ベネッセ 教育情報サイトベネッセ 教育情報サイト

オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「ボランティアに参加したことはある?(参加している?)」の投票結果です。

幼児
小学生
中学生
高校生
【幼、小、中、高】ボランティアに参加したことはある?(参加している?)

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(2590件中)

  • 自分で望んで活動を行っているのは良いのですが、やらされていると感じられる参加者がいたのは考えさせられました(4G63)
  • これといって参加した記憶がありません。(ふうこ)
  • 縁あって色々なボランティア活動に参加させて頂いています。色々な方とふれあうことで本当の意味の「ボランティア」を知ることができ日々感謝しております。(みくっちちゃん)
  • 下の子がまだ小さいのでしたことがないけど、是非やってみたいです。(梅あゆママ)
  • 年齢的にまだ早いと思います。(ちゃあみい)
  • 仕事中心なもので(みえ123)
  • 地域の空缶拾い…これも小さなボランティア♪(moatsu)
  • ボランティアって難しいですねよ。時間的にも体力的にも。でも、子供のPTAだって子ども会だってまあボランティアですよね。。。。これならありますが。(まりやんママ)
  • 幼稚園でのPTA関係の活動で手一杯です。(ひよこあたま)
  • 心苦しいのですがありません。自分から進んでするという勇気がない。生活にゆとりがないと出来ないのかな~(スマイル太陽ママ)
  • 地域のパトロール隊に属して、毎朝子ども達と歩いて学校まで行っています。お早うと声をかけると声を返してくれる子が、増えたのがうれしいです。(板金)
  • 下の子が小さいのでなかなか一緒には出来ないから。(オカリナちゃん)
  • 参加したいとは、常々思っていますが、なかなか行動に移せずにいます。(ゆよりママ)
  • なかなかきっかけがない(マズルカ)
  • 高校生のとき、生徒会で強制参加。1度は体験したほうがいいと、やってみて思う(ははるる)
  • 参加したことないです・・・(ともちょこ)
  • 全くしたことがありません。(いくっぺ123)
  • 好きでないとできない(LEERA)
  • 興味がないので。(KAO-S)
  • してみたいです(まおうちゃん)
  • ボランティアに参加する機会がない。(キャスパーM)
  • ある意味、PTAもボランティアだと思います。(ともりんママ)
  • 仕事がいそかせしく時間がないので(ただっち1966)
  • 地域のゴミを拾う活動に参加したことがあります。(oqoono)
  • 何かできることがあれば・・・と思いつつ、やっていません。(ラッキーまま)
  • 大学生時代にあります。(アベパンマン)
  • 高校の時に学校全体で参加しました(makiron1)
  • いいことだと思う。特に、困っている人に助けるということは。(mame8888)
  • 図書ボランティア。実際小学校の役員や地区のかかりだってボランティアみたいなものじゃないかしら?(きらら123)
  • 学校内のPTAのボランティアに 現在参加している。(ちょここ)
  • 自分が私立のミッション系女子校だったので。当然のように奉仕活動をしていました。現在はPTAがそれの感覚に近いですね。(きんたろう)
  • うちの子供たちが通う小学校のボランティアに時々参加しています。本の読み聞かせや図書室の掃除・季節の簡単な飾り付け、低学年児童校外活動時の付き添い、登下校時の見回りなど、できる範囲で。(まっつぁん)
  • なかなか気持ちはあっても出来ない状況(moribuden)
  • 子供が小さいので、時間を避けない。(おだっち?)
  • 近所の清掃ボランティアに参加。心も少しきれいになったような気がします。(ばぶちゃんず)
  • 子供の学校や幼稚園の読み聞かせのボランティアをしました。(三兄弟まま)
  • 手話を習っています。まだ、手話を使ってのボランティアの経験はありませんが、入っているサークルで、行事の受付などをやりました。(めぐー)
  • いつかしてみたいと思ってます。(あめたん)
  • 点字ボランティアをしています。(ころぴー)
  • ボランティアってどこへ行ったらやれるの?(ぴよりんりん)
  • 機会が無いです。(ぱいなぽー)
  • 機会があれば、参加したい。(@YK)
  • いずれはしたいとは思いますが、今は親の介護で手がいっぱいです。(yori621)
  • 小さいことですが、地域のゴミを拾うこと。(モッチママ)
  • 障害をもつ子供たちの施設訪問に行ったことがあります。(カナゲン)
  • 自分の時間さえままならない現状と、ボランティア自体に対する自分の意識の低さがある。(かあちゃん)
  • 図書ボランティアをしています。夏休みなど、毎日のように通いました。こどもたちが本を読んでくれる姿はうれしく、頼もしいです。(ナインチェ)
  • 自分自身が、ボランティアに向いていないと思うから(みみ子)
  • 受験で手一杯!!(タイガーウッズ)
  • 子供の教育ということで、海岸のごみ拾いのイベントに参加しました。また毎季節に実施されている公園の清掃イベントも都合がつけば子供と一緒に参加しています。(manabe-)
Benesse(R)

個人情報に関するセキュリティ対策・
拡散防止等の取り組み進捗 : ベネッセお客様本部

テーマ一覧

子育て

教育

受験