オンライン投票 Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「「勉強しなさい!」子どもの顔を見るとつい言ってしまう。」の投票結果です。 幼児 小学生 中学生 高校生 【幼、小、中、高】「勉強しなさい!」子どもの顔を見るとつい言ってしまう。 コメント一覧へ > コメント一覧(新着順) すべて YES NO 1~50件表示(1240件中) 次へ→ 12345678910111213141516171819202122232425 毎日かなり言っています。もちろん言わなくてもやるのが理想ですが、分からなくなってからでは本人もツライだろうと思うからついつい言ってしまいます。(ケム) 「しなさい!」と強くは言えず、「した方がいいんじゃない?」と言いますが・・・。(アップルパイ) 子供から自主的にはしてくれないので(cherryto) 何回も言わないとしないので、疲れますが、でも 何回も言ってます(はてなっち) 白紙状態のチャレンジや月末頃の赤ペン先生の提出期限がせまると言いたくなります。(ネコバス718) 今も言わないし、きっとこれからも言わない。私自身も言われた事がない。(夏牙) だって言わないと勉強しないんですもの・・・。自分から進んで勉強する子供さんをお持ちのお母さんが羨ましいです。(ぺぽ) 自主的にやっているので言いません。(メリーちゃん) 勉強をおもしろいと感じていない気持ちに無理強いしても、もっと勉強嫌いになるのでは(自分もそうだった)。だから、勉強しなさいではなく、学ぶことがおもしろいと感じるような、いろんなネタふりをしています。(サクタロー) 宿題しなさい、とは言うけど、勉強しなさい、という漠然としたことは言わない(まるよし) 子供が宿題をしょっちゅう忘れていて、居残りが多くなってきたので、どうしても言わずにはいられません。(ゆきぱっちん) 自分が言われなかったので。必要性を自分で感じてほしい。(ルキアルキア) 学校で疲れてるのはわかるけど、やることやってからゆっくりゲームしたり外で遊んだりしようよ。(うさこたまちゃん) 色んなことに興味が出てきて、自分からはなかなか取り組まなくなってきたのでついつい言ってしまう…(みおまま) 宿題をしないで遊んでいるときは、遊びが一通り終わったら、「宿題したの?」と聞いて、やるようにもって行きます。頭ごなしに「勉強しなさい」とは言わないように気をつけています。(てりお) まだ7ヶ月なので言ってません。これから子供の自主性に任せ、言わない親になりたいですね(しめ) やめようやめようと思っているのですがつい・・・(kuriko) 宿題がないせいか、言わないと勉強しない。言いたくないけれど試験の前にはつ言ってしまう。逆効果になることも多いと分かっているのに・・・(カズ) やるべきことをやっていないときには(学校や学習塾の宿題など)言うが、全部済んでいれば言う必要はないと思う。(ariarin) いつも言っている訳ではありませんが、すぐゲーム(DSやPSP)をやりたがるので、ついつい言ってしまいます。(ぴよぽん) 遊ぶだけ遊ぶのなら、やる事はやる。と約束して納得させます。(よっしーはは) 「勉強しなさい」という直接的な言い方より、「宿題終わったの」とか、「ゲームやるならやることやってからにしなさい」と言います。(しまちゃん) 情けないけど毎日です。(katuo) 勉強しなさいとは言わないけれど、やり終えられないのならテレビはみれないねと言ったり、チャレンジなら止めよう(解約しよう)と言う。(tama) 言うと怒るのは分かっているのですが、テレビやマンガばかり見ている時ついつい言ってしまいます。(cyacyaママ) やらなければいけないことをやってから、遊ぶように声がけはしていますが。(ふふ) 帰ってきてから宿題を済ませておくと夕食前のチャレンジがやりやすいと考えているので、帰ってだらだらしていると、宿題やりなさい!と言ってしまいます。宿題が終わるっても、遅れ気味のチャレンジが気になっているので、こらしょやりなさい!と言ってしまいます。自主性に任せると進まず、かといって、言い過ぎも親子で気分の悪いもの。困っています。(きらめき) 高1と中1の娘たちにそんなことを言ったら逆効果ですから。(1964) 上の子は自分から進んでやるタイプなので、言ったことはないです。下の子はまったくやらないタイプですが、だからといって親がけしかけてもさらにやらないタイプなので、あきらめています。(りらりらり) まだ、そんなに勉強より常識やルールなどを学んで欲しいので。(プルメリア姫) 自主性を尊重していますが、あまりにもだらだらやっているときはいいます!(ちゃいらん) 自分自身が親から言われたことがなく、かえって心配になって自分から勉強していたから。(★花★) 暇な時間があると、延々とゲームをしてしまうので「勉強したら?」と言ってしまいます。(ひとりっこママ) まだ小さいので いうことはありません。(ぴょんこはん) まだ小さいので、勉強を強要していません。(あゆママ☆) 勉強しなさいというか、帰ってくると宿題は?と聞きます。すぐに遊びに行くので、チャレンジもしているので、宿題終えてからやるように言っています。自分から進んでできたら良いなと思います。(パトリン) 最近、ゲームをしたいために自主的に勉強しています。ゲーム機を与えた時に私が言ったのは「やるべきことはしようね」だけ。以外と息子はしっかりしていたんだ…と驚いています。(コーヘイ) 言わないようにと思うものの、「宿題は終わったの?」とつい言ってしまう。(スクラッチ) 宿題や自宅学習を先に済ませないで遊んでいるとついつい言ってしまいます。(ぶーぶー) まだ小さいので遊びの中からなにかを学んでくれたら取り合えずいいです(さ9か8) まだ幼稚園児なので、本人に勉強と言ってもわからないと思います。今は一緒に絵本を読んだりしているだけです(ナカリョウ) 自分が言わなくても妻が言う(にっくん) まだ小学校入学前(ももすけまーすけ) テスト前には言ってしまう。(ぷたぽ) 自分が言われなかったので、私も言いません。言わなくても帰ったらすぐ宿題もやるし、今のところ大丈夫のようです。(ぴかちん) うちの息子はまだ幼稚園児なので「勉強しなさい」と言う機会はありませんが、小学校以降もなるだけいいたくないな…とは思っています。私自身学生の頃言われ続け、とても嫌だった記憶があるからです。目に余る時にだけ使う言葉にしたいです。(ゆえりちゃん) なるべく言わないようにしようと思っています。(satohina16) ないですね・・・(としちゃんぺ) なんとなく・・・聞いています(reirei55) やるべきことをやれと言ってしまう。ほとんどの子供は、勉強が嫌いであるという私自身の考えがあるから。(Tossan) 今のところ学校の宿題や、決まった学習は進んでやっているので言うことはありません。(さぬきうどん) 宿題はやったのか?は、毎晩のお約束。自主性にまかせたいのだが、なかなかまかせきれないのが現実。(グレ☆ママ) 毎日いっています。(fugutan) やたらと遊んでいるのが目に付いてしまう(ちさちさ) 帰宅したら毎日の生活リズムでとりあえず勉強(宿題)を始めるので、あまり言う必要がありません。ただ、最近は目を離すとサボるようになってきたので、そのうち私も口うるさくなるかも…。(いねむり猫) 自分も言われて「今やろうと思ったのにやる気をなくした」と言っていました(^_^;)。言うまいと思っていてもつい言ってしまい、「今やろうと思ったのに」と返してくる子どもたちに苦笑してしまいます。(ともりんママ) 習慣になっているので、特に言う必要が無いから(もこな) 時間がないから(ふじさんすき) いつも遊び遊びと言っているので、ついつい言ってしまいます。(nanakota) 特にゲームに夢中になっているときは、頻度があがります(ゆずぼー) チャレンジが終わっていないときは言わざるを得ない感じですね。(mi-nya) とりかかりが遅いので・・(ぺんちゃんくん) 本当に、口癖のように言ってしまうので、反省しています。(たみもき) はじめの頃は言っていましたが今は自ら当たり前のように机に向かっています。(かりゆま) 言いたいところをぐっと我慢して、気が向くようにしむけています。(ぴろぴぴぴ) 言う前にやってるので楽です。ただ、下の子はそこまではないのがちょっとねえ・・・。(そうひな) 今のところ宿題は帰宅後、通信教材は登校前にすすんでやっているので。(あらすけ) 早いうちに「今日の夜のテレビは何だっけ?チャレンジはいつしたらいいかな?」と声かけすると、自分で考えてやっている。「勉強しなさい!」と意味は変わらないかもしれないけれど、効果はある。(kaowata) 未就学児なので、勉強しなさいとは言いません。でも、ゲームばかりしてるのを見ると、ほかの事で遊んでほしいと思います。(ブンボ) しなさい、というより「終わったの?」と確認してしまいます。 我家の場合それは家庭学習のこと。 チャンレンジはその後、なのでソレが終わったのを確認しないと次の予定(チャレンジタイム)にすすめないから。(ちびホッキー) 今のところお勉強が大好きなようです(かっかかっか) まだそんなに勉強しなくてもいいと思いながらも、なんとなく口にしてしまいます。(はっとり) 言ってもやりませんが(みえ123) 今のところ、自分からやってくれてるみたいなので、言ってないです(ノンタ) 「つい言う」事はないですが、「ヤレヨ~」と心の中ではいつも思ってます。(ねこ50パーセント) 学校から帰ってきてゲームをやっている子供を見ると言いたくないのですが、ついつい言ってしまいます。(ゆみりんさん) 宿題を終わっていたら言いません。(トレママ) 最近は自分から勉強するようになるべく言わないようにしているがついつい・・・(みっづぅ) 元気に外で遊んでもほしいし、いろんなことに興味をもってほしい。顔を見ると、ということはないです。ただ、たまにだらだらとゲーム→テレビ(マンガ)→パソコンでゲーム...とコースでやられると“同じ時間分勉強してきなさい!”と言ってしまいます。(まっつぁん) まだ2歳10ヶ月なので、勉強しなさい!とは言いませんが、ついつい教育的に効果がありそうなものを与えて一緒にやってしまう傾向があるので、もう少ししたら言ってそうです。(のんたんのママ) 私は親から一度も 勉強しなさいと言われたことがない。あとから親に聞いたら自分がやろうという気持ちで勉強しないと意味がないとの事。だから、私も子供に言わない。あまりにもしないと、別ですが。(あめたん) 自分が子どもの頃、それを言われるとイヤだったので、言わないようにしている。(FUKO) もっと具体的にやるべき事をするように言う。(りもい) やる事がなさそうだと、つい言ってしまいます。(はげ) 小学校の頃はほとんど言わなかったのですが、中学になるとテストでしっかり結果がわかってしまいついつい言っています。(じゅりあ7) 思えば いわれると とたんにやる気がなくなる言葉ではあるのですが、ついつい言ってしまいます。子供の顔に書いてある気がするんですよね。セリフみたいに。(しいにゃん) 子どもは楽なほうにながれるので、やらなければいけないことは先にやってしまってから好きなことをするようにと口をすっぱくして言っています。それは結局勉強しなさいということです。(カナさま) 今朝も言いました(笑)(スノーマリー) 言われる前に自分でやっていますから。(杏仁) はい、ついつい言っています。(いも) 自分からはなかなか勉強しようとしないので、つい言ってしまいます。趣味を持っていて、夢中になると何時間でも没頭してしまいます。本当は、集中できることがあってよかったね、と見守りたいのですが、好きなことだけやってればいいわけではないので、難しいところです。(スーとケロ) 塾の宿題など貯まっているのに知らん顔で遊んでいるので、ついつい言ってしまいます。一度、困るという体験をさせても・・・と思います。私があまりに口出しするので、自分から進んでしないのかとも思います。(kichie) 片付けなど他にしてほしいことがありすぎる。(bunny_chan) 言ってはいけないと思いつつ口走ってしまう(たんぽぽ) その前に自分でしているので。(kaorin4) 勉強しなさいと言うのは良くないと思います。それよりも楽しく勉強出来るような環境を作ればいいと思います。(ともしり) 結構ちゃんとやってるほうなので。(みかんこママ) 誰かに言われてする勉強は気持ちがのらないと私自身が考えるので、子供に勉強しなさいと言ったことは一度もない。(あやなまま) わりと自ら取り組むので勉強しなさいとは言わないです。学校に上がってから宿題が多くピアノの練習をサボりがちなのでこっちはよく言います。(はるはるゆうゆうママ) 宿題は自主的にやってくれます。(あやなつちゃん) 親子間でやる時間帯やタイミング(帰ってきたら宿題してから遊びにいくなど)を決めているせいか、特に言わなくても始めます。忘れてるときも「時間じゃない?」というと取り掛かります。やる気のない日もあるので内容はダメダメの日もありますが、とりあえず当たり前のように机には向かうので、あまり言うことはないです。(はーまいおにー★) あんまり勉強しなさいは言いません。一応、留守家庭子ども会で宿題は全部終わらせてくるので。言わなくてすみます。でも、これから言っちゃうのかなぁ?(かずP) 私自身言われたことが無かったので特に気にならない(みわぼー) 母親がやってる(vw413) いつも漫画とテレビなので、不安になります。(ほけんママ) 言わないとやろうとしないので、ついつい・・・(くーさんママ) 自分のことは、自分で考えてやってほしいので、優先順位を考えて自分でできるように見守っています。(ハッピーラッキー) 本当は言わないうちにやって欲しいのですが、帰ってくるなりゲームとDVDに気持ちが向いているので「宿題とコラショをやってから!」とついきつい声で言ってしまいます。(poporin) 勉強をやるように言わないと全くやらないから。(ヌオー) 帰ったらすぐやる習慣をつけたいので、ついつい言ってしまってます。(いちごどす) 勉強ではなくて、小言のネタが増えてくるから。(呑龍) 勉強を嫌いにならないようにその言葉だけは出さないように気をつけています。(ringo) 勉強しなさいとは、いっていません。今日は勉強したかな?と、問い掛けることはしています。しなさいというと、押し付けになっているようで、私自身が好きな言葉ではありません。(おいでおいでくん) 自分でしているので。(MINTO) しつこく言うと反発するから(くまのみまま) 困るのは自分だと話す。(あべっち) 宿題に関してだけは確認も含めて『宿題は?』と1回は言います。塾でも学校でもピアノでも、宿題だけは義務と約束しています。取り組む時間は特に指定しませんが、それなりに頑張っているようです。(桜並木) なるべく自分でやろうという気持ちを持って欲しいので。(11の星) 言わないと宿題もせずダラダラしているので、やっぱり言ってしまいます。言われずに進んでやって欲しい・・・。(しょうしょ) 言ってはいけないと思いながら、宿題もやらず、のんびりしてると、ついつい言ってしまいます。毎日、反省です。(krk) 本当は言いたくないのですが‥言わないとしません。(すがえちゃん) まだ一年生ということもあって気にはなりません。あと2.3年後には言ってそうな気がします。(みやん) 言わなければやらないです。(ふじたろう) 本人の問題なので。(豆だいふく) 分かっていても言ってしまう。(こたくん) ゲームばかりするので勉強より外で遊びなさいとよく言っています。(ichidawan) 特に言わなくても自分から勉強するので、口うるさくはいってません。(えいちゃん!) まだ低学年なので,遊びとのバランスが大切だと思っています。「つい」言ってしまうことのないよう,状況をよくみるようにはこころがけています。(えいこまま) 子ども自身がやらなきゃいけないことはわかっているようなので。(とんとこぴー) 口癖かも(ぷくぷく) しなさい!という事は少ないです。しようか?という事は多いです。見ている時は、とてもがんばっています。最近は、「ママが見てなくても、ちゃんとしなくちゃ」と言いながらがんばっています。(maman) 言わないとやらないから。(JUN-T) 学校の授業が6時間で、宿題をすると遊びに行く時間がなくなるのですが、しておかないと夜が遅くなるので、ついつい言ってしまいます。(たみしあみ) チャレンジがとても楽しいようで、今の所は自分からやってます。やったあとの満足感から、そのあとの宿題をやり忘れる事がたまにあります。(夏) 自分なりに進んでしているため、あまり勉強しなさいということはありません。それよりも、自分の身の回りのことをしっかりやるようにと言う事のほうが多いように思います。(みーちゃん1970) しなさいと強制はしたくないので、できるだけ自発的に勉強できるよう気をつけているつもりです。(gyoppii) 親はどちらかが言えばいいと思うのでいいません。理由は二人でいえばいつかは子供もいやだなと思うきっかけになってしまうと考えるので。(クー&トーイ) 宿題でさえ、声がけしないとできません。(やつくん) まだ、「勉強しなさい」という年齢ではないから。また、こどもちゃれんじなど喜んでやってますし、字の練習など自分からやっているのでまだ勉強を楽しめるようになるまでは「勉強しなさい」と言うつもりはないです。(トーマス大好き) 平日は自分からやっていますが、休日は言わないとやらないので言ってしまいます。(うさぎはなこ) 宿題は、帰って来てすぐ取り掛かりますがコラショは、自分からやらないのでついついうるさく言ってしまいます。(crcr) 毎日、自分から進んで取り組んでいます。(ママくん) 小学校から帰ってきたら、まず宿題をして次にチャレンジいちねんせいをすることになっていますが、今のところはだいたいできているようです。そのあとの時間は子供にお任せです。(けいゆう) うるさく言いたくないけど、勉強は後回しでそのうちするのを忘れるのかと思うと、つい口うるさくなります。(れもんまま) まだ低学年なのでそんなに言いません。宿題もまだ自分でやるので。(koshu) 今のところ無いですね~。子供も(未就学)楽しそうにチャレンジのキッズワークをやってます。(はと小屋) 自分からさっさと宿題をしてくれますから助かります。(☆ラック☆) 言わないと勉強始めないから。(すみすみちゃん) 勉強じゃなくて宿題をしなさいと毎日帰ってきたらいいます(ぽっちゃまん) 宿題とチャレンジは毎日やる。それはもう子どもにとって、当たり前のことになっています。(かずゆみ) まだ勉強というより一緒に遊びながら学ぶといった段階なので言うことはないです。でもそのうち言うようになるんだと思う(ひろみさ) まだ小さいのでいいませんが、わかるようになったらつい言ってしまうかも。(hina0602) 基本的に自分で考えてやるときはやるタイプなのですが、受験生だし、取り組みがのんびりしているとついつい言ってしまいます。(よっちゃんの母ちゃん) 勉強しなさいだけでなく、ピアノの練習しなさいなど、言わないと自主的にやろうとしないのでこちらからやるように仕向けている。(すいかっぷる) 子供が言わなくても今の所勉強を始めます(まほあいはは) まだそういう年齢ではないので、言ったことはないが、将来言わないとは断言できない(ぱふぇ) 勉強する楽しさを知ってしまったようなので、いちいち言う必要はほとんどなくなりました。自分なりに計画的に進めています。(まめとと) ついつい言ってしまいます(るみるみ★) 帰ってからすぐ宿題&コラショをすると習慣づいてきたので、自分からすすんでやります。ときどき忘れているようですが、「コラショやった?」と聞いたら「あっ」といってすぐやり始めるので助かってます。逆に「ママ英語やってるの?」としかられています・・・・。親がしっかりしていないと子供がしっかりするようです。(たくちさ) まだ子供が小さいので、とにかく勉強よりも健康に育ってほしい。(まるぽ) 私もそうだったのですが、勉強しなさいと言われたことがないので子どもにも言ってません。(りっこ*) 自分で決められたことはするので今のところ言わずにすんでいます。(いちごひめ) 今は、一人で勉強することは無理(6歳です)なので私と一緒にやることにしています。2歳の妹がいるので、この1時間足らずの勉強時間はつかのまのスキンシップのようで楽しんでいるみたいです。(はちょこ眉) 好きにさせてる(mizusuma) 親が言いたい事を言う前に子供の言いたい事を聞くようにしている(おでんくん) 子どもの自身のやる気が出ない限り難しいと思います。(MOTOKO) それは自分に言う言葉かな。。。子供に勉強教えてあげなさいってね。(ミートパイ) 遊びやテレビばかり見ていて、言わなければ全然やらないから言ってしまう。(くかちゃん) 言っても言わなくても大差ない。ならば言わない。けど、勉強したくなるチャンスは与える。(TAKA119) 宿題が終わってないのに遊んでいると、つい言ってしまいます。(エルシー) 子供のほうが勉強したいと言ってくる。(syu034u) 私が言わないと、いつまでも勉強しないので、つい言ってしまう。こどもも、それをあてにしているような、雰囲気も。(ぱんた) 勉強していないのがありありわかっているときは何度も口にします。(ぷぷぷのぷ) 自主性にまかせています(SOえモン) 塾と学校、両方宿題をやっていないと「最低限宿題はしなさい」と言ってしまう。(ららら) 帰ってくると、まず外に出て遊ぶことが多く、夕食までの短い時間に、適当に宿題をこなすのがやっとのようです。ついつい、勉強は?と言ってしまいます。外で遊ぶこともまた大事だとは解っているのですが・・・(みにーママ) 宿題はした?っていうのは聞いてしまいますが、勉強しなさいまでは言いません。(ジャールー) 勉強しなさい。とは言わないようにしている。一緒に勉強しようか。など。一緒にということに気をつけるようにしている。(ESCO) まだ子供は四歳なので、勉強しなさいは言いません。それに、文字を書くようになり始めたので毎日少しづつなぞり書きで練習をしていますが、楽しんでやれるように気をつけています。(kira16) 子どもが小さいので、まだ先の話ですが、あまり言わないようにしようかと思っています。(まちゃ子) あまり言いたくはないけれど、少しは宿題以外にも勉強してほしいから。(みぃちゃん) 勉強時間は朝、と決めています。夕方は遊びの時間と割り切っているので「勉強しなさい」を言うこともなく今のところうまくいっています。今後、宿題が増えてきたらわかりませんが・・・。(ともやっち) 勉強しなさいというより、宿題しなさいのほうが多いです。次にチャレンジやった?ですね。(たまちゃんずママ) 勉強しなさい・・・とは言わないけどやることやった?・・・と言っているので一緒かな (カサブランカ♪) 気がついたら、いつもゲームをやっています。いってもやらないけど、いわずにはいられない。(チックルン) 早くやり始めなかったために、寝る前になって、間に合わないーどうしようー!と泣くことが多いので、そろそろはじめたら?と、声をかけることが多いです。(ミミ) 自分の事は自分で、という意識が強くなってきました。だから殆ど口を出さなくなりました。(ミーナ0104) 言わなければやらない子もあります。本当はいわれなくてもやれる子であれば良いと思いますが、いわなければ永遠とやらない子もあります。言われてやったにしても経験を積んだだけのことはのこるでしょう。(にぎやか) 低学年なので今のところ、勉強嫌いにならない程度の声かけにとどめているつもり。自分も子供のときは、「いまやろうとおもっていたのに」と、よく思っていたし、ある程度は待つようにしている。(ゆうさい) 特にいわなくても自分からやっている。(はるなつ) 勉強している姿を見たことがないので。(CRV2833) 言っても聞かないことがわかっているし、それでこちらの気分が悪くなるのもイヤなので言いません。半分あきらめモードです。(toriatama) 今は、勉強よりも社会生活一般の事のほうが重要だと考えているので、あまり勉強に関してはとやかく言いません。(けいちゃんパパ) いまだに時間の使い方、けじめのつけ方がわかっていないから。(m-sakae) 自分から勉強したことがないので、つい言ってしまいます。(ピー) やるべき事はわかっていると思うので、なるべく、言わないように心がけて、自分からやるようにもっていきます。(merumi) 自分が言われて嫌だったので(苺ママ) 「宿題しなさい!」はよく言います。(やちたけ) 学校ではよく勉強できる子といわれているけど、塾の勉強には熱心ではないから、いいたくなるよね(mame8888) 自分で計画を立ててやっているようです(けろぴょん) いつも癖がついている(peponi) 言った所で、トラブルになるだけです。(ようちゃんの母) 言ってるかな。(しょぶまま) 今は、小さいから言わなくても・・・大きくなったら、言ってしまいそうです。(ふうタン) そうですね~。帰ってきたらまず「宿題とコラショとエレクトーン!」と言ってしまいます。塾や遊びの時間までにできなかったらご飯までの時間に……ご飯までにできなかったらお風呂までの時間に……という感じで、結局終わるまで顔見れば言ってます。(たこさん) 今は勉強より遊びが大事。(NON441) 自分が言われて育ったので…あまり言いたくなくて。(iqra) 声がけしたのは小2まで。その後は自分から進んでやるので「終わったら遊んでいいからね。」「買い物に行こう。」など一言話しかけて見守ってます。(sai) 「宿題は済んだの?」が口癖。でも「あっ。忘れとった」なんて返事が返ってくるのは日常茶飯事。「ちゃれんじタイム!」も誰も居ない部屋でむなしく響いている毎日です。やっぱり私が言わないといけないみたいです。もっとお利口さんなら言わずに済むのですが…。(kuri) その日の家庭学習計画は、宿題の他に問題集何ページと何年も前から決めていて、習慣になっているので、何も言わなくてもノルマは実行しています。(歩っ歩) 小学生には言わないのですが、中学生が何もしてないとさすがに言わずにはいられません(ぷぷりんこ) 宿題が毎日でますので、ついつい言ってしまう。厳しい先生なので「宿題は?」と口癖になってしまってます。チャレンジに関しては自分から進んで計画どおり進めていますね。赤ペン先生のガンバリシール目指して期限どおりに進めているようです。チャレンジを始めてからは、毎日机に向かう習慣が身につきました。(ルイージくん) 子どもがなかなかしないときは言いますが、普段は言いません。本人に任せてます。(もこ☆) 勉強と言うよりせめて宿題はしてという願いから・・・。(さざんか) 言わないとやらないので言います(ひろきりさ) 嫁さんは言ってるみたいだけど、自分は言わないようにしてます。二人の親から言われると子供もイヤだと思う。(だんごぱぱ) 小さいので言ったことはありません。今後言うかも...(アヤルリ) できるかぎり言わないようにしたいと思っています。(ののたま) いやなことから先に済ませればいいのに、という親心なんだけど。(ゴマまま) いまはまだないです。(runsun) 親が勉強しなさいと言わないと絶対しない子です。(かずですヨ) 自発的に勉強に向かって欲しいので、様子をみているが、なかなか始まらないのでこらえられずに、つい、言ってしまう。(とほほ) 自分からするから。(keitaku) 子供の顔を見れば『勉強しなさい!』だと、勉強がいやなもの、というふうになってしまいそうで、言い方を考えています。ゲーム、テレビなどで遊びたい(外遊びは別)と言ってきたときは「やることをやってからにしよう」と言えば、勉強をしています。(ユウキ エナ) 言わなくてもやるときはやってるので…。(南野 風) 入学前なので、特にいわない(み・ゆ) 自分の事は自分でできるようにさせたい。(パパdesuyo) 平日、帰ってきてからや休日の予定表を予め立てておくとうるさく言わなくてもすむようになるのでは・・。(TAKAMAMA) やる事をやらないとゲームできないと約束しているので毎度毎度言いませんが、進んでやってるわけではないと思うので・・・どうなのかな~?!(いっこちゃん) やることがあるのに遊んでいるから(hiromana) 宿題はきちんとしているので。(マリオネット) 勉強しなさいより、部屋を片付けてのほうがよく言っている気がします(めりぃ) 最近はゲームばかりして寝る頃に慌てて宿題をすることが多いのでつい言ってしまいます。(エルモ29) 私自身言われて育ったから、つい。(フレンチローズ) 言わないと、宿題さえやりません。あえて、言わない時期もありましたが、(自発的にすることを期待して)やはり無理なので、これも義務と思い宿題に関しては言うようにしています。(ely3) 言わないとやらないので、ついつい言ってしまいます(もりもっち) どうしてなのかわかりませんが・・・。(たいふうまま) いわないでおこうと思っても、ダラダラ勉強をしているのを見ると言ってしまいます。(みみ子) やらなければいけない宿題をするよう促します。そろそろ、自立できるようしていきたいです。(cororon) 試しにまったく言わないで過ごしたら、宿題すら手を付けなかったので。(バーティタン) まだ小さいのでもっと先には言ってるかもしれません(鮎汰) 言わないといつまでもやらないので。そうしてしまったのは私かも・・・(みせむし) ある程度は自主性に任せてます。目にあまった時に、やんわり・・・。(あこ73) 勉強をしなさいと一日中言っているのは問題があるとは思いますが、約束した時間や、範囲を守らないで勉強しなかった場合に言います(スウィート) 口癖になりつつあります。(とまとまま) 決まった時間に勉強をするようにしてあるので、自分からやります。(yuka-rin) 大きくなった時にそのように言いたくなかったので、幼い時から進んでやるように、しつけた。(やもりさん) 「宿題はやった?」とか「今日はチャレンジの日じゃないの?」とは毎日声をかけています。(EVE) 今日の勉強は済んだ?ってついつい顔を見たら言ってしまいます。(かりめろ) 机に向かう習慣は付いていますが中身が微妙…。そのためについ言ってしまいます。(NEO) 言わないとなかなか始めないので。(にゃんちゅー) 子供は、生きるための知恵を身に付けるのが第一。座学を増やせば知識は増えると思うが、肝心な知恵はアクションから生まれる。(ひろぶー) 勉強は自分のためにすること。助言はしても、強制ですることではないと思うので。(みゅうまっち) なかなか自分から勉強してくれないので困ってます 自分も少し口うるさくなってしまっています(sakuramama) 宿題はやるのですが、チャレンジは言わないとやらないので言います。(ややたん) 学校から帰ってきても遊んでばかりで、私が言わないと宿題をしないのでつい言ってしまいます。何も言わなくても自主的に宿題をするようになって欲しいのですが、本人も私に言われてからやればいいやと思っているのだと思います。(つるるちゃん) 勉強より大事なものがたくさんあり,勉強以外のことでいろいろ言ってしまいます。(motomoto) 言わないでおきたいのですが、ついつい・・・「勉強を先にすませたら何をしてもいいよ」とは言うのですが、なかなか先にはやってくれません。(カイリュー) 本当は言いたくないのですが、いわないとやらないので、仕方なく言います。(みみえちゃん) しなさいとは言わないけどやる事は終わったかとは聞いてしまう。(菜花) 「勉強しなさい」以前の話で、我が家では「宿題しなさい」です。(マンディ) 言わないとやらないので・・・。でも、頭ごなしに言わず、せめて「勉強やった~?」と言うようにしています。(めけこ) 言わないと本当にしないから‥‥(タカピッピ) 自分からやってくれるから・・・。(きえちゃん) できるだけ子供の自主性にまかせるよう努力しているが,なかなかうまくいかないのが現状である。(まさくん888) 勉強する時間を決めているのでその時間になったら声をかけています。でもなるべく怒らないように心がけていますが・・・。(ミケニャン) まだ子供が幼児なので言わないが、大きくなったら絶対いってしまいそう。(あっつっこ) 遊んで帰宅すると、疲れただとか、少し休んでからとか何かと理由をつけて、机に向かうのをのびのびにする息子。なので、やっぱり「早くやることやりなさい」と毎日のように言ってしまう。(瑠璃姫) 口癖のようになっていて、意識せずに口から出ている(おさP) こどもの顔を見てつい、いってしまうのは「明日の時間割りは揃っているの?持ち物はない?鉛筆はけずったの?宿題はない?」ですね。毎日、同じことをいっているのにちっとも自分から行動できないこどもたちにため息が出てしまいます。(つるさん☆) ある程度本人任せにはしたいが、言ってしまいそうです。(ぴろし) 言うとしないので(のんすけ) 帰宅してもだらだらしているため、言わないようにしようと思ってもつい・・・。子どもはいわれたくないだろうなと思います。(ことなりママ) つい、言ってます。(sagariku) その時の私の気分によって言い方がちがいますが、言ってます。(かおり925) 子供なりにがんばっているようだから。(れもんぱぱ) 今は言っていないが、言ってしまいそう。 できれば自主性を重視させたい。 (よしっし) チャレンジをしない日が続いたら言いますが基本的には言わないようにしています。(せいアンドたいママ) 勉強していないとすぐ結果にでるからね。(そうかいな) 先に宿題をしておいて欲しいので、ついつい言っちゃいます。そうはいってもきちんとやれないので、一度何も言わないで本人任せにしてみようと思うこともあります。でも親にとってもこれがなかなか難しいですね。(SRママ) 言ってもしないけど、言わないともっとしないので。(だいじろりん) 今は言わないけれど、自主性に任せたいと思いつつ、言ってしまうだろうと思う。(あっきっこ) 言ってはいけないと思いつつ、なかなかやらないのでつい言ってしまう。宿題は?公文は?ピアノの練習は?明日の準備は??(にゃにゃぼん) 宿題は?をよく言う(えーこ) 学ぶことも大事ですが小学生には遊ぶことも大事だと思います。遊ぶのを満足してから、集中して勉強して欲しいと思います。我が家では十分に遊んでから1、宿題2、ベネッセ3、習い事の順番です。(手作り大好きママ) まだ机に向かう習慣がついてないので、促すようにしています(うぃーあーれっず) 勉強よりも、片づけなどの方を先に言っている気がします。(りとるぐりーんめん) いつもボーっとしているので、つい(ぬーちゃん) やりなさい。と言われてやるのは低学年までだと思います。普段から勉強をした方が将来、職種を選ぶ際、後悔しないことを常に教えています。(kosyou) まだ勉強という歳ではないので、早くしなさいはよく言いますが(sayory) いつも遊びに夢中。いつ机にむかったのか気が付かないことが多く、つい「宿題したか、チャレンジしたか」と聞くのがくせになってしまっている。(じねんじょ) 子供が帰ってきたときにその日の予定を聞き、勉強を何時からするのか確認します。その時間になったときに声掛けはしますが、子供自身が勉強をしないと決めたときには尊重しています。勉強しなさいと言ったところで勉強しません。私がストレスをため込むようになるので、子供と話し合い、このようにしました。(健ママ) ひまそうにしているとついつい口に出てしまいます。自分が子どものとき、すごく言われるのが嫌だったのに、反省です。(かびるんるん) ついつい。宿題も少ないし・・・(robinson) どうしても自分がしたいことを最初にやってしまい、後からあわてるので、そうなりそうな時に、クギをさします。(ゆめりん) 言わないとやらないんですもの~!(きょうちゃん☆) 「勉強してわかるようになると、楽しいよね」と時々言っている。「本当だ」と思っているようで、ひとことかけると、宿題など最低限のことはしている。(ふわふわママ) まだ小さすぎるので・・。どちらにしろ自分はあまり言われず育ったので、子供にも言わないような気がします。(えーしー) おかげさまで言わずとも勉強してくれます(G) 自主性を身に付けさせたいので、なるべく言わないように心がけているのですが、あまりのやらなささにこちらがソワソワしてしまって、ついつい言ってしまっている現状です。(ベネッセイッコ) 私の子は、宿題をしないと遊べない、と思っているみたいで、自分から必死になってしています。あと、勉強もたのしいみたいで、「これしてみる?」とうながすと、やりだします。(CA) 私はあまり言わない。(ホントです。)勉強も当然ですが、何か熱心にやっている姿をみると安心します。(おくちんさん) 親にも言われなかったので。(いもむし) 普段はあまりでないが、あまりにゲームばかりやってたり、マンガを読み続けたりしていると言いたくなる。(くみ1967) やるべきことをやっていれば、母は文句をいわないと本人に自覚があるようです。(ホーリポート) 遊びが優先になるのでつい・・・(モカマロン) 頑張っていると思う。(きょーいくママ) 最近は自分でするから(おたすけちゃん) 学校から帰って、遊んでばかりいるとついつい言ってしまいます。(ぱいなぽー) まだ幼稚園なので勉強しなさいとはいいません。また上の子は自分から迷路やひらがなのドリルを率先してやっています。(oliveママ) 言われるまで遊んでしまうので、ついつい言ってしまいます。(くまる) 毎日決められたことをまだ自分からはなかなかできず勉強始めようか?と私の方から声を掛けています。(よつばちい) 口癖になってしまっているので、反省です。(ミラクル☆) 私自身も親から勉強しなさいと言われたことがなかったし、勉強なんて言われてやるものじゃないと思っています。私の場合、言われたら余計にやらないかも。だから、子どもにも言ったことがありません。(ちゃんたろ) 自分のことは自分でするこになってほしいから(よぷに) いいたくない、自主性に任せたいと思いながらあまりにも何もしないのでついつい何度も言ってしまう(S&Yママ) あまり勉強をする姿を見たことがない。また、塾も行っていないので最低限、やらせたい。(しむまろ) できるだけ言わないようにしようと努力中(トンちゃん) 自分もいわれたらやる気をなくすでしょう。(higu1045) 自分のペースでやっているようなので.(はこべ) 子供が小さい時、中一ぐらいまでは言いましたが、今は自分の目標がちゃんとしているので特に言う必要がなくなりました。(のりー2) 自分の子供だけ何かができないというのは、不安になりますね。(mama-gon) 言いたくなるのですが、小学校高学年からはむしろ逆効果だと思って、ストレートに「勉強しなさい」とは言わず「時間を上手に使おうね」などと言っています。(恋心) 進研ゼミがたまってしまっているとき(ぴけあ) 言わずにいようとしても、つい言ってしまう事が多い。でも勉強するのは当たり前のことなので、やっていない様子ならタイミングを見計らって言うこともある。(かぶっち) 暇さえあれば「ビデオ」「ゲーム」ばかり・・・タダでさえ練習やら大会やらで時間(塾などへ行く)が取れないのだから・・・家にいて自由になる時間のある時くらい「勉強したら」は口癖になっている。(スイマーの母) 自分からやっているので、あまり言いません。(まー08) 自分からしない勉強は、絶対頭に入らないので。子供の意志に任せています。(3河ママ) 自分もあまり親から言われなかったし、子供も言われると嫌だろうとおもうから(葵さん) 「勉強しなはれ」は挨拶代わりですね。ジブリアニメの「山田くん」に出てくるお母さんが、「勉強しなはれ、勉強しなはれ、べんきょー!」と言うのが、私に似ているというので、わざと言っています。(pikara) 中学生の頃はいってたが、高校生になった現在は言ってない。たとえ言っても効果がないと思うから。(つるぴかちゃん) 一応勉強は始めるのですが、途中で消しゴムをちぎったり鉛筆で黒くしたり・・・、そんなときには「勉強しなさい!」言います。(おうえんママ) 言ってはいけないとおもってるのですが。(まおうちゃん) まだまだ小さいので言いませんね。大きくなったとしても一緒にやろうか、って言ってみようかと思います。自分もやり直して子供に教えられるようにしたいです。(ひろひろひろっぴっぴ) 子供によると思います。気分を変えるために一声かけて欲しいタイプなので、怒るのではなく「やったら?」という声かけをします。(いちご狩り) つい言ってしまい子供に嫌がられます(ロシャン) 今は言いません!幼稚園の頃に、遊びながら机に向かうように習慣づけたら勉強しなさいと言わなくても自分から机に向かって勉強しています。(二児のママです) 勉強という言葉は使わないようにしていますが、毎日、今日はいつチャレンジをやる?と聞いてしまいます。なるべく、子供の機嫌を損ねないような言い方を心がけています。(えくぼ) チャレンジのおかげか・・・自分から計画的に勉強する習慣がつきました。(し・ま) 上の子は言わなくても自分から進んで勉強したり本を読んだりして早くからいろいろできました。 が、下の子は字を見るのが嫌みたいで字がわかっているのかわかっていないのかすら、ふざけていて分かりません 下の子には口うるさく言ってしまいますね(やさしい鬼ママ) だらだらされていると、つい言ってしまいます。(ふじぶん) 宿題やコラショも自分で進んでやっているので特に言わないです。(タコすけ) 一応やわらかく言っている(けいちゃん55) 勉強のことよりも、今日一日楽しく過ごせたかの方が大事な気がするので。(イチバツ) 言わないでいようと思うのですが、ひたすら遊んでいることが多いので、ついつい。(あったかちゃん) 勉強しなさい!!より宅は。。。「早くしなさい!」がメインです。御飯、支度、勉強ダラダラとやってしまうというより気が散漫なのでやっている最中に違う事を始めてしまうので早くしなさいが一番多いです。(ままま834) 様子を見ながら、あまりにしなくなったと時には一言言う事もありますが、基本的には見守る姿勢でいるようにはしています。(やまきっち) 勉強しなさいというよりも「今日は何時から始めるの?」と聞いて始める時間を子供に決めさせています。(たかぽんくん) 今のところ、言わなくてもなんとかやってます。これからが大変かも。(まいゆし) 私自身子どもの頃、親に言われたことのない言葉だったのですが、下の子はほっといたら何もしない、宿題はもちろん、明日の準備さえやらない子なので、つい言いたくないのに言ってしまいます。上の子は言わなくてもちゃんとやる子だったので、何も言わずに済んだんですけどね。(ゆうかまま) 言っても、逆効果になることはわかっているので、違う声がけをこころがけています(sono) うるさく言っても、結局は本人がやる気にならなければ効果がないことは分かっているのですが、遊んでばかりいるところを見ると、つい言ってしまいます。(ゆよりママ) 努力して言わないようにしていますが、宿題の有無の確認や、添削教材の締切日を確認したりはしています。それでも、子どもにとってはかなりのプレッシャーになっているようです。(勉強中) ついつい、先へ先へと望んでしまう・・・毎日反省。(ぴーな) 本人のやる気を尊重したいと思っているのですが、つい私のほうからいってしまいます。(ひろあいし) 何もしないでダラダラと遊んでいると言ってしまいます。チャレンジの一日分が終われば何も言いませんが。(としぴー) 言わないとやらない(パパさん) まだ勉強する年じゃないから(なあも) しなさいではなく、したかどうか聞く。勉強することが前提になっているので。(でんきゅう) 何も言わないと永遠に遊んでいそうなので。(yuusouiti) 言ってはいけないと思うのですが、つい子供が受験生なので言ってしまいます。(たろんまま) 自分があまり出来ないので言えない…。(めっぷる) 無理やりさせるより、自主的にやってほしいので・・・。(ともちゃんのママ) 普段はそうでもありませんが、チャレンジの課題がたまってしまうとつい言ってしまうことも。(びかママ) 小学生の時は言う時もありましたが今は言いません。(マーピン) あまり縛り付けるものでもないので。どちらかというと、言うよりか一緒に勉強する感じです。(kmasada) 小さいのでまだ言ってません。しかし、大きくなったら言ってしまうかもしれません。(おかずのり) 学校から帰ると開口一番言いますね・・・自分から進んでやってくれたらと思います。(うきょうくん) 「外行って走ってこい」とは言う。気がつけば本を読んでいるから。(シューミー) たまに、やってる?と聞くぐらい。まだ、低学年だからかも。(yotuba) 一応優しく言うようにしています。(はるとしくん) 誓いをたてていても、すぐ言ってしまう駄目な私。(ぱりこい) やることは早めに終わらせて欲しいので、つい言ってしまう・・・(りー坊) 年長なのでまだ言ってないですが、来年あたり言ってそう・・(なすも) 以前はがみがみ言っていましたが、勉強すると成績が上がる、と最近になって実感したようで、自分でやっています。でも、ラフな学習計画は親が立てています。自分で計画をたててそれに沿って学習をする、というところまでは無理のようです。(おっくり) 帰ったら、「まずは宿題しなさい」とは言いますが、「勉強しなさい」とは基本的に言いません。(亞土) 小さい時から、ちえあそびなんかを「お勉強しようね」と言って、やっていました。今でも、兄弟揃って毎日お勉強と言ってやらせています。(じょんた) どうして言ってしまうんだろう・・(そんじゅうばお) 勉強が好きなようで、自主的にやってくれるのでいいません。(momokoh) まだ勉強を自分でする年齢ではないのでもちろん言わないのですが,一人で勉強をできる習慣(やり方)が身につくように教えてあげたいと思っています。(わんぱくトリオママ) 言わないように心がけています。誰でも頭ごなしに言われたら反抗したくなるかと思いますので。(キャベツ) しょっちゅう、です。(みかんの里) 勉強だけと言う訳ではなく、宿題や明日の準備など、早々にやってしまわなければならない事全てをひっくるめて「早くやってしまいなさい」とつい、言ってしまいます。(コーリング) 言ってしまいますね(よっちん) 言わないとしないから(ちびごんた) ついいってしまいます。言わないように主人としていたのですが、ほんとにしないのです。いささか困ってしまい、言わざるを得なくなりました。言わなくてもしている人がいたら、教えてほしいです!(ひしちゃん) チャレンジがたまってしょうがない(泰駿都) しなさい、というよりは、したの?と聞くことが多い。(ジャニ子) 私自身子供のときに親から言われてきた言葉じゃないので・・・。親が言ったって自分自身でやろうという気がなければなかなかやらないですよね・・・。(ブタンコ) 一応、自分から宿題だけはするからいいかなぁと(ゆづもかちゃん) 声をかけないとなかなかやってくれません。あんまりうるさく言いたくないのですが・・・。(あくちゃん) 子供だけで勉強するのではなく、親が見てあげる必要があるので、早めに勉強を済ませてもらわないと、夕食の時間が遅くなるので、口うるさく言ってしまいます。(スイートバジル) 宿題は必ずやらせてます。(かおりママ) うれしいことに、自分で学習する習慣がついてしまったので、内容を聞くことはあっても、「勉強しろ」とはいっていません。(ゆひろママ) なるべく言わないようにしていますが、テスト前などはつい言ってしまいます。(くーちゃんファミリー) 宿題、時間割は帰ったらすぐ済ませるので言ってない。(アルテ) 顔を見るたびではなく、遊んだ後、食事の後など、する時間を決めて言うようにしている。(can_bik47) 勉強は自分のためにすることを、わかってほしいので、しなさいではなく、やってないことを思い出させるために、しないの?くらいにとどめている。(asacchi) 本当は、「勉強しなさい」とはいいたくないし、もっとのびのび自由に遊ばせたいと思っているのですが、今は自分から勉強する習慣や意識がついていないのと、時間の管理ができていないので、つい親の方があせって、「勉強しなさい」と言ってしまいます。自主的にやってくれて、めりはりのある生活をするのが一番だとは思っていますが。(銀星) 勉強のことはあまり言わない。自分も親から言われなかったから(なるとも) 「勉強しなさい」ではなく、「宿題あるの?」「チャレンジやったの?」といいます。まだ受験とかそういう世代ではないので…もし受験期になったら言いそうですが。(しょうくんまま) なるべく子供の自主性を尊重し言わないようしたいのですが、毎日帰ってくるとすぐ言ってしまいます。日々反省。(のぶです) 自分が子供だった頃、言われていい気分がしなったので。(++bell++) 宿題とかチャレンジとかやることやるまでは言いますが、やることやったら後は自由ですので。(こまあみ) あまりに勉強しないので,ついつい言ってしまう。本当は言ってはいけないとわかっているのだけど,ムリです。(まめごま) やっていなければ、「宿題は?」「チャレンジは?」と何回でも言うが、それができていれば、特に勉強しなさいと言うことはない。(大ちゃんママ) あえて言わなくても、やってるので見守ってます(ルリビタキさん) ゲームばっかりしてるから。(ニコラ) うちの長女は、今のところは、宿題と、チャレンジは自分から進んでやっています。が、なぜかものすごく時間がかかる・・・集中していないのか、つい、覗いてしまいます(れっどばーど) 言いたくなる事も多々あるのですが我慢しています。私も子どもの頃言われた途端にやる気が失せた記憶があるので。言わないからって勉強するわけじゃないのですが。(Sallow) テレビやまんがばかり見ていると、ついイライラして言ってしまいます。(タヌキS) 状況を確認してから言う事にしているので(りょうまま) 勉強をしていない姿を見ていると、不安になってしまうので・・・。(あとたママ) 「勉強しなさい」と言うよりは、「勉強したの?」と言ってしまう。(親ねっこ) 中学三年生の受験生ですから、言います。(にり) まだ小さいのでのびのびと育てたいです。(りりりょ) 何も言わずにいると宿題もせずに遊びに行ってしまうので。。。(ペペ) 毎日の宿題を終わらせるまでは言ってしまいます。(たくりゅうなな) この言葉は逆効果だと思うので言った事ありません。ただ、子供がだらだらしたり…というのはよくあるので「時間見てごらん」とか「このままだと夜までかかるよ」などは言ったりします。(3姉妹のママ) 勉強しなさい、つい言ってしまいます。でも、本人のためになるとおもうからいうんですよね。でも、本人が自分から計画的にやっていれば言うことも少なくなると思うのですが・・・(チャレンジっ子) 下の子供にはいつも言っています。いつになったら自分で行動できるようになるのでしょうか?といつも心の中で問いかけながら、子供に早く勉強しなさいと言っています。(Piglet) 時間を忘れて遊んでることが多くて、言いたくはないけど言ってしまいます。(ばにたん) コラショどこまでやったの?今日はどうする?と、ついつい聞いてしまいます。(ちびまるちゃん) ゲームばかりしているので、そこらへんに、ゴロゴロしているとついつい言ってしまいます。(きらまり) 命令ではないように心がけてます。(ぽち猫) 言わないようにしようと思ってるが、ついでてしまい、子供に「それで、やる気をなくす」と言われた。反省しています。(おおぼけちゃん) 命令口調ではないですが、勉強したのかな?と聞くようにしています。(のりこママ) 言いたくなる時はありますが、就寝時間が近づけば本人が困る事になるので言わないようにしています。(ドルトル博士) あいさつ、口癖のように言ってしまうので、全然効果はないとわかっています。(なのに、つい言ってしまう!)(紅茶しふぉん) 「勉強しなさい。」とは言わないが、今から宿題やチャレンジをやろう。と促すことはある。(mamerin) まだ、小学校1年生なので宿題さえやれば、勉強しなさいとは、言いません。(そうたんくん) 宿題が、ある時にはたまに言うことが、あります。でも、土曜日や日曜日は、子供たちも休ませてあげたいので、言わないようにしています。誰でも毎日小言を言われるのは、いやだと思うので・・・(kuuma) 本人はわかっているのに、こちらから言わないとやらないので、やはりいってしまいます。チャレンジは、届くとすぐに取り掛かるんですけどね~。(comtesse) 言えないくらい、すすんでやっている(beru) 言ったて、聞かないことを知ってても「つい」いってしまう。(ぽりぽりさん) 勉強しなさいとは言いませんが、宿題終わったの?といったことは毎日言っています。まだ小さいのでそんなにうっとうしくないようですが、そのうち「今やろうと思ってたのに」といわれるかも。(アヒルちゃんママ) ついつい・・・いけないとおもうのですが。(ハ!)リ) 「宿題はやった?」と言わないでいると、いつまでも遊んでいる。たまに自分から「宿題しないと・・・」「チャレンジやろう!!」という言葉も聞かれるのですが・・・。(kotoko) 宿題などやるべき事は、進んでやっているので今のところ、言わないようにしている。(たけのすけ) 言わないとダラダラと遊んでばかりなので、言ってしまいます。本当は本人のやる気を期待したいのですが。(おちび) 特に土曜、日曜は宿題も金曜にすませているので、遊んでばかり。(まれき) 言ってはいけないと思うのですが、だらだらしているのを見るとつい…。我慢に我慢を重ねてからなので、顔が引きつっているようです。(シードル) 言ってもなかなかしないのに、言わないでいたら絶対に自分からしません。実は困っています。(まいっちー) 宿題もチャレンジも学校から帰ったらすぐ自分からするので、言ってないです、(ユキノ) 本人が時間を決めて勉強を始める人なのでいいません。ただ、休日にゲームや漫画ばかりだと、「その時間に勉強してくれればいいのに・・」と思うこともあります。(米かーさん) 中一の長女を見てるとつい口から出てきます。とにかく、自分のしたくないことは目をつぶる性格なのでこれで何も言わなければ、絶対に勉強なんて忘れているのでガミガミと言ってしまいます。だからといってすぐに勉強することはないですけどね(涙)(4キッズママ) とりあえず、出来ているのかどうかが気になります。(マイマイ) あまり、言いません。本人に任せています。(macyakomi) 子どもが勉強を終了してから、テレビを見ているときに、「テレビを見ずに、勉強しなさい」といてしまった事が多くあった。(シーマ) 一時期、言わないようにしていましたが、そうすると本当に勉強しないんです。(うさみ) 今は、宿題でいっぱいいっぱいなので、あまりやりなさいと言わないようにしています。(みっぽん) あまりにも勉強しないので、つい言ってしまいます。チャレンジも最近は真っ白です…。(おしょうさん) 一日中、漫画を読んだり遊んだりしているときはさすがに声かけしますが、普段は 学校でがんばっているので言いません。(ケロケロかえる) するべきことは勝手にやっているので(みるく好き) 自分が子供の時親に散々言われたので、自分の子供にはなるべく言わないようにしたい。でも、将来の成績しだいかも!?(かえるんちゃん) 言いたくないが、言わされる・・・。(ゆかねこ) 自分が言われて嫌だったのに、気が付くとやっぱり言ってしまいますね。あまりにものんきなので、言わずにはいられないのです。(takeha) 自分も余りしなかったせいか余り言わない。ただやらなくちゃと言いながらやっていない時にはいうこともある。(ユッキーまま) 今日やらなくてはいけないもの(宿題・コラショ等)を後回しにして、結局言われないとやらない状態になってしまっているので、言ってしまします。(たむぽん) まだ一年生なので、やるべきことが終わっていれば後は自分で時間の使い方を工夫させるためにも言いません。(しょうたママ) うちの子は誰に似たのか、割と生真面目なので宿題はもちろん自分で決めた家庭学習もきちんとやらないと気がすまないようです。ただ、それにあまりにも夜遅くなることがあるので、睡眠時間が削られてしまうのが心配になり、早く勉強を始めるようにはっぱをかけてしまいます。(kft0255) ついつい、できたの?と聞いてしまいます。(うりこ3) 「つまんない」と言われると「勉強しなさい」って言ってしまいます。(zueo) 言ってはいけないと思いつつ‘格差‘がつくのが怖く、また学校の勉強だけでは不十分なのがわかっているから。(珠里愛) 今のところ自分から取り組んでいるので勉強しなさいとはいっていません(りょうりん) しなさいと言うこともありますが、普段よく言ってしまうのは勉強は済んだの?と言う言葉が多いです。(一姫ママ) 子どものほうがすごく真面目です。(mie523) 習い事も多く、遊ぶときは遊ぶ、勉強するときはすると、メリハリをつけなさいと言ってます。(オバケ) 口癖の様に言ってしまいますね。これって親の自己満足の為なんでしょうか?(きゃろきゃろ) 勉強ではなくて、明日の準備はできたかと言うことは多いです。ダラダラと過ごしがちなので。(野うさぎ) 声かけをしないとなかなかしないので(みるくるく) 「勉強しなさい」とは言いませんが、それと同じ意味の言葉をついつい言っているように思います。(タルタル) 顔を見るとと言うよりは、ぼけーっとしてると言いたくなります。(とあママ) 言われないとどうしても自分からはやろうとしないので、つい言ってしまう。(エリナー) 子供が学習に前向きになるような環境を親が作っていかなくてはいけない。勉強しろと言い続けるのは簡単だが、それでは子供にとってストレスになってしまう。自発的に取り組めるような環境作りをする事が親の責任だ(もやじ) 習い事で、たまに宿題が出されるが、自主的にやろうとしないから、つい言ってしまう。促して、やらせようと思うが言葉が出てこない・・・(反省)(うみだぞ) 「勉強しなさい」というよりも「宿題やったの?」ですが。口うるさく言わないようにしようと思ってはいるのですが、ついつい・・・(ましまろ) 言いたくないんだけど・・・自分から率先してやる子どもではないので。(ごえまる) 1年生なので、宿題はあるの?こらしょはした?と聞くぐらいです。(ママちゃんず) ついつい言ってしまいます。(ぽのぽのさん) (勉強、チャレンジ)やってる~?そろそろやった方がいいんじゃない?となるべく穏便に言ってるつもりなんですが・・・。(高耶のにゃんこ) 子ども自身で考えるよう促している。(パパタン) 周りの子は塾で勉強しているので、自分の子供には計画を立てて、通信教育の教材をがんばってほしい。それが将来的な生きる力につながると思っているので・・・がんばれば、出来が悪くてもしょうがないと思っているのですが、がんばらないので、つい、勉強しなさいと言ってしまう。私は、子供のころ親から言われたことがなかったのに、自分が親になってみると、教育ママになったみたいで、すごく自分がいやになる時があります。(萌太っち) ゲームをやり過ぎてしまった時などについ言ってしまうコトバです。普段はあまり言わないように気をつけています。(manaryu) 自分で決めているので言わないようにしている。(サンプルバング) 勉強していないと、不安になります。(しろぎくさん) 宿題もコラショも、言わないといつまでもやらないので。(月麿) 娘の小学校では宿題がほとんどありませんでした。ということは 自宅学習が必要ない。中学受験するので塾に通う生徒が大勢いたからだと思うのですが・・・。おかげで中学に入ってからも予習、復習を殆どしない状態が続き、1学期 英語で赤点をもらってきてキレマシタ。 今回の中間テストから毎日 言い続けています。父親は 見て見ぬふりで母親だけが躍起になっています。ゆとり教育は必要ないと塾にいかせ、家庭教師をつけ挙句の果てが この調子、言うほうも疲れます。(ツキチャン) 口癖になっています。(ママリン15) 中学2年の長男は、変わっていて、日々自分のペースですが、勉強をしているので、いう必要が無いのに、試験前になるとやる気がうせて、うだうだとしてしまいます。さすがに、私は「勉強しなさい」と怒り狂ってしまいます。全く効果はないのですが・・(3ベアーズマム) もう習慣になったようで、宿題は帰宅後すぐに自分で始めているから(魚がうまいにゃん♪) 子供のペースで取り組めばよい。(GOMACHAN) いつでもできるDVD鑑賞やゲームをしているとき、思わず言ってしまいます。(k!)ゆか) 言わないって決めていても、つい出ちゃいます。子供にしてみれば聞きたくないでしょうね。わかっているつもりですが、なかなかです。(こぶちゃん) 無駄な時間の使い方をしているとついつい・・・。自主性を養いたいと思いつつ、つい声をかけてしまいます。(オレガノ) 特に下の子には言ってしまうので反省してしまう(りろちゃん) 宿題やドリルなどは勿論大切だと思うが、色々な遊びのなかで培われる思考力、推理力、洞察力をもってほしいので、遊びに誘ってしまう.今、人生ゲーム、ドンジャラ、トリンカ、ディテクティヴ、ゴムとび、バトミントン・・・うちの子どもは親が一番の友達でヤバイ。(Tomy) 勉強は子供自身がやる気にならないと、どうにもならないのであえて勉強しなさいとは言いません。(まごころ) 自分のペースにまかせています(としみづママ) 口ぐせかな?反省しています。(フジノヤマ) 習い事をさせていないので、最低限の宿題位はやりなさいといってしまう(taka0411) いわなくてもやっているから(erimiu55) 習慣のように、毎日。(CAMママ) 小学校にまだ入学していないので、勉強らしきものはさせていません。(すみねこ) まだ勉強を催促する年齢ではないのですが、時期が来ればきっと言ってしまうと思います。(nanon) 言わないようにしたいのですが、つい言ってしまいます。(kanaharu) 言わないようにしていますが、ついダラダラしていると、「さっさと勉強して好きなことをしないと時間がもったいないよ。」と言ってしまう。反省・・・(元気いっぱい) 子ども自身で考えるよう促している。(あさる) 帰ってきた子どもに、宿題は?と聞いてしまう。次にチャレンジは?と。(南の島) 言わないとやらないので(えりこまま) ほめて育てる・・ということはわかってはいますが実際は毎日ほめる前に勉強しなさい!!の言葉からガミガミはじめてしまいます。(ぶらん) 言わなくてもする時もあるし、言わないと全くしない時もあります。我が家では宿題は勉強ではないので自ら進んでやるもの(例えば進研ゼミ)を勉強とよんでいます。(えばっち) 決め事を守っていないとき(ゲームの時間等)につい言ってしまう。(たんち) 以前は「宿題やった?」「勉強した?」と繰り返していましたが、重荷に感じているようだったので、最近は「宿題どう?」「一緒に勉強でもしますか…」と言い換えています。(ひみごん) ダラダラ時間を過ごしているのを見るとつい。(お豆腐さん) いいたいことはやまやまだけれど極限までいわず自発を促すようにしている(かんたろう) ウチは「かたづけしたの?」が多い。(やまとのこ) 特別遅れていたり、やらなければならないことを放置してない限り、できるだけ本人の自主性を大事にしたいと思っています。(みずたたくん) 進学塾へ通っているため、本人も毎日勉強しなければならないことは自覚しているのですが、それでもついついゆっくりしてしまうのが子供の常です。厳しい口調ではなく、本人が自然に机に向かえるよう仕向けております。(オビ・ワン) 決まった時間になったら机にむかうようになってきたから。(ミントピン) 先月勤務形態を変更したため、わたしに余裕がありませんでした。努めて言わない様にしています。時間を決め学習しているようです。ただ時間がちょっと短いのが、気になります。(munmun55) 習い事などで忙しいので、宿題の時間、コラショの時間、ピアノの時間、と家での時間割を決めています。なので、「勉強しなさい」とはあまり言いません。かわりに、次の予定を促がすことや、時間割の用意が出来ていないのを指摘することが多いです。(ろばのみみ) 小学生の子には「宿題とチャレンジはやった?」と寝る前には声かけしますが、中学生と高校生には何も言いません。(テイエム) 他の小言はつい言ってしまってますが。(のーの) とにかくやる気をなくさないようにしています。もう一ページ本当は取り組んでほしいのに子どもがやめると言ったら、必ずやめるようにしています。本人主体でやっているからこそ、毎日続けることができると思うから。私もそうやって育ててもらった気がします。(ぴよまる) まだ小さいから。でも「片付けなさい」はよく言ってます。(アンパンチ) いわないと何もやらずに一日がすんでしまう為・・・本当はいいたくないです。(KAME.ちゃん) つい言ってしまう言葉です。(ふーふー) 言わない方が 効率よくやってくれるので・・・。(C) 最近はさぼるくせが付いているので、毎日のように「勉強したの?」と聞くようにしています。(かぼちゃ77) たまに言うくらいです(ゆりよし) 言いたくないけど、つい。(aoao) 言わないとしないので・・・(yurin3) しなさいとは言わない。それを言いだすと、いつ言うのをやめるのかなと思う。予定をきくことはする。(かたばみ) そこまできつい言い方ではないが、勉強した?宿題やった?位の確認はしますね。(ハミガキママ) 毎日宿題はやっているのですがそれ以外の学習は自分から進んでしないのでやはり勉強しなさいと言ってしまいます。(ゆうとも) 言ってもしない。どうしたらよいものか???(れろんを) 言わないようにしているつもりでもつい言ってしまう。まだ自分で勉強の時間の計画が立てられる年齢ではないのか、何も言わないと眠くなってしまい結局出来ないといった事があるので、口が出てしまう。(ぽんすけくん) 最低限宿題だけは済ませて欲しいので「宿題しなさい」は毎日の様に言っている。あと、ネットばかりやっているときに「学習ソフトもしなさいよ」程度くらい(YOMI) 宿題は、“やらなくてはいけない物”と認識しているようで、帰って来たら言われなくてもするのですが、チャレンジはなかなか集中してやってくれないので、つい「早くやりなさい!」と言ってしまってます。(まめっちママ) いわなくても自分から進んでするので。先生が「したい人だけ」って感じで出された宿題も必ずします。ありがたい!(いつはる) いわないで、私自身が姿勢を見せます。(goh_0109) 「勉強しなさい」というより「宿題やったの?」「時間割したの?」の確認は毎晩です。(みとなっとう) すぐにほかの事に興味がうつり、勉強することを忘れているから(ちびちょぴ) 言わなくてもする習慣がついているので。(如月はにぃ) いつまでも始めそうにない時だけ、「いつからするの?」と聞き、自分で時間を決めさせます。(ママピース) いつも家でゲームばかりしていてなかなか、勉強を始めないのでつい「勉強をしなさい。」と何度も言ってしまいます。(ガンダム) 私は言われた事がないので、言いたくないです。今は乳児なのでいう必要はないですが。。。(ぷくぷくほっぺ☆) ついつい宿題は。といってしまう。(ユキママ) 自分から今のところ勉強してくれるため言わずに済んでます。(ぽんた39) することをしてから、好きなことを思ってつい・・・。ちょっと反省中。(綿雪) 特に 言わないでも するようになったから(ちょここ) いつも当たり前のように・・・宿題は!(みちたくん) 2年生までは、「コラショタイム(進研ゼミでの勉強時間の名前)だよ。」と家庭学習時間を促していたのですが、今は習慣化したようで、何も言う必要がありません。自分から進んでやっています。もう成人した上の2人の子も含め、勉強しなさいとは言わないできました。それぞれ勉強に必要を感じ自分からしていましたので、こちらも言う必要がありませんでした。(さくらんぼタルト) 言わなくても自分からやっているので特に言いません。よく忘れ物をするので、「時間割は大丈夫?」と確認します。(ゆうのっけ) 顔を合わすと言わずにはいられません。(れっくん) 自分でもしなくてはいけないもの と感じているようで進んでしてくれるので(晴れ女) まったく言わないというわけではありません。宿題やテストの場合は声をかけています。自分から自主的に勉強をするタイプではないので、たまには説教モードで注意したくなる時もありますが、逆効果になりそうな気がして、必要以上はうるさく言わないようにしています。(はなごよみ) 一日にやる勉強の約束があって、それが終わっていないと、やることやりなさい。とついつい言ってしまいます。(ユウユママ) 勉強しなさいとはいいませんが宿題はあるの?とさりげなく聞きます(measure) ついつい言ってしまいます!(けいひろ) 自分ですすんでしています 言う必要なし(ななんぱ) 子供が遊んでいると、こちらが不安になってしまう。(ともっこ) 口癖のように言っています。(belulu15) 口癖になってしまいました。良くないとは思っているのですが・・・。(dr-edge) 宿題もせずに遊んでいるのを見るとつい言ってしまいがちですが、子供もいつやろうかと自分なりに考えていることが多いので、なるべく本人に任せようと思っています。私もこれからやろうと思っていることを人に言われると余計にやる気がなくなるので・・・(なっちゃんお母さん) 学校から帰ってきてすぐに宿題とかしないので、つい勉強といってしまいます(マッチャン4号) 「勉強しなさい。」とはいはないけど、「勉強しなくていいの?」ときいています。同じような言葉だけど、少しだけ引いてやる気が出てくれたらと思っています。(ブロックス) ゲームにテレビに・・没頭しているので、ついつい言ってしまいます。(あやりん) 自分が親から勉強しなさいといって育ってきたから、ついいってしまいますでも子供の自主性も尊重したいと思ったりもするので最近は「宿題だけはやりなさい」といっていますそれでもかえってやってない気がするので一度だまって見守ってみようかとも思うのですがやっぱり言ってしまいます(makisi-) 毎日言っちゃってますよ(笑)言いたくないけどあまりにものん気に遊んでるから~(kazu24) つい口癖で・・・。言わないとずっといつまでも楽しく遊んでしまうので。(ぴかぴかうしし) 勉強しなさいとは言いません。たまに宿題のことなど聞きますが。(まめだいふく) 子供の自主性にある程度任せている。(ワヤさん) 学校の宿題は、帰宅後すぐにやる習慣はついているが、夏休みなどの長期休暇になるとゲームにテレビに没頭するのでついつい・・・(ルイルイ) 黙っていると、寝るまで宿題をしない・・・。(aoihime) やりたいことは言わなくても進んでやりますが、宿題の類はなかなか手をつけないのでついつい言ってしまいがちです。(白い雲) とりあえず、宿題だけは済ませていればOK!(ryorina) 自分自身、もっとすればよかったかなと思う事もあるので、つい子どもには言ってしまいます。(もしょな) どうしても進学高に入った長男には言ってしまいます(あみ☆) 口癖になってしまってます(TARAKO) 子供のころ母にこう言われ続けたので、自分の子供には言わずにおこうと決めて実行しています。言われて勉強するのって、結局親のために勉強しているに過ぎないんですよね。(かつら) チャレンジも自分で進んでやっているし宿題の内容を聞くくらいです。(アイアイざる) 自主的にやることも多くなってきたのですが、あまりに無駄な時間を過ごしているときには、「何時から始めるの?」と予定を自分で決めさせるようにしています。(RUHA) 宿題したの?もう口癖です。(あやまさちゃん) 母だからいうのでは?いわない人はいないと思う。(まいぶー) なるべく、言わないように心がけています。言われてやっても、本当の力にはならない気がするので・・子ども自身が必要だと感じて勉強するようになって欲しいと思っています。でも、黙って見ているのには、根気が要ります。心がけていますが、時にはやっぱり、口を出してしまいます。(ふうこ) 困ったことに単なる口癖です(わんぷー) 「宿題はないの?」と聞いています。休みの日は午前中にチャレンジを済ませる約束になっているのですが、ダラダラしていると「何か忘れてない?」と声をかけます。すると大抵、本人にジト目で見られます。(モリッコロン) 自分は親からそういわれずに育ったので、出来ればいいたくないですが、子供が学校から帰って来るとついいってしまいます。(ぱっちゃん) 本人の意思に任せています。(くるみです) 学校の宿題は必ずやるべきことこれをおろそかにしないように していないときはついつい・・・チャレンジもやらなくて、かなり溜まって、やめてもいいといったのにどうしても、続けたいというので、やらなくていいの~と、ついつい・・・土日はなるべく言わないようにはしています(だりだり) 帰ってきてから、睡眠まであまり時間がないのに、ゲームをやろうとするから。(留守番ママ) ワークは,終わった?とは,聞いてしまいますが、、(るるん) ゲームなどいつまでもしているときは「やることは残ってないの?」と聞きます。(といさん) やらなくても 何とも感じていないくせに、人と自分を比べて落ち込んでる。そんな時 努力もしないのに落ち込むな、勉強しろーとつい 言ってしまいます。(まこまま) 「今日やることある?」勉強という言葉は使いませんが「やることやりなさい!」は言ってます。(YKケー) 私自身も、勉強やりなさいと言われるとできないほうだったので、言わないようにしています。(しまうらのパパ) まだ小さいこともありますが、「一緒に○○しようか」と声をかけるようにしています。まだまだあぞびの一環なので。(もえこんぐ) まだ小さいので、勉強ではないですが、自分からする方なので、上の子には言わなくてもいいかも。(ぴよっこ) 言わないようにしようと思っても、子供の態度を見ているとついつい・・・(yurisuke) 言わなくてやってくれたらいいのですが、私が言わない日はありません。子どもも慣れてて、言われてもしない・・・、悪循環です。(しじみさん) 自主的に勉強することがないので。言わなければきっと宿題以外は絶対にしないと思います。(ゆことまま) あまりにも勉強しないようであれば、言ってしまうでしょう。(ヘラクス) あまりにも「やってないなー」と思ったときだけ声掛けするようにしています。常に言っていると、双方でイヤになると思うので。(LEMONBALM) 自分に目的がなく、興味のあることが昔に較べ多すぎる。見ているとついつい言ってしまう。(ryuu110) ほっといてもやると思いますが、平日は寝るまでの時間が限られているので、のんびりしているとつい口を出してしまいます。勉強は大事だけど、睡眠時間も大切。もう少し大きくなって、夜遅くまで起きていてもよくなったら、言わなくてもいいかも・・・。(ちーきー) ルールを決めているのでそれはない。(yukioka2) おやつや、ゲームは「宿題が終わってからネ!」とさりげなく促しています。(mammy01) 全く言わないわけではないが、自分がよく言われたのであまり言わないようにしている。(フジボン) まだ、小さいので言わないです。実際は、中学ぐらいから予習・復習が必要と思うので今は自由に遊ばさせてやりたいです。(ぶどうさん) 極力ガミガミ言わないようにはしてるのですが、時々は声かけないとたるむ時もあるので・・・。(なーたん) 学校から帰ってきてだらだらしていると、言ってしまう。(めぐあさ) 宿題しかやってないので・・遊んでばっかりいないで いろんなことやりなさいとは言ってしまいます。(おちゃミー) なるべく言わないようにしていますが、「勉強終わったら、遊べるからや早くやった方がいいよ」と、言ってますね。(おさかなへび) 勉強を押し付ける気はないので。宿題だけできれば十分です。(あさひぐま) 最近、自分からなかなか取り組まないので、つい言ってしまいます。(るるちんママ) 幼稚園の宿題は本人が遊びだと思っているので。(よし1020) 下の子の世話で手一杯。(みどりり) 「宿題した?」と確認したことはあるが、「勉強しなさい」と言ったことはない。(さうるすまま) いけないいけない、と思いながらもつい言ってしまいます。12月に私立中学の推薦入試を控えているので・・・(なつみはは) めりはりが無くだらだらしている時(しゃいな) 言わずにやれればよいのだけれど、いつまでたってもやる気配が無いので、ついつい言ってしまいます。本当は言いたくないです。(すてきなえがお) 宿題や、やることをきちんとしていれば、遊んでいいと言う風に言ってるので、言いません。(キョロッチ) いつもは言わない。でも、学校の宿題が終わっていない時は言います。だって休みの日は早めに終わられたほうが後から用事ができた時など困らないですむと思うから。(あぴぃ) 勉強しなさいというか・・宿題しなさいと言うことが多い。(キャウ) 自分で計画をたてていることは知っているので言わない。(わん丸) 遊んでばかりなのでつい言ってしまう時もありますが、子ども自身が自分のペースで勉強しています。結局、最後に困るのは自分自身だということは自覚しているようですよ。(pekopon) しなさいとはいわないけれど、「しなくていいの」とは聞く(友弥) まだ言わなくていいとは思っていますが、小学校に上がったら成績が付いて回るので、言ってしまいそうです。(いわなちゃん) やるべき事をやるように、促します。(かばとっと) 帰宅後、宿題が済んでいればあまり口出ししないようにしてます。宿題が終わってなければ、夕飯が済んで入浴後に必ず済まるようにと、それとなく言うようにしてます。子供たちがテレビに夢中になっていたり、本を読んでいたり、何かに取り組んでいるとき、中断させようとしても勉強しようとする意欲がないので無理なので。区切りがついたとき、それとなく促しています。(きんくん) 宿題を忘れている場合があるので、確認程度に言っています。(さらみ) 「お勉強しよう!」と声掛けを大事にしています。(伸び伸びっ子) 宿題だけでもこなしてほしいです(りょくちゃい) ゲームばかりしてると言いたくないけどつい。(眠りの森の美女) 今は、自分で読めないのに勉強の本を持ってきて、勉強したいというから(奏磨誕生) 自分も親から言われたことはない。(misaotti) 本人の意思に任せています。(つっっち) とりあえず、宿題はせっせとやっているので、よし!一年生なので、毎日が精一杯という感じです。(ぴらた) 今のところは遊ぶのも大事だとおもうのであまりいいません(ときもも) 上の子は習慣になってしまったので、言いませんが、下の子が、まだ習慣になっていないので、つい言ってしまいます。(asakoto) まずは自分で気がついて出来るようになってほしいので、言いません。「自分の事は自分で責任を取る」ので、宿題を忘れたら先生に怒られることも大切。最近の先生は宿題を忘れても怒らないようですが・・・(くままままま!) しなさい、しなさい と言うとよけい反抗してしまう(ぢゅんちゃん) なるべくなら、言いたくはないのですが。(tomutomu71) 勉強をしないといけないと思ったら、自分からすると思うので。(りんくん) やさ~しく言うようにはしています。フフフ(yosi40) 上の子は勉強ばかりしているので「もっと青春を謳歌しろ!」というようなことを言います。下の子にもゲームばかりしている時には「勉強しろ」と言いますが、のんびりさせておく日もあります。自分であれこれ考えながら何かを作ったりすることは勉強に劣らないと思うので、そういうことを勉強で中断させたりはしません。(ひろるり) 文句を言っても、効果は薄いですね。妻はいつもガミガミ言っていますが、私は本人が楽しく望める方法をメールマガジン等で勉強しながら応用しています。(龍馬) 勉強しなさいとは言いませんが、宿題が終わったかは確認します。(メノルカ) テストが近くなると言ってしまいます。(らくなり) 月単位の通信教材を取っているのでその月に終わるように月末近くになると進度を確認したりしますが「しなさい!」とは言いません。通信教材が月をまたいでも残りそうな時は「退会の電話をする」と警告すると慌ててやりだしたりします。(yumme) 努力して言わないようにしている。本当は、もっと計画的に要領よくやればいいのに、と思っている。(koichi0011) 無理強いはいけないと思って自分からやるのを待っているのですが、だらだらとしているのを見ると「宿題した?」とつい言ってしまいます。(osaru) しなさいとは言いませんが、宿題だけちゃちゃっとおわらせて、遊びに出るときは、あと30分ぐらい机に座って苦手な漢字とかやってくれよ~って思います。(harin) 意識して言わないようにしている。(風前一塵) 自分でやるべきことがわかるようで、いわなくてもよい。ただ母親はいっているようだ。(こば19) 自分の将来は,自分で考えるように!選択肢が少なくなることを伝えている。(あべなりさん) 学校の用意、宿題などなかなかやらないのでつい、言ってしまいます。自分の子供の頃は、こんなに言われなかったのに・・・。(ミムくん) いまはまだ ついていてあげないと勉強にならない。(ゆうかいじゅう) ほっておくと勉強は後回しにするので、ついつい言ってしまいます。(うず) あまりいいません。一年生ですが、自分からやることが多いので。(マルコ) 勉強しなさい、よりも早くしなさいといってしまうことの方が多いです。(まきまま) 言わないと宿題をしてくれません。宿題だけは最低限やってほしいので。でも言うから自分からできなのかなぁと反省したりもします。(がっちん) 学校の勉強が特に大事だと思っていないから。のびのび自分がしたいことをして欲しいです。(はぶさん) 一言たずねれば自分で判断して勉強するので、自主性に任せてあります。(ぴんっ☆) 受験生なのにいつまでもテレビを見ていたり、パソコンでメールなどしていることが多いので、つい言ってしまいます。(pokemon) あまり言いません。宿題はきちんとやっているので。(haru2447) なるべく言わないように。。と心がけてるけど、ついつい言ってしまうんですよね~。(がり) 自主性に任せようとしていますが、いつまでもだらだらとしているとつい言ってしまう。(あんこのこ) 勉強しなさい!じゃなくて、宿題やったの?とはよく言ってます。(遠ちゃん) 言われてする気になるものでないと分かっているのについ、言ってしまう。悪いくせです。(★みぃ★) 本人に任せている。(まひた) 勉強嫌いで言わないといつまでも本当にやらないので(ちゃぼちゃぼ) 自発的にやる様に促すことはあるが「つい」言ってしまうこと無い(光母) 平気で宿題を忘れるような子どもなので、言いたくは無いですが言わないと困るから(りーこぶた) 本当は言いたくないけど、つい言ってしまう。でも、ちょっとソフトに、「宿題したの?」にとどめてます。(m38) 基本的には毎日決められた時間を短時間集中で、その他の時間は決して勉強しろとは言いません。(きゃーつみ) 勉強はしなさいと言われてやるものではない(こだぴょん) 習慣が全然ついていないので。言うからつかないのかな?(みいなん) 言わないように努力します^^(hiro2116) 自分も言われたことはないから。(ごっちごっち) 今まではつい言ってしまっていたが、言うと反抗してくるので、言わないように気をつけている。そうすると、自分から進んで勉強するようになったような気がする(かりん6230) 親に言われると、反発しやすいので、自分がやる気になるのを影ながら見ています。(マスター1) 平日はどうしても言ってしまう。(なつひろ) 勉強しなさいと言うよりは、やりたいこと(ゲームなど)があれば、宿題など全てやることが終わっていれば、好きなだけやっていいよと言う。(furu-yoko) 勉強だけではなく他のこともでもつい(ひまも) 全て子供の自主性に任せており本人も目標に向かって突き進んでいるため、たまの息抜きは必要と考えており、逆に夜中まで勉強しているのでいい加減に止めて寝なさいと言っている日が有ります。(ハクション大魔王) 遊びが先のようだから言ってしまう。(ピースくん) 小4の息子はなれたもので、私の「勉強しなさい」にとても良い返事だけをするようになってしまいました。(きらら123) 基本的に自分のしなければならないことはしますので、あまりうるさく言うことはない。(☆☆white☆) 今は言っていないが、いずれ、言いたくなるかもしれない。が、言わないようにしたい。(ひまわり_) 忘れ物が多いので「学校の準備をしたの?」と「宿題は大丈夫?」は日常茶飯事です。そうしないと朝の忙しい時間に音読を聞いたり、算数の答え合わせをしなきゃならなくなってしまいますから。(☆ラム☆) 塾の全国テスト日近くでは、もうすこし難問もやろうよと言ってしまいますが、他の日は子供が自主的に行う勉強で充分だと思うので言いません。(megmegu) あまり言うと勉強に対しての苦手意識を持ってしまうので。(しゅんぞう) 何度も言いたくないので時間を決めさせています。その時間になったら声かけしたらとりあえず、がんばっています。(ミッキー☆) 私自身も誰かに「しなさい」と言われると、やりたい気持ちが失せてしまうので、なるべく言わないようにしています。(りかりんりん) 子供が大きくなっても絶対に言うまいと思っていましたが、やはり言ってしまいます。「勉強しなさい!」って。。。(かぼゆぼ) 遊ぶ前にやるべきことを終えてから・・と約束しているので(pop-x) 勉強というか、宿題やったの?とよく聞いてますね。いつも嫌そうな顔されます。(ぶるどん) 帰ってきたら真っ先にテレビにかじりつくのでついつい言ってしまう。自分からしてくれないので悩んでいます(りょうゆう49) 言ってしまいそうになる自分がいるのですが、自分が子どもだったら嫌だろうなあ、返ってやる気なくするだろうなあと思い、ぐっとこらえています。やる気になるのを待っていますが、中々そんな時は訪れません。(ぽなぽな) だらだらしていると、つい言ってしまいます。(けいきち) まだ気にしていない。今は勉強が楽しいものと感じてほしいから(くーkunn) 言いたい事もたくさんありますがこの頃は逆効果だとわかったのでなるべく押さえ本人の自主性を尊重するように心がけています。(よんよん07) 学校で他の子どもより遅れてほしくないから。(たけのこ) あまり言うと姿が見えるときだけやっているふりをするようになったので今はくどくは言いません。隠れて遊ぶようになるのはショックでしたので。(まぇちゃん) ほとんど言ったことはありません。(かりくん) 言いません。ただ宿題やチャレンジが進んでいるかたずねることはします。(あおいうさぎ) コツコツと頑張っているのに、つい欲が出て、もっと勉強!と言ってしまう。(びおら) 娘が暇そうにしていると今日習った漢字は?掛け算言ってごらん!とついついお勉強お勉強と思ってしまいます。そうでないと今日習ってきた漢字さえも忘れてしまっているのです。自分で、分からなくても、焦ると言う所がありません、まだ一年生なのに・・・これから先ずっと私が付きっ切りで勉強するのかしら?と気が遠くなります。(taapil) 遊んでいるのならともかく、ダラダラされるとついつい言ってしまいます(びすけっと) まず聞きます。「宿題したの?チャレンジしたの?」と。上の子は1回言えばするし、言わなくてもすることが多いですが、下の子は夏休みなど朝から晩まで言わないとしないので、言う方も嫌です。(くまきちどん) 必要なことをあらかじめ決めておき、やった後は自由にさせています。(ミケ猫) 毎日これだけはやるということは決めてありそれだけは自分からやるようになりました。(らんらららん) 勉強しなさいではなくて、勉強やったのとよく言ってます。同じ意味ですね。(ぼーるママ) 宿題はやったか。といってしまう。どうしても(いかピーナ) 小、中学校までは言っていました。でも、高校生となったいまでは、逆効果です。こどもも、やっと、自分のために勉強するということがわかってきたようです。(小田和子) やるべき事はやった?と聞く事はありますが、子どもなりに計画を立ててやっているので、しなさいとはいいません。(MOMIJI) ついつい。。。クラブで疲れてるだろうとは思ってるのですが(はっぴぃおーたん) つい最近まで、顔を見ると言っていましたが、今はほとんど言いません。少し自主的に勉強するようになったからか?(もひもひ) 本当は言いたくないのですが、宿題を何日もやっていかないで、先生から電話がかかってきたことがあったので、宿題だけは「しなさい!」と言ってしまいます。(ハウル) 時には見守る事も必要だと思います。(tomakary) 4年生の長女に、学習習慣をつけてほしくて、つい言ってしまう。どうするといいと思う?なんて優しく言わないと、心の中では常に思うんですが。(やきそば2号) 言わないように心がけている(chit) まず宿題の事を言ってしまいます・・・。(まきも) 本人に、時間を決めてやってもらう。親が決めてもきっと、嫌がって反抗してしまう。それなら、何時から、1時間は勉強時間。と予定をたててもらってやると、親に決められるよりも、わりと行動に移しやすいのではないでしょうか。(エルモさーん) もっと違う言い方をして子供を持ち上げ、気持ちよく勉強させてあげたいのですが、ついつい・・・。(ミスターロディ) 自分でやらなくては意味がないからあえて言いません。今のところは自分で気づいて頑張っているし。(ぽこぺん♪) 勉強しなさいとは言いません 宿題は終わったのか聞く程度です。(花桃) 小学生になったらきっと言う(Ayuyu) 自分から進んでしているので(togepy) 勉強は本人が進んでやるのでなければ身に付かないから(がるる!)) 自分が子供の頃は、もっと勉強したと思うので、子供の顔を見るとつい・・・(マミショア) 勉強は言われて、仕方のなくするものではないので、極力言わないよう心がけています。私自身、母が言わなかったので・・・。言われないと子供にとっては、なんとなく不安なもので、無言の圧力?を感じ、自然にするようになりました。(ちあき) 勉強以外に本を読んだり 絵を描いたり 何かに夢中になったり時は言いませんが ただ 見たいとも思ってないのに テレビをぼ~~~~と見てたりするとつい言ってしまいます。(笑)(西ちゃん) 机に向かってやることだけが勉強ではないのでそういう風には言わない。(たみママ) 自分からやってくれるまで待とうと思えば思うほどイライラがつのってしまいます。時間を有効に使って、後で遊ぶ時間も作って欲しいがために、先にやるべきことをやってしまいなさい。と言います(mymeloちゃん) 前は赤ペン先生が1ヶ月以上遅れたりして注意してましたが、ほしいものが提出期限が過ぎていてもらえなかったので最近は自分からちゃんとやっているようです。(☆うり★) 宿題が早く終わってれば 早く寝れると思って 言ってしまう(さあら) 言いたいのをぐっと我慢しているところです(らんどせる) 宿題はしっかりとやる子なのに、つい、言ってしまいます。予習復習もやって欲しいのは親心。でも、言い過ぎないように気を付けてます。(chitaneko) やっぱり、言わないと永遠にしないだろうし・・・(あこち) まだ幼児で言った事はありませんが、入学後からは時間を決めて、徐々に習慣になるのが理想です。しなさいではなく、した方がいいね。と言える余裕があるといいですけどね。(プリフラ) 自分が言われて嫌だったので、言わないようにしている。(かめさし) あまりうるさくしすぎてもやらないので。(あさがおママ) 宿題は終わった?と絶対聞く。その後、チャレンジやった?と聞くのが、習慣になっている。(ゆうたつ) まだ幼稚園なのでそんなに言うことはないです。比較的しまじろう等を自分から取り組んでくれているのであまり言いません。(zosan3) 毎日のように言ってます。長い時間勉強して欲しいわけではなく、さっさと宿題だけはやって欲しくて言うのですが。(陽だまり) まだ勉強しなくていいので。(snowrabbit) 「勉強しなさい」ではなくて、「宿題やったの?」はいつもです。宿題すらやらないこともあるので・・・。困ってます。(まきさき) 声を掛けなければ絶っっ対に自分から勉強なんてしないので私もしょうがなく「勉強しなさい」と言いますが、言われた本人はやはりイイ気はしない様子(つくづく勝手!)です。近頃では反抗期も重なってか勉強に関して少々険悪ムードが漂い始めています。言いすぎて勉強嫌いになってもバカバカしいですし…難しい問題です。(mamama) 自主的にやってほしいなとはおもうけど・・言わないとなかなかやらない;;宿題もやったっていってやらなかったりでついつい毎日いってしまいます(ゆみリン) 自主性に任せてと思うがついつい言ってしまう。言った後で反省も。(テル坊) ついつい言ってしまいます。なるべく言わないようにと思うのですが・・・(ばら) 宿題などは言いますが、自主勉強なら言いません。もう高校生だから、自分の責任と言う事で。(イチゴパフェ) 勉強よりも「やるべきことをやりなさい!」が多いです。それは、宿題だったり片づけだったりと勉強以前にやら無ければならないことが終わってないので、そこまではいかないです。(まーしぃ) まだ、学校に行っていないので。(gekiryuu) 言われるのが嫌なのか、先に「今日○○やるから大変だから」と話してくれるので、特にそれ以上させていませんが宿題やプリントを見せてくれるので、その場で間違いが解ったか確認したり量が少なく時間がある時は「もう1枚したら?」とは声をかけます。(はるそら) 言わなくてもやる子、言っても逆効果な子・・・・自分も親から勉強しなさいとは言われてこなかったので、あんまり言う必要は感じません。本人次第と思っています。(もっとさん) 今日学校であったことや今考えてることなど毎日毎日たくさん話をしてくれる娘に耳を傾けて、笑顔だったり、時には不安な気持ちだったり、そんな時間がすごく私にとっても大切な時間なので、勉強しなさいとは言ったことがありません。あまりに話し込んでいて遅くなってしまうと、そろそろ宿題やったら~?という程度です。(ラブチャイ) 宿題は、さすがに最後までするのですが、チャレンジ1ねんせいのテキストやドリルは、「今日は疲れた」「宿題が多いから」などと言って、取り組まない事も多いので、つい・・・。(のんびり系) なるべく言いたくないが、どうしても言ってしまう時があります。(whoko) 今のところは大丈夫。(でべこちゃん) まだ小さいので言ってはいませんが、本人が自らしようと思うような言い方を考えないといけないなとは、思っています。(assam2005) 我が家の場合この言葉は必須です。しかし、言い方は、子どもが嫌気がささないよう、あれこれ工夫して自勉に持っていくよう心がけています。心がけは…ですが。(てるてるぼうや) 1日にやるドリル、コラショを本人と決めているので、学校に行く前、遊びからかえってきた後できちんとやっているので、うるさく言いません。 (yukazu) 本当は、言いたくないです。(euro) 勉強というより、「学校から帰ったらすることをしなさい!」はいつも言ってます。手洗い、洗濯物を出す、連絡帳を見せる、ランドセルを決めた場所に置く、宿題をする、などです。目に付くことをどんどん言ってしまい、子供も何からすればいいのか混乱気味だったので、一度リストを作ったことがありますが、結構たくさんになってしまい、求めすぎているのかも…と反省しました(一年生)。子供は楽しそうにチェックしていましたが。(tahichi) 本当は言われてすることではないし、絶対言いたくないくらいだが、子ども本人は言って欲しいと望む。不可解。(なつはるあきママ) やっぱりしてくれないと心配だから(りなちゃんのママ) 本当は言いたくないんだけど、、、いつもやっているといってる宿題もチェックしたらやっていなかったこともありつい「勉強!」と言ってしまう。(めい) 5時を過ぎてもゲームなどをして遊んでいると、つい「宿題は?」「チャレンジは?」と言ってしまいます。(taku-yuki) きちんと宿題はやるので。(もも太郎) まだ小一なので。でも、あと数年後はどうか自信はない。(まよえる母) 本当は言いたくないが娘があまりにも要領が悪くてつい言ってしまい自己嫌悪に・・・私は母親に言われた事がないけど母も我慢していたのかなと思う。私も見守ってあげなければと反省します。(SGSB) 言わなければ、宿題も、家庭学習も、何もしない毎日になりそうで・・・。(なまけものっち) 言った後に反省(まなびちゃん) ゲームばかりやっているとつい・・・(パパケン) 宿題だけはしてから遊ぶと決めているので、今のところ大丈夫です。(たつなな) 受験のストレスから時々現実逃避している娘を見て、ついつい言ってしまいます。見守ると、何日見守るのかと不安になり言ってしまいます…。(やまみまま) 大人が多い家庭環境なので,私が言わなくても誰かが言っていると思い,心して言わないように気をつけてます。(けろけろ013) 勉強ばかりが人生ではない(うららパパ) 宿題は、そうやって言って必ずさせる。でも、そのほかは、言わない。(sizuu) ついつい,宿題は終わったの?と聞いてしまっている。(nf1234) 今時期は自分がやりたいときにやればいいと思うから。(もにゃこ) とにかくまず勉強と言ってしまいます。その後はいろいろ話しますけど・・・(SANJI) 塾に行くようになったら言うかも(ゲーママ) そうでもないつもりです。(あかせいぱ) 宿題をやってからお友達と遊び、食事の後にチャレンジ、というかんじで割と習慣づいているので、ほとんど言いません。(りんこ。) ついつい。(リトルぷっち) 読書することをすすめているので、「本を読みなさい。」って言ってしまいます。でも、漫画ばかり読んでいるかも・・・(りょくちゃ) 宿題など最低限のことさせていますがそれ以外ではあまり言いません。(ジュンちゃん) まだ2年生だからでしょうか、お勉強大好きで勝手にやってくれてます。(ゆうすい) 決められた時間以外は自由時間ですから。(レモンレモン) 先に勉強をすませてから遊ぶようにしてるので、先に声かけはしてます。まだ毎日の勉強は学校の宿題のみなので、くどく言う事はないのですが、これから先は自主的にして欲しいとは思ってます(やすさん) まだ幼児なので。。でも、「しなさい」と言わなくても進んでやってくれる子になって欲しいと思います。(レクタングル) 今は言いませんが、子供が受験生になったら言ってしまう気がします。(mikiyoshi) 健康面を気を使うことが多いので、「早く寝なさい」とかを言うことが多いです。顔を見れば、勉強しなさいと言われると絶対子供は勉強したくなくなると思いませんか?(B型人間) 言われてするのではなく、必要性を感じて自主的にするようになることが大事!(かあーちん) 子どもの自主性に任せたい気持ちはあるのですが、ゲームなどしている姿を見ると思わず言ってしまいます。。。(ぴんきー♪) うちは子供が、理解できるか疑問なので(うみほたる) 毎日の宿題だけは、やりなさいと言います。それ以外の学習に関しては何も言いません。(柚実) まだ幼稚園なので。ただし、子供が小学生になったらつい言っちゃうんじゃないかと思っています。(happyi) 今は年少なので「片付けなさい!」が毎日の叫び・・・きっと、小学校以上になると「勉強しなさい!」に変わりそうな気がします。「あれしなさい!これしなさい!」って言わない方がいいのは分かってるんですが、止められないんですよね・・・(ゆっちり★くっち) 上の子はまじめに宿題も自主学習もするので言うことはないですが、下の子はいつもだらだらしているのでつい言ってしまいます。(イッパイアッテナ) 勉強しなさいとは言わずに、宿題あったっけとか、チャレンジ終わったのと聞くようにしています。(げんげんくん) 無理やりやっても身につかないのは自分が経験済みだから(りょりょ) 前は言っていましたが、イヤイヤやっても(やらされても)お互いストレスになるので、やめました。今では、時間は決まっていませんが、本人が「やる気」が出た時に自分からやっているのでOKとしています。(瑠姫亜) 学校から帰ってきたら、すぐ宿題をしているので言うことがありません(hori2000) 今のところは気にならない。気になったらいっちゃうかも。(小梅) まだ先の話ですが 多分言わないだろうと思います(nyanya) 毎日の様に言っています。でも、口だけではダメです。うちは塾には行ってないので、教材をやっていますが、自学自習を身につけさせようと子供にまかでておいたら、ずるばっかり・・・なので、一ヶ月毎に毎日の予定表を作ってやり、まるつけしたり、出来るだけ見てあげる様にしています。学校でどの様な勉強をしているかわかるし、子供の苦手分野も把握できます。(momoちゃんママ) つい・・・・ってことはないです。言う時もありますけど、よく考えてから言うべき時に言っています。(さなえ) 最近は自分からすすんでやるようになってきました。休日など生活のリズムが平日と変わったりすると、忘れるのか、注意することもあります。(りんごジャム) ほとんど言わない。(えんぴつさん) 子供に、生活習慣を身につけさせるのは、親の役目であり、少しの時間でよいから、机に向かうことを教えるため。(亜紀舞) 何もいわなくても、ちゃんと計画して宿題もテスト勉強もしてます。私は勉強しなさいと言われて育ったので、あまりに違ってびっくりです。でもバイオリンの練習は言わないとしません。(oceanstar) 親の悪い癖ですネ。(manabe-) 勉強しているかどうかは気になりますが、まず、今、子どもは何をしようとしているのか、何をしたいのか、観察してから声をかけるように心がけています。(hyamashita) 出来るだけ この言葉は 言わないようにしています。子供たちも 勉強しなければいけないことはわかっていると思います。(まっすさん) 今は小学生なのであまり言わないようにしていますが、中学生になると言うようになると思います。遅いでしょうか・・・(まりるり) 「今日やることやったの?」と言うのが口癖になっています。「もう終わったよ」と言われると、子供を信頼していない・余計なこと聞いちゃったなと反省するのですが。(ゆーたママ) いやいややっても身につかないと思うので、あまり言わずに、自主性が出てくるのを待とうと思います。(ezo) いつもではないけど、宿題をまだやってなくて遊んでる時とか、漢字のこととか。でも、自分の子供時代は、宿題なんて、そんなになかったので、言うことが複雑かな。(kirarin) 「勉強しなさい」とストレートに言うことはほとんどありません。学校の勉強だけでなく、チャレンジも楽器の練習も含め、「やるべきことは終わったの?」とききます。(スリースター) 言いません。言わなくても、子ども自身が学校から帰宅後、しなくてはいけない事とわかってるので、チャレンジのおかげで、自ら家庭学習する癖が付きました。(子熊のみいんたん) 成績ほどほどのお陰か、一度も言ったことがありません。が、家の手伝いしなさい、習い事の練習しなさいとは、毎日言ってます。(cocteau_t) 宿題も「今日の宿題は?」と聞かないとやってくれない・・・(あっちママ) 宿題は必ずさせますが、後は特にはいいません(ままキチ) かわりに妻が言っています。(Kent) 子どもの自主性に任せる(Shu) しなさいとは言わないようにしてます。(あさっちー) 学校からか帰宅後のスケジュールを作って勉強時間を決めているのですが、時間になっても勉強を始めなければ「時計を見てる?スケジュール見てる?」と言います。友達と遊ぶ日は勉強時間を夜にまわす工夫をさせています。(おいちゃくれ) 「宿題しなさい」は必ず言ってしまう。(けそぼん) 毎回ではないけど1番多く言ってる言葉だと思います。(なるみき) 学校から帰って来たら、宿題をして時間割をあわせる、というのが身についているのか、自分からやってます。たまに、ボーっとしていて、「宿題は?」と声をかける事もありますが…。(けろけろこ) 休みの日は言いませんが、平日はやるべき事が多くてついつい言ってしまいます。もっと自由な時間をあげたいのですが。(じらまま) 海外での生活のため、現地校と補習校の二つに通い、それぞれの宿題をこなさなければならない状況にあります。そんな中、がんばっている子どもたちなので、とても言えません。(kitty) やることは、決まっているので、ちゃんと出来ていれば、何をして良いことになっています。(しょうママ) 言わなくてもやっています。(はやぽんママ) 勉強する時間と量を決めているのでそれを守っていないときには言うようにしていますが、それ以外には言わないようにしています。(れもんちゃん) 今は、宿題も多くそれなりにやっているので勉強のことは言いません。みまもってあげるのも大事だと思います。(デコママ) 勉強しなさい、って自分が言われたら嫌ですから言いません。宿題できたら見せてね、コラショやったら花マル付けたげるよ、というと素直にやってるようです。花マルだけですごくよろこんで勉強してくれますよ。(たたちゅん) いいたくないけど、子供は家に帰ってしまうと時間の感覚がないので私がチャイムがわりで、次はあれやる時間だよとか、しつこく言わないと、なかなか習慣にならないので。(ワッフルママ) 長女は、いわなくても自分からやるので大丈夫ですが、長男は、とにかく宿題がほとんどないので 遊びまくってます。(亀次郎) 子供がまだ幼児なので、ないです。今のうちですね、言わなくてもいいのは。(せんママ) 一先ず、最低限宿題が課題で、様子を見ながら危機感がある時のみ強化してます。(のりまめ) 特にいいませんが、あまりにも手をつけてないときは「そろそろやらないと次の号(チャレンジ)きちゃうよー」といいます(じてんしゃにのって) 小学生は遊ぶべき(tecsaito) いわないように気をつけたいと思っています。子どもって、反発してやらなくなるんで…。私もそうだったからなぁ…^^;でも、いわないように気をつけてても、言わずにいられないって言うか…。難しいですよね><(雪月華) できるだけ言わないようにしている。(るんちゃん) 幼児期から塾に通っていたので、毎日の学習は身についているようです。(reo24) あまりにもゴロゴロしていると言ってしまいます。(masami-f) いいたくないんだけど、つい言ってしまいます。(山桜) 宿題が済んだかどうかの確認だけ、してしまいます。子供が忘れっぽい性格なので。(うるさい三男坊) まだ小さいので勉強しなさいとは言いませんが、身支度や食事をするのについ「早くしなさい!」と言ってしまいます。(chee001) 毎日帰ってきてから、することさえしていれば後は何をしていてもかまわない、けれど、すべきことをしないで遊んでいたら好きなテレビを見せない、というルールを作りました。最初は抵抗していましたが、部活を終えて帰ってきたらまず、ご飯までに宿題と勉強を済まし、ご飯が終わって片づけをしてからテレビを見る、というスタイルに変わりました。今でもたまに忘れますが、「やること終わったの?」と聞くと、「~録っといて!」と言って先に勉強を終わらせるようになりました。自主的にやり始める分、集中できるのか、効率よく終わらせることが出来ているみたいです。(pigret0208) まだお勉強は早いです。でも、お片付けしなさいとは毎日言ってしまいます。(ドラム缶ママ) 自分も勉強は好きではなかったので、子供にもほどほどに言っています。(ヨシノリ) 楽しくないと勉強もできませんから。(セリーヌ) する事をきめてあるので自分でやっています。(くまくん) 宿題をやったかどうかは必ず確認しています。たまに「チャレンジは?」とついつい言ってしまいますが、最近は何も言わなくて自主学習をするようにはなってきました。(みーたんママ) その日のスケジュール(勉強・ゲーム・テレビとその日の子供の優先順位を聞いて嫌な事から終わらせていく)を決めて、後は子供まかせ。(おなやみかこ) 宿題やチャレンジは、自分で時間を決めてやっているので。(おちゃばばあ) ダラダラしている姿を見ると、ついつい言ってしまいます。(キキララ) 「勉強しなさい」ではなく、「ピアノの練習しなさい」をいっぱい言ってます。自由にのびのびとと思いながら毎日の練習が必須だけに....。反省しつつもといった感じです。(あんな) 効率が悪いのか、いつまで経っても宿題や毎日の課題が残っているので(決して量は多くないと思いますが)、つい「片付けてしまいなさい」という意味で「勉強しなさい」と言っています。毎日やるものさえ済ませたら、後はどのように過ごしても良いと行っているのですが、どうしていつも同じ事の繰り返しなのだろう…と最近トホホな気分です。でも、言わないで様子を見ていると、いつまで経っても気が付かない(忘れている?)ので、やはり言わざるを得ないのかと思ったり。どうしたら良いのか、ホントは言いたくないのに言ってしまう自分に自己嫌悪になったりもしています。いい事ないですよね。(かすたねっとくん) 小学校から帰ってきてら、だらだらと時間の浪費をするので、宿題をし始める時間がとても遅い。先にすれば寝るまで自分の時間だからと言っても行動が伴わない。早くしなさい、とついつい。(ぴあのちん) やらずに困るのは自分。(ふくつる) まだ小さいのでたくさん遊ばせてあげたい。(りんかくん) 私が言われて嫌だったので、子供にはいいたくないです。(KAO-S) 「ただいま、宿題とチャレンジは終わったの?」と私が子供たちの顔を見ての第一声です。 帰ってくる言葉は「お帰り、終わってるよ」って、得意げな顔をした子供たち、たまに「やってない、忘れてた。」とかえってきても、叱りません。というのも子供たちには「宿題は先生との約束事だから、やらなかったら先生との約束をやぶったことになるんだよ、友達に約束を破られたときはどんな気持ちになった? 先生もきっと同じ気持ちになっているよ。」と入学してから教えてきているので、あわててやっています。(なっこママ) 夜、寝る前にならないと、宿題をしないから、つい言ってしまいます。(でえちゃん) 宿題は言う事があっても勉強とはいわないですね(yurion) 子どもは、ほとんど勉強しません。以前は私も少しは言っていましたが、あきらめました。(マルグリット) まだ子供が小さいから言ったことはないが、大きくなったら言わないように気をつけたい。(mika1214) 塾の宿題がかなりの量あるので、毎日こつこつと勉強しなければ終わりません。でも子どもは遊びやテレビ、ゲームが先で、私が声をかけなければ勉強を忘れてしまう日もあるのでついつい言ってしまいます。(梨花) 時期がくれば、本人も自覚するかな・・・(ただっち1966) うちの子は勉強が好きみたいなので、言いません。親とは大違いなので、不思議な存在です。(なおすけん) マンガばかり読んでいて勉強しないから(ちえぞう) いけないとおもいつつ。。。でも、深呼吸してから怒るように心がけています(ぽっぽせんせい) 上の息子は一年生の時から勉強のことを言わなくてもちゃんとやるタイプ。今一年生の下の息子は、帰ってくると学校での出来事を私にずーっと話し続けて勉強はあとまわしタイプ。本当は宿題をすませてからゆっくり話をしてほしいけれど、高学年になるとだんだん学校の話をしなくなるのがわかっているので話を聞くようにしています。でもさすがに一時間話し続けているときは「そろそろ宿題やったら?」と言ってしまいます・・。(なみひろ) 最近は言われなくてもさっさと一人でやっている。ので、回答だけしてあげている。(みりちゃん) 幸いなことに自分からするべきことは自分からするから。(めがねむし) 上の子は自分からするので言いませんが、次男が・・・・。自由人なので・・。(じん★) 勉強しなさいとうるさく言うと、子供も嫌がるし、私も言いたくないので、最近は子供に勉強を始める時間をきめさせて、自主的にさせるように仕向けています。(ゆうともりん) 宿題やった?くらいは言いますが、勉強しなさい!は言わないですね。そんな風に高圧的に言われたら自分でもやらないだろうなと思います。(melilinn) 最初に終わらせてほしいので、言っていることが多いと思う。(ke-tann) だって、帰ってくると食べたり、テレビを見たりで終ってしまう毎日なので、言わなくともするとも思えない。(ガメラ) いけないと思いながらついつい言ってしまいます。反省!(さとるっち) 基本がわかっていれば言わないがやる気が無いので言う(かとちゃん) 口癖だから治らないでしょうね。でも、言わないより良いのではないでしょうか。(やっこちゃんだす) 宿題は自らやってくれるので、あまり口うるさく言いません。(ぴよこりん) 一切言いません!なぜと子供に聞かれると、後で困るのは自分だからねと言うと自分からやっています。(まむまむ) 自分からなかなか始めないのでつい・・・(ゆみー) 言い過ぎはいけないと思うのですが、言わなきゃ全然やらないので仕方なく。(柚ママ) ついつい、言っちゃいますね。反省。私は親から言われたことなかったのに。(しっぽなーる) 本人の意思は尊重するが、習慣化するまである程度の声かけは必要と思う。(らっぽ) 自主性に任せるべきと思いつつ、つい言ってしまう。(イカ釣り名人) 宿題とチャレンジは終わった?と聞くのが日課になってしまって、どうせやってもまた言われるからと最近は言うまでやらなくなってしまった。逆効果。(k.k) 本人がやる気にならないと身に付かないので。(らぶらぶついんず) 一呼吸して、目尻を下げながら強い口調で…(ヨーギラス) もう中学生。勉強が必要かどうかは十分にわかっているはず。TVのみすぎやゲームのやりすぎには、声をかけます。(kiore) 宿題だけなのですが,寝る約束の時間の直前までやらないのでつい。(てじきょん) 自由な時間も必要だということは分かっていますが、黙っていると、いつまでも好きな事ばかりしている。ノンビリしすぎて不安になる。(教育ママちゃん) 宿題が終わらないと ゲームができないことになっているので 言ったことは無いように思います。(EKIBAN) 真面目な子なので、自分から勉強をはじめています。(太陽♪) 顔を見ると言わなくてもやります。最近は自分で時間を決めてやるようになりました。(ふじも) ゲームばかりやっているので(きょーきょー) ついつい言ってしまう。今日のやることは自分で確認させたいものです。(ばうばう) 勉強をしなくて困るのは本人なので、あまり言うことはありません。(りふれいん) ヒマにしているのが、、、チョコ勉すれば?って思うのです。(juntama) チョッと前までは、毎日のように、顔を見るたびに言っていました。でも、言いつかれて、言わなくしたら10日目くらいにさすがに不気味に思ったのか自ら少しだけ勉強するように。やったことが漢字一文字でもほめるようにしたら最近は毎日言われる前に結構納得行くまでやっています。(文房具) 言わないようにしていてもついつい言ってしまう(藤井) 帰宅したら、すぐ宿題!!という習慣がついています。(あるみ) 言わないとTVやゲームばかりをするから、就寝時間が遅くなる(えだもん) 何とかやってます。(ぐらくん) 自分が言われてイヤだったので。言わなくてもモチベーションの高まるような方向に持っていきたいです。でもむずかしそうですけどね。(さみた) 放っておくと何もしてないことがあるので、つい言ってしまいます。(あびあび) 本当は言いたくないのですが…言わないと宿題すらもやらないのでつい言ってしまいます。(キャナディ) 何故今の子は自ら勉強しないんでしょうか?ありがたさをもっと感じて欲しいものです。(アリオ) 言ってはいけないと思いつつ、ついつい顔を見ると言ってしまいます。本人もわかっているのだから黙っていようと思うのに。反省の毎日です。(ちーばば) いまのところ、自分でやってくれるから(ニコニコうさぎ) 宿題すら言わないとやらないので。(ウヅキ) 勉強は自分からやる気を出さないと身に付かないので、一度も言ったこと有りません。(nonno03) NOと言いたい所ですが、ついつい・・・。(にゃりまま) 明らかに、やるべき宿題をしていないのが分かっているのに、のらりくらりとしているのが、腹が立つ(カリスマママ) 言ってはいけないと思いつつ、言って後悔する。(ひなたママ) 一年の時から、勉強をしてから遊びに行くの習慣がつきました。(ミューズリー) 自分でやってくれていると思うので。結局困るのは自分だし、親が言っても反発するだけ。(かっつ) 言わないで勉強する気にさせようとしてますが、なかなか机に向かないと言ってしまいます。(かめ子) 自分の経験上、言われると反発するとは分かっているのですが、ついついのんびりゲームなどやられると怒鳴ってしまいます。(はるにれ) およそ、自分でやっているので。終わった?と聞くことはありますけれど。(Y&K) 言わないと宿題以外はしないので、こちらがいやになるほど言ってしまいます。あまり言い過ぎると逆効果なのは頭では理解しているのですが、それがなかなかどうも...子供のやる気を引き出すことが、どうしたらできるのか悩みます。(おにーる) 今のところ勉強の時間であることを促せばするので。(ななたて) 言った方がやりたくないという気持ちが強くなるみたいですが、つい言ってしまいます。(かいちゃん011) どうしても遊んでからだと、眠くなって宿題が出来なくなってしまうと思い、親切心から言ってしまうのですが…。でも、きっと本人の自立のためには言わずに机に向かわせる方がはるかに良いのでしょうね。ちょっと今日は反省しました。(ゆうちまま) やらなければならない事を後回し。結局寝る時間にさしさわるので言ってしまいますが、明日からは言わないでおこうかなあと、今思い始めました。その方が自らするのでは?(シノラー) 今まで言った事がありません。上の子(3年)は、勉強が好きみたいなので自分からちゃんとやっています。そんな姿を見ているからか下の子(1年)にも、言うことがないです。(かなすば) 宿題は何も言わずともやっていることが多いですが、家庭学習の方は後押しがいるようです・・(ashbone) テレビを見たり、ゲームばかりしているのでついつい、いってしまう。(ミーチャンママ) NO、と答えたいところですが、ついつい・・・(ゆりっち) 「やること何だっけ?」と言うと、「今日はこれとこれとこれをやるよ」と自分で内容を決めるようになってきているので、勉強しなさいと直接言うことは少なくなった。(羊) まだ幼稚園なので。でもピアノやりなさいはいいます、一緒ですね(ハローエッグ) 毎回ではないですが・・・。もともと、じぶんから勉強していたので、最近だらけているようです。(ちりりん。) 言わないようにしていたのですが、あと3ヶ月言わない訳にはいきません。(まゆり) たまにいってしまう(みゆこはママ) 「勉強」の言葉は使いませんが「やるべき事は先にしようね!」と言ってしまいます。結局同じ事ですもんねぇ~(うりうりちゃん) 自分が子供と逆の立場だったとしたら、いろいろと言われるのは億劫です。また、気持ち良く勉強できるはずもありません。(もこ君のとうちゃん) 我が家の兄弟は「ポケモンごっこ」というものにとりつかれています。あまりにマニアックなエスカレートぶりについつい「そんなことしている暇があれば、勉強でもしなさい」と言ってしまうんです。(ぴょんきちくん) 言わなくても宿題が多いので嫌でもします(わさびーふ) 自分から勉強する気を起こさせる雰囲気を作ってあげたいです(まつのうち) 毎日音読の宿題が出ているので、ついつい「今日はないの?」と聞いてしまいます。なかなかお知りを叩かないとやってくれませんね。(みちゃこ) 最近言うと嫌がるようになったので、極力言わないようにしています。忘れていそうな時は、声を掛けますが。やらなくてはと言う気持ちは本人にもあるし、あまりうるさく言うのは逆効果かと思っています。(もくず) そんなことはない(ぼうぼ) 毎日、近所の子と遊んでばかりで、言わないとやらないので。(みみー) 特に言わないが、ゲームの時間が多いようです。(巨匠) 言わないようにしていますが試験期間になるとついつい・・(MOMONYA) 当たり前の話ですが・・・きちんと宿題をして登校するので、どうせするならさっさと取り組んで欲しいから(ままはひまわり) 「宿題は~?」と声をかけなければ絶対にやらないので。(ぬ) 宿題やチャレンジは締め切り近くに追い込まれないとやらないので、つい言ってしまう。(かわい) 子どもはまず子どもらしく遊んだり創造したりすることが一番だと思っているので、口うるさく勉強しなさいとは言いませんね。でも言わないとかえって自分からするものなんですね。短い時間でも自分からやっているようです。(さにゃんま) 子供に任せている(to-ko) もう、毎日です。「宿題は?」「明日のテスト、勉強は?」と、言っております。本人は、やるつもりでいたのに、ぶすっとしてしまいます。あんまり言わないようにしないと、とは思っているのですが。(らずべりー) なかなかしなくて 溜まってきたときはつい言ってしまいます。(チップチップ) 外で遊べ。と言う方が多い。だって家の中専門な子なんですもの・・・。泣(スライムベス) 帰ったらすぐ宿題という習慣はついているので。(m-papa) 促しますが、自主性に任せています。(まちゃちゃん) のんびりマイペースタイプで、言われてもなかなかやりません。本当は自分からやって欲しい。(fit7872) チャレンジのお陰で私が言わなくてもするようになって助かっています。(モンブラン) できれば言いたくないのですが、あまりにも見かねたときはやっぱり言ってしまいます。(うりぼうママ) 勉強するもしないも本人しだい。学校の宿題など必要最小限のことさえしていれば、後は本人に任せます。(まりもっち) 宿題、チャレンジに関しては自らしているので。(はっちぃ) 言わなければ 多分やらずに遊んでいると思う(れそ) 「~しなさい」という言葉はなるべく使わないようにしています。子供は勉強しなさいと言われてもやりたくない時もあります。忘れている時は、「~やった?」とは言いますが、だいたい子供はやらなくてはいけないとわかっていると思う。必要に迫られればやるでしょう。(うきちゃん) 小学校1年の1週間でほぼ決まります。家は、言わなくてもしてますよ。(ここぴぃ) 自分でやる時間を決めてやっているみたいだから(ひかちゃん母) まだ小さいので、宿題してから遊びに行くものだと思っているみたいです。良い習慣だが、おい!宿題以外は?(しんはる) あまりにやらないとついつい。(ハセーパッター) せめて宿題ぐらいは言う前にやって欲しい…。自分が言われたくないことは、言いたくないんだけどな。(シシィ) 言うまいと心しているのですが、あまりのマイペースについ・・・・(うさこまま) 宿題以外の勉強は全くしてないので言ったほうがいいのかな?(ajisai) 勉強だけではなくあれもこれもやりなさい!が多いような気がする。(みかな) 学校の宿題以外に、毎日の勉強は、学年のはじめに子どもと相談をしながら決めています。それを、学校へ行く前に日課としてこなしています。学年相応の時間で済む量を最初から設定していますが、たまに早く終わった時も、それ以上は要求しません。現状は、それでうまくいっています。(pepe36) 思っているけど、言いたいけど、言わない。それとなく自分からやるように仕向ける作戦をいつも考えてます。(ともちぃ☆) 言いたくはないけれど、宿題くらいは帰ったらすぐして欲しいのでつい・・言ってしまいます。(りりーん) 今日やる勉強は朝の時点に書き出しておくので子供も学校から帰ったらすぐに取り掛かります。家の勉強と学校の宿題さえちゃんとすればいいのです、うちでは。(さとちんママ) 子どもには申し訳ないが、親の私が子に勉強を強制しそれに付き合う根気がない。(ままちゅん♪) まだそこまで言う必要はないかな(usamaru06) 勉強の前に家の仕事や身のまわりのことを自分でするよう、しつけることが大切です。(いずむ) ないです。(けいるいあい) 言われれば言われるほどやる気がなくなるとわかっているのについ言ってしまいます。以前もう言うことに疲れて一切言うのをやめたら、全く勉強しない日が2週間続きました。今はなるべく怒鳴らずに声掛けをしています。(おかP) 私も言われなかったので、言わない。(cool) まだ子供が小さいので言わないのですがついついいいそうです(てぃこ) 子どもの性格にもよりますよね。手際のいい長女・三女は言わなくてもやるのですが、次女は声をかけてもかけてもしない時はしない。つい、「勉強しなさい!」って・・・。強制しても・・・と思いつつ(>_<)(とんちゃ♪) 言わないといつまで経っても腰を上げない。毎日言いたくないけど言わざるを得ない。親も子も喧嘩腰になってしまい毎日反省の繰り返しです。(きーちゃん) 小さい頃からの習慣で、宿題だけは、自分から進んでやっていますが、部活があるため、そのほかの勉強はしていないようです。普段はいいませんが、試験前はつい口にしてしまいます(ねこたまご) 自分自身でやる気にならなければ、力はつかない(自分自身そうでした)ので、自主性に任せています。(しずきらママ) 中2の子には、今のうちからと考えてしまいます。(みぃーゆ) 長女と次女は勝手にするので言う必要がない。長男は・・・高2にもなってあまりに自覚がないと思う時は言ってしまいます。滅多に言わない分、その時は嵐!!(勉強したくないなら大学行きたいって言うな)(コニィ) 宿題は皆している事なので、自分だけして行かないのはズルイと思うので、それだけは、する様に言います。しかし、それ以外は自分にやる気が無いのにガミガミ言っても余計したくなくなるでしょうから、言いません。必要な時が来たら、自分からすると思います。私もそうでした。(さゆみ) いまのところは 宿題等は 自分からしているので。(みけらー) 私は、言われる前に「やらなきゃいけない」と思うタイプだったので、言われた事がありません。だから、言わない方が自分で気が付いてできると思うので黙っているつもりでしたが、のんびりマイペースのわが子を前にして、黙っていられません。時間の使い方が下手なのか、することを終わらせてからの自由に遊べる時間もあまりありません。翌日の準備が終わった後、口うるさくけしかけて、毎月のチャレンジを一ヶ月で終わらせるだけで精一杯です。これでいいのかな・・・と思う毎日です。(yoshimi) ついつい、言ってしまう。勉強ができたら人生、楽しいだろうに。(ともぴょん) 「宿題は?」くらいです。自分がとにかく「勉強しなさい」と言われてやる気をなくしていたので、自分の子どもには言いません。(ティアレア) 高校生と大学生なので、子供の自主性に任せています。試験前など言いたくなるが、じっと我慢しているのが実状です。(ティアラ U^ェ^U) やっぱり言ってしまう自分がいやですね。(denkoden) つい、口から出ます(優和) 特に言わなくてもすすんでやっているように思うのでやる気をなくさないようにだけはしている。(かえでママ) 宿題を終わらせてからでないと遊びに行かない(行かせないのではなく、行かないのです)し、チャレンジも計画的に進めているので特に言ってないです。(未来のピアニストの母) 自分がしていなかったから。(よしよし12) 毎日は言わないけどゲームばかりしている姿を見るとついつい言ってしまう。言われたら嫌な事わかってるけど・・・。(しのぶ) まだ2年生であるのと、言われなくてもまだそこそこ勉強しているのであまり言わないのですが・・・今後中学生になれば絶対言いそうだと思います。(サンサン太陽) 遊ぶときは遊び、勉強するときはしっかりやってもらう(ayakoya) 勉強より片付けを言います(himako) 言わなくても今は自分から勉強するのが好き。(日花里) 学校から帰ったら宿題をしてコラショをやる という流れが一応身についているので。(kanamama) 宿題と,自分で決めた範囲のこと(自分でやりたいと言ったチャレンジや,ドリル)については,やらないと言います.でも、宿題しかしなかった自分の小学校時代を思うと偉いなあと思っています.(育子) 遊ぶとき遊んで、やるときやるようになってほしい(あらっ太郎) 勉強は自分でやるものとわかりつつつい顔を見ると勉強しなさい!反省の毎日です。(れおじい) とりあえず低学年のうちに習慣をつけたいので(jbjbjb) まだ、言ったところで出来ないと思う(べりい) まだ小さいので「勉強」って言葉も知りません。私自身、親に「勉強しなさい」とあまり言われなかったので、娘が大きくなってもできるだけ自分の責任で勉強してほしい。でもわからないことはできるだけ相談にのってあげたいな、と思います。(のんみー) 子供が高校生と大学生では、”死語”です。今さら言っても無駄ですから・・・・ただ、今は勉強しなかったつけは本人にかえってくるので、自業自得で”よし!”としています。本心は、もっとして欲しいと思っています。言いたいです。でも、言ってもしないし、反抗してもっとやらなくなるのは目に見えているので、諦めています。(魔女のとどりん) 自分が言われるのが嫌だったので。(しおまま) だいたいやっているので、いつもではないです。でも自分で考えてやりなさい→遊び優先でいつまでもやらない、となるとついついやったの?といってしまいますね(まちるだ) 「~はもう終わってるんだよね?」と言ってしまいます。でも、うちの子には必要かな。(たれぷりん) まだ勉強する年頃ではないので。(るぅしゃま) 極力言わないようにしている。遠まわしに言うことはある。(かじやん) あまり言わないほうかなと思います。それよりも早く寝なさい!のほうが多いかな。(るーしー) 以前は言っていたが、最近は言わなくなった(なかちゃん55) つい言ってしまいます。(猪八戒) できるだけ自主的に行動して欲しいので、あまり言わないようにしています。(AQA) 勉強して欲しいから(めにい) 怒りながら「勉強しなさい!」とは言わないようにしていますが、遊ぶ前に勉強だよと言ってしまいます。(りまな) だらだらしてたり、休日いつまでも寝てると・・・・こちらの方が不安を感じ・・・・つい言っている。(ユジン姫) 宿題・チャレンジ・時間割をしないとゲームができないとか遊びに行けないルールがあるので、学校から帰ってくると即効で勉強してます・・・^^;(もこもこちゃん) することはするんですが、とにかく、取り掛かりが遅い!ついつい口に出てしまいます。(ユアセルフ) 勉強は、自分の為にするものだから嫌だったらしなくていいよ。と言うと自分から進んでしています。(アッシュママ) 宿題とか予定していた勉強さえ終わっていれば言いません。(りーぶー) うちは逆で「いい加減(勉強を)やめなさい」です。トコトンやる子なので、先が長いのだからと心配してしまいます。(sarashina) 今は、まだそういう年齢ではないですが、大きくなっても言わないと思います。そういうことが楽しいと思わせる工夫はしたいと思いますが、基本的には自分の身に振り掛かるので、私の知ったこっちゃないです。(すももん♪) ほっとくと学校の宿題をやりません。(ばいまん) 言われるほうも嫌だと思うので、本当にしなければいけない時にしか言いたくない。(マジカル) 子どもの自主性に任せているが、期限が迫ると、声はかけている。そのときも、いつまでに、どこまでやるか、子どもに決めさせ、そのチェックポイントまでは、言わないようにしている。(sekt) 自分から チャレンジをやりたいと言ったのに 学校から帰ると友達と遊んでばかりいるので。(どんちゃんのママ) 言ってもしない。自分からやらなくてはならないと気づいてしなければだめだと思う。(だんごの母) 勉強も大事だが遊べるときには思い切り遊んでほしいから(タカP!)) そういう言い方はしない。自分が言われなかったから。(24115) 自分が言われていやなことでしたから、言わないようにしています。(アルフィン) 子供の様子を見て、声をかけます。誰だっていつも追い立てられるといやですよ。家は安心してゆっくりできるところでありたいと考えています。(ともあやママ) なかなか宿題を始めないので、つい言ってしまいます。(ベストちゃん) まだ幼児なので言っていないが、「お片付けしなさい!」等言っているので、小学生になったら言ってしまいそう。(しゅりんた) 自分が言われたくないので、言わない。(じゃんく) 試験の一週間前にようやく机の前に座ります。本当にやる気あるの?気がつけばいつも口から出てる言葉「勉強しなさい!!!」(マチノ) あくまでも、「宿題」ですが…(オリコト) ダメだと思いつつ宿題に関しては つい言ってしまいます。(よっしーママ) ほおっておくと本当に何もしないので、言わざるを得ません…。(ニセマリオ) なるべく言わないようにと思っても、つい言ってしまいます。(みきともママ) 最近は言う前に勉強している(ばるぼん) せめて、宿題ぐらいはやってほしいと願っています。(トラトントン) 勉強の事は宿題以外口にしません。言わなさすぎでしょうか??あとはテストの結果を見て、苦手そうだなと思うところを一緒に復習するくらいです。(shiosai) 言わないのが理想なのですが、つい言ってしまうのが現実です。(キノコくん) ちゃんとしないといけないことはしているので片付けなさいは言いますが(じんちゃんまま) ほっとくと何もしないので、ついつい言ってしまいます。(とらっぷ) 妻の親が教育関係に勤めているもので。。。つい娘にプレッシャーをかけてしまいます。(しゅうやま) いわなくてもやるようになった。(にこにこかえる) 4年生ですが、最近は言わなくてもやっています。朝、通信教育の教材・夕方は宿題、と時間を分けているようです。でも、3年生くらいまでは言っていました。下の年長児には言っています。(みみりんまま) 子供が小さいので、今のところ言うことは無いです。(ブルーベリー) 言わないと、本当に何もしないので言ってしまいます。(MAKKOKKO) 学校の宿題じゃなくて、習い事の方に口うるさいです。今身につけておかないと、と思うと、つい。(たかぴん009) 性格がおっとりしているので、すべてがのんびりムードです。期限付きの宿題も終わってない時にはやはり口うるさく言ってしまいますね。(ちゅぱこ) 暇そうにしているとつい・・・だめですね(けーらん) 子供の態度を見ていると、言いたくはないけど、言ってしまう(おつやん) 今のところ、言わなくても宿題だけはやっているのでそれで、よしとしています。(みかんとりんご) 宿題は寝る時間になって慌ててやってほしくないから、つい言ってしまいます。(あっ子) 最近勉強がきらいになってきているので、何かほかにいい方法が無いか模索中です。(NIKE) 「宿題」終わってる?と聞く程度。(miki) 日常が習い事や遊びに忙しいので、どうしても宿題にすらとりかかるのが遅いため、言ってしまいます。その他の勉強も含め、本人もやる必要性は理解しているのですが、取り掛かるまでのエンジンが…。その言葉はイグニッションキーみたいなものになりつつあります。良くないんですけどね。でも寝るまでの時間とが勝負なもので。(きんたろう) 自発的に勉強することを期待しています。何とかそういう習慣を身に付けさせたいです。(がおがお67) 毎日必ず1回以上は言っています子供の頃言われて「いやだなぁ」と思っていましたが、やっぱりついつい言葉に出てしまいます(ぐれぴん) 自分が言われずに育ったので必要ないと思っている。(あらいぐま明日太) 言わないと、宿題さえしないので。(はるこな) 本当はYesとNoの中間くらいです。最近は少し自分で計画的にやるようになってはきていますが…。(マズルカ) 子供がマンガばかり見ていると、つい口から出ます。(SHママ) まだ言うことの必要性を感じていないから。(inukuma) まだ、小さいので言っていないが、将来は言うと思う。子供にとって大切なことだから。(チャリン) もう少し勉強させないと。(ayumu) 言わないほうが良いのは解っていても止められない(かおり517) 「勉強」と「宿題」は別です、よね? 勉強しなさいとは言いませんが、チャレンジなど〆切のあるものは「もうできてる?」と促すと、慌ててやってます。しょっちゅう「勉強しろ」と言ってもたぶんうるさがるだけだろうし。自分も親から言われなかったからあえて言わないのかも。(purestblue) 「宿題やったの?」の方が我が家では多いです。つい言ってしまいます。(ドライブカー) テスト前でもあまり勉強をしてないような時があるので、目にあまるときは言う。(どらみみ) まだ小さいのでありませんが大きくなったら言ってしまいそう(wmam1452) つい言いたくなるが言わないように心がけています。言うとしてもストレートに言わず例えば「今日は音読の宿題ないの?」(音読は親が聞いてサインする必要があるので)とか「チャレンジわからない所なかった?」などと聞くようにしています。(ぷぷりりん) 言ってはいけないと思いながらも 口癖のようになっている。なんとか直さなければといつも自己嫌悪になっています(えりっちママ) させるかどうかは別にして、「勉強しなさい」とは言うようにしている。子供のやりたいこと、やらなきゃいけないこと、見たいテレビの予定などを聞いてスケジュールを考える習慣をつけるようにしている。でもまだ一年生なので、当然その通りにはならないけど、それはそれでいいと思っている。(まっくす7) 家ではだらだらと過ごしがちなので、ついついはっぱをかけてしまいます。(ねっこさん) 一応学校の宿題だけはきちんとやっている様なので。(疲れた母) 言うのが良くないのは、わかっていますが、言わないともっとやらないので言ってしまいます。(ツチツチ) 言ったことがありません。(ゆうまゆ) 「勉強しなさい!」は言いませんが「やる事やったの?」とよく言います。それで子供は宿題をしたり、部屋の片付けをしたり、ピアノ練習したりしてます。(天国列車) 勉強しなさいは言いません。宿題は学校での約束事のひとつと捉えているので、「宿題は終わった?」という声掛けはしますが。勉強しなさいと言われるとやる気がなくなりそうだから。(マダムロビー) 学校で宿題が出ないのでついつい言ってしまいます。(すなお) 宿題は?と聞いてます。(まあしゃ) 言いたくはないのですが、自分で勉強する習慣がつくまでは、言いつづけないとしないので・・・(kaori-risa) 学校の宿題や塾の課題など毎日しなくてはならないことがあるため、つい学校から帰ると言ってしまう(しなちく) 夫婦で役割分担。妻はついつい行ってしまう方なので,私はじっと我慢しています。(ひらが) 週末しか会わないもんで言えてません。。。(ゆかりんパパ) 宿題だけは言う必要がないです。(ROZETTE) 私(父親)はほとんど何もいってません。って、無責任ですかね(みんみんみんみん) 言われてやる気が起こるとは思えないので、言いません。(アップルちゃん2) 言わないとゲーム機などで遊んでいる事が多いので。(papa-pooh) 今日からは控えようと思ってもいってしまいます。(山つつじ) つい怒ると、言ってしまう(げんさん) 宿題は言わなくても大丈夫ですが、「チャレンジはどうなってるの?」と聞かないと忘れている事があります。(よしのんのん) 宿題は?は必ず聞いてしまいます。ほぼ毎日宿題があるので・・・意外と子供って親が用事でいない時の方が勉強も家のお手伝いもやっていてくれくれたりするんですけどね・・・これから気をつけてみます。(AYUAYU) なるべくいわないようにしたいです。でも、宿題忘れや、コラショが進まないと自分のほうがいらいらしてしまうので、ついつい言ってしまいます。。。(眉毛ろりん) まだ勉強勉強といたくない(なおちゃんまん) 勉強しなさいより片付けなさいばかり言ってしまいます(みきしょうこ) 今、小学生ですがここでつまづくとこれから先が辛くなる事を経験して解っているので・・。嫌いにならない程度の声かけをしようと思いつつ、時に感情的になってしまい反省ばかりしています。(筋肉まま) 言う。言う。絶対言ってます。子供も期待している!と思うのは、過ち?(るるみ) ほっておくといつまでもリビングで楽しくおしゃべりなどしてしまうので、心を鬼にして声かけをしています(つっしー) 毎日宿題は?が日課のようになっています。休日はゲーム三昧なので、ついついお勉強は?とも言ってしまっています。(pappy) だいたい テスト1週間まえに叫んでいます。ふだんは宿題は?かな。(HAPPY☆) 自主的にするのを待ち、最後にこえかけをします。(のびお) 私は言いませんが 嫁さんはよく言ってます。カワイソー・・・。(たかりゅうしょう) 宿題は早めに済ますように促しています。家で決めている問題集などは、宿題のあとそのままの流れてやらせることが多いですが、学校から帰って疲れた顔を見ると家の勉強をさせるのが酷なような気がすることもあります。(サニー99) 学校の宿題以外では言いません。宿題も帰ったらまずするというルールを決めて、実行してくれているので。(うーたん♪) 言わないと、何もしないままダラダラしているので。(咲&舞) あまり「勉強しなさい」とは言いません。寧ろ、自発的に勉強しているときに「偉いね」と褒めてあげます。(かたちゃん) 「宿題と進研ゼミはやったの」とはいいます。(みにもに。) 子供の自主性も少し考えないといけないって思いますね。(たいほん) 頭ごなしに言っても本人の気持ちが入らない学習では身にならないから。自分もストレスになるし。(マイペースくん) あんまりいいませんね。ゲームばっかりで今日やったかしらという頃に言います。(えいこ) 言う時もありますが・・・できるだけ言わないようにしています(しげまつ) たまには言いますが、言うほうも聞くほうも嫌ですよね。自分からさっさとやりはじめたときには大げさにほめます!(ハマ主婦) 今まで、自由奔放に育てていた、4年生の娘はあまりにも勉強に対する意欲がないので、さすがにこのままでは将来が心配で、最近は言ってしまいます。(あしたてんきになあれ) 受験生なので・・・ゲームしてる姿を見るとつい・・・(えだっち) 学校から帰って来て疲れているのはわかっているのですが、あんまりにもゆっくり休んでいる時間が長いので、つい言ってしまいます。(春待草) 朝プリントを1枚するのが習慣です。慣れるまではよく言いました。最近は、あきらめたようで何も言わなくてもやります。さっさと済ませようと思っているようです。(アイーズ) いつもではないですが、つまらなさそうにしていると、勉強でもすれば!と言ってしまいます。(ケイまま) 「しなさい!」とは強くは言いませんが「勉強は何時からやるの?」と聞きます。子供には子供の予定があるので希望を尊重します。(あおいママ) とにかく遊びたかったら、自分に決められた(宿題や問題集)ことだけは、きっちりやりなさいと言ってます。(かえるたん) どうしても遊びに目が行きやすいので。家庭では勉強に集中出来る環境を見直すことなどが親の役目だと思います。(スマイルママさん) 部活で疲れている様子を見ると言えなくなります。本当は上手に声をかけた方がいいと思うのですが。(クロワッサンまま) 言われる前にやって欲しいと切実に毎日願ってます。(yurikoko) まだ1年生なので環境に慣れてもらうことを大切にして今は一生懸命遊んでもらっています。(たなちゅう) 言わないでも 自主的にやっているので。(まままあま) 宿題が済んだかの確認はします。(カナゲン) 宿題ですら私が言わないとやりださないので困ってます。(ペリコ) 決まった時間に勉強をすることに決めているのでそれ以外は勉強はしない。(まなぞう) やらなければいけないことは、分かっているのにマンガを読んでしまう我が子。早く終わったらいっぱい遊べる、という経験を積み重ねさせようとしているのですが、うまくいきません。(こもちくじら) 私の親は、私に一言も言わなかったのですが、自分の娘に対し塾にも行っているので、ついつい言ってしまいます。(チマとウメ) 言ってはいけないと分かっていながら、つい口から出てしまう、悲しい一言。(なつ21) 小4、小2男の子がいます。四年の方はチャレンジのおかげでだいぶ学習の習慣ができてきました。そして、二年の方もチャレンジをやっておりますので、このまま進めていくと、習慣がつくものだと思っております。ですから、顔をみて勉強しなさい、とは、いわない,いわないようにしています。(まーぼーさん) 一日一回は机に向かっていないと言ってしまいます。(きらきら箱) 比較的進んで自分からやってくれるのであまり言いません(いと3) 言ったところで本人がしようと自覚しないと無駄なので・・・(ハルミラ) 私自身「勉強しなさい」と言われたことがないので、子供にも言いません。(さくらサク) ゲームばかりしていると、つい言ってしまいます。(ふーママ) 宿題はしなさいとは言うけど、それ以外は言ってません。学校の授業が理解できてたらいいかなと思うので。遊ぶ事も大事ですよね。(たぴちん) 「勉強しなさい!」は子供の頃に一番嫌だった言葉なので言いません。自分から動いている方が集中出来るみたいです。(gogotantan) 休日しか、ゆっくりと「顔」を合わせられないのに、つい、「今日の勉強した?」と訊いてしまう。冷静に考えれば、自分の子供の頃は、今の息子よりも勉強なんてしなかった。。。(ゆうせい2325) 帰ってきてすぐに宿題をしないで妹と遊んでいると言ってしまいます(あすか218) 困るのは自分だよ、と言っているので自分でやるようになりました。(りすぞう) 宿題は?とついつい聞いてしまう 勉強しなさいといっているようなものですが(リーダー クライス) しつけしても意味ない、子供が自覚をつけるの。(redgril) 宿題をしないでゲ!)ムをしている姿をみると、勉強しなさい と何回も言いすぎ、最近聞き流されてしまいます。(MARON) 中一の長男は私立の進学校なので、宿題が多くやらないわけにはいかないという様子。次男はまだ小学校三年生なのでたっぷり遊べばいいと思っています。もちろん「宿題は?」という声かけくらいはします。(らぶりーママ) 学校や社会でのストレスをためて家に帰ってくる姿を見ると、なかなか「勉強しなさい。」とは言えません。家庭は常に、安らげる場でありたいと思っています。(ピーチひめ) つい言ってしまいます(Rinたママ) 言わないと、ずぅぅぅっとゲームかTVか漫画ですから…。(ばぶちゃんず) 宿題は?と聞くことはありますが、それ以上はあまり言いません。やる気がある時は自分から机に向かっています。(melody-nu) 我が家では、勉強しなさい=宿題・ちゃれんじしなさい。です。やっていたら言いません。外で遊びなさい!に変わります。(ねこみん) 宿題は?挨拶のように言ってるかも(ひのママ) 習い事を掛け持ちしていて友達と遊ぶ時間が少ないので・・それに基本的にやるべき事は解っている様子なので。(akkun) 自分も口うるさく言われると反抗して勉強しなかった。その辺を判ってか、私の親は勉強しろって口うるさく言わなかった。子供を信じて、自主性に任せてみようと思っています。(けんたのパパ) とにかく口癖のようになってしまっています。ただ、宿題についてのみですが、そのほかの勉強については、本人の自覚に期待して何も言っていません。(ふみぼーちゃん) 言わないように努力しています。(なおなおな) 言いたくないのですが、言わないと何もしないのでつい言ってしまう(ぶたひめ) まだ幼稚園なので・・・英語などの塾にも通わせてません。今は、たくさん遊んでほしい。(ひろみず) 勉強している様子があれば言わないんですけれど。だらだら長くやるよりも さっさとやってからあとは好きなことをすればいいのに・・・。(ぐうすけJP) 勉強より、もっと人との関わりをもってほしいから。(ちっこママ) まだ、子供が小さく勉強はあまり関係がないと思うので(ほのほの0324) 勉強しなさい!とはいいませんが。家庭内で約束した、家に帰ったら宿題と明日の用意だけはやるがいつまでもできずにいると、ほとんど毎日のようについつい言ってしまいます。(MMMまりりん) 時と場合により言います。(mano) 小4の上の子は、自分から進んで取り組んでいるのでいいのですが、小1の下の子は・・・とにかく、自分から何もしないのでつい『宿題は?』と言ってしまってます。(にっこりン) 宿題については、やらなければという自覚があるので、あまり言わないようにしている。家庭でぐらい、のんびりさせてやりたい。(jacky00) いけないと思いつつ、つい言ってしまいます。宿題も勉強もしなくてはならないのに、ぼんやりしたり、漫画を読んだりしているときに言ってしまいます。本人は学校でくたびれて、気分転換をしたり、くつろいだりしたいんだとわかっていますが、あまりにも暢気なので。なるべく言わないように心がけようといつも思ってはいます。(するめいか) 自分から勉強するのでほとんど言わない。(はるなのね) 低学年のうちは、帰ってからの習慣づけのためにに「家に帰ったら、まずは宿題をしなさい」と言っています。・・・今から、すぐに遊ぶくせをつけたら高学年になってから宿題をするハズがないと思います。(かみやん) 遊びも大事だが遊んでいる時間が家庭学習より長いとつい勉強!といってしまいます。(レッツダンシング) 我慢して言わない時期がありました。でも、言わないと本当にやらない。子どもの性格にも寄ると思います。やらなくてはならないことを、しないで済ませようという子が、残念ながら我が子です。(ママゆき) 4歳なので、まだ勉強させていません。数字もひらがなも遊びだと思っています。(ゆうひか) 宿題はしたのかは、ついつい出てしまう。せめて最低限の宿題だけは、やってほしくて。それ以上は別に意欲の問題だから、しつこく今は言わない。(マコボーイ) 小学生なので、勉強と言っても宿題やチャレンジがほとんど。我が家では曜日や時間を決めているので、言われなくてもしている。それ以外の発展的な問題集や英語の勉強などは「一緒にしようか」と声を掛けているので「しなさい」と言うことはありません。(ももちゃんママ) 呑気な子なのでついつい全てのことに声をかけてしまいます。これって私の育て方がまちがってるなあと反省してるのですが…。(となみーる) いつもしょうがなく勉強するという感じです。(ミーロロ) 基本的に子供の意思を尊重したいと思っているので遊びたいと言った時はなるべく叶えられるようにしています。ただ自発的に勉強をしてほしいと思っているのですが放って置くといいことにいつまでも遊んでいるのでついつい「勉強は?!」と言ってしまいます。(あげ2) 言いたい気持ちは山々です。学校でそれなりに疲れているのだからとりあえずは本人の気持ちを尊重したいと思い今日はこれからどうするの?と聞いてからアドバイス的にこうしたら後が楽じゃないかなどの話をします。ただし自己申告した時間になっても勉強を始めない場合はもちろん促してしまいますが。(ピーニョ) 時と場合により・・・ですが、つい言ってしまってます。(反省します)(おともやき) 親なら言わなくてはいけない言葉ではないでしょうか?低学年なら尚更だと思います。うちの子は、言うと「あっ!忘れてた!」と言って素直に始めます。(はやか) 「宿題しなさい」は口癖になってしまいました。言わないと、ボケェーっとすごしてしまうので・・・(かもなべ) 言いたくないけど言ってしまいます。宿題等やることやったら何にも言わないよ、と子供に言うんですが駄目ですね。(めだか君) その日のうちにすることをあらかじめ子供と確認するようにしています。守れなくてつい、口出ししてしまうこともありますが、子供なりに時間の配分を考えているようで、親子ともいらいらしないですむ日がおおくなりました。(ふれんず) 宿題や勉強をしないということはないのですが、夜は子供が早く眠くなるので、先に宿題や勉強をすませてほしくて、つい言ってしまいます。(いぬっぴ) できるだけ言わないように気をつけてはいますが、ついつい・・言わなくていいように工夫しようと努力中です。(さや) 自分自身が言われたことがないから(ひなりくパパ) 上の子は、言わなくても自分からやっているのでほとんど言わない。ただ、どんな勉強をしているのかはわからない。(らむだん) 宿題とチャレンジが終わってから遊ぶと約束しているのになかなか取りかからないので、つい言ってしまう。(ひめつるそば) 中学受験を予定している息子の塾はとにかくハード。やってもやっても宿題が終わりません。遊ばせてもあげたいけど宿題に追われてつい言っちゃいます。(ひろりん) のんびりしていて成績が悪いとイライラします(みのさく) 試験前以外はなるべく言わないようにしています。毎日言ってると疲れるし、あまり効き目も無いような気がします。(たこまま) いわないとしない。(せえの) 時間をムダに過ごしているように見えるときは、言ってます。(Riko2525) 一日だらだらしていたら言ってしまいます。することをしてテレビを見ていたら別に言わないのですが・・・(だんぼのみみ) たぶん言っちゃう。その後のフォロー気をつける(こうたんマム) まだ幼稚園で、言った事ないですが、小学校に入ったら言いそうだなぁ・・・。(砂プリン) あまりにのんびりしているので、つい・・・(シーチャ) のんびりテレビやゲームで勉強しないので、ついつい言ってしまいます。(しみしみ) あまり言わないようにしています。いうと買えて反発してやらないような気がします。(まーちゃった) 宿題にも慣れてきたのか、学校から帰ってすぐにしなくなりました。なのでいつするか、いつするかと声をかけることが多くなりました。(junpu) 本当は勉強せずに(親が)遊びたいのですが、我が子はメリハリと集中力に劣るので怠けたり、だらだらと延々と勉強の時間です。「勉強しろ」というよりは「早くしろ~」が多いですね。さっさと終わらせて、出かけたりしたいのですがなかなか実現しておりません。土日はお陰で「つまらない」。今後、4年、5年と受験が近づくとどうなるものやら、自分の趣味を見つけなければいけませんね。その前に受験勉強に巻き込まれる可能性も大ですね。自分は地方の公立ばかりでしたから、受験地獄を正直味わっておりません。時代も違うのでしょう。親子で楽しく過ごすのも難しい悲しい時代です。(なおじ) 勉強というより、宿題ですが、言わないとなかなか始めないのでつい言ってしまいます・・・(ママナースさん) ほっとけば漫画かテレビをみてるので。(ちゃやか) 言わなきゃ宿題もやらないような子なので。でも言われないとできない子になりそうでどうしたものかと思います。(ぼのまま) 試験期間などはつい出てしまいます、反省。(eririnrin) 言いたくないけれど、言わないとやらないので。つい言ってしまいます。(くっきっきー) 自分自身、もっと勉強しておけばもっと楽しい仕事が得られたのにと悔しい思いをしているので。(臆病猫) 宿題や、チャレンジ、習い事の宿題など、期日があるものが多いので、どうしても気になる。(がすちゃん) 姉弟3人、とても仲が良いのはうれしいことなのですが、いつまでたっても遊んでいるので、「宿題した? チャレンジ終ったの?」とついつい言ってしまいます。でも、実際言わないと、いつまでたっても取り組みません...。(カルダモン) 言わなくても自分でするので。(おみみん) しなさいとはいいません。でも、習い事で時間が限られるのでやっておいたら?などと声がけはしています。(すぎた) 息子はDSを買ってから、やることをやらないとゲームはやらせないことにしたら、言わなくても勉強するようになりました。がんばって勉強しているときは下心がある、というのはいいことなのかわかりませんが。おまけにただ終わらせることに専念している面があって、間違いが多いというオマケつき。うーん…。娘には言わないと宿題以外はしないので、つい言うことも多いです。(ほよほよ) 勉強はちゃんとするのですが、始まるまでがだらだらと長くて寝る時間がいつも遅くなってしまいます。だから、ついつい口から一言が出てしまいます!(きこちゃん) 子どもは「言われるとやる気をなくす」というのですが。(ちびまつこ) あまり怒らずに落ち着いて語りかけ促すようにしてるけど、息子があまりにものんびりしてるので、ついつい言ってしまう。(にゃあにゃ) 宿題をしていないのを見ると、ついつい、言ってしまう!(ショウタくん) 言わないとやらないので。(yesno)
オンライン投票 Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「「勉強しなさい!」子どもの顔を見るとつい言ってしまう。」の投票結果です。 幼児 小学生 中学生 高校生 【幼、小、中、高】「勉強しなさい!」子どもの顔を見るとつい言ってしまう。 コメント一覧へ > コメント一覧(新着順) すべて YES NO 1~50件表示(1240件中) 次へ→ 12345678910111213141516171819202122232425 毎日かなり言っています。もちろん言わなくてもやるのが理想ですが、分からなくなってからでは本人もツライだろうと思うからついつい言ってしまいます。(ケム) 「しなさい!」と強くは言えず、「した方がいいんじゃない?」と言いますが・・・。(アップルパイ) 子供から自主的にはしてくれないので(cherryto) 何回も言わないとしないので、疲れますが、でも 何回も言ってます(はてなっち) 白紙状態のチャレンジや月末頃の赤ペン先生の提出期限がせまると言いたくなります。(ネコバス718) 今も言わないし、きっとこれからも言わない。私自身も言われた事がない。(夏牙) だって言わないと勉強しないんですもの・・・。自分から進んで勉強する子供さんをお持ちのお母さんが羨ましいです。(ぺぽ) 自主的にやっているので言いません。(メリーちゃん) 勉強をおもしろいと感じていない気持ちに無理強いしても、もっと勉強嫌いになるのでは(自分もそうだった)。だから、勉強しなさいではなく、学ぶことがおもしろいと感じるような、いろんなネタふりをしています。(サクタロー) 宿題しなさい、とは言うけど、勉強しなさい、という漠然としたことは言わない(まるよし) 子供が宿題をしょっちゅう忘れていて、居残りが多くなってきたので、どうしても言わずにはいられません。(ゆきぱっちん) 自分が言われなかったので。必要性を自分で感じてほしい。(ルキアルキア) 学校で疲れてるのはわかるけど、やることやってからゆっくりゲームしたり外で遊んだりしようよ。(うさこたまちゃん) 色んなことに興味が出てきて、自分からはなかなか取り組まなくなってきたのでついつい言ってしまう…(みおまま) 宿題をしないで遊んでいるときは、遊びが一通り終わったら、「宿題したの?」と聞いて、やるようにもって行きます。頭ごなしに「勉強しなさい」とは言わないように気をつけています。(てりお) まだ7ヶ月なので言ってません。これから子供の自主性に任せ、言わない親になりたいですね(しめ) やめようやめようと思っているのですがつい・・・(kuriko) 宿題がないせいか、言わないと勉強しない。言いたくないけれど試験の前にはつ言ってしまう。逆効果になることも多いと分かっているのに・・・(カズ) やるべきことをやっていないときには(学校や学習塾の宿題など)言うが、全部済んでいれば言う必要はないと思う。(ariarin) いつも言っている訳ではありませんが、すぐゲーム(DSやPSP)をやりたがるので、ついつい言ってしまいます。(ぴよぽん) 遊ぶだけ遊ぶのなら、やる事はやる。と約束して納得させます。(よっしーはは) 「勉強しなさい」という直接的な言い方より、「宿題終わったの」とか、「ゲームやるならやることやってからにしなさい」と言います。(しまちゃん) 情けないけど毎日です。(katuo) 勉強しなさいとは言わないけれど、やり終えられないのならテレビはみれないねと言ったり、チャレンジなら止めよう(解約しよう)と言う。(tama) 言うと怒るのは分かっているのですが、テレビやマンガばかり見ている時ついつい言ってしまいます。(cyacyaママ) やらなければいけないことをやってから、遊ぶように声がけはしていますが。(ふふ) 帰ってきてから宿題を済ませておくと夕食前のチャレンジがやりやすいと考えているので、帰ってだらだらしていると、宿題やりなさい!と言ってしまいます。宿題が終わるっても、遅れ気味のチャレンジが気になっているので、こらしょやりなさい!と言ってしまいます。自主性に任せると進まず、かといって、言い過ぎも親子で気分の悪いもの。困っています。(きらめき) 高1と中1の娘たちにそんなことを言ったら逆効果ですから。(1964) 上の子は自分から進んでやるタイプなので、言ったことはないです。下の子はまったくやらないタイプですが、だからといって親がけしかけてもさらにやらないタイプなので、あきらめています。(りらりらり) まだ、そんなに勉強より常識やルールなどを学んで欲しいので。(プルメリア姫) 自主性を尊重していますが、あまりにもだらだらやっているときはいいます!(ちゃいらん) 自分自身が親から言われたことがなく、かえって心配になって自分から勉強していたから。(★花★) 暇な時間があると、延々とゲームをしてしまうので「勉強したら?」と言ってしまいます。(ひとりっこママ) まだ小さいので いうことはありません。(ぴょんこはん) まだ小さいので、勉強を強要していません。(あゆママ☆) 勉強しなさいというか、帰ってくると宿題は?と聞きます。すぐに遊びに行くので、チャレンジもしているので、宿題終えてからやるように言っています。自分から進んでできたら良いなと思います。(パトリン) 最近、ゲームをしたいために自主的に勉強しています。ゲーム機を与えた時に私が言ったのは「やるべきことはしようね」だけ。以外と息子はしっかりしていたんだ…と驚いています。(コーヘイ) 言わないようにと思うものの、「宿題は終わったの?」とつい言ってしまう。(スクラッチ) 宿題や自宅学習を先に済ませないで遊んでいるとついつい言ってしまいます。(ぶーぶー) まだ小さいので遊びの中からなにかを学んでくれたら取り合えずいいです(さ9か8) まだ幼稚園児なので、本人に勉強と言ってもわからないと思います。今は一緒に絵本を読んだりしているだけです(ナカリョウ) 自分が言わなくても妻が言う(にっくん) まだ小学校入学前(ももすけまーすけ) テスト前には言ってしまう。(ぷたぽ) 自分が言われなかったので、私も言いません。言わなくても帰ったらすぐ宿題もやるし、今のところ大丈夫のようです。(ぴかちん) うちの息子はまだ幼稚園児なので「勉強しなさい」と言う機会はありませんが、小学校以降もなるだけいいたくないな…とは思っています。私自身学生の頃言われ続け、とても嫌だった記憶があるからです。目に余る時にだけ使う言葉にしたいです。(ゆえりちゃん) なるべく言わないようにしようと思っています。(satohina16) ないですね・・・(としちゃんぺ) なんとなく・・・聞いています(reirei55) やるべきことをやれと言ってしまう。ほとんどの子供は、勉強が嫌いであるという私自身の考えがあるから。(Tossan) 今のところ学校の宿題や、決まった学習は進んでやっているので言うことはありません。(さぬきうどん) 宿題はやったのか?は、毎晩のお約束。自主性にまかせたいのだが、なかなかまかせきれないのが現実。(グレ☆ママ) 毎日いっています。(fugutan) やたらと遊んでいるのが目に付いてしまう(ちさちさ) 帰宅したら毎日の生活リズムでとりあえず勉強(宿題)を始めるので、あまり言う必要がありません。ただ、最近は目を離すとサボるようになってきたので、そのうち私も口うるさくなるかも…。(いねむり猫) 自分も言われて「今やろうと思ったのにやる気をなくした」と言っていました(^_^;)。言うまいと思っていてもつい言ってしまい、「今やろうと思ったのに」と返してくる子どもたちに苦笑してしまいます。(ともりんママ) 習慣になっているので、特に言う必要が無いから(もこな) 時間がないから(ふじさんすき) いつも遊び遊びと言っているので、ついつい言ってしまいます。(nanakota) 特にゲームに夢中になっているときは、頻度があがります(ゆずぼー) チャレンジが終わっていないときは言わざるを得ない感じですね。(mi-nya) とりかかりが遅いので・・(ぺんちゃんくん) 本当に、口癖のように言ってしまうので、反省しています。(たみもき) はじめの頃は言っていましたが今は自ら当たり前のように机に向かっています。(かりゆま) 言いたいところをぐっと我慢して、気が向くようにしむけています。(ぴろぴぴぴ) 言う前にやってるので楽です。ただ、下の子はそこまではないのがちょっとねえ・・・。(そうひな) 今のところ宿題は帰宅後、通信教材は登校前にすすんでやっているので。(あらすけ) 早いうちに「今日の夜のテレビは何だっけ?チャレンジはいつしたらいいかな?」と声かけすると、自分で考えてやっている。「勉強しなさい!」と意味は変わらないかもしれないけれど、効果はある。(kaowata) 未就学児なので、勉強しなさいとは言いません。でも、ゲームばかりしてるのを見ると、ほかの事で遊んでほしいと思います。(ブンボ) しなさい、というより「終わったの?」と確認してしまいます。 我家の場合それは家庭学習のこと。 チャンレンジはその後、なのでソレが終わったのを確認しないと次の予定(チャレンジタイム)にすすめないから。(ちびホッキー) 今のところお勉強が大好きなようです(かっかかっか) まだそんなに勉強しなくてもいいと思いながらも、なんとなく口にしてしまいます。(はっとり) 言ってもやりませんが(みえ123) 今のところ、自分からやってくれてるみたいなので、言ってないです(ノンタ) 「つい言う」事はないですが、「ヤレヨ~」と心の中ではいつも思ってます。(ねこ50パーセント) 学校から帰ってきてゲームをやっている子供を見ると言いたくないのですが、ついつい言ってしまいます。(ゆみりんさん) 宿題を終わっていたら言いません。(トレママ) 最近は自分から勉強するようになるべく言わないようにしているがついつい・・・(みっづぅ) 元気に外で遊んでもほしいし、いろんなことに興味をもってほしい。顔を見ると、ということはないです。ただ、たまにだらだらとゲーム→テレビ(マンガ)→パソコンでゲーム...とコースでやられると“同じ時間分勉強してきなさい!”と言ってしまいます。(まっつぁん) まだ2歳10ヶ月なので、勉強しなさい!とは言いませんが、ついつい教育的に効果がありそうなものを与えて一緒にやってしまう傾向があるので、もう少ししたら言ってそうです。(のんたんのママ) 私は親から一度も 勉強しなさいと言われたことがない。あとから親に聞いたら自分がやろうという気持ちで勉強しないと意味がないとの事。だから、私も子供に言わない。あまりにもしないと、別ですが。(あめたん) 自分が子どもの頃、それを言われるとイヤだったので、言わないようにしている。(FUKO) もっと具体的にやるべき事をするように言う。(りもい) やる事がなさそうだと、つい言ってしまいます。(はげ) 小学校の頃はほとんど言わなかったのですが、中学になるとテストでしっかり結果がわかってしまいついつい言っています。(じゅりあ7) 思えば いわれると とたんにやる気がなくなる言葉ではあるのですが、ついつい言ってしまいます。子供の顔に書いてある気がするんですよね。セリフみたいに。(しいにゃん) 子どもは楽なほうにながれるので、やらなければいけないことは先にやってしまってから好きなことをするようにと口をすっぱくして言っています。それは結局勉強しなさいということです。(カナさま) 今朝も言いました(笑)(スノーマリー) 言われる前に自分でやっていますから。(杏仁) はい、ついつい言っています。(いも) 自分からはなかなか勉強しようとしないので、つい言ってしまいます。趣味を持っていて、夢中になると何時間でも没頭してしまいます。本当は、集中できることがあってよかったね、と見守りたいのですが、好きなことだけやってればいいわけではないので、難しいところです。(スーとケロ) 塾の宿題など貯まっているのに知らん顔で遊んでいるので、ついつい言ってしまいます。一度、困るという体験をさせても・・・と思います。私があまりに口出しするので、自分から進んでしないのかとも思います。(kichie) 片付けなど他にしてほしいことがありすぎる。(bunny_chan) 言ってはいけないと思いつつ口走ってしまう(たんぽぽ) その前に自分でしているので。(kaorin4) 勉強しなさいと言うのは良くないと思います。それよりも楽しく勉強出来るような環境を作ればいいと思います。(ともしり) 結構ちゃんとやってるほうなので。(みかんこママ) 誰かに言われてする勉強は気持ちがのらないと私自身が考えるので、子供に勉強しなさいと言ったことは一度もない。(あやなまま) わりと自ら取り組むので勉強しなさいとは言わないです。学校に上がってから宿題が多くピアノの練習をサボりがちなのでこっちはよく言います。(はるはるゆうゆうママ) 宿題は自主的にやってくれます。(あやなつちゃん) 親子間でやる時間帯やタイミング(帰ってきたら宿題してから遊びにいくなど)を決めているせいか、特に言わなくても始めます。忘れてるときも「時間じゃない?」というと取り掛かります。やる気のない日もあるので内容はダメダメの日もありますが、とりあえず当たり前のように机には向かうので、あまり言うことはないです。(はーまいおにー★) あんまり勉強しなさいは言いません。一応、留守家庭子ども会で宿題は全部終わらせてくるので。言わなくてすみます。でも、これから言っちゃうのかなぁ?(かずP) 私自身言われたことが無かったので特に気にならない(みわぼー) 母親がやってる(vw413) いつも漫画とテレビなので、不安になります。(ほけんママ) 言わないとやろうとしないので、ついつい・・・(くーさんママ) 自分のことは、自分で考えてやってほしいので、優先順位を考えて自分でできるように見守っています。(ハッピーラッキー) 本当は言わないうちにやって欲しいのですが、帰ってくるなりゲームとDVDに気持ちが向いているので「宿題とコラショをやってから!」とついきつい声で言ってしまいます。(poporin) 勉強をやるように言わないと全くやらないから。(ヌオー) 帰ったらすぐやる習慣をつけたいので、ついつい言ってしまってます。(いちごどす) 勉強ではなくて、小言のネタが増えてくるから。(呑龍) 勉強を嫌いにならないようにその言葉だけは出さないように気をつけています。(ringo) 勉強しなさいとは、いっていません。今日は勉強したかな?と、問い掛けることはしています。しなさいというと、押し付けになっているようで、私自身が好きな言葉ではありません。(おいでおいでくん) 自分でしているので。(MINTO) しつこく言うと反発するから(くまのみまま) 困るのは自分だと話す。(あべっち) 宿題に関してだけは確認も含めて『宿題は?』と1回は言います。塾でも学校でもピアノでも、宿題だけは義務と約束しています。取り組む時間は特に指定しませんが、それなりに頑張っているようです。(桜並木) なるべく自分でやろうという気持ちを持って欲しいので。(11の星) 言わないと宿題もせずダラダラしているので、やっぱり言ってしまいます。言われずに進んでやって欲しい・・・。(しょうしょ) 言ってはいけないと思いながら、宿題もやらず、のんびりしてると、ついつい言ってしまいます。毎日、反省です。(krk) 本当は言いたくないのですが‥言わないとしません。(すがえちゃん) まだ一年生ということもあって気にはなりません。あと2.3年後には言ってそうな気がします。(みやん) 言わなければやらないです。(ふじたろう) 本人の問題なので。(豆だいふく) 分かっていても言ってしまう。(こたくん) ゲームばかりするので勉強より外で遊びなさいとよく言っています。(ichidawan) 特に言わなくても自分から勉強するので、口うるさくはいってません。(えいちゃん!) まだ低学年なので,遊びとのバランスが大切だと思っています。「つい」言ってしまうことのないよう,状況をよくみるようにはこころがけています。(えいこまま) 子ども自身がやらなきゃいけないことはわかっているようなので。(とんとこぴー) 口癖かも(ぷくぷく) しなさい!という事は少ないです。しようか?という事は多いです。見ている時は、とてもがんばっています。最近は、「ママが見てなくても、ちゃんとしなくちゃ」と言いながらがんばっています。(maman) 言わないとやらないから。(JUN-T) 学校の授業が6時間で、宿題をすると遊びに行く時間がなくなるのですが、しておかないと夜が遅くなるので、ついつい言ってしまいます。(たみしあみ) チャレンジがとても楽しいようで、今の所は自分からやってます。やったあとの満足感から、そのあとの宿題をやり忘れる事がたまにあります。(夏) 自分なりに進んでしているため、あまり勉強しなさいということはありません。それよりも、自分の身の回りのことをしっかりやるようにと言う事のほうが多いように思います。(みーちゃん1970) しなさいと強制はしたくないので、できるだけ自発的に勉強できるよう気をつけているつもりです。(gyoppii) 親はどちらかが言えばいいと思うのでいいません。理由は二人でいえばいつかは子供もいやだなと思うきっかけになってしまうと考えるので。(クー&トーイ) 宿題でさえ、声がけしないとできません。(やつくん) まだ、「勉強しなさい」という年齢ではないから。また、こどもちゃれんじなど喜んでやってますし、字の練習など自分からやっているのでまだ勉強を楽しめるようになるまでは「勉強しなさい」と言うつもりはないです。(トーマス大好き) 平日は自分からやっていますが、休日は言わないとやらないので言ってしまいます。(うさぎはなこ) 宿題は、帰って来てすぐ取り掛かりますがコラショは、自分からやらないのでついついうるさく言ってしまいます。(crcr) 毎日、自分から進んで取り組んでいます。(ママくん) 小学校から帰ってきたら、まず宿題をして次にチャレンジいちねんせいをすることになっていますが、今のところはだいたいできているようです。そのあとの時間は子供にお任せです。(けいゆう) うるさく言いたくないけど、勉強は後回しでそのうちするのを忘れるのかと思うと、つい口うるさくなります。(れもんまま) まだ低学年なのでそんなに言いません。宿題もまだ自分でやるので。(koshu) 今のところ無いですね~。子供も(未就学)楽しそうにチャレンジのキッズワークをやってます。(はと小屋) 自分からさっさと宿題をしてくれますから助かります。(☆ラック☆) 言わないと勉強始めないから。(すみすみちゃん) 勉強じゃなくて宿題をしなさいと毎日帰ってきたらいいます(ぽっちゃまん) 宿題とチャレンジは毎日やる。それはもう子どもにとって、当たり前のことになっています。(かずゆみ) まだ勉強というより一緒に遊びながら学ぶといった段階なので言うことはないです。でもそのうち言うようになるんだと思う(ひろみさ) まだ小さいのでいいませんが、わかるようになったらつい言ってしまうかも。(hina0602) 基本的に自分で考えてやるときはやるタイプなのですが、受験生だし、取り組みがのんびりしているとついつい言ってしまいます。(よっちゃんの母ちゃん) 勉強しなさいだけでなく、ピアノの練習しなさいなど、言わないと自主的にやろうとしないのでこちらからやるように仕向けている。(すいかっぷる) 子供が言わなくても今の所勉強を始めます(まほあいはは) まだそういう年齢ではないので、言ったことはないが、将来言わないとは断言できない(ぱふぇ) 勉強する楽しさを知ってしまったようなので、いちいち言う必要はほとんどなくなりました。自分なりに計画的に進めています。(まめとと) ついつい言ってしまいます(るみるみ★) 帰ってからすぐ宿題&コラショをすると習慣づいてきたので、自分からすすんでやります。ときどき忘れているようですが、「コラショやった?」と聞いたら「あっ」といってすぐやり始めるので助かってます。逆に「ママ英語やってるの?」としかられています・・・・。親がしっかりしていないと子供がしっかりするようです。(たくちさ) まだ子供が小さいので、とにかく勉強よりも健康に育ってほしい。(まるぽ) 私もそうだったのですが、勉強しなさいと言われたことがないので子どもにも言ってません。(りっこ*) 自分で決められたことはするので今のところ言わずにすんでいます。(いちごひめ) 今は、一人で勉強することは無理(6歳です)なので私と一緒にやることにしています。2歳の妹がいるので、この1時間足らずの勉強時間はつかのまのスキンシップのようで楽しんでいるみたいです。(はちょこ眉) 好きにさせてる(mizusuma) 親が言いたい事を言う前に子供の言いたい事を聞くようにしている(おでんくん) 子どもの自身のやる気が出ない限り難しいと思います。(MOTOKO) それは自分に言う言葉かな。。。子供に勉強教えてあげなさいってね。(ミートパイ) 遊びやテレビばかり見ていて、言わなければ全然やらないから言ってしまう。(くかちゃん) 言っても言わなくても大差ない。ならば言わない。けど、勉強したくなるチャンスは与える。(TAKA119) 宿題が終わってないのに遊んでいると、つい言ってしまいます。(エルシー) 子供のほうが勉強したいと言ってくる。(syu034u) 私が言わないと、いつまでも勉強しないので、つい言ってしまう。こどもも、それをあてにしているような、雰囲気も。(ぱんた) 勉強していないのがありありわかっているときは何度も口にします。(ぷぷぷのぷ) 自主性にまかせています(SOえモン) 塾と学校、両方宿題をやっていないと「最低限宿題はしなさい」と言ってしまう。(ららら) 帰ってくると、まず外に出て遊ぶことが多く、夕食までの短い時間に、適当に宿題をこなすのがやっとのようです。ついつい、勉強は?と言ってしまいます。外で遊ぶこともまた大事だとは解っているのですが・・・(みにーママ) 宿題はした?っていうのは聞いてしまいますが、勉強しなさいまでは言いません。(ジャールー) 勉強しなさい。とは言わないようにしている。一緒に勉強しようか。など。一緒にということに気をつけるようにしている。(ESCO) まだ子供は四歳なので、勉強しなさいは言いません。それに、文字を書くようになり始めたので毎日少しづつなぞり書きで練習をしていますが、楽しんでやれるように気をつけています。(kira16) 子どもが小さいので、まだ先の話ですが、あまり言わないようにしようかと思っています。(まちゃ子) あまり言いたくはないけれど、少しは宿題以外にも勉強してほしいから。(みぃちゃん) 勉強時間は朝、と決めています。夕方は遊びの時間と割り切っているので「勉強しなさい」を言うこともなく今のところうまくいっています。今後、宿題が増えてきたらわかりませんが・・・。(ともやっち) 勉強しなさいというより、宿題しなさいのほうが多いです。次にチャレンジやった?ですね。(たまちゃんずママ) 勉強しなさい・・・とは言わないけどやることやった?・・・と言っているので一緒かな (カサブランカ♪) 気がついたら、いつもゲームをやっています。いってもやらないけど、いわずにはいられない。(チックルン) 早くやり始めなかったために、寝る前になって、間に合わないーどうしようー!と泣くことが多いので、そろそろはじめたら?と、声をかけることが多いです。(ミミ) 自分の事は自分で、という意識が強くなってきました。だから殆ど口を出さなくなりました。(ミーナ0104) 言わなければやらない子もあります。本当はいわれなくてもやれる子であれば良いと思いますが、いわなければ永遠とやらない子もあります。言われてやったにしても経験を積んだだけのことはのこるでしょう。(にぎやか) 低学年なので今のところ、勉強嫌いにならない程度の声かけにとどめているつもり。自分も子供のときは、「いまやろうとおもっていたのに」と、よく思っていたし、ある程度は待つようにしている。(ゆうさい) 特にいわなくても自分からやっている。(はるなつ) 勉強している姿を見たことがないので。(CRV2833) 言っても聞かないことがわかっているし、それでこちらの気分が悪くなるのもイヤなので言いません。半分あきらめモードです。(toriatama) 今は、勉強よりも社会生活一般の事のほうが重要だと考えているので、あまり勉強に関してはとやかく言いません。(けいちゃんパパ) いまだに時間の使い方、けじめのつけ方がわかっていないから。(m-sakae) 自分から勉強したことがないので、つい言ってしまいます。(ピー) やるべき事はわかっていると思うので、なるべく、言わないように心がけて、自分からやるようにもっていきます。(merumi) 自分が言われて嫌だったので(苺ママ) 「宿題しなさい!」はよく言います。(やちたけ) 学校ではよく勉強できる子といわれているけど、塾の勉強には熱心ではないから、いいたくなるよね(mame8888) 自分で計画を立ててやっているようです(けろぴょん) いつも癖がついている(peponi) 言った所で、トラブルになるだけです。(ようちゃんの母) 言ってるかな。(しょぶまま) 今は、小さいから言わなくても・・・大きくなったら、言ってしまいそうです。(ふうタン) そうですね~。帰ってきたらまず「宿題とコラショとエレクトーン!」と言ってしまいます。塾や遊びの時間までにできなかったらご飯までの時間に……ご飯までにできなかったらお風呂までの時間に……という感じで、結局終わるまで顔見れば言ってます。(たこさん) 今は勉強より遊びが大事。(NON441) 自分が言われて育ったので…あまり言いたくなくて。(iqra) 声がけしたのは小2まで。その後は自分から進んでやるので「終わったら遊んでいいからね。」「買い物に行こう。」など一言話しかけて見守ってます。(sai) 「宿題は済んだの?」が口癖。でも「あっ。忘れとった」なんて返事が返ってくるのは日常茶飯事。「ちゃれんじタイム!」も誰も居ない部屋でむなしく響いている毎日です。やっぱり私が言わないといけないみたいです。もっとお利口さんなら言わずに済むのですが…。(kuri) その日の家庭学習計画は、宿題の他に問題集何ページと何年も前から決めていて、習慣になっているので、何も言わなくてもノルマは実行しています。(歩っ歩) 小学生には言わないのですが、中学生が何もしてないとさすがに言わずにはいられません(ぷぷりんこ) 宿題が毎日でますので、ついつい言ってしまう。厳しい先生なので「宿題は?」と口癖になってしまってます。チャレンジに関しては自分から進んで計画どおり進めていますね。赤ペン先生のガンバリシール目指して期限どおりに進めているようです。チャレンジを始めてからは、毎日机に向かう習慣が身につきました。(ルイージくん) 子どもがなかなかしないときは言いますが、普段は言いません。本人に任せてます。(もこ☆) 勉強と言うよりせめて宿題はしてという願いから・・・。(さざんか) 言わないとやらないので言います(ひろきりさ) 嫁さんは言ってるみたいだけど、自分は言わないようにしてます。二人の親から言われると子供もイヤだと思う。(だんごぱぱ) 小さいので言ったことはありません。今後言うかも...(アヤルリ) できるかぎり言わないようにしたいと思っています。(ののたま) いやなことから先に済ませればいいのに、という親心なんだけど。(ゴマまま) いまはまだないです。(runsun) 親が勉強しなさいと言わないと絶対しない子です。(かずですヨ) 自発的に勉強に向かって欲しいので、様子をみているが、なかなか始まらないのでこらえられずに、つい、言ってしまう。(とほほ) 自分からするから。(keitaku) 子供の顔を見れば『勉強しなさい!』だと、勉強がいやなもの、というふうになってしまいそうで、言い方を考えています。ゲーム、テレビなどで遊びたい(外遊びは別)と言ってきたときは「やることをやってからにしよう」と言えば、勉強をしています。(ユウキ エナ) 言わなくてもやるときはやってるので…。(南野 風) 入学前なので、特にいわない(み・ゆ) 自分の事は自分でできるようにさせたい。(パパdesuyo) 平日、帰ってきてからや休日の予定表を予め立てておくとうるさく言わなくてもすむようになるのでは・・。(TAKAMAMA) やる事をやらないとゲームできないと約束しているので毎度毎度言いませんが、進んでやってるわけではないと思うので・・・どうなのかな~?!(いっこちゃん) やることがあるのに遊んでいるから(hiromana) 宿題はきちんとしているので。(マリオネット) 勉強しなさいより、部屋を片付けてのほうがよく言っている気がします(めりぃ) 最近はゲームばかりして寝る頃に慌てて宿題をすることが多いのでつい言ってしまいます。(エルモ29) 私自身言われて育ったから、つい。(フレンチローズ) 言わないと、宿題さえやりません。あえて、言わない時期もありましたが、(自発的にすることを期待して)やはり無理なので、これも義務と思い宿題に関しては言うようにしています。(ely3) 言わないとやらないので、ついつい言ってしまいます(もりもっち) どうしてなのかわかりませんが・・・。(たいふうまま) いわないでおこうと思っても、ダラダラ勉強をしているのを見ると言ってしまいます。(みみ子) やらなければいけない宿題をするよう促します。そろそろ、自立できるようしていきたいです。(cororon) 試しにまったく言わないで過ごしたら、宿題すら手を付けなかったので。(バーティタン) まだ小さいのでもっと先には言ってるかもしれません(鮎汰) 言わないといつまでもやらないので。そうしてしまったのは私かも・・・(みせむし) ある程度は自主性に任せてます。目にあまった時に、やんわり・・・。(あこ73) 勉強をしなさいと一日中言っているのは問題があるとは思いますが、約束した時間や、範囲を守らないで勉強しなかった場合に言います(スウィート) 口癖になりつつあります。(とまとまま) 決まった時間に勉強をするようにしてあるので、自分からやります。(yuka-rin) 大きくなった時にそのように言いたくなかったので、幼い時から進んでやるように、しつけた。(やもりさん) 「宿題はやった?」とか「今日はチャレンジの日じゃないの?」とは毎日声をかけています。(EVE) 今日の勉強は済んだ?ってついつい顔を見たら言ってしまいます。(かりめろ) 机に向かう習慣は付いていますが中身が微妙…。そのためについ言ってしまいます。(NEO) 言わないとなかなか始めないので。(にゃんちゅー) 子供は、生きるための知恵を身に付けるのが第一。座学を増やせば知識は増えると思うが、肝心な知恵はアクションから生まれる。(ひろぶー) 勉強は自分のためにすること。助言はしても、強制ですることではないと思うので。(みゅうまっち) なかなか自分から勉強してくれないので困ってます 自分も少し口うるさくなってしまっています(sakuramama) 宿題はやるのですが、チャレンジは言わないとやらないので言います。(ややたん) 学校から帰ってきても遊んでばかりで、私が言わないと宿題をしないのでつい言ってしまいます。何も言わなくても自主的に宿題をするようになって欲しいのですが、本人も私に言われてからやればいいやと思っているのだと思います。(つるるちゃん) 勉強より大事なものがたくさんあり,勉強以外のことでいろいろ言ってしまいます。(motomoto) 言わないでおきたいのですが、ついつい・・・「勉強を先にすませたら何をしてもいいよ」とは言うのですが、なかなか先にはやってくれません。(カイリュー) 本当は言いたくないのですが、いわないとやらないので、仕方なく言います。(みみえちゃん) しなさいとは言わないけどやる事は終わったかとは聞いてしまう。(菜花) 「勉強しなさい」以前の話で、我が家では「宿題しなさい」です。(マンディ) 言わないとやらないので・・・。でも、頭ごなしに言わず、せめて「勉強やった~?」と言うようにしています。(めけこ) 言わないと本当にしないから‥‥(タカピッピ) 自分からやってくれるから・・・。(きえちゃん) できるだけ子供の自主性にまかせるよう努力しているが,なかなかうまくいかないのが現状である。(まさくん888) 勉強する時間を決めているのでその時間になったら声をかけています。でもなるべく怒らないように心がけていますが・・・。(ミケニャン) まだ子供が幼児なので言わないが、大きくなったら絶対いってしまいそう。(あっつっこ) 遊んで帰宅すると、疲れただとか、少し休んでからとか何かと理由をつけて、机に向かうのをのびのびにする息子。なので、やっぱり「早くやることやりなさい」と毎日のように言ってしまう。(瑠璃姫) 口癖のようになっていて、意識せずに口から出ている(おさP) こどもの顔を見てつい、いってしまうのは「明日の時間割りは揃っているの?持ち物はない?鉛筆はけずったの?宿題はない?」ですね。毎日、同じことをいっているのにちっとも自分から行動できないこどもたちにため息が出てしまいます。(つるさん☆) ある程度本人任せにはしたいが、言ってしまいそうです。(ぴろし) 言うとしないので(のんすけ) 帰宅してもだらだらしているため、言わないようにしようと思ってもつい・・・。子どもはいわれたくないだろうなと思います。(ことなりママ) つい、言ってます。(sagariku) その時の私の気分によって言い方がちがいますが、言ってます。(かおり925) 子供なりにがんばっているようだから。(れもんぱぱ) 今は言っていないが、言ってしまいそう。 できれば自主性を重視させたい。 (よしっし) チャレンジをしない日が続いたら言いますが基本的には言わないようにしています。(せいアンドたいママ) 勉強していないとすぐ結果にでるからね。(そうかいな) 先に宿題をしておいて欲しいので、ついつい言っちゃいます。そうはいってもきちんとやれないので、一度何も言わないで本人任せにしてみようと思うこともあります。でも親にとってもこれがなかなか難しいですね。(SRママ) 言ってもしないけど、言わないともっとしないので。(だいじろりん) 今は言わないけれど、自主性に任せたいと思いつつ、言ってしまうだろうと思う。(あっきっこ) 言ってはいけないと思いつつ、なかなかやらないのでつい言ってしまう。宿題は?公文は?ピアノの練習は?明日の準備は??(にゃにゃぼん) 宿題は?をよく言う(えーこ) 学ぶことも大事ですが小学生には遊ぶことも大事だと思います。遊ぶのを満足してから、集中して勉強して欲しいと思います。我が家では十分に遊んでから1、宿題2、ベネッセ3、習い事の順番です。(手作り大好きママ) まだ机に向かう習慣がついてないので、促すようにしています(うぃーあーれっず) 勉強よりも、片づけなどの方を先に言っている気がします。(りとるぐりーんめん) いつもボーっとしているので、つい(ぬーちゃん) やりなさい。と言われてやるのは低学年までだと思います。普段から勉強をした方が将来、職種を選ぶ際、後悔しないことを常に教えています。(kosyou) まだ勉強という歳ではないので、早くしなさいはよく言いますが(sayory) いつも遊びに夢中。いつ机にむかったのか気が付かないことが多く、つい「宿題したか、チャレンジしたか」と聞くのがくせになってしまっている。(じねんじょ) 子供が帰ってきたときにその日の予定を聞き、勉強を何時からするのか確認します。その時間になったときに声掛けはしますが、子供自身が勉強をしないと決めたときには尊重しています。勉強しなさいと言ったところで勉強しません。私がストレスをため込むようになるので、子供と話し合い、このようにしました。(健ママ) ひまそうにしているとついつい口に出てしまいます。自分が子どものとき、すごく言われるのが嫌だったのに、反省です。(かびるんるん) ついつい。宿題も少ないし・・・(robinson) どうしても自分がしたいことを最初にやってしまい、後からあわてるので、そうなりそうな時に、クギをさします。(ゆめりん) 言わないとやらないんですもの~!(きょうちゃん☆) 「勉強してわかるようになると、楽しいよね」と時々言っている。「本当だ」と思っているようで、ひとことかけると、宿題など最低限のことはしている。(ふわふわママ) まだ小さすぎるので・・。どちらにしろ自分はあまり言われず育ったので、子供にも言わないような気がします。(えーしー) おかげさまで言わずとも勉強してくれます(G) 自主性を身に付けさせたいので、なるべく言わないように心がけているのですが、あまりのやらなささにこちらがソワソワしてしまって、ついつい言ってしまっている現状です。(ベネッセイッコ) 私の子は、宿題をしないと遊べない、と思っているみたいで、自分から必死になってしています。あと、勉強もたのしいみたいで、「これしてみる?」とうながすと、やりだします。(CA) 私はあまり言わない。(ホントです。)勉強も当然ですが、何か熱心にやっている姿をみると安心します。(おくちんさん) 親にも言われなかったので。(いもむし) 普段はあまりでないが、あまりにゲームばかりやってたり、マンガを読み続けたりしていると言いたくなる。(くみ1967) やるべきことをやっていれば、母は文句をいわないと本人に自覚があるようです。(ホーリポート) 遊びが優先になるのでつい・・・(モカマロン) 頑張っていると思う。(きょーいくママ) 最近は自分でするから(おたすけちゃん) 学校から帰って、遊んでばかりいるとついつい言ってしまいます。(ぱいなぽー) まだ幼稚園なので勉強しなさいとはいいません。また上の子は自分から迷路やひらがなのドリルを率先してやっています。(oliveママ) 言われるまで遊んでしまうので、ついつい言ってしまいます。(くまる) 毎日決められたことをまだ自分からはなかなかできず勉強始めようか?と私の方から声を掛けています。(よつばちい) 口癖になってしまっているので、反省です。(ミラクル☆) 私自身も親から勉強しなさいと言われたことがなかったし、勉強なんて言われてやるものじゃないと思っています。私の場合、言われたら余計にやらないかも。だから、子どもにも言ったことがありません。(ちゃんたろ) 自分のことは自分でするこになってほしいから(よぷに) いいたくない、自主性に任せたいと思いながらあまりにも何もしないのでついつい何度も言ってしまう(S&Yママ) あまり勉強をする姿を見たことがない。また、塾も行っていないので最低限、やらせたい。(しむまろ) できるだけ言わないようにしようと努力中(トンちゃん) 自分もいわれたらやる気をなくすでしょう。(higu1045) 自分のペースでやっているようなので.(はこべ) 子供が小さい時、中一ぐらいまでは言いましたが、今は自分の目標がちゃんとしているので特に言う必要がなくなりました。(のりー2) 自分の子供だけ何かができないというのは、不安になりますね。(mama-gon) 言いたくなるのですが、小学校高学年からはむしろ逆効果だと思って、ストレートに「勉強しなさい」とは言わず「時間を上手に使おうね」などと言っています。(恋心) 進研ゼミがたまってしまっているとき(ぴけあ) 言わずにいようとしても、つい言ってしまう事が多い。でも勉強するのは当たり前のことなので、やっていない様子ならタイミングを見計らって言うこともある。(かぶっち) 暇さえあれば「ビデオ」「ゲーム」ばかり・・・タダでさえ練習やら大会やらで時間(塾などへ行く)が取れないのだから・・・家にいて自由になる時間のある時くらい「勉強したら」は口癖になっている。(スイマーの母) 自分からやっているので、あまり言いません。(まー08) 自分からしない勉強は、絶対頭に入らないので。子供の意志に任せています。(3河ママ) 自分もあまり親から言われなかったし、子供も言われると嫌だろうとおもうから(葵さん) 「勉強しなはれ」は挨拶代わりですね。ジブリアニメの「山田くん」に出てくるお母さんが、「勉強しなはれ、勉強しなはれ、べんきょー!」と言うのが、私に似ているというので、わざと言っています。(pikara) 中学生の頃はいってたが、高校生になった現在は言ってない。たとえ言っても効果がないと思うから。(つるぴかちゃん) 一応勉強は始めるのですが、途中で消しゴムをちぎったり鉛筆で黒くしたり・・・、そんなときには「勉強しなさい!」言います。(おうえんママ) 言ってはいけないとおもってるのですが。(まおうちゃん) まだまだ小さいので言いませんね。大きくなったとしても一緒にやろうか、って言ってみようかと思います。自分もやり直して子供に教えられるようにしたいです。(ひろひろひろっぴっぴ) 子供によると思います。気分を変えるために一声かけて欲しいタイプなので、怒るのではなく「やったら?」という声かけをします。(いちご狩り) つい言ってしまい子供に嫌がられます(ロシャン) 今は言いません!幼稚園の頃に、遊びながら机に向かうように習慣づけたら勉強しなさいと言わなくても自分から机に向かって勉強しています。(二児のママです) 勉強という言葉は使わないようにしていますが、毎日、今日はいつチャレンジをやる?と聞いてしまいます。なるべく、子供の機嫌を損ねないような言い方を心がけています。(えくぼ) チャレンジのおかげか・・・自分から計画的に勉強する習慣がつきました。(し・ま) 上の子は言わなくても自分から進んで勉強したり本を読んだりして早くからいろいろできました。 が、下の子は字を見るのが嫌みたいで字がわかっているのかわかっていないのかすら、ふざけていて分かりません 下の子には口うるさく言ってしまいますね(やさしい鬼ママ) だらだらされていると、つい言ってしまいます。(ふじぶん) 宿題やコラショも自分で進んでやっているので特に言わないです。(タコすけ) 一応やわらかく言っている(けいちゃん55) 勉強のことよりも、今日一日楽しく過ごせたかの方が大事な気がするので。(イチバツ) 言わないでいようと思うのですが、ひたすら遊んでいることが多いので、ついつい。(あったかちゃん) 勉強しなさい!!より宅は。。。「早くしなさい!」がメインです。御飯、支度、勉強ダラダラとやってしまうというより気が散漫なのでやっている最中に違う事を始めてしまうので早くしなさいが一番多いです。(ままま834) 様子を見ながら、あまりにしなくなったと時には一言言う事もありますが、基本的には見守る姿勢でいるようにはしています。(やまきっち) 勉強しなさいというよりも「今日は何時から始めるの?」と聞いて始める時間を子供に決めさせています。(たかぽんくん) 今のところ、言わなくてもなんとかやってます。これからが大変かも。(まいゆし) 私自身子どもの頃、親に言われたことのない言葉だったのですが、下の子はほっといたら何もしない、宿題はもちろん、明日の準備さえやらない子なので、つい言いたくないのに言ってしまいます。上の子は言わなくてもちゃんとやる子だったので、何も言わずに済んだんですけどね。(ゆうかまま) 言っても、逆効果になることはわかっているので、違う声がけをこころがけています(sono) うるさく言っても、結局は本人がやる気にならなければ効果がないことは分かっているのですが、遊んでばかりいるところを見ると、つい言ってしまいます。(ゆよりママ) 努力して言わないようにしていますが、宿題の有無の確認や、添削教材の締切日を確認したりはしています。それでも、子どもにとってはかなりのプレッシャーになっているようです。(勉強中) ついつい、先へ先へと望んでしまう・・・毎日反省。(ぴーな) 本人のやる気を尊重したいと思っているのですが、つい私のほうからいってしまいます。(ひろあいし) 何もしないでダラダラと遊んでいると言ってしまいます。チャレンジの一日分が終われば何も言いませんが。(としぴー) 言わないとやらない(パパさん) まだ勉強する年じゃないから(なあも) しなさいではなく、したかどうか聞く。勉強することが前提になっているので。(でんきゅう) 何も言わないと永遠に遊んでいそうなので。(yuusouiti) 言ってはいけないと思うのですが、つい子供が受験生なので言ってしまいます。(たろんまま) 自分があまり出来ないので言えない…。(めっぷる) 無理やりさせるより、自主的にやってほしいので・・・。(ともちゃんのママ) 普段はそうでもありませんが、チャレンジの課題がたまってしまうとつい言ってしまうことも。(びかママ) 小学生の時は言う時もありましたが今は言いません。(マーピン) あまり縛り付けるものでもないので。どちらかというと、言うよりか一緒に勉強する感じです。(kmasada) 小さいのでまだ言ってません。しかし、大きくなったら言ってしまうかもしれません。(おかずのり) 学校から帰ると開口一番言いますね・・・自分から進んでやってくれたらと思います。(うきょうくん) 「外行って走ってこい」とは言う。気がつけば本を読んでいるから。(シューミー) たまに、やってる?と聞くぐらい。まだ、低学年だからかも。(yotuba) 一応優しく言うようにしています。(はるとしくん) 誓いをたてていても、すぐ言ってしまう駄目な私。(ぱりこい) やることは早めに終わらせて欲しいので、つい言ってしまう・・・(りー坊) 年長なのでまだ言ってないですが、来年あたり言ってそう・・(なすも) 以前はがみがみ言っていましたが、勉強すると成績が上がる、と最近になって実感したようで、自分でやっています。でも、ラフな学習計画は親が立てています。自分で計画をたててそれに沿って学習をする、というところまでは無理のようです。(おっくり) 帰ったら、「まずは宿題しなさい」とは言いますが、「勉強しなさい」とは基本的に言いません。(亞土) 小さい時から、ちえあそびなんかを「お勉強しようね」と言って、やっていました。今でも、兄弟揃って毎日お勉強と言ってやらせています。(じょんた) どうして言ってしまうんだろう・・(そんじゅうばお) 勉強が好きなようで、自主的にやってくれるのでいいません。(momokoh) まだ勉強を自分でする年齢ではないのでもちろん言わないのですが,一人で勉強をできる習慣(やり方)が身につくように教えてあげたいと思っています。(わんぱくトリオママ) 言わないように心がけています。誰でも頭ごなしに言われたら反抗したくなるかと思いますので。(キャベツ) しょっちゅう、です。(みかんの里) 勉強だけと言う訳ではなく、宿題や明日の準備など、早々にやってしまわなければならない事全てをひっくるめて「早くやってしまいなさい」とつい、言ってしまいます。(コーリング) 言ってしまいますね(よっちん) 言わないとしないから(ちびごんた) ついいってしまいます。言わないように主人としていたのですが、ほんとにしないのです。いささか困ってしまい、言わざるを得なくなりました。言わなくてもしている人がいたら、教えてほしいです!(ひしちゃん) チャレンジがたまってしょうがない(泰駿都) しなさい、というよりは、したの?と聞くことが多い。(ジャニ子) 私自身子供のときに親から言われてきた言葉じゃないので・・・。親が言ったって自分自身でやろうという気がなければなかなかやらないですよね・・・。(ブタンコ) 一応、自分から宿題だけはするからいいかなぁと(ゆづもかちゃん) 声をかけないとなかなかやってくれません。あんまりうるさく言いたくないのですが・・・。(あくちゃん) 子供だけで勉強するのではなく、親が見てあげる必要があるので、早めに勉強を済ませてもらわないと、夕食の時間が遅くなるので、口うるさく言ってしまいます。(スイートバジル) 宿題は必ずやらせてます。(かおりママ) うれしいことに、自分で学習する習慣がついてしまったので、内容を聞くことはあっても、「勉強しろ」とはいっていません。(ゆひろママ) なるべく言わないようにしていますが、テスト前などはつい言ってしまいます。(くーちゃんファミリー) 宿題、時間割は帰ったらすぐ済ませるので言ってない。(アルテ) 顔を見るたびではなく、遊んだ後、食事の後など、する時間を決めて言うようにしている。(can_bik47) 勉強は自分のためにすることを、わかってほしいので、しなさいではなく、やってないことを思い出させるために、しないの?くらいにとどめている。(asacchi) 本当は、「勉強しなさい」とはいいたくないし、もっとのびのび自由に遊ばせたいと思っているのですが、今は自分から勉強する習慣や意識がついていないのと、時間の管理ができていないので、つい親の方があせって、「勉強しなさい」と言ってしまいます。自主的にやってくれて、めりはりのある生活をするのが一番だとは思っていますが。(銀星) 勉強のことはあまり言わない。自分も親から言われなかったから(なるとも) 「勉強しなさい」ではなく、「宿題あるの?」「チャレンジやったの?」といいます。まだ受験とかそういう世代ではないので…もし受験期になったら言いそうですが。(しょうくんまま) なるべく子供の自主性を尊重し言わないようしたいのですが、毎日帰ってくるとすぐ言ってしまいます。日々反省。(のぶです) 自分が子供だった頃、言われていい気分がしなったので。(++bell++) 宿題とかチャレンジとかやることやるまでは言いますが、やることやったら後は自由ですので。(こまあみ) あまりに勉強しないので,ついつい言ってしまう。本当は言ってはいけないとわかっているのだけど,ムリです。(まめごま) やっていなければ、「宿題は?」「チャレンジは?」と何回でも言うが、それができていれば、特に勉強しなさいと言うことはない。(大ちゃんママ) あえて言わなくても、やってるので見守ってます(ルリビタキさん) ゲームばっかりしてるから。(ニコラ) うちの長女は、今のところは、宿題と、チャレンジは自分から進んでやっています。が、なぜかものすごく時間がかかる・・・集中していないのか、つい、覗いてしまいます(れっどばーど) 言いたくなる事も多々あるのですが我慢しています。私も子どもの頃言われた途端にやる気が失せた記憶があるので。言わないからって勉強するわけじゃないのですが。(Sallow) テレビやまんがばかり見ていると、ついイライラして言ってしまいます。(タヌキS) 状況を確認してから言う事にしているので(りょうまま) 勉強をしていない姿を見ていると、不安になってしまうので・・・。(あとたママ) 「勉強しなさい」と言うよりは、「勉強したの?」と言ってしまう。(親ねっこ) 中学三年生の受験生ですから、言います。(にり) まだ小さいのでのびのびと育てたいです。(りりりょ) 何も言わずにいると宿題もせずに遊びに行ってしまうので。。。(ペペ) 毎日の宿題を終わらせるまでは言ってしまいます。(たくりゅうなな) この言葉は逆効果だと思うので言った事ありません。ただ、子供がだらだらしたり…というのはよくあるので「時間見てごらん」とか「このままだと夜までかかるよ」などは言ったりします。(3姉妹のママ) 勉強しなさい、つい言ってしまいます。でも、本人のためになるとおもうからいうんですよね。でも、本人が自分から計画的にやっていれば言うことも少なくなると思うのですが・・・(チャレンジっ子) 下の子供にはいつも言っています。いつになったら自分で行動できるようになるのでしょうか?といつも心の中で問いかけながら、子供に早く勉強しなさいと言っています。(Piglet) 時間を忘れて遊んでることが多くて、言いたくはないけど言ってしまいます。(ばにたん) コラショどこまでやったの?今日はどうする?と、ついつい聞いてしまいます。(ちびまるちゃん) ゲームばかりしているので、そこらへんに、ゴロゴロしているとついつい言ってしまいます。(きらまり) 命令ではないように心がけてます。(ぽち猫) 言わないようにしようと思ってるが、ついでてしまい、子供に「それで、やる気をなくす」と言われた。反省しています。(おおぼけちゃん) 命令口調ではないですが、勉強したのかな?と聞くようにしています。(のりこママ) 言いたくなる時はありますが、就寝時間が近づけば本人が困る事になるので言わないようにしています。(ドルトル博士) あいさつ、口癖のように言ってしまうので、全然効果はないとわかっています。(なのに、つい言ってしまう!)(紅茶しふぉん) 「勉強しなさい。」とは言わないが、今から宿題やチャレンジをやろう。と促すことはある。(mamerin) まだ、小学校1年生なので宿題さえやれば、勉強しなさいとは、言いません。(そうたんくん) 宿題が、ある時にはたまに言うことが、あります。でも、土曜日や日曜日は、子供たちも休ませてあげたいので、言わないようにしています。誰でも毎日小言を言われるのは、いやだと思うので・・・(kuuma) 本人はわかっているのに、こちらから言わないとやらないので、やはりいってしまいます。チャレンジは、届くとすぐに取り掛かるんですけどね~。(comtesse) 言えないくらい、すすんでやっている(beru) 言ったて、聞かないことを知ってても「つい」いってしまう。(ぽりぽりさん) 勉強しなさいとは言いませんが、宿題終わったの?といったことは毎日言っています。まだ小さいのでそんなにうっとうしくないようですが、そのうち「今やろうと思ってたのに」といわれるかも。(アヒルちゃんママ) ついつい・・・いけないとおもうのですが。(ハ!)リ) 「宿題はやった?」と言わないでいると、いつまでも遊んでいる。たまに自分から「宿題しないと・・・」「チャレンジやろう!!」という言葉も聞かれるのですが・・・。(kotoko) 宿題などやるべき事は、進んでやっているので今のところ、言わないようにしている。(たけのすけ) 言わないとダラダラと遊んでばかりなので、言ってしまいます。本当は本人のやる気を期待したいのですが。(おちび) 特に土曜、日曜は宿題も金曜にすませているので、遊んでばかり。(まれき) 言ってはいけないと思うのですが、だらだらしているのを見るとつい…。我慢に我慢を重ねてからなので、顔が引きつっているようです。(シードル) 言ってもなかなかしないのに、言わないでいたら絶対に自分からしません。実は困っています。(まいっちー) 宿題もチャレンジも学校から帰ったらすぐ自分からするので、言ってないです、(ユキノ) 本人が時間を決めて勉強を始める人なのでいいません。ただ、休日にゲームや漫画ばかりだと、「その時間に勉強してくれればいいのに・・」と思うこともあります。(米かーさん) 中一の長女を見てるとつい口から出てきます。とにかく、自分のしたくないことは目をつぶる性格なのでこれで何も言わなければ、絶対に勉強なんて忘れているのでガミガミと言ってしまいます。だからといってすぐに勉強することはないですけどね(涙)(4キッズママ) とりあえず、出来ているのかどうかが気になります。(マイマイ) あまり、言いません。本人に任せています。(macyakomi) 子どもが勉強を終了してから、テレビを見ているときに、「テレビを見ずに、勉強しなさい」といてしまった事が多くあった。(シーマ) 一時期、言わないようにしていましたが、そうすると本当に勉強しないんです。(うさみ) 今は、宿題でいっぱいいっぱいなので、あまりやりなさいと言わないようにしています。(みっぽん) あまりにも勉強しないので、つい言ってしまいます。チャレンジも最近は真っ白です…。(おしょうさん) 一日中、漫画を読んだり遊んだりしているときはさすがに声かけしますが、普段は 学校でがんばっているので言いません。(ケロケロかえる) するべきことは勝手にやっているので(みるく好き) 自分が子供の時親に散々言われたので、自分の子供にはなるべく言わないようにしたい。でも、将来の成績しだいかも!?(かえるんちゃん) 言いたくないが、言わされる・・・。(ゆかねこ) 自分が言われて嫌だったのに、気が付くとやっぱり言ってしまいますね。あまりにものんきなので、言わずにはいられないのです。(takeha) 自分も余りしなかったせいか余り言わない。ただやらなくちゃと言いながらやっていない時にはいうこともある。(ユッキーまま) 今日やらなくてはいけないもの(宿題・コラショ等)を後回しにして、結局言われないとやらない状態になってしまっているので、言ってしまします。(たむぽん) まだ一年生なので、やるべきことが終わっていれば後は自分で時間の使い方を工夫させるためにも言いません。(しょうたママ) うちの子は誰に似たのか、割と生真面目なので宿題はもちろん自分で決めた家庭学習もきちんとやらないと気がすまないようです。ただ、それにあまりにも夜遅くなることがあるので、睡眠時間が削られてしまうのが心配になり、早く勉強を始めるようにはっぱをかけてしまいます。(kft0255) ついつい、できたの?と聞いてしまいます。(うりこ3) 「つまんない」と言われると「勉強しなさい」って言ってしまいます。(zueo) 言ってはいけないと思いつつ‘格差‘がつくのが怖く、また学校の勉強だけでは不十分なのがわかっているから。(珠里愛) 今のところ自分から取り組んでいるので勉強しなさいとはいっていません(りょうりん) しなさいと言うこともありますが、普段よく言ってしまうのは勉強は済んだの?と言う言葉が多いです。(一姫ママ) 子どものほうがすごく真面目です。(mie523) 習い事も多く、遊ぶときは遊ぶ、勉強するときはすると、メリハリをつけなさいと言ってます。(オバケ) 口癖の様に言ってしまいますね。これって親の自己満足の為なんでしょうか?(きゃろきゃろ) 勉強ではなくて、明日の準備はできたかと言うことは多いです。ダラダラと過ごしがちなので。(野うさぎ) 声かけをしないとなかなかしないので(みるくるく) 「勉強しなさい」とは言いませんが、それと同じ意味の言葉をついつい言っているように思います。(タルタル) 顔を見るとと言うよりは、ぼけーっとしてると言いたくなります。(とあママ) 言われないとどうしても自分からはやろうとしないので、つい言ってしまう。(エリナー) 子供が学習に前向きになるような環境を親が作っていかなくてはいけない。勉強しろと言い続けるのは簡単だが、それでは子供にとってストレスになってしまう。自発的に取り組めるような環境作りをする事が親の責任だ(もやじ) 習い事で、たまに宿題が出されるが、自主的にやろうとしないから、つい言ってしまう。促して、やらせようと思うが言葉が出てこない・・・(反省)(うみだぞ) 「勉強しなさい」というよりも「宿題やったの?」ですが。口うるさく言わないようにしようと思ってはいるのですが、ついつい・・・(ましまろ) 言いたくないんだけど・・・自分から率先してやる子どもではないので。(ごえまる) 1年生なので、宿題はあるの?こらしょはした?と聞くぐらいです。(ママちゃんず) ついつい言ってしまいます。(ぽのぽのさん) (勉強、チャレンジ)やってる~?そろそろやった方がいいんじゃない?となるべく穏便に言ってるつもりなんですが・・・。(高耶のにゃんこ) 子ども自身で考えるよう促している。(パパタン) 周りの子は塾で勉強しているので、自分の子供には計画を立てて、通信教育の教材をがんばってほしい。それが将来的な生きる力につながると思っているので・・・がんばれば、出来が悪くてもしょうがないと思っているのですが、がんばらないので、つい、勉強しなさいと言ってしまう。私は、子供のころ親から言われたことがなかったのに、自分が親になってみると、教育ママになったみたいで、すごく自分がいやになる時があります。(萌太っち) ゲームをやり過ぎてしまった時などについ言ってしまうコトバです。普段はあまり言わないように気をつけています。(manaryu) 自分で決めているので言わないようにしている。(サンプルバング) 勉強していないと、不安になります。(しろぎくさん) 宿題もコラショも、言わないといつまでもやらないので。(月麿) 娘の小学校では宿題がほとんどありませんでした。ということは 自宅学習が必要ない。中学受験するので塾に通う生徒が大勢いたからだと思うのですが・・・。おかげで中学に入ってからも予習、復習を殆どしない状態が続き、1学期 英語で赤点をもらってきてキレマシタ。 今回の中間テストから毎日 言い続けています。父親は 見て見ぬふりで母親だけが躍起になっています。ゆとり教育は必要ないと塾にいかせ、家庭教師をつけ挙句の果てが この調子、言うほうも疲れます。(ツキチャン) 口癖になっています。(ママリン15) 中学2年の長男は、変わっていて、日々自分のペースですが、勉強をしているので、いう必要が無いのに、試験前になるとやる気がうせて、うだうだとしてしまいます。さすがに、私は「勉強しなさい」と怒り狂ってしまいます。全く効果はないのですが・・(3ベアーズマム) もう習慣になったようで、宿題は帰宅後すぐに自分で始めているから(魚がうまいにゃん♪) 子供のペースで取り組めばよい。(GOMACHAN) いつでもできるDVD鑑賞やゲームをしているとき、思わず言ってしまいます。(k!)ゆか) 言わないって決めていても、つい出ちゃいます。子供にしてみれば聞きたくないでしょうね。わかっているつもりですが、なかなかです。(こぶちゃん) 無駄な時間の使い方をしているとついつい・・・。自主性を養いたいと思いつつ、つい声をかけてしまいます。(オレガノ) 特に下の子には言ってしまうので反省してしまう(りろちゃん) 宿題やドリルなどは勿論大切だと思うが、色々な遊びのなかで培われる思考力、推理力、洞察力をもってほしいので、遊びに誘ってしまう.今、人生ゲーム、ドンジャラ、トリンカ、ディテクティヴ、ゴムとび、バトミントン・・・うちの子どもは親が一番の友達でヤバイ。(Tomy) 勉強は子供自身がやる気にならないと、どうにもならないのであえて勉強しなさいとは言いません。(まごころ) 自分のペースにまかせています(としみづママ) 口ぐせかな?反省しています。(フジノヤマ) 習い事をさせていないので、最低限の宿題位はやりなさいといってしまう(taka0411) いわなくてもやっているから(erimiu55) 習慣のように、毎日。(CAMママ) 小学校にまだ入学していないので、勉強らしきものはさせていません。(すみねこ) まだ勉強を催促する年齢ではないのですが、時期が来ればきっと言ってしまうと思います。(nanon) 言わないようにしたいのですが、つい言ってしまいます。(kanaharu) 言わないようにしていますが、ついダラダラしていると、「さっさと勉強して好きなことをしないと時間がもったいないよ。」と言ってしまう。反省・・・(元気いっぱい) 子ども自身で考えるよう促している。(あさる) 帰ってきた子どもに、宿題は?と聞いてしまう。次にチャレンジは?と。(南の島) 言わないとやらないので(えりこまま) ほめて育てる・・ということはわかってはいますが実際は毎日ほめる前に勉強しなさい!!の言葉からガミガミはじめてしまいます。(ぶらん) 言わなくてもする時もあるし、言わないと全くしない時もあります。我が家では宿題は勉強ではないので自ら進んでやるもの(例えば進研ゼミ)を勉強とよんでいます。(えばっち) 決め事を守っていないとき(ゲームの時間等)につい言ってしまう。(たんち) 以前は「宿題やった?」「勉強した?」と繰り返していましたが、重荷に感じているようだったので、最近は「宿題どう?」「一緒に勉強でもしますか…」と言い換えています。(ひみごん) ダラダラ時間を過ごしているのを見るとつい。(お豆腐さん) いいたいことはやまやまだけれど極限までいわず自発を促すようにしている(かんたろう) ウチは「かたづけしたの?」が多い。(やまとのこ) 特別遅れていたり、やらなければならないことを放置してない限り、できるだけ本人の自主性を大事にしたいと思っています。(みずたたくん) 進学塾へ通っているため、本人も毎日勉強しなければならないことは自覚しているのですが、それでもついついゆっくりしてしまうのが子供の常です。厳しい口調ではなく、本人が自然に机に向かえるよう仕向けております。(オビ・ワン) 決まった時間になったら机にむかうようになってきたから。(ミントピン) 先月勤務形態を変更したため、わたしに余裕がありませんでした。努めて言わない様にしています。時間を決め学習しているようです。ただ時間がちょっと短いのが、気になります。(munmun55) 習い事などで忙しいので、宿題の時間、コラショの時間、ピアノの時間、と家での時間割を決めています。なので、「勉強しなさい」とはあまり言いません。かわりに、次の予定を促がすことや、時間割の用意が出来ていないのを指摘することが多いです。(ろばのみみ) 小学生の子には「宿題とチャレンジはやった?」と寝る前には声かけしますが、中学生と高校生には何も言いません。(テイエム) 他の小言はつい言ってしまってますが。(のーの) とにかくやる気をなくさないようにしています。もう一ページ本当は取り組んでほしいのに子どもがやめると言ったら、必ずやめるようにしています。本人主体でやっているからこそ、毎日続けることができると思うから。私もそうやって育ててもらった気がします。(ぴよまる) まだ小さいから。でも「片付けなさい」はよく言ってます。(アンパンチ) いわないと何もやらずに一日がすんでしまう為・・・本当はいいたくないです。(KAME.ちゃん) つい言ってしまう言葉です。(ふーふー) 言わない方が 効率よくやってくれるので・・・。(C) 最近はさぼるくせが付いているので、毎日のように「勉強したの?」と聞くようにしています。(かぼちゃ77) たまに言うくらいです(ゆりよし) 言いたくないけど、つい。(aoao) 言わないとしないので・・・(yurin3) しなさいとは言わない。それを言いだすと、いつ言うのをやめるのかなと思う。予定をきくことはする。(かたばみ) そこまできつい言い方ではないが、勉強した?宿題やった?位の確認はしますね。(ハミガキママ) 毎日宿題はやっているのですがそれ以外の学習は自分から進んでしないのでやはり勉強しなさいと言ってしまいます。(ゆうとも) 言ってもしない。どうしたらよいものか???(れろんを) 言わないようにしているつもりでもつい言ってしまう。まだ自分で勉強の時間の計画が立てられる年齢ではないのか、何も言わないと眠くなってしまい結局出来ないといった事があるので、口が出てしまう。(ぽんすけくん) 最低限宿題だけは済ませて欲しいので「宿題しなさい」は毎日の様に言っている。あと、ネットばかりやっているときに「学習ソフトもしなさいよ」程度くらい(YOMI) 宿題は、“やらなくてはいけない物”と認識しているようで、帰って来たら言われなくてもするのですが、チャレンジはなかなか集中してやってくれないので、つい「早くやりなさい!」と言ってしまってます。(まめっちママ) いわなくても自分から進んでするので。先生が「したい人だけ」って感じで出された宿題も必ずします。ありがたい!(いつはる) いわないで、私自身が姿勢を見せます。(goh_0109) 「勉強しなさい」というより「宿題やったの?」「時間割したの?」の確認は毎晩です。(みとなっとう) すぐにほかの事に興味がうつり、勉強することを忘れているから(ちびちょぴ) 言わなくてもする習慣がついているので。(如月はにぃ) いつまでも始めそうにない時だけ、「いつからするの?」と聞き、自分で時間を決めさせます。(ママピース) いつも家でゲームばかりしていてなかなか、勉強を始めないのでつい「勉強をしなさい。」と何度も言ってしまいます。(ガンダム) 私は言われた事がないので、言いたくないです。今は乳児なのでいう必要はないですが。。。(ぷくぷくほっぺ☆) ついつい宿題は。といってしまう。(ユキママ) 自分から今のところ勉強してくれるため言わずに済んでます。(ぽんた39) することをしてから、好きなことを思ってつい・・・。ちょっと反省中。(綿雪) 特に 言わないでも するようになったから(ちょここ) いつも当たり前のように・・・宿題は!(みちたくん) 2年生までは、「コラショタイム(進研ゼミでの勉強時間の名前)だよ。」と家庭学習時間を促していたのですが、今は習慣化したようで、何も言う必要がありません。自分から進んでやっています。もう成人した上の2人の子も含め、勉強しなさいとは言わないできました。それぞれ勉強に必要を感じ自分からしていましたので、こちらも言う必要がありませんでした。(さくらんぼタルト) 言わなくても自分からやっているので特に言いません。よく忘れ物をするので、「時間割は大丈夫?」と確認します。(ゆうのっけ) 顔を合わすと言わずにはいられません。(れっくん) 自分でもしなくてはいけないもの と感じているようで進んでしてくれるので(晴れ女) まったく言わないというわけではありません。宿題やテストの場合は声をかけています。自分から自主的に勉強をするタイプではないので、たまには説教モードで注意したくなる時もありますが、逆効果になりそうな気がして、必要以上はうるさく言わないようにしています。(はなごよみ) 一日にやる勉強の約束があって、それが終わっていないと、やることやりなさい。とついつい言ってしまいます。(ユウユママ) 勉強しなさいとはいいませんが宿題はあるの?とさりげなく聞きます(measure) ついつい言ってしまいます!(けいひろ) 自分ですすんでしています 言う必要なし(ななんぱ) 子供が遊んでいると、こちらが不安になってしまう。(ともっこ) 口癖のように言っています。(belulu15) 口癖になってしまいました。良くないとは思っているのですが・・・。(dr-edge) 宿題もせずに遊んでいるのを見るとつい言ってしまいがちですが、子供もいつやろうかと自分なりに考えていることが多いので、なるべく本人に任せようと思っています。私もこれからやろうと思っていることを人に言われると余計にやる気がなくなるので・・・(なっちゃんお母さん) 学校から帰ってきてすぐに宿題とかしないので、つい勉強といってしまいます(マッチャン4号) 「勉強しなさい。」とはいはないけど、「勉強しなくていいの?」ときいています。同じような言葉だけど、少しだけ引いてやる気が出てくれたらと思っています。(ブロックス) ゲームにテレビに・・没頭しているので、ついつい言ってしまいます。(あやりん) 自分が親から勉強しなさいといって育ってきたから、ついいってしまいますでも子供の自主性も尊重したいと思ったりもするので最近は「宿題だけはやりなさい」といっていますそれでもかえってやってない気がするので一度だまって見守ってみようかとも思うのですがやっぱり言ってしまいます(makisi-) 毎日言っちゃってますよ(笑)言いたくないけどあまりにものん気に遊んでるから~(kazu24) つい口癖で・・・。言わないとずっといつまでも楽しく遊んでしまうので。(ぴかぴかうしし) 勉強しなさいとは言いません。たまに宿題のことなど聞きますが。(まめだいふく) 子供の自主性にある程度任せている。(ワヤさん) 学校の宿題は、帰宅後すぐにやる習慣はついているが、夏休みなどの長期休暇になるとゲームにテレビに没頭するのでついつい・・・(ルイルイ) 黙っていると、寝るまで宿題をしない・・・。(aoihime) やりたいことは言わなくても進んでやりますが、宿題の類はなかなか手をつけないのでついつい言ってしまいがちです。(白い雲) とりあえず、宿題だけは済ませていればOK!(ryorina) 自分自身、もっとすればよかったかなと思う事もあるので、つい子どもには言ってしまいます。(もしょな) どうしても進学高に入った長男には言ってしまいます(あみ☆) 口癖になってしまってます(TARAKO) 子供のころ母にこう言われ続けたので、自分の子供には言わずにおこうと決めて実行しています。言われて勉強するのって、結局親のために勉強しているに過ぎないんですよね。(かつら) チャレンジも自分で進んでやっているし宿題の内容を聞くくらいです。(アイアイざる) 自主的にやることも多くなってきたのですが、あまりに無駄な時間を過ごしているときには、「何時から始めるの?」と予定を自分で決めさせるようにしています。(RUHA) 宿題したの?もう口癖です。(あやまさちゃん) 母だからいうのでは?いわない人はいないと思う。(まいぶー) なるべく、言わないように心がけています。言われてやっても、本当の力にはならない気がするので・・子ども自身が必要だと感じて勉強するようになって欲しいと思っています。でも、黙って見ているのには、根気が要ります。心がけていますが、時にはやっぱり、口を出してしまいます。(ふうこ) 困ったことに単なる口癖です(わんぷー) 「宿題はないの?」と聞いています。休みの日は午前中にチャレンジを済ませる約束になっているのですが、ダラダラしていると「何か忘れてない?」と声をかけます。すると大抵、本人にジト目で見られます。(モリッコロン) 自分は親からそういわれずに育ったので、出来ればいいたくないですが、子供が学校から帰って来るとついいってしまいます。(ぱっちゃん) 本人の意思に任せています。(くるみです) 学校の宿題は必ずやるべきことこれをおろそかにしないように していないときはついつい・・・チャレンジもやらなくて、かなり溜まって、やめてもいいといったのにどうしても、続けたいというので、やらなくていいの~と、ついつい・・・土日はなるべく言わないようにはしています(だりだり) 帰ってきてから、睡眠まであまり時間がないのに、ゲームをやろうとするから。(留守番ママ) ワークは,終わった?とは,聞いてしまいますが、、(るるん) ゲームなどいつまでもしているときは「やることは残ってないの?」と聞きます。(といさん) やらなくても 何とも感じていないくせに、人と自分を比べて落ち込んでる。そんな時 努力もしないのに落ち込むな、勉強しろーとつい 言ってしまいます。(まこまま) 「今日やることある?」勉強という言葉は使いませんが「やることやりなさい!」は言ってます。(YKケー) 私自身も、勉強やりなさいと言われるとできないほうだったので、言わないようにしています。(しまうらのパパ) まだ小さいこともありますが、「一緒に○○しようか」と声をかけるようにしています。まだまだあぞびの一環なので。(もえこんぐ) まだ小さいので、勉強ではないですが、自分からする方なので、上の子には言わなくてもいいかも。(ぴよっこ) 言わないようにしようと思っても、子供の態度を見ているとついつい・・・(yurisuke) 言わなくてやってくれたらいいのですが、私が言わない日はありません。子どもも慣れてて、言われてもしない・・・、悪循環です。(しじみさん) 自主的に勉強することがないので。言わなければきっと宿題以外は絶対にしないと思います。(ゆことまま) あまりにも勉強しないようであれば、言ってしまうでしょう。(ヘラクス) あまりにも「やってないなー」と思ったときだけ声掛けするようにしています。常に言っていると、双方でイヤになると思うので。(LEMONBALM) 自分に目的がなく、興味のあることが昔に較べ多すぎる。見ているとついつい言ってしまう。(ryuu110) ほっといてもやると思いますが、平日は寝るまでの時間が限られているので、のんびりしているとつい口を出してしまいます。勉強は大事だけど、睡眠時間も大切。もう少し大きくなって、夜遅くまで起きていてもよくなったら、言わなくてもいいかも・・・。(ちーきー) ルールを決めているのでそれはない。(yukioka2) おやつや、ゲームは「宿題が終わってからネ!」とさりげなく促しています。(mammy01) 全く言わないわけではないが、自分がよく言われたのであまり言わないようにしている。(フジボン) まだ、小さいので言わないです。実際は、中学ぐらいから予習・復習が必要と思うので今は自由に遊ばさせてやりたいです。(ぶどうさん) 極力ガミガミ言わないようにはしてるのですが、時々は声かけないとたるむ時もあるので・・・。(なーたん) 学校から帰ってきてだらだらしていると、言ってしまう。(めぐあさ) 宿題しかやってないので・・遊んでばっかりいないで いろんなことやりなさいとは言ってしまいます。(おちゃミー) なるべく言わないようにしていますが、「勉強終わったら、遊べるからや早くやった方がいいよ」と、言ってますね。(おさかなへび) 勉強を押し付ける気はないので。宿題だけできれば十分です。(あさひぐま) 最近、自分からなかなか取り組まないので、つい言ってしまいます。(るるちんママ) 幼稚園の宿題は本人が遊びだと思っているので。(よし1020) 下の子の世話で手一杯。(みどりり) 「宿題した?」と確認したことはあるが、「勉強しなさい」と言ったことはない。(さうるすまま) いけないいけない、と思いながらもつい言ってしまいます。12月に私立中学の推薦入試を控えているので・・・(なつみはは) めりはりが無くだらだらしている時(しゃいな) 言わずにやれればよいのだけれど、いつまでたってもやる気配が無いので、ついつい言ってしまいます。本当は言いたくないです。(すてきなえがお) 宿題や、やることをきちんとしていれば、遊んでいいと言う風に言ってるので、言いません。(キョロッチ) いつもは言わない。でも、学校の宿題が終わっていない時は言います。だって休みの日は早めに終わられたほうが後から用事ができた時など困らないですむと思うから。(あぴぃ) 勉強しなさいというか・・宿題しなさいと言うことが多い。(キャウ) 自分で計画をたてていることは知っているので言わない。(わん丸) 遊んでばかりなのでつい言ってしまう時もありますが、子ども自身が自分のペースで勉強しています。結局、最後に困るのは自分自身だということは自覚しているようですよ。(pekopon) しなさいとはいわないけれど、「しなくていいの」とは聞く(友弥) まだ言わなくていいとは思っていますが、小学校に上がったら成績が付いて回るので、言ってしまいそうです。(いわなちゃん) やるべき事をやるように、促します。(かばとっと) 帰宅後、宿題が済んでいればあまり口出ししないようにしてます。宿題が終わってなければ、夕飯が済んで入浴後に必ず済まるようにと、それとなく言うようにしてます。子供たちがテレビに夢中になっていたり、本を読んでいたり、何かに取り組んでいるとき、中断させようとしても勉強しようとする意欲がないので無理なので。区切りがついたとき、それとなく促しています。(きんくん) 宿題を忘れている場合があるので、確認程度に言っています。(さらみ) 「お勉強しよう!」と声掛けを大事にしています。(伸び伸びっ子) 宿題だけでもこなしてほしいです(りょくちゃい) ゲームばかりしてると言いたくないけどつい。(眠りの森の美女) 今は、自分で読めないのに勉強の本を持ってきて、勉強したいというから(奏磨誕生) 自分も親から言われたことはない。(misaotti) 本人の意思に任せています。(つっっち) とりあえず、宿題はせっせとやっているので、よし!一年生なので、毎日が精一杯という感じです。(ぴらた) 今のところは遊ぶのも大事だとおもうのであまりいいません(ときもも) 上の子は習慣になってしまったので、言いませんが、下の子が、まだ習慣になっていないので、つい言ってしまいます。(asakoto) まずは自分で気がついて出来るようになってほしいので、言いません。「自分の事は自分で責任を取る」ので、宿題を忘れたら先生に怒られることも大切。最近の先生は宿題を忘れても怒らないようですが・・・(くままままま!) しなさい、しなさい と言うとよけい反抗してしまう(ぢゅんちゃん) なるべくなら、言いたくはないのですが。(tomutomu71) 勉強をしないといけないと思ったら、自分からすると思うので。(りんくん) やさ~しく言うようにはしています。フフフ(yosi40) 上の子は勉強ばかりしているので「もっと青春を謳歌しろ!」というようなことを言います。下の子にもゲームばかりしている時には「勉強しろ」と言いますが、のんびりさせておく日もあります。自分であれこれ考えながら何かを作ったりすることは勉強に劣らないと思うので、そういうことを勉強で中断させたりはしません。(ひろるり) 文句を言っても、効果は薄いですね。妻はいつもガミガミ言っていますが、私は本人が楽しく望める方法をメールマガジン等で勉強しながら応用しています。(龍馬) 勉強しなさいとは言いませんが、宿題が終わったかは確認します。(メノルカ) テストが近くなると言ってしまいます。(らくなり) 月単位の通信教材を取っているのでその月に終わるように月末近くになると進度を確認したりしますが「しなさい!」とは言いません。通信教材が月をまたいでも残りそうな時は「退会の電話をする」と警告すると慌ててやりだしたりします。(yumme) 努力して言わないようにしている。本当は、もっと計画的に要領よくやればいいのに、と思っている。(koichi0011) 無理強いはいけないと思って自分からやるのを待っているのですが、だらだらとしているのを見ると「宿題した?」とつい言ってしまいます。(osaru) しなさいとは言いませんが、宿題だけちゃちゃっとおわらせて、遊びに出るときは、あと30分ぐらい机に座って苦手な漢字とかやってくれよ~って思います。(harin) 意識して言わないようにしている。(風前一塵) 自分でやるべきことがわかるようで、いわなくてもよい。ただ母親はいっているようだ。(こば19) 自分の将来は,自分で考えるように!選択肢が少なくなることを伝えている。(あべなりさん) 学校の用意、宿題などなかなかやらないのでつい、言ってしまいます。自分の子供の頃は、こんなに言われなかったのに・・・。(ミムくん) いまはまだ ついていてあげないと勉強にならない。(ゆうかいじゅう) ほっておくと勉強は後回しにするので、ついつい言ってしまいます。(うず) あまりいいません。一年生ですが、自分からやることが多いので。(マルコ) 勉強しなさい、よりも早くしなさいといってしまうことの方が多いです。(まきまま) 言わないと宿題をしてくれません。宿題だけは最低限やってほしいので。でも言うから自分からできなのかなぁと反省したりもします。(がっちん) 学校の勉強が特に大事だと思っていないから。のびのび自分がしたいことをして欲しいです。(はぶさん) 一言たずねれば自分で判断して勉強するので、自主性に任せてあります。(ぴんっ☆) 受験生なのにいつまでもテレビを見ていたり、パソコンでメールなどしていることが多いので、つい言ってしまいます。(pokemon) あまり言いません。宿題はきちんとやっているので。(haru2447) なるべく言わないように。。と心がけてるけど、ついつい言ってしまうんですよね~。(がり) 自主性に任せようとしていますが、いつまでもだらだらとしているとつい言ってしまう。(あんこのこ) 勉強しなさい!じゃなくて、宿題やったの?とはよく言ってます。(遠ちゃん) 言われてする気になるものでないと分かっているのについ、言ってしまう。悪いくせです。(★みぃ★) 本人に任せている。(まひた) 勉強嫌いで言わないといつまでも本当にやらないので(ちゃぼちゃぼ) 自発的にやる様に促すことはあるが「つい」言ってしまうこと無い(光母) 平気で宿題を忘れるような子どもなので、言いたくは無いですが言わないと困るから(りーこぶた) 本当は言いたくないけど、つい言ってしまう。でも、ちょっとソフトに、「宿題したの?」にとどめてます。(m38) 基本的には毎日決められた時間を短時間集中で、その他の時間は決して勉強しろとは言いません。(きゃーつみ) 勉強はしなさいと言われてやるものではない(こだぴょん) 習慣が全然ついていないので。言うからつかないのかな?(みいなん) 言わないように努力します^^(hiro2116) 自分も言われたことはないから。(ごっちごっち) 今まではつい言ってしまっていたが、言うと反抗してくるので、言わないように気をつけている。そうすると、自分から進んで勉強するようになったような気がする(かりん6230) 親に言われると、反発しやすいので、自分がやる気になるのを影ながら見ています。(マスター1) 平日はどうしても言ってしまう。(なつひろ) 勉強しなさいと言うよりは、やりたいこと(ゲームなど)があれば、宿題など全てやることが終わっていれば、好きなだけやっていいよと言う。(furu-yoko) 勉強だけではなく他のこともでもつい(ひまも) 全て子供の自主性に任せており本人も目標に向かって突き進んでいるため、たまの息抜きは必要と考えており、逆に夜中まで勉強しているのでいい加減に止めて寝なさいと言っている日が有ります。(ハクション大魔王) 遊びが先のようだから言ってしまう。(ピースくん) 小4の息子はなれたもので、私の「勉強しなさい」にとても良い返事だけをするようになってしまいました。(きらら123) 基本的に自分のしなければならないことはしますので、あまりうるさく言うことはない。(☆☆white☆) 今は言っていないが、いずれ、言いたくなるかもしれない。が、言わないようにしたい。(ひまわり_) 忘れ物が多いので「学校の準備をしたの?」と「宿題は大丈夫?」は日常茶飯事です。そうしないと朝の忙しい時間に音読を聞いたり、算数の答え合わせをしなきゃならなくなってしまいますから。(☆ラム☆) 塾の全国テスト日近くでは、もうすこし難問もやろうよと言ってしまいますが、他の日は子供が自主的に行う勉強で充分だと思うので言いません。(megmegu) あまり言うと勉強に対しての苦手意識を持ってしまうので。(しゅんぞう) 何度も言いたくないので時間を決めさせています。その時間になったら声かけしたらとりあえず、がんばっています。(ミッキー☆) 私自身も誰かに「しなさい」と言われると、やりたい気持ちが失せてしまうので、なるべく言わないようにしています。(りかりんりん) 子供が大きくなっても絶対に言うまいと思っていましたが、やはり言ってしまいます。「勉強しなさい!」って。。。(かぼゆぼ) 遊ぶ前にやるべきことを終えてから・・と約束しているので(pop-x) 勉強というか、宿題やったの?とよく聞いてますね。いつも嫌そうな顔されます。(ぶるどん) 帰ってきたら真っ先にテレビにかじりつくのでついつい言ってしまう。自分からしてくれないので悩んでいます(りょうゆう49) 言ってしまいそうになる自分がいるのですが、自分が子どもだったら嫌だろうなあ、返ってやる気なくするだろうなあと思い、ぐっとこらえています。やる気になるのを待っていますが、中々そんな時は訪れません。(ぽなぽな) だらだらしていると、つい言ってしまいます。(けいきち) まだ気にしていない。今は勉強が楽しいものと感じてほしいから(くーkunn) 言いたい事もたくさんありますがこの頃は逆効果だとわかったのでなるべく押さえ本人の自主性を尊重するように心がけています。(よんよん07) 学校で他の子どもより遅れてほしくないから。(たけのこ) あまり言うと姿が見えるときだけやっているふりをするようになったので今はくどくは言いません。隠れて遊ぶようになるのはショックでしたので。(まぇちゃん) ほとんど言ったことはありません。(かりくん) 言いません。ただ宿題やチャレンジが進んでいるかたずねることはします。(あおいうさぎ) コツコツと頑張っているのに、つい欲が出て、もっと勉強!と言ってしまう。(びおら) 娘が暇そうにしていると今日習った漢字は?掛け算言ってごらん!とついついお勉強お勉強と思ってしまいます。そうでないと今日習ってきた漢字さえも忘れてしまっているのです。自分で、分からなくても、焦ると言う所がありません、まだ一年生なのに・・・これから先ずっと私が付きっ切りで勉強するのかしら?と気が遠くなります。(taapil) 遊んでいるのならともかく、ダラダラされるとついつい言ってしまいます(びすけっと) まず聞きます。「宿題したの?チャレンジしたの?」と。上の子は1回言えばするし、言わなくてもすることが多いですが、下の子は夏休みなど朝から晩まで言わないとしないので、言う方も嫌です。(くまきちどん) 必要なことをあらかじめ決めておき、やった後は自由にさせています。(ミケ猫) 毎日これだけはやるということは決めてありそれだけは自分からやるようになりました。(らんらららん) 勉強しなさいではなくて、勉強やったのとよく言ってます。同じ意味ですね。(ぼーるママ) 宿題はやったか。といってしまう。どうしても(いかピーナ) 小、中学校までは言っていました。でも、高校生となったいまでは、逆効果です。こどもも、やっと、自分のために勉強するということがわかってきたようです。(小田和子) やるべき事はやった?と聞く事はありますが、子どもなりに計画を立ててやっているので、しなさいとはいいません。(MOMIJI) ついつい。。。クラブで疲れてるだろうとは思ってるのですが(はっぴぃおーたん) つい最近まで、顔を見ると言っていましたが、今はほとんど言いません。少し自主的に勉強するようになったからか?(もひもひ) 本当は言いたくないのですが、宿題を何日もやっていかないで、先生から電話がかかってきたことがあったので、宿題だけは「しなさい!」と言ってしまいます。(ハウル) 時には見守る事も必要だと思います。(tomakary) 4年生の長女に、学習習慣をつけてほしくて、つい言ってしまう。どうするといいと思う?なんて優しく言わないと、心の中では常に思うんですが。(やきそば2号) 言わないように心がけている(chit) まず宿題の事を言ってしまいます・・・。(まきも) 本人に、時間を決めてやってもらう。親が決めてもきっと、嫌がって反抗してしまう。それなら、何時から、1時間は勉強時間。と予定をたててもらってやると、親に決められるよりも、わりと行動に移しやすいのではないでしょうか。(エルモさーん) もっと違う言い方をして子供を持ち上げ、気持ちよく勉強させてあげたいのですが、ついつい・・・。(ミスターロディ) 自分でやらなくては意味がないからあえて言いません。今のところは自分で気づいて頑張っているし。(ぽこぺん♪) 勉強しなさいとは言いません 宿題は終わったのか聞く程度です。(花桃) 小学生になったらきっと言う(Ayuyu) 自分から進んでしているので(togepy) 勉強は本人が進んでやるのでなければ身に付かないから(がるる!)) 自分が子供の頃は、もっと勉強したと思うので、子供の顔を見るとつい・・・(マミショア) 勉強は言われて、仕方のなくするものではないので、極力言わないよう心がけています。私自身、母が言わなかったので・・・。言われないと子供にとっては、なんとなく不安なもので、無言の圧力?を感じ、自然にするようになりました。(ちあき) 勉強以外に本を読んだり 絵を描いたり 何かに夢中になったり時は言いませんが ただ 見たいとも思ってないのに テレビをぼ~~~~と見てたりするとつい言ってしまいます。(笑)(西ちゃん) 机に向かってやることだけが勉強ではないのでそういう風には言わない。(たみママ) 自分からやってくれるまで待とうと思えば思うほどイライラがつのってしまいます。時間を有効に使って、後で遊ぶ時間も作って欲しいがために、先にやるべきことをやってしまいなさい。と言います(mymeloちゃん) 前は赤ペン先生が1ヶ月以上遅れたりして注意してましたが、ほしいものが提出期限が過ぎていてもらえなかったので最近は自分からちゃんとやっているようです。(☆うり★) 宿題が早く終わってれば 早く寝れると思って 言ってしまう(さあら) 言いたいのをぐっと我慢しているところです(らんどせる) 宿題はしっかりとやる子なのに、つい、言ってしまいます。予習復習もやって欲しいのは親心。でも、言い過ぎないように気を付けてます。(chitaneko) やっぱり、言わないと永遠にしないだろうし・・・(あこち) まだ幼児で言った事はありませんが、入学後からは時間を決めて、徐々に習慣になるのが理想です。しなさいではなく、した方がいいね。と言える余裕があるといいですけどね。(プリフラ) 自分が言われて嫌だったので、言わないようにしている。(かめさし) あまりうるさくしすぎてもやらないので。(あさがおママ) 宿題は終わった?と絶対聞く。その後、チャレンジやった?と聞くのが、習慣になっている。(ゆうたつ) まだ幼稚園なのでそんなに言うことはないです。比較的しまじろう等を自分から取り組んでくれているのであまり言いません。(zosan3) 毎日のように言ってます。長い時間勉強して欲しいわけではなく、さっさと宿題だけはやって欲しくて言うのですが。(陽だまり) まだ勉強しなくていいので。(snowrabbit) 「勉強しなさい」ではなくて、「宿題やったの?」はいつもです。宿題すらやらないこともあるので・・・。困ってます。(まきさき) 声を掛けなければ絶っっ対に自分から勉強なんてしないので私もしょうがなく「勉強しなさい」と言いますが、言われた本人はやはりイイ気はしない様子(つくづく勝手!)です。近頃では反抗期も重なってか勉強に関して少々険悪ムードが漂い始めています。言いすぎて勉強嫌いになってもバカバカしいですし…難しい問題です。(mamama) 自主的にやってほしいなとはおもうけど・・言わないとなかなかやらない;;宿題もやったっていってやらなかったりでついつい毎日いってしまいます(ゆみリン) 自主性に任せてと思うがついつい言ってしまう。言った後で反省も。(テル坊) ついつい言ってしまいます。なるべく言わないようにと思うのですが・・・(ばら) 宿題などは言いますが、自主勉強なら言いません。もう高校生だから、自分の責任と言う事で。(イチゴパフェ) 勉強よりも「やるべきことをやりなさい!」が多いです。それは、宿題だったり片づけだったりと勉強以前にやら無ければならないことが終わってないので、そこまではいかないです。(まーしぃ) まだ、学校に行っていないので。(gekiryuu) 言われるのが嫌なのか、先に「今日○○やるから大変だから」と話してくれるので、特にそれ以上させていませんが宿題やプリントを見せてくれるので、その場で間違いが解ったか確認したり量が少なく時間がある時は「もう1枚したら?」とは声をかけます。(はるそら) 言わなくてもやる子、言っても逆効果な子・・・・自分も親から勉強しなさいとは言われてこなかったので、あんまり言う必要は感じません。本人次第と思っています。(もっとさん) 今日学校であったことや今考えてることなど毎日毎日たくさん話をしてくれる娘に耳を傾けて、笑顔だったり、時には不安な気持ちだったり、そんな時間がすごく私にとっても大切な時間なので、勉強しなさいとは言ったことがありません。あまりに話し込んでいて遅くなってしまうと、そろそろ宿題やったら~?という程度です。(ラブチャイ) 宿題は、さすがに最後までするのですが、チャレンジ1ねんせいのテキストやドリルは、「今日は疲れた」「宿題が多いから」などと言って、取り組まない事も多いので、つい・・・。(のんびり系) なるべく言いたくないが、どうしても言ってしまう時があります。(whoko) 今のところは大丈夫。(でべこちゃん) まだ小さいので言ってはいませんが、本人が自らしようと思うような言い方を考えないといけないなとは、思っています。(assam2005) 我が家の場合この言葉は必須です。しかし、言い方は、子どもが嫌気がささないよう、あれこれ工夫して自勉に持っていくよう心がけています。心がけは…ですが。(てるてるぼうや) 1日にやるドリル、コラショを本人と決めているので、学校に行く前、遊びからかえってきた後できちんとやっているので、うるさく言いません。 (yukazu) 本当は、言いたくないです。(euro) 勉強というより、「学校から帰ったらすることをしなさい!」はいつも言ってます。手洗い、洗濯物を出す、連絡帳を見せる、ランドセルを決めた場所に置く、宿題をする、などです。目に付くことをどんどん言ってしまい、子供も何からすればいいのか混乱気味だったので、一度リストを作ったことがありますが、結構たくさんになってしまい、求めすぎているのかも…と反省しました(一年生)。子供は楽しそうにチェックしていましたが。(tahichi) 本当は言われてすることではないし、絶対言いたくないくらいだが、子ども本人は言って欲しいと望む。不可解。(なつはるあきママ) やっぱりしてくれないと心配だから(りなちゃんのママ) 本当は言いたくないんだけど、、、いつもやっているといってる宿題もチェックしたらやっていなかったこともありつい「勉強!」と言ってしまう。(めい) 5時を過ぎてもゲームなどをして遊んでいると、つい「宿題は?」「チャレンジは?」と言ってしまいます。(taku-yuki) きちんと宿題はやるので。(もも太郎) まだ小一なので。でも、あと数年後はどうか自信はない。(まよえる母) 本当は言いたくないが娘があまりにも要領が悪くてつい言ってしまい自己嫌悪に・・・私は母親に言われた事がないけど母も我慢していたのかなと思う。私も見守ってあげなければと反省します。(SGSB) 言わなければ、宿題も、家庭学習も、何もしない毎日になりそうで・・・。(なまけものっち) 言った後に反省(まなびちゃん) ゲームばかりやっているとつい・・・(パパケン) 宿題だけはしてから遊ぶと決めているので、今のところ大丈夫です。(たつなな) 受験のストレスから時々現実逃避している娘を見て、ついつい言ってしまいます。見守ると、何日見守るのかと不安になり言ってしまいます…。(やまみまま) 大人が多い家庭環境なので,私が言わなくても誰かが言っていると思い,心して言わないように気をつけてます。(けろけろ013) 勉強ばかりが人生ではない(うららパパ) 宿題は、そうやって言って必ずさせる。でも、そのほかは、言わない。(sizuu) ついつい,宿題は終わったの?と聞いてしまっている。(nf1234) 今時期は自分がやりたいときにやればいいと思うから。(もにゃこ) とにかくまず勉強と言ってしまいます。その後はいろいろ話しますけど・・・(SANJI) 塾に行くようになったら言うかも(ゲーママ) そうでもないつもりです。(あかせいぱ) 宿題をやってからお友達と遊び、食事の後にチャレンジ、というかんじで割と習慣づいているので、ほとんど言いません。(りんこ。) ついつい。(リトルぷっち) 読書することをすすめているので、「本を読みなさい。」って言ってしまいます。でも、漫画ばかり読んでいるかも・・・(りょくちゃ) 宿題など最低限のことさせていますがそれ以外ではあまり言いません。(ジュンちゃん) まだ2年生だからでしょうか、お勉強大好きで勝手にやってくれてます。(ゆうすい) 決められた時間以外は自由時間ですから。(レモンレモン) 先に勉強をすませてから遊ぶようにしてるので、先に声かけはしてます。まだ毎日の勉強は学校の宿題のみなので、くどく言う事はないのですが、これから先は自主的にして欲しいとは思ってます(やすさん) まだ幼児なので。。でも、「しなさい」と言わなくても進んでやってくれる子になって欲しいと思います。(レクタングル) 今は言いませんが、子供が受験生になったら言ってしまう気がします。(mikiyoshi) 健康面を気を使うことが多いので、「早く寝なさい」とかを言うことが多いです。顔を見れば、勉強しなさいと言われると絶対子供は勉強したくなくなると思いませんか?(B型人間) 言われてするのではなく、必要性を感じて自主的にするようになることが大事!(かあーちん) 子どもの自主性に任せたい気持ちはあるのですが、ゲームなどしている姿を見ると思わず言ってしまいます。。。(ぴんきー♪) うちは子供が、理解できるか疑問なので(うみほたる) 毎日の宿題だけは、やりなさいと言います。それ以外の学習に関しては何も言いません。(柚実) まだ幼稚園なので。ただし、子供が小学生になったらつい言っちゃうんじゃないかと思っています。(happyi) 今は年少なので「片付けなさい!」が毎日の叫び・・・きっと、小学校以上になると「勉強しなさい!」に変わりそうな気がします。「あれしなさい!これしなさい!」って言わない方がいいのは分かってるんですが、止められないんですよね・・・(ゆっちり★くっち) 上の子はまじめに宿題も自主学習もするので言うことはないですが、下の子はいつもだらだらしているのでつい言ってしまいます。(イッパイアッテナ) 勉強しなさいとは言わずに、宿題あったっけとか、チャレンジ終わったのと聞くようにしています。(げんげんくん) 無理やりやっても身につかないのは自分が経験済みだから(りょりょ) 前は言っていましたが、イヤイヤやっても(やらされても)お互いストレスになるので、やめました。今では、時間は決まっていませんが、本人が「やる気」が出た時に自分からやっているのでOKとしています。(瑠姫亜) 学校から帰ってきたら、すぐ宿題をしているので言うことがありません(hori2000) 今のところは気にならない。気になったらいっちゃうかも。(小梅) まだ先の話ですが 多分言わないだろうと思います(nyanya) 毎日の様に言っています。でも、口だけではダメです。うちは塾には行ってないので、教材をやっていますが、自学自習を身につけさせようと子供にまかでておいたら、ずるばっかり・・・なので、一ヶ月毎に毎日の予定表を作ってやり、まるつけしたり、出来るだけ見てあげる様にしています。学校でどの様な勉強をしているかわかるし、子供の苦手分野も把握できます。(momoちゃんママ) つい・・・・ってことはないです。言う時もありますけど、よく考えてから言うべき時に言っています。(さなえ) 最近は自分からすすんでやるようになってきました。休日など生活のリズムが平日と変わったりすると、忘れるのか、注意することもあります。(りんごジャム) ほとんど言わない。(えんぴつさん) 子供に、生活習慣を身につけさせるのは、親の役目であり、少しの時間でよいから、机に向かうことを教えるため。(亜紀舞) 何もいわなくても、ちゃんと計画して宿題もテスト勉強もしてます。私は勉強しなさいと言われて育ったので、あまりに違ってびっくりです。でもバイオリンの練習は言わないとしません。(oceanstar) 親の悪い癖ですネ。(manabe-) 勉強しているかどうかは気になりますが、まず、今、子どもは何をしようとしているのか、何をしたいのか、観察してから声をかけるように心がけています。(hyamashita) 出来るだけ この言葉は 言わないようにしています。子供たちも 勉強しなければいけないことはわかっていると思います。(まっすさん) 今は小学生なのであまり言わないようにしていますが、中学生になると言うようになると思います。遅いでしょうか・・・(まりるり) 「今日やることやったの?」と言うのが口癖になっています。「もう終わったよ」と言われると、子供を信頼していない・余計なこと聞いちゃったなと反省するのですが。(ゆーたママ) いやいややっても身につかないと思うので、あまり言わずに、自主性が出てくるのを待とうと思います。(ezo) いつもではないけど、宿題をまだやってなくて遊んでる時とか、漢字のこととか。でも、自分の子供時代は、宿題なんて、そんなになかったので、言うことが複雑かな。(kirarin) 「勉強しなさい」とストレートに言うことはほとんどありません。学校の勉強だけでなく、チャレンジも楽器の練習も含め、「やるべきことは終わったの?」とききます。(スリースター) 言いません。言わなくても、子ども自身が学校から帰宅後、しなくてはいけない事とわかってるので、チャレンジのおかげで、自ら家庭学習する癖が付きました。(子熊のみいんたん) 成績ほどほどのお陰か、一度も言ったことがありません。が、家の手伝いしなさい、習い事の練習しなさいとは、毎日言ってます。(cocteau_t) 宿題も「今日の宿題は?」と聞かないとやってくれない・・・(あっちママ) 宿題は必ずさせますが、後は特にはいいません(ままキチ) かわりに妻が言っています。(Kent) 子どもの自主性に任せる(Shu) しなさいとは言わないようにしてます。(あさっちー) 学校からか帰宅後のスケジュールを作って勉強時間を決めているのですが、時間になっても勉強を始めなければ「時計を見てる?スケジュール見てる?」と言います。友達と遊ぶ日は勉強時間を夜にまわす工夫をさせています。(おいちゃくれ) 「宿題しなさい」は必ず言ってしまう。(けそぼん) 毎回ではないけど1番多く言ってる言葉だと思います。(なるみき) 学校から帰って来たら、宿題をして時間割をあわせる、というのが身についているのか、自分からやってます。たまに、ボーっとしていて、「宿題は?」と声をかける事もありますが…。(けろけろこ) 休みの日は言いませんが、平日はやるべき事が多くてついつい言ってしまいます。もっと自由な時間をあげたいのですが。(じらまま) 海外での生活のため、現地校と補習校の二つに通い、それぞれの宿題をこなさなければならない状況にあります。そんな中、がんばっている子どもたちなので、とても言えません。(kitty) やることは、決まっているので、ちゃんと出来ていれば、何をして良いことになっています。(しょうママ) 言わなくてもやっています。(はやぽんママ) 勉強する時間と量を決めているのでそれを守っていないときには言うようにしていますが、それ以外には言わないようにしています。(れもんちゃん) 今は、宿題も多くそれなりにやっているので勉強のことは言いません。みまもってあげるのも大事だと思います。(デコママ) 勉強しなさい、って自分が言われたら嫌ですから言いません。宿題できたら見せてね、コラショやったら花マル付けたげるよ、というと素直にやってるようです。花マルだけですごくよろこんで勉強してくれますよ。(たたちゅん) いいたくないけど、子供は家に帰ってしまうと時間の感覚がないので私がチャイムがわりで、次はあれやる時間だよとか、しつこく言わないと、なかなか習慣にならないので。(ワッフルママ) 長女は、いわなくても自分からやるので大丈夫ですが、長男は、とにかく宿題がほとんどないので 遊びまくってます。(亀次郎) 子供がまだ幼児なので、ないです。今のうちですね、言わなくてもいいのは。(せんママ) 一先ず、最低限宿題が課題で、様子を見ながら危機感がある時のみ強化してます。(のりまめ) 特にいいませんが、あまりにも手をつけてないときは「そろそろやらないと次の号(チャレンジ)きちゃうよー」といいます(じてんしゃにのって) 小学生は遊ぶべき(tecsaito) いわないように気をつけたいと思っています。子どもって、反発してやらなくなるんで…。私もそうだったからなぁ…^^;でも、いわないように気をつけてても、言わずにいられないって言うか…。難しいですよね><(雪月華) できるだけ言わないようにしている。(るんちゃん) 幼児期から塾に通っていたので、毎日の学習は身についているようです。(reo24) あまりにもゴロゴロしていると言ってしまいます。(masami-f) いいたくないんだけど、つい言ってしまいます。(山桜) 宿題が済んだかどうかの確認だけ、してしまいます。子供が忘れっぽい性格なので。(うるさい三男坊) まだ小さいので勉強しなさいとは言いませんが、身支度や食事をするのについ「早くしなさい!」と言ってしまいます。(chee001) 毎日帰ってきてから、することさえしていれば後は何をしていてもかまわない、けれど、すべきことをしないで遊んでいたら好きなテレビを見せない、というルールを作りました。最初は抵抗していましたが、部活を終えて帰ってきたらまず、ご飯までに宿題と勉強を済まし、ご飯が終わって片づけをしてからテレビを見る、というスタイルに変わりました。今でもたまに忘れますが、「やること終わったの?」と聞くと、「~録っといて!」と言って先に勉強を終わらせるようになりました。自主的にやり始める分、集中できるのか、効率よく終わらせることが出来ているみたいです。(pigret0208) まだお勉強は早いです。でも、お片付けしなさいとは毎日言ってしまいます。(ドラム缶ママ) 自分も勉強は好きではなかったので、子供にもほどほどに言っています。(ヨシノリ) 楽しくないと勉強もできませんから。(セリーヌ) する事をきめてあるので自分でやっています。(くまくん) 宿題をやったかどうかは必ず確認しています。たまに「チャレンジは?」とついつい言ってしまいますが、最近は何も言わなくて自主学習をするようにはなってきました。(みーたんママ) その日のスケジュール(勉強・ゲーム・テレビとその日の子供の優先順位を聞いて嫌な事から終わらせていく)を決めて、後は子供まかせ。(おなやみかこ) 宿題やチャレンジは、自分で時間を決めてやっているので。(おちゃばばあ) ダラダラしている姿を見ると、ついつい言ってしまいます。(キキララ) 「勉強しなさい」ではなく、「ピアノの練習しなさい」をいっぱい言ってます。自由にのびのびとと思いながら毎日の練習が必須だけに....。反省しつつもといった感じです。(あんな) 効率が悪いのか、いつまで経っても宿題や毎日の課題が残っているので(決して量は多くないと思いますが)、つい「片付けてしまいなさい」という意味で「勉強しなさい」と言っています。毎日やるものさえ済ませたら、後はどのように過ごしても良いと行っているのですが、どうしていつも同じ事の繰り返しなのだろう…と最近トホホな気分です。でも、言わないで様子を見ていると、いつまで経っても気が付かない(忘れている?)ので、やはり言わざるを得ないのかと思ったり。どうしたら良いのか、ホントは言いたくないのに言ってしまう自分に自己嫌悪になったりもしています。いい事ないですよね。(かすたねっとくん) 小学校から帰ってきてら、だらだらと時間の浪費をするので、宿題をし始める時間がとても遅い。先にすれば寝るまで自分の時間だからと言っても行動が伴わない。早くしなさい、とついつい。(ぴあのちん) やらずに困るのは自分。(ふくつる) まだ小さいのでたくさん遊ばせてあげたい。(りんかくん) 私が言われて嫌だったので、子供にはいいたくないです。(KAO-S) 「ただいま、宿題とチャレンジは終わったの?」と私が子供たちの顔を見ての第一声です。 帰ってくる言葉は「お帰り、終わってるよ」って、得意げな顔をした子供たち、たまに「やってない、忘れてた。」とかえってきても、叱りません。というのも子供たちには「宿題は先生との約束事だから、やらなかったら先生との約束をやぶったことになるんだよ、友達に約束を破られたときはどんな気持ちになった? 先生もきっと同じ気持ちになっているよ。」と入学してから教えてきているので、あわててやっています。(なっこママ) 夜、寝る前にならないと、宿題をしないから、つい言ってしまいます。(でえちゃん) 宿題は言う事があっても勉強とはいわないですね(yurion) 子どもは、ほとんど勉強しません。以前は私も少しは言っていましたが、あきらめました。(マルグリット) まだ子供が小さいから言ったことはないが、大きくなったら言わないように気をつけたい。(mika1214) 塾の宿題がかなりの量あるので、毎日こつこつと勉強しなければ終わりません。でも子どもは遊びやテレビ、ゲームが先で、私が声をかけなければ勉強を忘れてしまう日もあるのでついつい言ってしまいます。(梨花) 時期がくれば、本人も自覚するかな・・・(ただっち1966) うちの子は勉強が好きみたいなので、言いません。親とは大違いなので、不思議な存在です。(なおすけん) マンガばかり読んでいて勉強しないから(ちえぞう) いけないとおもいつつ。。。でも、深呼吸してから怒るように心がけています(ぽっぽせんせい) 上の息子は一年生の時から勉強のことを言わなくてもちゃんとやるタイプ。今一年生の下の息子は、帰ってくると学校での出来事を私にずーっと話し続けて勉強はあとまわしタイプ。本当は宿題をすませてからゆっくり話をしてほしいけれど、高学年になるとだんだん学校の話をしなくなるのがわかっているので話を聞くようにしています。でもさすがに一時間話し続けているときは「そろそろ宿題やったら?」と言ってしまいます・・。(なみひろ) 最近は言われなくてもさっさと一人でやっている。ので、回答だけしてあげている。(みりちゃん) 幸いなことに自分からするべきことは自分からするから。(めがねむし) 上の子は自分からするので言いませんが、次男が・・・・。自由人なので・・。(じん★) 勉強しなさいとうるさく言うと、子供も嫌がるし、私も言いたくないので、最近は子供に勉強を始める時間をきめさせて、自主的にさせるように仕向けています。(ゆうともりん) 宿題やった?くらいは言いますが、勉強しなさい!は言わないですね。そんな風に高圧的に言われたら自分でもやらないだろうなと思います。(melilinn) 最初に終わらせてほしいので、言っていることが多いと思う。(ke-tann) だって、帰ってくると食べたり、テレビを見たりで終ってしまう毎日なので、言わなくともするとも思えない。(ガメラ) いけないと思いながらついつい言ってしまいます。反省!(さとるっち) 基本がわかっていれば言わないがやる気が無いので言う(かとちゃん) 口癖だから治らないでしょうね。でも、言わないより良いのではないでしょうか。(やっこちゃんだす) 宿題は自らやってくれるので、あまり口うるさく言いません。(ぴよこりん) 一切言いません!なぜと子供に聞かれると、後で困るのは自分だからねと言うと自分からやっています。(まむまむ) 自分からなかなか始めないのでつい・・・(ゆみー) 言い過ぎはいけないと思うのですが、言わなきゃ全然やらないので仕方なく。(柚ママ) ついつい、言っちゃいますね。反省。私は親から言われたことなかったのに。(しっぽなーる) 本人の意思は尊重するが、習慣化するまである程度の声かけは必要と思う。(らっぽ) 自主性に任せるべきと思いつつ、つい言ってしまう。(イカ釣り名人) 宿題とチャレンジは終わった?と聞くのが日課になってしまって、どうせやってもまた言われるからと最近は言うまでやらなくなってしまった。逆効果。(k.k) 本人がやる気にならないと身に付かないので。(らぶらぶついんず) 一呼吸して、目尻を下げながら強い口調で…(ヨーギラス) もう中学生。勉強が必要かどうかは十分にわかっているはず。TVのみすぎやゲームのやりすぎには、声をかけます。(kiore) 宿題だけなのですが,寝る約束の時間の直前までやらないのでつい。(てじきょん) 自由な時間も必要だということは分かっていますが、黙っていると、いつまでも好きな事ばかりしている。ノンビリしすぎて不安になる。(教育ママちゃん) 宿題が終わらないと ゲームができないことになっているので 言ったことは無いように思います。(EKIBAN) 真面目な子なので、自分から勉強をはじめています。(太陽♪) 顔を見ると言わなくてもやります。最近は自分で時間を決めてやるようになりました。(ふじも) ゲームばかりやっているので(きょーきょー) ついつい言ってしまう。今日のやることは自分で確認させたいものです。(ばうばう) 勉強をしなくて困るのは本人なので、あまり言うことはありません。(りふれいん) ヒマにしているのが、、、チョコ勉すれば?って思うのです。(juntama) チョッと前までは、毎日のように、顔を見るたびに言っていました。でも、言いつかれて、言わなくしたら10日目くらいにさすがに不気味に思ったのか自ら少しだけ勉強するように。やったことが漢字一文字でもほめるようにしたら最近は毎日言われる前に結構納得行くまでやっています。(文房具) 言わないようにしていてもついつい言ってしまう(藤井) 帰宅したら、すぐ宿題!!という習慣がついています。(あるみ) 言わないとTVやゲームばかりをするから、就寝時間が遅くなる(えだもん) 何とかやってます。(ぐらくん) 自分が言われてイヤだったので。言わなくてもモチベーションの高まるような方向に持っていきたいです。でもむずかしそうですけどね。(さみた) 放っておくと何もしてないことがあるので、つい言ってしまいます。(あびあび) 本当は言いたくないのですが…言わないと宿題すらもやらないのでつい言ってしまいます。(キャナディ) 何故今の子は自ら勉強しないんでしょうか?ありがたさをもっと感じて欲しいものです。(アリオ) 言ってはいけないと思いつつ、ついつい顔を見ると言ってしまいます。本人もわかっているのだから黙っていようと思うのに。反省の毎日です。(ちーばば) いまのところ、自分でやってくれるから(ニコニコうさぎ) 宿題すら言わないとやらないので。(ウヅキ) 勉強は自分からやる気を出さないと身に付かないので、一度も言ったこと有りません。(nonno03) NOと言いたい所ですが、ついつい・・・。(にゃりまま) 明らかに、やるべき宿題をしていないのが分かっているのに、のらりくらりとしているのが、腹が立つ(カリスマママ) 言ってはいけないと思いつつ、言って後悔する。(ひなたママ) 一年の時から、勉強をしてから遊びに行くの習慣がつきました。(ミューズリー) 自分でやってくれていると思うので。結局困るのは自分だし、親が言っても反発するだけ。(かっつ) 言わないで勉強する気にさせようとしてますが、なかなか机に向かないと言ってしまいます。(かめ子) 自分の経験上、言われると反発するとは分かっているのですが、ついついのんびりゲームなどやられると怒鳴ってしまいます。(はるにれ) およそ、自分でやっているので。終わった?と聞くことはありますけれど。(Y&K) 言わないと宿題以外はしないので、こちらがいやになるほど言ってしまいます。あまり言い過ぎると逆効果なのは頭では理解しているのですが、それがなかなかどうも...子供のやる気を引き出すことが、どうしたらできるのか悩みます。(おにーる) 今のところ勉強の時間であることを促せばするので。(ななたて) 言った方がやりたくないという気持ちが強くなるみたいですが、つい言ってしまいます。(かいちゃん011) どうしても遊んでからだと、眠くなって宿題が出来なくなってしまうと思い、親切心から言ってしまうのですが…。でも、きっと本人の自立のためには言わずに机に向かわせる方がはるかに良いのでしょうね。ちょっと今日は反省しました。(ゆうちまま) やらなければならない事を後回し。結局寝る時間にさしさわるので言ってしまいますが、明日からは言わないでおこうかなあと、今思い始めました。その方が自らするのでは?(シノラー) 今まで言った事がありません。上の子(3年)は、勉強が好きみたいなので自分からちゃんとやっています。そんな姿を見ているからか下の子(1年)にも、言うことがないです。(かなすば) 宿題は何も言わずともやっていることが多いですが、家庭学習の方は後押しがいるようです・・(ashbone) テレビを見たり、ゲームばかりしているのでついつい、いってしまう。(ミーチャンママ) NO、と答えたいところですが、ついつい・・・(ゆりっち) 「やること何だっけ?」と言うと、「今日はこれとこれとこれをやるよ」と自分で内容を決めるようになってきているので、勉強しなさいと直接言うことは少なくなった。(羊) まだ幼稚園なので。でもピアノやりなさいはいいます、一緒ですね(ハローエッグ) 毎回ではないですが・・・。もともと、じぶんから勉強していたので、最近だらけているようです。(ちりりん。) 言わないようにしていたのですが、あと3ヶ月言わない訳にはいきません。(まゆり) たまにいってしまう(みゆこはママ) 「勉強」の言葉は使いませんが「やるべき事は先にしようね!」と言ってしまいます。結局同じ事ですもんねぇ~(うりうりちゃん) 自分が子供と逆の立場だったとしたら、いろいろと言われるのは億劫です。また、気持ち良く勉強できるはずもありません。(もこ君のとうちゃん) 我が家の兄弟は「ポケモンごっこ」というものにとりつかれています。あまりにマニアックなエスカレートぶりについつい「そんなことしている暇があれば、勉強でもしなさい」と言ってしまうんです。(ぴょんきちくん) 言わなくても宿題が多いので嫌でもします(わさびーふ) 自分から勉強する気を起こさせる雰囲気を作ってあげたいです(まつのうち) 毎日音読の宿題が出ているので、ついつい「今日はないの?」と聞いてしまいます。なかなかお知りを叩かないとやってくれませんね。(みちゃこ) 最近言うと嫌がるようになったので、極力言わないようにしています。忘れていそうな時は、声を掛けますが。やらなくてはと言う気持ちは本人にもあるし、あまりうるさく言うのは逆効果かと思っています。(もくず) そんなことはない(ぼうぼ) 毎日、近所の子と遊んでばかりで、言わないとやらないので。(みみー) 特に言わないが、ゲームの時間が多いようです。(巨匠) 言わないようにしていますが試験期間になるとついつい・・(MOMONYA) 当たり前の話ですが・・・きちんと宿題をして登校するので、どうせするならさっさと取り組んで欲しいから(ままはひまわり) 「宿題は~?」と声をかけなければ絶対にやらないので。(ぬ) 宿題やチャレンジは締め切り近くに追い込まれないとやらないので、つい言ってしまう。(かわい) 子どもはまず子どもらしく遊んだり創造したりすることが一番だと思っているので、口うるさく勉強しなさいとは言いませんね。でも言わないとかえって自分からするものなんですね。短い時間でも自分からやっているようです。(さにゃんま) 子供に任せている(to-ko) もう、毎日です。「宿題は?」「明日のテスト、勉強は?」と、言っております。本人は、やるつもりでいたのに、ぶすっとしてしまいます。あんまり言わないようにしないと、とは思っているのですが。(らずべりー) なかなかしなくて 溜まってきたときはつい言ってしまいます。(チップチップ) 外で遊べ。と言う方が多い。だって家の中専門な子なんですもの・・・。泣(スライムベス) 帰ったらすぐ宿題という習慣はついているので。(m-papa) 促しますが、自主性に任せています。(まちゃちゃん) のんびりマイペースタイプで、言われてもなかなかやりません。本当は自分からやって欲しい。(fit7872) チャレンジのお陰で私が言わなくてもするようになって助かっています。(モンブラン) できれば言いたくないのですが、あまりにも見かねたときはやっぱり言ってしまいます。(うりぼうママ) 勉強するもしないも本人しだい。学校の宿題など必要最小限のことさえしていれば、後は本人に任せます。(まりもっち) 宿題、チャレンジに関しては自らしているので。(はっちぃ) 言わなければ 多分やらずに遊んでいると思う(れそ) 「~しなさい」という言葉はなるべく使わないようにしています。子供は勉強しなさいと言われてもやりたくない時もあります。忘れている時は、「~やった?」とは言いますが、だいたい子供はやらなくてはいけないとわかっていると思う。必要に迫られればやるでしょう。(うきちゃん) 小学校1年の1週間でほぼ決まります。家は、言わなくてもしてますよ。(ここぴぃ) 自分でやる時間を決めてやっているみたいだから(ひかちゃん母) まだ小さいので、宿題してから遊びに行くものだと思っているみたいです。良い習慣だが、おい!宿題以外は?(しんはる) あまりにやらないとついつい。(ハセーパッター) せめて宿題ぐらいは言う前にやって欲しい…。自分が言われたくないことは、言いたくないんだけどな。(シシィ) 言うまいと心しているのですが、あまりのマイペースについ・・・・(うさこまま) 宿題以外の勉強は全くしてないので言ったほうがいいのかな?(ajisai) 勉強だけではなくあれもこれもやりなさい!が多いような気がする。(みかな) 学校の宿題以外に、毎日の勉強は、学年のはじめに子どもと相談をしながら決めています。それを、学校へ行く前に日課としてこなしています。学年相応の時間で済む量を最初から設定していますが、たまに早く終わった時も、それ以上は要求しません。現状は、それでうまくいっています。(pepe36) 思っているけど、言いたいけど、言わない。それとなく自分からやるように仕向ける作戦をいつも考えてます。(ともちぃ☆) 言いたくはないけれど、宿題くらいは帰ったらすぐして欲しいのでつい・・言ってしまいます。(りりーん) 今日やる勉強は朝の時点に書き出しておくので子供も学校から帰ったらすぐに取り掛かります。家の勉強と学校の宿題さえちゃんとすればいいのです、うちでは。(さとちんママ) 子どもには申し訳ないが、親の私が子に勉強を強制しそれに付き合う根気がない。(ままちゅん♪) まだそこまで言う必要はないかな(usamaru06) 勉強の前に家の仕事や身のまわりのことを自分でするよう、しつけることが大切です。(いずむ) ないです。(けいるいあい) 言われれば言われるほどやる気がなくなるとわかっているのについ言ってしまいます。以前もう言うことに疲れて一切言うのをやめたら、全く勉強しない日が2週間続きました。今はなるべく怒鳴らずに声掛けをしています。(おかP) 私も言われなかったので、言わない。(cool) まだ子供が小さいので言わないのですがついついいいそうです(てぃこ) 子どもの性格にもよりますよね。手際のいい長女・三女は言わなくてもやるのですが、次女は声をかけてもかけてもしない時はしない。つい、「勉強しなさい!」って・・・。強制しても・・・と思いつつ(>_<)(とんちゃ♪) 言わないといつまで経っても腰を上げない。毎日言いたくないけど言わざるを得ない。親も子も喧嘩腰になってしまい毎日反省の繰り返しです。(きーちゃん) 小さい頃からの習慣で、宿題だけは、自分から進んでやっていますが、部活があるため、そのほかの勉強はしていないようです。普段はいいませんが、試験前はつい口にしてしまいます(ねこたまご) 自分自身でやる気にならなければ、力はつかない(自分自身そうでした)ので、自主性に任せています。(しずきらママ) 中2の子には、今のうちからと考えてしまいます。(みぃーゆ) 長女と次女は勝手にするので言う必要がない。長男は・・・高2にもなってあまりに自覚がないと思う時は言ってしまいます。滅多に言わない分、その時は嵐!!(勉強したくないなら大学行きたいって言うな)(コニィ) 宿題は皆している事なので、自分だけして行かないのはズルイと思うので、それだけは、する様に言います。しかし、それ以外は自分にやる気が無いのにガミガミ言っても余計したくなくなるでしょうから、言いません。必要な時が来たら、自分からすると思います。私もそうでした。(さゆみ) いまのところは 宿題等は 自分からしているので。(みけらー) 私は、言われる前に「やらなきゃいけない」と思うタイプだったので、言われた事がありません。だから、言わない方が自分で気が付いてできると思うので黙っているつもりでしたが、のんびりマイペースのわが子を前にして、黙っていられません。時間の使い方が下手なのか、することを終わらせてからの自由に遊べる時間もあまりありません。翌日の準備が終わった後、口うるさくけしかけて、毎月のチャレンジを一ヶ月で終わらせるだけで精一杯です。これでいいのかな・・・と思う毎日です。(yoshimi) ついつい、言ってしまう。勉強ができたら人生、楽しいだろうに。(ともぴょん) 「宿題は?」くらいです。自分がとにかく「勉強しなさい」と言われてやる気をなくしていたので、自分の子どもには言いません。(ティアレア) 高校生と大学生なので、子供の自主性に任せています。試験前など言いたくなるが、じっと我慢しているのが実状です。(ティアラ U^ェ^U) やっぱり言ってしまう自分がいやですね。(denkoden) つい、口から出ます(優和) 特に言わなくてもすすんでやっているように思うのでやる気をなくさないようにだけはしている。(かえでママ) 宿題を終わらせてからでないと遊びに行かない(行かせないのではなく、行かないのです)し、チャレンジも計画的に進めているので特に言ってないです。(未来のピアニストの母) 自分がしていなかったから。(よしよし12) 毎日は言わないけどゲームばかりしている姿を見るとついつい言ってしまう。言われたら嫌な事わかってるけど・・・。(しのぶ) まだ2年生であるのと、言われなくてもまだそこそこ勉強しているのであまり言わないのですが・・・今後中学生になれば絶対言いそうだと思います。(サンサン太陽) 遊ぶときは遊び、勉強するときはしっかりやってもらう(ayakoya) 勉強より片付けを言います(himako) 言わなくても今は自分から勉強するのが好き。(日花里) 学校から帰ったら宿題をしてコラショをやる という流れが一応身についているので。(kanamama) 宿題と,自分で決めた範囲のこと(自分でやりたいと言ったチャレンジや,ドリル)については,やらないと言います.でも、宿題しかしなかった自分の小学校時代を思うと偉いなあと思っています.(育子) 遊ぶとき遊んで、やるときやるようになってほしい(あらっ太郎) 勉強は自分でやるものとわかりつつつい顔を見ると勉強しなさい!反省の毎日です。(れおじい) とりあえず低学年のうちに習慣をつけたいので(jbjbjb) まだ、言ったところで出来ないと思う(べりい) まだ小さいので「勉強」って言葉も知りません。私自身、親に「勉強しなさい」とあまり言われなかったので、娘が大きくなってもできるだけ自分の責任で勉強してほしい。でもわからないことはできるだけ相談にのってあげたいな、と思います。(のんみー) 子供が高校生と大学生では、”死語”です。今さら言っても無駄ですから・・・・ただ、今は勉強しなかったつけは本人にかえってくるので、自業自得で”よし!”としています。本心は、もっとして欲しいと思っています。言いたいです。でも、言ってもしないし、反抗してもっとやらなくなるのは目に見えているので、諦めています。(魔女のとどりん) 自分が言われるのが嫌だったので。(しおまま) だいたいやっているので、いつもではないです。でも自分で考えてやりなさい→遊び優先でいつまでもやらない、となるとついついやったの?といってしまいますね(まちるだ) 「~はもう終わってるんだよね?」と言ってしまいます。でも、うちの子には必要かな。(たれぷりん) まだ勉強する年頃ではないので。(るぅしゃま) 極力言わないようにしている。遠まわしに言うことはある。(かじやん) あまり言わないほうかなと思います。それよりも早く寝なさい!のほうが多いかな。(るーしー) 以前は言っていたが、最近は言わなくなった(なかちゃん55) つい言ってしまいます。(猪八戒) できるだけ自主的に行動して欲しいので、あまり言わないようにしています。(AQA) 勉強して欲しいから(めにい) 怒りながら「勉強しなさい!」とは言わないようにしていますが、遊ぶ前に勉強だよと言ってしまいます。(りまな) だらだらしてたり、休日いつまでも寝てると・・・・こちらの方が不安を感じ・・・・つい言っている。(ユジン姫) 宿題・チャレンジ・時間割をしないとゲームができないとか遊びに行けないルールがあるので、学校から帰ってくると即効で勉強してます・・・^^;(もこもこちゃん) することはするんですが、とにかく、取り掛かりが遅い!ついつい口に出てしまいます。(ユアセルフ) 勉強は、自分の為にするものだから嫌だったらしなくていいよ。と言うと自分から進んでしています。(アッシュママ) 宿題とか予定していた勉強さえ終わっていれば言いません。(りーぶー) うちは逆で「いい加減(勉強を)やめなさい」です。トコトンやる子なので、先が長いのだからと心配してしまいます。(sarashina) 今は、まだそういう年齢ではないですが、大きくなっても言わないと思います。そういうことが楽しいと思わせる工夫はしたいと思いますが、基本的には自分の身に振り掛かるので、私の知ったこっちゃないです。(すももん♪) ほっとくと学校の宿題をやりません。(ばいまん) 言われるほうも嫌だと思うので、本当にしなければいけない時にしか言いたくない。(マジカル) 子どもの自主性に任せているが、期限が迫ると、声はかけている。そのときも、いつまでに、どこまでやるか、子どもに決めさせ、そのチェックポイントまでは、言わないようにしている。(sekt) 自分から チャレンジをやりたいと言ったのに 学校から帰ると友達と遊んでばかりいるので。(どんちゃんのママ) 言ってもしない。自分からやらなくてはならないと気づいてしなければだめだと思う。(だんごの母) 勉強も大事だが遊べるときには思い切り遊んでほしいから(タカP!)) そういう言い方はしない。自分が言われなかったから。(24115) 自分が言われていやなことでしたから、言わないようにしています。(アルフィン) 子供の様子を見て、声をかけます。誰だっていつも追い立てられるといやですよ。家は安心してゆっくりできるところでありたいと考えています。(ともあやママ) なかなか宿題を始めないので、つい言ってしまいます。(ベストちゃん) まだ幼児なので言っていないが、「お片付けしなさい!」等言っているので、小学生になったら言ってしまいそう。(しゅりんた) 自分が言われたくないので、言わない。(じゃんく) 試験の一週間前にようやく机の前に座ります。本当にやる気あるの?気がつけばいつも口から出てる言葉「勉強しなさい!!!」(マチノ) あくまでも、「宿題」ですが…(オリコト) ダメだと思いつつ宿題に関しては つい言ってしまいます。(よっしーママ) ほおっておくと本当に何もしないので、言わざるを得ません…。(ニセマリオ) なるべく言わないようにと思っても、つい言ってしまいます。(みきともママ) 最近は言う前に勉強している(ばるぼん) せめて、宿題ぐらいはやってほしいと願っています。(トラトントン) 勉強の事は宿題以外口にしません。言わなさすぎでしょうか??あとはテストの結果を見て、苦手そうだなと思うところを一緒に復習するくらいです。(shiosai) 言わないのが理想なのですが、つい言ってしまうのが現実です。(キノコくん) ちゃんとしないといけないことはしているので片付けなさいは言いますが(じんちゃんまま) ほっとくと何もしないので、ついつい言ってしまいます。(とらっぷ) 妻の親が教育関係に勤めているもので。。。つい娘にプレッシャーをかけてしまいます。(しゅうやま) いわなくてもやるようになった。(にこにこかえる) 4年生ですが、最近は言わなくてもやっています。朝、通信教育の教材・夕方は宿題、と時間を分けているようです。でも、3年生くらいまでは言っていました。下の年長児には言っています。(みみりんまま) 子供が小さいので、今のところ言うことは無いです。(ブルーベリー) 言わないと、本当に何もしないので言ってしまいます。(MAKKOKKO) 学校の宿題じゃなくて、習い事の方に口うるさいです。今身につけておかないと、と思うと、つい。(たかぴん009) 性格がおっとりしているので、すべてがのんびりムードです。期限付きの宿題も終わってない時にはやはり口うるさく言ってしまいますね。(ちゅぱこ) 暇そうにしているとつい・・・だめですね(けーらん) 子供の態度を見ていると、言いたくはないけど、言ってしまう(おつやん) 今のところ、言わなくても宿題だけはやっているのでそれで、よしとしています。(みかんとりんご) 宿題は寝る時間になって慌ててやってほしくないから、つい言ってしまいます。(あっ子) 最近勉強がきらいになってきているので、何かほかにいい方法が無いか模索中です。(NIKE) 「宿題」終わってる?と聞く程度。(miki) 日常が習い事や遊びに忙しいので、どうしても宿題にすらとりかかるのが遅いため、言ってしまいます。その他の勉強も含め、本人もやる必要性は理解しているのですが、取り掛かるまでのエンジンが…。その言葉はイグニッションキーみたいなものになりつつあります。良くないんですけどね。でも寝るまでの時間とが勝負なもので。(きんたろう) 自発的に勉強することを期待しています。何とかそういう習慣を身に付けさせたいです。(がおがお67) 毎日必ず1回以上は言っています子供の頃言われて「いやだなぁ」と思っていましたが、やっぱりついつい言葉に出てしまいます(ぐれぴん) 自分が言われずに育ったので必要ないと思っている。(あらいぐま明日太) 言わないと、宿題さえしないので。(はるこな) 本当はYesとNoの中間くらいです。最近は少し自分で計画的にやるようになってはきていますが…。(マズルカ) 子供がマンガばかり見ていると、つい口から出ます。(SHママ) まだ言うことの必要性を感じていないから。(inukuma) まだ、小さいので言っていないが、将来は言うと思う。子供にとって大切なことだから。(チャリン) もう少し勉強させないと。(ayumu) 言わないほうが良いのは解っていても止められない(かおり517) 「勉強」と「宿題」は別です、よね? 勉強しなさいとは言いませんが、チャレンジなど〆切のあるものは「もうできてる?」と促すと、慌ててやってます。しょっちゅう「勉強しろ」と言ってもたぶんうるさがるだけだろうし。自分も親から言われなかったからあえて言わないのかも。(purestblue) 「宿題やったの?」の方が我が家では多いです。つい言ってしまいます。(ドライブカー) テスト前でもあまり勉強をしてないような時があるので、目にあまるときは言う。(どらみみ) まだ小さいのでありませんが大きくなったら言ってしまいそう(wmam1452) つい言いたくなるが言わないように心がけています。言うとしてもストレートに言わず例えば「今日は音読の宿題ないの?」(音読は親が聞いてサインする必要があるので)とか「チャレンジわからない所なかった?」などと聞くようにしています。(ぷぷりりん) 言ってはいけないと思いながらも 口癖のようになっている。なんとか直さなければといつも自己嫌悪になっています(えりっちママ) させるかどうかは別にして、「勉強しなさい」とは言うようにしている。子供のやりたいこと、やらなきゃいけないこと、見たいテレビの予定などを聞いてスケジュールを考える習慣をつけるようにしている。でもまだ一年生なので、当然その通りにはならないけど、それはそれでいいと思っている。(まっくす7) 家ではだらだらと過ごしがちなので、ついついはっぱをかけてしまいます。(ねっこさん) 一応学校の宿題だけはきちんとやっている様なので。(疲れた母) 言うのが良くないのは、わかっていますが、言わないともっとやらないので言ってしまいます。(ツチツチ) 言ったことがありません。(ゆうまゆ) 「勉強しなさい!」は言いませんが「やる事やったの?」とよく言います。それで子供は宿題をしたり、部屋の片付けをしたり、ピアノ練習したりしてます。(天国列車) 勉強しなさいは言いません。宿題は学校での約束事のひとつと捉えているので、「宿題は終わった?」という声掛けはしますが。勉強しなさいと言われるとやる気がなくなりそうだから。(マダムロビー) 学校で宿題が出ないのでついつい言ってしまいます。(すなお) 宿題は?と聞いてます。(まあしゃ) 言いたくはないのですが、自分で勉強する習慣がつくまでは、言いつづけないとしないので・・・(kaori-risa) 学校の宿題や塾の課題など毎日しなくてはならないことがあるため、つい学校から帰ると言ってしまう(しなちく) 夫婦で役割分担。妻はついつい行ってしまう方なので,私はじっと我慢しています。(ひらが) 週末しか会わないもんで言えてません。。。(ゆかりんパパ) 宿題だけは言う必要がないです。(ROZETTE) 私(父親)はほとんど何もいってません。って、無責任ですかね(みんみんみんみん) 言われてやる気が起こるとは思えないので、言いません。(アップルちゃん2) 言わないとゲーム機などで遊んでいる事が多いので。(papa-pooh) 今日からは控えようと思ってもいってしまいます。(山つつじ) つい怒ると、言ってしまう(げんさん) 宿題は言わなくても大丈夫ですが、「チャレンジはどうなってるの?」と聞かないと忘れている事があります。(よしのんのん) 宿題は?は必ず聞いてしまいます。ほぼ毎日宿題があるので・・・意外と子供って親が用事でいない時の方が勉強も家のお手伝いもやっていてくれくれたりするんですけどね・・・これから気をつけてみます。(AYUAYU) なるべくいわないようにしたいです。でも、宿題忘れや、コラショが進まないと自分のほうがいらいらしてしまうので、ついつい言ってしまいます。。。(眉毛ろりん) まだ勉強勉強といたくない(なおちゃんまん) 勉強しなさいより片付けなさいばかり言ってしまいます(みきしょうこ) 今、小学生ですがここでつまづくとこれから先が辛くなる事を経験して解っているので・・。嫌いにならない程度の声かけをしようと思いつつ、時に感情的になってしまい反省ばかりしています。(筋肉まま) 言う。言う。絶対言ってます。子供も期待している!と思うのは、過ち?(るるみ) ほっておくといつまでもリビングで楽しくおしゃべりなどしてしまうので、心を鬼にして声かけをしています(つっしー) 毎日宿題は?が日課のようになっています。休日はゲーム三昧なので、ついついお勉強は?とも言ってしまっています。(pappy) だいたい テスト1週間まえに叫んでいます。ふだんは宿題は?かな。(HAPPY☆) 自主的にするのを待ち、最後にこえかけをします。(のびお) 私は言いませんが 嫁さんはよく言ってます。カワイソー・・・。(たかりゅうしょう) 宿題は早めに済ますように促しています。家で決めている問題集などは、宿題のあとそのままの流れてやらせることが多いですが、学校から帰って疲れた顔を見ると家の勉強をさせるのが酷なような気がすることもあります。(サニー99) 学校の宿題以外では言いません。宿題も帰ったらまずするというルールを決めて、実行してくれているので。(うーたん♪) 言わないと、何もしないままダラダラしているので。(咲&舞) あまり「勉強しなさい」とは言いません。寧ろ、自発的に勉強しているときに「偉いね」と褒めてあげます。(かたちゃん) 「宿題と進研ゼミはやったの」とはいいます。(みにもに。) 子供の自主性も少し考えないといけないって思いますね。(たいほん) 頭ごなしに言っても本人の気持ちが入らない学習では身にならないから。自分もストレスになるし。(マイペースくん) あんまりいいませんね。ゲームばっかりで今日やったかしらという頃に言います。(えいこ) 言う時もありますが・・・できるだけ言わないようにしています(しげまつ) たまには言いますが、言うほうも聞くほうも嫌ですよね。自分からさっさとやりはじめたときには大げさにほめます!(ハマ主婦) 今まで、自由奔放に育てていた、4年生の娘はあまりにも勉強に対する意欲がないので、さすがにこのままでは将来が心配で、最近は言ってしまいます。(あしたてんきになあれ) 受験生なので・・・ゲームしてる姿を見るとつい・・・(えだっち) 学校から帰って来て疲れているのはわかっているのですが、あんまりにもゆっくり休んでいる時間が長いので、つい言ってしまいます。(春待草) 朝プリントを1枚するのが習慣です。慣れるまではよく言いました。最近は、あきらめたようで何も言わなくてもやります。さっさと済ませようと思っているようです。(アイーズ) いつもではないですが、つまらなさそうにしていると、勉強でもすれば!と言ってしまいます。(ケイまま) 「しなさい!」とは強くは言いませんが「勉強は何時からやるの?」と聞きます。子供には子供の予定があるので希望を尊重します。(あおいママ) とにかく遊びたかったら、自分に決められた(宿題や問題集)ことだけは、きっちりやりなさいと言ってます。(かえるたん) どうしても遊びに目が行きやすいので。家庭では勉強に集中出来る環境を見直すことなどが親の役目だと思います。(スマイルママさん) 部活で疲れている様子を見ると言えなくなります。本当は上手に声をかけた方がいいと思うのですが。(クロワッサンまま) 言われる前にやって欲しいと切実に毎日願ってます。(yurikoko) まだ1年生なので環境に慣れてもらうことを大切にして今は一生懸命遊んでもらっています。(たなちゅう) 言わないでも 自主的にやっているので。(まままあま) 宿題が済んだかの確認はします。(カナゲン) 宿題ですら私が言わないとやりださないので困ってます。(ペリコ) 決まった時間に勉強をすることに決めているのでそれ以外は勉強はしない。(まなぞう) やらなければいけないことは、分かっているのにマンガを読んでしまう我が子。早く終わったらいっぱい遊べる、という経験を積み重ねさせようとしているのですが、うまくいきません。(こもちくじら) 私の親は、私に一言も言わなかったのですが、自分の娘に対し塾にも行っているので、ついつい言ってしまいます。(チマとウメ) 言ってはいけないと分かっていながら、つい口から出てしまう、悲しい一言。(なつ21) 小4、小2男の子がいます。四年の方はチャレンジのおかげでだいぶ学習の習慣ができてきました。そして、二年の方もチャレンジをやっておりますので、このまま進めていくと、習慣がつくものだと思っております。ですから、顔をみて勉強しなさい、とは、いわない,いわないようにしています。(まーぼーさん) 一日一回は机に向かっていないと言ってしまいます。(きらきら箱) 比較的進んで自分からやってくれるのであまり言いません(いと3) 言ったところで本人がしようと自覚しないと無駄なので・・・(ハルミラ) 私自身「勉強しなさい」と言われたことがないので、子供にも言いません。(さくらサク) ゲームばかりしていると、つい言ってしまいます。(ふーママ) 宿題はしなさいとは言うけど、それ以外は言ってません。学校の授業が理解できてたらいいかなと思うので。遊ぶ事も大事ですよね。(たぴちん) 「勉強しなさい!」は子供の頃に一番嫌だった言葉なので言いません。自分から動いている方が集中出来るみたいです。(gogotantan) 休日しか、ゆっくりと「顔」を合わせられないのに、つい、「今日の勉強した?」と訊いてしまう。冷静に考えれば、自分の子供の頃は、今の息子よりも勉強なんてしなかった。。。(ゆうせい2325) 帰ってきてすぐに宿題をしないで妹と遊んでいると言ってしまいます(あすか218) 困るのは自分だよ、と言っているので自分でやるようになりました。(りすぞう) 宿題は?とついつい聞いてしまう 勉強しなさいといっているようなものですが(リーダー クライス) しつけしても意味ない、子供が自覚をつけるの。(redgril) 宿題をしないでゲ!)ムをしている姿をみると、勉強しなさい と何回も言いすぎ、最近聞き流されてしまいます。(MARON) 中一の長男は私立の進学校なので、宿題が多くやらないわけにはいかないという様子。次男はまだ小学校三年生なのでたっぷり遊べばいいと思っています。もちろん「宿題は?」という声かけくらいはします。(らぶりーママ) 学校や社会でのストレスをためて家に帰ってくる姿を見ると、なかなか「勉強しなさい。」とは言えません。家庭は常に、安らげる場でありたいと思っています。(ピーチひめ) つい言ってしまいます(Rinたママ) 言わないと、ずぅぅぅっとゲームかTVか漫画ですから…。(ばぶちゃんず) 宿題は?と聞くことはありますが、それ以上はあまり言いません。やる気がある時は自分から机に向かっています。(melody-nu) 我が家では、勉強しなさい=宿題・ちゃれんじしなさい。です。やっていたら言いません。外で遊びなさい!に変わります。(ねこみん) 宿題は?挨拶のように言ってるかも(ひのママ) 習い事を掛け持ちしていて友達と遊ぶ時間が少ないので・・それに基本的にやるべき事は解っている様子なので。(akkun) 自分も口うるさく言われると反抗して勉強しなかった。その辺を判ってか、私の親は勉強しろって口うるさく言わなかった。子供を信じて、自主性に任せてみようと思っています。(けんたのパパ) とにかく口癖のようになってしまっています。ただ、宿題についてのみですが、そのほかの勉強については、本人の自覚に期待して何も言っていません。(ふみぼーちゃん) 言わないように努力しています。(なおなおな) 言いたくないのですが、言わないと何もしないのでつい言ってしまう(ぶたひめ) まだ幼稚園なので・・・英語などの塾にも通わせてません。今は、たくさん遊んでほしい。(ひろみず) 勉強している様子があれば言わないんですけれど。だらだら長くやるよりも さっさとやってからあとは好きなことをすればいいのに・・・。(ぐうすけJP) 勉強より、もっと人との関わりをもってほしいから。(ちっこママ) まだ、子供が小さく勉強はあまり関係がないと思うので(ほのほの0324) 勉強しなさい!とはいいませんが。家庭内で約束した、家に帰ったら宿題と明日の用意だけはやるがいつまでもできずにいると、ほとんど毎日のようについつい言ってしまいます。(MMMまりりん) 時と場合により言います。(mano) 小4の上の子は、自分から進んで取り組んでいるのでいいのですが、小1の下の子は・・・とにかく、自分から何もしないのでつい『宿題は?』と言ってしまってます。(にっこりン) 宿題については、やらなければという自覚があるので、あまり言わないようにしている。家庭でぐらい、のんびりさせてやりたい。(jacky00) いけないと思いつつ、つい言ってしまいます。宿題も勉強もしなくてはならないのに、ぼんやりしたり、漫画を読んだりしているときに言ってしまいます。本人は学校でくたびれて、気分転換をしたり、くつろいだりしたいんだとわかっていますが、あまりにも暢気なので。なるべく言わないように心がけようといつも思ってはいます。(するめいか) 自分から勉強するのでほとんど言わない。(はるなのね) 低学年のうちは、帰ってからの習慣づけのためにに「家に帰ったら、まずは宿題をしなさい」と言っています。・・・今から、すぐに遊ぶくせをつけたら高学年になってから宿題をするハズがないと思います。(かみやん) 遊びも大事だが遊んでいる時間が家庭学習より長いとつい勉強!といってしまいます。(レッツダンシング) 我慢して言わない時期がありました。でも、言わないと本当にやらない。子どもの性格にも寄ると思います。やらなくてはならないことを、しないで済ませようという子が、残念ながら我が子です。(ママゆき) 4歳なので、まだ勉強させていません。数字もひらがなも遊びだと思っています。(ゆうひか) 宿題はしたのかは、ついつい出てしまう。せめて最低限の宿題だけは、やってほしくて。それ以上は別に意欲の問題だから、しつこく今は言わない。(マコボーイ) 小学生なので、勉強と言っても宿題やチャレンジがほとんど。我が家では曜日や時間を決めているので、言われなくてもしている。それ以外の発展的な問題集や英語の勉強などは「一緒にしようか」と声を掛けているので「しなさい」と言うことはありません。(ももちゃんママ) 呑気な子なのでついつい全てのことに声をかけてしまいます。これって私の育て方がまちがってるなあと反省してるのですが…。(となみーる) いつもしょうがなく勉強するという感じです。(ミーロロ) 基本的に子供の意思を尊重したいと思っているので遊びたいと言った時はなるべく叶えられるようにしています。ただ自発的に勉強をしてほしいと思っているのですが放って置くといいことにいつまでも遊んでいるのでついつい「勉強は?!」と言ってしまいます。(あげ2) 言いたい気持ちは山々です。学校でそれなりに疲れているのだからとりあえずは本人の気持ちを尊重したいと思い今日はこれからどうするの?と聞いてからアドバイス的にこうしたら後が楽じゃないかなどの話をします。ただし自己申告した時間になっても勉強を始めない場合はもちろん促してしまいますが。(ピーニョ) 時と場合により・・・ですが、つい言ってしまってます。(反省します)(おともやき) 親なら言わなくてはいけない言葉ではないでしょうか?低学年なら尚更だと思います。うちの子は、言うと「あっ!忘れてた!」と言って素直に始めます。(はやか) 「宿題しなさい」は口癖になってしまいました。言わないと、ボケェーっとすごしてしまうので・・・(かもなべ) 言いたくないけど言ってしまいます。宿題等やることやったら何にも言わないよ、と子供に言うんですが駄目ですね。(めだか君) その日のうちにすることをあらかじめ子供と確認するようにしています。守れなくてつい、口出ししてしまうこともありますが、子供なりに時間の配分を考えているようで、親子ともいらいらしないですむ日がおおくなりました。(ふれんず) 宿題や勉強をしないということはないのですが、夜は子供が早く眠くなるので、先に宿題や勉強をすませてほしくて、つい言ってしまいます。(いぬっぴ) できるだけ言わないように気をつけてはいますが、ついつい・・言わなくていいように工夫しようと努力中です。(さや) 自分自身が言われたことがないから(ひなりくパパ) 上の子は、言わなくても自分からやっているのでほとんど言わない。ただ、どんな勉強をしているのかはわからない。(らむだん) 宿題とチャレンジが終わってから遊ぶと約束しているのになかなか取りかからないので、つい言ってしまう。(ひめつるそば) 中学受験を予定している息子の塾はとにかくハード。やってもやっても宿題が終わりません。遊ばせてもあげたいけど宿題に追われてつい言っちゃいます。(ひろりん) のんびりしていて成績が悪いとイライラします(みのさく) 試験前以外はなるべく言わないようにしています。毎日言ってると疲れるし、あまり効き目も無いような気がします。(たこまま) いわないとしない。(せえの) 時間をムダに過ごしているように見えるときは、言ってます。(Riko2525) 一日だらだらしていたら言ってしまいます。することをしてテレビを見ていたら別に言わないのですが・・・(だんぼのみみ) たぶん言っちゃう。その後のフォロー気をつける(こうたんマム) まだ幼稚園で、言った事ないですが、小学校に入ったら言いそうだなぁ・・・。(砂プリン) あまりにのんびりしているので、つい・・・(シーチャ) のんびりテレビやゲームで勉強しないので、ついつい言ってしまいます。(しみしみ) あまり言わないようにしています。いうと買えて反発してやらないような気がします。(まーちゃった) 宿題にも慣れてきたのか、学校から帰ってすぐにしなくなりました。なのでいつするか、いつするかと声をかけることが多くなりました。(junpu) 本当は勉強せずに(親が)遊びたいのですが、我が子はメリハリと集中力に劣るので怠けたり、だらだらと延々と勉強の時間です。「勉強しろ」というよりは「早くしろ~」が多いですね。さっさと終わらせて、出かけたりしたいのですがなかなか実現しておりません。土日はお陰で「つまらない」。今後、4年、5年と受験が近づくとどうなるものやら、自分の趣味を見つけなければいけませんね。その前に受験勉強に巻き込まれる可能性も大ですね。自分は地方の公立ばかりでしたから、受験地獄を正直味わっておりません。時代も違うのでしょう。親子で楽しく過ごすのも難しい悲しい時代です。(なおじ) 勉強というより、宿題ですが、言わないとなかなか始めないのでつい言ってしまいます・・・(ママナースさん) ほっとけば漫画かテレビをみてるので。(ちゃやか) 言わなきゃ宿題もやらないような子なので。でも言われないとできない子になりそうでどうしたものかと思います。(ぼのまま) 試験期間などはつい出てしまいます、反省。(eririnrin) 言いたくないけれど、言わないとやらないので。つい言ってしまいます。(くっきっきー) 自分自身、もっと勉強しておけばもっと楽しい仕事が得られたのにと悔しい思いをしているので。(臆病猫) 宿題や、チャレンジ、習い事の宿題など、期日があるものが多いので、どうしても気になる。(がすちゃん) 姉弟3人、とても仲が良いのはうれしいことなのですが、いつまでたっても遊んでいるので、「宿題した? チャレンジ終ったの?」とついつい言ってしまいます。でも、実際言わないと、いつまでたっても取り組みません...。(カルダモン) 言わなくても自分でするので。(おみみん) しなさいとはいいません。でも、習い事で時間が限られるのでやっておいたら?などと声がけはしています。(すぎた) 息子はDSを買ってから、やることをやらないとゲームはやらせないことにしたら、言わなくても勉強するようになりました。がんばって勉強しているときは下心がある、というのはいいことなのかわかりませんが。おまけにただ終わらせることに専念している面があって、間違いが多いというオマケつき。うーん…。娘には言わないと宿題以外はしないので、つい言うことも多いです。(ほよほよ) 勉強はちゃんとするのですが、始まるまでがだらだらと長くて寝る時間がいつも遅くなってしまいます。だから、ついつい口から一言が出てしまいます!(きこちゃん) 子どもは「言われるとやる気をなくす」というのですが。(ちびまつこ) あまり怒らずに落ち着いて語りかけ促すようにしてるけど、息子があまりにものんびりしてるので、ついつい言ってしまう。(にゃあにゃ) 宿題をしていないのを見ると、ついつい、言ってしまう!(ショウタくん) 言わないとやらないので。(yesno)
コメント一覧(新着順)
1~50件表示(1240件中)