オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「お子さまに防犯ブザーを持たせていますか?」の投票結果です。

幼児
小学生
中学生
高校生
【幼、小、中、高】お子さまに防犯ブザーを持たせていますか?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(1664件中)

  • 学校からの支給でみんなつけています。(メリーちゃん)
  • 市で決まっているのか?学校入学時に配布されました。皆、持ち歩いています。(ひとりっこママ)
  • 持たせていた時もあるのですが、いざというとき本当に使えるか半信半疑でした。今は、とにかく送り迎えに徹しています。(1964)
  • 住んでいる環境の為か、そこまでの危機感はない。(ネコバス718)
  • 入学時に配布されました。(ぺぽ)
  • 小学校の登下校は、持って行きますが、普段は、持ってないです。(はてなっち)
  • 万が一に備えて(cherryto)
  • 持たせないととは思っているのだが、まだ持たせていない。(ニートな主婦)
  • 防犯笛は持たせています。でも、誰もいないところでならしても??祖母が送り迎えをしてくれるため安心しています。(ふふ)
  • 学校から配布があり そのまま使用している(みゆけん)
  • 買ってあるのですが、持たせていません。持つことが「恥ずかしい」と言って嫌がります。(アップルパイ)
  • 入学時に配布されたこともあるが、市内でも、校区内でも、不審者情報があり、心配だから。(QQXU6CY59)
  • 何があるか分からないので持たせている。実際自分が子供のときも持っていたし、痴漢にあったときに使ったこともある。(みおまま)
  • 使いこなせないと思うので(まるよし)
  • あたりまえじゃないですか。公立ですが地区が広く強制でバスに乗らなければならない地区があり、うちはぎりで徒歩なんですけど、お願いしてバスに乗せてます。少しでも安全に通えるよううにできるかぎりのことはしますよ。親として。(うさこたまちゃん)
  • 保育園への送り迎えは、親がやるので持たせる必要はない。(キャスパーM)
  • 基本的にいっしょに行動しているので持たせていません。小学校に上がれば持たせようと思っています。(サクタロー)
  • 防犯ブザーを持たせていると、子供にも身を守る意識が芽生えると思う。(ariarin)
  • 入学時に貰ったのをランドセルに着けてますが、ちょっと届かないかも?いざという時につかえません。(よっしーはは)
  • 持たしたいとは思うのですが、男の子なのでいいかなぁと先送りになっています。それに防犯ブザ-を遊びで鳴らしそうだからあまりもたせられない。(い-ちゃんこ-ちゃん)
  • 不登校で学校に行っていないため。また、外出時はいつも一緒のため。(ヌオー)
  • もっているだけで安心感が少しあるから。(パールライト)
  • 学校で1年生から配布されます。ランドセルにつけるのはもちろん、別に家庭でも購入して、習い事のカバンにもつけています。それだけで安心とは、もちろん考えていませんが、「お守り」のような感覚です。(てりお)
  • 子供が入学すると同時に学校から配布されました。でも、学校に行くとき意外は使っていないようです。(ゆきぱっちん)
  • いたずらに使用している子供が大多数だから今は持たせていない。登下校では、必ず一人ではなく友達と行動するようにしている。しかし万が一を考えると不安もある。(もやっとさん)
  • 学校から支給されたから。(kuriko)
  • 持っている子をたくさん見かけるようになりました。(ルキアルキア)
  • 最初は遊びで鳴らすこともありましたが、よく話をして本当に必要なとき、これがあなたを守ってくれるかもしれないということを理解してくれたみたいで、最近では友達同士でふざけて鳴らすこともなくなりました。(ぴよぽん)
  • 市から防犯ブザーが配られているので。ただ下校途中にいたずらで鳴らす子もいたのでいざというとき役に立つかなと思う。(ちびまつこ)
  • 区立の小学校に通っているのですが、入学時に区より配布されました。学校でブザー1つ1つに番号が振られ、6年間その番号を使います。ただし使用しているうちに壊れてしまった場合は、個人で購入しなければなりません。使って2年目ですが、うちの子供も含めて1/3くらいの生徒は個人で購入したものに変わっているようです。防犯ブザーって意外と壊れやすいんですね。(しおかぜ)
  • 入学時に学校から配布されたので持たせていました。配布されたものが壊れたので新しいものを買って持たせています。(tama)
  • 見えるところに付けているだけで犯罪の予防になると思うから。(cyacyaママ)
  • 学校から全員持つように言われ買いましたが、集団登下校してるし、自宅は学校から直線の大通り沿いにあるため、必要ないかなと思っています。(しまちゃん)
  • 学校で配布された為(たけのすけ)
  • 入学時に学校からもらったから。(りすたん)
  • 学校から支給されているので(りらりらり)
  • 学校で譲歩する。(katuo)
  • 実際にうまく使えるか心配ではありますが・・・。(とまとまま)
  • あまり効果はないように感じるが、いざと言うときにはもしかしたら効果があるかもしれないから(★花★)
  • 区から提供されました。学校以外でも外出するときはもたせています。(ちゃいらん)
  • ランドセルにつけていますが、とっさに子供が鳴らすことができるのかという不安はあります。(ナイトメア)
  • まだ、親と行動することがほとんどなので持たせていません。(プルメリア姫)
  • 防犯ブザーは小学校にあがってから もたせようと思ってます。(ぴょんこはん)
  • 市から貸与されています。(コーヘイ)
  • 通学に20分はかかるので、入学時に学校から支給されたブザーをランドセルにつけています。(みーさん!)
  • 自分で持たせたのではなく、学校で全員持つように指導されており、配布されました。(ぴかちん)
  • 初めは持たせていたのですが、かばんにつけていると、引っ掛けて音が鳴ったりするので子供が嫌がって今は持たせていません。親としては不安なので持たせたいのですが・・・もっと使いやすくて、肝心なときに鳴るブザーがあれば、と思います。(パトリン)
  • 小学校で配布。全員が持っています。危険なときに役に立つかは不安です。(きらめき)
  • 最近小学校でも不審者情報が多い。学校側でも全員が持つように指導している。(スクラッチ)
  • 今の世の中、悲しいことですが不審者情報などがかなりあり、子供が安心して外出できる環境にないと思われます。防犯ブザーを使う必要がないことを願うばかりですが、持っているだけでも不審者に対して一つの抑止力になっていると思います。一日も早くこのような物が不必要な世の中になりますよう願っております。(ぽんまー)
  • 塾の帰りなど、冬は暗く、人通りの少ない場所も通るので一人で歩かせるには心配なので(ぶーぶー)
  • まだ小さいので、離れることがありません。(あゆママ☆)
  • いまのところ、幼稚園で送り迎えをしているので必要ない(ナカリョウ)
  • 小学校入学のときに、学校から支給されました。でも、配られなくても購入して携帯させたと思います。(たまりん)
  • 何かあった場合に大きな声が出せるか不安なので持たせている。(kichie)
  • 常に一緒にいるから必要なし(さ9か8)
  • 送り迎えに必ず行ってるので。(こなぎ)
  •  学校で配布された(にっくん)
  • お守りのように毎日もたせています。(K.M.)
  • もたせているけど何かあった時鳴らせるかどうか疑問です。特に家の場合畑道を1人で帰って来るし飛行機が頻繁にすごい騒音で通るのでベルを鳴らせたとしても聞こえないと思います。一応防犯ベルはつけてますがお守りみたいなものであてには、してません。(めだか君)
  • 小学2年の娘には持たせてます。ただしランドセルにつけているので、登下校のときだけです。(ひろきりさ)
  • 学校で防犯ベルは配布されており、出かける時は持って行くのが当たり前になっています。(さぬきうどん)
  • まだ一人で外出する事がない(ももすけまーすけ)
  • 目立つところにもたせ、抑止になるようにと思って持たせています。(yesno)
  • 学校で無償貸与してくれている(ぷたぽ)
  • 長距離をひとりでかえるので(ぺんちゃんくん)
  • 送り迎えをしているので持たせていませんが、もう少ししたら考えようと思います。(satohina16)
  • さすがに中学生の男子には持たせていない。(Tossan)
  • 入学後、学校から配布されたし、最近は同じ町内で、不審者がた多発しているから。(ゆーちゃんママ)
  • いつも一緒だから(miandyu)
  • 自宅と学校はほぼ目の前のために持たせていませんが今後検討します、(としちゃんぺ)
  • 学校と市から無料で配布されたものをもたせています。しかし、いざというとき果たして役に立つのかどうか疑問です。(らんらんねむさま)
  • 防犯ブザーはいつも壊れてしまう。(reirei55)
  • 登下校時には必ず友だちと行動するよう義務付けており、塾の送り迎えも親が行っていることから当面大丈夫そうなので我が家では今のところ持たせていません。(南野 風)
  • 学校で配布されたので安心のために持たせている。(タコすけ)
  • 入学時、学校から配布されたり、授業で持ち歩くように指導されたりしているせいか、学校には必ず身に付けるのが習慣となっています。学校以外の外出には子ども自身から「ママ、防犯ブザー持っていったほうがいい?」と聞いてきます。(raki)
  • ふざけたりぶつけたりでピーピー鳴らしてしまう子ども達の現状を見ると、持っててもあまり有効活用できそうにもありませんが、一応最低限の身を守る道具として持たせています。(いねむり猫)
  • 地域から配布されたので利用しています。(さざんか)
  • 入学と同時に持たせるようにした。ただ、持たせて親が安心してそれでおしまい、という状況になりがちなところが心配かも。(グレ☆ママ)
  • 気休めかもしれませんが、持たせることによって子供の防犯意識が高まることを期待しています。ブザーを使わなくても良いことを願いつつ持たせています。(もこな)
  • 前は持たせていたが壊れてしまって今は持たせていません。お友達と帰るようにしてなるべく一人にならないようにしています。(ことママ)
  • 今は幼稚園のバス通いなので持たせていません。まだ一人で外出させるつもりもないので当分は持たせません。ですが、学校に通い始めたら持たせるつもりです。(ゆえりちゃん)
  • いざというときに役に立って欲しいという願いから持たせていますが、気休め程度にしかなっていない気もします。またどのように持っているのが一番効果的なのかぜひ知りたいです。(ともりんママ)
  • 登下校が心配だから(fugutan)
  • お守り代わりとして持たせています。ブザーがあることで犯罪を防げるかもしれないので。(nanakota)
  • 頼りになるかといわれれば(?)ですが、見えるところについている事で抑止力になればいいと思います・・・(はーまいおにー★)
  • 緊急時にどれくらい役に立つのかは、疑問があるが、ないよりはいい、という程度。(スイートバジル)
  • 家から学校が見えるほど近いところに住んでいますが、あったらよかったのに...なんてことになるのだけは嫌なので持たせています。使わなくて済むのが一番いいのですが。(まっつぁん)
  • 学校で購入したのですが、ちょっとぶつかっただけで大音響が。。。(mi-nya)
  • 学校から支給され、必ず持つように指導されている。(うさぎはなこ)
  • 学校指定のホイッスルがあるので(ちさちさ)
  • ひとりで危ないところには行かせていません。(たみもき)
  • 学校で希望をとって購入しました。(ゆずぼー)
  • 市から支給されましたが、本人が持ちたくないと持って行きません。(ぴよぴー)
  • 学校が家の前なのでとりあえず持たせてません。山の上なので出かけるときは親が車で送り迎えするので、使うときがありません。(そうひな)
  • 携帯をもっているので(みえ123)
  • どれほど役に立つかわかりませんが、持っていることで子供の気持の支えになればと思います。(ヒッポママ)
  • ランドセルの肩の所とサイドにつけています。(かりゆま)
  • まだ小さいので持たせてませんが、甥っ子が小学校に入学するときにプレゼントしました。(ぴろぴぴぴ)
  • 市で渡されましたが、こわれてしまったので。(ふじさんすき)
  • 未就学児で、通園も車で送り迎えしています。一人で外遊びさせることもないので、まだ持たせていません。(ブンボ)
  • 持たせているが、電池切れが心配なのでホイッスル型です。(あらすけ)
  • 学校でもたせることになっているから高学年になり、帰宅が遅くなってきたので帰り道が心配だから(ちびホッキー)
  • 最近持たせていないことを思い出しました。油断しないで持たせないといけないですね。(kaowata)
  • 遊びに使ってしまいそうだし、通学路は人目が多いので安心してしまっています。だめかな。(ねこ50パーセント)
  • 学童保育に通っていて帰宅が5時すぎになるので・・・(きんくん)
  • 何かあったときに、周りの人がきずいてくれるように(ノンタ)
  • 学校で、全員に配布されました。又ランドセルにもついていました。習い事のバッグにもつけています。(はっとり)
  • 不審者が出て防犯意識の高まった時に学校を通じて購入しました。最初は持っていましたが、2年ほどたった今ではめんどくさいのか家に置いたままになってます。(あやなつちゃん)
  • 校区内で、こえかけがよく報告されているので、いつ我が子が、と思います(CA)
  • まだ1人で出歩くことがないので・・・(かっかかっか)
  • 実際にブザーの紐を引けなくても、ブザーを持っていることを周りの人間に見せることで危ない目に遭う確立が低くなると思うから(takuhoma)
  • やはり持って出かけてもらったほうが安心感が違う。(ゆみりんさん)
  • ランドセルの肩紐のところに付けていて何かあったら紐を引っ張るようにいっています。(トレママ)
  • 普段の登下校には持たせていません。防犯ブザー代わりの携帯は、外遊びなどの時に持つようにさせています。いざというときのお守りだから。(桜並木)
  • まだ、子供一人で、行動することがないから。(あめたん)
  • 防犯ブザー付きの携帯電話を持たせています。連絡が取れるという事は、安心です。(みっづぅ)
  • もうすぐ3歳になるところなので、まだ防犯ベルを鳴らせるほど善悪の判断がつかないから。(のんたんのママ)
  • 持っているだけでもいいと聞いたので(FUKO)
  • 幼稚園と学校で配られた。(りもい)
  • 学校で配られたものを持たせていますが、すぐ壊れてしまいそうだし、使いにくそうです。市全体で持たせるようにして貸し出しなのですが、はっきり言って税金の無駄遣いだと思います。自分で用意して持たせる方がいいと思います。(じゅりあ7)
  • 気休めに過ぎないかもしれませんが毎日持たせています(ぞっくん)
  • 一人で外に行く時には必ず首からかけさせています。決まった場所や近いところしか行かせませんが、やはり心配ですし、目立つように防犯ブザーをかけることで危険を少しでも回避できれば、と考えています。(りんかたろう)
  • 学校側から「持たせて下さい」と指示があり、持たせています。350円の補助がありました。(申請した人のみ)(モナカ)
  • 今の世の中、都会に限らず田舎においても治安が悪化しているように思えます。防犯ブザーで完全に予防できるとは思いませんが、それなりの効果はあると思います。(けいちゃんパパ)
  • 気持ち、安心材料として。(みみんが)
  • 学校がすぐ近くなので、今は持たせていません。(アップルちゃん2)
  • 前は持たせていたのですが、何度も壊したりなくしたりするのと、本人がこんなのいざというときには役に立たないというので今は持っていません。(カナさま)
  • 学校(PTA)から全児童対象に配布されたので持っているが、そういう働きかけがなかったら、自分から持たせようと思ったかどうかは自信がない。(さうるすまま)
  • ブザーをつけていても、とっさの時使えるかどうかわかりませんし、何でもない時に音を鳴らして遊んでいる子がよくいるので、かえって「また誰かがいたずらで鳴らしているのかな」と思われ、見過ごされるように思います。それより、大声の出し方や逃げる方法、助けを求める方法などを教え込み練習しておく方が良いと思います。(りょう&じゅん)
  • 女の子なので、役に立つかどうかはわかりませんが 持たせています。(はげ)
  • 学校から支給(スノーマリー)
  • ランドセルを購入したとき ついていたので、継続してもたせています。昨年の女児殺害の地区に近いので、スカートのつり紐にも 必ず付けています。  (しいにゃん)
  • ブザーでは意味がない。危険回避能力を学ばせたい。(いも)
  • 学校(市)から支給されいつもランドセルについている(まよゆま)
  • 上の子は6年生ですが、本人が持ちたがらず、登下校の際は一人にならないように言っています。下の子は、学校の登校は私が付き添い、帰りはお友達と一緒に帰るようにさせています(帰りも途中までは迎えに行きます)。遊びに行く時も、まだ親がついている状態なので、持たせていません。(スーとケロ)
  • かなり心配なので持たせています。(杏仁)
  • 持っているだけで子供も安心なようです。(bunny_chan)
  • まだひとりで出かけないから(ゆうたママ^^)
  • 学校が目の前だから(たんぽぽ)
  • 登下校だけでなく、友達と遊ぶときなど一人で外出するときは必ずもたせています。(みかんこママ)
  • 役立っているのかは疑問が残りますが・・・。(kaorin4)
  • このご時勢なので必ずもたせて、複数で行動するようにさせています。が、私たちが子どもの頃に比べて自由に友達と遊びに出かけたり、習い事にでかけたりできない姿を見るとかわいそうになる。(びかママ)
  • 全校児童に配布されている。(とほほ)
  • 一度持たせたのですが、学校で誤ってブザーを鳴らしてしまい、それからは絶対に持って行きません。(かずゆみ)
  • 入学式に教科書などと一緒にいただきました。一度ピンをなくして買い換えましたが転向した今でもランドセルにつけています。転校後の小学校では着けている子は少ないです。(こもちくじら)
  • 入学時に県から配布されたものをランドセルにつけている。+PTAで配布されたヘルピーという笛も首から提げて登校している。(ウーマンマ)
  • 学校で指導されている。(とんとこぴー)
  • 幼稚園に行っていますがバスなので持たせていません。小学校も家から近いので持たせないと思います。(ともしり)
  • 今はまだそういう年ではないため。子どもが幼稚園か保育園にいくようになったら・・・つけます。(アンリパパ)
  • 学校で配布された物ですが、下校時は人数が少なく人どうりも少ないので持たせていると安心感があります(佑ママ)
  • 個人的に購入しようと思っていたら学校で配布してくれました。学校のすぐ近所なので間違ってビービー鳴らしている子供が多数。本当に必要なときに信じてもらえるか心配です。(はるはるゆうゆうママ)
  • 学校まで徒歩5分なので持たせていません。学校でも配布していません。(ミケニャン)
  • まわりにブザーを持たせている人がいないのと、特に必要性を感じなかったから。(あやなまま)
  • 以前は洋服に付けて携帯していましたが、だんだん面倒臭くなってしまい今は持って行っていません。でも、最近近所で不審者情報があったりしまして「やっぱり、持って行こう!」と本人の意識が変わったようです。(なないろごっち)
  • 小学校1年生ですが 入学式で学校から配布されましたしかし 3月に回収し 来年の1年生に渡すそうですこれってどうなんでしょうか・・(jbjbjb)
  • まだ、幼稚園にも通っていないから・・・。(ふうタン)
  • 就学時からずっと持っているから。(コンタ)
  • 入学と同時に学校から支給されました。今のところ特に必要としていませんが持っていると安心感があります(みわぼー)
  • やはり、登下校心配です。男の子ですが最近は嫌なニュースが多いので。(かずP)
  • 防犯ベルでどんなに効果があるかは疑問であるが、内よりはまし?(tomokun)
  • 登下校と子供だけでの時、もたせます。ないよりは 安心ですし、実際に近くで防犯ベルが役にたった例もあるので。ただ これで 全く安心なわけでは ないんですが・・・(いちごどす)
  • 小学生の事件が多発するなか、市より防犯ベルの配布がありました。でも、少し触れるだけ、引っ張るだけでピッピ、ピッピあちこちで鳴っているので、あまり危機感をもってないかな。お守りみたいなもの。(みきともママ)
  • 気休めかもしれないけれど、誰の目にもつく所につけておくことにこしたことはないと思う。(JAWSMA)
  • 市で全校に防犯ブザーが配布され、全児童が持っているが、誤報が多く、時々鳴っても、誤報だと思ってしまいがち。(ほけんママ)
  • もったほうがいいかな(vw413)
  • ランドセルの横のフックに引っ掛けて持たせています。しかし、誰かがいたずらで引っ張ってしまい、しかも差込のほうがなくなってしまったので、先生があわてて電池を抜くことで騒ぎをしずめました。新しいのを購入して又持たせたいのですが、こんなことがあると二の足を踏みますね。(かつら)
  • 一人で歩くのは危ない世の中になってきているのでぼうはんぶざーは必要だと思う。(ちょろっち)
  • 学校より支給されているので・・・(ござーるママ)
  • 入学と同時に学校から配布があります。もし、学校から配布がなくても持たせるつもりでした。いざという時、大声がでなくても音を鳴らすことはできるのではないかと思ったからです。(キーコ)
  • 登下校とも必ず誰か一緒で,今のところ心配していません。(えいこまま)
  • 学校から配布され、携帯を義務付けられています。(ハッピーラッキー)
  • 入学した時に学校から貸し出しという形で全員渡されました。子供たちが遊び半分にひもを引いたり、どこかに引っ掛けたりして、しょっちゅうけたたましく鳴っているのですが、周囲の大人たちはあまり反応しません。いざという時役に立つのか疑問です。(poporin)
  • 登下校時が心配です。実際に使うことが無いに越した事はありませんが、万一の事を考えて持たせています。(カズ)
  • 小学校へあがったら持たせようと思っています。(はちょこ眉)
  • 物騒な事件がおおいので。(臆病猫)
  • 防犯ブザーは持たせていません。でも、学校で渡された笛をかばんに付けています。(くーさんママ)
  • 学校から支給されたものと、携帯電話のGPSサービスの防犯ベルをもたせてます。(呑龍)
  • 今は幼稚園バスを利用しているので持たせていません。小学生になったらとりあえず持たせる予定ですが、GPS機能付のものを持たせたいです。(ともやっち)
  • 学校で配られたものを、通学の時にだけ使っています。(やつくん)
  • 今はまだ常に親と一緒に行動していますので持たせていませんが、小学校へ通うようになったら持たせようと考えています。(ブランドン)
  • やはり お守り代わりに。使いやすい位置に、そしてわざと目立つようなところにつけさせて、事故を未然に防げたらと思っています。(ぶるーのーと)
  • 登下校や遊びに行く時に自分を守るため。(ringo)
  • うちでも用意しましたが、学校からも配られました。いざと言う時にちゃんと使えるかは不安ですが、持っていないよりはましかなと思い持たせています。(えいちゃん!)
  • 学校からいただいたのがあるんですけど・・・・全然使ってません。我が家の前を通学している子供たちもよくならしてあるいてます。こんなんでいいのかな?(ブタンコ)
  • 市のほうから配られました。(MINTO)
  • 必ず首からかけています。子供も習慣になってるようで、親が何も言わなくても持って出かけます。(せいアンドたいママ)
  • 以前はランドセルの横に下げていましたが、今はランドセル屋さんから進められて、肩掛けのベルトにつけられるものにしました。いざという時に、使えなければ意味がないと、改めて感じたので、電池切れも始業式前に必ず確認するようになりました。(ママガー)
  • 学校で持たせられた。(あべっち)
  • 学校からもらったブザーは試しに鳴らしたらあまりうるさくなかったので携帯をかわりにもたせましたGPS機能もついているので(のこれな)
  • 学校の規則だから持たせてはいるが、あれが犯罪者に対する抑止力になるのかは疑問!(ひろぶー)
  • いざという時に必要だし、不審者にアピールできるから(くまのみまま)
  • 登下校が心配だから。(カラコ)
  • 学校から配布されたので持たせています。学校の行き帰りだけですが・・・。(しょうしょ)
  • 防犯ブザーをもっていても、いざというとき役にたつかわからない。それよりも、叫んだり、逃げたり、助けをもとめたりする力をつければいいと思うので、うちは持たせていません。(おいでおいでくん)
  • 怖いめにあうととっさに声が出ないといいます。ひっぱればなるブザーは必ず携帯させてます。(mikkimikki)
  • 登下校がとても心配で、多分声が出せないと思うのでブザーを鳴らして欲しいと思います。(11の星)
  • 近所でも何があるかわからないから(よしなおとも)
  • 防犯ブザーも持っているけどいざという時子供はそれを鳴らすことが出来るのか心配です。(ichidawan)
  • 気休めにしかならない気もするけど・・。一応。(蟹頭)
  • 一時期、持たせましたが、実際の役に立ちそうに無いのでやめました。(ふじたろう)
  • 学校が遠いので自主的にマンションの子供たち8人と集団登校していますが、それでも念のためもたせています。でも最近鎖が壊れて子供が持っていってくれません。(みやん)
  • 物騒だから。(こたくん)
  • ランドセルの横に付けているので、いざという時、うまく鳴らせるのかという不安もあるのですが‥とりあえず安心かな(すがえちゃん)
  • 学校で、全生徒に配布・携帯するようになっていますので。(豆だいふく)
  • 気休めかもしれませんが、、、(ぷくぷく)
  • 小学校や塾で配られました。(KKT)
  • 学校で斡旋したので、持たせました。気の小さい子なので、ブザーを触って安心しているようです。(だいじょうぶだぁ)
  • 小学校入学時に、防犯ブザーをいただいて、持たせていたのですが。小3の今、壊れてしまい未だ再購入していません。(三姉妹のはは)
  • 現在は通園バス利用と普段も親とは一緒なので持たせていません。小学校からは徒歩通学になるので持たせたいと思っています。(プリフラ)
  • 学校から支給されたものを持っています。(夏)
  • 学校のランドセルに市から支給されてつけている。遊びに出て行くときも、持たせている。(たみしあみ)
  • 近所でよく不審者が出るから。(JUN-T)
  • 防犯ブザーの付いたGPS機能付きの携帯を持たせています。過疎地域ですので、自宅周辺に子供が少なく一人になる事が多いので絶対に必要です。学校の帰りが一人になりそうな時は、家に電話するようにしています。電話があると、すぐに迎えに行きます。(maman)
  • 学校から支給されたのを携帯しています。(れもんまま)
  • 持たせることは最低限のことで、万が一のとき使えるかどうかは気になる(クー&トーイ)
  • 何かあったときには声が出づらいと思いますので、声を出さなくても自分の身に起こっていることを周りに知らせることが出来る防犯ブザーは必要だと思います。すぐに手の届くところにつけさせています。(みーちゃん1970)
  • 学校から配布されたものをランドセルに付けている。(サンサン太陽)
  • 学校が隣なので持たせてないです。地域柄あまり心配もしておりません。(toriatama)
  • 子供自身にも「自分の身を守る」という防犯意識を持たせる意味で、ちゃんと持たせて指導しています。(ママくん)
  • なくしてしまったのでそのまま持たせず・・・本当は学校からの貸与品なので返さなくてはならないと思うのだが・・・どうしよう。(藤井)
  • まだ、必要ないと思っています(トーマス大好き)
  • 学校から支給されているし、持っていた方が安心なので。(koshu)
  • 学校から配られているので持たせている(crcr)
  • 学校の方で配布されランドセルにつけるように支持があったので通学のときは持っています(ぽっちゃまん)
  • まだ持たせていませんが、小学校に入学したら・・・と、考えています。(はと小屋)
  • 学校側から(札幌市)小学校1~3年生までの男女に配布されている。一応貸し出しという形です。低学年だけじゃなく、高学年などにも配られるといいのでは?と個人的には思います。今後どうなるのかわからないですが貸し出し学年が延長されるような話を最近耳にしました。(ルイージくん)
  • 不審者情報がときどきあるので自衛のために持たせざるを得ない。残念な世の中です。(まめとと)
  • 学校から支給されたので。(すみすみちゃん)
  • 今、学校に通ってる子供は3人ですが、それぞれ学校入学時に渡されたブザーをもってます。ずいぶん古くなって、いざというとき、役に立つのかどうかわかりませんが?(みんみんみんみん)
  • 学校から支給されました。(☆ラック☆)
  • 学校で配られているので持たせてはいますが、子供たちがあやまってベルを鳴らしたりすることがままあるので、ベルの音に鈍感になりつつあるのが心配。(sakky)
  • まだ幼児で一人で出かけたりがないので持たせていませんが、小学生になれば持たせたいと思っています(ひろみさ)
  • 子供ができる身近な防犯として、持たせています。(けいゆう)
  • 子供が通う小学校は、家からすぐ近くあり、ほぼ通学路は顔見知りの商店街なので安心です。(たくちさ)
  • 長男は塾から、長女は学校からいただきましたが、その後の点検(電池など)していないので、ちょっと不安です。(しゅんあみママ)
  • 一時期持たせていたが、学校でお友達がいたずらして馴らすので、持って行かなくなった。(とみい)
  • 学校へ行くときはランドセルに防犯ブザーをつけています。(すいかっぷる)
  • 学校と家が近いし、大通りに面しているので大丈夫かな?と思って。(よっちゃんの母ちゃん)
  • やはら治安が心配です(まほあいはは)
  • 学校で配られたので(春よこい)
  • 今のところ年齢的に必要ないと思うが、1人で外へ出かけられるようになれば、持たせると思う(ぱふぇ)
  • 学校で配布されているので。(もも太郎)
  • おもちゃに使ってしまい、他人に迷惑をかけたため。(ototoo3)
  • 物騒だから(山ぱっぱ)
  • 物騒な世の中なので必要だと思います。持たせ始めた頃は間違えて鳴らす事もありましたが、この頃はやりません。(うさぽんまま)
  • 学校に行くときだけ持たせています。(小人)
  • もたせたほうがいいのは分かっているけど、持たせていません。学校の生き返りは、ホイッスルを持っています。(るみるみ★)
  • 市から支給(貸与)され、皆持っています。ランドセルについているのが普通という感じ。(かんのり)
  • 今は小さいので持たせてませんが、親から離れる時間ができれば持たせると思います。(hina0602)
  • いざと言う時役に立つかは疑問ですが、持っているとアピールすることが不審者を寄せ付けないことにつながるかもしれないので。(いちごひめ)
  • 学校から配られたので。(マリオネット)
  • 学校から支給されて防犯ベルを付けることを義務付けられてます。(りっこ*)
  • まだ子供が小さいので今は持たせていないがもう少し大きくなったら持たせたい。(まるぽ)
  • 学校で、入学時に支給されました。今は子供が犠牲になる痛ましい事件が耐えないので、必要だと思います。(しずきらママ)
  • 小学校からの貸与。気休め程度の防犯対策なのであまり期待していない。(おでんくん)
  • 現状では必要性を感じていないためです。でも、一時はかなり検討しました。(たれぷりん)
  • 町から配布されてからはずっともたせています。(ぼのまま)
  • まだ幼稚園児なので持たせていないけど、小学生になって自分で登下校するようになったら持たせたほうがいいかなと思う。(ぶちゃこっこ)
  • まだ年齢的に表では一緒にいるので(NSH)
  • ちかちか光る防犯用のライトはもたせています。(MOTOKO)
  • 今の世の中必要だと思います。(くかちゃん)
  • そろそろ必要になるかなと思っています。(TAKA119)
  • 防犯ブザーを持って行っていたこともありますが、何かあったときすぐに紐が引ける位置にブザーをつけることが面倒になり、つけていません。何かあったときは大声を出すことが出来るからいい。と本人は言っています。(エルシー)
  • まだ小さいので、子供が出かけるときは必ず親がついていくから。(syu034u)
  • ランドセル購入時にもらいました。助かったと思う反面、実際に持たせてみるとあまり役立ってないような…使い慣れてないせいか不必要によく鳴らせてしまって。これじゃあいざというときに周りが気づいてくれないのでは?と不安になったりもしています。(がちゃぴん)
  • 男の子だし、いつも友だちと一緒なので、持たせていません。(ぱんた)
  • 学校がくばってくれたから(りなちゃんのママ)
  • いざ危険に遭遇した時どうしたら良いか、危険を避けるために未然に気をつける事を具体的に、折にふれ家族で話している(こづ)
  • 学校から配られたのでつけています。もらっていなくてもたぶん買うと思います。ただ、防犯ベルを鳴らしても追いかけられて近くの家に逃げて助かったという学校からの報告があり、持っていても心配です。(さまあ)
  • 持たせていたが今はランドセルの奥底に眠って存在が忘れられている状態です。いけないな~と思いつつ・・・(ぷぷぷのぷ)
  • 学校で支給されたのでありがたく使っています(SOえモン)
  • 学校で配布された物を持たせていましたが、兄弟二人ともすぐ壊れてしまいました。(ららら)
  • 気休めかもしれないが、とっさに大声を出したり助けを呼べないことが多いと聞くので、とりあえず毎日持たせてすぐに使えるようにしている。(あお)
  • 入学のときに配布された防犯ベルはちょっとしたことですぐに鳴ってしまうので、ちゃんとした物を別に購入しました。ランドセルにも防犯ベルをもっていますというステッカーをみんな貼っています。使う必要がないことを祈っています。(ジャールー)
  • まだ幼児なので親がつきっきりなので要りません(wmam1452)
  • とりあえず、学校から支給された物を持たせています。(チックルン)
  • ほぼ自分と一緒に行動しているので(kira16)
  • 小学生になったら持たせようかと思っています。(まちゃ子)
  • 入学時に学校から配られた物を もたせています。(カサブランカ♪)
  • 全員持ってます。(たまちゃんずママ)
  • 自治体から支給されたものと、セキュリティーサービスの位置情報端末を持たせています。実際に使ったことはほとんど無いですが。(みぃちゃん)
  • 学校から配布されています。(ミミ)
  • 高校3年生だし、男の子だから。学校が遅くなれば、暗い道を一人で帰るようになるので、車で迎えに行ってます。(ミーナ0104)
  • 今、学区外登校なので、送り迎えをしているのでもたせていません。(にぎやか)
  • 今や常識だと思います。(CRV2833)
  • 今はまだ外に出るときは必ず一緒なので。(はるなつ)
  • 学校で支給されたものをランドセルにつけていますが、突然危険な目にあってもブザーを鳴らせるかどうかちょっと疑問です。ただ持っているだけではなく、訓練する機会がもっとあると良いと思います。(sakikent)
  • 学校から支給されたものを。しかし、いたずらなど誤鳴動が多く、この校区内ではその音が鳴っても反応されないのではないかと不安。(m-sakae)
  • 持たせてないよりは安全かなと思い持たせています。(かよた)
  • ランドセル購入時にもついていたし、学校からもひとついただきました。こんな時代なので必要だと思います。(ゆうさい)
  • 必要時意外に鳴らして遊んでしまう。朝は集団登校。夜は学童まで親が迎えに行くため不要。(ままま834)
  • 買ったが鞄の奥底にしまっていたので持たせるのをやめました。(まさごろう)
  • 防犯ブザーを持たせるより、人通りの多い場所を選んで引っ越した。(けろぴょん)
  • 学校で一人一つくばられています。(ピー)
  • 一人で外で遊ぶようになったら持たせます。(苺ママ)
  • 区の小学校から配られたものをランドセルにつけています。(海亀)
  • 以外に聞こえにくいという意見も聞くし、学年が小さい子供達などは、おもちゃのように扱っていて、防犯の意味がない気がする。(ひさアミ)
  • 小学校へ上がったら持たせるつもりです。(merumi)
  • 持っていた防犯ベルが壊れてしまったので。(しょぶまま)
  • 不審者情報がよくでる地域です、心配なので。(mame8888)
  • 心配だから(peponi)
  • 持っていないよりは、持っていたほうが良いと思う。(やちたけ)
  • 小学生のときは学校で配られたものをつけさせましたが、もう中学生ですのでいらないかと・・・(ようちゃんの母)
  • 入学時に学校から配布されました。使い方も教わったようで、まぁないよりマシかなという程度ですが・・・。(takeha)
  • うちの子供はとても身体が大きいので、持たせていません。ちなみに小学校四年生ですが、身長が156センチ、体重が55キロです。(健ママ)
  • 女の子は心配です(キチパパ)
  • 以前は持たせていましたが、学校から子供達全員に防犯ホイッスルが配られました。「みんなと同じがいい。」と言われてしまい、今は私の車に常備してます。(sai)
  • 学校で支給されたものを出かけるときは持たせます。(iqra)
  • 当初は持たせようと思っていたのですが、集団登校学年下校で目の前の公園まで連れて来てくださるので必要がありませんでした。(たこさん)
  • 持ってたような気がする。(だんごぱぱ)
  • 大きくなったら持たせます。(NON441)
  • 持たせてはいるけれど、いざと言う時、役に立つのかどうか心配。(ヒロリン♪ハハ)
  • とりあえず今は持たせていません。(AQA)
  • 学校でも無料貸し出ししてくれたが、貸し出し開始が5月だったので自前で買いました。実際は役に立たないかもしれませんが、予防になりそうなので保険として持たせてます。(kuri)
  • 小3の女の子には持たせていますが、小5の男の子は面倒がって持ちたがりません。(ぷぷりんこ)
  • 持たせようと思っても、子どもが持たずに外出してしまうので・・・(歩っ歩)
  • 田舎で、人気が無い場所を通るので心配です防犯ベルより、地域ぐるみの子供を守る雰囲気を高めていけたらいいと思うのですがなかなか上手くはいきません(まい)
  • 学校から支給されているので、携帯させている。つけているだけで安心している部分もある。(たくわた)
  • 念のために持たせてはいるが、いざとなったら役にたつのかが心配。(もこ☆)
  • 学校で配布されてました。いざという時に活用できるか疑問ですが・・・(リサママ)
  • 自分で購入してまでは・・・?と思い、持たせていません。(おいでませ)
  • 防犯ブザーがどれだけ効果があるか疑問。(ESCO)
  • 持たせてはいないですが、学校迄迎えに行っています(はるポンのアンポン)
  • とりあえず、持たせていますが、忘れて行ったり、忘れてきたりして、年中携帯はしていない状況。(かぶっち)
  • 一人で通学するようになったら絶対持たせようと思っています。(ののたま)
  • 持たせる年齢ではないので...。その年齢になったときに考えます。(アヤルリ)
  • 一人で行動しているときのもしものために。(ココナツ)
  • 学校から支給された防犯ブザーは電池切れの状態でランドセルにぶら下がっています。(ゴマまま)
  • 持たせても意味がないから(くま3)
  • 学校までの距離が800メートルと通学路になっているので、一人で歩くということがないので持たせていないです。(keitaku)
  • 小学校に上がってから持たせようとおもっています。(runsun)
  • 学校から指導され防犯笛を利用しています。(かずですヨ)
  • 学校から防犯ブザーと笛を支給されました。常にランドセルにつけています。(ユウキ エナ)
  • 学校で配布されました。時々学校で防犯ブザーの使い方も教えているようです。(ややたん)
  • 役に立つかどうかというより、防犯のために目立つようにつけさせています。(萌太っち)
  • 学校で持たされている。(パパdesuyo)
  • まだ一人で行動することがないから。でも、そのうち持たせようとは思う(み・ゆ)
  • 学校で入学式に配られるので当然のように子供達は学校にはベルを持って行きます(あさみマミー)
  • 登校中にスイッチが外れてしまい、本人が一番びっくりしたらしくそれ以来「つけて行きたくない」というから(いっこちゃん)
  • 学校から全員に配布された物をランドセルに着けています。我が家はランドセルの横に着けていますが、肩掛けの部分に(子供が楽に手が届く位置)に着けている方もいます。(TAKAMAMA)
  • 以前は持たせていたのですが。帰宅途中に完全に人通りが途切れる道があるので、毎日迎えにいくようにしています。子ども会でも今年からお迎え運動をはじめました。(はなごよみ)
  • 必要かなとは思うのですが・・(めりぃ)
  • 学校から貸与されているので(hiromana)
  • まだ小さいので親同伴でなければ外出させていません。(ひよこあたま)
  • 入学当初持たせていましたがよく学校で鳴らしてしまうことがあったらしく今は持たせていません。(エルモ29)
  • 購入してはいるのですが、学校から防犯笛を支給され、ブザーの方は持って行ってはいけないと言われました。(フレンチローズ)
  • 学校でいただきました。必要だと思います。(yuka-rin)
  • ブザーを持っている子どもは、防犯意識を持った大人が常にそばにいるということを、不審者に見せている。(みみ子)
  • 小学校で貸与されたからという程度で、それが役立つとはあんまり思ってない(ぽりぽりさん)
  • 学校で配られたから。実際は、とっさに鳴らせないのでは?と思っています。(たいふうまま)
  • 防犯ブザーは、学校から無償で配布されています。(Toko)
  • 不審電話があってから、持たせています。(まゆり)
  • ランドセルに付いていたので。でも鳴らしても助けが来るとは思えない・・・。(バーティタン)
  • 学校からの不審者情報が増え、念のため持たせてます。が、いざという時、使えるかは疑問です。(cororon)
  • 以前持たせたがいつの間にか外していた。(しみしみ)
  • 持たせています。防犯ブザーだけでは心配ですが、お守り代わりに!地域ぐるみでパトロールもしています。(二児のママです)
  • 不審者があとをたちません。明日は我が身(我が子)。ある程度の危機感は持っていた方がいいと思いますし、そういったことも子供に教えていくのが親の努めかと思います。(しゅんぞう)
  • あってもなくても同じなような気がします(鮎汰)
  • 入学時に学校より頂いたものを使用しています。(青竜)
  • 学校のPTAで購入。全校生徒が持って登下校している。(あこ73)
  • 学校側から強制的に持たせている。我が家では、緊急時の為に携帯電話も持たせている。(さつまいも)
  • 持たせています、が・・・子供たちはあまり持っていることに意味を感じてないような気がします。もう少し説明が必要かも・・・と思っています。(みせむし)
  • 以前は持っていたが,すぐに壊れてしまった。壊れにくい防犯ブザーをつくるか,携帯電話等で対応した方がいいと思う。(まさくん888)
  • 学校から配布されたので。(ははっち)
  • 声で「助けてー!」というタイプの防犯ベルを持たせ、鳴らし方、連れ去られそうになったときの対処方法を教え、実践しています。(みゅうまっち)
  • とっさの時にあまり役にたたないような気がします。(yoshi☆)
  • 小学生の時は学校から配られたものを登下校の際、鞄につけていましたが中学生になってからは、持っていません(スウィート)
  • やはり、持っているのと持っていないのとでは、その場になったとき違うと思います。また、防犯ベルが見える位置にあれば、悪さをしようと考えていた人も、ちょっとこの子は避けようと思う心が出てくるのではないかと思っています。(ふぁみ)
  • まだ、公園とか行く時に同伴しているから必要ないと思ってます。しかし、子供ひとりで公園に出るコロには、持たせたいと思います。(月奈)
  • 学校で配布されたから。(マンディ)
  • 子供の身の安全を守るために親がまずできることは防犯ブザーを持たせることかかと思い購入致しました。(キャベツ)
  • 人通りが多いところを通学しているので、まだ持たせていません。(ちゃんたろ)
  • 小学生の時は学校が配布してくれたので持たせていましたが、中学生になってからは持たせていません。(やもりさん)
  • 自宅は学校からすぐ近く。変質者の報告もよく聞きます。自分の身は自分で守る。と常に教えています。(NEO)
  • ランドセルのベルトの目立つ所に付けています。いざとなったら子ども自身が使いこなせるかは不安ですが、付けているだけでも防犯意識の強い家庭の子どもという印象を周りに与えることが出来れば多少の防犯対策になるのではないかと思っています。(EVE)
  • 学校で購入する機会があったので。(かりめろ)
  • 学校からくばられたブザーを持たせていますが、ランドセルの奥の方に入っていて、いざという時には役にたちそうにない感じです。(おたがみ)
  • 何度も壊れて買い替えていましたが待たせるのをやめてしまいました。持たせていないと少し不安です。(リュウキチ)
  • そのうち持たせようかとは思いますが・・・「このメーカーのものが良い」とかあるんでしょうか?(たいくんぱぱ)
  • 学校から配布されました。(にゃんちゅー)
  • 持つだけでも,子供の防犯意識が高くなることを期待しています。(motomoto)
  • 遊びに使ってしまいそうだから(sakuramama)
  • 防犯ブザーは持たせていません。以前は入学時に配られていたらしいですが、今はホイッスルに変わりました。上の子の小学校は下の子の幼稚園の隣にあるので、下の子を迎えに行ったついでに、上の子とも一緒に帰っています。(つるるちゃん)
  • 市より、配られました。ランドセルにぶら下げて持たせています。(めけこ)
  • お守りのような感じで持たせている。(ANMI)
  • あればいいのですが、いつの間にかなくしてしまい。そのままになっています。(みみえちゃん)
  • 念のために持たせてます(菜花)
  • まだ子供が小さいのでおもちゃにしそうな気がして(あいまま☆)
  • 今は首からかけるタイプの物を持たせていますが、本当はランドセルの紐に付けて、引きやすく、安全に持たせたいです。不審者情報が多く、不安です。(みみー)
  • 学校から支給された。(まー08)
  • 学校へ持って行けないから(でえちゃん)
  • 今回転校した町では防犯ベルの貸与がありません。自治体によってさまざまですね。周りがもっていないと珍しがって悪戯されるので、今は持たせていません。(sasarara)
  • 防犯ベルは学校から無料で支給されました。こどもたちが日常的に携帯することで犯罪が少しでも抑止できるのではないかと思います。防犯ブザーを普段、ふざけ半分で鳴らしている児童をみかけることがありますが本当に危険な時に周りの人が駆けつけてくれるのかが心配です。(つるさん☆)
  • まだ幼児なので持たせていないが、一人で遊びにいけるようになったら持たせたい。(あっつっこ)
  • 常に持たせています。学校でも、時々抜き打ちでちゃんとブザーが鳴るかどうかの検査をします。買ったばかりだからと安心していると、思わぬ故障などがあったりするので、持たせっ放しにせずに、時々検査をすることをお勧めします。(瑠璃姫)
  • 子ども会で全員持たせたが、安いものはすぐに壊れて意味を成さなかった。(ヒロセの近所)
  • まだまだ、物の意味が解るような年ではないし、送り迎えをしているため。(夜海月)
  • 防犯ベルは、一種のお守りみたいなもので、持っているだけで本人も安心しているような気がします。(ユーチャン)
  • まだ幼児なので、ずっと母親と一緒だから持たせていないが、一人で出かけるようになったら持たせるつもり。(ぴろし)
  • 入学式の時に配られたので(のんすけ)
  • 学校から貸し出しされている(おさP)
  • 以前は持たせていましたが壊れてから持たせていません。(きえちゃん)
  • 未就学なのでいまのところ必要ありません。将来的には持たせることも考えています。(sagariku)
  • 今はまだ、小さいので持たせていませんが、一人で遊ぶようになり、友達を誘って外に出るときは持たせたい。(さやぴよ)
  • 防犯ブザーを待たせてはいるけどおもしろはんぶんで鳴らすこどもが多いので危機感があまりないように思います(わくわくちゃれんじ)
  • 学校から小1から配布されもたせています。(かおり925)
  • まだ小さいので、いつも親と一緒に居るため必要ない。(あんちゃん!)
  • 個人が購入したものと学校からと市からの3個もあります。(れもんぱぱ)
  • 学校からもらったものを持たせています。お守りのようなものですね。(ことなりママ)
  • 市より配られ、当初は学校にも持って行ってましたが、今は持って出ることは無くなりました。意識が薄れてきていると思います。また学校も特に声かけなどしていないようです。(SRママ)
  • 昨年から市のほうでも支給してくれるようになりましたが、それ以前でも持っていました。小学生が狙われる物騒な事件が多発していましたし、最後のわき道に入る100メートルはうちの子が、独りになってしまうからです。(kft0255)
  • 小学校のときは持たせていましたが、中学校は誰も持っていないので持たせていません。(そうかいな)
  • 学校から持つように言われてはいるのですが、すぐ忘れて行ってしまいます。(だいじろりん)
  • まだ幼児なので持たせていないが、一人で出かけるようになったら持たせる予定。(よしっし)
  • 念のため(りょうひろまい)
  • イザというときブザーに手が届きにくい位置にしか、つけられない。(らうむ)
  • 市から入学時に無料配布されます。ランドセルの肩ベルトへつけていますが、すぐ取れてしまうようなので上手なつけかたをご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください。(にゃにゃぼん)
  • 小学校1年生のときに学校から配布がありました。3月まで学童保育に通っていたので母がお迎えをしていて安心でした。現在は4年生で学童保育には通っていないので、ホイッスル・防犯ブザーを両方持たせています。(手作り大好きママ)
  • 今は持たせていないが、一人で出かけるようになったら絶対に持たせる。 お守り代わり。(あっきっこ)
  • 入学した時に学校から配布されました(うぃーあーれっず)
  • すこし安心(えーこ)
  • 我が子は、防犯ベルを持っています。我が子は、防犯ベルをすぐ鳴らすことが出来るように、紐を調整しています。時々練習もさせています。しかし、防犯ベルをつけている子のほとんどが、ランドセルについていて、ランドセルをおろさないと鳴らすことが出来ないようです。防犯ベルを配布する地域が増えていますが、指導もしてくださると理想ですね。(kosyou)
  • 学校で入学のときに配られました。かばんにつけて毎日もって来るようにいわれています。(m.aki)
  • 今は持たせていませんが、いずれ持たせようと思っています。(りとるぐりーんめん)
  • 小3の男の子なので 持たせていませんが 来年入学予定の女の子には 持たせようと思っています。 最近 近所で不審者が多く出没するので…(takaki944)
  • 以前は持っていましたが無くした用です(ぬーちゃん)
  • 年長男の子です。小学校に入学したら持たせようと考えています。(なすも)
  • まだ0歳のため、持たせられないですが、今後防犯の意識を持つためにも、小学生になったら持たせたいと思います。(くにみちゃん)
  • 何かあった時、すぐに音が出せるか疑問ですが、持っている事をアピールするだけでも防犯になると思います。本人も持っている事で安心できるようです。お守りみたいな物だと思います。(ゆーたママ)
  • 事件が立て続いた2年ほど前に、全校生徒、小学校側からいただいて帰りました。持っていてもどこまで安心かは不明ながら、親としては、子供自身の不審者に対する認識を持ってくれることと、見えるところにぶら下げていろことで犯罪を少しでも遠ざけるのであれば・・・、と願っています。実際には、決して鳴らすようなことがないことを祈るしかありませんが。(のりりんママ)
  • ブザーは持たせているが誤って鳴らしてしまう事も多く、その音に周囲の方があまり敏感になっていないような気がします。人気の少ないところでは役に立たないですね。(としぴー)
  • 防犯ブザーを遊びの道具にしないか持たせるときには言い聞かせが必要だろうと感じていますが、我が子がどれだけ理解できるかが心配です。(かびるんるん)
  • 今はまだ,就園前なのでもたせていない。今後は持たせることも検討している。(nobaok)
  • 必ず携帯させている(robinson)
  • 犬のかわいいブザーで、ぬいぐるみ感覚で本人は持っているようです。(ゆめりん)
  • 学校でもらいました。(じねんじょ)
  • 壊されてしまいので今は持たせていないです。ただ、学校から指示があり購入しました。通学路は民家も人通りも少ないのでブザーに気づいてもらえるか心配です。お守りがてら持たせているのが現状です。(しょうゆう母)
  • 気休め程度でしかないが、ないよりはまし。(猫又夏姫)
  • 入学時に配られたので、ランドセルに付けているが、どうかなー?子ども自身は一応、「何かあったらこれを」と意識はしていますが。(ふわふわママ)
  • 学校で防犯ブザーの携帯が決められています。(きょうちゃん☆)
  • 役に立つのかは、わかりませんが、いざという時に無いよりはあった方が良いと思い、持たせています。(とましー)
  • 一人で外出てきるようになったらもたせる。(ゆうけい)
  • 一応という感じです。(あずきさん)
  • 鳴らさないで6年間過ごせれば(G)
  • 学校で配られたものをランドセルにつけて、遊びに行くときにはkids携帯をもたせていますが、いざというときに使えるのか、また、使えたとしても効果があるのか不安です。(猪八戒)
  • 学校で支給されているので、何となく当然のように持つことになっています。一度、支給の物が壊れてしまいましたが、別のものを買い与えました。(おくちんさん)
  • まだ一人で遊びに行く事がないので。また、持たせたらおもちゃにして、やたら鳴らしそうで。(かーしゃん)
  • 学校で強制的に持たされるので、もって行ってますが・・・・それだけでは心配で携帯も持たせています。でも持たせてはいても学校ではてんけんもしてくれないし、全部自分管理なのでなるかどうかもわからないこともあるのではないかと、思います。携帯に関しても、学校で許されいるわけではありません。かといえ学校で責任を持ってくれる訳ではないのでとても心配です。(ひなたママ)
  • こどもがまだ小さいので、行動範囲が限られる。(いもむし)
  • 持たせているが、すぐに操作できる場所につけていない。(くみ1967)
  • いざというときのために。(たんと☆)
  • 田舎で男の子ということもあって持たせていない。学校から自宅も近いため(みやりん1130)
  • 市から配布されました。(モカマロン)
  • 学校から配布され、持ってはいるのですが。時々思い出して持たせる程度。首からぶら下げて、かえって危ないような気もするし、子ども(2年生)が上手く操作できないようなので、いつの間にかそんな風になってしまいました。(Mよしえさん)
  • まだ幼稚園なので一人で移動することがないので持たせていません。小学校に入ったら考えます。(oliveママ)
  • もたせてます(おたすけちゃん)
  • 気休めかもしれませんが、犯罪の対象になりにくくなる?(きょーいくママ)
  • まだ小さいので持たせませんが、来年小学生なので、その頃はもたせます。(くまる)
  • 入学時に学校から全員もらっています。(よつばちい)
  • このご時世 当たり前なのでは? 防犯に繋がると信じたいです。(ぱいなぽー)
  • 実際役立つのかは疑問だが持たせないよりは安心(S&Yママ)
  • 防犯ベルは必須(しむまろ)
  • 持たせているというより、学校が配布してくれたので持っている・・・けど実際持って行ってるのかはわからない・・・(よぷに)
  • 自治体から貸し出しを受けています。(higu1045)
  • 車の中や家の中ではブザーの音は聞こえない.人通りが少ないところでは防犯ブザーがなったところで耳にする人はほとんどいないと思われ,助けは期待できない.(はこべ)
  • 愛知県豊田市では、入学時に無料配布してくれる。また、よりいいものを学校があつせんしてくれるので(だんごまま)
  • 必ず持たせてます。でも本当に役に立つのかは疑問です。(ちーきー)
  • 学校から支給されているものをランドセルにつけています。(ゆうかまま)
  • 小学生の時は学校から支給されてもっていました。(のりー2)
  • 無駄だと思うが、持っていることをアピールすることで、抑止効果になればと願っている。(ちち!)
  • 学校から配られましたが、ランドセルに入っているはず。かばんの中では役に立たないですよね。(メノルカ)
  • 今時何が起こるかわからないから。(かかし1)
  • 以前は持たせていましたが、いつの間にかなくしてしまったようです。(ゆよりママ)
  • 学校より配布されました。もし配布がなければ、自発的に購入するかどうかは「周りの皆さんの状況を見て」という感じだったと思います。(恋心)
  • まだ一人で外出する機会もあまりないので必要ないので。(chousan)
  • ランドセルに最初からついていたので。(ぴけあ)
  • 学校から、無償で貸与があり、全員が持つように言われたので。(べるえる)
  • 心配なので。(ぷきこ)
  • が・・・本人が「持った」と言うのを信用するしか無い。確認しようにも「持ったから」の一点張り。練習で帰りが遅いのを心配している人の気も知らないで!!である。(スイマーの母)
  • 小学校から支給されてはいるのですが、本人が持ちたがらないことと、学校まで5分足らずの通学路はマンションのベランダからすべて見渡せてしまうことから、無理強いはしていません。(いちご狩り)
  • 朝夕仏様にお祈りしているので、子供たちが守られているように思うし、防犯ブザーをもたせたところで、いざという時本当に効果があるのか、子供たちがうまくつかいこなせるのか、疑問だから。(葵さん)
  • 最初は町から配布されたものを持っていたが、壊れたので、新しく購入した。学校で、登下校、遊びに行くとき、持つのが決まりになっている。(ハジゴンママ)
  • ふざけてこわしてしまいそうだから持たせていません。(3河ママ)
  • 学校から支給されたのですが実際必要な時にちゃんと使えるか、作動するかが気になります。(結花)
  • 子どもは高校生でしかも男子だから必要ないと思うから。(つるぴかちゃん)
  • 今は、海外生活中のためブザーは持たせていません。もちろんこちらでも販売はしていますが、10歳以下の子供の送迎は必ず親がしているため、ブザーを持つ必要ないですね。(おうえんママ)
  • 男の子だから、いいかな、と思って持たせていません。(pikara)
  • 必要です。(yajio)
  • 通学には、学校でもらったブザーをつけさせて、遊びには、好きなブザーを買って着けさせている(ばら)
  • 学校で配布しています。普段遊びにいくときも市販の防犯ブザーをもたせてます。(まおうちゃん)
  • 通学路に狭い路地が多く、複数で登下校はさせているが、ブザーはお守り代わりのような感覚で持たせている。(おはるどん)
  • いつも一緒にいるので今のところ必要を感じないから。でもそのうち一緒に行動しなくなったら必要かもしれませんね。(ひろひろひろっぴっぴ)
  • 学校からもらいました(ロシャン)
  • 学校から支給されているので。(コラショ)
  • いつウチの子が連れて行かれるか分からないし...心配なので持たせています。(ゆうちゃん1)
  • 親世代が子供のころに比べて、物騒になった。犯罪も頻発しており、ブザーの携帯は必要。(えくぼ)
  • 市の教育委員会から赤い笛をいただいています。が、とっさの時に果たして吹けるか不安です。ただ、笛を下げているということで、多少の牽制にはなりそうです。(みえのえで)
  • 市内の子供全員に無料で配られました。(し・ま)
  • あっても実際使うとき役に立ちそうも無いから(ゆうままちゃん)
  • 学校でも支給されており、忘れない限り持たせています。効果はやや疑問ですが子供の防犯に対しての意識付けになればいいと思っています。(あかぷん)
  • 女の子だし、周りで変な事件が多いから(泰駿都)
  • いずれは持たせたいと思っています(くによし)
  • いずれはと思っています(けいちゃん55)
  • 学校で配られたのでランドセルにつけています。(眠りの森の美女)
  • 小学校の時に学校からと町内会からブザーを配布されました。それ以来いつも持ち歩くよう指導しています。中学に入り部活や習い事で帰宅が遅くなることが増え、親としてはとても心配です。ブザーを持っていてもいざという時本当に使えるのか疑問な部分もあります。(まごころ)
  • 学校で支給されたので・・。(イチバツ)
  • 義務ずけられている。(みかんの里)
  • 学校から持たせてくださいと文書が来たので持たせました。(あったかちゃん)
  • 学校から支給があったので持たせていますが、実際どの位役に立つかは疑問に思うところもあります。(やまきっち)
  • 子供が危険な目にあったとき、なにか頼りになるものを持たせておきたいから。(march)
  • 安心です。(まいゆし)
  • 学校で一年生のとき配布されました。その後電池切れなどでブザーがならなくなったのですが、定期的に学校のほうでブザーがなるか確認しているようです。このまま続けてほしいです。(たかぽんくん)
  • 以前通っていた小学校は持たせていたが、今通っている小学校は笛になりました。(yuusouiti)
  • 市から配布されて持ってはいるものの、誤作動が多く、本人が持つのを嫌になってしまって携帯しないため。親としては持たせたいと思っています。(勉強中)
  • 学校も近く、友達と遊ぶ行動範囲が狭いから。あそぶときは、時間や場所を聞いているから。(ユキノ)
  • まだ幼稚園の年少組で、親と一緒の時が非常に多いので、持たせていません。(そうたのパパ)
  • 入学時に学校から渡されたと言うこともあるが、多少は安心できるから。(そうたんくん)
  • お守り代わりとして持たせています。(ひろあいし)
  • まだ一緒につかず離れず・・・。(ぴーな)
  • 入学時に学校より支給された。不審者情報が結構あるので心配です。(しんござうるす)
  • 持たせようと思っています(sono)
  • 携帯電話会社でいただいた景品が、防犯ブザーだったのでありがたく使わせていただいています。(タルタル)
  • 学校から支給された(パパさん)
  • 無料で配布されたのですが、少しのちからで紐がはずれて、すぐに音がなってしまうので、結局もたなくなりました。(でんきゅう)
  • 一年生の入学時に笛をもらいました。防犯ブザーよりも使いやすいと思うので、あえて防犯ブザーはもたせてません。(カナボウ)
  • 持ってないよりはいいかと思い、持たせている(みこちぃ)
  • 持たせないよりはいいかなと思って持たせています。(たろんまま)
  • 周りでは、持っているのが当たり前になっている。笛もブザーも学校で配られました。(ばなばな)
  • いつも帰りは親や先生がついてるので。(めっぷる)
  • 入学当初は持たせていたが、いたずらに鳴らす子も多く、ブザー自体がなっていても誰も駆けつけない場面にもよくでくわしたので持たすのをやめた。(オレガノ)
  • 今年の2月に学校からの配布で持つようになったのですが・・・。(ともちゃんのママ)
  • いつ持たせようか検討していこうと思ってます。必要だとは思います。(kmasada)
  • 防犯ベルを持っている事を知らせるだけでも、効果あるのではないでしょうか(かず@)
  • 犯罪者に用心していると思わせたい。が、実際は効果があるのかは不安。(yotuba)
  • 小学校低学年の時は持っていました。(マーピン)
  • 学校からの配布です。学校から常に持たせるように言われています。ランドセルにつけて、使い方も習ったようです。(シューミー)
  • 地方にいた時は、人通りの少ない通学路だったのでもたせていました。今は人通りの多い通学路なので夜以外は大丈夫かと。(ぱりこい)
  • 通学路で1人になることがあるから、持たせていると少し安心です。(はるとしくん)
  • 小学生は、学校で配布されているので、持っていますが、自覚が足りないのか忘れる事も多いです。(学校が近いというのも不安を感じない一因かもしれません)中学生は、持っていません。(3ベアーズマム)
  • 学校からも持たせるようにと指導されていますし、やはりいざと言う時に声が出ないと言うことも十分ありえるので、持たせています。首から提げていつでも鳴らせるようにしています。(コーリング)
  • ないよりあった方が安心(りー坊)
  • もしもの時の保険として、そして子どもにとってのお守り程度の安心感として。(リョウマくん)
  • 学校からいただいたブザーがあって一応持たせてはいるが、役立つかどうかは、なんとなく疑問だ。(おにーる)
  • 安全のため(Maci)
  • 学校のランドセル、本人の自転車につけてあります。一人での行動はほとんどありませんが、念のために持ち歩かせます。(らいおんママ)
  • 1年生の時に学校から頂きました。(かわいい母さん)
  • 用意はしているが、本人が持たない(denkoden)
  • 子供がまだ小さい為、子供一人で行動する事がないので持たせいていません。(momokoh)
  • 役にはたたないかもしれないとは思いますが、親の気休めに持たせています。下の子は大阪府から入学の時にもらいましたが、一年後に返却しなくてはいけないと言うことで、それは使っていません。(亞土)
  • 現在は行動が一緒なので持たせておりません。(おかずのり)
  • 私たちの地域では、小学校の入学式で保護者会から防犯ブザーがプレゼントされます。ほとんどすべての子が、ランドセルにつけて登校しています。(みちゃちゃ)
  • 子どもが小さいためまだ一人で出かけることがないから(わんぱくトリオママ)
  • 1年生は学校から配布されました。でも5年の上の子が1年のときに配布されたのは笛で、すぐ壊れ、6歳のときに行った七五三参りの神社からいただいたものを使っています。(ジャニ子)
  • 怖い世の中だから(そんじゅうばお)
  • 小学1年の男の子です。一人で、社宅外のお友達のうちに遊びに行くときや、お使いに行くときには、防犯ブザーを持たせます。(チビaki)
  • もう持たせて3年半くらいになります。PTAでまとめて購入し、すぐ壊れたので同じものをまた注文しました。ボタンが押しづらかったり、ランドセルにぶらさげているのでいざというとき使えるかが心配。中学生のお姉ちゃんにも買いましたが、恥ずかしくてつけていません。(ひしちゃん)
  • 入学時に配られて、そのままランドセルにくっついています。なので、学校から帰ってしまうと持っていません。(ゆづもかちゃん)
  • いざというときのために(よっちん)
  • 学校に行くときも遊びに行くときも持たせています。学校もすぐ近くであまり一人で遠くに行くことはありませんが、やはり心配です。持っていないより、ましかなーという程度の安心感しかありませんが。(ゆきなおりん)
  • 市から新一年生に配布されたのをきっかけに全学年に学校から配布されました。ブザーがないよりはあった方がいくらかは安心かと思います。ただブザーを持ったから絶対安心とは過信しないようにしていきたいです。(あくちゃん)
  • これからもたせる(ちびごんた)
  • 子供がもっていても実際にうまく使えなければ意味がないと思うから。(ソフトクリーム)
  • いざと言う時に役に立つと思います。(mmiu26)
  • 小学校から支給されています。(ショウタくん)
  • 本当にいざというときに役立つのか、ちょっと不安な点もあるが、ないよりいいと思う。こどもも、防犯という意識を持つことができると思う。(ゆひろママ)
  • ランドセルに付けています。強制ではありませんが、学校からも勧められました。(じょんた)
  • 防犯ブザーがあると安心ですね。(かおりママ)
  • 小学生のときは学校から貰ったものを持っていましたが、卒業してからは持ちません。(りんくん)
  • 持たせる仏養成を常ずね感じていますが、現在、学校から無料で配布されています。部品が壊れたり無くなったりした場合でも部分的に交換していただけるので大変助かっています。ブザーは卒業時に返還する様になっています。(RIO)
  • まだ、入学前ですが、ぜったい持たせようと思ってます。(いーちゃんママ)
  • 市からの無料配布で、入学の際に学校で配られました。娘はよく壊してしまうのですが、無料で新しいものを学校から頂いています。なので、ランドセルにつけて持たせています。(子育て奮闘中)
  • 代わりに携帯電話を持たせています。(くーちゃんファミリー)
  • ランドセルにつけています。お守りみたいなものです。(アルテ)
  • 入学時に学校から配布され、持たせていたのですが、壊れてしまいそれ以後持たせていません。でも、これで難を逃れた例もあるので、持たせるにこしたことはないと思います。(ely3)
  • 一人で行動することが出てくれば(小学校入学くらい)持たせたほうがよいかと思っています。(asacchi)
  • どれだけ効果があるかは疑問ですが、つけていることがまわりからわかるだけでも少しは効き目があるかと思っています。また、小学校から必携とされているので、必ずもたせています。(銀星)
  • 甘いかもしれませんが、地域のちからを信頼しているので、そこまではしてない、て感じです。(げんちー)
  • ブザーだけでは心もとない(まこと195)
  • いずれは必要になると思います(mayumi4507)
  • 何があるか分からないので、持たせています(なるとも)
  • 学校から配布されているけど、持っていない。もたせなくては、と思いつつ忘れてしまう。(りんご3)
  • まだ4才なので一人で行動することが少ないため(のんびりママ子)
  • 防犯ブザーは多少抑止力があるくらいで、実際に効力があるかが疑問。使いにくいこともあるので、安心できない。ブザーを持たせてそのままにしておくよりも、できるだけ子供の居場所に注意を向ける方が重要。(しょうくんまま)
  • 学校からも、配布されましたが、ひもが抜けやすいので、違うものを買ってきてつけさせています。この近くも、不審者情報が、たくさんあるのであぶないからです。(kuuma)
  • 地域の目が多い地区なので防犯ブザーはあまり必要ないかと思うけど、アクセサリー感覚で、みなが持ってるからわたしも持つ~という感じ。(こまあみ)
  • 一人で外出する年齢になってから、考える予定。(++bell++)
  • 入学時に防犯用の笛は配布されましたが、実際そんな現場に合った時は普通声もでないのに笛が吹けるか!!ということで市販の防犯ブザーを購入し(一応笛も一緒に)持たせています。(のぶです)
  • 本当は持たせた方が良いんでしょうけど、中学生と高校生の姉弟両方とも持っていません。駅から2分という事で安心してしまっています。(よんよん07)
  • 何もしないよりは、いいと思って持たせています。(ニコラ)
  • 学校で入学時に配布されているので,それを携帯させている。(まめごま)
  • 学校のほうからも、児童全員に防犯ブザーが配られました。子供にも、日頃から防犯について話をしています。(ひげねこ)
  • 心配はしていますが、学校から5分ぐらいしかかからないので、大丈夫かなと思って持たせていません。(タヌキS)
  • 本人がいらないと言うので。(lune)
  • ランドセルについてます(ルリビタキさん)
  • ランドセルを購入した際についていたブザーを持たせている。大きな事件はないものの、声かけ事案などが近所でも何度か起きているので、不安である。(大ちゃんママ)
  • 1年生のときに学校から、配布がありました。男の子ということもあり、学年があがるにつれ、本人が、うっとうしく感じ持たなくなりました。(ワハハママ)
  • 入学時に学校から支給され、以後ランドセルにつけています。(れっどばーど)
  • 学校で配布されたので、小学4年の娘は持たせています(りょうまま)
  • 一年生のときは持たせていたのですが、壊れてしまい、今はそのまま。。(さきらら)
  • 学校より配布されたので、持たせています。(あとたママ)
  • あまり効果は無いと思いますが携帯といっしょのを持たせています。(親ねっこ)
  • 学校から支給がありました。(ペペ)
  • 家のすぐ近くで物騒なできごとが頻発しています。ニュースで見る事件も、他人事とは思えないようになりました。(チャレンジっ子)
  • 家から学校までが目の前なので今のところ持たせていませんが中学生になつたら帰りも遅くなるので持たせると思います(としみづママ)
  • まだ、未就学なので持たせていないが、小学校入学とともに持たせると思う。(りりりょ)
  • まだ1年生で、ふざけてブザーを使いそうだし、いざという時には使えないと思うので持たせていません。(ぴあの母)
  • 今の時勢では必要だと思います。(おちゃミー)
  • まだ一年生なので、途中から一人で帰ってこなくてはいけないので、念のために持たせています。(たくりゅうなな)
  • 団体での登下校ですが、やはり不安なのでとりあえず持たせています。(Piglet)
  • 登下校時にはカバンにつけるよう学校から指導されています。(トトロ大好き娘の母)
  • 入学したときにくばられました。みんなもっています(かあしん)
  • 今はとても危ない世の中なので必ず持たせていますが、ただ持たせているだけでは実際何か起こった時に紐を引っ張れないかもしれないので何もしなくても存在が他の人にわかるように鈴も付けてます。(3姉妹のママ)
  • いざというときに、あまり役に立たないと思うから。(ばにたん)
  • 防犯ベルとホイッスルは入学の際、支給されました。今は、防犯が当たり前な時代なんだなと実感させられました(ゆきははちゃん)
  • 学校で全員に配られたので、必然的に持たせています。学年ごとに、付けるよう指導された場所(4年生はランドセルの脇、それ以外はNG。6年生はネックストラップを個人で購入し胸の前にぶら下げておく)が違います。誤作動が多く実際の効果が疑問視されています。(ケルベロス)
  • 個人的に必要と思い入学と同時に持たせるようにしたが、去年の小学生の事件以降、学校から強制的に持つよう指示があったから今も毎日持たせて通学させている。(みーたんママ)
  • もし犯罪を犯そうとしている人が防犯ベルを見た時に、警戒して近づかないのではないかと思って持たせています。(ちびまるちゃん)
  • ランドセルに付けて、持たせています。幸い、使わなくてはいけないような状況に追い込まれたことはないのですが、持たせていることで、少し安心感は得られます。しかし、いざというときに、使い慣れていない子供が使えるのだろうかという心配もあります。(ふうこ)
  • 学校からの支給で。でも最近物騒なのでやっぱり必要かと。本人は嫌がってますけど。(疲れた母)
  • 何かあると怖いので、携帯にブザーがついているのを持たせています。(きらまり)
  • 学校で配布され指導があったのもありますが子供が安心しているためもあります。いざというときやくにたててもらいたいため。(みぃさん)
  • ブザーが引っかかったりして不意に鳴ったりしたことがあったためそれからは持たなくなりました。鳴ったところでどなたか助けてくれるのかも疑問なところがあります。(ドルトル博士)
  • 学校から持つように言われています。(ぽち猫)
  • 集団登下校うえ、私もほとんど毎日お迎えに行っているので、今のところは必要を感じません。(ベネッセイッコ)
  • 持たせているが、ランドセルの脇に取り付けているので、いざとなったら、出来るか不安なところもある。(おおぼけちゃん)
  • 市から貸与されています。気分的なものかもしれませんが、少しは安心です。(comtesse)
  • あまり効果はないようですが・・・(のりこママ)
  • ひとつは、学校で配られた。ひとつは、我が家で購入。無いより安心。(ナンシー)
  • 学校で配布されたものを登下校時につけています。遊びに出かける時は自転車がほとんどなので、まず持って行きませんね。(woofay)
  • 学校からの配布で笛と防犯ベルは身につけることになっています。男の子であっても心配なので、習い事のかばんにもつけています。(mamerin)
  • 使いにくいのです!!教育委員会から配られたのですが。学校からつけ方の指定がありました。でも、1人のときは絶対鳴らせないんです、手が届かないんです。市販の物はいやだと言うし・・・6年生の男の子で160cmも超えたので、「いいかな」なんてのんき思っています。1年生の弟は(付けています)何かあったら友達のを引っ張ることと絶対1人にならない、お友達も1人にしない、様にきつく言ってます。(ぺぺくん)
  • 区で支給されたものをランドセルにずっと付けています。しかし、アクセサリーのような扱いになってしまい、実際に使えるかどうか確認を怠っていることに気付きました。(はっぴい)
  • 今現在は持たせていません。小学校へ入学後は行動範囲も広がると思うので持たせる予定です。(らむやん)
  • 小・中ともに学校で義務づけられているので、登下校の際には首からぶら下げています。(ぽむぽむママ)
  • 心配なので。(ぽよぽよちゃん)
  • 学校の登下校では、学校指定(学校が無料で配布してくれたもの)を使っています(MW)
  • 今年度は、新一年生全員に地元企業から配られました。お守り代わりにランドセルにつけています。(ちきっぺ母ちゃん)
  • 考えたこともない(beru)
  • 犯罪に巻き込まれる危険性を少しでも少なく出来るなら、やれる事はすべてやりたい。(アヒルちゃんママ)
  • 入学前なので持たせていない。小学校で配布されているらしい。(うみだぞ)
  • まだ低学年なので、学校の登下校・外遊びでは、親がついているから。(kotoko)
  • 学校のPTAで貸与してくれてますので、ランドセルにつけていますが、実際に使えるのかどうかはわかりません。(のりなん)
  • 学校で配られた笛をランドセルにつけて行ってます。(ハ!)リ)
  • 学校から家がかなり遠いし、近隣に子供どころか家もあまりないので持たせていますが、ブザーを鳴らして気付くのは「大人」なので人間があまりいないところで持たせてもどうか?と考えています。が、他に良い考えが浮かばないのでとりあえず持たせている状態・・・。(れい母)
  • 学校まで3分くらいと近いので持たせていません。(小学校入学時に学校から防犯笛を配布されましたが、いざという時に実際に吹けるかどうかは疑問です。)(シードル)
  • 学校からもらいましたが、行きは集団登校、帰りは近くまで迎えに行くので大丈夫かなと思って持たせていません。ただ持っていても、もしもの時にちゃんと鳴らせるのか、もし鳴ったとしても、聞いた方が防犯ブザーが鳴っている!と気づいてもらえるのか疑問です。(まれき)
  • 学校から支給されました。でも、う~ん、いざというとき、役に立つかな、、、飾りのようです。でも、防犯に気を砕いています、という意思表示にはなると思います。(おっくり)
  • 持っていくように言っているのですが、子どもが持っていかない。(Tomy)
  • 防犯ブザーをならしたからと言って、誰かが家から飛び出して来てくれるかは不安ですが、相手が逃げてくれるかと、期待もあり持たせています(ぽんこちゃん)
  • 市で無料お配布されています。それ以前から持たせてはいますが。物騒な時代、子供でも自分の身は自分で守るという意識が大切なのではないでしょうか?(おちび)
  • 共働き家庭なので、下校が遅い。特に冬場は真っ暗な中を一人で帰ってこなくてはいけないので、防犯ブザーは必須です。(ワーキングママ)
  • 初めは持たせていたが、いつの間にか持って行かなくなってしまった。(siosio)
  • 住んでいる地域が安全なので持たせていない。(シーマ)
  • 入学時に学校から配布され、持つことを義務付けされています。いざと言う時に使えるかはわかりませんが、無いよりは防犯効果があると思います。(まいっちー)
  • 今はまだひとりで外にでることがないので。小学生になったら持たせるつもり。(あゆむっち)
  • まだ一人で外出できる年齢ではないので持たせていない。小学校に入学する頃に再度検討すると思う。(cool)
  • 初めは 学校からの 無償配布でしたが、壊れてしまったので 新たに買い足しました。テレビを見ていて、『たまたま持っていなかったので、事件に・・』などと見てしまい、どうしても気になったので。持っていたからって、役に立つかはわかりませんが、お守り代わりです。(やんちゃきっず母)
  • 入学式の日に、学校で配布されました。学校まで40分から50分かかりますし、田舎なので、昼間でも車の通行はおおいですが、人通りは少ないので、持たせています。(みっぽん)
  • 持たせていた頃(小学生)もありましたが、電池がすぐ切れてしまい、そのままになっていました。暗くなる、遠いなどあぶないと思った時は、必ずむかえにいくようにしています。(macyakomi)
  • 実際役に立つかはわからないが、ランドセルに下げていれば多少狙われにくいだろうと思って持たせています。(朝の虹)
  • あるに越したことは無いと思いますが、防犯ブザーがないと子供が歩けない環境は大人として絶対作ってはいけないと思います。(achivement)
  • 登下校に必ずついてあげられることができなく、クラスによっては下校時間があわず1人で帰らなければならないから・・いざという危険を回避してもらいたく防犯ブザーの使い方や電池の確認はこまめにしているつもりです。(chiroru)
  • 学校から全員持つことを指定されています(マーマレード)
  • 持たせた方が少しは安心ですが、周りが持っていないと本人が嫌がります。学校で無料配布されているので、皆さん持っているはずですが、1年生以外はほとんど持っている人を見かけません。(米かーさん)
  • 学校から支給されて最初は持っていたけど、持ち歩くのに邪魔で持たなくなりました。ただ、一人で友達の家に行くときは、自分からもって行きます。もう少し小ぶりなものがあればいいのにな・・・(翔ママ)
  • 学校で持たせてくれた。普段は持っていない。(ゆかねこ)
  • 防犯ブザーを持って行くきまりになっています。(mie523)
  • 学校で支給され、もって行くのが義務になっているから持っていっています。子どもも何かあったとき困らないお守りのようにしていますので それでいいかなって思っています。(ケロケロかえる)
  • ランドセルを買ったときついてきましたが、その後どこに行ったやら...(うさみ)
  • 上の子は、学校からは笛を配布してもらいましたが、笛では不安なので防犯ブザーをランドセルにつけています。下の子は、学校から防犯ブザーを配布されたので、毎日持たせています。持っているというのが見えるだけでも効果があるかと思います。(おしょうさん)
  • 何かあった時にすぐに声がでないと思うので(みるく好き)
  • 今はまだ一緒に外出するから。(かえるんちゃん)
  • まだ小さく迎えに行っているからいらない(いくたん)
  • 最悪の事態を考えると防犯ブザーは持たすべき。後悔先に立たずですね。(みみみのみ)
  • いざというときに使えるか疑問はあるが、とりあえず持たしている。(アイーズ)
  • まだ一人で外を歩ける年齢に達していない(isshin)
  • 現在小1ですが、入学するときに市からの配布もありましたが、通学距離が少し長いため配布するまえにいろいろな販売店に連れて行き、選ばせました。(しょうたママ)
  • 持っているだけでも、警戒しているという目印になるので、持たせいます。(たむぽん)
  • 学校の登下校には持たせているが、下校後遊びに行く時はつい持たせるのを忘れてしまう。持たせるように気をつけなくちゃ。(ユッキーまま)
  • 不審者情報があるため(ゆみー)
  • 一時期はもらった物を付けていたが壊れてしまい、それ以降はもたせていません。ブザーがあってもはたして咄嗟に鳴らせられるのか?鳴った音に本当に助けが来るのかも疑問です。(ちゃっぷりん)
  • 近いので平気かなと思い持たせてないです。(zueo)
  • 学校から配布されました。(うりこ3)
  • 学校での指導で持たせています。でも実際はどうなのかなと思います。(ゆうきっち)
  • 学校で配布され、着けることになっているので。(とあママ)
  • 今の世の中で子供をターゲットにした犯罪が多いのもあり、使わずにすめばと考えていますが、万が一に備えて持たせるようにしました。(一姫ママ)
  • 防犯ブザーで、本当に防犯になるのかなと思うので。(野うさぎ)
  • 不審者に対しての警告の意味も含めて防犯ブザーはランドセルの肩バンド部分の目につきやすい所につけています。(松竹梅)
  •  実際襲われたときに、本当に引っ張ることができるのだろうかとか、友達にいたずらで引っ張られやしないかと思い、ずっともたせていませんでしたが、みんなランドセルにつけているので、建て前でつけています。(りょうりん)
  • 入学時に学校よりもらった防犯ベルは携帯させている。(taka0411)
  • 一応買いましたが、遊びに使いそうなので、持たしてないです。(オバケ)
  • まだ2歳児なので、ひとりで出歩く事はないので…。でも、私自身は一応持ってはいます。(nanon)
  • 安心だから(みるくるく)
  • 中一と小三の息子二人ですが、持たせていません。自治会とPTAで協力して、登下校時にパトロールをしています。通学距離も5分かからず、男の子なので、安心してしまっているのかも…。(けんママ311)
  • 持たせた方がいいですね。1年生の頃は持たせていたが、次第に親の方が忘れていた。(エリナー)
  • まだ、一人では外出できないので持たせていませんが、いずれは持たせるつもりです。(そもさん)
  • ブザーが無くても平気な地域社会を作っていければ、安心して子供を遊ばせる事が出来ると思う(もやじ)
  • 学校から、配布されました(ぴかぴかぴ)
  • 気持ち的に安心です(ちゃぼちゃぼ)
  • 学校で支給されています。(ごえまる)
  • 学校で全校生徒に配られました。気休め程度ですが・・・(ましまろ)
  • 防犯ブザーを持つことで本人も犯罪について少しは自覚をもち、危険について考えるようになる。(makattsu)
  • 学校支給(市)なので(晴れ女)
  • 危険な場所で、不審者情報が月に1度はあるため。(チェリースイート)
  • 4年生になって一人で遊びに行くことが増え、また帰り時間も少し遅くなってきたので、持たせています。(うきちゃん)
  • 学校から持つように指導されており、全員持っています。学校の斡旋により、200円で購入できます。ただ、2年生なので、いざという時に本当に使いこなせるのかが心配です。(ぽのぽのさん)
  • 学校への通学は持つことが義務づけられています。(高耶のにゃんこ)
  • 防犯ブザーを持つことで子どうも自身、自分の身を守るという意識を持つようになると思う。(りさやか)
  • 事件が多く、必要を感じ持たせてます。(かめ子)
  • 有効度は?だが、お守りみたいなもの(パパタン)
  • うちの小学校は 集団登下校をしていません今の時代 なんで?って思います(やめ池)
  • 1年生の時に配布されたものは数ヶ月で壊してしまい、3年にあがるまでに合計5つも破壊されました・・・・3年からは持たせていません。壊れにくいものであればこれからも持たせたいとは思うのですが・・・(manaryu)
  • いざと言うとき,大きな声を出すのはむずかしいと思うので,ブザーを持たせています。片手をつかまれたときの用心にランドセルの両方にいっこずつつけています。(ミニブッチ)
  • 学校や市町村で小学生や中学生に配付してくれている地域があるようなので、うちの学校もそうしてもらいたいと思っている。(sannmama)
  • 学校から、無料で、支給されたので、持っていっています。(しろぎくさん)
  • ランドセルを買ったとき一緒に付いてきたし、学校でも配布された。(ママちゃんず)
  • 近所で不審者情報をよく聞くので必ず持たせている。(サンプルバング)
  • ブザーを鳴らす練習はしていますが、実際のところは、何かあったときにブザーを鳴らすのは不可能だと思います。それでも持たせるのは、「持っているぞ」というアピールをするためです。できるだけ目立つものを持たせ、「この子は防犯教育を受けています」とスキを見せないようにしたいから持たせています。(月麿)
  • 学校で配布されました。(きになっちゃん)
  • 学校で誤って鳴らしてしまった子がいたという話をきいて、それ以来持っていかなくなった。(3mama♪)
  • まだ持たせていないというのが実際のところかな?(Naoko)
  • まだ小さいので持たせていませんが、学校へ行くようになれば必ず持たせたいです。(カピママ)
  • 学校で禁止されているし、まだまだ必要性を感じていないから(ママリン15)
  • 学校から支給されているので、それを持たせています(魚がうまいにゃん♪)
  • 携帯があれば十分(GOMACHAN)
  • 入学したときにPTAから全員に配布されました。(k!)ゆか)
  • 学校で防犯笛を購入しましたが、今では机の中に眠っています。取あえず、一人で帰らないようにとは言ってあります(きゃろきゃろ)
  • 学校で配布されました。配布する前も自分で購入していました。(こぶちゃん)
  • 間違えて鳴らしてしまっている子も多いので、いざというとき本当に効果があるかは分からないが、ブザーが鳴っている方は気にするようにしている。(やよいさん)
  • 学校付近は暗くなると特に人通りがなくなるので持たせるようにしています。(おかP)
  • 学校から配布されたものとランドセルについていたものを持たせています。(ゆりママ☆)
  • 配布されました(りろちゃん)
  • 未就学児なので一人で出かけることがまだ殆ど無いので、持たせていません。(すみねこ)
  • クラブ活動の後、一人で下校することがあるので、持たせています。(eririnrin)
  • 子供を巻き込む事件が多いので、万が一の時のために持たせています。(元気いっぱい)
  • 必要と理解していながらも うっかり持たせ忘れてしまいます。(CAMママ)
  • 学校から貸し出されています。学校へ行くときにはいつもつけて行きます。(ミニーちゃん)
  • 安心のお守りとして(erimiu55)
  • 一応持たせていますが、いざという時ブザーを押せるかは疑問です。ブザー付き携帯を持たせようかと検討中です。(CHIHA)
  • やっぱり心配なので(kanaharu)
  • 集団登下校を行っているから。(minosan)
  • 学校から無料貸与されたし、このご時勢だから持たせています(こもも♪)
  • 学校から配布されました。今は3代目を使っています。(えりこまま)
  • 通学路が大きい道路で人の目が届き、こども110番の家が何箇所かあるため(みなjp)
  • 万が一のことを考えると必要(あさる)
  • 区内の全児童に配布されている。(入学時と4年生)多少の抑止力になればとも思うし、自分の身を守ることを実感できるのではと思う。(南の島)
  • 学校から配られている(りょーちゃん)
  • まだ小さいのでもたせていないが、一人でお出かけするようになったらお守り代わりに持たせたい。(としご)
  • 学校から全員に配布されています。ただ、実際に必要になった場面で有効につかえるのかどうか、疑問に思います。持っているという安心材料にはなっていますが、学校側が持たせたということで安心しすぎないでほしいです。(ぶらん)
  • 学校で貸与してくれているので、ランドセルにつけています。(ごっつう)
  • 以前持っていましたが、遊んでならしたり付いていること自体が邪魔のようで自分で外していました。男の子で私も家にいる事が多いので特に必要ではないと思い持たせていません。もし何かあったと来ようにはベルより災害時のことも考え笛を持たせようかと思っています。(まんまみーや)
  • まだ幼稚園児なので持たせていません。小学校に入学後は持たせようと思っています。(amanatsu)
  • 入学の時に学校からもらいました(みるく*てぃ)
  • 何度か自宅で練習しましたが、たまに下校時首から下げて帰るのを忘れています。意味があるのかどうだかって感じですが一応持たせています。(えばっち)
  • 今はまだ小さいからいつもそばにいるけれ成長するにしたがって親のそばからすこしずつはなれていくから不安(やまみ23)
  • 以前自宅周辺で不審者騒動があり、実際に娘も追い回されたことがあったためそれ以降持たている。(たんち)
  • まだちいさいので・・・幼稚園入園時に主人と相談して、決めたいと思います。(みかんマミー)
  • 以前に頂いたブザーを遊んでいて壊されてしまいました。小学校に入ってからにしようと考えています。(けい君)
  • 学校(市の教育委員会)から配布されましたが、すぐにこわれました。今は親が買った物を持たせています。携帯電話も持たせていますが、これにもブザー機能がついています。(ひみごん)
  • いざという時に使えるかどうかは疑問(ryorina)
  • まだ未就学なので。小学生では必須?!(よねっち)
  • 不審者対策だけでなく 付近では熊も出るので。(お豆腐さん)
  • 子どもを狙った犯罪がニュースになる度に、何度が持たせたことはありましたが、いつのまにか家に置いたままになっています。(ミントピン)
  • 学校で配布されたものは使いづらく、自分で購入しました。ランドセルに付けていますが、危険な時に咄嗟に使えるかどうか不安もあります。でも実際は、学校から帰宅するときは、なるべく安全な道を通り、集団で帰るようにしているので、それほど不安はありません。放課後、遊びに行くときは持っていかないため、何かあったら…と心配です。(スリースター)
  • 個人でも購入しようと思っていたら、学校から配布されました。(ひろぴょん102)
  • 本人がうっかり鳴らしてしまったら、と考えると躊躇します。(やまとのこ)
  • 昨今、事件も多く帰りが心配なので(かんたろう)
  • 学校の保護者会で配布されたものを、通学時に持たせており、子どもたちは学校でも使い方の指導を受けています。また、放課後も極力持たせるように気をつけています。不審者情報も学校から時々通知され、子ども一人で歩かせないように指導もされています。ニュースで痛ましい事件を聞くにつけ、子どもの安全のために出来るだけのことはしてあげなくては、と思います。(ろばのみみ)
  • 学校からの支給、指導もあり、持たせていますが、効果には疑問をいだいております。(オビ・ワン)
  • 2年ほど前に全校児童に配布されました。それ以降、新入学生に配布されます。電池切れになってから、家庭で購入したものを持たせてます。(mako)
  • 学校で配布されました。いざと言う時怖さで大声が出ない場合もあるのでしっかり持たせてます。(テイエム)
  • 持たせていたが、鞄に入れっぱなしなので(munmun55)
  • 学校で配布されているから(のーの)
  • 全国で子供を巻き込む事件が相次いだころに、学校の斡旋を通して1つ購入しました。その後、やはり学校を通して新聞社から寄付されたもの、塾でもらったものなど、複数あります。ランドセルはもちろん、塾用のカバンなどいろいろなところに携帯しています。実際にすぐに鳴らせるか、とも思いますが、犯罪の防止には少しは役立っているのではと思います。(ぷっぴ)
  • 最初はもたせてたけど。。すぐなくしてしまうのでその内もたなくなってしまいました。ただ学校から3分というきょりなので(ゆみリン)
  • 学校で配布されましたが、すぐに壊れ別のものを持っています。(みとなっとう)
  • まだ子どもが使うことができないので。(ぴよまる)
  • 当初、配布されたものは壊れてしまい、一度買い換えたがまた壊れ・・・もう持たせてません。住宅街でひとりになることもない通学路ですし。高学年の男子なので、まわりもあまり持ってませんね。(1年生はほとんど、持ってますが。)(カイリュー)
  • 持たせていますが、ふざけて遊んでいたので果たして必要な時に使えるのかどうかわかりません。(mogumogu)
  • まだ小さいから一人では行動しません。でも、小学生になったら考えないといけないのかな。(アンパンチ)
  • 入学時、学校にて全員に配られました。ランドセルの横に付けていますがいざというとき鳴らせないという不安があります。(ふーふー)
  • 防犯ホイッスルが市で配られています。(KAME.ちゃん)
  • 小学校の頃は 無理矢理持たせられていましたが、現在は 持っていません。(C)
  • いずれは持たせたい。(つばきさん)
  • 学校で配布されています(かぼちゃ77)
  • 学校で配布されたので、ランドセルにつけています。(ゆりよし)
  • 本当に悩むことです 持っていても大変な状況で使えるかどうかです 私でも、とっさに持っていることを思い出すのか自信がありません(やさしい鬼ママ)
  • 学校でも配布されましたがクラスでも持ってきている子は3割程度のようです。とっさの時に声が出ないと思うし、持っているだけでも狙われにくいと思います。(ともちぃ☆)
  • 学校PTAで配布されたものがランドセルについているが、実質もっていないのと同然。それよりも、なにかあったとき、自分の体は大切だから絶対に守ると思う気持ちを親が育ててやり、危険な時どうしたらいいか教えることが大切。(かたばみ)
  • まだ今ひとつ必要性がわかりません。子供の行動範囲が広がると必要と感じるのかも。(夏牙)
  • 以前は持っていましたが、子供がめんどくさいようでそのうち持って行かなくなってしまいました(yurin3)
  • 小学生になったら必要かなと思います(aoao)
  • ランドセルに付けておいたのでは、いざという時に使えないし、身につけるのも子供が面倒がり持たなくなった。(まめっちママ)
  • 学校からの配布以外に、購入したものを放課後も持たせています。(ハミガキママ)
  • 学校で配布していただいたので、持たせています。役に立つか疑問なところがありますが、持たせないよりか良いと思っています。(asakoto)
  • 学校で全員に配布された。(ぽんすけくん)
  • 最近変な人が多いので必ず友達の家に行くときなど持たせています。(ゆうとも)
  • 「起こってからでは遅すぎる」わかってはいるけど、なかなか行動が取れない。実際防犯ブザーで助けられるのか分からない。(れろんを)
  • 入学の時に全員に配布されましたが、もう少し音量の大きいものに買い換えました。学校まで校区内で一番距離があるし、田舎なんで途中家の無いところもあるし。児童のほとんどがランドセルにつけてますよ。(いつはる)
  • 一年生の時、学校で貸し出ししてます。6年生になると返さなければならないのですが、それまでに壊れるので、また新たに各自で買うことになります。昔は金持ちの子供が誘拐されるといってましたが、今は無差別なので、やっぱり持たせなければならないといった感じです。(春待草)
  • もっていても遊んでしまうので。しかし、上二人は中学高校なので、それでもよいのですが、第三子が今年就学したら・・考え中です。(goh_0109)
  • 学校で配布された(YOMI)
  • 高校生なので特に持たせる必要を感じません。(mikawa110)
  • 学童にいれていて、迎えをしているので。(ken-kira)
  • ブサーは学校より配布されているので持っています(みみ722813)
  • 今の時代、何があるか分からないから。持たせたほうが少しは安心。(ママピース)
  • 学校で配布されました。(ちびちょぴ)
  • まだ一人で外に出られないので必要ないです。(ぷくぷくほっぺ☆)
  • まだ目の届く範囲で遊んでいるので。(プチ3)
  • 防犯ブザーを鳴らして変質者が逆上したという話を聞くため持たせていません。それに親が迎えに行った方が確実なので。(ぽんた39)
  • ここ数年、入学時に市役所から市内の小学生全員に防犯ブザーが配られています。学校の先生も付けるように話をしていますし、私自身もないよりはあったほうが良いと思います。携帯を持たせることには、ゲームやメール、カメラなどの機能もありためらいますが、防犯ブザーは余分な機能がないので安心して持たせられます。(くーにん)
  • 学校でくばられ、ランドセルにつけています。 普段は笛を首にぶら下げています。(ユキママ)
  • 初めは学校からいただいたので持たせていましたが、外遊びをする際に邪魔になったり首からぶら下げているのも危なそうなので本人も嫌がるので持たせなくなりました。(カナゲン)
  • 必要を感じたので(綿雪)
  • 学校から一年生の時に貰った物をランドセルにつけています。今は怖い世の中なので出来ることはしたいです。(ガンダム)
  • 登下校のさい 見守り隊の方があちこちに立っていてくれるので大丈夫かなぁと。また 朝は班があるのと 帰りは子供が一目さんに 帰って来る子なので。(まっくろけのぷー)
  • 家でも用意していましたが、学校でも配布されましたので持たせています。ただ、最近事件の報道が下火になったせいか、子供も緊張感がうせて、忘れていくことも多くなってきました。こんなご時勢ですから、やはり持たせ続けたいと思います。(さくらんぼタルト)
  • 入学時に学校(PTA)から入学祝いとしてプレゼントされますので、それをランドセルにつけていましたが、いざという時に使いづらいので、首掛け式を購入して遊ぶときも持たせています。(yutaky)
  • 小学校で配布されているため、持たせている。(sambo)
  • 学校から貸与されたものを 持たせています(ちょここ)
  • 高学年になり特に男の子という意識もあり、子どもが嫌がって持ち歩きません。(みちたくん)
  • 持っていないよりも持っているほうが安心できる(seiko7336)
  • 男の子だからと安心はできないと思い、持たせています。学校で配布されたのはいつの間にか電池切れしてしかも壊してしまっていたので、新たに買いました。(ゆうのっけ)
  • 学校から支給されました。(Rinたママ)
  • ランドセルに付いているものです。いざ…というときにひもを引っ張ることが出きるか心配です(ひろろんママ)
  • あまり意味がないようですが。(れっくん)
  • 学校から 配布されているので 常時携帯させています。このところ 事件が多いので 心配もありますし、 いざというときはびっくりして 声が出ないというケースもあるようなのでボタンを押したり ヒモ(?)がはずれたら 音が鳴るのでなにかの拍子にでも鳴れば やはり安全なので 持たせています。(たくちゃんママ)
  • 学校から配布されてものはランドセルに付けていますが、一人で外出するときは首からかけれるものを掛けてでかけるようにしています。(ももたろさん)
  • 今のところ、一人で行動することがないので持たせていません。しかし、小学生になったら行動範囲も広がるので持たせるようになりそうです。(*くらら*)
  • とっさのときに使えるかどうか心配ではあるが、何らかの対応は必要と思い持たせている。(dr-edge)
  • 紐を引っ張るとブザーがなるタイプを持たせていますが、いざびっくりしたその時に当人が紐を引っ張れる余裕があるか心配です。出来なければ持たせている意味がないのですが。(伸び伸びっ子)
  • 低学年のうちは登下校で持たせていましたが、放課後遊びに行くときまでは持たせていませんでした。下の子は女の子なので、持たせようかなとは思っています。(ユウユママ)
  • 去年は学校で配布されたので、今年入学のわが子ももらえると思っていたら防犯ブザーはいざという時使えない?とかで配布されず。かわりに笛が渡りました。帰り道に首から下げるようにと言われていたのですが、現在はランドセルに入れっぱなし状態です。(みみん)
  • 持たせていてもとっさに使えないと思うので。(あさがおママ)
  • 防犯ブザーは学校から必ず持たせて欲しいと、入学式の際言われたので、子供も持たないといけないと思っていますし、私も持たせた方が幾分安心なので、持たせています。(ゆうちまま)
  • 市で配布した物(latte)
  • 学校で持たされました(けいひろ)
  • 住んでいる地域がしっかりしていて大人の目がいきとどいている(ななんぱ)
  • 一度もたせたのですが、遊んでいてすぐ壊してしまうことが続いたので、今は持っていません。(ブロックス)
  • 自宅は学校に近いので。自分は専業主婦でほとんど家にいるから必要ない(なべたろう)
  • いざというときには大きな声が出ないと思うのでやっぱり防犯ブザーはあった方がいいと思う。(なっちゃんお母さん)
  • 一人で出歩くことはまずないので今のところは必要としていません(measure)
  • 変な人がうろついているので・・・(belulu15)
  • 学校指定だから。(みどりり)
  • 学校から無償配布されています(マッチャン4号)
  • 学校から配布されましたが、面倒だといって持っていってません。(マチノ)
  • 学校から配布されたものはすぐに壊れてしまい、修理・交換はできませんでしたが、ランドセル購入時に特典として付いていたものを持たせています。(ぼの)
  • 学校から配布されているので、持たせています。がそれだけでは不安なので、人目の少ない時間帯に帰って来る曜日には、途中まで迎えに出ています。(MOMIJI)
  • 防犯ブザー、やっぱり持たせたほうがいいですかね(kazu24)
  • 毎年学校からいただけますし、防犯教室も必ず参加しています。昔自分が痴漢にあった苦い経験もありますし子供は女の子ばかりなので、何かあったときのためにもたせています(makisi-)
  • 最低限の防犯対策です(あやりん)
  • 初めて手にした時や新しいのに替えた時は喜んで持って行ったが今はどこに置いてあるのかもわからない。(natumican)
  • 小学校で頂いて、毎日もちあるいています。何となく安心。(ぴかぴかうしし)
  • 学校から支給されています。(まめだいふく)
  • 防犯ブザーは子供を守るひとつの道具、必需品です。(サリーとカブ)
  • 学校で配布されたのでランドセルには携帯させている(ルイルイ)
  • 娘の小学校が集団登下校であるのと、防犯の為にランドセルにホイッスルをぶら下げるのが義務になっているのと、習い事の送迎は車でしている為です。(フェッテ32)
  • 持たせる機会がなかった(直)
  • 希望者に学校から無料配布があったので。(白い雲)
  • 小学校で義務付けられているので(aoihime)
  • このご時世、何があるかわからない、という発想から。(ワヤさん)
  • 壊れたから(まーくんママ)
  • 不審者など多く子どもを対象とする事件も多いので、せめて防犯ブザーで防犯意識を高めたい。(もしょな)
  • 学校から支給されているから(TARAKO)
  • 本当は、持たせたいんですけど、何かあるのはテレビ上の事だと、思ってしまっているので、だめですね~(しーいくん)
  • 小学生 女の子 一人の登下校や習い事へ行くのは心配です(あみ☆)
  • いざという時実際に役に立つのかどうか疑問ですが、一応持たせています。お守りみたいな感じです。正直なところ、小学校低学年ではやはり無意味かな。不審者に急に襲われて、冷静にブザーを作動させることができるとは思えませんから。(ほがちゃん)
  • 一年生の始めのころは、持たせていたが、学校で間違って鳴らしたり少し邪魔になってきたので、やめた。帰りは、迎えに行くようにしている。(にんじゃ)
  • 学校から入学時に支給されました。(あやのっちママ)
  • ないよりもいいかなぁと思います(だりだり)
  •  小学校に入学する時、防犯ブザーが付いたランドセルを買いました。学校でも頂いたのですが、すぐに壊れてしまいました。 集団での登下校で、友達の家も近く油断してる状態です。 入学するときの緊張感・危機感を親も常に持たなければいけないと反省しています。(YKケー)
  • これを見て予防にもなるから(うきょうくん)
  • 高校と大学の子供なので持たせていない。おそらく犯罪者に狙われたら防ぎようがないと思います。ですから、今は狙われる状況を作らないように心がけるしかありません。(ティアラ U^ェ^U)
  • 市より支給された物が壊れているため現在は持っていません(あやまさちゃん)
  • 学校で配られた物です、ホイッスルも首に下げています。(アイアイざる)
  • 一年生のときは持たせていたが、今は慣れているのでもっていない(まいぶー)
  • 学校から支給されました。一応低学年のみらしいです。(ちゃんちーまん)
  • 効果は疑問ですが、お守りとして。(わんぷー)
  • ないよりは抑止効果があるのでは…(モリッコロン)
  • 以前もたせていたが、鞄にしまって使っていなかったようだ。邪魔になるらしい。(まこまま)
  • つけているだけでも効果があると思います。(ガーネット)
  • 去年学校で全校生徒、いっせいに購入しました。持ち始めて1年くらいたちますが、誤作動したり、使い方に不安がある子は「ふえ」も一緒に持っています。どちらか選択してもよかったかなと思います。(留守番ママ)
  • 学校から渡された。(ヨシ)
  • 周りから見てわかるところに付けていることで、少しは防犯に役立っているのではないかと思う。(ぱっちゃん)
  • 部活で遅くなることが多いので持たせるようにしました。(くるみです)
  • 学校から配られているから(ミムくん)
  • 本当に,いざという時に,役立てる事が出来るかは疑問ですが.とりあえずもっていっています(るるん)
  • 今は毎日送り迎えなので、小学校に上がったら・・・と思っています。(もえこんぐ)
  • まだ、子供だけで出かけることはないので、持たせていませんが、小学校入学と同時に持たせると思います。(ぴよっこ)
  • 当然です。(ともっこ)
  • 学校からもらいました。(しじみさん)
  • 使い方が難しそう(四季)
  • いざというときに必要(yurisuke)
  • 子供が嫌がる(birdie)
  • 入学時に学校からいただいたので。(ミスターロディ)
  • 今は母親が送り迎えしているので持たせていないが、今後は必要と思う。(ヘラクス)
  • 学校から入学時にいただきましたが、あの程度の音で効果があるのかどうか・・・。子供には一人では帰ってこないように言い聞かせています。(りおまる)
  • 以前持たせていましたが、電池切れしてからはそのまま・・・。(ゆことまま)
  • 子供は生まれたばかりの0歳児なので。(こうたのまま)
  • 学校からも配布があり、持たせていたのですが、最近確認したら、どっかいっちゃった、との回答でした。たぶん自分の部屋のどこかにあるのでしょうが・・・。本人もあまり持ちたくないみたいで、持つようには言っていますが強制してません。(にゃんこまま)
  • 持たせています(LEMONBALM)
  • つけさせています。だけどたまにかばんに引っかかって、ピーピー鳴り響いていますが。。。。(ちゅぱこ)
  • 学校でもらいました。いざというとき、電池切れにならないようにイタズラでブザーをならすのは禁止してます。(さみた)
  • 気にはなるが、子供が持たない(ryuu110)
  • ないよりはあった方がましだから(博士)
  • 人手が少ないところを通るし、このご時勢から・・・。(yukioka2)
  • 田舎だから(みずたくん)
  • 学校から支給されています。持っていないより持っていた方が安心です。(けろけろこ)
  • 学校から配布されました。(mammy01)
  • 学校から児童全員に配られたので持っている。(フジボン)
  • 学校から支給されたので…。(しかさん)
  • 今の世の中不安なことが沢山あるので。(なーたん)
  • 学校が遠く、送り迎えをしているので。(おさかなへび)
  • 子供の安全のため、防犯ブザーと防犯ホイッスルとGPSを持たせている。(めぐあさ)
  • 教育委員会から支給されたので、ランドセルに付けています。(るるちんママ)
  • 最近、凶悪な犯罪が増えている中で育てられる環境が不安な毎日。もちろん持たせたい気持ちはあるが不安と背中あわせだって感じで持たせる防犯ブザーは、もちろん危険はあるが自由的な行動が失われて大人になると思います。警察や自治体の方向性を変えない限り自己防衛になる世の中ですね。子供110番は目だったPRをしてるのでしょうは機能してるの?って感じでもある。個人情報保護法も一種の連絡鎖国になってる感じでもあるしぃ・・・以上、愚痴でした。(ぶどうさん)
  • 今はまだ幼稚園なのでいつでも保護者と一緒ですが、これから先、一人で行動するようになったら必ず持たせます。(よし1020)
  • 今のところどこへ行くにも家族の誰かが一緒なので。(ezo)
  • 送り迎えをすることが多いので(なつみはは)
  • 幼稚園に通うようになったら持たせたいです(あさひぐま)
  • 学校から支給されました。(べねか)
  • 何が起こるかわからないので、もたせてます。(キョロッチ)
  • 持っているだけで、子ども自身が安心するようだ。実際に使う場面がないことを祈って持たせている。(pyonkichi)
  • 何が起こるかわらからないから(キャウ)
  • 学校から支給されてます。(みけらー)
  • 学校までの距離が長いし女の子だから一応は持たせています(しゃいな)
  • 持たせてはいるけど、実際何かあったときには役立つことができるのか不安です。(あぴぃ)
  • 学校でもたされています。(ときもも)
  • お守り代わりです(すうち)
  • 学校でも常時携帯するよう指導されているし、ブザーを持つことで子ども自身の防犯意識が高くなり、また、被害にあいにくくなると考えるから。(わん丸)
  • どうやって持たせたらいいか、いい方法が見つからないから。(まゆねーず)
  • 入学した時に全員学校からいただきました。必ず付けるようにとの指導もありました。(らいちゃん)
  • マダ小さいので一人で外には行かせていないから(でべこちゃん)
  • ランドセル購入時についていたから持たせている。(かやの)
  • 学校でもらった(友弥)
  • 学校から配布された防犯ブザーを持たせています。あ、電池が切れてないか、確認しなくちゃ!。(koichi0011)
  • 持たせているだけでも少しは安心感があります。普段から使い方の練習をさせておけばいいのですが、なかなかそこまではいきません。(pekopon)
  • 家から学校まで5分なので。(かばとっと)
  • 通学に関しては、家から学校が200メートル位の場所にあり必要性を感じない。放課後に関しては、学区が狭いため遊びや習い事の場所が限られるし、我が家では門限のルールを作って対応している。子供にも防犯意識を持ってもらうように、近所に「子供110番の家」がある事を確認させたり、対応策を話して聞かせているから防犯ベルは持たせていないです。(くままままま!)
  • まだひとりで出歩くことがないので持たせていませんが、いずれは持たせたいです。(いわなちゃん)
  • 入学時に購入しましたが学校からも支給されました。持ち歩くバッグにすべてつけています。(りょくちゃい)
  • まだ小さいので持たせていないが今後持たせるかどうかは妻と相談の上判断する(misaotti)
  • 帰り道、特に一人になることはないので。(ぴらた)
  • 小学生など一人での行動が出てきたら持たせたい(奏磨誕生)
  • 入学時に配られた防犯ブザーを使っています。ランドセルの脇につけているのですが、いざという時子供本人が使えるか疑問です。実際、車の中で鳴らすと大した音には聞こえませんでした。持っているからといって、あまり過信しすぎないことが大事だと思います。(ゆうっち*)
  • 以前持たせていましたが、今は家に置きっ放しです。かばんの中に入れたままだと使えないので、ふえを購入して首からさげるようしましたが、それも子供は忘れて、家の中です。学校から自宅まで遠いので心配ですが、必ずお友達と一緒に帰るように指導し、時間があれば散歩がてら迎えに行くようにしています。最近、老人会の方々が下校時に通学路に立ってくださり、心強くなりました。(yoshimi)
  • 小学生の時は、学校から支給されていたこともあり持たせていました。しかし、子供自身が「いざというときには結局使えない。大声で叫んで、蹴飛ばして逃げる。」と言うので、いまは持たせていません。(忘れっぽい天使)
  • 子どもに危険回避への自覚を持たせる為にも、防犯ブザーやホイッスルなどを持たせたている。持たせるだけではなく、通学路を一緒に歩いたり、あいさつをすることが、いざという時に大きな声を出す練習になることなど話している。(こねこのきもち)
  • 学校から配布されたものはランドセルに、遊びに行くときには別のものをカバンにつけさせています。気休め程度にしかならないのかもしれませんが。(こっちぃー)
  • 市から配布されたので持たせていますが、すぐに壊れてしまい、何度も買い換えてます。お守り代わりであって、いざというときはどうかな?(たくたくとも)
  • 自宅のすぐそばで誘拐やいたずらなどが発生する事故を防ぐ手段の一つとして、必ず携帯させた方が良いと思われます。 小学2年生の娘は私立(遠方)に通っていまして、学校から支給していただいております。(ぴあのちん)
  • 防犯ブザーなしで安心して外に出せないのも悲しいですが、でも何かあってからでは遅いので、必ず持たせるようにしています。(さにゃんま)
  • 近いから。(よしよし12)
  • 今はまだ小さいので親の目の届くところで遊ばせています。(ヒトリユ)
  • 学校で配布されています。(ぢゅんちゃん)
  • 何が起こるかわからないから常にカバンに付けている(ちーちゃん5)
  • 持たせていることだけでは安心出来ないので、どのように使ったらいいのか具体的にきっちり教えています。使う時がこなければいいのですが・・・。(さらみ)
  • 学童で18:00まで、その後も一人で帰宅するので。とにかく、持たせる。(マコボーイ)
  • 持たせるような世の中になったことが悲しいですが、今のご時世、何が起こるかわからないので、念のため持たせています。(hiro6812)
  • 学校で義務なので。(たかぴん009)
  • 毎日のように不審者情報が学校からプリントでのお知らせがありますが、子供が通っている学校は集団下校と、ボランティアの方がついて来て下さっておりますので、現在のところは防犯グッズは持たせていません。(yosi40)
  • 防犯ブザーは持たせていません。笛をもたせています。いざというときにブザーや笛を吹くゆとりがあればいいのですが。(たにぴょん)
  • 実際に、何かあったとき使えないと聞いたから。(hitohito)
  • 学校でみんなが持たされている防犯ブザーの音は、間違いで鳴らす子供が多いせいか聞きなれてしまっていて危機感がない。塾の行き帰りに持たせている携帯電話は防犯ブザーにもなるのだが、そっちの音の方が人が駆けつけてくれそう。(ぽや)
  • 防犯については家庭内での話し合いにより、下の子だけもたせることにしました。下の子の学年で、不審者被害が相次ぎ、子供自身が不安がっていたからです。(tomutomu71)
  • 小3の子は市から配布されたものを持っています。小5の子は下の子が持ってるのを羨ましく思っていたところ、あるイベントで無料配布していたのでそこでもらったものを持っています。私は防犯ベルの必要性を感じていないのですが。(yumme)
  • 子供の通ってる小学校の周辺に変質者が出没するので、小学3年生から防犯ブザーを持たしています。(イリオ)
  • 一応持たせています、ときどき鳴らして確認したり、不意に鳴らしてしまい、大きな音でパニックになり、解除の仕方がわからなかったりするので、解除の仕方も練習の意味も込めて。(harin)
  • まだ小さいが、小学校に一人で行き帰りするようなら持たせたい(ききららちゃん)
  • こんな世の中だもの、最低限の防犯くらいはしなければならないと思います。(龍馬)
  • ブザーを鳴らしたからといって本当に100%誰かが助けてくれるかどうかわからない。ブザーを鳴らすよう隙があるならその前に全力で逃げたほうが早そうな感じ(タイガーマウ)
  • 防犯ベルは、どこにつけておくかがポイントだと思うのですが、小学生の登下校中はどこにつけておくのが一番いいのでしょうか?横側(給食袋などを下げるところ)につけている子が多いけれど、イザというときに掴んで鳴らすのは難しそうですよね。(ひろるり)
  • 学校で貸与されたものはランドセルにつけています。でも必要と思っていても遊びに行くときまでは持たせてはいないのですが・・・。(カルテット)
  • 一度買ったのですが、壊れてしまい購入していません・・家の中でブザーを鳴らすと、非常にうるさいですが、外でたまに鞄に付けてたのが、鳴ったりする子もみかけますが・あまり効果なさそうで・・何かあったら、大きな声を出す!逃げる事!、一人出歩かないなど・・最低の事を今は教えています。このような投稿し、再度考えると、何かあってからでは遅いので、気休めでも・・やはり持たせようかな・・と思ってしまいますね。(りょうVSまま)
  • 学校で配布されたものを、卒業してからも使ってます。(らくなり)
  • 本当は、近所の“目”があって、子供たちが見守られることが一番良いことかと思いますが、まだまだそのような環境が整っていない分、頼らざるを得ません。最近、子供の小学校の周辺でも不審者が出現した、という情報もありました。(MITSU)
  • 気休めかな(とてこさん)
  • ランドセルに付けています。学校からも配られるとその地域は防犯活動が活発だということになり,さらによいと思います。(umisora)
  • 遊びに行くときも持たせています。持つことで本人も気をつけるという意識を持つことができるようです。(こうちゃんまーま)
  • 高校生の娘と中学生の息子に持たせていますが、引っかかったりして誤作動してしまったりして友達から迷惑がられています。友達からは「こんなの提げててもおそわれたりしないよ」といわれ、もう持って行かないといっています(ねこたまご)
  • いざという時、役に立つかどうかは疑問ですが、持たせないよりは持っていた方がいいかと・・・。(usamaru06)
  • まだ小さいので持たせてませんが、今後持たせたいと思います(ruiume)
  • 一応、持たせています。でも、通学路は人気も人家もないところが300メートルほど続きます。防犯ブザーが役に立つとは思えません。(コニィ)
  • 小学生の子どもは、学校から貸し出しを受けている。(風前一塵)
  • 念のため塾に行くときにも持たせています。(osaru)
  • 学校から配布された頃は珍しがって、忘れず持って行ってましたが最近は怪しいので、そろそろチェックしてみないと・・・いざと言う時、使いこなせるか不安です。(momoちゃんママ)
  • 今は、通園バスがあるので、必要ないかな、と思います。(たいつん)
  • 仕事をしている為 授業終了後学童に預けていてお迎えをしているから(junshinryo)
  • 現在はバス通園ですが来春からは小学生。持たせなくてはいけませんよね。(ももちんこ)
  • 市の方針で市内の学校児童全てに配布されました。はじめは興味本位でしたg、今は一段落といった感じです。使わなければ一番いいのですが、使わないので電池切れだったということもありました。(こば19)
  • いざと言う時のために。(レッドペンシル)
  • 学校で一斉配布されたので持たせています。個人ではココセコムを持たせています。(みづきママ)
  • まだ一人で出歩かせられないから。まだ必要なし(ゆうかいじゅう)
  • 関わりを持ちたくない大人が多いからあまり役に立ちそうにない。(はぶさん)
  • 学校で支給されている。(haru2447)
  • まだ幼稚園だから。小学校になれば必ず持たせるつもり。(てるぴえーろ)
  • まだ、入学前なので持たせてませんが小学生になったら、持たせると思います(しょうくん☆)
  • 何ももたないよりは、もっているほうが安心(うず)
  • 学校に持たせているうちに、すぐに破損する。誤動作が多い。(mymeloちゃん)
  • 今はもたせていないけど大きくなったら考えます。(まひた)
  • 学校のランドセルにはつけていますが、本当にほしいのは放課後子供だけで遊びに行く時です。でも首からぶら下げていたら、外遊びのときは邪魔。ポケットにいれておいたら意味はなく…最近腕時計のようなものがあるときき、そう言う実用性のあるものがもっとでてきてくれたらいいなと感じています(とんちき)
  • 必要を感じない(たっちゃん2)
  • すぐに使える状態でなければ意味がない(まれな)
  • 安かったので購入したのもありますが、もっていないよりも持っていた方がいいと思ったので・・・。(まきまま)
  • 見える所に身に付ける事で抑止力を期待している(tecsaito)
  • ランドセルに付けていて何かの拍子ではずれると大きな音がして迷惑になるので。(あんこのこ)
  • 学校の目の前に住んでいるため、あえて持たせていません。(GWU)
  • 下校する時間は暗くなっていることが多く、人通りが少ないので。(pokemon)
  • 低学年では必要、小学生の時には持たせていた。また普段から何かあった時の為に声を出して呼ぶ練習も必要(いざとなったら萎縮して声が出ない事もあるから)(光母)
  • 他に何も防犯グッズを持たせていないので、これくらいはあったほうが良いかなぁと思って持たせています。(がっちん)
  • 学校で全生徒に配られてから持っている。(★みぃ★)
  • 何かあったときの為にとスカートのひもにつけていますが。。。(さやひろ)
  • いたずらしたり、なくしたりしそう(ぴんっ☆)
  • 防犯ブザーは家にいくつかあるが、誤ってならしてしまうことを嫌い持ちたがらない。実際暗くなるときは迎えに行ったりと一人になることを避けているから必要性をあまり感じない。(ゆみっぺ)
  • 田舎なので、大丈夫・・・っていう世の中ではなくなってきたので。学校でも、全員持つように指導されています。(は&ゆ*3)
  • 学校(市)から支給されたものですが、もらえなくても買い与えたと思います。ただ、ランドセルにつけにくいのが難点です。(もんぺ)
  • 防犯ブザーを初めのうちは学校でもらってきてランドセルに付けていましたがそのうち壊れていつの間にか使わなくなってしまった。(3じのまま)
  • 学校で配られたので、持たせています。(おちゃばばあ)
  • まだ入学前なので、ひとりで出歩く機会がないので。持たせたらどこで鳴らして遊ぶかわからないから(megmegx)
  • いざというときに使えるかどうかはわからないが、持っていることで子どもに防犯意識を持たせることができる気がするので。(はーちん♪)
  • 実際に役立つかどうか分からないけど、防犯に対する意識として持たせています。(もえりな)
  • 学校の方から、携帯させるように配布されているので。(のんびり系)
  • 一人歩きのきょりが長いし浸けているだけでも防犯効果および安心感があると思う。(なつはるあきママ)
  • 持たせたいとは思っているのですが・・・・反省中(まなびちゃん)
  • 学校(市)から配布されたので持たせてています。(taku-yuki)
  • 田舎でも不審者の噂を聞きますから(うららパパ)
  • 学校から一人一つ支給されました(きーちゃん)
  • 自治体から学校を通して配布されたものは、ランドセルに、個人で購入したものは、遊びに行くときに。気休めかもしれないけれど、常に、危険に対する意識を子供にも持たせなければいけない時代なので。(なまけものっち)
  • 持たせようと思いつつ…同年代の事件を聞くたびに、ドキドキしています。まさかうちの子に限ってと思っているのは間違いかも…。(やまみまま)
  • まだ小さいので、持たせていませんが、一人で行動するようになれば持たせようと思ってます(こうりゅう2004)
  • まだ,私と一緒に過ごしているの持たせていませんが,出歩くようになったら持たせるかも....(atatata)
  • 子供の年齢が大きいので、自分の意思で、ブザーがなくとも防犯が出来ると思うから持たせない(chacha_r)
  • 小1のときは持たせていました。ランドセルにぶら下げたままで、結局使わなくなってしまいました。メーカーにもよるのでしょうか、初めに戸外でテストしましたが思ったよりも音が小さくて「こんなもんなの???」と思った記憶があります。(りんこ。)
  • 意味があるのか、ないのかは、何とも言えません。学校である程度義務づけていますので、持たせています。しかし、本当に何かあったとき、防犯ブザーを鳴らすことが出来るのか…。不安です。(you)
  • 学校で配布(でも卒業時に返却するのだそうです)されたのをランドセルにつけています。が、使い方を忘れてしまっているかもしれません。(tahichi)
  • まだ小さいので・・・。でも、治安の悪いところに入る地域なので、周りのママと相談しながら、持たせる時期を決めたいと思います(ゲーママ)
  • 通学路に不審者が出没することがあるので、持たせています(あゆとも)
  • 高校生の男の子なので持たせていませんが,女の子や中学生までは説得して持たせたいと思ったと思う(けろけろ013)
  • このご時世ですから・・・,防犯ブザーは必需品でしょうね。(nf1234)
  • 下校時が心配だから(nana6)
  • ブザーを持たせなきゃと思いつつ、学校が近くなので、ついつい持たせないままになっています…(sizuu)
  • 少しでも安全対策していることを知らせたい。(SANJI)
  • 最近は物騒だし。(リトルぷっち)
  • 学校で配られたものはちょっとの振動ではずれて鳴り出すものでした。何度か恥ずかしい思いをしたらしく、子供が持つことを拒否。今は集団下校をしているのでいいかと思っているのですが。(たつなな)
  • 万が一のため(パパケン)
  • 幼稚園バスで往復しているから。(もにゃこ)
  • 学校で持つようにいわれているので。でも実際に役立つかわからない。1年生は遊びで鳴らす子もいるし、とっさの時に使えるかわからない。(tomo-kei)
  • 以前持たせたのですが、誤作動したりして急に大きな音が出るのを子供がイヤがり、現在はホイッスルを登下校のときのみ(学校指定)持っています。(スーママ)
  • 新一年生には入学の時に支給されて、他の学年には希望者のみ支給がありました。しかし使い勝手の悪い物だったので、別に買いました。今は私達が小さい時のように安心できる世の中ではないので、出来る限り子供の安全を守る為には持たせる事は仕方がないのかと思います(やすさん)
  • ホイッスルのみ、持たせています。(あかせいぱ)
  • 学校で配布されてものを持たせています。(ジュンちゃん)
  • もしもの時、すぐに手に取れるようランドセルの肩ひもの前にくる所に付けています。先日、友達が遊びに来た時その子が防犯ブザーを持ち自転車でやって来ました。聞いてみると「お兄ちゃんが一人で行くのなら持って行きなさい。」と声を掛けたと言うのです。感心しました。(うりうりちゃん)
  • 学校から配布されたので(まよえる母)
  • 今は、必要性がない(てるてるぼうや)
  • もう少し大きくなってから持たせたいです。(しほぱぱ)
  • まだ親がそばにほとんどいるので。(うみほたる)
  • 市から子供たちに配られました。気休めかもしれませんが、持たせています。(りょくちゃ)
  • 持たせていない。まだ就学前で、保護者なしでの行動をしたことがない。一人で行動するようになれば是非持たせたい。(はなぴーちゃん)
  • 持たせたいのですが、本人にその気がないので。(レモンレモン)
  • まだ未収園児で私と離れる事がないのでもたせていませんが小学校に通うようになれば、持たせるつもりです。怖い世の中になってきましたね。(のんたん)
  • いざとなれば本当に役立つかは分かりませんが、持っていないより、持っているほうが安心という気持ちから持たせている。(かあーちん)
  • まだ就学前で一人で出歩いたりしないので。小学校にあがったら持たせると思う。(mikiyoshi)
  • まだ3歳なので鳴らすタイミングが分からないだろうし何より遊び半分で鳴らしそう(こうたんきっき)
  • 学校から支給された物を使っています。果たしていざと言う時に使えるか心配です。(たまちゃんたち)
  • 小学校から配られているのを持たせていますが、配られていなくても持たせていたと思います。でも、実際その場で鳴らせるかは疑問ですが・・・(B型人間)
  • 今は幼稚園なので持たせていないけど、小学生になったら持たせようと考えています。(happyi)
  • 入学時に学校で配られたしランドセルを購入した時にも付いていた。小学校の児童は全員ランドセルに付けているし、防犯ブザーが万全ではないけど万が一の時に使用すれば多少は違うと思うから。(柚実)
  • 学校から配布されたものを持たせています。でも、帰り道で時々遊びで鳴らしている子がいて、それに慣れていると、本当に必要な時に役に立たないような気がします。(ゆうくんだいすき)
  • まだ小さいので、一人でどこかに行くことはさせていませんが・・・もう少し大きくなると、そういうことも考えないといけない環境がいやです。(assam2005)
  • まだ幼稚園なので持たせてはいませんが、小学校に入る時には持たせる必要があるかな~とは、思っています。(ゆっちり★くっち)
  • 途中までグループ下校で、その後は橋を渡ると自宅なので必要性を感じない。(りょりょ)
  • 学校から支給されて、登下校には必ず持たせてくださいと、義務付けられてます。(はるしゅう)
  • 今の世の中、防犯ブザーは必需品だと思います。(げんげんくん)
  • 必要を感じていないので。(イッパイアッテナ)
  • 子供だけでは限界があるので、いち早く危険を知らせた方が、いいと思います。(hori2000)
  • 園児のため持たせていませんが、入学後は持たせるつもりです。それでも持つことで安心せず送り迎えなどは積極的に行くつもりです。子どもの友達関係や子供同士の会話をみれるいい機会と感じています。(テレジア)
  • まだ小さいので持たせていませんが、いずれは持たせようと考えています。(小梅)
  • まだ就学前なので持たせておりませんがもし小学生になった場合は 持たせる事になると思いますしブザーを持っているのが当たり前の時代なのかも・・・・(nyanya)
  • ランドセルの奥の方に押し込まれたままだけど・・・・。ランドセルを買うときにお店からサービスで頂いたので、入れているだけです。(さなえ)
  • 家から学校まではすぐなのですが、一応持たせています。(りんごジャム)
  • 学校の後援会から、支給されるので。(lovepepo)
  • 持たせているけど・・・通学路は民家のないところ。効果があるのか不安だけどないよりは!と思ってもたせてます。(えんぴつさん)
  • 杉並区では全部の小学生に3年前から配布しているので、自分でどうこうするまでもなく持つものと思っている。しかしながら我が子の通学路は商店街の真ん中を通るので危険とは全く遭遇しないので不要かもしれない(ぴかちゅうママ)
  • 支給されたが壊れてしまって、それ以来持たせていない。持っていたとしても実際必要になったときにきちんと使えるかどうかは疑問(mio375)
  • 学校、習い事、友達のところへ行くのも、親か友達の親が送って行って、親の目の届かないところに、ひとりでやりません。だから防犯ブザーはもたせていません。(oceanstar)
  • 今となっては、必需品です。(manabe-)
  • 犯罪が頻繁に起こる世の中で、自分のことは、自分で守る習慣を身につけることが大切と考える。(亜紀舞)
  • 1年生の弟は、笛を首にぶらさげて登下校しているが、5年生の兄のほうは何も持っていない。中学生でももっているものでしょうか?(トンちゃん)
  • 学校から義務付けられています。着けていないと忘れ物になるクラスもあると聞きます。子ども自身『自分の身は自分で守る』意識づけにもなってくれればいいなと思い持たせてます。(教育ママちゃん)
  • まだひとりで行動させることが無いので、必要ではないと思うから(さりさり)
  • 学校から渡されているので 持たせてます。(花桃)
  • 持たせています。いざとゆうとき 使えるかは… ですがお守りみたいに なっています。(まっすさん)
  • まだ一人ででかけることはない年齢だから(Ayuyu)
  • 小学校の入学時に学校からレンタルでかりている。ポケットにいれるように学校側から指示があり安心してます。(あけもいん)
  • いたずらに使いそうなので(keisuke)
  • 学校から配られているので、もたせています。(ケンタママちゃん)
  • 学校で配られたので、一応、持ってることは持ってるけど、持っていかない時もある(kirarin)
  • 実際に、使う機会がない事が一番。自分自身の身を守るという責任でもあり、犯罪者を近づけないという気持ちで持たせてます(ままキチ)
  • 学校から全生徒にあたっています。(まりるり)
  • 物騒なので、突然襲われたら、声も出せないと思います。学校に行き帰りのランドセルに、市からも持つようにと、配布もあります。(子熊のみいんたん)
  • 学校より支給された物を持たせていますがいざというときに本当に使えるかが心配です(めまこ)
  • お守り代わりに持たせています。「あの子は防犯ブザーをつけている」と、外から見えるだけで防犯効果があると聞いた事があるので。(くまきちどん)
  • 子供が持ちたがらない。学校が近くで5分もかからないので・・・本当は持たせたほうが良いと思うが、実際防犯に効果があるのか疑問。(すてきなえがお)
  • 学校から支給された防犯ブザーをランドセルにつけています。出かけるときは、1年生の息子には持たせていますが、4年生の息子は持っていってません。2年生くらいまでは私も忘れないように声をかけていたのですが・・ちょっと油断していたかもしれません。(なみひろ)
  • 防犯ブザーの使いこなし方を教えるより、助けの求め方を教えるほうが効果的だと思います。(cocteau_t)
  • 学校から近いのと、暗くなったら送迎しているので、今は必要ないと考えています。(かめっくすママ)
  • 入学式の日に学校から1年生全員に配布されました。はじめはちゃんとすぐ鳴らせるように身に着けていましたが、学校生活に慣れてきたら、上級生のようにランドセルにぶら下げるようになってしまいました。田舎なので親も子どももあまり危機感がないんですね。(もぐもぐがーる)
  • 小学校入学と同時に持たせる予定です。(まにゃにゃん)
  • 何かあったときのため、と言うより、身につけていれば狙われる可能性が少なくなると思って。(Kent)
  • 下の子(小1)は、入学式でもらい、ランドセルに付けていたのですが、外れる事の多いブザーで、外れると音が、五月蝿いし、その都度直すのも嫌になり、付けなくなりました。でも、親との約束は守り、必ず、友達と一緒に帰って来ます。(チョコレイくん)
  • 私立の学校なので遠方からの通学の生徒も多く、全員持参が義務化されています。ただかばんの中に入れっぱなしで、いざという時役立つか疑問です。(ねっこさん)
  • 取れたり、途中で間違って鳴ったりで、やめたみたい・・・。(あさっちー)
  • 持っているというだけで、違うと思うので。(まむとん)
  • ランドセルに付けていても、背中なので、いざというときは使用できないと思います。学校の行き来は人目がある路なので安心です、夕方以降は迎えに行ってます。遊びに行くときは発信先限定のPHSを持たせてます。(遠ちゃん)
  • 実際に使ったことは無いですが、安全意識を子どもに植え付けられるから。(ゆめさ)
  • 持っていても必要な時に鳴らせなければ意味がない(Shu)
  • 通学時間は3分ほどなので、今は持たせてません。一年生の頃は無料で防犯ブザーが配布されたので、ランドセルに付けていました。壊れてしまったので、それっきりですが。(かなこママ)
  • 入学時には持たせていましたが、子供がはずしてなくしてしまいました。(けそぼん)
  • 小学校入学時に市から無料配布されており、携帯するきまりになっています。(じらまま)
  • 1年生のときから個人的に子供に持たせるようにしていたが、他の子が勝手に鳴らしたりして、もつのを嫌がってしまって困っていたのですが、去年から学校が全員防犯ベルを持つように貸してくれているのでとても助かっています。(れもんちゃん)
  • いちおう持たせてはいるが、実際役立つかは?です(マズルカ)
  • スクールバスでの登下校、子どものみで出かけることがないので、今の生活では必要性を感じていません(kitty)
  • 気休めかも知れませんが、防犯のため(reo24)
  • 市から借りる形で児童全員が持つということになっています。学校でも防犯の意識を高める為に、実際にブザーを鳴らす、大きな声を出すなどの指導があります。(アキベル)
  • 学校で配布されています。いまの世の中には、必要だとおもいます。(亀次郎)
  • 学校で義務図けられているので。(はやぽんママ)
  • うちの小学校では、全員持ってます。でも、ブザーに頼り切るのではなく、危ない事があったら、ブザーを鳴らしながら、すぐ逃げるように・・・と教えています。ブザーが鳴っても、人が来てくれなかったら意味が無いですもんね。(たたちゅん)
  • 下校の時、迎えに行くので、あまり、必要性を感じていません。(しょうママ)
  • まだ小さいので持たせていません。(snowrabbit)
  • 毎日学校まで送り、迎えをしているから(デコママ)
  •  カバンの中なのであまり意味がないかも・・・(なるみき)
  •  学校から貸与されている物を使用中です。(のりまめ)
  • どれだけの効果があるかはわかりませんが、お守りのように必ずといっていいほど持たせています。(あおいうさぎ)
  • 大きくなったら持たせます。(gekiryuu)
  • 小学校から無料でいただいたのでランドセルにつけていますでも普段公園行く時はもっていってません・・(じてんしゃにのって)
  • 保育園児なので送り迎えは親がしているし、子供一人で行動することが今のところないので、持たせていません。(せんママ)
  • 小学生の時は、学校や塾から配布されたので使用していましたが、中学生になってからは持たせていません。(じゅんくんまま)
  • うちの子は学区外の学校にバスで通っているので、絶対に必要です。(ワッフルママ)
  • もしもに備えて、持っていないよりは安心。(masami-f)
  • 出かけるときは一緒に出かけるようにしています。(雪月華)
  • 入学と同時に学校からもらいました。ただ実際に電池切れがないか、いざというとき本当に鳴らせるのか心配です。(るんちゃん)
  • 入学の時に学校から配られました。何かがあったら鳴らすように言っているが、できるか微妙…ほんとは放課後遊ぶ時のほうがもったほうがいいと思うけど…(うーき)
  • 入学時に学校から支給されました。ランドセルにつけています。(うるさい三男坊)
  • 学校から小1の時支給されました。1年くらいで電池がなくるのできちんと確認したほうがよいです。(くまくん)
  • 役に立つかが不安です。(ヨシノリ)
  • まだ、小さいので子ども一人で外で遊ばせていません。(chee001)
  • 学校までは徒歩3分で、一直線の場所にあるので、通学の時には持たせていません。が、どこかに行くときには必ず家によってからというルールを決め、帰ってくる時間には、その通学路をきちんとチェックしています。(近隣が協力しています)遊びに行くときや塾に行くときには、ドコモのキッズ携帯を持たせています。これに防犯ブザー機能もついていて、何かあったときには安心ですし、帰ってくる時間になっても帰ってこないときにはきちんと確認することも出来るので、束縛しすぎかなとは思いますが、中学卒業するまでは持たせているつもりです。(pigret0208)
  • 入学の時学校でくれたのをしています。(おなやみかこ)
  • 学校で防犯ブザーをもらいましたが、すぐに壊れてしまいました。(セリーヌ)
  • 近くで事件があってすぐは、もって出かけていたけれど、いつの間にか家に置いたままになっています。だめですね。(山桜)
  • 気休めのようだとは思いながらも、せめて持たせておこうという気持ちから。(こつこつゆとか)
  • 長男は 学校まで5分とかからないので、学校に行く時は持っていない。公園も目の前と環境に恵まれているせいか放課後出かけるときにも持たなかったが、高学年になり大きくなったのでもう持たないと思う。次男は今度1年生になるので持つことを検討するが、やはり近いので持たないと思う。(きしゃポッポ)
  • まだ幼稚園児で、バスでの送り迎えで、外遊びのときも親が必ず一緒にいるようにしているので、今のところは必要ないと思っています。でも、小学校に上がるときには持たせようと思っています。(あんな)
  • 塾や習い事の時だけ持たせています。「今、着いたよ。」「今から帰るよ。」の電話をさせています。電話も両親の携帯・自宅のみしか受着信できないようにしています。もちろん、メールは使えないように設定しているので、迷惑メールやワンギリなどの心配もないです。(キキララ)
  • 持っているだけでつかわなくても警戒するのではないかと思うから(まっさーくん)
  • 実際の場面で使えるのかは不安もありますが、本人の意識と注意喚起のひとつとして、持たせています。自分たちで出来る保身法は、可能な限り知っておいたほうが良いと思うので、携帯電話も持たせたり、武道を習わせたりもしています。ただ、いざと言った時にこれらが全て使えるとは思っていないので、やはり周囲の環境整備は絶対必要だと思います。(かすたねっとくん)
  • PTAの活動費から、児童全員に配布されています。不審者情報などもあり、学校では講義や訓練もあります。いざというときに使えるかどうかは、わかりませんが、持っていることで抑止効果もあるということです。(ちさ)
  • 持たせなければと思いつつ、まだ・・・(ふくつる)
  • まだ不要だと思う(りんかくん)
  • 昔、小学校の時に学校帰りに友達と鳴らしてみましたが、誰も出てこなかったので持っていても意味がないと思ってます。(KAO-S)
  • 持たせてはいますが鞄の中に入れているので意味がないかな。(きらきら箱)
  • 学校から支給されたり、自分でも購入して持たせたが、遊んで壊したり、なくしたりで、役に立たなかった。(かぼちゃん)
  • 間違えて鳴らすこともしばしばですが、本当に何かあったとき、遠くまで聞こえるから誰かか気づいてくれると思って。(ゲラン)
  • いざというときに使えるかどうかですが(yurion)
  • やはり、登校下校時のリスクを考えると、もたせざるをえないと思う(ユアセルフくん)
  • 小学校で配られました。(レンタルなので1年だけ)うちの子は声が小さいので、必要だと思って持たせています。(なおすけん)
  • まだ必要ないから。(だいがくいも)
  • 広島の事件後は集団下校で、地域のボランティアの方が見守っていてくださるけど、登校時は子供達だけで行っているので、少し不安だから。(ミケ猫)
  • 学校からの指定で・・・(ただっち1966)
  • 学校で配布されたものをランドセルにつけています。ウチでも別に買って、外出の時に使わせています。(マルグリット)
  • 学校で携帯をきめられたので持っているが故障が多いです(ちえぞう)
  • 最近また近所で不審者が目撃されたので・・・もたなくても安心して登下校できればいいのだけれど。(ままハッピー)
  • 何も持っていないよりは少しは安心できます。学校にブザーではなく携帯電話を持ってきている子が居るようです。(おいちゃくれ)
  • 入学するときから各自用意して持たせるように言われています。ただ、いざ怪しい人に声をかけられたりしたら、まず全速力で逃げなさいと教えています。(梨花)
  • あまり有効とは思えないけれど、気休めにお守り代わりとして持たせている。効果は期待できないと思う。(まりもっち)
  • ランドセルのベルトに着いている意識して持っているレベルじゃない気もする子供はいざというときに使えるのかな?たまに確認させなくちゃ(みかん☆)
  • ちょくちょく不審者情報として区からの連絡も入りますし、一人で登校しているので一本道でも用心して持たせています。(みりちゃん)
  • ベルではありませんが、笛をもたせています。誤操作をふせぐためです。(ぽっぽせんせい)
  • いざという時に、使いきれないと思うから。 通学路に民家がほとんど無く、鳴らしたとしても交通音でかき消されてしまうように感じるから。(まちゃまんま)
  • 学校から義務付けられています。いざという時に鳴らすことはもちろんのこと、不審者を寄せ付けない効果もあるそうです。時々電池切れのチェックも忘れずに!(モンブラン)
  • 入学した時、小学校でもらったので、持たせています。(ke-tann)
  • 昨今のニュースを見ていると持たせずにはいられません。(ここっぺ)
  • 学校でもらったので、それをランドセルにつけさせています。(みよぴー)
  • 帰りに一人になるので(じん★)
  • 必要な気もするが、子どもがめんどくさがるのでもたせていない。(めがねむし)
  • 学校より貸し出されました。登下校つけるように指導を受けました。故障して今は別のをつけています。(かずりん!)
  • 習い事と学校用に2個持たせています。(かとちゃん)
  • 中学校の時に全員に配られたものの、カッコつけのせいか持ったことが無い。(ガメラ)
  • 小学生の時は持たせましたが、中学になって不要と判断しているからです。(さとるっち)
  • 持っていれば何かの時に役に立つ可能性があるので(ばうばう)
  • 市から三人分配布されました。時おりクラスで動くかどうかチェックもしているみたいです。あまり不審者はいない地域ですが、田舎で暗くなるのでありがたいです。(Nonn)
  • 塾から配られました!(がり)
  • 入園前のこどもの親です。まだ防犯ブザーを持たせるには早いかな・・・と言う気持ちもあるのですが、一人で外出が出来る位の年齢になったら、必ず持たせたいと思います。(ぱぱんだちゃん)
  • やはり、このご時世何も対策しないと不安です。うちの小学校では、メルマガにて不審者情報が流れてくるようになっていますが、小さな町の中でも、かなりの数の情報が入ってきます。ある程度、地域や学校も考えてはくれていますが、対策を取って取りすぎと言うことはないと思います(ただ、やりすぎて子供の活動を制限しすぎないようには注意していますが・・・)。我が家では、GPS付の携帯も持たせています。どれだけやっても『絶対安心』と言うことはないですが、少しでも危険の確率を下げるため、使用しています。(ぼんぞ)
  • 防犯ブザーを持つ事で安心とは言えないと思うが、持っていないよりはましかも・・・という気休め?(ぴよこりん)
  • 学校のリュックについています。(melilinn)
  • 必要と思う時もありますが、今のところ必要ないかな?(やっこちゃんだす)
  • 犯罪が増えている中、何もしないよりはいいかと思います。(まむまむ)
  • 入学当時はもたせてましたが・・・今は持たせてません。持たせたほうがいいのかな~(ゆうともりん)
  • どれだけ有効かは?だけれど、ランドセルのベルトに付けています。一応、視覚的な効果はあるのかも知れない、あって欲しい!と願いつつ。(まっよん)
  • 学校(PTA)支給のものを持たせています。(しっぽなーる)
  • 約一年程前、中学の部活の朝練に向かう途中、露出魔に遭遇してしまいました。その半年前から、精神状態が不安定で、やっと普通どおり学校へいけるようになった矢先でした。友達と一緒にいたが、見たのは娘だけでした。学校へも報告しましたが、彼女の男性に対する不信感は募るばかりで、ついにクラスメートや先生にも接触できなくなり、約一ヶ月登校できなくなりました。今は、カウンセリングや、心療内科での治療や本人の頑張りで、克服し通常登校できますが、男性不信は相変わらずです。防犯ブザーは、当時家にあったため使用していませんでした。露出魔の犯行は余りにも身勝手です。あの時阻止できなくても、ブザーを鳴らすことにより、その後の犯行を阻止しできたのではないかと、後悔し今はもたせるようにしています。(なつみまま)
  • 小学校に入学した時にいただいたのをもたせています。(まいかっぴ)
  •  男の子だから大丈夫かなと思っていましたが、最近不審者情報が多く、チョット心配です。(ヨーギラス)
  • 通学の行き帰りに何かあれば引っ張りなさいと持たせているが、いざというときに使えるかが心配。(ぶんぶんおや)
  • 入学時に貰って持たせたのですが、ちょっとした事でピンが抜けて、子供だけでは止める事が出来なくて子供に嫌がったので、今は笛だけ持たせています。(柚ママ)
  • 逃げる知恵のほうが大事。いざというとき道具が役に立つとは限らないので。(てじきょん)
  •  まだ小さいから常に親が一緒なので,大丈夫かな~と思って。小学校に入学するときには考えないといけませんね。(らぶらぶついんず)
  • いざというときに持っていなさそうだから(k.k)
  • とっさに鳴らせるかの不安は、あるがとりあえず。(イカ釣り名人)
  • 県から小中学生は持ち歩くようにと無償でもらいました。必ず持って行かせています。(EKIBAN)
  • 小学生のころPTAから二度いただきましたが、持ち歩くことを息子が嫌がり(ランドセルにつけても目的を果たせない)、また通学距離が短かったので、持たせませんでした。ただ、塾に通い始めてからは、安全のため携帯を持たせました。(kiore)
  • 半分お守りのようなものです。(らっぽ)
  • あんまり役に立つとも思えませんが、学校みんな持っています。(ぱぱさん)
  • 塾やお稽古で遅くなる時は必須。 時々、点検しないと壊れたり、電池が切れていたりするのが、面倒ではあります。付けていることで、防犯に意識しているというアピールにもなるのではないかと考えています。 子供が忘れる事は、多いですが。 鞄などの名前も、遠目から見ては分からないようにしています。知らない人からでも、名前を呼ばれると、周囲から知り合いと思われるのではないかと警戒して。 子どもにも、理由を含めて説明しておきます。(三匹の子ブタの母)
  • 実は頂き物があるのですが、使っていません。男の子で、いたずらの道具になってしまいそうなので・・・(太陽♪)
  • 学校で配られたのでランドセルにつけてある。あと珠算塾の帰りが遅くなるのでそのカバンにもつけてある。目に付くところについていると言うだけでも予防効果があるんじゃないかな。(ふじも)
  • まだ低学年だから(rin933)
  • 危険がいっぱいですから(きょーきょー)
  • 学校(PTA)から全員に渡されています。(もっとさん)
  • あまりブザーを信用しているわけではありませんが念のため(あっこ2324)
  • 持たせようと思っていますが…。それだけに頼るのは、如何な物かなと…。1年生の女の子がいるので、毎日途中まで迎えに行っています。地域でも、下校時に、パトロール体を結成して、帰路で安全確認をしています。(あるみ)
  • 小2からは市から配布もされましたが、その前からブザーとホイッスルは持たせています。ブザーの方は肝心なときに電池切れや接触不良を起こす不安があるので、ホイッスルも一緒に持たせています。長い休み明けには一応、両方の動作確認をしています。(らんらららん)
  • 学校からの配布(juntama)
  • 小学校入学時に必ず支給されています。(ぐらくん)
  • 学校が近いし、人通りもあるから。(えだもん)
  • 何度持たせても無くしてくる息子。最近は部活に入り必ず2年上の向の家の男の子と行き帰りをともにしているので持たせるのをやめました。(文房具)
  • 学校から配られたので、なるべく持たせています。実際に役に立つかどうかは疑問ですが、お守りみたいなものかも・・・(かめさし)
  • 学校のすぐそばに住んでいるので今は持たせていません。(あびあび)
  • 小中学生には市から防犯ブザーが全員に貸し出しされており、それを持たせています。(らんどせる)
  • 学校から(市)支給されているので持っていますが、いざというときに使えるかはわかりません。最近は学校に行くときに持っていくのを忘れることが多いです。(キャナディ)
  • 中学生だけど帰りも遅いので迎えに行っています。(アリオ)
  • 学校から全生徒に配られました。でも、みんな下校中にぴーぴー鳴らしてるのでいざというときに役にたたないと思うのが本音です。(うしぇ)
  • 持っているだけでも抑止力があると思うから。(ウヅキ)
  • できれば使いたくはありませんが、もしものときに役立てばと思い持たせています。(ちーばば)
  • いざというときに持たせておけばよかったと後悔はしたくないので。(まちゃみず)
  • 学校で防犯ホイッスルを義務付けられているから(ニコニコうさぎ)
  • 実際に紐が引ける気がしない。(なっちっち)
  • 持たせてません。送迎をほとんど毎日やってます。(nonno03)
  • ランドセルの手を通す部分に、警報機が付いています。担任の先生が、背負った時に胸の前にくる位置に、直接拘束バンドで付けてくださったようです。学校では、全員が登下校時には必ず持つように言われています。(にゃりまま)
  • 学校で配布されたものを中心に3つ持っています。(好好100)
  • うちの子供たちは、まだ小さく、いつも誰かと一緒なので、今は持たせていないが、小学校に上がったら、持たせるつもりだ。(KAY923)
  • 我が家は、自動車があまり走らない昔からの門前町みたいなところにあるので、学校まで中の道を通っていますから、心配はしなくていいのが幸いです。(ミューズリー)
  • ブザーを持たせています。ないよりは、会ったほうがよいという簡単な理由です。しかし、ブザーを使わなければならないような環境は、まったくといっていいほどありません。地域の方々のパトロールや、交通指導なども日常的に行われているので、安心して、通学させています。(せいこ)
  • いざという時に子どもが使えるかはわからないが、手段が多いほうがいいので持たせています(hanhan)
  • やっぱり今の時代は必要。(かっつ)
  • 自転車通学なので、特に持たせておりませんでした。(はるにれ)
  • こんな時代なので何かあってからでは、遅いと思うので。(くっきっきー)
  • 学校で支給され、ランドセルにつけています。(furu-yoko)
  • 持たせない強い理由はないんですが。ただ、防犯については日々話しています。その中で、困ったときにはちゃんと人に助けを求められる様に訓練はしています。ものに頼るだけと、壊れたときなど対処が出来ないですからね。(Y&K)
  • 学校で支給されたのでこの機会に持たせました(mmpink)
  • 昨年から学校で貸与されています。貸与されて半年後にたまたまチェツクしたら、全然音がでず電池切れかと思い交換しましたが、実際は故障でした。ただ持たせるだけではなくその後も定期的な点検が必要ですね。(きらら123)
  • 防犯を意識している事を視覚的に相手に見せることで、防犯の助けになると思います。(ななたて)
  • はじめのうちは持たせていましたが、遊んだりして電池がなくなったり、どっかにいったりして、今は持っていません。(かいちゃん011)
  • もう高校生なので、防犯ブザーは持たせていませんが、自分が今いる位置を親の携帯で確認できる端末を持たせています。できればこういった物を持たなくてもよい社会であれば・・・と思いますが、何かあってからでは後悔するばかりなので、なるべく本人の負担にならない程度に、行動範囲を把握できればと思っています。(ピーチひめ)
  • 私の時代では考えられないことなのですが、学校から強制されています。(キノコくん)
  • 1%でもこれで危険が回避されるなら、という気持ちで持たせている(ashbone)
  • お守りとして。(シノラー)
  • クラスで持っている子の方が少ないので特に持たせていません。(かなすば)
  • 登下校が一人になることがないので、今のところは必要ないかなと思います。下校後は、携帯を持たせています。(がちゃみママ)
  • 何かあったときに役に立つだろうし、また、子ども自身が安心するのではないかと思います。お守り代わりのようなところもあります。(ゆりっち)
  • お守り代わりです。(羊)
  • 学校から支給されたので、持たせています。(とらっぷ)
  • あっても、子供が使いこなせない。(ミーチャンママ)
  • 必要なときに果たして上手く使えるのか、ちょっと心配ですが入学と同時に市から無料貸与されたのをきっかけに、ずっともたせています。(みいママちゃん)
  • 入学時に購入しましたが、今は学校配布のものをしようしています。(ちりりん。)
  • 小学校になり、一人行動をするようになったらもたせたい(ハローエッグ)
  • 念のため持たせています。(みゆこはママ)
  • 万が一の時のために。(にゃあにゃ)
  • たしかにいざというときには、ブザーを正しく使えるかは不安ですが、ブザーをもっていることで、多少の抑止にはなると信じています。(ぴょんきちくん)
  • 入学の時に市から支給された(かおり517)
  • 学校で渡されたこと、また、持っていることで安心もできるから。(あかしんご)
  • 主人を除く家族全員もってます(わさびーふ)
  • 自分は子供のときに持たされていましたが、電池切れに気が付かなかったり、間違えてブザーを鳴らしたときに誰も声を掛けてくれませんでした。人通りがない場所では効果がありません。(☆ののママ☆)
  • 学校からの支給品です。安心のため、持つことには賛成です。(もこ君のとうちゃん)
  • 送り迎えをしているので持たせていません(まつのうち)
  • 持たせているが、万が一の際、本当に意味があるのか不安。(徳さん)
  • あるのは知っている(栄町のあなた)
  • 学校に行く時も、遊びに行く時も、親と離れて出かける時は、絶対に持って行かせています。(nijntje0)
  • もたせるような遅い時間は、子供だけで、出歩かないようにしているし、子供が持ちたがらないので、今のところもたせては、いない。(aruru)
  • 学校から配布されたものの、持っていくのを忘れたり、学校でもいちいち確認していなかったりで、身に付ける習慣がつきませんでした。その代わり、ニュースなどを一緒に見たり話し合ったりして、防犯意識をうえつけています。(ミポメポポポ)
  • 上の子が2年生の時に学校から全校生に渡されました。一人で下校する時など、役に立つのではないかとおもいます。(あまいものずき)
  • 学校より入学と同時にPTAよりいただいたので、学校の登下校、お友達のお家に遊びに行く際は必ず携帯させています。(みちゃこ)
  • 防犯ベルは、学校から支給されている。(パワフル母)
  • まだ小さいので一人で外に出歩くことが無いので持たせてません(ざうるす)
  • いろいろな事件を聞くと怖いから、もたせています。(mimimimi33)
  • 下の子は小四だが、とくに、必要性をかんじない。大きい声を出せるから、もっと低学年なら持たせていたかもしれない(hiromaru)
  • まだ幼稚園児だから1人で行動させる事がないので。(小町姫)
  • まだ小さいので必ずそばにいるから(てぃこ)
  • 今のところ1人で出歩くことがあまりないので持たせていません。塾も車で送り迎えしているのですが、もうそろそろ持たせようかと考えている最中です。(まぇちゃん)
  • 最近、不審者情報があるため持たせています。(巨匠)
  • 持たせてはいますが声をかけないとすぐ忘れていってしまいます・・(MOMONYA)
  • 学校で配布されたので持たせていますが、念のため携帯電話も持たせています。(まちゃちゃん)
  • 学校や帰り道でうっかり引っ張れてなることも多いらしく子供が持ちたがらない(あげ2)
  • このご時世、何もないよりはるかに安心。あわせて親子で危険回避シュミレーションも度々やってます。(ぬ)
  • 無いといざというとき危ない。(かわい)
  • 小学校でブザーではなくホイッスルをいただきました。ときどきこのホイッスルをつかっているようですが中学校に入学し,大きくなったので持っていないことが多くなりました。登下校時には同じように通う子どももいるのであまり心配しません。(えいこ)
  • 学校から配られていますし、心配なので持たせています。ただ、時々遊んでいてブザーが鳴ってしまう光景をよく目にします。たびたび鳴ったのでは、いざと言うときに役に立たないのでは?と心配です。(みっふぃーまま)
  • 子どもだけで出かける機会がまだ少ないからです。(pepe36)
  • 本人にも周囲にも防犯効果を期待してます。(ハマ主婦)
  • 子供が面倒がるので(to-ko)
  • まだ小さいので習い事などに行くようになったら必要に応じて携帯させようと思う。(みゃたん)
  • 防犯対策の1つとして。(チップチップ)
  • 中学生なので、恥ずかしいとの事で、持たせていません。本人は、もしもの時は、絶対、大声を出すから大丈夫との事です。(らずべりー)
  • 学校で配布してくれました(シーチャ)
  • 学校で配布されたものをもっていますしかし 毎日いたずらで鳴らしながら帰る子がいてあまり効果はないのかもと思います(m-papa)
  • 登下校はPTA、地域の方が交代で当番に立っている。(jacky00)
  • 市から支給された防犯ブザーを全校生徒がランドセルに着けて登校します。放課後や休日は市販の小型のブザーをズボンに着けて遊びに行かせます。市販のブザーはピンが抜けない構造になっていたり、ライトがついていたり、個人IDが記入出来たり機能が多彩で防犯だけでなく、災害時にも役に立ちそうです。(fit7872)
  • 学校が近いので持たせなくなりました。以前の学校では持たせていましたが・・・(m38)
  • まだ一人では出かけないから(ちょぼ)
  • もたせてはいますが 学校の下駄箱で友達の荷物に引っかかって鳴らせてしまったり 帰りに遊んでいてならせたりと 本当に緊急事態のとき 周りにそうだとわかってもらえるのかどうか心配です(LISAまま)
  • 学校から貸し出しの形で持って帰ってきてくれたのですが、とっさの時に使用するには使い勝手が悪く、現在使いやすいものを探しているところです。(うりぼうママ)
  • 現代の子供にとって必需品の一部だと思います。(なん)
  • 子ども自身が持っていると安心感があるようなので。(はっちぃ)
  • まだ子どもだけで外出する機会がないので(マダムサザエ)
  • まだ幼稚園児なので持たせていませんが小学校に入ったら持たせようと思っています。(ゆうちんまま)
  • 学校で配布されているので全児童が持っています。(downey)
  • 何があるか分からないので持たせてます2ヶ月に一回くらい不審者がでた事を想定して家で私と訓練してます(れそ)
  • 子供が持ちたがらないので。また、地域の方がボランティアで通学路などを見守っているので安心している。(ブラックベリー)
  • うちの子はまだ小さく、一人で出かけることがないので今は持たせていません。小学校に入学したら持たせるつもりです(すみれ♪)
  • 登下校は駅前まで自家用車で送迎しているので心配がありません。(ここぴぃ)
  • 「防犯ブザーを持っている」ということを、犯意を持った相手に視覚的に示すことで、犯罪被害を未然に防ぐ効果があると考え、積極的に目立つ形で持たせています。(みーくま)
  • まだ小さいので玩具にしてしまいそうで持たせていないのですが、もう少し大きくなって分かるようになったら絶対持たせたいです。(ピギーマム)
  • 学校までの距離が短く、友達と集団で下校するから。(おたけさん)
  • 学校で配布されているので持たせています。どちらかというと住んでいる所は田舎の地域ですが、中学生が不審な男に切りつけられるという事件が実際に起こっているので。(ハセーパッター)
  • 学校から支給されています。ランドセルにつけていますが、家に帰ってから遊びに行くときは、持って行きません…(しんはる)
  • 学校が近いので特に持たせていません。(うさこまま)
  • 自治体で配られたので持たせています。田んぼ道が多いので、効果の程は今一つですが…。(シシィ)
  • 防犯ブザーだけで、子供たちの安全が確立されたとは思っていませんが、子供たちが、何かあったときに訴えられる1手段としては、あった方がいいのではと思います。ただ、学校もそうですが、首から許可証を下げさせただけで、学校への不審者対策になると考えていること自体疑問です。警備の強化(警備員を置く、監視カメラを置くなど)を具体的にしていかなければ、安全対策も、単なるお守りを持ち歩くようなものに過ぎないと思うのです。(一葉)
  • 学校からの指示(ヨウちゃんママ)
  • 学校で買いました。(みかな)
  • いざというときに役立つかはわからないけど学校から配布されたので。(ajisai)
  • 持たせてはいますが、何かあったときに手が届きにくい位置にしか取り付けられないので、持っていてもブザーを鳴らすことができるのか、不安です。ベルト部分に取り付けられるケースがあるということなので、購入を検討中です。あと、ブザーが安物だからか、すぐに壊れるのが不満です。(キュリオちゃん)
  • 効果に疑問あり(けいるいあい)
  • 何かの時に無いよりはいいと思う。(りりーん)
  • 入学した時に学校側からいただきました。こういうものを持ち歩かなくてはいけない世の中に対して悲しくもありますが。備えあれば・・・の気持ちで持たせてます。(さとちんママ)
  • 誤作動でなることがよくあり親も子もブザーに対し危機感を感じなくなっているので、持たせても意味がないような気がするから。(ままちゅん♪)
  • 学校で配布され、上の子は持ったり、持たなかったりですが、下の子は自発的に通学以外でも、持っていることが本人の安心感になっているようです。 上の子は通学時に鳴ってしまうことが、持ちたがらない理由のようです。(筋肉まま)
  • 小二の娘には持たせています。入学式のとき地域の団体から全員に配られました。(今年の一年生にはなかったようですが・・・)皆が持っているので自分もという感じですが、やはりいざというときに安心ですから。(アセロラさん)
  • 今はまだ、幼稚園にも通ってないですが、小学校に入り、子供達だけで登校するようになれば、持たせると思います。(まなごろうさま)
  • 自家用車で送迎をしているため、現在は不要。でも将来的には・・・・。(いずむ)
  • 4人子どもが居ますが、みんな女の子です。学校から注文があったときに購入し、持たせました。・・・が、実際に学校に持っていくのは小2の娘のみ。あとは机の中で眠っています。ランドセルのサイドにつけてありますが、本当のところ、いざ、というときに使えるかどうか心配。もう一つ心配なのは、ブザーを鳴らしても誰も助けに来ないのではないか、ということです。それというのも、地区の集まりの時に聞いた話ですが、ブザーの音を聞いて駆けつけた人が、逆に他の人から不審者と思われて大変な思いをしたことがあったというのです。子どものいたずらと聞いて聞かぬフリをする場合もあるようですし。本当に効果はあるのでしょうか?(かいわれだいこん)
  • 使わずに済めばいいのですが、死角が多い地域なので、いざという時のために持たせています。(とんちゃ♪)
  • 効果があるのか、よく分からないので(みぃーゆ)
  • 学校で配布してくれるので。(さゆみ)
  • 持たせていても、本当に必要なときに役に立つものか疑問。(ともぴょん)
  • 防犯ブザーを持っているからと言って、子どもの安全が保障される訳ではないが、持たないよりは持った方が何かに役立つこともあるかもと思い、持たせています。(ティアレア)
  • 学校から配布された者を持たせています。登下校中の不安を少しでも減らせるので持たせて良かったと思います。(ひかママ)
  • 家庭でも買ったし、学校からも配布があり複数所有しています。登校下校時のほか、一人での外出時は必ず持たせています。(ぽなぽな)
  • 小学校に入学したらもたせるつもり。(かっちまんまる)
  • 学校で必ず持っていないと、注意されるのでランドセルに付けてるか、身に付けて生活していますし、自宅に帰っても防犯ブザー付きの携帯を持たせています(優和)
  • ブザーではないが防犯ホイッスルはうちの小学校では全員持つようになっている。(かえでママ)
  • 学校で配布されたものを持たせています。(フクフクさん)
  • 子供の小学校ではやっと1年生のみ防犯ブザーが配布され、その他の学年は防犯笛なので1人だけ持たせてもともというのもあり、今のところもたせていません。(りんら)
  • いざという時に役立つかは疑問ですが、ないよりはいいかな。(ぼたん)
  • いざというとき、というより、目立つところにつけて「この子はやめとこう」と思わせる防止の意味でつけています。(☆☆white☆)
  • 1年生の頃はランドセルに付けてあったので、学校へ行く時は必ず身に付けていたものだけれど、2年生になって周りのお友達がランドセルを持つのを止め始めたのでブザーも一緒に片付けてしまった。持たせていれば安心だとはわかっているのですけど・・・。(しのぶ)
  • 学校からの支給があったので持たせているが・・点検していないので早速してみます。(DACK)
  • ランドセルにつけています.でも,放課後に友達と遊んでいるときは持っていないので,ちょっと問題かなとも思います.(育子)
  • 入学と同時に配られました。ランドセルにつけて登校しています。(kanamama)
  • 学校でもたせるように言われている(ayakoya)
  • ブザー、ホイッスル両方持たせています(himako)
  • 幼稚園のバス通園なので。(日花里)
  • 本人がしっかりしているので、心配がない。(yuka-m)
  • 幼稚園のうちは一人で外出させずに一緒に行動しようと思っています。だから今は持たせていませんが、小学校に入学し、自分だけで外出するようになったら、通学時も持たせるつもりです。(けっちゃん)
  • 防犯ベルも定期点検しないと電池切れや音が変化したりと・・・(れおじい)
  • 4年生の息子は入学時にお祝いとして、全員にホイッスルが配られました。しかし、鞄に取り付けるところが壊れてしまったので、市販の防犯ブザーを持たせています。みなが持つことで、登下校時には気をつけようという意識が持てるので、良いのではないかと思います。ただ、持たせたから安心ということではなくて、心がけが肝心だと思うのです。周囲の人に気安く関われないのは、子育てにとって本当に辛いことですが、様々な人がいることも事実、子ども自身に判断力が十分備わっていないのですから、持たせるべきだと思います。(たまっちママ)
  • まだ、子供だけで活動するときがないので。(こぽち)
  • 田舎なんでいらないな~まだ子供だけで出歩くこともないし(あらっ太郎)
  • 低学年の時、学校で首から下げるタイプ買い付けていましたが、今は邪魔になるということで付けていません。(with)
  • 今はいろいろな事件が多くて、物騒だから、友達と一緒でも持たせるようにしている。(ちびとにゃー)
  • 五歳なのでまだ共にこうどうしているから(べりい)
  • 市から配布され全員ランドセルにつける事になっています。ただし帰宅後は個人的に持たせてはいません。(かすぴい)
  • 現在、うちの学区の小学生は全員、ランドセルにつけて登下校しています。しかし、うちのこの時代にはまだなかったのでそのまま持たせておりません。これをきかいに、子供と話し合ってみようと思います。面倒くさがるのは、目に見えていますが、自分のみを守ることの大切さを教えたいと思います。(魔女のとどりん)
  • まだ園児なので、一人で行動させることはありません。小学校に入ったら持たせるつもりです。(のんみー)
  • いつもランドセルにつけています。おまもりです(クリームくん)
  • 学校から配布されたものを持たせています。登下校時に、子供がうっかり鳴らしてしまうこともあり、通学路周辺では鳴ったからと言って、誰かが見に行ったりしない雰囲気ができつつあります。こうなるとオオカミ少年と同じですね。(Wasabi)
  • 今は3年生ですが、1人ででかけることもなく必要ないと思いますが、将来的にはいつかはいるだろうと思っています(まちるだ)
  • 今の時代絶対必要だと思う(zoo)
  • どこへ行くにも私と一緒なので、もたさていません。(いちごプリン)
  • 実際に危ない目にあった時に使えるかは分からないが、持っていると安心できる。(茶太郎)
  • 実際に、使えるかわからないけど、何かあったら使うように言っている。言い続けることで、子供自身が、周りを注意できればと思う(みみりん)
  • 昨今、危険なことが多いので…(しゅうやま)
  • 実はいざというときにあまり役立ちそうにないからです。(かじやん)
  • 一応ランドセルにぶら下げさせています。子どもに持たせている携帯電話にもブザー機能がついています。(るーしー)
  • 学校の登下校のほか、遊びに行く時も持たせています。(プチショコラ)
  • 自宅から学校までは徒歩数分ですがやはり持たせています。持たせることによって防犯意識のある子供であるということが少しでも周囲に分かればそれなりに効果があるかなと思うので。(かぼゆぼ)
  • 通学路が比較的人通りの多いところで、とても近いので。(ふれんず)
  • 高校生なので自分であぶなそうな所には行かないようにしているようだから(めにい)
  • ないよりましという程度です。(こてめん一本)
  • 持たせていますが、ポケットやかばんの中に入れてしまうので、いざという時に役立つか不安です。(りまな)
  • 住んでいる地域では不要(YKOBAYASHI)
  • 持たせていませんが、女の子なので心配です。(イチゴパフェ)
  • もう、下が中学生なので・・・。小学生であれば持たせていたと思います。(なかちゃん55)
  • 学校からもらったばかりの時は毎日持って行ったが、すぐ使えるところに持っていると邪魔なことと、男の子なのでなんとなくそのままに・・・(もこもこちゃん)
  • 小学校で身につけることになっているので・・・でも、ランドセルについているので、放課後友人の家に遊びに行くときは無携帯。多分、男の子なので心配は女の子ほどではないので甘いかな。(ユジン姫)
  • 少しの間の一人の時間が、危険だと思うから。(アッシュママ)
  • もしかしたら気休め程度なのかも知れませんが、持たせていないよりはいいと思っています。(アルフィン)
  • お守り代わりとして持たせています。使用する事が無いのが一番ですが、もしもの場合、犯人が音にびっくりしてひるんだ瞬間に逃げ出せるようにと、思っています。(うさはな母さん)
  • 小学校のときは学校(PTA)で一括購入して支給されてましたが、ランドセルに入れたまま。高学年だったせいもあるんでしょうけど。私どものような田舎では、人気のないところで鳴らしても、誰にも聞こえません。実際、間違えて友達が通学途中に鳴らしてしまっても、人は誰も来なかったそうです。う~ん、どうしたもんでしょう?(縄文びーなす)
  • 学校で配布されたものを、ランドセルに着けています。(sarashina)
  •  いざというときに鳴らすことができるのかな?という不安もありつつ、おまもりがわりかな。目につくよう持っていれば、多少避けられるのではとも期待できるので。(たぴちん)
  • 一応です。本人が携帯するのを忘れることもよくありますが・・・。(りーぶー)
  • 今は小さいので、持たせてませんが、いづれは持たせたい。(すももん♪)
  • 学校から配布されたから。(シモ)
  • 今はまだ幼稚園なので。来年小学生になりますが、今のところ持たせる予定はありません。(RJ802)
  • 防犯ブザーは必要だとは思うんだけど、未だに子供に持たせていません。そろそろもたせるよていです。(ばいまん)
  • 実際に使用したことがなくても、持っているだけで有効だと思うから。(マジカル)
  • 持っているということで少しでも安心できれば。(だんごの母)
  • ランドセルにくくりつけてあります。(sekt)
  • ランドセルに取り付けて有る。(さんさんさん)
  • 学校周辺で いろいろあるので。通学時 途中から一人になったり、一人で帰ってくることが多いので。(どんちゃんのママ)
  • 学校で持つように指導徹底がされている。(タカP!))
  • いつ何が起こるかわからず不安だから(ルルモモ)
  • 目立つ所につけるだけでも効果がありそうなので。(24115)
  • 防犯ブザーが壊れてしまい、現在は持たせていません。登下校はお友達と一緒ですし、近所には家にいる中高年のおばさんがおり、見守ってくれているのでなくてもいいかなと思っています。(ベストちゃん)
  • まだ幼児のため持たせていないが、小学生になったら持たせるつもり。共働きのため、学童保育の予定なので、帰る時間が遅くなるため。(しゅりんた)
  • 役に立つかもしれないので。(じゃんく)
  • 5年生なので嫌がってしまって。それに、もう壊れているんです。(ともあやママ)
  • 離れて行動することがまだないので。(misaki♪)
  • もたせていましが、壊れたりで今は持たせていません。(ぶっちママ)
  • 基本だと思う(オリコト)
  • 市から配布されたのでランドセルにつけています。(えみえみママ)
  • 何年か前から小学校入学時に防犯ブザーを配布してもらえるようになったのですが1年生だけなので うちの子は持っていません。(よっしーママ)
  • 学校からもらったので持ってます(ばるぼん)
  • 学校から配布されて以来、ずっと持たせています。(ニセマリオ)
  • 小学校で、貸与してくれました。で、もたせています。過信はしていませんが。(トラトントン)
  • 一応持たせてはいますが、本当に危険な目にあったときに咄嗟に活用できるかが不安です。(shiosai)
  • 入学時学校から、無料で支給されたので(はるくるみ)
  • 1年生のとき学校から貸与され、付けていましたが、いつのまにか壊れました。さらにもう一度壊したので、もうあきらめました。(にここ)
  • 子供が鳴らして遊ぶ子供が遊ぶのにじゃまらしい(じんちゃんまま)
  • 市から支給されたので、つけています。(ぷくねこ)
  • 持たせないと不安(にこにこかえる)
  • いろんなところで事件に巻き込まれるおそれがあるため。(みみりんまま)
  • 一年生の時に学校から無料で配布され、着用が義務付けられた為(カズッチママ)
  • 気休めかもしれないが、持たせていると多少は安心(まなまな)
  • 安心感が少しでもあるからかな(ゆうじゅんまま)
  • 学校から全員にもらえたので、ランドセルにつけさせています。(くるくるぴょん♪)
  • 学校から全員に配布されています。(MAKKOKKO)
  • 実際、防犯ベルを鳴らすことがあっても、役に立つのかどうか不安はありますが、持たないよりはいいかなと・・・(およよんべ)
  • 持たせたいとも思ってますが近辺で特にブザーの有効性を聞いていないのでそのままになってます。(けーらん)
  • 持たせていますが、管理が大変。電池がなくなったりするし・・・。(ぼーるママ)
  • 何かあったらすぐに使えるよう、ベルトの前側に防犯ベルを装着できるランドセルにしています。(ポチの妻)
  • 持たせていましたが最近は迎えに行くようにしており持たせていません。(SGSB)
  • 入学式のときに全員もらいました。(みかんとりんご)
  • 学校から支給されたから。(はろう)
  • 持たせた方がいいと思いつつ、、、(めい)
  • 学校で配布されました。登下校時に使用しています。(あっ子)
  • 小さいので一人で行動することがないから(ともともくん)
  • 学校は目の前、帰宅後の外出時は携帯電話を持たせています。(miki)
  • 小学校に入る時に無料で持たされており、朝に作動するか抜き打ち検査も行われているようなので持たせていますが、登下校の際あちこちで『ピーピー』音が鳴っており慣れてしまっているので本当に何かあったときに焦らず対応できるか心配はあります特に低学年はオモチャと勘違いしているのでは?と感じる時があります(ぐれぴん)
  • 小学校から支給されています。(がおがお67)
  • まだ幼稚園児のため、親と一緒で行動を共にするため持たせていません。小学生になったら持たせようと思っています。(みけこ)
  • ランドセルにつけるのは義務になっています。でもいたずらが多いので、狼少年にならないか心配です。それよりも放課後に遊びに行き、集団で歩いていない午後~夕方、笛を持たせたりするのですが、使えない気がしています。(きんたろう)
  • まだ小さいので持たせていないが、いずれは持たせたい。(あらいぐま明日太)
  • あまり役にたつとは思えないが、学校で持たせるよう指導されているので持たせています。(はるこな)
  • 一人で登下校することがないから。(inukuma)
  • 学校で全員に持たせていて、ランドセルに「携帯中」のシールもはってあります。(SHママ)
  • 持たせてありますが、必要な時に鳴らせるかどうか心配です・・・(せりかママ)
  • 学校から配布されましたが、壊れたためあらたに買いなおしました。ランドセルにつけてるだけでも威嚇の意味が少しでもあればと思いますが。(koromama)
  • まだ、0才だから。ただ、ある程度の年齢になったら、持たせるつもり。(チャリン)
  • 高校生なので、さすがに持たせていません。近所の小学生は持っているようですが、年中ピーピー鳴っています。肝心なとき、効果があるのでしょうか。(小田和子)
  • 防犯ブザーが存在しなかった時代と,そんなに環境が変わっているとは思えない。(素人相場師)
  • もう6年生ですが、6年間持たせています。とりあえず、最低装備として。(purestblue)
  • 息子の学校でも入学時に配られました。使い勝手が悪いよう買い換える方も多いようです。(ピーニョ)
  • ホイッスル、防犯ベルともに一応持たせているが、ホイッスルを子供が上手く吹けない(蚊の鳴くような音しか出せない)し、防犯ベルは壊れています(ランドセルにつけているが乱暴にあつかうのでよく壊す)。地声が大きいので、ホイッスルやベルを鳴らす前に「ぎゃー」と大声で叫ぶ練習をさせています。役立ちそうにないものをなぜ持たせているかと言えば、持っている子供はねらわれにくいのでは、と思うからです。(ぷぷりりん)
  • ランドセルについていたので そのまま持たせています。学校からもいただきました。(wakaba21jp)
  • もう中学生で男子といこともあり、持たせていない。学校もすぐそばでもあるので必要ないと思う。小学生の時は、学校から「笛」が配られ、首からさげて登校していた。(どらみみ)
  • 家でも持たせていましたが、学校より配布されました。持たせなくてもよい社会が望ましいのですが。(まいどおおさか)
  • 学校で義務化されてます。(ドライブカー)
  • 学校から貸し出しされているものをランドセルに付け、習い事の時などには別に持たせています。比較的安全な場所に住んでいますが、それでも心配はつきません。(よしのんのん)
  • 電車とバスでの通学。やはり心配です。(ゆかりんパパ)
  • 入学時に学校から配られました。身の安全を意識させるきっかけだとも思うので、子どもと時々点検しています。(ぶちけん)
  • 小学生の時は、ランドセルに付けていましたが、今は使っていません。(☆キンモクセイ☆)
  • 以前 持たせていたら休み時間の間にとられたので(えりっちママ)
  • まだ親と一緒に行動をするため(いろはこ)
  • 学校からの配布があり、ランドセルにつけています。(まっくす7)
  • 持たせていることで、安全が確保されているわけではないが、いざというときに何か自分でできるために常にランドセルに入れています。(りるる)
  • 学校から近いためと同じ通学路を利用する児童が多いため(ツチツチ)
  • 入学当時から持たせていますが、最近持っていくのを忘れています。(kaori-risa)
  • 家の子は今までまだ持ったせてないので、送りお迎えをしてますので、今の段階はまだ。出来れば学校はまとめに生徒に配ればいいと思います。(redgril)
  • まだ一人では外出させてないため(ゆうまゆ)
  • 本当は持たせたくないのですが、入学式の時、配布されたので・・・しかし、まだ、学校では、いざという時の、防犯ベルの使い方や護身術?という具体的な内容の訓練はしていません。使えるのかな?みんな・・・・。(天国列車)
  • まだ一人で外出さていないので(キュアキュア)
  • カバンにつけておいて、登下校時には手に持つように言い聞かせています。握っていたら、すぐに押すことができるからです。(マダムロビー)
  • 入学時に配布されましたが、故障してそのままになってます。(まあしゃ)
  • 本当に何かあったときにはとっさに防犯ベルを使えるほど子供は冷静にはなれないと思うが、犯人側への抑止力にはなりそうだから(しなちく)
  • 学校から全校生徒に無料で配布されています。卒業時に返却しまた新入生へ貸し出されることになっています。無料で配布されるので大変助かっています。(ピーチェリー)
  • 必要ない。(Taki)
  • 学校からも支給されましたが,それ以前から持たせていました。何かあってからでは困るので・・・。(ひらが)
  • 自分の物から、学校斡旋の物を購入。使いやすそうなものに変えました。(ROZETTE)
  • 今は子供だけで歩かせるのが心配な時代なので。(panna)
  • 持たせたほうがいいとは思っているのですが、行動に移っていませんでした。早めに購入したいです。(みいなん)
  • 特に必要ないと思っているから。(hk624)
  • 完全な防犯にはならないが、少しでも子供及び親として犯罪の抵抗のためと思い。(papa-pooh)
  • ただいま修理待ちです。もう一個買おうか検討中・(ミッキー☆)
  • 学校からは必ず友達と帰るようにさせていました。(山つつじ)
  • 学校で義務づけられている。今の世の中怖いので、ブザーぐらいでは心配。(げんさん)
  • 遊びに行くとき、学校からの帰り、一人になることが多く不安はありますので、持たせるようにしています。昔に比べると昼間でも危ないので困りますね・・・(AYUAYU)
  • 1年の終わりにランドセルにつけていた防犯笛を壊してからは持たせていません。家が学区の端で遠いので、散歩代わりに一緒に登校し下校時は迎えに行っているので必要ないので。(パーコたっくん)
  • 1年入学時点から持たせています。あわせてGPSも・・・(タキシ!)ド仮面)
  • 持たせたり、持たせなかったり、ついつい忘れてしまいます。気をつけなければ・・・(ぶるどん)
  • まだ、一緒にいることが多いので、必要ないかな、と。(ちびあこ)
  • まだ小さく、出かけるときは親か家族の誰かがついているので持たせていない。小学校に入ったら持たせようと考えている。(たとまま)
  • 学校から支給されているので、同じ学校に通っている子たちはみんな持っています。ただ、間違えて鳴らしてしまうことが多いので、効果はあるのか疑問です。(whoko)
  • イザと言うとき、ちゃんと発揮してくれるのかは不安。(みやのすけ)
  • 小学校入学のときに全員に市からもらいました(みきしょうこ)
  • まだ親と行動してますので。。1人で遊びに出るようになったら、持たせます。(なおちゃんまん)
  • 時々、ちゃんと持っているか、すぐ使える状態かを聞いていますが、あまり危機感を持っていないようで、とりあえず持っているという状態です。それでも、折に触れ、意識するよう声をかけたいと思います。(つっしー)
  • どこへ行くにも、親か誰かがついて行くので、それほど心配していません。(るるみ)
  • 小学校から配布されましたが、すぐにつぶれる!!日がたつと音がちい~さく鳴る・・・儲かったのは業者だけ!!!(HAPPY☆)
  • 男の子なのですが、持たせています。時々失敗して、警報音をならせてしまい、あわてています。。。(眉毛ろりん)
  • 正確には以前持っていましたが、いつからかなくなってしまい、今はそのままの状態です。持たせないと思いつつそのままになってしまったいます。(pappy)
  • やはり物騒な世の中になってきたので、悲しいことですが自衛の手段です。(たかりゅうしょう)
  • きやすめになりますが持たせています。(のびお)
  • とっさの時に、きっと不器用な我が子は出せないと思うからです。(腹ぺこ青虫)
  • 校区が狭く、あまり必要性を感じられないため。(soraumi)
  • 持たせてはいるけれど、鞄に入れっぱなしで、いざというときに役に立たない状態。 「こんなんでいいのだろうか?」とたまに声をかけています。(ダイちゃん)
  • ブザーに頼れるとは思っていないがないよりはマシ程度の気休めです(うーたん♪)
  • まだ幼稚園児なので大抵は私と一緒に行動しているから、あえて持たせる必要はないと思っています。(咲&舞)
  • 完璧とは行かないけれど、いざというとき何もないよりかはと思いもたせています(takeriママ)
  • まだ就学前なので、持たせていませんが、学校に通うようになったらきっともたせると思います。(おっちー)
  • 学校や自宅の周辺で、時々、不審な人物が出没するので、やはり心配です。(かたちゃん)
  • 学校の登下校はスクールバス。その他はほとんどが親が一緒です。小1のころ、私は母親の代わりに良くお使いに行っていたのに、子供には、怖くてなかなか行かせられません。(サニー99)
  • 学校から支給されました。(みにもに。)
  • 本来であれば、こういうことはできることならしたくないですよね。子供が安心して生活できる環境を作っていきたいです。(たいほん)
  • 市内の公立校に配布されたから。ちなみに塾でも配布され、携帯してます。(マイペースくん)
  • 入学時にもらえるので(しげまつ)
  • 陸上のアスリートクラブの練習に行ってるので連絡手段もかねて防犯ブザーつきの携帯電話を持たせています。(すぎた)
  • いざというときに使えるかどうか心配ですが、ランドセルの目につくところにつけておくことで、防犯意識が高いことを周りに知らせて危険を避けられたらと思います。(kani_mama)
  • 大きな被害はでていないが、不審者情報はあり、小学校から配布された。(あしたてんきになあれ)
  • 学校の方針です。入学時に市から貸し出しがあり、それを持って登校してます。でも、私個人の気持ちとしては、何かあったとき、ブザーを鳴らせるか不安ですし、ブザーだけに頼れないとも思うのですが。(teruteru)
  • 学校から配られているので、学校の登下校はもちろんのこと、一人で遊びに行く時も必ず携帯させています。学校区でも不審者情報が色々飛び交っているので持たせていても不安ですが・・・(ケイタロウまま)
  • 学校から配布され、持つように義務づけられています。(ないとしぇる)
  • 心配なので出かける時には必ず持たせている。(あおいママ)
  • 小さい頃から体格がよかったので、多分大丈夫だろうと。親の勝手な決め付けで・・・(かえるたん)
  • 持つのを嫌がります。持たせてはいましたが、誤作動するのがいやだと今は玄関に置きっぱなしです。(かんかんまま)
  • 学校で義務付けられているので。しかし、低学年は特に、うまく扱えないようで、何かに引っ掛けて音を鳴らしてしまう事が多い様です。周りの子供や大人達も音に慣れてしまっています。(スマイルママさん)
  • 登下校は子供自身ブザーがあることで安心しています。子供の危機管理の意識が芽生えました。(たまえちゃん)
  • 学校でというか区で持たされていますが、学校以外で出かけるときにも持たせています。いざ何かあったときには声が出ないと聞きます。防犯ブザーで少しでも危険を回避できればとおもって持たせています。(またみ)
  • 学校から支給されたので持たせていますが誤動作が多く、また防犯ブザーだけでは心配です。(mame)
  • 公共のバスを利用して通学しており危険だから。(たなちゅう)
  • 子供自身が安心するため(かなくん)
  • 男の子なので大丈夫かなぁ・・・と。でも今年小学校で3年生までの子どもには配ったそうです。うちの子は4年生なのでもらえませんでしたが、最低限女の子全員には配った方が良いような気がします。(yurikoko)
  • 学校からの帰り道が心配です。一応、学年で下校していますが 一人の時もあるので。(まままあま)
  • 防犯ブザーにどれくらいの犯罪抑止力があるのか正直分からないのですが、通学路の中に全く人通りがない箇所がある子供達への、お守りの意味も込めて持たせています。(かいそう)
  • 学校で支給されたので持たせていますが、もうすでに故障で3個目です。これだけでは心配です。(ペリコ)
  • 中学2年の男の子で、学校も徒歩10分足らずなので必要ないと思っています。(里の秋子)
  • 市から配布されました。(チマとウメ)
  • 学校から支給されたものを持っていたが、壊れたので持って行かなくなった。(まなぞう)
  • 子供の通う学区には、よく不審者が出たり、傷害事件が発生したりしています。一人では帰ってこないようになっていますが、でも不安です。大きな声が聞こえないかもしれないし、声が出せない可能性が大きいとも思うので、私の安心のためにも、防犯ベルは必ず持たせています。(やちきち)
  • ブザーは意外と使いずらい。変なときに鳴るし、常に引っ張りやすい状態で携帯できない。(ミラクルタイプ)
  • 使うことより、「見せびらかせて」歩かせています。不審者にとって、脅威だと思うから。(なつ21)
  • 学校で配布されたものをつけていますが、いつの間にか電池切れしていました。定期的に確認しないといけないですね。(reitarou)
  • 学校までの距離が短いせいもありますが、なんとなく使いづらいように思えるので。(ぽちくん!)
  • 安全意識を高めるため(いと3)
  • 親としては持っておいてほしいですが、本人が嫌がります。(邪魔、使わない、変なときに鳴ってしまったらイヤ、などといって)(紅茶しふぉん)
  • 学校から支給されたものを持たせています。最近では学校帰りに不審者に車に乗せられそうになったり声を掛けられたという話をよく聞きます。(ハルミラ)
  • 小学校のPTAで配布されています。(ふーママ)
  • 就学前なので出かける際は親同伴です。就学後はもしものために持たせると思います。(さくらサク)
  • 不審者情報がしばしば届くので不安です。咄嗟に使いこなせるかどうか心配ですが、無いよりはマシかと持たせています。(gogotantan)
  • 学校も近く、活動範囲もさほどひろくないので。(たかゆう)
  • 上の三年生の男の子は防犯ブザーを忘れてでても、それほど気にしないのですが、下の一年生の妹には必ずもたせています。(リネンラブ)
  • 小学校では市から防犯用の笛が配布されかばんなどにつけていました 中学になってからはもたせていません(リーダー クライス)
  • 市町村で義務化されており、小学校から支給されたものを使用していたが、破損し、個人で購入したものを持たせている。ただし、実際の危険に際した時に活用できるものかは、疑問。従来からの火災訓練の様に小学校で模擬演習などを実施すべきと感じている。(ゆうせい2325)
  • 小学2年生の女の子の母親です。防犯に対しては、通っている小学校でも決め細やかな対処をしてくださっているのですが、クラスの女の子の大半が、つけているのでいやでもつけざるを得ない状態です。(こらそん)
  • 学校から配布されました(あすか218)
  • もう持たせないと不安な社会になってしまいました。(りすぞう)
  • 三年生の時、小学校から配られてそれを着けていたのですが、壊れてしまいそのままになっています。四年生なので自分で何とか出来ると思って、特に必要を感じていません。ただ、防犯グッズを「つけている」というアピールで、犯罪防止に一役かっていることは認めます。(するめいか)
  • とても不安なのですが、防犯ブザーの誤作動があまりにも多いようなので、持たせていません。その代わりに習い事にはほとんど付き添います。学校の往復には地域でお母さんたちが交代で見守り当番として立つので、今のところは持たせません。(らぶりーママ)
  • 色々な種類の防犯ベルを玄関に置いておき、その日の行動の邪魔にならない物を子供たちが持って出ています。もちろんランドセルにもついています。(ばぶちゃんず)
  • 学校からと家から安全の為もたせています。(2ベアー)
  • 学校で何かに引っかかり、すぐ鳴ってしまうから持つのを嫌がってしまった。(にっこりン)
  • 万が一の時に少しでも役に立てば良いと思い持たせている。持っていることで、不審者が少しでも警戒してくれたらよいと思い持たせている。(たなひろ)
  • 何らかの被害にあったときに、「大声で叫ぶ」・「助けを呼ぶ」など、すぐに自らアピールするという行動はなかなかできないもので、その一つの手段として持たせています。(こうすけちん)
  • 入学当時は安全上、持たせていたが・・・・^^;学校や塾への送迎を自分が車でしているので必要性を感じなくなって・・・(akkun)
  • 学校で配布されたものを持たせていますが、特に必要性は感じていません。土地柄にもよるかと思いますが、地域の方が見回りとかしてくださっているので、安全性はかなり確保されているように思います。(ゆきのこ)
  • 1年生の子供はつけています。ランドセル購入時についてきた防犯ブザーがあったのですが、おとしてしまい、現在入学時学校より支給されたものをつけています。電池切れに注意しなければと考えています。(やきそば2号)
  • 学校から配布されたのを使用しています。でもすぐにひもが外れて音がなってしまうのが悩みです。(melody-nu)
  • 学校から徒歩で5分かかるかかからないかだし家の窓から下校の様子がよく見えてるから。(あさゆみ)
  • 持つことで安心感ができ、緊張感が薄れそうで。こども110番の家でなくても困った時はどこかのおうちのドアをどんどんたたいて助けを求めなさい、家の人がいてもいなくてもそんな様子を見れば不審者は逃げるからと言っています。(ねこみん)
  • 役にたつかは解らないが、(ひのママ)
  • 学校で義務化されており、時々防犯ブザーを持っているか先生が確認するようです。学校貸与のブザーがすぐに壊れてしまい新しく買いなおすように指導されてきました。(おたもやん)
  • 私たち親の世代が子供の時は防犯ブザーなど存在さえしなかった。昔と今と情報の流通が違うのでどれだけ犯罪増えたかは不明であるが、現在の子供に対する犯罪の情報を聞くにつけ、防犯ブザーは持たせるべきと判断せざるおえないと考える。(なおじ)
  • まだ年中さんなので、子供ひとりで外出はさせていないので、持たせていません。(ひろみず)
  • 世の中これだけ物騒になれば、家庭としても対応策が必要になる。そのうちの一つのアイテムとして必要である。(ふみぼーちゃん)
  • 学校から配布されたので持っている。みんなで同じものを持つことで、地域の防犯意識が高まる。らしい。(なおなおな)
  • まだ幼稚園なので・・・小学校高学年になったら・・考えます。(けんたのパパ)
  • 少しでも、事件に巻き込まれる予防になればと思い買おうと決めていたが無料配布でした(ぶたひめ)
  • まだ使いこなせないので・・・(ほげお)
  • まだ、小さくて一人で外出することは無いので。しかし、今後仕事に復帰し、子供が一人で遊ぶことができるようになったときには、持たせた方がいいのかなあ、と思案中です。(ほのほの0324)
  • 小学1年生の入学時から全員に配られ、ランドセルの定位置に提げています。区からの強制のようです。日々、不審者情報が届いていまが、ブザーを押したことはありません。もらった当初は子供もものめずらしさで練習していましたが、今では特に興味も薄れています。実際に起こったときに押せるかどうかわかりません。(MMMまりりん)
  • 防犯ベルだけでは完全ではないと思うが、見えるところにつける事によって少でも子供にとっても安心して登校できると思い持たせている。(バナナパフェ)
  • 持たせていたんですけれど・・・壊しちゃったみたいです。駅まで車で送っているし あとはスクールバスなので通学には必要ないかも。(ぐうすけJP)
  • 持たせることで、本人にも防犯意識を持たせられるから。(ちっこママ)
  • 学校から配られているので、つけていましたが、壊れてしまったので、個人的に購入しました。(めいりほ)
  • できればすぐにならせるランドセルにつけるタイプがいいのでは(まおりん)
  • 学校で配布されているから。(mano)
  • 小学生の時は持たせていましたが、中学は電車で通学するようになり、駅への送迎を車でするようになってからすっかり持たせるのを忘れていました。今一度子どもと持つ必要があるか話してみます。(となみーる)
  • 今年の学校からの入園祝いに防犯ベルをいただきました。それについては保護者達からの賛否両論がありましたが、私は良かったと思っています。(かみやん)
  • とっさには紐を引けない。声を出すのが一番。(はるなのね)
  • 学校が家の目の前なので特に持たせず下校時間のころに下校の様子を確認するようにしています。(レッツダンシング)
  • 幼稚園の年中なので、まだ持たせても使い方がわからないと思うので持たせてません。小学校に入ったら持たせるつもりです。(ゆちーむ)
  • 持っていると、子どもも安心だと思うから。(ママゆき)
  • 小学校入学と同時に購入。毎日携帯させています。最近、不審者情報のお手紙が頻繁に学校からだされ、その度、親もこどもも不安なりますが、防犯プザーがあることで心丈夫になるようです。年2、3回はこどもと電池切れの確認をしながら使い方や悪い人の話をします。(チャイブ)
  • いつも大人といる状況なので持たせていません。(ゆうひか)
  • 誤作動が多い為。私自身小学生の帰宅時間帯に防犯ベルが鳴っていても気にならない。(くっく4)
  • 学校で配布されていて、月に一度防は犯ブザーの点検をしている。(ももちゃんママ)
  • 学校から数年前に配布されましたが、じゃまだと子供からもっていかなくなりました。学校から家まで人の目の行き届いている道だし、小学六年の男の子なので親としても持って行かなくてもいいかなと思ってしまっています。低学年の女の子だったら必ず持たせると思います。(ミーロロ)
  • 昨年、年度初めに学校で一括購入し、しばらくは子どもも持って行っていましたが、今は持って行ってません。今年度より、地域の方が見守り隊ということで、登下校、付いてくださってますので少し安心しています。(プリごろ太)
  • 子供自身が扱い易く適当と思われるものがなかなか見当たらないかです。(かけっちママ)
  • 持っていることで、犯罪を起こす側に「鳴らされると面倒だからやめよう」と思わせられるように。実際何かあったとき役に立つかどうか大いに疑問ですが。悲しいですがおまもり感覚です。(かもなべ)
  • 外では必ず一緒に付き添っているので。一人にはさせないので。(ふじまるた)
  • まだ幼稚園なので、ほとんど1人で歩いたり出かけたりしないので。小1になったら、持たせます。(おともやき)
  • 学校は必ず。でも、お友達の家に遊びに行くのに忘れるので困ってます。(junママ120)
  • 小学校入学時に頂いたものが、壊れてそのまま、ついてる状態です。男の子で下校も、何人かで帰ってくるので、安心してしまってます。ただ、習い事など、遅くなったり一人だったりするので、やはり持たせたほうがいいかと検討中です。(はやか)
  • 持たせてないと言うよりも,持って行かないというのが正しいかな。(ghf03247)
  • 気休めかもしれないが一応持たせている。(ひめつるそば)
  • 防犯ベルの効果がどれほどあるのかというのは、疑問がありますが、少しでも子供が犯罪にまきこまれる可能性が少なくなればと思います。(いぬっぴ)
  • 学校まで200mあまりに近いので持たせてはいません(さや)
  • 今の世の中何が、起こるか分からないから。(くろママ)
  • 何も無いよりはいいと思って、持たしています。じゃまになる訳ではないので(ねんさん)
  • 入学時に配布されました。(猫の耳)
  • 一応持たせていますが、万一の時、役に立つかどうかは疑問です。(ぐるまき)
  • 入学祝いに市から防犯ブザーが配布されるので、持たせているが、集団登下校なので、特に必要ないような気がする。放課後に遊びに行くときのほうが必要だと思うので、持たせるように気をつけている。(らむだん)
  • 小学校に入学したらもたせようと検討中(ひなりくパパ)
  • まだ小さいので、一人で外出することが無いため。(ブルーベリー)
  • 無差別殺人など物騒な世の中だと思う(みのさく)
  • 防犯ブザーは一度持たせたことがありますが学校で何度も鳴らしてしまったようですぐに壊れてしまい、あきらめました(ひろりん)
  • 学校から配られたので持っています。いざというときに使えるかが心配です。(ミントティー)
  • 男だし体も大きいから(たこまま)
  • 念のため、持たせています。(Riko2525)
  • 以前は持たせていたが実際に使用するには不向きなものだったので。(せえの)
  • 学校で支給されました。(だんぼのみみ)
  • まだ、ちっちゃいので。将来は持たせたい(こうたんマム)
  • 学校(教育委員会)より1年生の時に支給されました。それが壊れたので、次から防犯ブザーは、子どもの好みの物をいっしょに買っています。ランドセルにつけているので、持つのは通学時のみですが…。(りぼんちゃん)
  • とっさの時に防犯ブザーを鳴らせられるか心配ですが、持たせないよりは安心できます。(ビービ)
  • まだ幼稚園児なので持たせていません。小学生になったら考えるかも知れません。(砂プリン)
  • 学校から配布されたので持たせている使い方も教えたが、使用したことはない(ママナースさん)
  • 学校に行くときはランドセルにつけているけれど、いざと言うときにちゃんと使えるか不安です。(すなお)
  • 小学時代は学校から支給され持っていました。中学になってからは持ち歩いていません。本当は持たせたほうがいいのかもしれませんが、そのままです。(まーちゃった)
  • 今の所はもたせていません。でも小学生をねらった事件も多いのでもたせようかと思っています。(junpu)
  • 気安めかもしれませんが、不審者対策の道具として予防にもなるかなと思い持たせています。(ちーぴょん)
  • 子供も親も少しでも安心していられる。学校用と外出用、塾用に分けています。(ちゃやか)
  • 学校から支給された防犯ブザーをランドセルにつけています。サイドの金具では手が届かないので、肩ベルトに取り付けるバンドを手づくりし、手に届くよう工夫しています。(カルダモン)
  • 持っているというだけで安心しているのでもう少し注意したい(しゅみ)
  • 何かあったときに音が鳴るものがあると、周りの人が注意してみてくれそうだから。(がすちゃん)
  • いざという時には役に立たないような気がするので。(おみみん)
  • 持たせてはいるが、学校に忘れて来る日も多いし、家に忘れていく日も多いです。(わざと持っていかない時もあるし…) いざという時、役に立つのか とっても不安です…(krk)
  • 持っているだけで安心して学校に行かせられる。でも、常に手にしていなくてはいざというときに使えないのでその点で100%安心とは言えませんが、持っていないよりは持っていた方がよい。(きこちゃん)
  • ランドセルにつけています。最初に鳴らす練習をしましたが、いざって時に使えるのか心配です。(メロンパン子)
  • 学校から支給された当日に娘は紛失してしまい、買い与えました。私自身、独身の頃、会社帰りに駅から15分ほど歩かなくてはならなくて、突然あやしい人に襲い掛かられたときに、防犯ブザーを構えていたのでとっさに鳴らして助かった体験があるので、効果は信じています。が、子どもが昼日向になんの警戒心もない状態でとっさに防犯ブザーに手をのばすことができるのかはなはだ疑問でもあります。(ほよほよ)
  • 今現在、4ヶ月の赤ちゃんなのでもちろん持たせていません。私も持っていません。ただ小学校入学の頃に現在の犯罪状況なら持たせます。(デンデン)
  • いざ鳴ったときに本当に人に気が付いてもらえるか疑問があるから(頑張るん)
  • 何かの時の合図になるし、 持っているだけで防犯の意識レベルがアップするし子どもの犯罪回避のてがかりとなると思うので。(rrsjd081)
  • 防犯ベルを持っていてもむやみに鳴らして遊んでいる子供を見かけますし、持っていても回りの人が気付いてくれなかったりしたら持っている意味がないかなと思っています。うちは防犯ベルは持たせず、必ず友達と一緒に帰ってくるようにと指導しています。(2太郎君ママ)
  • あまりにも事件が多く心配。持っているこどもの方がねらわれにくいように思う。(あっきん)
  • 学校から支給されて持たせてます。物騒な世の中になったものです。私達が子供の頃は外で思いっきり遊べたのに…(ゆあ)
  • お守りです。学校でも持たせるように指導されています。(あきこた)
  • 少しでも自分たちで身を守らなければいけない時代だと思うので。(MIKIPPE)
  • 防犯ブザーを持つことで、本人も意識するようになったと思います(アイリス)
  • まだ幼稚園なので、一人で行動することがないので持たせていません。でも小学生になったら必ず持たせようと思っています。(あゆみお)
  • 田舎でも大変物騒な世の中になってきたため、安全対策としてできる限りの対処をしたい。(さぬきとらきち)