ベネッセ 教育情報サイトベネッセ 教育情報サイト

オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「子どもを育てることで自分自身も成長していると感る?」の投票結果です。

幼児
小学生
中学生
高校生
【幼、小、中、高】子どもを育てることで自分自身も成長していると感る?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(2075件中)

  • 常に子供のことを考えて、行動するようになりました。出産するまでは「そんなことできるんだろうか?」と思っていたのですが。子供が今までできなかったことができるようになり、それを一緒に喜んでいる自分が、成長したのかはわかりませんが、「母親」らしくなったなと思います。(assam2005)
  • 子どもとともに成長させて頂いています。(京美人)
  • 長子に対しては、何事も親としてはじめてで、いろいろ考え・悩みます。下の子には今までの経験を踏まえて、より適切にと心がけています。(ごんたまま)
  • 日々成長している・・・つもりですが(セリーヌ)
  • 子どもは自分を映す鏡とはよく言ったものだな、と最近感じます。(かびるんるん)
  • 子供から教わることも結構あります。(tukai-bene)
  •  親として、そう思う事は沢山ある。(のりまめ)
  • 経験者としての立場から見てしまいがちなので、あんまり子供を通して教わることは無いです。でも、子供と一緒に感動したり悩んだりはします。(ひろ母)
  • 忍耐です!もう怒りたいのですが、ググッと我慢して優しい言葉で語りかけます。振り返ると忍耐力がついたかな?と思います。(やすさん)
  • 子供が大きくなってきて、最近特にいろいろと子供に指摘される事が多くなりました。言葉使い、言い方などはっとする事がよくあります。日々成長です・・・。(さおりん☆)
  • 親は子供に育てられていくものだと思う。(あんちゃん!)
  • 完全に、そうだと思います。子供に言われてはたと気がつくことのなんと多いことか、、、。(おにーる)
  • 教わることもあります。(oyuki-bane)
  • 子供との生活の中で色々と悩むことで自分も少しずつ親として成長してると信じたい。(happyi)
  • これは実感がありますね。(かじやん)
  • 子育てというのは一方的なものではなく、親も子どもから学ぶことが多々あります。だからこそ親としてやっていけているのだと思います。(さにゃんま)
  • 我ながら成長していると思ってます。自画自賛。(さなえ)
  • タイヘンそう思います。(ぷぷぷのぷ)
  • あまり自分の成長は感じない(mio375)
  • 仕事柄人事を行っていることもあって、子供の教育と社員の教育どちらも似ているなとつくづく思う。(れろんを)
  • 子供たちは、日々いろんなことを吸収し、成長していっているが、私は、いろんな意味で引きこもりです。(yukioka2)
  • すごく感じる。子育てで学ぶ事はすごく多いと思います。(えんぴつさん)
  • 教えられることがある(bichamon)
  • 学ぶ事ばかりです。(ペペ)
  • いろんな悩みを抱えてそれに対応していこうとするたびに新しい視点をみつけたり人間関係が深くなるので。(はるこな)
  • いろいろと考えさせられる事あります。(バムとケロ)
  • 本当にそう思うことが多いです。(ミミ)
  • 子どもの成長速度よりははるかに遅いですが、私たち両親も成長しているのだろうと思います。特に、第1子が高校生になった今日、考え方が「親している。」と思うことが多々あります。何より、若い時は自分自身を中心に考えていたのに、現在は家族、特に子どものことを優先的に考えている自分自身を発見します。(xs4vw6)
  • 我が家のお兄ちゃんは軽度の発達障害を持っている。ほかの子よりも発達するのにゆっくりさんだった。私は最初いらいらのしどうしだった。でも、時間がたつごとに子供に合わせて待つことを勉強した。いまは障害を持たないこの子を創造できない。(ヨッチとカズ)
  • 子どもができて、世界観がかわりました。(月麿)
  • むしろ親の方がよっぽど成長させてもらっている。人生の楽しみの幅もいない時と比べて広がった。(We are OK)
  • 子育ての中で自分も少しは成長したと思う(なお1219)
  • 育児は育自でもあります。こどもの表情や反応を見て、自分自身を客観的に見ようとする意識を持つようになりました。反省する事の方が多く、一緒に成長していくことを実感しています。(maman)
  • 毎日が勉強と反省の連続です。(りつぼん)
  • 子は親の鏡ということを、我が子を叱るたびに感じます。自分の悪いところを引き継いでいる我が子に、一緒に直していけたらと思う毎日です。(norimam)
  • してると思う(あゆぱぱ)
  • こどもに親にしてもらっています。(かおり925)
  • 子供に言うこと全てが自分にもって感じます。(ぶどうさん)
  • 親子で日々成長してます。(もこ☆)
  • はい 私もがんばらなくては と 思います。 中学の息子をみて また 英語を勉強しようと 思いました。(まっすさん)
  • 子供に 再教育されている毎日です。(しいにゃん)
  • 毎日毎日が勉強して、いるきがします。(あゆゆめ)
  • もう一度、子供時代からの人生を生き直しているようです。また、子供をもってみて自分が子供時代の親の気持ちが理解できたりして、人生観がとても深まったと思っています。(するめいか)
  • 何か問題にぶつかった時、同じ目線で考え話合っていく事で、子供の新しい考え方を知ったり、成長を感じたりします。(ひっくんママ)
  • その当時の、親の気持ちがわかるように、なりました。(kuuma)
  • 子どもを叱る時、いつも自分が子どもの頃を思い出します。子どもの事を、人に相談したり相談されたりした時、物事をしっかりと考える事が出来るようになった気がします。(教育ママちゃん)
  • 子供が成長してくると、親を見る目も厳しくなってくるので、逆にこちらが反省させられることが多いです。(ピーチひめ)
  • 違うものの見方を教わります。(りすぞう)
  • まだまだ、毎日、勉強させてもらってます!(がり)
  • 子育て、日々、勉強。(キャスパーM)
Benesse(R)

個人情報に関するセキュリティ対策・
拡散防止等の取り組み進捗 : ベネッセお客様本部

テーマ一覧

子育て

教育

受験