ベネッセ 教育情報サイトベネッセ 教育情報サイト

オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「お子さまの習い事は週に何回?」の投票結果です。

幼児
小学生
【幼、小】お子さまの習い事は週に何回?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(1534件中)

  • 空手を週二回習っています。(よっちゃんの母ちゃん)
  • 無理があるかなと思ったのですが、子どもがどうしても習いたいといったので通わせています。でも、いつでもやめていいんだよと声かけしています。(G)
  • 今のところ音楽教室のみですが・・まわりのお友達が殆ど英語教室に通っていて・・かなりあせっています。(よろぴく)
  • バレエとピアノに通っています。他にも娘は「習字」や「英語」「合気道」など習いたいらしいのですが、今は二つにしています。今後、学習塾なども考えていかなくてはいけないのかなぁ、と思うと、小学一年生の今は二つで抑えておきたいと言う親の計算もあります。(けいゆう)
  • まだ1年生で宿題や遊びが優先。自分で何かを始めたいと言えば増やすことも考えています。(じゃあにー)
  • 運動系が2つと、芸術系が1つ。ちょうどいい感じでやっています。(ハッピーラッキー)
  • ピアノと習字です。これ以上は無理かなあと思ってます。(はげ)
  • うちの子は習字とそろばんを習わせています。やはり読み・書き・そろばんは昔からの基本だと思うので・・・まわりではスイミングとピアノと英語と公文が人気で、習っている子も多く、日曜日以外毎日習い事をしている子もいます。(つるるちゃん)
  • 中学生の息子は、スポーツのクラブチームに入っています。小学4年生の時から、週に5日は練習です。今は週に6日の練習です。(歩っ歩)
  • 英会話、習字、習い事ではないかもしれませんが、ガールスカウト(れっどばーど)
  • プールとスポーツクラブですが、とにかく、今は 体力かな(はてなっち)
  • 本人も塾に通いたいと言ってこないし、今の所はチャレンジをこなす事で十分のようだから。(ネコバス718)
  • 習い事ではないが、月に一回百人一首の教室に行ったり、科学館の主催してる工作などの教室に行って楽しんでいます。あと単発物で広告などで見つけたものにパッと行ったりします。(いつはる)
  • スイミングが週に4日まで可能なので、取り敢えず週2回通っている。(せいごん)
  • 本人が楽しければ、習い事は必要(cherryto)
  • 2種類の習い事をしています。(キティー)
  • ピアノと習字。以前はスイミング。現在ダンスを検討中。(ケム)
  • 習字とピアノを・・・(メリーちゃん)
  • スイミングスクールに通っています。(ぺぽ)
  • まだ、低学年なので遊んだりするのも大事な時期です。なので、2つ習い事をしていて週に2回です。(ひとりっこママ)
  • もっと習わせた気もするが、友達と遊ぶ時間も大切にさせたい。(ふふ)
  • 子ども自身は、友達と遊べる日がもう少し欲しい様子です。(アップルパイ)
  • 4年生と2年生の女の子の母です。二人ともピアノと週二回のプールにいっています。お友達が行っているそろばんや習字、ダンスやバレエなど気になるものは数多くあります。時間とお金と本人のやる気があったらいろいろな事を経験させてあげたいと思っています。今は週三回のこのペースが本人たちにはあっているようです。私自身はエレクトーンをやっていました。当時はいやでいやで中学校に入り部活が忙しくなったのを理由にやめました。エレクトーンは結局身につきませんでしたが最近ピアノが弾きたくなり自己流ですが楽しく過ごしています。ものにならなくても経験させる事で将来楽しみにつながってくれたらと思います。(ごんみー)
  • 特に 自分たちの時代と違い あまり外で遊ぶことが少なくなったのでスイミングや空手など 身体を動かせる習い事をさせている(みゆけん)
  • 家の子達はスイミングと習字に通っています。体育の授業、とくに水泳の授業なんて少ないですよね。健康のためずっと通わせるつもりです。習字は落ち着いて集中力を養うため、そして、字たるもの、女の命という親の大きな思いの元、楽しく通っています。(うさこたまちゃん)
  • 週に1回はピアノ。もう1回はサークルのようなレベルの新体操。どちらも子供から希望したもので、強制はしたくないが、一度やると決めたからには、簡単にはやめさせないと考えています。(QQXU6CY59)
  • あまり必要を感じません。(夏牙)
  • 働いているので、これ以上は無理(まるよし)
  • ピアノだけ。あまり習わせてしまうと、友達と遊ぶ時間がとれなくてかわいそうだと思うから。(みおまま)
  • 習い事は受けていない(キャスパーM)
  • 習い事は本人が嫌と言わないので塾と柔道をならっています。今は両方為になっています(い-ちゃんこ-ちゃん)
  • 友達と遊ぶ時間も欲しいので、これが限界だと思う。(ariarin)
  • 自分がやりたいことを思いっきりさせようと思っています。いろんな体験教室に行っているのですが、まだ、やりたい、続けたいという気持ちになっていないようです。(サクタロー)
  • スイミングに週二回通っています。(ヌオー)
  • 書道、ピアノ、ダンス、スイミング本人の希望です。(パールライト)
  • ピアノ、かきかた、英語を習っています。(てりお)
  • おもにピアノやかきかたなどですがあまり回数が多すぎると子供も負担に感じますし家計にも負担がかかるので、今の回数がちょうどいいかなって思います。(ゆきぱっちん)
  • スイミング2回とスポーツ教室。3、4年になったら塾なんだろうな。(よっしーはは)
  • まだそんな年齢ではありませんが、将来的にも行かせる予定はありません。(ルキアルキア)
  • 水泳の選手クラスだから。(kuriko)
  • 何か一つでもいいので習い事をしようと話はしているのですが、なかなか始めようとしません。(ぴよぽん)
  • スイミングとテニスです(きのあらし)
  • 週2回のスイミングでしたが、下校が遅くなるなど調整がつかず、1回にしました。(しまちゃん)
  • これ以上増やすと友達と遊べなくなるので。できれば0回にしたい。(tama)
  • 子供の意思に添って、始めたいと言わないので現在は習っていません。(たけのすけ)
  • 習い事の重なっている日もあるので3日ですが、まだ習いたいものがあるようですが、1つ止めてからといっています。(cyacyaママ)
  • 運動系の習い事を二つさせています。塾などの習い事はもう少し先でも良いかな~と考えています。(みーさん!)
  • 公文にチャレンジにスイミングにピアノ、子供も母も忙しい。(katuo)
  • 子どもが興味を持っていないので(りらりらり)
  • ピアノと勉強教室です(★花★)
Benesse(R)

個人情報に関するセキュリティ対策・
拡散防止等の取り組み進捗 : ベネッセお客様本部

テーマ一覧

子育て

教育

受験