ベネッセ 教育情報サイトベネッセ 教育情報サイト

オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「お子さまの学校が「自己評価」を実施していることを知ってる?」の投票結果です。

【なし】お子さまの学校が「自己評価」を実施していることを知ってる?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(2108件中)

  • 難しいと思う。(かいきち)
  • 知らなかった(トセナサン)
  • 知らなかったです(やまもとふみお)
  • 自己評価をしているのは知りません。しているのかな?しているとしたら、どういった項目を何を基準にして評価するのか知りたいです。(あんころ)
  • 個人懇談のたびに、自分の子の自己評価を見せて頂いています。(京美人)
  • 確か無記名でしたが、悪いことは書きにくいです。(ごんたまま)
  • 知りませんでした。(セリーヌ)
  • えっ、やってるんですか。(tukai-bene)
  • 学校に関する情報があまり得られない現状です。。。(かびるんるん)
  •  知りません。(のりまめ)
  • どんなものなのか知りませんでした。(ぼのまま)
  • そおいえば然し学校だよりは毎年ではでてないようす(メバル)
  • 中学でも学校評価があるのでしょうか?(ひろ母)
  • 自己評価???です。(さおりん☆)
  • 知りません。(oyuki-bane)
  • そのような記事が書かれてるのは新聞で読みましたが、はてさて、うちの学校で行われているのかどうかは、なんの知らせもないので知りません。(おにーる)
  • まだ幼稚園なのでよくわかりません…(happyi)
  • たぶん、やっていないと思います。(かじやん)
  • 保護者に対して学校への評価の質問のプリントはもらったことがありますが、学校自身が自己評価しているのは見たことがありません。本当にしているのなら見てみたいです。(さにゃんま)
  • 知りませんでした(めりぃ)
  • 自己評価って具体的にどんなことなのでしょうか。実施しているのなら知りたい。(りん子)
  • 自己評価といえるかどうか、わからないけど。学期末の個人面談の際、項目別に『○、×』をつけている紙を見せられます。(がり)
  • まったく不明です。どうなんだろう?(さなえ)
  • 言葉自体わかりません。(ぷぷぷのぷ)
  • 自己評価の話は学校から聞いていないので、おそらくやっていないのでは・・・どこの学校でも実施しているとは限らないと思う。(mio375)
  • ぜんぜん知りません。(れろんを)
  • 情けない話、いまひとつ「自己評価」の意味が分からない。(yukioka2)
  • 知りません。(ペペ)
  • しらなかった・・・。(えんぴつさん)
  • 年に何回か地域や父兄にも評価票が配布されます。(はるこな)
  • 学校評価型授業参観の時に保護者の評価アンケート以外に子供たちも自己評価アンケートを記入しています。が、それが「自己評価の導入」の一環なのかどうか? もう少し子供の通う学校に対してアンテナを高くもたなければいけないなと感じました。(ぱたママ)
  • 聞いた事がありません。(バムとケロ)
  • ありませんね。(senchaku)
  • 知りません。(月麿)
  • よくわかりません。(ミミ)
  • 知りませんでした。(We are OK)
  • 自己評価は形式的であり、専門的な見方をすると評価とは言えません。感想程度です。学校自体にその能力と経験が不足しているので、第三者評価や共通様式での評価等導入すべきです。また、分析についても第三者機関を利用すべきです。評価が自画自賛だったりします。公表についても正確な全内容とすべきと思います。当地の小学校ではほとんど「ご理解いただきありがとうございます。」式の報告です。(xs4vw6)
  • していないと思います。(りつぼん)
  • 学校の自己評価表があるのなら、ぜひ見てみたいのですが、保護者が閲覧することは出来ないのでしょうか?(maman)
  • 自己評価って何? (しいにゃん)
  • 全く知りません(あゆぱぱ)
  • 知りません(ゆりよし)
  • まだ幼児なので・・・(ぶどうさん)
  • 我が校ではしていません。(もこ☆)
  • 知らなかったです。(かおり925)
  • 質問の意味がよくわからないんですが 学校自体の評価をしているか? と ゆうことでしょうか?(まっすさん)
  • 知りませんでした。どういう内容なのでしょうか?(ひっくんママ)
  • しりません。(あゆゆめ)
  • 今まで保護者に情報開示されることがなかったので、知りませんでした。(ピーチひめ)
  • 全然、知りませんでした。自己評価ではなくて、PTA及び子供の評価に、しないと意味が無いと思います。(kuuma)
Benesse(R)

個人情報に関するセキュリティ対策・
拡散防止等の取り組み進捗 : ベネッセお客様本部

テーマ一覧

子育て

教育

受験