オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「通学路の危険な場所、確認した?」の投票結果です。

幼児
小学生
中学生
【幼、小、中】通学路の危険な場所、確認した?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(1791件中)

  • 毎日、歩いてるから、大丈夫なはず…。(かおりママ)
  • 学校が家から5分位なので特に確認はしていませんが帰りが遅くなるときは迎えに行きます。(taitai3cin)
  • 散歩がてら、「ここは危ないね」と話して歩いたことはあります。就学には、まだ少し年数がありますが、通う学校は決まっているので、今後、危険箇所が改善されるといいと思っています。(sagariku)
  • 何度も子供と通っていた道だったのでしなかった(crcr)
  • まだ幼稚園児なので、一人で歩くことはありませんが。(★花★)
  • あまりに近すぎて、油断してるかも。(purestblue)
  • 子供と一緒に歩いて確認しました。(たけっち)
  • できるだけ大きい道を帰ってくるようには言ってあるのですが、友達と歩いていると脇道にそれる時もあるみたいです。まぁ、ひとり歩きのときにはしないみたいですけど。(なおりんりん)
  • 先日、就学前検診の時一緒に歩いて一応確認しました。(ざうるす)
  • これから確認します。(いーちゃんママ)
  • 今はものすごく近いので、小学校にあがったら、やってみようかと思う(sayory)
  • 入学の前に一緒に歩きました。後は、ボランティアや学校行事のときに大周りでも通学路を利用して危険なものや場所が増えていないかチェックしています。(たこさん)
  • 子どもと一緒に歩いて、一通り確認しました。交通量の多い国道の横断は、地下道が学校指定の通学路になっています。30mほど離れたところに横断歩道があるので、そちらを通学路にして欲しいと要望しています。車より人のほうが怖い世の中なので、監視カメラがついているとはいえ、子どもだけで地下道は歩かせたくありません。(シードル)
  • 普段よく行く場所は注意しているが、通学路は気にしていない。(syu034u)
  • 入学前に何度か歩いてみました.(りらりらり)
  • いつかしないといけない。(ボン氏)
  • 学校の宿題で、『通学路の危険場所マップの作成』というのがあったので。子供と一緒に歩いてみました。(がり)
  • 確認したことはありませんが、通学するようになったらしたい。(はるなつ)
  • 未就学だから。(悠パパ)
  • 入学時,長期休業時には何回か一緒に歩いて確認しています。(motomoto)
  • 角を飛び出さないか心配です。(こづ)
  • 様々な危険が存在する昨今、学区の学校は遠く危険な場所が多いため、近くの学区外の学校にしました。(豆だいふく)
  • この御時世、確認が必要と思いますが。(nikotyak)
  • 3人とも子どもと一緒に歩いて確認しています。(goh_0109)
  • あぶないところが多いので、一緒に確認しました。(ミミ)
  • あまりにも学校が近くて・・(キョロパンダ)
  • 役員なので。(しいにゃん)
  • 心配しているから、確認しました(mame8888)
  • 今色んな事件が多いので一応確認はしています。(れおじい)
  • 今年一年生になった子供がいるので、入学前に何度か一緒に散歩がてら歩きました。入学後は、授業参観があった時などの子供と一緒に帰る時を利用して、「ここは気をつけてね」とか「何かあった時にはここのおうちに行きなさい」とか話してます。(けそぼん)
  • 幼稚園の時からお迎えで通っているとことなので、確認はしています。帰ってくる時間には外に出て、見ているようにはしています。(やまきっち)
  • 大きな交差点なのに信号が無い!走る車も自分が優先と思い込んでて、事故が多発してミラーも折れたら撤去して終わり・・・こんなとこ歩かせるの?(akkun)
  • あらためて確認はしていませんが、通学路の状況は把握しています。(ぺぽ)
  • いまはもう5年生ですが1年生の時には確認しました。でもそれから4年たっても改善されない所だらけで悲しくなります。(ひろりん)
  • 家から学校まで近いので大丈夫だと思っています。(かおり925)
  • 子供と一緒に確認した。(@YK)
  • 一緒に歩くことはなかった、車で回ったことはあった。(シーマ)
  • 通学路を知らない。(チョコレートン)
  • 普段来るまで通ってしまうところでしたので、事前に一緒に歩き、危険箇所(特に大型車の交通がある道路を横断しないとならないので)について一緒に考えました。(y-takuya)
  • 保育園なので送迎は車でやっているから、確認したことがない。(キャスパーM)
  • 娘の小学校ではわざわざお便りがきます。一緒に歩いてみて人目がないところ、車の多い道路などを確認しました。(ともりんママ)
  • 入学前に一緒に歩き、確認しました。(ペペ)
  • さりげなく子どもと一緒に歩いて、話題に出してみた。(にっこりン)
  • 低学年のときに確認したし、今でも学校で危険なところを調査して提出するものもあったりするので、危ないところは常に気をつけるように話をしています。(なおたま)
  • 自分の足で歩いたことがあります。小学校は近いので危険な場所というよりは、車、人通りが気になりました。(モッチママ)
  • 1年生になる前に、一緒に通学する子供たち(親も)と通学路を通ってみました。危険な場所や通学にかかる時間なども確認できて良かったです。(アポロ0110)
  • 一番危ないと思うところで危ないポイントを親子で確認した(ゆずぼー)
  • 一緒に歩いてみました。以前から街灯がないので、自治体に声をかけているのですが、全く改善されません。どうしたらいいんでしょう?(こぶちゃん)
  • 特別に、確認はしていません。でも、買い物などに、自分も毎日通っている道なので、だいたい把握しています。(mammy01)
  • 小学校やPTAでは、わが子の通学路には旗振り等に立ってくれないため、1学期間は毎日、送りをしました。(龍馬)
  • まだ、通学には数年後ですが歩道が狭いので歩きにくく通学してる子供を、よく見かけます。(ぶどうさん)
  • 一緒に歩いて確認しました。(にゃんちゅー)
  • 学校の目の前に住んでいるので。(たっちゃん2)
  • 息子は、実際に下校途中、怪しいおじさんに声を掛けられたことがあったので通学路全部気を付けるように話しました。(とあママ)
  • もちろんです。親として当然です。それでも何か起こってしまった時はどうしたらよいのでしょう。(なつみはは)
  • 小学校入学前にも確認しましたが、今年度は参観後、親子下校をして『危険箇所の再確認』をしてください…と学校側から言われてます。(教育ママちゃん)
  • 学校で毎年通学路のチェックみたいなのがあるので、確認はしている(ばいまん)
  • 学校まですぐ近くなので特に確認していません。(ぷぷぷのぷ)
  • 殆んど危険な道ですが、集団通学路指定の為、個別送迎も出来ず、子どもは毎日往復100分頑張っています。(blanc)
  • 通学路を変えてもらいました。(板金)
  • 毎朝一緒に途中まで登校しているので、他のお母さん方と確認しあいながら情報交換をしている。(kanamama)
  • 危険な場所は無いと思います。(かぶれた)
  • やはり最近怖いので。(ろこ)
  • 一緒に歩いて確認はしていませんが、学校でもらった地図を見ながら確認はしました。(エルミ)
  • 子どもの安全がやはり大切ですから。(sarashina)
  • 何度も横断歩道を渡る所があるので注意しながら行きました。(きゃろきゃろ)
  • 家は学校から徒歩5分です。あまり変なところはなさそうですのであえては歩いていませんね(ばんびchan)
  • 最初に何回か一緒に登校しました。今でも毎朝、声をかけるようにしてます。(keitaku)
  • 学校に行くまでの道は交通量も多く、歩道もない部分がほとんどで横断歩道も渡らなければいけません。何度も何度も車に対する注意、自転車に対する注意を促しています。(ひよこあたま)
  • 一応一緒に歩いて注意はしました。(merumi)
  • 入学前に何回か歩きました(ゆりよし)
  • 学校で安全マップというのを作成しました。それぞれの通学路での危険箇所などを親子で確認して学校に提出し学校からそれらをまとめた物をいただきました。同じ通学路でもたくさんの人の目で見ると違う危険に気付かされとても良かったです。(ノクターン)
  • 危険場所の地図を学校からもらたので、一緒に行きました。(キキララ)
  •  不審者情報を学校からお手紙でもらってきた時は細い道はなど、なるべく一人で歩かないように伝えました。自転車で一緒に出かける時は繰り返し危険な所で伝えています。(筋肉まま)
  • 通学路になる道を 実際に歩きました。(花桃)
  • 夏場はいいのですが、冬場は見通しが悪いので一度子供と一緒に歩き危険な場所は通らないように言ってます。(なーたん)
  • 6年生なので。(kuriko)
  • 学校のすぐ脇の雑木林が通学路になっていて外灯がありません。夜になると大人でも真っ暗で怖いので、暗くなったら通らないように伝えています。(げんげんくん)
  • 学校からのプリントなどで確認しました。(メイプルン)
  •  保育園に毎日歩いて通っているので、危険な箇所はわかります。(りとるぐりーんめん)
  • 子どもと一緒に歩くよう学校から指導がありました。(でんばあ)
  • まだ、通園する年齢ではないので。でも、通園するようになったら必ずしたい。(ほのほの0324)
  • 新しい学校に通う前には、必ず下見に行きます。時間を計ったり、危険個所のチェックはしています。(CAMUI)
  • まだ通学する年齢ではないので、一緒に確認はしていません。(assam2005)
  • 気になる場所を口で説明したくらい。実際に歩くことまではしていません。(ろーずまりー)
  • 家から学校まであまりにも近いので確認する必要も無かった(toriatama)
  • 子どもが小学生の頃は確認してました。(いぬたろう)
  • 何度か子供と通学路を歩いたことはあります。主に交通事故対策で、不審者対策として見ることができたかは親としても疑問です。(tahichi)
  • 自宅から学校までは子供の足でも徒歩5~6分。それでも車が鉢合わせする小さな交差点があったりと、心配な箇所はあります。入学前に一緒に歩いて確認しました。普段も注意はしています。(norimam)
  • 小学校入学前と入学後も毎年、年に1回「親子クリーンアップ作戦」というゴミを拾いながら通学路を通って学校まで行く行事があるので、その時に危険な場所や不審者が出た場所または出そうな場所を確認しています。(まめっちママ)
  • 仕事の時間とたまたま合うので、毎日朝はいっしょに学校まで行きます。自転車が何日も放置されている所を見るのはいやですね。(合法的に対策&解決してます)(cocteau_t)
  • 時間はあるのにしていません・・・(まなびちゃん)
  • 小学校はマンションのベランダから見えてしまう位の徒歩5分の通学路ですが、住宅街なので信号のない路地がいくつかあります。必ず確認して通るように注意しています。(いちご狩り)
  • まだ年中さんなので、年長さんになって入学2・3ヶ月まえになったら一緒に歩いて確認するつもりです。(星月ママ)
  • 狭い交差点や民家が少ない場所は確認しました。(ゆみりんさん)
  • 確認しました。(ふーふー)
  • 子供と一緒に通学路を歩いてみて、確認しました。田舎なので一本道。なのに草が生い茂っていたり、人通りが少なかったり・・・近所の子と一緒に帰るように言っています。(ユウキ エナ)
  • 当然です。(akimo)
  • 物騒だからね(そんじゅうばお)
  • いそがしくてなかなかできません。(なつてつ)
  • 今年小学校から危険箇所のマップが配布されました。危険箇所の確認と言うよりは、「こども110番の家」や駆け込めるお店の確認をしました。(くままままま!)
  • 集団登校だから、任せています(みずたくん)
  • 家の前の道は狭いのに車がかなりスピードを出すので危ないです。(ともしり)
  • 一応、確認しています。(はげ)
  • 学校に行くようになれば。(つばきさん)
  • いつも一緒に歩いているので、注意してばかりです。(ゆうひか)
  • そっかぁ~一緒にあるいてみようと思いました。(さらさらりん)
  • 一通り確認しました。何人かで帰ってくるのにはいいのですが、一人だと何箇所か気になるところがあるので時々迎えに行っています。何かあってからでは遅いですし、後悔したくないので・・・。(sai)
  • 学校まで20分以上歩くので毎朝愛犬の散歩をかねて娘たちを送っています。不審人物だけでなく、子供はよりみちしたり遊びながら下校したりするので誰かしら保護者の目が必要だと思います。(hirano20)
  • 大人も何度も車に轢かれそうになる道なので。(バーティタン)
  • 事件がいろいろあったから(よっちん)
  • 通学路問題アンケートが毎年実施されています。学校に通う道ですから、一緒に通るときにいつも確認しています。(桜並木)
  • 心配なので確認しました。(24115)
  • 学校までは近く普段の生活の中で把握できる範囲なので、常に気にかけている。(さうるすまま)
  • 犬の散歩を兼ねて危険な場所など無いかチェックしました。危険な場所より、危険な運転の車が多くて心配になりました。(ぷちぷっち)
  • 毎日、通学路を散歩コースにしています(はるまきまき)
  • 学校から近いので、実際に歩いての確認はしていません。(米かーさん)
  • 入学前に何度か一緒に歩いてみました。お友達の親子とも一緒に歩いてみました。母子2人だけの時とは違った視点で見えることもありました。今でも時々帰り道の途中まで行って通学路の様子を見るようにしています。(さくらたんぽぽ)
  • しないといけませんね・・・。(夏牙)
  • 何かあっては遅いので。(Tomy)
  • 確認しました。(ヌオー)
  • 信号のない横断歩道をわたります。車は子どもがいても止まってくれません。T字路で、右折・左折の車は子どもがいても見ていません。信号の設置を何年も前から要望していますが、設置されません。(Mよしえさん)
  • 狭くて暗い道が多いので(yurion)
  • 朝は集団登校なので、当番のときに確認しています。(眉毛ろりん)
  • 学校で地区ごとの安全マップを作りました。子供や親の意見も集めて、安全マップが出来上がってから子供たちの前で1つ1つ説明しました。(ややたん)
  • 学校が遠いので確認しました。その後子供たちにも伝えてます。(みやん)
  • あります。特に人通りが少なくなるところや。時間帯。(どんころ)
  • 時間の許す限りスクールサポートボランティアに参加してみています。(たみしあみ)
  • まだ学校に行っていないので。(snowrabbit)
  • 初めにしました。(mi-nya)
  • webカメラなど欲しいですが、先立つものが・・・(tecsaito)
  • 小さな時から、危険な場所を判断させる為に一緒に歩いて言い聞かせています(memi)
  • 小学校に上がった時にやりました。車の通りの多い所や人通りのない所は危ないので気をつけるように言ってます。(ひとりっこママ)
  • 集団登校でも100%安心とはいえないので。(Riko2525)
  • 確認というか一緒に歩いたことはあります。危険だなと感じる場所(人?)も判りました。でもこれと言って完璧に防ぐ手段がありません。むなしいですね。(lightace)
  • 小学校から危険マップを配られました。それを見ましたが、実際に子供と一緒には何もしていません。集団登校ということもあり・・・。(ぽんすけくん)
  • 幼小と通学路が同じなので、幼稚園の頃、毎日一緒に登降園しながら「ここは危ないね」などと話していました。小学生になってからは、防犯ボランティアに参加して、時々通学路を子ども達と歩きながら、危ない箇所、気をつけることなどを話しています。(うさぎはなこ)
  • 学校まで45分かかる道のりで、交通量の多いところ、変質者情報の出る場所があるので。(コーヘイ)
  • 通学路は、一人ひとり決められています。月に2回当番で、登校時危険な場所に交通安全の旗を持って立ってます。(アイーズ)
  • 交差点で横断歩道を渡ること(パパタン)
  • 子供が かなり慎重な子なので 一目さんに 帰ってくるタイプなのでしてないです。見守り隊の方も 見ていてくださるので。(まっくろけのぷー)
  • 子供と一緒に歩いて学校に行ってみました。大きな交差点や川など危ない場所を子供と一緒に確認しました。(K.M.)
  • 休日に学校の校庭で遊ぶときは通学路を一緒に歩いていくようにしています。平日と休日の違いはあると思いますが、子供は子供なりにここはこうだから危険なんだよね、と思うところもあっていろいろと話し合いながら行くようにしています。(はやみん)
  • 子供の通学路は住宅街を通り、雑木林の脇を抜けて学校へ行きます。今時は雑木林より住宅街の方が危ないかもと教えています。(だんごぱぱ)
  • 通学路は今の幼稚園の通園路のすぐ先。幼稚園で一緒に歩くイベントはありましたが、確認しながら、という事はしていません。した方がいいので、そのうちしようと思うけど・・・。(さるめっと)
  • 役員をしているので、現段階では危険箇所、110番の家など熟知しています。(TRUE)
  • 学校まで歩いて1分なので安心です。必ず友達と登下校していますし!!(みくっちちゃん)
  • 学校からとても近いのであまり心配していません。(まこゆう)
  • 近いけれど、やはり心配なので(ゆみひろまゆ)
  • たまに、迎えに出たりしながら確認しています。徒歩5分くらいの距離なので、あまり心配はしておりませんが・・・。(pepe36)
  • 小学校の低学年のころに行ないました。(さめちゃん)
  • 確認して学校からのアンケートにも改善して欲しいところとして書きました。(mariamama)
  • 小学校就学前の健康診断の時、学校に貼りだしてあった通学時の危険な箇所を確認はしてきました。(にせおでんくん)
  • そこを通るたびに話題にして気を付けるようにしている。(ふふ)
  • まだ通っていないのでしていません。(gekiryuu)
  • 幼稚園はバスで通っているのですが、やっぱり心配なので・・・(ぴょんこはん)
  • 小学校に通う前から、通学路を一緒に歩いて確認しました。(セリーヌ)
  • 学校までは遠く、交通機関も便利ではないので、自家用車で送り迎えをしています。あまり良いことではないとは思うのですが・・・(じょんた)
  • 学校の行事を利用して、年に何回かやっています。地震であったり、不審者に会ったり、その事態によって気をつけるべきことも変わっていくので、事態を念頭に、話しながら歩きます。(がぶ)
  • 気をつけるところは一応話をしてあります。(トレママ)
  • 子供と一緒に確認しました。(オママ)
  • いつも気をつけるように言っています。(ぶーぶー)
  • PTAの役員をしている間、毎日地域の子どもたち(自分の子どもも含む)の登下校に付き添っていたので、危険箇所は熟知しています。(ミントピン)
  • 幼稚園と小学校がすぐ近くにあり、幼稚園は送迎だったので、その時に「ここは一度止まって車がきてないか見てね」などと注意しました。(陣)
  • 引き取り訓練が あるときに子供と通学路の安全確認をしています。(亀次郎)
  • 学校に任せてしまっています。(ネコバス718)
  • 私の住んでいる地域は、子供見守り隊があります。大人が地域が全体で子供の安全を見守っています。(にゃお・まま)
  • 学校の宿題で危険マップをつくりました。(おちゃばばあ)
  • 大人の足なら5分ほどの一本道なので(ずっと真っ直ぐ)、危険はないです。強いて挙げれば、道路の横断くらいです。(ryuchin)
  • 学校が立て替えられる(場所も変わる)予定なので、その時は、チェックしようと思っている。(ぽりぽりさん)
  • 通学路の安全を確保するのが1つの目的とする旨の役員をしています。なので、今年は把握しています。(カイリュー)
  • 通学路をなんどか子供と一緒に歩き、話し合いをしました。(asakoto)
  • 駅から学校へ行くためのしてい道路があり、高学年の方が引率で集団登校してくれています。(ぴあのちん)
  • PTAの安全マップを基に危険場所を子供に教えました。(ラブケン)
  • 自宅から小学校までの通学距離が直線で、徒歩20秒くらいの為(笑)確認するまでもなかったので・・・・(rx7chan)
  • 心配ですもの。(はかせクン)
  • 団地内をスピードを出して通る車が結構多いです。(さびしんぼう)
  • 一応しました。でも近いのであまり意味がありません。通学路よりもお友達のお家までの方が心配です。(ひろきりさ)
  • 我が家の通学路は、学校の門まで200メートルぐらい。とても近いんです。しかも直線なので行き来している姿が丸見えです。親としては安心ですが、寄り道ができないのでかわいそうかなあ。(3匹のこぐまのママ)
  • 学校までが遠くて心配なので、入学する前後に一緒に歩いてどんなところが危険か確認しました。また特別行事などで、親子での登校を勧められる時もあるので、そのつど確認しています。(りょん)
  • 確認して子供に伝えました。でも覚えているでしょうか…?(3105)
  • いちおうしています。気をつけるように注意しています。(エルモ29)
  • しました。子供が歩くところがどんなところかを把握しておくという意味でも。(ariarin)
  • 入学時にはしましたが、特にしていません。(チマとウメ)
  • 見守り隊でいっしょに歩いて注意した(マズルカ)
  • 一応しましたが徒歩5分なので何もありませんでした。(とも&なつ)
  • 歩いてはないが、ウチで確認した(togepy)
  • 入学時に一緒に歩いて確認しました。信号のない交差点が1つあり、そこを強調して教えました(みわりん)
  • 危険個所は、確認しています。ただ、友達と一緒だったりすると、つい忘れてしまっているみたいで、困っています。(おいでおいでくん)
  • 娘が追いかけられたので。警察や学校の連絡で大変でした。(かりゆま)
  • 学校で作った安全マップで危ないところを確認した。(なえぴー)
  • 入学準備として子どもと一緒に歩いてチェックしました。2年生になって慣れもあるのか、車道への飛び出しを目撃しコッテリお説教。子ども本人の安全に対する意識向上も親の責務と痛感しました。(ほおずきランプ)
  • お友達を分かれて一人になる場所があるのですが、ここら辺は下町なので住宅が密集していますので、必ず誰かしらの目があると思っています。ので安心はしています。(ちびちゅんちゅん)
  • 集団登下校ですが、車が多いので心配です。(メロディーヌ)
  • 民家の無い裏道が危険です(マイマイ)
  • 子供110の家や危ない交差点など、一緒に確認しました。(yukko410)
  • しました。けっこう車の通りが激しいので心配です。(まよえる母)
  • ウチは、学校からとても近いですが、それでも角々や車の多い一方通行の道などは、一応確信しました。学校からも指示があったと思います。(はっとり)
  • 車の通りが激しいので。女の子だし・・・(らむきな)
  • 人の気配が無いところ、入り組んだ道など(ゆみ子ママ)
  • 事故や事件の報道を聞くたびに心配になります。(元気いっぱい)
  • 一緒に歩いてはいませんが、通学路を車で走るときにここは危ないから気をつけようねと話しています。(ひめつるそば)
  • 我が家は学校の目の前なので。(かーちゃん!)
  • 大人にとってはどうって事ない道が、案外危険でびっくりしました(はるポンのアンポン)
  • 子供と一緒にしました。「子供の110番」って黄色の旗がたってる家を教えたくて。でも、決められた通学路には1~2件しかなかった。。。子供の足だと20分~25分くらい歩くのに1~2件は少ないと思った。だから後はいつも開いてるお店などに助けを求めるように教えながら一緒に歩きました。(二人のお母さん)
  • 学校で安全マップを作るようになっていたので、実際に歩いてみました。(takeha)
  • 旗当番や幼稚園の登降園でよく通っている。(☆☆white☆)
  • PTAが校区内のマップを作成してそれをもらったのでだいたいわかります(CA)
  • 車での送り迎えを考えています。(KAO-S)
  • 学校でも危険箇所の確認の取り組みがあったので確認して子供に声かけしています。(すぎた)
  • まだ入学していないのでしていません。(アカリン)
  • 通学路を一人で歩かせる時期になったら一緒に歩いて危険なところ、危険な事をチェックします。(ぷくぷくほっぺ☆)
  • まだ幼稚園も行ってないのでこれからです。(奏磨誕生)
  • 一緒に歩いてはいませんが、会話では確認しあっています(まるよし)
  • 一人で歩くことはないので特に話し合っていない。(せるふ)
  • 確認はしましたが、子ども自身も覚えなきゃだめなので一緒に見に行ったりしました。(まおうちゃん)
  • 年明けに引越し予定でまだ家が決まってないので、通学路の確認はできてません。(かえるんちゃん)
  • まだ学校に行っていないので(なあも)
  • 実際に一緒に歩いたり、学校でも各地域別に取り組みがあり結果をまとめたプリントが配布されました。(あおいママ)
  • 学校がとても近いので通学路には特に危険な場所はありません。(たけのこ)
  • 幼稚園が徒歩通園なので、一緒に歩きながら確認しました。(ひらりんりん)
  • 地区の班で、定期的に歩いてチェックしています。(みみずく)
  • 車の通りの多いところ、用水路、色々あります。子供の歩く道はちゃんと見ないと落ち着きません。(ねこみん)
  • 改めて確認したことはありません。(se_lune)
  • 主人と子供と私の3人で、通学路になれるために毎週日曜日に小学校まで散歩に行ってます。(あんな)
  • 入学する前に通学路を一緒に歩いて、注意をした。(りもい)
  • 集団で登下校しているので、どうも気をゆるめてしまって・・。(チキンミドル)
  • 学校から近いので確認というわけではないけどとりあえず校門まではいってみました(ゆみリン)
  • 年に一度、引取訓練の帰りに親も一緒に集団下校し、同じ登校班の保護者と危険箇所を探し学校に報告します。(moatsu)
  • すこしだけ(とてこさん)
  • 同じ地区のお母さんたちと通学路、普段遊ぶ公園周辺を回って確認しました。(コーリング)
  • まっすぐ一本道なのでまっすぐ歩くようにだけ注意しました。(ミッキー☆)
  • そういった目線で確認したことはないです(mikapfink)
  • 子どもと一緒に歩いて確認しました。ただ、一番危険と考えられる交差点については、何人もの親が、信号をつけてくれるよう要望を出しましたが、改善されません。子どもに、気をつけるようによく言い聞かせています。(そらとうみのママ)
  • それでも、誰もが安心と思っていた場所で誘拐未遂がありました。今はどこも安心ではないのだなと認識を改めさせられました。(ろきしー)
  • 学校が近いので危ない場所などはありません。ですが、一緒に歩いて確認はしました。(ママちゃんず)
  • 入学する前に分数を測りながら下見。お迎えもしながら確認。(めぐあさ)
  • 地区での立哨のときなどに確認することがある程度です。(チックルン)
  • 通学する年齢になっていないので。(ブルーベリー)
  • 交通量の多い地域なので確認しました(珠里愛)
  • 毎朝、親が当番制で危険なところまではつきそっています。(かばとっと)
  • 歩いて30分くらいかかるので、どうも気が進まないが、入学前までには確認したい(ポメ造)
  • 自分ではしていない。(じゃんく)
  • 確認済み。今は送り迎えになっているので。(パトリン)
  • 学校までの距離は近いのですが、何か別のことに気を取られると周りが見えなくなるタイプの子供なので何度も確認しています。(ぞっくん)
  • 入学当初は一緒に通うお友達もいなかったので、仮入学の時に確認しました。(じらまま)
  • 実際に歩いて・・はないですが、話題にはしています。(yumme)
  • 年に一度、親が学校に子供を引き取りに行かなければいけない日があり、その帰りに、確認しながら帰ることになっています。(まこたく)
  • 会話ではしています。(りろちゃん)
  • 確認済みです。学校の途中までですが送り迎えをしています。(とまとまま)
  • 学校から安全マップが配られたので親子で見ながら話し合いました。(ハッピーラッキー)
  • 一通りみました。(ぐらくん)
  • いまはまだ幼稚園児だから。学校に行くころには、確認するつもりです。(あゆむっち)
  • 入学前に歩きました(ドライブカー)
  • 我が家は学校が目の前なので、子どもの通学路には不安はないのですが、学校から学区の通学路で危険箇所をしめすプリントが配布されたので、子どもと一緒に確かめました。通学時というよりも、遊びに行くときのために。(おっくり)
  • していない(みかな)
  • 地域の役員なので否が応でもしなければなりません・・(りーこぶた)
  • 買い物に行く途中で通学路を通り、横断歩道など危険な場所を確認して話題にしています。(ビッケくん)
  • 学校で、危険箇所を点検してくれたみたいですが、自分ではしていません。(かりん@)
  • 最近変な事件がテレビを見ていてもたくさんあるので、遊びに行くときの送り迎えで話をしながら注意をしています。(ぴかぴかうしし)
  • 学校で、マップを作ったので、子供と再確認するいい機会になりました(れっどばーど)
  • まだ、バス通園なので・・・(たいつん)
  • 入学前には一緒に通学路を歩き、危険な箇所を確認しつつ、子ども自身にも気をつけるように注意しました。今でも、ボランティアとして下校時にパトロールをしながら、危険箇所の確認をするようにしています。(カルダモン)
  • 小学校で地図が配られ、危ないと思われる場所を確認しています。(スウィート)
  • 一番危ない交番前の信号・・・何度も「ここは横からスピードを出して車が飛び出してくる」「一歩手前で止まる位の気持ちでいる」と念を押しました。それと家の近くの公園(今は伐採済み)は多くの大木に覆われ昼間でも薄暗いので「誰が何をしているかわからない危険な場所」として「通学時には中を通らない」よう何度も注意をしたくらいですね。(スイマーの母)
  • 自分も毎日利用している道なので、周辺の状況は把握しています。(南野 風)
  • 自治会で子ども110番の家を回りながら確認するという企画がもうけられました(かずともまま)
  • 通学路がわかれば、子供と一緒に見に行ったりしたいと思ってますが。でも、なるべく人通りの多い所を歩かせたいですね。(3児のみきママ)
  • 転勤族なので必ずチェックします。(すまいりぃ)
  • 学校に入学する前一緒に歩いた(たくりゅうなな)
  • 徒歩3分ぐらいなんだけど、普段自分も通っている道なので、改めて言われるまで危険だと気がつかなかった場所もありました。意識して見るということは大事ですよね(koeta)
  • 今のところ、ないです。(あこち)
  • 家からは歩道橋1本で行ける通学路で、その歩道橋もベランダから見えるのでしてません。(おしゃべりん)
  • もちろん、子供といっしょに確認しました。(hiromi0930)
  • 危険な場所については、子供とは話していますが、一緒に歩いて確認する所まではやっていませんでした。必要ですね。(ファイト一発)
  • していない(ひかちゃん母)
  • まだ幼児なので(しもー)
  • 決まったところしか歩いていないが、これからしてみようと思う(せえの)
  • 本当に近いので、チェックするまでもないのです。(Kent)
  • 学校から配布された地図で確認しました(はるこな)
  • 入学前には慣れさせるためもあって、よく一緒に歩きました。大人と子供では危険だと思う箇所が違っていたりして、結構おもしろかったです。(がっちん)
  • 確認したほうがいいと思いつつなかなか。(あまえんぼ)
  • 入学式前に、何度か歩きました。時間を計るのが目的でしたが、歩きながらどの交差点で渡るとか、どの道を通っていくのか等、確認をしました。(ぴかちん)
  • 特に危険な所はないと思います、でも地下道に以前不審者が出たので保護者が下校時間に合わせて順番に立ってます(もしもしひろちゃん)
  • ときどき子どもと一緒に通学路を歩きますが、駐車場や工場が多いので、どこも危険なような気がしています。子ども110番の家の場所を確認しました。(ねこむすめ517)
  • 中学校も小学校も、うちからすごく近いので、チェックする必用がありませんでした。(やつくん)
  • 入学前に一緒に歩いて、確認しました。(くーさんママ)
  • 今までは通学路にガードレールがなく児童が道路に溢れて危険だったのですが、自治会が動いて最近、ようやくガードレールが設置され一安心になりました。(ochan)
  • 幼稚園への通園路が小学校の通学路なので通園の時に子供と色々話しながら通園した。(ともひび)
  • 送り迎えや友達の情報で常に確認しています。危険箇所があれば学校へ連絡して改善してもらっています。(どりこ)
  • 一緒に歩きながらの確認というのはしたことがありません。ただ、入学前から姉がいたので一緒に行くことは多かったし、私もよく行くので通学路は把握しているので、家で気をつけるように言い聞かせてはいます。(つっしー)
  • 入学前にも一緒に歩きましたが、今は交通安全母の会という役員をしているので当番で登下校の見守りをしています。不審者は勿論ですが、狭い道でも突っ込んでくる車もこわいです。(カナさま)
  • 入学前にしっかりチェック。入学後は、毎年開かれる引き取り訓練のときに、チェックしています。(グレ☆ママ)
  • 私は確認しましたが、子供はしませんでした。(もひもひ)
  • まだ、小学校にはあがっていませんが、危険な場所は散歩中確認しています。それと、通学路危険マップが毎年配布されているので確認しています。(るるり)
  • 引渡し訓練で毎回一緒に歩いてます!(えんぴつさん)
  • 入学する前から確認していますが、いま3年生となり行動範囲も広がってきたので初めて行く所とかはまめに確認するようにしています。(3河ママ)
  • 機会があるごとに一緒に歩き、確認しています。(tomakary)
  • 学校がとっても近いのですが、近すぎて逆に見落としがちな空き地があります。学校からはハザードマップが配られますので、危険箇所を見つけると報告すればすぐに改訂版が配られます。(ゆうのっけ)
  • 通学以外でも毎日のように通る道です。飛び出しは危険とは折に触れて注意しています。(ねこ50パーセント)
  • 入学前に確認した。(ぼの)
  • 学校がすぐそばで日々の買い物がてら確認しました。(ぜっぺ)
  • 一応は確認してあります。バス通学で基本的に一本道なのですが、家の前の道がいちばん人通りが少ないもので、毎日表通りまでお迎えに行くようにしています。(はなごよみ)
  • 学校へ行く時に気をつけてチェックしています。(風前一塵)
  • まだ注意して歩いたことがない。(やよ)
  • 学校がすぐ近くなので。。(エリママチャン)
  • 学校でも地図を作ったりしている。(なつひろ)
  • 危険な場所があるがどうしたらいいのか解らない(hiromana)
  • 確認ずみです。痴漢が出た場所でもあります。1人では通らないようによく話しています。(ぶるどん)
  • 中学生だから、そこまでやる必要なし。(くまた)
  • 入学式前に子どもと何度か学校まで歩いて確認しました。(たまちゃんずママ)
  • いつもはなしをしています(erimiu55)
  • 小学生用の危険な箇所は、確認しました。(かすみん)
  • 日曜参観日に、子どもと一緒に帰宅をしながら通学路の再確認をしました。団地なので、あまり危険と感じる所はないのですが高齢化が進んできて、人通りが少ないのが心配です。(トンちゃん)
  • 車通りが多い道路の横断が心配ですが、一人で通園しないので大丈夫かな?(kyonkoro)
  • あらためて歩いた事は無い(あみ☆)
  • ないと思います(ともともりん)
  • まだ子どもが小さいので通学路を使う機会がないので!(よしみか)
  • 子供と歩いて確認した。(まー08)
  • うちはものすごく学校に近いが一箇所すごく寂しい道があるので心配。なるべく近所の子と帰ってくるよう言っている。(エリナー)
  • 気にすれば、安全箇所がない(ぬーちゃん)
  • 男の子なので、そこまで心配していません。(ショウタくん)
  •  小学1年生の女児がおり、登校班があるので朝は安心ですが、帰りは少人数での下校となります。途中に交差点が6ヶ所ありますが、優先道路の方が道幅が狭い所が2ヶ所あり、一時停止しない車両が多いのです。そのため、娘には確実な確認をするように言ってあります。(xs4vw6)
  • 信号が多いところなので、飛び出さないよう注意しています。(たむぽん)
  • 学校のすぐ近くにあります。毎朝、確認するように言ってます。(hikobana)
  • 毎年一回、あります。(しろぎくさん)
  • 学校が近いので…(だいちゃんまま)
  • 学校の校外班というのもがあり、当番制で通学路の見回りをします。その時、危険個所とかを確認しました。(ミムくん)
  • 死角となる場所があるので、子供と確認しました。(さらみ)
  • 登校班で確認しました。(まさくん888)
  • 小学校に入学する前に通学路を確認しました。近いので、それほど距離はありませんが、狭いわりに交通の往来が激しいのが気になりました。(ゆうちまま)
  • 入学前に先生と親子と歩いて、確認しました。(ハンプティー)
  • まだ幼稚園なので考えても見ませんでした。(ハローエッグ)
  • 学校は目の前なので。地域はやりましたけどね。学校でもアンケートがありましたよ。(tommyf)
  • 昨年は地区委員をしていたので 子どもたちと通学路のチェックをやりました。今年も今年の委員さんと見回りしています。(ごえまる)
  • 住宅街なのですが、学校の近くと言う事でいろんな所が時間帯通行止めになってる影響で家の近所は迂回路になって朝は異様に車通りが多いです。車が止まってくれるとは思わずいつも気をつけるように言ってます。(やすさん)
  • 近いからと思っていました。でも、一度話しながら歩いてみます。(moca-moca)
  • 学校で年に1回親子で一緒に下校して危険個所の確認をするというのがある(たんぽぽ)
  • 念のため、歩いてはいますが、どこも危険。まず、車にひかれそう。連れて行かれそうな死角がある。やはり、集団登校と下校だと思います。(チェリースイート)
  • よく知っている道でしたが、入学前に一度、歩いてみました。(ゴンタくん)
  • 年に2回、通学路を一緒に帰る親子下校があり、そのときみています。(ゆめうさぎ)
  • 幼稚園の頃から歩いて危険なところなどを話しながら歩きました(ぺんちゃんくん)
  • 公務員宿舎の影、竹やぶ、池。(バビー)
  • 子どもと歩く時に危ないねーと言いながら確認しましたが,どうして危ないかをあまり理解していないような事があったので,もう少し,わかるように考えていければと思っています。(るるん)
  • 危険を避けるルートなので近いのにやたらと遠回りをしています。(たかぴん009)
  • 通学路に人通りがほとんどないので、危険箇所というより、全て危険(おさP)
  • 学校から指示がありみんなで確認しあいました。(pecofuwa)
  •  通学も塾か通いも一人にはしていないです。(のりまめ)
  • 時々下校時に途中まで迎えに行く。(あべっち)
  • ウォーキングを毎日しているので、できるだけ時間を合わせています。その時に確認もあわせて行ってますよ。(まほたま)
  • 学校の安全ボランティアに登録して月に一度、子供と通学路を帰っている。そのときに毎回確認。子供とともに。(めにい)
  • 引越しした当初にした(りょうゆう49)
  • 一緒に学校に何度かいきました。(たわし)
  • 子どもが小学校に上がる時、通学路は確認しました。それは、登校班の高学年の子に迷惑をかけないように、危険な場所の確認、そして普段仲良くしてもらっている地域のかたへの顔見せの意味もあって。今小6ですが、注意する箇所が年齢によって違うので 時間があれば月に一回くらいは確認します。(ケロケロかえる)
  • まだ未就学児なので何もしていません。(matomayu)
  • 学校でありました。(すみすみちゃん)
  • 子供の目線で一緒に歩いてみると、普段気づかないことも発見できて良いです。1箇所だけ、横断歩道のない道路を横断するところがあるので、気をつけるようにいつも子供に話しています。(あっ子)
  • 今は自転車でしか走りませんが、入学前には何度も一緒に歩きました。(MIKU)
  • 特に生命に関わるほど危険な場所はないと思うし、気にしだしたら安全な場所はないと思う。(まっくす7)
  • 学校のすぐそばなので確認していません(えりこちゃん)
  • 引っ越してきた時に交通量の多いところはチェックしました。(yuusouiti)
  • 今度してみようと思います。(ひろみの)
  • 登校は行きませんが(同じ時間に通勤通学の人がたくさんいるので)、下校時間は特に用がなければ毎日行きます。その時信号、横断歩道など、一つ一つ注意をしています。(くまきちどん)
  • 通学路の危険箇所について、地域の育成会(親子会)で、一年に一回アンケート調査があります。役員になると、実地調査もします。自分の子どもの通学路は、私の通勤路と同じなので、毎日通ります。学校内の学童保育に入っているので、自転車で迎えに行った時には、ときどき自転車を押して、一緒に歩いて帰ったりします。(日向k)
  • 交通安全教室に親も参加したり、帰りは子供と一緒に歩くことがあります。(ニコニコうさぎ)
  • 4月中一緒に登校しました。(mie523)
  • 子供と一緒に確認しました。一緒に歩きながら危険な箇所はどうしたらいいか話し合ってます。(かぼゆぼ)
  • 一本道なので、見通しがいいところまで迎えに行っています。(亞土)
  • 入学時に1度したと思いますが、それ以降はしていません。(ふじちゃんマン)
  • まだ数年先の事なので、車で前を通って確認したり、そこに通ってる子の親に詳しい事を聞いたり…という程度で、実際に一緒に歩いてみた事はありません。(*しんしん*)
  • 年1回、町内の子ども会で点検しています。個人でも点検している親も多いです。(もとちゃん2)
  • 近いので気にしていません。(こらしょくん)
  • 校門が目の前なので。(belulu15)
  • まだ通学路を利用する年齢ではないので。でも、数年後実際に利用するときには確認すると思います。(wendy)
  • 小学校のときは時々歩いたこともありましたが、今では全くありません。(れろんを)
  • まだ就園前なので。(まるぴよ)
  • 確認したが、子供だけで歩いているときはもっと危険なことをしていそうで不安。(bunny_chan)
  • 下の子が1年生になったときに、一緒にあるいて確認しました。(まなめ)
  • 学校まで歩道がない。(まなぞう)
  • 細くて暗い道が多いので。(りかりんりん)
  • 入学前の春休み2週間、毎日、学校まであさ、歩く練習をしました(ayakoya)
  •  高学年になって油断してます。道草して違うルートで帰宅もあるようです。(なるみき)
  • 自動車かバスで送り迎えです。(おかずのり)
  • 学校が近いのであまり気にしてませんでした。(マーチ123)
  • 我が家のすぐ近くにトラックがたくさん通る産業道路があり、入学前に一緒に確認しながら通学路を歩きました。実際に歩きながら注意すべきところを見ながら知ることで、本人も自覚ができたようで、入学後、左右の確認などきっちりやっています。(けいゆう)
  • 車の通る道が危ないので(雪さらら)
  • 学校は目の前なのでない(ぽち・わん)
  • 下校は保護者が当番で見守っています。(カリスマママ)
  • 4月上旬には学校指導の元、通学路点検があり、夏休みには町内会で親子地域安全点検が行われ、雪国なので、降雪時の通学路点検(歩道の除雪状況確認等)が行われます。(カズ)
  • 定期的に学校で確認のため子供と歩きます。(まぇちゃん)
  • まだひとりでは出掛けないので(けいさいさい)
  • 毎年、新しい学年になる度に学校からの確認のうながしがあります。(しょうしょ)
  • 学校でも行ないますし、家庭でもやっています。(ばぶちゃんず)
  • 信号のない、交通量の多い道を横断しないといないので、そこは口うるさく言っている。片方の車が止まっても、もう片方が止まらないと渡ってはいけないと。(ぴよっこ)
  • にぎやかな道は、狭いバスどおり、車の少ない道は、人気もない道。ケースバイケースで、通学路を選んでいます。(euro)
  • 通学路の点検はしています(あやりん)
  • まだまだ小学校にあがるのは先だけど気になったので引っ越してすぐ一緒に歩いてみました。車通りが激しいうえに歩道が狭くてガードレールが無い!!道を広くしろと言うのは無理かもしれないけどせめてガードレールはつけて欲しいです。(ダボコ)
  • 学校がすぐ近くなので危険は感じていません。(マッピーマッピー)
  • 人家が少ない道路を通るので、ちょっと心配です。(陽だまり)
  • 今年は学校でも、地域のことを見守る委員になったので、特に気を使っています。(留守番ママ)
  • 見通しの悪い交差点や、停まっている車の後ろから横断する時など、危険箇所はきりがないけれど教えています。(furu-yoko)
  • 幼稚園の通学路の途中に小学校はあるので、幼稚園の時から一緒に歩きました。本当は自転車に私と3人の子供が乗れなっかったからだけど、良かったので来年入学の妹も出来るだけ歩かしています。(きげん君の母)
  • 毎日のように、言っています。(お母さん2)
  • 中学生なので。(vw413)
  •  過保護かもしれないけれど,今の社会は何が起こるかわからないし。(らぶらぶついんず)
  • 交通量の多い駅前を通るので、心配です。(茶太郎)
  • 安全と信じてます。(としご)
  • 入学前に一緒に歩いた。(はたらこ)
  • 一緒に歩いてチェックは出来ていません。(ガンダム)
  • 一緒に歩いて「こうしようね」と話しています。(かっつ)
  • 学校まで30分、ずっとトラックが通るようなメイン通り。なのに田舎なのでガードレールもない。おまけに坂道。家から学校まで危険です。父兄は、市長にガードレールをつけてほしいと直訴しているが何も変わりはない。でも上級生の子達はこの道を6年間通っているので親も子も慣れてくるのかなと思う。(kumiko29)
  • 子供と一緒に通学路を時々歩いています。(蟹頭)
  • 子供の送り迎えは保育所なので私がやっています。まだ心配していません。(せんママ)
  • 危ないところは学校の集団下校のときにも、一緒に歩いて確認しました。バス停の近くを横断するため、見通しが悪く危ないのですが、行政はいろいろと理由をつけて、なかなか変えようとしません。何に関してもそうですね。事が起こらないと変わらないのが日本の現状だと思います。(whoko)
  • 子どもの足で、20分かかるので、毎日、心配です。(あかせいぱ)
  • 一緒に歩きながら確認しました。(かおるママ)
  • 子供が入学する前に何回か下見を兼ねてしました。(ぽんた39)
  • 学校行事に行くときも、通学路を通ることはないです。(アップルパイ)
  • 入学前に確認しました(みちゅう)
  • 上の子はしっかりしているのでしませんでしたが、今年の春が入学だった下の子は不安なので通学路を一緒に歩いて確認しました。(かなすば)
  • 学校からも時々調査用紙がくばられます。うちは学校が見えるほど近いところですが、やはり危険だと思われる場所はあるので登下校時には外に立っていたりもします。(まっつぁん)
  • 私自身はないです。でもPTA活動で放課後のパトロールや朝の通学路立ち番などは盛んです。不審者もいるらしいので心配です。(みねぴー)
  • とくになさそうなので。(フランゾワ)
  • 子どもの目線と大人とでは感じ方が違うから(ジョセフィーヌ72)
  • まだ確認していません(洋館123)
  • 行事がある時には通学路を往復、歩くようにしています。今は下校時に町内会の方達がパトロールしていてくれるのですこし安心しています。(ゆったん)
  • 現在小学校で「安心安全マップ」と称した防犯マップを作成するチームに所属しているので、通学路を中心に犯罪が起こりそうな所を確認しました。(まきさき)
  • 信号のない道路が危ない(keko0816)
  • 9月1日の防災訓練の際、危険箇所を注意しながら歩きます。(すまいるかりぴょん)
  • 学校でも子ども会でもやります。通学路だけでなく普段使う道は何度でも注意しています。(シューミー)
  • 時々注意するよう声を掛けている。(SHINKEN)
  • いつも一緒だけど、気をつけてみてみてます。(ひろひろひろっぴっぴ)
  • 帰りは 一人になるので 歩いてお迎えにいっています(さあら)
  • 地域活動隊として見守りをしてますが、横断歩道などでも赤信号で平気で車がきたりと危険はあります。常に、左右確認して横断するよう注意してますね。(ルイージくん)
  • これからしたいと思っていますが・・・まだなんです。絶対しなきゃなあ。(おともやき)
  • 確認したといえるかどうか・・一緒に歩いたことはあります。(おちゃミー)
  • 当然です(みどりり)
  • 一緒に歩いてみる知らない道が在ったり、子供しか知らない通り道が発見でき、なにが危険かを一緒に考えることが出来るようになりました。(ニャンコ大先生)
  • 学校で安全マップを作るように資料を配られました。子どもたちと近所を歩いて主に危険なところを確認しました。(ほよほよ)
  • 10日毎に旗当番といって、子どもと一緒に通学路を歩くので、すでに把握をしています。(ぶらん)
  • 危険な昨今、通学路は気にしています(ミーアンドショー)
  • 低学年で、そういう場所の確認を何度もしたので、今は子供に任せています。(かぐやひめ)
  • 危険と言っても、事故以外の危険が多いので、やはり、心配です。(char66)
  • 今年からなので、お迎えに出てた時とかに確認しました。(ぱいなぽー)
  • 小学生の子が二人います。一年生にあがるまえに、学校まで、そう遠くないのですが、車について、注意するよういいきかせながら歩きました。(トラトントン)
  •  毎日子供の送迎をしています。(まほあいはは)
  • 路地に入らず大通りを通るように言ってあります。(SGSB)
  • 学校まで5分と近いのですが、見通しが悪く信号の無い交差点があるので注意してます。男の子なので夢中になるとなりふりかまわず飛び出してしまいます。(たれぷりん)
  • 公園を通り抜けていくので死角になる所とかを確認しました。(ichidawan)
  • みんなバス通学なので歩いて確認したことはないです。(はっぴールンルン)
  • 目の前が学校なもので、安心しきってます(魚がうまいにゃん♪)
  • 園バス登園なので。(もにゃこ)
  • 地域の見守り隊でも一度実施しました。私がよく知っていて、怖いと感じない所でも怖いと思っているお子さんもおられて、意識の違いを感じました。(もっとさん)
  • 家から5分くらいの距離ですが、怖いなと思うところって意外と多いです。(yume306)
  • 小学校入学前に、やってみたい。(ぴーな)
  • 入学前に一緒に歩いて確認しました。(めるりん)
  • 家の目の前から学校への近道があるけど、歩いてみたら人目が全くなし。少し遠回りでも他の道で行かせています。(びかママ)
  • 学校の授業ですることになったので家族で色々と探してみました。結構子供の目線で見るとあぶない所がたくさんありました。最終的には地図を作成して学校で発表したらしいです。(ひろゆめ)
  • 小学校までは送迎バスが出ているし、バス停までは親が一緒に行くつもりなので、特に危険な場所の確認はしていません。(すみねこ)
  • 学校の用事などで一緒に帰る時に確かめながら帰る。(ジャニ子)
  • 学校からも通学路を子供と一緒に歩き「こども110番の家」の場所の確認や危険箇所を把握するように言われているので、チェックしています。(ポヨポヨアリス)
  • 低学年のうちは、学校でも指摘されるので子供にうるさく言いました。(よしのんのん)
  • マンションから出て3分くらいの道だけど狭いわりに交通量が多くスピードを出す車、自転車が多いので不安。(はるはるゆうゆうママ)
  • しました。あとは子供を信じています。(ちーさん)
  • 死角の確認をした。(こたくん)
  • 学校が目と鼻の先なので、したことないです。通学路というより、子供の遊ぶ地域の危険箇所を学校で調べてます。(おにーる)
  • 結構、人通りの少ない所を帰ってくるので、子供といろいろ話しながら、歩きました。(のりのりんこ)
  • 学校が目の前にあるから(かっかかっか)
  • 秘密基地が危険場所です。(k50y1951)
  • 子供の足で5分ほどの通学路、唯一の信号のある交差点(キョウイクダイジン)
  • 来年小学校入学なのでそれまでに、チェックしたいと思います。(asacchi)
  • 未就学ですのでまだありません。(ぼうぼ)
  • 小学校時代は学校からMAPが配られていましたが、中学以降では気にしていません。(snowkids)
  • 確認した事はないけど、考えてみると危ないところって多いかも(さ9か8)
  • 学校が見えるくらい近いのですが、入学時に一緒に歩きながら確認しました。(おじょう3)
  • まだまだ一人出歩かない年齢なので。もう少し大きくなったらチェックしたいと思います。(マダムサザエ)
  • してません。でも、した方がいいのかな。(kanaharu)
  • まだ心配していませんが、学校へ行くようになったら、確認すると思います。(さわsawa)
  • 自転車とかで通りながらも、気が付いたらその時にここがこう危ないって言っています。(B型人間)
  • 1年生の最初のときは分団で集合するところまで、朝、子供と一緒に行ったり、帰りは学校まで迎えに行くことになっていたので子供と確認しながら登下校してました。(すいかっぷる)
  • 幸いにも学校から家までは、人気のない道はないのですが、狭い道なのにバスも通るのでいつか事故が起こるのではないかと心配です。(さちこままだよ)
  • まっすぐな道なので、大丈夫かなと思い、してません。(すがえちゃん)
  • のどかな地域だと思っていたんですが、事故や不審者など実際にはいろいろあるようです。特に不審者については学校に不審者情報が記入されている地図があります。(sakimao159)
  • マイホームを購入するときに二人目を妊娠していましたが、自宅から学校までの通学路をみんなで歩いてみました。(りりりょ)
  • 通学路が見通しのよくない細い道です。その割りに交通量が多いので毎日注意しています。(おちび)
  • 危険箇所マップで確認する(くまのみまま)
  • 夏休みになる前に学校で言われた(友弥)
  • 学校が目の前にあるもので。。。(かあーちん)
  • 子供と一緒に歩いて確認しました(おでんくん)
  • 来年入学ですが、通学路を子供と時々歩いてみてます(watajiro)
  • でも先日学校で安全マップ作成にあたり、地区役員さんの協力の下、子供達がまわってきました。(curry-baby)
  • 登校指導する地区委員をしてるので朝や帰りにも一緒に登下校し確認してます。(綿雪)
  • 一度確認し、民家の途絶える場所があり下校も近所の子が居ないので出来る限り迎えに行っています(ケロッピ)
  • 登校時間帯は通勤時間帯と重なっているので車の通りが大変多いので気を付ける様に言い聞かせています。(あこあこ)
  • 確認しなきゃダメでしょう。(ゆずしんママ)
  • ほとんど確認してません。一度二人の子供を連れてやってみたいです。(はやか)
  • 越境入学しているので、送り迎えは親がしているので。(さがっち)
  • 人影の少ない場所はチェックをしていますがだからどう対処するのって聞かれたら今の所策がない。ボランティアでも後退で監視せねばならない世の中ですかね。(あやはるる)
  • まだ、学校へ行っていません。(ちびあこ)
  • 危険箇所といえば、登校の集合場所自体が、ホームレスさんがたまにいたりする公園です。朝などは、下の子の通園バスを待ちついでに、にらみをきかせてるつもりです。(ぼたもちかぁちゃん)
  • して良かったと思います田んぼの用水路がたくさんあり思ったより水の量、流れが多かったり 車で走っている時は気がつかなかったのですが、Y路地を横断する時、優先道路を走る車がかなり、スピードをだしているのと、カーブしているので、見通しが悪く、車が来るか、よく目で確認、耳で確認しないと、危ないこともわかりました。(だりだり)
  • まだ幼稚園でバスで送り迎えなので。でも小学校になったらすると思う。(あゆみお)
  • 学校で通学路危険な場所マップを作成する授業があったので、子供にまかせました。(そうかいな)
  • 一緒に歩いて、確認しました。(sururugumi)
  • 通学していないので(NSH)
  • まだ就学前なので。(えーしー)
  • バス登園ですが、同じルートを自分の目で確かめてきました。(happyi)
  • 学校の役員をしているので、危険な箇所はありますね…(くかちゃん)
  • ちょうど買い物に行く道で必然的に確認します。また子どもが地域の人に挨拶してくれるので、通学路の人は皆さん子どものことが分かっています。(子どもの方が詳しい!)田舎ゆえの長所です。(陽なたぼっこ)
  •  一緒に歩いたときに、どちら側を歩くのかなどを聞きました。どういうわけか、歩道も無いのに、帰りは行きと同じ側、つまり左側を通るようにと指導されており、右側通行の教育がなされていないなどの発見がありました。(みつぎ)
  • 入学前に一緒に確認した。(めい)
  • 学校の方から危険な場所を親子で確認することを知らせてきます。(美代子)
  • 昨年から近所のスーパーが閉店・解体および新しい店舗やマンションが建築されるため、学校側から通学路の変更確認がありました。(なお4124)
  • まだ、通学をしていません。(パオジュン)
  • 特に問題な箇所はないのですが、昨今の事情を考えると油断は禁物です。(伸び伸びっ子)
  • 大した手間でもないし可愛くてたまらない子供たちの安全確保に少しでも役立つなら・・・・(こけけけ)
  • 1年生なので信号を渡るときの注意やここでは一度左右を確認してなど親子で通るたびに言うようにしています。(アイアイざる)
  • 日々の生活の中で、少し意識をするようにしています。(凛)
  • しなくちゃ、と思いつつなかなか時間がなくて。(藤井)
  • 機会があるごとに確認したり一緒に登下校していますが、遠いので心配です。(かぴたん)
  • あります。変質者も多く気をつけています。(サンラブ)
  • 人通りが少ないとこを通るので、特に気をつけて確認しました。(yukioka2)
  • まだ通う段階ではないので・・・(はちはちはち)
  • 踏切が近いので心配です(たいようのよう)
  • 学校から 危険な所を示した マップが送られます。また、不審者が出た場合、すぐにその情報がプリントで 届きます。とても 助かっています。(ばらのくちべに)
  • 確認はしていないが、子供たちには再度いろんな事件があって犠牲になった子供たちがいる事などで話をした。(3じのまま)
  • 散歩の途中子供と時々チェックします(なお1219)
  • 行きも帰りも保護者が交代で200mおきくらいに立ち当番してるのでまず大丈夫かな。でもこれがなかなか大変です。(kuri)
  • 一緒に歩きながら、「ここは人通りが少ないね」など話す程度ですが。(紅茶しふぉん)
  • 入学前に何度か通って確認しました。ちょっと遠回りですが、登下校で道を変えています。(登校は6年生が一緒ですが、帰りは1年生3人でもどってくるので、人目の多い道を帰らせています。)(シノラー)
  • 私の子供が通う学校でも連れ去り未遂事件があり、学校からのアンケートで危険箇所の確認、要望など各家庭で書き込み、子供に危ない場所を聞いたりし学校に出しました。そのおかげで、通学路が変わったり、街頭が設置されたりと、少しずつですが改善されました。(まりゴン)
  • ほんの短い通学路ですが、それでも車の出入り口や駐車場の脇、信号での注意など、一緒に歩きながら確認、注意しました。(ろばのみみ)
  • 通学路以外にも遊びに行く範囲内はよく注意はしています。(もこ☆)
  • 校区の中では遠いほうなので、家の近くではひとりになることが十分予想されたので、確認しました。(ちーばば)
  • 入学時に一度。(りつぼん)
  • 学校が、目の前なのでしていません。(里美ちゃん)
  • 暗いから心配(トン子3)
  • 来春入学です。これからチェックする予定です。(はと小屋)
  • 幼稚園の頃から散歩コースにして、慣れていくようにしました。(スマイルママさん)
  • はい。学校からも 危険個所マップを もらいます。(まっすさん)
  • 小学校入学のときに引っ越しをしたので、確認がてら歩いてみました。とは言っても自宅から学校までわずか3分程度で安心しています。(さぬきうどん)
  • 学校でも、毎年夏冬にアンケートを取り、結果をPTAでまとめて手書きの地図にして配布しています。それを見ながら子どもと一緒に歩きながら教えています。(yurikoko)
  • 時間がある時は、学校のそばまで行って、一緒に確認しながら、帰ります。(bichamon)
  • 学校側からも危険な箇所を地図に示して配布されています。(みらくる紅茶)
  • 学校で決められたお友達と帰るように毎日言っています(よつばちい)
  • 通学が遠距離なので言葉で常に注意をしていますが、いっしょに歩いて・・・は、無いです。(よしさち)
  • 通学路より遊びに行くときの方が危ないと思います。(とーこ*)
  • 入学時にしました。(けこさま)
  • 入学前に一緒に登校する子供と母とであるいて確認しました。(ほたぽん)
  • 学校が近く、人通りが多いので大丈夫かと。(まにゃにゃん)
  • 学校に行く機会があるのでその時に確認します。(MIYUHONO)
  • まだしていません。(あちゃっこ)
  • 車の交通量が多いので歩いて通うにはかなり注意が必要です。一旦停止の場所や横断歩道など親子で毎朝確認しながら、通園しています。(chousan)
  • した方がよいとは思いつつ、結局行ってません。地域でしている、下校時の見張り当番には参加しています。(みっふぃーまま)
  • 歩いて2分位なのですが、確認はしました。(ゆーたママ)
  • 先日、地域で安全マップ作りをした時、みんなで確認ました。(ヨシノリ)
  • 学校まで3分という近距離なのですが、横断歩道のない道路をわたらないと帰宅できないため、いつも注意しています。(かめっくすママ)
  • 1学期の参観時に、親子で安全マップを作りました。(みにーママ)
  • 速度を落とさないドライバーが多いので不安。(いずむ)
  • 学校まで歩いた事って2~3回しかない...(遠ちゃん)
  • 小学校に通う道がとても危険です。距離としては20mくらいですが、道幅が極端に狭くなっています。白線を引いて歩道にはなっていますが、その白線の上を車のタイヤが踏んでいかないと車も対向できないくらい狭い道です。雨の日、高学年の子供は傘を少し閉じてそこを通過しますが低学年の子はそんなことができるはずもなく背が低いこともあり、傘が車に接触して傘の骨組が折れてしまった子もいます。何年も前から改善策をと言っていますが、まったく改善されません。子供が大事故にでも合わないと何もしてくれないんでしょうか?本当に腹が立ちます!(やまみまま)
  • 信号のない交差点があるのですが、毎朝父兄が立っています(Shu)
  • 人通りのある道を通るように言いました(ときもも)
  • 学校が遠く、交通量の激しいところを通るので、迎えにいったり、行事の時は一緒に帰ってきます。(かな-ん)
  • 通学だけでなく、普段からよく通る道のりなので、通るたびに確認しています。(みかんこママ)
  • 夏休みの宿題に通学路の安全マップがありました。(まりるり)
  • 入学前に学校までの道を歩いて確認したほか、毎日、通学路に出て小学生が帰ってくるのを見送るようにしています。(みゅりちゃん)
  • 団地の中を帰ってくるので、横断歩道も無いし、車に関してはそれほど危険な場所は無いのですが、最近不審者の情報が多いので、友達と別れて一人になってからが不安です。昼間は人通りが少ないので、そういう意味では通学路すべてが危険な気がします。(つるるちゃん)
  • 学校が目の前なので(ひまわり_)
  • 昨年 子供が学校で安全マップを作成したので一緒に確認しました。それと 学校行事のときはなるべく通学路を通って 確認するようにしています(ゆゆとmama)
  • 引渡し訓練の日、子どもと一緒に危険箇所を調べるように、学校から言われています。(月麿)
  • 何度か歩いて確認しました。だんだん行動範囲が広がるので時々散歩などをして(友達の家に行く道なども)注意はしています。(タイタイ)
  • 学校はすぐ近くなので、あまり気になるところはありませんが、夏休みに子供と地域マップを作成のため一緒に歩き、周辺を確認しました。(osaru)
  • 幼稚園へは家の前からバスで行き、バスで戻ってくるので確認はしていません。でも、小学校に入る時は一緒に何度か下見をしたいと思ってます。(kira16)
  • 学校までの距離が長く、歩いてでは確認していませんが、車で狭い道ですが、毎日通らないと市街地に出れないので見ています。危ない場所がたくさんあります。変質者もそうですが、交通量が意外と多いのでそういう面でも危ないと思う。子供の下校登校時は子供の歩行マナーが大変悪く、うちの子供にも注意を呼びかけています。(レイチュッパ)
  • 役員が年に2回実施していますが、私自身が毎日、学校に一緒に登校しています。片道4キロと距離も長く危険箇所はあげたらキリが無いですね。(コトブキ)
  • 子供が小学生のとき、役員だったので、通学路の変更を申請しました。(集団登校で、通学路も決められているんです。)最近は交通安全はもちろんですが、不審人物にも気を使いますよね。自動車は通らないけど、人気のない道、交通量は多いけど、人目の多い道、どちらが安全だと思います?私は後者のほうがいいと思ったのですが、低学年の保護者の方は、前者のほうが言いといわれるし…調整が難しかったです。(縄文びーなす)
  • いくつかデンジャラスポイントを発見しました。(KATU)
  • 学校から5分ぐらいの距離なので、あまり心配していませんが、家の前に歩道がついて通学路になったので、一人で帰ることも少なくなり助かっています。(タヌキS)
  • 不審者情報がたびたび出るので確認します(りょくちゃい)
  • なぜこんな道が通学路として決められているのかと思う場所がある。学校に問い合わせてみようと思っている。(パプリカ)
  • 入学前に。(REE)
  • 定期的にではありませんが、ときどきいっしょに歩いています。(アルフィン)
  • 確認したが通学路が変わるわけではない。けが人も出たのに。(KAZU15)
  • 一応チェックはしました。子供には毎日気をつけるように言ってます。(い-ちゃんこ-ちゃん)
  • 危険な場所としてではありませんが信号のない交差点では必ず良く見て!と注意しています。(さざんか)
  • 確認はするけど対策はできてないかも・・・。(イチバツ)
  • 転居してきた時に、一度一緒に歩きました。学校が近いので、最近は歩いていませんが、なるべく近所の子と一緒に登下校するように言っています。(ぺいまん)
  • 歩道を歩いていても車がぶつかって来る事が有るんだよ。という事を先日付け加えました。(ぺぺくん)
  • 通学路の歩道橋をわたらない友達と帰ってくるので、必ずわたる事を約束し、一緒に歩きました。(パンセ)
  • 近所に『市内多発交通事故ベスト6』になった交差点があります。(れい母)
  • 住宅街のわりには人通りが少ないです。 みんなとの下校時間が少しでもずれると誰にも会わないなんてこともあるので、いつもより遅いなと思ったら途中まで見に行きます。 事が起こってからでは遅いし、後悔したくないので。(かなっちママ)
  • 昨年、PTA役員をしていたときに校区内の「安全マップ」を作成したので、危険個所を確認しています。(ももちゃんママ)
  • 幼稚園の送迎の時からその道を通るようにしていたので危険は確認しています(かんたろう)
  • 交通量の多い地域なので、まず交通事故の心配があります。次に不審者。ことあるごとに子供と一緒に確認しています。(七段花)
  • 一緒に歩いて、危ないポイントをチェックしました。(らっぽ)
  • 子供が小学生だから・・・(でえちゃん)
  • 入学前に子供と一緒に何度か歩いて学校まで行きました。主人が行ってくれる事もありました。違う目で見ると、気付かなかった危険にも気付けて良かったです。入学後は年に一度、子供と歩いて登下校する参観日があります。地区の集団登下校になりますので、近所の方々とも通学路の危険を確認できる良い機会になっています。(maman)
  • 学校は近いのですが、道が狭く人気が少ないところがあるので、そこはチェックしました。(かえるたん)
  • 結構車がすごいスピードで走り去るので時々怖い思いをします。(chee001)
  • 就学時検診の時色々みてみました(じてんしゃにのって)
  • 確認してますが、行動範囲が広がり、通学路以外でも確認したいです。(cororon)
  • 土曜教室のときとかに、子供と一緒に学校に行く機会をもって定期的に子供たちの通学路をチェックしています。どこで道草をくっているのかを聞きながら、信号はきちんと守るようにとか、暗くなるようであれば、この道は通らないほうがよいとかアドバイスしています。また、ガソリンスタンドとか何かあったら、子供たちをたすけてくれるお店や場所が定期的に設けられているので、その場所を教えて、ここで助けを求めるようにアドバイスしています。地域の方々と密接にかかわることによって、会話もまた親密感も湧いてくるので、挨拶をするようにとかを教えています。(きんくん)
  • 幼稚園と小学校は隣りあわせなので合わせてチェックできました。ただ小学生は行動力があるので予想外の道から帰ることもあって困ります(ジョ!)ちゃん)
  • 周りの子が平気だから大丈夫かなぁとか…甘いでしょうか^^;(雪月華)
  • 学校は家からも見えているくらい近いのですが、実際一緒に歩いてみると、思いもよらないところを歩いて居たり・・・「暗くなっていたり、一人の時は通っちゃだめだよ。」とか、言い聞かせたり、危険箇所に関しては声を掛けて注意を喚起したりしました。でも、子供ははっきり言って忘れっぽいので、繰り返しやらないとだめだろうなぁ・・・と思います。(unico)
  • 下の子は1年生ですが、いまだに途中まで送り迎えをしています。狭い道なのに、車が猛スピードで走り抜けていったり、自転車が信号無視をしたり。我が子は女の子のせいか、それほど危ないことはしないのですが、1、2年生の男の子は、ふざけて道路にはみ出したりしてひやひやします。(スーとケロ)
  • 登校途中の危険個所を把握しておくことは学校側でも家庭でも当然のことだと思う。(TAKAMAMA)
  • とても近いのですが、忘れ物を取りにいったときに確認しました。(春待草)
  • 確認しようと思っています(こみんこ)
  • 入学前と入学当初に何度かに渡って確認・注意しました。(MAPI)
  • 一緒に歩いてみましたが、とくに危険なところはないようです。(なつみかんママ♪)
  • 入学前の学校の説明会で、一度通学路を子供と歩いてくださいといわれ、それぞれの入学前の春休みに何度か子供と歩き、危険な場所は「ここは危ない、ここを渡るんだよ」など、確認しました。(けやきママ)
  • 小学校までは2km強あるので、入学までに何度か一緒に歩きました。その時に、ここは車がたくさん通るねぇ、などの確認をしました。しかし、往復4.5kmはきつかった。次男の時はおにいちゃんに任せたい。(Y&K)
  • これからやります。(けいちゃん55)
  • 不審者や車などいろんな危険があるので。(こゆこ)
  • 学校は近くて問題ないのですが、学区は広いので遊びに行くときは心配です。一緒に散歩やランニングでチェックしたりしています。(うさこまま)
  • 一緒に登園しているので、まだ必要でないと考えています。(++bell++)
  • 保育園児で、一緒に登園しているので、特に確認はしてません。(ブンボ)
  • 街路灯が電球切れみたいで、真っ暗でした。でも、学校の校門から数十メートルのところで、なぜ誰も変えてくれないのか不思議です。(せきまみ)
  • 以前学校で小宮先生の講演があり、そのあと子供と一緒に通学路を歩き確認しました。その後、通学路以外でも、子供と歩くたび「これは危ない」など確認しています。(たくちさ)
  • 親と通園しているので大丈夫だと思っている(アベパンマン)
  • 勿論です。入学前に一緒に学校まで歩き、信号の渡り方を徹底的に教え込みました。それでも、車の前方不注意で接触しそうになったので、少し遠回りでも、歩行者が渡るときには車が横断道に進入しない所を通るように、通学路を変更していただきました。(ミケ猫)
  • 幼稚園なので一緒に登園しているので、危険な場所は何箇所か把握しています。(咲&舞)
  • 信号の渡り方などを一緒に歩いて確認しました(あやかな)
  • 毎朝、友だちと30分の道のりを行っていますが、ここのところその友だちの体調がすぐれないので夫婦で散歩がてら学校まで子どもと歩いています。ここは、木を切ってほしいな、この横断歩道は車が止まってくれないな、などいろいろわかります。女性のドライバーは子どもが手を挙げて立っていても止まりませんね。(つーとん)
  • 学校までは近いのですが、区画整理中で大型車がバンバン通ることや、通学路なのにものすごいスピードで走ってくる暴走車が多いので、親子でよく一緒に歩いては「ここ(いまの車)危ないね。」とか確認してます。(ぬ)
  • 今は幼稚園のバスで通園しているので、考えた事ありません。子供が小学校に通う前に一度見ておくべきですね。(砂プリン)
  • 子どもと一緒に散歩のついでに校区内を色々見て歩いています。そのつど注意しているけど、覚えているかどうか?です。(ユキノ)
  • 学校が家の目の前の為していません(ただっち1966)
  • 一緒に確認しました。側道からダンプやトラックが出入りする所が何箇所かあるので必ず手前で止まって確認するように教えました。(fit7872)
  • 時々してます。(いくちゃん)
  • 人通りの少ない通りでの注意点や逆に賑やかな通り、クルマの動きなど細かく話しているつもりです。地域的には防犯意識の高い地区で子供の登下校の時間帯を選んで散歩をしたり買物に出かけたりする動きがみられます。(モンブラン)
  • ずっと遊歩道を歩いてくるのでまあ安心だが、そばに車でこられたら気をつけるように指導した。(ふまくん)
  • 時々一緒に歩いています。(りすぞう)
  • 学校は目の前なのですが、学校から帰宅後友達の家に遊びに行き、次々と河岸が変わるので、最終的な居場所が分からなくなり苦労しています。(こねこのさち)
  • 学校まで一本道なので安心・・・でもしないといけないですね。(kichie)
  • 夕方暗くなってからは外に出ないのでわかりませんが下水道の工事のため道路がでこぼこ 自転車通学なので小石などでのパンクや転倒に気お付けるように声をかけています(リーダー クライス)
  • 今年、不審者が近所に出たので、通学路は時々チェックしています。(うぶさん)
  • 通学路だけではなく買い物にいくコースやおばあちゃんの家に行くコースもみている。(けんけいら)
  • 保育園児で、毎日送り迎えしているので今は安心です。(まりんて)
  • 1年生になる前に、一緒に通学路を歩きました。(すてきなえがお)
  • まだ小学校の道は確認していません。春休みになったら一緒にあるいて確認しようと思います。(トーマス大好き)
  • とりあえず登下校時は、危険なところはありません。最近は暗くなるのが早いので、友達の家方の帰りは迎えに行っています。(みみ子)
  • 小学校で保護者の意見を元に毎年安全マップを作っているので、その時一緒に確認しています。(いねむり猫)
  • すごく近いけど,遊びに行くときは色んなところに行くから,やっぱり校区全体を見に行きます。(まめごま)
  • まだ通学してませんので・・・(もやじ)
  • ウォーキングコースにして通っていますが、特に危険なところはありません。(生姜紅茶)
  • 一緒に歩いた時に 注意しますがあまり 実感していないようです。(ちょここ)
  • たまに迎えに出て、確認しています。通学路で不審者の目撃情報とかあるので、こんなところは気をつけてとその度に言っています。(mame)
  • 保護者会で下校時のパトロールもおこなわれているので今のところ安心(かおり517)
  • 中学生(男子)なので、確認はしてません。(Tossan)
  • 車の出入りがある所を注意するように言いました。通学路は大丈夫ですが、友達の家に行く時が心配です。(イッパイアッテナ)
  • 私は登校班の世話人をしています。そのため、通学路の点検を4月に校外さんと行いました。(tousan)
  • 完全ではありませんが、一緒に歩いたときに、「ここは、危険だね。」とか、「ここが、110番の家だね。」とか、話しながら歩きます。危険箇所の確認は、一度すればいいというものではないので、機会をできるだけつかまえてやるつもりです。(Terra)
  • 通学路はわかるのですが、友達の家に遊びに行くときなど土地勘のないところは心配です。(オラニエ)
  • 小学校に入学する3ヶ月くらい前から、一緒に登下校ルートをお散歩しました。その時に、自分なりに「危ない」と思うポイントを子供と一緒に確認するよう心掛けました。その効果があったのか、小4になる娘は、逆に自分で危ないと思う場所を見つけると私に教えてくれるようになりました。小1の息子もいるので、家族で情報交換しながら、危険に対する意識が薄れないように声をかけあってます。(みーくま)
  • 通学路や遊びに行くお友達のうちへの道は一緒に歩いたり自転車で通ってみて危ないところを確認しました。(もぐもぐがーる)
  • 学校まで3分。目抜き通りです。危険箇所があるとすれば、校門前ぐらいです。(ぴちくん)
  • まだ未就学ですが、学校に上がる前には一緒に確認したいです。(おはなみ)
  • 保育園の隣りが小学校なので、保育園のころから送り迎えのときに注意してました。(まりもっち)
  • 入学前に一緒に通学路を歩き確認しました。(ちゃちゃりん)
  • 小学1年、中学1年になる春に一緒に通りました。(きーちゃん)
  • 子供と一緒によく歩くので、危険な場所はわかっています。(里の秋子)
  • 何度か、一緒に通学路を歩きました(けいひろ)
  • 心配です。(りんかくん)
  • 田舎だし車の通りも激しいし、近くに同級生もいないので心配だらけです。時々子供の通学路を一緒に確認してます。(めだか君)
  • 高速道路の下など昼間でも誰も通っていないので一応確認して通らないように注意しました。(ゆうとも)
  • 見ました。(ふじさんすき)
  • 一緒に歩いて、車の出入り口になってる歩道や、交通量の多い道を確認しました。(ゆかゆかち)
  • 学校が目と鼻の先にあり、普段通っている道なので。。。(みっづぅ)
  • このあいだパトロール当番でしたから(くるだい)
  • 参観日などの帰りはいつも一緒に帰りながら確認してます。(キョロッチ)
  • 広い通りを通っていくので、横断するとき以外危険な箇所は無いです。(しまちゃん)
  • 子供を二輪で送っているので歩いては無いです。でも歩道が無いところばかりなので歩くには怖いかも・・・(YOMI)
  • いつも通る道なのでよくわかっています。(chiemino)
  • 住宅地の中の道を通らないと学校に行けないし、交差点が何個もあるので、気をつけるようにいつも言ってるし、通る時にまた重複して言ってる(優和)
  • 通勤途中なので毎日確認しています。まだ幼稚園ですが、小学校進学の際には、夫婦で送り迎えシフトを組むとか、引っ越しも考えます。(サクタロー)
  • 一緒に歩いて確認しました。(ゆかねこ)
  • 学校から危険場所の地図をもらいました(k.k)
  • 学区外からの登校なので、よく注意しています。(風船さん)
  • 子供の足でも5分もあればいける距離ですが、PTA等で学校へ出掛けた時の帰りを子供と一緒に歩いて確認しています。(ま-くんのママ)
  • 学校からの指導で安全マップを子供と一緒につくりました。でも家は学校から三分位の所なのであんまり意味が無かった。(yuka-rin)
  • 歩いて1分ほどの所の学校なので、普段から通ります。その時に気をつけてほしいことを話題にしながら歩きます。(はーまいおにー★)
  • 自分で歩いてみて、良く見て、確認をする。(m38)
  • 入学する時に一回だけですが、一緒に学校まで行きました。(しげさん)
  • 買い物途中に、幼稚園・小学校があります。子供二人と手をつなぎ、買い物の行き帰りに、危ない場所・してはいけない事など話ながら、確認しあっています。(そうすず)
  • 安全マップをもらい、休日に子供と一緒に確認しました。(kaori-risa)
  • 小学校でも指導があり、一緒に歩いて確認しました。(ママくん)
  • 入学前に一緒に歩いて確認しました。(オカリナちゃん)
  • 引越したばかりで、通学に適した道もわからなっかたので確認しました。中学生女子なので帰り道は、暗い所など避けるようにし、明るく人通りのありそうな道を選ぶようにしました。(まーちゃった)
  • 幼稚園はバス通園で、学校までの道のりを歩くことがなかったので、入学前に確認しました。(はるまり)
  • 入学前に一緒に歩き、その後一緒に帰る友達の親と話し合い人通りの多い方を通るように変えた。(ランピー)
  • 交通量の多い道路沿いが通学路だったのでとても心配でした。でも、たまたまタクシーの運転手さんとお話することができ、小さい子はまじめに交通ルールを守るから、むしろ怖くないよ、と言われ、安心しました。危険なことというのは車の量ではないんですね。(秋はさんまでしょ)
  • これからしたいと思います。(あめたん)
  • 当番で、下校時のパトロールがまわってくるので。(ho1113)
  • 入学前と、参観の時に。(グーチーパンダくん)
  • 学校まで一緒に歩きました。(まりあ☆)
  • 学校が目の前だし、いつも通っている道なので、改めて危険を教えるということはありませんでした。(りったん☆)
  • 新学期に学校より危険な場所の地図が配られます。写真ものってて子どもにも分かりやすいです。年に数回、PTAとは別に、子どもと校区内を見てまわる行事があります。(いお)
  • 入学前、危険な場所を確認しました。(ひろあいし)
  • まだ幼児なので確認していませんが、学校に通うようになったら確認しようと思います。(NON441)
  • 立ち当番のときに、子どもたちと一緒に歩いて下校するので、危ない場所はチェックできています。(あらすけ)
  • 来春、小学校に入学なので、それまでに通学路を確認したいと思います。(ゆよりママ)
  • 危険だと思うところは担任の先生に伝えた。(ユッキーまま)
  • しようしようと思いながらもまだです。(かぼちゃん)
  • 学校から確認するように指導があり、子供と一緒に地図を作って再確認してます。(まりーぬ)
  • 仕事でよく通るのでよく見ます(ななんぱ)
  • 通学路は歩いてみた(えーこ)
  • 目の前が学校なので、危ないところはないと思います。(さくらサク)
  • 引越しのさいに 学校の近くを選んだので通学路の心配はありません。(ajisai)
  • 休日に学校の行事として親子で通学路を歩く機会があり参加しました。その時自分なりに危ないところチェックしました。(じねんじょ)
  • いつも行く(kurubon)
  • 学校単位でチェックしていただいています(ひまわり725)
  • 家から見えてます。(るるみ)
  • 通勤路のため毎朝確認(?)している(うみだぞ)
  • 通学路やよく遊ぶお友達の家までの道は子どもと一緒に歩いて確認しました。(ましまろ)
  • でも…学校の前に住んでるんです…(*雪穂*)
  • 送り、迎えで鍛えています。(デコママ)
  • 入学前に一度だけしたので、YESにしました。学校まで2キロほどあります。(太陽♪)
  • 通学路を子供と一緒に歩きました。(tomtoms)
  • 一人だけでの行動は、しないよう学校で指導しているようですけれど。(しまああ)
  • 休日、通学路を散歩して確認してます(ユアセルフ)
  • 転勤族ですので、毎回やっています。(reirei55)
  • 学校のPTA役員で生活委員というのをやっています。日々パトロールの毎日です。(あやまさちゃん)
  • ここから車が急に曲がってくることもあると話したことがあります。(せいアンドたいママ)
  • 通学路は歩いてみています(はるとしくん)
  • 子供と一緒に歩きました(めりぃ)
  • 玄関先に出ると唯一の横断歩道を渡るところが見えるので、友達と(10人ぐらいで)登校してるので無事わたるまで見守っています。(ブルーママ)
  • 車や電車が多いところや逆に人が少ないところなど(ふみこちゃん)
  • 信号のない交差点で、よく事故がある場所や不審者が出た場所などは一緒に出かけたときに、都度注意するように言います。(マリアアンナ)
  • 入学時にしました。(かりめろ)
  • まだ幼稚園生で自宅近くまでバスで送迎してくれていますし、これから行く小学校も自宅の前なので特に心配はしていないです。(ナカリョウ)
  • 入学時に一緒に歩いて確認しました。(あびー)
  • ほとんど毎日一緒に歩くとこなのでそのつど注意します。(やちたけ)
  • 地区委員ですので、確認しました。(ぽのぽのさん)
  • 学校までは10分もかからない近さなのに、危険なところは何箇所も・・・。子供と確認して歩きました。(はむたん)
  • 1年の時に毎日学校まで一緒について行ってました。(焼きそば大好き)
  • 入学前に子供と一緒に歩きました。(なるとも)
  • 通学路を歩いて危ない所は一応確認している。(ベストちゃん)
  • 引越して来たときに歩きました。(やまとのこ)
  • 子供と家族で歩きました。(yosi40)
  • 未就学児なので。入学前には子供と歩いて確認しようと思います。(べりい)
  • 学校までは徒歩5分ですが横断歩道があるので練習しました。(ミケニャン)
  • 私の母校に通っているので、入学前から散歩コースでした(chit)
  • 延ばし延ばしになって現在に至っています。(たかちゃんぺ)
  • 学区内の公立小・中学校に通っていますので、幼いころからなじみのあるお散歩コースです。(ちあき)
  • やはり、道路横断の時が心配です。(たまゆ)
  • 車のとおりが激しいところは気をつけようと思っています。(kmasada)
  • 子供と確認しました。(さとるっち)
  • 学校が隣なので毎日歩いたりしているから特にやっていません(ミートパイ)
  • ポイントは押さえています。(やっこちゃんだす)
  • 最近、不審者情報があるので怖いです。(ぷっちっぷ)
  • 学校でパトロールという全保護者が日にちを分けてすると言うのがあり子供たちと一緒に確認しました(hirochan)
  • 1年生になった時、5日間一緒に登下校しました。(バムとケロ)
  • 子供と歩きながら、気をつけるところを話しています。(じのじの☆)
  • 日々の生活道路です。あらためて確認はしていません。(まごころ)
  • 通学路を一緒に歩きました。(ユミノン)
  • 入学前ですが、一緒に歩いてきました。(みあっぴ)
  • 地区の活動の中に、そういうものも入っているのでうちの学校では必ず皆さん確認しています。それをマップにしたり、とても危険な場所などはPTAや学校に報告して改善を求めたりしています。(しょこらけーき)
  • 幼稚園の時から通学路は一緒なので、よくわかっています。(ろいお)
  • まだ小さいので確認していませんが、子供が通学するようになれば一緒に歩いて確認すると思います。(hina0602)
  • 学校までが遠いので、特に注意しながら確認しました(クリームくん)
  • まだ一年生で信号のない横断歩道を渡らなければいけないので、そこまでは迎えに出ています。(こもも♪)
  • 自分の通勤路と一緒だから、あえてしていない。(チャリン)
  • 意外な場所があってびっくりした(いずこ)
  • 学校の目の前なので通学中は心配ありませんが友人の家に遊びに行った帰りが心配です(sakuramama)
  • 幼稚園は、バスかお迎えなのでしていませんが、小学校に上がるときは、事前に調べるつもりです。(いわなちゃん)
  • まだしてません。春までには必ずします。子供の安全のためですからね。(なおちゃんまん)
  • 登校指導についたりして一緒に歩きます。でも、危険は予測がつかないから心配です。(れもんまま)
  • そそっかしい子なので、一緒に歩いて注意する事を話し合いました。(にゃりまま)
  • そんなところに目が届いていませんでした。(いおりまま)
  • 徒歩2分です。(なんか妖怪)
  • 低学年の時は防犯パトロールもかねて、下校のお迎えに行き、通学路を子どもやお友だちと歩いていました。たまに下校の様子を子どもに尋ねたりしてます。(まめだいふく)
  • バス通園なのでそれほど心配していませんが、バス停までの道のりの中で危険箇所を確認しています。(はなぴーちゃん)
  • 一緒に歩いたことはありませんが、車でよく通る道なので知っています。(FAM)
  • 今は未就学ですが、入学する前に一緒に歩いて確認したいと思います。(まつのうち)
  • 特に危険を感じる場所はないので。(マリオネット)
  • 子供と一緒に歩きました。(TAKA119)
  • わざわざしたことは、無いですが、参観日などの学校に行く時は、必ず共に歩いて、話しながら通学路を通って帰るようにしています。(RGママ)
  • バス通学なので。(☆ラック☆)
  • まだどこにも通っていないのですが、犯罪防止面、災害時などの緊急面を考えると、とても大切な事なので、どこかに通う事になったら一緒に歩こうと思います。(一緒に歩こ。)
  • まだ送り迎えが必要な年齢なので。(いもむし)
  • 地下道があるのでいつも気にしてます(あんきっく)
  • やらなきゃと思いつつ忘れてました。家では、ここが危ないっていつもいってるのですが。(りんご15)
  • まだですが、4月入学に備えて確認したいと思います(aoao)
  • 通学路に最近出来たコンビニ...朝のコンビニは慌しくて危険です。PTAで旗当番することになりました。(フープン)
  • 私自身の通勤に使う道なので。(ようちゃんの母)
  • こちらの学校は集団登校がないので約1ヶ月は一緒に通い、確認して歩きました。(nanakota)
  • 一緒に歩いて確認しました。(kuuma)
  • 中学生なのでしません。(マーピン)
  • 普段何気なく通っている道でも子供目線になるとかなり危険な箇所があります。注意してあげなくてはと思いました。(ユウマミ)
  • 入学予定がまだまだ先なので(にいなママ)
  • 車での送り迎えなので特にしてません。(和也)
  • 幼稚園の時に役員をしていたので その時に危険な通園路、通学路という安全マップを作成しました幼稚園が 小学校の隣りということもあり通園時に確認しながら徒歩で行っていました(みゆけん)
  • PTAの役員で「地域委員」というのがあります。危険な場所の地図を作ったり、こどもたちと確認したり、パトロールもしています。あとは自主的に送迎をしている人もいます。(りんごジャム)
  • 積雪の際は雪かきをします(watashin)
  •  一緒に登下校して、草が覆い茂っている所は見通しが悪いから反対側から横断した方が良いとか、割と細かく指示しています。(ベネッセイッコ)
  • 通学路を一応子供と一緒に歩いてみました。(hidet)
  • まだ小さいので確認はしていませんが、自宅の周辺環境は確認済みです。(テンショウクン)
  • マンション前は駅前。車道広く歩道はとても狭い1人では歩かせたくないです(nyanya)
  • 去年、地域委員をしていたときに、通学路の安全マップを作成しました。(ゆきぱっちん)
  • 学校に行く用事が多いので自然と通学路の状況をつかめています。ただ、盲点は「時間帯」です。曜日、時間によって人通り、車の通る頻度など違いますので、要注意だと思います。(するめいか)
  • これからしようと思います(こうたんマム)
  • 学校は、2
  • 子供と一緒に歩いたり、PTAのパトロールで確認しました。(ままぶぅ)
  • 小学校に上がる前に何度も子供と歩いたほうがいいよ!とアドバイスをもらったので今週の土曜日に歩いてみようと思います(やさしい鬼ママ)
  • 今地域委員なので、毎朝、子供達の集団登校の付き添いをしています。学校までは10分程と近く、あまり危険な場所もありません(カサブランカ♪)
  • 子供と話し合っています。(みきしょうこ)
  • 小学校入学前に子供と一緒に通学路を歩いていろいろと確認しました。(けいちゃんパパ)
  • 参観日など学校行事のあとに一緒に帰る時、確認しながら歩いたことがあります。(ニセマリオ)
  • 冬になると路面が凍って危ないところがある(実際ウチの子も転んでケガをした)ので、一緒に登校し確認してます。(ころころちゃん)
  • うちの近所は子供が少なく、人通りもあまり多くはないので、常に気をつけています。地域でも安全マップを作ってくれたので活用してます。(きりきり)
  • 子供に危険を教えるのは親の仕事だと思います。(★みぃ★)
  • 車が歩行者道路に止まっていて危ないと思いました。(milk-girl)
  • 私自身は確認したことがないです。(れもんぱぱ)
  • 常々気を付けていますので、特に改まって何かをしたということはありません。(もこ君のとうちゃん)
  • 子どもと一緒に確認しました。人通りの少ない場所はあまりないのですが、車どおりの多い場所がいくつかあります。(ホワイトジョーク)
  • 最近は車による連れ去りや、登校中の子供の列に突っ込むなどありますのでちゃんとした歩道やガードレールの有無など通行人が多い通りかどうかチェックしました。(たゆこ)
  • 子どもと一緒に何通りかチェックして、危ないと思ったときにどこに駆け込めばいいのかなど話ました。でもあまり細かくやると子どもが不安がるかなと思い、加減が難しいところです。(かびるんるん)
  • 一年生に入学したときにしました。(ハルミラ)
  • 事件が多いい時に確認しました(まむまむ)
  • まだ小さいのでしていませんが、友達にも聞きながらいずれは念入りにしようと思ってます。(arisu716)
  • あまり気にしてなかったです。(ピー)
  • 家でも子供と確認しながら歩いて見ました。学校からもマップが配布されたりしています。(S&Yママ)
  • 普段から子どもと一緒に散歩したり自転車でとおったりして、 通学路だけでなくわき道の様子も知っておきます。(すーち)
  • 今はまだ幼稚園で、家のすぐ隣にあり(家から見えてます)、先生が送迎してくれるのでいまのところ特に心配はしていません。(miffy621)
  • 学校からの指示で,安全マップを作りました.(育子)
  • たまに、一緒に登校しています。その際に、ここは車がくるから危険だよなど、何度も言い聞かせています。(ESCO)
  • 子供と一緒に登下校する時に、子供に聞きながら私が見ても危険だと思う所は、子供に言って気を付ける様に言っています。(二児のママです)
  • 入学する時に親子で確認しました。(紫水晶)
  • 学校まで近いのですが、茂みで死角になる場所と車の出入りする所があるので、そこは気をつけるように言っています。(たまりん)
  • パトロールのときに。(眠りの森の美女)
  • 子どもと一緒に何度も歩き、確認しました。(タコすけ)
  • 学校へ行く途中にガソリンスタンドがあります。出入りする車がたくさんあり、しかも二方向から車が出入りするので危険を感じています。学校からも言われていますが、親子で通るときはいつも注意するように言っています(しなちく)
  • 危険な箇所があり,距離も遠かったので引っ越ししました。(てじきょん)
  • まだ、通っていないので確認はしていません。入学前には確認しようと思います。(まちこまち)
  • 学校の方からも授業参観の時など学校に出向く時は通学路を歩いて危険な箇所などないか確認して欲しいと言われています。(メロンパン子)
  • 子どもと通学路を歩いて確認しました。学校の総合の授業でも確認していました。(tama)
  • 1年のときしました。朝の通学路と帰りの通学路が違うことにも驚き、大人が思っている危ないイメージと子どもの感覚の違いにも驚きました。家族で確認は絶対するべきです。(文房具)
  • 学校で安全マップが配られたのでそれで確認しました。(みいなん)
  • もちろん!!(ブタンコ)
  • 確認しましたが、子供達の意識は薄いようで・・・。日々口に出して気をつけるよう言っています。(みせむし)
  • 最近は変質者の出没が多いので気をつけています。(robinson)
  • やはりよく通る道でも不安なので再確認は必要。(みったんママ)
  • 学校で保護者の目でみた危険通学路マップを作成。(ROZETTE)
  • 変質者が出そうな場所だなあという確認はしてますが、一緒に歩くまではしていませんでした。第2子が今度就学なので、いずれは必要かなと思っていますが。(ぽなぽな)
  • 危険な場所は無い様です。(ももすけまーすけ)
  • 校門まで1分ですが、高い塀の曲がり角が危険。注意するように話しました。(うーちゃんママ)
  • 車で送迎するから。子供が一人で行動できるようになったらチェックしなきゃいけませんね。(アンパンチ)
  • 学校からは、近いのですが、細い路地のところがあり、みんな家の中にいて窓を閉めていると何かあっても聞こえません。なので子供には、何軒かの知り合いの家を教えて何かあったときは、そこに飛び込むように教えています。(るんちゃん)
  • 一緒に歩いて確認しました。(けろぴょん)
  • 小学校入学前に一緒に学校まで歩いていきました。(らんどせる)
  • 入学前からよく通る道でもあったので。(タッタカタ)
  • 大きいので自分で理解しているみたいです(みえ123)
  • 意外とありました。(杏仁)
  • よく知ってる道なので。(たかりゅうしょう)
  • 目の前が学校です。(べんけいくん)
  • 危ない場所には、行かないように言い聞かせております。(らずべりー)
  • 家から学校まで歩いて5分、すべてが危険箇所っていいくらい交通量も多いし、運転者も配慮しない道が通学路です。でも、日常よく通っている道なので改めて確認はしていません。(なっこママ)
  • 信号を何回か渡るので、そこが心配。(ベンテンくん)
  • 家が遠いので一緒に歩いていませんが、幼稚園の時には通学路を覚える為にもできるだけ自転車で通園するようにしました。自転車パトロールで気づいた事は、話しています。現在の通学路は車の通行が少ない道が選ばれていますが、狭い道でなければある程度車どおりがあるほうが、人の目があって防犯上安全ではないかと思い始めました。車の通れない塀のある狭い路地は、かえって危険かも!!(めりーぽぴんず)
  • 片道50分歩くので・・・(アヤカママ)
  • 周囲が田んぼばかりで、道も一本道なので特に確認はしていませんが、安心はしていません。1人で歩いていれば危険はあると思うのでときどき途中まで出向いて見に行く習慣をつけたいですね。(なほみ)
  • 地域の危険マップをこどもと親とで歩き作成しました。(なるこ)
  • 子供と一緒に歩き、ここの信号は注意することとか、駐車場では遊ばないというようなことを話ながら、時々歩いています。(comtesse)
  • 朝は、おはよう当番のお母さんたちが、下校時は愛ガードのボランティアの方がポイント、ポイントに立ってくださっているので、あらてめて確認はしたことないです。(ニートな主婦)
  • バスなので(runsun)
  • 中学まで自転車通学なのですが、細くて曲がりくねった道を通らないといけないのでいつも心配しています。特にこれから日暮れが早いんで余計に帰って来るまでは心配ですね。(ひろ母)
  • 子供と話し合いはしましたが実際には一緒に歩いていません。(ちゃあ)
  • 集団登校ですが,帰り道が心配。できるだけ大きな道を通って帰るように言っています。(ひらが)
  • 学校までとても近い上、ボランテイアで通学路にお母さん方が立ッてくださっているから(MAKKOKKO)
  • 学校まで近く、集団登校ですし、一緒に歩いて確認するほどの道程ではないので。(ミーロロ)
  • 春休みの宿題でした。(まちゃちゃん)
  • 小学校まで100m足らずなので。(くろねこ飛脚便)
  • 以前に,子どもと一緒に通学路を歩いていろいろな話をしながら危険箇所を確認した。(nf1234)
  • 登校時は危険箇所で当番の保護者が旗を持って見守り、下校時は危険箇所を通る通学路の児童に当番の保護者がついて帰ります。ただ、幸いにも我が家の場合は学校から自宅まで人目につかない場所がない大きな通りばかりなので危険箇所というほどの場所はないようです。(yumiyumi4)
  • あたりまえ(yajio)
  • 入学前に引っ越してきたので。(ぴいー)
  • うちの場合は幼稚園と小学校が同じ敷地内にあるので、年長さんから一緒に歩いて登園しました。子供はいつも歩いていた道を通るものなので、人通りの多い表通りを通るように心がけ、なぜ危険かを説明して裏通りを通らないように話しました。(りんりんぴっち)
  • 今は遠方に通っており、学校が安全な通学路を確保してくれているので一緒には確認していません。小学校の頃は確認していましたが。(となみーる)
  • 何度かは一緒に歩いたことがあります。(いちごっこ)
  • 車がよく通るので、気を付けて渡るや信号が変わってすぐ渡らないなど注意する事を話しながら歩きました。(りりママ)
  • 蜂の巣があります(おたすけちゃん)
  • 住宅街の中を通っているので、一見安全に思えますが毎年同じ時期に不審者の噂がでていて必ずしも安心できる環境ではないと思ってます。(ゆりぴよ)
  • 学校で通学路マップが配られるのでそこへ皆が危険個所を書き込み回収。その後危険個所マップとして新たに配られます(わさびーふ)
  • 子供の目線にもなって歩いてみたら新しく発見することもありました。距離が短くても細かくチェックすることがあったので、通学路が長いならなおさら見てあげてほしいと思います。(くみ1967)
  • バス通園なので。将来、そんな事も必要なんですね。(こうしのコニーちゃん)
  • 昼間でもひと気がないところがあります。不審者情報も多いので、常に防犯ブザーをもたせています。(ちゃいらん)
  • 今はまだ子供1人で歩かせないから、まだしていない。(るっこ)
  • 入学前に通学路の地図を見ながら、危険箇所とこどもの家110番の場所を確認しました。(きらめき)
  • 入学前に学校から通学路マップを作成するように言われました。(smiles)
  • 地図では確認したけど・・(チョコたん)
  • 学校まで、2分くらいです。(サリーさん)
  • もちろん確認しています。敢えて幹線道路を避けた、見通しの良い田んぼの中の一本道が通学路なのですが、季節や時間帯で危ないと感じるので特に気をつけています。(やまののと)
  • 我が子の通学路だけでなくブロック全体の危険箇所が無いか確認した(おさる&こぶたのママ)
  • 保育園のバスを利用しています(☆☆まさおくん!☆☆)
  • 子どもを守るのはやはり人頼みにはできない。(なつはるあきママ)
  • 一緒にあるいてみました。(☆うり★)
  • 学校で取り組んだ(けーらん)
  • 入学後すぐに、小学校から危険箇所マップが配られたので子供と確認しながら歩きました。(manao)
  • まだ確認していません。女の子の親なのでとても心配です。(みみみみんくん)
  • 宿題でだされます・・・危険箇所の確認をし、プリントに記入する宿題です。(いも)
  • 入学前に歩いて確認しました(まんどりん)
  • まだ幼児なので確認していませんが心配です。(こきみーちゃん)
  • 田舎なのにトラックなど大きな車が良く走るので、危険な所だらけです。歩道やガードレールなんてほとんどないし。(にゃあにゃ)
  • 学校のすぐ近くだし、集団下校なので。(あびあび)
  • 道路を挟んですぐ学校なので。(kzmon)
  • 一緒に歩いて、こう渡ったら良いかを教えました。子供110番の家も確認しました。(るみるみ★)
  • 通学路の危険な道は保護者が分担で旗持ちしています(じんちゃんまま)
  • 今2年生です。入学する前にいっしょに歩きました。最近、工事が多いので気になります。季節によっても違いますし、マメに確認したほうがいいですよね・・・。(YKケー)
  • 小学校は保育園の隣にあり、通学路自体は全然変わっていないので、保育園通園時によく徒歩で一緒に歩いて行っていました。その時にいろいろ確認はしましたが、1年に一度くらいは再チェックが必要ですね。本人を伴って歩かねばと思います。(moonset)
  • そして、可能な限り、信号のない住宅地の交差点(危険な場所)に「防犯」の腕章を付けて下校時に立つようにしています。「ここ危ない」と言っても車を運転しているのは大人なので、大人ができることもあると思います。立つことで、ドライバーが、下校時間だと認識してスピードを落としてくれる効果を感じています。(ふわふわママ)
  • 簡単に。。。ですけど。(☆ゲーママ☆)
  • 通る道は表通りで人も車も多く、変質者に連れて行かれる可能性は低いと思うけれど、五叉路というところがあってよく事故があるところみたいなので心配です。(SHELLY)
  • 目の前が学校なので(ままなおちん)
  • そういわれると無いです。(higu1045)
  • 学校までは送り迎えが義務づけられているので、毎日子供と一緒に登下校です。(Angera)
  • 通学路を子どもと通ることはあるが、ここが危険だ、と特に確認したことはない。(大ちゃんママ)
  • 比較的広い道を通るので問題ないと考えています(Guitar親爺)
  • わが子が通う道は一度自分でも歩いてみるべき(プリティ ママ)
  • 特にしていません。(AQA)
  • いつもの犬の散歩コースなので、今の通学路はわかっているつもりです。ただ、来年度、通学団の人数の関係で、通学路を変えられるかもしれません。その道は、去年も一度通学路として提案されたのですが、今の通学路よりも交通量も多く、なぜそちらを通らせようとするのかがわかりません。どうも、先生が通学時間帯のその道の状況を知らないみたいで・・私としては、先生方にも通学時間帯に実際歩いてみてもらいたいと思ってます。(ふうこ)
  • 保護者が順番で下校時刻にパトロールをするので、そのときに危険箇所をチェックします。不審者が隠れそうな場所の確認だけでなく、落ちてしまいそうな溝があったり、塀から釘がつきでていたりして、結構怪我をしそうなところが多いので子どもにも気をつけるよう注意しています。(sakikent)
  • 帰りが一人になってしまうので、できるだけ迎えに行くようにしてます。一緒に歩いて帰ると、その日のことを話せたり、何かあったときの対処法を考えたり…いい時間だと思っています。(きょうママ)
  • 小学校に上がるときには一緒に歩きました。(小春日和)
  • 車も気にかかります。(・)
  • 空き地があったり、狭い路地があったりと危険箇所が思っていた以上にあります。子供にも一人では帰る事のないように言い聞かせていますが、まず親がどの通学路で帰るかどこが危ない箇所か把握することが一番だと思います。(じんの)
  • 学校の宿題で通学路マップを子供と実際に歩いて作りました。(とんとこぴー)
  •  登校班の班長をやったときに、危険箇所の地図を書いて学校に提出した。(ぷたぽ)
  • この間学校で防犯の講演会がありましたが、親子で通学路の安全を確認することが大事だとおっしゃっていました。(チップチップ)
  • 来春小学1年生になるので、それまでには何度か一緒に通学路を歩いてみたいと思っています。(発見したいママ)
  • 幼稚園のころから通っている道なので何度も歩いています(おやつ)
  • 危ないところはありませんでしたが、最近は子供へのいたずらなども多いので心配です。(ezo)
  • 淋しい場所は通らない。(ローマ)
  • 人通りの多い場所ではありますが、時々不審者情報が流れるので、チェックはかかせないと思っています。(もなまま)
  • 校区内パトロールの当番の日に確認しました。さらに今度、参観日があり、子供と一緒に帰宅するとき、危険個所の確認を子供と行い、各自学校に報告する事になっています。それを基に高学年の児童が危険個所地図を作ると聞いています。(ぷぷりりん)
  • 小学一年の娘をほぼ毎日学校近くまで迎えに行っています。大人が危険と思う場所も子どもでは認識が違ったり、わかっていても子供同士で遊んでいるうちにテンションが高くなり走り出したり、飛び出したり…。目が離せません。(スリースター)
  • 徒歩5分ほどですので、特に確認というわけではありませんが、一緒に歩く機会があったときに、「ここはよく注意しないと車が危ないよ。」などは注意しました。(レモンレモン)
  • 一緒に歩いて気をつける場所を教えました。(ワン)
  • 確認はしていますが、不審者情報も多いですし、自分が気づかなかった危険箇所を知人に教えてもらったりすることもあります。情報収集はかかせないです。(ともやっち)
  • 校門の前が自宅なので・・・(りょうたん)
  • 特にしておりません(keisuke)
  • 先日、学校主催の「安全マップ作成」という集まりに参加しました。学校から家の周りの危険な箇所を子供・親・PTA役員と先生で回って、体育館で大きな紙に地図を書きました。大変参考になりました。(ワワワサークル)
  • 授業で子供が町探検をした時、家に帰ってきてから、親子で確認しました。(ke-tann)
  • 入学時に学校から言われました。(こあら)
  • 死角になるところはないか見ました。(メリーちゃん)
  • 入学前に、子供と一緒に歩きました。(かめさし)
  • 一緒に歩いたことはないが、学校へ用事があるときは車で行かず子どもの目線で確認しながら行くことがある。(めがねむし)
  • 通学路はしましたが、それ以外にも危険な場所がたくさんあるので、それを確認しなければいけないと思っています。(紙飛行機)
  • まだ、7ヶ月なので通学していませんが、今の所、通うであろう公立の小中学校の通学路はチェックしています。(しめ)
  • 子供がやはり可愛いから(katuo)
  • 年度初めに、学校の方から安全マップのようなものを作成するので、危険箇所をチェックして欲しいという文書が配布された。それを機に子供と一緒にチェックしてみました。(東京のなっちゃん)
  • 入学当初に確認しました。人通りも少なく、細い道なので心配です。(まままあま)
  • 団地の中を通るので明るいときは大丈夫。(ハムちん)
  • あえて確認をしていませんが、エレベーター(カメラがついていますが)の中や、信号が青でも車が来るかもしれない所が心配です。マンションから一般の道に出る所も出会いがしらで危ないと娘には注意してます。どんな道もあわてずに回りを見ながら通行して欲しいです。(taapil)
  • 大体、わかるので(こっせんおやじ)
  • やはり危ないところは押さえておきたいので。(くるはむ)
  • 車通りの多い道ですが、幼稚園からも、通い慣れているし、中間点に祖母の家があり、見てくれているので心強いです(あゆぱぱ)
  • いろいろ確認しながら歩きました(み・ゆ)
  • 実際に目で確認しながら 子供と歩きました(晴れ女)
  • 通学路は2キロあり、遠いので危険箇所はチェックしました。外出する時はその道を極力通るようにしています。(とくまる)
  • 毎日通う通学路なので、危険場所はチェックしました。(とうたん)
  • PTA活動の一環で。短い距離でも気にして見ると結構あった。(マイペースくん)
  • 毎日通う道なので、しっかりチェックしました!(なおはむ)
  • 確認後、なるべくその場所は一人で通らず、誰か他の小学生と歩くように言いました。(m-sakae)
  • 学校に上がる前の春休み、一緒に歩いてみました。結構遠くて、大丈夫か心配になってしまいました。(かずりん2世)
  • 学校で校区の危険箇所マップが配布され、通学路は特に一緒に歩いたりして、確認しました。(あやのりん)
  • 小学校の時には、車が多かったので一緒に歩き何度も確認しました。中学になり 近くにあるのと 普段通るので特になにもしていません。(HAPPY☆)
  • 学校まで5分くらいの住宅地を通る工程なので、特にしていません。(かじやん)
  • 夏休みの宿題でもあったが子供の死角と親の死角ははやはり違っていて確認していて良かった(けろけろポン)
  • 子供と一緒に歩いてみました。でも通学路に不審者情報があったりとあまり安心できるとはいえません。(ぽんちゃん!)
  • 歩いて30秒だけど川が流れているので雨の日は増水するからいいきかせてますね。(まいぶー)
  • 友達と通っているので、あまり心配ではありません。(てんしん)
  • 毎日、幼児をつれて 徒歩で校門までお迎えに行ってます。(みいなっち)
  •  距離が短いのと住宅街であるので、大丈夫かなと。(naminami)
  • 見通しの悪い曲がり角の見方などを一緒に見ました。(We are OK)
  • 車で送り迎えをしているので、確認はしていない。(シゲ8243)
  • 学校のほうで、入学式の帰り道を子供と確認しながら帰るように決められています。(はやぽんママ)
  • 一度だけではなく、3ヶ月、半年など定期的に一緒に歩いて確認してます。(isshin)
  • 徒歩3分の距離なのであまり危機感を持っていない(ミンミ)
  • 小学校は学校から家まで直線で行きも帰りもよく見えるので気にしていません。さすがに中学校は自転車で30分くらいかかるので入学前子供と一緒に危険な所を確認しながら行ってみました(アップルちゃん2)
  • 最近学区内、自宅周辺(学区外通学なので学区と近所は別)でも不審者が出ているので気をつけなければならない。(かえでママ)
  • 入学前に一度だけ、確認しました。もっとしなければいけないんですが。(ひーちゃんネット)
  • 学校まで近くて見通しの良い場所なので特に確認してません。(みどかぽ)
  • 定期的に歩いて確認しています(measure)
  • バス通学でバス停から家まではほとんど見える範囲内なので確認はしてません(ママナースさん)
  • まだ保育園なので、毎日車で送り迎えしているから。(MOMO)
  • 学校から大変近いのですが、目の前に信号のない交差点があります。そこは、子ども達と実際に歩いた時にも確認しましたが、子供が外出する時は、必ず声掛けをします。(し・ま)
  • 一緒に行って注意しました。(choromi)
  • 毎日のように迎えに行っています(まれき)
  • 我が家は割りと大きな通りに面した位置にあるので、危険な場所は横断歩道です(ひゅう)
  • 案外学校に近くても死角はあるもんですね。(きゃくちゃん)
  • 学校までは、あまり遠くなく、通学路も歩道のある広い道路と住宅地の中なので、特に危険はないと思います。(hinorei)
  • 入学前に一度だけですが・・。(しょうたつ)
  • がっこうでもらった(たーくん1)
  • これからしようと思います(なちなちこ)
  • 人通りがあるので気にしていない(GOMACHAN)
  • 一応、確認しています。(がおがお67)
  • 幼稚園に通園しているのですが、バス通園なので特に確認していません。でも小学校への通学路はかなり細く人通りの少ない道があるので、入学前には確認したいと思います。(ゆえりちゃん)
  • 学校がすぐ近くなので(あきこ母)
  • 特に危険箇所はないと思っているが、車の突っ込みはどうしようもないのではないかと考える。(ふみぼーちゃん)
  • 車だけでなく、溝(ドブ)などがあり、ふざけて落ちると危険なので溝側は歩かない・・など指導しています。子供の家など、助けを求められる家なども教えています。(りょくちゃ)
  • 車の量が多いのにも関わらず信号がない横断歩道を何ヶ所も渡らなければならないので、また 近所に変質者が出没という残念な出来事が増えているので定期的に確認しています(あねさん2号)
  • まだ確認してません。(ゆうまゆ)
  • 2ヶ月に一度、PTA主催の地域パトロールがあり、常に危険箇所を確認しています。(みみちゃん)
  • 車の不注意運転が怖い(ksmmh)
  • 通学路ではないですが、車どうりが激しいところなどでは、危ない事を教えています。(ののたま)
  • わざわざ確認はしていない。普段から通る道だから。(nobaok)
  • 通学途上、交通量が多い幹線道路を横断しなければならないので心配です。(かたちゃん)
  • 今は送り迎えをしているから。(misaotti)
  • もちろん確認しました。子供と一緒に歩いて確認することが大切ですね。(manabe-)
  • 車が多い。変質者が現れる神社がある。(うららパパ)
  • 入学前には、一緒に歩きました。でも、その後は一度も・・・(ほほえみちゃん)
  • 目の前が学校ですから....(あこけろ)
  • 近くの危険な場所は一度、一緒に確認しています。(うりぼうママ)
  • まだ通学していないので(4G63)
  • 安全だと思い、したことはありません。(キャベツ)
  • 一緒に歩いて注意しています。(しみしみ)
  • 学校が近い上に登下校とも登校班があるのでしてません。(みけらー)
  • 確認をするのは勿論の事、毎日、口をすっぱくして気をつけろ~!と言っていますが、最近、子供が登下校に慣れてきたせいか、聞き流す様になってきたので、ポイントをおさえた注意の仕方が必要だと感じています。(天国列車)
  • 歩くしか交通手段がないので、子供と一緒に歩く事よくあります。(じゅりあ7)
  • よく子供と歩くのですが、狭い歩道を自転車がよく走るのでいつもひやひやします。(よっしーはは)
  • 家から近いので(れそ)
  • 家から近いので通学路は確認していません。というか、危険箇所はなしです。(こらちゃん)
  • 駅前に住んでいるので安全なルートで通園できる幼稚園を選びました。(ヘラクス)
  • 狭い道を歩くときは、車に気をつけるように言ってます。(セーラ)
  • 学校の日曜参観の帰りに親子で確認しましょうという企画があって、親子で話し合いながら帰りました。(たつなな)
  • やっぱり心配なので…(運気上昇)
  • 最良ルートは決めていますが、普通の道でも、どんな危険があるかわからない。(まあしゃ)
  • 家の近辺は夜遅いと暗くなって怖いですね。自転車の時はいいけど歩きの時は迎えに行きます。(tagusan)
  • 一緒に歩いて確認してます(のんすけ)
  • 入学前に子供と一緒に歩きました。人気もないところもあるので、一緒に下校するお友達がお迎えなどでいない時は一人になる所まで迎えに行きます。(のぶです)
  • 学校からのアンケートがあり確認しました。(なありママ)
  • 入学前とその後・・しました。でも、意外と気付かない場所もあったり 何度も確認ですね(火花)
  • 入学後学校行事の帰りに一緒に確認しながら帰りました。(あげ2)
  • まだ通学前の未就学児なので確認してません。(キラママ)
  • 幼稚園で毎日送り迎えをしていた道なので。(たぴちん)
  • 普通に通う道は安全ですがたまに友達と寄り道をしながら帰ってくるので危険が伴うかも・・・(しょうくん)
  • 時間があるときに子どもと一緒に歩いて確認しています。(黒子)
  • ほとんど安全といっていいと思われますが、子供達だけで歩かせることはできないです。送り迎えかくごしてます。(いちごプリン)
  • 学校からも指導があったので、確認してみました。一緒に歩いてみると、子どもにもわかりやすかったようです。(しじみさん)
  • 時々いっしょに帰りますが、特に確認したことはなかったです。改めて、今度、一緒に確認しながら帰ってみようと思いました。(あとたママ)
  • 歩きましたが、子供同士で帰ってくると忘れてしまっているようです(KAME.ちゃん)
  • 通学路を一緒に歩いて危険箇所の歩き方を教えた。(シモ)
  • 特にしていませんでした。普段から、気がついたことは、言うようにしてますが。(ぴらた)
  • 駐車場の出口や、不審者が出たところを確認した。(がすちゃん)
  • 小学校の安全マップ作成委員になっているので、一学期に一回見直しをしています。(手作り大好きママ)
  • 車での送り迎えですので私自身の運転次第です。(マイホイル)
  • まだ幼稚園年中組なのでまだ確認していません。(みんなにこにこ)
  • まだ幼稚園バスなので確認していない。小学校に行く前にはしようと思う。(日花里)
  • 小学入学時には確認した。さすがに中学はしなかった。(ja8091)
  • 子供がもう中学生なので、特別確認していません。(hk624)
  • 学校まで近く危険な箇所はないので通学路については確認していませんが、普段通る道では注意しながら歩きます。(しょぶまま)
  • 中学生の男子で学校は歩いて一分くらいなので、確認はしていません。(どらみみ)
  • 全く確認していません。少し反省。(えりパパ)
  • 一人では歩かないように言って聞かせ、万が一の時のシュミレーションもしています。(RUHA)
  • 中学生なので確認はしていません。雨の日や部活で帰りが遅いときは近道でなく明るい通りを帰る様にいっています(ねこたまご)
  • 子供が低学年のときはやっていましたが、今はやっていません。(ベッチママ)
  • 危ない道路を横断しなくてはいけないので、そこは特にいつも注意するよう言ってます。(フレンチローズ)
  • 家から学校まで5分。家から学校が見えるのでとても安心です。しかしなるべく一人では帰らないようにさせています。(三姉妹のはは)
  • まだしてません...。通学距離も交通量も結構あるので入学までには必ずしようと思います。その時は子供目線で。(ちーちゃんパパ)
  • 入学前から何度も歩いてますが、雨の日に滑って危ないねっと言っていたところでよく転んで帰ってます。(ももたい)
  • 下校班もあり、細い道を一人で歩くわけでもないし、それなりに人通りがある道が通学路なので。(ママえもん)
  • 人通りの少ない道があるので心配です。(らぶべりー)
  • 登校時は集団登校をしているし、下校時は可能な限り学校まで迎えに行っています。地域の方も「見守り隊」として通学路に立ってくださっているし、特に危険な場所について話し合ったことはありません。(ゆいなん)
  • 行きはバスで、帰りは車か自転車での送り迎えです。親がいっしょなので、特に気にした事はありません。(しんしんるー)
  • してないです。通学路から帰ってこないので・・でも、行きも帰りも友達と一緒なのであまり心配はしていません(ぽっちゃまん)
  • 学校からのアンケートで危ない場所リストを作りました。(konkonfox)
  • 授業での安全マップ作りに参加しました。(ゆっこゆこ)
  • 危ないところは注意しています(もも太郎)
  •  子供の安全マップ作りに付き合った。(にっくん)
  • 学校からの指導によって、一緒に確認しました。(たけのすけ)
  • 低学年の頃一緒に歩きました。といっても徒歩3分!家を選ぶ際のポイントに小学校に近いことが必須条件でした。(ひゅーちゃん)
  • 今のところ一緒にあるいています(cami)
  • 一緒に歩いて確認はしていませんが 危なそうな所、危ないときの対処法などは常に話をしています。(どんちゃんのママ)
  • まだ学校行ってないので。(あつこらん)
  • 特に確認はしていません。毎日の下校予定時刻は、時間割に書いてあるので、その時間に迎えに行きます。(はしーにゃ)
  • 歩いて通学するまでにはまだ年数がありますので、やっていません。その時期が来たら、多分やると思います。(nanon)
  • 夏休みに、親に課せられた宿題がこれでした。2、3ヶ月に一度、パトロールもしています。(しんはる)
  • 高学年なので一緒には見ていません(はるなのね)
  • 入学直前に歩きながら確認。対処法も話しました。(だんごの母)
  • 学校からもらった危険マップで子供と一緒に話し合いました。(ハセカン)
  • わりと近いので、事件にあうことは少なさそう。しかし、坂道が多く、それなりに車も通っているので事故にはあいそうで心配です。(小梅)
  • ハザードマップを作っているので。(ことなりママ)
  • まだ保育園なので、(タカロンのママロン)
  • 一緒に歩いた(くによし)
  • 子供の判断にまかせている(遊学人)
  • 朝は、集団登校だけど、帰りはかなり寂しく見通しが悪い道なので、なるべく迎えに行く様にしています(ねんさん)
  • 一緒に歩いて教えています。(ふくつる)
  • あまりかけないけど通学路正直怖すぎ。なので毎日送迎しています。(Thimo24)
  • 低学年のときに確認しました。けっこうあぶない場所が多いし、通学時間も長いので、とにかくいつもウルサク注意してます。高学年になると、通学路からはずれて帰るのがはやったりして、それはやっちゃダメと言っております。(雪見小福)
  • 下の子がもう中学の男の子なので、一緒に歩いたりはしませんが、寂しい道が多いです。なるべく友達と一緒に帰る様に言ってあります。(光母)
  • ひとりでも行き帰りが出来るよううに入学前に一緒に歩きました。(カナゲン)
  • 徒歩・自転車利用時など、子供と一緒に確認しています。(りょうVSまま)
  • 工事中が多いので、自分が危ないと思う辺りは一緒に歩きながら、注意をして指導したいます。(koromama)
  • 一応把握しておきました(みるくるく)
  • もちろん確認済み。危険な所は避けるように話し合った。(suzunachan)
  • 学校から指導があり、一緒に通学路を歩いて点検しました。(Sちゃん)
  • 学校までは2.6キロ。道も狭いところが多く、一年の頃は歩いて途中まで迎えに行ってました。(ヨーギラス)
  • 学校から配布された「防犯マップ」をチェックしながら歩きました。見通しが悪くない所でも、けっこう不審者が出ています。(pekopon)
  • 小学生の時はやりましたが、中学校まではしてないです。(りんくん)
  • 近いし、特に危険な場所もないので。(ちびは)
  • 男だし、中学生だし、余り気にしていません。でも近所で悪い噂を聞いたときは、「気をつけな」と一言いっておきます。(たこまま)
  • 宿題で安全マップ作りがあったので。(himako)
  • 学校で安全マップを作った話を聞いて、子供があぶないと認識している場所を確認しました。(kani_mama)
  • そういえば バスから近いと油断している部分があるかもしれないです。ちゃんと 親子で確認しなきゃ~と思います(西ちゃん)
  • 一緒に歩き、確認はしていないのですが危ない箇所は確認しています。(のりこママ)
  • すぐ近くなので、出かける時は通学路を通ることが多いため、改めてはしていません。(honey)
  • 子どもと一緒に歩いて確認させました。(首つっこみちゃん)
  • 学校が自宅から近いので。(撲殺天使ドクロちゃん)
  • 車で送ってます(いくたん)
  • 男児でもう中学生だし、学校が駅から近く、交差点もコンビニも途中にはないので。(kiore)
  • 入学前に、一緒に歩いて確認しました。(まあるん)
  • 年に何度か、子どもと学校までいっしょに歩いて行く機会があります。前回は、友だちと立ち寄っておしゃべりして帰る場所を教えてくれて、ちょっと楽しかったです。(シュガーミルク)
  • 男の子なので、考えてもみませんでした。(ポジャギ)
  • あえて確認というわけではありませんが、不審者が出た等の情報があった場所は、そばを通った時は確認するようにしていますし、仕事が早く終わった時などは、多少遠回りしてもパトロールがてら歩いて見てくるようにしています。(ラップハンター)
  •  毎年4月に 子供と一緒に登校し、安全の確認を 毎年しています!(emi-emi)
  • 1年生の長男が入学する直前3月に、4年の長女と長男とともに登下校の通学路を歩いて危険な箇所を認識させた。デジカメ写真も合わせて撮り長男に後で見直させた。(やきそば2号)
  • 「防犯マップを作る」等の宿題が出ることが時々あるので、その時に通学路を一緒に歩いて確認しています。(かずゆみ)
  • 学校から危険箇所のプリントがくるので、紙を見ながら話ます。(あやとかず)
  • 入学前に一度、一緒に通学路を歩いてみました。子供と話ながら、子供の目線で状況をつかめたのでよかったと思っています。(りかっぺ)
  • 学校まで三十秒もかからない距離ですが、確認しました。短い距離ですが危ない場所が数箇所ありました。(ガラスの仮面)
  • 子供の目線で見ました(kaorin4)
  • 一応しました。(くるみです)
  • 私も子供の頃通った道でよく知った地元なので前もって子供によく道を覚えさせていました。特に危険な場所は無いのですが遠いので一人では帰らないよう今でもよく言い聞かせています。(ぼのまま)
  • 学校からの依頼であちこち子どもと一緒に見て回りました。(まゆはは)
  • 一応把握しているつもりです。(ママリン15)
  • どの子も入学前に一度一緒に歩いています。学校の交通安全教室で、一年生のお手伝いをしました。違法駐車で見通しが悪いなど、新たに発見がありました。(MOMIJI)
  • 小さい頃から現住所に住んでいて、これまで充分言い聞かせ、不審者情報が入るたびに声を掛けていますので、特に一緒に歩くところまではしていません。(小倉小豆)
  • 家の裏が学校なので、別に気にしていません。(健ママ)
  • バス通学なので。(ぴんぐった)
  • 確認しました。道路への飛び出しが多いので、いつも同じ道で登下校するようによく約束してあります。(まりまみ)
  • 子どもがまだ幼児なのでしたことはありませんが、小学校入学の際にはきちんと確認したいと思っています。(ころすけ)
  • 学校の依頼もあって調べました。(フジノヤマ)
  • 必要と思いつつやっていません。男の子なので女の子よりはいいと思うけれど、学校まで距離があるのでやはり心配です。(ゆうともなお)
  • ときどき迎えに行ったりしますし、一応、したつもりです。(おしょうさん)
  • 一年生になる前の春に一度歩いてみた。親の目で見て危険なところは沢山あり、繰り返し注意をした。ただ毎日子供だけで通学する以上、子供にも自分で身を守る意識を育てたい。(ヒロイン)
  • 学校がすぐそばなため 確認しませんでした(ぎゅんたぁ)
  • 危険な事に遭遇した事が身近に無い為か確認していません。(ツチツチ)
  • 一緒に歩く時には、よく確認します。(勉強中)
  • 地域のパトロールで(yurisuke)
  • 遠いし、歩道は狭いし、交通量は多いが人通りが少なく、高速道路の下は暗い。数年前には死亡事故が起こったようなカーブもあります。不審者情報も多くかなり心配ですが毎日元気に通ってくれてます。冬には道が狭くなるのでますます心配です。(しょうゆう母)
  • 学校への道を一緒に歩きながら、信号や歩道橋や川について注意しました(みゆこはママ)
  • 学校でチェックするように言われたので。(SR)
  • 自宅から学校までの道を子供と確かめました。死角になる路地等が多数あるのでかなり危険は多いのではないかと思います。(たんち)
  • 寄り道しないように再三言ってます。(えくぼ)
  • 学校が4軒となりなので、危ないところはありません。(えりこまま)
  • 学校まで300m・・・ あまりに近いのですが、よく一緒に歩きますよ(さや)
  • もちろん!(さなえ)
  • 学校から危険区域の地図をもらいました。それをいっしょに子供と確認しました。(夏)
  • まだ保育園児ですが、毎日違う道を通りながら、ここは○○があるから注意しようね。とか、ことあるごとにインプットしてます。(のんたんのママ)
  • 一緒に歩いて確認は基本です。一度はするべき!!(kmnoriko)
  • 出来るだけ伝える様にしています(MOMONYA)
  • 結構な距離があり、危険箇所も数カ所あるため、春休みなどを利用して一緒に歩いています。また、通学路を車で通る時には、運転者からの視点なども話すようにしています。(りんこ。)
  • 何度か一緒に登校して「こども110番」のお家を確認しました。(かめ子)
  • 学校から地区の危険箇所や注意箇所の地図が毎年配布されますから。(きらら123)
  • 入学前に子どもと一緒に通学路を歩きました。子どもの通っている学校では、年一回は[引き取り訓練]というのがあり、その都度 子どもと一緒に通学路を歩いています。(かにみそ)
  • 子供と一緒に確認しました。(アッシュママ)
  • 日常的に比較的使用する道路なので、常にそういう目線で見ています。(pappy)
  • 夏休みの宿題でした。(にこにこママ)
  • 通学路に工事現場があるので、迂回路を通ったり、夕方には人通りが少なくなりそうな場所など、その他を一緒に歩き、黙視確認、その場でこういう時はどうしたらいいかなどを話し合いながら、たっぷり時間をかけて歩いた。(かずままま)
  • 家から学校の敷地までが百歩ぐらいです。朝は毎日登校するところを見届けています。帰りはクラスのみんなとにぎやかに帰ってくるので特に心配はしていません。ただ子ども自身がとても外に対して恐怖心を持っているので逆に過敏にならないように気をつけています。(ヒナママ)
  •  私は、歩きか自転車なので、一人でも子どもと一緒でもよく歩いていますので(ぴよぴー)
  • 事件事故などありそうな事を考えつつ子どもと歩きました(ぴよはは)
  • 危険箇所などのことで、PTAでのアンケートみたいなものもありました。危ないと思うとどこでもそう思ってしまうし、物騒な世の中だなとつくづく思います。(りんら)
  • 実際に歩いてみると、危険な場所がたくさん目につきますね。(ぼる)
  • 毎日通勤で学校の前を歩くようにしています(森chan-san)
  • 学校付近では、商業車が多く行きかい、歩道の余地があまりない。また高齢者ドライバーの多い事もあるため、車からは眼を離さないように行っている。+(うの君)
  • 春休みに一緒に歩いて確かめました。案外民家の外壁や植え込みなどで死角があったり、子供は背が小さいからかミラーを全く見ないことなどが分かりました。(ドルトル博士)
  • 子供と一緒に通学路を確認しました。(うりこ3)
  • 危険マップをもらっています。実際に学校や学童クラブの保護者・先生が歩いて作成したもので、納得と信頼できる内容です。(mooma)
  • 学校まで徒歩5分と言う事もあり、よく知っている道なので、あえて安全確認はしていません。(ちびママ)
  • 学校がプリントしてくれた地図を子供と実際に行って、ちかたかないように話しました。又、その場所以外にも人気の少ないところは、避けて通るようには話しています。(ゆきゆと)
  • 学校から危険箇所に関するプリントが配られました。実際に見に行った場所は少ないです。(ブブノワさん)
  • 近くて特にないから(ちさちさ)
  • 夏休みに学校からの宿題として安全マップ作りがあり、子供と一緒に確認しました。ふだん車で通ることが多い道ですが、実際に歩いてみて子供の目線に立ってみると、今まで気づかなかった箇所がいくつかありました。(COACH)
  • いっしょに歩いて教えてます。(まひた)
  • 子供にも危ない場所や、その理由などを話していますが、下校時に一人になるあたり迄は、できるだけ迎えに行っています。(ともぞう@39)
  • 夏休みに通学路の危険箇所チェックの依頼がありました。ちゃんと、こどもと歩いてチェックした人は少ないらしいですが、私は我が子の安全のことなので、チェックしました。朝夕パトカーも走ってくれているようですが、危険はどこにひそんでいるのかわかりませんものね。(えんちゃん)
  • 通学路はあまりありません。ですが、自転車の時などは危ないポイントをおしえたりしています。(むにむに)
  • まだ幼稚園で一緒に通園したり行動することが多いので、チェックしていません。(oliveママ)
  • 学校から近すぎてしていません。(りりーん)
  • プリントを見て歩いて確認をしました (ありえる6)
  • 毎年学年終了時期に、学校から地域へと危険場所の確認があります。(しゅんぞう)
  • 今後確認したいです(もきもき)
  • そのうちします(かとちゃん)
  • はい。一応そちらの担当の役員を引き受けているのでチェックしています。(くにぴー)
  • 学校で安全マップを作成しました。(リョウケイ)
  • 学校安全ボランティアにも参加させてもらってます。(ヨシ)
  • 近いので、危険な場所はないと思ってます。(☆彡)
  • 学校で安全マップを作成してもらったり、入学前は一緒に何度も学校までの道を気をつけて歩く練習をしました(ゆきまい)
  • 踏み切りがあるので、踏み切りの渡り方は、口が酸っぱくなるくらい言い聞かせています。(にこにこまま)
  • 近いし、大通り沿いの見通しのいい道なのであまり心配はないのですが、T字路の横断はたとえ信号が青でも車が来ないことを確認してからわたるようにしつこく言い聞かせました。(そらこはは)
  • 学校でも危険箇所についてのプリントが配布されています。(もーちゃんず)
  • 学校から配布された紙を見て確認しました(としちゃんぺ)
  • 入学時、安全マップ作成時など、確認しました。(ちりりん。)
  • 学校で保護者も一緒に参加しての一斉下校の際に、危険箇所を点検し、マップ作りなどをしました。親子で歩きながら確認できました。(mako)
  • 小学校が歩道橋を渡りすぐ目の前なので。(すけはは)
  • 入学前に一緒に通学路を歩いて確認しました。(かもなべ)
  • 学校までは近いのですが、けっこう危険です(スクラッチ)
  • まだ進学は先の話ですが、行く予定のところまでの道はよく散歩する道なので、確認しています(ごっちごっち)
  • 学校が近いので比較的安全ではありますが、それでも安心できない世の中ですから。(usamaru06)
  • 一緒に下校する機会があるときや、夏休みなどに、車が危ないところ、人気がなくて危ないところなど、理由をつけて話しています。(萌太っち)
  • しないといけないと思いつつ、時間が取れません。(もえぞう)
  • 娘の学校では、学年ごとの保護者が事前に都合のいい日にちを知らせ、それぞれ通学路に立って、ボランティアをしています。その都度アンケートも集めて、後日プリントなどで危険場所や危険な行為などを知らせていただいています。(ゆうぴーのママ)
  • 学校までは、地下道や踏切があり、高学年になってもヒヤヒヤしています。(ミューズリー)
  • 学校よりプリントをいただきました。危険な場所は通らないように言い聞かせてます。(ちびあゆ☆)
  • 近くに工場があり大きなトラックが通る道もあるので気をつけるように指導しました。(すーざん)
  • 一緒には歩いていないけれど、パトロールや個人的に歩いてみて、気になった所は子供に話しました。(みーわ)
  • 車で走っていても分からないところがありました。歩行者の目線で見てみること、これが一番です。(まさみママ)
  • PTAの方々が調べていただいているのと自分がよくわかっているのであえて子どもと一緒に調べたりはしていません。(まきまま)
  • 家が学校の隣なので、危険な場所はないです。(dr-edge)
  • 通らなくてもよく知っている道なので(makiron1)
  • 危険な箇所はあまり無いですが通学路は一緒に歩いて確認済です(satokomama)
  • 危険が避けれない道のりですが対処法は気をつけること以外ないので毎日口うるさく言っています(びすけっと)
  • しなきゃいけないな。と思いつつ未だ実現できていません。反省します。(☆ラム☆)
  • 学校から危険場所マップを作るため親子で確認しました。(おなやみかこ)
  • 入学までに何度か歩きたいとは思ってますが・・・(^^;未だにキチンと歩いたコトはないです。(志庵♪)
  • 幼稚園が小学校の隣りなので幼稚園の頃からずっと一緒に歩いています。入学前に、危ない場所は一緒に確認しました。(けろけろこ)
  • 学校からアンケートが来たりもしています。登校時は危険な十字路には、父母が旗持ちを交代で行っています。(さくらんぼうず)
  • 転校してきたときに、子供と一緒に通学路を歩いてみました。地域のかたが、登下校時に見回りをしてくださっているので、とても助かっています。(おたがみ)
  • 近所なので確認しなかった(たてまき)
  • 親子で確認しました。(ぽぽぽ88)
  • 特に危険な場所は、車の通りが多い交差点だと思うので、そこは気をつけるように言っている。上の子は5年生なのでいえばわかるので、特に一緒に歩いたりはしていない。(くまのぷーさん)
  • 入学当初に、一緒に歩きました。結構そばを車が通り、そのスピードに驚きました。いつも通る道でも、「歩いてみる」ことは大切だと思いました。(らぶみるきー)
  • 参観日の帰りに危険な場所がないか通学路を確認しました。(RIRIKKO)
  • 地域のパトロールと学校の安全パトロールの際に子どもと一緒に通学路を歩きます。普段、学校の役委員等で出かける時にも、通学路点検をしながら学校まで行きます。(cibirun)
  • 学区の中で一番遠い場所なので、定期的に親子で歩いたりしています。(ぴょんきちくん)
  • 今年は役員でその係でしたので確認しました(スノーマリー)
  • 入学前に一緒に歩いて確認しました。信号は意外と青になっても車がものすごいスピードを出して走っているので青になったからといってすぐに渡らないできちんと車が止まるのを確認してから、とよく注意しました。今でも買い物の帰りなどによく注意します。(haruharu17)
  • 時々下校時にお迎えに行き、帰りにいっしょに見て歩いています。(マダムロビー)
  • 入学後、学校からの指導で子供と一緒に確認しました。(いちごパフェ)
  • 夏休み前に学校で通学路の安全確認があって親子で参加した。(サンプルバング)
  • 歩道が狭く自転車も通るので、子供と歩いて確認しました。(ヨウちゃんママ)
  • 坂道や横断歩道を通るときの安全性を確認してます。(天才少年)
  • 学校に行くときは必ず徒歩なので確認しています。(yaki)
  • 部活で遅いので途中までむかえにいき一緒に歩いてかえります。(つぐりん)
  • 自転車通学だったので一緒に自転車で走ってみました。通勤時間帯の通学なので怖かったです。(lulan)
  • 学校からの手紙で確認しています。月一回のパトロールで危険区域の再チェックをしています。(マッチャン4号)
  • 子供と一緒でなく、自分が学校に行くときに見て回ってます。(ああちゃん)
  • 学区で安全マップを作っています。(Kuni)
  • 子供の小学校が事件のあった隣の学区なので、子供と安全マップを作りました。(ポッチャリ)
  • 子供に聞いただけなので、実際にどうかまでは知らない(うさかめちゃん)
  • 1学期中は途中までお迎えに行き、危ない箇所を言い聞かせました。何かあってからでは遅いですから…(ケイまま)
  • 用事で学校に行くときなどに見ていますが、通学時間帯にはあまり見ていないので、少し心配です。(taku-yuki)
  • 習い事が学校の隣にあり行き帰りを子供とチェックしながら歩きます。よくわかっているつもりです。(たろんまま)
  • 入学当初、車が来るのを確認しにくい細い道の交差点のところは気をつけるように言いました。(もーぐ)
  • 学校が家から近いので油断しています(jbjbjb)
  • 夏前に、学校からの指示で、安全マップというのを作成しました。その際に、子供と一緒に通学路を確認しながら歩いたり、危ないところの写真を撮りました。(はなちゃんよ)
  • まだ足りていないかもしれません。(たーきち)
  • 学童が終わる時間が暗くなるので間に合えば迎えに行って一緒に帰り確認したり、学校からのお知らせを見たり。(ヒロまま)
  • 家から近く、特に危険は無いので(かのことママ)
  • 最初の半月、子供と一緒に通いました。(みぃちゃん)
  • 大きな団地なので思ったよりも死角があったり、駐車場兼通路なので車の出入りが心配です(もこな)
  • 通学路は大きな国道沿いですが、雑草が高く生えていて、死角になっていると思います。最近下校パトロールが始まりましたが、低学年のみにとどまっています。(みらいママ)
  • 近所なので何回も一緒に歩いている(きっちゃん)
  • いっしょに歩いて注意することを確認しました(ちびちょぴ)
  • 一緒に何回か入学前に散歩と称して学校まで行って見たり選挙の時に一緒に歩いて出かけて慣れさせた。(ままま834)
  • 小学校入学前に子供といっしょに歩いてみました。(ねむねむ)
  • 一年生になる時に確認した。(みおまま)
  • 学年がかわるたびに親子揃ってチェックしてます(ルリビタキさん)
  • 親としての当然の努めです(満ん)
  • 徒歩でも自転車でも、子供と一緒に確認しました。(きっときっど)
  • 入学してから一緒に確認しました。人通りの少ない道や薄暗い道は通らない様に話しました。ただ、通学路に「こども100当番のいえ」がないことが不安です。。(イブコ)
  • 学校と自宅マンションが、隣接してるのでしなかった。(すなちゃん☆)
  • 下の子の幼稚園のお迎えの時に、一緒に確認しました。学校と幼稚園はお向かいさんなので。(レッドペンシル)
  • 一緒に下校するときに、車が危ないところ、人気がなくて危ないところなど、理由をつけて話しています。(みいし)
  • 道路を渡る横断歩道がいくつかありますが、どこで渡るかを決めています。(バナナシフォン)
  • 交通量が多い場所、人通りの少ない細い道など点検しました。(フェリックス)
  • 一緒に登下校して子どもたちの動きと危険な場所を一通り確認しました。(ぽっぽせんせい)
  • 直線距離で見えているので、特にしていません。(まさそはーず)
  • PTAでのパトロールでも確認しました。(ぼーるママ)
  • 通学路は歩いていますが、特に危険と感じた場所はありませんでした。(まさやんやん)
  • 学校に行く時カーブを渡るので、必ず見えにくい左から来る車がいないかをよく確認させます。(ミセス◆クール)
  • 1学期のうちは、毎朝、子供が見えなくなるまで、家の外で見ていました。(家の前の道が車の数が多く一番危なかったので)(MMMまりりん)
  • 確認して、子供に説明(cherryto)
  • 学校はおかげさまで、すぐ近くで困ってません。(じゅんぺー)
  • 学校からの危険ポイントの手紙は読みます。行事のときなどは自転車で通学路を通るので、確認するようにしています。(マーチパラダイス)
  • 入学当初確認しました。地域のパトロールの方など毎日いらっしゃるので、その都度お手紙を頂いています(ノンタ)
  • 特に確認はしていない(みわぼー)
  • 幸い特に注意しないといけない場所はないのですが、友達と寄り道しながらきていないか、抜き打ちに迎えに行ったりして確認しました。普段の様子がわかり、また不審者など被害のの防止にもなると思います。(ヒトカゲのママ)
  • 幼稚園が公立の隣の幼稚園なので、学校に入る前から一緒に歩いて登園していました。現在も下の子が幼稚園なので、毎日のように確認しています。(TCさん)
  • 場所というよりもどのように考えるかが重要だと思う。(webwebweb1)
  • 子供に教えても、一緒に帰る友達が通るとどうしようもないのが悩みです(まだこちゃん)
  • 毎日確認にはいけませんが、散歩がてら歩いたり、学校へいく用事がある時には確認しながら歩いてます。(スリーボーイママ)
  • 歩道がない狭い道が通学路なので危険がいっぱいです。(りすたん)
  • 危険な場所がたくさんありすぎて、怖いので途中まで迎えに行くようになりました(ろった)
  • 一時停止なのに飛び出す車を見た(めっぷる)
  • 家の前が学校なので・・・でもあらゆる危険に対しての子どもが出来ることは教えています(かたばみ)
  • 今の場所に引っ越してきてから3年しかたっていないのでそんな場所がないか気をつけて近所を回ってみる(クー&トーイ)
  • 歩いて3分なのでしていません。学童で1年生だと、親と一緒に帰ってくるし…でも、そろそろ子供だけで遊びに行くのも遠くなってきたし、一緒に探検してこようかな(ゆづもかちゃん)
  • 授業参観の帰りなどに一緒に歩いて確認しました。(ガクちん)
  • 人通りの少ないところも歩いて帰ってくるので、心配なところがあります。(みーちゃん1970)
  • 中学生で自転車通学なので、危ないかどうか、話し合い自分から暗い道はやめようとか、地面に砂がおおく危険な場所は減速しようと考えたようで実際にそこを通って確認していません。(はる414)
  • 陸橋や交通量の多い道路などが通学路に指定されているためまた、駅に近いので不審者が多い(タカピッピ)
  • 入学前から何度か子供と歩き、注意するポイントを確認しました。(パルパル)
  • 学校から配られた危険箇所の手紙に目を通した程度で子供と一緒に確認はしていません。(えいちゃん!)
  • 信号ない道路などについて話あった(fugutan)
  • ひきとり訓練(防災時のために学校で行われている)の後、学校から一緒に帰りながらチェックしました。(アロハかあちゃん)
  • マンションが学校からわりと近いのですが、入学してから最初の一ヶ月は校門まで迎えに行き通学路を一緒に歩いて帰りました。道路を横切るときは横断歩道を渡ること、交差点は飛び出さないように注意して渡ることはもちろん、人気の少ない場所で一人にならないように注意することも話して聞かせました。(のいちご)
  • 学校まで近いのであまり危険な場所はないのですが、一応チェックしています。(猪八戒)
  • 子どもにとって本当に住みにくい世の中になってしまいました。(Saku)
  • 子供が学校にあがるまえから、細くて急な坂、しかも民家も外灯もない場所なので、危険だとは思っていました。本来は通学路で通らなければいけない道ですが、一人では危ないので他の道を帰ってくるよう言っています。(カレーちゃん)
  • 入学する時に必ず。その後も時々確認します。(★love★)
  • 毎年、がっこうから確認の手紙が来ますし、一応チェックを入れています。(LEMONBALM)
  • 何度か送り迎えをしているので、その時子供と一緒に確認しました。(アライグママ)
  • まかせてしまってる(やどかりくん)
  • 途中横断歩道があるので、よく見てから渡るようになどいくつかの注意点を話ながら一緒に歩きました。(きーみきみ)
  • まだ入学まで時間があるので(まな君ママ)
  • 子供が1年生で毎日送り迎えが必要な時期があったので,完璧(?)です。(masa×2mama)
  • 横断歩道の有無、信号の有無がまず大事。子供本人も連れて確認。それでも注意事項は忘れてしまうので、通学路を通るたびに繰り返し伝えていく。(はに)
  • 学校まで5分足らず。危険な場所はないのでそんなに心配はしてません。部活で帰宅時間が遅いのでその点は心配。(うきちゃん)
  • 幼稚園の時から通いなれた道なので、最近は確認してません。(Rinたママ)
  • 交差点がやはり気になります。道路に出て待ってる子がいます。(cheese04)
  • 幼稚園と隣あわせなので、幼稚園の行き帰りに確認しながら帰っていました(aoihime)
  • 子供は私の後輩になるので、よ~く知っています。確認というより、教えました。(みにもに。)
  • 家から学校までは直線の一本道で、家の前の歩道に出れば学校が見えるのですが、一緒に歩く機会がある時には、車の出入りがあったり脇道がある場所を確認するようにしています。(ひっつん)
  • 登校時は、比較的車の往来が多くスピードを結構出しているので、いつも心配です。(よぅこ)
  • 小学校に入学前に、子どもと一緒に歩き、時間や危険箇所など確認して回った(もりねこ)
  • いつも学校へ迎えに行くときは、通学路を点検しながら歩いていきます。時に工事中で道が狭くなっていたり、雨の日視界が狭くなるような道などがあり、子供にも話をしながら注意を促しています。(you)
  • 近いので確認しなかった(かおぽん)
  • 交通量が多い所やさびしげな所があるので、時々一緒に歩いてチェックします。(お夏)
  • 子どもが校区の安全マップを作っているのを見せてもらいました。数ヶ月に一度、安全パトロールの記録を提出しています。(3匹の母)
  • 子供と一緒に「普段遊んでいる所」や「待ち合わせ場所」など回ったことがあります。結構、「マンション内の公園」で人気が少ないところとか、周りから目に付きにくいところで遊んでいることもあるようなので、「待ち合わせ場所」を変更(たとえば児童館の下)など、人気が少ないところに行かない様にと、一人で行動しないなど話しました。(瑠姫亜)
  • 家が学区の外れで学校から遠いので、かなり見て回った。(コッピーちゃん)
  • 特に危険な場所はありません(ジュンちゃん)
  • 歩道がなく、車も歩行者も少ない住宅街の中をぬけていきます。車はたまにしか通らないけど、見通しが悪いのにすごいスピードで走っていくので、事故がとても心配です。(さみた)
  • 交通事故につながりそうな場所以外にも、不審者の出没が怖いので気にしています。(ハマ主婦)
  • 小学校が家のすぐそばなので(;^_^)(あやはるまま)
  • 確認はしたのですが、自宅から学校までのほとんどの場所が該当するので、対策は打てていません。どうしたらよいのでしょうか。(オビ・ワン)
  • 入学当初はチェックしていましたが,最近はあまりしていません。だめですね~。(エルモっち)
  • 小学校で年に1回、地区ごとに集団下校し先生と一緒に危険箇所を見て歩きます。その他に何度も一緒に歩きました。毎日、登下校の時間に地域ボランティアの方が危険箇所に数人いてくださってありがたいです。(まめまめ隊)
  • こういう時代ですから、気をつけています。(らぶりーママ)
  • 高校生の通学路でもあるようでスピードを上げて通り過ぎる自転車の数にびっくりしました。実際、何度も子供との接触事故が起きているようです。(ぽんたくん)
  • 車に注意しなければいけないところ、暗いところ、人通りのあまりないところなどをチェックしました。でも、自衛の他に、危ない箇所の改善はどこに提案すればいいんでしょう?(ふじも)
  • 今の時代、何があるのか分からないので、朝と帰りに送り迎えしています。一緒に歩きながら、毎日「車がくるよ」「あぶないよ」と繰り返し話しています。しつこいかもしれないけれど、何度も言えば耳に残るのではと考えています。(だからよお)
  • 朝、登校時パトロールという活動を兼ねて学校に行き確認しています。(あくちゃん)
  • 今見守りをボランティアでしてくれている地域が多いですがまだまだ死角があるので地域一丸となって子供を守りたいです(いしこ)
  • PTAとしてパトロールはしていますが、実際に子供と確認しながらは歩いていない。1番下の子が来春入学予定なので、上の子も連れて一度確認してみます。(ゆうかずあやはは)
  • 家から学校まで子供と一緒に歩いてみてみた。(みにみ)
  • 入学前に一緒に歩きました。(イイ事あるさ!)
  • 学校からの要請もあり、確認後プリントで報告しました。(だいじろりん)
  • たとえ信号が青でも曲がってくる車がある等何度も一緒に行って危険な場所を確認した(めろめろめろん)
  • 現場へ行っての確認は出来ていません。口頭で飛び出し、不審者へ注意などをしています。(mippy)
  • 義父が見回りをしているのでまかせっきりでした。(ぢゅんちゃん)
  • 小1の時に一緒に歩いて確認しました(ゆりごじら)
  • ボランティアの人がいるので確認したことはない(うさみ)
  • 買物のついでに、『ここは、気をつける』ように注意するくらい。(ひっくんママ)
  • 一緒に何度も歩いて確認した。(りまな)
  • 一緒に歩いて確認しました。(reo24)
  • 転入してきたその年に、校外委員になり、パトロールや安全マップの配布などを通して、子供や父兄の方と実際に歩き確認しました。(瑠璃姫)
  • 引き渡し訓練の時に子供と一緒に、こども110番の場所を探しながら歩いて下校する事になっています。毎年、新しいマンションが建っていたり、今まで110番だった店が閉店していたりする事もあるのできちんと確認しています。(ちゃこぴ)
  • これは、引越ししたら、絶対しなきゃいけないと思ってます。幼稚園とは、ことなり、小学校は、自分で、登下校しなきゃいけないからです。世の中のニュースなど、みていたら、親の責任も、重大ですから。(かのんかのんママ)
  • 自宅から歩いて何十秒という近さに学校があるので気にも止めてませんでした。今度、確認してみませす。(小町姫)
  • 学校のパトロールとかで。(ぽち猫)
  • 山の中の通学路を通ってくるので心配しています。一緒に歩いてみてやはり暗かったので途中まで迎えに行くようにしています。(11の星)
  • 通学路は車では通るのですが、歩いては通った事がないんです。(たくゆう)
  • 入学前に通学の練習を兼て子供と歩いてみました(jako1965)
  • 学校までは、一本道の歩道なので危険なところは少なそうですが、意外に木などの影に隠れていれば、わかりにくいので、なるべく道の真ん中を歩くようにさせています。(マンケン)
  • もちろん。(かづ)
  • 家の前が学校の入り口なので・・・。でも余計にウチの子はよその家に一人で行けません。(そうひな)
  • 下校時、歩きました。車の危険度よりも、住宅地の裏通りを一人で歩く怖さがありました。(たつぞう)
  • すんでいるところがとても田舎なので、たんぼの用水路など、ガードレールの無いところが多く気になります(天然水)
  • 下校の時間帯に迎えに行って一緒に帰ってきました。(初めて)
  • 迎えに行った時に一緒に歩いたりしています。それに学校の方で高学年の生徒が安全マップを作ってくれて配ってくれています。(ビリーブ)
  • 一緒に歩いてはいませんが車で通ったりして自分になりに気になったところなどを、子どもに話したりしています(EVE)
  • 今日危険な場所がありますか。というアンケートが学校からまわってきたので、一度確認しようと思います。(さまあ)
  • 国道を2つ挟んだところに学校があるので、下準備として子供と何回か歩いたことはあります。自立させるため(学校の方針)とはいえ、一人で登校は心配です。(Sxサクラ)
  • 特に、交差点など道を渡るときには右左を確認して渡るように、十分注意させています。(たみもき)
  • 入学前にはしょっちゅう時間を見つけて子供と一緒に通学路、わき道、近所を練り歩きました。いまでもお友達の家の近くなども徒歩でのチェックは欠かせません。(ショコラーヌ)
  • 一本道ですが、念のため。(みりちゃん)
  • 学校からも手紙が来て確認しました。(なっちゃんお母さん)
  • 学校の授業のなかで子供たちと一緒に通学路を歩いて危険な場所を探す授業があったので参加しました。(ゆっママ)
  • これから暗くなるのが早いので、生活道路では友達と必ず帰るように言ってあります。(なーさ)
  • 昨年学校の役員をしていたので、確認しました。なぜ危ないのか子供達と話しをしました。(いっこちゃん)
  • 学校が近すぎて…(まこぶん)
  • 学校が家の近くなので(モーナママ)
  • 小学校入学前にもしましたが、その後校区内マップを作成ということで、こども達と一緒に交通面だけでなく、防犯面にも気をつけるポイントを探しながら、話しながら、歩きました。高校の場合は学校周辺、駅の周辺を確認。(テル坊)
  • 確認していますが、当の本人がどれだけ理解しているのか。(ヒーローわんわん)
  • 幼稚園までの道はずっと親と一緒に歩くので(wmam1452)
  • まだ小さいのでそんなに心配はしていません(夏鈴ママ)
  • 入学前に一緒に歩きました。車どおりの多いところを通るので心配です。(りくま)
  • どこが、危険なのかチェックしました。(きらまり)
  • 家と学校が目と鼻の先なので、ついつい滞ってしまいます。(くっきっきー)
  • 人通りがわりと多いので大人の目がわりとありました。(ゆきー)
  • 小学校入学前と入学後、一緒に歩いてみました。(まーしゃまー)
  • 幸い学校から近いので安心ですが 居残りなどで突然時間通りに帰らない日は心配で迎えに行きます。(ちょもらん)
  • 入園前や夏休みなど、何度か一緒にあるいてチェックしています。(マルコ)
  • 入園前になったら確認してみるつもりです(misaki♪)
  • 朝は集団登校なのでついつい役員の方に任せっぱなしです(くーちゃん★)
  • 幼稚園バスがすぐ側で停まるので(鮎汰)
  • でも早急にするつもりです。(しほぱぱ)
  • 通学距離が長いので、しっかりとこの目で確かめました。(FUKO)
  • いつも確認してます。(まいゆし)
  • 公園を通って帰ってくるので、死角になりそうなところ、草木などで道路から見えにくいところ、公衆トイレの近くは通らないとチェックして、子供に何度もいい聞かせました。親が出来ることは労力を惜しまずと思います。(なおなお)
  • 車一台通るのがいっぱいの細い道を通学している。(ピースくん)
  • 一応、注意しました。(パパdesuyo)
  • 学校まで近いので、少し安心です。(かずですヨ)
  • お墓の近くはやっぱり怖い・・・。(かずP)
  • 広い道でも、路上駐車している車があると不安です。危険箇所は状況によっても変わってきますね。(mymeloちゃん)
  • 今丁度小学校の「地域委員」なので、学年はじめに校区内の危険箇所をみんなで調べました。(らむだん)
  • やはり心配なので確認はしました(ホワイトマシュマロ)
  • 来春入学なので、この冬休みに親子で通学マップでも作ってみようかと思っています。普段自転車で良く通る道ですが、実際子供の足で歩かせたことがないので、不安が一杯です。(issei)
  • 再来年入園なので、入園前には確認をしようと思っている。(ミニミッキー)
  • 通学路ではない道も、子供と一緒に歩いてみました。通学路の方が安全なことを確認し、子供に通学路を通るよう、言い聞かせました。(でんきゅう)
  • 入学した時、子どもと一緒に学校から帰るときは、確認をしながら歩くようにしています。(シャラ)
  • 学校が近いこともあり、買物ついでによく通学路を通ります。「あそこの角は見にくい」とか、「歩行者用道路が狭い」など、子供と結構話しています。(やちきち)
  • 1年生なので、最初の1ヶ月は解散場所まで迎えに行き、危険箇所のチェックはしていました。通学路は決まってるのですが、案外人通りが少なく、一人ではちょっと帰したくないような感じの道で…(今は校内で行われている放課後学級に参加していて、低学年はお迎えが参加条件のため、毎日迎えに行ってます)子供がいざ危険にさらされたとき、「助けて」と飛び込める場所(こども110番の家)が通学路にないのも、不安材料のひとつではあります。いまだに友達の家に一人で行かせた事がないのは、ちょっと心配性でしょうか?(モリゾー母さん)
  • いつものお散歩コースなので車に注意することは常々話をしていますが、これはあくまでも一番近く広い道。子供が少し慣れてきてお友達と遠回りしながら寄り道した場合のコースについては調べていない。(moree1964)
  • 地区班と言うのがあってその中のお楽しみ会で、通学路内の危険箇所探しをかねた安全マップラリーを行ったので。(しゅうちゃんまま)
  • 小学校時代は、毎年9月1日の防災の日の引き取り訓練に必ず参加し、いざという時のために一緒に道を歩きました。PTAの委員として、通学路点検マップにも関わり、学区全体を把握しました。だって、友だちの家に行く時には、そこの危険箇所も知っておきたいですものね。中学校も学校へ行くたびに、ここは危険だなぁ、と思う箇所を息子に注意しています。自分の身は自分で守るっ!(こまま)
  • 時間がないので(peponi)
  • 普段からよく通る道なので、ある程度は把握しています(megmegx)
  • 口では注意しましたが、一緒には確認していません。(kft0255)
  • 私の通勤経路と子どもの通学路が途中まで一緒なので、繰り返し教えるようにしています。(k!)ゆか)
  • 小学校で配布された危険防止MAPを元に、犬の散歩がてら確認。(えみまま)
  • 地域のパトロール当番などもあり、自分でも確認済み。(あみあみママ)
  • これからです(ちとせ77)
  • バス登校をしてるので、心配はしていません。(チョコチップ)
  • 入学後、通学マップが学校から配られ、子供と歩いて危険な箇所にしるしをつけ、提出しました。(てりお)
  • 危険箇所確認のために、わざわざ機会を作って歩くことはしていませんが、行事で、学校に徒歩あるいは自転車で一緒に行く時とか、運動会からの帰り道とか、機会がある度に、子どもの行動パターンを見ながら、危険箇所や危険な行動は注意しています。(あしたてんきになあれ)
  • 幼稚園に送って行くのに自転車で通学路を通っています。入学前に親子で歩こうと思っているところです。(ばなちゃん)
  • 車の多いところは注意してます(yacorin)
  • 1ヶ月ほど登下校一緒に歩きました。(いちご大好き)
  • 小学生になる時確認しましたし、夏休みの活動で歩いたりしています。(さかちび)
  • 入学前に一緒に歩いて確認しました。(POOHさん)
  • 学校で危険マップを作りました。(miyusono)
  • 幼稚園が併設なので3際の時から一緒に歩いています。(南の島)
  • 学校から危険箇所を出して下さいとプリントがきたことがあり、チェックしたことがあります。逆に安全箇所も(子供100番の家)(あかねゆきなの母)
  • 特に心配はないです(べねみ)
  • まだ、未就学児なので。時期が近くなったらします。(ゆうりたん)
  • 入学してから1ヶ月ぐらいは、ほぼ毎日通学路の半分くらいまで、送り迎えをしていました。高学年になる前までは、学校の近くに用があった時には、一緒に帰ったりもしていました。(ちっこいマン)
  • 自分が通った通学路なので大丈夫だと思っている。地域活動が活発なことから、地域ぐるみで子供たちを見守る環境がある。(maru-fu)
  • 気になるところは、口頭であそこは気をつけてねと伝えていました。(masumasumi)
  • 子供と一緒に歩いて確認しました。危険個所マップを作って、いろいろなところに掲示してあります。(あゆみな)
  • 入っていないので、まだしてません。(zueo)
  • 通園する際に確認したいと思っていますが、今のところ必要ないので。(朝焼け空)
  • 来春入園なので、これから調べます。(和花)
  • 車で送り迎えです。(NAKAYAMA)
  • まだ確認していない(パパさん)
  • 今は毎日送り迎えなので・・・でも大きなとおりを通るのでこわいなあと思います。(もえこんぐ)
  • 一緒に歩くと見えないものが見えていいことだと思います。(ぐろ)
  • 入学時に確認しました。また、参観などで、一緒に帰れそうなときは、積極的に歩いて行き、一緒に歩いています。(エツエツ)
  • 車一台通るのがいっぱいの細い道を通学している。(あさる)
  • 入学前に一緒に歩きました。(しーいくん)
  • 近いから(miandyu)
  • 自宅から学校まで子供の足でも12~13分という近さですが、何しろ道が狭い!通学路はセンターラインが無い裏道ばかり。そのうえ歩道はガードレールで区切られているだけで段差があるわけでもなく、子供同士はすれ違う事ができてもベビーカーや自転車が来たら大変です。更に困った事に信号機の無い交差点の部分が抜け道マップに掲載されているのでそこを通る車は通学路にあるまじき速さで通り過ぎていきます。当然防犯の意味で高い壁がある家や交差点のチェックもしましたが、交通安全の面で、これでもかというほど親子で何度も往復しました。(akasuke)
  • 入学前に、一緒にいろいろな時間帯を歩いて調べました。(SANJI)
  • 入学前に近所の数人と練習がてら歩いてみました。子供達を先に歩かせて後ろから黙って様子を見ながら歩いたので、親が気づかない危険な箇所も確認することができました。(まこなお)
  • 通学距離が長いので、入学前に1度子どもと歩いて確認しました。その後も何度か一緒に歩いてチェックしています。(羊)
  • 何度も子供と足を運び、初めて危ない箇所に気づくと思う。(ひしちゃん)
  • 子供の安全は親が守るべき(けんえび)
  • 目の前が学校なので、していません。(うさぎとかめ)
  • 一緒に歩いたことはありますが、危険個所に気を配っていませんでした。6年生なのでなんとなく安心しているのですが・・・(totoron)
  • まだ保育園で親と一緒なので、確認というほどまではしていません。ただ、「ここは危ないだろうな」と思いながら散歩していたりします。(ハルちのパパち)
  • 交通事故になりかねない道が多いので確認して注意しました。(ゆきぴょん)
  • 交通安全の仕事を行政から委託を受けています。それで通学に利用する道路、特に信号のない交差点は時間の許す限り見張っています。自分の子供には十分注意をさせていますがよその子供のことも気にかけます、(mちゃんの母)
  • やらなくてはと思っていますが、なかなか。(nobdaisuki)
  • 登下校の時間帯に通学路を歩いてみる必要があると思います。歩道上でも朝は大人が自転車に乗ってもの凄いスピードで走っていることがあるので、ぶつからないように要注意。(ひろるり)
  • 毎年、地域の保護者が危険箇所の話し合いを持ちますが、私の住んでいる団地は学校に近く、団地内は保護者が立っている場合が多く、通学路の確認はしていません。(団地を抜けたらすぐ学校です。)(ごんたまま)
  • まだいいかなと思っています(かいや)
  • 誰に襲われるかわかりませんからねぇ。(神奈川なべ)
  • 子供と一緒に歩きました。通学路を歩いて感じたことは危険なところがたくさんあることです。別の道の方が良いのではないかと思う場所もありました。また、地震や火事の時の避難経路や避難場所も確認しました。やはり安全第一ですね。(green@book)
  • 学校までの距離が近いため確認した事は無いです。(まりけいママ)
  • 通学路の道幅が狭く、その上、大型路線バスが走るので気がかりでした。(tukai-bene)
  • 今の通学路を見る限り、特に危険な場所はないと思い、実施していません。(れいんぼう)
  • 一応しましたが子供たちは毎日違う道で帰ってくるのでこまってます。(あやっぴ)
  • 田舎だから大丈夫だろうと過信してましたが、それではいけませんね。ちゃんと確認してみないと。(ちゃんたろ)
  • 年に1度、学校から通学路危険箇所点検の案内がきます。(危険箇所があれば報告します)その時に途中までですが歩きます。あと、年に1度授業参観のあと、親子下校の時もあります。(まろんめろん)
  • すごく学校が近く5分もかからないし、道もまっすぐ歩いてくればいいので、確認していませんというか、いつも通る道なので・・。(うず)
  • 学校までは近いし、危ない箇所も少ないですが、子どもは意外なことをするので、1年生の最初にお迎え当番を全員交代ですることでみんな確認することになります。(ちびまつこ)
  • ほぼ毎日、帰りだけは学校の近くまで迎えに行きます。一緒に帰りながら危険な場所を教えています。(bubuka)
  • ボランティアで近所のお年寄りの方が毎日通学路に立ってくれているので、見に行ったことはないです(りりかちょん)
  • 下校指導(小学校で指定された日)があり他の親御さんと子供と一緒に帰りました (yami-mam)
  • 家の前は通学路になっているのですが、住宅街の中の12m道路(歩道あり)なので、抜け道のように大型車・高速車(制限時速30km/h)がおおらいしていて危険。 その先には、旧国道があり、ここも下りのカーブがあり車も・歩行者も注意が必要。と、小学生が判断することが非常に注意を要する箇所が何箇所もあり、親としてはとても心配。 だが、子供を信じて見守るだけです。(もちろん毎日注意をしていますが!!)(kunimika)
  • 学校まではとても近いのですが、車道の危険や信号のない道路の渡り方を何度も教えました。(風の精霊)
  • 車のたくさん通る大通りを渡らなければならないので、必ず歩道橋を渡るように言っていますが、高学年になると横断歩道を渡ってしまう子も多いようで心配です。(りー坊)
  • 行事で学校に一緒に行くとき、いちいち確認。(エッフェル)
  • 危ない場所ばかりです!!(ぎんおやじ)
  • これから引越しするので、まだです。(くまる)
  • 歩いてみると、思いがけない場所が見つかる。また、こどもと話しながら歩いてみると、簡単な気持ちの寄り道とか、ずいぶん危ないこともしていることがわかった。(ゆひろママ)
  • 一緒に歩いて確認しました。(oyuki-bane)
  • すぐ近くの学校なので比較的安心です。(jun☆)
  • 住宅街なのであまり危険な場所はないのですが、低学年下校だと途中でわかれて1人になることがあるので、できるだけその場所まで迎えに行っています。上の子のときはこんな心配したことがないんだけど、世が世なので…(はーちん♪)
  • 一年に何回かは登校指導で学校まで一緒に歩いていきます。確認しながらです。(だんぼのみみ)
  • しました。周りに家の無い箇所があるので、友達と大勢で帰るようにと言ってます。(テイエム)
  • 参観日の時など天気が良ければ歩いて出かけます。その際に確認するよう心がけています。(lovely-max)
  • やっぱり親の目でよく確認することは重要だやな(タカP!))
  • 今は車で送り迎えなのでかくにんしてません。(でべこちゃん)
  • 登校時間に一緒に歩いてみて確認しました。下校時の時間帯に不審者情報があったりするので友達と一緒に帰るように言っています。(なおっち。)
  • 学校への行き返りは必ず一緒なので、注意するようにしている。(ぼうりんぐ)
  • 学校まで近く、登校時間、下校時間にはボランティアの方が立っているので少し安心です。(☆☆チビママ☆☆)
  • 学校からの呼びかけで、休日子供と一緒に通学路の危険な場所確認をしました。結果を学校側に提出し後日、危険箇所マップとして配布されました。でも、参加者が少なく、危険箇所についても新しい情報も無く…少し期待はずれでした。(みほひろママ4)
  • 学校で危険な場所の地図を作ったので、そのときに子供と一緒に歩いて、注意をしました。(山桜)
  • 通学時間5分の道のりなのに、危険な箇所がとても多く見られました。ただ、生徒数の多い学校のためか、登校時は見送りをしている親が多く見られたので少し安心しました。(なまみかまま)
  • 成長するにつれ1年生のときの恐さがなくなってきている。恐怖心を煽るのもどうかと思うが、気をつけるようにできることは限られる。(好好100)
  • 通学に20分掛かるので、とっても気になってはいるのですが・・・(はるしゅう)
  • いつも通っていた道なので確認してません(らくなり)
  • 確認しました。集団登校の学校であることもありますが、途中の110番の家・あぶない箇所は子供たちと一緒に確認しています。(あやなっと)
  • 人通りが多い道を通学路に決めて、一人の時は他の道は通らないように言っている。(ねこきょうだい)
  • 確認、点検しなければと思っていますがまだ.....(けい君)
  • まだ子供が小さいのでしていませんが、小学校に上がる前には色々とチェックしなければいけないと思っています。(くえくえ)
  • 近いしよく知っているところなので、まだ確認していません。(ゆうちゅんママ)
  • 子供の足で20分のまっすぐな道のりで大して危険もないかなとも思ったけど、初めての子なので入学前に一応。でも途中、川があって意外と子供は興味をそそられるらしく「お魚いるかな~」とそちらに足を向けていました。時々増水する川なので近づくと危険なことを伝えました。また大きなトラック等が頻繁に通る道路なので風圧で子供は飛ばされてしまいそうになっていて改めて危険を知りました。(もちもちうさぎ)
  • 私も通ったことのある道でもあり,学校にはよく出向くので、大体の把握は出来ているつもりです。交通事故の心配はもちろんのこと、最近変質者が出たこともあり、油断はできません。できるだけの自衛手段はとっています。(かさぶらんか)
  • バスです。(しんじろう)
  • 学校はとても近いのですが、車から見えにくいところなど。一緒に確認しました(ひのママ)
  • 九月の防災訓練の日一緒に帰って危険なところなど確認しました。(ゆうなママ)
  • 学校が 隣なので 確認していません。(きよママ)
  • 保育所が学校の隣だったので毎日一緒に通ってました。小学校に上がる前なんかに車をよく見て渡って!とか毎日言ってたので改めてはないです。(ゆうくんの母)
  •  学校からいただいた危険箇所マップを参考に子どもと確認しました。(ともなな)
  • PTAで危険箇所の話し合いを持ち保護者が通学時間帯に立っている場合が多く、通学路の確認はしていません。(まきや)
  • 雨が降ると、みずたまりが道いっぱいにできるところがあります。避けようにも子どもにはなかなかうまく回避することができないようで、ズックはびしょびしょです。(チャレンジっ子)
  • 歩いて3分のところにあるから。(sizuu)
  • 途中に押しボタン信号があるので、使い方を教えながら歩きました。(ShowGe)
  • 通学路での危険地域(ガードレールや歩道がないのに往来の多い通学路)は把握したのですが、いったいどこに働きかければ改善されるのでしょうか?(池田豊秀)
  • 始まる前に、2人で、歩いてたしかめました。今も、学校に行く時は、私も、歩いていきます。(はてなっち)
  • 学校に調べた内容を提出するように促されているので、機会あるごとに確認しています。(のりぴょん)
  • 通学路の途中にパチンコやさんがあります。車の出入りも多いので気をつけるよう注意してあります。あと、絶対に1人だけで帰らないよう言ってあります。(モニター)
  • 大きな通りだし、私もいつも通るみちなので車にきをつけなさいとは言っています(melilinn)
  • お休みの日に一緒に歩いてお出かけをして、「この道は交通量が多いから危険だよ」とか、「この道は人通りが少ないから危険だよ」と確認しています。(nijntje0)
  • ブロック塀に囲まれた細い道が通学路なので不安です。(ぷりんたん)
  • 一年生になったとき何日かいしょに行きました。(ケム)
  • 昨年引っ越してきて、子供も初めての転校を経験。二人の娘と、一緒に通学路を歩いて、信号や横断歩道、交通量など話しながら確認しました。(なまけものっち)
  • 必ず誰かと一緒なので気をぬいていました。確認しないといけませんよね。(まりゆり)
  • 学校に入る前の休みの日を利用して 危険なところはないか確かめました。(おにはは)
  • 一緒に歩いて確認はしていませんが、別々で学校に行った時に、危ない所は教えるようにしています。(スズ)
  • 子供の登校時間に愛犬とともに散歩をしていますが、交通の危険なところ、人通りが少なく危険なところ等結構あります(Chisato214)
  • 通学時間が短いので、気にしていません。(かとこ)
  • 入学前に、子供と一緒に歩いて確認しました。(キヨウキョン)
  • いつも誰かが一緒に通っているので、今は特に行なっていません。(Venus)
  • あるのでしょうか(山ぱっぱ)
  • 入学前に何度か歩いて、危険個所、所要時間などを確認しました。(キャナディ)
  • 特に意識していなかったですが、今後気をつけないといけないですよね。(たいほん)
  • 遅くなると時々歩いて迎えに行くので。最近は不審者情報もある。(お豆腐さん)
  • 子供と確認しながら(ふくぴょん)
  • 確認はしたけど、子どもと大人の目線の違いもあるので、十分ではないです。(G)
  • 安全マップも、子供と手作りして子供といろいろ、話ができてとてもよかったです(だんごまま)
  • 学校で、安全マップを作るという宿題が保護者向けに出ました。娘と危険箇所再確認できてとてもよかったですよ。(しゅうやま)
  • 入学前に、子どもと一緒にチェックしました。(ゆりっち)
  • 学校行事に参加する傍ら、子供一緒に通学路を歩いて、確認しております。近頃、いろいろ小学生にからむ事件も多いことから、地域の方も意識を持っておられることがわかり、感謝しています。(ヒロセの近所)
  • 近いうちにしないといけませんね・・・。(ハッピー☆)
  • 通学路は把握していますが、最近は通ってません。登下校は必ず誰かとする様には言ってあります。(momoちゃんママ)
  • 子供が幼稚園卒園と共に引っ越したこともあり、入念に確認しました。(まひゆ)
  • 学校まで距離があるので、今は送り迎えですが、田舎道で人通りも少ないので暗くなる前に帰るよう話しています。 (おさかなちゃん)
  • 学校は家の目の前なので距離は短いですが一緒に歩いて、確認しながら登下校したことがあります。(happymyk)
  • まだ、どこの学校へ行くか決めてないので。ただ、どちらにしても大きな道路を通過するので、車通りが激しく不安ありです。(maple)
  • 入学直後に子供と一緒に歩いてみた。坂があって、1年生のわが子に歩けるかとても不安になった。でも毎日無事に通えているようで安心。畑の中を約10分は歩くことになっているが、高学年になり、冬の時期1人で下校させるのは今からとても不安に感じている。学校のほうからも「通学路安全マップ」というものが配布され、SOSの家や犯罪、事故に注意する箇所などの把握ができることになっている。いまいちど歩いて確認したいと思う。(オリ)
  • 夏休みの宿題では安全マップの作成がありました。(ねこ157)
  • 買物などで通常通っている道が8割で、その後すぐのところに学校があり、その2割についても、見通しがよく安全なことがわかっているため。(銀星)
  • このアンケートをきっかけに確認しようと思います(のんびりママ子)
  • 目の前が学校なのですが、よく車の中で昼寝等をしている車がいて車からは離れて通るように言っている。(まりんぷー)
  • 通学が近いこともあってやってません・・・(みちたくん)
  • 私の会社の道路向かいなので、通勤途上で。(なつお)
  • この辺は、不審者情報と、交通量が多い地域なので、一緒に確認した。(ナオプー)
  • 学校にお任せ状態です。(のーの)
  • 年に1回は、学校側から登下校一緒に歩いて危険箇所を認識してくださいといった行事があるので確認済みです。(Piglet)
  • まだ幼児なので、したことがありません。(なおこ)
  • 学校は家から近く、いつも歩いている道なので・・・。(あかまるこ)
  • 見通しのよい通学路なので、交通安全に関してだけ注意している。(ありさパパ)
  • 毎日親と一緒に登下校していますが、脇道から車が出てくることがあるので注意させています。(kotoko)
  • 登下校時、危険個所で保護者や自治会の方々が、腕章を付けて子供達を見守っています。子供達も、危険な場所と認識して、注意するようになりました。(けんママ311)
  • 不審者情報は後を絶ちません。それに加えて、車との接触事故もたびたび報告されているので気が気じゃないです。(あぴぃ)
  • 言葉で注意を促すだけでした。心配な所、多いです。(しふぉん)
  • 自転車通学なので、特に交通事故が心配です。毎朝、危ないところを、気をつけるように言ってます。(まさたろう)
  • 人通りのある場所だし、毎日学童にいっているので。(ゆうこうまま)
  • もちろん。片道50分かかるので。(waiwai)
  • 我が子の小学校では、父兄が交代で通学路等をパトロールしているので、子供の通学時間に合わせてパトロールし、危険箇所など確認しました。(せいごん)
  • 気をつけています。(あさっちー)
  • 学校の取り組みでお帰り下校というのがある。少しお迎えに通学路を歩くことで危険に気が付いた。後は、自転車で近所をうろうろしたりしている。(ぼすくりぼー)
  • 学校は近いが、信号の無い交差点を渡るので「車に気をつけて」と。また、最近不審者情報が多いので、迎えに行ける時は校門まで迎えに行く。(アリシア)
  • 車のよく通る大きい道に面しているのでとびださないように注意しています。(りすい)
  • 集団登校なので、いいのですが、田んぼの真ん中を歩くから、雨風のときの吹きサラッしが心配(ゆうだいのまま)
  • このアンケートを見て、してみないといけないなぁと感じたところです。(ないとしぇる)
  • 学校までは近いのですが危ない箇所は何箇所かあります。道が狭いわりに車の交通量があるので注意するようにいっています。でも、車の前に飛び出す子が多くて本当にびっくりさせられます。(つるさん☆)
  • 一学期初め、親子登校があるので、必ず確認します。(アセロラさん)
  • 親子で歩きながら、危険な交差点等確認しました。(ユミママ)
  • 昨年役員をしていたときに地域パトロールをしたのですが、学校から割と近くても危険な箇所がたくさんあることにビックリしました。(でじたるぴあの)
  • 今は通園バスなので、特になにもしませんでしたが、学校に通学するようになったらするつもりです(とんもん)
  • 途中までは必ず複数の子供達で帰ってくるので、一人になるところからは一応したつもりです。下の子のお昼寝に重ならないときは出来るだけ迎えにいきがてら散歩にでるようにしています。(mayumiyu)
  • 家の近くなので。(モカチョコ)
  • これからするつもりです。(でぶくま)
  • 子供の目線で歩いてみると、新鮮です。大人では気付かない危険があったりします。塀の曲がり角とか、大人は見通せても、子供には見えないことがあります。皆で気をつけたいですね。(ブロックス)
  • いろいろな事件が起こる現在、子供のことを確実に、親や地域が守れるとも限らない。子供自身にも自分を守るために、気をつけることや、危ない場所、危険なめにあったらどうするなどを、話しています。(ともぴょん)
  • 学校から校区のマップをいただいたので、子供110番になっている場所の確認などそれを見て話をしました。(そんこ)
  • 一緒に確認したことはありませんが、私が通学路で気になった所や、一緒に出掛けた時に危険だと感じた所は、気をつけるように言っています。でも、子供自身がそういうことに、どれだけ気をつけているか、不安です。(リボーン)
  • 入学前に子供と歩き、確認しました。その後も、子供と買い物などへ出かける時などに、危険な所などは繰り返し言うようにしています。(ナイトメア)
  • 地区委員をしていますので、登校班点検をしています(れっくん)
  • 駅前の信号が、事故が多いので子供には気をつけるように言っています。(ちえぞう)
  • 子供の好きそうな細い裏道や民家が並んでいるのに表に人がいない道などいっぱいあって心配です。(よっしーママ)
  • PTAなどでは定期的に行われているのでお任せしている状態。(みとなっとう)
  • 危ない箇所は知っていますが「行くな!」といってあるし私の怠慢で行ってないと思う(よぷに)
  • 時間帯によって車や自転車の通り方が違ってくるので、そのあたりも話しました。(るーしー)
  • 幸いなことに、学校の玄関が家から歩いて3分ほどのところにあり、すぐ目の前に学校が見えているので、通学路に関しては、子供と確認する箇所も少なく、助かっています。でも、このようなご時勢なので、どんなに近くても、やはり登下校時には必ず心配になっています。(さくらんぼタルト)
  • 学区外の学校に入ったので1年間は送り迎えをしていました(マネネ)
  • 一緒に行くことはありませんが,子どもとの話の中で,交通量や人通り,通る時間帯など危険回避のために,話し合ったりしています。(刑事コロンポ)
  • 1年生の時だけですね。実際歩いたのは。(しっぽなーる)
  • 周囲に外国人の居住地が多いので(てんとみママ)
  • 停まっている車に近づかないとか、言葉では注意していますが、一緒に歩いては居ません。(ユビギツネ)
  • 子供の送り迎えはまだ必ずしていますので、町を一人で歩かせたりしたことがありません。なので、子供にいつも「ここは、こうして通るのよ」と、声かけしています。(クリームソーダ)
  • 危険な箇所に信号がついたので それからはやっていません(にゃんたった)
  • 現在の小学校は目と鼻の先なので安心です。(エビまま)
  • 自分の子供ではありませんが、勤務先の1年生を送っていく時に危険箇所を確認しています。(私は、6年担任ですが)(学級通信チャレンジ)
  • 通学時は駅まで送ってしまいますが 休日の外出時などは駅までのルートを決めてあり そのルートで行くように話しています。(ぐうすけJP)
  • 学校までそう遠くはないので(おかのくん)
  • 高校見学の際、通学路となるかもしれない道を一緒に歩き何処が危ないかをはなしあいました。(どんぶらこ)
  • 学校までの距離が遠く、交通量の多い道を通るので、入学当初はとても心配でした。今は学校の目の前に引っ越したので、その点では安心しています。(ぱっちゃん)
  • していません。しないと・・・(☆ち)
  • 一年生になる前に、一緒に歩いて確認しました。車で通り過ぎるのとは違って、実際歩いてみると意外なところが危険だったりしますね。(na)
  • 家の裏に学校があり玄関から走って30秒で校門に入れるのは、助かります。家の窓から見張ってます。(まどしゃん)
  • バス通園なのでしていませんが、入学前には一緒に歩いてしっかり注意する様によびかけたいと思っています。(プリフラ)
  • 低学年の時。(クッキーベリー)
  • 幼稚園へはバスで行っているし、送り迎えするときも一人では歩かせないので。。。(ドリアン王女)
  • 通学路で草が覆い茂っているところがあり、市などの草刈は早めにお願いしたいです。(おかか)
  • 車道を歩く危険な所があり、以前接触事故もおきて先生もわかっているものの、警察で交通規制などをしてもらえずもう何年もたっている。雨の日は特に心配。(りんりんこ)
  • 今まで全然考えた事もありませんでした。事前に確認することは大切ですね!!(うさぷー)
  • 信号のない横断歩道。狭いけど車が多く通る道。他にも色々ありますので、一緒に通った時、車で通った時、その都度注意をしています。(あいり。)
  • 何度も通っています。同じ通学班の方が、危険な場所を避けたいと、変更を学校にお願いしました。行きと帰りが違う道のが安全なので、よく先生とも話します。保険などの関係で違う道は難しいそうですが、不審者も多いので、なるべく家の近くまで1人にならないよう配慮してほしいです。(みみー)
  • 学校から1度、危険箇所のチックの為お家の人と歩きましょうと言う宿題がきました(ぽんこちゃん)
  • 入学前にいっしょに歩いて確認しました。信号のない道路の横断など、実際に歩いて気づいたこともあります。(NODODAI)
  • 植え込みが多いところなどがあるので、なるべく人の多いところを通るように言ってあります。(ゆめりん)
  • 入学時に一緒に歩いてチェックしただけです。(りょりょ)
  • 学校も近いし、帰りは学童まで迎えに行くので一緒には確認してないですが、先日、集団下校で先生や役員の方と一緒に歩きながら確認したようです。(りょうたん☆)
  • 車の多いところ、見通しの悪い交差点など、こどもに注意していますが、どこまで覚えてくれているのやら…(pirosuke)
  • 危険なポイントはさけ、何かあったときの避難場所などを言い聞かせてるつもり。(のりぞう)
  • 車や変質者等について確認しています。(なかちゃん55)
  • 子供達に対する犯罪が増え、先日学校の方でも通学路の見直しがあり、危険個所のアンケート、先生・PTAの方々の通学路の巡回が行われました。アンケートでは実際に自分たちの子供がどういった通学路を通っているのか危険な個所があるか見て、また子供達にも聞いてみました。私のところは、田舎でも比較的家が有るところを通るのですが、空き家が多く、夜になると暗く街灯も少ないことがわかりました。調査の結果、夏時期になるとたまに不審者を見かけるとの情報もあって保護者の巡回等も行われるようになりました。(ひろにし)
  • 専業主婦なので、一学期の間は、下の子(一年生)の下校時間に合わせ、毎日様子を見に行き、子供のお友達と確認しながら下校していました。(チョコレイくん)
  • 交通量が多い割には、歩道がない道路が通学路になっていたりしている。最近、登校中の児童が車にひかれる事件が多発しているので、とても危険だと思います。(mayu708)
  • 学校が近いので、ついつい・・・近くてもやった方が良いとは思いつつ。(シーチャ)
  • 今は近距離なのでしていません。中学等少し離れるようになったらすると思います。(HALEKULANI)
  • あまり人通りの無い道があるので、一人で帰るときは、遠回りでも人通りのある道を通って帰るように言っています。(巨匠)
  • ちょっと道幅がせまいところが多い(ロード)
  • なんとなくはしている、小学校からは集団登校のようなのであまり気にしていない(あずちゃん)
  • 入学前にトラックやバスなど大型車が通る道が近くにあるので一緒に確認しました(青竜)
  • どこもかしこも危なすぎて結局送り迎えしなくてはいけない。(うーきち)
  • 入学後に子供と確認しました。(くりーむねこ)
  • 高層の建物が多いので、死角のチェックを親子でしました。(とんちゃ♪)
  • 考えたこともありませんでした。(リトルぷっち)
  • 今でも時々迎えに行く時があるので、確認しながら歩いています。(天気によっても違うので・・・)(ばら)
  • 通学路は旧国道で、歩道がなく朝は通勤の車が多く少し危なく思います。(ベースマン)
  • 確認したほうがいいことは、わかっているが、学校と隣接しているので。やれていない。(べねママ)
  • 入学する前にしましたね 車の動きとかも教えながら(sapporoiy)
  • 学校までの距離が近い為に、一緒に歩いて環境を確認する事はしていません。 ただ、どんなに近くても親の目から離れる時間は、どんな事があるか分らないので、気をつけて行きたいと思います。(もえちゃんママ♪)
  • すぐ近所にあぶない場所があります。車で通る時に子供に「ほら車からだと子供が見づらいでしょ」と言っています。(あえm)
  • 車が危険というのは当然として、治安の悪さとかははっきり言って気にしてません。その気持ちが「まさかこんなところで事件が」ということにつながるのでしょう。気をつけようと思います。(ぶうん)
  • 子供と歩いていると普段分からなかった事が分かってどこを気をつけたらいいか教える事が出来た。(☆まみぃ☆)
  •  まだ幼稚園などいっていないので、そのようなことは確認していません。でも、一緒に確認することで子供がどんな行動をするのか、どこで転びそうになるのか分かると思います。そしてその部分を気をつけるように何度か一緒に歩く中で話すと分かってくれることはあると思います。 余談ですが買い物に歩いていく時、気をつけるところを何度かいっておいたところ、車が来るようなところは必ずとまってくれるようになりました。危険から全部は守ってあげられなくても、減らしていくことはできるのではないでしょうか。(たっくんママ!)
  • 学校でも、親はもとより、子供自身も確認するよう地図を作ってチェックしました。(あこ73)
  • 学校が近いし簡単な道なので特に考えませんでした。(必勝ぶうちゃん)
  • 学校のボランティアで通学路のパトロールをして、危険な場所など確認できました。(ばるぼんさん)
  • 距離が一番遠いので、いつも途中まで迎えに行きます。危険箇所は、いつもチェックしています。(あるみ)
  • しましたがあまりきにしてないようで・・(ゆいくん)
  • 田舎道で危ない所が多いので何度も子供と足を運んでいます(ウッキッキー)
  • 入学前に何度か一緒に歩いて確認しました。(ココナツ)
  • 親の怠慢です。(あずきさん)
  • 一緒に歩いて確認はしてません。道路が狭く、全部が危険です。(みどあき)
  • 交通事故に気をつける所や地震のときの避難場所、対応策など一緒に見て考えました。(またみ)
  • 是非やって下さい。歩道を歩かず車道を通学路にしている…何て事もあります。(変更して頂きました)寄り道スポットへも一緒に行ってみて下さい。お互い安心出来ます。(うりうりちゃん)
  • 6年生なので、いまさらという感じで、したことありません。(なっこりん)
  • 学校行事がある度に、子供といっしょに登校しながらいっしょに確認しています。(いずみど)
  • 一応、自動車の通りが危ないところは、親子で確認しましたが・・・。(ともちゃんのママ)
  • 学校は近いのですが人通りが少なく車もスピードを出しやすい道なので注意するように言っています。(ぷくのしん)
  • 通学路の確認をしながら一緒に歩きました。(やもりさん)
  • 確認していません。(TOMMY)
  • 通学路の危険箇所と子供110番は確認しました。でも、一番危険なのは友達と別れて一人になる五分と思ってます。(ランランラン)
  • 学校・地域・保護者合同でしました。(Maybe)
  • 冬で天気が悪い日は特に暗くなるのが早いので、注意が必要と考えます。(minosan)
  • 歩道がない道や人通りの少ない場所など。今でも、下校時の人数が少なくなる場所までは迎えに行くようにしている。(yotuba)
  • まだ年中なので。。。でもうちは交通量の多い道路に面したところにすんでいるので、車には機をつけるよう日ごろから一緒に交通ルールくらいは学ばせています(kunkun0414)
  • 学校で行われる通学路や学区の安全パトロールに参加したりして実際に歩いてみています。(misinn)
  • 不審者もさることながら、交通量が多い道なので交通事故が心配、できるだけ帰りは迎えに行くようにしています。(サンサン太陽)
  • まだ小学校に上がっていないので。でも、散歩で学校の近くまで行ったりしています。(ひぃ)
  • 小学校に通う前に、3回一緒に歩いてみて、確認しました。(オレガノ)
  • 低学年の頃は、事故が多いところ気を付けてもらうために、何度か歩いた事が有りましたが、最近は全く。投票結果を見て、反省しています。天気が良い日にでも久しぶりに子供と歩いてみようと思いました。(トラハムちゃん)
  • 小学校に入学する前に、一緒に一年生になる子とその親さんと一緒に危険箇所を確認しながら歩きました。つい最近その通学路が少し変更になったので、朝の通学時、危険箇所を保護者が順に立ち、注意を呼びかけました。(けいさや)
  • 入学前に2,3回一緒に歩いた。(春よこい)
  • 学校でも下校班がありきちんと指導してくれておりますが、17時以降に一人で帰るときはバスで帰るようにさせております。学校から塾に直行する日は必ず親が塾まで迎えに行く事を条件に曜日の届出をして許可をもらっております。(ハクション大魔王)
  • ずっと住んでいる所なので危険箇所は知っており、子供にも常に言い聞かせています。そこは巻き込みなどで2回ほど事故が起きています。私が小さい時なのですが、油断は禁物。(NEO)
  • 学校では集団登校なので、そのメンバーで確認しながら帰るという授業があったので家ではしませんでした(みるく好き)
  • 家が学校の目の前なので。(かわい)
  • 買い物に行くときに、通学路を通るのでそのときに確認しました。学校前の横断歩道が見通し悪くとても危険。一度高学年の男の子がふざけて車道に飛び出し車にぶつかりそうになったのを見たときにはよその子でしたがきつーくしかりました。子どもが大きくなっても、きちんと注意して登下校するように話さなければいけないと思いました。(なみひろ)
  • 学校まで5分。しかも直線道路を行くだけで、信号を一箇所通るだけ。ただ、通学時間帯は通勤時間帯でもあり、信号もよく確認してわたるように言いました。(旅姿ゾロリ)
  • うちの子は誰にでも話したがるので誘拐が心配です(きょーきょー)
  • 学校まで近いのですが通学路の途中に公園があり放置自動車などがあるので一応確認しました(よっしーちゃん)
  • 車の通りが激しいのが心配です(yukiguma)
  • 行事の帰りなどは、一緒に歩きながら確認するようにしている。(ばっきん)
  • 地下道があるので心配(りなちゃんのママ)
  • 以前は、集合場所じたいが、十字路で危険だったのですが、今は、改善されました。人数が多くなったので、並んでいくのが大変です。(三人のままA)
  • まだ何処に通うか決まっていないので小道とかは把握出来ていません(まぁたんママ)
  • 暗いところが多いので。(MINTO)
  • 人気のない道があるので気をつけてもらいたい。(ナベてつくん)
  • 来年入学なので冬休みと春休みに子供と歩いて通学路を確認したいと思っています。(zosan3)
  • 夏休み中に学校から親子で通学路&地区の危険地帯を話し合って、地図に印や説明をつけて提出しました。(ウサハナ)
  • まだ小学校へは行っていないので。学校は近いのですが散歩しながら確認したいと思っています。(わんぱくトリオママ)
  • 学校で行われる安全パトロールに参加ています。(mano)
  • 朝は集団登校帰りは学童保育へお迎えが決まっているので。でもだんだん一人で行動する事も増えると思うので通学路以外でも危険な場所の確認はしないといけないなぁ。と思ってます。(ぷんりん)
  • 我が家に帰ってくるパターンが3つ程あるので、どれで帰ってきてもすべて正解だそうです。(ちゅぱこ)
  • 大人でも、夕方など気持ち悪いです。でも、通らなければ帰れないので可哀想。(marin)
  • 目の前が学校の恵まれた場所。しかし信号のない横断歩道を渡るので、幼稚園の頃から気を付けるように言ってきました。(くるんくるんまま)
  • 一応は確認していますが、学校まで近いので買い物などのときにも気をつけてみています。(みつっちゃん7)
  • 校区が広いので地区によってスクールバス(00交通)があります。うちはギリギリ徒歩圏だったんですけど、女の子の1年、近所に低学年がいないので、事件も多いし、学校に事情を話して乗っています。定期の補助はないけどね。(うさこたまちゃん)
  • 一緒に歩いて危ないところは、注意した。(グッピー)
  • 学校参観の後、ほぼ強制みたいな感じで、2回親子下校がありました。今年になってから。(オバケ)
  • 四月に入学予定の為これからするよていです。(あゆなゆ)
  • 5年生になったし、団地の中を通るので(みぃーゆ)
  • 学校で実施している安全パトロールに、出来る限り参加しています。(cyacyaママ)
  • 近くですが危険な場所を確認しました。(みぃさん)
  • 学区内ですが、結構遠い区域なので、一緒に歩きました。散歩などのついでにも通ってみて、よく確認します。(しょうたママ)
  • 学校と自宅が目と鼻の先なので、確認していません。(ナチュラル)
  • 幼稚園に一緒に行ったので(かつくん)
  • まだ小さいので。(ゆかなお)
  • 先日、学校から半強制的にチェックするプリントが。普段から外出する時には通っている道ですが再確認しました。(もんぺ)
  • 廃校になる為、転校先の学校へのより安全な通学路を検討中ですが・・・通学路を決める上で何が最優先かが悩みます。交通指導員を立ててもらえるなら、車が通るけど真っ直ぐな見通しの良い広い道を・・・、立ててもらえないなら、車の往来は少ないけど人通りも少ない細い道・・・など、全ての条件を満たす安全な道なんてないですよね。やはり、大人の目で見守ってあげないと・・・(GSX!)R)
  • 入学前に通学路を一緒に歩いて確認した(くわちゃん)
  • 田舎というせいもあるのですが、地域で危険箇所チェックや通学路チェックを定期的に行います。それでも、好奇心あふれる子供のことなので 友達同士で気が大きくなっていたり、浮かれていたりしたら!と思うと、再度親子でチェックして注意を促す必要があるようです。(はちょこ眉)
  • 親子集団下校があった時に、確認しました。(haku)
  • 学校から、危険箇所のマップが配られたのをきっかけに、親子で話し合いながら、確認しました。(ばなばな)
  • まだ歩いて通学してないので。(いちな)
  • まだ小さいので。物騒な世の中ですから、不安です。(taka_oct)
  • 就学前に確認しました(ばるぼん)
  • 学校まで1時間もかけて歩かすので今から不安です。田舎なので猿などもおり心配です(riki)
  • 行動範囲がそれほど広くなくても、死角になる場所って結構あると思う。なるべく広い道路を歩いて、帰宅時間を守る、行き先を行ってから出かけるなどうるさく言っています。でも、寄り道できない今の子どももさびしいような気がします。(ピーナッツまめこ)
  • 特に確認のためにしたわけではないけれど、途中で転校してきたのでここは危ないねとかいう話はしました。(Tこだま)
  • 迎えに行くときに、ときどき子供と「ここは、こうだから危ないね。」など危険予測をしながら帰ります。特に信号は自分の目でオアになってるのを確認するように言っています。(くごたんまま)
  • 地区委員をしたこともあり、何度もあります。(しましまmasa)
  • 今年度は校外委員をしていることもあり、度々通学路をパトロールしています。今まで、気づかなかった危ないポイントが沢山ありました。(あやりりか)
  • 防災の日に、学校への引き取り訓練を行い、帰りに歩きながら確認した。(なっちゃんパパ)
  • 通学距離が比較的に近いので、まだ安心ですが、どこで不審者が潜んでいるかわからないので、不安です。(めぐあきママ)
  • 学校をあげて防犯に積極的です。通学路の地図を見ながら確認しました。(かずた)
  • 4月から小学生なので、これから一緒に歩いてみようと思っています。(おさる)
  • 徒歩5分程度と近いし、基本的には集団登下校なので比較的安心しています。が、途中寄り道しやすい公園があったり、浮浪者がいたり心配な点もあります。毎日迎えにいっているお母さんもいるようですが、働いている我が家は無理。せめて学校がGPS付きの子供用携帯電話を持って行かせるのを、許可してくれたらいいのですが。(tink)
  • 学校でそういうアンケートが来て、子どもと2人で確認しながら歩きました。(白い雲)
  • 危険な場所はなるべく避けるようにしているが、危険回避のため一緒に行動して危険だと思ったら、そのつどこどもと確認している。(ちっとママ☆)
  • 「通学路を子供と一緒に歩いて危険な箇所を確認しましょう」というプリントが、学校から配られたので。(カモミールティー)
  • 入学前にも一緒に歩きチェックしましたが、その後も一緒に学校に行く度に少しずつ町並みも変わるのでチェックしています。(tsubasa)
  • 毎年1回、学校から案内があり行っています。用紙が配られ、危険な場所や注意して欲しい事など書いて提出しています。(キティー)
  • 学校から安全マップを持って帰ってきたときにしました。(かいちゃん011)
  • お兄ちゃんのときは、しました。(花梨)
  • 不審者情報は、年中学校から配布されます。大きな事件にまではつながっていないものの、やっぱり怖いです。どの道が危ないのか、一緒に自転車で調べました。(あやとん)
  • 学校と幼稚園がすぐ近くなので、幼稚園の通園の時に確認しながら登園してました。(みほゆうママ)
  • 役員をしているので月に一度は子供たちと一緒に帰っています。(miyurina)
  • うちの子の幼稚園は年中から集団登園です。まだ年少なので個人で登園している為。(しゅひな)
  • 徒歩5分圏内なので、確認していません。それにもう中学生なので。(のんびりのりさん)
  • 一緒に歩くこともありますが、意識して確認はしていません。今後、子どもと話しながら是非確認してみます。(yesno)
  • 入学式の帰り道にやったと思います。ただ、初日にやっただけなので、多分覚えていないとは思いますが・・・。(ももちんパパ)
  • 一応見ては見ましたが、学校が目の前なので、通学路より行動範囲が広がっているのが怖いです(あいらむ)
  • 入学した時に一度しました。(みみ722813)
  • 再来年は入学なので来年に確認しようと思います。(たみママ)
  • 学校からの安全MAPを見て、話はしましたが、特別歩いたりはしてません。買い物や散歩のついでに話したりはしました。(けろけろりん)
  • 学校の活動として「地域安全マップ作り」が行われることになりました。そのときに一緒に参加して、見て回るつもりです。(マーサママ)
  • 歩いて2分なので、特にはしていません。(のぶこっち)
  • 学校が家から見える距離なので。(よっちゃんの母ちゃん)
  • 下校時に時間があると迎えに行きつつ 一緒に歩いたりしています。パトロールの当番が来ると積極的に参加し、学校に提出用の用紙に車通りのことや歩道のことを記入するのですが 対応がないので、子供に注意するようにしています。(konomama)
  • 学校のPTAの係りで下校時間帯の校区のパトロールをしました。思った以上に人通りが少なくて危機感を覚えました。(quiqui)
  • 送り迎えの当番があったときに一緒に歩きました。学区内で、安全パトロールもやっています。(きっきママ)
  • しましたが、登下校時に地元ボランティアの方が立っていてくれている。(ワヤさん)
  • 古いブロック塀や人通りの少ない場所がある。小学校が近いからか、1年生の子が時々 1人で帰ってくることがあり心配な時もある。(m.y)
  • 小学校入学前に近所の同級生親子と一緒に歩きました。(チー)
  • 通学路が住宅地で道が狭く、横を通る車には怪我や引き込まれることも含めていつも注意するように言い聞かせています。(メノルカ)
  • 小学校に、入学するまでには、確認しないといけないと思っている。(wakarin)
  • 普段自転車でよく通るところなので危険な交差点など子供に注意をするよう伝えています(ピーニョ)
  • 現在の学校に、昨年、転校してきた時、まずは通学路のチェック!!と思い、親子で歩いて危険箇所、子ども110番の家の有無などをすぐに確認した。(えがりん)
  • 夏の間に何度か歩いて往復し、確認しました。夏と冬ではかなり違いがあると思うので、これから雪が降るのでいちばん積雪の多い間に、また確認に何度か往復する予定です。(タルタル)
  • 歩道のある大通りを帰ってくるので 車に気をつける事意外は特に確認をしていません。(ぺぺろんちーの)
  • PTAでもマップ化してくれてるし、私も絵本の読み聞かせに通ってるので実際歩いてチェックしてます。(オーランド)
  • 入学前に一緒に歩いて確認しました。(もくず)
  • 信号のない横断歩道が2箇所あるので、入学当初は十分注意するように話はしました(まちるだ)
  • 入学式の帰りに一緒に歩いただけです。(ka-zu)
  • した方がいいと思いながら、まだしていません(りょうまま)
  • 危ない所が多すぎて困っています。(ぴろぴぴぴ)
  • 休みの日に天気がいいときに時々通学路をとおり、学校近くの公園に家族で行きます。実際一人で歩いて確認するより、子供と一緒に歩いてみないとわからないことってありましたよ。(かあさんトトロ)
  • いつか、やらねばと思っているのですが、学校が見える位近いので、なおざりになっています。(わたあめまま)
  • 学校から、通学路を歩いて、危険なところをチェックするように、地図が渡され、提出するよう求められたので。(そうたんたん)
  • 特に女の子は心配です。(京美人)
  • 子供の目線で見ることが大事。(コルトレーン)
  • いっしょに登園している(とうもころし)
  • 学校からの 安全マップを見たり 自家用車で通った時に 話は、していますが 一緒には 歩いていません。(ころがしみかん)
  • まだ小学生になっていないので、来年やってみようと思います。(すずりゅう)
  • 学校まで直線距離で300mくらいなので、やっていませんが、周辺は路地がおおかったり、危険な場所もありそう。(ひで3)
  • 学校への坂道が狭いので、その割に車は良く通るため、子供と一緒に歩きました。(フミちゃん)
  • 家が駅から近いのですが学校が遅くなるときや、塾は私が迎えに行きます。夜はどの道も危険だと思いますので・・・。(カンコ)
  • 散歩で歩いていて、踏切が一番のポイントだと思った(みけりぃ)
  • 参観の帰りなど一緒に帰る時に確認してます(もりみん)
  • 大人でもキケンな細くて通行量の多い通学路がある。いつも心配…(prince1098)
  • 広い道路を通るように注意しています。(シュガーバニー)
  • 車に気をつけて!交差点では右左見てから・・・。やっぱりこれだけではだめですね。(TAMATEKKU)
  • 昔から住んでいるところなので子供と少しずつ歩いて思い出などを話ながら、チェックしています。(ちょぼ)
  • 確認はしたが、子供がいまいち分かってないようで、不安は消えない。(あいあいちゃん)