ベネッセ 教育情報サイトベネッセ 教育情報サイト

オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「お子さまとのコミュニケーションで困っていることは?」の投票結果です。

幼児
小学生
中学生
高校生
【幼、小、中、高】お子さまとのコミュニケーションで困っていることは?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(2693件中)

  • 子供の話をのんびり聞く余裕がないこと。(まさふわ)
  • ありませんよくはなすので(jokers38)
  • それ程深刻な悩みではないが、あえて言えば、おしゃべりな長男がしゃべりすぎて、次男のしゃべる間がない事。(そらとうみのママ)
  • お風呂。(よひゆならぶ)
  • いまのところは(chackie)
  • ゲームやテレビに夢中になっているときは、全くこっちの話を聞いていないので、聞くタイミングを考えて話していますが、私も働いているので、会話の時間が少ないと思います。(aoihime)
  • 多忙なため、話を流して聞きがちゲームの細かい説明をされてもわからなくて頭の周りがクエスチョンマークだらけになる事(RIZY7)
  • やってはいけない事を又はやってはいけない時に子供がやりたいと言い出したときに子供とのコミュニケーションを取るのは難しいと思いますね・・・(魚群)
  • 今のところありません。(S&Yママ)
  • 今のところは、特にありません。今後は分かりませんが・・・(カズ)
  • まだ二年生だからなのか、よくはなしをしてくれるのでまだありません。(ちゃっぷりん)
  • 仕事が忙しく平日は話す時間も無い。せめて休日はゆっくりと話をしたいと思っている。(nac111)
  • 元気に学校に行ってくれています。それが一番ありがたいことです。(まりまみ)
  • コミュニケーションはとれているので困っていることは有りません。(ブブノワさん)
  • まだ言葉が明瞭でないので、何度も聞きなおしてもわからない時、子供は自分の意思が通じなかったことで機嫌が悪くなること(みっくみっく)
  • 毎日かなりの時間話をするので特に困らない。(お豆腐さん)
  • 今のところ無いです(ふじちゃんマン)
  • 毎日それが楽しみで・・・特に部活で忙しくなった中学の娘との毎日の会話は、小学生のときと比べると時間は短くなったけど充実してきました。(いも)
  • 今小学1年生ですが、小さいときのように抱っこをねだられます。外ではやんちゃな男の子なのですが・・・(fit7872)
  • あまり学校での事や自分の気持ちを言わないので、何を考えてるのかよく理解出来ないでいる。(コトブキ)
  • 友人との世界が広がり、秘密も有る様です。でも未だ低学年なので親としては分かっているのですが・・。(はなぱん)
  • ありません(みどりり)
  •  つい怒ってしまう。(のりまめ)
  • 自分に都合の悪いことを言わなくなってきたこと(watajiro)
  • 異性なのでちょっと悩むこともあり。(かじやん)
  • あまり遊んであげれないから、夜泣きしてもあやせない(かいや)
  • よく話しています。(神奈川なべ)
  • まだ子供が小さいせいか子育てに関する悩みは多々ありますが、特にコミュニケーションに関して困っていることはないです。(kirakiraママ)
  • 学校の事や友達の事聞かないと話してくれない。自分から話してくれればいいのに。(おーちゃん9)
  • 自分では、ちゃんとコミュニケーションを取れていると自負しています。その過信が危なかったりして?(さなえ)
  • 子供が反抗的。外で遊ばない。(ボン氏)
  • つい「早く!」と言ってしまい、「今やってるよ!」と言い返されることが増えたのが悩み。(せきまみ)
  • 中3にもなると、さすがに男の子は。。ゆっくり話す機会も少なくなってきました。少し、寂しいですね。(がり)
  • 中学生なので、塾、クラブでゆっくり話す時間がほんとうに少なくなってしまいました。(めろめろめろん)
  • 主人と子どもの間の意見の相違があり、その仲介に疲れます。(しゅんまあ)
  • 普段からよく話をしているので、特に困ったことはありません。(ばらのくちべに)
  • 考えたことがないかも(友弥)
  • うまくいってると思う(nenepapa)
  • 大丈夫だと思う(ねねまま)
  • 小さいので言葉が話せないため、まだ理解できません。(としご)
  • ゲームで遊び始めると親の問いかけにも上の空で、コミュニケーションが一方通行の時が多い。(bene0101)
  • まだ子供が小さいのでとくにはないです。(moribuden)
  • 良くコミュニケーションをとれている方だと思います。(あゆパパ)
  • 接する時間が、塾とかで少ない。(yukioka2)
  • なにをかんがえてるかわからないときがあるのでこまります(あゆゆめ)
  • 特にないです。いつも笑っている楽しい家族です。(みみずく)
  • ことば尻が乱暴(minosan)
  • 学校に行くようになって見えない部分も増えたので、子供から離してくれないとわからないことが多くなった。(びかママ)
  • 仕事帰りが遅くあまり時間がない。平日夜に時間を作ると、寝る時間が遅くなってしまう。(フープン)
  • 娘とのコミュニケーションが少ないことが悩みです。(シーマ)
Benesse(R)

個人情報に関するセキュリティ対策・
拡散防止等の取り組み進捗 : ベネッセお客様本部

テーマ一覧

子育て

教育

受験