ベネッセ 教育情報サイトベネッセ 教育情報サイト

オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「教育費は自分のお小遣いよりも…」の投票結果です。

幼児
小学生
中学生
高校生
【幼、小、中、高】教育費は自分のお小遣いよりも…

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(1157件中)

  • 働いてないから自分の小遣いを望まないし、子供にはやりたい事をさせてあげたいから。(まぁたんママ)
  • 断然高いです、教育費のほうが。(めりぃ)
  • 自分のお小遣いって、考えてみたらほとんどないです。(あらすけ)
  • もちろん高い!!でも本人ががんばってくれるのなら、惜しまずだしたいです。(かえるたん)
  • 私のお小遣いなんてすずめの涙ですから(笑)(ともりんママ)
  • おこづかいはないので・・(しょうくん☆)
  • 今のところは越えてないけど、近い将来、確実に越えると思います…(ののたま)
  • 格段に高い。(manabe-)
  • 自分の小遣いも使っていると思ったけど、よ~く考えてみたら、習い事や学校関係の出費も大きいですね!これからだんだん増えるんだろうな~(遠ちゃん)
  • うちは、2人いるので、食費よりも高いかも?(がり)
  • 特に意識はしていませんでしたが、結果的には子供の方になりました。(ニセマリオ)
  • お小遣いなんてない(めっぷる)
  • 意識したことありませんでした。(happyi)
  • 私、専業主婦でお小遣いもらっておりません。子供にかけるお金はこれからどんどん増えていくんだと覚悟しております。(せんママ)
  • 私のお小遣いはないですぅ(>_<)(うーちゃんママ)
  • 比べようもありません。純粋な私のお小遣いなんて、1000円/月 位かも…寂しい。(ねこ50パーセント)
  • 子供が3人いるので。(まめだいふく)
  • 自分の小遣いというものがありません。(はっとり)
  • お小遣いないですよ。(だんぼのみみ)
  • 桁が違うかも(涙(ろきしー)
  • いずれは、逆転するかもしれませんね。日本の教育費は高すぎるので。(龍馬)
  • 自分の小遣いははっきり決まってませんが1万円くらいまでかなと思っています。子供のお稽古、教材などはそれを軽く上回っています。(はるはるゆうゆうママ)
  • 自分の小遣いなんてない。すべては子供のため、家のため。(ニートな主婦)
  • そもそも自分のお小遣いはないので・・・。(あぴぃ)
  • 子供二人分、下は幼稚園なのでかかっています。(はげ)
  • 自分のお小遣いっていうのは、得に決めてないので・・・(ノンタ)
  • 今はまだ公立中、小なので授業料はありませんが、三人分の通信教材費、小学生は習い事の月謝、三人ともスポーツやっているので、シューズや用品代・・試合の交通費・・これからも増える一方です。私のおこづかいよりもずっと多いです。(MOMIJI)
  • 自分のおこづかいってなんですか?って感じですね。(もんぺ)
  • 子供に大金を投じる必要は無い。(たっちゃん2)
  • まだ習い事はひとつなので、これからお金がかかりそう(たくりゅうなな)
  • 私個人にこずかいはありませんがどう考えても教育費のほうが高い(まいぶー)
  • 自分の小遣いを削ってでも子供には色々なことをやらせてあげたい。(げんげんくん)
  • 比べものになりません。(ゆうのっけ)
  • お小遣いなんてないですもん(ドライブカー)
  • これからは教育費が増えるだろう(ききららちゃん)
  • 子供のほうがずーっと高いですが、できるだけ子供たちには好きなことをやらせてあげたいので、今はそれで満足かなぁ・・・(はっぴールンルン)
  • ほとんどかかっていないので(vw413)
  • 自分、て私、母親のことですよね?もちろん子供の教育費のほうがずば抜けて高いです。子供の教育費より高い小遣いを使えたら、天国!私が生んだ子ですから、一生懸命稼いで、可能な限り教育費を出してあげたいと思っています。(秋はさんまでしょ)
  • 今は、自分のことより、子供のことが優先です(togepy)
  • どちらも少額ですが(はたらこ)
  • いろいろな習い事を経験して、視野を広げてほしいです。(セリーヌ)
  • まだ少なくすんでいますが、これからが不安です。(ルキアルキア)
  • 自分の小遣いなんてありません。(グーチーパンダくん)
  • いろいろな基礎をしっかり身に付けてもらいたいので。(まっつぁん)
  • 勉強はチャレンジのみで大丈夫そうだし、技術系?芸術系?の習得は地域行事や文化施設などにたまに参加することでも十分身に付く上楽しめているので、私の小遣いよりも高い習い事はしていないし、する必要も今はない。(いも)
  • お小遣いの額が決まっていないので何とも言えませんが、今のところはお小遣いの勝ち。(けいちゃんパパ)
  • 私立の幼稚園は高いです。(ちょぼ)
  • 自分のおこずかいは特に決めてない。(でぶくま)
  • 自分のお小遣いとしては、特に決めていません。(ゆみひろまゆ)
  • 比べものになりません! そうかといって、教育費と同じくらいのお小遣いを手にしても使い道が思い浮かびません。(そると)
Benesse(R)

個人情報に関するセキュリティ対策・
拡散防止等の取り組み進捗 : ベネッセお客様本部

テーマ一覧

子育て

教育

受験