は、頑張るように話あいました。(きらまり) 頑張った結果の成績なので、ほめました(けいたまくん) テストの点がよくても成績表の評価はよくない。これは授業態度や提出物にあるのでは、と思い、この一年間の反省をさせました。(ともりんママ) 今回は、UPしてたので、ほめてあげました。この調子で!(がり) 苦手なところはがんばろうと励ました。(きー坊) 成績表を見て本人がどう感じたかは大事なことだと思うので、聞いています。(パタパタママさん) 「努力したね」「ここはもう少し頑張ろうね」程度ですが。(マルグリット) 褒めたり、次の頑張りを促したりしますが、怒ることはしません。(nobuko) 怪我のため長期欠席しており、今回の評価は本人にしても不本意だったので、励ましました。(yamazayu) あまり細かく言うとやる気を失くすので、苦手や得意の傾向の変化を少し話して後の勉強の仕方は子ども任せです・・(isikawa) 一年生なので話し合うというほどではないですが、先生のコメントなどについて親子で少し話をしました。(junpu) 良くなった項目や下がった項目について、これからどうしようかと話したりします。(はっとり) 学校の先生の評価と家で見ている評価に差を感じました。なぜかというと、自分をアピールするタイプでは無いので先生にうまく伝わっていない部分がある。そのことを話しました。(みゅりちゃん) 頑張ったことはほめ、あと少しの所はどうすればいいか一緒に考えました。(ブルーママ) 『話し合い』と言うより…私が勝手に話してるって感じです。子供たちは『名に厚くなってるの?何とかなるよ!』って感じですね(苦笑)(tamahome3) 頑張ったね とは言いましたが。(おちゃミー) 先生の気分で変わることを話しました。がっかりしないように元気つけました。前期よりもがんばったのに、「よくできる」から「できる」に、5つも下げるなんて本当に酷いと思いました。きちんと見ていない成績は、「百害あって一利無しです。」(京美人) 成績について真剣に話し合ういい機会なので。(ゆずぼー) ほめてやる気が出ればと思い…(まこなお) 引越しをしていたので、まだ話し合いをしていません。これから落着いたら話そうかな?(もなまま) コメントはしましたが、話し合ったというほどではありません。(あじさい) 良く頑張ったと褒めた。満足ではないけど、怒っても効果がないでしょ。それよりは、褒めて伸ばしたい。(龍馬) 先生からのコメントをかみ砕き、家庭での通知票も渡しました。(トンちゃん) 特にあがったり、さがったりしていなかったので、今回はしませんでした。本人は、あがっていなかったので不満そうでした。特に言わなくても次回頑張ってくれそうな意気込みでしたので(もんも♪) いつも感じますが、三学期が(一番最後の学期)一番成績が良いです。そういうマニュアルにでもなっているのだろうか?(ちくわフライ) 予想通りですし、子供も自覚しているようなので。(けいちゃんパパ) 今回はみんなよく頑張った成果が出ていたので、褒める部分が多くて良かったです。(おやつママ) 子供にまず、がんばりをほめてあげ、その後、子供に、自分の評価について感想を聞いたりしました。(hanaママ) ほめちぎり!(グミネール2世) 今年1年、良く頑張った(tecsaito) 抽象的で分かりづらいのでどんなところが伸びたのか親子でみました。(すぎた) しっかり褒めてあげました^^(FD) 1学期より頑張ると言っていた通り、よく頑張ったので一緒に喜びました。(フランダース) もちろん!ほめた上で、努力するところをミッチリ押さえます。(晴美ママ) 自分自身が、よーく分かっているようなので・・(tamap) 勉強の面ではなく生活面で話をしました。(ばんびchan) 褒めるところは褒め、頑張る点を話し合った。(ちょん♪) 可も無く、不可も無い成績でしたが、新年度の課題について話し合いました。(Linda) いつも同じ成績なので、特に話し合うことはないです。(ナックス) 苦手な科目の対策や、好きな科目の頑張りをほめたりします。(愛犬ごんた) 頑張ったね、と言いましたが、話し合うことはしていません。(はち子) 子供は褒めれば嬉しくてまた頑張ってくれますね。でも本格的な勉強はこれからですからね。礼儀作法は厳しくしてますよ。(おとぼけ親爺) 子ども自身から、積極的に親に見せてもらえました。よく頑張ったねと声かけをしました。(ほりほりほり) 成績が少し上がったので褒めました。先生のコメントに良いことが書いてあったので、親子で喜びました。(さすけくん) 毎日楽しく自分なりに努力しているから、話し合う必要はないかなと思ってます。頑張ってるねってほめるくらいです。(Orange) 話し合うというほどではないが、感想を言いました。(ベネー) よく頑張ったねと誉めたとで成績などでについてじっくり話をしました。(ゆうとも) 特に話し合ってはいません。小学校1年生だし、成績もまあまあだったので「これからもこの調子で頑張ってね」と言ったぐらいですね。(チャミンダ) 2学期の成績は思っているほど成果が出ず、3学期は本人も頑張っていました。3学期は、その成果が出て1学期と同じように良く出来るの数が増え、中でも、苦手だった副教科にも良く出来るが増えて喜んでいます。この春3年生になりますし、受験に向けた勉強を意識させつつ親子で取組みたいです。(受験目的の進学塾は4年生からと考えています)この6月に英検4級を受験します。(にゃお・まま) よく頑張ったと思います。(メリーちゃん) ともに喜び、次への意気込みは確認しあいましたが、話し合うにはいたらない学年かな(ゆっくりのんびり) 話し合う程でもなく、一方的に褒めといた。(バッハ) 成績がよかったらほめます。注意点も言うようにしてます。中学校のお兄ちゃんとは少しこれからの勉強の進め方もアドバイスします(やえちん) 親がこう育って欲しいと願うこと、例えば「非常に真面目な学習態度で、話を聞く態度は立派」などと書いてあるところをほめました。(ゆさみ) 簡単に触れました(あやりん) 前期より良く喜んでいたので、この調子で新学年も頑張ろうと話し合いました。(らぶべりー) 中学生の難しい時期なので、下手に口出しすると反発することは分かっているし、頑張らなければいけないということは本人が一番身にしみていると思うので、何も言いません。言いそうになるのを押さえるのが一番苦しいのですが…(ゆよりママ) 授業態度が悪かったり遅刻が多い教科の成績が良くなかったので、その点については話し合いました。(あやなまま) 成績がよかったのでとりあえず褒め、もっと頑張るところについて話し合いました。(つるるちゃん) どういうところが弱いか、強いかということを話し合い、次回からどのように心がけたら良いか話し合います。(ロンイ) 2年生なので、‘こういうところが良かったって書いてあるよ~’という話はしましたが、話し合いではないですね。(HIBIKI) 褒めました。(char66) できなかったところは 当たり前です。(nenepapa) 頑張ったね~と褒めてあげました。(じらまま) 図工がイマイチだったのですが、先生によって違うからと励ましました。(ありなぎママ) 当然です!!(ねねまま) 良くできるがいっぱいになったね~。と。(ふふ) どの点がもう少しだったのかを話し、どうすれば良いになるか話した。(kanamama) 言ってもむだなので・・・(ままなおちん) 話し合ったというか、前期に比べてかなりよかったので、ほめちぎっておきました。本人はやる気満々!(しげさん) 3学期は特によかったので親子で成長を喜びあいました。生活面でも認められるところは伸ばし、そうでないところはもうひとがんばり・・・すぐにはよくならなくてもじっくり待とうとおもいます。大人になるまでにはまだ時間がありますから。(モンブラン) これからどうするか・・・話し合いました。(めめさん) 一応話はしましたが、いつもと変わりがないので・・・。(アップルパイ) 話し合ったことが次回に活かされて欲しいです。(かおたん) 褒めました(まれき) 出来がいいので(kurubon) 良かった所を褒めるようにしてます。(さびしんぼう) 今回は、あまり話しませんでした。(ユゥタン) しっかりと見て、良い所、悪かった所、話をします。(みぃーゆ) 励ましてあげたつもりですが 本人が一番わかっているようです。(みーころ) 苦手な項目を子供とチェックしました。(くるはむ) ここが頑張れた、ここをもう少し頑張ろうということは、話しました。あとは、学習面でなく、生活面のことを良く話します。自宅では出来ないけれど、学校ではちゃんとやっているのね、とか。(しんばる) 話し合ったというか結果を確認し合ったという感じです。今回わりと良かったので、これからもこの調子でね!という程度です。(VANILLA) 先生のコメントを一緒に見たり、前回の成績よりあがったねなど感想を言いましたが、話し合うことはしていません。(ハッピーラッキー) まだ 1年生なので あまり話し合うことが無いです。(ずぼらさん) 子供の小学校の通知表では、先生の判断で、記録しているので、確かなことは解かりませんが、生活面で委員をしたので、○が多かったのが驚きと喜びでした。(がまchan) 褒めましたが、特に話し合うことはなかったです。(kichie) 成績が良くないのでもう少しがんばってネと言った。(TUYU) 次から、がんばる所を話し合った(オカン) 頑張っている様だったので、すごく褒めました。子供は褒めて育てる主義です。進級しても、やる気になってほしいですね。(ひとりっこママ) 余り具体的には話し合いませんが、よかったものに関しては具体的にほめました。教科の評価よりも生活面についてよい評価をもらったことが子供はうれしかったようです。(ピンキーうさぎ) 話し合いといっても簡単に。ほめるところは「がんばったね」と。あまり話が長くなると、ついついダメだったところをくどくど言ってしまいそうなので。(ひなちゅけ) 1年を通して何がよくなったか、できてないところはなにかはなしあいました。(カオリママ) これは頑張ったから成績が上がったね。とか、これは今回は下がっちゃったね。などの言葉は交わしますが、あまり深く話し合うことはありません。(Steppy) 子供なりにショックを受けていたのであまりは言えませんでした。(よしりゅう) いつも積極的に子供の方から話しかけてきます。本人の頑張りをいっぱい褒めてあげます。(みらくる紅茶) 上がっていても下がっていても努力したことは誉めてやります。(清里 桜心友) 1年を通して安定した評価でした。ほめる所、がんばる所など確認して終わりました。(夏) 良い点は褒め、「できる」のみの評価のところは、どうすれば「たいへんよくできる」になるかを話し合いました。(ミケ猫) 悪かった教科は、次、頑張ろうと話しあいました(KNIKNI) よかったところは、ほめました。(あゆゆめ) 今年は3学期バラバラの先生に評価を受けたので、どう受け止めればいいのやら?と、話してました。(バーティタン) 来年からは学年も上がって難しくなるよ 気を引き締めてね。と。(恵) ほとんど◎なので「話し合った」ほどではありませんが、今後の学習については話しました。(コーヘイ) 数字の評価では無く、先生のコメントも画一的で、話あうようなものではありませんでした。(せきまみ) 悪い所をどうして行ったら良いか、一緒に考えますね。 (もえちゃんママ♪) あまり細かいことは言わないで(あがった、下がったなど)、「良く頑張ったね」といいました。それから先生のコメントを重視して、「こんなところがほめられているね。先生はとってもよく見ていてくれているね」と話しました。(するめいか) 得意科目と苦手科目の差が激しいのでその辺を話し合った。(ともひび) 本人もよく頑張っていたので、あがったところをまず褒めて下がってしまったところはその次に反省、としました。(3河ママ) 先生からのコメントについてや、自分が頑張ったと思うこと、これからどう頑張りたいか…など少しですが話しました。(norimam) がんばった結果と受け止めほめました(くわちゃん) もう少しがんばれ~と言いました(ときもも) 主にコメントについて話しました。あとは苦手なところを今後どうしたらいいか、本人の気持ちを聞いてみました。(いちご狩り) 絶対評価も小学校のあいまいな基準も納得いきませんが、子供のよい点を見てもらったところは、褒めました(WAKEUP52) 先生のコメントを一緒に読んだり、生活面の評価のことで話します。(おちゃばばあ) 子ども自身がしっかり読んでいます。(ごんたまま) とてもよくがんばったと、褒めてあげました。(★わたなべ★) 話し合ってもどうなるものでもない。本人の頑張りです。(うさみ) まずは褒め、次に改善点を一緒に考えました。(ミントピン) 先生のコメントを親子で読みます。(枯れないデコポン) よくても悪くてもやはり頑張った結果ですから、子供と見直して、ほめるところはほめ、がんばれるといいと思うところは話し合っています。(だんぼ22) 低学年なので、あまり言うことはないです。(ここっぺ) 今年卒業だったのであまり触れませんでした。(うたまる) 進級後の課題と今後も伸ばす力について。(まいたぺ) 先生の評価について話し合いました。良い事がたくさんかいてあったので、たくさん褒めました。(スマイルママさん) 軽くほめた程度です(ただっち1966) ここはがんばったね、ここはもう少しがんばれるね、今度はここをがんばってみようね、など話ました。(勉強中) 誉めるところはう~んと誉めます。(ごえまる) 本人なりにがんばった証なので、成績がどうのこうのではなく、楽しく学習できたことをほめてあげました。(ぽぽんたぽんた) 親が風でダウンしているので(ちちうし) できているところはしっかりとほめてあげ、できていないところは、どういうところが苦手なのか話し合って、春休みに子どもは苦手なところを学習しています。(さにゃんま) 話し合うというか、結果を受け止め、ここは次頑張る、これは凄かった、という風な感想をお互いに言いました(めりぃ) 勉強の励みにして欲しいので、がんばったところは、ほめてあげました。(キノコくん) 中学生なので自分でしっかり自覚してほしいとおもって、特別に話しあったりはしません(ひーこまま) 褒めました。(まりやんママ) 頑張った所を褒めて、悪いところは頑張ろうと話した。(ルイルイ) まだ1年生なので、話し合ったと言うほどではありませんが、良かった点は褒め、もう少しの所は励ましました。(ももぐみ) 期末になると必ず子供が報告に来るので内容を確認しながら将来のヴィジョンについて話し合う。(スターウォーズヨーダ) 良いところをみつけてほめるようにしています(オママ) 良かったねとか、こんな所を見てくれてるよとか、先生のコメントに対してなど話しました。(きたのあかね) とくに話し合っていない。苦手な体育がよかったので誉めた。(めい) まだゆっくり見てないが、これから話し合いながら見たいと思う。(まぁがれっと) 話し合いはせず、見るだけでした。(ぷぷぷのぷ) 絶対評価になって、変化の無い通知表になった感じがします。(里沙まま) 深くは話し合ってないです。二重丸の数だけかな。(はるしゅう) とにかくほめました。親としては不満たらたらですが(笑)。(りらりらり) 成績はともかく、毎日休まずに学校に行ったことをほめます。(かこにゃん) 学習面だけでなく、行動面の先生のコメントについても親子で話し合いました。(さぬきうどん) 新年度から頑張ろうね…と。(ベッチママ) 次にがんばってほしいから(mg) 本人が完ぺき主義のようなところがあるので、まだ一年生だし、褒めまくりました。(ぴらた) 普段から良くやっているので褒めました。(バムとケロ) がんばった部分をほめました。(ままぴょん) 良い所は過剰に褒め、悪かったとこは何で駄目だったかを話し合いました。(まりゴン) よく出来ていたと思ったので。(はげ) いつも丸をもらえないところが1箇所だけあるので、そこのところを重点的に話し合いました。(あまはる) とても頑張っていたので本人が照れるまで沢山褒めました。(sai) 完璧なので言うことなしです(ぽわん) 前期に比べて良くなっていたので褒めてあげました。(さかなっち) よいところをできるだけほめるようにしています。(Blackty) 子供の頑張った成果をほめてあげ、そして先生のコメントなどを一緒に読みながら子供と話をしました。(ゆうともりん) 本人がなぜこの成績になったのか考えさせます。(fullちゃん) たくさん褒めてあげました。(あっ子) これからどうしていきたいか話し合いました。(ふゆみかん) よいところとよくなかったところを確認し、次学年でどうしようかと話し合いました。(こば19) これから話合います。(YKケー) 一緒にゆっくり見て、よくがんばった、お疲れ様といいました。来年はここをがんばればいいんだ。と本人も理解できたようです。(けやきママ) まずは一年の最後の通知表だったら、前回より頑張ったか下がったかは一目瞭然なので反省したり喜んだりします。自分でもこれ頑張ろうって思えてくれるといいですよね。(3人育児ママ) 良く頑張ったところは褒めるようにしています。(りさLOVE) 話し合ったのですが主人と意見が正反対なので困りました。(アリナ) とくに話し合うことはせず、1年間がんばったねぐらいの声掛けをしました。(ぱいなぽー) 先生の所見を一緒に見ていいところはほめてあげました。(かぶとくん) 高校受験がありましたから。(小春日和) がんばった教科は成績も上がったようですが、苦手な物は、がんばろうと話しました。(ハンプティー) 一年間よくがんばったとほめました。(airomi) 頑張ったものについては、よくやったと褒めました。現状維持のものは、さらに上昇できるよう、努力しようと言いました。(うなずきん) 次はがんばるらしい・・・(しゅうちゃんまま) 頑張ったところは認めて、次はここをがんばろう~とアドバイスしました。(バボまま) とにかく褒めました。(Tossan) 良くても、悪くても、一生懸命にやったのだから、いいかな・・と。(蟹頭) 話し合いはしてませんが頑張ったねといいました。(かりゆま) 先生のコメントを一緒に読みました。(まー08) 成績が上がっていて先生のコメントもお褒めの言葉を頂いたので褒めてあげましたが、親としてここはもう少し直した方がいいかも?というアドバイスはしました。(パンプキンパイ) 良かった点は大げさに褒め、イマイチだった点は「こうしたらいいんじゃない?」となるべくソフトにアドバイスしました。(恋心) 子供と一緒に見ます。結果は、次に頑張ってね・・・デス。(ママリン15) まだ低学年なので「がんばったね」ぐらいですね。(まなP) 前回よりあがったところをほめたり、先生のコメントについてほめたりしています。(ぼんちゃん♪) 話し合ったというより、褒めました(bichamon) 4月から高学年なんで話し合いました。(かりめろ) よく頑張ったね、と褒めてあげました。担任の先生にもまずは褒めて!と言われていたので。(タコすけ) 子供が将来なりたい職業に就くには、何が必要で、どうしていけば良いのかを少しずつですが話をしています。(だんごぱぱ) 成績は、2学期よりもよくて、上位のほうだったと思います。先生からの一言もお褒めの言葉が書いてあり、自信に繋がったと思います。(さくらん坊) とりあえず誉めてあげた。成績は前期よりも伸びていたし、先生からのコメントも良かったので。かなりこの一年で成長した子供が微笑ましい。2年生になるのが楽しみです。(けいこりん) 今のところ、ついていけているようで、成績についてはよくがんばったね~と褒めてあげました。先生のコメントや、特によくできていること(生活面)のチェックについては、親子で読んだり、話したりしました。(ゆいりん☆) 良かったところは誉めるし、あまり良くなかったところはどうしてダメだったのか本人の意見も聞きながら話し合いました。(あっきゅん3) 頑張った事を褒めました(moatsu) よかったところは褒め、よくなかったことろは励ましました。(はるこな) 通知表は、結果に過ぎず、過程がどうであったかが重要だと思っています。日々の生活での話し合いが...。(h_mori) 良かった所や先生のコメントを一緒にみて、これからも頑張るように励ました(natsumon) 科目の評価よりも、生活習慣についての先生のコメントで話をした。(まなきち) これは成績が上がったねとか、先生からのコメントを一緒に読んだり・・・とかの程度です。(ましまろ) 成績の結果もそうですが、生活態度などの担任の先生のコメントを読み、話をしました。(らんどせる) 結果ではなく,努力の過程をほめろと言われていますが,なかなか難しいです。(満ん) 1年間それなりにがんばっていたようですので、ほめて終わりました。(とまとまま) 頑張ったねというくらいです。(セーラ) 特にいうことなしです。(ハ!)リ) 話し合いは、しません。子供が、がんばった結果ですから・・・(kuuma) 上がった教科は褒めて、下がった教科は「次はがんばろうね」とはげましてます。(まきとママ) 2年後の高校受験を考えながら(タイガーウッズ) 3学期は病気で授業を休むことが9日もあり、テストも受けられなかったので、成績がかなり落ちてしまった。そのことを反省して2年ではクラス替えもあるので、気持ちを新たにして欲しい。(おにぎりころりん) 得意・苦手科目がはっきりしているので、言う事は変わりませんが、皆勤を続けているので、良い所を誉めてあげます。(yori621) 子供自身、ある程度はどんな点が至らなかったのか分かっている様子なので私からは何も言いませんでした。でも、頑張った点は褒めてあげました。(しゅんぞう) 次は今回より少しでも良い成績がとれるようにガンバロウとはなしました(らくなり) 先生のコメントを子供が理解できるような言葉に変えて読上げ、自分を振返るようにしています。(akasuke) 学期ごとに、良くなってきているみたいです。(ゆうこうまま) 一緒に見て、ほめただけです。(たぴちん) 褒めてあげました。(セリーヌ) 春休みに、『苦手克服』&漢字の練習をしています。(桜草さん) 来年は受験なのに・・・(くるだい) 出来たところと出来なかったところの子供の感想を聞いて、次から何を頑張りたいのか、聞きました。(はやちゃんママ) 成績そのものは良かったのですが、忘れ物がやや多いという所見をもらいました。2学期まではそんなことはなかったので理由や今後どうすれば直るかなどを話し合いました。(ラップハンター) 普段はごちゃごちゃ言いたくないので、本人も良くわかる形のときに家族で話し合うことにしている。(せえの) 基本的に良いので継続するようにと(かのことママ) ほめるのが基本です。本人も自分の弱点はおさえているので。(さうるすまま) 今後の頑張りを促しました。(生姜紅茶) よくできてる。と褒めました(珠里愛) 苦手な体育も頑張った点を先生からコメント頂いたので本人もとても嬉しかったようです。他も前期より(2学期制です)上がった項目・下がった項目について話し合いました。(mako) 頑張れた事、これからもっと頑張らなくちゃいけない教科など話をしました。(ももゆー) 塾や学校でのことはやはり数字が一番結果として分かりやすい。(わさびーふ) できるだけ良い点をほめながら、次に意欲をつなげれるように話しました。(いくちゃん) 悪くても良くても楽しんで学校に行っているのでそれで十分。主人は見ていません。(まとなゆ) これからのがんばり次第(kumiko_920) 一緒に見ながら3学期を見直し 2年生に向けて話し合いをしました。(はなはなママ) 中学生は来年受験生なので話をしました、下は小学生なので一年間休みなしで登校できたことを褒めました(ロケットママ) 成績は 本人が 1番よく知っていると思うので。(グーチーパンダくん) 話合いました。良く出来たこと、これから気をつけること、先生の評価を見ながら、反省会(大げさですが)をしました。(あつゆう) 良い所を誉めました。(MIYUHONO) 良くなった所は褒め、悪くなった所は「どうしてだと思う?」と話をしました。(chitaneko) 大まかだけどここ良くなった。ここ下がった。次回頑張ろう位ですね。(3じのまま) 激励あるのみ。(たくやーん) 良く頑張ったね。と褒めて ここは、もう少し頑張ってね。(シェリー1) 一緒に見て、一年間を振り返ってみました。(ようちゃんの母) 下がってしまった教科があったので親子でなんでかなぁ?という話をしました。(みしんちゃん) よく頑張ったねとしっかりほめてあげています。(mippy) ほめてあげました。(とめりん) どんな成績でもひとまず誉めてあげました。(ワンコくん) 前回より、大変よいが増えていたので本人もよろこんでいました。(ダイダイママ) 得意不得意の勉強の割合について話しました。(かあーちん) 基本は「がんばった」ったとほめますが、先生のコメントで「直したらいいですよ」「このことについて注意しました」など書いてあれば、子供に見せて話します。(tousan) 欠点を指摘せず、良い所をほめて前向きになるようにしました。(青葉ミドリ) 本人が満足しているようなのでよかったねと言った程度。特に話し合うことはしません。(いまいま) 数値評価についてはまったくはなし合わず、教師の寸評についていいところについてほめたくらいです(KOUCHAN) 全体的の下降・・でもがんばったのだからと褒めて次回につながる話し合いをしました。(デブママ) 先生からのコメントや頑張った所は褒めてあげました(tsubasa) 毎日の勉強時に叱咤激励しすぎているため、成績表を見た時は、ひたすら誉めるようにしています。(にこにこまま) 結果は結果ですがもう一歩努力してほしい所は伝えました(酒環大好き) がんばったねといっただけで、話し合っていません。(みみえちゃん) あまりに悪いので新学年は本当にがんばるように言いました。(マッピーマッピー) まだ1年生なのでやんわりと「頑張りましょう」ていどです(てんかの) 伸びていた所だけ、頑張ったねとほめました。(ゆうのっけ) よく出来たところは、褒め、もう少しのところは励まし、新学年に向けてこの調子でがんばって・・と言いました。(風船さん) 大学受験と、通知表の評価とは必ずしも直結しないから。(マユチャン) 低学年なので,よくできている方だと思った。でも,来年からは3年生なので通知票の内容もしっかり評価・反省して普段の子どもの学習内容にふりかえらせたい・・・,と感じているのは親だけでした。(nf1234) 特に話すような評価でなかったので(しみしみ) 子供と一緒に読み 良いところを思いっきりほめました(チョコたん) 必ず話し合っています。私も理解できるし子供も目標が持てるので。また、良くなったところはすごくほめてあげています。(はやみん) 小さい今のうちから習慣にしたいので。(ショコラーヌ) 学校での生活態度、学習に取り込む意欲について褒めてやりました。(スタミナ定食) 先生の一方的な評価には納得できない点もあるので、親ができるだけ良いところを褒めてあげたい。(アプリコットローズ) みるだけです(えもにゃ) まだ低学年だし、全てよかったので特に反省することもなかったので誉めただけです。(11の星) 話し合いと言うよりは「これからも頑張ろうね。」と言いました。(ガンダム) 確認しただけ(Shu) まだ一年生なので、通知表の意味がいまいちわかっていない(たくりゅうなな) 良かったのでほめたら、ご褒美をおねだりされました・・・。(オーランド) がんばったことを褒めます。今年は1年間皆勤でしたので特に褒めました。(北ちゃん) 三学期が一番良かった。(みちみちみっち) 低学年だし、通知表もあいまいな項目が多くイマイチ評価基準もわからないので。家や塾で普段勉強できているからいいかなと思って。(たまちゃんずママ) 先生によって、成績がぜんぜん違います。いいときは、この結果に、まんぞくしないようにといい、良くないときは、先生厳しいね、と慰めます。(しろぎくさん) まだあれこれ言う年ではないと思うので(watan) 成績が少し落ちていたので、これからの勉強の仕方などを話しました。(ねねぴ) 頑張っていたのが分かるので、とくに褒めること以外は話し合いはしませんでした。(おさかなちゃん) 1年よく頑張った、と褒めて終わりました。(くろねこ飛脚便) とても良い成績だったので言うことはなかったです。(チャコ777) 今の評価法については、親として満足していないということで一致子どものが学力がどんなもので、また集団生活するうえでよいのか良くないのかの評価が全くわからない(TA) 上がったところ、下がったところを一緒に見て、考えたりほめたりしました。(がっちん) 1学期、2学期、3学期と成績が上がったので、頑張ったね、と褒めました。(ばるぼんさん) 生活態度が酷評だった息子。済んだことは仕方がないし、変えられないので、来年度からは心を入れ替えて過ごして欲しいと話しました。(vakabon) 話し合った、と言うか、自分でこれこれだったからこうなんだよ、と分析・報告してくれました。(Y&K) あまり苦手部分にふれずよく頑張ったところをほめました。(アイアイざる) 良かったところ、悪かったところ、両方話しあいました。義母が元教師なので、いつも見せなさいと言われます。客観的に褒めたり注意されたりして、私よりも効き目ありみたいです。(hitopyon) 上がっていたので褒めました。(びすけっと) 低学年の割りに、評価が厳しいので、良い成績を取った時は大いに褒めて上げます。(伸び伸びっ子) 上がったところは素直にほめて、下がったところはどうして下がったか、どうすればよくなるか話し合いをしました。(pitiko) 先生が褒めてくれている所を一緒に読みました。いい所は、もっと伸ばそうねと、子供と話ました。(うさぎ2) 通知表に目はとおしますが、特に話し合ったりはしません。(ぜみ) 成績表はみたが、特に話し合っていない。(eくん) 通知表は見るが特に話し合いはしない(クー&トーイ) 折角、大学まである学校高い私学に行かせたのに、成績が悪かったので塾通い・・・・(2480) 見てから頑張ったねとか,苦手なところを次回頑張ろう程度の話はしますがそれ以上は通知表からはわかりませんので話ません。(はりねずみくん) 長女は良かったので褒めました。次女はテストはほとんど100点なのに通知表の評価はイマイチだったので、どうしてなのか話し合いました。(花村紅緒) やっとオールAを取れた!ほめるのはそこそこに気を引き締めさせる言葉ばかり!(かおかおかおりん) まだ低学年なので、褒める事ばかりしか書かれてませんでしたが褒めたり、新学期のお話をしたりしました。(みるくどーなつ) 良かったところはほめました。悪かったところは、今後がんばるように話し、本人も、納得しました。(POOHさん) 本人が自覚することです。親がうるさく言っても逆効果になるので。(sono) ほめて、怒ってという感じです。(ぽのぽのさん) よく 頑張ったねと一言(sapporoiy) 少しですがあがっていたので、たくさんほめました。(ミミ) とりあえず、受験が終わったので。(midori虫) 少しアドバイスをしました。(くまた) 学校の評価が細かいので成績表を見るだけで一目瞭然又別紙でそれぞれの評価に対する人数も細かく出ているので子供自身見て自分の成績が分かるので特に何も話しません。(ハクション大魔王) がんばりと評価が比例しないと悔し涙を流していた(まぶー) 良かったところ(自慢)をよく聞いてやり 褒めてあげました。2年にもなると 自分の評価をちゃんと受け止め 足りなったところは次は頑張ろうという意識になっていました。 (いいこ) 評価の高くない観点について、次の学年にがんばらなければいけないことを具体的に話し合いました。(motomoto) 担任によって、こんなに違いが出るとは・・子供には言わなかったけど。(フランゾワ) もちろんかならず話し合います。(hiromi0930) 自分に何が足りないかを話し合うのは重要だと思います。毎回必ずします。(maoまま) 今回は体調不良でずっと学校を休んでいたので、特にきつく言いませんでした。(カンコ) 良い成績を持ってきたので、褒めただけでした。(♪のの♪) もっと成績が上がるためにはどうすればいいのかを話し合いました。結論は出ませんでしたが。(kyoko_uno) 先生はちょっとあまいね、等と伝えました。(きっときっど) 不登校の時期もあり試験を1回休んだり、勉強も遅れていました。成績はそれを考えると思ったより下がらなかった?と考えるべきかな?(もひもひ) いい面悪い面も含めて話をしました。先生のコメントについても話しました。(めにい) ”「よくできる」がつく子はほとんどいません”と保護者会の時に先生が言ってましたが、そんな中4つもあったので褒めました(アンパンマン号) がんばったことだけほめます。苦手なところは本人もよく分かっているので。(陽だまり) 前回と比較しましたが、3段階評価なので親としては成績の目安としてはあまりにおおざっぱなので不満です。2学期制ですし成績も夏と春休みに入る前の2回です。学校は土曜も休みですし全体的に昔に戻してほしいと切に願います。(こらちゃん) 話し合うというか、私が見た後に主人に見てもらって子供にこの教科は頑張ろうとか話すぐらいです。(ゆうたのおかあちゃん) 良くも悪くも気に留めるまでの実力が無いので諦めてます(sorarin) よくできたところを誉め 良かったところはたくさん褒めて、もう少し頑張ってほしいところは子どもとこれからどうしたらいいか話し合います。(アップルちゃん2) 成績を気にせず、のびのびと育ってほしいから(太平洋生) 頑張ったね、と言ってあげました。(夢芽) 一緒に確認しました。(ペンギンママさん) 伸びているところをほめていく方針で話し合っています。(刑事コロンポ) 良かったところは、一緒に喜びました。下がったところは、理由を一緒に考えました。(たんぽぽです) 褒め倒しました。頑張ったんだからそれで良いと思う。(かずゆみ) 先生の評価に対して、どうしてそうなのか、親として想像して今後どうすればよいか話しをした。(かあちゃん) 良かった点ともうちょっと頑張って欲しい点について、話しました。(ぺいまん) まだ1年生ということもあり、元気に楽しく学校に行ければそれでいいと親が思っていて、特に問題行動もかかれていなかったので話し合いはしていません(14番目の月) 軽く・・・(もこな) 少しだけですけど・・・。(けろぴょん) 予想より良かったので一緒に喜びました(めろめろめろん) 頑張ったねとほめました(ベンジャミン) 毎学期、がんばったところ、次回の目標などを話し合います。(ノクターン) よくがんばったね・・という会話はしましたが、あえて話し合いはしていません。(ふうこ) 体育が苦手だったのに、がんばろう、から、よい、になった。ほめた。(トラトントン) この年の評価を今後に生かすためにも親子で語り合うことは大切だと思います。(りかりんりん) 三学期の成績が下がったので、話し合いました。子供は「がんばったのに・・・」とくやし涙を流していました。ちょっと可哀想でした。(ぷちモモ) 中学生の子の成績が全体的に下がってしまい、今後の学習法について話し合い、結局新年度から塾に通うことになりました。(かけあゆ) 褒めるところは褒めました。イマイチのところは応援しました。(ちじい) 毎回、話し合っている。(HESED) 先生のコメントを読んで、よく頑張ったことをほめました。(みゅうまっち) 通知表自体がそんなに成績に直結しているように思えないので(あいらむ) 上がったところ下がったところの確認をしました(たんぽぽ) 2学期の成績が下がったことを本人も気にしてたので3学期は本人なりにがんばったのでなんとか少し成績が上がったので褒めました。(ちゃあ) 頑張ってるねって褒めました。(カーズ) 学期末の成績は次の学年でのつまずきの原因になります。下がった場合は話し合います。(shiorio) Bが増えていたので今後どうするか話ました(いっこちゃん) 通知票のない小学校に通っています。(オジュウ) 本人には不足があったようですが、素晴らしい成績であると慰め、褒めてあげました。(アイーズ) 評価内容がよくわかりません(おかのくん) 本人はもっとよいのでは、と思っていたようで反省していました。(bunny_chan) 頑張りを褒めたり、気をつけた方がいい事も含め会話しました。(フェアリーランド♪) よかった教科は素直に誉め、よくなかった教科は、どのようにしたら成績が上がるか一緒に考えました。(キキララ) しっかり目を通している様子を見せ、2年生、1年間良く頑張ったね、とほめました。(ヒッコリー) 苦手な教科をどうしたら良いか話し合いました。(よしさち) 話し合いではなく、子どもが通知表を見ながらあれこれ楽しそうに言うのをうんうんと聞いてました。まぁ結果の通知ですので、良いところを頑張ったねでお仕舞いかな。(NEKOKO) 評価基準が厳しいらしいので、良いところは大げさなくらいに褒めています。(かぴたん) 一つ一つの項目を見ながら「ここは頑張ったね」「ここは今度頑張ろうね」と話し合いました。(かぼゆぼ) よく頑張っていますので、家族で見て褒めました。(maman) 特に話し合うことはないです(ともともりん) 最近の成績表は絶対評価なのでよくわかりません(ぴかちゅうママ) 良くても悪くても努力はほめてあげます。(おりべいらぺれいら) 話し合うというほど大げさなものではないですが、成績がよかったものについてはほめてあげて、いまいちだったものについては次年度がんばるように話をしました。(ぺりみ) とりあえず、成績として受け止め、よいは良い、悪いは頑張れと伝える。でも、評価のあり方には疑問が多い。(フー子) 特になく普通だったので、よくがんばったところだけほめて終わりました。(まちるだ) たくさん褒めたけど、話し合いはしてない。(ぺぽ) 苦手なことが少しでもなくなると良いな。(maria☆) 少しなりとも良くなったので「良くなったね」とだけ伝えました(スクラッチ) もちろんです。勉強面よりも生活面の方を見て、褒めるように心がけてます。(どんころ) 主要教科は、ほとんどが◎なので褒めましたが話し合ってはいません。(太陽♪) 一年間で伸びた所やがんばらないといけないところをお話しました。(はっぴーこころん) 話はしますが、いまいち評価がよくわからないので、がんばったねとほめて終わりです。(かめっくすママ) 良かったところは褒め、本人も喜んでましたが、良くなかったところを反省したり話し合ったりすることはなかったです。(きちこ) 本人は、自己満足でした・・・(もーもーちゃん) あがっていたので次もがんばろうといいました。(すだちくん) 1年生だったので、説明はしました。今後は何を頑張ってみたいかを話し合いました。(さくちゃん♪) 感想をいって終わりにしました(くーさんママ) よくがんばったねとほめました。(えりこちゃん) 勉強面より生活面で悪い評価の時は子供とじっくり話します。(るるんちょ) 話し合ったが、盛り上がらず・・・(くうちゃん512) 中学になると、テストの点=通知表ではないということが多々あるので、中学になったら毎回話をかなりしています。(うしやん) 良いところも悪いところも、話をしました(ふじちゃんマン) 家で計算を頑張ったから、算数の成績がよくなったねとほめました。(えんこ2) かなり、話し合いました、(ありえる6) 頑張ったねと 褒めてあげたくらいで どの部分がもっとこうの・・・などと 話し合いはしませんでした。(すんうおんま) よく出来たところ、もう少しがんばってほしいところ話し合いました。勉強はいいのですが、生活面が微妙な今の成績表・・・よくわからない。(ぴかぴかうしし) よくがんばったと言ってあげた(paul-32) 今回はめちゃよくって大満足です。(katuo) 思っていたより上がっていたので、すごいね!と褒めました。(あけこ) 上がったところ、下がったところの一つ一つに話をしました。(つもふぺ) 成績のところは相対評価と言いながら、先生の主観という状態なので、あまり気にしません。良い成績でも「そう??」っていう感じ。先生からのコメントを一緒に読んで学校生活について話すきっかけにしているというところです。(らぶりーママ) 悪いところや良かったところを少しだけ(ooneko) 新しい学年では、どんなことを頑張るか(ヨウちゃんママ) 毎年、もっと自己表現できたら!!といわれ続ける娘にがんばってるのになーと少しかわいそうになりながら、もっと伸びてほしいとも思い、話をしました。(べえちゃん) 一応、話しましたが、本人は満足していて、半分聞き流していたような…(おさP) まだ、低学年だし、特に悪い成績でもないので。(mikomiko) 重々しい感じではなく軽い感じで、話はしました。(しょうしょ) よかったところはすごくほめて、改善点は今後の目標ということで、がんばるように、努力して目標達成できるように話をしました。(ぴっぴぽんぽん) まだ一年生だし気にしていない。(にゃんちゅー) 勉強のことだけではなく生活態度も含めて、よかったところ・悪かったところを話し、これからどうしたらよいのかを話し合います。(七宝くん) 一箇所、国語に「がんばろう」があったので、どうして? 家では出来るのにと話しました。行動の様子では、1年間ずっと、丸のつかなかったものがあるので、それについては、直そうよと話しました。(まーしぃ) まだ1年生なので、成績と言っても特に重要じゃないような気がして。とにかく「1年間よくがんばったね」と言ったくらいです(魚がうまいにゃん♪) 高校生になったら見せもしない。何考えてんの!?(エンちゃん) 勉強の成績は満足している。整理整頓がずっとがんばりましょうだったことを本人が気にしている。その気になれば掃除など一生懸命しているので、「ひとつぐらいはそういうものがあってもいいよ。」と話した。(およめさん) 高校受験を意識して、話をしています。(ayum) 一年生なので、すべて良いなので、言うことがありません(ayakoya) ひとつひとつ教科をみるのと、先生のコメント欄と係りの欄などをみて、子供とよくやったんだねと、改めて褒めたり話したりします。できない点は、休み中にそれとなく、学習して復習をします。(MMMまりりん) 毎度のことですが、来学期はがんばろうと、アドバイスしていますが、なかなか・・・(chit) 簡単ですが、今後について少しだけ・・・。(ごとー) 頑張った成果が現れていました。(カズ) やはり、頑張っているところを誉めてあげたいと思うので。(ユーラシア) 先生のコメントを元に、がんばったところをほめました。(moka1970) 話し合った…というより「一年がんばったね」とほめてあげました。(☆龍と狼大好き☆) 人は人という気持ちで通知表を見ていません。数字でその人が決まるわけが無いと思っています。(親ねっこ) 成績が上がれば褒めますし、下がれば次は頑張るように励まします。(ベースマン) 成績もそうですが先生のコメントを呼んで頑張ったねと言いました。(ガムチョップ) 本人が1番結果については、自覚しているので心意気を聞きます。心意気はいいのですが...なかなか面白いですよ(リョーママ) 定期テストの結果のわりに、あまりよくなく、ショックを受けていたので、励まし、それとなくアドバイスしました。この春は中学3年になるので、一年後、希望の高校に入れるようがんばろうと叱咤激励しました。(ちあき) 一年間休まず学校に行けたこと、先生が書いてくださったコメントに関して褒めました。理解度は持ち帰るテストと通知表を見て、こんなものかなーって。(めりーぽぴんず) 今の学校の通知表は内容が良くわからず、評価というか観察日記というか・・・(kazu21ki) 良いところを褒め、次にもっと頑張るように励ました。(あんこのこ) 基本的にはほめる事が中心ですが、子どもの方から「ここが悪かった」と言ってきます。(ミケニャン) 予想通りでしたが、頑張ったのでほめました。(小太り忍者) 本人自身に目を通させたので、これが担任の先生の自分を見る目、と理解して、喜びや注意点を確認したことと思います。 私達親子の目標や感想はそう言った学校レベルではないので、特に学校からの通知書には触れませんでした。(かぐやひめ) 高校は 成績と進学は ある意味 別物ですので(千香) 頑張ったところはいっぱい褒めてあげました。(キヨウキョン) 成績ではなくて生活態度のほうはよく話しました。(たかぴん009) 単なる学習成績だけでなく、生活全般について話し合う。(GO38) 話し合うと言うより、親の感想を伝えた。(あべっち) 気になるところを最低限。あまりくどくど言うと嫌がられそうなので。(みのるんまこちん) 話しはしないけど褒めてあげました。(momokomame) よくばんばったと褒めました。本人も「どこをどうがんばったか」自分なりに評価をして 次年度への励みにしていたように思います。1年の評価として親子で確認といった感じです。(あくまでも反省という形ではなく 1年の総括として)(海の幸) 子供が通知表自体に興味がないみたいであえてこちらからは何も言わなかったです。(ぽんた39) よくできるがいつもひとつもないのであまり責めないで見守るようにしています。(美代子) 頑張ったところはほめてあげました。(パトリン) 成績が上がっても下がっても、「一生懸命やったのならそれでいいよ~」というように努めています。(スターダストレビュー) 子ども達が2人とも上がっていたので、すごいねえと褒めました。(話し合いではないですねえ・・・)でも、絶対評価なので、先生が出すテストが簡単だったら、みんな良い成績なんですよね・・・(てんこと) 正確にいうと、話し合ったではなく1年間の成長をほめただけ。通知表が自己評価のみなので…。」(ままみー) 良かったところ、悪かったところ本人に自覚して頑張ってほしいので(星姫) 頑張れたね、すごいねとほめました。入学して皆勤だったので、それが凄い!と思っています。(たくちさ) 反省すべき点を話し合いました。ほめるのを忘れていたなと、今、思い出しました。これからほめる点はほめておこうと思います。(とくまる) 前回との違いなどを言うとちゃんと聞いてくれなくて主人は忙しくてまだ見せてないので今度の休みに話し合うつもりです!(メイプルン) 生活面で基本的生活習慣の欄に〇が消えていたので話し合いました。(とあママ) まだ一年生なので、こちらから一方的にほめただけです。(tahichi) 頑張ったところを誉めてあげました。(KOKO) 上がったものにはその努力をほめて、下がったものには次回頑張るように激励します。下がって嫌な想いをしているのは分かっているので、くどくど言わないように気をつけています。(モッチママ) 勉強を頑張ったことや、欠席0だったので、しっかり褒めました(なお1219) AとかBとかだけなので、良く分からないので。(空色) 頑張ったところは褒めて、課題が残るところを確認しました。(すーち) 成績については全て今回は良く出来ましたに印があったので沢山誉めました。(ままま834) 成績が下がっていないかいつも聞くようにしています。そのときいろいろ子供が説明します。(kazumasa) 自身の成績の事は伏せながら、子供には、もう少し頑張れ!なんて無責任に話しています。(夢に向かって) このままでは・・・自分の「やりたい事」をやる為の進学は無理だ!!と話したが・・・2学期より良い!!の一点張りで・・・弱点なども・・・認めようとしない。(スイマーの母) 親子で楽しみにしているので、よく話します。(純門) 二学期より良くなったところを見つけてほめました。小学校の内は、成績はあまりあてに。なりません(クリームソーダ) 褒めるところは褒め、頑張らなきゃいけないところは説明しました。でも、あまりにも大雑把な通知表です・・・(なるりん) まだ一年生なので、話し合うほどの内容ではありませんでした。生活態度の点では少しだけ注意をしましたが…。(みーさん!) 前回よりよかったのでがんばったねと言いました。(whoko) 良かったところを褒めつつ、少しだけ反省点も…(ゆこっこ) 親子でほぼ満足している結果なので、和やかに話し合えました。(ぷりんたん) ほめたが話し合ってはいない(パパタン) 色々はなしました(keko0816) 頑張ったねと褒めました。(イッパイアッテナ) がんばったね。だけです。実際成績は下がっていたのですが、本人もそれはわかっているようでしたので。(happymyk) がんばったところはほめた。(ノンノンのママ) 前期より、少し悪かったので(konkonfox) 自分でみて、反省すべきところや今後頑張らなければならないことなどについて話し合いました。(こぶちゃん) よくやっていると、思います。(ショウタくん) お互いに理解したいですから。(kuburyo) たとえどんな成績でも、いつも、必ずほめるようにしています。(みゆぅ) 特に話し合いはしませんでした。よくがんばったとほめました。(イカ釣り名人) 内容を確認し、一言二言コメントした程度で話し合いは行っておりません。(yuusouiti) 話し合いというよりも、褒めました。(もこくん) 毎回話し合っています(ままこ47) 生活面をほめました(としちゃんぺ) 評価は厳しく付けてありますと先生がおっしゃったとおり、厳しかったです(笑)。でも、本人はとても頑張っていたので、よく頑張ったね。と沢山褒めました。(回る地球儀) 良かったので確認だけしました。(kubusatoru) がんばったねといいました。(ho1113) 次回の目標を立てています(あゆみな) 数値より先生のコメントについて話あいました(yuyan) もちろんこの機会には、話ます。(りもい) 次回頑張って欲しいところを話しました。(SGSB) 話し合ったというより、子ども自身がこの教科はもっと頑張ろうとか目標を立てていました。(あやのりん) 言い過ぎない程度に・・・(おさる&こぶたのママ) 行動欄を読んで頑張ったことをほめました。皆勤だったことを一緒に喜びました。学習の成績は二の次かな。(はちのじ) 通っている学校の通知表は、とても抽象的で親の私が見ても解かりづらく、話し合うような感じではないです。(もさり) 良かった部分を褒めました。(けいすけさん) 思いっきり褒めたあと、足りない部分は何が悪いのか、どうしたら改善できるのか一緒に考えました。(ななわんこ) 観点別評価について話し合いました。(川T) 発言が少ないので成績が伸び悩んでいます。小学生はこんなものでしょうか。(しまととろ) 目標などを話し合いました。良かったところは維持し、悪かったところはどこかなどを話し合い、次の学年では頑張るとの事でした。(やすさん) がんばったところをアピールしていました。(きょうこきらい) ほめるところはもちろんほめて、子供のやる気を持続するよう心がけてます。(遊民ママ) がんばっていたので、ほめてあげました。(チャップリン) 頑張ったところを褒めました。(ママえもん) とりあえず頑張った成績の良かった教科は褒めてあげました(ケロッピ) 見て、褒めてあげただけ。あまり、通知表は重要視していない我が家…(sizuu) 良かったところは褒めて、悪かったところは次頑張ろうとか、どうすれば良くなるかとかを一緒に考えます。(ないとしぇる) ちょっとは話したけど・・・話し合うほどのレベルではまだないかな(ミッキー☆) 生活面で評価が悪かったので話合いました。(ichidawan) 一年間の中で三学期が一番よかったので、この調子でがんばってと誉めました。(TMK) いいところはほめました(ミカリンリン) 小学生のこども達とは学習の評価についてより、先生の総評についてどう思うかなど、話し合ったり、来年度にむけてどうしていったらいいかなどを話し合いました。高校の息子には具体的に学力を見れるので、悪かった原因などを話し合い自分のこれからをもっと考えるように話し合いました。(テル坊) 先生からの評価はどーでもいいと思ってます(mizusuma) 一緒に○の数を数えて喜びました。(シューミー) こどもの年齢が上がるにつれ、成績表に対する親の期待も反比例してきたようです。あわせて、成績表について、話し合うことも少なくなってきました。(winewine) 話し合うと言うより「上がったね。」と感想を伝えただけです。(ホアンミン) まだ1年生ですし、2学期よりもよくなってので、「よくがんばったね。」と褒めることはしました。(yoyoyoyo) 次回に向けての目標を話し合いました。(のんびりのりさん) 2学期よりもAが増えたので、たくさん誉めてあげました。(ママくん♪(^ー‘)) 特に話し合いということはしていない。がんばったね、と声をかける程度。(くまのぷーさん) とにかく、頑張った事を誉めた。結果が曖昧な成績の付け方なので何を動頑張ったか、説明をしてあげた。(はなぱん) 次の学年での目標を話し合いました。(yf_2128) 納得いかない結果もあるので、あまり気にせず反省すべき点をお互い話し合います。(yasco) 子供は自分の頑張ったところや、今後頑張りたいところを話してくれました。私達親は、どんなところが伸びていたかを評価して褒めてやり、悪かったところは励ましてやりました。(けいさや) 今回は、けがの為、体育は良くなかったが、全体的には良かったのですなおに喜べた。特に、先生のコメントは子供の学校での様子がわかってうれしい。(えみか) 自己評価しか通知表にのっていないので、成績はよくわからない。(ふまくん) 話し合うというか とにかくこれだけは負けないという自分の得意分野を作りなさいと 言っています(みゆけん) あるがままを認め、よくがんばったと褒めました。実際、転勤ばかりでコロコロ環境が変わる中、真面目にこつこつ努力していると思うので。成績だけでなく、先生のコメントや、欠席ゼロなことも。(やっP) 学校の成績は将来へ繋がりますので、毎回よく話し合います。あまりよくない時はもちろんのこと、どの教科もとても良い成績でもよく話し合い、よくない時は、どうしたら今後改善できるか、どの教科もとても良い時は、どうすればこのままの成績を維持できるのか、など色々と話し合います。やはり、親子でしっかりと話し合うことは大切な事だと思います。(moka) 次の目標を定めるのに参考になります。(かりん244) 話し合うというか・・・お説教というか・・・(pikara) 何かとばたばたして、まだ話し合ってないです。(はっぴールンルン) ふつうとよくできたところだけほめました低学年なので 学校にがんばって通えただけでよしですもう少しのところは触れないで、新学期の課題にしようと箇条書きにまとめてメモしました(だりだり) がんばったところをみとめて、ほめました。来年度はなにをがんばるか、話しあいました。(kani_mama) 以前より良くなっていたので「頑張ったね」と褒めましたが、とくに問題もないので話し合うほどまではしてません。(のぶです) がんばったことを褒めましたが、話し合いというほどではありません。(☆ラック☆) 今学期の反省と新学期の目標を話し合います。(みゅ★★) 学習面は問題なし 生活面が・・・身の回りの整理整頓しようね(はーちん) 一年間欠席をしなかったところをほめてあげました。(のんびり好きの母) 伸びたところはほめてあげました。(ナチュラル) 前期より良くなったところは改めて褒めました。悪くなっていたところは・・自分でもわかっていると思うので軽く触れる程度に。(ゆったん) まだ成績が~っていうほどのものじゃないけど、がんばったねと・・(しーいくん) 良かった所を褒めて、いまいちだった所は気を付ければよくなると励ましました。(りほひろ) 頑張った成果が少しでも現れれば、うんと褒めます。(福岡の転勤族) いい所は褒め、駄目だった所は「がんばろうね」と言いました(ちゅぱこ) まだ、見ていません。見たら、たぶん、話をするだろうけど。(hahahafun) 今年、中学卒業だったのでとにかくおめでとうと言う感じで軽く目を通して終わりでした。(すまっぴー) 本人がとても喜んで嬉々として見せてくれたので、一緒にすごいねとほめながらみました。(S&Yママ) Aが1つ増えていたので、良く頑張ったねと褒めたら想像以上に喜んでいた。(びぐ) 話し合ったと言うより、子供の意見を聞きました。好きな教科より嫌いな教科のが成績が良いのはおかしい。とか(ちよちよ) 好きな教科(音楽や図工)の成績が振るわないことを、残念だけど、好きなんだからいいよね、という感じに。(ゆか♡) 話し合うと言うほどではないのかもしれないけれど、自分の成績を見て、どう思ったか?これから何を頑張っていくのか?自分なりの気持ちをきかせてもらった。(ダイちゃん) 成績が良くなったところはほめてあげました。(サオヘー) もっと自信を持ってもらいたいので良かったところをほめました。また、がんばったのにB評価だったところは『これはもう少しでAだったよ。』とフォロー。苦手科目は本人が一番よく分かっていると思うのであまり触れませんでした。(マヒロ) 頑張ったところは褒めて、努力が必要なところは励ましという子もいれば言うことなし!という子もいて兄妹それぞれですが話はします。(ビーズちゃん) よかった部分はしっかり褒め、足りなかった部分はどうすればいいか話し合いました。(ゆりぴよ) 通知表に関しては 親がかなり不満を持っているので子供との会話には出てきません全く あてになりませんから(ぽち・わん) たいした事は話してませんが、「4が増えた、意外に体育が良かった、」とかの他愛のない会話をしました。(ひろ母) 毎回、成績が悪いのでパパからピシッと怒ってもらいます。(hira.) 人が人を評価するなど愚か・・。通知表なんて無意味(oruoru) 親の私はよく頑張った!と誉めましたが、本人はテストの点がよかったのにどうして?と納得いかない!でとことん話しました。テストの点だけではない事、分かった様ですが、本人悔しくて悔しくて「凄く頑張ったんだ!なのに..」と泣きました。慰めたり誉めたり叱ったりでした。けどこれだけ悔しい!と感じて泣く子供…次期は期待大!と親ばか デスね(kaomama3) まだ子供が小学2年生なので、あまり気にしていない(ももちんパパ) 通知表を見れば苦手な教科や得意な教科が分かりますから、なるべく良い部分を誉めたり、評価が上がったものを誉めるようにはしていました。受験が絡むようになるとそうもしていられませんでしたが・・・。意外に思う教科が良かったりと、気が付かなかった事がわかり、いろいろ聞くのも楽しかったです。(necoco) 貰った事も忘れる・・・その程度の価値かな(なんか妖怪) よくがんばりました。でも落ち着きましょう。(かも吉) 頑張ったねと褒めました。(cororon) 良かったところを重点的に・・・。(るりぽん) よく頑張ったことをほめました。(kitty) 成績面では、前学期に比べ上がった、下がったという話はしましたが、どちらかというと生活面の評価を重視しるので、そちらの方では、次回の目標にしたりします。(momoちゃんママ) 一応話しましたが、兄弟で成績が違いすぎるので、さらっと済ませてしまいました。(ねこ157) 3学期末は修了ですから,評定のこともありますが,修了証の意味を話しました。(umino5) まだ1年生で”できる”、”がんばろう”の2段階評価で問題が特になければ誰でも皆”できる”なので本人も通知表の意味がわかっていない感じがします。(fit7872) 頑張った成果があらわれていたので、一緒に喜びました。反省点もあるのですが。(りん子) 先生の目に見えた部分だけで評価されており、正直私としてはあまり内容を重要視してはいませんが、子供が「見て見て」と持ってくるので、前よりまるが増えていたり、評価が上がった項目は一応ほめてあげています。先生は気づかなかったようでも親から見てよく頑張っていたなと思うところは、評価が良くなくても頑張りをほめてあげました。(マリーンズ) たくさんほめて、次の目標をみつけさせました(CA) 2学期よりもかなり良くなっていたので、大げさなほどに驚いて見せた。(大ちゃんママ) 特別話し合いということはありませんが、頑張ったところは褒めました。(ポニーテールちゃん) 一緒に見て、良くなった点を一緒に喜び、頑張った事を褒めました。残りの「もう少し」については、何に気をつければ、どのようにすれば「よい」に上がれそうかを本人に考えてもらいました。(こあら) よく頑張っているので毎回大げさにほめてやります。とても嬉しそうな顔をし、次はここを頑張るねと意欲もばっちりです。(オンマゴム) 話し合ったまではいかないが、少し項目に対して話した(じゅんやち) 抱き上げて持ち上げてぐるぐるまわして、がんばったね~と、全身で喜びを表現してあげました。オール優だったので。(ほっぺちゃんママ) 頑張ったことを褒めました。(ペペ) 主人がコメントしています。データをパソコンに入れて、これまでとの成績の変化も見ています。(ばらのくちべに) 見直しをしながら頑張った事もう少し頑張らないといけない所子供なりの意見を聞きながら話したつもりです(ちびちゅんちゅん) 十分褒めてやりました。(桜姫ママ) これからも、がんばろうねと言いましたが、アドバイスはしていません。(いーごろ) ポイントが上がったところは純粋にほめましたが、それ以上に担任からのコメントについて、フォローしました。下の子が、「どうして通信簿は漢字でいっぱい書いてあるの?」と。自分へ直接コメントがもらえると思ったのでしょうね。幼稚園の出席ノートがひらがなで「○○がじょうずにできたね!」etc...だったので(^^)(ぴるぐりむ) 褒めるところは褒めました。(れろんを) 頑張ったところは褒めました。(ゆきまい) 頑張ったところをほめました。(けそぼん) がんばったね、といって一学期間を振り返ります。(りんこ。) 一生懸命頑張った結果として褒めておきました。出来ない事は少しずつ改善していって欲しいです。(mayukei) 小学校から成績を一覧で記入していて、それで全体的な席順とか偏差値も本人は自覚しています。少しでも上がれば誉めています。(みちのぶ) 結果については特に話しません。勉強の取り組み方について、その後の話し合う議題としてます。(ホーリポート) まずはがんばったねとほめます。それから、成績のよくなかったものに関して、どうすればいいか一緒に考えます。(山桜) 学校の成績は気にしていないのですが、あがったところはほめました(ひろりん) どういうところが足りなかったか、どういうところが出来たかを話し合いました。(りんご15) がんばったところ、ちょっぴりだめだったところを聞いて、新学期にそえます。(yukioka2) がんばったね。っと ほめました。 これで 次 またがんばってくれれば うれしいんですが‥。(まっすさん) 反省ならびに次への期待などを話しました(かじやん) よく頑張った!!とほめてあげ 足りない点は何かを話し合った(pop-x) なぜそういう成績なのか、本人の答弁をききます。その後、一緒に対策を考えます。(oceanstar) もうちょっとがんばろうとか、良くなったねとか話をします。(遠ちゃん) 2学期が驚きの悪さでしたから、良くなったところをほめました。悪いところは、普段の生活の中で具体的に注意するようにします。(まるでサザエさん) 頑張ったね!ととにかくほめた後、もう少しがんばろうね!を話しました。(きりんりん) 話し合ったというより一方的に注意しました。(れい母) 今回は体調を崩していたので成績表どころではなかったです。そろそろ話をしたいです。(サトリ) 一年間がんばったねと声かけしました(fugutan) まだ1年生。がんばったねとほめてあげました。(びかママ) 毎回、親子でじっくりと見て、誉めたり反省したりしています。(CHUCHU) もちろんです。成績よりも、生活面重視ですが、さすがに中学生にもなると成績を無視することはできません。(tomakary) 簡単に感想を言ったくらいです。(えびおゆてぃ) よくがんばったねと褒めました。話し合うとまではしていません。(すてきなえがお) 努力した結果だから褒めた(けろけろポン) 見ると怒ってしまうから、見ないようにしている・・・。(ふぉれすと) 前回と比べて頑張ったところなど話し合います。(lightace) 今回はずいぶん成績が上がっていたのでほめただけでした。(エルミ) あまり深くは話し合っていないです。まだ小1だから、話しても効果がないと思っています。少し話したときに、本人は「これで精一杯」と言っているのですが、親からみると努力が足りないと思われます。(野比玉子) 今後の目標を尋ねました(モーナママ) 1学期から3学期と経過するにつれて何ができるようになったね、ということが通知表には書いてあるんだよと話をしました(なるとも) 頑張ったので褒めました。(★しずか★) 二段階評価なのでほめようがない。(ねほ) 4月から3年生になるので受験があるので苦手を克服して得意をさらに伸ばしていい学校に入れたらいいのにねと話合いました。(たらこくちびる) 1年生ということもあり、特に何も言っていません。「頑張ったね。この調子!」くらいかな。(ちゃちゃりん) どんなところがしんどかったかを話した。(imaima23) 前期と比べて後期はどのようなことがよくできるようになったとか、「よくできる」の○が増えたとか、その程度のことでしたが話しました。がんばったところを認めてあげたら、子どもも嬉しそうでした。(miyako.) 生活の評価が上がったので、大いにほめました。(ねこ50パーセント) 結果の良い悪いはともかく、今はまだがんばりをほめるだけにとどめています。(チキンミドル) なにがしんどかったのかいろいろ話をしました。(momiji77) 一方的に自分の意見を言っただけのように思います。本人なりには満足だったみたいで、返事がありませんでした。(akiko.h) 勉強面より生活面だけはきっちり直していって欲しいので。(はな888) ○ばかりだねー、とほめてあげました。(うさこたまちゃん) 日頃から頑張っていた事も含めて、1年間のことを褒めました。(manamiku) 前期はとても、悪かったので今回は、褒めました。でも本当によくやっていました。但し、友達と遊べる時間が無くなって可愛そうな事をしたとは、思っていますが、そうしなければ、授業にもついていけなかったので仕方ないのです。(板金) がんばったねとは言いましたが、いまひとつ成績表の客観性が感じられないので、話し合うことはしていません。(芒果) 科目の好き・嫌いがはっきり成績に出ていたので、嫌いな科目も頑張るように話し合いました。(ミルキークイーン) 三者面談があります。いやでも話し合います。(みぽりんちゃん) 担任の先生のコメントについて話しました。(琉音) 頑張ったねとほめました。成績が上がった事を喜びました。(うーちゃんママ) 生活態度で気になるものがあったので、それが改善されてよかったね、と家族で話をしました。(mame) 普段から家での学習を見ていてまぁこんなものかと分かっていたので、通知表では特に何も話していません。(いねむり猫) でも、本人が一番わかっているのですよね..(ともにゃんママ) 1年間よく頑張ったねと、とにかく頑張りを認めてやりました。次はこうなりたいねと軽く次の目標についても話しました。(ピカヘイ) 成績のところよりも先生からのコメント覧について話をしました。(はみちゃん) 昔は、5段階、10段階の成績表で,はっきりしていましたが、今の小学校は、あいまいで、正直ぜんぜん参考にしていません。学力は親がしっかり把握しているので、その必要も感じていません。(まつしまままこ) 話し合うほどではありませんが、「がんばろうね。」は言いました。(美樋 多恵) 毎回、次回の目標を決めます。(なすたちうむ) なるべく良かったところを見つけて誉めつつ、もう少しのところは励ましました。(げんげんくん) がんばったねと声をかけて、自分としてはどこをがんばったのかもっとがんばりたいことはなど話しました。(うきうきクン) 良かったところをたくさん誉めてあげました。誉めてのびるタイプなので・・・?(まこたく) 良かったところ、もう少しがんばってほしいところなど話合いました。(まりるり) 得意な算数が少し落ちていたので、復習をしようと話し合いました。(yume306) 初めて頂いた通知表は意味が分からなかった様子でしたが、2学期は頑張るとA評価と理解し頑張っていました。3学期は俄然張り切ってやる気を出して、評価も思ったより良く家族で喜びました。(楽今日) 努力しよう があったので 丸坊主にして終わりです。(なっち9895) 良かった点はほめます。悪かった点は、なにがいけなかったか?本人に考えていただきます。(桃太郎801) いっぱい褒めてあげました。(ミムくん) のびたところはしっかり褒め、逆にだめだったところはこういうふうに頑張ろうかと話しました。(スノープリズム) 算数のテストの結果がいまいちだったのに、すべての項目が良。ちょっと、おかしいんじゃない?と子供と話し合いました。(あぴぃ) 勉強については、こんなものだろうと思うので、何もいわなかったが、生活面では注意した。(なえぴー) 良くなかった所を再確認し、目標を決めた(ぴかっち) まだ低学年なので、特に心配するような事はなく・・・(うささそり) だらけ方が目だっていたので、案の定さがっていた。(あさりちゃん) 元気に通えただけでOK!(はちはちはち) 良いところは自分で頑張った事が出ているが、悪いところはなかなか頑張る気になれないようで困っています。(kirinsan) よかったところ、もう少しがんばるところを親子で話し合っています(スイミー) まあいい成績だったのでこれからもこの調子でがんばろうと話合いました。(なつひろ) 子どもが、成績の評価についてどう思うか(もっといいと思ったのになぁ・・・とか)話せるチャンスなので。(がぶ) 全体で言うと下がったのですが…努力した部分をとてもほめていただいたので。また、皆勤(賞というのは特にないのですが)だったので、そこは本当に頑張ったとほめまくりました。(桜並木) 勉強の成績よりも生活態度などの評価にたいして話しました。(kuri) 学校の通知表は担任がみた情報だけだから(たくいくけん) 得意な方面、不得意な方面について話しました。(MOONLIGHT) 微妙な成績で・・・一応がんばったねって言いました。(梅あゆママ) 頑張っていたので大いにほめました。(デコママ) がんばったところはいっぱいほめてあげます。(キャンタ) 小学校の通知表はあまり気にしませんでした!(kuriko) 頑張ったので勉強・体育などのほかに学級委員や選挙管理委員などもくまなくやり通したので褒めました。(HOUNDDOG) 親からは、頑張ったねとほめましたが、子供からもっと意見を引き出せばよかったと思います。通知表については、各教科で文章として書かれた項目がとても多く、一回読んだだけではよくわかりません。子供の成績としてはぴんとこないですね。昔の5段階評価のほうがずっと分かりやすいのですが。(ヒロイン) 良かった点は誉めて、伸び悩んでいる点は努力しようということを話し合いました。(たくたけぷー) 上の子の成績は「よくできる」しかないのでこのまま維持できればいいねといいました。下の子はいい方なのでしょうが「よくできる」のほかに「できる」が何個かありました。それは、私からみれば飽きっぽい性格が災いしての評価なので納得かなと思ったのですが、自分でも分かっているみたいだったのでまじめにやれば○○のほうが成績いいのになといいました。この発言には上の子も確かにと認めていました。(かなすば) よかったところをほめました(ひーちゃんママ) 頑張ったね、後はここと、ここをもう少し頑張ればまた良くなるね・・・って感じでしょうか。(ゆかねこ) 現状の把握とこれからの計画を話し合いました。(dash) 良かった所は誉め、来年度の課題を話し合いました。(ぺぺくん) 通知表ありません。6年間クラスでどの程度の力があるのかも分からずに過ごすので、通信添削などにとてもお世話になっています。テストの結果はちゃんと一緒に見ています。(つーとん) 2学期よりもちょっとだけよくなったとかどういうのが駄目なのかを話し合いました。(ぼーるん) 簡単にですが。話し合ってどうこうなるのであれば、苦労はないし、要は本人の自覚かと。(あやな) 全体的に下がったので、どこが悪かったか細かい内容を分析しました。(キティー) とくに。少しほめただけです。。(てんしん) 良かったところや、良くなったところは褒めてあげました。悪くなったところも、どうしてか話し合いました。(ゆずしんママ) 話し合うというよりは親からの感想を話した程度です(みいち) よくがんばったねって声をかけました。(ろーずまりー) 担任によって評価に違いがありすぎるので話し合うことはありませんでした。(まお母) いいところは褒めましたし、悪いところは なんでかな~ と言い、その程度の話はしました。まぁ一年生の通知表でそんなに熱心に話し合わなくてもいいんではないかな?と思います。(ふかっちゃん) とりあえず良く出来ていたねと褒めました。(やまきっち) 次回の目標について話し合いました。(smichan) 今回は過去最高の成績だったので、たくさん褒めてあげました。また、子供は友だちに成績は良いのですが宿題忘れや宿題をやってもいないのにズルする子がいるが、先生はまじめにやっている子に対してきちんと評価してくれるのかをとても気にしていたので、今回の成績や先生のコメントできちんと評価してくれてるとわかり、本人もうれしかったようです。これからも、まじめに一生懸命に取り組もうという気持ちになったようです。(まめっちママ) がんばったね、とほめました。(みんた) 先生の見解が入るので 怒ったり否定的な事は言わないけど 家での学習を 少し 考え直したり確認するのに話したりしました(西ちゃん) 本人は不満もあったようですが「良く頑張ったと思うよ」とほめました(おこじょ) 見た目の評価だけで、子供を判断したくないから(しおるん) 悪い部分の改善法(ぱおぱおぱ) 小学校卒業ということもあり、今回は何も言いませんでした。(ノア) まぁ、私に似ず優秀なので、褒めてばっかりです。(アゲアゲ) 本人なりによく頑張ったことと休まなかった事を褒めると、改めて気付いたみたいです。(ももの) 伸びた面については褒めました。(アセロラさん) 全てに良くできたとあったので褒めてあげましたが、5段階評価の通信簿の付け方の方が本当に理解出来ているかわかるので良かったです。今は先生が全員に良くできたとつけても問題ないので、どのくらい良くできたのか分かり難いです。(☆ようさん) 落ちたところを頑張るようにと話しました。(やんこママ) よかったところをたくさん褒めてあげました。(abiru) 新学年に向けて、頑張るように促した程度。(ブタンコ) 通知表を見て、ほめて上げました。(でえちゃん) たくさん褒めてあげました。ただ、字を書くことに慣れてきてから雑に書くようになっていました。その部分がやはり落ちていましたが、「そこは今度気をつけようね。」と話しました。成績に響いたのはショックだったらしく気をつけて書いているこの頃です。(はーまいおにー★) これからの進学の目標がたつので(みえ123) 一年間良くがんばったねと言うことを話しました。(ゆゆと) 良かった所をたくさん褒めました。(はなちゃん3) 通知表をみてもどう評価されているのかわかりにくい。(ちゅうりっぷ) 誰でもできる簡単な事しかやらない小学校の通知表なんて意味ありません。(桜☆桜) 毎回話し合います。そして次の目標も決めます。(くままままま!) とにかく、ほめてあげた・・・(ぽりぽりさん) とくに問題はなかったので、がんばりました。と褒めました。(*雪穂*) 良かったのは褒めて、下がったのはなせか聞いてみた。(風前一塵) 三段階で評価される通知表ではあまりよくわからないと主人と話しました。(しなちく) 良いところは褒め、もう少し頑張れるところはどうすれば良いのか軽いノリで話しました(らんぶーたん) 特に、話していません。子供ががんばっていることはよくわかっています。(らららローズ) 話し合わなければいけないような、特別な事項はなかったので。(冬馬) 頑張ったところはしっかりほめそうでないところは頑張ろうと激励しました。(ちゃぼちゃぼ) 勉強内容に関しては よく出来ましたを増やそうねと話し、そのほかの項目に関しては 出来たところは褒め ○がついていないところは もっとこうしたら ○がつくよとか どうしたら○がもらえるかな?と 聞いたりします。(3じのママ) よかったので、ほめました。(かおり925) 伸びたところを褒めました。(ラッキーまま) 私から話しかけなくても、長女も長男も一言二言コメントがあるらしく、帰宅後うるさくしゃべっていました。(はに) 良かったところを褒めただけですが・・。(黒米) 毎回あまり変化がないのですが、頑張った所は誉めてあげました。先生からのコメントでも頑張っている事が感じられたので、そこも評価しました。(ひとまま) 話し合ったほどでもないですが、がんばった所や先生に認められている所を褒めてあげました。(egarin) 通知表を見たとき、がんばったねとかは、言いましたがそれ以外は特に話しませんでした。(ガラスの仮面) 頑張ったねと言った位です。(ちびは) 子供から、ここが変わったとか、頑張ったのに評価されなかったとか・・言っているのを聞いたり、私からの評価も伝えました。(ぶんねえ) 特に 問題なかったので ほめましたが 話し合いはしていません。(ふうこ!) 特に問題がなかったので、「よくがんばったねえ。」と声をかけただけです。(ぴちくん) まだ一年生なので悪い評価は一つもなかったのですが、子供にはすごい!と誉めまくりました。(のいちご) 勉強については何も言いませんでしたが、生活態度などの評価や、所見欄に書いていただいた内容について話しました。あと、出席数の欄を見て、暑くても寒くても一年間がんばって通学できたことを褒めました。(けんぶぅの母) よくがんばったね。とはいいましたが、詳しい内容については、言いませんでした。(cyacyaママ) 今回は、二人とも頑張ったものが評価されていたので、よかったね。と。中学生の兄は、自分なりに分析してました。生活面もお約束の項目の達成をほめたり、こんなところがこの子のよさなのだと客観的にみることができました。先生方のコメントも心温まるもので、親として嬉しく思いました。(ユジン姫) よく頑張ったとちゃんと言葉で伝えました。良くなったところを褒め、もう少しのところは励ましました。でも、どんな成績でも叱ることはありません。絶対に・・・・。(りきまるっち) 今までで最高の成績だったので、褒めまくりました。(みかんりんご) 上がっている所は褒め、下がっている所は気をつけるように言いました。(まあしゃ) 二段階評価なので「がんばったね!」と声をかけましたが、とくに話し合いはしていないです。(筋肉まま) 一応はがんばったねとほめてやり、成績の変化したものに関して自分なりの意見を聞いた。また、その対処はどうしたらよいか話し合った。(めがねむし) 話さなくても本人がよくわかっているので。(ぱりこい) いつもがんばっているので、褒めています。(ぼんママ) 前期より下がっていたことをとても気にしていたのですが、先生の所見などを読むと一生懸命にやっていたことがわかるので、自信を無くさなくても良いと話しました。(すーや) ばたばたと慌しい時期なので、もう少しじっくり話す時間が必要だと感じています。(floramom) 勉強も難しくなってくるので、足りない部分はもっと頑張らなければ、というような話をしました。(光母) 兄・妹の成績が正反対。妹は鼻高々!兄はへそを曲げていました。来年に期待しようっと。(ハッピータイム) いいところは褒めました。できなかった所は、次にがんばるように言いました。(マーチ123) おこる事は、しないように気をつけたが、皆に自慢できるような成績ではないので友達に見せたりするものじゃないよ。と言う事は言っておいた(みつよ) がんばったところを誉めました。(ほっとけーき) がんばっていることは知っているので、褒めることはしましたが、特に子供とは話し合っていません。(オミママ) 次回はここを頑張ろう等話しました。(よっしーママ) 特に、褒める事を意識し、良かったところ、悪かったところを話しました。(ハッピースマイル) 家庭学習の成果がでて、よく伸びたところは褒めました。逆に結果が思うようにいかなかった科目については、原因を親子で話し合い次回に備えることにしました。(TRUE) 主人が良いところを褒め、直す所など二人で話し合っていました。(ふーふー) とにかくホメちぎります!(watercolor) 少し感想を述べた程度だが、子供なりに頑張ったと思う(kumoma) 頑張ったので、褒めました。(あいのすけ) ほめたり、注意したり・・・(ふぁるこん) 通知表をもらって来た時に必ず話はします(makiron1) この教科がどうこうという話をした(かんたろう) 特に話し合うような出来では無かったので・・・『よく頑張りました』と褒めてやりました。三段階評価は実に分かりにくい・・・五段階評価だともう少し緊張感が出ると思うのですが・・・(namomama) 特に話し合いが必要な内容でもなかったので。(えいこまま) もらってきた時に話しをしました。(yuinori) 毎回、主人と私と子供の3人で話し合います。基本的に褒めて、次回の目標を決める感じです。(まりもっち) 出来るようになったところは褒め、下がった所は頑張ろうねと話しました。(なおっち。) 頑張ったねとほめました。(まめだいふく) 内容はともかくよく頑張ったねと褒めます。(レイミィ) もう少しここを頑張ればもうちょっと良かったと言ったり、良くなったところは思い切り褒めてあげたり。(もんぺ) 算数はとてもよかったので、ほめまくりでした。ただ、毎回国語の文章理解力が今ひとつなので、その都度もっと本を読んでみようと話しています。(はるまり) いつも家族会議です。(れおじい) がんばったところを、具体的にほめました。よくなかったところは、がんばろっか!ぐらいに…。(やちきち) ほんのちょっとだけ上がっていたので、ほんのちょっとだけ褒めましたが、話し合うというほどでは…。(ひろるり) 今後の対策のために。(ミコマコ) 今回はめずらしく良くなっていたので、ほめてあげました。あと、足りないところをどうするか簡単に話しました。話し「合い」までになっていないかもしれませんが。(ブラピ777) 良いところは褒め、ダメだったところは励まして。(プリごろ太) いいところは褒めてあげました。でも、悪かったところは春休みに徹底勉強!(かずP) 特に問題ないと思ったので(Tまま) 特に話し合うような(反省するような)成績ではなかったので。「すごいね」と誉めましたが。(だからよお) 特に注意する事での意味合いではしていませんが、先生からの評価について話していました(優和) 予期していない「良い出来」でしたので、大いにほめましたが、特に話し合うことはありませんでした。(ともこ。) がんばったところと、できなかったところを考えます。(カナゲン) 子供自身とても気にして頑張っているので、科目別に成績が下がった場合には、母子で何故なのか少し話します。でも、決して深刻な雰囲気ではなく、さらっと。。。(ハマちゃん) 伸びたところをほめるくらいかな?(もっちママ) 子供も頑張った事が認められ、評価されていた事もあり「頑張ったね!」と話しました。(あちゃね) まあまあの成績だったので特にいうことがなかった(なかよしこよし) 話し合うというより一緒にひとつずつ見ました。(トレママ) 成績しだいでゲームを買って上げる約束をしていたので。結局望んだとおりの成績ではなくゲームは先送りになりましたが、どうしてこの成績なのかは話し合いました。(まつちん) いつも落ち込んで帰ってくるので、良い所を見つけて報告するように言いました。すると、明るく帰ってきました!(はは) 思い切り褒めました。(チョコホリック) 話し合いと言うか、本人の感想や意見を聞きました(しょうたつ) 成績に対する子供の感想を聞いたり、次年度の目標など話し合いました。(ゆきふじ) 上がったりさがったりした要因を本人に聞いてみました(wave7jp) どの様に自分で頑張ったのかを聞いた。(がすちゃん) あまりこだわらないことにしている(ぺんちゃんくん) 上がったところをほめて、下がったところは話をした(ゆきことママ) 頑張ったとほめました。あと、欠席していないこともほめました。(shiikun) 前の学期よりもどうだったか話し合います。よく出来たことに対してほめてあげます。(三兄弟まま) 特に褒めることを重視し、がんばりが必要なことは、どういう風に取り組むのか本人に意見を求めました。(ヒロちゃんママ) ほめましたよ~。三者三様 先生からのコメントが良かったです。(りおまる) 特に、成績について話し合ったりはしていません。(mammy01) 思ったより成績がよかったのでほめただけでした。(ぴあのちん) 2学期より上がったところをしっかり褒めるようにしました。(香織ママ) もう高校生なので、いまさら通知表を見て話しあうほどではないのですが(本人もどうすればよいのか良くわかっているので)一応お互いに一言コメントを言うぐらいでしょうか?(digf) がんばったことを褒めました。(mi-nya) よくがんばったね!と話し、祖父母にファックスして(遠いので滅多に会えませんので、電話やファックスが多いのです)おおいに褒めてもらいました。本人も照れながらも嬉しそうです。(まりあママ) 一緒に通知表を見ながら、話はしました。(眉毛ろりん) 多分自分で反省していると思います。(satuki) よかったことは、褒めました。(ともちょこ) いまさら叱ってもと思い、いいところを見つけて褒めました。(かーちゃん!) 忘れ物に注意するよう言いました。(サタラクラ) 成績が上がったので~『良かったね~、頑張ったもんね~』と褒めました。また、体育が苦手なので~『ど~したら頑張れるかな?』と話しをしました。(mimayuna) 下がった理由を聞き、どうしたら良いのか考えさせました(りーこぶた) 丸、二重丸、三重丸が科目の項目ごとに、ズラーっと並んでいて、みてもよくわからない。子供ができないのはわかっっているので、今更成績表をみて話し合わないです(キムポッシブル) 一緒に見ながら上がった教科は褒めてあげて、もう少し上がって欲しいところは励ましておきました。(Riha) よくがんばっていたので、ほめました。お父さんにも自分から見せていました。(フミちゃん) 努力を誉めてあげました。(おぐりん) また、今回も3段階評価を5段階と間違えて,怒ってしまいました。私が反省の通知表の話し合いになってしまいました。(文房具) 最終学年に向けて頑張ろうね、と。(エリナー) 学習面よりも生活面のことを話し合いました。(コーリング) 親子で成績表を一緒に見て、結果をほめたり、子供の反省を促したりする事は大事だと思います。(ランランイチロー) 次のときに、気をつけるため話をします(ポッチャリ) 努力の跡が見えたのでほめました。(ちゃー3) 結果に合わせて、ほめたり、注意します。ほとんど注意ですが・・・・・(津軽の父) 成績は冷徹に判断して、本人と話し合います。ある意味数値が総てですから。(xs4vw6) 努力の跡がよく現れていたので、主人とともにほめました。(まやうさ) 良い成績だったので(GOMACHAN) よく頑張ったね。と褒める程度でほとんどコメントしません。話すほどのものでもありませんから。(belulu15) 見て軽くコメントしますが、成績関係が全く載っていないので流しています^^;(akkun) どこを頑張るのかを話し合いました。(なるこ) やっぱり、親と同じ感じですね。(すこんぶ) 結構よくできたので、ほめました。(みにみ) がんばったねと、一言。(ごいっしょに-) 今回の成績表が、小学校生活最後だったので本人も頑張ったようで良くなっていました。なので今回は純粋に褒めました!!!(うさかめちゃん) 頑張ったねといえる内容だったのでおおいにほめました。(きげん君の母) 見なくても普段の成績でだいたい分かるので、あえて成績表を見てまで話し合いません それより定期テストの方が勉強の仕方についてなどの話をすることが多いです(yaccyann) しっかり話し合いました。来年度も頑張ってくれると思います。(とんちゃ♪) 今の公立の通知表は、話し合うほどでもない。(reirei55) 話し合いはしていない。感想は話をした。(ばなちゃん) まだ1年生でほとんど「良くできた」だったのでほめました。(はるはるゆうゆうママ) 良く出来ました。(こけけけ) あがった教科、下がった教科の指摘。上がったやつは褒めます。(あひのママ) 成績よりも、一年間元気に出席できたことを褒めました。(TAMATAMA) 無頓着な子供であり、暖簾に腕押しだから(のぶひで) もう少しがなかったので うんと褒めました。(ねこみん) まだ一年生なので、評価は大ざっぱなものです。でも2学期より下がったという友達の話しを聞いて、うちの子はキープしてがんばったんだなって思い、誉めてあげました。2年生になっても、がんばろうというような話もしました。(ぴかちん) 学習面よりも生活面について話しました。(skmc) 思いっきり褒めました。(ママちゃんず) 家では冬休み後、生活が少し緩んでしまったようでよく注意していましたが、学校では1学期よりも頑張ったような評価で、特に“挨拶が大きな声でできた”とか“掃除を一生懸命できた”とか勉強以外に頑張れたところはほめました。(まっつぁん) 頑張ったことは目一杯褒めました。先生のコメントについても今後の課題として話し合いました。(はちほち) いつも家族で話題にしますので。。。(まゆはは) がんばりましょうがなかったので親子で喜び合いました。(ゆう子0505) よくがんばっていたのでいっぱい褒めてあげました。また褒めてもらいたいと思ってがんばってくれると嬉しいです。(ぽんちゃん!) いいところをしっかりほめた後 がんばってほしいところをいってます(きらるん) まずは頑張った部分を褒め、今度から気をつけるところや、もっと勉強しないといけない部分について話し合いました。(りらクママ) 結果がすべてではなくそれまでのプロセスや今後について子どもとしっかりと向き合うべきだと思います。(アイスのパパ) できるだけほめるようにします。(euro) がんばった事を褒め、春休みの学習計画を話しあいました。成績表の他に文集の作文がとても上手だったので、主人とベタ褒めしたら照れていました(RIZY7) とても良かったので、褒めてやりました。(ひちとふ) もちろん評価します。でも、絶対けなさないことが大切です。がんばりを認めないとね(プルート) 今回かなり頑張ったので褒めました。(メロンパン子) 話し合いました。何を伸ばせば、良くなるか。(コスモスゼットン) 出来ているところは褒めてあげます。(YOMI) 頑張ったね~と褒めました。(HIMIKO) 娘は前回よりアップしてよろこんでいます。(夢ウルルン) 子供は大変良いの数しか数えていないようですが、何が上がって何が下がったかを一緒にみました。先生からのコメントも読んで聞かせました(TOCCO) ばっちり良かったので家中で誉めまくりしました。(まごころ) 駄目だった部分も頑張ったとまずは褒めてから、どうしたらいのか具体的に話しました。(さらみ) これからどうすれば良いのか 考えて欲しいと告げました(まさろうのママ) 低学年のうちは通知表など気にするなといっていたのですが、来年度から高学年。そろそろ気にしようと、話し合いました。(Tomy) 何が悪かったというようなことを責めることはせず、いいところをできるだけ多く見つけてほめるようにしてます。(きりきり) 伸びているところだけ褒めてあげます(マイマイ) やっぱり、学習面だけでなく、先生のコメントを子どもと確認しました。(南の島) もう少しというところは今度がんばってみようと励まします。(エルモ29) 話し合ったことは話し合いましたが、塾の成績のほうがはるかに重大で、何倍も話します。中学受験をするとなると、学校の通知表には関心がいかなくなります。(みなみっこ) わかりにくい通知表ではありますが話し合います(MIKU) 評価を見てもよく分からないので、話し合いはしていません。(みみちゃん) よくなったことは褒め、悪くなったことはなぜかを考えさせた(りょうゆう49) 3年生に向けての準備について話し合いというか、話しました。(ガンバルぞ!) 前回と比べてどうだったかを話し合います。自分なりの反省の言葉が聞かれ自己分析が出来るようになった事をほめます。(えもん) 今後、どうしていくかの方向性について話しました。(シナモンちゃん) よくがんばったとほめてやりました(vw413) 上がったり下がったりしましたが(笑)、努力したことを褒めました。(白い雲) もちろんです(くによし) 褒めちぎった(はたらこ) 頑張ったことを認め、次へいかせるように励ましました。(はるげん) 今年中3なので重要なんです(サンラブ) 関心・意欲・態度の成績がどの教科もイマイチだったので、もう少しやる気をアピールするよう話しました。(ジョセフィーヌ72) 努力が伺えたのでほめました。(JUN-T) 決しておこらず、ほめます(みいなっち) 国語が苦手なようで、私も反省・・です。(シナモンみるく) 褒めてやりました。(あかせいぱ) 受験生なので。(教育ママちゃん) 話し合うというより、「成績上がったでしょ、ほめて!」と来たので、「・・良かったね」で終わってしまいました。(ルーナちゃん) あがっていたので嬉しそうにみせてきました。次学年でもこの調子でとほめてあげました。(ぢゅんちゃん) がんばったね、という声はかけましたが、それ以外のことは特に話していません。(ねこむすめ517) ほめてあげました!(うさこまま) 一年間頑張った成果だよとほめてやり、新学年でも頑張ろう!と誓い合った(ともなおまま) 成績を見て、いろんな意見を述べる。(RIRIKKO) 2学期では、算数の評価が、1学期より下がったので本人もガッカリしていました。3学期では、評価が上がったので安心したようです。親の方からも、努力したからだよ、と褒めて上げました。(モモンガーママ) 成績よりは行動の様子など、について協調性だとか、お友達関係等で、どういう行動をして、それを評価されているか話し合います。(ぞうぞう) 頑張っていたので、たくさんほめました。(まよまゆ) 成績というよりも生活面の評価について話しあいました。成績は、結果にこだわらずに、頑張ったねと誉めるようにしています。(NODODAI) いつも話し合う。(こたくん) 頑張った所は褒め、足りないところは、新学期にどのように頑張るか・・(キョロッチ) 一学期でできなかった事ができるようになった事についてほめて次の学年も頑張ろうと話し合った。(こただい) ほめました。(ka-zu) 良くても悪くても小学生の成績表はあまりあてにならないと思う。担任によってもガラッとかわるし。子供がとても頑張っていたことを私なりにわかっているつもりなので「この調子で頑張っていこうね」と言っただけです。(どっこらしょ) 来年度の学習計画を立てました。(そうかいな) よくなった所をとりあげて話しました。特に、生活面で、思いやりの評価が上がっていたので、勉強よりも大事なことだと褒めました。(コールテンさん) やはり、話しました。こういう機会じゃないと、改まって話せません。(はろう) 話し合ったといっても、ほとんどこちらが口を出すばかりだったかも。下がったのもあれば上がったのもあり、あまり細かく追求はしていませんが、コメントとして、言葉使いへの注意が書かれていたのが親としてはショックで、根掘り葉掘り聞いて、嫌がられてしまいました。(つっしー) 一応、確かにここは苦手だったよね・・・ など 話はしましたが、何せ成績が3段階なだけに、クラスの中でどの位の位置にいるのかわからないなど、あまり参考にならないような気がしてます。高学年になったら5段階にして欲しいですね。(ミニミニみぃちゃん) 中学生は進路を含めて細かくチェック小学生はまだ低学年なのでとにかくよいところをほめまくりました。(ha2p) いい所はほめて、できていない所はどうしたらいいのか話をしてます(たけもっち) 良くなったところを誉めました。(アリアドネ) がんばりをほめました。(まどしゃん) いつも通知表を持ち帰ってきた時話をします。特に先生のコメントの内容は、少し大げさにほめてあげます。(mmlemon) 話しても聞いてない(sakuramama) 姉は大幅に上がったのですが、妹のほうはイマイチ・・・。それぞれ満足していたようなのでほめました。(みんみん630) 落ち込んで自分でも反省しているようだったので、成績に関しては上がっているところだけ褒めました。生活面で◎でなかった部分についてはキッチリ話し合いましたが。(Jinjer) 成績表のようなものはないので、話し合っていません。(miracle☆) とりあえず一年間よく頑張ったねと話しました(アッキ-) 自分から成績が下がったことを報告してきました。言わなくても自分で悔しかったみたいです。次は頑張ろうだけ言いました。(ごりたろう) 良かった点、悪かった点、次回の目標など話し合いました。(らずべりー) 話し合ったというか頑張った結果だったようなので、夫婦そろって認めて誉めました。(ryoko) 本人を信じます。とやかく言わない。もちろん相談されれば答えます。(higu1045) 今の通知表って数字じゃないのでピンときませんが、いちおう。まだ全然、本人は気にしてないみたいです。(り★る) 褒める事も忘れずに・・・色々話します(のんぺ) 上の子は、たくさんほめました。下の子は、なんとかいいところ探して少しほめました。(U!)もも) あまり成績は重視していません。やはり人格でしょう!(nobbird) 話し合うほどではないけれど、話をした程度です。本人が懇談での先生とのやりとりで素直に理解できていたので、特に私からは何も言うことはありませんでしたので。(いも) 特に話し合っては、いない。がんばったねとは言いました。(ameame) 最近の絶対評価だけではよくわからない。(なっちゃんパパ) 学校の成績と、本当の実力は一致しないから。(早苗さん) 私と子供は話をしました。主人は目の前に「通知表だよ。」と食卓の上においたのに、見もしませんでした。汚れるからしまっちゃいました。主人は子供の成績をずっと知りません。これでいいのかな?(cheese04) まだ評価できるような時期でもない(桃内) ほめました。三角が1個もなかった(memm) 「話し合い」とまではいきませんが。よい点が増えたことを褒めてます。不足分についてはふれません、子供の前では。祖父母はあそこが足りないここがたりないと有り難くも本人に向かって言ってくれますが・・・。(なお4124) 私が仕事から帰るとすぐに通知表で良い所に丸が付いたことを話してくれました。そのことに対してはほめましたが、あいさつなどの基本的なところに丸が付いていないことに対し、もっと気をつけるように話しました。(鯉っち) 一緒に身ながら、褒めたり、注意したりしました。一緒に喜んだり、がっかりしたりという感じが強いですが。(みにーママ) どんどん下がってきているので、自宅学習がんばろうねといいました。よかったところは褒めときましたけど。(keitaku) なかなか思うように成績は上がりません。次の学年で頑張ろうということを話あいました。(やちやこ) 良くも悪くも本人が頑張った。と言っているので、頑張った事については褒めてあげました。(ベルねえ) 5段階になる中学までは,あがればほめるだけですね(きょーきょー) 親の感想と意見は言いましたが、話し合いというほどの事はしていません。(オレンジpekoe) がんばったね、とほめて、次の目標を話します。(suzunachan) 1つだけ上がっていたのでほめてあげました。(関西マダム) 1学期より、ほんの少しですが、成績が上がっていたので、大げさなくらい誉めました。まだ、1年生なので、悪かったところはあまり触れませんでした。(めいあ) 結果について、毎回話し合っています。学校にどう見られているかを一緒に考えて、どうして行けばよいのか今後の課題を見つけます。(y-takuya) 家族みんなで意見を言いました(youzoo) 特に生活態度について、進級後気をつけることを話しました。(はじめて) 2学期に評価が悪かった点を話し合って3学期に成果が出たので、今後も通知表を前向きに話し合えそうです。(bravy_f) 少しよくなったのでほめました(ほたぽん) 生活面や先生のコメントをよく話します。(いお) いっぱいほめてあげることが大事だとおもいます。(ぴょんきちくん) 本人が良くわかっているので・・。(えーもんオクレ) ほめました。担任の先生からのコメントを読ませ、話し合いもしました。(エッフェル) 特にこれと言って話し合ってはいないです。頑張った証拠なので、「よく頑張ったね。」と言う言葉はかけました。通知表が全てではないのは、親が一番良くわかっていますからっっ!!(まちを) 9割がた褒めました。頑張る意欲が出てきたら良いなという期待をこめて。(まーしゃまー) 成績があがったところや先生のコメントや活動(賞をとったなど)が書かれていることについてほめたりしました。(ままぞう) 通知票のことを忘れていました。(リーピ) ほめほめに誉めまくりました。来年のやる気につながりますように。(かもなべ) 「よい」か「もうすこし」だけなので、ただ「がんばったね」と声かけした。(まよえる母) 良く出来たところは褒めて、ダメなところはどうしたら良くなるか、一緒に考えた。(七星てんとう) がんばった所をほめて、認める様にしました。(あきこんぶ) 通知表はがんばった結果なので、結果に対しては小言の必要はないと考えています。でも進学には内申点が大切なので、どうしたら内申点を上げられるかを話し合いました。(凛凛) 1,2学期と変わらなかったので、確認する程度で話した。良いところはほめつつ、できていないところは2年生になって頑張ろうねと励ました。(ビバルディア) 文字を丁寧に書く、というのが”あと少し”だった1年の息子に文字を丁寧に書くことの大切さを話して聞かせましたが、理解で来ているかどうかは不明です。(こもち昆布) 子供と一つ一つの項目をみて、何がよくできたか、何をがんばったか聞いてほめました。(くまふく) 学習面より生活面を 重視します(うほまま) 話し合うという程ではないが、通知表を見ながら話した。(めぐたけ) 努力をしなかった結果に納得し、次回に生かすと言っていましたが。(キョロパンダ) 進歩を褒美るためだ。(けいいまま) 2年生の通知表ですから、話し合うというよりはよくがんばったねとほめました。(くるくるぞうさん) よくがんばったねとほめました。(mie523) 良くなった所を誉めました。(たゆこ) 「がんばろう」が無かったことを本人が喜んでいました。(robinson) やや成績が、思っていたものと違い、2年生になっての勉強のやり方について話ました(ichigom25) もちろん頑張ったところは誉めてあげます。また先生のコメントなどで学校での様子がわかり、家では見せてない意外な行動なども誉めてやります。(せいらん) まずはがんばりを認めた。そして、課題は何か、どう努力したらいいか、などを子供に考えさせながら話し合った。(わん丸) 気を抜かず頑張ろうと話しました(ひかちゃん母) 先生の評価基準もよくわからないし、あまりほめなかったかも。ほめないといけませんね。反省。。。(陣) がんばったことをとにかく褒めました。(リュウたんママ) 褒めてあげたくらい(みかな) 頑張ったところは認めました。(ニコニコプンプン) 話し合うほど大げさではないですが、子供から言って来たので。(kanaho1500) 通信簿は重視していないので(まなぞう) がんばったところを誉めて、もう少しのところをこれからがんばろうねと話し合いました。(りなちゃんママ) 出来ていなかったところは、次からはこうやっていこうと親子で話し合いました。(ひよママ) 前期と比べてだいぶ下がったのですが、一年間がんばったという事でほめてあげました。(天国列車) いつも良い成績なので、「すごいね」とか「この成績に不満はある?」とか聞いて終わりです。自分の頃と比べて気前が好過ぎる気がしますが。子どもには自己肯定感が持てていいと思います。私もこんな通知表がほしかった。(しまぶくろ) もちろん話し合いました。自分が頑張ったところやダメだったところに目を向けて欲しいのと、通知表があまりにも漠然としているので聞かないとわかりません。(ボックステリア) とにかく、褒めちぎりました。(madpole) ものすごく褒めてあげました。(measure) 子ども達ががんばっていたことは、よくわかっているので褒めました。(とめママ) 話し合ったってほどではないです。「がんばったなぁ」とか「これは、5年になったら、もっと頑張ってよ」とか、その程度ですね。(CP9) 成績は良くなっていたので、「がんばったね」とは声をかけましたが、細かいところまで「話し合う」ことはありませんでした。(バイリンガル) 全部よくできましただったので頑張ったねと言いました。(じゅんべー) 本人が一番良く解っていると思うので、「がんばったね。」だけ。(ヨーギラス) 前の学期との変化や先生によって見え方が変わるから、学年が上がって担任の先生が変わったら、上がったり下がったりしてしまうことがある、なんて話をしてみました。(マダムロビー) 来学年からはすべてに5点アップ。これを約束。(カガミ) 前回「がんばろう」だった項目が「たいへんよい」に変わったので、頑張ったね、と声をかけた。(キュリオちゃん) これからがんばっていくところを話し合いました。前向きに生きていって欲しいので、私も一緒にがんばっていきたいと思います。(タマチャン) 前より良くなっている部分についてはほめて、先生からの注意はがんばって直していこうと本人に自覚させました。(さらさら) がんばった点を褒めました。(やまとのこ) 通知表に生活面、勉強面のことが詳しく書かれていたので、「がんばったね」とほめてあげました。(ちぇりい) じっくりと、ではなかったですが成績があがったところを中心に誉めました。(takeha) がんばったことを褒めました。また、先生がとてもよいコメントを書いてくださったので、それについても褒めました。(スーとケロ) 通知表を見て、自分で何かを感じたり、反省したりしてくれるならよいのですが、こちらから話を振らないと、まったく何も気に留めない様子。結果を見てどう思うか話させるようにしています。(さっとん2) がんばったねの言葉はかけましたが、話し合ってはいません。子供が悪いところもわかっていると思います(ぽんこちゃん) 特に気にしていません(スライムベス) 苦手な科目を本人と話し合い新学期からは克服していこうねと・・・。(プリティ ママ) 頑張った割りに結果が出なかったので、頑張りを継続して次につなげるように確認し合った。(mimi888) 一緒に見ただけ(marrysmy) よくがんばりました。さらに伸ばせるところはもっとがんばるといっています。5年間皆勤なので、あと一年絶対がんばるそうです。(マイペースくん) 通知表を見て、できていないところを春休み中しようと話し合いました。(n_n n_n) 目指している大学がはっきりしていたので、成績が悪い時には話し合いました。(ミーナ0104) 良くなっていたところは褒めて、下がってたところは何が苦手だったのか話ました。(深青) 成績よりも先生のコメントについて妻と話をしました。(うららパパ) よくできたところは誉め、そうでなかったところは復習するよう話合いました。(けんりー) お姉ちゃんは自分の成績の方が、弟よりいい出来なので自慢げ。コレをばねに下の子も頑張って勉強してくれるといいんだけど。(あじまいも) それまでの子どもの努力をほめたり、反省するために成績はあると思うので。(あこ73) 通知表が無いので、話し合う事は出来ません。総合評価については話し合いました。(どかんちゃん。) 5教科は問題ないのですが、音楽が少し悪いのが親子ですごくきにしています(キョロキョロ) 文句のつけようがない成績!!中学でもこの調子で、と励ましました!!!(pecofuwa) 5段階評価でなく、○だけなので話し合いのしようがない。(おみお) まぁまぁよかったので話していません。(クッキーやん) 一緒にみて、これからの事を、少し話し合いました。(kurosiro) 自分で頑張った教科が、どれで、その結果はどうだったか本人に説明してもらった。(konchyan) いい所は褒めました。(レモンママ) 自分で「ここがこーじゃった、あーじゃった。」と分析して教えてくれました。(ほがちゃん) とても良い成績よ、と褒めまくりました(ノンタ) 頑張っていたところはほめました(ランランラン) 成績のことはもちろん、先生のコメントや、出席日数のことについてもいろいろ話をします。例えば今学期は、皆勤でがんばったね等。(kimippe) 良かったところは褒め、下がったところは励ましました。(みなぴ) 納得いかない評価(生活・学習)なら、なぜそういう評価をされたのかと親として意見を言いました。社会にでても評価はついて回るものなので、評価から反省をする機会としたいと思っています。(きゃろちん) 話し合ったというよりも、この調子でがんばれ~といいました^^(rx7chan) がんばっていたので、いっぱい褒めてあげました。(れもんまま) 勉強はともかく、体育、音楽、図工がパーフェクト。さすが母ちゃんの子!と褒めました。が、5年生になるんで、次はそうはいかないよ。(エレキング) 結果は結果として話し合いました。(マイホイルちゃん) よくできていたところを褒め、あまり出来なかったところをがんばろうと話しました。(yuchikoko) 少し良いが増えたと子供が得意げに話すので、聞いてあげました。本音は、もうちょっとがんばって欲しいのだけど。(k2) 苦手な教科をやっていこう・・と話し合いました。(ヨシノリ) この調子でがんばるようにはなしました。よくを言えばきりがないけど・・・(スマイル太陽ママ) テストのわりには、よくないので、普段の授業態度とか、提出物のことも聞きました。(三人のままA) がんばった結果なので、これからも努力するように話した。(いちにっ) 基本的に褒めています。自分の子供の頃を比べても、文句は付けられません。(akikaya) 特に話し合っていません。(ぴよよん082) 話しても聞いていないので、一方通行です。(kinue373) いつも話すのですが、今回は自分の帰りが遅くて、まだ見せてもらっていないので。(tomtoms) 子供と一緒に「良く出来てよかったね」と喜び合いました。(パタパタママ) これ以上はないという成績だったので、とりあえずほめてやりました。(Kent) 塾の勉強に追われながら、一生懸命やった結果なので心からほめました。(みきゆうこ) いつも話し合いというか通知表を見ながらがんばったねとか今度はがんばろうねとか声は必ずかけています。(カオまま) 成績が悪くなってきている部分を注意して春休みに改善するように話し合いました。(くりも) いいところをほめてあげました。(りかっぺ) 本人は聞いていない(ひろまろ) 学期末の恒例行事です。良くても悪くても、次回へのステップとしていろいろ話します。(mayu3) 成績の良し悪しにこだわらず「よく頑張ったね。」とたくさんほめてあげました。(とまとなでしこ) 評価するのも“人間”、一喜一憂しても仕方ないので。(ワヤさん) パパも交えて3人で話をしました。(えばっち) 苦手な事は普段から話し合っているので、成績表を見たときはほめる事だけをします。(げろこ) いいところは褒めて、できていなかったところは励まします。(furu-yoko) 特に話し合いはしていない。(ぐうたん3) 前期との違いや、がんばったところの確認をしました。(ゆうさい) そんなに悪くもないのでがんばったね!というぐらいです。(チマとウメ) 評価をさらに厳しく家庭で評価します。家内が鬼になります。でも期待どおりだと仏様です。(モンキーず) 成績が上がったところは褒めます。悪いところは普段から注意しているところなので本人もわかっているだろうし、あえて言いませんが・・・。先生のコメントは本人の前で声を出して読み上げて、意見をお互い言い合います。(じむにい) 少し上がっていたり変わらなかったりだから。(ローマ) 良い部分だけ誉めるようにしています。また生活態度での評価は上がったものについても「がんばったね」と言っています。(ペロくん) 文句なしの成績だったので。(かばとっと) がんばった成果をほめました。(ひろあいし) 「話し合った」のではなく私が一方的に「話した」。通知表を見ても、子供はピンと来ないようです。そういう意味では、分かりにくい評価でした。(sizuka) 比較的よいできだったので、ほめました。(秋はさんまでしょ) この調子でがんばれと褒めました。(くりまり) 欠席がなく、すばらしいです。また、成績も上々でした。(パチプロ) 良いとこをほめて、より良くなることを、話合いました。(ともじろう) まだ、一年生。一年間、休まず通えたことだけ、話題にしました。(美人姉妹の母) いつもと変わらずですけど、褒めてあげました。(ヨシ) 「頑張ったね」と誉めるだけ(ぺぺこ) これからどうするのか聞きました(えりこまま) 今回は何がよくて何が悪いのか、子供に尋ねました。本当は成績はどうでもいいんだけど。健康であればと思ったが子供なりにがんばる姿を見ていると少しうれしいかな。怒るのと、がんばれと言うのはしないことにしています。(りこぱぱ) 頑張ったところをほめてあげました(ゆみー) 日ごろから話し合いがあるので成績表では話さない(beru) 成績表をもとに良かったところは努力が実ったと大いにほめ、そうでなかったところは、次に力を入れて頑張るところとして話し合いました。(あらすけ) よくがんばったところをほめました(ゆほまま) 通知表は普段の様子で大体分かるので、特に話し合いません。普段の会話の中で話し合うことの方が多いです。(グラママ) うちは絶対評価ですので自分ができているかどうかの通知表です。できてないものはないので、話し合うというよりは、その調子でがんばりよーって声をかけるていどです。子供はうんとうなづいていました。(よちこうママ) まだ二年生なので何とも言えませんが、国語や算数はほぼ二重丸なのですが、体育が・・・。本人は一生懸命やっているつもりらしいのですが、言っても運動オンチが治るわけでもなく・・。こういう場合は、がんばったなら一重丸でも良しとしています。(maiyuumama) 低学年なので、特に学校での事は悪い事は書かれていません。チャレンジをやっているので、チャレンジをやっているか?とか、宿題が毎日出ていたので、宿題をやったか?そんな感じで見ています。(5人家族) まだ小学1年生なので、話し合ったというより、がんばったねぇと一緒に通知表見ました。(チビaki) とても頑張っていましたのでここが良くなったねと一つずつ誉めました。(ぼのまま) 通知表の評価がすべてでは、ないので。(りりママ) 本人がご満悦だったので褒めてあげました。最近の評価は細かい割りに解りにくいのであまり重きを置いては考えませんが。(おくのっち) 父母それぞれ別で話し合いました。それぞれ見る観点が違うので軽く話ました。(じゅんぴょん) 何処を頑張ったのかについて(nagabuti) 小学校の通知表はあってないようなものですが、今後の勉強のために話し合いました。(ちょこくっきー) 豚もおだてりゃ木に登るじゃないですけど、今回もべた褒めしちゃいました。(のさみ) 皆で話してます(ぬーちゃん) 苦手な教科が下がってなくて親子で喜びました。(kyarameru) 良かったところはみんなで喜んで悪かった所はみんなで反省しました。(おにーる) よくがんばったね。と褒めました。 (カルダモン) よくできたね、がんばったね、と。(つみき) 子どもとふたりで成績表を見て「良く頑張ったねー」とほめましたが、話し合いと言ったものはありませんでした(ぷりんシュー) もちろん話し合いました。(くるみです) 家族で話題にしました。とにかく褒めました。子供は通知票の評価に不満があるようでおかしい~の連発でした。(かのりんはは) 家族で必ず話あいます。(洋館123) それなりにひと言二言は言った。(みおまま) がんばったので、大いにほめてあげました。(naia) 両親と子供で話し合います。(まほあいはは) 成績のことより学校での生活態度で話し合いますね、深刻な事ではないですが。(CONPAL) 本人ががんばっているのは事実なので、現段階ではほめて労をねぎらったくらい。(ぶぎー) 家族で話し合いました。いいところはたっぷり褒めてあげました。(hmy*) 父親も入れて家族みんなで話合います(はるなのね) よくみて評価とくにしてるた感心して、次にどう頑張るか話し合いました。(ディジ!)) あがっているのがあると、これを頑張ったからあがったのかなとかは話します。(☆うり★) よくできたところだけ、褒めてやりました。(フレンチローズ) 毎回良かった点(学習面・生活面)は褒めちぎり、今一な点へは軽くアドバイスします。(でびしる) 年の近い兄弟なので、くらべることのないように、「がんばったね」とほめました。(ぼたもちかぁちゃん) 小学生のころは出来たことをほめてあげていたが、中学に入ると数字で出るため なかなかそれが出来ていない。また内申に響くので高校受験とあわせた話し合いをした。(ペコ☆) 成績について親の意見は伝えました。良いところはほめ、もう少しがんばってほしいところも言いました。(おうえんママ) がんばったね。うれしいね。と。祖父母にもみせました。まだ低学年なので普段の習得度は私がだいたい把握しているので、深くは話しません。(ふわふわママ) 良いとこをほめまくりました。少し悪いところは助言するという形で…(ゆづもかちゃん) 態度の悪さが成績に響いている部分があったので、それについて注意しました。(あめちょこ) 本当に良く頑張っているので、すごいね!頑張った結果だね!と褒め、赤ペン先生の問題解いたり、テキストで色々な問題解いたりしてることが、とても役に立っているんじゃな~い!と話すと、お調子ものの息子は、まんまとその作戦にひっかかり、「よ~し」と今まで以上に張り切って勉強しています。(笑)(にこちゃんビーム) 今後何に気をつけるべきかを(よひゆならぶ) 通知表に書かれている項目があまり具体的ではないので、どうすればよいのかわからない(inukuma) 今回は、ここをがんばったねと、具体的にほめてあげた。(グッピー) 話し合うというか、ほめたり、「ここはこうなんだ」と言ったりしますが、面と向かって話し合う、ということはしていません。(カボチャのオバケ) 初めて褒められ小遣いまでもらえました。(グレープ) 話合って改めるのならそれも良いが。(ryuu110) 普通なのであまり言ったりしません。(ハムちん) 2学期と比べて良くなった所を強調して褒めてあげた。(おると) さいわいにも「こりゃ大変だ!」という内容ではなかったのですがともかく子供が一年間がんばってきた結果の1つではあるので内容をひとつひとつ話し合いました。というよりは確認しあったというほうがいいかも。(くろすけくん) よかった点、もう少しな点を本人からよくきいてみました。(ゴロウ) 主人と頑張ったところをほめました。(sho5ai3) 話し合いというほどではないですが、まぁ感想を言い合ったというレベルです(レモンレモン) 良い所は、春休み中にもっとのばし、悪いところは、しっかりと、とくいにするため、話あいました。(カータ) 先生からの評価は家でも問題と思っているところなので、「ほらね」と話しました。本人もだんだん意識できるようになってきていると思います。(マジマザー) なんとなくですが、話しました(まなびちゃん) ただがんばったねと言葉をかけるだけです。(あくちゃん) 良いところはほめたつもりです。(tukai-bene) まだ一年生なのでがんばった事を褒めました。。。(ちおちゃん) 話し合って、中学3年になる子は、塾にもいくことにしました。(たけのこのさと) 行動の記録について意見を言った。(シモ) 一応は話し合ったつもりですが、一方的にガミガミ言ってしまったかも(サリーさん) 成績が上がったと喜んで帰ってきましたが、よく見ると通知表の下のほうばかりが上がっていました。(HIDE.K) 見せてもらっただけです。(keisuke) あまりはっきりとした評価がでない成績表なので、特に話すこともなく…。(yumiyumi4) 5年生になっても3段階評価。「丸がふえたね、へったね。」というようなことは言いましたが。。。。(おっくり) よかったね、ここはまたがんばろうね、程度。(もとちゃん2) 成績が上がった所はがんばったねと褒めてあげて、下がった所はこの次は上がるように、どういう所をがんばるか話し合い目標を一つ立てました。(attic99) 通知表を受け取る前から、三学期は下がっているのが本人もわかっていたみたいで「6年生になったらがんばる。」と事前に根回しされていました。(ケータイぴえろ) 上がっていたので、褒めてあげました。(とっとちゃんママ) 成績が上がっていることを褒めます。(たまゆ) 普通でいいので、特に話し合いはしていません(setomaru) やはり一つの目安として、親子で確認します。(ふじっぴい) 体育の成績がよかったので褒めました(まおうちゃん) 何が悪かったのか、話しました(Guitar親爺) 頑張った事を褒めてあげました。(マーピン) 良いところはほめたつもりです(けいひろ) 1学期と全く変わらずで、「字が汚い」「忘れ物をなくそう」の2…だけがだめだった。1学期にはぎゃんぎゃん言ってしまったので、今回は敢えてそのまま、まだ、何も話し合っていません。4月に学校が始まる前に心がまえとして、話をしたいと思っています。(もこなん) 頑張ったところをほめました。(clearsea) 伸びたところは努力したことを褒めて、なかなかうまくいかないところは一緒に頑張ってみようねと話をしてます。褒められると嬉しそうでやりがいがあるみたいです。(kiriha) 通知表の評価のしかたや、先生のコメントに対し、わからない点が多々ありましたので、今回は特に話し合いませんでした。(みちる☆) 先生のコメントについて話し合いをしました。良い所はどんどん伸ばしていこう!というような感じです。(フェアリークローバー) がんばったことをほめたくらいです(ユキノ) 話題にはなりましたが(かぶれた) ・口で注意することがないほど成績が良かったので「すごいね。」ぐらいしか言っていません。(まっちゃんさーちゃん) 軽く、これは良くなったねとか、さらりとです。(ひーちゃんネット) そんなに良くもなかったのですが「おっ、結構いいね!」と。そして「ここをもう少しがんばれば良かったんだねぇ」くらいのことしか。(柿助) よくがんばったよ!と(ほとんどすべて普通の欄なのだが)(クイール) 一年間欠席ゼロだったので健康に過ごせた事を喜び合いましたが学業については余り変化がなかったので話していません。(シロ0925) がんばりを褒め、落ちたところは励ましました。(くらいむ) がんばったね、とほめてあげたくらいです(ドライブカー) 話し合うと言うか、よくがんばりました。と学期毎にゆっています。(ろいお) 今後の励みになるように、どうして上がったのか(下がったのか)話し合いました。(えんどう) 子どもが頑張った事を誉めてあげました。(のんびり系) 上がった所はすごく褒めて変わらなかったところなどは次は頑張ろうと励ましました。(どらまゆ) 小学生の子達にはほめておだてる材料として、春から中3の子には、ついつい厳しく、日ごろの学習態度を戒める材料として、親子でじっくり評価を読み解きました。(ごろにゃん) 話し合いと呼べる仰々しいものはしていません。成績を見て、「○○を頑張ったね」等の感想は述べました。(毎朝体操) さんさんたる2学期の成績から1つだけ上がったのでベタ褒めしてあげました。(chikorita) 2学期よりも成績が上がっていたので、とりあえずほめました。褒めのみにしました。(ふたりひめ) 通知表の上では、以前と比べてあまり変化がなかったのですが、子供の方が「○○は悪かったよ」などと、先に言ってきたので、さらに追い討ちをかけることもできず、よい点をみつけて指摘しました。(ブラピ) 3年生ですが、子ども自身が1年生の時の通信簿から見比べていました。毎回少しづつ成績がよくなっているので、この調子で行こうねと話し合いました。(モンブラン大好き) かなり教科によってバラつきがあるので、いいところは褒めつつ、ハッパをかけときました。(ちぽもちゅ) 頑張ったよ!と張り切って見てほしい感じだったので誉めてあげました♪(misuzu) 頑張った事を確認してほめる(riorin) 頑張った事、一日も休まずに登校できたことなどは褒めてあげましたが、成績の評価の仕方などが判らないので特に話し合っていません。(motorisa) よくがんばってます(えすおゆぴぃ) 来年は苦手なことも頑張れるといいねと話しました。(きら星) 項目が多くて今の通知表はよくわからないのですが、三角だけはなかったとうれしそうに娘が話すので、よかったねと言いました。先生のコメントはしっかり読んで、どう学校で過ごしているか知るようにしています。批判的なことは、あえて言わないようにしています。(ベストちゃん) 先生の言葉を理解するために話し合いました。褒めることと反省することを理解させないとね。(manabe-) 良く頑張ったので話し合うというより、いっぱい褒めました。(綿雪うさぎ) だいたい悪い点、良い点の傾向が見えるので 「どうしたらいいと思う?」って自分で考えさせました。(にゃんたった) 成績表をもらう時は昔も今も嫌なものですね(39and39) 学校では先生から「ほめてやってください」といわれているので良かった点を中心に話をした。(かえでママ) 私はどうしても成績の下がったものに目が行き子供に小言を言ってしまいますが、主人(教員です)は成績の上がったものに対して着目して褒めているようです。まあ、二人合わせると満遍なく全ての教科にコメントできたかも・・。でも、私は子供に嫌われるのよね。(私って教育ママなの?) 2学期までは2つほど○で他は◎だったのですが、今回は全部◎になっていたので、思い切りほめてやりました。(moonset) がんばったと(くまのみまま) 見てこの調子で油断しないことと言いました。(どらくん) 学習面についてはまだ1年生ということもあり、話し合っていません。1年間無遅刻無欠席だったので、その点は褒めてあげました。(まどへい) 頑張ったね、と誉めました。苦手意識の強い教科が思ったより良かったね、など個別の教科について話し合いました。(ぽなぽな) がんばりをほめました。(しゅうた) 前回より評価が良くなったところは、よかったねとほめています。(pokemon) いいところはドンドン褒めてます。もう少しのところはがんばろうねと声かけしてます(ひゅう) 一年間がんばったね~程度ですね。(ユビギツネ) 自信満々顔で出したので、褒めちゃいました。(さきんこ) 成績が上がったところ 頑張ったところを 凄く褒めます本人は ますます ヤル気になっています(りなかなママ) 話し合いはしませんでした。褒めて褒めまくっていますけど…。(月麿) 特には話し合っていません。苦手だったところを次に頑張るように励ましたぐらいです。(コロミニ) 大いに褒めた。成績がよかったので・・・(takuaya) 良いところはほめましたが、特別話し合いはしていません。成績表は子供のすべてじゃないし、先生もどれだけ子供の事を分かって成績をつけているのか、疑問です。例えば漢字がすごく得意なのですが、(定着率もすごく良い)先生はその項目は「ふつう」をつけていますし、逆に不得意な理科や算数などは全ての項目が「よい」がついていたり、結構適当につけられていると思います。(ぷぷりりん) もちろん頑張った所は褒めました。そして今後の勉強の仕方などについて話しました。(NEO) 褒めてあげるのって、難しいです。(kuni6721) 話し合いというものではなく お互いに感想をいって終わりです。(亀次郎) 3人ともなにも言う事がないぐらいよい成績でした(ななんぱ) さらっとですが、しました。(まさふわ) 私の小学校の時より、ずっと良い成績だと思っているので、言うことなし。(しゅんぺい) あまり良くはないけれど、前回よりは良くなったので、褒めてあげつつつい小言も・・・。(りょん) 上がった項目は思いっきり褒め下がった項目はなぜだろうと確認して最後に「よく頑張りました」と頭をなでています。(福ママ) ほめてやっているせいか、やけに自身持ってるみたいです。(ゆっこゆこ) 頑張ったことを誉めて、次にがんばることを確認しました。(ちーさん) 下の子はこれから中学生なので、小学校最後の通知表を見ながら、中学校の通知表について話をしました。(ぶらん) 本人がやる気にならないので話し合っても意味が無い。(gonzaresu) まだ低学年なので話し合うようなことは・・・?褒めたりはしました。(waiwai) 感想はのべましたが話し合いはしてません(toriatama) まだ低学年なのでとにかく誉めていいところを伸ばしてほしいと思いました。(メロディーヌ) 「話し合う」とこまではしてませんが、苦手だといっていた英語で思わぬ成績をとってきたので褒めました。(たこまま) とてもよく出来ていたので、今後もがんばろうと話をしました。(ちーまん) 成績がよかったので誉めた(junkun) 頑張ったことを褒めつつ、頑張ってほしいところを確認!!(ひゅーちゃん) 本人もあまり気にしていないが、親が見てそう、びっくりするような成績ではなかった。(unico) 話し合ってもどうしようもない、成績です。(シーマ) 今春休みに対策中。(ひしちゃん) 学期ごとを振り返ってます頑張ったところは誉めて できていないところは一緒に考えます(ゆいちゃ) あがった所をう~んと褒めまくり!自信をつけてあげようと...(たきもっち) 「○○が出来るようになってよかったね」という会話はしましたが特に話し合いはしていません。(あげ2) 勉強は変わりなかったけれど、欠席が一年間0だった事を褒めました。二年間の終り頃は不登校気味になった事もあったので、親としても何より嬉しかった。体も心も強くなったと思うので。(コラッチ) 全体的な感想として頑張った事を褒め、その後、下がってしまった成績があれば、なぜ下がってしまったのかを二人で話し合い、次の目標にします。(たなひろ) もっと努力すべき教科と学習の仕方、次の目標について話し合った。(fuka10) 本人は満足している様子で、褒めても聞いてもらえたかどうか・・・。(キューティーマミー) 成績よりも、先生からの言葉や生活態度の蘭に親子で一喜一憂してました。(だいじろりん) 感想を言ったり、ほめてやったりはしましたが、話し合いでなく一方的なものでした。(くり子ママ) 2学期下がったため、3学期の成績目標をたてましたが、見事クリア。本人はあまり納得いかない成績のようでしたが、目標達成したことを褒め、次は前回より高い目標をたて、それに向けて頑張るよう励ましました。(ゆかとも) もらってきた当日話し合いました。2学期より成績が上がったのでうんとほめました。下がったところはそれなりに、、、、。(ブブノワさん) 家族で話をします。いい所も悪いところも軽く確認をするような感じです。(「ぱんだちゃん」) 良く出来たところは、誉めまくりました。(ぷく2) この日は親子ともども楽しみな日で、会話も弾みます。(AQA) 子供と成績について語るべき最大の機会である(watashin) 頑張ったところは褒めて、下がったところは、どうしたらいいか話し合いました。(manao) 学校の評価方法に疑問があり、本人に確認したが転校したてでわからなかったため、学校(担任・教務主任・教科担任)に面会の上直接確認し、こちらの考え・要望を細かく伝えた。娘が通っている学校(教育委員会の方針?)の評価方法は、はっきり言ってかなり不公平!絶対評価とは言えないようだ。特にこの点について改善を要望してきた。(MIZ) 今の成績表じたいに、あまり関心がありません。こまかな項目に3段階の評価は、学校での子供の様子はうかがえますが、子供の「能力」をはかれるものではありません。もちろん「C」があれば、話し合いの場が必要ですが、「B」以上であれば、「1日も休まずよかったね」「3学期もいろいろ行事あったけどがんばってえらかったね」と声をかけるだけです。成績がいい悪いではなく、子供の適正を親として把握できるよう、5段階評価を求めます。(じねんじょ) 一年を振り返って、成長を実感しています。(ヒーローわんわん) 頑張っていることは褒めましたが、話し合うということは無かったと思います。(いちごっこ) 成績の変化について、話し合いました。(兵庫のカズ) 学習面はだいたいキープしていましたし、唯一頑張ってほしかった体育も上がっていたので本人も喜んでいました。私としては、友達との協力などの項目について丸がついてたことと1年間一度も休むことなく元気に通えたことが一番嬉しかったので、そこを特に褒めてやりました。(ぶにゅちゃん) 頑張ってない割りには成績が落ちてないけど、次は落ちるって話ました。(みりりん) まず、よく頑張ったね~~と褒めまくり、こんなこと頑張れたらいいねって感じで話を進めます。(りほっぺ) 良くなったこと、悪くなったことについて話しました。(しろちゃんねこ) 上がった科目、下がった科目について話をし、次年度に備えます。(m-sakae) 軽くほめたくらいです。(ぽぽぽ88) 前期と全く変わりがなかったのですが、悪くはないのでがんばったねと褒めました。それから苦手な教科などを話し合いました。(みかんこママ) 頑張ったところを褒めています(ゆみひろまゆ) がんばった事をほめる(アリエル518) わかってはくれていると思います。(oyuki-bane) あまり深く追求しない(turbo) 1学期と比べると丸がだいぶ増えたねとこどもと話をしました。(ゆっママ) 頑張っていい成績の教科は、よく頑張ったね、その調子で頑張ってといいました。(さぃちゃん) たくさんほめてあげました。(ホワイトジョーク) これからも頑張りましょうと話し合った(crcr) 妻に任せているので(べんけいくん) 生活科は成績があがったけど、国語の成績が下がってました。字を丁寧に書こうとよく書かれていたからかな?と、子供と話合いました。(かっく) 成績が悪くなったところについて、話し合いました。(やっく) 話し合ったというか、どこがどう苦手なのかを認識して、次年度はどこをポイントに勉強したらいいかを話したくらいですね。(2月うさぎ) 話し合ったというより、二重丸が増えたから、ほめてあげました。(ラブプー) 頑張ったとこはほめてあげた。(ゆあゆーゆ) 頑張った所をほめた(ころころさん) よく頑張ったことを家族で話しました。まだ小1なのでかわいいもんです。(ゆみごん) 私たちの子ども時代の通知票と違い、評価が漠然としていてわからないし、先生の主観が入りやすいものだと感じているので何も話し合ったりしないです。塾の成績についてははっきりしているので、良かったら誉めたり、良くなかったら次にがんばろうねと励ましたりしていますが。(mariamama) 一年間で楽しかったところや、次年度頑張りたいところも話し合い、また頑張ろうねと伝えました。(★月ママ) 学習についてはほとんどノーコメント、生活面について話をしました。学習については、テストを持ち帰った際に、話すようにしています。蒸し返す事は言いたくないので・・・(ひろかーちゃん) 話し合うというよりは、ただ褒めてあげました。(MW) 最近の通知表は細かく項目に分かれていて、見やすいと思います。テストの成績だけではないので、ドキドキします。子供とは一緒に通知表を見ました。良いところは褒めてやりました。生活面についても話し合いました。(しのしのしの) ほとんど子供のことを見ていない先生なので 通知表についても疑問が多く 特に触れないようにしました。(カサブランカ♪) 話合うほどではないが、良くなった点は褒めてあげました。(バビー) よくなった点、悪くなった点について話しをします(うちはいたっち) 夫婦では話をしましたが、子供とはしませんでした。(がおがお67) がんばっているところをほめたり、今1つだったところは気をつけるようにいったりしてます。(ええからぜっと) まったく変化なしでした。しかし三学期のがんばりは知っていたので、次につながるといいね、と話しました。(EDDY) 今の成績表に対して重要視はしていませんが、子供の苦手教科等について話し合いました。(ポヨポヨアリス) 通知表をもらって帰ってきたことをきっかけに こどもが勉強に対する姿勢がよかったことや、学びたい意欲が出来たこと、とても頑張っていたことについて話しました。(ちっとママ☆) ほめることの方が多いのですが、必ず課題を考えさせ、向上心を喚起するようにしています。(南野 風) とにかくほめた(hakまま) 少し成績があがっていたので(ザ・タッチ) やはり悪いところが目立ってしまうので、やんわりと「頑張ろうね」と話しました。良いところは褒めています。(ワワワサークル) よくできたことはほめ、できなかったところは一緒に理由を考えてみました。(かりん@) 見直して来年の目標を決めました(ゆかたろ) 今後について話し合いました(miru) さすが高校生はありませんが、中学生は絶対評価になってからテストの結果と照らし合わせることが多くなった。(まりけいママ) 小学生の頃はよく見ていたけど、高校生にもなると自分でやるしかないです。(たかちんぺ) まだ1年生で評価も甘いので、真剣になるほどのことはありませんでした。(臆病猫) 変化について話しました(mikapfink) 結果としてみるので、頑張ったねと、ほめてあげます。(わたあめまま) 担任の先生から言われてことを、私の報告してきたので、そのときに話しあいました。(のぶこっち) 話します、子供の様子を見ながら褒めるがどうか!決めます、まん中の子はすぐ調子乗るの性格なので、褒めた後浮かれるの気持ちを着かせるが大変です。(sarina) 褒めましたが特に話し合いはしていません(たけのこ) 本人が下がった事を言われるのを嫌うので、最近では見るだけになってしまいました。(sachirin) 6年生になるので、今の成績を最低ラインと考えるように、と話しました。(まめまめっぴ) とにかく褒める。しっかり褒める。長所を伸ばすことが大切だと思います。(ディノニクス) 先生からのコメントについて話しました。(ゆりママ☆) がんばっているのに、前回と変わらず、本人もがっかりしていました。落ち込んでいる気持ちを、前向きになるよう話合いました。(アイドル) 成績表に重きを置いてないため、話し合うということはないです。(ちゃんたろ) 学習への意欲があるということに◎があるのは大変いいことなのでたくさんほめました。(sakachan) 自分の苦手なところを確認しました。(おいでおいでくん) すごく頑張っていたので、とにかく褒めまくりました。(そぷらの) 維持も含めて頑張ったところを褒め、上がらなかった箇所はなぜ上がらなかったかを話し合いました。努力でどうにかなるものでもない項目もあり、疑問を感じるものもありますが。(honey) もちろん、じっくり見て、話し合いました(^^;)決していい成績では、なかったのですが。成績の他の面の先生からのコメントや生活面での内容は良かったので…褒めました。成績は娘の方から、反省点やこれからの頑張ること等を聞きました。(うまそう) 上がった所はほめて、下がった所は次年度がんばろうねと話しました(こもも♪) 各教科の成績というよりは、担任所見欄の内容について、話しました。先生がこんなふうにほめているよ、といった流れで、自信につながるように話しました。(かおかおみうみう) 私としては、よく出来ていたので、ほめました。(えんちゃん) 誉めるところは誉めましたが話あってはいません。(uya) よいところをほめ悪いところの原因は何だったのかを話しました(ピグレットピグ) 通知表を見て、意欲的に頑張ったところを褒めました。(ぴぴ) 前との違いを重点的に話し合って、悪かったところを直していこうと言いました。(B型人間) がんばりを褒めています。(みみ子) この春、小学校を卒業したので、6年間の成績の推移を見てみました。(おやねこ♀) よくがんばったね、と褒めました。(ぴーぴかちゃん) 4月から中3受験生 同じような勉強のやり方だと次は成績が落ちるよと まわりの子も今まで以上にがんばってくると思うからと話しました(リーダー クライス) どんなところを頑張ったかを話してくれました。(キャベツ) 「△を無くそうね」と前回話したので、その結果を話し合いました。(かっきぃ) 学習面はほめておきました。親が思ったよりもいい評価でしたし。自然な気持ちでほめました。生活面の評価の方が問題ありと感じたので、次は頑張ろうと話し合いました。(yorosiku) 最近は話しません(jokers38) 昔と違って細かい評価なので何についてアドバイスしていいか思考中です。(おやつ) テストの点はかなり良いのに、内申(通知表の評価)が非常に悪い。授業態度の大事さ、受験の際に不利になることなどを伝えましたが、反抗期の息子にとっては、話し合いというより母親の一方的な小言のように聞こえたことでしょう…。(YUKIYAMA) 頑張ったところは褒めますが、頑張れなかった事は改善されるよう目標を立てさせるようにしています。(和音) もちろん(★花★) 毎期ごとにしっかり自分を見つめ直させています。(パパさん) 今年から小学生なので気にはなっています。私達の子供の頃は数字での判断でしたが、最近は丸や三角など記号での成績なので、判りにくいというのを先輩のママ友からは聞いています。(にせおでんくん) 成績よりも生活態度の欄を主に見ました。(みーちゃん302) 特に話合いはしていません。(まゆ花) 来年度に向けてがんばるように話しました(ぷぷりんこ) がんばったところをほめた。(ユッキーまま) 褒めました。(merumi) ほめました。話し合ったのは、先生のコメントについて・・親もしらないことが、かかれていたので。(かみつれ) これから(uemura) 必ず「頑張ったね」と言うようにしています。そうすると自分から「でもここがね…」と気になる点を言うので、「次は頑張れるといいね」と励ましています。(ぶーぶー) 先生の評価に対してお互いどう思うかと話したくらいで、話し合いとはいえないと思います。(★みぃ★) 通知票はまだありませんが、先生からのお手紙なんかに子供の個性についてかかれていると、必ずそれについて話し合います。(あかちゃん1984) 今のところ勉強に関して心配していないことと、この学年での成績がそんなに重要とも思えないので。(めいちん) 上がった点をほめてやり、がんばって欲しい点も伝えました(初めて) 頑張ったところをいっぱいほめました。(水族館) 結果をいただいて、今後どうしたいかは本人次第。一応それなりに頑張ったのは分かっているから何も言いません。(にゃりまま) 「がんばったね」と言いました。(首つっこみちゃん) こことここがんばったねと、通知表を一緒にみました。(ぴーよぴよ) よかったところは たくさん 褒めて できなかったところは 励ましました。(ころくり) 成績など気にせず、好きなことをやったらいい。(たっちゃん2) がんばって上がったことをほめました。次のやる気につながったようです。(シュガーバニー) 頑張っ所を重点的に褒めました。下がった所もまた一緒に勉強しようね・・・みたいな感じです。(和菓子だいすき) 話し合います。褒めると天狗になるし、見直す点を注意すると、少しふてくされるし…どうしたらよいのやら。(かえるたん) 担任の先生から「良かったところを、ほめてやってください。」と、懇談会で言われていたにもかかわらず、子供の前で「なんじゃこりゃ!」と、叫んでしまいました。(きゃびあん) 成績で良かったところは褒めましたが、我が家では精神面・行動面のほうが大切という話を必ずします。(黒子) まだもらっていませんが、私が子供の頃と通知表の点数のつけ方が違うそうなので、とまどいそうです。(まさちー) 頑張った所を誉めて、下がってしまった所は、次頑張ろう!と話しました。(ひろりんちゃん) ちゃんとした話し合いは ありません。自分も 両親とした記憶が無いもので・・・(ちょここ) 通知票は見ましたが、どっちつかずの成績だったので特に話し合いはしませんでした。(ゆきぱっちん) 頑張った事をほめてから、どこを頑張ったらいいか、自分で探してもらいました。(ばびぶん) 前の時より評価が変わったところは特にどうだったのか話をしました。(ややたん) 苦手分野の確認にしかならない。進級ではなく、進学する子には言ってもどうしようもない事だし・・・(笑う大天使) 通知表はまだです。ほめる方向で一言コメントくらいで済ませようかと思っています。(ともやっち) 子供が努力した結果を褒めました。(nannpopo) まだ四月から小学生なので。・・(みっぴーん) 学業の成績よりも、むしろ生活・態度の成績(?)で、とてもほめました。(しょうたママ) 今年から小学生なので通知表はこれからです。(かびるんるん) この春小学生なので本格的な通知表はもらったことはありませんが、小学受験のために塾に行っていたときの模試の結果などについてはどんなところが違ったのか、ここはあってたねなど話をしました。(#パンダ) 通知表には親子揃って無関心(まるよし) よく出来たとこや先生のコメントでほめられていたところをいっぱいほめました。そして、あまりよく出来なかったところは、これからどうしていくのか意見を聞き、これから頑張ろうね、と励ましました。(にゃんまげっち) 頑張ったところをほめました。(あやあやのすけ) まだ低学年なので深く考えてはいません。でも、我が家は成績よりも日常生活に対しての先生のコメントが一番!!(あんちょび) いいことばかりだったので、褒めてあげました(みるく好き) 下がった科目もありましたが、まずがんばったねとほめました。(ランピー) 頑張ったとは思いますが、分かりにくいですね。(ドルトル博士) がんばったねといってあげました(ななちゃんのママ) どうして、上がったか、下がったか、一緒に考えます。(からしめんたいこ) いいところほ褒めました。(THEREM) 先生は子供の事をあまり理解してない気がします。評価はあまりきにしません。(たらこまま) 話し合ったというほど話し合ってないです。まだ、「できる」か「もう少し」に○がつくだけなので、なんで「もう少し」だったのか、本人が説明してくれたぐらいです。(エルシー) 成績が上がったり、下がったりしていましたが、上がったところを思いっきり褒めて、下がったところは本人が指摘したので、「頑張ろうね」程度に話しました。学業面はだいたい問題ないので、生活面でできるようになったところを特に褒めました。(ユウキ エナ) 褒める事はします。今の成績表は、話し合う程のものではないと思います。普通に出来れば、「良く出来る」が貰えると思いますよ。(けまり母さん) 来年度頑張ろうと言いました。(かずですヨ) 先生のコメント欄でいいところを見つけてくれていたのでその部分を褒めました。(ゆう★♪) 成績が出るたびごとに次の目標を掲げ、達成するには何をすればよいかを親子で話し合いました。(しゃちだいすき) 頑張ったところをほめました。(猫の耳) がんばったねと褒めることと、本人的に、どう感じているかを聞きました。納得のようでした。自分でもここは頑張ったから…というように、説明してくれました。(ごすまま) 良い所だけは褒めました(ババたん) 成績よりも生活についてなどを中心に話しました。(ひなた12) がんばりをめいっぱいほめました!勉強だけでなく学級での様子もそこからあれこれ話して新学期への期待を持たせるようにしてます。(よっしーはは) できるだけ褒めて、ノリノリで勉強してもらえるように工夫しているつもりです。(muimui) ○がついているだけなので、ついているところに関しては頑張ったねと言いますが、先生によっても判断が変わってくると思うので特に何も言いません。(カレーちゃん) 良くなったところは褒め、がんばって欲しい所も伝えました。(うりこ3) 今年から小学生なので、もらってから考えます。(ちも) 褒めた後、あまりよくない部分は「新学年から頑張ってね。」と話しました。(asakoto) 「よくがんばったね」と夫婦でほめました。先生からのコメント欄が気になったようで、「読めない漢字があるから、読んで」と言われました。(ふわくも) 学習面はともかく、生活面は厳しくしています。(ひよこ7) 話し合ったというか・・・。一方的に話してしまったというか。。。(すいかっぷる) 今の通知表じゃ良くなってるがんばっている・・・って分からない。見難い!!(のえママ) 頑張ったところを褒めたり、思うような結果が出なかったところは何故そうだったのか、これからどうしたら充実したものになるかなど、小・中・高それぞれ話し合いました。(それぞれの未来) 子供達には「よく頑張ったね」とたくさん誉めました。(くーにん) まだこれから受け取るので・・・(みみい) 今回はなかなか頑張ったので、褒めてやりました。(みみパパ) 話し合うまではしていません。確認して 下がったね 上がったね の会話ぐらいです。(ブライス) また一年生と言う事もあり、特別わることもなかったので特に話してません。(nanakota) 頑張った点、もう少し頑張る点をそれぞれ話、進級に向けて復習するようにしてます。(もこ☆) 子どもの話をひたすら聞くだけかな?(はっぴーままりん) 特に気にしていないから(悠遥道共) 通知表は見たけれど、感想程度で話し合うという感じではない。子供もやりたいことがはっきりしているので、親子とも今は学校の成績より、そちらに目が向いている。(ティアラ U^ェ^U) 子供が関心を示してあげないとやる気を出さないので(3児の保護者) まだもらってこないので。(おさる) 小学生はがんばりを褒めてあげました。高校生は学年末で5段階評定が付いてきたので大学の推薦を受けるための目安等具体的に話しました。(TNK5471) 特に話し合うほどではありませんが、良かったところは褒めて 下がってしまったところは 励ましました。苦手があっても 好きなことを頑張ってほしいのであまり考えすぎずに。(けいけいあやぽぽ) まだもらってないです。(でぶくま) がんばったところ、もうすこしがんばったほうがいいところを確認する意味で。(ぴーちゃん1号) 話し合ったといっても、この教科のここは前よりよかったねとかここは苦手なのかな位の話し合いですが・・。(とろろと) 先生の有難いことばに、子供自身が気が付いていなかったことなどもあったので良い機会だったのでいろんな話をしました。親戚の人にも見てもらって声をかけてもらいました。次に頑張るきっかけになるといいな、と思います。(まぇちゃん) 成績の事ではなく、お休みなしで登校したこと、生活の記録などについて良く頑張ったねと話しました。(じゅりあ7) 気にしていないので・・・。(いちご大好き) あまり気にしてない(ドラゴンズ) 話し合うって程ではないですが、「がんばったね」と褒めました。(めけこ) 簡単ですが,一応話をしました。(りつぼん) 私自身が成績をあまり気にしていないので話し合ったりはしていません。前期よりもよくなっていたので褒めましたが。(りくま) 先生が△をつけたところは、うちでもいつも注意されているところだねー、先生もママも同じように思っているんだよー。3年生になったら○になるよう、頑張ろうねーと話しました。(日向k) この春新一年生でまだもらったことがないので。もらったら何らかの会話はあると思います。(Beee) 親として当然のことだと思います。(あきひめちゃん) 次の目標を考えました。(すみすみちゃん) できたところよりもできなかったところをどうしたらよいか親子でちょっと考えて見ました。(ふりーだむ) よくがんばっていたので褒めました。(アヤカママ) 推薦狙いなので、入学以来毎回話し合っています。(小倉小豆) テストの成績は、数字としてハッキリしているが、通知表は個人的な評価であり、先生といえども人間である以上、生徒の好き嫌いはあって当然。だから、参考程度にしか見ない。(ぐらまま) 成績や生活態度もよくなったので褒めました。(おはむまる) 話し合ったと言えるかどうか分かりませんが兎に角褒めました。出来なかった所はこうすれば出来るようになるんじゃないかなぁって感じで応援しました。(まみまみ) 話し合ったつもりですが、聞き流されたかな?(光希) 評価が上がった教科は一緒に喜び、成果の上がらな方教科については、私なりのアドバイスをしています。但し短めに!(いっちゃん34) がんばろう・できる・よくできるのうち、よくできるに評価があるところは、大いに褒めますが、できるの評価は本人もとても悔しいらしいので、そこにはあまり触れないようにしています。(バレリーナ) よかったことのみたくさん褒めました。(チョコチップクッキー) 高校生には高校生なりに、小学生2名には生活面を中心にそれぞれ話し合いました。(うさぎさんの帽子) 変わり映えせず(mamhiro) ひとつひとつなんでか話してみた。やる気につながれば・・と思う(もーち) 子供に関心があることを示してあげないと。(ぱちゅりん) 本人ががんばった結果として出ているものだから、いい教科は落とさず、悪い強化はがんばってもらえれば・・・(力王) 一年生なので、通知票の見方もよくわかってないです。親も、項目を読んでも意味がよくわからない文章が多いです。親としてもどう判断していいのかわかりません。(たかちゃんぺ) 子供なりに先学期よりあがった、さがったということを気にしているようで、ここが良かったんだと自己主張しています。また、自分としてはできている項目が良い評価ではないとなんで?と疑問に思うようです。(あこべぇ) 2学期に初めて3段階評価の「2」がついたことが本人はショックだったようでしたが、担任の先生からその評価をつけた理由を事前に伺っていたので、本人の納得のいくように話をすることができました。3学期はオール3で、修了式の日は本当に嬉しそうに帰ってきました。(ゆづたろう) 話し合うというよりは、感想を述べただけ。。。(hkrkw) 成績はそれほど変わりはなかったですが、成果をほめて、今後どうしていくかを話し合いました。(Lisa) よく出来た教科はほめるようにしています。(あやさん☆) 学習の準備ができていない=忘れ物が多い? これからどうすればいいのか、親子でよく話し合いました。(タルタル) 話し合いというか、良かったところは褒めました。(MYME) これからですね。(ショコラのママ) がんばりをめちゃくちゃほめてあげました!!(なおひらくん) 項目が細かすぎて、よくわからないので。(ひめつるそば) 1年間良くがんばった成果が出てました。いっぱい褒めてあげました。(takekeng) これからじっくりと話し合いが必要です。(ro-zu) 話し合ったと、までは行きませんが、見ながら得意なことの確認、苦手科目の確認程度です。(RGママ) いつも本人が予想を言ってます。出欠や生活態度の項目をたくさんほめてます。(We are OK) 前回に比べよくなっていたので褒めてあげました。(ゆうみず) 頑張ってくれました次への励ましも込めて話し合いました(みのさく) まずは、今年一年間がんばったことを褒めてあげました。その後、伸びてきたところ、成績が落ちてしまった所、生活面でもこれから、がんばってほしい話ました。(毎日楽しい) 新1年生なのでこれからですね(watajiro) 子供が、納得いかない成績のことを自分から話し出したので、その点について話し合いました。本人としては頑張ったのに、不服だったみたいです。親は認めているからって話すと、安心したみたいです。(じぇろー) 話し合うようになると思います。(ミズシー) まず丸が増えていた教科を褒めます。それから下がってしまった教科の理由を少しだけ子供と考えてから、今度また上がれば良いねで終わります。(オッジ) 成績が上がっても下がってもいつも話し合います。(えんぴつさん) 惜しいところで数学と理科に5がとれず、中2ではまずこの2つをがんばることを、話し合いました。(さくら文鳥) 今度小学1年生なので通知表について話し合うのはまだですが、もらったら話をすることになると思います。(発見したいママ) 予想通り得意不得意がはっきりと分かれていました。子供も評価を見て苦手をサボっていた事に少しは反省したようです。日頃から家庭で重要視している生活面での評価、これは大いに褒めました!!(moondipper) 自分の気持ちを抑えて、ほめるように努力しました。(まさたろう) よかったところをほめてあげ、自分でも頑張ったと喜んでいました。(ちささや) すばらしいといった。(あきもと) まだ通知表をもらったことがない。もらったとしてもあまり着にしないと思う(hatiko) こんどは頑張ろうね(fumi0412) どうしてこの成績なのかを話し合い子供が納得して次のステップになればいいと思います。(みなママリン) 通知表をもらうたびに子供と話をして次の目標を決めているのですが なかなか達成は難しいです(かにゃん) がんばったところは、褒めましたが、それ以外は何もしてません。(めだか君) 成績は全体的に上がって良いのですが、態度がワンラクンずつ低い。授業態度が悪いのかしら・・・。(ゆらゆらゆらりん) 良いところはた~くさん褒めて、「すごいじゃん。これからも頑張って!!」と。”もうちょっと”の部分についてはあまり 言わないようにしてこの先どう変わって行くか見守るようにしています。(ゆうなつたまま) 特に話し合いはしていません。感想とこれからも頑張ろうくらいですか。(みせむし) 良かった所を絶対褒めてあげます。(カエルまま) 成績の方は、伸びたところを読み上げ褒めています。まだ小学生なので、成績よりも”行動のあらわれ”の方を重視しています。(SSママ) 前回と良くなっているところと、悪くなっているところについて、思い当たる点があるかについて話をした。(RISA&NAO) 先生のコメントを読み上げて、褒めてあげます。項目ごとにできている事を褒めて、下がったところは頑張っていこうねと励ましました。(ブルームーン) 低学年のうちは、語ることが少ないような・・・褒めてあげただけです。(ちゃいらん) 教科の成績は伸びたところを褒めました。生活態度の○が増えたところはもっと褒めました。勉強も出来て欲しいけど、生活面をしっかり認めてもらえる成長を望みますから。(まさみママ) 信じられないくらい、ほぼパーフェクトの成績でわが子ながら、びっくりでした。でも、少し甘いかなというのが、本当の気持ちでした。(takelove) 父親に 必ず見せるのが決まりになっています。 良かったところは ほめてもらい、 悪かったところは なぜ悪かったのか 聞いているようです。(きよママ) 昔と比べて、項目が多すぎてよくわかりませんが、子供と一緒にみています。(hanayo) 良くなっていたことを褒めたり、今後のことなど話ました。(おちゃねこ) 通知表を見ながら伸びたところはほめます。下がったところは次は頑張ってみようねと声をかけ子供にも確認させます。あと、通知表を持ってくると子供に「○学期は自分で自分に点数をつけると何点?」と自己評価をさせます。(なっこママ) 自分でどう思ったかを聞いた程度ですが。(KRRママ) がんばったことをたくさん褒めました。これからの目標を話し合いました。(もかもかぽん) 超シンプルな通知表なので、せめて先生のコメントを読んでがんばった事を認めてあげる。(わらいかわせみ) 頑張ったところを誉めています。(ももちゃんママ) 共有は重要(asak1) がんばったことをほめました(じゅんゆい) 話し合いといえるものはしませんでした…(krk) どこを特に頑張れたかと話しました。(かめ子) 思ったより低い評価だったらしくへこんでました(ばるぼん) 子供の得意な所を話してほめた(mayopy32) 良くできたところなど、褒めてます。あとは先生のコメントを一緒に確認して、たたえます。(marin44) 話し合ったというよりは、ほめました。落ちているところはガンバルように(キョウイクダイジン) 子供なりに頑張ったのでその時はほめましたが他の子の成績を聞きなんでと子供に言ってしまいました。ちょっとかわいそうだったかな。(しょうくん) 通知表を片手に冷静に話し合いました(はるポンのアンポン) やはり、成績表はその学期の成果ですので、頑張ったところは褒めます。あとは、先生からのコメントや生活面などで、頑張ったところを評価しています。下がったところについても、声かけします。(のんちゃ) 1年間の努力の結果ではありますが、これだけで評価できるわけではない。教科外のがんばりについても話しました。また、今後の目標も設定しました。(ままご!)ん) もう少し大きくなったら、話し合いたい。(あんぱんまま) 頑張ったところは、誉めました。(愛の花束) がんばったところは誉めました。 (TARAKO) よく頑張ったとほめました。(まさくん888) まだ低学年なので、勉強よりも生活態度の方を主に話し合います。あいさつはちゃんと出来てるんだね!!・・・とか、今学期は忘れ物が多かったね・・・とか。(みいやんママ) まだもらったことがありません。(とらんぷっち) 頑張っていたことを褒めました。あまり詳しくは話していませんが・・・。(くるんくるんまま) 1項目だけ成績が下がっていたが、本人もその項目が苦手だということが分かっているので、あえて何も言わなかった。(きらきら星) 評価が今一だったので、次は頑張ろうね!と声をかけ、どんな点が問題だったか各教科事に話し合いをしました。(なっきーのまま) 新1年生なので、まだもらってません。通知票はこれからですが、成績については、あれこれうるさく言いたくないと考えてます。結果よりも、課程を大事にしたいです。(天の河) 学校で頑張っている様子が目に浮かび、頑張ったね!と褒めました。さらに学校での様子やお友達との楽しい話にまで膨らみました。(バナナシフォン) 「頑張ったね」以外は何も言っていません。(kei0103) 気にしないようにしています。(としパパリン) 頑張れ!と。(zueo) 今回はかなりがんばったのでほめてあげました。(くかちゃん) まだ低学年で、成績表をみても実際どのくらい勉強ができるのか全くわかりません。生活面での先生の言葉を読んで感想を述べているだけです。(ちびりんっち) 上がったところをまずほめました。それから よくなかった教科の反省。今度はここが上がるように頑張ってねと話しました。(edu-mama) 子供の方から、先生なんてかいてあるのと聞いてくるので褒めてもらっていることを喜びます。(こなママ) 良くなっている教科や生活面が増えていていっしょに喜びました。(RIVERSIDER) がんばったところは褒めて、よくなかったところは残念だったね、と励ましもっと努力しようね、と言いました。(けんさくちゃん) 前期に比べ下がったのでいつもより多めに話しました。(里の秋子) 一緒にみて、いいところや直すべき点を確認しました。(yurisuke) 少しだけですが話しました。反省点とか・・・(MOMONYA) 「思ったよりよかったんじゃない。」と言った程度です。日頃がんばっていないので、正直褒めるところがありません。(フミコ) これから新一年生ですのでまだです。(ざうるす) 頑張ったところは しっかり褒めます。ありがたいことに、先生が毎回褒め言葉をいっぱい書き込んでくださるので、大きな声でそれを読んでやると すごく喜びます。(まよぴよ) よく頑張ったねと誉めています。しかし、最近の通知表は、我が子の成績が良いのか悪いのか、よく分からない代物になっていますね。(pepe36) 絶対評価になったが、先生がテストだけでは評価しない先生だった。授業を聞いていれば、百点とれて当たり前という先生でノートの取り方や授業中手を上げないとテストがよくてもいい評価をつけてもらえなかったので、そのことについて、子供と話し合いました。(里美ちゃん) 新一年生なのでまだ無いです(JUNCO) 新1年生なのでまだもらったことはありませんが、今は楽しみです。(こにたちゃん) あきらめています。(ばいまん) 話し合う事はないです(魔性のママ) 通知表は貰っていないのですが、卒園時に先生に頂いたメッセージについて親子で話しました。(志庵♪) 結構良かったので褒めました。(たかぽんくん) 話しあうと言うよりは、小言になり、最後はため息になってしまいました…。反省しています(母)。(となみーる) よいところをほめました。(アン子) 軽~く話しました。こういう結果だから次はこうしないとね・・、くらいです。(イチバツ) 先生のコメントを一緒に見て、先生はちゃんと見てくれてるんだね、頑張ったね~と言いました。(まいゆき) いいところと悪いところを,子供と一緒に考えたりした。(まめごま) 目標を決めて過ごした結果ですから、親子で話し合いをしました。本人は良くなったんだからいいの、という顔をしていましたがひとつひとつ確認していくうちに、悔しさが出てきたようです。いつまでこの気持ちを忘れずにいるかはわかりませんが、次の目標も見えてきたようで、この話し合いはこれからしばらくも続けていきたいと思います。(よろずよ) それぞれ成績が上がり、生活面でもよかったので、たくさん褒めてあげました。(にこにこママ) 新一年生なのでまだありませんが、今後は話していくと思います。(きょぴお) 目標があったので、反省会をしました。(みとなっとう) よいところはほめて次に頑張るところは励ましました(あっこちゃん★) 良いところは褒めてあげて、悪いところはどうしてこうなったか・・とか一緒に話しています。どんな成績でも、褒めてあげると嬉しがるので(もう大きいですが)。(りんくん) 父親と母親、祖父からそれぞれ見てもらって、感想をきいていました。欠席が少なかった事と、2学期と比べてのびていた所をほめられていたようでした。(シノラー) 私の子供に対しての教育方針が違う為、学校からの通知表に目を通す位で評価について少し話す程度で殆ど真剣に話し合う事は無い。(任侠) 良い悪いはさておき、何が出来ていて、何が出来ていないのかといった点で話します。(イイ事あるさ!) 前期よりも悪いところがなくなったので、その点を褒めました。欲を言えばもっと頑張って欲しいんですけどね~(すけはは) 全然、怒りもしないし誉めもしない。(まるてん) 次回に期待!(東京のなっちゃん) 毎回、一言コメントだけ言います。最後に褒める事も忘れません。(こっせんおやじ) 点数が良くても提出物などがおろそかになり、下手をすると2段階くらい評価が落ちます。評価のことで文句はいいませんが、なるべく提出するように頑張ることや、評価されない分、やる気がなくならないような話しをしました。頑張ったことは親は認めてるよと、伝えました。(すぴんくる) 通知表をもらう前にだいたい自分の成績がわかっているので、良かったところだけほめ、悪かった教科については自分なりに反省しているので何も言わないことにしています。(やっこー) よく出来るが、増えたとか、どこが、下がったか、次、ここをがんばろうぐらいかな・・(はてなっち) まだもらったことがないので・・・(ぜっぺ) 夢に向かって頑張れ!(ままりん0827) 頑張った点をほめました。が、評価項目がテストの点だけでないなど、注意も与えました。(レッドペンシル) 弱点克服、がんばろう!といいました。(ちーすけちゃん) 一緒に確認しました。(Riko2525) 4月から中学生になるので、今までとは全く異なる評価になることなどを話し合いました。(さめちゃん) まだ低学年なので「頑張ったね」とひと言いうくらいです。(かえるん) この1年、頑張ってきた証明書だよね。とサラっと会話を交わしましたが、内容について意見を言うことはありません。(yaya03) 毎回話し合っています~なるべく注意する前にほめるところからはじめる様にしてます。。。(優幸ママ) 日本のように通知表はない代わりに、テスト結果は州から。授業については学校から直接郵送されてくるので、そのたびに本人も気になるらしい。(Lucky) 上の子には、笑ってすませ、下の子には、ほめて・・・。(3がき母) 話し合いはしませんが、頑張ったことを褒め、コメントを毎回します。(十五夜) まだもらってないし。(さるめっと) 見てるだけで、言い訳をし始めます。(泰駿都) 成績が上がっていたので、思いっきりほめました。(みんこ) 通知表の成績については、今のところほとんど何も言いません。ただし、生活態度に関しては、話をします。(かかち) 上がった教科は褒めて、下がった教科は、原因について一緒に考えました。(コウタン) 成績が良かったので、褒めました。(☆ Aki ☆) 良かった所を褒めました。下の子はまだ低学年なので、先生のひとことを読んであげました。納得したようでした。(びーママ) 良いところはとことん褒めます。(sanaedon) これからたださなければいけない教科について話し合います(みっぴん) 成績が悪くてもモチベーションを下げないように話し合います。(hameken) まだ一年生だったので、とくに話し合いはもっていない。今後は話し合うかな~(まおぶー) 上がってるところをとりあえず褒めました。(くみ1967) 成績にはほとんどコメントせず。生活態度で、”もうすこし”を来学年はガンバろうねと話した。(ねこバス) 頑張った点、もうすこし頑張ったほうが良い点をコメントする程度です。(シュガーミルク) 成績が良かったのでたくさん褒めてあげました(ねぇねぇ) 毎回同じ評価で、同じ事を話し合ってる気がしますがね。(さむらいブルー) 頑張ったところをほめたり,うまくいかなかったところは「今度意識してやっていこう」と話し合いました。(生シュー) これから小学生なので話し合っていくんだろうなと思います。(ちびどんぐり) 悪いところは直すように、特に出来ないところを重点的に話ました。(comtesse) 学習の評価も大事ですが、先生からのコメントについても褒めてあげます。先生によって狭い欄に細かい字で丁寧に書いてくれたり、おおざっぱだったりいろいろでおもしろいです。(シップス8) これといった対策が必要なほど悪い成績でもなかったので、感想を伝えた程度です。あまり期待をかけすぎないようにしたいです。(さくらんぼうず) 小学校の通知票は評価がおおざっぱで、特に親としてコメントするような内容ではないから。(ららら) コメントはしたけれど、話し合う…というほどでは…(ぷっちとま) と、言ってもまだ低学年だし問題も無く、褒めた程度です。(yuasa) 次も頑張ろうね、みたいな話。(ぷのちん) 前学期と評価が変わらなかったので、変わらないね~で終わってしまいました。(aki30300) 1年の頑張りを褒めました。(あやぺこ) 一緒に見て、ほめる所はほめ、新学期にもう少し頑張る所を話し合いました。(kotoko) がんばりましょうのところだけ(モモカナ) 予想よりはよかったのでビックリしました。とりあえずほめました。(kft0255) 子供が言っても聞かないから。(マリーちかこ) 先生はこんな風に観てくれたよーと一緒に確認をしてガンバッタ事を一緒に喜びます。(うーき) 自分の頃と評価方法がちがうので、子供の成績がどのくらいなのかがわからないです。(nikorin) 自分が納得のいく成績かどうか、頑張ったと思っていても評価されていないところは、もう少し頑張ろう!とか、思っていたより良かったらすごいね!とか位ですが、話をしました。(りょう☆けいママ) 親族全員、この時期に会う人には直接見せたり、話したりするので、必然的に子どもは家族会議に放り込まれている感じです。低学年なのでそんなに一喜一憂するレベルではないのですが、自分で頑張ったアピールをしていました。基本的に学問側より生活面や活動面の評価が良い方がほめやすいですね。(きんたろう) 前回より出来ているところは褒めてあげ、出来なかったところは次がんばるように話をしました(い-ちゃんこ-ちゃん) 話し合うことで、点数の善し悪しだけではない、成績の見方が分かるようになります。(sionana) 次回はもっとがんばりたいと毎回言うんですけどね…半年は長くてなかなか持続しないようです(まろまろまま) 特に話し合うというほどのことはしていません。頑張ったことは一言褒め、次に何を頑張るかを考えました。(Mよしえ) 今年から小学校なので、実際にもらってみないとまだ分かりません。(ひとっぴ) 特に話し合うほど特別な成績ではない(DRUNKER) 成績が良かろうと悪かろうと、学校が楽しければ良いという考えなので、特に成績については話し合っていませんが、良く頑張ったねとだけ言いました。(のりのりんこ) 次の目標にむけて。(お母さん2) 次回はもっと頑張って欲しいものです。(ホワイト777) 今のところ良い成績なのでほめてあげます。(まいゆし) 話し合うというよりも・・・ほめてあげます。(ナイトメア) がんばったところをほめてあげました(マッチャン4号) 特に話し合うことはしない。ただ生活面(忘れ物など)の成績が悪いと一言言っておきます。(みこちぃ) 前回と比べてがんばったところは偉いねえ~とまず一言。さらに次回はこうするともっとできるよ、ぐらいのことをいいます。(オリーブ12) 子供自身もよく分かっているようだが、再確認に利用。(しふぉん) 良くなった部分を褒めました。また、今後どこを頑張るか話し合いました。(マルコ) 頑張った所を褒めてあげました。ダメな所は自分で分かっているようなので励ましてあげました。(まるちゃ) 結果について、いろいろ言うことはありません。(ピーチひめ) 頑張ったことをほめてあげます。(ミーシャ814) もちろん話します。思うような成績が取れなかった教科について、来学期はどうするのか子ども自身に決めてもらいます。(カナさま) 話し合いません。はっきり言って、絶対評価になってからは、学校の通知表はあまりあてにならないと思っています。(マーサママ) 低学年なので、伸びたところだけ褒めました。いまひとつの項目はこれが一つでも減るように頑張ろうねと言っておきました。(jako1965) 話し合わないけど、自分の評価は子供に伝えます(おつやん) 話し合ってます。子どもは成績が上がると何か買ってくれと直ぐ言います。(天才少年) 今回は本当に頑張った!!私は泣いた。(sirurua) まだ卒園したばかりで成績表などありませんでしたから(megmegx) 良いところはほめるようにしている。悪いところはなぜ悪かったのか、理由を自分で考えるように促している。悪いからといって怒りたくはないが、あまりにひどい成績だとやはり怒ってしまう・・・。(春の朧月夜) 今の通知表はよく分からないので、特にコメントしません。たいてい、3学期に向かうにつれて悪くなっていくので。私の父に見せたら子供に「一回も休んでなかったな」と言っていました。(ねこまた) 今年一年は、すごく頑張ったのでその成果も成績表に出たので、誉めの言葉と頑張れば結果がでるよ~って話しました(ウルちゃん) 未だもらっていないから(るるみ) 話し合ったというか、良く頑張っていたので、誉めました。(じょんた) 一年間、がんばって勉強したことを褒めました。まだ、話し合うようなことは特にないです。(ウェスティー) 話し合いというか、褒めます。(タッタカタ) がんばった点は褒めて、成績が下がった科目については、励ましました。(ニートな主婦) 成績が上がるだけではなく、生活面や先生のコメントを一緒に読んでいい面を大袈裟なくらいに褒めます。(三姉妹のはは) 生活面での評価は誉めました。(マリアアンナ) 一応頑張った事についてはたくさんほめて、頑張って欲しいところはちょっとだけ話しました(ゆうともなお) 大変よく頑張ったので褒めました。(itjyouji) 担任の先生からも親子で話し合うよう言われていたから。(のーの) 先生からのコメントを読んでやり、よかった点や残念だった点を話し合いました。(もくず) とりあえず出来たところは褒めまくり、もうちょっとのところは頑張るように話てます(ぐれぴん) たくさん褒めてあげました。学習の結果も良かったので、もちろん褒めましたが、特に3学期にお休みしなかった事が素晴らしい!(ぴよぴよ母) ふだんのテストのできばえで想像してたとおりだったので、改めて話すことはありませんでした。(ばにたん) まだ一年生なので、勉強に関しては、特に言うことはなかったのですが、生活面で、挨拶のところが、前期、後期とも改善されていなかったので、少し注意しました。(Sちゃん) まだまだ1年生で学習でのつまずきもない為本人を信じて今まで通りやっていってくれたらと思っています(さくさくら) 反省や今後の課題について話し合いました。(ゆみりんさん) 成績表と一緒に帰ってきた実力テストの結果があまりにも良かったので通知表の結果については話していませんでした。(手作り大好きママ) よかった所を沢山ほめました。(ペン太) 褒めるところは褒め、注意するべきところは、どうすれば良くなるか話し合います。今の成績評価のあり方には賛成できませんが、子供にとっては、あれもひとつの物差しですから、話し合うことは大事だと思います。(ariarin) 今年1年生。通知表を頂くのも楽しみの一つです。(かねぞう) まだ一年生になったばかりで、通知表をもらっていないので。(らんちゃん55) 昔の通知表と違って、今のはよくわからないので、本人の解説をウムウムと聞き、とにかく褒めて褒めまくってきました。成績云々より、子供の解説がおもしろいので、それが楽しみです。(ミューズリー) 誉めたけど、話し合いはしませんでした(togepy) ちょっと虚しいけど これからですね。一年生はじめてもらう通知票、楽しみです。多分話し合うと思います。(ゆあとん) いつも評価が悪いとゲームの時間に響くのでよければがんばりを褒め悪ければ次回の目標を立てさせます(きゃろきゃろ) しっかり褒めました(ももたい) 褒めたりなぐさめたりします。(マリオネット) 話し合うというほどたいそうなことはしていませんが、「頑張ったね」とか感想は伝えました。(ゆめりん) あまり触れられたくないみたいでしたが一応なんやかんやと話し合いました。(ぴよぴー) 両親と同居の祖父母に見せて、まずはほめてもらい、トータルではあがっていても下がったものもあったので、原因を考えさせた。(ジャニ子) 一年生で全部が「できた」に○なので、ほめてあげましたが、話し合いとまではいきません。(けろけろこ) 結果としての現実は もうしょうがないんで。重箱の隅をつつくようによかったところだけ褒めてます。(ケロケロかえる) うちの娘も答え合わせをする前にどんどんと進めてしまう傾向がある。どこを間違えたのか確認してからでないとまた同じ間違いをしてしまうのだと何回も説明しているのだが・・。先が思いやられる・・。(蒼龍) 先生が付ける物なのであまり意味ないですね。(たかりゅうしょう) 低学年なので勉強より生活面がよくなかったので・・・親の責任です。(バタコ) 細かく話し合うのではなく最初に立てた目標を達成できたかどうかぐらいを話し合いました。(まんどりん) がんばったねーと思い出話などしながら話合いました。3学期はご祝儀かな?と思うくらい良かったので、子供も嬉しそうでした。(かあちゃんです) 一言は言いますが、子供は気にしていないようなので・・・(みみ722813) テストの点を見て大体予想通りだったので、下がってもビックリはしませんでした。中学になって本人も本気になると思いきや、目先の楽しさに気持ちも緩んでしまうようですが、早く気付いてほしいと願うばかり・・・(きゅーちゃん) 次はもっとよくなるように。(怪盗法師) 話し合った、と言うほど大袈裟ではないけれど、良いところは褒め、あまり良くなかったところは「次は頑張ろう!」と励ましました☆(★love★) 2学期よりも、良かったので、褒めてあげました。こうするともっと良くなるよと、アドバイスも忘れずに。(ケリーママ) 褒めてあげました。(みるく8) 今年入学なのでまだありませんが今後はあると思います(美人ママ) 明日から1年生なので、もうちょっと先の楽しみです。(凛) 明日の新学期は・・通知表の結果でクラス分けがされているので・・ドキドキです。(CAMUI) がんばったところをほめます。(りすぞう) 本人は満足しているので、褒めておきました。(しっこさん) よかったところや、いまいちだったことなど話し合います。(みえ) 姉の成績と比べて点数アップをしなければならない所を確認しました(ひざ7) よくなったところを褒めました。次の目標もたてました。(ゆかゆかち) 良いところは褒め、がんばるところはがんばれと。(ぽち猫) これから話し合いたいと思っています。(とんかるんば) 本人はもう少しの○の数をきにしていましたが、それよりもできているところ頑張ったところに目を向けるように大げさにほめました。(タナッチ) 学習に対する「態度や意欲」が低い評価なのが気になりますが、今さらどうこう言っても評価は覆らないので。なので、いいところは「頑張ったね」、できなかったところは「来年は頑張ってね」、と励ます程度です。(モリゾー母さん) 欠席しないで一年間通ったことを一番ほめました。先生からのコメントは何度も声に出して読んであげました。(自由きママ) 一言、ほめるだけです。あとはなし。(ピー) 次もがんばるように言いました。(jackn) 先生からのコメント欄を声に出して読み、がんばったところをしっかりとほめました。(えりマム) とにかく一年間よくがんばったとほめてあげました。(めぐ1110) 苦手な分野を確認し合った(まさたく) 「良い」の数が少なくて親としてはちょっとがっかりでしたが、「良い」がついている教科については、褒めてあげました。本人は満足しているようでした。(papipupi) 先生のコメントを一緒に読んで、よくがんばったとほめました。(みーもー) 親は、「話し合った」と思っていますが、中2の娘は、「怒られた」と思っているだけかもしれません。(ピーターラビット) ここは頑張れたね、ここは次に力を入れてみようか等と話し合っています。(もうちゃん) 学校のことはまかしてあるので。(ようえ) よくできた事は褒めて、生活面でできなかった事を話し合いました。長女と次女が同じところに○がついていない項目があって、みんなで笑いころげました♪(ぷーさん大好き) がんばったところはほめてあげました。不足ところはこれから頑張ろ。(nnseki) テストは頑張ったのに不本意な成績だったので本人は落ち込んでいましたが、中学校の評価はテストの点数だけでは決まらないのであまり気にしないように言いました。(プチケーキ) 父親、母親、本人で話をしました。結論、担任の考えが不明、どこをみているのか?、考えがわからない、でした。熱心にしても的をえていなければ意味がない?(なちこ) 5年女子,3年男子とも成績が下がっていました。それぞれに,感想を聞いてみると口をそろえて「今回は厳しくつけたって言ってはった。」と言い下がったと感じていない様子。日ごろの様子から納得のいく評価だったので,「厳しくなって下がるということは,最初からそれが実力ということ」と言い聞かせました。少しは効いたらしく春休みには,復習に取り組んでいました。(なまづどん) 慣れない電車通学、ほとんど休まずに通ったので、よくがんばったねといいました。中学校の通知表は小学校と違ってさっぱりしていて、ちょっとさびしく思いました。(kiore) 先生からのコメントが家族での話題になります。いいことが書いてあったりすると自信につながりますね。(ふじたさん) こどもが「学期ごとに頑張った目に見える評価表」だと思っているので一緒にみています。誉めることはもちろん、少ないと感じた評価については、なにがいけなかったのかどうすれば良い評価がもらえるか話し合います。成績はもちろんのことですが、生活面での評価を特に気をつけて話すようにしています。(ねねゴン) 少し下がりましたが、新年度は気持ちを切り替えてがんばろう!と話しました。(ことかな) 上がっていたので褒めました(りりかちょん) 良くなったところは褒め、悪かったところはどのような所を努力すればよいか話し合っています(スノウキッズ) 一応次に向けて対策を一緒に考えましたが、、、(わらびちゃん) 子どものがんばったところをほめてあげました。(ふくつる) 特に話し合いませんでした。「がんばったね」と言うことは伝えましたが。(もぐもぐがーる) 先生のコメントを一緒に読んだり、次はどの点を頑張るかという目標を立てる。(コスギママ) 通知票は、まだ貰ってないから。(wakarin) 成績や生活面等1学期ー3学期とだんだんよくなり褒めました。(ナイス) 息子は自分が思っていたほど、成績は上がらなかったようです。ただ無遅刻無欠席だったので、そこは褒めました。先生のコメントなども一緒に見て、どこをどうゆうふうに頑張ったら良いか、一緒に話し合いました。中3になったので、これからは気が抜けません…。(saorio) 苦手な体育が上がっていたので褒めてやりました。先生の評価も縄跳びの頑張りを認めてくださっていたので、本人もとてもうれしかったようです。(だいちゃんまま) がんばったことはほめましたが話し合いというほどではありません。(こゆこ) まだ通知表がないんです。(nuh579) 成績は、ずっと変わらず良い成績なので、話し合うまではいきませんが、字が丁寧に書けると云う項目だけ、丸だったので(二重丸、丸、三角の評価)綺麗に書こうぜ!と励ましました。(コトブキ) ものすごく良かったから褒めまくった(nonnko) 何が苦手なのか話し合いました(himako) 話し合いをしましたが、伝わっているのか・・・。(milk-girl) 良いところは褒め、あともう少しのところはどうすればよいか家族で話し合いました。(めるりん) がんばったようなので、褒めました。先生からのコメントもがんばったことを書いてあり、うれしそうでした。(オック) 反省と対策を話し合いました。ほとんどお説教かもしれません。(ぴよんこ) がんばったね、と言った程度。本人はあまり気にしていない。(なつゆきまめこ) 塾のことなどを話し合いました。(ふぁいと) 5段階評価より、その中の項目の評価について話し合いました。自分の弱いところをなくすようにがんばるそうです(ねこたまご) あまり成績が変わりないので。成績表も3段階評価でわかりにくい。テストが返ってきた時に話し合います(makimaki64) 出来たところを褒める様にしています(サッチ■) 特には話しませんでした。(ochan) 話し合うというほどの事ではないけど、通知表を見ながら子どもと一緒におしゃべりをしました。(にっこりン) 頑張るように、激励!(スノーマリー) 深刻な話しはしませんでしたが、通知表をネタに一年を振り返ると言った感じでした.(育子) 話し合うというほどでもないですが、2学期より頑張ったので、そのことは褒めてやりました。(かぼちゃん) 頑張ったところはほめて、下がった所は何がダメだったのか話し合いました。(COCOちゃん) 夫が高校教師なので通知表を見ながらこの科目で3以下があってはだめ、とか言われてました。娘が。(oim) 一年頑張ってきたんだね と言って褒めました。話し合ったと言うのとはちょっと違うかもしれませんが先生のコメントを読んであげたり、休んだ日数を見てそういえばこの時休んだんだよねと子供と一年間を振り返りました。(三児の嵐) 成績そのものが良い悪いとは言いませんでしだが、その学期の成果ですので、よくなったところは大いにほめました。(あすか83) 成績が下がった部分は、「今度は頑張ってね」上がった部分は褒めたので、話し合う程ではないと思っているので。(レイチュッパ) どうして下がったのか。やはり子供と話し合います。上がった所はおおいに誉めます。(1まっちゃん) よくなったところは頑張ったねと・・・まだ低学年だし特に話し合いはしてません。(すなお) 今回は◎が増えていたので、思いっきりほめました。(みちゃちゃ) 「話し合う」というのは少し大げさかな?と思いましたが、頑張ったところは褒め、改善できるところがあればそれとなく伝える・・という感じです。(ハッピーハーブ) 通知表を見ながら、できないところをがんばろうと、話した。(なおひで) 1年間がんばったねと誉めましたが、話し合いはしてません。(バタバタ) 休んだ日が多かったので(アーウィン) 通知表の結果に自分でも満足しているか聞きます。そして、不満なところはどうすれば満足な結果になるか自分で考えさせます。そして、次は理想の自分に近づくイメージを語らせ、そうなる!と信じました。 (たまたまさん) よくがんばったねとほめました。(G) 2学期より良くなり、子供が喜んでいたのでいっしょに喜び、先生のコメントでこうゆうところが良くて、こんなふうにするともっと良くなるってと説明しました。(クリームシチュー) 推薦入試を意識しているようなので、もっと頑張ろうと確認しました。(南のおけい) 成績表といってもまだ1年生なのであまり意識していないようですが、子供の弱いところはわかっているので本人ももう少し意識してくれればと思うのですが、なかなかまだ成績表を意識する様子は見られません。先生の評価の言葉で学校の様子などを子供と話しました。元気に1年生通学できて、学校が楽しくすごせてよかったと思います。(m.aki) 特別話はしていません(zosan3) まーすごい!とかこれこれを頑張らないとね!とか。。(いるかるんるん) 頑張ったことを褒めたくらいかな(タイタイ) 母親の私だけではなく、父親やおばあちゃん、叔母さんたちにも見せて、全部の項目を再度確認して、褒めてもらったりして、とてもうれしそうでした。(たなばた) まだ、通知表をもらってないので(新一年生なので)話し合ってはいないですが、たぶんもらったら話し合うことはあると思います。(成績というよりは、何が得意なのかなど)(いーちゃんママ) がんばったねと言った。(あひるママ) 苦手な項目をどうすればいいのか話しました。(としぴー) あまり気にしてません(もきもき) 前期,後期の2学期制のため2年前期めざし少し話し合いました。(えいこ) 頑張ったねと声を掛けただけで子供のコメントはなかった(のわん) じっくり話し合うというほどではなかったけれど、△から◎になったところをほめてあげたり、理由を聞いたりしました。(ようふみ) 話し合ったというか、もっと努力して欲しいと伝えました。(うず) 「こういうことを頑張ったから、少しよくなったね」とか、「ここがあまりできなかったから下がったね」とか、そんな感じです。(にゃんこ333) 話し合うという程ではないかもしれませんが、「よくがんばったね。」と誉めてやりました。(ミッフィー3) 3段階評価なので、前学期よりよい教科は褒めてあげる。悪いのは次頑張るように言う。(タカシンオー) よかった所、もう少し頑張る所など、簡単に話し合いました。(なっとうたまごごはん) 頑張った分結果が出ていたのでほめました(ちびまつこ) 今を生きている感じの子なので、過ぎた事についての評価はもう忘れてるみたいです。でもそれでは進歩がないので、話し合うという感じではありませんが、思い出してみて頑張ったと励ましまた。(まりあ。) 全体的に良い評価を頂いているので特にそれについて話し合うということはしませんでした。クラス順位があるわけではないので本人が見てもピンとこないようです。(ぱたママ) 話し合ったというか、感想を述べた感じです(縄文人) 今の成績表はとてもわかりづらいです。私のこどもの頃は◎○△がついていたので頑張り具合がひとめでわかったのに、こどものはライン上の左に○がついていれば「もう少し」まんなかはふつうであって右に○があれば「十分」だそうです。こどもがパっと見ても全部○なので良いと思ってしまいそうなのでよく説明をしたうえで、すべての○が右につくように頑張ろうね!とおはなしをしました。(つるさん☆) ついに受験生の母となりました。私の住んでいる県では3年生の前期の成績が内申点の220点中130点を占めます。さらに実技4科目の点数は5教科の2倍。どうやって実技の点数を上げるかの作戦を息子と二人で立てました。(四国の母A) 特別に話し合ったわけではないが、これをがんばろうねとが、よくがんばったねとか言う程度(るんちゃん) がんばったところは褒めました。今後がんばらなくてはいけないところは話し合いました。(元気いっぱい) がんばった事をほめたりはしました。(MOMIJI) 今回は身内の不幸が続きまだ話し合えていない状況です。(ゆきゆと) 話し合うというより自分で反省点を確認し、次回からの目標を立てさせた。毎回「これからは字をきれいに書く!」と宣言している。(mamerin) 通知表を見て 頑張ったことを褒め これからどうすればいいかを話し合いました。(サラダ) 家族のなかで話は出ました。良く出来たとほめたりもしましたが、特に話し合いして反省などというところまでは発展してませんね。(curry-baby) よくがんばったね。と、まず褒めてから、ここはもう少しがんばろうね。と気になる所を指摘しました。(検索くん) 一年間の頑張りをほめました。(fta34931) 話し合う程でもないですが、一応一緒に見てほめるところ、頑張るところは伝えました。(さおりん☆) 先生のコメントや生活面については話しましたが、成績に関しては評価方法が今ひとつ判りにくいのでほめただけです。(ま-くんのママ) 話し合ったというほどではありませんが 普段からがんばっていた教科が よい成績だった時は がんばってたもんねと褒め 苦手な教科は 次は ここをがんばってみようかという程度です。(ぺぺろんちーの) よくがんばったね。ってほめました。(翔ママ) 話し合いましたが次は頑張るで終わりなので今年はお小遣いを減らしました。(たなな) 良くなったところ、下がったところをなぜそうなったのか、話し合いました。(まなめ) 子供別に話し合っています。(よしのんのん) 新一年生でまだもらってないですが、もらったら私の感想は述べるつもりです。うちの親がそうでした。 話し合いなどとなると面倒なような覚えがありますので。。。(かずすず) 評価は抽象的で本人もピンとこないようで「頑張ったね」とは言いましたが、話し合う要素はあまりなかったかなと思います。(ゆうかずあやはは) 新一年生です。これからですね。(はと小屋) 成績よりも先生の評価のコメントに頑張ったことが書かれているので、そのことについて話します。(スヌスヌ) 話し合ったというよりも、頑張ったことを褒めてあげました。(のほほん母さん) 内容は個々に見ましたが、それについて反省を求めるような話し合いはしていません。まだそれぞれ小学校の低学年なので「楽しく」「健康に」通学できていればそれをほめました。高学年になったらどうなるかな…。(てぃーね) 子どもの方から、近所の子とAの数を数えた事を話してくれました。(blanc) さらっと流した程度です。(haku) 頑張ったことをほめました。(ひでまみー) 誉めておきました。(おみみん) 今度は頑張ってと言いました(なつひめ) まだ新1年なので。でも、そうなればきっと話し合うでしょう。(貧乏パパ) がんばったことをほめました。(カイリュー) たくさん褒めました。(とんとこぴー) 少し話し合いました(オーメン) 一年生はじめての通知表子供と一緒に見て話しました。(火花) とても頑張った成果が表れていたので、たくさん褒めてやりましら。(みかんこ☆) 親が一方的に意見を言う感じになりがちですが(なつてつ) 通知表自体、私が見てもなにをどう評価しているのか難しいので、内容にはそんなに触れず、でも、良く出来たことに関してだけは、褒めるようにしています。(土ほたる) よい所は思い切り褒め、悪い時は励まして、どうすればよくなるか話し合います。(☆けろり☆) がんばった事を褒めてあげました。(くっきっきー) 勉強は、良い成績をもらうのですが、音楽図工がひどいけど、今回は、良かった。いつもより、ほめておきました。下の子は、良くなかったので、気合を入れてするように言いました。(オバケ) 娘も自分なりに分析?していたので、ほめてあげました。(うしぇ) がんばって2学期よりも成績が上がったのですごく誉めました。(かいちゃん011) 中学受験など考えてないし、まだ小学生なので通信簿をみてたとえ悪くてもあまり何もいいません。生活態度などであまりよくない評価の時は、注意してます。(しのしのゆきちゃん) 本人の自覚が一番ですが。(いぬたろう) どんなことが書いてあるか話しました。またがんばると大張り切りです。(かめさし) 良いとこは褒め、悪いとこはアドバイスしました。(あかねゆきなの母) 結果だけをつい言ってしまいました。結果より中身だと、反省しました。(くーちゃん♪) 3学期は1,2のまとめなので1年頑張ったねと話した。(ケーキ) 内容は抽象的で分かりづらいが、とりあえずほめて自信をもたせた(レモンクッキー) 成績が上がった所は褒めて、下がったところは頑張ろうと言いました。(まひゆ) 今の通知表は視点が色々あって面白いなと思います。成績どうこうよりも子供とも話しやすいですね。(なつみかんママ♪) 学年末の通知表だけに、ABCで評価されたものは子どもなりに上がった・下がったという風に思いがちです。でも自分でミスしたこと(テスト等で)をわかっていればそれで納得出来るのでは・・・。「頑張ったね!」の声がけは必ず伝えました。(イエローモンキー) 少しコメントする程度ですが一応、話をしました。(kmatu) がんばったね!と褒めましたが、後はさらっと流しました。(ライオンちゃん) 一応話はしました。(hk624) 先生のコメントを読んでいろいろがんばったことをほめました。(シュガーシュガー) 話し合うまでは、しないような気がします。年齢が、大きくなったら、また変わってくるかもしれません。(たいようママ) 1年なので褒めました。これから褒めることも少なくなるかも・・。(koeri) 今年度から一年生なのでこの夏からですね。(るるり) 良くなったところをほめるようにしています。(GATEMAN) 必ず前回の成績と見比べ、その学期に習った事を思い出させてどの分野が苦手だったのかを自分で考えさせます。見当違いの事を言ってたりもしますが(子どもが)、見直す事に意義があると思い続けています。来学期の目標も一応言わせてます。(いくぴょん) 努力目標については、お互いに笑い飛ばして次の目標にしました。(うの君) 特に通知表では話しませんが普段からそういった会話をしています。結果を見るより過程を話し合うことが多いです。(yukaihouse) 他人からの評価は自分を振り返るよい機会になっているようです。成績の良し悪しより自分が思う自分と他人が思う自分のギャップを成績表から読み取って思案しているような発言をしていました。(yumme) 余り好ましい結果ではなかったので、これからどうしなければならないか話し合いました(なおなお36) 結果は結果、これからどうしようかと考えていきます(ユアセルフ) 次の学期で頑張るポイントを決めるが・・・実践されていない(フープン) 本人がここをこうすればよかったとか自身で反省していることに対してだけ、アドバイス的に話しました。(ひさアミ) 努力が必ずしも結果に結びつかないこともありますので、悪くなった部分よりも良くなった部分や、本人ががんばった部分について話をするようにしています。(ポイントガード) 本人が一番わかっていることなので話し合うことはないです。いいとこはほめています。(ジェリクル) 前よりも良くなっていて褒めたけれど、話し合うほどもなかったです。(くまっち555) 良くなった点を褒めました(jumy) 話はするが、良く出来る、出来る、がんばろうの基準が子供では解かりにくい。ポイントをつかんだコメントをそえてほしい(きーなちゃん) 良く頑張ったねと褒めました。(かおるママ) 子供の頑張りは褒めましたが、成績についての話し合いはしません。子供の方から「もっと頑張るよ」と言っていましたので。(ランパンパン) 良かった点は褒め、これから頑張る点は具体的なことを話し合いました。(ニセマリオ) いいところはほめてもうちょうっとがんばらないといけないところはどうしたらいいか考えました。(だんぼのみみ) なんだかよくわかりにくい(3段階)ので「よくがんばっているね」ぐらい言っただけでしょうか。特に話し合うような事も浮ありません。(ちゃっぷりん) 頑張った事と、頑張って欲しい事をなんとなく話合いました。(かぶくわほい) 学習意欲が大事と一致しました。(ROZETTE) つぎは、頑張ろう!と親子で話しました。(ぎんぎょ) 話し合うと言うほどではないですが、頑張ったところ、もう少し頑張って欲しいところなどを、話しました。(かっぺ) できるからとてもよくできるが増えたことを褒めました。(ハッピーマックス) 成績ダウンにより・・・ちょっと話しましたね。(ルイージくん) 一緒に見て、子供の感想など聞いてみました。…が話合うというまではしていないと思います。(tom8356) 次に期待したいと(だいりょうまま) 息子自身が納得のいかない評価がありました。その点について、話をしました。良かったことは、もちろん褒めました!(sururugumi) 成績は普段から把握していますが今後の課題を確認しあいました(クッキーベリー) 話し合ったというよりも、良い成績だったので褒めてあげました。(ゆきパパ) 怒ることはしないのですが どんなのが 苦手なのか聞いて チャレンジする心を 引き出すように 話をしております(花桃) 「がんばろう」がなくなるといいね、という話はします。本人もなぜ「がんばろう」だったかはわかっているようなので、手短に…。(ぐりぐら大好きママ) しっかりとは話し合っていない(maru-fu) 妹は自信満々でもってくるのでやはりほめて話し合いもしましたが、あまりやる気がないお姉ちゃんは妹がばかにするといけないのでちょっとしか話あえませんでした。(くーにー) がんばりを褒めました。(キヨKM) 今の習慣をあと一年続けることの大切さ(マロ) よくできていたので,ほめました。(はやぽんママ) もう高校2年なので、成績は特に。子供にまかせています。大学受験にすべての教科が必要なわけではないので。(教育猫) とにかく褒めました!(IKU3) 所見欄を読んで、褒めた程度ですが。(ちゃこぴ) 良くなった点はほめ、もう少しのところも努力するよう話し合いました。(やしまのまーま) いつもの努力が実になることを実感したようです。(智華) 頑張ったところは褒め、良くなかった教科は勉強方法を一緒に考えた。(亞土) 一年生なので、まだよくわかっていないらしく、がんばらなきゃいけない点や、よくできたところを話しました。(☆kiki☆) 上の子は、自分の思った以上の成績で、頑張ってくれました。下の子は、なかなか成績に結びつかず、話し合いました。(かずぴい) 成績が下がるのが気になるようで、気にしないように言いました。(まろりん) 成績が上がったので誉めました。今までで最高の出来だったので、もうこれ以上上がる事はないんだろうな~。(ちびあゆ☆) 中学生は絶対評価の成績表と試験の成績表をもらってくるので、学校での生活態度と学習態度は絶対評価の成績表で、学習の力は試験の成績表で判断し話しをしてる。(マーたん) 先生がほめてくださるコメントのところで、「こういう所が出来てるんだね」と更にほめました。(りったん☆) 入院していて、タイミングを逃しました。(KAME.ちゃん) なんだかんだ言っても、点数が取れなけば上の学校には行けないのだから、今の成績では望む学校には行けないよ。と言っただけでやる気になってくれれば世話はないんですが。(はたやん) よかった所、頑張った方がいい所を話した程度です。(きーちゃん) ひと通り褒めて次の学期の目標を決めます(みるくるく) 今までの反省や、これからの目標作りによいきっかけだと思うので毎回話しています。(あらこ) 伸びた点や、先生からのコメントについて褒めました。評価自体は細かいが、成績として、良い方か悪い方かわかりづらいですね。(17854) あまりよくなかったので、次にがんばることを確認しました。(しゅうやま) 主要科目ではないのですが、得意な科目が一つありその科目だけは本人も自信を持っているようなので、あなたはやれば必ず出来ると褒めました。(みーすけちゃん) なるべくほめるようにしています。(さちまま) 私の感想は伝えましたが、話し合いはしていません。(はづきママ) 今後は話し合っていければと思っています。(ぽちゃぱんだ) 今のところ問題はないと思いますが、「これからも頑張ろうね」と話をしました。成績のことは、通知表よりも「テスト」の解答用紙が帰ってきたときに具体的に話をすることのほうが多いです。(さおりちゃんのママ) 成績というより、所見欄について自分としてはどうだったか、今後何をしていけばいいのかを確認します。(rurumama) 前期に下がったのですが後期は挽回以上に上がったのでほめました!(ごまごまヨピコ) まだ通知表をもらったことがないのでわかりませんが、本人の自覚に任せようかと思っています。(たけハハ) 成績より、「生活態度」。一年生からずっと「生理整頓ができる」に三角がついているので。(ナインチェ) コメントはしますが,話し合うほどでもない。(ひなたん7) 褒めまくりです。(ツイてる) 3人の通知表を並べながら・・・少しだけ褒めたかな~(hamusuke55) 前回と比べて、よかった点・悪かった点を子どもと一緒に見ながら話し、よくなった点はほめてあげます。(あやなっと) 良かった点を確認してほめたり、今後の課題についてはなしあったりしました。(あったかちゃん) 評価が変わったのはなぜか軽い感じで話をしてみた。(ヒーロくん) かなり、みっちり話し合いました。(☆☆さくら☆☆) 本人は納得していないみたい。(こうちゃんこうちゃん) 褒めてあげたよ(あこけろ) 子供自身の口から、開口一番に教えてくれるので、それでまず驚き、次に自分の目で確かめて改めて吃驚したり、??と思ったりで、子供自身にはAが増えた事に対してだけ褒めます。(pappy) 自分から話しかけてきました(JAGUAR) 評価のポイントがあいまいである(ポーカー) 小学校の通知表は分かりにくいです。(ぴょんきち3) 成績よりも、先生のコメントの部分に対して、話をしました。(もつちゃん) 少しでもよくなるように(ポテじゅんちゃん) いつも話し合っています。学校との通信欄についても、父母ともにコメントするようにしています。(れおじゅんさん) 一杯いいところをほめてあげたい(ジョ!)ちゃん) よく頑張ったとだけ言いました。(MAAMI) よくがんばったねと褒め、何が足りなかったのかを考えさせた(かずた) 今月1年生になったばかりですので、通知表は未経験です。(ちーこん) 勉強面より生活面について(KON) 前回よりよかったところを意識してほめました(メイゴン) 1科目だけ上がったものがあったので、がんばったねとほめた。(shironeko) 話し合うというほどのことではないけど、ほめてあげました。(はっぴいかふぇ) まだ低学年なので生活面を話しました。(りりーん) 上がったところをうんと褒めました。(サンサン太陽) よくできたところはほめてあげます。悪かったところはなぜ悪くなったかを聞いて直すように話します。(みずな) 「普通がいいんだよ」程度ですが…(ともろを) 上がったものはよかったが、下がったものについてはどうしいそうだったか一緒に考えた。(ちさちさ) がんばったね、よかったね、など言いましたが、話し合っていません。(ヌオー) 少しは話題になり感想も述べましたが、深くは話していません。(スズ) 通知表を見て、がんばったな、というくらいです(ミーアンドショー) だめなところはなぜダメだったのか一緒に考えました。(きらきら箱) あがったものはともかく、下がったものに対してはなぜさがったのか話しました。ただ三学期は懇談会はないので親の主観で話さざるを得ないので困っている部分はあります。今の成績表は達成度というあいまいな評価なので、本人にしてみれば一生懸命やってるのに先生が評価してくれないという納得できないところもあります。確実にテストで何点以上、体育ならさかあがりが何回以上などきちんとしたラインをもうけてもらいたいものです。(タキツバ) よく頑張ったことは褒めましたが話し合いはしていません。(ゆりかっち) がんばったところは、めいいっぱい褒めました(ばら) 1年生だったので、項目ごとに「すごっかたね。」とか「よく、がんばったね。」とか通知表を見て話しました。(チロル☆) 頑張ったねとは褒めましたが、親子で話し合いはしませんでした。(kuko) 評価の基準が分かりにくいけどよく見ると毎回できているところできていないところが同じなので得意分野不得意分野が分かってきました。(TAKAMAMA) 四月で一年生です。まだですが成績の時期がくると良しけれ悪けれ楽しみです(プリテー) 子供の方から今後の目標などを話してくる。(やもりさん) 褒めてあげました。(ぷきこ) 苦手を確認し、克服することを次学年の目標にした(tama) 今回は話してない。(ニッキイ) 二学期に比べてかなり下がっていました。子供がちょっと落ち込んでたので、学校の評価はわかりにくいから気にするなって慰めました。(###) 国語が苦手なようなので、いっぱい本を読んだら国語も良くわかって大好きになるよと言いました。(みゆこはママ) 努力を認め、ほめました。(みみーな) 良かった点を中心に、頑張ったねとほめました。(kazuyo) 子供が自分で言ってきたことにはコメントしましたが、話し合ったほどではありません。(momolin) 褒める90%、アドバイス10%的な感じで次回に結びつくように話をするようにしてます。(ぴぃち♪) がんばったね。と言いましたが、話し合ってはいません。(ボケっと) 子供なりにがんばっているので、さらっと。(jacky00) とりあえず、親子とも満足の範囲なので。(♪シナモン♪) 成績は見ましたが、話し合ってはいません(taka0411) 今後どうしたらいいか話し合いました。予習・復習が大切という結論がでました。(ゆーたママ) そういえば話し合ってないな~・・・(KATU) 話し合ったというか、ここはよくできたね。など私が、助言的なことを伝えておしまいでした。(ぷちぷちちゃん) とにかく褒めるのみ。普段がんばっているのは親が一番よく知っているので。これ以上がんばれとは言えません。(流星) とてもいい成績だったのでほめてほめて、またがんばろうという気持ちになるようにしました。(ははるる) 次もがんばるように言いました。(jack) 良くなった物をまず誉め 次に悪くなった物を頑張ろうねと声かけしました(れそ) 家族みんなで通知表をみながら、授業や学校の先生の話など色々発展していって盛り上がりました。(あきけん) 何だか、説教じみたことばかり言ってしまって、反省してます。自分が子供の頃、一番嫌だったことを自分の子供にしてしまってます。悪いところをみるよりも、いいところを見つけて、たくさん誉めてあげたいものです。(caffe1128) 二人の娘も「よくできる」の数に関心大で、父母は勿論、祖父母も一緒になってでほめたり、どうしてそのような結果になったかを話し合ったりしました。(ナイスちゃん) 話をそらす(四月一日) 中学3年の5月に転校させてしまい、学校になじめず、不登校気味だったため(Reika) ほめた。話し合ってはいません。(たみしあみ) 話し合いではなく、一生懸命やった結果なので当然ほめます。下がったものや評価の悪いものは次回もうちょっと工夫しようと言います。(むぎめし) こっちが言う前に「C」はなかったから。と先にくぎをさされてしまった。後は「ふーん」というしかなかった。子どものほうが上手か?(ぼすくりぼー) 今年小3の女の子です。2年生までの成績は、出来て当たり前と思っているので、今後維持していくことを話し合いました。生活面の話も協調性をもって活動するよう話した。(kunimika) 成績というよりも担任からのコメントのほうについて話しました。(すますま) 子供がうれしそうに「頑張ったでしょう」と言っていたのが感動です(こん_) どうしてこの成績がついたのか、聞いてみました。(ままどら) 今回上がった点と下がった点を子供とともに話し合い、3学期はどうだったか反省会をしました。子供も納得したようで、春休みに苦手の部分を復習することができmした。(ぽよママ) まえに比べてここが良くなったとか悪くなったとか(プクプク) あくまでも1人からの評価であること。(お豆腐さん) 2学期制であまりありがたみがなくなりました・・・。先生との相性もあるし、それほどあてにもしていません。○の数についてはお互いにコメントしてましたが。(yokkoyoko) 「1~5」がついた通知票なら話し合いをするような気がするが、「よくできました」等ではあまり話し合いをする気にならない。(○の位置が先生の印象で決まっているような気がするため)(しし座O型) まあ。。。ほどほどに。。。(くまこりん) 評価が曖昧な気がして、あまり話題にしませんでした。生活面など、先生が褒めてくれている所を、褒めました。(米かーさん) 成績が上がっていたことと、2学期注意されたことを気をつけて直したようなので誉めました。(sambo) いいところは褒めてあげ、悪いところはどうしてだったかよく話し合いました。成績を気にしていましたが、向上心が出てきたのはかえって良かったと思います。全部完璧だと安心して油断しそうです。(まるままよ) 本人のやる気がでた分、あがったんだねとほめました。(sak-aki) 良く出来たところを大いに褒めてあげました。(kajismail) 良いところ褒めてがんばった事について教えてもらいます。また良くないところにも目を向けさせ次にがんばるところを確認させます。(ちーちゃんママ) 話合いと言うか、◎が減ったのを気にしてたから、良くなったところもあるから、4年生またがんばろうねってぐらいですね。(なるとっち) 各教科の評価と先生のコメントについて、どうしてこの科目は他のより苦手なのかな、先生はどうしてこう書いたのかな、と話し合った。(ふじも) 最近、理科と社会が得意になったようです。チャレンジでもすらすら解いています。逆に国語がちょっと学校とチャレンジで低迷気味?(しょーなんぼーい) 学期ごとに、上がっているので頑張ったねと褒めました。(kaori-risa) 通知表がすべてではないと思うので。(くっきーもんすたー) 成績を見て得意な分野をほめてあげてさらに伸ばしてあげたいと思いました。(りりお) 一緒に通知表を眺めて、「これは得意分野だね! これは少し苦手っぽいけど、頑張ったら少しずつ上がるかもね」など、二人で話しました。(抹茶アイス) 前回よりもとりあえず良かった?ので褒めました。(ナオトシ君) やっぱり苦手意識のある分野はもうすこし頑張だったね、先生もよくわかってるね、という風な会話はしました。(きんくん) 先生からのコメントについて、学校で頑張ってる様子が伺え、楽しく過ごせたね、と話し合いました。(てりお) だいたい予想どうりだったので、反省点とこれからの目標を話しました。(ケム) 進級後の目標を立てるため。(大阪商人) よかった教科より、よくない教科について、これからどうしていこうか、どうやってのばそうかを話し合いました。(スクールシャイアン) なぜかわかる?と成績について考えさせました。(YUN) いいところだけをほめまくりました(チャレンジっ子) よく頑張ったところは、ほめて、苦手なところはどうするか話ました。(チョコママ) 三学期の成績が一番良かったので褒めた(年上ママ) 「頑張ったね。」などとコメントはしましたが話し合いはしてません。(aiai810) 結果としては良かったのでひとまず褒め、細かい部分でもっと伸ばしてほしいところについて話しました。(ロッテンマイヤー) 昨年の夏にNYから帰国したので、成績は悪くても仕方ないと思っていました。なので良い所を褒めてあげました。(Shinママ) 以前に比べ成績が上がっていたので、頑張ったね、と言いました。行動面では、「先生は、こういうところがいいと思ってくれているんだって。」などという、話をしました。(そらとうみのママ) 誉めたけど、しつこく話し合っていません。(わかめがお) 国語は頑張ったね、算数が下がっちゃったのはどうしてかな、と、一つ一つについて話し合いました。(くまきちどん) 結果をどうこう言うのではなく、とにかくよく頑張ったと褒めた。(まつやマン) どっちつかずでしたが、本人もわかっているようだったので、よかった事には誉め(一応?)下がったものにも少し話し、軽くは話しました。本人も今までのを見たいと言ってきたので、二人で改めて今までのも見ました。(はるそら) 一緒に見て、読んで沢山褒めて・・・出来なかった所はどうしたらいいか・・・今後についても話しました。(スリーボーイママ) できたところとできなかったところを確認しました。(とれみ) 終業式の日 帰ってきてから話しました。 自分が思っていたより成績が良かったらしく 3年生になって「もっといい成績がとれるように 勉強する。」と言っていました。(あやっちママ) 駄目だったという話ではなく、良かった点をあげて褒めました(ホワイトマシュマロ) 話あったのかなぁ・・・2学期とほとんど変わらず、でも、ひとつ、よくできたにかわったので、ほめました。(ちりりん。) すごく成績が良かったので、褒めることを中心に、学校のこととかを話しました。(さちこままだよ) 簡単なコメントはしましたが特に話し合いはしていません。(ぷーたろう) 家族が揃うことがなく、一度も話す機会がない。(コーヨーママチャマ) 見て終わりです。(ぐらくん) がんばったね、と言っただけで話し合いはしていません。(ミクママ) 上がった教科と下がった教科があったので、どうして前と違ってこうなったのかな?と本人に問いかけてみました。(ミセス◆クール) 親がみても、訳がわかりません。我が子は、出来ているの?わかりません。中学校に行って、順位がついて、みんな焦るそうです(めぐあきママ) 転校後、ものすごく評価が悪くなってしまい、かける言葉もみつかりませんでした。学校によってこんなに違うのかとびっくりした。(あやっぴ) 話し合ってはいないが、いいところをほめてあげた。(たいぴー) 結果の出たものについてどうこう言っても仕方ない(jinjyar) 今の成績の付け方では、子どもの力がどの程度なのかは、あまり分かりにくいが、一応、どんなところができたか、足りないかなどは確認しあった。(かおっぴー) これからの目標を決めました(あやのっちママ) 話しました。話し合ってはいないかも。基本的にはほめました。(紙飛行機) よかった科目を褒めるより、悪かった科目を「次は頑張れ」と尻を叩いてしまい、反省しています。もっと、頑張った事を褒めてあげればよかったです。(ままちゃんZ) 上がった面は思い切りほめ、次に下がった面をさりげなく言う。本人もわかっているようなのであまりぐだぐだ言わない事にしている。(ランぴょん) 本人の方がショックが大きいようである。(ZEROZAKI) もらってきた時目を通しただけ。時間がありません・・・(MASTER) 前期に比べて全体的に上がっていたので褒めてやる気を起こさせる話をした。(りんりんぴっち) よくがんばったと褒めただけです。(けいぴょん) できたところと、できなかったところ、自分のがんばりを確認する話しをした(おちこぼれない子) 話し合いはしません。誉めるのみです。(ピロちゃん) 本人が反省したり、自慢したり。それに対してコメントをしたかな。(denkoden) 今は褒めるのみ!!にしています(りすたん) まだ話し合ったことはありませんが、理想としては、よかった点は誉め、悪かった点はどうして悪かったのか、これからはどうすればよいのかを考えさせ、話し合いたいと思っています。(ふーくんママ) テストなども必ず,一緒に見るようにしています。特にテストはやり直しをさせ,違う色で○付けをし,120点にしてあげるとよろこびます。(snowfuji) よくなったところ、とてもよいからよいに変ったところなどについて、話し合っている。(流れ星) 小学一、二年生はほめるしかないですね。私たちの時代のように五段階、十段階であれば成績として話すこともできますが。よくできている、できている、がんばろうの三段階では自分ひとりの達成度判定にしかならないので一年間がんばったねとしかいえません。(のこキャット) 褒めまくりです。そうすると、逆に下がったところを頑張って次は褒めてもらいたいと思うようです。(みこぴん) 出来たことは、良くがんばったなぁ~とほめ、出来てないことは、何でなん?と聞きました。しかし、それ以上の話し合いまではしてません。(じゅんぺー) 特に話し合うことはありません。中身を見て感想は述べます。(sukesan) がんばったとほめた(そばピザ) 少し、言い聞かせた程度。話し合いまではいかなかった。(かつやママ) 頑張ったところはほめて出来なかったところは頑張ろうといいました。(しましまmasa) 一つ一つの項目について、いろいろ親子ともども何で・・など、楽しく語り合いました。(ようこだよ) 成績だけでなく、先生のコメント(日常生活態度)を声に出して読んで先生も○○のこういうところを“すごいな~”って思ってくれているんだね~などと褒めまくりました。(SNOOPY) 変わったところを褒めたり、慰めたりして、次回につなげるよう言いました。(パールちゃん) なるべく攻めずに、いいところを見つけながら話し合ってます。(ぶんぶん) 自分で何が得意か、何が苦手か、何が楽しいか、何が興味を持てないのか通知票の内容について考えを聞き、考えていく手助けをしている。(K110110) 良かったところをほめました。(GYISFHS) 先生のコメントランを読んで、頑張りがみられたところを褒めました。(ray28n) 素直にほめてあげることができず、なんとなく否定ばかりをしてしまったような気がします。(まきまま) 子供の様子がいまひとつつかみにくい通知表です(ao250) 話合ってはいません。親の感想は述べましたが・・・。(ぼーるママ) 子供なりに頑張っていたので、ほめてあげました(まちゃみん) 褒めるところは褒め、正すところは諭しました。(しょうがちゃん) 頑張ったねって(とうもろこし) 良くなったところを褒めてあげました。また、先生の所見を読んで、褒めてあげました。(smileママ) 現状を自分自身で確認させ 一年後 二年後の成りたい自分に近づけるための意見をききました。今だけの口先意見かも知れませんが 客観的な意見を述べる息子にちょっと母は感動。(nobby6319) これから出来ることをひとつづつ増やしていこうと話しました。よく一年間頑張ったねとほめましたよ(きゃくちゃん) ひとつひとつについて話しました。(あんきっく) まだまだ、ほとんどできるですから気楽ですもの。(桃源郷) 先生はよく見ているねと話し合いました。◎ではなく○のついているところは、やはり私から見ても、本人が自分を省みても納得がいくものでした。(ちゅんぴー) あがったところは自分でも分かって嬉しいみたいですが生活面のいけないところについてはどう改善すべきか話し合いました。(ユウマミ) 褒めました。祖父母にも報告して褒めてもらいました。(あやりりか) 項目ごとにがんばったところを細かくほめましたが、話し合ってはいません。(ろばのみみ) 子供の感想を聞き、親のコメントを伝えています。(ワン) なるべくほめるようにした。(優3姉妹) 話し合ってはいないけど子供の感想を聞きました(みわりん) 先生のコメントや生活面については話しました。(mano) 褒めただけで、話し合ってはいません。(ゆうぴーのママ) 話し合うというより、先生の評価と自己評価の違いなどの感想は聞きました。(かたばみ) 「がんばったね」と褒めておきました。(ともゆうmama) 毎回、子どもと話しをしながら一緒に見ています。絶対評価のため、相対評価で評価されてきたものからすると本当にそうなの?と思いたくなるほど良い評価が付いています。コメント欄にも子どもをほめるコメントしか書かれておらず、「これからはこんなことを頑張ってみようね」というポイントが通知表から出てこないことが残念です。(もなパ) 小学生なので、成績表は人がつけたものだから、すべてを評価されているわけではないよ。と話しました。あなたのほんの一部分だからこれをみて他の人からこんな風に思われているんだ。と考えればいいんじゃないかなあ~、と。(kuku) 音楽・図工など芸術系の教科が今ひとつだったので、何か習い事で補強しようか?というような話をしました。まだ実践していませんが・・・。(ビーズママ) 自身が一番わかってるはず(17-1-2007) 良いところは誉め、残念だったところはどこを直していけばいいか話し合いました。(あかぷん) がんばろうがついたところはよく復習するようにいいました。(らぶちゃちゃ) 勉強以外の生活態度で・・・(みちたくん) 本人は褒めました。親の顔色をうかがう通知表に信憑性はないので、話し合いはしていません。(マルクル) 当たり前ですが頑張ったとこは褒めもう少しだったとこはアドバイスや励ましをしました(あやかな) 成績より生活態度の評価が興味深い(gogotantan) 低学年なのでこれから話していくと思います。(いずっち) 春から頑張る目標を決めました!(りーなママ) 子ども自身がとても気にしていて、この成績どう思う。って聞いてくるので一緒にみました。(ふーこさん) 頑張ったねと褒めてあげました。(なばば) がんばったねと声はかけるものの、話し合ったりはしない(ちぇん) よかったので特に話し合いはしませんでした(じてんしゃにのって) 1年生なのでよく頑張ったねという程度。旦那がもっと頑張らないとダメだと言った時は、あせってフォローしました。(☆kaede☆) 特には話していません。(がんばろうね) 成績が良ければ維持するために、悪ければ向上させるために話し合うことは大切だと思います。(houkiboshi) 話し合いはしていないけど、「がんばったね。次もがんばろうね。」と言いました。(かにみそ) 良く出来ていたのと先生のコメントも良かったので、褒めました。(koromama) 褒めただけです。(yukaso) 成績表よりも日頃の学習が身に付いてきたので今はそちらの方を重視しています。成績表は教科よりも先生のコメントや生活態度の方を誉めたりしています。(もちもちうさぎ) 次に繋がるように、話し合う。(yocchi) 子供をしっかり認めるいい機会なので毎回話題にします。(メノルカ) とりあえず、ほめて、悪い点はどうしたら良いか相談しました。(ゆうなママ) 頑張った成果です 受け入れてます(ミッスー) 無難な内容だったので、さらっと流しただけ(こぞ) 話し合いというほどではありませんが、頑張ったところ、出来なかったところの再確認をしました。(ドリーム) 特に問題になるような点がなかったから(degupapa) 小学生は生活態度をからめて、中学生は進路をからめて話し合います。(SASAKA) 話し合ったわけではないが、ほめたり、ねぎらったり、してあげた。(くろちゃん) どういうことが評価された(されない)のか親子で話し、殆どの科目で意欲面が評価されたことを大いに褒めました。(ようまん) とにかく褒めました。(おかP) 成績は結果。でもそれが次に生かされるよう話し合うようにはしています。悪いところに目が行きがちですが、「無遅刻・無欠席」だけしか褒めるところがなくても、「すごいね」とか言ってみます。(ミニブタ) どの点を直していけば、もっと良い評価が得られるのかということで、子供が思っている意見に対して適切なアドバイスを提供し改善している。(頑張れ桃太郎) 公立小学校は3段階評価なので、よくわからない。相対評価もやめて欲しい。いいはいい。悪いは悪いで、昔のように1~5がいいと思うのですが。(ハラーズ) できなかったところを、よく自分で確認すること。それと、それを改善するために何をしたらいいかを考えさせることくらいかな。よかったところは、「さすがだね~、努力してたものね」とほめる。(さくら526) よく出来ていたから。(purestblue) 評価面を見て、どういうところに今後力を入れたらいいかを話し合いました。(ことなりママ) まずそれぞれ自分の成績についてどう思うか、言ってもらいました。それから親の意見を言いました。子どもはAの数が気になるようでしたが、私にとっては本人が努力して少しずつでも良くなっていれば満足しています。(ともこまま) あまり気にならない(よしよし12) 学期ごとに成績はアップしていましたが、3年後の高校受験を考えると…このままではいけないと、叱咤激励をしました。(あるみ) 苦手な部分はどうしたら良いのかお互いに意見を出してみました。(しまさぶろう0505) 一応は見たけども、特に悪くもなく良くもなくだったので、これからの様子をうかがってる感じです。(waka.n) 評価に不満を漏らしたので、親としてどう考えたら良いか意見を伝えました。(まろんめろん) 反省点、がんばったところを話し合います。努力したところはもちろんほめ、次回につなげます。(ぽおた) 変化があった科目について、どうしてなのかを話し合った。(あさみゆき) 3学期は一年のまとめということもあり、いい結果がでるようにとかなり努力していました。待ちに待った成績表でありましたので、しっかり親子で見て話し合いました。(セレナード) 高校受験だったため。志望校を決めるため話し合いました。(えるちゃんママ) 全体的によく出来ていると思うのですが、自分の弱点を知る事。それについて目を背けないことをアドバイスして、励ましました。(na) 一応は。でも まだ3段階で、どう評価していいものか・・・。よく出来るばかりだったので、一応は褒めましたが。(まままあま) 一年間の推移もわかり、よく頑張った、この次はここに力を入れようなどと反省会をしました。(グレ☆ママ) 良かったところはどこか、成績が下がった教科はどこが努力の必要な部分か、を話し合いました。(えっぴ) よいところは伸ばし、悪いところは直すようアドバイスのみしました。(youchan) 成績の良し悪しなど具体的に書かれていないので特に話し合っていません。(mamama26) 下がったときはなぜ下がったか自分で考えさせてみる。なぐさめて次の学期がんばれるようアドバイスする(megurin) 満足のいく成績だったのでほめました。(チー) 今後,どのような事に気をつけて勉強するか,話し合った。(ミココ) 本人に一言いっただけです。話し合いはやっていません。(あけもいん) 何が達成できて、何が達成できていないか、今後に向けて話をしました。(銀星) 良いところはほめました。(kaorin4) いつもその都度話し合っています。(macyakomi) やはり受験をひかえてると気にはなります。(オシリス) 上がったときは褒め、下がったときは、次回の目標になるように誘導しました(てらまま) 成績があがったところをほめました。(エビまま) 頑張ったところは褒めました。特に成績よりも生活面・出席状況の方を重点に置いています。(ぼんすけ) 特に、話はしませんでした。(なまけものっち) 気になりません、それよりも模試の結果のほうが気になります。(eririnrin) 今年は、受験なので(おーちゃん25) 子供の成果ですから、良い結果は、努力をほめ、残念な結果は、次回の頑張りを促しています。 中学校後半は、評価に注意が必要と考えます。(タックル87) 持ち帰ってくるたびに話し合っています。子ども3人分 目の前で見比べたりはせずに それぞれ 個別に話し合っています。(けろりん) 学期の評価、反省をし、次へのステップにしています。(ふれんず) どこをどう評価されたのかよくわからなかったので、通知表についての話はしませんでした。(ぴょんぴょんうさぎ) あまり細かいことを言うと嫌がるので、よく頑張ったね!という程度です。(ちゅーりっぷ37) 小学1年生なので、一通りほめて終わりました。(キシップジャンプ♪) 私から一方的に誉めることはしましたが、話し合いはしませんでした。(こたくりん) 申し分のない評価だったので、たくさん褒め、これを維持していくことの大切さも話あいました(takako11) 上がったところと、下がったところを確認しあいました。(ケロロ☆。) よかった所はほめて、悪いところは次がんばるように話しました。(サユ) あまりにがっかりしたので、特に話はしていません。(和子ママ) ほめるところは大げさにほめ、下がったところは今後頑張ろうと。(あいあいちゃん) 内容はどうあれ、とりあえず、姉妹どちらも誉めました。(しまああ) 家族みんなで話し合いました。(おかッピイ) よくがんばったねとほめました(yesno) 頑張った事に対してコメントしました。悪い所はあまり言いたくないですね。(そうひな) 一年がんばったねとほめてあげました(まぁや) 褒めるところも、がんばって欲しいところもしっかり話し合いました(のりたろさん)
オンライン投票 Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「通知表の成績について話し合いましたか?」の投票結果です。 小学生 中学生 高校生 【小、中、高】通知表の成績について話し合いましたか? コメント一覧へ > コメント一覧(新着順) すべて 話し合った 話し合っていない 1~50件表示(2249件中) 次へ→ 123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445 これ以上ひどくならないように言った。(なぁち) これから頑張る事、の目標設定を共有する為に一緒に見ながら話ました。(ほいっぷくりーむ) 頑張ったね、と褒めました。(きらめき) コメントを書くことから 細かく話しています(遊学人) 点の良くなかった教科の学習方法について、生活の仕方も含めて、反省させた。(ぷりんぷぷりん) コメントするような悪い内容が無いので。(さとるっち) はい。良く頑張ったと思っています。(ほおずきランプ) けじめですから。(やっこちゃんだす) 前回と比較して、どうして、この結果になったのか、本人に聞きました。(hinorei) 常に成績については話をしているが、1年の総括として話をした(頭ごなしに叱る等ではなく、アドバイス程度ですが)(なおぽんた) 1年間学校でがんばった評価なので褒めました。(pekopon) 今はまだ話し合っていないが、もうすぐする。学業の方の成績と言うより、生活態度の方が気になる。(陽なたぼっこ) あまり変わらずで、話しても聞いてなさそう・・(わんこたん) 結果を自分でどう思っているのか、これからどうしようと思うのかを考えさせました。(学級通信チャレンジ) 1年生なので、まだまだ。(よくがんばったね、くらいです)(かおた06) 毎学期ごとに、何が難しいのか何が苦手なのか、何が楽しく何が得意なのかを聞いています。(bkkmk) 一年間、よく頑張ったことをたくさん褒めました。(けいゆう) 前回より下がった科目もありましたが、全体的には良くなっていました。 上がった科目を特に褒めてあげて、本人も自信がなかったところもやる気が出てきたようです。(bluemana) 子供の学校は3学期制。2学期に下がった科目があり、3学期には何としても戻したいと云っていた。今回戻ったので、どこが良かったか、また何故2学期は下がったのか、本人なりに分析していた。(かざはな) 良かった所は誉めて、もう少しの所は一つ一つ本人にがんばるよう声かけをしました。(tsunkun) 感想とこれからの希望について少しだけ話しました。(sallow) 特に問題のない内容でしたが、肥満児で運動があまり出来ていなかったのでこれからがんばろう!と話しました。(ままはまーちゃん) 良い面,悪い面を確認した。(tommyf) どういうテスト、先生の所見でそういう評価になったす、親がわからない点もあるが、図工の点の低さは持って帰ってきた作品で良くわかりました。それについて、親子で「仕方ないよね~」と話して納得しました。(みーにゃんにゃん) ひとつひとつの教科について、何が良かったのか・悪かったのか、次回から気を付けなければならない部分はどこか、じっくり話し合いました。それにしても絶対評価というのは納得がいかないことが多いです…。(ひのい) 定期テストの点数から予想していた成績より成績表の点数が低かったため、原因は何か話し合いました(りいちゃん) 特に話し合いはしていません。(ふみぼーちゃん) 「話し合う」という大げさなものはしていません。(さなえ) 長女は、オール3(三段階評価)でオール◎なので、ほめるだけでした。(かっぱっぱ) 子供に感想を聞いてみました(あみ☆) 普段の成果なので勉強の態度とか方法とかのチエックのいいチャンスです(mue) 良い所!悪い所をきちんと話して、努力を促している。(@YK) あまり多くは話しませんでしたが、来年度はどこを補い、どこを落とさないようにしていくか、話しました。(うめちゃん52) ほめただけ。(じゃんく) 全開と比べてどうだったかなと子どもと一緒に見ました。◎の数が増えた減ったなどとそれだけにとらわれがちなので、どこをがんばったかこれからどんなことをがんばらなくてはいけないのか一緒に考えることは必要だと思います。(Kay) 少しは。(藤井) 良く頑張ったので褒めました。(あゆパパ) 話し合っても結果なので仕方ない。(24115) いつも、話し合っています。 今回は何が良かったのか、何が、悪かったのかと、反省しながら、この次の目標にします。(purisiamy) 低学年なので、あがったよとかここは苦手などということ(たこさん) 良く頑張っていると思います。(みみずく) 子供と一緒に見ています(ゆりよし) 家族みんなで頑張りをたたえた。(さしすせそ) まず子供自身が通知表を見てどう思ったかを聞き、それに対して今度自分がどうしていきたいか、その思いを聞きました。それを聞いた上で、これからこうして頑張って行こうと親からのアドバイスを付け加えました。(Kazuya) 毎回、通知表を広げて、一緒に話し合っています。(Yumi) 励ますことが多いです。(迷える子羊) 字を急いで書くあまり、汚いことが多いのでその辺を重点的に話しました(のりぞう) がんばっているので、たくさんほめてあげました。先生が途中で変わったりすると、成績のつけ方がこんなにも違うのかと思った。(おだっち?) 苦手科目の克服を頑張るように、励ました。(bene0101) よくできるの数がおおいです。一番思ったのは今まで1学期、2学期、3学期のよくできる数はその前の学期より徐徐に増えている。本当にそうであれば、安心です。もしかして、先生も前の分を参考して、数を増えるように書いたような感じをします。(mame8888) 成績の数字というより、教科一つ一つの項目別評価を見て改善の余地はないか話しあいました。(runa) 必ずいいところはほめています(きらきらりんりん) 良くなった所など褒めました。(オカリナちゃん) 話し合いというより、どんな成績でも、ほめて終わりです。(ダッキ) 卒業したし、いい成績だったのでよかった。(なつみはは) 頑張ったことをほめてやりました(アポロ0110) 母親だけの意見では、駄目だから。(ふじさんすき) 次回の目標を決めた(ひろきりさ) これからの進路について話しました。(なっかん) いつもしっかり話をしています。改善すべき点を始めに話して、良くなったところをたくさん褒めて、話を終わらせるようにしています。(みくっちちゃん) まあ、よろしいのではないかと(goh_0109) 先生のコメントを読んであげたりして、頑張ったところや、これから気をつけたいことなどを話し合いました。(yuka-rin) 一応、話し合いました。苦手な所をがんばってほしいです。(チックルン) 実は、まだもらっていません。インフルエンザになっていたので、明日もらってから、話し合います。(しいにゃん) 悪かったところを次回は、頑張るように話あいました。(きらまり) 頑張った結果の成績なので、ほめました(けいたまくん) テストの点がよくても成績表の評価はよくない。これは授業態度や提出物にあるのでは、と思い、この一年間の反省をさせました。(ともりんママ) 今回は、UPしてたので、ほめてあげました。この調子で!(がり) 苦手なところはがんばろうと励ました。(きー坊) 成績表を見て本人がどう感じたかは大事なことだと思うので、聞いています。(パタパタママさん) 「努力したね」「ここはもう少し頑張ろうね」程度ですが。(マルグリット) 褒めたり、次の頑張りを促したりしますが、怒ることはしません。(nobuko) 怪我のため長期欠席しており、今回の評価は本人にしても不本意だったので、励ましました。(yamazayu) あまり細かく言うとやる気を失くすので、苦手や得意の傾向の変化を少し話して後の勉強の仕方は子ども任せです・・(isikawa) 一年生なので話し合うというほどではないですが、先生のコメントなどについて親子で少し話をしました。(junpu) 良くなった項目や下がった項目について、これからどうしようかと話したりします。(はっとり) 学校の先生の評価と家で見ている評価に差を感じました。なぜかというと、自分をアピールするタイプでは無いので先生にうまく伝わっていない部分がある。そのことを話しました。(みゅりちゃん) 頑張ったことはほめ、あと少しの所はどうすればいいか一緒に考えました。(ブルーママ) 『話し合い』と言うより…私が勝手に話してるって感じです。子供たちは『名に厚くなってるの?何とかなるよ!』って感じですね(苦笑)(tamahome3) 頑張ったね とは言いましたが。(おちゃミー) 先生の気分で変わることを話しました。がっかりしないように元気つけました。前期よりもがんばったのに、「よくできる」から「できる」に、5つも下げるなんて本当に酷いと思いました。きちんと見ていない成績は、「百害あって一利無しです。」(京美人) 成績について真剣に話し合ういい機会なので。(ゆずぼー) ほめてやる気が出ればと思い…(まこなお) 引越しをしていたので、まだ話し合いをしていません。これから落着いたら話そうかな?(もなまま) コメントはしましたが、話し合ったというほどではありません。(あじさい) 良く頑張ったと褒めた。満足ではないけど、怒っても効果がないでしょ。それよりは、褒めて伸ばしたい。(龍馬) 先生からのコメントをかみ砕き、家庭での通知票も渡しました。(トンちゃん) 特にあがったり、さがったりしていなかったので、今回はしませんでした。本人は、あがっていなかったので不満そうでした。特に言わなくても次回頑張ってくれそうな意気込みでしたので(もんも♪) いつも感じますが、三学期が(一番最後の学期)一番成績が良いです。そういうマニュアルにでもなっているのだろうか?(ちくわフライ) 予想通りですし、子供も自覚しているようなので。(けいちゃんパパ) 今回はみんなよく頑張った成果が出ていたので、褒める部分が多くて良かったです。(おやつママ) 子供にまず、がんばりをほめてあげ、その後、子供に、自分の評価について感想を聞いたりしました。(hanaママ) ほめちぎり!(グミネール2世) 今年1年、良く頑張った(tecsaito) 抽象的で分かりづらいのでどんなところが伸びたのか親子でみました。(すぎた) しっかり褒めてあげました^^(FD) 1学期より頑張ると言っていた通り、よく頑張ったので一緒に喜びました。(フランダース) もちろん!ほめた上で、努力するところをミッチリ押さえます。(晴美ママ) 自分自身が、よーく分かっているようなので・・(tamap) 勉強の面ではなく生活面で話をしました。(ばんびchan) 褒めるところは褒め、頑張る点を話し合った。(ちょん♪) 可も無く、不可も無い成績でしたが、新年度の課題について話し合いました。(Linda) いつも同じ成績なので、特に話し合うことはないです。(ナックス) 苦手な科目の対策や、好きな科目の頑張りをほめたりします。(愛犬ごんた) 頑張ったね、と言いましたが、話し合うことはしていません。(はち子) 子供は褒めれば嬉しくてまた頑張ってくれますね。でも本格的な勉強はこれからですからね。礼儀作法は厳しくしてますよ。(おとぼけ親爺) 子ども自身から、積極的に親に見せてもらえました。よく頑張ったねと声かけをしました。(ほりほりほり) 成績が少し上がったので褒めました。先生のコメントに良いことが書いてあったので、親子で喜びました。(さすけくん) 毎日楽しく自分なりに努力しているから、話し合う必要はないかなと思ってます。頑張ってるねってほめるくらいです。(Orange) 話し合うというほどではないが、感想を言いました。(ベネー) よく頑張ったねと誉めたとで成績などでについてじっくり話をしました。(ゆうとも) 特に話し合ってはいません。小学校1年生だし、成績もまあまあだったので「これからもこの調子で頑張ってね」と言ったぐらいですね。(チャミンダ) 2学期の成績は思っているほど成果が出ず、3学期は本人も頑張っていました。3学期は、その成果が出て1学期と同じように良く出来るの数が増え、中でも、苦手だった副教科にも良く出来るが増えて喜んでいます。この春3年生になりますし、受験に向けた勉強を意識させつつ親子で取組みたいです。(受験目的の進学塾は4年生からと考えています)この6月に英検4級を受験します。(にゃお・まま) よく頑張ったと思います。(メリーちゃん) ともに喜び、次への意気込みは確認しあいましたが、話し合うにはいたらない学年かな(ゆっくりのんびり) 話し合う程でもなく、一方的に褒めといた。(バッハ) 成績がよかったらほめます。注意点も言うようにしてます。中学校のお兄ちゃんとは少しこれからの勉強の進め方もアドバイスします(やえちん) 親がこう育って欲しいと願うこと、例えば「非常に真面目な学習態度で、話を聞く態度は立派」などと書いてあるところをほめました。(ゆさみ) 簡単に触れました(あやりん) 前期より良く喜んでいたので、この調子で新学年も頑張ろうと話し合いました。(らぶべりー) 中学生の難しい時期なので、下手に口出しすると反発することは分かっているし、頑張らなければいけないということは本人が一番身にしみていると思うので、何も言いません。言いそうになるのを押さえるのが一番苦しいのですが…(ゆよりママ) 授業態度が悪かったり遅刻が多い教科の成績が良くなかったので、その点については話し合いました。(あやなまま) 成績がよかったのでとりあえず褒め、もっと頑張るところについて話し合いました。(つるるちゃん) どういうところが弱いか、強いかということを話し合い、次回からどのように心がけたら良いか話し合います。(ロンイ) 2年生なので、‘こういうところが良かったって書いてあるよ~’という話はしましたが、話し合いではないですね。(HIBIKI) 褒めました。(char66) できなかったところは 当たり前です。(nenepapa) 頑張ったね~と褒めてあげました。(じらまま) 図工がイマイチだったのですが、先生によって違うからと励ましました。(ありなぎママ) 当然です!!(ねねまま) 良くできるがいっぱいになったね~。と。(ふふ) どの点がもう少しだったのかを話し、どうすれば良いになるか話した。(kanamama) 言ってもむだなので・・・(ままなおちん) 話し合ったというか、前期に比べてかなりよかったので、ほめちぎっておきました。本人はやる気満々!(しげさん) 3学期は特によかったので親子で成長を喜びあいました。生活面でも認められるところは伸ばし、そうでないところはもうひとがんばり・・・すぐにはよくならなくてもじっくり待とうとおもいます。大人になるまでにはまだ時間がありますから。(モンブラン) これからどうするか・・・話し合いました。(めめさん) 一応話はしましたが、いつもと変わりがないので・・・。(アップルパイ) 話し合ったことが次回に活かされて欲しいです。(かおたん) 褒めました(まれき) 出来がいいので(kurubon) 良かった所を褒めるようにしてます。(さびしんぼう) 今回は、あまり話しませんでした。(ユゥタン) しっかりと見て、良い所、悪かった所、話をします。(みぃーゆ) 励ましてあげたつもりですが 本人が一番わかっているようです。(みーころ) 苦手な項目を子供とチェックしました。(くるはむ) ここが頑張れた、ここをもう少し頑張ろうということは、話しました。あとは、学習面でなく、生活面のことを良く話します。自宅では出来ないけれど、学校ではちゃんとやっているのね、とか。(しんばる) 話し合ったというか結果を確認し合ったという感じです。今回わりと良かったので、これからもこの調子でね!という程度です。(VANILLA) 先生のコメントを一緒に見たり、前回の成績よりあがったねなど感想を言いましたが、話し合うことはしていません。(ハッピーラッキー) まだ 1年生なので あまり話し合うことが無いです。(ずぼらさん) 子供の小学校の通知表では、先生の判断で、記録しているので、確かなことは解かりませんが、生活面で委員をしたので、○が多かったのが驚きと喜びでした。(がまchan) 褒めましたが、特に話し合うことはなかったです。(kichie) 成績が良くないのでもう少しがんばってネと言った。(TUYU) 次から、がんばる所を話し合った(オカン) 頑張っている様だったので、すごく褒めました。子供は褒めて育てる主義です。進級しても、やる気になってほしいですね。(ひとりっこママ) 余り具体的には話し合いませんが、よかったものに関しては具体的にほめました。教科の評価よりも生活面についてよい評価をもらったことが子供はうれしかったようです。(ピンキーうさぎ) 話し合いといっても簡単に。ほめるところは「がんばったね」と。あまり話が長くなると、ついついダメだったところをくどくど言ってしまいそうなので。(ひなちゅけ) 1年を通して何がよくなったか、できてないところはなにかはなしあいました。(カオリママ) これは頑張ったから成績が上がったね。とか、これは今回は下がっちゃったね。などの言葉は交わしますが、あまり深く話し合うことはありません。(Steppy) 子供なりにショックを受けていたのであまりは言えませんでした。(よしりゅう) いつも積極的に子供の方から話しかけてきます。本人の頑張りをいっぱい褒めてあげます。(みらくる紅茶) 上がっていても下がっていても努力したことは誉めてやります。(清里 桜心友) 1年を通して安定した評価でした。ほめる所、がんばる所など確認して終わりました。(夏) 良い点は褒め、「できる」のみの評価のところは、どうすれば「たいへんよくできる」になるかを話し合いました。(ミケ猫) 悪かった教科は、次、頑張ろうと話しあいました(KNIKNI) よかったところは、ほめました。(あゆゆめ) 今年は3学期バラバラの先生に評価を受けたので、どう受け止めればいいのやら?と、話してました。(バーティタン) 来年からは学年も上がって難しくなるよ 気を引き締めてね。と。(恵) ほとんど◎なので「話し合った」ほどではありませんが、今後の学習については話しました。(コーヘイ) 数字の評価では無く、先生のコメントも画一的で、話あうようなものではありませんでした。(せきまみ) 悪い所をどうして行ったら良いか、一緒に考えますね。 (もえちゃんママ♪) あまり細かいことは言わないで(あがった、下がったなど)、「良く頑張ったね」といいました。それから先生のコメントを重視して、「こんなところがほめられているね。先生はとってもよく見ていてくれているね」と話しました。(するめいか) 得意科目と苦手科目の差が激しいのでその辺を話し合った。(ともひび) 本人もよく頑張っていたので、あがったところをまず褒めて下がってしまったところはその次に反省、としました。(3河ママ) 先生からのコメントについてや、自分が頑張ったと思うこと、これからどう頑張りたいか…など少しですが話しました。(norimam) がんばった結果と受け止めほめました(くわちゃん) もう少しがんばれ~と言いました(ときもも) 主にコメントについて話しました。あとは苦手なところを今後どうしたらいいか、本人の気持ちを聞いてみました。(いちご狩り) 絶対評価も小学校のあいまいな基準も納得いきませんが、子供のよい点を見てもらったところは、褒めました(WAKEUP52) 先生のコメントを一緒に読んだり、生活面の評価のことで話します。(おちゃばばあ) 子ども自身がしっかり読んでいます。(ごんたまま) とてもよくがんばったと、褒めてあげました。(★わたなべ★) 話し合ってもどうなるものでもない。本人の頑張りです。(うさみ) まずは褒め、次に改善点を一緒に考えました。(ミントピン) 先生のコメントを親子で読みます。(枯れないデコポン) よくても悪くてもやはり頑張った結果ですから、子供と見直して、ほめるところはほめ、がんばれるといいと思うところは話し合っています。(だんぼ22) 低学年なので、あまり言うことはないです。(ここっぺ) 今年卒業だったのであまり触れませんでした。(うたまる) 進級後の課題と今後も伸ばす力について。(まいたぺ) 先生の評価について話し合いました。良い事がたくさんかいてあったので、たくさん褒めました。(スマイルママさん) 軽くほめた程度です(ただっち1966) ここはがんばったね、ここはもう少しがんばれるね、今度はここをがんばってみようね、など話ました。(勉強中) 誉めるところはう~んと誉めます。(ごえまる) 本人なりにがんばった証なので、成績がどうのこうのではなく、楽しく学習できたことをほめてあげました。(ぽぽんたぽんた) 親が風でダウンしているので(ちちうし) できているところはしっかりとほめてあげ、できていないところは、どういうところが苦手なのか話し合って、春休みに子どもは苦手なところを学習しています。(さにゃんま) 話し合うというか、結果を受け止め、ここは次頑張る、これは凄かった、という風な感想をお互いに言いました(めりぃ) 勉強の励みにして欲しいので、がんばったところは、ほめてあげました。(キノコくん) 中学生なので自分でしっかり自覚してほしいとおもって、特別に話しあったりはしません(ひーこまま) 褒めました。(まりやんママ) 頑張った所を褒めて、悪いところは頑張ろうと話した。(ルイルイ) まだ1年生なので、話し合ったと言うほどではありませんが、良かった点は褒め、もう少しの所は励ましました。(ももぐみ) 期末になると必ず子供が報告に来るので内容を確認しながら将来のヴィジョンについて話し合う。(スターウォーズヨーダ) 良いところをみつけてほめるようにしています(オママ) 良かったねとか、こんな所を見てくれてるよとか、先生のコメントに対してなど話しました。(きたのあかね) とくに話し合っていない。苦手な体育がよかったので誉めた。(めい) まだゆっくり見てないが、これから話し合いながら見たいと思う。(まぁがれっと) 話し合いはせず、見るだけでした。(ぷぷぷのぷ) 絶対評価になって、変化の無い通知表になった感じがします。(里沙まま) 深くは話し合ってないです。二重丸の数だけかな。(はるしゅう) とにかくほめました。親としては不満たらたらですが(笑)。(りらりらり) 成績はともかく、毎日休まずに学校に行ったことをほめます。(かこにゃん) 学習面だけでなく、行動面の先生のコメントについても親子で話し合いました。(さぬきうどん) 新年度から頑張ろうね…と。(ベッチママ) 次にがんばってほしいから(mg) 本人が完ぺき主義のようなところがあるので、まだ一年生だし、褒めまくりました。(ぴらた) 普段から良くやっているので褒めました。(バムとケロ) がんばった部分をほめました。(ままぴょん) 良い所は過剰に褒め、悪かったとこは何で駄目だったかを話し合いました。(まりゴン) よく出来ていたと思ったので。(はげ) いつも丸をもらえないところが1箇所だけあるので、そこのところを重点的に話し合いました。(あまはる) とても頑張っていたので本人が照れるまで沢山褒めました。(sai) 完璧なので言うことなしです(ぽわん) 前期に比べて良くなっていたので褒めてあげました。(さかなっち) よいところをできるだけほめるようにしています。(Blackty) 子供の頑張った成果をほめてあげ、そして先生のコメントなどを一緒に読みながら子供と話をしました。(ゆうともりん) 本人がなぜこの成績になったのか考えさせます。(fullちゃん) たくさん褒めてあげました。(あっ子) これからどうしていきたいか話し合いました。(ふゆみかん) よいところとよくなかったところを確認し、次学年でどうしようかと話し合いました。(こば19) これから話合います。(YKケー) 一緒にゆっくり見て、よくがんばった、お疲れ様といいました。来年はここをがんばればいいんだ。と本人も理解できたようです。(けやきママ) まずは一年の最後の通知表だったら、前回より頑張ったか下がったかは一目瞭然なので反省したり喜んだりします。自分でもこれ頑張ろうって思えてくれるといいですよね。(3人育児ママ) 良く頑張ったところは褒めるようにしています。(りさLOVE) 話し合ったのですが主人と意見が正反対なので困りました。(アリナ) とくに話し合うことはせず、1年間がんばったねぐらいの声掛けをしました。(ぱいなぽー) 先生の所見を一緒に見ていいところはほめてあげました。(かぶとくん) 高校受験がありましたから。(小春日和) がんばった教科は成績も上がったようですが、苦手な物は、がんばろうと話しました。(ハンプティー) 一年間よくがんばったとほめました。(airomi) 頑張ったものについては、よくやったと褒めました。現状維持のものは、さらに上昇できるよう、努力しようと言いました。(うなずきん) 次はがんばるらしい・・・(しゅうちゃんまま) 頑張ったところは認めて、次はここをがんばろう~とアドバイスしました。(バボまま) とにかく褒めました。(Tossan) 良くても、悪くても、一生懸命にやったのだから、いいかな・・と。(蟹頭) 話し合いはしてませんが頑張ったねといいました。(かりゆま) 先生のコメントを一緒に読みました。(まー08) 成績が上がっていて先生のコメントもお褒めの言葉を頂いたので褒めてあげましたが、親としてここはもう少し直した方がいいかも?というアドバイスはしました。(パンプキンパイ) 良かった点は大げさに褒め、イマイチだった点は「こうしたらいいんじゃない?」となるべくソフトにアドバイスしました。(恋心) 子供と一緒に見ます。結果は、次に頑張ってね・・・デス。(ママリン15) まだ低学年なので「がんばったね」ぐらいですね。(まなP) 前回よりあがったところをほめたり、先生のコメントについてほめたりしています。(ぼんちゃん♪) 話し合ったというより、褒めました(bichamon) 4月から高学年なんで話し合いました。(かりめろ) よく頑張ったね、と褒めてあげました。担任の先生にもまずは褒めて!と言われていたので。(タコすけ) 子供が将来なりたい職業に就くには、何が必要で、どうしていけば良いのかを少しずつですが話をしています。(だんごぱぱ) 成績は、2学期よりもよくて、上位のほうだったと思います。先生からの一言もお褒めの言葉が書いてあり、自信に繋がったと思います。(さくらん坊) とりあえず誉めてあげた。成績は前期よりも伸びていたし、先生からのコメントも良かったので。かなりこの一年で成長した子供が微笑ましい。2年生になるのが楽しみです。(けいこりん) 今のところ、ついていけているようで、成績についてはよくがんばったね~と褒めてあげました。先生のコメントや、特によくできていること(生活面)のチェックについては、親子で読んだり、話したりしました。(ゆいりん☆) 良かったところは誉めるし、あまり良くなかったところはどうしてダメだったのか本人の意見も聞きながら話し合いました。(あっきゅん3) 頑張った事を褒めました(moatsu) よかったところは褒め、よくなかったことろは励ましました。(はるこな) 通知表は、結果に過ぎず、過程がどうであったかが重要だと思っています。日々の生活での話し合いが...。(h_mori) 良かった所や先生のコメントを一緒にみて、これからも頑張るように励ました(natsumon) 科目の評価よりも、生活習慣についての先生のコメントで話をした。(まなきち) これは成績が上がったねとか、先生からのコメントを一緒に読んだり・・・とかの程度です。(ましまろ) 成績の結果もそうですが、生活態度などの担任の先生のコメントを読み、話をしました。(らんどせる) 結果ではなく,努力の過程をほめろと言われていますが,なかなか難しいです。(満ん) 1年間それなりにがんばっていたようですので、ほめて終わりました。(とまとまま) 頑張ったねというくらいです。(セーラ) 特にいうことなしです。(ハ!)リ) 話し合いは、しません。子供が、がんばった結果ですから・・・(kuuma) 上がった教科は褒めて、下がった教科は「次はがんばろうね」とはげましてます。(まきとママ) 2年後の高校受験を考えながら(タイガーウッズ) 3学期は病気で授業を休むことが9日もあり、テストも受けられなかったので、成績がかなり落ちてしまった。そのことを反省して2年ではクラス替えもあるので、気持ちを新たにして欲しい。(おにぎりころりん) 得意・苦手科目がはっきりしているので、言う事は変わりませんが、皆勤を続けているので、良い所を誉めてあげます。(yori621) 子供自身、ある程度はどんな点が至らなかったのか分かっている様子なので私からは何も言いませんでした。でも、頑張った点は褒めてあげました。(しゅんぞう) 次は今回より少しでも良い成績がとれるようにガンバロウとはなしました(らくなり) 先生のコメントを子供が理解できるような言葉に変えて読上げ、自分を振返るようにしています。(akasuke) 学期ごとに、良くなってきているみたいです。(ゆうこうまま) 一緒に見て、ほめただけです。(たぴちん) 褒めてあげました。(セリーヌ) 春休みに、『苦手克服』&漢字の練習をしています。(桜草さん) 来年は受験なのに・・・(くるだい) 出来たところと出来なかったところの子供の感想を聞いて、次から何を頑張りたいのか、聞きました。(はやちゃんママ) 成績そのものは良かったのですが、忘れ物がやや多いという所見をもらいました。2学期まではそんなことはなかったので理由や今後どうすれば直るかなどを話し合いました。(ラップハンター) 普段はごちゃごちゃ言いたくないので、本人も良くわかる形のときに家族で話し合うことにしている。(せえの) 基本的に良いので継続するようにと(かのことママ) ほめるのが基本です。本人も自分の弱点はおさえているので。(さうるすまま) 今後の頑張りを促しました。(生姜紅茶) よくできてる。と褒めました(珠里愛) 苦手な体育も頑張った点を先生からコメント頂いたので本人もとても嬉しかったようです。他も前期より(2学期制です)上がった項目・下がった項目について話し合いました。(mako) 頑張れた事、これからもっと頑張らなくちゃいけない教科など話をしました。(ももゆー) 塾や学校でのことはやはり数字が一番結果として分かりやすい。(わさびーふ) できるだけ良い点をほめながら、次に意欲をつなげれるように話しました。(いくちゃん) 悪くても良くても楽しんで学校に行っているのでそれで十分。主人は見ていません。(まとなゆ) これからのがんばり次第(kumiko_920) 一緒に見ながら3学期を見直し 2年生に向けて話し合いをしました。(はなはなママ) 中学生は来年受験生なので話をしました、下は小学生なので一年間休みなしで登校できたことを褒めました(ロケットママ) 成績は 本人が 1番よく知っていると思うので。(グーチーパンダくん) 話合いました。良く出来たこと、これから気をつけること、先生の評価を見ながら、反省会(大げさですが)をしました。(あつゆう) 良い所を誉めました。(MIYUHONO) 良くなった所は褒め、悪くなった所は「どうしてだと思う?」と話をしました。(chitaneko) 大まかだけどここ良くなった。ここ下がった。次回頑張ろう位ですね。(3じのまま) 激励あるのみ。(たくやーん) 良く頑張ったね。と褒めて ここは、もう少し頑張ってね。(シェリー1) 一緒に見て、一年間を振り返ってみました。(ようちゃんの母) 下がってしまった教科があったので親子でなんでかなぁ?という話をしました。(みしんちゃん) よく頑張ったねとしっかりほめてあげています。(mippy) ほめてあげました。(とめりん) どんな成績でもひとまず誉めてあげました。(ワンコくん) 前回より、大変よいが増えていたので本人もよろこんでいました。(ダイダイママ) 得意不得意の勉強の割合について話しました。(かあーちん) 基本は「がんばった」ったとほめますが、先生のコメントで「直したらいいですよ」「このことについて注意しました」など書いてあれば、子供に見せて話します。(tousan) 欠点を指摘せず、良い所をほめて前向きになるようにしました。(青葉ミドリ) 本人が満足しているようなのでよかったねと言った程度。特に話し合うことはしません。(いまいま) 数値評価についてはまったくはなし合わず、教師の寸評についていいところについてほめたくらいです(KOUCHAN) 全体的の下降・・でもがんばったのだからと褒めて次回につながる話し合いをしました。(デブママ) 先生からのコメントや頑張った所は褒めてあげました(tsubasa) 毎日の勉強時に叱咤激励しすぎているため、成績表を見た時は、ひたすら誉めるようにしています。(にこにこまま) 結果は結果ですがもう一歩努力してほしい所は伝えました(酒環大好き) がんばったねといっただけで、話し合っていません。(みみえちゃん) あまりに悪いので新学年は本当にがんばるように言いました。(マッピーマッピー) まだ1年生なのでやんわりと「頑張りましょう」ていどです(てんかの) 伸びていた所だけ、頑張ったねとほめました。(ゆうのっけ) よく出来たところは、褒め、もう少しのところは励まし、新学年に向けてこの調子でがんばって・・と言いました。(風船さん) 大学受験と、通知表の評価とは必ずしも直結しないから。(マユチャン) 低学年なので,よくできている方だと思った。でも,来年からは3年生なので通知票の内容もしっかり評価・反省して普段の子どもの学習内容にふりかえらせたい・・・,と感じているのは親だけでした。(nf1234) 特に話すような評価でなかったので(しみしみ) 子供と一緒に読み 良いところを思いっきりほめました(チョコたん) 必ず話し合っています。私も理解できるし子供も目標が持てるので。また、良くなったところはすごくほめてあげています。(はやみん) 小さい今のうちから習慣にしたいので。(ショコラーヌ) 学校での生活態度、学習に取り込む意欲について褒めてやりました。(スタミナ定食) 先生の一方的な評価には納得できない点もあるので、親ができるだけ良いところを褒めてあげたい。(アプリコットローズ) みるだけです(えもにゃ) まだ低学年だし、全てよかったので特に反省することもなかったので誉めただけです。(11の星) 話し合いと言うよりは「これからも頑張ろうね。」と言いました。(ガンダム) 確認しただけ(Shu) まだ一年生なので、通知表の意味がいまいちわかっていない(たくりゅうなな) 良かったのでほめたら、ご褒美をおねだりされました・・・。(オーランド) がんばったことを褒めます。今年は1年間皆勤でしたので特に褒めました。(北ちゃん) 三学期が一番良かった。(みちみちみっち) 低学年だし、通知表もあいまいな項目が多くイマイチ評価基準もわからないので。家や塾で普段勉強できているからいいかなと思って。(たまちゃんずママ) 先生によって、成績がぜんぜん違います。いいときは、この結果に、まんぞくしないようにといい、良くないときは、先生厳しいね、と慰めます。(しろぎくさん) まだあれこれ言う年ではないと思うので(watan) 成績が少し落ちていたので、これからの勉強の仕方などを話しました。(ねねぴ) 頑張っていたのが分かるので、とくに褒めること以外は話し合いはしませんでした。(おさかなちゃん) 1年よく頑張った、と褒めて終わりました。(くろねこ飛脚便) とても良い成績だったので言うことはなかったです。(チャコ777) 今の評価法については、親として満足していないということで一致子どものが学力がどんなもので、また集団生活するうえでよいのか良くないのかの評価が全くわからない(TA) 上がったところ、下がったところを一緒に見て、考えたりほめたりしました。(がっちん) 1学期、2学期、3学期と成績が上がったので、頑張ったね、と褒めました。(ばるぼんさん) 生活態度が酷評だった息子。済んだことは仕方がないし、変えられないので、来年度からは心を入れ替えて過ごして欲しいと話しました。(vakabon) 話し合った、と言うか、自分でこれこれだったからこうなんだよ、と分析・報告してくれました。(Y&K) あまり苦手部分にふれずよく頑張ったところをほめました。(アイアイざる) 良かったところ、悪かったところ、両方話しあいました。義母が元教師なので、いつも見せなさいと言われます。客観的に褒めたり注意されたりして、私よりも効き目ありみたいです。(hitopyon) 上がっていたので褒めました。(びすけっと) 低学年の割りに、評価が厳しいので、良い成績を取った時は大いに褒めて上げます。(伸び伸びっ子) 上がったところは素直にほめて、下がったところはどうして下がったか、どうすればよくなるか話し合いをしました。(pitiko) 先生が褒めてくれている所を一緒に読みました。いい所は、もっと伸ばそうねと、子供と話ました。(うさぎ2) 通知表に目はとおしますが、特に話し合ったりはしません。(ぜみ) 成績表はみたが、特に話し合っていない。(eくん) 通知表は見るが特に話し合いはしない(クー&トーイ) 折角、大学まである学校高い私学に行かせたのに、成績が悪かったので塾通い・・・・(2480) 見てから頑張ったねとか,苦手なところを次回頑張ろう程度の話はしますがそれ以上は通知表からはわかりませんので話ません。(はりねずみくん) 長女は良かったので褒めました。次女はテストはほとんど100点なのに通知表の評価はイマイチだったので、どうしてなのか話し合いました。(花村紅緒) やっとオールAを取れた!ほめるのはそこそこに気を引き締めさせる言葉ばかり!(かおかおかおりん) まだ低学年なので、褒める事ばかりしか書かれてませんでしたが褒めたり、新学期のお話をしたりしました。(みるくどーなつ) 良かったところはほめました。悪かったところは、今後がんばるように話し、本人も、納得しました。(POOHさん) 本人が自覚することです。親がうるさく言っても逆効果になるので。(sono) ほめて、怒ってという感じです。(ぽのぽのさん) よく 頑張ったねと一言(sapporoiy) 少しですがあがっていたので、たくさんほめました。(ミミ) とりあえず、受験が終わったので。(midori虫) 少しアドバイスをしました。(くまた) 学校の評価が細かいので成績表を見るだけで一目瞭然又別紙でそれぞれの評価に対する人数も細かく出ているので子供自身見て自分の成績が分かるので特に何も話しません。(ハクション大魔王) がんばりと評価が比例しないと悔し涙を流していた(まぶー) 良かったところ(自慢)をよく聞いてやり 褒めてあげました。2年にもなると 自分の評価をちゃんと受け止め 足りなったところは次は頑張ろうという意識になっていました。 (いいこ) 評価の高くない観点について、次の学年にがんばらなければいけないことを具体的に話し合いました。(motomoto) 担任によって、こんなに違いが出るとは・・子供には言わなかったけど。(フランゾワ) もちろんかならず話し合います。(hiromi0930) 自分に何が足りないかを話し合うのは重要だと思います。毎回必ずします。(maoまま) 今回は体調不良でずっと学校を休んでいたので、特にきつく言いませんでした。(カンコ) 良い成績を持ってきたので、褒めただけでした。(♪のの♪) もっと成績が上がるためにはどうすればいいのかを話し合いました。結論は出ませんでしたが。(kyoko_uno) 先生はちょっとあまいね、等と伝えました。(きっときっど) 不登校の時期もあり試験を1回休んだり、勉強も遅れていました。成績はそれを考えると思ったより下がらなかった?と考えるべきかな?(もひもひ) いい面悪い面も含めて話をしました。先生のコメントについても話しました。(めにい) ”「よくできる」がつく子はほとんどいません”と保護者会の時に先生が言ってましたが、そんな中4つもあったので褒めました(アンパンマン号) がんばったことだけほめます。苦手なところは本人もよく分かっているので。(陽だまり) 前回と比較しましたが、3段階評価なので親としては成績の目安としてはあまりにおおざっぱなので不満です。2学期制ですし成績も夏と春休みに入る前の2回です。学校は土曜も休みですし全体的に昔に戻してほしいと切に願います。(こらちゃん) 話し合うというか、私が見た後に主人に見てもらって子供にこの教科は頑張ろうとか話すぐらいです。(ゆうたのおかあちゃん) 良くも悪くも気に留めるまでの実力が無いので諦めてます(sorarin) よくできたところを誉め 良かったところはたくさん褒めて、もう少し頑張ってほしいところは子どもとこれからどうしたらいいか話し合います。(アップルちゃん2) 成績を気にせず、のびのびと育ってほしいから(太平洋生) 頑張ったね、と言ってあげました。(夢芽) 一緒に確認しました。(ペンギンママさん) 伸びているところをほめていく方針で話し合っています。(刑事コロンポ) 良かったところは、一緒に喜びました。下がったところは、理由を一緒に考えました。(たんぽぽです) 褒め倒しました。頑張ったんだからそれで良いと思う。(かずゆみ) 先生の評価に対して、どうしてそうなのか、親として想像して今後どうすればよいか話しをした。(かあちゃん) 良かった点ともうちょっと頑張って欲しい点について、話しました。(ぺいまん) まだ1年生ということもあり、元気に楽しく学校に行ければそれでいいと親が思っていて、特に問題行動もかかれていなかったので話し合いはしていません(14番目の月) 軽く・・・(もこな) 少しだけですけど・・・。(けろぴょん) 予想より良かったので一緒に喜びました(めろめろめろん) 頑張ったねとほめました(ベンジャミン) 毎学期、がんばったところ、次回の目標などを話し合います。(ノクターン) よくがんばったね・・という会話はしましたが、あえて話し合いはしていません。(ふうこ) 体育が苦手だったのに、がんばろう、から、よい、になった。ほめた。(トラトントン) この年の評価を今後に生かすためにも親子で語り合うことは大切だと思います。(りかりんりん) 三学期の成績が下がったので、話し合いました。子供は「がんばったのに・・・」とくやし涙を流していました。ちょっと可哀想でした。(ぷちモモ) 中学生の子の成績が全体的に下がってしまい、今後の学習法について話し合い、結局新年度から塾に通うことになりました。(かけあゆ) 褒めるところは褒めました。イマイチのところは応援しました。(ちじい) 毎回、話し合っている。(HESED) 先生のコメントを読んで、よく頑張ったことをほめました。(みゅうまっち) 通知表自体がそんなに成績に直結しているように思えないので(あいらむ) 上がったところ下がったところの確認をしました(たんぽぽ) 2学期の成績が下がったことを本人も気にしてたので3学期は本人なりにがんばったのでなんとか少し成績が上がったので褒めました。(ちゃあ) 頑張ってるねって褒めました。(カーズ) 学期末の成績は次の学年でのつまずきの原因になります。下がった場合は話し合います。(shiorio) Bが増えていたので今後どうするか話ました(いっこちゃん) 通知票のない小学校に通っています。(オジュウ) 本人には不足があったようですが、素晴らしい成績であると慰め、褒めてあげました。(アイーズ) 評価内容がよくわかりません(おかのくん) 本人はもっとよいのでは、と思っていたようで反省していました。(bunny_chan) 頑張りを褒めたり、気をつけた方がいい事も含め会話しました。(フェアリーランド♪) よかった教科は素直に誉め、よくなかった教科は、どのようにしたら成績が上がるか一緒に考えました。(キキララ) しっかり目を通している様子を見せ、2年生、1年間良く頑張ったね、とほめました。(ヒッコリー) 苦手な教科をどうしたら良いか話し合いました。(よしさち) 話し合いではなく、子どもが通知表を見ながらあれこれ楽しそうに言うのをうんうんと聞いてました。まぁ結果の通知ですので、良いところを頑張ったねでお仕舞いかな。(NEKOKO) 評価基準が厳しいらしいので、良いところは大げさなくらいに褒めています。(かぴたん) 一つ一つの項目を見ながら「ここは頑張ったね」「ここは今度頑張ろうね」と話し合いました。(かぼゆぼ) よく頑張っていますので、家族で見て褒めました。(maman) 特に話し合うことはないです(ともともりん) 最近の成績表は絶対評価なのでよくわかりません(ぴかちゅうママ) 良くても悪くても努力はほめてあげます。(おりべいらぺれいら) 話し合うというほど大げさなものではないですが、成績がよかったものについてはほめてあげて、いまいちだったものについては次年度がんばるように話をしました。(ぺりみ) とりあえず、成績として受け止め、よいは良い、悪いは頑張れと伝える。でも、評価のあり方には疑問が多い。(フー子) 特になく普通だったので、よくがんばったところだけほめて終わりました。(まちるだ) たくさん褒めたけど、話し合いはしてない。(ぺぽ) 苦手なことが少しでもなくなると良いな。(maria☆) 少しなりとも良くなったので「良くなったね」とだけ伝えました(スクラッチ) もちろんです。勉強面よりも生活面の方を見て、褒めるように心がけてます。(どんころ) 主要教科は、ほとんどが◎なので褒めましたが話し合ってはいません。(太陽♪) 一年間で伸びた所やがんばらないといけないところをお話しました。(はっぴーこころん) 話はしますが、いまいち評価がよくわからないので、がんばったねとほめて終わりです。(かめっくすママ) 良かったところは褒め、本人も喜んでましたが、良くなかったところを反省したり話し合ったりすることはなかったです。(きちこ) 本人は、自己満足でした・・・(もーもーちゃん) あがっていたので次もがんばろうといいました。(すだちくん) 1年生だったので、説明はしました。今後は何を頑張ってみたいかを話し合いました。(さくちゃん♪) 感想をいって終わりにしました(くーさんママ) よくがんばったねとほめました。(えりこちゃん) 勉強面より生活面で悪い評価の時は子供とじっくり話します。(るるんちょ) 話し合ったが、盛り上がらず・・・(くうちゃん512) 中学になると、テストの点=通知表ではないということが多々あるので、中学になったら毎回話をかなりしています。(うしやん) 良いところも悪いところも、話をしました(ふじちゃんマン) 家で計算を頑張ったから、算数の成績がよくなったねとほめました。(えんこ2) かなり、話し合いました、(ありえる6) 頑張ったねと 褒めてあげたくらいで どの部分がもっとこうの・・・などと 話し合いはしませんでした。(すんうおんま) よく出来たところ、もう少しがんばってほしいところ話し合いました。勉強はいいのですが、生活面が微妙な今の成績表・・・よくわからない。(ぴかぴかうしし) よくがんばったと言ってあげた(paul-32) 今回はめちゃよくって大満足です。(katuo) 思っていたより上がっていたので、すごいね!と褒めました。(あけこ) 上がったところ、下がったところの一つ一つに話をしました。(つもふぺ) 成績のところは相対評価と言いながら、先生の主観という状態なので、あまり気にしません。良い成績でも「そう??」っていう感じ。先生からのコメントを一緒に読んで学校生活について話すきっかけにしているというところです。(らぶりーママ) 悪いところや良かったところを少しだけ(ooneko) 新しい学年では、どんなことを頑張るか(ヨウちゃんママ) 毎年、もっと自己表現できたら!!といわれ続ける娘にがんばってるのになーと少しかわいそうになりながら、もっと伸びてほしいとも思い、話をしました。(べえちゃん) 一応、話しましたが、本人は満足していて、半分聞き流していたような…(おさP) まだ、低学年だし、特に悪い成績でもないので。(mikomiko) 重々しい感じではなく軽い感じで、話はしました。(しょうしょ) よかったところはすごくほめて、改善点は今後の目標ということで、がんばるように、努力して目標達成できるように話をしました。(ぴっぴぽんぽん) まだ一年生だし気にしていない。(にゃんちゅー) 勉強のことだけではなく生活態度も含めて、よかったところ・悪かったところを話し、これからどうしたらよいのかを話し合います。(七宝くん) 一箇所、国語に「がんばろう」があったので、どうして? 家では出来るのにと話しました。行動の様子では、1年間ずっと、丸のつかなかったものがあるので、それについては、直そうよと話しました。(まーしぃ) まだ1年生なので、成績と言っても特に重要じゃないような気がして。とにかく「1年間よくがんばったね」と言ったくらいです(魚がうまいにゃん♪) 高校生になったら見せもしない。何考えてんの!?(エンちゃん) 勉強の成績は満足している。整理整頓がずっとがんばりましょうだったことを本人が気にしている。その気になれば掃除など一生懸命しているので、「ひとつぐらいはそういうものがあってもいいよ。」と話した。(およめさん) 高校受験を意識して、話をしています。(ayum) 一年生なので、すべて良いなので、言うことがありません(ayakoya) ひとつひとつ教科をみるのと、先生のコメント欄と係りの欄などをみて、子供とよくやったんだねと、改めて褒めたり話したりします。できない点は、休み中にそれとなく、学習して復習をします。(MMMまりりん) 毎度のことですが、来学期はがんばろうと、アドバイスしていますが、なかなか・・・(chit) 簡単ですが、今後について少しだけ・・・。(ごとー) 頑張った成果が現れていました。(カズ) やはり、頑張っているところを誉めてあげたいと思うので。(ユーラシア) 先生のコメントを元に、がんばったところをほめました。(moka1970) 話し合った…というより「一年がんばったね」とほめてあげました。(☆龍と狼大好き☆) 人は人という気持ちで通知表を見ていません。数字でその人が決まるわけが無いと思っています。(親ねっこ) 成績が上がれば褒めますし、下がれば次は頑張るように励まします。(ベースマン) 成績もそうですが先生のコメントを呼んで頑張ったねと言いました。(ガムチョップ) 本人が1番結果については、自覚しているので心意気を聞きます。心意気はいいのですが...なかなか面白いですよ(リョーママ) 定期テストの結果のわりに、あまりよくなく、ショックを受けていたので、励まし、それとなくアドバイスしました。この春は中学3年になるので、一年後、希望の高校に入れるようがんばろうと叱咤激励しました。(ちあき) 一年間休まず学校に行けたこと、先生が書いてくださったコメントに関して褒めました。理解度は持ち帰るテストと通知表を見て、こんなものかなーって。(めりーぽぴんず) 今の学校の通知表は内容が良くわからず、評価というか観察日記というか・・・(kazu21ki) 良いところを褒め、次にもっと頑張るように励ました。(あんこのこ) 基本的にはほめる事が中心ですが、子どもの方から「ここが悪かった」と言ってきます。(ミケニャン) 予想通りでしたが、頑張ったのでほめました。(小太り忍者) 本人自身に目を通させたので、これが担任の先生の自分を見る目、と理解して、喜びや注意点を確認したことと思います。 私達親子の目標や感想はそう言った学校レベルではないので、特に学校からの通知書には触れませんでした。(かぐやひめ) 高校は 成績と進学は ある意味 別物ですので(千香) 頑張ったところはいっぱい褒めてあげました。(キヨウキョン) 成績ではなくて生活態度のほうはよく話しました。(たかぴん009) 単なる学習成績だけでなく、生活全般について話し合う。(GO38) 話し合うと言うより、親の感想を伝えた。(あべっち) 気になるところを最低限。あまりくどくど言うと嫌がられそうなので。(みのるんまこちん) 話しはしないけど褒めてあげました。(momokomame) よくばんばったと褒めました。本人も「どこをどうがんばったか」自分なりに評価をして 次年度への励みにしていたように思います。1年の評価として親子で確認といった感じです。(あくまでも反省という形ではなく 1年の総括として)(海の幸) 子供が通知表自体に興味がないみたいであえてこちらからは何も言わなかったです。(ぽんた39) よくできるがいつもひとつもないのであまり責めないで見守るようにしています。(美代子) 頑張ったところはほめてあげました。(パトリン) 成績が上がっても下がっても、「一生懸命やったのならそれでいいよ~」というように努めています。(スターダストレビュー) 子ども達が2人とも上がっていたので、すごいねえと褒めました。(話し合いではないですねえ・・・)でも、絶対評価なので、先生が出すテストが簡単だったら、みんな良い成績なんですよね・・・(てんこと) 正確にいうと、話し合ったではなく1年間の成長をほめただけ。通知表が自己評価のみなので…。」(ままみー) 良かったところ、悪かったところ本人に自覚して頑張ってほしいので(星姫) 頑張れたね、すごいねとほめました。入学して皆勤だったので、それが凄い!と思っています。(たくちさ) 反省すべき点を話し合いました。ほめるのを忘れていたなと、今、思い出しました。これからほめる点はほめておこうと思います。(とくまる) 前回との違いなどを言うとちゃんと聞いてくれなくて主人は忙しくてまだ見せてないので今度の休みに話し合うつもりです!(メイプルン) 生活面で基本的生活習慣の欄に〇が消えていたので話し合いました。(とあママ) まだ一年生なので、こちらから一方的にほめただけです。(tahichi) 頑張ったところを誉めてあげました。(KOKO) 上がったものにはその努力をほめて、下がったものには次回頑張るように激励します。下がって嫌な想いをしているのは分かっているので、くどくど言わないように気をつけています。(モッチママ) 勉強を頑張ったことや、欠席0だったので、しっかり褒めました(なお1219) AとかBとかだけなので、良く分からないので。(空色) 頑張ったところは褒めて、課題が残るところを確認しました。(すーち) 成績については全て今回は良く出来ましたに印があったので沢山誉めました。(ままま834) 成績が下がっていないかいつも聞くようにしています。そのときいろいろ子供が説明します。(kazumasa) 自身の成績の事は伏せながら、子供には、もう少し頑張れ!なんて無責任に話しています。(夢に向かって) このままでは・・・自分の「やりたい事」をやる為の進学は無理だ!!と話したが・・・2学期より良い!!の一点張りで・・・弱点なども・・・認めようとしない。(スイマーの母) 親子で楽しみにしているので、よく話します。(純門) 二学期より良くなったところを見つけてほめました。小学校の内は、成績はあまりあてに。なりません(クリームソーダ) 褒めるところは褒め、頑張らなきゃいけないところは説明しました。でも、あまりにも大雑把な通知表です・・・(なるりん) まだ一年生なので、話し合うほどの内容ではありませんでした。生活態度の点では少しだけ注意をしましたが…。(みーさん!) 前回よりよかったのでがんばったねと言いました。(whoko) 良かったところを褒めつつ、少しだけ反省点も…(ゆこっこ) 親子でほぼ満足している結果なので、和やかに話し合えました。(ぷりんたん) ほめたが話し合ってはいない(パパタン) 色々はなしました(keko0816) 頑張ったねと褒めました。(イッパイアッテナ) がんばったね。だけです。実際成績は下がっていたのですが、本人もそれはわかっているようでしたので。(happymyk) がんばったところはほめた。(ノンノンのママ) 前期より、少し悪かったので(konkonfox) 自分でみて、反省すべきところや今後頑張らなければならないことなどについて話し合いました。(こぶちゃん) よくやっていると、思います。(ショウタくん) お互いに理解したいですから。(kuburyo) たとえどんな成績でも、いつも、必ずほめるようにしています。(みゆぅ) 特に話し合いはしませんでした。よくがんばったとほめました。(イカ釣り名人) 内容を確認し、一言二言コメントした程度で話し合いは行っておりません。(yuusouiti) 話し合いというよりも、褒めました。(もこくん) 毎回話し合っています(ままこ47) 生活面をほめました(としちゃんぺ) 評価は厳しく付けてありますと先生がおっしゃったとおり、厳しかったです(笑)。でも、本人はとても頑張っていたので、よく頑張ったね。と沢山褒めました。(回る地球儀) 良かったので確認だけしました。(kubusatoru) がんばったねといいました。(ho1113) 次回の目標を立てています(あゆみな) 数値より先生のコメントについて話あいました(yuyan) もちろんこの機会には、話ます。(りもい) 次回頑張って欲しいところを話しました。(SGSB) 話し合ったというより、子ども自身がこの教科はもっと頑張ろうとか目標を立てていました。(あやのりん) 言い過ぎない程度に・・・(おさる&こぶたのママ) 行動欄を読んで頑張ったことをほめました。皆勤だったことを一緒に喜びました。学習の成績は二の次かな。(はちのじ) 通っている学校の通知表は、とても抽象的で親の私が見ても解かりづらく、話し合うような感じではないです。(もさり) 良かった部分を褒めました。(けいすけさん) 思いっきり褒めたあと、足りない部分は何が悪いのか、どうしたら改善できるのか一緒に考えました。(ななわんこ) 観点別評価について話し合いました。(川T) 発言が少ないので成績が伸び悩んでいます。小学生はこんなものでしょうか。(しまととろ) 目標などを話し合いました。良かったところは維持し、悪かったところはどこかなどを話し合い、次の学年では頑張るとの事でした。(やすさん) がんばったところをアピールしていました。(きょうこきらい) ほめるところはもちろんほめて、子供のやる気を持続するよう心がけてます。(遊民ママ) がんばっていたので、ほめてあげました。(チャップリン) 頑張ったところを褒めました。(ママえもん) とりあえず頑張った成績の良かった教科は褒めてあげました(ケロッピ) 見て、褒めてあげただけ。あまり、通知表は重要視していない我が家…(sizuu) 良かったところは褒めて、悪かったところは次頑張ろうとか、どうすれば良くなるかとかを一緒に考えます。(ないとしぇる) ちょっとは話したけど・・・話し合うほどのレベルではまだないかな(ミッキー☆) 生活面で評価が悪かったので話合いました。(ichidawan) 一年間の中で三学期が一番よかったので、この調子でがんばってと誉めました。(TMK) いいところはほめました(ミカリンリン) 小学生のこども達とは学習の評価についてより、先生の総評についてどう思うかなど、話し合ったり、来年度にむけてどうしていったらいいかなどを話し合いました。高校の息子には具体的に学力を見れるので、悪かった原因などを話し合い自分のこれからをもっと考えるように話し合いました。(テル坊) 先生からの評価はどーでもいいと思ってます(mizusuma) 一緒に○の数を数えて喜びました。(シューミー) こどもの年齢が上がるにつれ、成績表に対する親の期待も反比例してきたようです。あわせて、成績表について、話し合うことも少なくなってきました。(winewine) 話し合うと言うより「上がったね。」と感想を伝えただけです。(ホアンミン) まだ1年生ですし、2学期よりもよくなってので、「よくがんばったね。」と褒めることはしました。(yoyoyoyo) 次回に向けての目標を話し合いました。(のんびりのりさん) 2学期よりもAが増えたので、たくさん誉めてあげました。(ママくん♪(^ー‘)) 特に話し合いということはしていない。がんばったね、と声をかける程度。(くまのぷーさん) とにかく、頑張った事を誉めた。結果が曖昧な成績の付け方なので何を動頑張ったか、説明をしてあげた。(はなぱん) 次の学年での目標を話し合いました。(yf_2128) 納得いかない結果もあるので、あまり気にせず反省すべき点をお互い話し合います。(yasco) 子供は自分の頑張ったところや、今後頑張りたいところを話してくれました。私達親は、どんなところが伸びていたかを評価して褒めてやり、悪かったところは励ましてやりました。(けいさや) 今回は、けがの為、体育は良くなかったが、全体的には良かったのですなおに喜べた。特に、先生のコメントは子供の学校での様子がわかってうれしい。(えみか) 自己評価しか通知表にのっていないので、成績はよくわからない。(ふまくん) 話し合うというか とにかくこれだけは負けないという自分の得意分野を作りなさいと 言っています(みゆけん) あるがままを認め、よくがんばったと褒めました。実際、転勤ばかりでコロコロ環境が変わる中、真面目にこつこつ努力していると思うので。成績だけでなく、先生のコメントや、欠席ゼロなことも。(やっP) 学校の成績は将来へ繋がりますので、毎回よく話し合います。あまりよくない時はもちろんのこと、どの教科もとても良い成績でもよく話し合い、よくない時は、どうしたら今後改善できるか、どの教科もとても良い時は、どうすればこのままの成績を維持できるのか、など色々と話し合います。やはり、親子でしっかりと話し合うことは大切な事だと思います。(moka) 次の目標を定めるのに参考になります。(かりん244) 話し合うというか・・・お説教というか・・・(pikara) 何かとばたばたして、まだ話し合ってないです。(はっぴールンルン) ふつうとよくできたところだけほめました低学年なので 学校にがんばって通えただけでよしですもう少しのところは触れないで、新学期の課題にしようと箇条書きにまとめてメモしました(だりだり) がんばったところをみとめて、ほめました。来年度はなにをがんばるか、話しあいました。(kani_mama) 以前より良くなっていたので「頑張ったね」と褒めましたが、とくに問題もないので話し合うほどまではしてません。(のぶです) がんばったことを褒めましたが、話し合いというほどではありません。(☆ラック☆) 今学期の反省と新学期の目標を話し合います。(みゅ★★) 学習面は問題なし 生活面が・・・身の回りの整理整頓しようね(はーちん) 一年間欠席をしなかったところをほめてあげました。(のんびり好きの母) 伸びたところはほめてあげました。(ナチュラル) 前期より良くなったところは改めて褒めました。悪くなっていたところは・・自分でもわかっていると思うので軽く触れる程度に。(ゆったん) まだ成績が~っていうほどのものじゃないけど、がんばったねと・・(しーいくん) 良かった所を褒めて、いまいちだった所は気を付ければよくなると励ましました。(りほひろ) 頑張った成果が少しでも現れれば、うんと褒めます。(福岡の転勤族) いい所は褒め、駄目だった所は「がんばろうね」と言いました(ちゅぱこ) まだ、見ていません。見たら、たぶん、話をするだろうけど。(hahahafun) 今年、中学卒業だったのでとにかくおめでとうと言う感じで軽く目を通して終わりでした。(すまっぴー) 本人がとても喜んで嬉々として見せてくれたので、一緒にすごいねとほめながらみました。(S&Yママ) Aが1つ増えていたので、良く頑張ったねと褒めたら想像以上に喜んでいた。(びぐ) 話し合ったと言うより、子供の意見を聞きました。好きな教科より嫌いな教科のが成績が良いのはおかしい。とか(ちよちよ) 好きな教科(音楽や図工)の成績が振るわないことを、残念だけど、好きなんだからいいよね、という感じに。(ゆか♡) 話し合うと言うほどではないのかもしれないけれど、自分の成績を見て、どう思ったか?これから何を頑張っていくのか?自分なりの気持ちをきかせてもらった。(ダイちゃん) 成績が良くなったところはほめてあげました。(サオヘー) もっと自信を持ってもらいたいので良かったところをほめました。また、がんばったのにB評価だったところは『これはもう少しでAだったよ。』とフォロー。苦手科目は本人が一番よく分かっていると思うのであまり触れませんでした。(マヒロ) 頑張ったところは褒めて、努力が必要なところは励ましという子もいれば言うことなし!という子もいて兄妹それぞれですが話はします。(ビーズちゃん) よかった部分はしっかり褒め、足りなかった部分はどうすればいいか話し合いました。(ゆりぴよ) 通知表に関しては 親がかなり不満を持っているので子供との会話には出てきません全く あてになりませんから(ぽち・わん) たいした事は話してませんが、「4が増えた、意外に体育が良かった、」とかの他愛のない会話をしました。(ひろ母) 毎回、成績が悪いのでパパからピシッと怒ってもらいます。(hira.) 人が人を評価するなど愚か・・。通知表なんて無意味(oruoru) 親の私はよく頑張った!と誉めましたが、本人はテストの点がよかったのにどうして?と納得いかない!でとことん話しました。テストの点だけではない事、分かった様ですが、本人悔しくて悔しくて「凄く頑張ったんだ!なのに..」と泣きました。慰めたり誉めたり叱ったりでした。けどこれだけ悔しい!と感じて泣く子供…次期は期待大!と親ばか デスね(kaomama3) まだ子供が小学2年生なので、あまり気にしていない(ももちんパパ) 通知表を見れば苦手な教科や得意な教科が分かりますから、なるべく良い部分を誉めたり、評価が上がったものを誉めるようにはしていました。受験が絡むようになるとそうもしていられませんでしたが・・・。意外に思う教科が良かったりと、気が付かなかった事がわかり、いろいろ聞くのも楽しかったです。(necoco) 貰った事も忘れる・・・その程度の価値かな(なんか妖怪) よくがんばりました。でも落ち着きましょう。(かも吉) 頑張ったねと褒めました。(cororon) 良かったところを重点的に・・・。(るりぽん) よく頑張ったことをほめました。(kitty) 成績面では、前学期に比べ上がった、下がったという話はしましたが、どちらかというと生活面の評価を重視しるので、そちらの方では、次回の目標にしたりします。(momoちゃんママ) 一応話しましたが、兄弟で成績が違いすぎるので、さらっと済ませてしまいました。(ねこ157) 3学期末は修了ですから,評定のこともありますが,修了証の意味を話しました。(umino5) まだ1年生で”できる”、”がんばろう”の2段階評価で問題が特になければ誰でも皆”できる”なので本人も通知表の意味がわかっていない感じがします。(fit7872) 頑張った成果があらわれていたので、一緒に喜びました。反省点もあるのですが。(りん子) 先生の目に見えた部分だけで評価されており、正直私としてはあまり内容を重要視してはいませんが、子供が「見て見て」と持ってくるので、前よりまるが増えていたり、評価が上がった項目は一応ほめてあげています。先生は気づかなかったようでも親から見てよく頑張っていたなと思うところは、評価が良くなくても頑張りをほめてあげました。(マリーンズ) たくさんほめて、次の目標をみつけさせました(CA) 2学期よりもかなり良くなっていたので、大げさなほどに驚いて見せた。(大ちゃんママ) 特別話し合いということはありませんが、頑張ったところは褒めました。(ポニーテールちゃん) 一緒に見て、良くなった点を一緒に喜び、頑張った事を褒めました。残りの「もう少し」については、何に気をつければ、どのようにすれば「よい」に上がれそうかを本人に考えてもらいました。(こあら) よく頑張っているので毎回大げさにほめてやります。とても嬉しそうな顔をし、次はここを頑張るねと意欲もばっちりです。(オンマゴム) 話し合ったまではいかないが、少し項目に対して話した(じゅんやち) 抱き上げて持ち上げてぐるぐるまわして、がんばったね~と、全身で喜びを表現してあげました。オール優だったので。(ほっぺちゃんママ) 頑張ったことを褒めました。(ペペ) 主人がコメントしています。データをパソコンに入れて、これまでとの成績の変化も見ています。(ばらのくちべに) 見直しをしながら頑張った事もう少し頑張らないといけない所子供なりの意見を聞きながら話したつもりです(ちびちゅんちゅん) 十分褒めてやりました。(桜姫ママ) これからも、がんばろうねと言いましたが、アドバイスはしていません。(いーごろ) ポイントが上がったところは純粋にほめましたが、それ以上に担任からのコメントについて、フォローしました。下の子が、「どうして通信簿は漢字でいっぱい書いてあるの?」と。自分へ直接コメントがもらえると思ったのでしょうね。幼稚園の出席ノートがひらがなで「○○がじょうずにできたね!」etc...だったので(^^)(ぴるぐりむ) 褒めるところは褒めました。(れろんを) 頑張ったところは褒めました。(ゆきまい) 頑張ったところをほめました。(けそぼん) がんばったね、といって一学期間を振り返ります。(りんこ。) 一生懸命頑張った結果として褒めておきました。出来ない事は少しずつ改善していって欲しいです。(mayukei) 小学校から成績を一覧で記入していて、それで全体的な席順とか偏差値も本人は自覚しています。少しでも上がれば誉めています。(みちのぶ) 結果については特に話しません。勉強の取り組み方について、その後の話し合う議題としてます。(ホーリポート) まずはがんばったねとほめます。それから、成績のよくなかったものに関して、どうすればいいか一緒に考えます。(山桜) 学校の成績は気にしていないのですが、あがったところはほめました(ひろりん) どういうところが足りなかったか、どういうところが出来たかを話し合いました。(りんご15) がんばったところ、ちょっぴりだめだったところを聞いて、新学期にそえます。(yukioka2) がんばったね。っと ほめました。 これで 次 またがんばってくれれば うれしいんですが‥。(まっすさん) 反省ならびに次への期待などを話しました(かじやん) よく頑張った!!とほめてあげ 足りない点は何かを話し合った(pop-x) なぜそういう成績なのか、本人の答弁をききます。その後、一緒に対策を考えます。(oceanstar) もうちょっとがんばろうとか、良くなったねとか話をします。(遠ちゃん) 2学期が驚きの悪さでしたから、良くなったところをほめました。悪いところは、普段の生活の中で具体的に注意するようにします。(まるでサザエさん) 頑張ったね!ととにかくほめた後、もう少しがんばろうね!を話しました。(きりんりん) 話し合ったというより一方的に注意しました。(れい母) 今回は体調を崩していたので成績表どころではなかったです。そろそろ話をしたいです。(サトリ) 一年間がんばったねと声かけしました(fugutan) まだ1年生。がんばったねとほめてあげました。(びかママ) 毎回、親子でじっくりと見て、誉めたり反省したりしています。(CHUCHU) もちろんです。成績よりも、生活面重視ですが、さすがに中学生にもなると成績を無視することはできません。(tomakary) 簡単に感想を言ったくらいです。(えびおゆてぃ) よくがんばったねと褒めました。話し合うとまではしていません。(すてきなえがお) 努力した結果だから褒めた(けろけろポン) 見ると怒ってしまうから、見ないようにしている・・・。(ふぉれすと) 前回と比べて頑張ったところなど話し合います。(lightace) 今回はずいぶん成績が上がっていたのでほめただけでした。(エルミ) あまり深くは話し合っていないです。まだ小1だから、話しても効果がないと思っています。少し話したときに、本人は「これで精一杯」と言っているのですが、親からみると努力が足りないと思われます。(野比玉子) 今後の目標を尋ねました(モーナママ) 1学期から3学期と経過するにつれて何ができるようになったね、ということが通知表には書いてあるんだよと話をしました(なるとも) 頑張ったので褒めました。(★しずか★) 二段階評価なのでほめようがない。(ねほ) 4月から3年生になるので受験があるので苦手を克服して得意をさらに伸ばしていい学校に入れたらいいのにねと話合いました。(たらこくちびる) 1年生ということもあり、特に何も言っていません。「頑張ったね。この調子!」くらいかな。(ちゃちゃりん) どんなところがしんどかったかを話した。(imaima23) 前期と比べて後期はどのようなことがよくできるようになったとか、「よくできる」の○が増えたとか、その程度のことでしたが話しました。がんばったところを認めてあげたら、子どもも嬉しそうでした。(miyako.) 生活の評価が上がったので、大いにほめました。(ねこ50パーセント) 結果の良い悪いはともかく、今はまだがんばりをほめるだけにとどめています。(チキンミドル) なにがしんどかったのかいろいろ話をしました。(momiji77) 一方的に自分の意見を言っただけのように思います。本人なりには満足だったみたいで、返事がありませんでした。(akiko.h) 勉強面より生活面だけはきっちり直していって欲しいので。(はな888) ○ばかりだねー、とほめてあげました。(うさこたまちゃん) 日頃から頑張っていた事も含めて、1年間のことを褒めました。(manamiku) 前期はとても、悪かったので今回は、褒めました。でも本当によくやっていました。但し、友達と遊べる時間が無くなって可愛そうな事をしたとは、思っていますが、そうしなければ、授業にもついていけなかったので仕方ないのです。(板金) がんばったねとは言いましたが、いまひとつ成績表の客観性が感じられないので、話し合うことはしていません。(芒果) 科目の好き・嫌いがはっきり成績に出ていたので、嫌いな科目も頑張るように話し合いました。(ミルキークイーン) 三者面談があります。いやでも話し合います。(みぽりんちゃん) 担任の先生のコメントについて話しました。(琉音) 頑張ったねとほめました。成績が上がった事を喜びました。(うーちゃんママ) 生活態度で気になるものがあったので、それが改善されてよかったね、と家族で話をしました。(mame) 普段から家での学習を見ていてまぁこんなものかと分かっていたので、通知表では特に何も話していません。(いねむり猫) でも、本人が一番わかっているのですよね..(ともにゃんママ) 1年間よく頑張ったねと、とにかく頑張りを認めてやりました。次はこうなりたいねと軽く次の目標についても話しました。(ピカヘイ) 成績のところよりも先生からのコメント覧について話をしました。(はみちゃん) 昔は、5段階、10段階の成績表で,はっきりしていましたが、今の小学校は、あいまいで、正直ぜんぜん参考にしていません。学力は親がしっかり把握しているので、その必要も感じていません。(まつしまままこ) 話し合うほどではありませんが、「がんばろうね。」は言いました。(美樋 多恵) 毎回、次回の目標を決めます。(なすたちうむ) なるべく良かったところを見つけて誉めつつ、もう少しのところは励ましました。(げんげんくん) がんばったねと声をかけて、自分としてはどこをがんばったのかもっとがんばりたいことはなど話しました。(うきうきクン) 良かったところをたくさん誉めてあげました。誉めてのびるタイプなので・・・?(まこたく) 良かったところ、もう少しがんばってほしいところなど話合いました。(まりるり) 得意な算数が少し落ちていたので、復習をしようと話し合いました。(yume306) 初めて頂いた通知表は意味が分からなかった様子でしたが、2学期は頑張るとA評価と理解し頑張っていました。3学期は俄然張り切ってやる気を出して、評価も思ったより良く家族で喜びました。(楽今日) 努力しよう があったので 丸坊主にして終わりです。(なっち9895) 良かった点はほめます。悪かった点は、なにがいけなかったか?本人に考えていただきます。(桃太郎801) いっぱい褒めてあげました。(ミムくん) のびたところはしっかり褒め、逆にだめだったところはこういうふうに頑張ろうかと話しました。(スノープリズム) 算数のテストの結果がいまいちだったのに、すべての項目が良。ちょっと、おかしいんじゃない?と子供と話し合いました。(あぴぃ) 勉強については、こんなものだろうと思うので、何もいわなかったが、生活面では注意した。(なえぴー) 良くなかった所を再確認し、目標を決めた(ぴかっち) まだ低学年なので、特に心配するような事はなく・・・(うささそり) だらけ方が目だっていたので、案の定さがっていた。(あさりちゃん) 元気に通えただけでOK!(はちはちはち) 良いところは自分で頑張った事が出ているが、悪いところはなかなか頑張る気になれないようで困っています。(kirinsan) よかったところ、もう少しがんばるところを親子で話し合っています(スイミー) まあいい成績だったのでこれからもこの調子でがんばろうと話合いました。(なつひろ) 子どもが、成績の評価についてどう思うか(もっといいと思ったのになぁ・・・とか)話せるチャンスなので。(がぶ) 全体で言うと下がったのですが…努力した部分をとてもほめていただいたので。また、皆勤(賞というのは特にないのですが)だったので、そこは本当に頑張ったとほめまくりました。(桜並木) 勉強の成績よりも生活態度などの評価にたいして話しました。(kuri) 学校の通知表は担任がみた情報だけだから(たくいくけん) 得意な方面、不得意な方面について話しました。(MOONLIGHT) 微妙な成績で・・・一応がんばったねって言いました。(梅あゆママ) 頑張っていたので大いにほめました。(デコママ) がんばったところはいっぱいほめてあげます。(キャンタ) 小学校の通知表はあまり気にしませんでした!(kuriko) 頑張ったので勉強・体育などのほかに学級委員や選挙管理委員などもくまなくやり通したので褒めました。(HOUNDDOG) 親からは、頑張ったねとほめましたが、子供からもっと意見を引き出せばよかったと思います。通知表については、各教科で文章として書かれた項目がとても多く、一回読んだだけではよくわかりません。子供の成績としてはぴんとこないですね。昔の5段階評価のほうがずっと分かりやすいのですが。(ヒロイン) 良かった点は誉めて、伸び悩んでいる点は努力しようということを話し合いました。(たくたけぷー) 上の子の成績は「よくできる」しかないのでこのまま維持できればいいねといいました。下の子はいい方なのでしょうが「よくできる」のほかに「できる」が何個かありました。それは、私からみれば飽きっぽい性格が災いしての評価なので納得かなと思ったのですが、自分でも分かっているみたいだったのでまじめにやれば○○のほうが成績いいのになといいました。この発言には上の子も確かにと認めていました。(かなすば) よかったところをほめました(ひーちゃんママ) 頑張ったね、後はここと、ここをもう少し頑張ればまた良くなるね・・・って感じでしょうか。(ゆかねこ) 現状の把握とこれからの計画を話し合いました。(dash) 良かった所は誉め、来年度の課題を話し合いました。(ぺぺくん) 通知表ありません。6年間クラスでどの程度の力があるのかも分からずに過ごすので、通信添削などにとてもお世話になっています。テストの結果はちゃんと一緒に見ています。(つーとん) 2学期よりもちょっとだけよくなったとかどういうのが駄目なのかを話し合いました。(ぼーるん) 簡単にですが。話し合ってどうこうなるのであれば、苦労はないし、要は本人の自覚かと。(あやな) 全体的に下がったので、どこが悪かったか細かい内容を分析しました。(キティー) とくに。少しほめただけです。。(てんしん) 良かったところや、良くなったところは褒めてあげました。悪くなったところも、どうしてか話し合いました。(ゆずしんママ) 話し合うというよりは親からの感想を話した程度です(みいち) よくがんばったねって声をかけました。(ろーずまりー) 担任によって評価に違いがありすぎるので話し合うことはありませんでした。(まお母) いいところは褒めましたし、悪いところは なんでかな~ と言い、その程度の話はしました。まぁ一年生の通知表でそんなに熱心に話し合わなくてもいいんではないかな?と思います。(ふかっちゃん) とりあえず良く出来ていたねと褒めました。(やまきっち) 次回の目標について話し合いました。(smichan) 今回は過去最高の成績だったので、たくさん褒めてあげました。また、子供は友だちに成績は良いのですが宿題忘れや宿題をやってもいないのにズルする子がいるが、先生はまじめにやっている子に対してきちんと評価してくれるのかをとても気にしていたので、今回の成績や先生のコメントできちんと評価してくれてるとわかり、本人もうれしかったようです。これからも、まじめに一生懸命に取り組もうという気持ちになったようです。(まめっちママ) がんばったね、とほめました。(みんた) 先生の見解が入るので 怒ったり否定的な事は言わないけど 家での学習を 少し 考え直したり確認するのに話したりしました(西ちゃん) 本人は不満もあったようですが「良く頑張ったと思うよ」とほめました(おこじょ) 見た目の評価だけで、子供を判断したくないから(しおるん) 悪い部分の改善法(ぱおぱおぱ) 小学校卒業ということもあり、今回は何も言いませんでした。(ノア) まぁ、私に似ず優秀なので、褒めてばっかりです。(アゲアゲ) 本人なりによく頑張ったことと休まなかった事を褒めると、改めて気付いたみたいです。(ももの) 伸びた面については褒めました。(アセロラさん) 全てに良くできたとあったので褒めてあげましたが、5段階評価の通信簿の付け方の方が本当に理解出来ているかわかるので良かったです。今は先生が全員に良くできたとつけても問題ないので、どのくらい良くできたのか分かり難いです。(☆ようさん) 落ちたところを頑張るようにと話しました。(やんこママ) よかったところをたくさん褒めてあげました。(abiru) 新学年に向けて、頑張るように促した程度。(ブタンコ) 通知表を見て、ほめて上げました。(でえちゃん) たくさん褒めてあげました。ただ、字を書くことに慣れてきてから雑に書くようになっていました。その部分がやはり落ちていましたが、「そこは今度気をつけようね。」と話しました。成績に響いたのはショックだったらしく気をつけて書いているこの頃です。(はーまいおにー★) これからの進学の目標がたつので(みえ123) 一年間良くがんばったねと言うことを話しました。(ゆゆと) 良かった所をたくさん褒めました。(はなちゃん3) 通知表をみてもどう評価されているのかわかりにくい。(ちゅうりっぷ) 誰でもできる簡単な事しかやらない小学校の通知表なんて意味ありません。(桜☆桜) 毎回話し合います。そして次の目標も決めます。(くままままま!) とにかく、ほめてあげた・・・(ぽりぽりさん) とくに問題はなかったので、がんばりました。と褒めました。(*雪穂*) 良かったのは褒めて、下がったのはなせか聞いてみた。(風前一塵) 三段階で評価される通知表ではあまりよくわからないと主人と話しました。(しなちく) 良いところは褒め、もう少し頑張れるところはどうすれば良いのか軽いノリで話しました(らんぶーたん) 特に、話していません。子供ががんばっていることはよくわかっています。(らららローズ) 話し合わなければいけないような、特別な事項はなかったので。(冬馬) 頑張ったところはしっかりほめそうでないところは頑張ろうと激励しました。(ちゃぼちゃぼ) 勉強内容に関しては よく出来ましたを増やそうねと話し、そのほかの項目に関しては 出来たところは褒め ○がついていないところは もっとこうしたら ○がつくよとか どうしたら○がもらえるかな?と 聞いたりします。(3じのママ) よかったので、ほめました。(かおり925) 伸びたところを褒めました。(ラッキーまま) 私から話しかけなくても、長女も長男も一言二言コメントがあるらしく、帰宅後うるさくしゃべっていました。(はに) 良かったところを褒めただけですが・・。(黒米) 毎回あまり変化がないのですが、頑張った所は誉めてあげました。先生からのコメントでも頑張っている事が感じられたので、そこも評価しました。(ひとまま) 話し合ったほどでもないですが、がんばった所や先生に認められている所を褒めてあげました。(egarin) 通知表を見たとき、がんばったねとかは、言いましたがそれ以外は特に話しませんでした。(ガラスの仮面) 頑張ったねと言った位です。(ちびは) 子供から、ここが変わったとか、頑張ったのに評価されなかったとか・・言っているのを聞いたり、私からの評価も伝えました。(ぶんねえ) 特に 問題なかったので ほめましたが 話し合いはしていません。(ふうこ!) 特に問題がなかったので、「よくがんばったねえ。」と声をかけただけです。(ぴちくん) まだ一年生なので悪い評価は一つもなかったのですが、子供にはすごい!と誉めまくりました。(のいちご) 勉強については何も言いませんでしたが、生活態度などの評価や、所見欄に書いていただいた内容について話しました。あと、出席数の欄を見て、暑くても寒くても一年間がんばって通学できたことを褒めました。(けんぶぅの母) よくがんばったね。とはいいましたが、詳しい内容については、言いませんでした。(cyacyaママ) 今回は、二人とも頑張ったものが評価されていたので、よかったね。と。中学生の兄は、自分なりに分析してました。生活面もお約束の項目の達成をほめたり、こんなところがこの子のよさなのだと客観的にみることができました。先生方のコメントも心温まるもので、親として嬉しく思いました。(ユジン姫) よく頑張ったとちゃんと言葉で伝えました。良くなったところを褒め、もう少しのところは励ましました。でも、どんな成績でも叱ることはありません。絶対に・・・・。(りきまるっち) 今までで最高の成績だったので、褒めまくりました。(みかんりんご) 上がっている所は褒め、下がっている所は気をつけるように言いました。(まあしゃ) 二段階評価なので「がんばったね!」と声をかけましたが、とくに話し合いはしていないです。(筋肉まま) 一応はがんばったねとほめてやり、成績の変化したものに関して自分なりの意見を聞いた。また、その対処はどうしたらよいか話し合った。(めがねむし) 話さなくても本人がよくわかっているので。(ぱりこい) いつもがんばっているので、褒めています。(ぼんママ) 前期より下がっていたことをとても気にしていたのですが、先生の所見などを読むと一生懸命にやっていたことがわかるので、自信を無くさなくても良いと話しました。(すーや) ばたばたと慌しい時期なので、もう少しじっくり話す時間が必要だと感じています。(floramom) 勉強も難しくなってくるので、足りない部分はもっと頑張らなければ、というような話をしました。(光母) 兄・妹の成績が正反対。妹は鼻高々!兄はへそを曲げていました。来年に期待しようっと。(ハッピータイム) いいところは褒めました。できなかった所は、次にがんばるように言いました。(マーチ123) おこる事は、しないように気をつけたが、皆に自慢できるような成績ではないので友達に見せたりするものじゃないよ。と言う事は言っておいた(みつよ) がんばったところを誉めました。(ほっとけーき) がんばっていることは知っているので、褒めることはしましたが、特に子供とは話し合っていません。(オミママ) 次回はここを頑張ろう等話しました。(よっしーママ) 特に、褒める事を意識し、良かったところ、悪かったところを話しました。(ハッピースマイル) 家庭学習の成果がでて、よく伸びたところは褒めました。逆に結果が思うようにいかなかった科目については、原因を親子で話し合い次回に備えることにしました。(TRUE) 主人が良いところを褒め、直す所など二人で話し合っていました。(ふーふー) とにかくホメちぎります!(watercolor) 少し感想を述べた程度だが、子供なりに頑張ったと思う(kumoma) 頑張ったので、褒めました。(あいのすけ) ほめたり、注意したり・・・(ふぁるこん) 通知表をもらって来た時に必ず話はします(makiron1) この教科がどうこうという話をした(かんたろう) 特に話し合うような出来では無かったので・・・『よく頑張りました』と褒めてやりました。三段階評価は実に分かりにくい・・・五段階評価だともう少し緊張感が出ると思うのですが・・・(namomama) 特に話し合いが必要な内容でもなかったので。(えいこまま) もらってきた時に話しをしました。(yuinori) 毎回、主人と私と子供の3人で話し合います。基本的に褒めて、次回の目標を決める感じです。(まりもっち) 出来るようになったところは褒め、下がった所は頑張ろうねと話しました。(なおっち。) 頑張ったねとほめました。(まめだいふく) 内容はともかくよく頑張ったねと褒めます。(レイミィ) もう少しここを頑張ればもうちょっと良かったと言ったり、良くなったところは思い切り褒めてあげたり。(もんぺ) 算数はとてもよかったので、ほめまくりでした。ただ、毎回国語の文章理解力が今ひとつなので、その都度もっと本を読んでみようと話しています。(はるまり) いつも家族会議です。(れおじい) がんばったところを、具体的にほめました。よくなかったところは、がんばろっか!ぐらいに…。(やちきち) ほんのちょっとだけ上がっていたので、ほんのちょっとだけ褒めましたが、話し合うというほどでは…。(ひろるり) 今後の対策のために。(ミコマコ) 今回はめずらしく良くなっていたので、ほめてあげました。あと、足りないところをどうするか簡単に話しました。話し「合い」までになっていないかもしれませんが。(ブラピ777) 良いところは褒め、ダメだったところは励まして。(プリごろ太) いいところは褒めてあげました。でも、悪かったところは春休みに徹底勉強!(かずP) 特に問題ないと思ったので(Tまま) 特に話し合うような(反省するような)成績ではなかったので。「すごいね」と誉めましたが。(だからよお) 特に注意する事での意味合いではしていませんが、先生からの評価について話していました(優和) 予期していない「良い出来」でしたので、大いにほめましたが、特に話し合うことはありませんでした。(ともこ。) がんばったところと、できなかったところを考えます。(カナゲン) 子供自身とても気にして頑張っているので、科目別に成績が下がった場合には、母子で何故なのか少し話します。でも、決して深刻な雰囲気ではなく、さらっと。。。(ハマちゃん) 伸びたところをほめるくらいかな?(もっちママ) 子供も頑張った事が認められ、評価されていた事もあり「頑張ったね!」と話しました。(あちゃね) まあまあの成績だったので特にいうことがなかった(なかよしこよし) 話し合うというより一緒にひとつずつ見ました。(トレママ) 成績しだいでゲームを買って上げる約束をしていたので。結局望んだとおりの成績ではなくゲームは先送りになりましたが、どうしてこの成績なのかは話し合いました。(まつちん) いつも落ち込んで帰ってくるので、良い所を見つけて報告するように言いました。すると、明るく帰ってきました!(はは) 思い切り褒めました。(チョコホリック) 話し合いと言うか、本人の感想や意見を聞きました(しょうたつ) 成績に対する子供の感想を聞いたり、次年度の目標など話し合いました。(ゆきふじ) 上がったりさがったりした要因を本人に聞いてみました(wave7jp) どの様に自分で頑張ったのかを聞いた。(がすちゃん) あまりこだわらないことにしている(ぺんちゃんくん) 上がったところをほめて、下がったところは話をした(ゆきことママ) 頑張ったとほめました。あと、欠席していないこともほめました。(shiikun) 前の学期よりもどうだったか話し合います。よく出来たことに対してほめてあげます。(三兄弟まま) 特に褒めることを重視し、がんばりが必要なことは、どういう風に取り組むのか本人に意見を求めました。(ヒロちゃんママ) ほめましたよ~。三者三様 先生からのコメントが良かったです。(りおまる) 特に、成績について話し合ったりはしていません。(mammy01) 思ったより成績がよかったのでほめただけでした。(ぴあのちん) 2学期より上がったところをしっかり褒めるようにしました。(香織ママ) もう高校生なので、いまさら通知表を見て話しあうほどではないのですが(本人もどうすればよいのか良くわかっているので)一応お互いに一言コメントを言うぐらいでしょうか?(digf) がんばったことを褒めました。(mi-nya) よくがんばったね!と話し、祖父母にファックスして(遠いので滅多に会えませんので、電話やファックスが多いのです)おおいに褒めてもらいました。本人も照れながらも嬉しそうです。(まりあママ) 一緒に通知表を見ながら、話はしました。(眉毛ろりん) 多分自分で反省していると思います。(satuki) よかったことは、褒めました。(ともちょこ) いまさら叱ってもと思い、いいところを見つけて褒めました。(かーちゃん!) 忘れ物に注意するよう言いました。(サタラクラ) 成績が上がったので~『良かったね~、頑張ったもんね~』と褒めました。また、体育が苦手なので~『ど~したら頑張れるかな?』と話しをしました。(mimayuna) 下がった理由を聞き、どうしたら良いのか考えさせました(りーこぶた) 丸、二重丸、三重丸が科目の項目ごとに、ズラーっと並んでいて、みてもよくわからない。子供ができないのはわかっっているので、今更成績表をみて話し合わないです(キムポッシブル) 一緒に見ながら上がった教科は褒めてあげて、もう少し上がって欲しいところは励ましておきました。(Riha) よくがんばっていたので、ほめました。お父さんにも自分から見せていました。(フミちゃん) 努力を誉めてあげました。(おぐりん) また、今回も3段階評価を5段階と間違えて,怒ってしまいました。私が反省の通知表の話し合いになってしまいました。(文房具) 最終学年に向けて頑張ろうね、と。(エリナー) 学習面よりも生活面のことを話し合いました。(コーリング) 親子で成績表を一緒に見て、結果をほめたり、子供の反省を促したりする事は大事だと思います。(ランランイチロー) 次のときに、気をつけるため話をします(ポッチャリ) 努力の跡が見えたのでほめました。(ちゃー3) 結果に合わせて、ほめたり、注意します。ほとんど注意ですが・・・・・(津軽の父) 成績は冷徹に判断して、本人と話し合います。ある意味数値が総てですから。(xs4vw6) 努力の跡がよく現れていたので、主人とともにほめました。(まやうさ) 良い成績だったので(GOMACHAN) よく頑張ったね。と褒める程度でほとんどコメントしません。話すほどのものでもありませんから。(belulu15) 見て軽くコメントしますが、成績関係が全く載っていないので流しています^^;(akkun) どこを頑張るのかを話し合いました。(なるこ) やっぱり、親と同じ感じですね。(すこんぶ) 結構よくできたので、ほめました。(みにみ) がんばったねと、一言。(ごいっしょに-) 今回の成績表が、小学校生活最後だったので本人も頑張ったようで良くなっていました。なので今回は純粋に褒めました!!!(うさかめちゃん) 頑張ったねといえる内容だったのでおおいにほめました。(きげん君の母) 見なくても普段の成績でだいたい分かるので、あえて成績表を見てまで話し合いません それより定期テストの方が勉強の仕方についてなどの話をすることが多いです(yaccyann) しっかり話し合いました。来年度も頑張ってくれると思います。(とんちゃ♪) 今の公立の通知表は、話し合うほどでもない。(reirei55) 話し合いはしていない。感想は話をした。(ばなちゃん) まだ1年生でほとんど「良くできた」だったのでほめました。(はるはるゆうゆうママ) 良く出来ました。(こけけけ) あがった教科、下がった教科の指摘。上がったやつは褒めます。(あひのママ) 成績よりも、一年間元気に出席できたことを褒めました。(TAMATAMA) 無頓着な子供であり、暖簾に腕押しだから(のぶひで) もう少しがなかったので うんと褒めました。(ねこみん) まだ一年生なので、評価は大ざっぱなものです。でも2学期より下がったという友達の話しを聞いて、うちの子はキープしてがんばったんだなって思い、誉めてあげました。2年生になっても、がんばろうというような話もしました。(ぴかちん) 学習面よりも生活面について話しました。(skmc) 思いっきり褒めました。(ママちゃんず) 家では冬休み後、生活が少し緩んでしまったようでよく注意していましたが、学校では1学期よりも頑張ったような評価で、特に“挨拶が大きな声でできた”とか“掃除を一生懸命できた”とか勉強以外に頑張れたところはほめました。(まっつぁん) 頑張ったことは目一杯褒めました。先生のコメントについても今後の課題として話し合いました。(はちほち) いつも家族で話題にしますので。。。(まゆはは) がんばりましょうがなかったので親子で喜び合いました。(ゆう子0505) よくがんばっていたのでいっぱい褒めてあげました。また褒めてもらいたいと思ってがんばってくれると嬉しいです。(ぽんちゃん!) いいところをしっかりほめた後 がんばってほしいところをいってます(きらるん) まずは頑張った部分を褒め、今度から気をつけるところや、もっと勉強しないといけない部分について話し合いました。(りらクママ) 結果がすべてではなくそれまでのプロセスや今後について子どもとしっかりと向き合うべきだと思います。(アイスのパパ) できるだけほめるようにします。(euro) がんばった事を褒め、春休みの学習計画を話しあいました。成績表の他に文集の作文がとても上手だったので、主人とベタ褒めしたら照れていました(RIZY7) とても良かったので、褒めてやりました。(ひちとふ) もちろん評価します。でも、絶対けなさないことが大切です。がんばりを認めないとね(プルート) 今回かなり頑張ったので褒めました。(メロンパン子) 話し合いました。何を伸ばせば、良くなるか。(コスモスゼットン) 出来ているところは褒めてあげます。(YOMI) 頑張ったね~と褒めました。(HIMIKO) 娘は前回よりアップしてよろこんでいます。(夢ウルルン) 子供は大変良いの数しか数えていないようですが、何が上がって何が下がったかを一緒にみました。先生からのコメントも読んで聞かせました(TOCCO) ばっちり良かったので家中で誉めまくりしました。(まごころ) 駄目だった部分も頑張ったとまずは褒めてから、どうしたらいのか具体的に話しました。(さらみ) これからどうすれば良いのか 考えて欲しいと告げました(まさろうのママ) 低学年のうちは通知表など気にするなといっていたのですが、来年度から高学年。そろそろ気にしようと、話し合いました。(Tomy) 何が悪かったというようなことを責めることはせず、いいところをできるだけ多く見つけてほめるようにしてます。(きりきり) 伸びているところだけ褒めてあげます(マイマイ) やっぱり、学習面だけでなく、先生のコメントを子どもと確認しました。(南の島) もう少しというところは今度がんばってみようと励まします。(エルモ29) 話し合ったことは話し合いましたが、塾の成績のほうがはるかに重大で、何倍も話します。中学受験をするとなると、学校の通知表には関心がいかなくなります。(みなみっこ) わかりにくい通知表ではありますが話し合います(MIKU) 評価を見てもよく分からないので、話し合いはしていません。(みみちゃん) よくなったことは褒め、悪くなったことはなぜかを考えさせた(りょうゆう49) 3年生に向けての準備について話し合いというか、話しました。(ガンバルぞ!) 前回と比べてどうだったかを話し合います。自分なりの反省の言葉が聞かれ自己分析が出来るようになった事をほめます。(えもん) 今後、どうしていくかの方向性について話しました。(シナモンちゃん) よくがんばったとほめてやりました(vw413) 上がったり下がったりしましたが(笑)、努力したことを褒めました。(白い雲) もちろんです(くによし) 褒めちぎった(はたらこ) 頑張ったことを認め、次へいかせるように励ましました。(はるげん) 今年中3なので重要なんです(サンラブ) 関心・意欲・態度の成績がどの教科もイマイチだったので、もう少しやる気をアピールするよう話しました。(ジョセフィーヌ72) 努力が伺えたのでほめました。(JUN-T) 決しておこらず、ほめます(みいなっち) 国語が苦手なようで、私も反省・・です。(シナモンみるく) 褒めてやりました。(あかせいぱ) 受験生なので。(教育ママちゃん) 話し合うというより、「成績上がったでしょ、ほめて!」と来たので、「・・良かったね」で終わってしまいました。(ルーナちゃん) あがっていたので嬉しそうにみせてきました。次学年でもこの調子でとほめてあげました。(ぢゅんちゃん) がんばったね、という声はかけましたが、それ以外のことは特に話していません。(ねこむすめ517) ほめてあげました!(うさこまま) 一年間頑張った成果だよとほめてやり、新学年でも頑張ろう!と誓い合った(ともなおまま) 成績を見て、いろんな意見を述べる。(RIRIKKO) 2学期では、算数の評価が、1学期より下がったので本人もガッカリしていました。3学期では、評価が上がったので安心したようです。親の方からも、努力したからだよ、と褒めて上げました。(モモンガーママ) 成績よりは行動の様子など、について協調性だとか、お友達関係等で、どういう行動をして、それを評価されているか話し合います。(ぞうぞう) 頑張っていたので、たくさんほめました。(まよまゆ) 成績というよりも生活面の評価について話しあいました。成績は、結果にこだわらずに、頑張ったねと誉めるようにしています。(NODODAI) いつも話し合う。(こたくん) 頑張った所は褒め、足りないところは、新学期にどのように頑張るか・・(キョロッチ) 一学期でできなかった事ができるようになった事についてほめて次の学年も頑張ろうと話し合った。(こただい) ほめました。(ka-zu) 良くても悪くても小学生の成績表はあまりあてにならないと思う。担任によってもガラッとかわるし。子供がとても頑張っていたことを私なりにわかっているつもりなので「この調子で頑張っていこうね」と言っただけです。(どっこらしょ) 来年度の学習計画を立てました。(そうかいな) よくなった所をとりあげて話しました。特に、生活面で、思いやりの評価が上がっていたので、勉強よりも大事なことだと褒めました。(コールテンさん) やはり、話しました。こういう機会じゃないと、改まって話せません。(はろう) 話し合ったといっても、ほとんどこちらが口を出すばかりだったかも。下がったのもあれば上がったのもあり、あまり細かく追求はしていませんが、コメントとして、言葉使いへの注意が書かれていたのが親としてはショックで、根掘り葉掘り聞いて、嫌がられてしまいました。(つっしー) 一応、確かにここは苦手だったよね・・・ など 話はしましたが、何せ成績が3段階なだけに、クラスの中でどの位の位置にいるのかわからないなど、あまり参考にならないような気がしてます。高学年になったら5段階にして欲しいですね。(ミニミニみぃちゃん) 中学生は進路を含めて細かくチェック小学生はまだ低学年なのでとにかくよいところをほめまくりました。(ha2p) いい所はほめて、できていない所はどうしたらいいのか話をしてます(たけもっち) 良くなったところを誉めました。(アリアドネ) がんばりをほめました。(まどしゃん) いつも通知表を持ち帰ってきた時話をします。特に先生のコメントの内容は、少し大げさにほめてあげます。(mmlemon) 話しても聞いてない(sakuramama) 姉は大幅に上がったのですが、妹のほうはイマイチ・・・。それぞれ満足していたようなのでほめました。(みんみん630) 落ち込んで自分でも反省しているようだったので、成績に関しては上がっているところだけ褒めました。生活面で◎でなかった部分についてはキッチリ話し合いましたが。(Jinjer) 成績表のようなものはないので、話し合っていません。(miracle☆) とりあえず一年間よく頑張ったねと話しました(アッキ-) 自分から成績が下がったことを報告してきました。言わなくても自分で悔しかったみたいです。次は頑張ろうだけ言いました。(ごりたろう) 良かった点、悪かった点、次回の目標など話し合いました。(らずべりー) 話し合ったというか頑張った結果だったようなので、夫婦そろって認めて誉めました。(ryoko) 本人を信じます。とやかく言わない。もちろん相談されれば答えます。(higu1045) 今の通知表って数字じゃないのでピンときませんが、いちおう。まだ全然、本人は気にしてないみたいです。(り★る) 褒める事も忘れずに・・・色々話します(のんぺ) 上の子は、たくさんほめました。下の子は、なんとかいいところ探して少しほめました。(U!)もも) あまり成績は重視していません。やはり人格でしょう!(nobbird) 話し合うほどではないけれど、話をした程度です。本人が懇談での先生とのやりとりで素直に理解できていたので、特に私からは何も言うことはありませんでしたので。(いも) 特に話し合っては、いない。がんばったねとは言いました。(ameame) 最近の絶対評価だけではよくわからない。(なっちゃんパパ) 学校の成績と、本当の実力は一致しないから。(早苗さん) 私と子供は話をしました。主人は目の前に「通知表だよ。」と食卓の上においたのに、見もしませんでした。汚れるからしまっちゃいました。主人は子供の成績をずっと知りません。これでいいのかな?(cheese04) まだ評価できるような時期でもない(桃内) ほめました。三角が1個もなかった(memm) 「話し合い」とまではいきませんが。よい点が増えたことを褒めてます。不足分についてはふれません、子供の前では。祖父母はあそこが足りないここがたりないと有り難くも本人に向かって言ってくれますが・・・。(なお4124) 私が仕事から帰るとすぐに通知表で良い所に丸が付いたことを話してくれました。そのことに対してはほめましたが、あいさつなどの基本的なところに丸が付いていないことに対し、もっと気をつけるように話しました。(鯉っち) 一緒に身ながら、褒めたり、注意したりしました。一緒に喜んだり、がっかりしたりという感じが強いですが。(みにーママ) どんどん下がってきているので、自宅学習がんばろうねといいました。よかったところは褒めときましたけど。(keitaku) なかなか思うように成績は上がりません。次の学年で頑張ろうということを話あいました。(やちやこ) 良くも悪くも本人が頑張った。と言っているので、頑張った事については褒めてあげました。(ベルねえ) 5段階になる中学までは,あがればほめるだけですね(きょーきょー) 親の感想と意見は言いましたが、話し合いというほどの事はしていません。(オレンジpekoe) がんばったね、とほめて、次の目標を話します。(suzunachan) 1つだけ上がっていたのでほめてあげました。(関西マダム) 1学期より、ほんの少しですが、成績が上がっていたので、大げさなくらい誉めました。まだ、1年生なので、悪かったところはあまり触れませんでした。(めいあ) 結果について、毎回話し合っています。学校にどう見られているかを一緒に考えて、どうして行けばよいのか今後の課題を見つけます。(y-takuya) 家族みんなで意見を言いました(youzoo) 特に生活態度について、進級後気をつけることを話しました。(はじめて) 2学期に評価が悪かった点を話し合って3学期に成果が出たので、今後も通知表を前向きに話し合えそうです。(bravy_f) 少しよくなったのでほめました(ほたぽん) 生活面や先生のコメントをよく話します。(いお) いっぱいほめてあげることが大事だとおもいます。(ぴょんきちくん) 本人が良くわかっているので・・。(えーもんオクレ) ほめました。担任の先生からのコメントを読ませ、話し合いもしました。(エッフェル) 特にこれと言って話し合ってはいないです。頑張った証拠なので、「よく頑張ったね。」と言う言葉はかけました。通知表が全てではないのは、親が一番良くわかっていますからっっ!!(まちを) 9割がた褒めました。頑張る意欲が出てきたら良いなという期待をこめて。(まーしゃまー) 成績があがったところや先生のコメントや活動(賞をとったなど)が書かれていることについてほめたりしました。(ままぞう) 通知票のことを忘れていました。(リーピ) ほめほめに誉めまくりました。来年のやる気につながりますように。(かもなべ) 「よい」か「もうすこし」だけなので、ただ「がんばったね」と声かけした。(まよえる母) 良く出来たところは褒めて、ダメなところはどうしたら良くなるか、一緒に考えた。(七星てんとう) がんばった所をほめて、認める様にしました。(あきこんぶ) 通知表はがんばった結果なので、結果に対しては小言の必要はないと考えています。でも進学には内申点が大切なので、どうしたら内申点を上げられるかを話し合いました。(凛凛) 1,2学期と変わらなかったので、確認する程度で話した。良いところはほめつつ、できていないところは2年生になって頑張ろうねと励ました。(ビバルディア) 文字を丁寧に書く、というのが”あと少し”だった1年の息子に文字を丁寧に書くことの大切さを話して聞かせましたが、理解で来ているかどうかは不明です。(こもち昆布) 子供と一つ一つの項目をみて、何がよくできたか、何をがんばったか聞いてほめました。(くまふく) 学習面より生活面を 重視します(うほまま) 話し合うという程ではないが、通知表を見ながら話した。(めぐたけ) 努力をしなかった結果に納得し、次回に生かすと言っていましたが。(キョロパンダ) 進歩を褒美るためだ。(けいいまま) 2年生の通知表ですから、話し合うというよりはよくがんばったねとほめました。(くるくるぞうさん) よくがんばったねとほめました。(mie523) 良くなった所を誉めました。(たゆこ) 「がんばろう」が無かったことを本人が喜んでいました。(robinson) やや成績が、思っていたものと違い、2年生になっての勉強のやり方について話ました(ichigom25) もちろん頑張ったところは誉めてあげます。また先生のコメントなどで学校での様子がわかり、家では見せてない意外な行動なども誉めてやります。(せいらん) まずはがんばりを認めた。そして、課題は何か、どう努力したらいいか、などを子供に考えさせながら話し合った。(わん丸) 気を抜かず頑張ろうと話しました(ひかちゃん母) 先生の評価基準もよくわからないし、あまりほめなかったかも。ほめないといけませんね。反省。。。(陣) がんばったことをとにかく褒めました。(リュウたんママ) 褒めてあげたくらい(みかな) 頑張ったところは認めました。(ニコニコプンプン) 話し合うほど大げさではないですが、子供から言って来たので。(kanaho1500) 通信簿は重視していないので(まなぞう) がんばったところを誉めて、もう少しのところをこれからがんばろうねと話し合いました。(りなちゃんママ) 出来ていなかったところは、次からはこうやっていこうと親子で話し合いました。(ひよママ) 前期と比べてだいぶ下がったのですが、一年間がんばったという事でほめてあげました。(天国列車) いつも良い成績なので、「すごいね」とか「この成績に不満はある?」とか聞いて終わりです。自分の頃と比べて気前が好過ぎる気がしますが。子どもには自己肯定感が持てていいと思います。私もこんな通知表がほしかった。(しまぶくろ) もちろん話し合いました。自分が頑張ったところやダメだったところに目を向けて欲しいのと、通知表があまりにも漠然としているので聞かないとわかりません。(ボックステリア) とにかく、褒めちぎりました。(madpole) ものすごく褒めてあげました。(measure) 子ども達ががんばっていたことは、よくわかっているので褒めました。(とめママ) 話し合ったってほどではないです。「がんばったなぁ」とか「これは、5年になったら、もっと頑張ってよ」とか、その程度ですね。(CP9) 成績は良くなっていたので、「がんばったね」とは声をかけましたが、細かいところまで「話し合う」ことはありませんでした。(バイリンガル) 全部よくできましただったので頑張ったねと言いました。(じゅんべー) 本人が一番良く解っていると思うので、「がんばったね。」だけ。(ヨーギラス) 前の学期との変化や先生によって見え方が変わるから、学年が上がって担任の先生が変わったら、上がったり下がったりしてしまうことがある、なんて話をしてみました。(マダムロビー) 来学年からはすべてに5点アップ。これを約束。(カガミ) 前回「がんばろう」だった項目が「たいへんよい」に変わったので、頑張ったね、と声をかけた。(キュリオちゃん) これからがんばっていくところを話し合いました。前向きに生きていって欲しいので、私も一緒にがんばっていきたいと思います。(タマチャン) 前より良くなっている部分についてはほめて、先生からの注意はがんばって直していこうと本人に自覚させました。(さらさら) がんばった点を褒めました。(やまとのこ) 通知表に生活面、勉強面のことが詳しく書かれていたので、「がんばったね」とほめてあげました。(ちぇりい) じっくりと、ではなかったですが成績があがったところを中心に誉めました。(takeha) がんばったことを褒めました。また、先生がとてもよいコメントを書いてくださったので、それについても褒めました。(スーとケロ) 通知表を見て、自分で何かを感じたり、反省したりしてくれるならよいのですが、こちらから話を振らないと、まったく何も気に留めない様子。結果を見てどう思うか話させるようにしています。(さっとん2) がんばったねの言葉はかけましたが、話し合ってはいません。子供が悪いところもわかっていると思います(ぽんこちゃん) 特に気にしていません(スライムベス) 苦手な科目を本人と話し合い新学期からは克服していこうねと・・・。(プリティ ママ) 頑張った割りに結果が出なかったので、頑張りを継続して次につなげるように確認し合った。(mimi888) 一緒に見ただけ(marrysmy) よくがんばりました。さらに伸ばせるところはもっとがんばるといっています。5年間皆勤なので、あと一年絶対がんばるそうです。(マイペースくん) 通知表を見て、できていないところを春休み中しようと話し合いました。(n_n n_n) 目指している大学がはっきりしていたので、成績が悪い時には話し合いました。(ミーナ0104) 良くなっていたところは褒めて、下がってたところは何が苦手だったのか話ました。(深青) 成績よりも先生のコメントについて妻と話をしました。(うららパパ) よくできたところは誉め、そうでなかったところは復習するよう話合いました。(けんりー) お姉ちゃんは自分の成績の方が、弟よりいい出来なので自慢げ。コレをばねに下の子も頑張って勉強してくれるといいんだけど。(あじまいも) それまでの子どもの努力をほめたり、反省するために成績はあると思うので。(あこ73) 通知表が無いので、話し合う事は出来ません。総合評価については話し合いました。(どかんちゃん。) 5教科は問題ないのですが、音楽が少し悪いのが親子ですごくきにしています(キョロキョロ) 文句のつけようがない成績!!中学でもこの調子で、と励ましました!!!(pecofuwa) 5段階評価でなく、○だけなので話し合いのしようがない。(おみお) まぁまぁよかったので話していません。(クッキーやん) 一緒にみて、これからの事を、少し話し合いました。(kurosiro) 自分で頑張った教科が、どれで、その結果はどうだったか本人に説明してもらった。(konchyan) いい所は褒めました。(レモンママ) 自分で「ここがこーじゃった、あーじゃった。」と分析して教えてくれました。(ほがちゃん) とても良い成績よ、と褒めまくりました(ノンタ) 頑張っていたところはほめました(ランランラン) 成績のことはもちろん、先生のコメントや、出席日数のことについてもいろいろ話をします。例えば今学期は、皆勤でがんばったね等。(kimippe) 良かったところは褒め、下がったところは励ましました。(みなぴ) 納得いかない評価(生活・学習)なら、なぜそういう評価をされたのかと親として意見を言いました。社会にでても評価はついて回るものなので、評価から反省をする機会としたいと思っています。(きゃろちん) 話し合ったというよりも、この調子でがんばれ~といいました^^(rx7chan) がんばっていたので、いっぱい褒めてあげました。(れもんまま) 勉強はともかく、体育、音楽、図工がパーフェクト。さすが母ちゃんの子!と褒めました。が、5年生になるんで、次はそうはいかないよ。(エレキング) 結果は結果として話し合いました。(マイホイルちゃん) よくできていたところを褒め、あまり出来なかったところをがんばろうと話しました。(yuchikoko) 少し良いが増えたと子供が得意げに話すので、聞いてあげました。本音は、もうちょっとがんばって欲しいのだけど。(k2) 苦手な教科をやっていこう・・と話し合いました。(ヨシノリ) この調子でがんばるようにはなしました。よくを言えばきりがないけど・・・(スマイル太陽ママ) テストのわりには、よくないので、普段の授業態度とか、提出物のことも聞きました。(三人のままA) がんばった結果なので、これからも努力するように話した。(いちにっ) 基本的に褒めています。自分の子供の頃を比べても、文句は付けられません。(akikaya) 特に話し合っていません。(ぴよよん082) 話しても聞いていないので、一方通行です。(kinue373) いつも話すのですが、今回は自分の帰りが遅くて、まだ見せてもらっていないので。(tomtoms) 子供と一緒に「良く出来てよかったね」と喜び合いました。(パタパタママ) これ以上はないという成績だったので、とりあえずほめてやりました。(Kent) 塾の勉強に追われながら、一生懸命やった結果なので心からほめました。(みきゆうこ) いつも話し合いというか通知表を見ながらがんばったねとか今度はがんばろうねとか声は必ずかけています。(カオまま) 成績が悪くなってきている部分を注意して春休みに改善するように話し合いました。(くりも) いいところをほめてあげました。(りかっぺ) 本人は聞いていない(ひろまろ) 学期末の恒例行事です。良くても悪くても、次回へのステップとしていろいろ話します。(mayu3) 成績の良し悪しにこだわらず「よく頑張ったね。」とたくさんほめてあげました。(とまとなでしこ) 評価するのも“人間”、一喜一憂しても仕方ないので。(ワヤさん) パパも交えて3人で話をしました。(えばっち) 苦手な事は普段から話し合っているので、成績表を見たときはほめる事だけをします。(げろこ) いいところは褒めて、できていなかったところは励まします。(furu-yoko) 特に話し合いはしていない。(ぐうたん3) 前期との違いや、がんばったところの確認をしました。(ゆうさい) そんなに悪くもないのでがんばったね!というぐらいです。(チマとウメ) 評価をさらに厳しく家庭で評価します。家内が鬼になります。でも期待どおりだと仏様です。(モンキーず) 成績が上がったところは褒めます。悪いところは普段から注意しているところなので本人もわかっているだろうし、あえて言いませんが・・・。先生のコメントは本人の前で声を出して読み上げて、意見をお互い言い合います。(じむにい) 少し上がっていたり変わらなかったりだから。(ローマ) 良い部分だけ誉めるようにしています。また生活態度での評価は上がったものについても「がんばったね」と言っています。(ペロくん) 文句なしの成績だったので。(かばとっと) がんばった成果をほめました。(ひろあいし) 「話し合った」のではなく私が一方的に「話した」。通知表を見ても、子供はピンと来ないようです。そういう意味では、分かりにくい評価でした。(sizuka) 比較的よいできだったので、ほめました。(秋はさんまでしょ) この調子でがんばれと褒めました。(くりまり) 欠席がなく、すばらしいです。また、成績も上々でした。(パチプロ) 良いとこをほめて、より良くなることを、話合いました。(ともじろう) まだ、一年生。一年間、休まず通えたことだけ、話題にしました。(美人姉妹の母) いつもと変わらずですけど、褒めてあげました。(ヨシ) 「頑張ったね」と誉めるだけ(ぺぺこ) これからどうするのか聞きました(えりこまま) 今回は何がよくて何が悪いのか、子供に尋ねました。本当は成績はどうでもいいんだけど。健康であればと思ったが子供なりにがんばる姿を見ていると少しうれしいかな。怒るのと、がんばれと言うのはしないことにしています。(りこぱぱ) 頑張ったところをほめてあげました(ゆみー) 日ごろから話し合いがあるので成績表では話さない(beru) 成績表をもとに良かったところは努力が実ったと大いにほめ、そうでなかったところは、次に力を入れて頑張るところとして話し合いました。(あらすけ) よくがんばったところをほめました(ゆほまま) 通知表は普段の様子で大体分かるので、特に話し合いません。普段の会話の中で話し合うことの方が多いです。(グラママ) うちは絶対評価ですので自分ができているかどうかの通知表です。できてないものはないので、話し合うというよりは、その調子でがんばりよーって声をかけるていどです。子供はうんとうなづいていました。(よちこうママ) まだ二年生なので何とも言えませんが、国語や算数はほぼ二重丸なのですが、体育が・・・。本人は一生懸命やっているつもりらしいのですが、言っても運動オンチが治るわけでもなく・・。こういう場合は、がんばったなら一重丸でも良しとしています。(maiyuumama) 低学年なので、特に学校での事は悪い事は書かれていません。チャレンジをやっているので、チャレンジをやっているか?とか、宿題が毎日出ていたので、宿題をやったか?そんな感じで見ています。(5人家族) まだ小学1年生なので、話し合ったというより、がんばったねぇと一緒に通知表見ました。(チビaki) とても頑張っていましたのでここが良くなったねと一つずつ誉めました。(ぼのまま) 通知表の評価がすべてでは、ないので。(りりママ) 本人がご満悦だったので褒めてあげました。最近の評価は細かい割りに解りにくいのであまり重きを置いては考えませんが。(おくのっち) 父母それぞれ別で話し合いました。それぞれ見る観点が違うので軽く話ました。(じゅんぴょん) 何処を頑張ったのかについて(nagabuti) 小学校の通知表はあってないようなものですが、今後の勉強のために話し合いました。(ちょこくっきー) 豚もおだてりゃ木に登るじゃないですけど、今回もべた褒めしちゃいました。(のさみ) 皆で話してます(ぬーちゃん) 苦手な教科が下がってなくて親子で喜びました。(kyarameru) 良かったところはみんなで喜んで悪かった所はみんなで反省しました。(おにーる) よくがんばったね。と褒めました。 (カルダモン) よくできたね、がんばったね、と。(つみき) 子どもとふたりで成績表を見て「良く頑張ったねー」とほめましたが、話し合いと言ったものはありませんでした(ぷりんシュー) もちろん話し合いました。(くるみです) 家族で話題にしました。とにかく褒めました。子供は通知票の評価に不満があるようでおかしい~の連発でした。(かのりんはは) 家族で必ず話あいます。(洋館123) それなりにひと言二言は言った。(みおまま) がんばったので、大いにほめてあげました。(naia) 両親と子供で話し合います。(まほあいはは) 成績のことより学校での生活態度で話し合いますね、深刻な事ではないですが。(CONPAL) 本人ががんばっているのは事実なので、現段階ではほめて労をねぎらったくらい。(ぶぎー) 家族で話し合いました。いいところはたっぷり褒めてあげました。(hmy*) 父親も入れて家族みんなで話合います(はるなのね) よくみて評価とくにしてるた感心して、次にどう頑張るか話し合いました。(ディジ!)) あがっているのがあると、これを頑張ったからあがったのかなとかは話します。(☆うり★) よくできたところだけ、褒めてやりました。(フレンチローズ) 毎回良かった点(学習面・生活面)は褒めちぎり、今一な点へは軽くアドバイスします。(でびしる) 年の近い兄弟なので、くらべることのないように、「がんばったね」とほめました。(ぼたもちかぁちゃん) 小学生のころは出来たことをほめてあげていたが、中学に入ると数字で出るため なかなかそれが出来ていない。また内申に響くので高校受験とあわせた話し合いをした。(ペコ☆) 成績について親の意見は伝えました。良いところはほめ、もう少しがんばってほしいところも言いました。(おうえんママ) がんばったね。うれしいね。と。祖父母にもみせました。まだ低学年なので普段の習得度は私がだいたい把握しているので、深くは話しません。(ふわふわママ) 良いとこをほめまくりました。少し悪いところは助言するという形で…(ゆづもかちゃん) 態度の悪さが成績に響いている部分があったので、それについて注意しました。(あめちょこ) 本当に良く頑張っているので、すごいね!頑張った結果だね!と褒め、赤ペン先生の問題解いたり、テキストで色々な問題解いたりしてることが、とても役に立っているんじゃな~い!と話すと、お調子ものの息子は、まんまとその作戦にひっかかり、「よ~し」と今まで以上に張り切って勉強しています。(笑)(にこちゃんビーム) 今後何に気をつけるべきかを(よひゆならぶ) 通知表に書かれている項目があまり具体的ではないので、どうすればよいのかわからない(inukuma) 今回は、ここをがんばったねと、具体的にほめてあげた。(グッピー) 話し合うというか、ほめたり、「ここはこうなんだ」と言ったりしますが、面と向かって話し合う、ということはしていません。(カボチャのオバケ) 初めて褒められ小遣いまでもらえました。(グレープ) 話合って改めるのならそれも良いが。(ryuu110) 普通なのであまり言ったりしません。(ハムちん) 2学期と比べて良くなった所を強調して褒めてあげた。(おると) さいわいにも「こりゃ大変だ!」という内容ではなかったのですがともかく子供が一年間がんばってきた結果の1つではあるので内容をひとつひとつ話し合いました。というよりは確認しあったというほうがいいかも。(くろすけくん) よかった点、もう少しな点を本人からよくきいてみました。(ゴロウ) 主人と頑張ったところをほめました。(sho5ai3) 話し合いというほどではないですが、まぁ感想を言い合ったというレベルです(レモンレモン) 良い所は、春休み中にもっとのばし、悪いところは、しっかりと、とくいにするため、話あいました。(カータ) 先生からの評価は家でも問題と思っているところなので、「ほらね」と話しました。本人もだんだん意識できるようになってきていると思います。(マジマザー) なんとなくですが、話しました(まなびちゃん) ただがんばったねと言葉をかけるだけです。(あくちゃん) 良いところはほめたつもりです。(tukai-bene) まだ一年生なのでがんばった事を褒めました。。。(ちおちゃん) 話し合って、中学3年になる子は、塾にもいくことにしました。(たけのこのさと) 行動の記録について意見を言った。(シモ) 一応は話し合ったつもりですが、一方的にガミガミ言ってしまったかも(サリーさん) 成績が上がったと喜んで帰ってきましたが、よく見ると通知表の下のほうばかりが上がっていました。(HIDE.K) 見せてもらっただけです。(keisuke) あまりはっきりとした評価がでない成績表なので、特に話すこともなく…。(yumiyumi4) 5年生になっても3段階評価。「丸がふえたね、へったね。」というようなことは言いましたが。。。。(おっくり) よかったね、ここはまたがんばろうね、程度。(もとちゃん2) 成績が上がった所はがんばったねと褒めてあげて、下がった所はこの次は上がるように、どういう所をがんばるか話し合い目標を一つ立てました。(attic99) 通知表を受け取る前から、三学期は下がっているのが本人もわかっていたみたいで「6年生になったらがんばる。」と事前に根回しされていました。(ケータイぴえろ) 上がっていたので、褒めてあげました。(とっとちゃんママ) 成績が上がっていることを褒めます。(たまゆ) 普通でいいので、特に話し合いはしていません(setomaru) やはり一つの目安として、親子で確認します。(ふじっぴい) 体育の成績がよかったので褒めました(まおうちゃん) 何が悪かったのか、話しました(Guitar親爺) 頑張った事を褒めてあげました。(マーピン) 良いところはほめたつもりです(けいひろ) 1学期と全く変わらずで、「字が汚い」「忘れ物をなくそう」の2…だけがだめだった。1学期にはぎゃんぎゃん言ってしまったので、今回は敢えてそのまま、まだ、何も話し合っていません。4月に学校が始まる前に心がまえとして、話をしたいと思っています。(もこなん) 頑張ったところをほめました。(clearsea) 伸びたところは努力したことを褒めて、なかなかうまくいかないところは一緒に頑張ってみようねと話をしてます。褒められると嬉しそうでやりがいがあるみたいです。(kiriha) 通知表の評価のしかたや、先生のコメントに対し、わからない点が多々ありましたので、今回は特に話し合いませんでした。(みちる☆) 先生のコメントについて話し合いをしました。良い所はどんどん伸ばしていこう!というような感じです。(フェアリークローバー) がんばったことをほめたくらいです(ユキノ) 話題にはなりましたが(かぶれた) ・口で注意することがないほど成績が良かったので「すごいね。」ぐらいしか言っていません。(まっちゃんさーちゃん) 軽く、これは良くなったねとか、さらりとです。(ひーちゃんネット) そんなに良くもなかったのですが「おっ、結構いいね!」と。そして「ここをもう少しがんばれば良かったんだねぇ」くらいのことしか。(柿助) よくがんばったよ!と(ほとんどすべて普通の欄なのだが)(クイール) 一年間欠席ゼロだったので健康に過ごせた事を喜び合いましたが学業については余り変化がなかったので話していません。(シロ0925) がんばりを褒め、落ちたところは励ましました。(くらいむ) がんばったね、とほめてあげたくらいです(ドライブカー) 話し合うと言うか、よくがんばりました。と学期毎にゆっています。(ろいお) 今後の励みになるように、どうして上がったのか(下がったのか)話し合いました。(えんどう) 子どもが頑張った事を誉めてあげました。(のんびり系) 上がった所はすごく褒めて変わらなかったところなどは次は頑張ろうと励ましました。(どらまゆ) 小学生の子達にはほめておだてる材料として、春から中3の子には、ついつい厳しく、日ごろの学習態度を戒める材料として、親子でじっくり評価を読み解きました。(ごろにゃん) 話し合いと呼べる仰々しいものはしていません。成績を見て、「○○を頑張ったね」等の感想は述べました。(毎朝体操) さんさんたる2学期の成績から1つだけ上がったのでベタ褒めしてあげました。(chikorita) 2学期よりも成績が上がっていたので、とりあえずほめました。褒めのみにしました。(ふたりひめ) 通知表の上では、以前と比べてあまり変化がなかったのですが、子供の方が「○○は悪かったよ」などと、先に言ってきたので、さらに追い討ちをかけることもできず、よい点をみつけて指摘しました。(ブラピ) 3年生ですが、子ども自身が1年生の時の通信簿から見比べていました。毎回少しづつ成績がよくなっているので、この調子で行こうねと話し合いました。(モンブラン大好き) かなり教科によってバラつきがあるので、いいところは褒めつつ、ハッパをかけときました。(ちぽもちゅ) 頑張ったよ!と張り切って見てほしい感じだったので誉めてあげました♪(misuzu) 頑張った事を確認してほめる(riorin) 頑張った事、一日も休まずに登校できたことなどは褒めてあげましたが、成績の評価の仕方などが判らないので特に話し合っていません。(motorisa) よくがんばってます(えすおゆぴぃ) 来年は苦手なことも頑張れるといいねと話しました。(きら星) 項目が多くて今の通知表はよくわからないのですが、三角だけはなかったとうれしそうに娘が話すので、よかったねと言いました。先生のコメントはしっかり読んで、どう学校で過ごしているか知るようにしています。批判的なことは、あえて言わないようにしています。(ベストちゃん) 先生の言葉を理解するために話し合いました。褒めることと反省することを理解させないとね。(manabe-) 良く頑張ったので話し合うというより、いっぱい褒めました。(綿雪うさぎ) だいたい悪い点、良い点の傾向が見えるので 「どうしたらいいと思う?」って自分で考えさせました。(にゃんたった) 成績表をもらう時は昔も今も嫌なものですね(39and39) 学校では先生から「ほめてやってください」といわれているので良かった点を中心に話をした。(かえでママ) 私はどうしても成績の下がったものに目が行き子供に小言を言ってしまいますが、主人(教員です)は成績の上がったものに対して着目して褒めているようです。まあ、二人合わせると満遍なく全ての教科にコメントできたかも・・。でも、私は子供に嫌われるのよね。(私って教育ママなの?) 2学期までは2つほど○で他は◎だったのですが、今回は全部◎になっていたので、思い切りほめてやりました。(moonset) がんばったと(くまのみまま) 見てこの調子で油断しないことと言いました。(どらくん) 学習面についてはまだ1年生ということもあり、話し合っていません。1年間無遅刻無欠席だったので、その点は褒めてあげました。(まどへい) 頑張ったね、と誉めました。苦手意識の強い教科が思ったより良かったね、など個別の教科について話し合いました。(ぽなぽな) がんばりをほめました。(しゅうた) 前回より評価が良くなったところは、よかったねとほめています。(pokemon) いいところはドンドン褒めてます。もう少しのところはがんばろうねと声かけしてます(ひゅう) 一年間がんばったね~程度ですね。(ユビギツネ) 自信満々顔で出したので、褒めちゃいました。(さきんこ) 成績が上がったところ 頑張ったところを 凄く褒めます本人は ますます ヤル気になっています(りなかなママ) 話し合いはしませんでした。褒めて褒めまくっていますけど…。(月麿) 特には話し合っていません。苦手だったところを次に頑張るように励ましたぐらいです。(コロミニ) 大いに褒めた。成績がよかったので・・・(takuaya) 良いところはほめましたが、特別話し合いはしていません。成績表は子供のすべてじゃないし、先生もどれだけ子供の事を分かって成績をつけているのか、疑問です。例えば漢字がすごく得意なのですが、(定着率もすごく良い)先生はその項目は「ふつう」をつけていますし、逆に不得意な理科や算数などは全ての項目が「よい」がついていたり、結構適当につけられていると思います。(ぷぷりりん) もちろん頑張った所は褒めました。そして今後の勉強の仕方などについて話しました。(NEO) 褒めてあげるのって、難しいです。(kuni6721) 話し合いというものではなく お互いに感想をいって終わりです。(亀次郎) 3人ともなにも言う事がないぐらいよい成績でした(ななんぱ) さらっとですが、しました。(まさふわ) 私の小学校の時より、ずっと良い成績だと思っているので、言うことなし。(しゅんぺい) あまり良くはないけれど、前回よりは良くなったので、褒めてあげつつつい小言も・・・。(りょん) 上がった項目は思いっきり褒め下がった項目はなぜだろうと確認して最後に「よく頑張りました」と頭をなでています。(福ママ) ほめてやっているせいか、やけに自身持ってるみたいです。(ゆっこゆこ) 頑張ったことを誉めて、次にがんばることを確認しました。(ちーさん) 下の子はこれから中学生なので、小学校最後の通知表を見ながら、中学校の通知表について話をしました。(ぶらん) 本人がやる気にならないので話し合っても意味が無い。(gonzaresu) まだ低学年なので話し合うようなことは・・・?褒めたりはしました。(waiwai) 感想はのべましたが話し合いはしてません(toriatama) まだ低学年なのでとにかく誉めていいところを伸ばしてほしいと思いました。(メロディーヌ) 「話し合う」とこまではしてませんが、苦手だといっていた英語で思わぬ成績をとってきたので褒めました。(たこまま) とてもよく出来ていたので、今後もがんばろうと話をしました。(ちーまん) 成績がよかったので誉めた(junkun) 頑張ったことを褒めつつ、頑張ってほしいところを確認!!(ひゅーちゃん) 本人もあまり気にしていないが、親が見てそう、びっくりするような成績ではなかった。(unico) 話し合ってもどうしようもない、成績です。(シーマ) 今春休みに対策中。(ひしちゃん) 学期ごとを振り返ってます頑張ったところは誉めて できていないところは一緒に考えます(ゆいちゃ) あがった所をう~んと褒めまくり!自信をつけてあげようと...(たきもっち) 「○○が出来るようになってよかったね」という会話はしましたが特に話し合いはしていません。(あげ2) 勉強は変わりなかったけれど、欠席が一年間0だった事を褒めました。二年間の終り頃は不登校気味になった事もあったので、親としても何より嬉しかった。体も心も強くなったと思うので。(コラッチ) 全体的な感想として頑張った事を褒め、その後、下がってしまった成績があれば、なぜ下がってしまったのかを二人で話し合い、次の目標にします。(たなひろ) もっと努力すべき教科と学習の仕方、次の目標について話し合った。(fuka10) 本人は満足している様子で、褒めても聞いてもらえたかどうか・・・。(キューティーマミー) 成績よりも、先生からの言葉や生活態度の蘭に親子で一喜一憂してました。(だいじろりん) 感想を言ったり、ほめてやったりはしましたが、話し合いでなく一方的なものでした。(くり子ママ) 2学期下がったため、3学期の成績目標をたてましたが、見事クリア。本人はあまり納得いかない成績のようでしたが、目標達成したことを褒め、次は前回より高い目標をたて、それに向けて頑張るよう励ましました。(ゆかとも) もらってきた当日話し合いました。2学期より成績が上がったのでうんとほめました。下がったところはそれなりに、、、、。(ブブノワさん) 家族で話をします。いい所も悪いところも軽く確認をするような感じです。(「ぱんだちゃん」) 良く出来たところは、誉めまくりました。(ぷく2) この日は親子ともども楽しみな日で、会話も弾みます。(AQA) 子供と成績について語るべき最大の機会である(watashin) 頑張ったところは褒めて、下がったところは、どうしたらいいか話し合いました。(manao) 学校の評価方法に疑問があり、本人に確認したが転校したてでわからなかったため、学校(担任・教務主任・教科担任)に面会の上直接確認し、こちらの考え・要望を細かく伝えた。娘が通っている学校(教育委員会の方針?)の評価方法は、はっきり言ってかなり不公平!絶対評価とは言えないようだ。特にこの点について改善を要望してきた。(MIZ) 今の成績表じたいに、あまり関心がありません。こまかな項目に3段階の評価は、学校での子供の様子はうかがえますが、子供の「能力」をはかれるものではありません。もちろん「C」があれば、話し合いの場が必要ですが、「B」以上であれば、「1日も休まずよかったね」「3学期もいろいろ行事あったけどがんばってえらかったね」と声をかけるだけです。成績がいい悪いではなく、子供の適正を親として把握できるよう、5段階評価を求めます。(じねんじょ) 一年を振り返って、成長を実感しています。(ヒーローわんわん) 頑張っていることは褒めましたが、話し合うということは無かったと思います。(いちごっこ) 成績の変化について、話し合いました。(兵庫のカズ) 学習面はだいたいキープしていましたし、唯一頑張ってほしかった体育も上がっていたので本人も喜んでいました。私としては、友達との協力などの項目について丸がついてたことと1年間一度も休むことなく元気に通えたことが一番嬉しかったので、そこを特に褒めてやりました。(ぶにゅちゃん) 頑張ってない割りには成績が落ちてないけど、次は落ちるって話ました。(みりりん) まず、よく頑張ったね~~と褒めまくり、こんなこと頑張れたらいいねって感じで話を進めます。(りほっぺ) 良くなったこと、悪くなったことについて話しました。(しろちゃんねこ) 上がった科目、下がった科目について話をし、次年度に備えます。(m-sakae) 軽くほめたくらいです。(ぽぽぽ88) 前期と全く変わりがなかったのですが、悪くはないのでがんばったねと褒めました。それから苦手な教科などを話し合いました。(みかんこママ) 頑張ったところを褒めています(ゆみひろまゆ) がんばった事をほめる(アリエル518) わかってはくれていると思います。(oyuki-bane) あまり深く追求しない(turbo) 1学期と比べると丸がだいぶ増えたねとこどもと話をしました。(ゆっママ) 頑張っていい成績の教科は、よく頑張ったね、その調子で頑張ってといいました。(さぃちゃん) たくさんほめてあげました。(ホワイトジョーク) これからも頑張りましょうと話し合った(crcr) 妻に任せているので(べんけいくん) 生活科は成績があがったけど、国語の成績が下がってました。字を丁寧に書こうとよく書かれていたからかな?と、子供と話合いました。(かっく) 成績が悪くなったところについて、話し合いました。(やっく) 話し合ったというか、どこがどう苦手なのかを認識して、次年度はどこをポイントに勉強したらいいかを話したくらいですね。(2月うさぎ) 話し合ったというより、二重丸が増えたから、ほめてあげました。(ラブプー) 頑張ったとこはほめてあげた。(ゆあゆーゆ) 頑張った所をほめた(ころころさん) よく頑張ったことを家族で話しました。まだ小1なのでかわいいもんです。(ゆみごん) 私たちの子ども時代の通知票と違い、評価が漠然としていてわからないし、先生の主観が入りやすいものだと感じているので何も話し合ったりしないです。塾の成績についてははっきりしているので、良かったら誉めたり、良くなかったら次にがんばろうねと励ましたりしていますが。(mariamama) 一年間で楽しかったところや、次年度頑張りたいところも話し合い、また頑張ろうねと伝えました。(★月ママ) 学習についてはほとんどノーコメント、生活面について話をしました。学習については、テストを持ち帰った際に、話すようにしています。蒸し返す事は言いたくないので・・・(ひろかーちゃん) 話し合うというよりは、ただ褒めてあげました。(MW) 最近の通知表は細かく項目に分かれていて、見やすいと思います。テストの成績だけではないので、ドキドキします。子供とは一緒に通知表を見ました。良いところは褒めてやりました。生活面についても話し合いました。(しのしのしの) ほとんど子供のことを見ていない先生なので 通知表についても疑問が多く 特に触れないようにしました。(カサブランカ♪) 話合うほどではないが、良くなった点は褒めてあげました。(バビー) よくなった点、悪くなった点について話しをします(うちはいたっち) 夫婦では話をしましたが、子供とはしませんでした。(がおがお67) がんばっているところをほめたり、今1つだったところは気をつけるようにいったりしてます。(ええからぜっと) まったく変化なしでした。しかし三学期のがんばりは知っていたので、次につながるといいね、と話しました。(EDDY) 今の成績表に対して重要視はしていませんが、子供の苦手教科等について話し合いました。(ポヨポヨアリス) 通知表をもらって帰ってきたことをきっかけに こどもが勉強に対する姿勢がよかったことや、学びたい意欲が出来たこと、とても頑張っていたことについて話しました。(ちっとママ☆) ほめることの方が多いのですが、必ず課題を考えさせ、向上心を喚起するようにしています。(南野 風) とにかくほめた(hakまま) 少し成績があがっていたので(ザ・タッチ) やはり悪いところが目立ってしまうので、やんわりと「頑張ろうね」と話しました。良いところは褒めています。(ワワワサークル) よくできたことはほめ、できなかったところは一緒に理由を考えてみました。(かりん@) 見直して来年の目標を決めました(ゆかたろ) 今後について話し合いました(miru) さすが高校生はありませんが、中学生は絶対評価になってからテストの結果と照らし合わせることが多くなった。(まりけいママ) 小学生の頃はよく見ていたけど、高校生にもなると自分でやるしかないです。(たかちんぺ) まだ1年生で評価も甘いので、真剣になるほどのことはありませんでした。(臆病猫) 変化について話しました(mikapfink) 結果としてみるので、頑張ったねと、ほめてあげます。(わたあめまま) 担任の先生から言われてことを、私の報告してきたので、そのときに話しあいました。(のぶこっち) 話します、子供の様子を見ながら褒めるがどうか!決めます、まん中の子はすぐ調子乗るの性格なので、褒めた後浮かれるの気持ちを着かせるが大変です。(sarina) 褒めましたが特に話し合いはしていません(たけのこ) 本人が下がった事を言われるのを嫌うので、最近では見るだけになってしまいました。(sachirin) 6年生になるので、今の成績を最低ラインと考えるように、と話しました。(まめまめっぴ) とにかく褒める。しっかり褒める。長所を伸ばすことが大切だと思います。(ディノニクス) 先生からのコメントについて話しました。(ゆりママ☆) がんばっているのに、前回と変わらず、本人もがっかりしていました。落ち込んでいる気持ちを、前向きになるよう話合いました。(アイドル) 成績表に重きを置いてないため、話し合うということはないです。(ちゃんたろ) 学習への意欲があるということに◎があるのは大変いいことなのでたくさんほめました。(sakachan) 自分の苦手なところを確認しました。(おいでおいでくん) すごく頑張っていたので、とにかく褒めまくりました。(そぷらの) 維持も含めて頑張ったところを褒め、上がらなかった箇所はなぜ上がらなかったかを話し合いました。努力でどうにかなるものでもない項目もあり、疑問を感じるものもありますが。(honey) もちろん、じっくり見て、話し合いました(^^;)決していい成績では、なかったのですが。成績の他の面の先生からのコメントや生活面での内容は良かったので…褒めました。成績は娘の方から、反省点やこれからの頑張ること等を聞きました。(うまそう) 上がった所はほめて、下がった所は次年度がんばろうねと話しました(こもも♪) 各教科の成績というよりは、担任所見欄の内容について、話しました。先生がこんなふうにほめているよ、といった流れで、自信につながるように話しました。(かおかおみうみう) 私としては、よく出来ていたので、ほめました。(えんちゃん) 誉めるところは誉めましたが話あってはいません。(uya) よいところをほめ悪いところの原因は何だったのかを話しました(ピグレットピグ) 通知表を見て、意欲的に頑張ったところを褒めました。(ぴぴ) 前との違いを重点的に話し合って、悪かったところを直していこうと言いました。(B型人間) がんばりを褒めています。(みみ子) この春、小学校を卒業したので、6年間の成績の推移を見てみました。(おやねこ♀) よくがんばったね、と褒めました。(ぴーぴかちゃん) 4月から中3受験生 同じような勉強のやり方だと次は成績が落ちるよと まわりの子も今まで以上にがんばってくると思うからと話しました(リーダー クライス) どんなところを頑張ったかを話してくれました。(キャベツ) 「△を無くそうね」と前回話したので、その結果を話し合いました。(かっきぃ) 学習面はほめておきました。親が思ったよりもいい評価でしたし。自然な気持ちでほめました。生活面の評価の方が問題ありと感じたので、次は頑張ろうと話し合いました。(yorosiku) 最近は話しません(jokers38) 昔と違って細かい評価なので何についてアドバイスしていいか思考中です。(おやつ) テストの点はかなり良いのに、内申(通知表の評価)が非常に悪い。授業態度の大事さ、受験の際に不利になることなどを伝えましたが、反抗期の息子にとっては、話し合いというより母親の一方的な小言のように聞こえたことでしょう…。(YUKIYAMA) 頑張ったところは褒めますが、頑張れなかった事は改善されるよう目標を立てさせるようにしています。(和音) もちろん(★花★) 毎期ごとにしっかり自分を見つめ直させています。(パパさん) 今年から小学生なので気にはなっています。私達の子供の頃は数字での判断でしたが、最近は丸や三角など記号での成績なので、判りにくいというのを先輩のママ友からは聞いています。(にせおでんくん) 成績よりも生活態度の欄を主に見ました。(みーちゃん302) 特に話合いはしていません。(まゆ花) 来年度に向けてがんばるように話しました(ぷぷりんこ) がんばったところをほめた。(ユッキーまま) 褒めました。(merumi) ほめました。話し合ったのは、先生のコメントについて・・親もしらないことが、かかれていたので。(かみつれ) これから(uemura) 必ず「頑張ったね」と言うようにしています。そうすると自分から「でもここがね…」と気になる点を言うので、「次は頑張れるといいね」と励ましています。(ぶーぶー) 先生の評価に対してお互いどう思うかと話したくらいで、話し合いとはいえないと思います。(★みぃ★) 通知票はまだありませんが、先生からのお手紙なんかに子供の個性についてかかれていると、必ずそれについて話し合います。(あかちゃん1984) 今のところ勉強に関して心配していないことと、この学年での成績がそんなに重要とも思えないので。(めいちん) 上がった点をほめてやり、がんばって欲しい点も伝えました(初めて) 頑張ったところをいっぱいほめました。(水族館) 結果をいただいて、今後どうしたいかは本人次第。一応それなりに頑張ったのは分かっているから何も言いません。(にゃりまま) 「がんばったね」と言いました。(首つっこみちゃん) こことここがんばったねと、通知表を一緒にみました。(ぴーよぴよ) よかったところは たくさん 褒めて できなかったところは 励ましました。(ころくり) 成績など気にせず、好きなことをやったらいい。(たっちゃん2) がんばって上がったことをほめました。次のやる気につながったようです。(シュガーバニー) 頑張っ所を重点的に褒めました。下がった所もまた一緒に勉強しようね・・・みたいな感じです。(和菓子だいすき) 話し合います。褒めると天狗になるし、見直す点を注意すると、少しふてくされるし…どうしたらよいのやら。(かえるたん) 担任の先生から「良かったところを、ほめてやってください。」と、懇談会で言われていたにもかかわらず、子供の前で「なんじゃこりゃ!」と、叫んでしまいました。(きゃびあん) 成績で良かったところは褒めましたが、我が家では精神面・行動面のほうが大切という話を必ずします。(黒子) まだもらっていませんが、私が子供の頃と通知表の点数のつけ方が違うそうなので、とまどいそうです。(まさちー) 頑張った所を誉めて、下がってしまった所は、次頑張ろう!と話しました。(ひろりんちゃん) ちゃんとした話し合いは ありません。自分も 両親とした記憶が無いもので・・・(ちょここ) 通知票は見ましたが、どっちつかずの成績だったので特に話し合いはしませんでした。(ゆきぱっちん) 頑張った事をほめてから、どこを頑張ったらいいか、自分で探してもらいました。(ばびぶん) 前の時より評価が変わったところは特にどうだったのか話をしました。(ややたん) 苦手分野の確認にしかならない。進級ではなく、進学する子には言ってもどうしようもない事だし・・・(笑う大天使) 通知表はまだです。ほめる方向で一言コメントくらいで済ませようかと思っています。(ともやっち) 子供が努力した結果を褒めました。(nannpopo) まだ四月から小学生なので。・・(みっぴーん) 学業の成績よりも、むしろ生活・態度の成績(?)で、とてもほめました。(しょうたママ) 今年から小学生なので通知表はこれからです。(かびるんるん) この春小学生なので本格的な通知表はもらったことはありませんが、小学受験のために塾に行っていたときの模試の結果などについてはどんなところが違ったのか、ここはあってたねなど話をしました。(#パンダ) 通知表には親子揃って無関心(まるよし) よく出来たとこや先生のコメントでほめられていたところをいっぱいほめました。そして、あまりよく出来なかったところは、これからどうしていくのか意見を聞き、これから頑張ろうね、と励ましました。(にゃんまげっち) 頑張ったところをほめました。(あやあやのすけ) まだ低学年なので深く考えてはいません。でも、我が家は成績よりも日常生活に対しての先生のコメントが一番!!(あんちょび) いいことばかりだったので、褒めてあげました(みるく好き) 下がった科目もありましたが、まずがんばったねとほめました。(ランピー) 頑張ったとは思いますが、分かりにくいですね。(ドルトル博士) がんばったねといってあげました(ななちゃんのママ) どうして、上がったか、下がったか、一緒に考えます。(からしめんたいこ) いいところほ褒めました。(THEREM) 先生は子供の事をあまり理解してない気がします。評価はあまりきにしません。(たらこまま) 話し合ったというほど話し合ってないです。まだ、「できる」か「もう少し」に○がつくだけなので、なんで「もう少し」だったのか、本人が説明してくれたぐらいです。(エルシー) 成績が上がったり、下がったりしていましたが、上がったところを思いっきり褒めて、下がったところは本人が指摘したので、「頑張ろうね」程度に話しました。学業面はだいたい問題ないので、生活面でできるようになったところを特に褒めました。(ユウキ エナ) 褒める事はします。今の成績表は、話し合う程のものではないと思います。普通に出来れば、「良く出来る」が貰えると思いますよ。(けまり母さん) 来年度頑張ろうと言いました。(かずですヨ) 先生のコメント欄でいいところを見つけてくれていたのでその部分を褒めました。(ゆう★♪) 成績が出るたびごとに次の目標を掲げ、達成するには何をすればよいかを親子で話し合いました。(しゃちだいすき) 頑張ったところをほめました。(猫の耳) がんばったねと褒めることと、本人的に、どう感じているかを聞きました。納得のようでした。自分でもここは頑張ったから…というように、説明してくれました。(ごすまま) 良い所だけは褒めました(ババたん) 成績よりも生活についてなどを中心に話しました。(ひなた12) がんばりをめいっぱいほめました!勉強だけでなく学級での様子もそこからあれこれ話して新学期への期待を持たせるようにしてます。(よっしーはは) できるだけ褒めて、ノリノリで勉強してもらえるように工夫しているつもりです。(muimui) ○がついているだけなので、ついているところに関しては頑張ったねと言いますが、先生によっても判断が変わってくると思うので特に何も言いません。(カレーちゃん) 良くなったところは褒め、がんばって欲しい所も伝えました。(うりこ3) 今年から小学生なので、もらってから考えます。(ちも) 褒めた後、あまりよくない部分は「新学年から頑張ってね。」と話しました。(asakoto) 「よくがんばったね」と夫婦でほめました。先生からのコメント欄が気になったようで、「読めない漢字があるから、読んで」と言われました。(ふわくも) 学習面はともかく、生活面は厳しくしています。(ひよこ7) 話し合ったというか・・・。一方的に話してしまったというか。。。(すいかっぷる) 今の通知表じゃ良くなってるがんばっている・・・って分からない。見難い!!(のえママ) 頑張ったところを褒めたり、思うような結果が出なかったところは何故そうだったのか、これからどうしたら充実したものになるかなど、小・中・高それぞれ話し合いました。(それぞれの未来) 子供達には「よく頑張ったね」とたくさん誉めました。(くーにん) まだこれから受け取るので・・・(みみい) 今回はなかなか頑張ったので、褒めてやりました。(みみパパ) 話し合うまではしていません。確認して 下がったね 上がったね の会話ぐらいです。(ブライス) また一年生と言う事もあり、特別わることもなかったので特に話してません。(nanakota) 頑張った点、もう少し頑張る点をそれぞれ話、進級に向けて復習するようにしてます。(もこ☆) 子どもの話をひたすら聞くだけかな?(はっぴーままりん) 特に気にしていないから(悠遥道共) 通知表は見たけれど、感想程度で話し合うという感じではない。子供もやりたいことがはっきりしているので、親子とも今は学校の成績より、そちらに目が向いている。(ティアラ U^ェ^U) 子供が関心を示してあげないとやる気を出さないので(3児の保護者) まだもらってこないので。(おさる) 小学生はがんばりを褒めてあげました。高校生は学年末で5段階評定が付いてきたので大学の推薦を受けるための目安等具体的に話しました。(TNK5471) 特に話し合うほどではありませんが、良かったところは褒めて 下がってしまったところは 励ましました。苦手があっても 好きなことを頑張ってほしいのであまり考えすぎずに。(けいけいあやぽぽ) まだもらってないです。(でぶくま) がんばったところ、もうすこしがんばったほうがいいところを確認する意味で。(ぴーちゃん1号) 話し合ったといっても、この教科のここは前よりよかったねとかここは苦手なのかな位の話し合いですが・・。(とろろと) 先生の有難いことばに、子供自身が気が付いていなかったことなどもあったので良い機会だったのでいろんな話をしました。親戚の人にも見てもらって声をかけてもらいました。次に頑張るきっかけになるといいな、と思います。(まぇちゃん) 成績の事ではなく、お休みなしで登校したこと、生活の記録などについて良く頑張ったねと話しました。(じゅりあ7) 気にしていないので・・・。(いちご大好き) あまり気にしてない(ドラゴンズ) 話し合うって程ではないですが、「がんばったね」と褒めました。(めけこ) 簡単ですが,一応話をしました。(りつぼん) 私自身が成績をあまり気にしていないので話し合ったりはしていません。前期よりもよくなっていたので褒めましたが。(りくま) 先生が△をつけたところは、うちでもいつも注意されているところだねー、先生もママも同じように思っているんだよー。3年生になったら○になるよう、頑張ろうねーと話しました。(日向k) この春新一年生でまだもらったことがないので。もらったら何らかの会話はあると思います。(Beee) 親として当然のことだと思います。(あきひめちゃん) 次の目標を考えました。(すみすみちゃん) できたところよりもできなかったところをどうしたらよいか親子でちょっと考えて見ました。(ふりーだむ) よくがんばっていたので褒めました。(アヤカママ) 推薦狙いなので、入学以来毎回話し合っています。(小倉小豆) テストの成績は、数字としてハッキリしているが、通知表は個人的な評価であり、先生といえども人間である以上、生徒の好き嫌いはあって当然。だから、参考程度にしか見ない。(ぐらまま) 成績や生活態度もよくなったので褒めました。(おはむまる) 話し合ったと言えるかどうか分かりませんが兎に角褒めました。出来なかった所はこうすれば出来るようになるんじゃないかなぁって感じで応援しました。(まみまみ) 話し合ったつもりですが、聞き流されたかな?(光希) 評価が上がった教科は一緒に喜び、成果の上がらな方教科については、私なりのアドバイスをしています。但し短めに!(いっちゃん34) がんばろう・できる・よくできるのうち、よくできるに評価があるところは、大いに褒めますが、できるの評価は本人もとても悔しいらしいので、そこにはあまり触れないようにしています。(バレリーナ) よかったことのみたくさん褒めました。(チョコチップクッキー) 高校生には高校生なりに、小学生2名には生活面を中心にそれぞれ話し合いました。(うさぎさんの帽子) 変わり映えせず(mamhiro) ひとつひとつなんでか話してみた。やる気につながれば・・と思う(もーち) 子供に関心があることを示してあげないと。(ぱちゅりん) 本人ががんばった結果として出ているものだから、いい教科は落とさず、悪い強化はがんばってもらえれば・・・(力王) 一年生なので、通知票の見方もよくわかってないです。親も、項目を読んでも意味がよくわからない文章が多いです。親としてもどう判断していいのかわかりません。(たかちゃんぺ) 子供なりに先学期よりあがった、さがったということを気にしているようで、ここが良かったんだと自己主張しています。また、自分としてはできている項目が良い評価ではないとなんで?と疑問に思うようです。(あこべぇ) 2学期に初めて3段階評価の「2」がついたことが本人はショックだったようでしたが、担任の先生からその評価をつけた理由を事前に伺っていたので、本人の納得のいくように話をすることができました。3学期はオール3で、修了式の日は本当に嬉しそうに帰ってきました。(ゆづたろう) 話し合うというよりは、感想を述べただけ。。。(hkrkw) 成績はそれほど変わりはなかったですが、成果をほめて、今後どうしていくかを話し合いました。(Lisa) よく出来た教科はほめるようにしています。(あやさん☆) 学習の準備ができていない=忘れ物が多い? これからどうすればいいのか、親子でよく話し合いました。(タルタル) 話し合いというか、良かったところは褒めました。(MYME) これからですね。(ショコラのママ) がんばりをめちゃくちゃほめてあげました!!(なおひらくん) 項目が細かすぎて、よくわからないので。(ひめつるそば) 1年間良くがんばった成果が出てました。いっぱい褒めてあげました。(takekeng) これからじっくりと話し合いが必要です。(ro-zu) 話し合ったと、までは行きませんが、見ながら得意なことの確認、苦手科目の確認程度です。(RGママ) いつも本人が予想を言ってます。出欠や生活態度の項目をたくさんほめてます。(We are OK) 前回に比べよくなっていたので褒めてあげました。(ゆうみず) 頑張ってくれました次への励ましも込めて話し合いました(みのさく) まずは、今年一年間がんばったことを褒めてあげました。その後、伸びてきたところ、成績が落ちてしまった所、生活面でもこれから、がんばってほしい話ました。(毎日楽しい) 新1年生なのでこれからですね(watajiro) 子供が、納得いかない成績のことを自分から話し出したので、その点について話し合いました。本人としては頑張ったのに、不服だったみたいです。親は認めているからって話すと、安心したみたいです。(じぇろー) 話し合うようになると思います。(ミズシー) まず丸が増えていた教科を褒めます。それから下がってしまった教科の理由を少しだけ子供と考えてから、今度また上がれば良いねで終わります。(オッジ) 成績が上がっても下がってもいつも話し合います。(えんぴつさん) 惜しいところで数学と理科に5がとれず、中2ではまずこの2つをがんばることを、話し合いました。(さくら文鳥) 今度小学1年生なので通知表について話し合うのはまだですが、もらったら話をすることになると思います。(発見したいママ) 予想通り得意不得意がはっきりと分かれていました。子供も評価を見て苦手をサボっていた事に少しは反省したようです。日頃から家庭で重要視している生活面での評価、これは大いに褒めました!!(moondipper) 自分の気持ちを抑えて、ほめるように努力しました。(まさたろう) よかったところをほめてあげ、自分でも頑張ったと喜んでいました。(ちささや) すばらしいといった。(あきもと) まだ通知表をもらったことがない。もらったとしてもあまり着にしないと思う(hatiko) こんどは頑張ろうね(fumi0412) どうしてこの成績なのかを話し合い子供が納得して次のステップになればいいと思います。(みなママリン) 通知表をもらうたびに子供と話をして次の目標を決めているのですが なかなか達成は難しいです(かにゃん) がんばったところは、褒めましたが、それ以外は何もしてません。(めだか君) 成績は全体的に上がって良いのですが、態度がワンラクンずつ低い。授業態度が悪いのかしら・・・。(ゆらゆらゆらりん) 良いところはた~くさん褒めて、「すごいじゃん。これからも頑張って!!」と。”もうちょっと”の部分についてはあまり 言わないようにしてこの先どう変わって行くか見守るようにしています。(ゆうなつたまま) 特に話し合いはしていません。感想とこれからも頑張ろうくらいですか。(みせむし) 良かった所を絶対褒めてあげます。(カエルまま) 成績の方は、伸びたところを読み上げ褒めています。まだ小学生なので、成績よりも”行動のあらわれ”の方を重視しています。(SSママ) 前回と良くなっているところと、悪くなっているところについて、思い当たる点があるかについて話をした。(RISA&NAO) 先生のコメントを読み上げて、褒めてあげます。項目ごとにできている事を褒めて、下がったところは頑張っていこうねと励ましました。(ブルームーン) 低学年のうちは、語ることが少ないような・・・褒めてあげただけです。(ちゃいらん) 教科の成績は伸びたところを褒めました。生活態度の○が増えたところはもっと褒めました。勉強も出来て欲しいけど、生活面をしっかり認めてもらえる成長を望みますから。(まさみママ) 信じられないくらい、ほぼパーフェクトの成績でわが子ながら、びっくりでした。でも、少し甘いかなというのが、本当の気持ちでした。(takelove) 父親に 必ず見せるのが決まりになっています。 良かったところは ほめてもらい、 悪かったところは なぜ悪かったのか 聞いているようです。(きよママ) 昔と比べて、項目が多すぎてよくわかりませんが、子供と一緒にみています。(hanayo) 良くなっていたことを褒めたり、今後のことなど話ました。(おちゃねこ) 通知表を見ながら伸びたところはほめます。下がったところは次は頑張ってみようねと声をかけ子供にも確認させます。あと、通知表を持ってくると子供に「○学期は自分で自分に点数をつけると何点?」と自己評価をさせます。(なっこママ) 自分でどう思ったかを聞いた程度ですが。(KRRママ) がんばったことをたくさん褒めました。これからの目標を話し合いました。(もかもかぽん) 超シンプルな通知表なので、せめて先生のコメントを読んでがんばった事を認めてあげる。(わらいかわせみ) 頑張ったところを誉めています。(ももちゃんママ) 共有は重要(asak1) がんばったことをほめました(じゅんゆい) 話し合いといえるものはしませんでした…(krk) どこを特に頑張れたかと話しました。(かめ子) 思ったより低い評価だったらしくへこんでました(ばるぼん) 子供の得意な所を話してほめた(mayopy32) 良くできたところなど、褒めてます。あとは先生のコメントを一緒に確認して、たたえます。(marin44) 話し合ったというよりは、ほめました。落ちているところはガンバルように(キョウイクダイジン) 子供なりに頑張ったのでその時はほめましたが他の子の成績を聞きなんでと子供に言ってしまいました。ちょっとかわいそうだったかな。(しょうくん) 通知表を片手に冷静に話し合いました(はるポンのアンポン) やはり、成績表はその学期の成果ですので、頑張ったところは褒めます。あとは、先生からのコメントや生活面などで、頑張ったところを評価しています。下がったところについても、声かけします。(のんちゃ) 1年間の努力の結果ではありますが、これだけで評価できるわけではない。教科外のがんばりについても話しました。また、今後の目標も設定しました。(ままご!)ん) もう少し大きくなったら、話し合いたい。(あんぱんまま) 頑張ったところは、誉めました。(愛の花束) がんばったところは誉めました。 (TARAKO) よく頑張ったとほめました。(まさくん888) まだ低学年なので、勉強よりも生活態度の方を主に話し合います。あいさつはちゃんと出来てるんだね!!・・・とか、今学期は忘れ物が多かったね・・・とか。(みいやんママ) まだもらったことがありません。(とらんぷっち) 頑張っていたことを褒めました。あまり詳しくは話していませんが・・・。(くるんくるんまま) 1項目だけ成績が下がっていたが、本人もその項目が苦手だということが分かっているので、あえて何も言わなかった。(きらきら星) 評価が今一だったので、次は頑張ろうね!と声をかけ、どんな点が問題だったか各教科事に話し合いをしました。(なっきーのまま) 新1年生なので、まだもらってません。通知票はこれからですが、成績については、あれこれうるさく言いたくないと考えてます。結果よりも、課程を大事にしたいです。(天の河) 学校で頑張っている様子が目に浮かび、頑張ったね!と褒めました。さらに学校での様子やお友達との楽しい話にまで膨らみました。(バナナシフォン) 「頑張ったね」以外は何も言っていません。(kei0103) 気にしないようにしています。(としパパリン) 頑張れ!と。(zueo) 今回はかなりがんばったのでほめてあげました。(くかちゃん) まだ低学年で、成績表をみても実際どのくらい勉強ができるのか全くわかりません。生活面での先生の言葉を読んで感想を述べているだけです。(ちびりんっち) 上がったところをまずほめました。それから よくなかった教科の反省。今度はここが上がるように頑張ってねと話しました。(edu-mama) 子供の方から、先生なんてかいてあるのと聞いてくるので褒めてもらっていることを喜びます。(こなママ) 良くなっている教科や生活面が増えていていっしょに喜びました。(RIVERSIDER) がんばったところは褒めて、よくなかったところは残念だったね、と励ましもっと努力しようね、と言いました。(けんさくちゃん) 前期に比べ下がったのでいつもより多めに話しました。(里の秋子) 一緒にみて、いいところや直すべき点を確認しました。(yurisuke) 少しだけですが話しました。反省点とか・・・(MOMONYA) 「思ったよりよかったんじゃない。」と言った程度です。日頃がんばっていないので、正直褒めるところがありません。(フミコ) これから新一年生ですのでまだです。(ざうるす) 頑張ったところは しっかり褒めます。ありがたいことに、先生が毎回褒め言葉をいっぱい書き込んでくださるので、大きな声でそれを読んでやると すごく喜びます。(まよぴよ) よく頑張ったねと誉めています。しかし、最近の通知表は、我が子の成績が良いのか悪いのか、よく分からない代物になっていますね。(pepe36) 絶対評価になったが、先生がテストだけでは評価しない先生だった。授業を聞いていれば、百点とれて当たり前という先生でノートの取り方や授業中手を上げないとテストがよくてもいい評価をつけてもらえなかったので、そのことについて、子供と話し合いました。(里美ちゃん) 新一年生なのでまだ無いです(JUNCO) 新1年生なのでまだもらったことはありませんが、今は楽しみです。(こにたちゃん) あきらめています。(ばいまん) 話し合う事はないです(魔性のママ) 通知表は貰っていないのですが、卒園時に先生に頂いたメッセージについて親子で話しました。(志庵♪) 結構良かったので褒めました。(たかぽんくん) 話しあうと言うよりは、小言になり、最後はため息になってしまいました…。反省しています(母)。(となみーる) よいところをほめました。(アン子) 軽~く話しました。こういう結果だから次はこうしないとね・・、くらいです。(イチバツ) 先生のコメントを一緒に見て、先生はちゃんと見てくれてるんだね、頑張ったね~と言いました。(まいゆき) いいところと悪いところを,子供と一緒に考えたりした。(まめごま) 目標を決めて過ごした結果ですから、親子で話し合いをしました。本人は良くなったんだからいいの、という顔をしていましたがひとつひとつ確認していくうちに、悔しさが出てきたようです。いつまでこの気持ちを忘れずにいるかはわかりませんが、次の目標も見えてきたようで、この話し合いはこれからしばらくも続けていきたいと思います。(よろずよ) それぞれ成績が上がり、生活面でもよかったので、たくさん褒めてあげました。(にこにこママ) 新一年生なのでまだありませんが、今後は話していくと思います。(きょぴお) 目標があったので、反省会をしました。(みとなっとう) よいところはほめて次に頑張るところは励ましました(あっこちゃん★) 良いところは褒めてあげて、悪いところはどうしてこうなったか・・とか一緒に話しています。どんな成績でも、褒めてあげると嬉しがるので(もう大きいですが)。(りんくん) 父親と母親、祖父からそれぞれ見てもらって、感想をきいていました。欠席が少なかった事と、2学期と比べてのびていた所をほめられていたようでした。(シノラー) 私の子供に対しての教育方針が違う為、学校からの通知表に目を通す位で評価について少し話す程度で殆ど真剣に話し合う事は無い。(任侠) 良い悪いはさておき、何が出来ていて、何が出来ていないのかといった点で話します。(イイ事あるさ!) 前期よりも悪いところがなくなったので、その点を褒めました。欲を言えばもっと頑張って欲しいんですけどね~(すけはは) 全然、怒りもしないし誉めもしない。(まるてん) 次回に期待!(東京のなっちゃん) 毎回、一言コメントだけ言います。最後に褒める事も忘れません。(こっせんおやじ) 点数が良くても提出物などがおろそかになり、下手をすると2段階くらい評価が落ちます。評価のことで文句はいいませんが、なるべく提出するように頑張ることや、評価されない分、やる気がなくならないような話しをしました。頑張ったことは親は認めてるよと、伝えました。(すぴんくる) 通知表をもらう前にだいたい自分の成績がわかっているので、良かったところだけほめ、悪かった教科については自分なりに反省しているので何も言わないことにしています。(やっこー) よく出来るが、増えたとか、どこが、下がったか、次、ここをがんばろうぐらいかな・・(はてなっち) まだもらったことがないので・・・(ぜっぺ) 夢に向かって頑張れ!(ままりん0827) 頑張った点をほめました。が、評価項目がテストの点だけでないなど、注意も与えました。(レッドペンシル) 弱点克服、がんばろう!といいました。(ちーすけちゃん) 一緒に確認しました。(Riko2525) 4月から中学生になるので、今までとは全く異なる評価になることなどを話し合いました。(さめちゃん) まだ低学年なので「頑張ったね」とひと言いうくらいです。(かえるん) この1年、頑張ってきた証明書だよね。とサラっと会話を交わしましたが、内容について意見を言うことはありません。(yaya03) 毎回話し合っています~なるべく注意する前にほめるところからはじめる様にしてます。。。(優幸ママ) 日本のように通知表はない代わりに、テスト結果は州から。授業については学校から直接郵送されてくるので、そのたびに本人も気になるらしい。(Lucky) 上の子には、笑ってすませ、下の子には、ほめて・・・。(3がき母) 話し合いはしませんが、頑張ったことを褒め、コメントを毎回します。(十五夜) まだもらってないし。(さるめっと) 見てるだけで、言い訳をし始めます。(泰駿都) 成績が上がっていたので、思いっきりほめました。(みんこ) 通知表の成績については、今のところほとんど何も言いません。ただし、生活態度に関しては、話をします。(かかち) 上がった教科は褒めて、下がった教科は、原因について一緒に考えました。(コウタン) 成績が良かったので、褒めました。(☆ Aki ☆) 良かった所を褒めました。下の子はまだ低学年なので、先生のひとことを読んであげました。納得したようでした。(びーママ) 良いところはとことん褒めます。(sanaedon) これからたださなければいけない教科について話し合います(みっぴん) 成績が悪くてもモチベーションを下げないように話し合います。(hameken) まだ一年生だったので、とくに話し合いはもっていない。今後は話し合うかな~(まおぶー) 上がってるところをとりあえず褒めました。(くみ1967) 成績にはほとんどコメントせず。生活態度で、”もうすこし”を来学年はガンバろうねと話した。(ねこバス) 頑張った点、もうすこし頑張ったほうが良い点をコメントする程度です。(シュガーミルク) 成績が良かったのでたくさん褒めてあげました(ねぇねぇ) 毎回同じ評価で、同じ事を話し合ってる気がしますがね。(さむらいブルー) 頑張ったところをほめたり,うまくいかなかったところは「今度意識してやっていこう」と話し合いました。(生シュー) これから小学生なので話し合っていくんだろうなと思います。(ちびどんぐり) 悪いところは直すように、特に出来ないところを重点的に話ました。(comtesse) 学習の評価も大事ですが、先生からのコメントについても褒めてあげます。先生によって狭い欄に細かい字で丁寧に書いてくれたり、おおざっぱだったりいろいろでおもしろいです。(シップス8) これといった対策が必要なほど悪い成績でもなかったので、感想を伝えた程度です。あまり期待をかけすぎないようにしたいです。(さくらんぼうず) 小学校の通知票は評価がおおざっぱで、特に親としてコメントするような内容ではないから。(ららら) コメントはしたけれど、話し合う…というほどでは…(ぷっちとま) と、言ってもまだ低学年だし問題も無く、褒めた程度です。(yuasa) 次も頑張ろうね、みたいな話。(ぷのちん) 前学期と評価が変わらなかったので、変わらないね~で終わってしまいました。(aki30300) 1年の頑張りを褒めました。(あやぺこ) 一緒に見て、ほめる所はほめ、新学期にもう少し頑張る所を話し合いました。(kotoko) がんばりましょうのところだけ(モモカナ) 予想よりはよかったのでビックリしました。とりあえずほめました。(kft0255) 子供が言っても聞かないから。(マリーちかこ) 先生はこんな風に観てくれたよーと一緒に確認をしてガンバッタ事を一緒に喜びます。(うーき) 自分の頃と評価方法がちがうので、子供の成績がどのくらいなのかがわからないです。(nikorin) 自分が納得のいく成績かどうか、頑張ったと思っていても評価されていないところは、もう少し頑張ろう!とか、思っていたより良かったらすごいね!とか位ですが、話をしました。(りょう☆けいママ) 親族全員、この時期に会う人には直接見せたり、話したりするので、必然的に子どもは家族会議に放り込まれている感じです。低学年なのでそんなに一喜一憂するレベルではないのですが、自分で頑張ったアピールをしていました。基本的に学問側より生活面や活動面の評価が良い方がほめやすいですね。(きんたろう) 前回より出来ているところは褒めてあげ、出来なかったところは次がんばるように話をしました(い-ちゃんこ-ちゃん) 話し合うことで、点数の善し悪しだけではない、成績の見方が分かるようになります。(sionana) 次回はもっとがんばりたいと毎回言うんですけどね…半年は長くてなかなか持続しないようです(まろまろまま) 特に話し合うというほどのことはしていません。頑張ったことは一言褒め、次に何を頑張るかを考えました。(Mよしえ) 今年から小学校なので、実際にもらってみないとまだ分かりません。(ひとっぴ) 特に話し合うほど特別な成績ではない(DRUNKER) 成績が良かろうと悪かろうと、学校が楽しければ良いという考えなので、特に成績については話し合っていませんが、良く頑張ったねとだけ言いました。(のりのりんこ) 次の目標にむけて。(お母さん2) 次回はもっと頑張って欲しいものです。(ホワイト777) 今のところ良い成績なのでほめてあげます。(まいゆし) 話し合うというよりも・・・ほめてあげます。(ナイトメア) がんばったところをほめてあげました(マッチャン4号) 特に話し合うことはしない。ただ生活面(忘れ物など)の成績が悪いと一言言っておきます。(みこちぃ) 前回と比べてがんばったところは偉いねえ~とまず一言。さらに次回はこうするともっとできるよ、ぐらいのことをいいます。(オリーブ12) 子供自身もよく分かっているようだが、再確認に利用。(しふぉん) 良くなった部分を褒めました。また、今後どこを頑張るか話し合いました。(マルコ) 頑張った所を褒めてあげました。ダメな所は自分で分かっているようなので励ましてあげました。(まるちゃ) 結果について、いろいろ言うことはありません。(ピーチひめ) 頑張ったことをほめてあげます。(ミーシャ814) もちろん話します。思うような成績が取れなかった教科について、来学期はどうするのか子ども自身に決めてもらいます。(カナさま) 話し合いません。はっきり言って、絶対評価になってからは、学校の通知表はあまりあてにならないと思っています。(マーサママ) 低学年なので、伸びたところだけ褒めました。いまひとつの項目はこれが一つでも減るように頑張ろうねと言っておきました。(jako1965) 話し合わないけど、自分の評価は子供に伝えます(おつやん) 話し合ってます。子どもは成績が上がると何か買ってくれと直ぐ言います。(天才少年) 今回は本当に頑張った!!私は泣いた。(sirurua) まだ卒園したばかりで成績表などありませんでしたから(megmegx) 良いところはほめるようにしている。悪いところはなぜ悪かったのか、理由を自分で考えるように促している。悪いからといって怒りたくはないが、あまりにひどい成績だとやはり怒ってしまう・・・。(春の朧月夜) 今の通知表はよく分からないので、特にコメントしません。たいてい、3学期に向かうにつれて悪くなっていくので。私の父に見せたら子供に「一回も休んでなかったな」と言っていました。(ねこまた) 今年一年は、すごく頑張ったのでその成果も成績表に出たので、誉めの言葉と頑張れば結果がでるよ~って話しました(ウルちゃん) 未だもらっていないから(るるみ) 話し合ったというか、良く頑張っていたので、誉めました。(じょんた) 一年間、がんばって勉強したことを褒めました。まだ、話し合うようなことは特にないです。(ウェスティー) 話し合いというか、褒めます。(タッタカタ) がんばった点は褒めて、成績が下がった科目については、励ましました。(ニートな主婦) 成績が上がるだけではなく、生活面や先生のコメントを一緒に読んでいい面を大袈裟なくらいに褒めます。(三姉妹のはは) 生活面での評価は誉めました。(マリアアンナ) 一応頑張った事についてはたくさんほめて、頑張って欲しいところはちょっとだけ話しました(ゆうともなお) 大変よく頑張ったので褒めました。(itjyouji) 担任の先生からも親子で話し合うよう言われていたから。(のーの) 先生からのコメントを読んでやり、よかった点や残念だった点を話し合いました。(もくず) とりあえず出来たところは褒めまくり、もうちょっとのところは頑張るように話てます(ぐれぴん) たくさん褒めてあげました。学習の結果も良かったので、もちろん褒めましたが、特に3学期にお休みしなかった事が素晴らしい!(ぴよぴよ母) ふだんのテストのできばえで想像してたとおりだったので、改めて話すことはありませんでした。(ばにたん) まだ一年生なので、勉強に関しては、特に言うことはなかったのですが、生活面で、挨拶のところが、前期、後期とも改善されていなかったので、少し注意しました。(Sちゃん) まだまだ1年生で学習でのつまずきもない為本人を信じて今まで通りやっていってくれたらと思っています(さくさくら) 反省や今後の課題について話し合いました。(ゆみりんさん) 成績表と一緒に帰ってきた実力テストの結果があまりにも良かったので通知表の結果については話していませんでした。(手作り大好きママ) よかった所を沢山ほめました。(ペン太) 褒めるところは褒め、注意するべきところは、どうすれば良くなるか話し合います。今の成績評価のあり方には賛成できませんが、子供にとっては、あれもひとつの物差しですから、話し合うことは大事だと思います。(ariarin) 今年1年生。通知表を頂くのも楽しみの一つです。(かねぞう) まだ一年生になったばかりで、通知表をもらっていないので。(らんちゃん55) 昔の通知表と違って、今のはよくわからないので、本人の解説をウムウムと聞き、とにかく褒めて褒めまくってきました。成績云々より、子供の解説がおもしろいので、それが楽しみです。(ミューズリー) 誉めたけど、話し合いはしませんでした(togepy) ちょっと虚しいけど これからですね。一年生はじめてもらう通知票、楽しみです。多分話し合うと思います。(ゆあとん) いつも評価が悪いとゲームの時間に響くのでよければがんばりを褒め悪ければ次回の目標を立てさせます(きゃろきゃろ) しっかり褒めました(ももたい) 褒めたりなぐさめたりします。(マリオネット) 話し合うというほどたいそうなことはしていませんが、「頑張ったね」とか感想は伝えました。(ゆめりん) あまり触れられたくないみたいでしたが一応なんやかんやと話し合いました。(ぴよぴー) 両親と同居の祖父母に見せて、まずはほめてもらい、トータルではあがっていても下がったものもあったので、原因を考えさせた。(ジャニ子) 一年生で全部が「できた」に○なので、ほめてあげましたが、話し合いとまではいきません。(けろけろこ) 結果としての現実は もうしょうがないんで。重箱の隅をつつくようによかったところだけ褒めてます。(ケロケロかえる) うちの娘も答え合わせをする前にどんどんと進めてしまう傾向がある。どこを間違えたのか確認してからでないとまた同じ間違いをしてしまうのだと何回も説明しているのだが・・。先が思いやられる・・。(蒼龍) 先生が付ける物なのであまり意味ないですね。(たかりゅうしょう) 低学年なので勉強より生活面がよくなかったので・・・親の責任です。(バタコ) 細かく話し合うのではなく最初に立てた目標を達成できたかどうかぐらいを話し合いました。(まんどりん) がんばったねーと思い出話などしながら話合いました。3学期はご祝儀かな?と思うくらい良かったので、子供も嬉しそうでした。(かあちゃんです) 一言は言いますが、子供は気にしていないようなので・・・(みみ722813) テストの点を見て大体予想通りだったので、下がってもビックリはしませんでした。中学になって本人も本気になると思いきや、目先の楽しさに気持ちも緩んでしまうようですが、早く気付いてほしいと願うばかり・・・(きゅーちゃん) 次はもっとよくなるように。(怪盗法師) 話し合った、と言うほど大袈裟ではないけれど、良いところは褒め、あまり良くなかったところは「次は頑張ろう!」と励ましました☆(★love★) 2学期よりも、良かったので、褒めてあげました。こうするともっと良くなるよと、アドバイスも忘れずに。(ケリーママ) 褒めてあげました。(みるく8) 今年入学なのでまだありませんが今後はあると思います(美人ママ) 明日から1年生なので、もうちょっと先の楽しみです。(凛) 明日の新学期は・・通知表の結果でクラス分けがされているので・・ドキドキです。(CAMUI) がんばったところをほめます。(りすぞう) 本人は満足しているので、褒めておきました。(しっこさん) よかったところや、いまいちだったことなど話し合います。(みえ) 姉の成績と比べて点数アップをしなければならない所を確認しました(ひざ7) よくなったところを褒めました。次の目標もたてました。(ゆかゆかち) 良いところは褒め、がんばるところはがんばれと。(ぽち猫) これから話し合いたいと思っています。(とんかるんば) 本人はもう少しの○の数をきにしていましたが、それよりもできているところ頑張ったところに目を向けるように大げさにほめました。(タナッチ) 学習に対する「態度や意欲」が低い評価なのが気になりますが、今さらどうこう言っても評価は覆らないので。なので、いいところは「頑張ったね」、できなかったところは「来年は頑張ってね」、と励ます程度です。(モリゾー母さん) 欠席しないで一年間通ったことを一番ほめました。先生からのコメントは何度も声に出して読んであげました。(自由きママ) 一言、ほめるだけです。あとはなし。(ピー) 次もがんばるように言いました。(jackn) 先生からのコメント欄を声に出して読み、がんばったところをしっかりとほめました。(えりマム) とにかく一年間よくがんばったとほめてあげました。(めぐ1110) 苦手な分野を確認し合った(まさたく) 「良い」の数が少なくて親としてはちょっとがっかりでしたが、「良い」がついている教科については、褒めてあげました。本人は満足しているようでした。(papipupi) 先生のコメントを一緒に読んで、よくがんばったとほめました。(みーもー) 親は、「話し合った」と思っていますが、中2の娘は、「怒られた」と思っているだけかもしれません。(ピーターラビット) ここは頑張れたね、ここは次に力を入れてみようか等と話し合っています。(もうちゃん) 学校のことはまかしてあるので。(ようえ) よくできた事は褒めて、生活面でできなかった事を話し合いました。長女と次女が同じところに○がついていない項目があって、みんなで笑いころげました♪(ぷーさん大好き) がんばったところはほめてあげました。不足ところはこれから頑張ろ。(nnseki) テストは頑張ったのに不本意な成績だったので本人は落ち込んでいましたが、中学校の評価はテストの点数だけでは決まらないのであまり気にしないように言いました。(プチケーキ) 父親、母親、本人で話をしました。結論、担任の考えが不明、どこをみているのか?、考えがわからない、でした。熱心にしても的をえていなければ意味がない?(なちこ) 5年女子,3年男子とも成績が下がっていました。それぞれに,感想を聞いてみると口をそろえて「今回は厳しくつけたって言ってはった。」と言い下がったと感じていない様子。日ごろの様子から納得のいく評価だったので,「厳しくなって下がるということは,最初からそれが実力ということ」と言い聞かせました。少しは効いたらしく春休みには,復習に取り組んでいました。(なまづどん) 慣れない電車通学、ほとんど休まずに通ったので、よくがんばったねといいました。中学校の通知表は小学校と違ってさっぱりしていて、ちょっとさびしく思いました。(kiore) 先生からのコメントが家族での話題になります。いいことが書いてあったりすると自信につながりますね。(ふじたさん) こどもが「学期ごとに頑張った目に見える評価表」だと思っているので一緒にみています。誉めることはもちろん、少ないと感じた評価については、なにがいけなかったのかどうすれば良い評価がもらえるか話し合います。成績はもちろんのことですが、生活面での評価を特に気をつけて話すようにしています。(ねねゴン) 少し下がりましたが、新年度は気持ちを切り替えてがんばろう!と話しました。(ことかな) 上がっていたので褒めました(りりかちょん) 良くなったところは褒め、悪かったところはどのような所を努力すればよいか話し合っています(スノウキッズ) 一応次に向けて対策を一緒に考えましたが、、、(わらびちゃん) 子どものがんばったところをほめてあげました。(ふくつる) 特に話し合いませんでした。「がんばったね」と言うことは伝えましたが。(もぐもぐがーる) 先生のコメントを一緒に読んだり、次はどの点を頑張るかという目標を立てる。(コスギママ) 通知票は、まだ貰ってないから。(wakarin) 成績や生活面等1学期ー3学期とだんだんよくなり褒めました。(ナイス) 息子は自分が思っていたほど、成績は上がらなかったようです。ただ無遅刻無欠席だったので、そこは褒めました。先生のコメントなども一緒に見て、どこをどうゆうふうに頑張ったら良いか、一緒に話し合いました。中3になったので、これからは気が抜けません…。(saorio) 苦手な体育が上がっていたので褒めてやりました。先生の評価も縄跳びの頑張りを認めてくださっていたので、本人もとてもうれしかったようです。(だいちゃんまま) がんばったことはほめましたが話し合いというほどではありません。(こゆこ) まだ通知表がないんです。(nuh579) 成績は、ずっと変わらず良い成績なので、話し合うまではいきませんが、字が丁寧に書けると云う項目だけ、丸だったので(二重丸、丸、三角の評価)綺麗に書こうぜ!と励ましました。(コトブキ) ものすごく良かったから褒めまくった(nonnko) 何が苦手なのか話し合いました(himako) 話し合いをしましたが、伝わっているのか・・・。(milk-girl) 良いところは褒め、あともう少しのところはどうすればよいか家族で話し合いました。(めるりん) がんばったようなので、褒めました。先生からのコメントもがんばったことを書いてあり、うれしそうでした。(オック) 反省と対策を話し合いました。ほとんどお説教かもしれません。(ぴよんこ) がんばったね、と言った程度。本人はあまり気にしていない。(なつゆきまめこ) 塾のことなどを話し合いました。(ふぁいと) 5段階評価より、その中の項目の評価について話し合いました。自分の弱いところをなくすようにがんばるそうです(ねこたまご) あまり成績が変わりないので。成績表も3段階評価でわかりにくい。テストが返ってきた時に話し合います(makimaki64) 出来たところを褒める様にしています(サッチ■) 特には話しませんでした。(ochan) 話し合うというほどの事ではないけど、通知表を見ながら子どもと一緒におしゃべりをしました。(にっこりン) 頑張るように、激励!(スノーマリー) 深刻な話しはしませんでしたが、通知表をネタに一年を振り返ると言った感じでした.(育子) 話し合うというほどでもないですが、2学期より頑張ったので、そのことは褒めてやりました。(かぼちゃん) 頑張ったところはほめて、下がった所は何がダメだったのか話し合いました。(COCOちゃん) 夫が高校教師なので通知表を見ながらこの科目で3以下があってはだめ、とか言われてました。娘が。(oim) 一年頑張ってきたんだね と言って褒めました。話し合ったと言うのとはちょっと違うかもしれませんが先生のコメントを読んであげたり、休んだ日数を見てそういえばこの時休んだんだよねと子供と一年間を振り返りました。(三児の嵐) 成績そのものが良い悪いとは言いませんでしだが、その学期の成果ですので、よくなったところは大いにほめました。(あすか83) 成績が下がった部分は、「今度は頑張ってね」上がった部分は褒めたので、話し合う程ではないと思っているので。(レイチュッパ) どうして下がったのか。やはり子供と話し合います。上がった所はおおいに誉めます。(1まっちゃん) よくなったところは頑張ったねと・・・まだ低学年だし特に話し合いはしてません。(すなお) 今回は◎が増えていたので、思いっきりほめました。(みちゃちゃ) 「話し合う」というのは少し大げさかな?と思いましたが、頑張ったところは褒め、改善できるところがあればそれとなく伝える・・という感じです。(ハッピーハーブ) 通知表を見ながら、できないところをがんばろうと、話した。(なおひで) 1年間がんばったねと誉めましたが、話し合いはしてません。(バタバタ) 休んだ日が多かったので(アーウィン) 通知表の結果に自分でも満足しているか聞きます。そして、不満なところはどうすれば満足な結果になるか自分で考えさせます。そして、次は理想の自分に近づくイメージを語らせ、そうなる!と信じました。 (たまたまさん) よくがんばったねとほめました。(G) 2学期より良くなり、子供が喜んでいたのでいっしょに喜び、先生のコメントでこうゆうところが良くて、こんなふうにするともっと良くなるってと説明しました。(クリームシチュー) 推薦入試を意識しているようなので、もっと頑張ろうと確認しました。(南のおけい) 成績表といってもまだ1年生なのであまり意識していないようですが、子供の弱いところはわかっているので本人ももう少し意識してくれればと思うのですが、なかなかまだ成績表を意識する様子は見られません。先生の評価の言葉で学校の様子などを子供と話しました。元気に1年生通学できて、学校が楽しくすごせてよかったと思います。(m.aki) 特別話はしていません(zosan3) まーすごい!とかこれこれを頑張らないとね!とか。。(いるかるんるん) 頑張ったことを褒めたくらいかな(タイタイ) 母親の私だけではなく、父親やおばあちゃん、叔母さんたちにも見せて、全部の項目を再度確認して、褒めてもらったりして、とてもうれしそうでした。(たなばた) まだ、通知表をもらってないので(新一年生なので)話し合ってはいないですが、たぶんもらったら話し合うことはあると思います。(成績というよりは、何が得意なのかなど)(いーちゃんママ) がんばったねと言った。(あひるママ) 苦手な項目をどうすればいいのか話しました。(としぴー) あまり気にしてません(もきもき) 前期,後期の2学期制のため2年前期めざし少し話し合いました。(えいこ) 頑張ったねと声を掛けただけで子供のコメントはなかった(のわん) じっくり話し合うというほどではなかったけれど、△から◎になったところをほめてあげたり、理由を聞いたりしました。(ようふみ) 話し合ったというか、もっと努力して欲しいと伝えました。(うず) 「こういうことを頑張ったから、少しよくなったね」とか、「ここがあまりできなかったから下がったね」とか、そんな感じです。(にゃんこ333) 話し合うという程ではないかもしれませんが、「よくがんばったね。」と誉めてやりました。(ミッフィー3) 3段階評価なので、前学期よりよい教科は褒めてあげる。悪いのは次頑張るように言う。(タカシンオー) よかった所、もう少し頑張る所など、簡単に話し合いました。(なっとうたまごごはん) 頑張った分結果が出ていたのでほめました(ちびまつこ) 今を生きている感じの子なので、過ぎた事についての評価はもう忘れてるみたいです。でもそれでは進歩がないので、話し合うという感じではありませんが、思い出してみて頑張ったと励ましまた。(まりあ。) 全体的に良い評価を頂いているので特にそれについて話し合うということはしませんでした。クラス順位があるわけではないので本人が見てもピンとこないようです。(ぱたママ) 話し合ったというか、感想を述べた感じです(縄文人) 今の成績表はとてもわかりづらいです。私のこどもの頃は◎○△がついていたので頑張り具合がひとめでわかったのに、こどものはライン上の左に○がついていれば「もう少し」まんなかはふつうであって右に○があれば「十分」だそうです。こどもがパっと見ても全部○なので良いと思ってしまいそうなのでよく説明をしたうえで、すべての○が右につくように頑張ろうね!とおはなしをしました。(つるさん☆) ついに受験生の母となりました。私の住んでいる県では3年生の前期の成績が内申点の220点中130点を占めます。さらに実技4科目の点数は5教科の2倍。どうやって実技の点数を上げるかの作戦を息子と二人で立てました。(四国の母A) 特別に話し合ったわけではないが、これをがんばろうねとが、よくがんばったねとか言う程度(るんちゃん) がんばったところは褒めました。今後がんばらなくてはいけないところは話し合いました。(元気いっぱい) がんばった事をほめたりはしました。(MOMIJI) 今回は身内の不幸が続きまだ話し合えていない状況です。(ゆきゆと) 話し合うというより自分で反省点を確認し、次回からの目標を立てさせた。毎回「これからは字をきれいに書く!」と宣言している。(mamerin) 通知表を見て 頑張ったことを褒め これからどうすればいいかを話し合いました。(サラダ) 家族のなかで話は出ました。良く出来たとほめたりもしましたが、特に話し合いして反省などというところまでは発展してませんね。(curry-baby) よくがんばったね。と、まず褒めてから、ここはもう少しがんばろうね。と気になる所を指摘しました。(検索くん) 一年間の頑張りをほめました。(fta34931) 話し合う程でもないですが、一応一緒に見てほめるところ、頑張るところは伝えました。(さおりん☆) 先生のコメントや生活面については話しましたが、成績に関しては評価方法が今ひとつ判りにくいのでほめただけです。(ま-くんのママ) 話し合ったというほどではありませんが 普段からがんばっていた教科が よい成績だった時は がんばってたもんねと褒め 苦手な教科は 次は ここをがんばってみようかという程度です。(ぺぺろんちーの) よくがんばったね。ってほめました。(翔ママ) 話し合いましたが次は頑張るで終わりなので今年はお小遣いを減らしました。(たなな) 良くなったところ、下がったところをなぜそうなったのか、話し合いました。(まなめ) 子供別に話し合っています。(よしのんのん) 新一年生でまだもらってないですが、もらったら私の感想は述べるつもりです。うちの親がそうでした。 話し合いなどとなると面倒なような覚えがありますので。。。(かずすず) 評価は抽象的で本人もピンとこないようで「頑張ったね」とは言いましたが、話し合う要素はあまりなかったかなと思います。(ゆうかずあやはは) 新一年生です。これからですね。(はと小屋) 成績よりも先生の評価のコメントに頑張ったことが書かれているので、そのことについて話します。(スヌスヌ) 話し合ったというよりも、頑張ったことを褒めてあげました。(のほほん母さん) 内容は個々に見ましたが、それについて反省を求めるような話し合いはしていません。まだそれぞれ小学校の低学年なので「楽しく」「健康に」通学できていればそれをほめました。高学年になったらどうなるかな…。(てぃーね) 子どもの方から、近所の子とAの数を数えた事を話してくれました。(blanc) さらっと流した程度です。(haku) 頑張ったことをほめました。(ひでまみー) 誉めておきました。(おみみん) 今度は頑張ってと言いました(なつひめ) まだ新1年なので。でも、そうなればきっと話し合うでしょう。(貧乏パパ) がんばったことをほめました。(カイリュー) たくさん褒めました。(とんとこぴー) 少し話し合いました(オーメン) 一年生はじめての通知表子供と一緒に見て話しました。(火花) とても頑張った成果が表れていたので、たくさん褒めてやりましら。(みかんこ☆) 親が一方的に意見を言う感じになりがちですが(なつてつ) 通知表自体、私が見てもなにをどう評価しているのか難しいので、内容にはそんなに触れず、でも、良く出来たことに関してだけは、褒めるようにしています。(土ほたる) よい所は思い切り褒め、悪い時は励まして、どうすればよくなるか話し合います。(☆けろり☆) がんばった事を褒めてあげました。(くっきっきー) 勉強は、良い成績をもらうのですが、音楽図工がひどいけど、今回は、良かった。いつもより、ほめておきました。下の子は、良くなかったので、気合を入れてするように言いました。(オバケ) 娘も自分なりに分析?していたので、ほめてあげました。(うしぇ) がんばって2学期よりも成績が上がったのですごく誉めました。(かいちゃん011) 中学受験など考えてないし、まだ小学生なので通信簿をみてたとえ悪くてもあまり何もいいません。生活態度などであまりよくない評価の時は、注意してます。(しのしのゆきちゃん) 本人の自覚が一番ですが。(いぬたろう) どんなことが書いてあるか話しました。またがんばると大張り切りです。(かめさし) 良いとこは褒め、悪いとこはアドバイスしました。(あかねゆきなの母) 結果だけをつい言ってしまいました。結果より中身だと、反省しました。(くーちゃん♪) 3学期は1,2のまとめなので1年頑張ったねと話した。(ケーキ) 内容は抽象的で分かりづらいが、とりあえずほめて自信をもたせた(レモンクッキー) 成績が上がった所は褒めて、下がったところは頑張ろうと言いました。(まひゆ) 今の通知表は視点が色々あって面白いなと思います。成績どうこうよりも子供とも話しやすいですね。(なつみかんママ♪) 学年末の通知表だけに、ABCで評価されたものは子どもなりに上がった・下がったという風に思いがちです。でも自分でミスしたこと(テスト等で)をわかっていればそれで納得出来るのでは・・・。「頑張ったね!」の声がけは必ず伝えました。(イエローモンキー) 少しコメントする程度ですが一応、話をしました。(kmatu) がんばったね!と褒めましたが、後はさらっと流しました。(ライオンちゃん) 一応話はしました。(hk624) 先生のコメントを読んでいろいろがんばったことをほめました。(シュガーシュガー) 話し合うまでは、しないような気がします。年齢が、大きくなったら、また変わってくるかもしれません。(たいようママ) 1年なので褒めました。これから褒めることも少なくなるかも・・。(koeri) 今年度から一年生なのでこの夏からですね。(るるり) 良くなったところをほめるようにしています。(GATEMAN) 必ず前回の成績と見比べ、その学期に習った事を思い出させてどの分野が苦手だったのかを自分で考えさせます。見当違いの事を言ってたりもしますが(子どもが)、見直す事に意義があると思い続けています。来学期の目標も一応言わせてます。(いくぴょん) 努力目標については、お互いに笑い飛ばして次の目標にしました。(うの君) 特に通知表では話しませんが普段からそういった会話をしています。結果を見るより過程を話し合うことが多いです。(yukaihouse) 他人からの評価は自分を振り返るよい機会になっているようです。成績の良し悪しより自分が思う自分と他人が思う自分のギャップを成績表から読み取って思案しているような発言をしていました。(yumme) 余り好ましい結果ではなかったので、これからどうしなければならないか話し合いました(なおなお36) 結果は結果、これからどうしようかと考えていきます(ユアセルフ) 次の学期で頑張るポイントを決めるが・・・実践されていない(フープン) 本人がここをこうすればよかったとか自身で反省していることに対してだけ、アドバイス的に話しました。(ひさアミ) 努力が必ずしも結果に結びつかないこともありますので、悪くなった部分よりも良くなった部分や、本人ががんばった部分について話をするようにしています。(ポイントガード) 本人が一番わかっていることなので話し合うことはないです。いいとこはほめています。(ジェリクル) 前よりも良くなっていて褒めたけれど、話し合うほどもなかったです。(くまっち555) 良くなった点を褒めました(jumy) 話はするが、良く出来る、出来る、がんばろうの基準が子供では解かりにくい。ポイントをつかんだコメントをそえてほしい(きーなちゃん) 良く頑張ったねと褒めました。(かおるママ) 子供の頑張りは褒めましたが、成績についての話し合いはしません。子供の方から「もっと頑張るよ」と言っていましたので。(ランパンパン) 良かった点は褒め、これから頑張る点は具体的なことを話し合いました。(ニセマリオ) いいところはほめてもうちょうっとがんばらないといけないところはどうしたらいいか考えました。(だんぼのみみ) なんだかよくわかりにくい(3段階)ので「よくがんばっているね」ぐらい言っただけでしょうか。特に話し合うような事も浮ありません。(ちゃっぷりん) 頑張った事と、頑張って欲しい事をなんとなく話合いました。(かぶくわほい) 学習意欲が大事と一致しました。(ROZETTE) つぎは、頑張ろう!と親子で話しました。(ぎんぎょ) 話し合うと言うほどではないですが、頑張ったところ、もう少し頑張って欲しいところなどを、話しました。(かっぺ) できるからとてもよくできるが増えたことを褒めました。(ハッピーマックス) 成績ダウンにより・・・ちょっと話しましたね。(ルイージくん) 一緒に見て、子供の感想など聞いてみました。…が話合うというまではしていないと思います。(tom8356) 次に期待したいと(だいりょうまま) 息子自身が納得のいかない評価がありました。その点について、話をしました。良かったことは、もちろん褒めました!(sururugumi) 成績は普段から把握していますが今後の課題を確認しあいました(クッキーベリー) 話し合ったというよりも、良い成績だったので褒めてあげました。(ゆきパパ) 怒ることはしないのですが どんなのが 苦手なのか聞いて チャレンジする心を 引き出すように 話をしております(花桃) 「がんばろう」がなくなるといいね、という話はします。本人もなぜ「がんばろう」だったかはわかっているようなので、手短に…。(ぐりぐら大好きママ) しっかりとは話し合っていない(maru-fu) 妹は自信満々でもってくるのでやはりほめて話し合いもしましたが、あまりやる気がないお姉ちゃんは妹がばかにするといけないのでちょっとしか話あえませんでした。(くーにー) がんばりを褒めました。(キヨKM) 今の習慣をあと一年続けることの大切さ(マロ) よくできていたので,ほめました。(はやぽんママ) もう高校2年なので、成績は特に。子供にまかせています。大学受験にすべての教科が必要なわけではないので。(教育猫) とにかく褒めました!(IKU3) 所見欄を読んで、褒めた程度ですが。(ちゃこぴ) 良くなった点はほめ、もう少しのところも努力するよう話し合いました。(やしまのまーま) いつもの努力が実になることを実感したようです。(智華) 頑張ったところは褒め、良くなかった教科は勉強方法を一緒に考えた。(亞土) 一年生なので、まだよくわかっていないらしく、がんばらなきゃいけない点や、よくできたところを話しました。(☆kiki☆) 上の子は、自分の思った以上の成績で、頑張ってくれました。下の子は、なかなか成績に結びつかず、話し合いました。(かずぴい) 成績が下がるのが気になるようで、気にしないように言いました。(まろりん) 成績が上がったので誉めました。今までで最高の出来だったので、もうこれ以上上がる事はないんだろうな~。(ちびあゆ☆) 中学生は絶対評価の成績表と試験の成績表をもらってくるので、学校での生活態度と学習態度は絶対評価の成績表で、学習の力は試験の成績表で判断し話しをしてる。(マーたん) 先生がほめてくださるコメントのところで、「こういう所が出来てるんだね」と更にほめました。(りったん☆) 入院していて、タイミングを逃しました。(KAME.ちゃん) なんだかんだ言っても、点数が取れなけば上の学校には行けないのだから、今の成績では望む学校には行けないよ。と言っただけでやる気になってくれれば世話はないんですが。(はたやん) よかった所、頑張った方がいい所を話した程度です。(きーちゃん) ひと通り褒めて次の学期の目標を決めます(みるくるく) 今までの反省や、これからの目標作りによいきっかけだと思うので毎回話しています。(あらこ) 伸びた点や、先生からのコメントについて褒めました。評価自体は細かいが、成績として、良い方か悪い方かわかりづらいですね。(17854) あまりよくなかったので、次にがんばることを確認しました。(しゅうやま) 主要科目ではないのですが、得意な科目が一つありその科目だけは本人も自信を持っているようなので、あなたはやれば必ず出来ると褒めました。(みーすけちゃん) なるべくほめるようにしています。(さちまま) 私の感想は伝えましたが、話し合いはしていません。(はづきママ) 今後は話し合っていければと思っています。(ぽちゃぱんだ) 今のところ問題はないと思いますが、「これからも頑張ろうね」と話をしました。成績のことは、通知表よりも「テスト」の解答用紙が帰ってきたときに具体的に話をすることのほうが多いです。(さおりちゃんのママ) 成績というより、所見欄について自分としてはどうだったか、今後何をしていけばいいのかを確認します。(rurumama) 前期に下がったのですが後期は挽回以上に上がったのでほめました!(ごまごまヨピコ) まだ通知表をもらったことがないのでわかりませんが、本人の自覚に任せようかと思っています。(たけハハ) 成績より、「生活態度」。一年生からずっと「生理整頓ができる」に三角がついているので。(ナインチェ) コメントはしますが,話し合うほどでもない。(ひなたん7) 褒めまくりです。(ツイてる) 3人の通知表を並べながら・・・少しだけ褒めたかな~(hamusuke55) 前回と比べて、よかった点・悪かった点を子どもと一緒に見ながら話し、よくなった点はほめてあげます。(あやなっと) 良かった点を確認してほめたり、今後の課題についてはなしあったりしました。(あったかちゃん) 評価が変わったのはなぜか軽い感じで話をしてみた。(ヒーロくん) かなり、みっちり話し合いました。(☆☆さくら☆☆) 本人は納得していないみたい。(こうちゃんこうちゃん) 褒めてあげたよ(あこけろ) 子供自身の口から、開口一番に教えてくれるので、それでまず驚き、次に自分の目で確かめて改めて吃驚したり、??と思ったりで、子供自身にはAが増えた事に対してだけ褒めます。(pappy) 自分から話しかけてきました(JAGUAR) 評価のポイントがあいまいである(ポーカー) 小学校の通知表は分かりにくいです。(ぴょんきち3) 成績よりも、先生のコメントの部分に対して、話をしました。(もつちゃん) 少しでもよくなるように(ポテじゅんちゃん) いつも話し合っています。学校との通信欄についても、父母ともにコメントするようにしています。(れおじゅんさん) 一杯いいところをほめてあげたい(ジョ!)ちゃん) よく頑張ったとだけ言いました。(MAAMI) よくがんばったねと褒め、何が足りなかったのかを考えさせた(かずた) 今月1年生になったばかりですので、通知表は未経験です。(ちーこん) 勉強面より生活面について(KON) 前回よりよかったところを意識してほめました(メイゴン) 1科目だけ上がったものがあったので、がんばったねとほめた。(shironeko) 話し合うというほどのことではないけど、ほめてあげました。(はっぴいかふぇ) まだ低学年なので生活面を話しました。(りりーん) 上がったところをうんと褒めました。(サンサン太陽) よくできたところはほめてあげます。悪かったところはなぜ悪くなったかを聞いて直すように話します。(みずな) 「普通がいいんだよ」程度ですが…(ともろを) 上がったものはよかったが、下がったものについてはどうしいそうだったか一緒に考えた。(ちさちさ) がんばったね、よかったね、など言いましたが、話し合っていません。(ヌオー) 少しは話題になり感想も述べましたが、深くは話していません。(スズ) 通知表を見て、がんばったな、というくらいです(ミーアンドショー) だめなところはなぜダメだったのか一緒に考えました。(きらきら箱) あがったものはともかく、下がったものに対してはなぜさがったのか話しました。ただ三学期は懇談会はないので親の主観で話さざるを得ないので困っている部分はあります。今の成績表は達成度というあいまいな評価なので、本人にしてみれば一生懸命やってるのに先生が評価してくれないという納得できないところもあります。確実にテストで何点以上、体育ならさかあがりが何回以上などきちんとしたラインをもうけてもらいたいものです。(タキツバ) よく頑張ったことは褒めましたが話し合いはしていません。(ゆりかっち) がんばったところは、めいいっぱい褒めました(ばら) 1年生だったので、項目ごとに「すごっかたね。」とか「よく、がんばったね。」とか通知表を見て話しました。(チロル☆) 頑張ったねとは褒めましたが、親子で話し合いはしませんでした。(kuko) 評価の基準が分かりにくいけどよく見ると毎回できているところできていないところが同じなので得意分野不得意分野が分かってきました。(TAKAMAMA) 四月で一年生です。まだですが成績の時期がくると良しけれ悪けれ楽しみです(プリテー) 子供の方から今後の目標などを話してくる。(やもりさん) 褒めてあげました。(ぷきこ) 苦手を確認し、克服することを次学年の目標にした(tama) 今回は話してない。(ニッキイ) 二学期に比べてかなり下がっていました。子供がちょっと落ち込んでたので、学校の評価はわかりにくいから気にするなって慰めました。(###) 国語が苦手なようなので、いっぱい本を読んだら国語も良くわかって大好きになるよと言いました。(みゆこはママ) 努力を認め、ほめました。(みみーな) 良かった点を中心に、頑張ったねとほめました。(kazuyo) 子供が自分で言ってきたことにはコメントしましたが、話し合ったほどではありません。(momolin) 褒める90%、アドバイス10%的な感じで次回に結びつくように話をするようにしてます。(ぴぃち♪) がんばったね。と言いましたが、話し合ってはいません。(ボケっと) 子供なりにがんばっているので、さらっと。(jacky00) とりあえず、親子とも満足の範囲なので。(♪シナモン♪) 成績は見ましたが、話し合ってはいません(taka0411) 今後どうしたらいいか話し合いました。予習・復習が大切という結論がでました。(ゆーたママ) そういえば話し合ってないな~・・・(KATU) 話し合ったというか、ここはよくできたね。など私が、助言的なことを伝えておしまいでした。(ぷちぷちちゃん) とにかく褒めるのみ。普段がんばっているのは親が一番よく知っているので。これ以上がんばれとは言えません。(流星) とてもいい成績だったのでほめてほめて、またがんばろうという気持ちになるようにしました。(ははるる) 次もがんばるように言いました。(jack) 良くなった物をまず誉め 次に悪くなった物を頑張ろうねと声かけしました(れそ) 家族みんなで通知表をみながら、授業や学校の先生の話など色々発展していって盛り上がりました。(あきけん) 何だか、説教じみたことばかり言ってしまって、反省してます。自分が子供の頃、一番嫌だったことを自分の子供にしてしまってます。悪いところをみるよりも、いいところを見つけて、たくさん誉めてあげたいものです。(caffe1128) 二人の娘も「よくできる」の数に関心大で、父母は勿論、祖父母も一緒になってでほめたり、どうしてそのような結果になったかを話し合ったりしました。(ナイスちゃん) 話をそらす(四月一日) 中学3年の5月に転校させてしまい、学校になじめず、不登校気味だったため(Reika) ほめた。話し合ってはいません。(たみしあみ) 話し合いではなく、一生懸命やった結果なので当然ほめます。下がったものや評価の悪いものは次回もうちょっと工夫しようと言います。(むぎめし) こっちが言う前に「C」はなかったから。と先にくぎをさされてしまった。後は「ふーん」というしかなかった。子どものほうが上手か?(ぼすくりぼー) 今年小3の女の子です。2年生までの成績は、出来て当たり前と思っているので、今後維持していくことを話し合いました。生活面の話も協調性をもって活動するよう話した。(kunimika) 成績というよりも担任からのコメントのほうについて話しました。(すますま) 子供がうれしそうに「頑張ったでしょう」と言っていたのが感動です(こん_) どうしてこの成績がついたのか、聞いてみました。(ままどら) 今回上がった点と下がった点を子供とともに話し合い、3学期はどうだったか反省会をしました。子供も納得したようで、春休みに苦手の部分を復習することができmした。(ぽよママ) まえに比べてここが良くなったとか悪くなったとか(プクプク) あくまでも1人からの評価であること。(お豆腐さん) 2学期制であまりありがたみがなくなりました・・・。先生との相性もあるし、それほどあてにもしていません。○の数についてはお互いにコメントしてましたが。(yokkoyoko) 「1~5」がついた通知票なら話し合いをするような気がするが、「よくできました」等ではあまり話し合いをする気にならない。(○の位置が先生の印象で決まっているような気がするため)(しし座O型) まあ。。。ほどほどに。。。(くまこりん) 評価が曖昧な気がして、あまり話題にしませんでした。生活面など、先生が褒めてくれている所を、褒めました。(米かーさん) 成績が上がっていたことと、2学期注意されたことを気をつけて直したようなので誉めました。(sambo) いいところは褒めてあげ、悪いところはどうしてだったかよく話し合いました。成績を気にしていましたが、向上心が出てきたのはかえって良かったと思います。全部完璧だと安心して油断しそうです。(まるままよ) 本人のやる気がでた分、あがったんだねとほめました。(sak-aki) 良く出来たところを大いに褒めてあげました。(kajismail) 良いところ褒めてがんばった事について教えてもらいます。また良くないところにも目を向けさせ次にがんばるところを確認させます。(ちーちゃんママ) 話合いと言うか、◎が減ったのを気にしてたから、良くなったところもあるから、4年生またがんばろうねってぐらいですね。(なるとっち) 各教科の評価と先生のコメントについて、どうしてこの科目は他のより苦手なのかな、先生はどうしてこう書いたのかな、と話し合った。(ふじも) 最近、理科と社会が得意になったようです。チャレンジでもすらすら解いています。逆に国語がちょっと学校とチャレンジで低迷気味?(しょーなんぼーい) 学期ごとに、上がっているので頑張ったねと褒めました。(kaori-risa) 通知表がすべてではないと思うので。(くっきーもんすたー) 成績を見て得意な分野をほめてあげてさらに伸ばしてあげたいと思いました。(りりお) 一緒に通知表を眺めて、「これは得意分野だね! これは少し苦手っぽいけど、頑張ったら少しずつ上がるかもね」など、二人で話しました。(抹茶アイス) 前回よりもとりあえず良かった?ので褒めました。(ナオトシ君) やっぱり苦手意識のある分野はもうすこし頑張だったね、先生もよくわかってるね、という風な会話はしました。(きんくん) 先生からのコメントについて、学校で頑張ってる様子が伺え、楽しく過ごせたね、と話し合いました。(てりお) だいたい予想どうりだったので、反省点とこれからの目標を話しました。(ケム) 進級後の目標を立てるため。(大阪商人) よかった教科より、よくない教科について、これからどうしていこうか、どうやってのばそうかを話し合いました。(スクールシャイアン) なぜかわかる?と成績について考えさせました。(YUN) いいところだけをほめまくりました(チャレンジっ子) よく頑張ったところは、ほめて、苦手なところはどうするか話ました。(チョコママ) 三学期の成績が一番良かったので褒めた(年上ママ) 「頑張ったね。」などとコメントはしましたが話し合いはしてません。(aiai810) 結果としては良かったのでひとまず褒め、細かい部分でもっと伸ばしてほしいところについて話しました。(ロッテンマイヤー) 昨年の夏にNYから帰国したので、成績は悪くても仕方ないと思っていました。なので良い所を褒めてあげました。(Shinママ) 以前に比べ成績が上がっていたので、頑張ったね、と言いました。行動面では、「先生は、こういうところがいいと思ってくれているんだって。」などという、話をしました。(そらとうみのママ) 誉めたけど、しつこく話し合っていません。(わかめがお) 国語は頑張ったね、算数が下がっちゃったのはどうしてかな、と、一つ一つについて話し合いました。(くまきちどん) 結果をどうこう言うのではなく、とにかくよく頑張ったと褒めた。(まつやマン) どっちつかずでしたが、本人もわかっているようだったので、よかった事には誉め(一応?)下がったものにも少し話し、軽くは話しました。本人も今までのを見たいと言ってきたので、二人で改めて今までのも見ました。(はるそら) 一緒に見て、読んで沢山褒めて・・・出来なかった所はどうしたらいいか・・・今後についても話しました。(スリーボーイママ) できたところとできなかったところを確認しました。(とれみ) 終業式の日 帰ってきてから話しました。 自分が思っていたより成績が良かったらしく 3年生になって「もっといい成績がとれるように 勉強する。」と言っていました。(あやっちママ) 駄目だったという話ではなく、良かった点をあげて褒めました(ホワイトマシュマロ) 話あったのかなぁ・・・2学期とほとんど変わらず、でも、ひとつ、よくできたにかわったので、ほめました。(ちりりん。) すごく成績が良かったので、褒めることを中心に、学校のこととかを話しました。(さちこままだよ) 簡単なコメントはしましたが特に話し合いはしていません。(ぷーたろう) 家族が揃うことがなく、一度も話す機会がない。(コーヨーママチャマ) 見て終わりです。(ぐらくん) がんばったね、と言っただけで話し合いはしていません。(ミクママ) 上がった教科と下がった教科があったので、どうして前と違ってこうなったのかな?と本人に問いかけてみました。(ミセス◆クール) 親がみても、訳がわかりません。我が子は、出来ているの?わかりません。中学校に行って、順位がついて、みんな焦るそうです(めぐあきママ) 転校後、ものすごく評価が悪くなってしまい、かける言葉もみつかりませんでした。学校によってこんなに違うのかとびっくりした。(あやっぴ) 話し合ってはいないが、いいところをほめてあげた。(たいぴー) 結果の出たものについてどうこう言っても仕方ない(jinjyar) 今の成績の付け方では、子どもの力がどの程度なのかは、あまり分かりにくいが、一応、どんなところができたか、足りないかなどは確認しあった。(かおっぴー) これからの目標を決めました(あやのっちママ) 話しました。話し合ってはいないかも。基本的にはほめました。(紙飛行機) よかった科目を褒めるより、悪かった科目を「次は頑張れ」と尻を叩いてしまい、反省しています。もっと、頑張った事を褒めてあげればよかったです。(ままちゃんZ) 上がった面は思い切りほめ、次に下がった面をさりげなく言う。本人もわかっているようなのであまりぐだぐだ言わない事にしている。(ランぴょん) 本人の方がショックが大きいようである。(ZEROZAKI) もらってきた時目を通しただけ。時間がありません・・・(MASTER) 前期に比べて全体的に上がっていたので褒めてやる気を起こさせる話をした。(りんりんぴっち) よくがんばったと褒めただけです。(けいぴょん) できたところと、できなかったところ、自分のがんばりを確認する話しをした(おちこぼれない子) 話し合いはしません。誉めるのみです。(ピロちゃん) 本人が反省したり、自慢したり。それに対してコメントをしたかな。(denkoden) 今は褒めるのみ!!にしています(りすたん) まだ話し合ったことはありませんが、理想としては、よかった点は誉め、悪かった点はどうして悪かったのか、これからはどうすればよいのかを考えさせ、話し合いたいと思っています。(ふーくんママ) テストなども必ず,一緒に見るようにしています。特にテストはやり直しをさせ,違う色で○付けをし,120点にしてあげるとよろこびます。(snowfuji) よくなったところ、とてもよいからよいに変ったところなどについて、話し合っている。(流れ星) 小学一、二年生はほめるしかないですね。私たちの時代のように五段階、十段階であれば成績として話すこともできますが。よくできている、できている、がんばろうの三段階では自分ひとりの達成度判定にしかならないので一年間がんばったねとしかいえません。(のこキャット) 褒めまくりです。そうすると、逆に下がったところを頑張って次は褒めてもらいたいと思うようです。(みこぴん) 出来たことは、良くがんばったなぁ~とほめ、出来てないことは、何でなん?と聞きました。しかし、それ以上の話し合いまではしてません。(じゅんぺー) 特に話し合うことはありません。中身を見て感想は述べます。(sukesan) がんばったとほめた(そばピザ) 少し、言い聞かせた程度。話し合いまではいかなかった。(かつやママ) 頑張ったところはほめて出来なかったところは頑張ろうといいました。(しましまmasa) 一つ一つの項目について、いろいろ親子ともども何で・・など、楽しく語り合いました。(ようこだよ) 成績だけでなく、先生のコメント(日常生活態度)を声に出して読んで先生も○○のこういうところを“すごいな~”って思ってくれているんだね~などと褒めまくりました。(SNOOPY) 変わったところを褒めたり、慰めたりして、次回につなげるよう言いました。(パールちゃん) なるべく攻めずに、いいところを見つけながら話し合ってます。(ぶんぶん) 自分で何が得意か、何が苦手か、何が楽しいか、何が興味を持てないのか通知票の内容について考えを聞き、考えていく手助けをしている。(K110110) 良かったところをほめました。(GYISFHS) 先生のコメントランを読んで、頑張りがみられたところを褒めました。(ray28n) 素直にほめてあげることができず、なんとなく否定ばかりをしてしまったような気がします。(まきまま) 子供の様子がいまひとつつかみにくい通知表です(ao250) 話合ってはいません。親の感想は述べましたが・・・。(ぼーるママ) 子供なりに頑張っていたので、ほめてあげました(まちゃみん) 褒めるところは褒め、正すところは諭しました。(しょうがちゃん) 頑張ったねって(とうもろこし) 良くなったところを褒めてあげました。また、先生の所見を読んで、褒めてあげました。(smileママ) 現状を自分自身で確認させ 一年後 二年後の成りたい自分に近づけるための意見をききました。今だけの口先意見かも知れませんが 客観的な意見を述べる息子にちょっと母は感動。(nobby6319) これから出来ることをひとつづつ増やしていこうと話しました。よく一年間頑張ったねとほめましたよ(きゃくちゃん) ひとつひとつについて話しました。(あんきっく) まだまだ、ほとんどできるですから気楽ですもの。(桃源郷) 先生はよく見ているねと話し合いました。◎ではなく○のついているところは、やはり私から見ても、本人が自分を省みても納得がいくものでした。(ちゅんぴー) あがったところは自分でも分かって嬉しいみたいですが生活面のいけないところについてはどう改善すべきか話し合いました。(ユウマミ) 褒めました。祖父母にも報告して褒めてもらいました。(あやりりか) 項目ごとにがんばったところを細かくほめましたが、話し合ってはいません。(ろばのみみ) 子供の感想を聞き、親のコメントを伝えています。(ワン) なるべくほめるようにした。(優3姉妹) 話し合ってはいないけど子供の感想を聞きました(みわりん) 先生のコメントや生活面については話しました。(mano) 褒めただけで、話し合ってはいません。(ゆうぴーのママ) 話し合うというより、先生の評価と自己評価の違いなどの感想は聞きました。(かたばみ) 「がんばったね」と褒めておきました。(ともゆうmama) 毎回、子どもと話しをしながら一緒に見ています。絶対評価のため、相対評価で評価されてきたものからすると本当にそうなの?と思いたくなるほど良い評価が付いています。コメント欄にも子どもをほめるコメントしか書かれておらず、「これからはこんなことを頑張ってみようね」というポイントが通知表から出てこないことが残念です。(もなパ) 小学生なので、成績表は人がつけたものだから、すべてを評価されているわけではないよ。と話しました。あなたのほんの一部分だからこれをみて他の人からこんな風に思われているんだ。と考えればいいんじゃないかなあ~、と。(kuku) 音楽・図工など芸術系の教科が今ひとつだったので、何か習い事で補強しようか?というような話をしました。まだ実践していませんが・・・。(ビーズママ) 自身が一番わかってるはず(17-1-2007) 良いところは誉め、残念だったところはどこを直していけばいいか話し合いました。(あかぷん) がんばろうがついたところはよく復習するようにいいました。(らぶちゃちゃ) 勉強以外の生活態度で・・・(みちたくん) 本人は褒めました。親の顔色をうかがう通知表に信憑性はないので、話し合いはしていません。(マルクル) 当たり前ですが頑張ったとこは褒めもう少しだったとこはアドバイスや励ましをしました(あやかな) 成績より生活態度の評価が興味深い(gogotantan) 低学年なのでこれから話していくと思います。(いずっち) 春から頑張る目標を決めました!(りーなママ) 子ども自身がとても気にしていて、この成績どう思う。って聞いてくるので一緒にみました。(ふーこさん) 頑張ったねと褒めてあげました。(なばば) がんばったねと声はかけるものの、話し合ったりはしない(ちぇん) よかったので特に話し合いはしませんでした(じてんしゃにのって) 1年生なのでよく頑張ったねという程度。旦那がもっと頑張らないとダメだと言った時は、あせってフォローしました。(☆kaede☆) 特には話していません。(がんばろうね) 成績が良ければ維持するために、悪ければ向上させるために話し合うことは大切だと思います。(houkiboshi) 話し合いはしていないけど、「がんばったね。次もがんばろうね。」と言いました。(かにみそ) 良く出来ていたのと先生のコメントも良かったので、褒めました。(koromama) 褒めただけです。(yukaso) 成績表よりも日頃の学習が身に付いてきたので今はそちらの方を重視しています。成績表は教科よりも先生のコメントや生活態度の方を誉めたりしています。(もちもちうさぎ) 次に繋がるように、話し合う。(yocchi) 子供をしっかり認めるいい機会なので毎回話題にします。(メノルカ) とりあえず、ほめて、悪い点はどうしたら良いか相談しました。(ゆうなママ) 頑張った成果です 受け入れてます(ミッスー) 無難な内容だったので、さらっと流しただけ(こぞ) 話し合いというほどではありませんが、頑張ったところ、出来なかったところの再確認をしました。(ドリーム) 特に問題になるような点がなかったから(degupapa) 小学生は生活態度をからめて、中学生は進路をからめて話し合います。(SASAKA) 話し合ったわけではないが、ほめたり、ねぎらったり、してあげた。(くろちゃん) どういうことが評価された(されない)のか親子で話し、殆どの科目で意欲面が評価されたことを大いに褒めました。(ようまん) とにかく褒めました。(おかP) 成績は結果。でもそれが次に生かされるよう話し合うようにはしています。悪いところに目が行きがちですが、「無遅刻・無欠席」だけしか褒めるところがなくても、「すごいね」とか言ってみます。(ミニブタ) どの点を直していけば、もっと良い評価が得られるのかということで、子供が思っている意見に対して適切なアドバイスを提供し改善している。(頑張れ桃太郎) 公立小学校は3段階評価なので、よくわからない。相対評価もやめて欲しい。いいはいい。悪いは悪いで、昔のように1~5がいいと思うのですが。(ハラーズ) できなかったところを、よく自分で確認すること。それと、それを改善するために何をしたらいいかを考えさせることくらいかな。よかったところは、「さすがだね~、努力してたものね」とほめる。(さくら526) よく出来ていたから。(purestblue) 評価面を見て、どういうところに今後力を入れたらいいかを話し合いました。(ことなりママ) まずそれぞれ自分の成績についてどう思うか、言ってもらいました。それから親の意見を言いました。子どもはAの数が気になるようでしたが、私にとっては本人が努力して少しずつでも良くなっていれば満足しています。(ともこまま) あまり気にならない(よしよし12) 学期ごとに成績はアップしていましたが、3年後の高校受験を考えると…このままではいけないと、叱咤激励をしました。(あるみ) 苦手な部分はどうしたら良いのかお互いに意見を出してみました。(しまさぶろう0505) 一応は見たけども、特に悪くもなく良くもなくだったので、これからの様子をうかがってる感じです。(waka.n) 評価に不満を漏らしたので、親としてどう考えたら良いか意見を伝えました。(まろんめろん) 反省点、がんばったところを話し合います。努力したところはもちろんほめ、次回につなげます。(ぽおた) 変化があった科目について、どうしてなのかを話し合った。(あさみゆき) 3学期は一年のまとめということもあり、いい結果がでるようにとかなり努力していました。待ちに待った成績表でありましたので、しっかり親子で見て話し合いました。(セレナード) 高校受験だったため。志望校を決めるため話し合いました。(えるちゃんママ) 全体的によく出来ていると思うのですが、自分の弱点を知る事。それについて目を背けないことをアドバイスして、励ましました。(na) 一応は。でも まだ3段階で、どう評価していいものか・・・。よく出来るばかりだったので、一応は褒めましたが。(まままあま) 一年間の推移もわかり、よく頑張った、この次はここに力を入れようなどと反省会をしました。(グレ☆ママ) 良かったところはどこか、成績が下がった教科はどこが努力の必要な部分か、を話し合いました。(えっぴ) よいところは伸ばし、悪いところは直すようアドバイスのみしました。(youchan) 成績の良し悪しなど具体的に書かれていないので特に話し合っていません。(mamama26) 下がったときはなぜ下がったか自分で考えさせてみる。なぐさめて次の学期がんばれるようアドバイスする(megurin) 満足のいく成績だったのでほめました。(チー) 今後,どのような事に気をつけて勉強するか,話し合った。(ミココ) 本人に一言いっただけです。話し合いはやっていません。(あけもいん) 何が達成できて、何が達成できていないか、今後に向けて話をしました。(銀星) 良いところはほめました。(kaorin4) いつもその都度話し合っています。(macyakomi) やはり受験をひかえてると気にはなります。(オシリス) 上がったときは褒め、下がったときは、次回の目標になるように誘導しました(てらまま) 成績があがったところをほめました。(エビまま) 頑張ったところは褒めました。特に成績よりも生活面・出席状況の方を重点に置いています。(ぼんすけ) 特に、話はしませんでした。(なまけものっち) 気になりません、それよりも模試の結果のほうが気になります。(eririnrin) 今年は、受験なので(おーちゃん25) 子供の成果ですから、良い結果は、努力をほめ、残念な結果は、次回の頑張りを促しています。 中学校後半は、評価に注意が必要と考えます。(タックル87) 持ち帰ってくるたびに話し合っています。子ども3人分 目の前で見比べたりはせずに それぞれ 個別に話し合っています。(けろりん) 学期の評価、反省をし、次へのステップにしています。(ふれんず) どこをどう評価されたのかよくわからなかったので、通知表についての話はしませんでした。(ぴょんぴょんうさぎ) あまり細かいことを言うと嫌がるので、よく頑張ったね!という程度です。(ちゅーりっぷ37) 小学1年生なので、一通りほめて終わりました。(キシップジャンプ♪) 私から一方的に誉めることはしましたが、話し合いはしませんでした。(こたくりん) 申し分のない評価だったので、たくさん褒め、これを維持していくことの大切さも話あいました(takako11) 上がったところと、下がったところを確認しあいました。(ケロロ☆。) よかった所はほめて、悪いところは次がんばるように話しました。(サユ) あまりにがっかりしたので、特に話はしていません。(和子ママ) ほめるところは大げさにほめ、下がったところは今後頑張ろうと。(あいあいちゃん) 内容はどうあれ、とりあえず、姉妹どちらも誉めました。(しまああ) 家族みんなで話し合いました。(おかッピイ) よくがんばったねとほめました(yesno) 頑張った事に対してコメントしました。悪い所はあまり言いたくないですね。(そうひな) 一年がんばったねとほめてあげました(まぁや) 褒めるところも、がんばって欲しいところもしっかり話し合いました(のりたろさん)
コメント一覧(新着順)
1~50件表示(2249件中)