オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「お子さまにケータイを持たせるメリットは?」の投票結果です。

小学生
中学生
高校生
【小、中、高】お子さまにケータイを持たせるメリットは?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(2253件中)

  • 持たせたいと思うときもあるけど、お金の問題で持たせられない。(なぁち)
  • 必要ないから(きらめき)
  • お友達が持っているのを見て、自分も欲しいとは言いますが、まだ小学生で必要はないと考えています。(阿吽)
  • 持たせれば安心だとは思うが、実際子供が持って出歩いて管理できるか心配。又携帯が圏外になる所が地区にある為、意味が無い気がする。(ほいっぷくりーむ)
  • 連絡できる道具としか考えていません(遊学人)
  • 出かけている子供との連絡に重宝している。(ぷりんぷぷりん)
  • 外へ出掛けている時に安心が得られる。(さとるっち)
  • 親の私が持っていないし、携帯が必要な生活をしていないからです。友人とのおしゃべりは家の電話の子機で十分。高校生になったら同年代との連絡に必須だと思うので持たせる予定です。携帯での友人とのやり取りやメールが気になって振り回されずにすむような年齢になってから持てばいいです。(ほおずきランプ)
  • 安心を買うようなものですね。(やっこちゃんだす)
  • 簡単に連絡が取れるので、デメリットもありますが、持たせています。でも、本人が必要ないといえば、持たせませんでした。(有り得ませんが)(hinorei)
  • 携帯は自分自身で責任を持って利用できるようになってから持たせたいのですが、実際にはそうはいかないかもしれませんね。(pekopon)
  • 習い事の時にいつ迎えに行けばいいかすぐに伝わる。(陽なたぼっこ)
  • 学校では原則、禁止されている(わんこたん)
  • 携帯で連絡をとることやメールを送ったりすることも多くありますが、携帯の機種などを話題にすることも親子の会話を増やすきっかけになっています。(学級通信チャレンジ)
  • 遊びにでかけたまま、なかなか帰ってこないときなどに、確認できると安心、かな。(かおた06)
  • 基本的に小学校で携帯は必要ないと考えています。本人も必要とは思っていないようで、持つのをいやがります。ただ、少し遠くへ出かけたりするときには、緊急連絡用に持たせています。(bkkmk)
  • 本人は持ちたいようですが、今のところ持たせる気はありません。メリットは、やはりいつでも連絡が取れることだと思いますが、いつでも取れるとなると、「ちょっと帰るの遅れるから」なんて連絡が頻繁に入りそうな気がします。(うちの子の場合)(けいゆう)
  • まわりの友達では持っている子が多く、本人も欲しそうにしているのですがまだ与えていません。 今後塾などで遅くなるようなことがあれば、考えてみるつもりです。(bluemana)
  • 電車通学なので、帰宅時間の確認や、下校途中での塾通いの確認には必要だと思う。(かざはな)
  • 今はまだ低学年で、家から学校の往復だけなので携帯を持たせる必要性が無いが、塾や習い事に通う等、行動範囲が広がってきたら連絡を取る事ができるように携帯を持たせようと思う。(tsunkun)
  • メリットは思い浮かびません。(sallow)
  • 必要性をまだかんじないし、本来子供が持つべきものではないとおもいます。自分が子供の頃を考えても必要性を感じられない。便利だとはおもいますがモラルのない子供に持たせるのはある意味危険だと思います。(ままはまーちゃん)
  • 正しく使ってくれれば,いいと思う。(tommyf)
  • GPSで、今どこにいるか地図上で居場所がわかるからとても便利。男の子なので、公園を点々とするのでこれがないと、不安です。学校エリアを出た時も、自動で私の携帯に連絡が来るので、それも便利です。電話で連絡も取れるし、うちには必需品です。(みーにゃんにゃん)
  • 携帯電話を持っている友達もいません。下校後や休日に連絡したいことがあれば家の電話同士で話をしていて、それで充分のようです。(ひのい)
  • 現在は必要ないため持たせていませんが、将来は必要なのかなーと思っています。(ふみぼーちゃん)
  • まだ一人で遠くへ外出することもないので持たせていません。(さなえ)
  • 今のところ必要性は感じていません。なるべく危険性があるものは避けたいですし、コストの問題もあります。(かっぱっぱ)
  • 共稼ぎなので一人のときが心配(あみ☆)
  • これから持たせるか相談しようとは考えています。(mue)
  • 中学生になるので、これから持たせようと思っている。(@YK)
  • メリットがあるのは確かだと思いますが、携帯に頼ってしまい、子供の行動を把握できなくなるような気がします。行き先を告げづに出かけても、携帯があるから・・・と言うようになってしまっては逆効果でもあるように思います。(うめちゃん52)
  • 子どもが小学生なので、まだ持たせるのは早いかなと思って持たせていません。たまに遊びに行ったりして帰ってこなかったりすると携帯を持っていれば連絡が取れるのに、、と思うことはありますね。(Kay)
  • 電磁波が体に悪いので。(じゃんく)
  • 持たせていないが、あると便利だろうな、と思う。(藤井)
  • 体に悪いので、小さいうちは絶対に持たせない。(24115)
  • 低学年なので、まだ必要ないと思います。(あゆパパ)
  • 学校が終わってから、自宅に戻らずに、そのまま、習い事先に行きますので、ちゃんと行ったかとか、何時に終わるのかの連絡には必要。(purisiamy)
  • まだもたせていませんが、時間の不定期な習い事のお迎えに欲しいなとは思います。(たこさん)
  • まだ必要ないと思います。(みみずく)
  • まだ早いかなあ(ゆりよし)
  • どこにいるのか、わからないから。(さしすせそ)
  • まだ小学生で田舎暮らしなので今は必要はないと思っています。中学生や高校生になって子供が欲しがったら様子を見ながら検討したいと思っています。(Kazuya)
  • まだ善悪の判断がつかないと思っているので持たせていません。防犯的には持たせたい気持ちもありますが、まだまだです。(のりぞう)
  • 今の物騒な時代、いつでも連絡が取れる…というメリットはあるとは思いますが、小学生や中学生に携帯が必要かと聞かれれば、私は必要ないと思っています。(Yumi)
  • 犯罪に巻き込まれそうになった時に110番したり、困った時に家に連絡を取ったり出来るので安心。(迷える子羊)
  • 自分でお金を稼いで、自分で料金を払えるようになるまで買わないつもりです。(おだっち?)
  • 学校に持って行くのは禁止となっているが、ほとんどのお子さんが持っている現状。成績が上がるなど目標達成をしたら購入する約束をしている。(bene0101)
  • いつでも連絡が取れるに投票したが、居場所がわかるも同等にある。学校から遠いのもあり、友達と遊びに行っても何か困ったときなど連絡取りやすいし、連絡取らなくても今どこにいるのか確認でき、迎えになど行きやすい。(kyasubaru)
  • まだその必要がないと思います(mame8888)
  • 多少必要性は感じますし子供は欲しがりますが、小学生には必要ないということで我が家では持たせていません。(runa)
  • 中学生には持たせていて、連絡するのに便利(きらきらりんりん)
  • 同級生で持たせている子はまだいないので、持たせていません。(オカリナちゃん)
  • いまや、持たせていないほうが、少数派となり、迷いつつも持たせていません。(ダッキ)
  • いまのところ必要ないので。(なつみはは)
  • まだ早いかなと思って持たせていません(アポロ0110)
  • 必要ない(ふじさんすき)
  • まだ持たせていませんが、行動範囲が広がってきたら持たせようかなと思っています。(yuka-rin)
  • 子供だけで出かける時は、便利です。(ひろきりさ)
  • 中学になって、学校が遠いため連絡手段として使用させています。(みくっちちゃん)
  • 高校生なのでどこにでかけるか言わず出るので、帰宅時間が遅くなると電話します。(なっかん)
  • 中学3年生まで持たせない。学校にも持っていかない。学校外での連絡用。だが現実は・・高校生の娘は携帯に振り回される事有りで、困りものだか、意外と自ら倹約しているので、まあ、よろしい(goh_0109)
  • どこにいても、いつでも連絡が取れると言うことでしょうか。うちはまだ持たせていませんが・・・。(チックルン)
  • まだ小学生なので かんがえていません。 (しいにゃん)
  • 遊びにいったときに、どこにいるかわかるし心配な時にいつでもつながるのでいいと思います。(きらまり)
  • 安全面を考えて、持たせています(けいたまくん)
  • 高校生以上で十分だと思っています。(ともりんママ)
  • そろそろ。。とは思っているのですが。お金がかかりそうなので。(がり)
  • 今のところ必要ない。(きー坊)
  • 使い方のルールを決めて持たせています。(パタパタママさん)
  • 持たせると、ケータイばかりいじってほかのことができなくなるので、いまはメリットよりデメリットのほうが大きいです。(マルグリット)
  • 家族全員だと料金が半端ではなく、子供の学校も近いので。(nobuko)
  • まだケータイに関してちゃんとしたルール作りをしていないので、ケータイは持たせていない。(yamazayu)
  • まだ一年生なので持たせていません。基本的にあまり賛成はしません。もたせるとしたら、高校生ぐらいからだと思います。(junpu)
  • まだ必要がないので。これからも持たせる計画はありません。(はっとり)
  • まだ一人で行く行動範囲が狭いので必要ありません。(ブルーママ)
  • いつもは持たせていません。友達と遊びに行くとき、行事などで子供だけで出かけるときなど必要に応じて持たせています。連絡も取れ、居場所も分かるので親子とも安心です。(みゅりちゃん)
  • なるべく遅くまで持たせたくないです。(おちゃミー)
  • どこにいるのか、いつでも確認するというよりは、何かあったときにすぐに対応できるようにするため。(もなまま)
  • 小学生には早いと思います。(京美人)
  • ほしがっていますが・・・(ゆずぼー)
  • まだ一年生なので。(まこなお)
  • 今年大学生になる子は、今年初めて持ちました。持たなければ持たないですみましたが、下の子達は出稽古が多く公衆電話がなかなかなく仕方なく持たせました…でも持つとやっぱり安心です(tamahome3)
  • まだそれほど必要性を感じていないので、持たせていません。(あじさい)
  • 子供の安全は、いつも確認したいのが、親の本音です。学校の許可がないので、持たせていませんが。(龍馬)
  • 母も持っていないので、いりません。(トンちゃん)
  • 携帯を持つことによってトラブルに巻き込まれやすいことと、子供の行動範囲が狭いこと、遅くに一人で行動すること(塾など)がないため、まだ必要ないと思っています(もんも♪)
  • 小学生には携帯は必要ありません。(けいちゃんパパ)
  • まだ小学生なのでケータイは持たせていません。私が持っていないのに、なんで子供が持てるんだあ!子供だけで外出するときは必要だな、と思います。公衆電話が少なくなって不便なんですもの。(ちくわフライ)
  • 小学生で行動範囲が把握できていて一人でどこかにということがまだないので持たせていません。(おやつママ)
  • 子供は友達が持っているとついつい欲しがりますが、まだ一人でそんなに遠くにも行かないし、するのでも持たせていません。(hanaママ)
  • 箱入りなもんで心配(グミネール2世)
  • 金額が・・・(tecsaito)
  • 治安に不安がある時代なので、持たせたいとは思いつつもまだ持たせていません。維持費が高いのが気になります。(FD)
  • スポ少で遠出することが多いので安全のためにも持たせています。(すぎた)
  • 娘が中学生になってから持たせましたが、家族で出かけた時など勝手に別行動をとるので助かっています。時々、持たずに出かけると意味がないのですが...(モナリサママ)
  • 親も持っていません。たしかに便利かもしれませんが.....(K.M.)
  • 今のところ必要がないので持たせていません。(フランダース)
  • 携帯は持たせません。(tamap)
  • まだ小学生なので持たせてません。居場所を知るためには便利だと思うけど、もう少し先かな。 (晴美ママ)
  • 小学生ではまだ早いでしょう。(ばんびchan)
  • 現在携帯を持たせる必要性が無い。(ちょん♪)
  • 習い事で毎日遠くに行っているので、いつもより少しでも帰りが遅くなると心配ですが、ケータイを持たせているとすぐに連絡を取れるので安心です。(ナックス)
  • 子供が外にいる時に、出かける用事ができても連絡がとれるので、親の行動を縛られることがないのがいいです。滅多にありませんが。(はち子)
  • 低学年でもあり、一人で遠出はあまりしないので、持たせていませんが、一人で外出する機会が増えれば、居場所の確認に携帯は便利だと考えています。(Linda)
  • 携帯ばっかりで勉学の時間が取れなくなるほうが恐ろしいと思っています。(ほりほりほり)
  • 行動範囲がひろくなっているので、居場所の確認や帰宅時間の確認には便利です。(愛犬ごんた)
  • しかし肝心な時携帯は家に・・・(ゆっくりのんびり)
  • まだ早いの一言。必要性があまり感じられないし、何でも機械や人任せになってしまうのもこまりもの。それに、今は記憶媒体の技術が進み莫大なデータが蓄積されます、データの重要性を十分に認識するようになったら考えてもいいかな。(おとぼけ親爺)
  • 持たせていませんが、どこで遊んでいるのか探して自転車で走り回っている時は携帯があればって思います。(Orange)
  • 今まだ早いので持たせていません。やはりもつようになると便利な面とよくない面もある気がします。(ゆうとも)
  • 今は持たせていませんが、来年から進学塾へ通わせるので、その際には持たせる予定です。(にゃお・まま)
  • 小学校1年生で携帯電話はまだ要らないですね。(チャミンダ)
  • 不必要です。(メリーちゃん)
  • 早急に持たせたい。(バッハ)
  • 高校生になったらもたせようかと思っています。今のところは必要ないです。(やえちん)
  • 高校生の子供は持っているが、小・中学生の子供には持たせていない。高校生になると帰りも遅くなるし頼みたいこともあるので便利だが、それまでは行動範囲も狭いしまだ必要ないと思う。(ベネー)
  • 子供の数が多いので、上の子に任せて別行動するときは必需品です。子供のためでなく親のため家のために使っています。(ゆさみ)
  • 電話で確認できる。(あやりん)
  • 小5の方は特に欲しいとは言っていません。中2の子供は欲しがっていますが、高校生になったらと言っています。(はやなつ)
  • 今のところ、必要がありません。中学生くらいになり、部活で遅くなるようになれば検討したいと思っています。(らぶべりー)
  • 親と一緒の行動が少なくなってきたので、連絡を取る手段としては最良かと思います。(あやなまま)
  • いつでも居場所が確認できたり、連絡がとれるというメリットはもちろんあると思うのですが、デメリットとして、遊びに利用する事の方が、多いと思うので。(ゆよりママ)
  • まだ、学校から帰る時間や遊びにいく場所、帰宅時間等把握できるので持たせていない。(ロンイ)
  • 小学一年生なのでまだ持たせていませんが、習い事の送り迎えの時に、あると便利だなと思う時はあります。(つるるちゃん)
  • まだ2年生で塾にも行っていないので、持たせていません。(HIBIKI)
  • GPSは、あったほうがいいです。(char66)
  • いつ頃から持たせようか
  • 必要だとは思うがまだ時期ではないと思うので。(nenepapa)
  • 持たせていませんが、いつでも居場所を確認できるように持たせたい気持ちもかなりあります。ちゃんと操作できるか?おき忘れないかもちょっと心配です。(じらまま)
  • いずれは持たせるつもり(ねねまま)
  • 女の子なので心配でいつも持たせています。GPS機能も付いてるし何かあった時にすぐに連絡できるので便利です。迷子のときも助かりました。(ありなぎママ)
  • まだ早い。(ふふ)
  • 管理がまだできないので当分持たせるつもりはない。(kanamama)
  • 親から連絡をしたいとき便利だから(ままなおちん)
  • 持たせていない方も多くいて、安心しました。(アップルパイ)
  • まだ持たせていないが、安全のためには持たせたい。(しげさん)
  • どこにいるのかわかれば、安心だから。(めめさん)
  • もう少し大きくなったら持たせるつもりです。(かおたん)
  • まだ早い(さびしんぼう)
  • まだ低学年なので(まれき)
  • いつでも連絡が取れるけど、居場所がわかるのが一番です。(ユゥタン)
  • 帰りが遅くなったとき、安心です。(みぃーゆ)
  • 塾に行っているので。(くるはむ)
  • 便利な面はたくさんありますが、できるだけ遅いほうが良いと思います。昔はなかったのだから・・(みーころ)
  • 特に必要性を感じません。子どもは持ちたがっていますが。塾などに通っていないので、送り迎えなどもしていないので、必要ないです。高校生になるくらいまでは持たせるつもりはありません。(しんばる)
  • 経済的に難しい。余裕があるなら持たせたいが まだ年齢的に 通話できるのが嬉しいだけで 使用する事でお金が掛かると まだ理解していないので請求が怖い為持たせられない。持たせられたら ジジババにメールが出来て ジジババが喜ぶかなとは思いますが・・・(ずぼらさん)
  • 今はまだ持たせていません。何時ごろがいいのかさえ、迷っています。(がまchan)
  • 塾に通うので小学校5年から持たせていますが、持っていると一人で出かけるときなど私も娘もお互いに安心です。娘も何か困ったことなどがあると出先からメールしてきます。(VANILLA)
  • 一人でも習い事など行けるようになったら持たせたいと思いますが、まだまだ自分一人では本人も不安なようなので、今のところ必要を感じていません。(kichie)
  • 本当は高校生になるまで持たせたくないのですが、現実問題5年生の今クラスの子ほとんどが持っているので、中学生になったら持たせる方向で考えています。友達が持っているものを持っていない少数派の側になると友達関係にも影響が出てくるものです。人は人、よそはよそ!と言い切りたい気もしますが、子どもの立場に立って見るとそこまで子どもに強さを要求するのもかわいそうかな・・・なんて思っています。(ハッピーラッキー)
  • 携帯を覚えるより、勉強に集中してもらいたいから持たせない(TUYU)
  • まだ、早いかな~(オカン)
  • 今は持たせていませんが、塾にも通い始めたので検討中です。持たせるメリットは子供の居場所を確認できることや連絡がつきやすい事なのかな~と思います。(ひとりっこママ)
  • 持たせたいと思うが学校では禁止されてるので。(カオリママ)
  • 我が家の場合は、中学生になって塾通いが始まった時点で持たせましたが、細かい連絡(「電車が遅れてる」「自転車パンクした」)などに便利に使っています。(ピンキーうさぎ)
  • 習い事などに一人で行く時には、いつでも連絡がとれると安心です。(Steppy)
  • おもに部活の試合の迎え用の連絡です。(よしりゅう)
  • 特に必要ではないので持たせていません。(みらくる紅茶)
  • メリットが感じられないのでまだ持たせるつもりはありません。(夏)
  • 本人もほしがらないのでまだ持たせていません。(清里 桜心友)
  • まだ早いです。(ミケ猫)
  • 中学で塾に行くようになって持たせました。4月から高校なので携帯は友達や親との連絡で必要だと思います。(KNIKNI)
  • 極力持たせたくない。(バーティタン)
  • 塾のときかえりが、心配なのでもたせてます。(あゆゆめ)
  • まだ小学生なので早いと思っています。(恵)
  • 必要性を感じない(コーヘイ)
  • 持たせる気はないです。(せきまみ)
  • とりあえず、現在は必要性が感じられていません。(もえちゃんママ♪)
  • 子供に携帯は必要なし、というのが我が家の考え。共働き、聾唖者などの場合は別ですが、百害あって一利なし。電話がないと生活できない依頼心の強い子供になること間違いなし!!(するめいか)
  • 小3なのでまだ持たせないけど遊びに行って帰ってこないときとか、急な用事の時は不便で持たせたいって思うこともある。(ともひび)
  • 特に今、必要ではないので持たせていません。(3河ママ)
  • 激しく欲しがりますが、まだ自分で十分な分別がつけられないので。(norimam)
  • 習い事などひとりで外出するときに持たせていると安心(くわちゃん)
  • 普段は使わないのですが、あると便利です(ときもも)
  • 必要な方は持たせているようですが、我が家では必要性を感じないので持たせる予定はありません。(いちご狩り)
  • 肝心なときに、電源投入を忘れることもありますが、便利です。子供に使い方のルールを徹底すれば不安はありません(WAKEUP52)
  • 学生に携帯電話は必要なし!(うさみ)
  • 今は必要性をまったく感じません。持たせるのはできるだけ遅いほうがいいような気がします。(おちゃばばあ)
  • 習い事に行くときはもってほしいと思うときもあります。子どもが親に連絡したくなったときは、近所のお母さんにお願いして親に連絡してもらっています。(親同士の携帯で)(ごんたまま)
  • まだ一人で出かけたりしないので、持たせていません。環境の違いもありますが、小学生の間は、持たせないと思います。(★わたなべ★)
  • 持つ必要のない状態を保ちたい。(ミントピン)
  • 今はメリットよりデメリットの方が多いように思います。(ここっぺ)
  • もう少ししたら 居場所が分かると安心です。(枯れないデコポン)
  • 安全を考えると持たせたいと思うことはありますが、まだ低学年なので持たせていません。どうしてもと思うときは私のを持たせます。(だんぼ22)
  • 今はお使いのときだけ、私の携帯を持たせるようにしています。中学や高校になったら持たせるかな・・。女の子は特に心配なので。(スマイルママさん)
  • 仕事に行っているので連絡がとれて助かってます(うたまる)
  • なんでもかんでも携帯に頼らずとも、行き先・時刻・連絡先等は言える様になってほしいから。(まいたぺ)
  • もう少ししたら、持たせます(ただっち1966)
  • まだ、持たせるのは早いです。(でえちゃん)
  • 子どもに携帯は必要ないと思っているので、これからも遣わせる気はありません。(ぽぽんたぽんた)
  • 外出(遊び、塾)のときもたせます。(ごえまる)
  • 防犯上持たせて安心な面もありますが、それ以上に持たせることの弊害が気になります。(勉強中)
  • 出かけるときには持たせてマメにメールしたり電話をして、居場所の確認をします。(めりぃ)
  • メリットはあると思うが時期尚早(ちちうし)
  • 携帯は子どもには不必要だと思います。どこにかけるかも分からないし。だから持たせていません。(さにゃんま)
  • 今はとくに必要性を感じてません。小学校のうちは、持たせないつもりです。(キノコくん)
  • もたせることによって、いろいろな弊害が気になるので、持たせていません(ひーこまま)
  • 携帯はまだ早いです。中学になったら考える予定です(まりやんママ)
  • 今は必要ないと思っている。(ルイルイ)
  • まだ1年生なので必要性を感じていません。もっと親から離れて、行動範囲が広がってきたら、持たせた方が安心かなとも思いますが、その際も、キッズ携帯程度で十分だと思います。(ももぐみ)
  • 中学生から持たせましたが、決め事をして使い方を間違わなければ便利だと思います(オママ)
  • まだ不要なので持たせてません。(きたのあかね)
  • 小学生のうちは持たせるつもりはない。(めい)
  • 関東でも今年から2~3年の間に大地震が来るでしょう。そうなったら携帯を持っていても、実際は連絡がとれなくなるかも知れませんが、携帯が無ければ絶対に繋がりませんから。有事に備えてです。(スターウォーズヨーダ)
  • まだ、小さいので持たせていません。必要になるときが来るのだろうか。(はるしゅう)
  • 一人での行動が殆どないので、この状態が続くならいらない。(まぁがれっと)
  • ひとりで電車やバスに乗ることがあるので、安心のために持たせています。(ぷぷぷのぷ)
  • 今現在は必要ないと考えているから。(里沙まま)
  • まだまだ単独行動はほとんどとっていないので必要なしです。(りらりらり)
  • 息子は4月から高校生なので先日、携帯デビューしました。中学生の娘にはまだ、必要ないと思うから持たせません。(かこにゃん)
  • 外に出かけているときは便利ですが、心配な面のほうが多いですね。(ままぴょん)
  • 中学生は必要ない。高校に行ってから。(ベッチママ)
  • 私と兼用にしています(mg)
  • 習い事や塾など一人で行動することが多いので、居場所が分かって安心です。(さぬきうどん)
  • 今のところ必要性がないし、本人も持ちたいとは言いません。(ぐりぐら大好きママ)
  • まだまだ持たせるつもりはありません。(ぴらた)
  • 低学年なので。(バムとケロ)
  • 持つメリットよりもデメリットの方が大きいと思うので持たせていません。(モンブラン)
  • 下の子が学校に入学したのをきっかけに、買いました。下は女の子っていうのもあり、心配だったので…GPS機能は、とっても便利!(まりゴン)
  • まだ、必要ないように思えるので。(はげ)
  • 電磁波も気になるので持たせてはいませんが、遊びに行ったまま暗くなっても帰ってこないと、居場所を確認するために持たせたいと思うこともあります。(あまはる)
  • 学校で禁止されています。(sai)
  • 通話機能なしで、位置検索のみできる携帯があれば持たせます。(ぽわん)
  • いつでも連絡が取れるということはよいが、まだ小学生では早いと思う。(こば19)
  • 持っていたらいつでも連絡がとれて安全でいいのですが、落としたりなくしたりしそうなので。(さかなっち)
  • 小学生なのでまだ持たせていませんし、本人もまだ携帯を欲しいとはいいません。(ゆうともりん)
  • 帰りが遅いときなどは 便利です。(fullちゃん)
  • まだ子供が小さいので持たせていませんが、時代背景からすると子供が携帯を持つ持つ時代もそう遠くは無いかもしれませんね。今の時点では、高校生くらいには持たせると思います。しかし、小学生でも持つ子が多いのは事実です。世の中変わりましたね、、、。自分の子供時代とは比べれませんね。(3人育児ママ)
  • めんどくさがって、使ってくれません。(ふゆみかん)
  • 携帯は必要ないと思います。とりあえあず中学を卒業するまでは、持たせない方針です。(あっ子)
  • 必要ないと思います。(YKケー)
  • 必要がないので、持たせていません。(けやきママ)
  • 安全性の問題を考えると持たせた方が便利と思いますが、色々デメリットもあるので、我が家では中学までは持たせるつもりはありません。(りさLOVE)
  • 今のところ持っていてもメリットはないです。(アリナ)
  • まだまだ持たせられません。(ぱいなぽー)
  • 本人が欲しいと言わないので、まだ持たせていません。(小春日和)
  • ある一定の年齢までは、持つ必要がないと思う。ということを話しています。(ハンプティー)
  • 学校も習い事も近所なので今のところは必要ないと考えています。(airomi)
  • 伝えたい事など、連絡が取れることがとても便利です。(うなずきん)
  • 不便さも感じますが、困るほどではないので持たせていません。(バボまま)
  • 小学2年生で、田舎に住んでいるので持たせていません。防犯上持たせる意味はあるのでしょうが、デメリットもありそうで怖いです。(レッドペンシル)
  • 私立校で、帰りも遅く、役に立ってます。(コッキー)
  • どうしも必要となれば持たせますが、今はまだ時期ではないと思います。(しゅうちゃんまま)
  • 中学までは持たせたくないです。(Tossan)
  • 今、迷っています。緊急時の連絡に必要かしら?と。(蟹頭)
  • 学校が遠くて心配なんで一年から持たせてます。仕事中でも居場所がわかって安心です。(かりゆま)
  • 学校から遠く、通学路も途中寂しいところがあるので、迎えにいくことが多く、今どのあたりか見ています。(まー08)
  • 下の小学生の子には持たせていませんが、上の子が中学校入学を機に持たせました。ただ、必要な時だけ貸し出すという方法をとっています。中学では遠足や行事で現地集合・現地解散などがあり、その時だけは学校からも許可がおりるので道に迷ったり、電車の乗換えがわからない時などの為に持たせる予定です。(パンプキンパイ)
  • あれば便利だなぁとは思うのですが、必要性まではまだ感じていません。(恋心)
  • 帰りが遅いときなどは連絡取る用に必需です。(ママリン15)
  • まだ、持たせてないのでメリットやデメリットが、実感としてないです。(だんごぱぱ)
  • まだ低学年ですし、必要のある状況でもないので持たせていません。(まなP)
  • 塾で帰りが遅くなる為、持たせました。(ぼんちゃん♪)
  • まだ、早いかな(bichamon)
  • 塾の行き帰りが心配なので。(かりめろ)
  • 今は持つ必要がありません。もう少し大きくなってきたら考えようと思います。(タコすけ)
  • いつも、近所で遊んでいるので、携帯は持たせていないです。(学校も近いので必要なしです)(さくらん坊)
  • 今はまだ、行動範囲も狭く、私も家を知っているお友達のところにいっているので、必要ないと思いもたせていません。ただ、これから行動範囲が広くなってきたら、もたせることも検討しようと思っています。(ゆいりん☆)
  • いつでも連絡が取れて、居場所が分かる。電話しなくてもメールでもいいし。家族割りがあるから安い。いつもどこにいるか心配しなくても良いし。(けいこりん)
  • もし持たせるなら居場所を把握するために。(moatsu)
  • 学校や塾を出たかどうかなど把握できるのが便利です。(はるこな)
  • 夜遅く塾などに通っているなら必要かもしれませんが、今は必要としていません。(h_mori)
  • いづれは考えると思いますが、現在ではまだ早いと思うので持たせていません。(ましまろ)
  • 持たせたほうが安心できると思うけど、学校で禁止みたいだし。ムリ。(まなきち)
  • まだ小学生なので子供がどこに遊びに行くか行動範囲がわかっている。(natsumon)
  • 心配なときもありますが、一人で出かけることはないので、携帯は持たせていません。。(セーラ)
  • 携帯は持たせていません。子供は欲しがっていますが、絶対に必要ではないので。(らんどせる)
  • やはり連絡が取れるので良いです。たまに連絡してもなかなかくれないことがあるので心配なときもありますが。(まきとママ)
  • どこにいるかなど心配もありますが、小1なのでまだ早いかも。(とまとまま)
  • 今のところ、必要性を感じません。(ハ!)リ)
  • 高校に入ったら必要かなとは思います。(満ん)
  • 中学になり我が家も持たす事にしました。小学校の頃からほしがりました。それならと条件を出し、一年間の成績と約束事を決めましたそれなりにがんばったのでもたせました。それから中学でも成績が悪くなったら即解約と言う約束と決めた金額を超えてまで使わないことを付け加えました。(ふじまま)
  • メールかな?(タイガーウッズ)
  • 学校では禁止されているが、持ってきている子が何人もいるため、かなり問題になっている。今のところ持たせるメリットを感じない。(おにぎりころりん)
  • 自分の持ち物をまだきちんと管理できないので、それが出来るようになってからでも遅くないかなと思っています。(しゅんぞう)
  • 高校生ですが、未だに持っていません。電車通学なので担任からは持たせて下さいと言われましたが、本人がいらないと言うので持たせていません。たまに帰りが遅い時など、連絡を取りたい時に持たせておけばとも思いますが、それ例外はあまり不自由していません。(yori621)
  • 必要な時だけ、私の携帯を貸します。子供用に持たせるつもりはないです。緊急連絡用ですね。(セリーヌ)
  • あたしの仕事上連絡取りたい時すぐとれるので便利です。(ゆうこうまま)
  • 必要ありません。(Blackty)
  • まだ、小学生なので持たせません(はやちゃんママ)
  • 小学生には必要と思わないので持っていない(ロケットママ)
  • 中学になって、持たせるつもりです。(桜草さん)
  • 携帯の中に登録されている名字や番号や住所がどれほど大切で重要なものなのかを理解できていない今では、紛失することの恐怖感・危機感も判らないと思うので持たせません。(akasuke)
  • 料金を自分で払えるようになってから(くるだい)
  •  今の所ケータイを持つメリットより、持つ事による経済的デメリットのほうが大きいので持たせていません。(たぴちん)
  • サッカークラブの遠征試合や練習で外出していることが多いので、もう少ししたら携帯を持たせることも考えています。(ラップハンター)
  • 最近は、恐い事件が多いし何時何が起こるかわからないしいつでも声が聞いて安心できるように。(たらこくちびる)
  • 居場所の確認くらいですが・・。(生姜紅茶)
  • 携帯は持たせていません。まだ子供だけで行動する事が少ないので。これからは習い事等子供だけで通う場合は考えていかなければと思います。(ももゆー)
  • お金がもったいない(かのことママ)
  • 一人でいることも少ないし、持ちたいといっても理由はゲームがしたいだけなので必要ない。(せえの)
  • もう少し様子をみます(さうるすまま)
  • 今のとこ必要性がないので(珠里愛)
  • 今はまだ持たせていませんが、習い事の送迎などあったら便利だろうな~とは思います。(mako)
  • 本人が持ちたがらないので持たせていません。親としては、持っていてくれたほうがいつでも連絡が取れて、便利な気がするのですが。(ようちゃんの母)
  • 持たせるべきか否か迷っています。(わさびーふ)
  • 習い事に行っているので 連絡がとりたいときに取れるのは便利です(はなはなママ)
  • メリットは無いと思っています。(いくちゃん)
  • まだ自分で管理が無理です(kumiko_920)
  • 居場所が分かるので持たせたいとは思っていますが、すぐに失くしそうでもう少し先に持たせます。(まとなゆ)
  • あんまり メリットは感じない。逆に デメリットのほうが 今はまだ 多いような気がする。(グーチーパンダくん)
  • 今のところ必要ないので。(MIYUHONO)
  • 絶対に壊すか置いてくるので持たせるつもりはない。(3じのまま)
  • とにかく連絡が取れることが重要。(たくやーん)
  • 居場所を確認できるのと 何かあったときの連絡網には欠かせないです。(シェリー1)
  • 私自身も仕事をしている事もあり、連絡手段として使っています。塾の帰りが遅い時は、携帯で連絡を取り合い、迎えに行っています。携帯サイトのコンテンツは使わせていないので、メリットが多いです。(chitaneko)
  • 子供に携帯電話は、持たせていません。必要ないと思うので。(あつゆう)
  • 居場所の確認以外にメリットがあるのでしょうか?(みしんちゃん)
  • 今の時点(小学低学年)では必要ないと思います。(mippy)
  • 今時点では持たせる必要がない。(こえだちゃん)
  • 特に必要性も感じていませんので持たせていません。(みみえちゃん)
  • 持っている子は多いけどやはりまだ心配。(ワンコくん)
  • メリットはあるとは思いますが、今はまだもたせるつもりはありません(ダイダイママ)
  • 持たせる時期を悩みます・・・。(かあーちん)
  • 夕方以降に子供だけで出かけることもないし、必要性が無いので持たせていません。(ゆうのっけ)
  • 学校でもすすめていないので、持たせていません。(いまいま)
  • 出かけた時など便利です。電源が切れている時がありますが。(青葉ミドリ)
  • 通塾時に持たせています。(tsubasa)
  • まだ早い(酒環大好き)
  • 専業主婦の家庭にはまだいらないと思います。(デブママ)
  • ケータイをもたせないで子供の自由の空間を与えることも一定量必要。(KOUCHAN)
  • 友達と遊びに行って、帰りが遅いと、とても心配になって携帯で居場所がわかればいいのにと思ったことがあります。(ちえ0118)
  • 危険な世の中には必要かも知れないけど今のとこは持たせてません。高いしね(てんかの)
  • 持たせていますが、メリットはあまりないと思います。(マッピーマッピー)
  • 安全面で持たせたいと思うことはありますが、悩むところです。持たせるにしても、メールやネットは使えないようにして、電話機能だけにしようと思います。(にこにこまま)
  • まだ必要でない(しみしみ)
  • 塾に行っていないので、遅い時間まで外出しないので、今は持たせるつもりはありません。中学生になる時には、前向きに検討するつもりです。(風船さん)
  • 持つ必要は今のところありません。外で困ったことがおきたら、近くの大人に助けを求めるように話しています。何度か、助けてもらったと子供から聞いています。携帯を持っているから、犯罪にまきこまれない、子供が安全でいられるとは考えていません。(tousan)
  • 急用のときにしか使いませんが・・(マユチャン)
  • まだ低学年なので持たせていない。(nf1234)
  • 必要なし(eくん)
  • まだ 早いとおもうので(チョコたん)
  • 子供は大学生と高校生なので携帯電話を持たせています。遅くなるときや、事故など不慮の出来事に巻き込まれたときも、電話やメールで確認できるの安心です。(ティアラ U^ェ^U)
  • まだまだ先のつもりです。(ショコラーヌ)
  • 小学生の間は持たせません。(スタミナ定食)
  • ほんとは持たせたくなかったのですが・・・(えもにゃ)
  • 高校生になるので必需品です。(アプリコットローズ)
  • 学校の下校時が心配なので、GPSのついた携帯を持たせています。ないとどこにいるか全然わからないというのは心配なので。(11の星)
  • 必要なし(Shu)
  • 今は低学年なので持たせていません。今すぐは必要性を感じません。(ガンダム)
  • 今はいらないと思う(たくりゅうなな)
  • まだ早い。(みちみちみっち)
  • 今のところ親の目が行き届いてるので、デメリットの方が大きいです。(オーランド)
  • 必用だとは思いません。持たせることのデメリットの方が大きいと思っています。(北ちゃん)
  • 核家族の共働きなので、子どもの携帯は連絡と居場所確認用で我が家では必須です。(たまちゃんずママ)
  • まだ2年生なので、持たせてません。(はくとりょう)
  • 離れていることが多いので(にしかわ)
  • 今はまだ持たせていないけど、あると安心。(しろぎくさん)
  • 今はそれほど必要ではない(watan)
  • 今のところ、持たせてなくても不便はありません。(くろねこ飛脚便)
  • 今度高校生になるので買いました。あまり持たせたくなかったのですが。(ねねぴ)
  • まだ、必要性をかんじていません。(おさかなちゃん)
  • 習い事や、遊びに行くとき等、持たせています。何かあったときは、電話してくれるので、安心です。(ぜみ)
  • 持たせていると便利だと思う反面、今はまだ必要ないかと思っています。(がっちん)
  • 私自身も持ってないので、まだ・・・。(アイアイざる)
  • 経済的なことで今は持たせていませんが、すぐに連絡が取れることなどメリットもたくさんあると思うのでいずれはもたせたいと思っています。(チャコ777)
  • 電車で塾に行くようになってからは、親子共に連絡がいつでもつくという安心感がある。(TA)
  • 今のところ、必要ないと思います。(ばるぼんさん)
  • 一人で遊びに行って居場所がわからなくて困った時など、あると便利だなと思うこともありますが、犯罪に巻き込まれたりする可能性も高そうで、今のところ、それほどの必要性も感じないので、持たせていません。(vakabon)
  • 私が持たせることはないです。本人が自分の責任で持てるようになったら、自分で欲しければ買えばいいです。(Y&K)
  • あれば便利だと思うときもあるのかもしれないけれど、まだ必要性を感じていません(びすけっと)
  • 子供を守るツールとして、一時持たせることを検討しました。が、「恐怖」の状態に陥った時に、役に立つものがまだないので、携帯電話を持たせていません。(伸び伸びっ子)
  • まだメリットよりもデメリットの方が多い年齢だと思います。(hitopyon)
  • 特別な事情がなければ必要ないと思います(pitiko)
  • 学校の帰りが10分でも遅いと気になりますよね。しようと思えば、GPSがついているので、いつでも、場所の確認が出来るので安心です。親の安心料といったところでしょうか。(うさぎ2)
  • まだ小学生だし、今のところ必要ないと思うので持たせていません。(ますちん)
  • 心配なので、携帯OKの学校を選んで入学させました。(2480)
  • 親としか通話やメールができないように設定し、インターネットは使用できないようにしたので本当の意味でホットライン。外出のときには持たせている。(クー&トーイ)
  • 私はその必要性を感じていないのですが,妻が連絡をとるためにこどもに携帯を持たせました。(はりねずみくん)
  • 今は必要を感じていません。子供が大きくなると必要かも知れません。(みるくどーなつ)
  • まだ必要でないと思うので、持たせません。(花村紅緒)
  • 待ち合わせに便利。ほかは、絶対に必要だとは思っていません。(sono)
  • まだ早いと思う。親から離れての行動は、学校だけなので。(POOHさん)
  • 連絡がいつでもとれることが、最大のメリットです。(ぽのぽのさん)
  • 安心だろうがまず昔の連絡の取り方をしっかり固めてから持たせたい!危険もあるが信頼や自分で危険を回避するにはということも考えてほしいから!(かおかおかおりん)
  • 町から、公衆電話が消えつつあるので。(midori虫)
  • 今のところはまだ持たせる予定はありません。(ミミ)
  • メリットなんて無いです 小学生には必要ない(sapporoiy)
  • 公衆電話が少なくなってきたので携帯電話は必需品(まぶー)
  • 特に必要性を感じてないので。(フランゾワ)
  • 学校も塾も禁止しており今の所必要が有りません(ハクション大魔王)
  • 必要感は全く感じていません。それどころか弊害を強く感じています。(motomoto)
  • おもちゃになってしまうのはわかりますが、いざと言うとき子供と連絡が取れると言う安心感は何者にも帰られません。(maoまま)
  • 娘は私立中学に通っていますし私は働いていますので、緊急の時は携帯があると助かります。(カンコ)
  • 持たせたいとは思っていますが今のところまだ持たせていません。(♪のの♪)
  • 取り敢えずまだ反対です。(きっときっど)
  • 今の時点で特に必要とは思えない。(kyoko_uno)
  • 公衆電話も少なくなってるのでいずれは持たそうと思っていますが今のところは必要性は感じません。(いいこ)
  • 連絡が取れると居場所が確認できるどう違うのかしら。電池が切れていたりして連絡が取れないときはすごく心配になる。(めにい)
  • まだ1年生なので必要ないです(アンパンマン号)
  • 我が家は上の子が障害者、どうしても彼はが移動する時など介助が必要。携帯は小1から持たせています。いざと行く時重宝な事は事実。移動の介助は今も変わらない、そんな時メールはただで便利に利用しています。(もひもひ)
  • 習い事等の時に持たせています。迎えがなかなか時間通りに行けないことがあるので(陽だまり)
  • 持たせたくは無かったのですが、中学入学時ほとんどの子が待っていたので・・・。(夢芽)
  • 必要なし(sorarin)
  • 通話料無料で、いつでも連絡が取れる(太平洋生)
  • 小学生には必要ないと思っています。(tinybee)
  • 携帯は持たせていません。持ったところで今のところ使い道がありませんし、子供がどんな子供と遊んでいるのかどんなことが子供同士で流行っているのか子供からたくさん聞きたいから持たせません。(ゆうたのおかあちゃん)
  • 昨年の夏休みに入る前にGPS機能付きの携帯を購入し、外に出る時は必ず持たせています。特に塾の帰りなどは遅くなるので、位置確認したりメールしたり携帯を持っていなかったときと比べて安心感はずいぶんちがいます。子供の友達では持っている子が以外と少ないですが、不審者が出たり、事件が多い中このような便利なものを使わないのが私としては不思議です。(こらちゃん)
  • 帰りが遅い時など心配なので、居場所が確認できると安心なので持たせてます。早く帰ってきてほしい時などすぐに連絡とれるのもいいです。(カーズ)
  • 中学生の子どもには学校が遠く、行動範囲も広がって部活など遅くなるので持たせていますが、小学生の子どもには不要だと思うので持たせていません。(アップルちゃん2)
  • 今の時点では必要性を全く感じない。(刑事コロンポ)
  • 平日に利用す事はほとんどないのですが休日行動がバラバラになってしまう時に帰宅時間等の確認が出来て助かってます。(ペンギンママさん)
  • 行き先には、公衆電話があるので充分です。(たんぽぽです)
  • まだ必要ないと思っています。(ぺいまん)
  • 小学生で塾などにも行っていないのでまだ持たせていませんが、私の仕事の遅い時など、やはりあれば便利かなと思う時もあります。中学生になったら考える予定です。(かずゆみ)
  • 自分自身が持っていないし、あまり必要性を感じない、というよりデメリットの方が多いのではないかと思っている。(かあちゃん)
  • 学校へはもって行けないし特に必要性を感じないので今は持たせていません(14番目の月)
  • 転勤が多いので、知らない町で迷子になったときなどは便利です。(もこな)
  • 必要となれば考えます。(けろぴょん)
  • 高校生になるまで持たせるつもりはありません。こどもも納得すみです。一度持つと手放せなくなるのが分かっているので。。。(めろめろめろん)
  • まだ、小学生なので、持たせる気がありません。今のところは、高校入学まで持たせたくないのですが、いざ中学に入ると変わってくるのでしょうか。でも、周りで、携帯を持たせた親御さんからは後悔の声をよく聞くので、今の考えを貫きたいとは思っています。(ふうこ)
  • 親自身、ほとんど携帯を使用しないので、親との連絡という意味では、持たせる意味がないため、もたせていない。(トラトントン)
  • 必要性を感じていないので持たせていません。今後もそのつもりはありません。(りかりんりん)
  • 小学生、中学生でかける方に持たせます。いわゆるキッズ携帯ですので登録してある電話番号しか発着できないし、iモードもキッズ用になっているので安心です。居場所確認もできるので出かけたっきりの子の現在地を確認できて安心です。防犯ブザーもついています。ただ、中学生の子はあまり持ちたがらないですが・・・。(かけあゆ)
  • 携帯を持つことは簡単ですが、使えない状況の時でも対処できるようにと、今は携帯をあえて持たせず不便をさせています。(ノクターン)
  • 持たせていません。電話もそうだけどメールのトラブルもよく聞くのでもう少し後で。(ちじい)
  • 持たせたくはなかったのだが、進学することと、友達関係で持ちたいとの希望により、持たせたが、そのため、お小遣いは半額にした。使用状況の確認を頻繁にするように注意させている。(HESED)
  • あれば便利かなとは思いますが今のところ必要性を感じないので(たんぽぽ)
  • まだ早いと思っています。(みゅうまっち)
  • まだ必要性はないので(あいらむ)
  • まだ携帯電話は必要がないと思うので(ちゃあ)
  • 便利さよりも危険度のほうが高いとおもいます。(bunny_chan)
  • まだ必要ないと考えてます。(アイーズ)
  • なにかあったとき連絡を子供が取れるのは助かります。公衆電話が少ないですし。(おかのくん)
  • 一人で移動する範囲は校区内だし、行き先も分かっているし時間までに帰宅するので、必要がありません。(NEKOKO)
  • 習い事の送迎時に持たせています。「今着いた」「今から帰る」の電話をさせています。(キキララ)
  • 居場所がわからないときなど、連絡をとるのに便利だろうし、今度長女が入学するので多少不安もあり、あったらいいかなと思いますが、今のところ買う予定はありません。買ったら買ったで気になりそうで・・(まちるだ)
  • 今は必要ないので考えていません。(ヒッコリー)
  • 習い事などで出掛ける時の防犯の為。(よしさち)
  • 電車通学なので、安全確認のために持たせています。(かぴたん)
  • 習い事のときだけ私の携帯を持たせてますが、それ以外では持たせてません。まだ子ども自身が管理することが出来ないし、早すぎると思うからです。(かぼゆぼ)
  • 小1から持たせました。役に立っていますよ。(ともともりん)
  • ちょっと帰りが遅いかなと思ったときはケータイがあったらとはおもいますが。(おりべいらぺれいら)
  • 中学生のうちまでは持たせるつもりはありません。(ぺりみ)
  • 便利なようでも、世間では携帯を使ったいじめが横行していると言うのを聞いて、ますますケータイ不要論者に。(フー子)
  • 小学生に携帯は必要ありません(ぺぽ)
  • 安心できますが、また、違った面で心配もあります。(どんころ)
  • 持たせていれば便利だろうと思うことはありますが、小学生ではまだ必要ないと思い持たせていません(スクラッチ)
  • 小学生には必要ないと思います。できれば中学生になっても持たせたくありません。公衆電話がなくならなければいいのだけど。(きちこ)
  • 下校時、一人になる日が多く心配ですので、持たせています。(maman)
  • 小学生に必要ないです。(かめっくすママ)
  • あるといいなと思うこともありますが、まだ持たせるつもりはありません。(ぷちモモ)
  • 塾の帰宅時間が遅いので連絡用にしています。(太陽♪)
  • まだもたせるのははやいかなあと思います。(すだちくん)
  • まだ早いと思ってます(くーさんママ)
  • おもちゃ代わりになったり、現状で必要性を感じないのでまだ持たせていません。(さくちゃん♪)
  • 必要性を感じない(えりこちゃん)
  • 中学になったら持たせようかな?(ふじちゃんマン)
  • 塾やお稽古事などに行っている時、連絡を取りたい時に利用しています。(るるんちょ)
  • 9歳ではメリットよりデメリットのほうが多い(くうちゃん512)
  • まだ小学3年生だし、習い事もしていないので必要なし。(えんこ2)
  • 携帯だと頼み事をしても、結構すんなり引き受けてくれることがあります。(うしやん)
  • 小学生のうちは 持たせるつもりは ありません。(すんうおんま)
  • いつでも連絡が来るし、連絡が出来る。びびりや親子にとってはかなり精神的に親子ともに安心です。(ぴかぴかうしし)
  • 小学生の間は不要だが中学生になるとか活動範囲も広がるから。(paul-32)
  • まだ、早い。特に不便も感じない。(mikomiko)
  • いつでも連絡がとれるのはほんとに安心です。不安な要素もたくさんありますが。(あけこ)
  • 持たせようと思った時には学校で禁止になった。(katuo)
  • まだ小学校1年生なので、もたせてません(つもふぺ)
  • 小学校のときは、塾通いにはとても便利でした。中学に入ってからは、行動範囲がぐっと広がったので携帯があると便利です。(らぶりーママ)
  • まだ小学生には早いと思う(ooneko)
  • 緊急時の連絡には便利です。あとは祖父母とメールをしているようで、祖父母は孫と接近できてうれしいようです。(べえちゃん)
  • 持たせたいと思う事もありますが、どこまで親が管理すべきなのか、悩んでいます。(おさP)
  • 携帯はまだ必要がないと思うので、持たせていないです。どこに行くにもお友達と遊んでいてもまだ、そばについているので。一人で行動するようになったら、持たせたいです。(ぴっぴぽんぽん)
  • まだ持たせるのは早いと思ってます。(しょうしょ)
  • まだ早いとおもうので。(にゃんちゅー)
  • 仕事をしているので、仕事先に電話やメールが来ると安心します。(まーしぃ)
  • 習い事の送迎などをまだ親がしているので、持たせていませんが、居場所を確認できたり、すぐに連絡が取れたり、便利だな~とは思ってます(魚がうまいにゃん♪)
  • 遠くの友達の家に自転車で遊びに行くようになったので、持っていると安心。(およめさん)
  • 自分で支払ができるようになったら、どうぞ。(エンちゃん)
  • 携帯は持たせていませんが、居場所がわかったら便利だと思います(ayakoya)
  • 本当に必要だと思ったときに考えます。基本的に自分で料金を支払う事が出来ない人間に携帯電話はいらないと思いますが・・・(七宝くん)
  • 高校生の9割が持っていると知り、それでも必要ないかと思ってきましたが、クラスで持っていないのは1人になった、と知り、ここまで我慢したから…と買いました。いつでも連絡がつくのはやはり便利ですね。(ayum)
  • 部活もしていないし、今は必要性を感じていませんので・・・。子供も了解しています。(ごとー)
  • 持たせていません。親が楽になるだけの道具だと思っているので。私自信も携帯は本当は持ちたくない派なので。必要に迫られればそのときに考えます。(MMMまりりん)
  • この春高校生になる息子には持たせる方向で検討中です。(chit)
  • 高校生位になれば、考えてもいいかなと思いますが昔は無くてもいけたのに。でも自分自身も無くてはならない物になっています。(ユーラシア)
  • キッズ携帯は子供の居場所がすぐわかるというメリットはありますが、持たせる前に使用法をきちんと理解させることが必要。(はちほち)
  • 高校入学までは、携帯は必要ないと考えています。携帯サイトで友達の悪口を書き込んだり、書き込まれたりというトラブルもよく聞きますから。(カズ)
  • まだ、自己管理が出来ないので持たせていません。(moka1970)
  • 今のところ、必要だと思っていません。(☆龍と狼大好き☆)
  • 帰るときの連絡のために持たせています。(親ねっこ)
  • 家計に余裕が無い(えーこ)
  • まだ一人で外出することはあまりないので、持たせていません。(ベースマン)
  • 緊急時の時用です。(リョーママ)
  • 中学生のうちは持たせません。この春高校に入学する長男には本人の希望で、携帯OKの学校ということもあり、夏休みごろには持たせる方向で検討中です。(ちあき)
  • まだ必要が無いと思っています。維持費もかかるので、持たせるとしてもいつのことやら???(めりーぽぴんず)
  • 小学生なので考えていません(あんこのこ)
  • あったら便利かなとも思いますが、おもちゃと一緒で飽きたらその辺に置きっぱなしで、役にたたなそう。(kazu21ki)
  • 塾に通うようになった時に購入しました。ちょっと帰宅が遅くなるときなど連絡が取れるし、親の安心のためにも、必需品になっています。(qoomoka)
  • 今のところ必要性がないので持たせていません。経済的にも厳しいですし・・・。(ミケニャン)
  • 今のところ必要と考えていません(キヨウキョン)
  • 電車移動などが有るので、事故や変更などの連絡に使います。 最近、公衆電話が減ってしまった理由もあります。(かぐやひめ)
  • 公衆電話がないので 仕方なく高3になり 持たせました夜遅い送迎には 必需品です(千香)
  • とりあえず、高校まではいらないと子供も言っている。(あべっち)
  • 中学生に携帯電話は全く必要ない。メリットではなくデメリットの方が多いから。(GO38)
  • 取りあえず必要性を感じないし、まだ小さいので持たせてません。(みのるんまこちん)
  • 必要だとは思いますが、まだ十分に社会性を身につけていないわが子には少しの不便さを勘案してもまだ早いと思います。そのために親はとっても不安なんですが・・・・。(海の幸)
  • 以前ケータイを持たせたらトイレに落としたり風呂に落としたりでもうやめました。(美代子)
  • まだ一年生で、携帯自体を預けられない気がして...でも、安全面を考えると持たせたい気持ちもあります。(JUN2)
  • 今はまだ必要性がないので(星姫)
  • どうして必要かがわからない(paul)
  • 遊びに行って中々帰ってこないときにすぐ連絡取れるのがいいですね。(ぽんた39)
  • まだ考えていません。(パトリン)
  • 今のところ持たせていません。(スターダストレビュー)
  • 親自身も持っていないので。(ままみー)
  • 子どもが友達と出かけたときや、塾の時、何時に帰ってくるか、どこにいるのか確認出来て安心。学校には持って行ってはいけない物だが、子どもが帰りが遅い時の連絡を付けたいので持たせたいと思っている程。(てんこと)
  • まだ早いです。自分で自分のこと全般できるようになり、社会が分かるようになってからと思っています。出かけるにしてもあらかじめどこに行くか、何時ごろ帰るか、予定が狂ったら連絡するなどのことを携帯を持たせる前に社会人のマナーとして教えたいです。(たくちさ)
  • どこそこに行って来ると言っても、違う場所に行っている事があるので良いなあと思います。(とあママ)
  • 私も持っていないし、まだデメリットの方が多いと思うので。(tahichi)
  • まだ小さいので持たせていませんが、物騒な世の中なので、できれば持たせて、どこにいるのかわかるようにしたいなと思っています(KOKO)
  • 子供は欲しがっているけど、検討中です(なお1219)
  • 携帯といっても今は低学年専用のものや、使い方を親が制限できる機能もたくさん出ているので、そういう機種だったら問題ないと思う。(空色)
  • 子供同士のコミニケーションや、連絡の取り合いでしょうか。夜、勉強を教えあっていたこともあったようです。電話だと親がとることもあるので、携帯のほうが気楽に聞けるんでしょうね。受験の時には、友達同士で教えあっているのを見てこういった使い方なら便利かもと思いました。(モッチママ)
  • 使用するには金銭が絡む・・・というのが今ひとつ理解できていないようで・・・何が何でも「持ちたい」の間は・・・持たせるつもりは無い!!(スイマーの母)
  • 登校はともかく下校時は学童まで1分しかも学童からのお迎え付。帰宅は職場よりの帰り道に保育園と学童へそれぞれ迎えに行かなければいけないルールになっているので持たせていません。(ままま834)
  • 小学生なのでまだ持たせるのはまだ早いと思ってます。(kazumasa)
  • 我が家は家の電話で十分。(すーち)
  • 電車や、遠くに通学通勤するようになってからで十分だと思います。(クリームソーダ)
  • 時期がくれば必要になると思っています。(みーさん!)
  • 塾にも行っていないし、遊びに行く先は必ず言って行くので、必要性はありません。(なるりん)
  • 家族みんな持っていない(みどりり)
  • 塾に通っていたので持たせていました。何かあった時に安心だし。(whoko)
  • まだ必要ないと思っています。行動範囲は広くないし、6時には家にいるので。周りの子達もほとんど持っていない。(happymyk)
  • 必要性を感じない(パパタン)
  • 連絡をつける方法がないと、私が身動きとれなくなるので利用しています。(純門)
  • 私の物を貸すこともありますが、(ゆこっこ)
  • 連絡に助かる(keko0816)
  • 仕事をしているので、放課後の様子の確認、緊急連絡など重宝しています(ぷりんたん)
  • 必要ありません。息子の周りの持っている子を見ると、メリットよりもデメリットの方が多いと感じています。(イッパイアッテナ)
  • 今のところ必要ないので(konkonfox)
  • 連絡がとりやすかったり、安心できるとは思うけれど、持たせていません。(こぶちゃん)
  • 居場所が確認できる、非常時にすぐ連絡が取れるというのはメリットでしょうが、小学生のうちは、害の方が多く必要ないと判断し、持たせていません。中学になったら考えます。それでも連絡先が限られているタイプにすると思います。(ノンノンのママ)
  • これからは必要品ですね。(kuburyo)
  • 中学生では、持たせるのは、早いと思います。(ショウタくん)
  • 一人で外出する機会がないため、携帯を持たせることはありません。ただ、子供用の携帯は購入済みです。(もこくん)
  • 好奇心旺盛のこの時期、デメリットのほうが多い気がします。(みゆぅ)
  • 子供同士の連絡がつきやすくなったようですが、秘密にしてることが多くなったような。(イカ釣り名人)
  • 緊急連絡には必要になると思う。そんな状態になったことはありませんが・・・。(yuusouiti)
  • 今のところ必要ないので持たせていません。(SGSB)
  • 離れていても連絡ができる(ままこ47)
  • 安心ですね。(kubusatoru)
  • 持たせれば安心だが、まだいいかなと思う(ho1113)
  • まだ持たせていません。けれど現在考えています。携帯ではなく位置確認できる物は持たせていますが、非常事態などでこちらから電話もできて何度も位置確認ができて、しかも会社によっては通話料金が基本料金だけだというなら、位置確認できるものとも料金的にそれほど差がない携帯を持たせてもいいかと思っています。(回る地球儀)
  • まだ特に必要ないので。(りもい)
  • 帰りが遅くてこちらが不安になったときいつでもすぐつながるから安心。(yuyan)
  • 習い事に行っているので、「今着いた」、「今から帰る」などの連絡を取るのに便利。(おさる&こぶたのママ)
  • まだ小学校低学年なので持たせていません。(けいすけさん)
  • 両親共働きなので、ちょっと早いかなと思いつつ、持たせました。万能ではないですが、何もないよりも安心出来ます。マナーや使い方も教えています。(あやのりん)
  • 行動範囲が比較的限られているので、現在の所必要ありません。(はちのじ)
  • 今は学校も近いし塾も近いし私も家にいるので必要性を感じないです。(もさり)
  • まだまだいりません。高校生くらいからですかね。(ななわんこ)
  • 中学生には不要と思う(川T)
  • 携帯は小学生の間うちの子は不要と考えます。行動範囲が割と限られているので。(しまととろ)
  • 帰る時間がわかっていいです。(きょうこきらい)
  • いつ欲しいと言い出すのか、ドキドキしてます(笑)まだ習い事も送り迎えをしてるので必要はないのですが、もし持たせたら、いつでも電話がかかってきそうで怖いです。(やすさん)
  • 中学生・小学生2人とも。塾や習い事に行くときは欠かせません。私自身の安心感のためでもあるかも。(ままご!)ん)
  • 高校までは必要なし、と考えます。(遊民ママ)
  • 今のところメリットよりデメリットを感じるので持たせていません。(チャップリン)
  • まだ必要ないと思っているので。行動範囲もそんなに広くもないし。(ママえもん)
  • 行動範囲もそれほど広い訳ではなく必要性を感じません(ケロッピ)
  • GPS機能などで、居場所が分かるというのは、良いと思いますが、もし、さらわれても、皆そういう機能があるってしっているので、携帯を捨てていかれたり…意味が無い気がするし、反対に変な風に使われるのも困るので、持たせてない。(sizuu)
  • 今はデメリットの方が大きそうなので持たせていません。(ないとしぇる)
  • 絶対に携帯落としそう。(ミッキー☆)
  • まだ早いです。(ichidawan)
  • まだ1年生なので。(ミカリンリン)
  • いつでも連絡がとれるようにと、最近、私の携帯電話を貸してますが、メル機能は使用できないようにしてあり、単なる電話連絡専用です。(winewine)
  • まだ早いと思っています。まわりも持っていませんし。(シューミー)
  • 今月になりやっとこども達に許可を出して携帯を持たせました。高校生の息子とはとにかく連絡が取りやすくなったことはメリットが大きいです。緊急な事案が発生した時も連絡が取れず困ったことが多かったから。小学生(上の子よりもこのコ達の要望で携帯を購入)にはお稽古事に持たせてと思ったのですが、そういう活用よりも遠くの親戚やおばあちゃんとのコミュニケーションに役に立っているので、持たせてよかったなと思っています。(テル坊)
  • 必要な時私の携帯を持たせればいいと思うので子供の携帯は、ありません。必要な時とは、初めての友達の家などに行く時で、道に迷った時助けにいけるように。(ホアンミン)
  • まだ低学年なので持たせていません。(ママくん♪(^ー‘))
  • 高校生になるまでは必要ない。(くまのぷーさん)
  • 携帯は持たせていません。でも、結構 持たせているお宅が多く 欲しいといいます。が、公立でそれも徒歩5分圏内。クラブから帰ってで、普段は必要ないと思っています。休日であったほうが便利と思ったときは 主人のを持たせています。(のんびりのりさん)
  • 習い事の時間が前後しても、連絡をくれるので迎えに行きやすい。(はなぱん)
  • 行動範囲が広がれば、居場所確認の為にあれば便利だと思います。(yasco)
  • まだまだ行動範囲は限られているので、出かける時は行き先と帰宅時間をはっきりさせるようにしつけています。(yf_2128)
  • まだ小学生だし必要が無いので持たせません。どこにいるかわかって安心と思い込むのは危険だし、所詮ただの機械、頼ってはいけないと思っています。(けいさや)
  • 下校時一人になってしまったときにすぐに迎えに行けるように持たせている。(ふまくん)
  • 安全面では、便利な面もあるが、まだ何かと心配なので持たせていない。(えみか)
  • 持たせていると安心な部分もあるとは思うのですが持たせていると 不安な面の方が多くなるような気がします(みゆけん)
  • 熟に通わせるようになったので、4月から持たせます。(junkita)
  • 公衆電話は少なくなってきているし、携帯を持っていないとすぐに連絡を取ることができなくてとても不便。子供のクラスの中で携帯電話を持っていない子は一人もいないようです。先生が生徒に直ぐに連絡が取れるよう、プリントを全員にそれぞれ配ってそこに携帯の電話番号を書いてもらって、クラス全員分控えているそうです。生徒も先生の携帯の電話番号を控えているので双方とても便利に活用しているようです。(moka)
  • 息子(新中1)は以前から欲しがっているし、出かけたときなど連絡が取れて便利だとは思うが、まだ買うほどではないと思っている。一度持ち始めると、手放すことはないだろうから、慎重に。こればかりは自分の子供時代の経験がないので、正直対処に困っている。(やっP)
  • 低学年で塾もまだですし、使う必要がないので持たせていません。(のぶです)
  • 塾とかの帰りに使っています(kanasan)
  • 校則で禁止されているので。(かりん244)
  • 行動範囲が広くなってきたので、携帯があるといつでも連絡が取れ、親は安心です。子供は連絡を取られるのを嫌がっていますが。(pikara)
  • 上の子達は高校生になってから持たせました。いつでも連絡が取れるのは良いと思います。(はっぴールンルン)
  • まだ必要ないから。(kani_mama)
  • 低学年で親と一緒にすごす時間が多いので持たせていません(だりだり)
  • メリットよりも、なくすほうが確率が高いから持たせていません。今のところ、必要も感じていません。(☆ラック☆)
  • 居場所も分かるし,何より便利です。(みゅ★★)
  • 一度持つと手放せなくなるし、まだ必要じゃない。(しーいくん)
  • 今は必要が無いので。(のんびり好きの母)
  • 急な用事などで連絡取りたいとき「あればな~」とは思います。(はーちん)
  • まだ一年生なので必要ありません。(ナチュラル)
  • 早くて中学。できれば高校生までは持ってほしくない。(ゆったん)
  • まだまだ早いと思っています。(ちゅぱこ)
  • 必要なし!あれば便利・・という程度でしょう。(福岡の転勤族)
  • まだ落としたり忘れたりする危険性のほうが大きいので持たせていません。(りほひろ)
  • 自分で携帯代が払えるようになったら買いなさいと言っています。(すまっぴー)
  • そろそろ持たせるつもりです。やはりいつも連絡がとれるGPS機能が使えるなどにメリットを感じます。(S&Yママ)
  • あれば便利だと思いますがまだ小学生では早いと思います。なにせお金もかかりますしねぇ・・(びぐ)
  • GPS付きのものは持たせたい。自分が仕事中でも、安心できる気がする(ゆか♡)
  • 早いとは思いながら毎日留守番の為、1年生から持たせました。最初は喜んで絵文字を入れてくれたりとかしましたけど今では「帰った」「いまから○○君家に行く」「ついた」とのとても短いメールのみです。しかし1年生で交通事故にあい、身近にいた人が子供の携帯にてすぐに連絡下さいました。近所では無かったのでもし持っていなかったらいつ私や主人に連絡が来たのかと思うと・・・・持たせていて良かったです。(ちよちよ)
  • 公衆電話も少なくなってきており、外出時に連絡を取り合うには便利だとい思います。(サオヘー)
  • 習い事が多いので 送り迎えの際に必要(ぽち・わん)
  • 塾に行く時だけ持たせます。(ビーズちゃん)
  • 現時点では必要ないので、持たせていません。(ゆりぴよ)
  • 小学生では早いと思う。(hira.)
  • 今春、中3になりますが、携帯は高校に入ってからもたせます。本当は就職してから持って欲しいのですが、友達付き合いも有るでしょうから。(ひろ母)
  • 現在は持たしていないが、そろそろ考える時期かなと思っている(oruoru)
  • 携帯は持たせているが、滅多に使わせてはいない。ただ、ランドセルに忍ばせておいて、下校途中の検索に使用しているのみ。(ももちんパパ)
  • メールのやり取りが楽しい。仕事中でも子供が親に連絡が取れる!(かも吉)
  • 高校卒業してから初めて持たせました。今までは、無いとどうしても困る事も無かったので私も持っていませんでしたが、進学先が遠くて片道2時間以上かけて通学するし、交友関係も広くなるし。万が一の災害時には持っていたほうが良いですし。進学(入学)祝いとして買いました。新規加入で本体無料ですが・・・。使用料金は本人がお小遣いから払うので、一番安い内容の契約です。画像の送受信では必死にパケット代を計算しています(笑)。(necoco)
  • まだ必要ないですが、たまに、持ってたら連絡がとりやすくていいなと思うことはあります。(cororon)
  • 居場所の確認はとても便利です。(るりぽん)
  • 今のところはまだ持たせていませんが、もっていればいつでも連絡が取れることが一番の安心につながると思います。(kitty)
  • 小学校6年生になりますが、とても欲しがっています。けど、ゲームがやりたいとか、メールとかの理由なので持たせません。習い事等で遅い時は送迎しているので、暫く持たせるつもりはありません。(momoちゃんママ)
  • 特に必要ではないと思います。遠くまで習い事に行かせているわけでもないので…(ねこ157)
  • あったら便利だとは思いますが、持たせたら浮かれて用もないのに色々なところにかけそうで嫌です。着信専用があればいいのにとはよく思います。(fit7872)
  • 今のところ、必要性は感じていないし、持たせてもすぐどこかに置き忘れてきたり、落としてなくしたりしそうなので持たせられません。(マリーンズ)
  • 塾は迎えに行くので心配ないのですが、友達と出かける機会が増えるといつでも連絡がとれるというのは安心。(りん子)
  • ないからこそ、しっかりと見守っていきたいです(CA)
  • 本人は欲しがっていますが、私自身は持ってないですし今は必要性を感じてませんので。(ポニーテールちゃん)
  • 一人で出かけることが多くなったので、持たせていれば安心で便利かなとも思うけれど、3年生で持つのは早いかな。持つと夢中になって使いそうなので、まだ持たせてはいません。(大ちゃんママ)
  • まだ低学年ですので、持たせていません。(こあら)
  • 塾に習い事、ずっと付き添うわけにもいかず何かあった時に連絡が取れるよう持たせています。(オンマゴム)
  • まだ、必要じゃない(じゅんやち)
  • 今のところ必要なときがないので持たせていません。(ペペ)
  • まだ低学年で親が送り迎えをしているので。子供同士活動するようになったら持たせます。(ほっぺちゃんママ)
  • 本人は興味を持っているようですが、まだ その時期ではないと思います(ばらのくちべに)
  • まだ、携帯を持つ事にきちんとした責任が取れないと思うので(まだ3年生今度)我が家ではテレホンカードを持たしているので今の所はそれで充分に使えているので(ちびちゅんちゅん)
  • バス通学なので帰宅の遅い時にも連絡がとりやすいという安心感。電話に出なかったり、メールに返信がないとかえって不安になる時もありますが…。(桜姫ママ)
  • 月々の支払いが高いので、持たせられません。(いーごろ)
  • 学校も遊びもお稽古も徒歩10分圏内ですので、必要ありません。ありがたいことに集合住宅地なので、誰かしら親が歩いていて目が届きます。(ぴるぐりむ)
  • 緊急時は便利です。でもそれ以上に携帯の「やりすぎ」が気になります。(れろんを)
  • 今度小4の娘がいますがまだ一人で出かけることがないので持たせていません(ゆきまい)
  • 中学校でも携帯は禁止なので持たせていません。(山桜)
  • あれば大変便利で緊急連絡の手段としては、持たせてもいいかなあと考えています。本人からの要求がありません。(みちのぶ)
  • 持たせてみて便利さを再認識しました。本当に便利です。彼らにも言いたい事はあるみたいです(ホーリポート)
  • まだ必要性を感じません。デメリットの方が大きいと思います。(りんこ。)
  • 電車で塾に行かせているので携帯電話は不可欠です(ひろりん)
  • どこに遊びに行ってるのか、分かるので安心です。でも、持たせているだけで連絡を取ることはめったにないです。(りんご15)
  • 今の時点では、携帯を持たすことは、まったく考えていない。(yukioka2)
  • いざというとき活躍すると思います(かじやん)
  • まだ 持っていないんですが いつでも連絡とれるのが ちょっと安心です。(まっすさん)
  • 緊急の連絡時に利用(pop-x)
  • 小学生になって、一人で遊びに行くようになりました。やはり、心配なとき、無事を確認できる手段があるというのはとても安心感があります。別に長々とおしゃべりをするわけではないから料金もほぼ基本料金だし、安全の確認のための道具だと言い聞かせてあるので、とくに問題もないです。(まるでサザエさん)
  • 子供からいつでも連絡ができるようにしてあります。子供の安心のためです。こっちからかけても切ってあるのでかからないですが。(oceanstar)
  • 中学で携帯は必要ない!という方針です。我家は時代と逆行してるのかもしれませんが。(きりんりん)
  • 家の電話は、変な勧誘や仕事の電話が多いので、子供達には「出ないで」と言っているので、連絡用に携帯を持たせてます。住所録に入っている人にしか電話が出来ないようにロックしてますので、殆ど着信専用です。ほぼ基本料金で済んでいるので、負担も多くないです。(遠ちゃん)
  • 家が学校や友達の家から遠いので何かあったときに。(れい母)
  • 持たせて失敗しました。家にいるときも離しません。(サトリ)
  • 必要性を感じない(fugutan)
  • 居場所確認ができるなど便利だけれど、今のところはそれ以外の弊害の方が大きい気がする。(びかママ)
  • まだ低学年ですし、携帯は持たせていません。中学になって部活などで帰宅が遅くなってきたら持たせようかな?と思っています。(CHUCHU)
  • 塾に一人で行くようになる頃に、夫とも相談して、購入することになるように思います。(usahana)
  • 今はまだ必要がないと考えます。(すてきなえがお)
  • 高校入試合格をきっかけに購入しました。急な連絡が取り易いというメリットもありますが、友達との連絡やさまざまなサイトへの接続など、秘密も増えるのでデメリットの方が多いような気がします。(tomakary)
  • 共働きのため。(えびおゆてぃ)
  • まだ持たせるには早いと思う(けろけろポン)
  • 子供はとっても欲しいようだけど、でメリットの方が今は多いような気がして、もたせていない。(ふぉれすと)
  • 何処にいるのか確認が取れるから便利だと思います。けれど経費がかかりすぎる…(もう少し友達とのメールなど控えて欲しい。)(lightace)
  • 今はまだ持たせていないですが、いつでも連絡をとれるのでいいですね。(エルミ)
  • 学校には持たせませんが、遊びに行くときなどは連絡が取りやすいので。(さざんか)
  • 持たせるつもりはありません。(★しずか★)
  • 行動範囲が広がったら持たせます(モーナママ)
  • まだ持たせるのは早いから(なるとも)
  • お友達で、お母さんが働いている子はケータイを持っていることが多いです。いつでも連絡をとれる、居場所がわかるということは、すごいメリットだと思います。うちは今のところ持たせる予定はありませんが、たまにどこにいるかわからず心配なときがあります。(小1、男)(野比玉子)
  • 子どもの頃は電磁波が脳によくないと思うので極力持たせない。(ねほ)
  • 中学生のうちは持たせる予定はありません。(akiko.h)
  • 中1の娘とメールでいろいろやりとりしてます(ジョ!)ちゃん)
  • 今はまだ必要ではないので。(ちゃちゃりん)
  • 小学生には必要ない。(imaima23)
  • 今のところ必要ない。(ねこ50パーセント)
  • 小学生には必要ないと思う。持っているから絶対安心だとは思えないから。(momiji77)
  • 今はまだ居場所が確認できるので不必要かなと思っています。(チキンミドル)
  • 行動範囲が広がれば持たせようとは思っています。(はな888)
  • 子供たちはみんな小学校から遠方なので我が家では必需品です。(みぽりんちゃん)
  • 高学年になって塾に行くようになったら、居場所と連絡のため与えると思います。(うさこたまちゃん)
  • まだ、子供だけで出かけることがほとんどないので・・。そういう機会が増えたら安全のために購入しようかと思っています。(manamiku)
  • まだ、家で勉強していますし、習い事も親が送り迎えをしているので、携帯はいりません。(板金)
  • お稽古が家から離れているので、すぐ居場所がわかって安心だと思います。(ミルキークイーン)
  • まだ早いと思って持たせていません。でも、すぐ連絡取りたいときとか、あると便利だなぁとおもいます。(琉音)
  • 緊急のときに持っていたら連絡取れるのにと思いますが、今のところどこにいるのかだいたい分かっているので必要ありません。(芒果)
  • いつでも連絡がとれるという安心感が得られました。(はみちゃん)
  • お迎えの連絡や外出中など、とても便利です。(うーちゃんママ)
  • 小学校まで一本道で5分程度と近いし、他には一人ではそんなに出歩かないので、まだ持たせていません。(いねむり猫)
  • そのはずなのですが...いつも留守電...(><)(ともにゃんママ)
  • いまどきの子どもなので、確かに小学校低学年でもケータイを持ってる子どもさんを時々見かけますね。親としては、できるだけ持たせなくないですね。子どもたちには少々の不便さや不自由さの中で、工夫しながら、生きる力を身につけて欲しいと願ってます。(ピカヘイ)
  • いつもではなく、必要な時だけ持たせています。(美樋 多恵)
  • 今は、行動が把握できる年齢なので、もたせていませんが、これからは持つ時期が来ると思います。お稽古事の送り迎えには、親の携帯を持たせて連絡させています。危ないことが多い世の中なので。(まつしまままこ)
  • 必要性を考えて、子供と相談してから購入するつもり。(げんげんくん)
  • 緊急時に持たせたいのですが、パニックにならずに使いこなせるかわからないので。(なすたちうむ)
  • 今のところ必要を感じないので。(まこたく)
  • 小学生ならまだ携帯は不要だと思います。(yume306)
  • 今は必要を感じていません。(うきうきクン)
  • 小学生のうちはまだそれほど行動範囲も広くないので、必要ないと思ってます。今のところ、持ってなくても困ったことはありません。(ふみぴー☆)
  • 本人は欲しがりますが。まだ必要ないはず。(なっち9895)
  • 小学生のときに持たせて失敗しました。月の請求が10万円!友達とゲームをしていたのが原因でした。以来、こわくて持たせていません。(桃太郎801)
  • 習い事の送り迎えなど、ほとんど一緒に行動しているので、今の所必要ないと思っています。(ミムくん)
  • 使い方によっては悪いイメージもあるが、親が契約時に制限して持たせれば連絡も取れやすいし安心。(kirinsan)
  • 持たせたら、終わりだとおもう。子には不自由させたほうがいい。私たちの子供時代は無くても過ごせた。(あさりちゃん)
  • 確かに、もっていると安心する面もあるが、経済的にももう少し大きく(高校生)なってからかな。(あぴぃ)
  • わが子には必要ないので持たせていません。高校生くらいになってからかな。(スノープリズム)
  • まだまだ、必要ない!(なえぴー)
  • 1人での行動が増えれば連絡が取りやすく便利だと思うが、今のところ必要ないと思っています(ぴかっち)
  • 子供はほしがっているのですが持たせません。必要性を感じないので。(ヒロイン)
  • まだ早いかな?(はちはちはち)
  • 今はまだ、必要ないと思います(スイミー)
  • 息子には、高校生になるまでは、持たせるつもりはありません。小3の今、女の子は持っている子の方が多くなってきましたね。(がぶ)
  • 早いかな?と思い、持たせていません。(たいようのよう)
  • 絶対必要ない。塾の帰りが遅いとかどうしても連絡が必要な時は親の携帯を持たせるとかして子供専用は必要ないと思う。(なつひろ)
  • なかよしのお友達がそろそろ持ち始めていますが、うちはまだまだ持たせる気はありません。(MOONLIGHT)
  • 私立の小学校に通わせているので(たくいくけん)
  • 鍵っ子なので、いざというときの連絡用に放課後限定で持たせているはずですが…最近は約束も忘れなくなったので、普段はもって行きません。結構チャレンジャーなので、緊急時のお守り用という感じです。(桜並木)
  • まだ持たせるつもりはないです。(デコママ)
  • どうしても必要となったら考えます。(梅あゆママ)
  • まだまだ早い!(kuriko)
  • まだまだ。最速でも中学生になってからと考えてます。(kuri)
  • 本人はほしがっていますが、ひとりで遠くに行くことはまずないので、まだ与えていません。(キャンタ)
  • 時間になったら帰って来るという約束を守らせている。まだ、携帯は早いかな?!と。(HOUNDDOG)
  • お互いにいつでも連絡がとれるので必需品になってます。居場所を確認できる機能付きを持たせてますので、その点でも無いよりは安心できてます。(たくたけぷー)
  • まだ、必要性はないです(ひーちゃんママ)
  • 急用や、遅い時などは便利。娘は居場所も分かるようにしています。でも、デメリットも多いです。(ゆかねこ)
  • 習い事の移動や迎えには必要。(dash)
  • あれば便利なのはわかっていますが、必要がないので持たせていません。(かなすば)
  • 子供がまだ小学生なのでまだ持たせていません。高校かもしくは中学くらいからかなと考えています。(ぼーるん)
  • 高校入学まで持たせたくないのですが・・・(つーとん)
  • いつでも連絡が取れるというのは、大きいです。ただ、バイブにしているので、連絡が取りたいときに限って気づかなかったりはします。(あやな)
  • 今は友達とメールをしたいだけなので持たせていません。親子で別々に外出するようになり、電話連絡の必要が出たらその時買ってあげると思います。(キティー)
  • 必要性を感じないので。(てんしん)
  • 小学生にはまだまだ必要ないと思います。(さめちゃん)
  • もっと、大きくなって、部活や塾などで帰りが遅くなるようになったら、持たせると思います。(ゆずしんママ)
  • 私は専業主婦なのでほとんど家にいますし、学校も近くなので持たせる必要がありません(みいち)
  • 小学生なのでまだ持たせていません。(ろーずまりー)
  • 複合的にないよりはいい(まお母)
  • よっぽどの必要性が生じない限りは持たせません。(ふかっちゃん)
  • 子どもには必要ないとの判断です。(やまきっち)
  • 塾通いで、帰宅が遅くなる事があるので・・・(smichan)
  • まだ普段の生活では必要ないかなと思う。(みんた)
  • 中学生までは持たせないつもりでしたが、塾や習い事に行くとき、必要性を感じました。(c-layla)
  • 持たせていないですね 今後 多分持つのだろうけどお金がかかるので 大変だあ(西ちゃん)
  • 持ち続ければ経費もかかることですし、今の段階では不要と判断(おこじょ)
  • まだ早いと思いもたせていません(しおるん)
  • 迷子で大変な思いをしなくなった。(ぱおぱおぱ)
  • 一人で(友達どうしとか)遊びに行くようになったら持たせたいですね。(アゲアゲ)
  • 今のところ必要なし。(ノア)
  • 高校生になってから、と思っています。(みなぴ)
  • 親子共々、必要に感じていないです。(ももの)
  • 我が家はあくまでも連絡用です。(やんこママ)
  • 小学生に携帯は必要ないと思っています。(まめっちママ)
  • まだ小さいので必要ないです。私も数年前まで持ってなかったし、持っててもほとんど使いません。自分で通話料が払えるようになったら、自分で買わせようかな。(☆ようさん)
  • 小学生の末っ子はもちろん、中学生の上の子にも、持たせていません。本人は皆が持っているからと欲しがりますが、今まで以上に学習面に影響がでそうなので、まだですかね。(アセロラさん)
  • まだ早いかなと思いつつ、習い事のときの連絡等に使っています。(abiru)
  • 少なくとも中学生までは持たせたくないです・・・(はーまいおにー★)
  • 突然の用事に役立ちます(みえ123)
  • 今は携帯を持たせる必要性を感じないので。(ゆゆと)
  • 習い事があるときだけ私の携帯を持たせています。(ちゅうりっぷ)
  • 今はまだ必要ないので持たせていません。(桜☆桜)
  • 小、中学校が近いので持たせるつもりは無いです。携帯でのいじめやチェーンメールも心配だし・・・(くままままま!)
  • 我が家にそんな余裕はない!あと、持たせていることで安心して、放任になる気がするから。(ぽりぽりさん)
  • そろそろ持たせようかと考え中です(らんぶーたん)
  • 中学生になったら、持たせるつもりでおりますが…(*雪穂*)
  • まだぎりぎりまでは、持たせたくない。(風前一塵)
  •  今は、必要ないのでもたせていません。(らららローズ)
  • いまのところメリットはないので持たせていません(しなちく)
  • うちは携帯電話ありません。親も持っていないのに、子供にもたせる必要があるかどうか… 電話嫌いだし(笑)(冬馬)
  • まだ、持たせていません(かおり925)
  • 高校生になってからという約束です。(ラッキーまま)
  • 今は必要ありません。(ちゃぼちゃぼ)
  • メリットはありますが、持たせないことでのメリットの方が上回ると思います。(はに)
  • 今の所持たせていません。仕事をしているので、連絡を取る為に持たせたいと考えた事は何度かありますが。今度6年生で、お友達で持っている子がいるので、持ちたいと本人は思っているようです。今は安全の為より、お友達に自慢したい気持ちが強いようなので、持たせる予定はありません。(ひとまま)
  • 自分も働いていますので、いつでも連絡取れることが安心です。(黒米)
  • まだ持たせていませんが、連絡がとりやすい点、安全面などではメリットがありそう・・。(egarin)
  • 携帯電話はお金が掛かります。思った以上に。なので、子供には自分でお金が稼げるようになってから、自分で持ちなさいと言ってあります。(ガラスの仮面)
  • クラスで持っていない女の子は、あと3人だけだそうです。でも、本人が必要性を感じない・・と言っているので。(ぶんねえ)
  • 塾にいくとき 私の携帯を持たせています。 自分専用がほしいようですが それは もっとあとで 考えます。(ふうこ!)
  • まだ持たせていませんが、居場所がわかる、いつでも連絡が取れるのはいいな…と思います。(ちびは)
  • 今の所、まったく必要を感じません。(ぴちくん)
  • 小学生のうちは必要ないと思います。(のいちご)
  • 高校までは必要ないと考えています。(りきまるっち)
  • 時期を考えています。今はリスクの方が大きい。(ユジン姫)
  • 欲しがってはいるにですが、メリットと、デメリットを秤にかけまだ必要ないと考えました。(cyacyaママ)
  • 中学生のお兄ちゃんにも持たせていません。さすがに欲しがりますが、メールしたいときは私のものを貸しています。見られたくなければ内容を削除して返して、、、と言っていますが、あまり削除されていることはありません。高校までこの状態をつづけられればいいと思っています。小学生の弟に持たせる気はさらさらありません。(けんぶぅの母)
  • 子供にとって携帯は大人のたばこと同じ!百害あって一利無しだと思います。(みかんりんご)
  • 一人または友達と出かけたときなど、帰宅時間の確認や急な出来事の対応が必要だと思うから。(めがねむし)
  • まだ必要が無いと思っています。(まあしゃ)
  • 必要性を現在は感じていません。(筋肉まま)
  • デメリットの方が大きいかも。(ぱりこい)
  • 今は必要ないので。(ぼんママ)
  • 行動範囲がそれ程広くないのでまだ持たせていません。(すーや)
  • 連絡がとりやすいとは思うのですが、それが大きなメリットとは思えない。(floramom)
  • まだ今の時点では必要ないと思います。(マーチ123)
  • 急ぎの時は、やはり持っていると便利です。(光母)
  • 今のところ、必要ない。(のーの)
  • 一様まだ、行動範囲が狭いので目が届くか声が聞こえる範囲なので、高学年になって遠くの友達と遊びだしたりしたら考えようと思っている(みつよ)
  • 今は持たせていませんが、共働きなので、心配なときもあります。あればどこにいるかわかるので、安心だとは思います。(オミママ)
  • 何度か親のを持たせたのですが電話しても出ない掛けてこない等で持ってる意味がないように思えました。(よっしーママ)
  • ケータイは子どもにとってのメリットはないと思います。連絡が取れずに心配する気持ちを小さいうちに身につけておかないと思いやりの心が育たないと思います。人を思いやる気持ちは、自分が心配をかけたり、かけられたりして、初めてわかるものだと思います。そんな時期にケータイは邪魔です。(ほっとけーき)
  • 本音は高校で持たせたい。でも、中学で ほとんどの生徒が持っているようなので、悩みます。(ハッピースマイル)
  • 今はまだ必要ないです。(ふーふー)
  • 電車を乗り継いで通学することになったので持たせました。GPS付きです。(watercolor)
  • 上の子は、塾がある日は帰宅時間がかなり遅い為、居場所を確認できる携帯は必需品です。(TRUE)
  • 怖い部分が多数ある(kumoma)
  • 持たせようか迷っているところです(makiron1)
  • 帰りの時間などの連絡に重宝してます。(ふぁるこん)
  • 我が家も持たせていません(かんたろう)
  • まだ小学生なので必要ありません。(えいこまま)
  • 今はまだ早いと思います。(yuinori)
  • 四年生の息子は自称『おたく』いつも目の前に居るので携帯いらずの距離間です。(namomama)
  • 今のところ、必要性を感じません。(まりもっち)
  • いつでも連絡が取れて居場所が確認出来るのは いいと思いますが、まだまだ子どもが持つのは 早いと思います。(なおっち。)
  • まだ必要としていないです。(まめだいふく)
  • 大きくなるに従い行動範囲も広くなってくるのでいつでも連絡を取れるようにしています。親も安心できます。(レイミィ)
  • やっぱりお互いの行動を確認できるのは便利です。(れおじい)
  • 本人は欲しがっていますが持たせていません。行動範囲もまだ広くないし、必要性がまったくないと思われます。(もんぺ)
  • 小5の息子にはまだ持たせていませんが、最近ひとりであちこち出かけるようになってきたため、そろそろ持たせようかなと思っています。(ひろるり)
  • 今のところ、持たせていません。ただ、外出先でも連絡が取れるのは安心できると思います。(はるまり)
  • 私自身も持っていないので、必要性を感じていません。(やちきち)
  • 持たせるメリットも大きいと思いますが、小さなうちはデメリットもあるので、我が家はまだ持たせていません。(Tまま)
  • 離れているときに何か事件に巻き込まれはしないか不安な世の中だから。(ミコマコ)
  • 晴れてこの春高校生になるにあたり、購入しました。部活の連絡には必需品だそうです。(プリごろ太)
  • 私が仕事をしているので、体調が悪くて塾を休みたいなどの連絡を子どもから受けることができたり、あとは、帰りが遅いときの安全確認などに便利です。GPS機能も安心ができます。(ブラピ777)
  • やっぱり心配ですから(よっちん)
  • 共働きなので、子供が一人になることがあるので、心配ですが、気になったときや休憩中に連絡を取れるので便利です。(かずP)
  • 公衆電話で連絡できるようにテレカは持たせています。ちなみに私もケータイは持っていませんが、全然不便を感じません。(だからよお)
  • 年長の時から持たせていますが、電波さえ入れば、いつでも位置確認・会話が出来るので、携帯の無い生活は考えれません(優和)
  • 下の子の習い事や病院で、上の子(女の子)が帰宅したときに留守している事が多いので、小3の冬から持たせました。後は、彼女自身が習い事を終えたときの連絡手段にも重宝するので、もう無くてはならないもの、です。。。まだ5年生なので、1人特定の友達と用事でメールする以外に使っていないので、悪影響の心配はしていません。(ハマちゃん)
  • 携帯電話はいつでも連絡が取れるという「油断」を生んでしまうと思う。自分はどこへ出かけるか、相手は心配していないだろうかと、相手を思いやる気持ちがあれば携帯は不要だと思う。持っていればそういう思いやる心が育ちにくいように思います。(ともこ。)
  • 防犯面で気になるだけです。(カナゲン)
  • 習い事をしているため、お迎えの時間の連絡に使っています。ルールを決めて、携帯の怖いところも話し必要なときのみ持たせています。(あちゃね)
  • 特に必要を感じない(もっちママ)
  • 電磁波の影響が心配です(なかよしこよし)
  • 単に緊急用、あくまで何かあった時の為に、です。(般若ママ)
  • まだ必要ありません。(トレママ)
  • まだ必要性を感じません(あらすけ)
  • 塾にも行っていないし、あまり外にも遊びに行かないし、登下校以外に一人で行動することがないのでまだ必要ないかな…と。(まつちん)
  • きちんと管理が出来るまで持たせるつもりはありません。(はは)
  • まだ必要性が無い(しょうたつ)
  • 連絡が付かないなんて不安で外遊びさせれらません。(チョコホリック)
  • 普段は持たせませんが、人混みに出かけるときや、子供だけで外出するときには持たせています。(ゆきふじ)
  • 最初は居場所確認の為だったのですが、GPSがうまく作動しないみたいで、時間ばかりかかって、結局メールや電話で連絡を取り合うほうが早くなりました(wave7jp)
  • まだ必要性を感じないから。(がすちゃん)
  • 1人ででかけるときときどき私のを持たせることがあります。(ぺんちゃんくん)
  • どこかへ出かけたときなどは、あったらいいなと」おもうが、その他の時は今は必要ないかな。(shiikun)
  • 今はまだ必要ない。もし持ちたければ、自分で携帯の料金を払えるようになってからにします。(三兄弟まま)
  • その子専用には、持たせていません。3人で共有しています。インターネットは、勝手に使わない事を約束させ、出かけるときには、連絡の手段として使うように決めています。(ヒロちゃんママ)
  • まだいりません。早くても高校生から と考えています。(りおまる)
  • 学校が禁止なのが残念なのですが…(mammy01)
  • 学校の帰りにお稽古事があり帰宅の最寄り駅ではないので携帯電話は欠かせません。(ぴあのちん)
  • どこにいるかがわかったりするのは、良いことだとは思いますが、今はまだ持たせていません。(香織ママ)
  • いざというときに連絡が取れるのは必要だと思います。(digf)
  • 特に必要ないかと。。。(mi-nya)
  • お守りがわりに持たせているので、緊急時にしか電話として機能することはありませんが、帰宅時間が遅いときなどはどこにいるかすぐにわかるので、助かります。(まりあママ)
  • まだ必要ないので。(眉毛ろりん)
  • 遠くの学校に通わせているので、携帯は必需品です。(satuki)
  • 塾に行くときのみ持たせています。帰りが遅いので(ともちょこ)
  • 持たせたら便利だろうとは思うけど、まだ管理が出来ないと思うので(かーちゃん!)
  • 帰りが遅いと心配なので、そろそろ持たせたいです。(サタラクラ)
  • 本人がちゃんと使い方をふまえているので心配ない(ueueueee)
  • まだ、持たせていません!でも、4月からは習い事などに1人で行き来する様になるので~持たせたいと考えています!!(mimayuna)
  • 特に必要を感じていません(りーこぶた)
  • 登下校は班、習い事も送り迎えで特に必要を感じません。(mame)
  • 持たせていないが、ならいごとの迎えに、そろそろ必要かなと思います。一人でかってに帰ってきてくれるのなら、いりませんが、物騒なので。(キムポッシブル)
  • 何処に行っているか分からない事が多いため(to-ko)
  • まだ必要ではないので。お迎えで必要な時は、自分の携帯を貸して自宅に連絡を入れさせます。(Riha)
  • 今は必要ないと思っているので。(フミちゃん)
  • まだ必要ないと思います。(おぐりん)
  • いつでも居場所が確認できるし、連絡もとれて良いと思う。(エリナー)
  • 携帯を持つメリットがいまだに発見できないので、私も息子も欲しいと思いません。(文房具)
  • まだ持たせていませんが、今年になってから私が働きだしたので、いろいろ心配なので持たせようかどうしようか、思案中です。(コーリング)
  • 4月から中学生ですが、まだ早いと、思っています。(ポッチャリ)
  • 中学生の長男は学校が携帯持込禁止ということもあり、現在は持たせていません。あれば便利かとも思いますが「今どうしても必要」とも感じないので不要かと。(ランランイチロー)
  • 1年以内で持たせるつもりです。(ちゃー3)
  • ケータイは、大学生まで持たせないつもりです。必要ないと思います。(津軽の父)
  • 地方に住んでいるため、形態がないと本当に不便です。という、私は携帯を持っていないのですが。(xs4vw6)
  • 当分持たせるつもりはありませんが、迎えにいくときとかあると便利だなと思うときはあります。(まやうさ)
  • 防犯上。GPSなど(GOMACHAN)
  • 急な用事や伝えたい事がある時お互い便利だと思います。(belulu15)
  • まだ、持たせる予定はありません!(akkun)
  • 小学生のうちは持たせません。(なるこ)
  • まだ、小さいので持たせてないのでわかりません。(みにみ)
  • 今のところ心配ないので。(ごいっしょに-)
  • 欲しがって居ますので、どうしようかと、考えているところです。(すこんぶ)
  • いつ持たせればベストなのか、時期がわかりません。(うさかめちゃん)
  • 持ってたら便利と思うけど、まだ早いと思う。(きげん君の母)
  • いつでも連絡が取れるのが魅力ですね。遊びに行って帰りが遅い時などは特に連絡がとれることで安心できます。(とんちゃ♪)
  • 急ぎの連絡を取りたいときに便利なので持たせています(yaccyann)
  • 居場所が確認できる(reirei55)
  • まだ携帯を持たせる予定はない(ばなちゃん)
  • お稽古事や友達の家に行くときには送り迎えをしているので特に必要と思わない。もう少し学年があがって一人で行動するようになったら買うつもり。(はるはるゆうゆうママ)
  • メールが便利です。耳が悪いので。(こけけけ)
  • 高校入学後に持たせるように決めている(のぶひで)
  • 小学生で 塾に一人で通わせているわけでもないので 使う必要がないです。(ねこみん)
  • 今は必要ないので。持ちたいと言い出したら、そのときしっかり話し合いたいと思います。(TAMATAMA)
  • 持ってれば、連絡が取れたり、居場所がわかったりと便利だと思いますが、まだ連絡取れないような場所に一人で行くこともないので、持たせてないです。それに着うたフルなどのダウンロードをしてしまうと、かなりの金額が課金されてしまうらしく、やり方を教えていなくても、誰か知ってる子がいて、やってしまったりしても、トラブルになります。そういうのを聞くと、どうなのかなと考えてしまいます。(ぴかちん)
  • 小学生の間は必要ないと思います。その後はその時々で考えていきますが、今は高校生になったら買ってあげると約束しています。(まっつぁん)
  • いまどき何があるかわからないので。(ゆう子0505)
  • まだ1年生なので持たせていません。高校生になるまでは、子供には持たせるつもりはありません。(ママちゃんず)
  • 確かに持たせると便利ですが 携帯に頼りすぎて考え行動しなくなるのでまだもたせてません(きらるん)
  • なにかあってからでは遅いと思うのでまだ低学年ですが外出するときには極力もたせています。(ぽんちゃん!)
  • ケータイを持たせるといろいろ便利かとも思いますが、それに慣れずに不便な生活をあえて体験させたいです。(りらクママ)
  • 中学生に携帯は早いでしょう。便利な面もあるとは思うけれどそれ以上に悪い影響を与えることが多いのでは。(アイスのパパ)
  • 早いと思いつつ、便利なときもあります。(euro)
  • 必要ないです(プルート)
  • まだ必要ではないので持たせていません。(RIZY7)
  • まだ2年生。使い方は知っていますが、もう少しお兄ちゃんになってから。(コスモスゼットン)
  • まだ必要ないと思ってます。(メロンパン子)
  • いつでも連絡ができるのはお互いにとっても安心だと思います。口ではいえないこともメールで謝ったり、時には色々はげまされたり。小さくても1人前に色々心配してくれたりしています。(TOCCO)
  • 我が家には携帯は一台も存在しません(YOMI)
  • まだまだ持たせる予定はありません。(HIMIKO)
  • 高校生になったら、持たせようと思っています。(ひちとふ)
  • 持たせたら便利だろうな~と思いますが、高校生からと決めています。(さらみ)
  • 私も働いており、家を空けることが多いので携帯を持たせることで安心できる部分があります。(まごころ)
  • 最近持たせたのですが、連絡がとりやすくメール機能をつけてないので 本当に連絡用です(まさろうのママ)
  • 必要ないです。母親の私も持っていません。待ち合わせや、行動の計画性をルーズにするだけです。主人は、会社で持たされていて、鎖でつながれていると嘆いています。(Tomy)
  • とにかく安心!(きりきり)
  • やっぱり防犯の意味でしょうか。それと緊急事態のフォローのため。(南の島)
  • 低学年で周りの子も持っていないので(マイマイ)
  • よく留守番をさせますが、家の電話は留守電にしておきます。セールスの電話などの出させたくないので。その代わり娘の携帯に連絡します。こういう使い方もできます。(みなみっこ)
  • まだ小学生のうちは必要ないと思います。(エルモ29)
  • 居場所は確認したいけど、情報を携帯するという自覚もまださほど芽生えていないので早いかと。(MIKU)
  • 小学生のうちは必要ないかなと思っています。(みみちゃん)
  • 携帯を持たせてから、あれこれうるさく言わずに外に出さすことができるようになりました。(ガンバルぞ!)
  • まだ早い(りょうゆう49)
  • 部活で地元を離れる事が多いため、連絡用に必要です。土日は部活の時も持たせたり・・。やはり学校まで遠いため、必要だと考えています。(えもん)
  • ショッピングセンタ!)などに買い物に行くとどうしても私の買い物にずっと一緒にいて付き合ってくれるということはないので、おもちゃやゲームのコーナーに行かせてしまいます。そのときにはすぐどこにいるのか連絡して分かるのでこのような場合にのみ渡すようにしています(はやみん)
  • 習い事やお友達と遊ぶ時に持たせたいと思うのですが、必要性について考えたときに必ずしも必要と思えなくて・・・(シナモンちゃん)
  • 子どもにケータイ、持たせようか考えた時期もありましたけど、子どもに持たせたら、児童館で遊んでる間に盗まれた!という話を聞いて、きちんと自分で管理できないうちは無理だな、と考え直しました。(ルーナちゃん)
  • そろそろひつようかも(vw413)
  • 活用できれば便利でしょうが、それ以前に失くしたり壊したりしそうで。使う場面がないので持たせていません。(白い雲)
  • 必要な場面が増えてきているのでそろそろかと思案中(はたらこ)
  • 最近事件多いからね(くによし)
  • 中学校では禁止なのでそれまでは持たせるつもりはありません。(はるげん)
  • 共働きなので必須です(サンラブ)
  • 一人になることがないから必要ないので(ジョセフィーヌ72)
  • まだ判断ができない年齢、かえってトラブルになりかねません(みいなっち)
  • 連絡が取れるのはいいと思うが中学生ではまだ早いかなと思う。(JUN-T)
  • すぐ紛失してしまいそうです。お友達に自慢したりしそうだし。(シナモンみるく)
  • いつ持たせるか、思案中です。(あかせいぱ)
  • 今は持たせてないけど、高校生になったら持たせる予定。いつでも連絡が取れるから。(教育ママちゃん)
  • ほしがっていますがまだ必要ないと思います。(ぢゅんちゃん)
  • 今は一人で行動することがほとんどないので必要性を感じていません。(ねこむすめ517)
  • 今のところ必要ないので・・(うさこまま)
  • まだ持つには早い(ともなおまま)
  • 連絡すれば、元気にいることが確認できるのでべんりです。(RIRIKKO)
  • 二年生なので、まだ必要ないと思っています。ただ、申すこと行動範囲が広がったときには、考えたいとは思います。(NODODAI)
  • 4月から5年生ですがまだ考えてません。あったら便利だけどなかったら自分でどうするか考えて行動する事も大切だから。(こただい)
  • 外出の時だけ持たせている。(ka-zu)
  • 小学生のうちは(できれば中学生まで)親の目で管理できないような状態にはさせたくないです。何といっても私が携帯電話を持っていませんので子供も携帯に対する関心は全くないでしょう。携帯のけの字も出てきません。(どっこらしょ)
  • 塾を出るときなどメールで連絡をとれるのでべんりです(ha2p)
  • 今は持たせる必要が無いと思うので。(コールテンさん)
  • 塾の送り迎えのときに、便利に思う。そのときだけしか使わせていません。(はろう)
  • 単独行動が長くなってから、必要性を考えます。(そうかいな)
  • 中学生の娘には持たせていません。デメリットのほうが大きいと思うので。高校生の長女には仕方なく持たせています。高校生になって行動半径が広がったし、私も働いているので連絡が摂り易いのは便利と思います。コミュニケーションがとりやすいというもの少しあります。朝、言い合いをした日など、日中メールで仲直りしたり。(つっしー)
  • 必要なし(たけもっち)
  • まだ必要がないと思っています。(まどしゃん)
  • 外にいても電源を切らなければどこにいるのかわかるので便利です。(ゆみりんさん)
  • 中学に入ってから持たせました。友達とのメールが多いようです。(アリアドネ)
  • まだ持たせるつもりはありませんが居場所がわかると安心だなと思います(sakuramama)
  • 便利なときもあるとは思うがまだ小4と小2なので早いと考えています。(みんみん630)
  • 今後は考えています。(miracle☆)
  • 遊びに行ってる時に何処にいるか、心配になる事もありますが、まだまだ持たせて出かけられるのも、置いてきたり・なくしたり…そんなのも心配です。(ふりふり)
  • 周りで持っている子は多いですが、必要を感じないので持たすつもりはありません。(Jinjer)
  • 何かあった時の緊急連絡や、出かけた時帰るコールをさせてます。(らずべりー)
  • 私がほぼフルタイムで仕事をしているため、居場所が分からないと心配なので持たせています。(ryoko)
  • 必要と思わないけど、皆が持っているので与えています。(higu1045)
  • まだ必要ないので(り★る)
  • 必要だと考える人もいれば、必要ではないと思う人もいていいのです。皆と同じじゃないとイヤという親の態度如何だと考えます。(オダマキ)
  • 高校入学祝いに・・・小・中学生には、早いと思いますが(のんぺ)
  • まだ2年生なのと専業主婦なので常に自宅にいるので必要ないですね。(nobbird)
  • 最近、友達が持っているのをみて、ほしいほしいとうるさい。中学と家との往復のみで、なんのメリットがありましょう?公衆電話で充分です。高校入学までまて!ですうちは。(いも)
  • まだ必要ないとは思うけど、あれば便利だなと思うこともある。(ameame)
  • 親としてはいつでも居場所がわかることがメリット。子どももいつでも連絡がとれるので安心している。(なっちゃんパパ)
  • 生活がばらばらなので、携帯が連絡手段です。(早苗さん)
  • 中学生になりますが、まだ持たせません。高校に行ったら持たせてもいいかな。と思っています。(cheese04)
  • 目の届かない場所には行かせてない。(桃内)
  • 1人で外出時、しか使用していません。帰るコール=メール。小5から持たせています。(kaomama3)
  • まだ親とはなれることが少ないので必要なし。(memm)
  • 義務教育の間は近所の公立へ通学予定なので、居場所の確認もたかが知れてるとおもっています。高校生になれば考えなくてはならないか、と思っていますが学校により方針が異なるので、それを確認してからということになるのでしょうか。(なお4124)
  • いつでもどこにいるか確認できることは安心ですが、子供に携帯を持たせる気持ちはありません。(鯉っち)
  • まだ低学年で、一人で出歩くことも無くまだ必要性もないように思うので持たせていません。(みにーママ)
  • まだ必要ないと思うので持たせようと考えたことはありません。(keitaku)
  • 基本的には持たせていませんが、何かのときにプリペイド携帯を持たるときもあります。(やちやこ)
  • 時が来たら持たせる予定です。(ベルねえ)
  • どこにいるのかが分かっていい(きょーきょー)
  • 今のところ必要性を感じません。学校も持ち込み禁止です。(オレンジpekoe)
  • 連絡がとれるというのももちろんですが、連絡をとりつつ、コミュニケーションできるところが良いと思います。(suzunachan)
  • ケータイを持たせていると安心ですね。(関西マダム)
  • まだ通学・下校時は独りにはならないので持たせていません。一人で塾通いをするようになったら持たせる予定です。(y-takuya)
  • 今は持たせていませんが、そろそろ持たせたいと思っています。最近は行動範囲が広くなり、あちこちに移動しながら遊んでいるようなので、居場所を確認できるように・・・心配症な私のために持ってもらいたいです。(めいあ)
  • 今は必要ないと思っています(youzoo)
  • 一度持ち出すとやめられないから。(はじめて)
  • 徒歩で通学する間は必要ないかと思います。(bravy_f)
  • まだ早いと思います。(いお)
  • まだまだ早いと思います。(ぴょんきちくん)
  • 仕事で帰りが遅いと、下の子を迎えに行ってもらったり、行動範囲が広いので、持たせていると安心。(えーもんオクレ)
  • いつでも連絡がとれ便利かもしれないですが、結局メールなど遊びに使うことになってしまうので持たせません。(ままぞう)
  • もう少し大きくなるまでは、いらないと思ってます(ほたぽん)
  • まだ子供が小さいので持たせていないし、持たせる予定もありません。(リーピ)
  • 便利だとは思うが、まだ必要と思わない。(七星てんとう)
  • 行動範囲が広がって、持たせるべきか迷うところですが。(かもなべ)
  • まだ一年生なので持たせていない。(まよえる母)
  • 防犯のため、使い方をかなり細かく約束して持たせています。(あきこんぶ)
  • まだ必要ではないと思う。学校から家までも近いし、友達と遊ぶときは「だれと、どこで」など報告させているから。(ビバルディア)
  • 最近は公衆電話を探すのにも苦労するようで、お稽古の帰りの時間を知らせるのに活用させています。携帯があると電車に飛び乗ることも出来るので・・(こもち昆布)
  • 子供に必要はないと思います。(くまふく)
  • 時間のないときの会話の補充や、喧嘩したときは特に!!!メールって便利です。(凛凛)
  • メリットを見出せない。デメリットなら思いつくが。(キョロパンダ)
  • 月々が高いので今はGPSを持たせているが、連絡を取りたい時は困る。(めぐたけ)
  • 子供はすごく欲しがりますが 必要が感じられない(うほまま)
  • 心配なこともありますが、もたせるのははやいと感じます。(mie523)
  • 今2年生。まだ早いでしょ・・(くるくるぞうさん)
  • 欲しがってますが、塾にも行ってないし、習い事もそんなにしてないので必要ないかな。(たゆこ)
  • 今はまだ持たせていませんが、べんりだろうな~とは思います。(robinson)
  • 個人の携帯は、今は必要ないと思い、持たせていません。必要な時には、私の携帯を利用させているため(ichigom25)
  • 習い事は送迎しているので携帯は持たせていない。(わん丸)
  • 急に連絡が取りたい時はとても重宝してます。基本的に学校には持って行ってないので、学校外での連絡用です。(せいらん)
  • 必要ないので持たせていない。ただ登下校や外に遊びに行くときは少々不安ですが・・・(陣)
  • 帰りが遅いと連絡がとれるので安心です。(ひかちゃん母)
  • まだ必要性を感じていないので持たせていません。(リュウたんママ)
  • 遅くに塾にも行っていませんし、いまのところ必要ありません。(ニコニコプンプン)
  • 私の入院をきっかけに。家に主人と、子供、二人だけになるので(kanaho1500)
  • 習い事の送迎のときなどに連絡が取ることができるのがメリットだと思っています。(りなちゃんママ)
  • まだ小さいので、必要ないと感じています。(ひよママ)
  • 持たせる事によって、親が安心してしまい、かえって危険な状況に遭遇してしまう可能性があるので低学年のうちは持たせません。まだまだ緊張感を持たなければ・・・。(天国列車)
  • メールがエンドレスになってしまう友達には困っていますが(しまぶくろ)
  • そのうち持たすでしょうね。(madpole)
  • 習い事のお迎えなどでどうしても必要です。(measure)
  • 今の生活で必要が無いから持たせていません。(とめママ)
  • 私も持ってないし、出来れば持たせたくない。大人でも、人といる時にメールを読んだり、返信したり、マナーがなってない人が多い。これが子供となると、もっとひどいだろうし、トラブルの元になるのでは。(aasouka!)
  • まだ6歳と10歳なので、持たせてません。中学生になったら考えようかなと思ってます。(CP9)
  • 朝から、携帯を片手に自転車に乗っている中学生を見かけると、危ないので持たせない方がよいと思います。(ヨーギラス)
  • まだ必要性を感じない。(じゅんべー)
  • メリットのように広告されていることの陰にあるデメリットがちゃんと伝えられていないので、携帯を持たせるのは危険。親もそういう部分を知らなかったり、目を瞑ったりして理解が足りない部分があると思う。大人になるまで持たせずにすむのだったらそうしたいと思う。(マダムロビー)
  • 子供には子供の付き合いというものがある。この付き合いをさせてあげたいので、まったく必要のない携帯を持たせています。(カガミ)
  • 買い物に行ったときに便利。(やまとのこ)
  • 小学生にはまだ早いと思います。(ちぇりい)
  • 携帯を持たせるにはまだ小さいので。電話は家の電話で十分です。(さらさら)
  • 1年生なのに3年生の上の子が帰って来ているのに、学校からなかなか帰ってこないので心配になり、居場所を探す時があります。(ぽんこちゃん)
  • 学校まで少し遠いこと、習い事にいつもついていかれないことなどからGPS付の携帯を持たせています。必要以上には使わない(持っていることを忘れているよう)のと色々な機能をいじらないようだというのを感じたので信用して持たせています。(音音音)
  • 必要性を感じていないので、持たせていません。親も持っていません。(asakoto)
  • まだ一人で出かけることもないので必要ないかと思います。(takeha)
  • 持っていれば、便利だと思うのですが、最近の中高生の携帯の使い方を見たり、聞いたりすると携帯依存症のようで恐ろしくなります。お友達との付き合いなどを考えると、いずれは持たせることになると思いますが・・・。(スーとケロ)
  • 塾等、外出先から連絡がとれる、これだけです。(さっとん2)
  • 今はまだ必要性を感じていません(アルフィン)
  • 携帯はまだ持たせてはいないが、居場所がすぐに確認ができるのが魅力です。(もこ☆)
  • 携帯なんてなくても生きていけます。昔はなかったでしょ?私自身も持ってません。(スライムベス)
  • まだ携帯は持たせていませんが防犯ベルもあまり役に立たない世の中で、セコムの子供携帯を思案中です。すぐ、駆けつけてくれるというところが他社にはないメリットだと考えています。(プリティ ママ)
  • 携帯の必要性は感じません。逆に持っている子供達の携帯メールを使ったいじめや、学校に禁止されても持って行くなど、悪い面が多いようです。(mimi888)
  • 連絡がつくし、どこにいるか分かるのでいいなとは思いますが、忘れ物が多い子なのでまだ持たせられません(marrysmy)
  • あれば便利だとは思うが、あえて持たせたくはないです。子供にあまり便利な物を与えると、工夫や努力を忘れてしまいそうだから。(U!)もも)
  • まだ、必要ない年齢だと思います。(n_n n_n)
  • 塾の授業中は電源を切る、むやみに友人と番号交換をしない等、自分達で気づいて使っており、意外な所でTPOを学べてよかったと思う。携帯を持っている事で、親子共々安心感が持てる。 ただ、うちの学区では、学校へ持たせる事は非常識だと思う。そう広くないし、何かあったら学校と連絡を取れば良い事なのだから。(マイペースくん)
  • 交通の不便な地域なので、送迎できるように連絡をとります。(ミーナ0104)
  • 塾などにも行っていないので持たせていません。(深青)
  • 安全面で持たせるべきか思案している。(けんりー)
  • 子供は欲しがりますが我が家ではまだ持たせてません。将来的には必要かと思いますが、金銭面的にもうちょっと我慢してもらいます。(あじまいも)
  • 行動範囲も広くなったので、今どこにいるのと思うとメールしたりして居場所を確認します 塾にいかせ始めたときに必要と思い持たせたのですが、その点は必要なかったです(キョロキョロ)
  • 電車通学なので、電車の事故・遅延など、電車に缶詰状態になった時は大活躍です。事故などあっては困るんですけどね。(どかんちゃん。)
  • いまのところ日常的には必要としてない。必要な時は親のものを持たせている。(あこ73)
  • 親ももっていないので、まだもたせていません。(pecofuwa)
  • 小学生ではまだ早いので持たせていません。(おみお)
  • 去年、10歳の誕生日に買いました。うちは、父親が、仕事であまり家にいないので、ふたりで楽しくメールをしています。まわりがいうほど、あまり無駄づかいはしないし、友達などにも教えてはいないので、ほとんど電話料金はかかっていません。まわりの環境だと、思います。別行動しているときにはすごく便利です。(ぱらっぱ)
  • 今は、持たせてないけど、そろそろ入学だから入学的なサービスとかもありそうなので、そういうサービスがあれば持たせます。(クッキーやん)
  • 現在は防犯ブザーだけ常に持たせている。高学年になったら、行動範囲も広がるので、携帯を持たせようと思っている。(konchyan)
  • 外出する時に、どこにいるのか心配なので持たせています。(kurosiro)
  • 我が家にはまだ贅沢品かな。下の子なんてすぐ落としてしまいそう。(ほがちゃん)
  • いつでも連絡がとれるから便利です。習い事などの迎えなど、遊びに行って帰る時など使ってます(ノンタ)
  • ナビで居場所が分かるようにしています。いつでも連絡がとれるので別行動になってしまう時は必要です。(キーコ)
  • 学校へは持って行けないし、あれば絶対友達とメールやゲームなどに使うだろうから必要ないと思う。あれば便利だろうなあと思う場面も結構あるが…(kimippe)
  • 持たせるとおもちゃのようにメールをしまくり料金がとんでもないことに。稼げるようになるまで必要ないと考えています。(rx7chan)
  • 今はまだ必要ありません。(ぞっくん)
  • 自分でアルバイトして使用料金を払えるようになるまで、持たせる予定はありません。携帯がないとつながれない友達は必要なのでしょうか?(きゃろちん)
  • 学生だし、遠くに一人で行くこともないので持たせていません。(れもんまま)
  • 無用!!!自分で稼げるようになってから自分で買え!!!(エレキング)
  • 子供は欲しがっていますが、まだ持たせるつもりはないです。(yuchikoko)
  • 習い事のお迎えの連絡用に購入しましたが、持たせていると、安心。遊びに行ったときや、お出かけしたときにも、はぐれても連絡を取り合えるのは、すごく心強いです。(k2)
  • 今のところ必要性を感じてません。(ヨシノリ)
  • 小中学生は、持っている人は少ないけれど高校生は100%に近いんじゃないかな?どのくらいお金かかるんだろうか?超ー心配です。(スマイル太陽ママ)
  • 中学2年になって、要求されました。親としては、持たせたくないのですが、周りの友達が買い始めたのは、事実で、今商談中です。お金も心配ですが、依存症になって、勉強がおろそかになるのが心配です。(三人のままA)
  • 小、中学では必要ない。(いちにっ)
  • いつでも連絡が取れると少しは安心なので。(ぴよよん082)
  • 本人は欲しいといいますが、中学生までは持たせないです。(kinue373)
  • ついつい心配で。(tomtoms)
  • あると便利だろうなと思いますが、まだ持たせてません。(パタパタママ)
  • 移動中で電話に出られないときがありますが、居場所はわかるので安心です。(カオまま)
  • 一年生のとき、兄弟で留守番しているといなくなることがありました。そのとき、携帯を持たせていたらすぐに連絡が取れて対処できたと思ったので持たせています。(くりも)
  • まったくメリットを感じないので持たせていません。(みきゆうこ)
  • 安心。「デメリット」は、「使い方」が悪いのであって、携帯が悪いわけではありません。(Kent)
  • それほど必要性を感じていないので持たせていません。(りかっぺ)
  • 友達だけと遠くに行く機会が増えてきて、やはり連絡手段として重宝しています。(hiyomimi)
  • 大事にしてほしい。(ひろまろ)
  • 安否確認もかねて、居場所がわかれば安心です。(mayu3)
  • このご時世、危険がいっぱいですから。(ワヤさん)
  • まだ一年生ですし、親の目の届く範囲でしか行動させてないので必要としていません。(えばっち)
  • 特に今は必要性を感じないから。(たけにょこ)
  • 子供から親へは便利だと思いますが、しつこいです。親から子供へと買ったつもりが、子供同士の連絡になっています。マナーモード、電源OFFの使い方を知って、いつでも連絡は取れないです。夜遅くのメールは禁止しているつもりが、やっている様子。親としてメリットはないです。でも万が一と思って・・・誰がこんな世にした!ひと昔は安全だったのに・・。と考えるこの頃です。(chizu)
  • 習い事のお迎えの時間が決まっていないので、とても有効に使っています。今のところメールは使っていないし、発信専用で母の番号しか知らないので心配はありません。また、GPS機能がついているので、使う事はめったにないのですがいざと言うときの安心感はあります。(げろこ)
  • 高校の合格祝いに買いました。高校生は持っていない子はほとんどいないようですし。(ぐうたん3)
  • まだ必要はないと思っている。(furu-yoko)
  • 塾の迎えの連絡に必要だったので持たせました。小学生ですがお友達で結構持っているのでびっくりします。(チマとウメ)
  • 仕事をしているので、あるといいのかなと考えるときはありますが、まだ、低学年でもあるし、購入にはいたっていません。(ゆうさい)
  • 帰宅時に暗い時は安心です。でも近頃はプロフとかあって恐ろしい。科学の粋を集めた最新鋭機なのに、どうしてそっちの方向になるのかな。(モンキーず)
  • 留守番や別行動をとるときに便利。(ローマ)
  • 日常生活で携帯が必要と感じる事はほとんどありません。習い事など親の送り迎えが必要な場合のみ、連絡手段として大人の携帯を持たせます。(ペロくん)
  • 帰るコールをさせているので。(かばとっと)
  • まだ必要と思っていないので(ひろあいし)
  • 検討中です。引越しに伴い、電車通学になるかもしれないので、居場所の確認は惹かれます。(sizuka)
  • 小学生、中学生のうちは必要がないと思っています。(pokemon)
  • 高校生になったら持たせるつもりです。電車通学を始めると、必要になりますし、学校での緊急連絡網は、いまや携帯メールになっているので。(秋はさんまでしょ)
  • 携帯欲しい、と言ってますが、いまのところ必要性を感じていないので、まだ持たせていません。(パチプロ)
  • 持つことはさせたくないと思ってます。(ともじろう)
  • まだ、はやすぎます。本人は欲しいと言ってますが。(美人姉妹の母)
  • 贅沢をとるか親の安心をとるか(minosan)
  • 子供が出かけて、呼び出したいときに、携帯を持たせたら壊れました。便利だったけれどやめました。(夢ウルルン)
  • まだ早いと思うので(えりこまま)
  • 下の子が良く病気をするので急に病院に行ったりする事が多いので、下校時間に間に合わない時などに連絡する。(ぺぺこ)
  • まだ連らくが取れないところにひとりでいかないので持たせていない(ゆみー)
  • 中学卒業まではもたせません(ゆほまま)
  • 今は必要性を感じていないので。(グラママ)
  • 低学年なので、必要性はないと思います。どれぐらい大きくなると必要になるのか?分かりませんが、必要と思うまで持たせるつもりは、ありません。あれば便利な時もあると思いますが…(5人家族)
  • 今のところ子供が欲しいと言わないのと必要ないので。(りりママ)
  • レジャーの時に家族用の携帯を持たせる位で普段は持たせていません。(ぼのまま)
  • 連絡をつけたいときは役にたちます(ちょこくっきー)
  • 特に必要ないと思うので持たせていません。(じゅんぴょん)
  • 中学生になってからもたせました。やっぱり今どこにいるかがわかるだけでも安心です。(kyarameru)
  • 塾に通い出して持たせるべきかどうか悩んでますが今のところ必要はないようです。なけりゃないでなんとかなるもんです。(おにーる)
  • 小学生なのでまだ必要ではない(ぷりんシュー)
  • メリットよりデメリットの方が多い気がする。(つみき)
  • 子供には自分の責任で携帯を持てるようになったら持ってもいいと言ってあります。特に今のところ必要だとは思っていません。(のさみ)
  • 携帯を持たせるメリットは無いと思っています。(カルダモン)
  • 中学生の子供は要らないと言っているので持っていないのですが、高校生の子は持っていて結構、塾帰りの連絡で役に立っています。(くるみです)
  • 子供専用には持たせていませんが塾などで帰りが遅い日などは親の携帯を持たせています。(かのりんはは)
  • どこにいるか心配だから(そんじゅうばお)
  • やはり連絡が取れるということだと思いますが家の場合は学校にはもっていかず家でも友達とのメール用に使っています。持っていないときはパソコンの前に座って待っているという無駄がありましたが今は勉強を机でしながらメールが入ると打ち返すという感じで勉強はしやすくなったようです。集中するときはきっているようですしメールに振り回されなければ良いかな・という感じです(洋館123)
  • どこでなにをしているか知りたい(けいちゃん55)
  • 遠くに習い事をさせているわけではないし、今はまだ親の目の届く範囲にいるので。(みおまま)
  • なくても良いのですが、一度持たせてしまうといつでも連絡が取れると安心できるので良いと思う。(naia)
  •  居場所がいつでもわかるので、娘二人とも小学一年生の時から持たせています。(まほあいはは)
  • ネット、サイトは心配ですが連絡をとる手段としてはしょうがないですかね。(CONPAL)
  • 一人での行動範囲が狭いので、まだ必要ではないと思う。(ぶぎー)
  • 高校生なので行動範囲が広いため携帯で居場所や帰宅時間の確認がとれるので便利(アッキ-)
  • 今のところ、子どもに持たせるつもりはないです(hmy*)
  • まだ必要性を感じていないから(はるなのね)
  • あれば便利かなと思いますが、まだ必要ないような気がします。(☆うり★)
  • 自分で払えるようになるまで、必要ない。(フレンチローズ)
  • 本人もまだ欲しがらないし、クラスでもまだ数名しか持っていないのでまだ持たせなくても良いかな・・と。(でびしる)
  • 安否確認が第一原則で利用(ペコ☆)
  • 今はまだ必要ないです。(おうえんママ)
  • 初めて子供1人で電車に乗らせたとき、心配で何度も連絡をしてしまいました。(ぼたもちかぁちゃん)
  • 携帯が子どもの身を守ってくれるとは思わない。反対に誘惑や危険なことの方が多いと思っています。(ふわふわママ)
  • 今は持たせていないですが、学童が終わってしまう4年生から持たせたいと思ってます。すぐにつながるというのは親も安心だし、つながらなくても居場所がわかるといいかなぁと(ゆづもかちゃん)
  • 日本にいたら“いつでも連絡を取れる手段”として持たせていたと思うのですが、今は海外にいて学校にいる時以外はいつでも一緒にいるので必要性がないので持たせていません。(あめちょこ)
  • 携帯は便利だと思いますが、他にもたくさん手段はあるので、そのことを今のうちにたくさん勉強してもらいたいからです。(にこちゃんビーム)
  • 塾などに行くまでは持たせない(よひゆならぶ)
  • 子供は携帯はまた必要がないで思ってます、学生時代はしっかりと人とお話したり、人の顔や表情や観察して、多くの人と関わりを持って成長してほしいです。(sarina)
  • この春休みから私の仕事に出ている間、留守番をさせることになりました。ケイタイを買い与えたばかりでまだうまく使えるかわかりませんが、有効に活用したいです。(inukuma)
  • やはり安心でも携帯に費やす時間がもったいない。(グレープ)
  • 持たせていませんが、今度中2になるので、もう持っている友だちもいるみたいだし、どうしようかと迷っています。男の子なので、何も話してくれず、例えば「明日、急に弁当がいることになった」とかメールしてくれるようになると、フルタイムで働いている私にはありがたいかな、と考えているところです。(カボチャのオバケ)
  • しかし携帯はおもちゃ。高くつく。(ryuu110)
  • まだ必要ありません。(ハムちん)
  • どうしても必要になるまで、持たせないつもり。(おると)
  • 金銭感覚を理解していないのにもたせたら危険。(ゴロウ)
  • まだ年齢も低いので必要でないと思っています。(sho5ai3)
  • 持たせていないのですが、一人で電車やバスに乗って塾に行かせた時だけ、私の携帯を貸しました。やはり何かあったときに連絡がとれるのは安心です。(レモンレモン)
  • 本音は、あまりつかわせたくない。携帯会社が、目的を娯楽中心にしている気がします。もっと法規制してほしい。(まま4)
  • お金が、もったいない。(カータ)
  • 時間を守り、危険を避けることを教えることで、なしでもすごせるようにしつけています。(マジマザー)
  • 必要がないのでもっていません(まなびちゃん)
  • 私がまだ持っていないので。(あくちゃん)
  • まだ、必要ない(あゆぱぱ)
  • まだ早いかな。(tukai-bene)
  • 持たせるかどうか、様子見の段階です。(eirianjp)
  • 携帯は、持たせていません。今のところ中学校へは持って行ってはいけないことになっているので。経済的な事情が大きいのですが。(たけのこのさと)
  • 特に必要性を感じない。(シモ)
  • 持たせたい気持ちと、持たせるのが怖い気持ちとあって、高校生になったら考えようと思います(サリーさん)
  • 共働きなのでなつ休みには持たせようかと思ってます(keisuke)
  • 卒業式を終えてもたせました。(HIDE.K)
  • 今のところ、持たせるメリットよりも持たせないメリットのほうが優っています。(yumiyumi4)
  • これに尽きます。頼り過ぎないように注意はしています。(親子共に)(おっくり)
  • 通学時間が長いので、帰宅時間が遅くなったりすると連絡できる。(もとちゃん2)
  • 「居場所がわかる」サービスが魅力的なんですが、まだ持たせてません。(ケータイぴえろ)
  • あると便利なのかもしれませんが、まだ早いかなと思って持たせてません。(とっとちゃんママ)
  • 小学生の間は、持たせない。(たまゆ)
  • まだ低学年なので、早いです(setomaru)
  • 高校入学と同時に持たせました。連絡が容易に取れるので、安心感があります。(ふじっぴい)
  • まだ早いと思うので(まおうちゃん)
  • 金はかかるし、いい事ありません。(Guitar親爺)
  • 4月から高校生で行動範囲が広がるし、女の子なので持っていれば安心。(マーピン)
  • 持たせるかどうか、様子見の段階です(けいひろ)
  • まだ持たせていません。春先になって雑誌の各誌でいろいろと携帯を持たせるように先導する記事が出ていますが、我が家の場合は、私が仕事をしているわけでもないので、特に必要ないと思っています。(もこなん)
  • 金銭的に無理。(clearsea)
  • まだ小さいのでもうちょっと大きくなったら持たせようかなと思っています。居場所がわかると安心できるような気がします。(kiriha)
  • 携帯電話を持つことが、どれだけ大変なことかを理解できるまでは、持たせる必要はないと考えます。(みちる☆)
  • 習い事などで一人になることがあるので、家では安全確認のための必需品です。(フェアリークローバー)
  • なるべく持たせたくないです。便利なものを早くに与えることは怠慢につながる気がする。(ドライブカー)
  • 今のところの行動範囲がせまいので、持たせていません(ユキノ)
  • 必要ないのでもたせてません(かぶれた)
  • 今は必要がないので持たせません。(ひーちゃんネット)
  • 持たせていませんが、習い事のお迎えや遊びに出た時等、持たせていると便利だろうナと思います。(柿助)
  • 帰りが遅くなるときや、休日出勤の場合、メールひとつで安心できる。(クイール)
  • 仕事中に用事がある時、娘にメールできます。(シロ0925)
  • 高学年になると行動範囲が増え、持たせていると安心です。(くらいむ)
  • 今のところ、必要性はないと思っています。(のんびり系)
  • まだ必要ないので持たせてません。(ろいお)
  • 携帯が必要なくらい行動範囲を広げてくれたら・・・と思うくらいです。いつも自宅かきまったお友達の家で遊ぶくらい。それも送迎つき。お稽古事も送迎するので、子供だけで行動することがまったくありません。・・・逆にこれで良いのか悩んじゃいます。(えんどう)
  • 塾などで遅いので小6の時からルールを決めて持たせてます。塾を出る時などワン切りして貰うので安心できます。(どらまゆ)
  • デメリットの方が多いと思う(わほんどら)
  • 今は必要ないです。(あさっちー)
  • 小5と中2の息子たちはたまに思い出したように欲しがりますが、1回のメールや通話ごとにお金がかかること、それは自分で負担すること、を話すと、そこまで必要に迫られていない様子で、じゃあいらない、と言います。(ごろにゃん)
  • 学校が携帯の持込を禁止しています。仮に禁止されていなくても、持たせないつもりです。メリットは感じられません。(毎朝体操)
  • 塾へ行く時など何かあったときのために持たせています。(chikorita)
  • 寄り道などされた時や、これから塾とかの時の安心のため(ふたりひめ)
  • 親子で別々に外出するときなどは、連絡がとれて便利です。(ブラピ)
  • いまのところ持たせる予定はありません。高校生ぐらいからかな。(モンブラン大好き)
  • あれば便利だな、と思うこともありますが、まだ必要ないかな、と。(ちぽもちゅ)
  • すごく欲しがっていますが必要ありません。(misuzu)
  • 必要性を感じない(riorin)
  • 今はまだ必要ないと思うので。(motorisa)
  • 夜勤をしているので(えすおゆぴぃ)
  • 携帯はまだ必要ないです。きちんと管理しないと危ないです。(ベストちゃん)
  • 高校生くらいまでは持たせる予定はありません。(きら星)
  • でも、子供用の携帯はもたせてません。(綿雪うさぎ)
  • 紛失時に何をしなければならないか、などの対応が取れない間は持たせたくないし 現在の生活パターンでは不要。(にゃんたった)
  • すぐに連絡が取れると何かと安心です(39and39)
  • 小学生のうちから携帯は必要かどうかは疑問。(かえでママ)
  • 持たせても、ネットができる機能はつけませんね。(moonset)
  • 塾やたまに友だちと遊びに出かける時などにだけ携帯電話を持たせています。学校は携帯電話は原則禁止なので。帰りが遅くなる用事のときは心配なので持たせることにしたのです。コミュニケーションは携帯でとろうとは思いません。いつでも居場所を確認するつもりもありません。(私って教育ママなの?)
  • まだ早い(くまのみまま)
  • 必要ないので。(まどへい)
  • 小4男子。まだ早いので持たせていません。(ぽなぽな)
  • 出かけたときは連絡がとれるから。(しゅうた)
  • 普段はいいのですが、災害など何かあったときはすぐ連絡が取れるように携帯は持たせたいです。(nuh579)
  • いずれは持たせたいと思ってますが(ひゅう)
  • 持たせる必要が無いから。(hk624)
  • うちでは、高校生から持たせています。部活の連絡などに必要なので。中学までは自分でコントロールできない(時間など)と思い、持たせないことにしています。(ユビギツネ)
  • まだ早いと思い持たせていません。(さきんこ)
  • 欲しがっていますが、必要性がないので持たせていません。まだ、一人で留守番をすることもないので、当分持たせる予定はありません。(月麿)
  • 欲しがっていますが まだ 検討中です(りなかなママ)
  • 迷子になったことがありました。いろいろ心配です。(臆病猫)
  • 居場所探索を親が使うことを子どもに了承してもらい、持たせています。習い事の送り迎えのときもこれがあれば電話のやりとりもなく済みますし、とても便利です。中学は私立ですので、小学校の友達とのつながりとしても必要だと思っています。(takuaya)
  • 持たせないつもりでしたが、子供が不安定な時があり、何でも話せるようにと持たせました。きちんとした目的があるので友達や他人との連絡は出来なくなっています。(NEO)
  • メリットよりもデメリットのほうが多いように思います。携帯はもっと成長してからで十分です。(コロミニ)
  • 今のところ子どもがケータイをもつ必要性は、感じません。(亀次郎)
  • この春高校生になる娘に、先日携帯を買いました。行動範囲も広がるだろうし、連絡が付く方が安心かと思って。でも、高校は携帯、持っていっちゃダメでした。(kuni6721)
  • 防犯ブザーやGPS機能など、持っていたら少しは安心かなと思える機能もあるし、最近は色々と制限もできるので、不必要だと思う部分は全て制限して持たせています。(りょん)
  • まだまだ早い(ななんぱ)
  • まだ、親がみていられるので、持たせる必要がありません。(まさふわ)
  • 今までは必要なかったけど、学童保育が無くなるので必要になるかも。(しゅんぺい)
  • 子供は欲しがっていますが必要ないと思います。(福ママ)
  • 今は本人も欲しい反面、持たないことに納得していますが、中学になったら買うことになってしまうのかな・・(ゆっこゆこ)
  • 上の娘だけに持たせてますが、下の息子にも貸しています。お迎え電話や、外での別行動時に大活躍です。(ぶらん)
  • 無料メールで確認が取れるので安心。(gonzaresu)
  • 結構役に立ちますよね。防犯のためとは思っていないです。(waiwai)
  • GPS機能を使い居場所を絶えず特定できれば、安心だ。(babbab)
  • 高校は学校も遠くなるので駅までの送り迎え等の連絡には必要かもしれませんが、小中学生のうちは必要を感じません。(toriatama)
  • まだ小さいので持たせていませんが、一人でお稽古事に通うようになれば、居場所の確認ができて便利だろうなと思います。(メロディーヌ)
  • 「小学生でもみんな持ってる」といいますが、まだ中学生。どこにいるのかわからないような生活では困ります。(たこまま)
  • 送迎をしているので、特に必要ないです。(ちーまん)
  • 小学生に持たせるのは…。(junkun)
  • 塾へ電車を使って通っているので必需品となっています。GPSで場所も確認できるし、何かあったときにすぐ連絡が取れるというのはメリットです。デメリットもあるのですが…ね(ひゅーちゃん)
  • もう少し本人がしっかりしたら、約束事を決めて、持たせてもいいと思っていますが。(unico)
  • 昔のトランシーバーのような感覚です。(シーマ)
  • 私自身が働いていないので、今のところ必要性を感じないから。(バイリンガル)
  • まだ携帯を持たせていない人が多いので、安心。(ひしちゃん)
  • まだ 必要ないです(ゆいちゃ)
  • あれば便利だとは思いますが、まだまだ持たせるつもりはありません。(たきもっち)
  • まだデメリットの方が大きいと思うので持たせていません。(あげ2)
  • 携帯電話に憧れがあるのかいつも欲しがっています。でも私が家にいるし、遠くに習い事しに行っている訳でもなく、まだまだ必要ない。(コラッチ)
  • あれば便利なのでしょうが、お金の価値がまだきちんとわからない子供に、必要のない物だと思っています。(たなひろ)
  • 今は必要だと思えません。(キューティーマミー)
  • まだ持たせてはいませんが、一人で近くに買い物とか行かせる時は必ず私のケータイを持たせています。安心ですよね。(だいじろりん)
  • 行動範囲がまだ狭いので、今の所必要無いです。(ブブノワさん)
  • 上の娘はマイ携帯、下の娘には出かける時だけ私の携帯を持たせています。公衆電話が少なったし、すぐに連絡を取れるので安心です。(ゆかとも)
  • 周りに持っている子供が少ないので持たせていない。(「ぱんだちゃん」)
  • まだ、早いかなぁ。(ぷく2)
  • 今は必要ないですが...(AQA)
  • 部活でどうしても遅くなる(watashin)
  • まだ必要がないです。(manao)
  • 遊びに行ったとき等、今どこにいるかTV電話で確認が出来るので便利。(MIZ)
  • 家族の決まりを前提としたお守りとして。(ヒーローわんわん)
  • いずれは必要になると思いますが、今はまだ行動範囲がそんなに広くないもで。(いちごっこ)
  • 携帯に時間をとられてしまい、学習の障害になると思います。(兵庫のカズ)
  • 学校から直接習い事へ行かせることがあるので、緊急に連絡したいことが結構あります。ただ、学校へ持たせることが可能かどうか、躊躇する面もあるので、今は時期を見計らっている状態です。(ぶにゅちゃん)
  • ワーキングマザーのため、お稽古に姉妹二人で行くことが多く、帰りの時間や、行く前の連絡に役立っています。また、下の子は国立小に通学しているため、学校側からも、許可を得て下校時必ず首からかけて下校させています。(りほっぺ)
  • 行動が別の時に安心できます。(みりりん)
  • 自己管理ができる年齢になるまでは、不安です(しろちゃんねこ)
  • 塾のお迎えもしているので必要がありません。(m-sakae)
  • まだ必要ではない。(ぽぽぽ88)
  • 今はまだ持たせていません。でもあれば便利だし安心感はあるかな。(みかんこママ)
  • あれば便利だと思いますが、悪い点もあるので、本当に必要性があるようになってからでいいと思います。(ゆみひろまゆ)
  • 居場所確認の為に持たせたいとは思っているが今は持たせていない(アリエル518)
  • 難しいですね。(oyuki-bane)
  • 連絡を取るのに便利(turbo)
  • まだ、小学校低学年なのでそんなに行動範囲がひろくないので持たせていません。高学年になったらいるかなあと思っています。(ゆっママ)
  • 金銭面だけでなく、危険性を考えると出来るだけ持たせないようにしたいです。(さぃちゃん)
  • そろそろ考えねば…。(ホワイトジョーク)
  • いつでも連絡がとれ、居場所が確認出来るのは、便利ですよね。でも、いつも子供を管理しているようで、我が家ではもてせていません。(ぷぷりりん)
  • 持たせられない(crcr)
  • 高校生になったら考えます。(べんけいくん)
  • GPS機能があれば 居場所がわかって便利ですが・・男の子は面倒がって連絡しないので無駄でした。(きゃらりん)
  • 何をしているか心配なときはすぐ連絡がつく、という点では安心だと思います。(かっく)
  • どこで何をしているか、不安が解消される点は便利だと思う。(やっく)
  • かなり迷った末、持たせたが 良かったと思う。遊びから帰ってくる途中、自転車同士でぶつかり怪我をしたとき、すぐに連絡がついてよかった。(2月うさぎ)
  • わたしは仕事をしており、メールが連絡を取り合うには最適です。(ラブプー)
  • 携帯は必要ではない。(ゆあゆーゆ)
  • 専業主婦でいつも私が家にいるので、まだ必要ないかな(ころころさん)
  • 学校で禁止されているし、塾やお友だちの家に行くときなどはほとんど車で送り迎えなので、持たせるときがないということと、お友だちで持っている子がほとんどいないので持ちたいとも言わないですね。(mariamama)
  • あまり必要性をかんじません。(ゆみごん)
  • まだ、必要ではありません。(★月ママ)
  • 基本的に、持たせるつもりはありません。(ひろかーちゃん)
  • 最近は子供が犯罪の対象となっている事件も多いので。(MW)
  • あまりメリットはないと思っているので、携帯は自分で料金を支払えるようになるまで、持たせる気はないです。(そうたんたん)
  • 携帯を持たせると色々なメリットがあるとは思いますが、友達とのメールのやりとり、電磁波の問題等を考えると持たせるのはまだ早いと考えます。送迎が必要な学習塾や習い事をさせているわけでもありませんし。(はづきママ)
  • 小学生にはまだ携帯は必要ないと思います。携帯を持っている子は、親がきちんと子供の事を見てやれないのかと思います。確かに携帯は便利だと思います。でも、デメリットのほうが多いと思います。(しのしのしの)
  • まだ早いと思うので。(みっくす)
  • 今現在、子供から自宅・学校・親の携帯にかける子とができる事であれば、一人で外出しても安全かとは思います。それくらい機能を限定しないと、むしろ害の方が大きいのは?(バビー)
  • まだ小さいので持たせていません。(カサブランカ♪)
  • 連絡がとりやすいです。(うちはいたっち)
  • 今は持たせていませんが、中学生くらいになると持たせることになると思います。(がおがお67)
  • 塾などで遠隔地に講習に行ったとき等連絡するのに便利です。(ええからぜっと)
  • 随分悩んだ時期がありましたが、結局持たせていません。連絡がつかなくてこまった時、こどもは自分で色々考えるようになってきました。心配ですけど・・・(EDDY)
  • 夕方からの習い事に行く時に持たせています。子供を狙った事件が多いだけに、いつでも連絡取れるようにと持たせています。(ポヨポヨアリス)
  • 連絡が取れることが一番です。(南野 風)
  • 我が家のルールです。外出しても決めた時間に必ず帰宅するようにさせています。(ちっとママ☆)
  • まだほしがらない(hakまま)
  • 危険の多い現代では、やはり持たせると安心です(ザ・タッチ)
  • まだ持たせていませんが、共働きでこの4月から鍵っ子(昨年度までは児童会)になるので、もしあれば安心かと思います。子供の不安感を取るのにも良いかなと。でも当面は自宅電話で様子を見ようと思います。(ワワワサークル)
  • 電磁波が心配なので、当分持たせることは考えていません。(かりん@)
  • まだ3年生なので必要ありません(ゆかたろ)
  • まだ必要ないから(miru)
  • 高校生になってから持たせました。中学まではいらないと思います。今は連絡しやすいから便利です。(まりけいママ)
  • いろいろ問題もあるけど、携帯は必需品になっています。(たかちんぺ)
  • 連絡用です。(のぶこっち)
  • もう少し検討してから必要な時期に(mikapfink)
  • まだ持たせていませんが持たせたいと思っています。(わたあめまま)
  • 出ないとかえって不安になりますがとりあえず何かの連絡のとき便利(たけのこ)
  • 今はまだ、必要性を感じていないので持たせていません。基本的には、私の携帯を貸してもいいので、持たせようとは考えていません。(まめまめっぴ)
  • 子供が外出している時、急に連絡したい事があっても前はできなかったのに、ケータイがあるといつでも連絡がとれて便利ですね。でも、自分がゲームセンターなど都合の悪い場所にいる時にわざと電源を切ったりしたので注意しました。(sachirin)
  • 必要なし。(ディノニクス)
  • 学校も遊び場も近く習い事も送迎しているので、必要性を感じない。(ゆりママ☆)
  • 習い事の、送り迎えに利用しています。(アイドル)
  • 今年、中学生ですが、まだ持たせることを考えていません。(sakachan)
  • 携帯よりも、まず自分で危険を回避する術を身につけてほしい。(おいでおいでくん)
  • 習い事に出かけるときに、連絡が取れるので、安心です。(そぷらの)
  • 習い事や外出時に役立っています。メールは祖父母と時々。ゲームはしません。必要最低限の連絡のみに使用しています。(honey)
  • 居場所が解る携帯電話がいいですね、安心できます。(manabe-)
  • 学校内では、公衆電話があるので連絡出来るので(こちらかも、学校へ電話すればいい事だし)必要はないと思います。ただ、市外に出かける時は心配なので親の携帯を持たせることはありますが…。(うまそう)
  • 今のところは持つ必要性を感じていないので、持たせていません(こもも♪)
  • 仕事中にメールでやり取りができるようになったので、近くなった気がしています。(かおかおみうみう)
  • 携帯についてご意見はいろいろあることはわかっています。学校にいる時間はあまり必要はないかと思いますが、親の携帯に入ってくる警察からの「不審者情報」を転送したりしています。また、口では直接言いにくい事などはメールにすると、素直に話せたりしています。(親子喧嘩の「ごめんなさい」なども)(ミニブタ)
  • いつでも連絡が取れるように、持たせたいけれど、学校に持って行けないので、結局使えない状況なので、持たせていないです。(えんちゃん)
  • 小学生でまだうちは子供だけで行動することがないので連絡がとれないということはないので必要がないと思います。連絡がいつでも取れるというメリットもあるでしょうが、それ以外のデメリットのほうがまだ小さい間は多いような気がします。(おくのっち)
  • まだ持たせていませんが、居場所が確認できること。連絡が取れる事。大きくなったら(中高校生)持たせます。(uya)
  • メールをしてもなかなか返事をよこさないので(ピグレットピグ)
  • 外に友達と遊びに行った時に、突然状況が変わって、帰宅時間の変更があったときなどすぐに連絡をしてくれるので、不安になりながら、待つ事がなくなりました。(ぴぴ)
  • 居場所が都合によって変わる時などは、とにかく便利です。買い物に行っても、別々に行動していて安心できるメリットがあります。(B型人間)
  • いつでも連絡が取れることだけが、今のところメリットだと思います。(みみ子)
  • まだ必要を感じないし、子どもも必要としていない。(おやねこ♀)
  • 小学生のうちは、まだいいかな・・・(ぴーぴかちゃん)
  • いずれいるようにはなると思いますが今はまだ(リーダー クライス)
  • 持たせていないときは、それほど必要ないと思っていましたが、一回持たせるともう携帯無しでは、不安になります。(キャベツ)
  • サッカーの練習など一人で行動するときには緊急連絡用に持たせてます。(かっきぃ)
  • 持たせる予定は当分ありません。ナイフと同じだという認識です。りんごの皮をむくのには便利ですが、人を傷つける凶器にもなりえますので。(yorosiku)
  • 安全面や利便性ではあればいいなと思いますが、まだデメリットの方が大きいようで安心して持たせられません。(じむにい)
  • 遊びに行くとどこにいっているかわからないことが多いので、急に連絡を取りたい時に困る(おやつ)
  • まだ小さいので。いつから持たせるかきっと悩むことでしょう(★花★)
  • 毎日習い事があり、帰りも遅くなってしまう事が多いので、連絡がいつでもとれるのは少し安心です。(和音)
  • まったく必要性をかんじない。(パパさん)
  • 迷ってはいます。周りの子が持ち出したとか、塾に通うようになっての連絡方法とかには確かに便利ですが、怖いことも確かです。(にせおでんくん)
  • 今は、必要ないかな。(みーちゃん302)
  • 今の行動範囲では、まだ必要ないと思っています。(まゆ花)
  • 中学生はなかなか居場所がつかめないのでその時には便利です(ぷぷりんこ)
  • メリットは感じていない。(ユッキーまま)
  • needless(眠りの森の美女)
  • まだ持たせていません。(merumi)
  • 私が専業主婦ということと、ひとりで遠くに通う習い事もない、ということで持たせていません。(かみつれ)
  • これから持たせたい(uemura)
  • 今はまだ持たせていないのですが、習い事も始めて一人で通っているし、外出中に欠席者が多く早めに下校になることもあるので、安心のためにもそろそろ持たせた方がいいのかなと思っています。(ぶーぶー)
  • 田舎ですので、小学校の間は持たせないつもりです。(あかちゃん1984)
  • 携帯電話だけに頼ることはよくないと思いますが、すぐに連絡が取れるので、安心です。(★みぃ★)
  • 帰りが遅くなったり心配なときはよいと思うが、本人の管理等を考えるとまだ持たせる時期ではないと思っている。(めいちん)
  • 便利な点よりも弊害の方が大きいと考えています。(初めて)
  • 今のところ持たせるべきか思案中です(deepkero)
  • 小学2年になります。持たせていません。(水族館)
  • まだ早いかなと思って。(ぴーよぴよ)
  • 中学生でも必要ないと思うのですが…。(首つっこみちゃん)
  • 友達同士で遊びに行った時、帰るコールしてくると安心します。(にゃりまま)
  • 親が安心できるので いいとは思うけど(エリママチャン)
  • まだ必要ないです(ころくり)
  • 子供に携帯は必要ない。(たっちゃん2)
  • 本人がまだ必要でないと言っているので持たせていません。でも欲しいと言えば安全の為に持たせたいと思います。(シュガーバニー)
  • まだ私が家にいるので携帯を持たす必要性がないです。(和菓子だいすき)
  • 塾に行くと帰りが遅いので、持っていると安心です。(かえるたん)
  • 私自身も携帯を持っていなかったので、先日子供と共有するキッズ携帯を購入しました。本人は、さほど行動範囲も広くないのでめったに使うこともなく、遠方の従姉とメールしています。(きゃびあん)
  • 高学年になり、行動範囲も拡がってきたので、遠くに出かけていてもすぐに連絡がつくので助かります。(ゆきぱっちん)
  • 小学生なのでまだ早いと思い持たせていません。(黒子)
  • 本当は持たせたいのですが、学校が許可していないので持たせません。家が学校からとても離れていて、子供を途中まで送り迎えをしなければならない私としては携帯が持たせられたら便利なのにと思います。もちろん、ネットもメールも出来ない子供用の携帯ですが。(まさちー)
  • 本人は とても欲しがっていますがまだ 全く必要無いと考えています。(ちょここ)
  • とはいっても、実際のところ本人が持ち歩いていないので、持っていないのと同じかも。(笑う大天使)
  • 自分から、高校生になるまではいらないと言っているので、必要と感じるまでは持たせる予定はない。ただ、持っていれば連絡を取りやすいとは思うが、それほど急を要する事はないので、今のまま様子をみるつもり。(ひろりんちゃん)
  • まだ必要ないです。(ばびぶん)
  • 親にしか電話をかけられない携帯なので、連絡用として使っています。(ややたん)
  • 塾等に通いだして迎えの連絡や帰りが遅くなる、などの状況になったら持たせます。家族との連絡用専用にする予定です。(ともやっち)
  • 今は必要性を感じないので、持たせていません。(nannpopo)
  • 塾の迎えなど携帯電話を持っていればとても便利。(なばば)
  • まだ、学童へ通ってるので、今は必要性を感じない。(こままった80)
  • 便利だとは思うがまだ必要がない(みっぴーん)
  • 持たせたいのですが、まだ躊躇しており与えておりません。そろそろ時期かとも思っています。(しょうたママ)
  • いざというときのため、持たせようと考えていますが、まだ管理できないのではと思って与えていません。(かびるんるん)
  • 現在 持たせていますが、すぐに連絡をとれたり、居場所が分かったりして何かと便利で重宝しています。(にゃんまげっち)
  • まだ必要のないものだと思ってます。(#パンダ)
  • リスクのほうが大きい(なくす・壊すなど)(まるよし)
  • 私に急用ができたときなどに連絡が付かないのが不便なので(仁さま)
  • お稽古とかの時に連絡が付きやすく便利です。親の携帯から場所も確認できるので安心ですし使える範囲を規制しているので今のところデメリットを感じていません。(あやあやのすけ)
  • 私が働いているのでいつでも連絡が取れるように(みるく好き)
  • 実際ニュースなどで携帯でトラブル解決などもありますが、それ以上に問題も多いとおもいます。子供とのコミュニケーションの一部に・・との言葉も聴きますがそれなら顔をみて会話したほうが・・・(あんちょび)
  • 小6の子は持ってませんが、中2の子は小学校卒業時に買いました。持っていると、遊びに出かけても今から帰るとか、どこへ寄るとかこまめに連絡くれるので安心できます。(ランピー)
  • 管理できるまでは持たせません。(ドルトル博士)
  • 今はまだ必要ないですし、本人もいらないといっています(ななちゃんのママ)
  • まだ必要性を感じていないので、持たせていません。(からしめんたいこ)
  • 習い事の帰りが遅いので持たせようと思いましたが、本人がいらないと言うのでまだ持たせていません。10円を持って行ってます。北海道なのでまだあまり必要性はないと思います。(THEREM)
  • まだ必要ないと思います。(たらこまま)
  • 今の時点では必要ありません。学校以外はほとんど一緒にいます。もっと大きくなったら必要性を感じるようになるんでしょうか。(ユウキ エナ)
  • 小学生には、いらないと思います。(けまり母さん)
  • 値段がもったいないので。(かずですヨ)
  • 今は、必要とは思わないため(ゆう★♪)
  • まだ必要ないかと(猫の耳)
  • 私は家にいる事が多いので、まだ子供の行動範囲もせまく、すぐ連絡が取れると思うので、必要ない。(ごすまま)
  • 高校生の娘には安全のためと思い持たせていますが中学生の息子には持たせていません。(ババたん)
  • 今の所必要性を感じません。(ひなた12)
  • まだ小さいので持たせていません。しばらくは顔を見ながらの会話を楽しみたいと思います。(muimui)
  • GPSで居場所がわかるので帰りが遅いときはよく利用します。「今日は遊んじゃ駄目よ」と言っても遊びに行ってしまうので連絡がとりやすく安心です。(カレーちゃん)
  • 登下校は心配ですが、何人かの友達と一緒なので今は、持たせようとは思いません。習い事を始めると言ったら考えるかも・・・。(ちも)
  • 持たせてません(うりこ3)
  • まだ持たせてはいませんが、連絡が取れやすくなるのは便利だろうなって思います。(ふわくも)
  • まだ早いような気がしています。お友達もちらほら増えてきていますが、本人もまだそれ程欲しがっていないので、中学入学の時点で話し合いたいと思っています。(ひよこ7)
  • 今どこにいるのかがわかるところがいいと思う(すいかっぷる)
  • 小学生にはまだ早い!(のえママ)
  • 小学生と中学生には持たせていませんが、学校が離れていて、部活などで帰りが遅くなる高校生には持たせています。小中学生は公立校で家から近いということもあり、携帯を持たせる必要性は感じませんが、高校生になると部活の連絡も携帯で回っているので、持っていないと逆に周囲に迷惑をかける格好になってしまう感じです。また、電車の不通や遅れなどで居場所を確認したい時など、かなり役に立っています。(それぞれの未来)
  • いづれ持たせるときが来るとは思うが・・・・。(みみい)
  • まだ1年生と3年生なので、携帯は必要ないと思い、持たせていません。私は家にいるし、決められた時間には家に帰ってくるし、学校も遠くはないので、しばらくは持たせなくても大丈夫かな、と思っています。(くーにん)
  • 安全上良い所もあるようですが、まだ玩具感覚でしか使わないと思うので持たせていません。(みみパパ)
  • 単純に もう帰り?とか食事はするのか?程度の事の確認しかしていませんが、今はそれに慣れてしまっているので ないと困るかな?(ブライス)
  • 携帯は持たせていませんが、居場所が分かるのは安心するのでいいです。(nanakota)
  • まだ必要にせまられていないので!(はっぴーままりん)
  • すぐ連絡が出来るのがメリットです(悠遥道共)
  • 管理がきちんとできないので持たせません(すーざん)
  • サーチ機能は結構便利と思います(3児の保護者)
  • まだ早いと思われるので。(おさる)
  • まだ早い。家の電話から 相手のおうちに電話をかけて 挨拶ができるようになってほしい・使いこなせない。(けいけいあやぽぽ)
  • もうそろそろ持たせるつもりです。(でぶくま)
  • 子どもが欲しがるまではもたせないでおこうと思っている。(ぴーちゃん1号)
  • 私自身も携帯はほとんど使いませんし、出掛けるときはちゃんと帰り時間を連絡して行くし、行き先も教えていくようにしているのではっきり言って必要ないです。(まぇちゃん)
  • 携帯電話を持ち歩くほどの用事よりも、携帯によって何かトラブル(携帯電話をなくしたり)が起きないかとちょっぴり心配なので持たせません。(とろろと)
  • 私は仕事していないし、子供も習い事などしていないので必要ないです。お友達とは必要なら家電を使えばいいと思いますし。(じゅりあ7)
  • まだ持たせていません。(いちご大好き)
  • まだ早い(ドラゴンズ)
  • まだ、持たせていませんが、今どこサーチは使って見たいです。(めけこ)
  • 今のところは、必要とは思っていないけれども、あれば便利かな。(Mell)
  • 持たせるつもりはないのですが,緊急時の位置確認は便利だと思います。(りつぼん)
  • 習いごとに電車で通っているので連絡を取るのに必要(きよよん)
  • 学校の行き帰りが主なので今は必要としていません。学校には持って行けませんし。(りくま)
  • 中学生になった持たせなくてはならないかも・・・と思っています。やはり、いつも連絡がとれる状態でないと心配です。(日向k)
  • 新学期から電車で通うことになり、心配なので居場所を確認したい。(あきひめちゃん)
  • まだ親すら持っていません。(Beee)
  • まだ小さいのでもたせてないです。(すみすみちゃん)
  • 基本的に不必要だと思うが、その時の状況によっては、持たせる事も考えている。(ぐらまま)
  • 今は、持たせていませんが、必要になれば持たせます。(アヤカママ)
  • 子供はほしがってますが、まだ必要ないと思う。(おはむまる)
  • 確かに便利ですが、友達と出かける時など事前に計画を立てず、行き当たりばったりで行動しているようです。あまり感心できません。(小倉小豆)
  • 確かに、居場所の確認が出来るという機能は魅力だと思うけど。今のところ持たせるつもりは無いですね。(まみまみ)
  • 塾にもいっていないし遊びに行くときにも送り迎えをしているのでまだ必要ないと思ってます。(光希)
  • 今は必要性を感じません。中学生は欲しがっていますが学校は禁止。休日もほとんど部活。塾にも行っていない。いつ使うの?と言う感じです。友達とメールがしたいのはわかっていますが、どうしても必要ならPCですればいいし、そこで繋がっていなければ友達じゃないなんて本当の友達とは思えないので。うちの子は持っていなくてもいい友達はたくさんいます。(MOMIJI)
  • 携帯は高校生になってからと言う事になっています。(いっちゃん34)
  • 小学生なので、まだ早いかとは思いましたが同級生が不審者に会ったり、車に連れ込まれそうになったりしたので持たせています。今は友達の家や公園等に遊びに行くときに持たせています。車で送り迎えしても、公園などにいる間に何があるか分からないですし・・・。親以外は電話に出ないようにしていますし、メールもさせていません。幸い、まだ危険な目にあったことがないので、実際の効果は分かりませんが、子供を守る?お守りのようなものです。(maiyuumama)
  • 居場所を確認するために持たせています。まだ小さいので登録した番号以外には通話できないように設定してますが、居場所がわかると安心です。私が住んでいる大阪は犯罪が多いので、子供が遊びに行くときは持たせるようにしています。(なおすけん)
  • 就学前ですし、まだ必要ないと思います。私自身が「携帯は持たない派」なので携帯は持っていないし、当分は子供にも持たせるつもりはありません。(すみねこ)
  • 一人で習い事に行くようになったときに、もたせました。(チョコチップクッキー)
  • 我が家は、高校生の兄は必要に迫られて持っていますが、この春中学生になる弟、小学生の妹は必要性がないので持たせていません。持っているお友達をうらやましがっていますが・・・(うさぎさんの帽子)
  • まだ必要ない(mamhiro)
  • まだ早いと。外出先は限られているし、まだ子供だけでの遠出もさせていない。妻の監視が無理になったら、防犯面で持たせることを考えている。(もーち)
  • 中学生の間は不必要だと思う。(力王)
  • 自分で払えるようになるまで持たせません。(ぱちゅりん)
  • いろんな意味で、はやいと思う(kazumin)
  • 一年生だし、習い事の送り迎えも親がしているので、必要ない。(たかちゃんぺ)
  • まだ不要だと思うので持たせてはいません。ただ、子供から何かのときには連絡するようにとテレフォンカードをもたせているのですがが、公衆電話が少なくなっており、どこからでも電話することができなくなっているのが困ります。(あこべぇ)
  • 今までは出かけてしまうと、帰ってくるまで不安でしたが、今は(塾から帰宅するなど)場所を移動する時には必ず連絡をしてくれるので、安心感はあります。ただ、携帯依存にはなって欲しくないし、本人が使いすぎないようには気をつけています。(アッフェル)
  • まだ、必要ない!と思ってます。メリットよりデメリットの方が多いのが現状でしょう。(ゆづたろう)
  • 連絡手段と居場所の確認(いまどこサーチ)です。(hkrkw)
  • いつでも連絡ができることはもちろんですが、とりあえず居場所がすぐに確認できるのがメリットと思います。(Lisa)
  • 緊急の連絡時にとても便利だとは思います。まだ持たせるつもりはありませんが・・・・。(あやさん☆)
  • でかける前に、家族に行き先や帰宅時間を必ず話していくことを約束しているので、携帯電話はまだ必要ありません。(タルタル)
  • 電車で通塾するようになったので持たせるようにしました。(MYME)
  • 友達とフェースTOフェースで会話して欲しいです。(あんな)
  • まだ、使えないので持たせられないかな(うそな)
  • まだ、早いかな?これから必要になりそうなら、キッズ携帯もたせてもいいと思っています。(ショコラのママ)
  • まだ早いので持たせていません。時期が来ればそのうち持たせると思いますが。(mayukei)
  • この春小2になります。まだまだ必要ないと思います(なおひらくん)
  • 新一年生の娘には検討しています。(ひめつるそば)
  • 不便を感じていないことと 年齢的に早い気がして 持たせていません。(ころがしみかん)
  • まだ新2年生。携帯は不要だと思ってます。(takekeng)
  • まだ、持たせていませんが、必要性は感じています。(ro-zu)
  • 便利な世の中になれて、親の勝手からこんな時に持たせていたら連絡が取れるのに・・と思うことがありますが、いつもそうではないので持たせてません。(RGママ)
  • 帰りが遅いときなどに確認します。まだ学校にいたり、近くまで来ているというのがわかるので本当に便利です。低学年ですが安心のために持たせています。(ゆうみず)
  • 家族中持ってません。必要に迫られるような不自由な生活にはなりたくないな・・・(We are OK)
  • 友達に時間割を聞いたり待ち合わせ時間の確認をしたり便利に使っています(みのさく)
  • まだ持たせる予定はないのですが、いざというとき便利そう・・。(watajiro)
  • まだ二人とも小学生なので持たせていませんが、あったら便利かな?と思うこともあります。習い事や仕事で帰宅が遅くなったときなど子どもが遊びに出てしまうと、連絡がつかなくてやはり心配になりそんな時は・・・(毎日楽しい)
  • 本人が持ちたがっているけど必要ないと思う。(ka-by)
  • 我が家には、まだまだ先の話です。(ののはな)
  • 遠方の学校に中学受験をして入りました。連絡が常に取れるという点で、親も子も安心しています。予定外のこととか起こったときに、連絡を取ることが出来るので、子供の負担を取り除けていると思います。(じぇろー)
  • もたせません。(ミズシー)
  • 必要ないので持たせてないです。(えんぴつさん)
  • 基本的には必要ないと思いますが、親(私)が安心するために持たせた方が気が楽かな、と思うこともあります。(発見したいママ)
  • 中2の長女は欲しがっていますが、必要な理由がなく、ただなんとなくでは与えられません。(さくら文鳥)
  • 必要ないと感じています。(まりあ。)
  • 携帯を待たせることで安心してしまいそうですし、実際まだ必要ではありません。(ちささや)
  • 持たせていると安心です。(まさたろう)
  • 行き場所を言って出かけさせる、防犯ベルをもつ自分をどう守るかまなばせる。(あきもと)
  • まだもたせていないけど持たせようかと検討中です(hatiko)
  • 行き先を知らせていく習慣をもたせたい(fumi0412)
  • 治安が心配(ぽちたま)
  • 長男は今年中3、本人も欲しがらないし、必要性も感じないので、持たせていません。高校生になったら考えます。(ゆーかり)
  • 今の時点では、持たせないメリットのほうが大きいと思っています。(みなママリン)
  • 安心便利だとは思うのですが まだ小学生には早いと思っています(かにゃん)
  • まだ必要ないと思うので持たせてません。(めだか君)
  • 小学校入学当初は持たせていましたが、公衆電話に背が届くようになったので、解約してしまいました。こちらから連絡を取れないのは不便ですが、公衆電話で充分です。(ゆらゆらゆらりん)
  • 持たせたいけどお金が掛かってしまうし、失くしそう・壊しそう。今は 「何処(と何処)へ」「誰と」「何時まで」を必ず言って出かけさせます。 出かける際には テレカを持って行かせています。またはお友達の家の電話を借りて連絡させています。ないよりあった方がそりゃモチロン便利ですけどね…(ゆうなつたまま)
  • 今はまだ必要なしと思います。(みせむし)
  • まだ必要ないと思います。(カエルまま)
  • 今は特に持たせていないのですが、これから、一人で出かけるときに時間の待ち合わせなどの連絡に必要かとは思います。ただ、まだ小学校5年生だと早いと思うのでもう少し様子を見ようと思ってます。(RISA&NAO)
  • 必要になったら、持たせる予定ですが、現在は必要ないです。(ちゃいらん)
  • できれば持たせたいですね。(ぐんまのかめ)
  • こんな御時世だから、携帯はとても便利だとは思いますが義務教育の間は持たなくても、ほかに子供とのパイプは築けると思っています。まだ4年生ですし・・・・(まさみママ)
  • 塾の行き帰りは、心配なので、メールを入れるように、約束しています。(takelove)
  • 自分で 払えるようになってからで いいと思っています。(きよママ)
  • 安全面から持たせようか悩んでいます。(hanayo)
  • 中学生になったのをきっかけに持たせることにしました。共稼ぎで、日中は家にいないので急用などの連絡用になればと思っています。(なっこママ)
  • まだ小学生の子供には持たせていません。とりあえず、私が持っているので連絡はしてきますので、それでも助かっているのが現実です。(KRRママ)
  • 帰りが遅くなるような塾に通った場合の安全のため(しんのすけ98)
  • 必要を感じない。(わらいかわせみ)
  • まだ必要ないかなと思います。(ももちゃんママ)
  • いずれ必要になるでしょうが、なるべく中学2年生くらいまでは持たせたくないです。そのくらいになれば友達関係で必要になるでしょう。(じゃんくま)
  • 今のところいる場所が限定されるので持たせてません。(まーどれ)
  • まだ、必要性を感じていません。(krk)
  • 居場所の確認が出来ることは大変嬉しいです(かめ子)
  • まだ必要性を感じないので持たせていません。(パプリカ)
  • 学校が遠いので持たせました(ばるぼん)
  • まだ早い(mayopy32)
  • 中学になり行動範囲が広がると必用かなと思います(キョウイクダイジン)
  • 周りに持っている子もいないしまだ必要ないです。(しょうくん)
  • 欲しがっていますが、持たせる必要がないので我慢させています。(ゆーたママ)
  • まだ持たせる気は無いです(はるポンのアンポン)
  • 高学年になり、子供がひとりで出かける範囲がぐんと広がりました。いつでも、子供と連絡が取れると安心です。(のんちゃ)
  • もう少し大きくなったら考えようと思います。(あんぱんまま)
  • 本人が欲しがらないので。(愛の花束)
  • まだ持たせていません(TARAKO)
  • 習い事に一人で行くようになったら,持たせたいと思っています。(まさくん888)
  • 今は必要ないので持たせていません。(みいやんママ)
  • まだ必要ないと思います。(とらんぷっち)
  • いずれ欲しくなるでしょうが・・・早く有害サイトや迷惑メールなどの対策をしてもらいたいと思います。(くるんくるんまま)
  • メリットとしては居場所がすぐわかることだと思うが、うちの子の場合、どこかに忘れてきたり、壊したりするのでまだまだ持たせられない。(きらきら星)
  • まだ必要ないと思っている。しかし、最近は公衆電話の数が減ってきているので、近い将来、持たせないといけなくなってくるかも・・・。(天の河)
  • 今は低学年なので持たせていませんが、習い事等の関係で、親とはなれる時間が増えるような時が来たら、持たせることも検討したいと思います。(バナナシフォン)
  • 1人で行動したり、行動範囲が広がると思う、けど持たせていません。(kei0103)
  • 安全のためには必要だと思います。(としパパリン)
  • 周りのお友達も持っていないので、まだ早いと思う(くかちゃん)
  • どこにいても連絡がとれるという便利さがあります。しかし、それほど遠出をしないのなら 不要かなとも思います。長男は小学生の時通塾したので買いましたが次男は通塾していないので 同じ年齢になっても必要とは思いません。(edu-mama)
  • まだ、早いと考えています。しかし、今年から塾に通いだしたら、まわりの子が結構もっていて、子供は欲しがっています。(ちびりんっち)
  • まだ、一人で出かけることがあまりないので。(こなママ)
  • 携帯欲しい;;といいますが、まだお金の概念も自己コントロールも出来ていないので持たせるのはずっと先のことと思います。(RIVERSIDER)
  • 田舎なので周りもまだ持っていません。高校からでしょうか。遊びに行ったときなどどこに居るのかな?と気になることはありますがまだ必要ありません。(けんさくちゃん)
  • まだ必要ないし、経済的にも無理なので持たせていません。持たせてもゲームばかりに使うような気もします(中3男子)。(里の秋子)
  • あくまで危機管理用が趣旨。あとは徐々に制限を緩めながら使用させている。(parukeji)
  • 子供たちはほしがりますが、まだ必要ないと思います。(マリオネット)
  • まだ、必要ないです。(yurisuke)
  • 便利だとは思いますがマイナス面も多いので持たせていません。(MOMONYA)
  • 小学5年生です。まだ必要を感じません。(フミコ)
  • 今の所に引っ越して来る時に、主人と相談して持たせることにしました。理由は 学校が少なく、学区の広い土地なので お友達と遊ぶにしても、結構遠くなるだろうということで。実際、その通りだったので 持たせて良かったと思っています。(まよぴよ)
  • もうそろそろ必要を感じてはいますが、今のところ持たせていません。習い事の送り迎えなどの都合で、近い将来に持たせようとは思っています。(pepe36)
  • まだ、いいかなと思います。(里美ちゃん)
  • 学童保育に入るのでいらないかなと思ってます(JUNCO)
  • まだ必要ないと思って、持たせていません。(こにたちゃん)
  • 家に固定電話が無いので、、、、(ばいまん)
  • 欲しがるけど持たせていません、まだ早いと思ってるから(魔性のママ)
  • 塾の帰り時間が変更になったときなど、連絡に使っています。でも、よく家に忘れていくのであまり意味ないかも・・・(たかぽんくん)
  • でも、持たせるつもりです。最近、変質者が頻繁に出没している。誘拐未遂事件がおこった 等 物騒なので。(志庵♪)
  • 心配だから(kaz_n_k)
  • いつでも連絡が取れるので助かることが多いです。きちんとルールを守っているので、持たせていてあまり困ったことはありません。(となみーる)
  • まだ小学生なので(アン子)
  • まだ持たせていませんが、帰りが遅い時なんかは携帯があればなぁと感じます。(イチバツ)
  • この春から小学生なのですが、学校に行ってみて、周りの状況も見てから持たせるかどうか考えたいと思います。(まいゆき)
  • まだ早い。(まめごま)
  • メリットよりも危険性のほうが心配なので持たせていません。(みとなっとう)
  • まだ持たせてはいません。できれば持たせたくはないですが、核家族なのでなにかと不便があると思いますのでそのうち持たせることになるのかなぁ?やっぱりいつでも連絡がとれることはとてもメリットですよね。(きょぴお)
  • 中学生の子にだけ持たせています。学校には持って行かせていません。携帯電話のマナーを守るように約束しています。塾の帰りが遅いので(22時)連絡が取れると安心します。(にこにこママ)
  • 高校生になるまでは我慢させました。本当は働くようになるまでは持たせたくなかったのですが、時代の波には勝てず・・・。でも今はすぐに連絡が取れて結構便利に使っています。勝手な親ですが。(あっこちゃん★)
  • 持たせても良いと思ってましたが、本人がまだいらないと言うので。(りんくん)
  • 電磁波が脳に与える影響があるというので、できる限り遅い年齢で持たせたいと思います。送り迎えがいる時だけ自分の携帯を持たせます。(シノラー)
  • 電話の機能的の面から考えれば多種多様な意見があるが根本的な考えから私はコミュニケーションを重視して持たせている。(任侠)
  • まだ早いかなと思います。(イイ事あるさ!)
  • 持たせていません。いずれは必要なのかと思いますけど。(すけはは)
  • 必要ない。と言えるのはいつまでだろう。(まるてん)
  • 待ち合わせの時と、子供の帰りが遅い時に便利。(東京のなっちゃん)
  • 帰りが遅いときの連絡に有効(こっせんおやじ)
  • 一人で北海道へ行かせた時から持たせています。時々自転車で遠出もするので。本当はまだ早いかなと思っています。なので、プリペイドにして使える料金を制限しています。(すぴんくる)
  • あると便利だと思いますが管理できない今はまだ持たせる気はありません。(ぜっぺ)
  • 情報が多すぎて、持たせるのが怖いです。それと、まだ、低学年なので、友達の顔を知っていたいです(はてなっち)
  • 友達は小学6年のころからずいぶん持っていますが 我が家では携帯料金もおこづかいのうちだと思っているのでまだ持たせる気はありません。必要な時は親のものを使わせています。(やっこー)
  • 友達とのコミュニケーションがメールなので・・・(ままりん0827)
  • 塾の送り迎えに便利!(ちーすけちゃん)
  • 最近欲しがっています。友達とメールするのが目的のようですが、まだまだ持たせるつもりはありません。(Riko2525)
  • 低学年なので、まだ持たせていません。一人で塾に通うようなったら、少し検討しようと思っています。(かえるん)
  • だんだん大きくなってきて、行動範囲が広がってきているので。(Lucky)
  • 居場所検索などの機能は安全対策に欲しいなとは思いますが、電話機自体が必要になるまでは持たせません。(yaya03)
  • 周りの友だちで持っている子は一人につき一個持っていますが、うちは二人の子どもでシェアしてます。もっぱら習い事の時や遊びにいくときに持たせて、すぐに連絡できるようにしてます。子どものサイトにしか繋がらないようになっていてダウンロードが限られているのでいまのところあまり執着していません。(ブルージェイ)
  • 携帯が今や必需品になっていて子供にはまだまだ早いとは思っているのですがだんだん行動範囲が広がってきてキッズ携帯の機能が充実してきているので最近悩み始めてます~~。。。(優幸ママ)
  • まだ必要ありません。(いずっち)
  • 出かけた時あったら便利だとはおもいますが、それ以外のことに使いそう。(3がき母)
  • 持たせようか、迷った時期もありましたが上の子が高学年になり部活を始めたことで、それまでより下校時刻がしっかりお便りでくるようになったことと、下校後遠くに遊びに行くことがなくなったので、必要がなくなりました。下の子で持たせようか…と思うことがありますが…(十五夜)
  • 学校まで遠いので何かあった時にすぐ連絡できて安心。(zosan3)
  • 今はまだ必要が無いので持たせていません。 (すますま)
  • まだ低学年なので。(みんこ)
  • 習い事が遠くなので、持ってると安心です。(泰駿都)
  • まだ活動範囲が狭く、親と行動を共にすることが多いので持たせていません。(moondipper)
  • 安全や安心につながります。(TAKAMAMA)
  • まだ、必要がないと思います。ただ、持っていてくれた方が安心な面もあるのかなあ、とは感じています。(かかち)
  •  習い事の送り迎えもしているので、まだ携帯を持たす必要はないと思っています。(コウタン)
  • 働くようになってから、自分の稼いだお金で買いなさいと言ってあります。(☆ Aki ☆)
  • まだ小学生だし、塾などで帰りが遅いということもないのでウチは必要ないと考えている。高校生になってからで良いと思う。(びーママ)
  • 今の時代は危険が多いのでもたせていると安心感があります(みっぴん)
  • 位置情報はあれば安心ですけど、持たせたくないですね。(sanaedon)
  • 小学生にはまだ早いと思います。(hameken)
  • まだ親の目の届くところでの行動範囲なので持たせていない。行動範囲が拡がれば持たせる可能性大。(まおぶー)
  • メリットもあっていずれは持たせたいですが、今はまだ夜遅くまで塾などでいないというような事もないしお金もかかると説明して我慢してもらうよう話あっています!(くみ1967)
  • 友だちが携帯を持っているので、遊びのアポも携帯があったほうが便利なようです。親からもメールで簡単に連絡できますし。(シュガーミルク)
  • 電車通学なので居場所がわかるのは助かります(ねぇねぇ)
  • 携帯持ってたら「こんなとき」便利だったのにな~って時がたくさんあります。(さむらいブルー)
  • 家族中誰も持っていません。頑張って持っていないって感じですが・・・。子どもは大きくなれば持たせると思います。(生シュー)
  • そう遠くへ遊びに行くわけではないけれど、どこにいるのか分かるのは便利です。(comtesse)
  • どこにいてもすぐに連絡がとれるので安心です(もしもしひろちゃん)
  • 今のところは持たせる予定はないけど、お稽古事などに一人でいくようになったら、いつでも連絡が取れる携帯は便利だと思う。(ちびどんぐり)
  • まだ必要ありません。中学生になったら考えます。(さくらんぼうず)
  • 習い事の迎えの時にあると便利なので、現在考え中(ぷっちとま)
  • 少しでも長く携帯無しでいさせたいです。(yuasa)
  • 小学生に携帯を持たせても遊び道具にされるだけ。(ららら)
  • いまはうちには必要なし。(ぷのちん)
  • 持たせると安心だと思う反面、まだ早いと思います。(aki30300)
  • まだ一人で行動しないので必要ないです。(あやぺこ)
  • 今は、公園で遊ぶときも一緒について行っているし、子どもを1人にさせることがないので、携帯は持たせていません。(kotoko)
  • まだ小4ですし、できれば持たせたくはないと思っています。しかし・・(kft0255)
  • イマドコサーチはとてもありがたい。(マリーちかこ)
  • 必要な時に持たせます。なので私の携帯は2台になりました。(nikorin)
  • 小学校低学年で持っている子は親が働いていたり、兄弟が受験生で一人で夜も留守になる可能性のある家だけが持っているようです。女子は防犯を兼ねているので、その限りではないようですが。現状不要です。将来必要になったとして、電話機能のみのものを渡す予定です。自腹で稼ぐようになったなら、自分で買わせます。(きんたろう)
  • まだ行動範囲も限られているし、必要性を感じていないので持たせていません。(りょう☆けいママ)
  • いずれは必要になると思いますが。(Mよしえ)
  • 高校生までは必要ないと思います。(sionana)
  • やはりまだ早いかなと…持ってる子もあまり多くないです(まろまろまま)
  • まだもっても逆に心配な感じがするので。(うーき)
  • 今のところ持たせる予定はありませんが、居場所のわかるGPSはあると安心かなと思います。(ひとっぴ)
  • まだ必要なし(のりのりんこ)
  • 一人で外出することが多くなったので、いつでも連絡が取れるように。(DRUNKER)
  • 塾などで遅くなる日は本当に携帯があって良かったと思います。(ぷっぴ)
  • いつでも、連絡できる安心感。(お母さん2)
  • 子供は欲しがってますが。(ホワイト777)
  • 4年生なのでまだ必要がないと思ってます(まいゆし)
  • いずれは持たせようとは思っているけど、まだ持たせていません。(ナイトメア)
  • 何処に居るのか確認できるのはいいが、中学生で持たせるのは抵抗がある。(Freirei)
  • お互い連絡とっています(マッチャン4号)
  • 今のところは必要ないと思う(みこちぃ)
  • いまのとこは必要ないかなと(harin)
  • まだ行動範囲が限られているから。(オリーブ12)
  • まだもたせていません。(トーマス大好き)
  • 塾、習い事からの帰りが遅い時の連絡には便利。(しふぉん)
  • まだ行動は範囲が限られているので、持たせていません。(マルコ)
  • 自分に責任が持てるまでは、メリットよりもデメリットの方を考えてしまいます。(ピーチひめ)
  • 現在小6ですが、一人でお稽古事や塾へ行くようになった小3から持たせました。「切符を落とした」とか「道がわからなくなった」とか、携帯があったために連絡が取れてホッとしたことが何回もあります。(マーサママ)
  • 今よりも行動範囲が広がれば持たせたい。(まゆはは)
  • 塾の帰りが遅かったり、私が仕事で遅い時に連絡をとります(ミーシャ814)
  • 出かけていると心配だけど、どこに行っているのか分かっているし行動範囲も狭いからまだいいかな?(まるちゃ)
  • 私が仕事で家にいないことが多いので、遊びに行く場所やかえる時間を留守電にいれておいてもらいます。仕事帰り・子供英語帰りに駅で待ち合わせにも便利。(カナさま)
  • 必要性を感じない(jako1965)
  • まだ早い気がする(おつやん)
  • GPSつけてます(友弥)
  • 特に必要はありません。(天才少年)
  • まだ入学前なのでもたせていませんが、近いうちにもたせる予定です。(megmegx)
  • でも、そろそろ必要かな?(sirurua)
  • 今のところ 近所の習い事しか通っていない為 持たせていません。もっと帰宅時間が 遅くなったり 家から距離のあるところに通うようになったら 携帯が必要になると 考えています。(3じのママ)
  • あれば便利だと思いますが、まだまだ先の予定です。(ねこまた)
  • あれば便利かなと思う時もあるが、ケータイに対する考えが親と子供とで違うので、問題も起こりそうだし、やはりまだ早すぎるのではないかと思う。(春の朧月夜)
  • 必要を感じていないから(るるみ)
  • いろいろな意見があるとは思いますが、子供自身にきっちりと使い方や危険な事を教えて自覚させれば、連絡も取れて場所もわかるっていうメリットがあり、安心できると思います(ウルちゃん)
  • まだ、早いし、持たせる必要がないから。(ウェスティー)
  • まだ持たせていません。学校でも禁止ですし、小2なので、まだ必要ないです。(じょんた)
  • 習い事でも送り迎えをしているのでまだ必要なし。(タッタカタ)
  • 急ぎの用事がある時、ケータイで呼び出せる。(ニートな主婦)
  • 今の世の中、信じられない事件が毎日起こっているので、子供と常に連絡が取れると言う事は、親にとって安心です。我が家では2人の娘(中1
  • まだ必要ありません。(三姉妹のはは)
  • 中学までは不要ではと思っています。(もくず)
  • 今の段階では必要ないとおもっています。(マリアアンナ)
  • 教育が崩壊しだした原因のひとつが携帯電話です!(itjyouji)
  • 小6の長男がメールやゲームに興味をしめしていますが、少なくとも中学校を卒業するまでは持たせるつもりはありません(ゆうともなお)
  • 中学に入学する時に、買ってあげようかと思いましたが、学校にもって行く事が禁止されてるから、いらないと断られてしまいました。PCメールで間に合ってるみたい。彼女ができたら欲しがるのかな?(ぴよぴよ母)
  • まだ使えないので。(もにゃこ)
  • 習い事の終了時間が遅いので連絡がいつでも取れるように利用しています(ぐれぴん)
  • まだ持たせていません。塾通いでもするようになって、夜遅く歩くようになれば考えます。(Sちゃん)
  • 必要を感じません。(ばにたん)
  • 高校生からがよいのでは。(naonaoh)
  • 今のところは持たせていません。あればすぐに連絡がとれるし、居場所を確認できるので安心だろう、とは思います。でもまだ早いかな。(ariarin)
  • 入学したての頃は学校までの距離が3キロ近くあるため居場所の確認のため持たせたいと思っていましたが結局持たせないまま1年が過ぎてしまったというかんじです。(さくさくら)
  • 高校生になってから持たせるつもりです。(現在小学5年生)出掛ける先を母に伝えて帰宅する時間の約束を守ることを重点においています。(手作り大好きママ)
  • 今年から学校に通うことになるので、持たせるか検討中です。(かねぞう)
  • 小学生には、早いでしょう。(ペン太)
  • 必要ない。と言えるのはいつまでだろう(あさる)
  • 私自身が持っていないので、子どもにも持たせていません。防犯上、いづれは持たせたいですが、固定費は増やしたくないし…(らんちゃん55)
  • たった数年前までは携帯など持たせなかったのに。せめて高校を卒業するまでは持たせるつもりはない。通学している学校も同じ方針なので
  • 田舎なので、子供の動向はわかっています。(ミューズリー)
  • 何処で遊んでいるか確認できるので、今の時代やはり安心です(togepy)
  • まだ親の目の届く範囲で遊ばせてるし子どもも守っている(たかさん*)
  • まだ早いかな。(ゆあとん)
  • 必要性を感じない(きゃろきゃろ)
  • 当面予定なしです(ももたい)
  • 「ある」という便利さよりも、「ない」という不自由を十分に知って欲しい。(らおう)
  • 親が働いていたりして、自宅にいないことが多い場合、子供がどこにいてもいつでも連絡が取れるので、とても安心できます。子供が習い事などに行っているときに、自分の帰宅予定が変更になった時でも、すぐに伝えることができ、便利。(キャスバル)
  • 親と離れて行動するときに持たせておくといざというときに便利なので。(ゆめりん)
  • まだまだ持たせるつもりはありませんが、連絡がしやすい、居場所がわかるというメリットは感じます。(じねんじょ)
  • 父親も持っていないのに、子供には持たせません。(ジャニ子)
  • 小学生なので必要ないと思ってます。(けろけろこ)
  • 携帯があればいつでもなんとかなると思うかな、って思うので あえて使わせません。その価値がわかってきたら、と考えると高校生ぐらいが妥当かなって思っています。(ケロケロかえる)
  • まだいりません。(たかりゅうしょう)
  • まだ早いかなと・・・(ざうるす)
  • まだ必要ないと思うので持たせていません。(まんどりん)
  • まだ早い!わたしだって最近持ち始めたのに(バタコ)
  • 見えないリードのようだ!(Saku)
  • 結構持っている子が多いので気持ちは揺らぐのですが、親も今のところ持っていなくて間に合っているので、持たせていません。携帯を使って平気で人を傷つける子がいると言うのをTV等で見聞きすると、怖くて渡せません。(きゅーちゃん)
  • 中学生になりますが、まだ欲しがらないので与えていません。高校生までは、待ってほしいな。経費がかさみそうで…(かあちゃんです)
  • いずれ必要になるかも(よぅこ)
  • 小学2年位から持たせていました。一人で留守番させていたのですぐに連絡が取れるようにしていました。(みみ722813)
  • 帰りが遅いとき。(怪盗法師)
  • 小6・1ですが、まだ持たせていません。個人的には自分でバイトしてお金を稼げるようになってからでも遅くはないと思っています。(★love★)
  • 塾通いのため持たせました。電車利用で心配もありましたが、携帯の機能も「おこづかい帳」「日記」「カメラ」と多彩で、何かと利用しています。(KNK)
  • 本人も欲しいと言うのですが、まだ早いのではと思い持たせてません。すぐ連絡が付くので、あると便利だと思いますが、デメリットも多いのではと思います。(ケリーママ)
  • 安心感とお互いに違った場所での緊急連絡用そして直接話するのとは違った遊び的コミュニケーションがとれるところですね。(みるく8)
  • 帰りが遅い時に便利(美人ママ)
  • 持たせると便利な面はありますが、あまり持たせたくないなと思っています。(凛)
  • 塾に通っているので、そのうち持たせるようになりそうですが。(パルコ)
  • いろいろと心配なご時世なので、いつでも連絡が取れるのはグッドです。急用の時も便利です。(CAMUI)
  • 持たせていません(だりさき)
  • メリットよりもデメリットのほうが多いと思います。(しっこさん)
  • 一人にすることがほとんどないため。(みえ)
  • あると便利だとは思いますが。(ゆかゆかち)
  • 帰りなさいコールが簡単。(ぽち猫)
  • 部活で遅くなるときに連絡用にしています(めいろん)
  • 小学生のうちはまだ早い(タナッチ)
  • 周りの状況(子供の友達が持っているか…)をみて、購入するか決めたいと思っています。(とんかるんば)
  • まだ必要ありません。(自由きママ)
  • まだ早いと思うので。(ピー)
  • まだ早いと思っています。(チー)
  • 特に女の子には必要です。(jackn)
  • 日ごろの会話からお互いの行動を把握できていれば今はまだ携帯を持たせなくても大丈夫かなと思います。(えりマム)
  • 今は必要ないので。(めぐ1110)
  • 無くしそう(まさたく)
  • 親としては、子どもにはまだまだ必要ないと思っています(ぢぇい☆)
  • 子供の脳に対する影響が未知数なので、持たせることはできる限り先にしたいと思っています。(papipupi)
  • 3人に持たせたら経営破たんです。(あたまっち)
  • 年齢的にまだまだもたせませんが、持たせると、変な安心感で親の子どもの行動に対しての注意力が減ってしまいそう。(みーもー)
  • 中学校では、電源を切っているし、電車などでは、マナーモードなので、こちらから呼び出しても気づかない。親には、暗くなったときの「お迎え」要請をしてくるが、友達とはメールですべての連絡をしている様子。(ピーターラビット)
  • 黙ってどこかに行くからではなくて、一緒に出かけても別行動をする時の為に持たせています。(もうちゃん)
  • ・公立中高一貫校が受かったら必要なことが多くなってくるので受かった らかってあげるという約束をしています。(まっちゃんさーちゃん)
  • 塾が遠いのしょうがない。(ようえ)
  • そこまでして連絡を取る必要性を感じません(ぷーさん大好き)
  • 難にするか心配するから、携帯もたせると安心。(nnseki)
  • 塾に行くようになって、駅まで迎えに行く必要ができたので持たせました。(プチケーキ)
  • 小学生、中学生には必要無いと思う。(なちこ)
  • 私が残業のときに「お米2合炊いて待ってて」など電話でいう時間がないときに便利。「おやつはあそこ」とか、他愛のないメールでも、お互いに気持ちが和む気がします。息子(中一)の携帯は、インターネットも電話も利用制限をつけていますので、誤った使い方はほぼ無理なはず。便利に使っています。(kiore)
  • 公立小学校に通う我が子に,必要と思えません。私自身,無くてもいいかも・・・と思うことがあります。ただ,聴覚障害のある友人と連絡を取り合う時にメール機能が活躍するので,手放せないでいます。(なまづどん)
  • 携帯もたせていませんが、連絡を取りたい時便利で居場所も分かり安心です。(ふじたさん)
  • 中学生になってからでいいかな・・・(ことかな)
  • いつでも連絡をとれるのは便利。でも小学生には必要ないかも。(りりかちょん)
  • 必要な時だけ私の携帯を持たせています。最近公衆電話が少なくなったので何かあった時に連絡が取りにくいので(スノウキッズ)
  • 駅まで迎えに行く必要があるので、やはりあると便利です。(わらびちゃん)
  • まだ早いと思っています。(ふくつる)
  • 携帯は持たせていません。今のところ必要を感じないからです。(もぐもぐがーる)
  • 連絡用のみ(登録された番号だけ電話できる)携帯を使わせています。(ナイス)
  • 塾に通い始め、帰りが遅くなったりすると持たせようかなと思うけれど携帯があることで親子ともに安心しきってしまいそうで思案中。(コスギママ)
  • お友達の家へ一人で行くようになったので、帰りの時間が遅いと心配です。(ちーちーさま)
  • 戸外に出かけた時、お互い離れ離れになった時、お互い携帯電話を持っていると、居場所が確認できて便利だから。(wakarin)
  • 仕事で帰宅が遅いので「明日お弁当だよ」「集金があるよ」など、連絡があると助かります。プリントで見ていても、忘れてしまっているので…。あと「どこに行ってくる」などの連絡も、あると安心します。(saorio)
  • 学校にいる間は必要ないし、遊びに行くときにも大体どこにいるかわかっているので、必要ないです。もし、持たせてもすぐに無くしてしまうでしょう。(だいちゃんまま)
  • まだ早いと思って持たせていません。でも最近、行動範囲が広くなった上、約束の時間どおりに帰宅しないことが多く、持たせるべきか悩んでいます。(ぽむぽむままりん)
  • 中学生になると行動範囲も広くなるので持たせていると安心です。(こゆこ)
  • 本当は持たせたいです。連絡がつくのと、居場所が確認出来るのは、とっても便利だと思うから。しかし近隣中学は、学校への持込禁止となっているので小学校時代から持たせて便利を味わうと中学に行って困るかなと思ってるんですよね。使用禁止は理解するが持込禁止ってねぇ・・・(コトブキ)
  • 共働きなので、持たせています。(milk-girl)
  • 習い事の時のみですが持たせています。先生が時間にルーズで決まった時間より遅く終わることが多々あるので。(himako)
  • 低学年なので持たせるとただのおもちゃになりそうだし、必要だと思ったこともないので持たせていません。(めるりん)
  • 携帯の利便さよりも 犯罪やいじめの温床から自分を守る術をまだ持っていない我が子に携帯を持たせる危険の方が大きい。(bosabosa)
  • 塾に行き始めると同時に持たせましたが、いろいろとデメリットが多かったので、本人も同意の上で解約しました。(ぴよんこ)
  • 必要を感じない。お金もかかるし。(なつゆきまめこ)
  • 突然、家を空けなくてはいけなくなったときなど連絡をとるのにはいいと思います。デメリットも大いにありますが。(ふぁいと)
  • 中学生ですが、持たせていません。出かけるときは誰と、どこに、いつ帰ると聞いているので必要ないです。(ねこたまご)
  • まだ小学生なので持たせてない。習い事や友人宅、公園も家から近いところばかりなので(makimaki64)
  • メリットが多い分でメリットもたくさんありそうなので、使わせていませんし、今後も持たせるつもりはありません。(まーしゃまー)
  • まだ必要ないので持たせていません。我が家はオートロック付きのマンションで鍵がないと入れないようになっているのですが、遊びに出かけるときは鍵を持たさないので、一歩外にでてしまうと急用で外に出たい時に困ります。そんな時は「携帯があれば便利なのに...」と思うのですが、それは親の身勝手な発想ですね。(ochan)
  • まだ必要性を感じません(サッチ■)
  • 遊びや塾の帰宅時間にイライラしていましたが携帯のお陰で心配も少し減りました。メールも普段、言葉に出して誉めたり出来ない方なので子供もとても喜んでくれています。(みるたか)
  • 小2の息子の放課後遊びに付き合って、一緒に出かける事もあるから、姉の方とは別行動になってしまう時間が多い。それで、携帯を導入しましたが、連絡はすぐ取れるので便利です。(にっこりン)
  • まだもたせていません。(スノーマリー)
  • 娘に持たせてみたものの、あまり出番がないので解約しようかと思ってました。が、先日大型スーパーではぐれたときに連絡が取れたときは 持たせておいてよかったと思いました。子供携帯は普段はそれほど必要ないけど、万が一のときに大いに威力を発揮するものなのだと思いました。そしてその万が一のときに携帯があるかないかが大きな分かれ目になるとしたら、持たせておいてもいいのではないか?と思います。(るびい)
  • 持たせることを考えたことは一度もありません。学校から帰宅したときは私がいるし、連絡がとれなくて困るということもないし・・・今のところ帰宅時間も守れているし、何より本人が希望していないので。本人が言い出したら真剣に主人と相談して考えます。(三児の嵐)
  • まだ小学生なので必要ないと思います。塾にも行ってないし!(COCOちゃん)
  • 今の所必要性は、なしと考えています.(育子)
  • うちでは、まだ携帯を持つ必要がないと思うので。(かぼちゃん)
  • 携帯は、特に持たせてはいなく、必要なときには、私の携帯を貸しています。(ロシャン)
  • まだまだ、持たせるつもりはありません。(*かおる*)
  • まだ小学校2年生で習い事もしていないので学校、学童保育、家と常に電話のあるところにいますので今のところ必要性を感じていません。(あすか83)
  • 低学年だし、割と早い時間に自転車で行けるところまでが行動範囲なので、持たせる必要は無いと思うから。(レイチュッパ)
  • 私が仕事をしているわけではなく共に行動するので、持たしていません。(1まっちゃん)
  • 我が家では高校生以上の子どもにしか携帯を持たせていません。いつでも連絡できるということはありませんが、連絡しやすい環境になることは確かだと思います。親にも子にも便利なツールではありますが所詮道具なのですから良くも悪くも使う本人次第ですね。玩具感覚でゲームや音楽をダウンロードされてはたまりませんので、料金プランや使い方をしっかり話し合って使わせています。(ハッピーハーブ)
  • 習い事が終わって帰ってくる前などに電話があると安心です。(すなお)
  • 持たせても良いと思うが、行動範囲がまだ限られているので、必要ないかなぁと思うが、居場所が分る機能があるものだったら、学校に持たせたい。(なおひで)
  • 小学生にはまだ早いです。(バタバタ)
  • やっぱり安心でいいですよね(denneaki)
  • 大人でも携帯に振り回されてる感があるので、ましてや子供になどもたせられません。(たまたまさん)
  • 小学2年生なのでまだ必要性を感じていません。(m.aki)
  • 今は持たせていません。でも居場所が分かったり便利だと思う。(クリームシチュー)
  • 本人が必要ないと言います。(いるかるんるん)
  • まだいらないと思います。(タイタイ)
  • まだ小学校三年生だし、家に帰る頃には私がいるので、必要を感じていません。(たなばた)
  • 私の母とも携帯のメールだと感謝の言葉など素直に伝えられたり、母からメールが来るととても嬉しいので、自分の子供とも言葉では伝えられないことなどメールで伝えられると思ってます。また、連絡手段としても必要になると感じてます。今は、まだ小さいので必要ではないですが、いずれ持たせると思います。(いーちゃんママ)
  • まだ持たせていない。小3で、持たせるメリットは無いかな。(あひるママ)
  • 小学生のうちは持たせません。(としぴー)
  • まだ早いかな(もきもき)
  • 携帯はいつでも連絡が取れるメリットがありますが、携帯に頼りすぎてしまうことも多々あります。通話やメールで相手とやりとりするだけではなく最近はネット検索が出来るようになったのでますます人とのコミュニケーションが下手になりそうで。。そういうデメリット感じています。(noco)
  • 帰宅が遅いと心配になる時もあるのですが、わざわざ持たせる必要性を感じません。(やまののと)
  • まだ小さいので持たせていません。(KOUKO)
  • もう少し大きくなったら持たせたい(のわん)
  • 携帯の影の部分を考えれば、なるべく持たせたくないと思っています。危険なサイトの規制が進めば、持たせることも考えたいと思いますが。(ようふみ)
  • 塾の帰りの連絡のためにもたせていますが、よく電源を切っているようで、こちらからの連絡ができにくいです。(うず)
  • 自分でも持っていないのに、子どもに必要ない!!(にゃんこ333)
  • 今の所、持たせていません。そのうち大きくなると周りが持っている事を理由に欲しがるのでしょうけれど。(ミッフィー3)
  • 今はまだ、行動範囲がせまいので、親の目が届いているから、我が家では持たせる必要がない。(なっとうたまごごはん)
  • 持っていると安心と思って頼りすぎに感じる(自分が。。。反省)(ちびまつこ)
  • 小学生なので今は持たせていないが、中学・高校になれば持たせると思う。帰る時間やいる場所の確認やメールでのコミュニケーション。(タカシンオー)
  • 電車通学をしているので、緊急時に役立ちます。一度、駅で腹痛を起こし電話をかけてきた事がありました。それ以来、必ず持ってでかけるようになりました(縄文人)
  • まだ、携帯をもたせるのには早い年齢だと思います。携帯があればいつでも連絡できるとかいう問題ではなく、親子のコミュニケーションの中で出かける先、誰と遊ぶのか・・・そんなことを聞くだけで十分だと思っています。(つるさん☆)
  • 今は持たせていません。ただ今年から塾に行くので安全管理の面で必要かなとは思います。(るんちゃん)
  • 田舎なので高校生以上でないと、皆持っていないと聞きました。(バッドクー丸)
  • 今のところ必要でない。(元気いっぱい)
  • 今のところ必要性を感じません。(mamerin)
  • 必要性を感じていません。 それよりも害を感じます。(サラダ)
  • 利用方法や金銭的なことでまだまだ不安があるので持たせられません。(curry-baby)
  • まだ早いかな。忘れっぽいのでどこかに落としてきそうで。(検索くん)
  • 子供の友達は 小学校卒業とともに持ち始めた子が多いのですが 知り合いから子供の携帯料金が数万円もかかったとか 朝方までメールをしていて勉強が身に入らないなどと聞くと まだ持たせる勇気がありません。絶対駄目とは思いませんし メリットもたくさんあると思うので 子供が必要になった時に よく話し合って携帯を使うに当ったルールを決めて持たせたいです。(ぺぺろんちーの)
  • こういう時に携帯があればな...と思うときはたまにありますが、今のところ必要ないです。(さおりん☆)
  • 友達が持っているので欲しがってますが、本人もあまり必要性は感じていないようです。(ま-くんのママ)
  • 高校生になるので、本人が欲しがれば持たせてもいいかなと思いますが、当の本人がまだ必要性を感じていないようです。(ねむねむ)
  • 今は持たせていないけど、あったらいつでも連絡が取れて便利かなと思う。(翔ママ)
  • 学校では持っていっていけないの規則ですが。遊びに行くときには心配なので持たせます。(たなな)
  • 習い事などで迎えに行くときように持たせています。(まなめ)
  • 今度中学に入るので、持たせるのも時間の問題かと。(よしのんのん)
  • まだ目の届く範囲内での行動なので持たせてません。(かずすず)
  • まだ必要ないかと思います。(スヌスヌ)
  • 周りには持っている子はいません。本人達も必要性を感じないと思います。塾からは公衆電話で連絡してきます。他は友達の家の人にお願いするように言ってあります。(ゆうかずあやはは)
  • 今のところ持たせていませんが、検討中です。(はと小屋)
  • 小学生のうちは必要ないと思います。(のほほん母さん)
  • 今の世の中何が起きるか分からないので、居場所が確認出来るのは、安心出来ます。(らん太)
  • 家族の希望で持たせていますが、位置検索情報が誤っているため、いつも不安になります。(学校内に居るのに、学校から離れていく状態)持たせるだけでは、安心は出来ません。(blanc)
  • 母も勤めていますので、家にいてくれる時は良いのですが、外出されたら、ちょっとの連絡がある時に役に立ちます。(雨降りそうだから、早く帰って洗濯物いれて~)(ひでまみー)
  • 経済的な理由から持たせていません。でも本当はあればいいと思います。小学校低学年の今、公園にいると言いつつも近くのお友達の家に行ってしまっていて実は公園にはいなかった、ということがあるので、一言連絡をもらえれば安心できます。いちいちその連絡のために我が家まで戻ってくるのも坂の町ゆえ、酷な気がしているので…。(てぃーね)
  • まだ、必要性を感じませんので。(haku)
  • 学校まで徒歩5分、時間の不規則な習い事も無し。休みも外出のほとんどない娘には今持たせるとデメリットしかない(oim)
  • 携帯を持っていれば安心とは思えない。持たせる予定はない。(紫桜)
  • 高校入学と同時に買いました。(おみみん)
  • 小学生の間は持たせるつもりはありませんいまのところ必要も感じていません(なつひめ)
  • 自分は働いているし、うちの奥さん病気がちだし。ほんとはあまり持たせたくないけどね。(貧乏パパ)
  • 本人は欲しがっていますが、携帯がなくてもどうにかできるすべを身につけて欲しいと思い、持たせていません。でも、来年は中学生、そうなるとまわりにあわせることもありかなと・・・(カイリュー)
  • 弊害の方が大きいと思うので。(とんとこぴー)
  • 携帯は欠かせないものです(オーメン)
  • 持たせるには不安が一杯 でも所在確認には欲しいところ・・・(火花)
  • まだ小学生。必要ありません。(みかんこ☆)
  • 学校で禁止されているので持たせていない(なつてつ)
  • 共働きで、娘が最後に家を出、帰るので、いろんな確認の電話をよくします。携帯同士のほうが経済的なので持たせています。(土ほたる)
  • 居場所が分かるのはいいと思うのですが、デメリットも大きいと思うので、まだ当分持たせません。(☆けろり☆)
  • 4月から小6(女)と中2(男)です。子どもは友達がみんな持っているから欲しがっていますが、まだ持たせていません。(くっきっきー)
  • 上の娘も6年生になり、本人はかなりほしがっていますが(まわりが持ってるので)、もう少し本当に必要になるまで待たせます。(うしぇ)
  • 電話が嫌いなので、ほしいといいません。それに、友達と遊ぶにも、あまり遠くまで行かないので、心配しません。(オバケ)
  • まだ持たせていません。どうしても必要な時は私のを持たせています。(かいちゃん011)
  • 1年生なので、まだ親がついていくし、学校もすぐ近所なので。(ぽちくん)
  • まだ小学生で塾などもいってないので、必要はないと思ってます。ただ、これから塾や習い事などで帰りが夜などになる場合などは持たせる必要も出てくるかも知れません。(しのしのゆきちゃん)
  • 持たせたいような持たせたくないような(hiromana)
  • 仕事に出ているので、長い休みの間はどこで何をしているのか心配です。居場所がわかるのは少し安心。(けんはは)
  • デメリットのほうが大きかったですが。(いぬたろう)
  • まだ、いりません。(かめさし)
  • フルタイムの仕事をもっているので、留守番をさせたり、一人で習い事に行かせたりするので持たせました。家の電話は出ない様に行ってます。一人で留守番をさせているのが悪い人に知られたら・・・。(なちゅた)
  • 必要ないので(あかねゆきなの母)
  • 電話に出られなくてもメールがあとで読める安心感。高校生になると活動範囲が広くなるので必要だとおもう。(ケーキ)
  • 必要ない!(くーちゃん♪)
  • メリットよりデメリットを感じるので(レモンクッキー)
  • 怖いので、まだ持たせません。(zueo)
  • 基本的にはあまり遅い時間や遠いところに行くことがないので持たせていないです。(なつみかんママ♪)
  • まだ低学年なので必要が無いと思うので(まひゆ)
  • なくしそうなのでもたせてません。(kmatu)
  • 先日、携帯電話のセミナーを聞き、持たせる事のデメリットの大きさに驚き、当分持たせるつもりはありません。(ライオンちゃん)
  • これから入学なので、まだピンときませんが、少なくとも小学校低学年で携帯は必要ないと思います。デメリットはあっても、メリットはないと考えています。(ゆきみるく)
  • 本人は友達と連絡を取るためにほしいといっていますが、電話もあるし、必要ないと思い持たせていません。私個人としては自分で稼いで自分で払えるようになるまでいらないと思っています。(はーちん♪)
  • まだ必要ないと思うので。(シュガーシュガー)
  • いつでも、連絡が取れるのは、便利ですが、もたせるのは、まだ先です。(たいようママ)
  • でも、なにかあったときのためにセコムを持たせています。(koeri)
  • まだ小さいので持たせていないですが、急な用事のときに連絡ができるのはいいなと思います。(るるり)
  • 不要と考えます。(GATEMAN)
  • 基本的には必要ないと思います。でも、無事を確認する意味で親の携帯を貸す事はたまにあります。GPS機能のついたキーホルダーみたいな物が安く売り出されたらそれを買いたいですね。(いくぴょん)
  • GPS機能があるので(うの君)
  • 仕事を持っているので急な連絡を取りたいときに使用しています。(yukaihouse)
  • 学校と家の往復だけの中学生には必要ないとおもう(なおなお36)
  • 子どものうちは必要ないと思っています。(ryuchin)
  • 持たせてはいませんが、持たせていないなりのメリット・デメリットを感じます。(yumme)
  • 便利ではあるが、われわれが子供の時は、携帯なんかなくてもちゃんとしていたから・・・(ユアセルフ)
  • 低学年のうちは、あまりメリットはないと思う(フープン)
  • 家には必要ないと話し合って持たせていません。(ひさアミ)
  • 必要ないと思います。公衆電話を使うようにさせています。(ジェリクル)
  • 便利ですが、費用がかかるのとその取り扱いに関して、小学生が持って自由に使うものではないと思っています。(ポイントガード)
  • 便利な面はあると思いますが、持っていたから絶対安心と言うわけではないので、持たせていません。(くまっち555)
  • しかし、まだ持たせていません。(あったかちゃん)
  • まだ必要性を感じないので。(ちゃんたろ)
  • 通塾時に持たせています。連絡が取りやすいため。(jumy)
  • 今の所、必要ないと思う(きーなちゃん)
  • 料金など不安な面が多いので(みのすけ)
  • まだ必要がないので持たせていません。(かおるママ)
  • 今の状況では、必要性は全く感じません。(ランパンパン)
  • 今は持たせていませんが、離れている時間が増えたら検討したいです。(ニセマリオ)
  • 今の生活では必要ないから。(だんぼのみみ)
  • 子どもを信用・信頼してあげたい。子どものフリーな時間も必要かなと思うので。(かぶくわほい)
  • 必要性を小学3年生では感じません。(ちゃっぷりん)
  • 必要ないため持たせません。(ROZETTE)
  • まだ、いらないでしょう。欲しいと言ってきたら、考えます。(ぎんぎょ)
  • 調べ物やレポートに使わせているが、自分で考えて調べる力を身につけるという目的から考えると、賛成できない(まるえ)
  • まだ親が把握できる範囲でしか遊ばせていないし、必要ないと思っています。(かっぺ)
  • 居場所がわかるらしいのと、すぐ連絡できるので!!持たせてはおりませんが・・・(ルイージくん)
  • 小学1,2年生からでも持ってる子もいるらしいですが、うちはまだ持たせていません。必要ないと思うので・・・(ハッピーマックス)
  •  便利さは理解できるし、子供も欲しがりますが、我が家では、子供のうちは必要ないし、無くても時間・居場所・緊急時の連絡方法など教えていってます。 携帯をもたなくてもなんとか対処できるようになって欲しいと思っています。(tom8356)
  • 場所がわかるのもいいですね(だいりょうまま)
  • 今のところ、必要はないと考えています。(sururugumi)
  • 心配な事件が多すぎます(クッキーベリー)
  • 今のところ、まだ要らないかな。(みちゃちゃ)
  • メリットはありますが 取り立てて 必要とは 思いません。(花桃)
  • 今は必要ない。(キヨKM)
  • まだ必要とは考えていない。(マロ)
  • 何処にいるのかがわかるのは、最大のメリットと思います。(はやぽんママ)
  • 中学校になると持たせる方が安心かなと思っています。すぐに連絡が取れるので。(IKU3)
  • 今年から持たせる予定ですが、まだ買っていません。(ちゃこぴ)
  • 高校生になったら、通学に公共交通機関を利用するので、連絡を取るためにも必要だ思います。(ナオマリちゃん)
  • 遊びに行く行動範囲が広いので気になって持たせています。(やしまのまーま)
  • 私が専業主婦で、家に帰れば連絡はほぼとれるため。(智華)
  • こどもはメールなどに利用する為に欲しいと言いますが、おもちゃではないので持たせません!(あすとき)
  • お稽古(塾)の行き帰りの連絡に使っています。遊びに行く時にも持たせています。(亞土)
  • キッズケータイなので制限をかけて、両親としか通話できなくしてあるので、かなり重宝してます。(☆kiki☆)
  • まだ必要ないと思う反面、居場所の確認に持たせてもいいかなと思ったりもしてます(ronriri)
  • まわりの子が みんな持っていようが、高校入学までは 与えません。(かずぴい)
  • 小さいうちは持たせる気はありませんね。(まろりん)
  • 小5の娘はまだ。高校生になる娘はついこの前買わされました。いい点なんて緊急時の時だけ。後は持ってて欲しくない。着うたなんてなければいいのに!(ちびあゆ☆)
  • 一人で自転車に乗りたがるので、居場所や状況が心配なので、この春からもたせることにしました。(りったん☆)
  • すぐに連絡を取りたいときに便利です。(きーちゃん)
  • 今の所、たまにしか友達と遠出しないので持たせていませんが、いずれ防犯のため持たせようと思っています(みるくるく)
  • うちにはまだ必要ないと思っています。ちなみに私も持っていませんが、困ったことはありません。(あらこ)
  • 小学生なので今のところ必要ないと思う。習い事で夜一人で帰宅する時に持たせたら…と悩むときもあるが、携帯で安心というのは間違っていると思うし、親が迎えに出ることが一番の安全なので当分は持たせない。(17854)
  • まだもたせていませんが、小学4~5年生くらいになったら、と考えています。(チワワン)
  • 欲しそうですが、まだ新2年生には早すぎます。(しゅうやま)
  • 今はまだ行動範囲がすくないので必要ないです。(さちまま)
  • まだ必要ないかなと(けいわいママ)
  • まだまだ必要な時期ではないと思っています。(ぽちゃぱんだ)
  • 子供は持ちたいと言っていますが、学校(公立)で禁止されているので持っていません。(さおりちゃんのママ)
  • 小学生なので、連絡が取れる範囲でしか行動してません。どうしても親に連絡をとるときには、お友だちの家やお稽古の先生に電話を貸してもらう。その時にどう話すか、御礼をきちんと言えるか。こういうこともしつけだと思います。だから 携帯は不要。(rurumama)
  • 働いているので・・子供に放課後持たせ、GPSでどこにいるか確認しています。どこで遊んでいるかわかるので安心します。(ごまごまヨピコ)
  • まだ早いと思っています。(たけハハ)
  • まだいらない。携帯を持っているから、という気の緩みが怖いと思う。(ナインチェ)
  • 外に遊びに行くときだけ持たせてます。(ひなたん7)
  • そろそろ持たせたいが、料金が問題で、いまは、まだ持たせない。(ツイてる)
  • 小学生には必要ありません(hamusuke55)
  • 今までは学童に通っていたのですが、これからは家に一人で帰ってくるので携帯を購入しました。学校には持っていってはいけないので、家に着いたらメールをする約束にしています。(やすっち)
  • 便利だとは思いますが、今はまだ必要ありません。(あやなっと)
  • 今のところ、メリットよりデメリットの方が大きそう。(ヒーロくん)
  • 安心ナビを使用しているので、いつでもどこでも、居場所が確認できるので重宝しています。(☆☆さくら☆☆)
  • すぐ連絡が取れるメリットはあるが今は持たせない。(こうちゃんこうちゃん)
  • 携帯を持たせても、良い事はひとつもないと思います。(りゅうぽん)
  • 小学校の今、まだ必要ないと思う(あこけろ)
  • 持たせる必要性が今の所ないので、持たせていません。(pappy)
  • なくても困らない(ポーカー)
  • 最近買ったばかりですが、安心のためです。子供は友達と連絡したいみたいですが・・・。(ぴょんきち3)
  • 今の所、無くて不便と感じませんし、周りもそれ程持っていないので、しばらく購入は保留です。(もつちゃん)
  • 公衆電話も少ないし、世の中危険が多いので(ポテじゅんちゃん)
  • 部活をやっているため、色々な指示などが確実に伝わるので便利と感じています。(れおじゅんさん)
  • あれば便利だとは思うが、利用料・使用頻度を考えるとまだ必要ないと思う(かずた)
  • メリット感なし(我が家では)(aki_o)
  • 上の子が、今月1年生に入ったばかりで下の子が小さいため、親の私が家にいる以上は必要ないと思います。(ちーこん)
  • デメリットの方が多く感じられる(KON)
  • ちょっとした伝言だと家族割りだからメールはただなので便利。今公衆電話が減ったのでお迎えコールに対応しやすいです(メイゴン)
  • うまく扱えるかまだわからないから。まだ1人であまり外に出していない。(shironeko)
  • 両親とも働いているので、ひとりでお留守番するようになったら、すぐ連絡が取れるように持たせたいと思う。今のところは放課後は学童での生活なので、持たせていない。(はっぴいかふぇ)
  • あると便利だと思いますが・・・(ibchan2)
  • 必要ないと思うので持たせません。(りりーん)
  • 必要がないのでまだ持たせていません。学校からは一人で行動しないように指導されています。(サンサン太陽)
  • いつでも連絡がとれるのは便利なことですが、メールやネットなど使いだすときりがないので困ります。(みずな)
  • こちらから連絡をとりやすい。塾に電車で通っていたので、連絡用にもたせました。ただ、メールは必要ないので、契約しなかったです。ほかにも買ってすぐに間違い電話が多発し、(おそらく前のユーザーのもの)こわいので、指定番号しか発信、着信できないように設定しました。ダイヤル発信禁止などです。110や119にはつながりますが、あとは親が携帯の電話帳に登録した番号からしか電話がかからないようになります。携帯でトラブルを防ぐ方法はたくさんあるので、調べてみると安心して使えますよ。(さとかおまま)
  • 出かけたときの居場所を知るため(ちさちさ)
  • 1人で行動していないのでまだ持たせていません。(ヌオー)
  • まだ持たせてませんが(こころりおん)
  • 別行動になる事が増えてきたので、万が一の事を考えて持たせています。(スズ)
  • 防犯上は有効ですね(ミーアンドショー)
  • 中学3年生で周りの子は持っている子はいますがうちは持たせていません。(きらきら箱)
  • メリットはたくさんあると思います。しかしデメリットもたくさんあります。それが本人が理解でき、本当に必要でなければ購入しない予定です。ちなみに母親の私ももっていませんがいまだかつて必要性を感じたことは一度もありません。(タキツバ)
  • 我が家には必要ありません。ちなみに親も持っていません。(ゆりかっち)
  • 年齢が高くなれば、いろいろとメリットがあるのでしょうが、今のところはおもちゃになってしまうだけだと思うので、必要ないと思っています。(ayt0419)
  • 居場所が、わかってとても良い。(ばら)
  • まだ、必要ないから。持たせるとイタズラばかりして逆に心配。(みみりん)
  • 高校生までは、持たせる気はない。(チロル☆)
  • 今はまだ必要ないと思うので、持たせていません。(kuko)
  • まだ必要ないかなと思い持たしてません(プリテー)
  • まだ携帯はもたしていない。将来的には持たす予定(い-ちゃんこ-ちゃん)
  • 中学生にはまだ必要ないものだと親子共々同じ考えなので欲しがらない。(やもりさん)
  • まだ、早いと思います。(ぷきこ)
  • 持たせるほど行動範囲が広くないので。(tama)
  • 友達とのコミュニケーションとは思うが、それでいいのか。。。(ニッキイ)
  • 遊ぶ場所を移動したり、時間になっても帰って来ない時にとても心配なので、携帯があると便利。(###)
  • 学校から学童まで歩いて15分ほどかかる場所にあったので持たせました(みゆこはママ)
  • 帰りの遅いときなど、確認できる。(みみーな)
  • まだ小学生なので、持たせる必要性をあまり感じません。(kazuyo)
  • 家ではリビングで管理しています。(ふじぶん)
  • 習い事に1人で行き帰りするときの連絡用に持たせました。防犯ブザーついてますし、電源を切られたとしても私に連絡がきますし、居場所も探すことが出来ます。防犯面でも安心したくて持たせてます。メールはさせてませんし、サイトもつなぐことが出来ないようにしています。(momolin)
  • 中学生の長女には6年の時に持たせました。共働きの上塾に行き始めたので。子どもだけで留守番をさせる時、様子がわかって便利です。塾のほかにも習い事があり、送り迎えの時間の関係で本当は学校にも持たせたいくらいです。とはいえ、5年生の二女には持たせる予定はありませんが。(emian)
  • すぐ連絡が取れるので便利ですが・・・きちんと携帯の使い方を教えていこうと思う。言ってもわからない時は没収!(笑)(ぴぃち♪)
  • 一人で行動することもないし、遠くに行くこともないので、持たせていません。今のところ不便は感じません。(ボケっと)
  • 中学生になると、行動範囲が広くなり、習い事、部活の試合などに持たせています。学校には持って行きません。(jacky00)
  • 娘の安心の為に持たせてる部分もあります。(♪シナモン♪)
  • 小学生に携帯電話が必要とは思えません(taka0411)
  • 小学生には必要ないと思う。(REE)
  • まだ必要ないと思う。(KATU)
  • まだ小学生なので必要ないと思います。(あかいこま)
  • 帰る時間や予定の変更を確認できて、お互い安心できる。(流星)
  • 人それぞれ考えがあるかと思いますが、基本的に塾、習い事は本人が行くと言い出すまで行かせる気はありません。行ったらある程度の結果が出るまでやめさせないからと、友達と遊ぶことが一番大切なことだと思うからです。友達と遊ぶだけに携帯を持たせるならば、どう動けば安全かどうすれば危なくないのかを頭に入れるほうが大事です。順序付けて子供の成長とともに必要なものを持たせたいと思います。(ははるる)
  • 必要な時は親のを貸します。(jack)
  • まだ小学生で、行動範囲が把握できるため、持たせていません。数年後には塾などで必要になるかもと思いますが。(あきけん)
  •  いつでも連絡がとれるので事故や事件に巻き込まれるか心配な点から考えると、持たせて安心するのは親の方ですが、子供はもっぱら友達とのコミニュケーションツールとしての利用が主です。携帯電話は便利なようで、時間を加速化させてるのも事実だと思います。(caffe1128)
  • 小学生には必要ないと思っています。(りん☆)
  • 私は、自分で稼げないうちはケータイは持たせない派です。(ナイスちゃん)
  • 私自身が家にいることが出来るので、持たせてません。今はまだ必要ないと思っていますが、成長に伴って行動範囲が広がれば必要になるのかもしれないと思っています。(よろずよ)
  • いろいろ危険だから(四月一日)
  • 仕事で家を空けることが多いので(Reika)
  • 必要ではない。私が常に家にいるので、(たみしあみ)
  • 学生にはいらないでしょう。それよりも居場所を言ってから出かけたり危ないときの対処法を教えたりすべきだと思います。それに子どものうちからあんまり便利なのもどうかと思います。(ぼすくりぼー)
  • 私が出かけることが多いのでやはり必要です。(むぎめし)
  • いつでも居場所がわかるので安心できる。又、連絡も容易に出来るのおで親としては安心できるかな?でも、周囲と違うものを持つといじめの対象になりそうなので、状況を見て与えたいと思います。(kunimika)
  • まだ早すぎる(こん_)
  • 緊急時には便利だが、それ以上に携帯を使用することの弊害があるため。(ままどら)
  • 学校は持っていけないので、家に帰ったら持たせてます。共働きで一人なので。親との連絡用にしか使えないようにしてあります。人それぞれなので、よく思わない人もいるかもしれませんが、うちは、持たせるしかなかったので…(くまこりん)
  • 最近、持たせましたが、行動範囲が広がる時期と重なり、便利に使っています。(米かーさん)
  • 仕事場に電話をしてこなくてもメールでやりとりできる(プクプク)
  • 今はまだ必要なし。(お豆腐さん)
  • 小学生に必要あるとは思えません。(yokkoyoko)
  • 持たせたい気持ちはありますが、様子を見ているところです。(まるままよ)
  • 小学校1年生の娘ですが、同じ地域に1年生の子が居らず、帰りが一人になってしまうので、仕方なく持たせました。(行きは登校班なので心配はないのですが)(sambo)
  • 多分なくす。(sak-aki)
  • まだ早い。(kajismail)
  • 夕方まで、一人になるので、気休め・安心のため。(なるとっち)
  • いつでも連絡が取れる又は、居場所が分かるなどのメリットは、とても大きいと思っています。 しかし使い方や落としたりなどのことを考えるとまだ持たせる気になりません。(ちーちゃんママ)
  • 必要性を感じない。(ふじも)
  • 今のところまだ持たせていないので、メリットは・・・?です。(りりお)
  • まだ必要ないと思います。(kaori-risa)
  • 必要ないと思います。そこまでするのは過保護を更に超えていると思います。公衆電話もありますし。(しょーなんぼーい)
  • まだ早いと思う。(くっきーもんすたー)
  • 小学生のうちはまだ必要ないと思っています。(ナオトシ君)
  • 今から携帯を持たせると、携帯依存症になってしまいそうな気がします。せめて行動範囲のまだ狭い小学生の間は、携帯なしで行動する方法を考えることを経験して欲しいです。(抹茶アイス)
  • 今は習い事はさせてないので、持たせてはいませんが、近い将来ぜひ持たせたいとはかんがえています。(きんくん)
  • 習い事の教室から帰るときに、連絡をもらうために購入しました。迎えに行く時間がわかって便利です。(てりお)
  • まだ必要性を感じていません。(ケム)
  • 最近は物騒だから、居場所を把握していたい。(大阪商人)
  • 将来的には持たせようかと考えています。(所在確認のため)(スクールシャイアン)
  • 習い事をしているので道中心配だし持たせたいし持ちたいといっているが経済的にちょっと・・・(YUN)
  • まだ小学生なので持たせてません。行動範囲も分っているし今のところ必要ないです。(SRママ)
  • 迷子になったときや、お使いにいかせたときなど。(チャレンジっ子)
  • 必要ないです。(チョコママ)
  • 今は必要ないので持たせていません(年上ママ)
  • 習い事が終わって帰って来る時など安心。(aiai810)
  • メリットはなにひとつ思い当たりません。(ロッテンマイヤー)
  • 塾の時に持たせています。 何かと心配なので私が安心するためのアイテムでしょうか?!(Shinママ)
  • 現在は、必要を感じていない。GPSを持たせているので、居場所は確認できる。今のところは、これで十分。(そらとうみのママ)
  • 家の子にはまだ早いと思うけど、今の世の中色々恐い事件も多いから導入するのも時間の問題でしょうか。(わかめがお)
  • 持たせる時は迷いましたが、仕事の時間・習い事との関係で、小三でしたが時期的にも持たせて正解だったと思います。親・実家など必要な時以外の使い方はさせていません(料金の問題でも)し、いろんなサービスも利用していないのですが。待つ間、家の電話にも出ないよう話している事、連絡がとれて安心したということも日々頼ってしまいますが、使い方次第だと思います。(はるそら)
  • 小学校の間は持たせないつもりでしたが、娘が塾に行き出した機会に自分も思いがけず仕事に出ることになってしまったので、キッズ携帯を2日前に買いました。GPS機能や防犯ブザーもついていて、私の携帯に連動しているので(電源が落ちたりブザーがなったら私の携帯にすぐメールが来る)、親との連絡用、防犯用として使うつもりです。(くまきちどん)
  • 必要を感じない。友達との連絡は、家の固定電話を使わせる。そういった経験を繰り返して、電話のマナーや人との接し方を学んでほしい。(まつやマン)
  • まだ一人で行動する事が少ないので持たせていません。(スリーボーイママ)
  • まだ必要性を感じないので。(とれみ)
  • まだ必要としていません。持たせてそれに頼るのも嫌ですね(ホワイトマシュマロ)
  • コドモは欲しがるけど、もうちょっといいかな・・・(ちりりん。)
  • 必要を感じないので。(ミクママ)
  • まだ小学生だから必要ないかな、と思って持たせてません。私が家にいるので、心配な時は送迎したりできるので・・・。(さちこままだよ)
  • あったらいいなと感じることは多いですが、失くす危険性を考えると与えることはまだできない。(コーヨーママチャマ)
  • 必要がないと思うので持たせていません。(ぷーたろう)
  • 小学生のうちは必要ないかな。(ぐらくん)
  • 基本的に小学生には、携帯は持たせない・持たせたくないと考えています。メリットよりも、デメリットの方が大きいように思います。 自制の効かない内の携帯は、依存が強くなり、本来の意図とは全く違うように使用しかねない為、持たせない方針でいます。(おうさまペンギン)
  • お稽古が何時終わるかわからないので、あったら便利です(めぐあきママ)
  • まだ早いです。(あやっぴ)
  • 私も家にいるし、今はまだ必要ないと思っている。(たいぴー)
  • 持たせていませんが、外に遊びに行った子供を急な用で呼び戻す時にあると便利だなと思うことはあります。(ミセス◆クール)
  • 友達の家に遊びに行く時は持たせる連絡取りやすいように持たせる(jinjyar)
  • 子どもが遊びに出るとき、最近は行動半径が広がっており、又、不審者など心ない大人が多いため、不安な部分があるので、持たせたい。(かおっぴー)
  • 今は、習い事などもいっしょなので必要ではないけれども、今後は防犯状持たせると思う(あやのっちママ)
  • 子供の携帯の利用方法は、親が考えているものとは全く違います。親が考えるメリットに比べたら、デメリットはその100倍ぐらいはあります。高校で生徒の携帯について調べている教員の間では常識です。(紙飛行機)
  • 学校も近いし、お稽古事など遅い時間になるときは私が送迎しているので必要ない。(りんりんぴっち)
  • 持たせれば、いつでも連絡がとれて便利だとは思うが、まだ、その時期では無いと思います。(小2)(ままちゃんZ)
  • 小学4年生、携帯はまだ早い持つ必要がない(おちこぼれない子)
  • これ以上ゲームができるものを持たせたくないから(ペロチャチャ)
  • ほしがるが親として必要性を感じない。(MASTER)
  • 友達とすぐ連絡が取れるので良い。(ZEROZAKI)
  • 今のところ、まだ持たせていません。(けいぴょん)
  • まだ必要ないと思います(りすたん)
  • まだ必要ないから(denkoden)
  • 普段は持たせていませんが、習い事に行くときや、時間が遅くなりそうなど、心配な時に持たせています。(ピロちゃん)
  • まだ持たせていませんが、いずれは居場所確認の為にも持たせたいと考えています。(ふーくんママ)
  • 子供だけでどこかに遊びに行った時に必要。今どこにいるのか、また、約束した時間に帰ってこないときに。(流れ星)
  • 小学生に携帯は必要ないと思っているが、防犯上のメリットにはとてもひかれる。(SNOOPY)
  • 持たせたいのですが・・・只今、検討中です。(みこぴん)
  • 携帯は、まだまだ不要です(sukesan)
  • 物騒な時代なので、やむをえず、持たせています。(じゅんぺー)
  • 小学生のうちは出かける範囲も限られているのでもたせません。(のこキャット)
  • 小学生ではいらない(そばピザ)
  • 子供はもちろん、私も持ってません。必要だと思わないので。(とくまる)
  • だんだん行動範囲が広くなってきて、どこにいるのか分からない時は、携帯があれば便利だな。っと思う。(かつやママ)
  • 高校生になったので持たせました。(しましまmasa)
  • かぎっ子なので、連絡が取れないと不安です。(パールちゃん)
  • まだ早いかなと思っています(GYISFHS)
  • 行動範囲が広くなったので、親から連絡が取れるのは便利。(ぶんぶん)
  • 今現在は必要性を感じていない。(K110110)
  • まだ早いので、持たせません。(ray28n)
  • まだまだ早いかな???とおもいます。(まきまま)
  • まだまだ(ao250)
  • 中学の娘は携帯を持っています。結構遠くへ出かけるので便利です。(ぼーるママ)
  • 私が仕事で帰りが遅いので、連絡をとりやすくするために持たせてます。小学生に携帯?と気になるところもありますが・・・(ぺそぎん)
  • まだ小さいし必要ありません(まちゃみん)
  • 連絡を取りたい時に持たせておけば…とよく思います。(しょうがちゃん)
  • 位置確認ができるので、とりあえず安心かな。(すがえちゃん)
  • そろそろ持たせようかなと思いながらまだ躊躇(とうもろこし)
  • 子ども自身が、緊急事態に親に発信できる。(50年ぶり)
  • まだもたせるつもりはありませんが、すぐに連絡が取れるのは便利だな後は思います。(smileママ)
  • 電磁波のことを学習すればするほど子どもに携帯を持たせることは考えられません。(きゃくちゃん)
  • 中学生になったら連絡用としてもたせます。(あんきっく)
  • 専業主婦といえども、子どもの習い事、PTAと親も子供も多忙で、「今どこ」「今、終わったよ」の連絡はありがたいものです。(桃源郷)
  • 最近不審者が多いので 安全のため持たせています(パピヨンハニー)
  • まだ早いと思います。携帯のいい点よりも,悪い点が目立つので。ある程度,自分で判断できる年までは,持たせないつもりです。(snowfuji)
  • 習い事の時など安心(ひのママ)
  • うちは習い事も近所なので、とくに携帯はまだ必要がないので持たせていません。男の子なので、子供通しでメールのやりとりなどもなく、毎日外でサッカーや野球や泥警(いわゆるおにごっこ)をして元気に遊んでいます。(ちゅんぴー)
  • まだ目の届くところや時間帯で行動しているので持たせていません。(ユウマミ)
  • まだそれほど必要性が少ないから。不安な時は親のを持たせます。(あやりりか)
  • まだ必要ではない。便利なものに早くからなれてもらいたくない。(ろばのみみ)
  • 一人で外出する時には持たせています。(ワン)
  • まだ早いと思っている。(優3姉妹)
  • 学校から帰宅するまでには自分が家にいてるので必要性を感じていない(みわりん)
  • 共働きなので、持たせています。(mano)
  • 不審者が多いので、居場所を常に確認しています。(ゆうぴーのママ)
  • ほしい理由が、必需品としてでないので、まだ買い与えていない(かたばみ)
  • 今は行動範囲が限られているので必要ない。(やまぴょん)
  • 特に必要ないので(☆キンモクセイ☆)
  • まだ、必要ないと思う。(ともゆうmama)
  • ケータイを持たせているお友達が、一緒に遊んでいる時やお買い物をしている時などにいちいち母親と連絡を取って、指示を仰いでいると我が子から聞いたので、自主性が育たないと思うので反対です。(ビーズママ)
  • 本当は持っていると連絡が取れていいのですが、一度使えばずーっと、と思うと、どうしても必要となるまでまちたいです。(kuku)
  • 一人でお稽古に電車で行った時にあったら便利とも思いますが、必需品とは考えていません。(電車通学になったらもたせるかな?)(あかぷん)
  • 周りでは、変な事に巻き込まれたり 何かと叱る事が多いのを耳にするので、本当に必要になってからでいいと思う(17-1-2007)
  • 今はまだ行動範囲が狭いので必要ありません。(らぶちゃちゃ)
  • 習い事などで時間が遅いときの安心料みたいに思っています。(みちたくん)
  • 学校で禁止されているので持たせてませんが、電車通学なので心配です。個々セコムだけは持たせてます。早く携帯解禁にならないかと思ってます。(マルクル)
  • まだ持たせる必要性を感じない(あやかな)
  • まだ家電で行動範囲を把握したいです(gogotantan)
  • 電話としての機能より、メールの機能が便利。相手の都合を、あまり気にせずに、連絡が可能。(ふーこさん)
  • 小3&小1なのでまだ早いかなと思い持たせていません 土地がら習い事などは親が送り迎えをすることが多いので…(りーなママ)
  • うちは持たせてません。本人達も必要無いと言っていますので。(疲れた母)
  • なにかあった時連絡がとりやすいので。(まひた)
  • まだ小学生なので必要なく思います。(☆kaede☆)
  • 習い事にひとりで行かせるとき、持たせてます。(がんばろうね)
  • 子供は欲しがっているが、まだ必要性は感じない。あれば便利かなという程度です。(houkiboshi)
  • まだ必要ないから。(かにみそ)
  • 友達の家から、中々帰って来ない時などとても重宝しています。(koromama)
  • とっても便利です。共働きなのですが、パパとも連絡取るようになったみたいです。イマドコサーチも便利!電源切れててもサーチできればいいのに・・。(yukaso)
  • 田舎なので小学校の低学年では必要なし!持っている方がイジメの対象になりそうで怖い。(もちもちうさぎ)
  • 今は必要ないかな。(yocchi)
  • 子供が出かけた際に帰る連絡させています。(メノルカ)
  • 防犯機能付きお子ちゃまケータイを持たせています。いざというときに役に立ちます。自分のことだけではなく、危ない場面を見かけたらすぐ連絡してくるように言い聞かせてあります。(にゃあっぴ)
  • まだ必要なしです。(ゆうなママ)
  • 遊びに行きっぱなしで困ることはありますが基本的には 子供に携帯を持たすことには反対ですちなみに我が家はゲーム機も与えていません(ミッスー)
  • 行動範囲がつかめる!!(ドリーム)
  • 今の段階では必要性を感じていない(degupapa)
  • 子供が習い事などで遅くなるときに持たせていると安心です。(SASAKA)
  • 必要性を感じないから。(おかP)
  • まだ必要性を感じていません。(ようまん)
  • 上の子(中3)は持ってますが、下の子(中1)には、まだ持たせるつもりはないです。が、メリットとしてあげるなら、やはり連絡が取れること。友達と出かけたときなど、所在が全く分からないのは、心配です。(くりっぺ)
  • 姉はあまり出歩かないので不必要と考える。妹は自転車でどこへでも行ってしまうので、きっと姉より早く持たせるようになると思う。一体どこにいることやら心配で・・・。(さくら526)
  • 離れて一人で行動する時には不可欠。(purestblue)
  • 習い事の送り迎えも親がしており、中高生の子をもつ知人からデメリット(使いすぎなど)を聞いているので、あまり早く持たせたくないです。(ことなりママ)
  • 高校生になるまでは持たせないようにしたいと思います。便利ですが、必要な場合には、学校・塾などで電話を借りることができるようにさせたいと思います。(もなパ)
  • まだ小3なので、必要ないと思います(usamaru06)
  • ショッピングセンターで大活躍(よしよし12)
  • GPSとかで位置検索してますが,かなり嫌がりますw(oberst)
  • 必要性やメリットを感じたら持たせようと思いますが…。(あるみ)
  • 帰り道に寄り道されると心配です。場所さえ把握出来れば探しにも行けますし。(しまさぶろう0505)
  • まだ必要性を感じないので、持たせてません。(waka.n)
  • 習い事の迎えの時連絡しやすい。(まろんめろん)
  • 私が仕事をしている事もあり、あったら便利だろうなとは思うのですが、デメリットを考えるとなかなか購入にいたりません。(ぽおた)
  • 持たせていないが、中学に入ってからの生活の流れを見てから、考えたい。(あさみゆき)
  • あった方が便利と思うことも多々あるます。しかし、ないことで、返って、事前にした約束をきちんと守ることができているようにも思います。(セレナード)
  • 小学校5年生ならまだいらない。(かとこ)
  • 居場所がだいたいわかっている小中学生に緊急連絡はほとんどないので持たせていません。メリットより、危険のほうが怖いです。(えるちゃんママ)
  • まだ必要ないし、なくても生活できているので(na)
  • 居場所がわかるなどのメリットもあるかと思いますが、まだ行動範囲が限られているので…。これから範囲が広くなったりしたら、考えます。(まままあま)
  • 電車で小一時間かけて習い事に通っているので、小1の冬から携帯をもたせました。私も仕事で外出している時等はとくに携帯があってよかった、と思うことが多いです。(グレ☆ママ)
  • 学校へ持って行くのを禁止されているし、まだ早いと思うので、持たせていません。(えっぴ)
  • 今のところ友達よりも家族優先ですが、友達優先になって行動範囲が広くなったら考えようと思います。(mamama26)
  • 持たせればメリットがあるのはわかるが、無くても十分に生活出来ることも。なので、今中学生では持たせてない。(ぞうぞう)
  • 今はもたせていないが塾で夜遅くなることが増えそうなので持たせようかと迷っている(megurin)
  • クラブチームで野球をやっている為、帰りの時間など連絡を自分で取る手段として持たせています。(みー7号)
  • 習い事が終わった時にお迎えコールのみ使用。(ミココ)
  • まだまだ早いと思っています。(あけもいん)
  • まだ必要ないので。(kaorin4)
  • 子供は欲しがっていますが、節度をもった使い方がまだできないと思われるので持たせていません。(銀星)
  • 電話したかったら、家の電話ですればいい。(あひのママ)
  • 今の時代やはり便利だし、正しく使えれば悪い点はないと思います。(macyakomi)
  • 子供たちがそれぞれ大きくなったので、連絡を自由に取り合うため必要です。(夢に向かって)
  • 今はまだ、持たせるつもりはないです。あると便利かもしれないですが、デメリットが気になるので時期をみています。(てらまま)
  • 志望の中学に入ったら与えるつもりです。やはりいつでも捕まえられるのは便利だと思いますよ。(オシリス)
  • 4年生の娘が欲しがっていますが、必要性を感じないし、デメリットの方が大きい気がするので、中学・高校になって、必要を感じたら考えます。もちろんメリットもあるとは思いますし。(ぼんすけ)
  • まだ、必要ない。(エビまま)
  • いつでも連絡をとれるところがメリットです。デメリットも多いですけどね。(不審電話等)(なんだろう?)
  • 中学生には、必要ないと考えています。(なまけものっち)
  • 遅いときなど連絡できる(jokers38)
  • 急な予定変更など連絡がすぐつくので安心。(eririnrin)
  • 待ち合わせやいろいろな面で、すぐに連絡が取れるで便利です。(おーちゃん25)
  • 安心感ですね。(ふれんず)
  • 今は 特に必要性がないので持たせていません。(けろりん)
  • 今のところ必要が無いので。(yuka-m)
  • まだ必要ではないと思っているので、持たせていません。(ちゅーりっぷ37)
  • 持たせてはいませんが、子どもがどこにいるか確認できるのはメリットだと思います。(キシップジャンプ♪)
  • 緊急のときは、公衆電話からかけてくるように、小銭とテレカは持たせています。今はそれで十分です。(こたくりん)
  • 基本的には持たせる必要はないと思っています。(サユ)
  • 私が心配性なので。子どももすぐに連絡がとれるので安心のようです。(ケロロ☆。)
  • 今のところ携帯電話は持たせてはいませんが、後何年かする頃には、持たせようと思っています。(和子ママ)
  • 安心のためにはいいと思うが、子供に携帯はいらない。ほしかったら、自分の給料で買うように言ってます。時代遅れかもしれませんが。(あいあいちゃん)
  • 出来れば持たせたくありませんが、習い事などに一人で出かけなければならないときに、持たせると安心です。(おかッピイ)
  • 本人が欲しがっているので、検討中です。(しまああ)
  • 持たせていないがあったらいいなと思うこともある(yesno)
  • 基本的にいらないでしょ。子供がそんなもの持たなくていいよ。(そうひな)
  • 携帯を欲しがりますが、まだそんな年齢ではないし、心配も持って欲しいなと思うときもありますが今はまだおもちゃとして扱われるだけかと・・・(のりたろさん)