オンライン投票 Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「将来の職業についてお子さまと話しますか?」の投票結果です。 幼児 小学生 中学生 高校生 【幼、小、中、高】将来の職業についてお子さまと話しますか? コメント一覧へ > コメント一覧(新着順) すべて よく話す 時々話す あまり話さない 話したことはない 1~50件表示(1290件中) 次へ→ 1234567891011121314151617181920212223242526 話をすることが好きな子なので、将来についてだけではなく、色々な事を話ます。毎日「ねえねえ、ちょっと聞いてよ。」です。(豆だいふく) 希望する職業に付くために今何をすることが必要か一緒に考え、話します。そのことでやる気が出るようです。(ユッキーまま) スポ少に入っているので、テレビなどで競技を見ると、自然とそういう話になります。(くーさんママ) ずーと 夢が変わらず それにむかって ゆっくりではあるけれども 進んでいるので応援しています。(しいにゃん) 言ってもあまり分かってくれないみたいです。(mame8888) 小一の娘の将来の夢は「パン屋さん」だそうです。私(母親)がパンを好きなので、美味しいパンを作ってあげたいと言ってくれています。もう少し成長すれば、変ってくるだろうな。(maman) まだ『夢』の次元を超えてはいないのですが、ちゃんと聞くようにしています。今は英語に興味を持っていて、将来英語を使った仕事につきたいと話しています。その時には、少しおおげさに、その他の興味があるもの(バレエ、映画、読書、ディズニーランドなど)に結び付けて、英語を使った仕事がたくさんあることを話し、やる気と夢を持たせるようにしています。(ちーきー) 進学のこともあるので 機会があれば 将来何になりたいか。話をするようにしています。(まっすさん) 中学の数学の教師を目指している長女と、その夢を実現させるためにはどいう進路でいかなければならないか、つねに話をしている。(ニートな主婦) うちの子自身がまだよく分かってないみたいなのでもう何年か経ったら聞いてみようと思うます。(ともしり) 今は子ども自身漠然としか考えていないので親の希望を話すほうが多いかも。(ぷぷぷのぷ) ご飯を食べながら会話をします。(りもい) 話はしますが・・・まだ世間をあまり知らないようです。(KAME.ちゃん) 娘は、幼稚園の先生、息子は、なぜか、忍者になりたいそうです。忍者って、どうやったらなれるのでしょうね?(あかせいぱ) 子供の方からはなしてくれます(としちゃんぺ) 本人はのんびりしていて,具体的な職業が出てきたことはありません。(てじきょん) 本人になりたい職業があるので夢をこわさないよう、なおかつ現実も少しちりばめて話をする(ゆずぼー) 色々な職業については子ども自身が少しづつ見聞きしているようですが、話はあまりしていません。今は何か聞かれたら答えたり一緒に調べたりする程度です。(キティー) まだ言うことがコロコロ変わるし、深くは考えていない様子だけれど、どうしたらその職業になれるか、どんな能力が必要か、などとできるだけ具体的に、しかも明るい雰囲気で話すようにしている。もちろん、どんな職業が話題に上っても肯定することは大前提。(kaowata) モデルやアナウンサーにあこがれていて、そのためには、姿勢をよくしたり、集中して物事に取り組むことなど、よく話をしています。(みぃさん) 子供が自分で将来の職業を考えていたので、必要な能力などを補うべく習い事を提案しました。(ぷたぽ) 聞くたびに違う返事なので、本当にやりたいことが見つかってないと思う。(にゃんちゅー) 保育園のころからなりたい職業が変わっていないので、「夢を実現するためには大学に行かないとね」など話ししている。(あらすけ) 自分でやりたいことが決まっているようなので進むべき進学方向などを話したりします(タカピッピ) 将来なにになりたいのかよく お風呂の中で話しますまだ小1なのでなりたいものはコロコロ変わるのですがいつか しっかりと将来なりたいものが決まったとき進路が決められればと思ってます(れそ) まだ、具体的にどういう職業につきたいと決まっていないようですが、こういう進路に進みたいという希望を、最近口にするようになったので、そのためにはどうすればいいか、ということを話します。でも、難しいですね。親の意見を押し付けてはいけないと思うものの、将来、苦労してほしくないと思い、ついついいろいろ言ってしまいます。(スーとケロ) 子供にはなりたい職業があるようで、実現するためには今何をしたら良いのか・・・というようなことを時々話をしています。(ピー) 子ども自身がどうなりたいのか、わからないようなので、あまり聞かない話さないでいる。(十五夜) 働くことについて柔軟に考えられるようになるために難しい話ではなく今から日常会話の中で自然な流れで話しています。(TAKAMAMA) 七夕とか誕生日とか 成長や夢とかが関係ある行事の時に話す事があります。(でこぼこママ) 将来の職業というよりは、将来の夢。まだ現実的ではない「ケーキ屋さん」の話をする。(ぺぽ) 小四で、まだまだ夢みたいなことを言うことがほとんどですが。(ミミ) 私が看護師なので小さい時は院内保育所だった為白衣姿を見て育ったので看護師になると決めています。(かりゆま) 今、悩んでいる状況で色々聞かれることはある(けいひろ) ムシ博士になりたいといっています。ムシが大好きな男の子です(sakuramama) 聞く度に、なりたい職業は変わるし、本人もあまり分かっていないようだから(しょうママ) どんなことに興味があるのか、世の中にはどんな職業があるのかを話し合う程度。(みゅりちゃん) 「こんな職についてくれたらいいな」という親の願望は言わないようにしています。あくまで子供の意見を聞いて「そうなんや~なれるといいね」という返答をするように心がけています。(みわりん) 日々のことは、話すけど将来のことまでは・・・これを期に聞いてみます。(ハ!)リ) 親の意見は言わず本人のなりたいものを肯定的に受け止めています。2番目の男の子は年少さんですがまだまだぼうけんジャーです。なれるといいね。(みやん) まだ、4歳のため具体的には話せないが、夢とかは話している。(タカロンのママロン) 将来の選択肢を増やしてあげたいので、テレビ等を見ながら「こんな仕事もあるんだね」という話をたくさんするようにしています。(ともやっち) 口の思い年齢ではありますが・・・。(のりー2) 今はまだたくさんあるみたいです。無理じゃない?というのじゃなく、おもしろそうだねといって笑って見守ってます。(たこさん) どんな仕事があるのか等を、話したりする程度です。(merumi) 娘は、小説家になるのが夢なので、できるだけ色んなジャンルの本に触れ合えるようにアドバイスしたり、同じ本を読んでお互い感想を言い合ったりしています。(よっちゃんの母ちゃん) 小学1年生の娘が、今とても将来なりたい職業について興味があるらしく、学校で友達と「一緒になりたいね。」などと話して帰ってきます。ちなみになりたい職業第一位が漫画家。二位が漫才師。三位がアイドル歌手なのだそうな・・・。どれも親としては「う~ん・・・。」とうなってしまいそうなのですが、とにかく楽しく家でも話し合っています。(けいゆう) 玉に話しますが、具体的にまだまだ本人のイメージが沸かないのが現状です。これから意識していろいろと見せていきたいとは思っていますが(pappy) 何になりたいの?などと時々聞く程度なのですが、そのつどいろいろ答えが変わり、子どもの子持ちの変化も知ることができます。(ハッピーラッキー) まだまだ先のようです。(satohina16) テレビや雑誌に出ている人の話題になるたび「こういう人になりたい?」などと聞いています。 ころころ考えが変わってばかりですが、それでいいと思います。 限りない可能性を秘めているんですから。(おいでませ) 何になりたいからこれをがんばっているんだよという話をします。(G) 時々聞いてみますが・・まだ考え中だそうです・・(よろぴく) お風呂などで、ごくたまに話します。家が自営業なので、子供には他の所で働く様にといっています。(はげ) いちおう大きくなったら何になりたい?と質問してみるもののまだまだちゃんとしたものは返ってきません。私自身も子供にどうなって欲しいかどんな才能があるのかまだ分かりません。(じゃあにー) 小さい頃は夢のような将来ですが、小学校の高学年になると、大分話も具体的になってきます。でも、必要以上に夢がなくなり、自分の将来の道をせばめているような気がして、「何でも諦めなければ必ず夢は実現する」と諭しています。(歩っ歩) 夫の仕事に興味を持っているので、いろいろな職業の話をします。今、娘が目指すのは、作家。そのために何をしたらいいか、漠然として難しいようです(れっどばーど) 私があまり考えずに大人になってしまって、就職してから後悔したので、色々な職業の人を見るたびに子供とその仕事について話したりしています。(ケム) 子供なので、その都度変わりますが、興味ある事につながるので、聞きます。(はてなっち) 本人に聞いた事はありますが、コンビニでバイトと言われメマイがしてそれ以来、聞くのを止めました。(ネコバス718) 子供の夢をきくことは必要(cherryto) まだ小2なので、現実味はないですが・・・(ふふ) 何になりたい?と聞く事があります。なりたいものが多すぎて困っているようです。(メリーちゃん) 将来就きたい職業は決めているようで、時々話すことがあります。(アップルパイ) 本当はもっと話したいのですが、多感な年頃なのでさりげなく述べるに留めています。あくまでも押し付けにならないよう、最後は自分で考えるように、という気持ちでいます。(1964) 詳しい話などをするのではないのですが 大きくなったら何になりたいかを 漠然と聞いてみたりすることがある(みゆけん) 今学んでいることは、全て将来自分が望む仕事に就くためのものだと言って聞かせている(まるよし) 人の役に立つような仕事をしたいと言っている。でも必ず、「お母さんと病院の人」とか「お母さんと会社の人」とか、結婚してお母さんと両立していくつもりでいるようです。(^-^)(みおまま) まだ、幼いので理解できないと思うので話したことが無い(キャスパーM) 子供がどんなことに興味を持っているか、子供がどんな職業に興味を持っているかを知っておきたいから。その職業に就くには、どんなことをするべきか、将来どんな方向にむかうと良いかを話してきかせれば、子供のやる気に繋がると思うから。(ariarin) まだまだかわいいね。マック屋さんになってポテトをおなかいっぱい食べさせてくれるそうです。(うさこたまちゃん) 先日、将来なりたいものをきいたらお父さんの仕事だそう。サラリーマンだけど、どんな仕事をしているのかは解っていないようです。(よっしーはは) この間までは、パン屋さん。最近では、ケーキ屋さん。どうやら、自分のお店を持ちたいようです。(サクタロー) 将来のことについて、子どもはまだ想像がつかないようです。(ヌオー) 夢は、努力次第だとよく話している。(kuriko) まだ現実的ではなく、夢のような話も出てきますが、小学生のうちはそれでいいと想っています。(しまちゃん) 子供なのでどんな職業があるか漠然としかしていませんが、図鑑などで例えば消防士の仕事などを見て面白そうだと、興味を持ったときには話をしたりしています。働くということがどうして必要なのかをわかってくれたらいいと思いますが。(ぴよぽん) まだ小さいので将来のことをきいても分からないという返事なので。(tama) 子供自体、まだなにになりたいのか考えていないようなので…(ゆきぱっちん) まだ3年と1年なので、いろいろ変わりますが、夢があってい~な~と正直思います!(きのあらし) 大学の事もあるので、しっかりと考えてから行動をすべき。(katuo) まだ漠然としているので、話すときには押し付けがましくないようにしています。(りらりらり) 子供には小さい頃からなりたい職業があるようで、変わっていないかを聞いたり話したりしています。ずーっと、変わらず同じ夢をもっているようです。(ひとりっこママ) 何になりたいか目標があることで、他のこともがんばれると思います。そのための応援はいっぱいしてあげたいです。(ちゃいらん) まだ小さいので、「大きくなったら、何になりたい?」ときく程度。(★花★) 子供自身もまだ将来は漠然としている。好きな事をしたほうが良い事、技術的な仕事を選んだ方が良い事はつたえてあるが、具体的にはまだ先のことと思う。(スクラッチ) まだ小さいので将来と言っても わからないみたいですけどね。りんごが好きでりんごやさんになりたいそうです。かわいいですよね。(ぴょんこはん) この前、貸しDVDで、バックトゥーザフューチャーを1~3まで連続して見たら、息子が”将来科学者になる!そのためには図工を頑張る!”と言っていました。ドクが、タイムマシーンを作っているのをみて、いろいろな発明品をつくる、とイメージしたようです。今はいろいろなものに興味を持って欲しいと思っています。(きらめき) だけど「大きくなったらなんになりたい」程度の現実味のない話です。(コーヘイ) 時々何がしたいのか聞いています。ちょっと無理かなと思うことも話しますが、夢は大きい方がいいと思い、「頑張ってね。」と応援しています。(ぶーぶー) お風呂のときや寝る前に「大きくなったら何になりたい?」と聞いて、子供にうるさがられてます(ナカリョウ) なんどか話したことがありますが、まだ目的も職業的な憧れも現実のものとしてないようなので、あまりしないようにしています。(ぴかちん) なりたい職業について子供が話している(にっくん) なりたい職業がころころと変わるのですが、どういう仕事をするのか、どんな勉強をしたらなれるのか、など親として知っていることを話してあげたりしています。今はいろいろな事に興味を広げてほしいな、と思います。(さぬきうどん) 親の希望・願望は一切言わず、本人の将来なにになりたいという話をよく聞きます。ここ数年変わらず同じ職業を希望しているようですが、それが変わったとしても会話の一部として聞いていくのが楽しみです。(らんらんねむさま) 親の意見をおしつけず、アドバイスのみしているつもりです。(ぺんちゃんくん) ニュースで出てきた話題の人物に対する職業や親の職業について時々話をする。(Tossan) なるべくいろんな世界や可能性を自分で見つけてほしい(reirei55) 何になりたいのか。何をしたいのか。そのためにはどうすればよいか。将来の進路を自分で考えられるよう話しています。こどもも将来何になりたいのか決まっていて、どうすればいいのか尋ねてきます。(yesno) 4年生になった頃に本人から将来の進路を聞かされており、今はそれに向かって頑張っております。保育園の時から親に頼らず自分の事はほとんど自分でやっており、又意見もはっきり述べる為親としては間違っていない限り子供の思ったことが行動に移せるように支える役目に徹しております(ハクション大魔王) まだ幼稚園児なので聞いても「幼稚園バスの運転手」とか「お星様」という現実味のない話なのであまり話しませんが、いろんなお仕事の話はわかっていなくてもよくしてあげます。たとえば、近くで工事をしている人がいればその職業についてかいつまんで話してあげたり…。(ゆえりちゃん) 子ども達の方から時々話題に持ち出します。たぶん園で誕生会のインタビューに出てくる影響かと。(いねむり猫) 何が向いているのかを考えながらいろいろな職業がある事に興味をもってほしいから。(さざんか) 夢のような実現の可能性の低いことも、一応受け止めて応援するようにしています。(ともりんママ) なりたい職業があるようなので、そこにたどり着くまでの進路を話し合っていることろです。(もこな) ○○になりたいなら今のうちから勉強や色々な経験を積もうね。と話しかけします。(fugutan) まだまだ近くの話題だけしか興味がないようです。(nanakota) 看護婦か宇宙飛行士になりたい娘。ナイチンゲールの本を読み、師と仰ぎ、優しい心を育てています。そして、宇宙飛行士になるにはすっごい勉強しないとなれないんだって!と言って勉強にとりかからせる。将来の夢っていい話題だ(笑)(はーまいおにー★) 自分がやりたいことがすでにあってそれに向かって夢を広げている(ちさちさ) まだ夢の段階ですが。(mi-nya) なりたい職業がほぼ決まっているため、しばしば話題になる。その職業につくために、どんな中学、高校、大学時代をすごすべきなのかを、親子で話し合う機会が増えてきた。(グレ☆ママ) 将来の職業についてはまだ何も考えていないようなので、具体的には話しません。いろいろな職業の話や社会・経済については話しています。(うさぎはなこ) 今自分が興味のあることについて話し合うようにしています。現在は野球選手がいいと言っています。(たみもき) まだ先のことだから。でも色んなことに興味を持たしています。(ふじさんすき) 中学受験の話とかをするきっかけで話したり、テレビを見ていて話したり何をめざせばいいのかわからない時代だからこそ、親からはなしを出すようにしている。(うぶさん) 本人に任せています(みえ123) サッカー選手になりたいらしく、それならサッカーだけではなく勉強も大事だよと言っています。(そうひな) 将来について、テレビ番組などや本など、些細なことでもきっかけとなりよく話し合っています。この仕事につくならこういう勉強を、などと具体的に話すようにしています。いまのところ子供も興味を持って聞いてくれます。(ちびホッキー) 「ボウケンシルバー」になりたいらしいので、もう聞いていません。(ブンボ) 特に強い志望はまだないようです。職業は何であれ、「社会に役立つ大人になって欲しい」と話します。(ねこ50パーセント) ちゃんと勉強して、職業を選べるようになろうと話してます(ノンタ) ダイバーになりたいそうです(かっかかっか) 妹は保育園の時からなりたい職業が一貫している。兄も時々は、○○になろうかな~、なんて言ってる。何でもいいから、自分の好きなことを仕事にできたら言うことなしだと思います。(まっつぁん) 保育園の頃は、ふざけて話しましたが、最近はしなくなりました。きっかけがないです。(はっとり) 大きくなったら何になりたい?と聞きますが、まだ決まっていないようです。(トレママ) まだまだ可能性がいっぱいあるので私のほうが『医者は?』『弁護士は?』とついつい自分のなってほしい職業を話してしまいます。(ゆみりんさん) 将来なりたいものは今興味を持っているものだと思うから(みっづぅ) 何になりたい?という感じで聞くが、漫画の主人公の名前ばかりです。(あめたん) 今後もっと積極的に話す必要があると感じました(☆☆まさおくん!☆☆) 漠然と学者になりたいというので、どんなことを研究するにも基礎学力が大事だから頑張ろうねと言っています。(カナさま) 子どもの方から、いろいろと相談してきます。(FUKO) 絶対にニートはだめ!!と言っています。(じゅりあ7) まだ小さいので話したことはないです。でももう少し大きくなったら、色々と話せたらいいなぁと思ってます。(のんたんのママ) 小さいながらも、ぼんやりとでも、将来の事を意識して欲しいから。(モナカ) シェフになると、幼稚園のときから。いまだにかわっていないらしい。(みみんが) 将来なりたい職業もやってみたいこともとてもたくさんあり、夢にあふれているのでうらやましい思いで話を聞いています。ただ、だからといって、その夢に向かって何か努力をするわけではないのがちょっと残念ではありますが・・・(りんかたろう) 子どもの考えがまだきまっていないので。(スノーマリー) 逆に友達は夢がコロコロ変わるとか、夢がないらしいとか、そういう自分以外のこともついでに言う。(いも) まだ現実的でないことをいいますが、やりたいことをやるには、勉強も大切なんだよと話しています。(みかんこママ) まだまだ実感がわかないのか、漫画の主人公と同じ職業に就きたがる程度です。(bunny_chan) 話す機会じたいあまりない。(杏仁) 今のところは気象予報士になりたいらしいので、気象に関する話をよくします。(かずゆみ) 野球選手という夢の話ですが。(kaorin4) 具体的にどんな職業につきたいかまでは話し合ってないが、大人になったら何かの仕事に就いて働かなければいけないことは話している(たんぽぽ) なりたい者がたくさんあるようなので、その都度、夢を叶えるために何をしなくてはいけないのかを話したりはします。(kichie) お笑い芸人になりたいという息子。今は笑って聞いていますが、本当に目指されると、ちょっと心配です。(とんとこぴー) 結婚しても出産しても働き続けることが可能な職種や職場が理想と考えますが、子供自身も公務員を目指したいという考えで、今のところは双方一致していると考えています。(あやなまま) 幼稚園の頃はプリキュアなんてのもありました・・・年長さんになって幼稚園の先生やケーキ屋さんなど具体的になってきました。ブロックで建物をとてもうまく作ったときに建築家になれるよ!とほめたらうのみにして建築家になると言うときもあります。(はるはるゆうゆうママ) まだ生後11ヶ月なので(dasijin) 親子会話の1つのテーマ(tomokun) 自分の将来と言うより流行りの職業に関心があるようです。ちなみに息子はお笑い芸人になりたいらしい・・・。(みわぼー) まだ漠然としている(vw413) 将来の夢があると、今の勉強や生活をがんばれることもあるので、なりたい職業についてよく話し合います。(ほけんママ) 子供の頃全く職業の事がわからず、社会にでてはじめてこんな仕事もあんな仕事もあると知りました。やりたくても、お金もなく学歴もなく後悔しました。目標があれば勉強も学生時代から頑張れたのではと・・まだ子供は、小学低学年ですが、少しずついろんな職種があることを、教えてます。今のところ娘は、アイドル歌手、息子は、パイロットになりたい!と目を輝かせてますが、まだ勉強には結びついてません・・・(いちごどす) 将来のことなので時々どんな仕事がしたい?みたいな感じでお話をします。毎回職業が変わっていくので面白いです。まだまだ可能性がたくさんあるので楽しみです。(かずP) まだ職業についてよく理解できていなところはありますが,いろいろなアンケートなどで,話題がでるとそれなりに考えてはいるようです。(えいこまま) まだ子供本人の「夢」がいろんな方向へ向いているので、どんな夢にしても「いいねぇ!それじゃぁ、その夢がかなうためにも勉強も運動も遊びもいっぱいしようね!」と締めくくります。(はちょこ眉) 食事しながらと言うのが多いのですが、子供が「こんな仕事いいかもな・・・」と言うときは、どんなことでも否定したりせずに「いいかもね、楽しそう」とか「きっと向いてると思うよ」と肯定的な返事をするよう心がけています。今からなら何にでもなれる未来があるのは素晴らしいことだと思います。(かつら) 目標がはっきりしているので、比較的頻繁にはなしをしています。(呑龍) 中学生の子とは、仕事に関してよく話をしますが、小学生の下の子とは、まだあまり話していません。(やつくん) 何が好きでどうなりたいかを問い、どういう進路をたどると良いかいくつかの方法をアドバイスをしています。(ringo) 毎日何かと忙しく、気が付くと一日が終わり・・・という感じで話せていない。(しょうしょ) よく話しますが、その時々で夢が変わります。なりたいこと、したいことが、いっぱいみたいです。(せいアンドたいママ) あまり真剣には話さない。(あべっち) 野球選手になりたいと(くまのみまま) まだまだ具体的な話にはなりませんが将来旅行につれてってあげるねといってくれています(のこれな) 大きくなると現実的になり、無理だと思うと言われてしまう。(MINTO) 何がしたい?と聞くと色んな答えが返ってきて聞くのも楽しいのでよく話しています。(11の星) 昔はサッカー選手といってましたが今は考え中だそうです。(ichidawan) たまに話すことがある。(こたくん) 時々ですが何気なく聞いてみます。(ふじたろう) まだまだお子ちゃまで、夢物語程度の内容ですけれども。(蟹頭) ずっとサッカー選手と言っていましたが、自分の実力がわかってきたみたいで、ここのところ、わからないと答えるようになりました。(すがえちゃん) たとえば子どもの好きな科目や得意なことをちょっと大げさかなっていうくらいにほめて将来○○のような職業に向いているかもなんて話してます。本人も結構その気になって得意な科目はよけいに勉強するようになりました。小学校高学年くらいでその子の得意なことや好きなことが案外、職業に結びつくと前に聞いたことがあるので普段から小さなことでもほめて自信を持たせるようにしています。(toriatama) 将来になりたいものが決まっているから。(JUN-T) 子供が嫌がる(えびらー) 夢みたいなことだけど・・・。(ぷくぷく) 具体的な話はしていませんが、なんとなく話題になる時もあります。(えいちゃん!) 将来何をしたいか、たずねます。毎回違うのですけどね・・(たみしあみ) 今はまだまだ職業として考えることは少ないですが、自分の周りにいる職業になりたいということが多いです。(みーちゃん1970) 実現するしないに関係なく、まだまだ大きな夢を持って欲しい時期。話すことによって、いろんな職業に興味を持つことは良い事だと思ってます。(ママくん) 夢は大きく、楽しく、語り合います。夢一杯の理想にむけて「どうしたらなれるか」を具体的に提示して、応援しています。さて…20年後は…何になっているんでしょう?楽しみです。(桜並木) 夢を聞くことは心が癒されるので(クー&トーイ) まだあまりにも先の話なので現実味がないのであまり話しません。ただ、親の希望は伝えてあります。(トーマス大好き) まだまだ、先の話ですが(^^;子供に先を見通して行動出来るようになってもらいたいので、たまに、話します。(はと小屋) 日ごろの会話の中で、時々話題にして聞いてみたりします。(れもんまま) まだ決めてないようです。(すみすみちゃん) 将来の夢は、聞くたびに変わってますが、子供なりに考えているんだなと思っています。(koshu) あまりはなさないですね。(ぽっちゃまん) 聞かなくても自分から嬉しそうに話してきます。将来を誓った子と一緒にパン屋さんをするそうです。(crcr) まだ子供が小さいので話したことはありません。(☆ラック☆) 親の仕事の内容や、仕事をしてうれしかったことをよく聞きます。自分の学校生活と比べながら、いろいろ思うところがあるようです。今は作家になりたいと言っています。片時も休まず、物を書いたり、作ったりしているので、何か物を作り出す仕事に向いているようです。(まめとと) いつもなりたいものが変るのが楽しいです(ひろみさ) 子供から話してくれます。(もも太郎) まだまだその時々の夢みたいなものですが、何になりたいか話してくれます。年少さんの頃は、アニメの登場人物だったりしたのが、小学生ともなると流石に、現実的な話もしてくれるので、成長を感じることもあります。(みにーママ) 今年の夏に私が以前働いていた会社に子供と見学に行きました。それから将来の職業に就いて子供が話すようになりました(まほあいはは) 色々な仕事がのっている本があるとき話します。ママはどんな仕事してたとか、パパやおじいちゃん達はどんな仕事しているとか。とても興味があるようです。今のところ、ものをつくるのが大好きなので、大工になりたいといっています。(たくちさ) まだ話せる年齢ではないので、話したことはないが、話せる年齢になればきちんと話したいと思う(ぱふぇ) まだわかる年ではないので。でも、小さい頃から将来の夢をたくさん持てる子供になって欲しいです。(hina0602) 夢のような話ですが、子供が将来なりたいものはパティシエです。(すいかっぷる) 同じ夢をいつまで持っているのか楽しみ。。出来れば実現してほしいな(小人) 目的を持って自分の進路を考えてほしいので、ときとぎ聞いています。今は低学年なのでまだ、現実というよりは夢っぽいところもありますが、どんなことでも、とりあえず今子供がどんなことを考えているのか、何に興味を持っているのか、知って、そこをのばしていけるようにサポート、応援していきたいです。(ゆうさい) しょっちゅうなりたいものが変わります。(るみるみ★) 夢は大きい方がよい(山ぱっぱ) 夢や目標なしに勉強などできないと思うので。(いちごひめ) しょっちゅう話しますがまだ漠然としか考えていないようです。(マリオネット) ちょこちょこっとはときどき話しますが、まだ本人もあまり深く考えていないようです。(りっこ*) まだ子供が小さく話ができない。(まるぽ) 話していても低学年時は思いつきもしない様子でした。高学年になって将来の目標が定まったあたりから進んで勉強するようになりました。親子で漠然とでも将来の事に思いを馳せるのはいい事だなと思いました。(たれぷりん) サッカーを習っているせいか、Jリーガーになりたいと言っています(おでんくん) 興味があるものが見付かるたびにいろいろなりたいものが代わる年頃のようで、果たしてどんな職業を選ぶのか楽しみです。(ぼのまま) まだ小さいので具体的には話さないけど「大きくなったら何になる?」などは時々聞いたりする程度。(ぶちゃこっこ) お花やさんになりたいらしいです。(くかちゃん) 真剣な話ではなく、遊び会話のテーマの一つとして話しています。(TAKA119) まだ小さいので(3歳)、特に話はしていない。(syu034u) 将来なりたい職業についてよく話し合います(めりぃ) 漫画家かサッカー選手になるから、勉強しなくていいんだ~が口癖だった息子。最近、チャレンジの社会で、車の工場について勉強して、初めて”車をつくる人になるためには、勉強しないといけないの?”と聞いてきました。これで少しはやる気を出してくれるのかと思ったけど・・今のところ一緒です。(ぱんた) まだ本人も何になりたいか考えてないようです(SOえモン) 将来、どんな職業につきたいのか子ども自身もあまり考えていないので、テレビを見ているときなど、こんな職業もいいなあ…ということがある位です。そんなときには、たとえば建築家だったら、こんな学部に進む必要があるとかその程度の話はすることがあります。(チックルン) たまにこっちから聞きます。(たまちゃんずママ) いろいろな職業に興味があるらしく時々親子で話しをします。まだ低学年なので 夢がいっぱいです。(カサブランカ♪) まだ、子供が小さいので話し合ったりはしません。でも、プリキュアになりたいとか、シナモンロールになりたいとか可愛いことを言っているなか、お母さんになりたい、といわれた時はとってもうれしかったです。(kira16) まだ具体的に職業等についてわかっていないようだから。(みぃちゃん) 友達や先生とはよく話すみたいです。(ミーナ0104) 将来の職業は、自分で決めること。いろいろな職業があることを認識させて、自分に合った職業を見つけられる能力を養うことが親の役目だと思います。(けいちゃんパパ) 自分から将来何になりたいかしゃべるのでよく聞いている。(はるなつ) 機会があれば話しますが、自分の後悔話が中心かな。(CRV2833) 親が押し付けるのではなく、自分で目標を持ってそうなるためにはどのようなことに意識すればいいかを考えさせている。(m-sakae) 何になりたいの?とは聞くことがたまにあります。(ままま834) 娘と将来の夢について楽しく妄想しています。(けろぴょん) 今は夢を語っています(peponi) 子どもがいろんな仕事に興味をもつよう、わりと職業について話します。小さい子どもと上手に遊んでくれたときは、「幼稚園の先生に向いてるね」と切り出し、「先生になるためには、ピアノも絵を描くのもできたほうがいいね」というふうに。病院へ行けば、お医者さんや看護婦さんの仕事について話したりします。(sakikent) 両親の願いとして、「世の中の人のために働くことが出来る人間になってほしい。」ということを伝えています。具体的なことは子供(小3)とはまだ話し合っていません。(sai) 医者になりたいと言っているので、テレビで医療関係の番組をやっているときは見ながら話す。(やちたけ) 大きくなったら何をする人になりたい?くらいですが。(しょぶまま) まだ、将来のことを話して理解できる年になってないので・・・。(ふうタン) 一応何になりたいか聞いてはいる・・・が、時間とともに変わっていくのであまり本気にはしていない。でも、普段の生活の中で、得意なこと・好きなことから職業に結びつけばいいと考えている。世の中には色々な職業があるので、親は自分の偏見で意見は言わないようにはしている。どんな仕事でも誇りと希望を持ってしてくれればいい。(たっちー) まだ中学なのであまり具体的ではないのですが、選択肢の広げ方や単なる大学及び大学名だけで判断するのではなく何になりたいならどのような学科に進学すべきかそのためにはどうするか程度の話はよく2人でします。昔、内閣掃除大臣になりたいならこのままでもなれるねってちゃかしたもんです。(たむちち) テレビのニュース等などで、気付いたときにさりげなく会話の中で聞いてみたりするくらいです。まだ小学生でははっきりしたことはわからないと思いますので、ゆっくりといろいろな情報を得ながらいきたいと思います。(エルモンブラン) そのときの気分によってなりたいものがコロコロと変わりますが、将来やりたい事を意識しながら生活するとしないとでは、やっぱり違うと思うので、うるさがられても「将来何になりたい?」とたびたび聞くようにしています。(iqra) 高校卒業までには、将来のやりたいことをみつけてねといつも言ってます。必ずしも将来の夢と職業とは一致しないけどね、とも言ってます。(ホーリポート) 真剣に話をしようと思っても中学生の難しい時期でなかなか話してはくれません(ぷぷりんこ) 幼稚園の時には、ヒーローになりたい。小学校に入ってから色々な経験をして、興味が広がったみたいで、毎日なりたいものが変わっていく娘の話を聞くのが楽しいです。「どうしたら~になれるの?」なんて質問も出てきました。(しょうぴっぴ) 時々話します。私の仕事にあこがれてくれている様子なので、うれしいですその分がんばらなくちゃねっていっています(まい) さりげなく聞いてみますが、いつでも「漫画家」という言葉が返ってきます。でもその夢に向かって絵を一生懸命描いてる風でもなく、まだまだ現実的に努力はしてないです。大きくなったら自然に絵が上手になると思ってるみたいです。(kuri) 職業まで話が発展していない。どんな仕事があるかの程度しか話はできていない。(ESCO) まだ小学生なので、世の中には色々な職業があって、その中で自分のやりたい事を早めに見つけるように言ってます。(だんごぱぱ) 話せるようになったら、勿論はなします。私の経験もあわせて。(ののたま) まだ、小さいので理解できないと思うので、聞いたことはないですね。(アヤルリ) まだこうしたいということがないようなので、これからいろいろ考えられたらと思っています。(ココナツ) 『20歳になったらあなたは自分で生きていかなくてはならない。それまでにちゃんとした大人になるために親の言うことを聞きなさい』と話しています。自分が自由になれる日を楽しみにしているようですが。(ゴマまま) 今はまだ小さいのでしたことはありません。(runsun) ゲーム会社の社長になりたいそうです。(かずですヨ) 年長と小3の息子、2才の娘なので現実的には話してないですね。以前小3の息子は消防士、年長の息子は郵便やさんと言っていました。頑張ってね~と声をかけてあげたくらいですね。(ルイージくん) 大事なことなので、本人の意識付けの為、コミュニケーションをかねて話している(とほほ) 子供が今なにに興味を持っているか知りたくて。(keitaku) 「大きくなったら何になりたい?」程度の軽い話題としては時々話します。今のところ、一貫していますが、なかなか難しい道です。(ユウキ エナ) 漠然と思い描いているものはあるでしょうが、現実にはまだまだ…。今は今日、明日を生きるのに懸命なようです。(南野 風) ゲーム会社で働きたいそうです。(パパdesuyo) 子供は将来ピアニストになりたい!と言っています。「そうなんだ~」済まさず、それになるにはどうすればよいのか、それに向かって今できることは何か・・・と考えさせて自分で目標を立たせています。目標に向かうにはどうすればよいのか教えてあげられるよい機会だと思います。(いっこちゃん) すでに決まっているようだ(hiromana) よく子供の方から大きくなったら・・・になりたいと話してくることがあります。(エルモ29) 儲かる仕事って何?と聞かれ、答えに困ります。(フレンチローズ) 将来の職業によって、進路が変わるので少しづつ話をしています。(みみ子) 自分が何も考えないで生きてきて未だにやりたい事が見つからないので、そうならないようにさせたいし、本人もやりたい事がいっぱいある子なので、それを支援していきたいと思っている。(バーティタン) できる事は力になりたい。(しみしみ) 朝食は家族一緒にがきまりです。(しゅんぞう) まだ小さいので(鮎汰) 「大きくなったら何になるの?」って聞くと、「消防士になりたいって」小さな頃から言っています。今は「なれるといいね」って応援しています。(さつまいも) 聞きますが、まだ決まってないようです。(あこ73) トリマーになりたい、と。うーん親の希望とほど遠い・・・。(みせむし) 将来の夢や少しでも興味を持った職業などいつも話をしています。(ややたん) まだ低学年なので話していません。(マンディ) 子どもはアイドルになりたいようなので、まだ夢を壊さないように、「アイドルになるにはどうしたらいいかな?」などと話しています。(みゅうまっち) 中学生なので、あれこれ興味が定まりませんが、その都度会話をしています。(やもりさん) 何のために勉強するかと言うことにもつながりますし、夢や希望を持たせるためにも、なるべく話すようにしています。(キャベツ) たまに話します。きくたびに違っていますが。(とまとまま) 話すといっても何になるんかねー程度(まさくん888) テレビを一緒に見ていて、興味をもった場面なんかでなんとなく、こうなりたいな~とか。簡単な会話です。(スウィート) 目標を持つと勉強にも張り合いが出るよ!と、将来なりたい職業をなるべく自分で考えさせています。(NEO) 今はまだ、夢の職業と現実の職業が混在している様子。親としては夢の職業も夢で終わらせず努力し続けて欲しいと願っています。(EVE) 子供のうちから、目標をもつことは必要だと思います。(yuka-rin) 時々こちらから聞きますが、まだそこまで考えられないみたいです。(かりめろ) 男の子なので、特によく話しています。話している中で本人も、心が定まっていくように思います。(みみえちゃん) 小学校3年生なので,まだ現実的な話よりも夢の話をよくします。(motomoto) その都度なりたいものはコロコロ変わるのですが、本人がいろいろ言ってくるのでたまに話す事があります。(つるるちゃん) 時々聞いてみたくなりますね(菜花) 必ず子供が話してくれます。(でえちゃん) 意識させるのは、良いことだと思っています。(まー08) 何になりたいのかと興味があり、たまに聞きますが聞くたびに他のものに変わっています。しかし、将来のはなしをしながら勉強をしないと駄目なことだと教えています。まだまだ、現実的なはなしは出てきませんね(笑)(つるさん☆) 自分の得意な分野で仕事をしたいといっています。現実には無理かもしれませんが応援しているよ、という姿勢で話を聞いています。(ミケニャン) 時々遊びの中で話したりします。リラックスした状態で話すのがいいと思います。(きえちゃん) 色々な職業に興味が出てきたので、具体的な仕事内容を聞きたがる(おさP) 親としては、本人の好きなこと、得意なものを伸ばしていって欲しいとは良く話します。本人も、漠然とではありますが、自分の得意分野を将来につなげたいと思っている様です。(瑠璃姫) なんとなく話しています。今は、美容師になりたいみたいです。(二児のママです) たまに聞いています。(れもんぱぱ) まだまだなりたいものが決まってませんが 本人がしたいといえば応援します。(かおり925) 高校生になったら話すかな(そうかいな) まずはいろんな職業があることを教えてから。(あんちゃん!) 絵や工作が大好きで将来は画家になりたいそうです。夢は大きく…(だいじろりん) まだ小さいので、夢程度のお話だけですね(うぃーあーれっず) 10月に『キッザニア』がオープンしたので、最近将来の職業について話をすることが多くなりました。職業体験を幼い頃から体験できるのは素晴らしいことですね。(手作り大好きママ) 興味を持った時に、これは、どう?と、聞く(えーこ) しっかり話したことはありませんが、たまに話題に上ります。(りとるぐりーんめん) どの仕事を選ぶかを話すのではなく、こんな仕事もあるんだよ。と色々情報を与えながら会話をする。(kosyou) まだ上が小1なので・・・(にゃにゃぼん) 虫が大好きで「昆虫展の人になる」といっています。「4昆虫博物館に勤めたら」と話をしました(m.aki) 変身はしなくなりましたが、まだ夢物語です(ぬーちゃん) 将来のビジョンを明確に持っていた方が、子供自身自分の行動に責任を持つと思うから。(健ママ) ラクな仕事がしたいと夢の無い事を言ってますね。体がラク? 頭? とりあえず勉強しとこう!(としぴー) 父親のことが大好きなので、同じ職業につきたいようです。ただ、母親から見るとハードな職種なので、できればやめてもらいたいのが本音です。(かびるんるん) まだまだ具体的ではありません(robinson) 小1息子、電車が好きで、運転手になりたがっている。自分なりに、朝早く起きなければならないとか、ご飯を食べずにはたらき続けるとか、大変さを感じながらやり遂げたい気持ちがあるようで、がんばったらなれるよ!と応援している。目につかない仕事もあることも伝えたくて「電車をつくる仕事もあるよ」などとささやいているけど。(ふわふわママ) たまに話をふってみますが、必ず「どの職業も実際働いてみないと、どれが自分に合っているのかわかりっこない、何になりたいかと聞かれてもわかるわけがない。でも、好きなこと=仕事でありたい。」というのが正直な答えとして返ってきます。好きなこと=仕事、という人が世の中にどれだけいるのかを、子供側から見据えた大人への感想のようで・・。将来の夢をみんなの前で宣言するのが小学校の卒業式のテーマ?将来の夢を書くことが卒業文集の必須?になっているのでしょうか。夢を持たない子供が多くなっているのかもしれませんね。6年生の後半は学校でずっとその話題ばかりだったようです。(のりりんママ) 将来の目標を持ち続けて欲しい。(猪八戒) 娘からは、くじらになりたいとか、お兄ちゃんになりたいとか、とんでもない答えが返ってきます。(かーしゃん) まず、自分が好きな事の話をしています。私が子供の頃好きだったことや、なりたかったこと(バスの運転手、地下鉄の運転手など。)を話したりはたまにします。やはり、自分が興味をもてる事を中心に、働くと言うことに触れさせるのが良いのかなと思いますが。(おくちんさん) 長女は鳴りたい職業が一貫しているのだが、次女はコロコロと変わるので何に影響を受けているのかがわかりやすい。(くみ1967) びっくりするような答えが返ってくるので面白いです。(たんと☆) 時々話すものの現在模索中の様です。(モカマロン) 本人の希望を聞きその為にはなにをしなければならないのかを的確にアドバイスすることが出来る(みやりん1130) 自分と同じものを時々薦める(おたすけちゃん) 小、中、高、大学と進んでいく話はしますが、まだ職業については話したことはありません。(oliveママ) どんな職業があるかも含めて(きょーいくママ) 折に触れては 話していますが、何せまだ 努力すれば仮面ライダーになれると 本気で思っていますので。(ぱいなぽー) 成長と共に夢が違うのでじっくり自分の将来を考えて欲しいです。(もこ☆) まだ幼稚園年長なので、具体的な話ではありませんが、サッカー選手や野球選手や新幹線の運転手さんなどなど、毎回違う事を言ってますが・・。(くまる) 娘の方から大きくなったら何になりたいと言う話はよくしてきます。たとえばスーパーのレジとか看護婦さんとか美容師とかその職業に触れる機会があればすぐになりたくなるようです。(よつばちい) 話はするがまだ年齢が低いため憧れなどで具体的な話はないです。(S&Yママ) 先のことはあまり考えにくく、まだどうしたいか考えてないみたいです。今遊ぶ事で頭が一杯みたいです。(ひろきりさ) まだ、夢のような話しかできては居ません。(たとえば、歌手。。。)(しむまろ) 話すきっかけをつかめない。(higu1045) 将来の職業は高校選びにもかかわってきますから,中3になってから特に話すようになりました.私が憧れるような職業には魅力を感じないようでちょっとがっかり.(はこべ) 高校生と中学生の息子は、将来なりたいものが決まっているので、そのために今、何が必要か、折に触れて話すようにしていますが、うるさがって聞きません。(ゆよりママ) 5年の息子の夢は野球選手。夢は大きいほうがよいですよね。(メノルカ) 子どもは、まだどんな職業があるのかわかっていないので、少しずつ教えていきたいと思っています。(恋心) 高校生の子とは、大学を選ぶ頃から話をするようになりましたが、まずは子供の意見を尊重し、それはどうかな、と言う点だけ伝えるように心がけています。(べるえる) 何になりたいと自分から話してくる(ぴけあ) 中学生なので、進路の選択を考える時期、それとなく話題にしたりして、目標を定めてほしいという気持ちから。(かぶっち) 何か資格のある仕事につければいいね、と話しています。(みきともママ) 親は二人とも「技術者」ゆえに・・・その方面へと進んで欲しくて「大学の理科教室」や「学園祭の手作り教室」へと連れて行こうとする。が!本人は今の自分のやっている事を発展させて「体育会系」への進学を希望。しかし・・・今の実力では・・・その分野では「落ちこぼれ」以外の何物でもないので・・・もっと自分を知って欲しい(∋_∈)(スイマーの母) 少し前までは将来の夢がコロコロと変わっていましたが今はプロ野球選手になりたいようです。(3河ママ) まだ子供たちは何も考えていないようだが、子供たちの様子を見て、本人の性格や特技に適した職業などについて話し、将来の進路のヒントを与えたいと思うから。(葵さん) 子どもも高校二年生で大学受験や将来の進路について漠然と考えている様なので、ひとつのアドバイスになればいいな、と時々はなすことがある。(つるぴかちゃん) 子供に聞くたびに変わってきていますが、将来どのような職業につきたいかは、時々聞いていますよ。伝記を読ませているので、自分の将来のことに少し興味が出てきたみたいです。(おうえんママ) 小1なので、漠然としていますし、ころころ変わりますけど・・・きちんと働く大人になって欲しいので、きちんと話します。(sizuka) お風呂なんかで(yajio) まだ小さいのですが工事が好きなので工事の仕事につきたい!なんて話しているのを見るとほほえましいです。現場監督なんだとか。消防士も好きなのでどうしたらなれるの?と聞いてきます。(ひろひろひろっぴっぴ) 子供は大きな家をつくってみんなで暮らしたいとよくいってます。(まおうちゃん) まだ低学年なので、興味のある事が変わる度に、将来の夢もどんどん変わるので話していておもしろい。(おはるどん) 子供は具体的にはまったく想像がつかないようですが、折に触れていろいろな職業について話をするようにしています。(いちご狩り) 一応将来のことを聞くけど具体的に何になりたいか決まっていない(ロシャン) よく話します。娘は5つくらい職業を上げるのですが、そのために何か準備しようという発想はないみたいです。(たとえば、スケート選手になりたいといいながら、スケートを習いたいとは言いません。)(えくぼ) 子供とニュースを観ながら、職業の話をします。(し・ま) 一方的にですが良く話します。夢はいっぱい持ってほしいですね。(はるまきまき) なにかやりたい事があったり、なりたい職業があった時方法を探っていけるようにたまに聞いてます。成長しても相談できる関係になりたいので。(あかぷん) 親としてはやはり心配です(くによし) 3年生の娘が私のなりたかった職業をよく聞かれる。それが今娘のなりたい職業になってます。(泰駿都) 父親に任せている(けいちゃん55) 将来進む道は子供が成長する中で子供自身が見つけるものと思ってますのであえて話題にすることはありません。(まごころ) 将来にものすごく夢がある子なので、いろいろ話します。(イチバツ) 小学1,2年から、聞くと、習い事をしているものの選手になりたいと言う。でも僕、本とは無理だと解っているけどね。とか、もしかしたらなれるかな。とか数日後には自分から言っています。でも、本当になりたいものは良くわからないといった感じです。(あったかちゃん) 自営業なので、それをついでくれると言ってくれてはいます。そのためには、どうしたらいいのかも本人なりに考えてはいるようですが、私から後を継げとは言いません。(やまきっち) 職業というより将来の夢でしょうか。たくさんの夢をもってほしいと思います。(まいゆし) 子供の話を聞いてると夢があってたのしい(じゅんゆい) 正直、親子とも今で精一杯なもので・・・。(yuusouiti) 花形職業につきたいそうですが、あくまで希望だそうです。(たかぽんくん) 具体的な職業はまだ漠然としすぎているので、職業と言うより夢について話します。今は基本の学習(勉強)をする事が、将来の自分の道につながると言う話をします。(勉強中) 時々将来何になりたいか尋ねますが、毎回違ったことをいうので具体的には話し合いにはなっていない状態です。(ひろあいし) いつかヒーローより、ほかの職業がききたいな★(ぴーな) さまざまな職業に関して、親は知りうる知識を伝え、子どもにも調べさせた上で、一緒に進む方向を決めたいと思っています。(sono) まだ興味がないらしい(パパさん) アドバイスするつもりがなぜか今の世の中は大変で、学歴だけでは、通用しないと、後ろ向きな発言をしてしまい、本人もわからなくなっている。(かっちちゃん) 子供の夢は精一杯応援してあげたい。将来の夢の話をすると、今やるべきことが見えてくる。(でんきゅう) 子供の将来の職業は子供の希望にそうようにさせてあげたいです。(たろんまま) 新幹線の運転手だそうです。(めっぷる) 小2と小1なので、年に2,3度ぐらいかな。話てもまだ実感がないようで・・・ただ働くことの大切さ、必要性を独り言のように話すだけ。(じねんじょ) まだ「OOになりたい!!!」ってものは無いようです・・・。(ともちゃんのママ) 運動が苦手なんですが、夢はいつもスポーツ選手とのこと。(オレガノ) 中3の娘と時々話します。(マーピン) なりたい夢を心に留めていてほしいので。(yotuba) 今後、話したいなとは思います。(kmasada) 子供に聞いたりしますが、本人もまだよく分からないみたいです。(おかずのり) そろそろ何を夢にもっているのか、あまり話さなくなってきたから。(はるとしくん) まだ小学校低学年なので具体的な話をすることはありませんが、たまに何になりたいかと聞いてみることはあります。(びかママ) なんのために勉強するのか、お金のためだけに働くのも一つの人生だけれど、できればそれ以上に自分の納得のいく職業につけるように努力することを、コツコツと教え諭しています。(シューミー) 将来どういうことをしたいのか。そのためにはどうすればいいのかなどを話す。(リョウマくん) 本人の希望があるようなので、アドバイスを(denkoden) テレビなどでその手の内容を見ている時に「大きくなったら何になりたい?」程度の会話ならあります。(なすも) まだ5年生なので、「大きくなったら何になりたい」程度の話しかしていません。具体的に相談に乗るのはもう少し先かな。(おっくり) 自分が好きなことを見つけてその道に進めたら一番幸せだと話しています。でも、それは夢で、実現するためには努力が必要だということも。(亞土) まだ小学校低学年なので、大きくなったら何になる、という感じです。様々なことに一生懸命に取り組みながら、夢が見つかるといいなあと思います。(らいおんママ) まだ小さいので具体的な話はあまりしませんが、将来何になりたいかは時々話しています。(momokoh) 英語と音楽が好きなので、通訳か歌手と言ってます。私としては、いろんな事を経験して沢山の選択肢を持って、その中から選んで欲しいと思います。(コーリング) 長男はテレビを見ていたり、本を読んでいたりした時に『将来はあれになりたい、これになりたいな。』と話してくれます。(かわいい母さん) 防犯ブザーではなく、学校から笛を配布されました。登下校や外出時には首からかけるように指導されています。ブザーの電池切れやブザーをランドセル横につけてその場でうまく使えるのか不安に思うこともあり、笛のほうが使い方も簡単で手軽にもてるのでいつも持たせています。(はるりん) 親はしたいのだか、子どもの考えが決まっていないようだ。(みかんの里) 子どもが小さいので具体的に話はしませんが,回りの大人のお仕事のことを話してあげていると自分から「何のお仕事?」などと聞いてくるようになってきています。(わんぱくトリオママ) もうちょっと大きくなったら話す(よっちん) 1年の子は夢と言う感じで。5年の子は、将来を考えた上で進学の方向を。(ジャニ子) ころころ変わるから(りなちゃんのママ) 応援したい(ちびごんた) 卒園式のとき、将来何になるのかを発表する場があったのですが、そのときに始めてなりたい職業を知りました。(ゆづもかちゃん) 将来のことを聞くと、娘二人は、「建築関係」と答えてくれます。主人の父が大工だったのでその血筋をひいてくれているとうれしく思います。(ひしちゃん) 本人が希望を話すのを聞くだけで、あまり親の意見を言わないようにしています。親の希望を言うと、押し付けになるような気がするので。(スイートバジル) ころころと変わりますが子供なりに考えているようです。(あくちゃん) こどもの将来のことを考えると楽しいし、子供にも「なにになりたい?」と聞くことで、話が広がって将来のことを考えるきっかけになっているようだから。(ゆひろママ) 幼稚園のころは警察官でしたが、今はコンピュータや機械に興味があるようです。あとは漠然と博士とか・・実際にはどうなるのかなあ。(じょんた) 子供が何を考えているかが判るし、コミュニケーションもとれて良い。(かおりママ) 個人面談の前は特にじっくり話をします。(くーちゃんファミリー) しっかりとイメージがあるようで、頼もしい限り。それに向けての努力ができると良いですね。夢があるだけでも、良いかも。(アルテ) 話をふっても、わかんない~とわざととぼけるので、最近は、話さなくなりました。(ely3) 幼いころは、風邪をひいて病院にかかってよくしてもらうと、「お医者さんになりたい」と言ってみたり、今ではテレビなどの主人公などに影響されているようで、本当に将来何になりたい、だから何をしないといけないかというところまでには到っていません。本当に単に口にしている夢物語の域を越えていません。(銀星) お花屋さん、ケーキ屋さん、テニスの選手と答えていますがどうなることやら(なるとも) 「○○になってママに家を買ってあげる」等、まだまだ漠然としたないようですが、お風呂のときなどに話します。(りんご3) 今はまだ小さいので、夢の話を聞く、と言う感じです。壮大な夢(職業がいくつもある)なので、それじゃあ体がいくつあっても足りないよ、と親は思うのですが。(しょうくんまま) 子供は漫画家と言い張っています。以前はケーキ屋、その時々で変わるので否定はしません。TVやニュースでいろいろな職業が出た時に簡単な説明をしています。いろいろな職業があるんだな~くらいに頭に入れてくれればいいのですが・・。(のぶです) まだ幼いので、具体的な職業については、話したことがない。(++bell++) 親としてはバリバリ働いて自立してもらいたいのですが、本人は優雅な専業主婦になってフラワーアレンジメントとかやりたいみたいです。トホホ。(こまあみ) おおきくなったら何になりたい?と,まだ「夢」としてお話ししている。(まめごま) 子供なりにいろんなことを考えているのがわかるし、聞いてると楽しい。(ニコラ) 時々、子どもの方から話してくる。どんな仕事に就きたいかは、あるようだ。(cororon) その年齢によって、いろんな夢があるので今こんな事を感じてるんだと知る機会になってます(ルリビタキさん) こちらから将来について話すと説教じみてくるので、本人から話してくれる時にじっくり聞くようにしています。(lune) 大学受験を控えた子供がいるので、よく話します。長男はやりたい事が見つかっているので、アドバイスしやすいです。(タヌキS) 将来の職業について話をすることは、自分の将来像をしっかりもち、目的にむかって努力しつづけることにつながります。(チャレンジっ子) 受検、選択科目選びの時などに話す(りょうまま) 子供と将来の話をしていると楽しいので、話しています。(あとたママ) 本人の人生なのでアドバイスなどをしたり想いを聞いてあげることが大切だと思います。(親ねっこ) いま9歳、まだ漠然としているようです。具体的な話が聞けるのは、まだ先かな。。(さきらら) 漠然とした将来ですが大きくなったら何になりたい?と話します。ヒーローやお店屋さん、いろいろな答えが返ってきておもしろいです。(りりりょ) 小学低学年です。聞くたびに違っていますが。(ペペ) 子供が言ってきたときに聞いてます。そうなんだ~頑張ってねといってます。(おちゃミー) 自分から、大きくなったら・・・・と話して来るので、そのときは頑張ってお勉強してねと話します。(たくりゅうなな) 常にビジョンを持たせることはとても大事じゃないかと考えるので、しょっちゅう将来のことについては話し合っています。(3姉妹のママ) まだまだ小さいので、毎回いろいろな事を言っていますが、これから本当にやりたい事を見つけてくれたらと思います。(Piglet) こどもがおおきくなるにつれて、難しくなってきたというのが実感。(ばにたん) 本人はしたいことがいっぱいあって決められないみたいです。(ぽち猫) 子供の方からよく将来なりたい職業について話題を振ってきますが、半年毎くらいになりたい職業が変わっています。でも夢があるということはいいことだと思っています。(みーたんママ) 話したくても本人がはぐらかして話せません。(疲れた母) 将来の夢にむかって、勉強をしないとなれないということで、頑張っています。(きらまり) 折に触れて、それとなく会話するようにしています。(ドルトル博士) 現在その職業を目標にむかって、がんばっているようです。親としては、助言しながら、応援してあげたいです。(おおぼけちゃん) 幼稚園児のため、具体的に話をしたことはありませんが、本人がなりたいものはたくさんあるようです。(らむやん) まじめに聞くわけなく、お風呂に入ったときなどに聞いてみます。聞くたびに違う答えが返ってくるので、まあ、興味の対象が増えていいのかな~と思っています。(comtesse) パソコンやゲーム、本に夢中です。時間を決めてやるように言い、守っていますが不服そう。本人は「ゲームクリエイター」になることを夢見ていることがわかりました。空想の世界だけでなく実生活の中にも将来の知識として大切なものもたくさんあると機会があると話し合うようになりました。(mamerin) 娘の意志は強く、将来の夢を初めて言い始めてから変わっていません。頑張って欲しいです。(ナンシー) 仕事は 大変ですが、生きがいにもなり得ます。 生き生きと働ける人になって欲しいです(MW) たまに、興味がありそうなことに遭遇すると、「将来やってみたら?」みたいな会話をすることはあるけど、まだまだ、現実的ではないし、本人もよくわかってない。(そうたんくん) 好きな教科と、なりたい職業のちょっとした差で悩んでいるようなので気持ちで話します。(beru) 上の子は獣医に、下の子は医者になりたいそうです。勉強しないとなかなかなるのは大変だけどなりたいと思う気持ちをずっと持ちつづければきっとなれると励ましています。(アヒルちゃんママ) なんでもいいから、自分の将来のことを考える時間を持って欲しい(ぽりぽりさん) 大きくなったら何になりたいの?と、時々聞いています。仮面ライダー、警察官、テニスプレイヤーなど、聞くたびに変わってますが、教えてもらうのが楽しみです。(まれき) 4年生の息子は、幼稚園の頃から将来は漫画家になるといっています。親としてはちょっと複雑な気分ですが、自分の好きな道に進むのが一番かなとも思うし、とりあえずはいろんな勉強をしておきなさいと話しています。(シードル) まだ、仕事に興味を持ってないように感じるため(たけのすけ) 聞くたびにあれもいい、これも迷ってしまう長男、何度聞いても幼稚園の先生と答える長女、さてどうなるのかな(ぽんこちゃん) まだ夢と憧れなのかもしれませんが、「大きくなったらなりたい」と話しています。(kotoko) いろんな事を、試して見なさい。と日ごろから話しています。(kuuma) まだ4歳なので、「夢」のような話ばかりです。でも、具体的な目標がでてきたら、親としていい方向に導いてあげたいと思います。(あゆむっち) まだ本人が将来のことは話さないので(さくらサク) 子ども2人とも、大学を卒業して、どのような職業に就きたいか、具体的にイメージできないでいる。親である私も同じである。親子ともにキャリヤ教育が必要である。(シーマ) 大きくなったら何になりたい?っていうのは聞くことがありますが、具体的な職業まではまだわからないのではないかと思います。(みっぽん) 子供が仕事に興味をもって、生きていってほしいから(マイマイ) 時々話してくれるので、楽しく聞いています。実際に知っている職業が少ないので、あまり現実的ではないし、就いて欲しい職業でもないのですが、せっかくの楽しい時間なので、聞き役に徹しています。(米かーさん) 私が子供と同じ年の時よりは、はるかに将来のことを考えているようで、よく話します。(macyakomi) 子どもが小さいので,将来何がしたいかということだけ,時々話します。(nobaok) 子どもは野球選手になりたいと言っています。どうしたらなれるの?」とよくきかれます。(mie523) テレビで「キッザニア」が特集されてから、興味をもつようになりました。今はスイミングに夢中なので、「コーチになりたい」といっておりますが・・・(chiroru) まだ小さいので話したことはないけれど、もう少し大きくなったら話してみたい。(かえるんちゃん) おおざっぱなんだけど、こんな感じの仕事がしたいとか、それならどんな進路を選べばいいかとか・・・。そのぐらいです。(ゆかねこ) 中学になると将来何になりたいか聞かれるので、必然的に話すようになる。(うさみ) たまに話してみますが、幼稚園時代とかわりなく、お花屋さんやケーキ屋さん状態です。もう少し成長してから話してみようかと思います。(おしょうさん) 親の思っている職業のどれかについてほしいので(みるく好き) まだあまりわっかてないから(いくたん) なかなか 重い話なので きっかけがないと会話になりません。もっといろいろな面で話を聞きたいのですが、核心に迫ると逃げられてしまいます。(ケロケロかえる) まだまだ夢多き子供。いつも違った答えが返ってきます。(みみみのみ) まだそういう年齢に達していないと思う。(isshin) 本人の口から、なりたい職業について話してくることがあるが、まだまだあれもこれもの時期なので、特別詳しい話はしていない。(たむぽん) 夢を熱く語ってくれます(ycm_mam) 色々な職業があることを教えてあげたい。(うりこ3) 電車の車掌さんになるのが夢なので頑張って欲しいと思います。(zueo) まだ一年生なので、現実には無理かもしれないけれど、よく話しています。それに向かって心の準備は万端なようです。(しょうたママ) 学校でも将来の夢を聞かれるらしくよく話をします。それが実際に可能かどうかは別にして、友達の間ではあまりにも現実的だと恥ずかしいような雰囲気があるようです。(kft0255) ずっと思い描いている夢があるらしく、その夢が将来の職業になれたらいいなと本人は思っているようです。なので、頻繁にそのことについてよく話をしています。(一姫ママ) 先のことはあまり話しません(りょうりん) 時々、なりたい職業が変わっていないか聞いてます。意外な、職業を言うので、びっくりすることも。(オバケ) まだ2歳なので話す事はないですが、夫との間では話題に出ます。(nanon) 本人が「まだ、やりたいこと。できること」が分からないようなので(珠里愛) おまわりさんやしょうぼうしさんになりたいと言っています。ヒーローに見えるみたいです。(とあママ) まだ特に考えていないようなので、焦らしたところで決まるわけでないので・・・(みるくるく) ちょっと前までは、「ポケモンマスターになりたい」と言っていた我が子も、最近は「先生になりたい」と言うようになり、成長しているんだなと感じています。(タルタル) 過度の負担をかけない程度に道案内が出来ればいいと思います(もやじ) まだ全然将来の職業の希望はないみたいなので頻繁にする事はないがたまにはする。(エリナー) サッカー選手か野球の選手と言っているが・・・・、親ににて運動音痴だからな・・・(うみだぞ) 親としては手に職を持ってバリバリ働いて自立してもらいたいのですが、本人はペット屋さんになりたいなんていってます。動物を扱いのにも勉強は必要だよって言うと・・・・主婦でいいやなんて言ってます。(ごえまる) 聞くたびになりたい職業が変わっています(のんすけ) 漠然とですが…(晴れ女) まだ小さいので、話すたびになりたい職業が変わっています。昔は「お姫様になりたい」と言っていたので、職業に変わっただけ進歩したのでしょうか?(ましまろ) 時々話しますが、年齢が上がってくると現実がわかってくるので、あまりかけ離れた事は言わなくなってきます。ちょっと寂しいですが、いつまでも夢を持って夢を実現するために努力して欲しいと思います。(うきちゃん) 何になりたいか聞いたこともありましたが、まだピンとこないようです。(高耶のにゃんこ) 非常に大事。(パパタン) 小学校低学年なので、まだお花屋さん・おまわりさんなど、生活の中でやさしくされたなどの思いが将来像につながっています。こういう職業に就くためには、どうしたら慣れるの?などの質問には、調べて答えてあげるようにしています。それが、興味と学習につながって、将来を模索してほしいと思います。(萌太っち) まだ小さいのであまり話しません。子供たちの夢は聞いたりします。(ママちゃんず) 長男は小さい時から全くそういう話題に参加しません。長女、次男は、いろいろなりたいものが変わるのですが、その時々で、何が必要か話したりしています。(3ベアーズマム) 同じテレビ番組を見たり、ゲームをしたり、子供の興味のあることをなるべくいっしょにやって、共通の話題を作っています。(しろぎくさん) これからの進路を決める大事な話題なので、ニュースを見たり学校の話題が出た時に(強制してではなく)自然とその話になります。将来の夢を大事に大きくなって欲しいと思います。(manaryu) ころころ変わりますが…。今は、Drコトーの影響で医者になりたいようです。(月麿) 大学2年の長女も、高校1年の次女も、将来の自分の夢に向かって、精進・努力している毎日です。顔を合わせれば、自然と希望する将来の話や今の勉強・レッスンの話になります。(マース ^ε^) 目立ちたがり屋なのか、アナウンサーになりたいようで、事あるごとに、「アナウンサーになりたいなら、○○しなくちゃ…」などと話しています。(Naoko) まだ話せないので、話をしたことはないのですが、食べるのが好きなのでコックさんかなーと勝手に考えています。(ぴろぴぴぴ) 折に触れて話すようにしているが、子供にはそれほど伝わっているようには見えない。(ママリン15) お花屋さんやケーキ屋さんになると姉妹2人そろっていいます。女の子にありがちな意見です。(Tomy) まだまだ「ケーキ屋さん」「ドーナツ屋さん」「おはな屋さん」と女の子が夢見る王道(?)を突っ走ってるようです。具体的な将来の夢は、まだまだ先のようです(魚がうまいにゃん♪) 自分の好きな道に進んでもらいたい。(GOMACHAN) 将来の展望はきちんと見据えて育ってほしい(きゃろきゃろ) サッカーや野球がすきなので「スポーツ選手」という答えが返ってくるかと思いきや「バスの運転手」もう2,3年は同じこと言ってます。(k!)ゆか) 小学校低学年なので夢を持っていろいろなことを言っている。その夢をできるだけ壊さないようにしてやりたい。(ゆりママ☆) 職業というより、夢を語ってくれます。プロ野球選手になりたくて、熱く語ってますね。(こぶちゃん) 将来の職業についてはまだあまりピンとこないようで話しが続きません(としみづママ) 夢を熱く語ります。(りろちゃん) 本人が、まだあまり考えていない様子。(ベネッセイッコ) 夢があることで、目標をもって頑張れることがあるのではないかと思うので、将来のことはよく話します。(元気いっぱい) 幼い頃は良く話しましたが、さすがに高校生になると、進路指導とリアルに結びつくため、あまり話さなくなりました。(pikara) 七夕の願い事を書く時や最近オープンしたキッザニアの放送があった時に なりたい職業を話していました。(CAMママ) 時々何となく聞いてみることがある。でも、明確なビジョンはないようだ。私もそれで良いと思っている。焦ることは無い。(すみねこ) 子供が小さいので、理解していませんが、つい「将来、何になりたいの?」って、聞いてしまいます。(そもさん) 自分がかなえられなかった夢を子供に押し付けるような形で、将来について話します。(taka0411) 将来何になりたいの?と聞くと「美容師さんになりたい!」と言っています。(kanaharu) 話すけれど、まだまだ赤ちゃんで、ころころ変わります(erimiu55) 選択肢を広げられるように、色々な職業があることを教え、教養や学歴もある程度はあったほうがいいということを言っていますが、子供はまだサッカー選手になれると夢見ています。。(CHIHA) 得意分野がはっきりしているので、それを生かした職業につけるといいねと話します。(えりこまま) 野球の選手と言っているが‥とても無理。でも夢を持つことはいいことと言ってやります(あさる) 子どもらしい夢を今は喜んで聞いていますが、もう少し大きくなったらちゃんと話す必要がありますね。(南の島) まだ小さいので話さないが、本人がわかるようになって、自分で話すようになるのを待ちたい。(としご) 将来後悔してほしくないので。興味のあることの一番難しいレベルの職業の話をします。子供は、身近な仕事しか知らないので、いろんな職業を教えてます。(Rinたママ) 娘は小学校の時には小学校の先生、中学の今は中学の先生になりたいといってます。まだこれから視野を広げていって欲しいと思います。(ぶらん) 娘は音楽関係に進みたいらしく、いろいろと話をします。夢があっていいな・・応援したいです。(ブタンコ) 子供がいろいろなことに興味を示すたびに、こんな仕事があるよ、と提案します。そうすると、長男は聞くたびになりたい職業が変わっていたのですが、学年が上がるごとに、理数系に絞ってきたようです。(ミポメポポポ) 時々話しますが、まだまだ現実的ではありません。(えばっち) 子供自身昔からなりたい職業があるので、なれるためには今の状態はどうだからどうしなければいけないなとかたまに話しています。(たんち) まだ3歳なのでもう少し大きくなってからになるでしょうか。(けい君) テレビを見て、「こんな仕事もあるんだね」と話しかけたり、「工作が得意だから、何か物を作る仕事をしたら?」など、話し合っています。(ひみごん) 折に触れ、子供が「大きくなったら〇〇になりたい」と言う事があります。色んな可能性があると思うので、今はうなずきながら楽しく話を聞いています。(penta) 子どもと将来なりたい職業を話すことで、子どもが今興味を持っていることは何かを知ることができるし、その職業につくには何をすればいいのかを一緒に考えることによって、子どもに世の中の仕組みを少しずつ教えることができるから。(ミントピン) 子どもが何をしたいかは、何を考えているかの延長上にあると思います。親子とも気持ちと時間に余裕があるときは、自然に将来の話になります。その中で、今子どもが何を考え、何に関心があるのかがわかります。会話の中で、子どもが将来に夢が持てるよう、親として声かけ、励まし、応援できたらな~と思っています。(スリースター) なかなかむかいあって話す機会がないのでもたねばと思っている(かんたろう) やりがいのある職業を自分で選ぶこと、だからといって必ずしも自分に向いていて楽ではないことを話している。(お豆腐さん) ドイツでは10歳には将来を考え、それに沿った進路に進むと本で読みました。我が子も10歳ですが、話すたびダンスの先生・ミュージカルにでる人・英語の先生・パティシエと色々です。今の若い人は夢がないと言われているので、夢いっぱいの今は希望にあふれていて いいのかな~と思います。(ゆーたママ) やる気を引き出そうと、何かに付けて「○○な仕事もいいね」と話しかけていますが反応が薄い。(やまとのこ) 小学5年生なので、まだ夢物語の領域を脱していませんが、今、勉強や運動で努力していることが、何に結びつくか、しばしば話し合っています。(オビ・ワン) 本人には全く具体的な夢はないようなので、こんな仕事かっこいいね、などと折にふれて軽く声をかけておきます。特にプレッシャーになるほどではなく、ちょっと目にとめておく程度でいいと思っています。他に、たとえば目が悪くなると、なれない職業もあるのだから、明るいところで本を読むように、などと言った話をすることがあります。(ろばのみみ) 父親や母親が体験してきた仕事を含め、○○の仕事はこういうことをする。どの仕事も大変だけど、やりがいがあると感じることができる仕事や自分が好きなことを仕事にできたらいい。という話をします。(mako) 働く意味等生き方を考えてもらいたいので。(munmun55) 高校生の子どもは将来の夢があるらしく、応援しています。中学生の子はまだ具体的には決まってないみたいですね。小学生の子はロボットを作る人になりたいそうです!みんな応援してるよ♪頑張って!(テイエム) まだまだ小さいのでアイドルになりたいと娘は言っているのですが、アイドルになるにしろ地道な努力が必要なことを教えています。(サンサン太陽) 結局は、今は学校のお勉強しっかりやっておかないと・・・ということになってしまいます。(のーの) なりたいものを聞くことで、今の興味に思っていることがでてくれような気がするので。(ぴよまる) 父親の後を継ぎたいと言います。父親の仕事をしているところを見たり手伝ったりして、憧れているみたいです。自分の夢を叶えるのには、どうしたらいいのか、ほかにいろんな職業、仕事があることも話しています。(ふーふー) ヒーロー戦隊ものになりたいみたい。まだ小さいから、これからですね。(アンパンチ) 「なりたいものはわからない」と言われるので、一年に一度くらい聞く程度です。(キュリオちゃん) 最近料理に興味があるので、ケーキ屋さんになりたいと言っています。(ゆりよし) なるべく 夢に近づくことが できるように 応援しています。(C) 1年生ですが、まだ将来のことを聞いても答えられません。(ともちぃ☆) こういう話をするのが大好きで、定期的に聞いています。今は、学校の先生・・・のようです。(かぼちゃ77) まだよくわかっていないようで、いろいろ変わります(やさしい鬼ママ) 話が出来るようになったら話します。(夏牙) たまにそういう話になるけど、ころころ変わります。(aoao) ことあるごとに、それに関係する職業「このことではこんな職業があるんだよ」と情報はわたしている。そしてそれについて、いろいろ子どもの感想を聞いたりして話す。(かたばみ) 小さい時から、なりたい職業が決まっていて、ソレを目指して、勉強。習い事をしています。(ハミガキママ) 話はしたことがありますが、まだ決まっていないようなので、最近は話をしないようにしています。(asakoto) 低学年から中学年、そして高学年になるにつれ、きちんとした考えのもとでなりたい職業についてよく話をするようになりました。また、私にも子供の頃に何になりたかったのか。また、どうしてなりたかったのか。聞いてくるようになりました。(まめっちママ) 小学生のころはよく話したけど、中学生以上になってからは現実じみて話せない。(れろんを) 時々話すが、まだまだ現実のこととは思えないらしい。又どんな職業があるのかもよくわかっていないので、夢のようなことを言ったりしている。(ぽんすけくん) 小2の娘は洋服屋さんになりたいといっているが、まだまだ先のことなので具体的に話すことは少ない。(大ちゃんママ) 警察官や消防隊員になりたがっているのでとても楽しみです。(ゆうとも) 長男(小6)はなりたいものが決まっています。夢があるということは子どもを動かす原動力になり、すばらしいことだと感じていますので、「応援しているよ」というメッセージを伝えるためにも、モチベーションを保つためにも、プレッシャーにならない程度に話をします。次男(小3)はまだ決まっていないようなので、今は見守っています。(さうるすまま) 時々によって希望職種が変わるので話しているといっていいのかどうかは難しいですが、変わっている事が分かっているだけでも話している成果だと思っています(YOMI) 働くということについての意識を高めてほしいので、年がら年中話をすることのできる家庭を目指す中で、職業のこと進路のことを語りかけています。(goh_0109) 目標をもっていないと向上しないと思うので、話をしています。(かめ子) ただ今夢に向かって奮闘中の子供たちです。(眠りの森の美女) よく話してくれます。今はイラストレーターになりたいそうで、暇さえあれば絵を描いてます。何であれ夢がもてたらサポートしてあげたいです。(アイーズ) 親としては、資格を持って一人でも生活出来る様になってもらいたいが、子供はまだ何にも考えてないようです(みみ722813) いろいろな選択肢があることを知ってもらいたいから。(ちびちょぴ) 七夕など願い事を書くことがあるときなどは話します。今はまだ幼稚園のお友達と一緒の職業につきたいそうです。(プチ3) 子供自身まだどのような職業があるかわかっていないようで、選べれないようです。(ユキママ) まだ話せない乳児なので、もう少し大きくなったらどんな仕事をしたいか、どんな大人になりたいかを話したいと思っています。(ぷくぷくほっぺ☆) 子供達はサッカーを習っているので、将来の夢はサッカー選手と言っています。他の職業は出てくることはありませんが、興味は持っているようです。キッザニア東京にも行きたがっているので、いろいろな職業を知ることもとてもよいことだと思いますし、ぜひつれて行きたいと思っています。(くーにん) 本人の志望がはっきりしてるので、時々話したりします。(綿雪) 時々、聞くと「野球選手」になりたいと言ってます。夢を持つことは大切だから応援したいと思います。(ガンダム) たまに話しますが、やりたいことがたくさんあるようで、まだ一つには定まりません。小学生だからまだ無理か・・・(yoshi☆) 学校で学んだことを土台として、中学校、高校、大学に進みいろんなことを経験しながら、自分の将来つきたい職業を探していったらいいんだよと教えています。今、きちんと勉強していろんなことを身に付けることによって、自分の将来のことを考える力がつくんだから、今から何になりたいか、という具体的な職業を決定するのではなく、小学校時代はそれを見つけ出していったらいいんじゃないかと思います。そのためにも知的探究心とか好奇心を身に付けて欲しいと思っています。(きんくん) 子供は自分から夢をよく話す。こちらは、小学生の子にも幼稚園の子にも、そのためには、何をすればいいかとか、まじめに聞いたりしている。また、子供の参考になるように自分の仕事のこともよく話すようにしている。(sambo) 習い事を辞めたいと言い出した時将来の為になるかもしれないと話しなりたいものについて 話し合います (ちょここ) 学校でも、進路の授業などで将来を考える機会がたびたびあるので家でもよく話をしています。親の期待を押し付けないように聴いています。(紅茶しふぉん) 3年生と2年生の兄弟は、大きくなったらという具体的な夢はまだないので、聞くたびにコロコロ話が変わって面白いです。お父さんの仕事をしたいと言ってみたり、スポーツ選手になりたいと言ってみたり、おいしいお店に行くとうどん屋さんもいいなあと言ってみたり。彼らの「今の一番」というのが解って話が広がります。(ゆうのっけ) まだなんとなくという感じなのでコロコロ変わっていますが・・(みちたくん) 子供のほうから話してくるので、否応なく話すことになっています。職業の話が好きなので、「しごと百科」という図鑑を図書館から借りたところ、面白いといって夢中になって読んでいました。(さくらんぼタルト) が、まだなにも考えてないようです。(れっくん) 将来やりたい事はたくさんあるようです。色々な仕事があるということはいい事だと思うので、子供の夢を聞いては少し具体的な話をするようにしています。(ももたろさん) 自分のしたいこと、そして人の役に立てるようなことを考えるように指導しています。(dr-edge) うちの子の将来の夢は絵本作家になること。将来は美術系の高校・大学に進みたいようで、親子での会話によくでてくる話題のひとつです。(はなごよみ) まだ具体的にどんなことがしたいかわからないみたいだし特に何がしたいか考えていないようなので。(あさがおママ) まだ聞くたびに違うという感じです。それになるには、という方法論になってしまうので、もう少し夢を語りたいです。(ユウユママ) まだ、現実味のない話しばかりですが未来を話してくれるのはうれしいです(measure) 小学校のころの希望と変わらずに思っているのか確認するような感じではなしています。中学になり、自分の考えていた事が、あまいと判ってきたようで、いろいろな仕事があることを話しながら、自分で道を決められるように導いていきたいです。(ブロックス) 機会がない(みどりり) 将来に期待して生活した方が何をするにもやる気が出ると思うので事あるごとに将来については話をします。(belulu15) まだはっきりとなりたいものが見つかってないようですが、夢はあるようです(マッチャン4号) 上の子はやりたいことがあり目標があるのでそれについて話すことが多くなりました。下二人もその話を聞いています。(マチノ) なりたい職業が決まっているので、今から精進してます(あやりん) あまり話した事はないけれど、でも今のお年寄りに優しい彼を見てると将来介護や医療に携わって欲しいななんて思います。親の勝手な希望ですが。子供は特に具体的な目標などはまだないようです。(kazu24) まだ幼稚園児なので、具体的な話にはあまりなる事がないですが、それでも何が好きか、どんなことをしていると楽しいか、という所から「将来それが自分の仕事になったら良いね~♪」と、明るく楽しく想像を膨らませて話すことはたまにあります。(ぴぴママ) 今は日本シリーズもやっているし、夢はプロ野球選手。ママとパパの為に二世帯住宅を建ててくれるって言ってます。ママとしても夢です。笑(ぴかぴかうしし) 子供から「○○になりたいな」「○○になるにはどうしたらいいの」と時々聞かれます。将来なりたいものはその時々でかわっています。(まめだいふく) 小さい頃からなりたいものは変わっていないのですが、最近は現実が見えてきて難しいのがわかってきたのか、はっきり口に出さなくなってきました。私の方がどおなの?と聞く事が多くなりました。なんだか子供の成長が寂しいです。(直) 将来の夢=目標を持つことを意識づけるために、話をしたり聞いたりしている。(ワヤさん) 娘の将来の夢がはっきりしてる為良く話します。かなり実現する可能性が低い夢ですが、応援すると共にその難しさも話しています。 先日、私が大学生の時に「なりたかったもの」を聞かれ…○○系の会社に就職するという事の他には具体的に無かったので答えるのに苦労しました。(フェッテ32) 息子のほうからその話題を振ってきます。夢というより「希望」という感じですが、どんな内容でも否定しないで聞くようにしています。(白い雲) 本人はまだやりたいことがわからないので、意見はバラバラですね。そのときによって変わります(aoihime) 男の子なのであまり話したがらないので機会がない(ルイルイ) 子どもの将来の夢を良く聞きます。叶うといいなぁと思っています。(もしょな) 夢を実現させるために日々努力!(ryorina) 大学進学先を今迷っているのですが将来就きたい仕事がなかなか定まらず平行線です(あみ☆) 何回か絵の展覧会で、お褒めの言葉をもらってるので、絵描きさんになりたいそうです。(TARAKO) まだ1年生なので夢、憧れですがその職業につけるよういろいろなことに頑張ってと励ましています。(アイアイざる) 子供が低学年なので 話しをするといっても テレビを見たときなどに今この人はこういう仕事をしているよ とか 説明しています詳しく教えて、おぼえさせるというより、なんとなく記憶に残ればと考えています。(だりだり) ケーキ屋さんになりたいといいます。でも、朝早くから仕込みをし、夜も新作の研究をしないといけないと言うと、やっぱりやめようかなぁと言ったりします。まだまだ、夢は夢でしかないんだなぁと思います。でも、ちょっと羨ましいです。(あやまさちゃん) コロコロ変わる子どもの気持ちを聞くのがとても楽しいです。この子達にはいろんな将来が、無限大の可能性があるんだなあって。親バカですね。(ほがちゃん) 二人の子どもが、それぞれに夢を持っているのは知っていますが(今のところあまり現実的ではないですが)改めて語り合うことは余りありません。(ふうこ) まだ低学年なので、かなり夢を見ています(親子ともども…)(モリッコロン) まだ、将来何になりたいのか、わからないみたいでから。(留守番ママ) 親の野望は大きいです(るるん) まだ、幼稚園児で仕事に関して、あまり理解できていない。けど、これから、いろんな仕事があることを教えてあげ、何かしたいことがあれば、それに向かって進めるように、意見を行っていきたいと思う。(ぴよっこ) 今のところあまり話さないです。(くるみです) 低学年の頃は夢を語るように楽しそうに話していましたが、大きくなるにつれて 割がいいとか、経済的にどうとか。当たり前だけれど ちょっと悲しい・・(まこまま) パイロットになりたいと。夢を持ち続けて欲しいなと思いつつ、実現する努力もして欲しいかな。(ぱっちゃん) まだ小1なので、どんな職業があるのかを教えてあげています(ともっこ) 夢や目標を持つことによって、今の時間を大切にしていけると思う。自分のためにがんばってほしいので、そのことを自覚させるために「将来」を話し合うようにしています。(YKケー) まだちいさいので・・・。近い将来(妹がほしい、弟がほしいなど)の話ならしますが・・・(もえこんぐ) 子供の大好きな電車。勉強がつらくなったときにがんばれば自分の考えた電車が作れるぞとモチベーションをあげています。進路と言うにはちょっと違うかも知れませんが、ただ勉強しろと言うよりもなぜ勉強するのか考えるきっかけにはなっています。(ぴよたくん) いつも夢をもっていられるように・・と思い、子供によく尋ねます。(しじみさん) 小学1年生なのでまだはっきりとした目標はないようですが・・・。(ミスターロディ) まだ、何をしたいのかわかっていない年齢なので。(ヘラクス) 中学生、高校生ともなるとなかなか会話が難しいところもありますが送迎時、夕食時などを狙って話を聞くようにしています(まりの) 何度か聞いたことがありますが、まだ具体的に将来のことを考える年齢ではないようです。(ゆことまま) 時折、子供が話してきます。その時々で違う夢になっていますが・・・。(LEMONBALM) しばらく学校の先生だったので、とくに変更はないようです。(ちゅぱこ) まだあまり話していないです。じつは私が子供の頃、母に将来のことを話すとことごとく否定された経験が・・・。そんなふうにはなりたくないと思ってしまいます。(さみた) 子供にまだ将来が見えていないので、一方通行になってしまうが(ryuu110) 時々なら話す(藤井) もっと小さい頃の方が、いろいろと大人になったらあれこれなりたいものを言っていたのですが、中学生の今、あまり言わなくなりました。夢から覚めた?!今後、現実的な話をしていく必要を感じています。(ようちゃんの母) それぞれ夢と希望を持っています。(yukioka2) まだ幼児なのでほとんど話さないです。でも、大きくなったらパン屋さんになりたいと言っていたこともあります。今は夢を見ていたらいいのでは。(らんちゃん55) 目標が決まっているので、その事について話し合ったり、一緒に調べたりしています。(mammy01) 自然に本人が進みたい職業を見つけられるようあまり固定観念を持たせないようにしている。(フジボン) 幼稚園のころセーラームーンにあこがれて「宇宙飛行士になる」といった娘。その次はハーマイオニーにあこがれ「魔女」、名探偵コナンにあこがれ「名探偵」。小3の今はアニメワンピースのニコロビンにあこがれ「考古学者になる」とはりきっています。しかし最近小説の怪盗クィーンがかなりお気に入りのようなので次は・・・!?(ままれっど) 今は色々な選択肢があるのでその時々で変わるようです。(なーたん) 息子はお父さんと同じ仕事をする!!と口癖のように言ってます。(おさかなへび) 小学1年のためまだ先でいいと思っています。(めぐあさ) 自分のなりたい職業など夢があれば、頑張れると思うので、目標を持たせる意味で時々話します。(ezo) テレビでいろいろな仕事のプロの方が出ているのを見ながら、話しをすることがあります。(るるちんママ) まだ子供が小さくて話し合う時期ではないと思うから(あさひぐま) まだ小学生なので、夢は持たせていますが、親の希望と離れているので、これからもっと現実的になって話し合いたい(なつみはは) 幼稚園児の娘はお花屋さんにケーキ屋さん、イルカの調教師となりたいものが沢山あるようで、良く話をしてくれます。(よし1020) こども自身まだかなり迷いがあるようです。小さい頃は「サッカー選手!」とか明るい表情だったけど、最近はもっとリアルな問題になったのかも。なので、親の方があせっていると思われたくなくてあまり話しません。(meiyono) まだはっきりとした将来の夢はないけどはなしています。(キャウ) 将来のことはまだよく分かってません。でも、働かないと自分は生きていけないんだとはたまに言ってます。(あぴぃ) 残念ながらまだ話せる年ではないので。(ルキアルキア) 時々大きくなったらなにになるの?と聞いています。(でべこちゃん) まだ小2なので、そんなに詳しく考えているようではないが、ディズニーランドで働きたいと言っている。「そのためには一生懸命勉強しておこうね。」という会話は時々する。(pyonkichi) 今の所、決まってないみたいですが、じっくり決めたらいいと教えてます。何にでもチャレンジして決めればいいと・・(キョロッチ) 「将来の夢」という形で話をすることはある。それからニートはうちでは却下とも伝えてある。(わん丸) まだまだいろいろしたいことはかわるみたいです(ときもも) 子供のなりたいものにしてあげたい(友弥) 自分から花屋さんになりたいといいます。花屋さんになるにはどうしたらいいのかな?なんて話していますが、またかわるのでしょうが。(いわなちゃん) 目標になるものがあるから、何事にもがんばれるそうです。(かばとっと) 将来の目標を持つことは良いことなので、時々話します。(くままままま!) 夢があるなら実現できる道を一緒に考えてアドバイスしたいと思っています。(pekopon) 電車の運転士になりたい、幼稚園からの夢です。(りょくちゃい) 「しごと館」を時たま、見ていますよ。(伸び伸びっ子) まだ小さいので今後話していきたいと思います。(misaotti) どうしても、親の(私の)希望する職業をお奨めしてますけどね。(ken-kira) まだまだ、なりたいものは人の受け売りみたいなところもありますが、自分から、あれこれ話してきます。それに対しては、すべて受け入れて聞いてます。ピアノの先生とか言われると、正直、もっと金のかからん学部に行ってくれ~と思いますが、今はガマン!(ぴらた) ヒーロー者になりたいと言ってますが・・・(奏磨誕生) まだ小さいからでしょうか?(小3)なりたい職業についてよく聞かれるので、それに答えています。(まあるちゃん) そろそろ、皆が野球選手やサッカー選手になれるのではないということに気づき始めました。(カイリュー) 本人はまだハッキリと決めていないようです。一人っ子ですが大学受験まっただ中と高校受験の従兄がいますので、彼らに影響を受けて、できれば同じ道を目指して欲しいと思っています。(忘れっぽい天使) 動物が大好きな長女は、将来動物関係の職業につきたい!と希望していますが、まだまだ漠然としているので、親としては、獣医をはじめ国立公園のパークレンジャーだとか…何か方向性を示せたらと一緒にドキュメンタリー番組を見たり、新聞でみつけた体験談とかを子どもに見せて、その都度話をしています。(こねこのきもち) リストラが多いから安定な職業に就けるような、進学先にするようにしたい。(よしよし12) 今は話しません。でも、自分の望む仕事をしてほしいので、ゆくゆくは話をする機会をもうけたい。(ヒトリユ) あまりまだ現実味がありませんがよく語っています。(たかぴん009) 2人の男の子ですが、両方にしょっちゅう「働くということは」みたいな話をしています。生きていくには働かなくてはならず、働くからには社会や勉強をしなくてはらなず、そのためにはまず自分自身がしっかりした大人にならなければならないと、自分のことをしっかりと棚にあげまくって話しています。下の子は、はやく近くのスーパーのレジ打ちのお兄さんになりたくてしかたがないみたいです。(もじゃぴ) 小3の子は、将来のことを考えると楽しくてしょうがないらしく、毎日話をしてくれます。(さらみ) 現在小学2年の男子です。3歳の頃から英会話を習っていますので、本人は外国に留学したいと言っています。後は仲の良いお友達と「東大に行く」何て話をしてくるので「がんばって!」と笑いながら聞いています。(yosi40) 娘は、犬と関わる職業に就きたいらしいです。どんな職業でも、本人がやる気を持ってぐいぐい進んでくれたら嬉しいと思います。(ぽや) 本人の希望は、成長とともに変わっていくと思いますが、人に役立てる仕事に就くよう、また、それが自分の幸せに感じられるように、勉強の必要性と合わせて話をします。(龍馬) ころころ就きたい職業は変わるので本当に未来を見据えている感じではないのですが。その時興味のある事柄に関する職業が多いので今、一番何に興味をもっているのかが会話から読み取れるので積極的に聞くようにしています。(yumme) なりたい職業を決めることは、目標ができるし、学校を決めるときも有利だとおもいます。もちろん変更は可能です。(らくなり) 医者になるよう洗脳中です(とてこさん) ときどき話しますがそのときにより変わったり、お友達に影響されたりもしばしば、どの仕事も楽で簡単ではないとそのつど教えてはいますが、いまのとこは夢を持ちながらいろいろ考えてあげさせるのもいいかなって思います。だんなの仕事にもあこがれてくれるのはうれしいですが、実情や苦労が身にしみてわかってる分どう話せばいいのか悩んだりもします。(harin) 小学高学年ですが、将来の夢を持っているので、時々話します。まだまだ現実的ではありませんが、本人は真剣に考えているので、親としても前向きに、夢の方向へ導ければと考えています。(MITSU) 上の子(高校生)はもう自分で将来のことを考える時だと思うので、あまり職業については話しません。下の子(小学生)はまだ夢のようなことを言っていますが、どんな職業に就くにも、努力が必要だと教えています。(ひろるり) まだ小さく話せませんが今後話したいと思います(ruiume) まだ漠然とだが、子どもには自分の好きな事を見つけ、それを仕事にしていくかだと思うが、それを見つけ出すのは難しいと言ってあります。見つからない間は、選択の広い学校に進学して、そこでまた考えるようにと言ってある。(風前一塵) 今は漠然とした夢であっても、その話をすることでやる気を出してくれればいいなと思う。(usamaru06) まだ漠然としていますが,将来のことは,色んな可能性があるので折に触れて話すようにしています。(umisora) 将来の職業は、はっきりしませんが、大学で学びたいことがはっきりしています。本人は大学院までいけたらと考えているようです。(ねこたまご) 勉強をしたり、身体を鍛えたりするのに、励みになるので将来のことはとてもよく話します。息子たちは自分がなりたい職業を目指してがんばろうとしているようです。(らぶりーママ) まだ、小学校1年生なので具体的には、話していません。”大きくなったら何になりたい?”くらいの話はします。(ミムくん) どうやら、仮面ライダーカブトになりたいみたいです(笑)(たいつん) 高2、中2の子どもがいるので、進路を考えるのには絶対に必要な事です。でも、自分自身のことを考えると、その時々で流されて進路を決めていました。(コニィ) 七夕の時期になると短冊に書くために話をしたりします。(翔ママ) 今はまだそのときの気分でなりたいものが変わるようで…(ゆうかいじゅう) ボウケンジャーになるそうです・・(しょうくん☆) 子供なりになりたい職業があるようです。(haru2447) まだ小さいから。時期がきたら話したいと思います。(はぶさん) まだかわいいことを言ってるだけなので・・・(とんちき) 聞いても「わからない」としか言わないので。(うず) まだ小学3年生なので本人自身がそれを考えていないから(まきまま) まだ小さいので話しません。(まひた) 高校受験を控え、将来の進路が高校選択に関係するので、最近話すようになりました。(pokemon) 子供の夢を聞きますが、まだ具体的には決まってないようで夢のようなことばかり言っています(あんこのこ) まだ幼稚園なので、サッカー選手とか手品師とか宇宙飛行士とか、現実的ではありませんが・・・(たっちゃん2) 主人も私も小学生の時から希望している職業につきました。夢を持つことを非常に大事だと考えているので、子供とは仕事や夢の話をよくします。(マルコ) 出産の時、少し問題があって大変な思いをしました。その時にたくさんの人に助けられたので、そのことを子供に話し、将来人の役に立てるよう、どんな仕事でも一生懸命取り組んで欲しいと話しています。もちろん税金も文句を言わずにきちんと払うんだよ、その税金で命が助かったんだから…と。(がっちん) 子供達には、「知恵」を使った仕事をする重要性を話をします。 体が丈夫でないと出来ない仕事は、リスクが大きいことを教えています。(GWU) 早く、自分のしたい事を見つけてほしいもの。(がり) 子どもの中でも特にこの職業に就きたいなどの希望はないようです。もう少しして具体的なことが考えられるようになってからにします。(ぴんっ☆) 最近悪いことをする大人が多く、子供が夢や希望を持つことが難しくなってきている。将来の仕事に関しても、将来の年金の問題も考えたりと、色々と考えることが多い様だ。(光母) 小1なので「デ○エリスト(カードゲームをする人?)」とか、「化学の実験をする人」とか「工作名人」とか話題に上るたびに変わっています。でも、自分で作戦や方法を工夫して考え出すことが共通しているので、漠然とではありますが夢ができつつあるのかもしれません。(こもちくじら) いつでも変えて良いが,つねになりたい物を決めておくように言っている。(あべなりさん) こちらからすることはないが、子供の方から話してくるとそれについてコメントやアドバイスはする。(ゆみっぺ) 時々話しますがまだ小さいので聞くたびに違う職業です。(3じのまま) まだ、考えられないようですが、いろんなきっかけを与えられたらと思います。(★みぃ★) 小さい時の方が「大きくなったら・・・」と話をしてきますが、大きくなると話してくれなくなります。好きな道に進んで欲しいですね。(遠ちゃん) まだ6歳なので、変わりやすいし、どうしたらなりたい職業につけるかも分かっていないと思います。とりあえず、聞いてあげてなれればいいね!と話しています(megmegx) 今はまだ、どんな進路があるか親子でいろいろ探しています(りーこぶた) なりたいものがクルクル変わって、まだ本気ではない感じです。女子アナとか華やかなものに憧れるようです。(みなみっこ) まだとくに声かけはしていません。時々自分から話してくれますが、そのたびになりたいものが変っているので、まだ色々空想の世界で楽しんでくれたらいいと思います。(m38) まだわかんないで済まされちゃいますが、やりたいことを見つけたときに困らないようにいろんな経験をつんでおくよう話しています。(みいなん) まだ3歳なのであまり話しませんが、なぜか消防士になりたいと言っています(こだぴょん) よく話すほうだと思います。まだ小学校3年生ですが、幼い子供のたわごとと無視はできません!(きゃーつみ) 将来やってみたいことがあれば、そのために今どんなことをしたらいいかなど、話しています。若いうちの努力や経験は、きっと将来やくにたつ日がくるんだよ。(furu-yoko) 今はまで、夢の段階なので聞く度に変わります。(hiro2116) まだ、よくわからないみたいなので息子の仕事は保育園にいくことだと言ってますし(苦笑)(MOMO) まだ将来のことははっきり決まってないようだが、少しは話す(かりん6230) まだやりたいことがなんなのかわからないと思うから。(なつひろ) 時間を見つけては将来何がしたいかなどは聞きます!(マスター1) 小学校6年生の子どもは、現在ソフトボールに夢中です。将来の夢はもちろん、”プロ野球選手”です。夢を壊してはいけないと思いつつ、「プロ野球選手になるにはお医者さんになるより難しいのよ。」という話をしながら、「勉強はしといて損がないからね。」と言い聞かせています。将来”ハンカチ王子”の様になってくれると本当に嬉しいのですが…(3匹の母) 特別に話をすることはありませんがその話題が出たときには話します。(めえめえひつじ) お父さんが大好きでお父さんみたいな仕事がいいといってます。(ピースくん) こちらが問いかけても、「う~ん、わからない。」そんな答えばっかりでなかなか話が続かないのが現実。(きらら123) 話しても まだわからないといいます 色々な可能性のあることをよく話題にします(pop-x) どうしたらその職業につけるのか、インターネットで調べてみたりしている(☆☆white☆) まだ0歳なので話はできませんが、しぐさで「将来は○○かなぁ」とは話しかけています。(ごっちごっち) 娘には将来なりたい職業があります。夢を実現するために進学のことも含めよく話し合っています。(きよよん) なりたいもののために勉強しているのよ。頑張りなさいね。と話しています。(☆ラム☆) 小さい頃はコックさんと言っていたけれど。。。いまはべつにーーーでつまらないです。でも話ししたいなぁ。(ミッキー☆) お話大好きな子ですので、いつもいろいろなことを話します。そこへ親としての希望も少しだけなにげに言ってみますが、無理かな?(megmegu) ジャニーズに入りたいようで、今体操クラブでバック転の練習をしています。自分の武器は、透き通るような白い肌という自負があるらしく、日焼けすると大騒ぎです。(臆病猫) 子どもなりに夢があるようなので、いつでも聞いてやるようにしています。(りかりんりん) まあまだ小さいので「将来の夢は?」と聞くと「プロ野球選手」「アイドル」と夢のある答えが返ってきます。でもどんなことでも将来に夢を持って欲しいです。(かぼゆぼ) 将来のことは、色んな可能性があるので、自分で出来る限りは頑張って勉強するように言っていますが・・・なかなかして勉強はしてくれません。(けいきち) CAがいいとかアイドルがいいとかコロコロと夢がかわります。楽しそうで正直うらやましい・・・(ぶるどん) 建築家になりたいと言っている。今の勉強はその基礎だから自分の勉強をがんばるように言っている(りょうゆう49) ものすごい電車マニアで、電車の運転士になりたがっている。小4ですが、どこまでその希望が持続するのか、時々確かめています。(ぽなぽな) 子供には小さいときからの夢があり、それについて訊くので、話しています。(ミケ猫) 小さいときからの将来の夢があるので、それについて時々話します。(らんらららん) まだ小さいので大きくなったら何になりたいのって聞くぐらい(くーkunn) とにかくどこでどう夢が変わってもいいように今できることはしっかりするように言い聞かせています。(あおいうさぎ) 最近は特に話します。まあ~きちんと家庭を持ち、お嫁さんに苦労させないようにしてくれたらばいいんですが。(かりくん) 中学生の息子との話はまだ夢の中といった感じで浮き世ばなれしたような内容が多いですが高校生の娘とはシビアで現実身のある話が多いせいか頭が痛い事も多いです。夢を語れる時期ってあっというマに過ぎてしまうものですね。(よんよん07) 将来の夢を持っている娘には頑張って叶えてほしい(もしもしひろちゃん) 何になりたい!!という漠然としたものも特にないようなので。(たけのこ) 私自身小学生の時に将来の職業について考えることはあまりなかった。ただ「医者にはなりたくないな」とか「お父さんみたいに会社で研究したい」とか言うことはある。(ららら) まだ込み入った会話ができる年齢ではないので・・・。(まるぴよ) まだ、小さいの(小2)で憧れのようなものですが、話しています。(ぼーるママ) 時折聞きますが、その時によってさまざまな答えが返ってきておもしろいです。医者に始まり、消防士、魚屋さん、空手の先生など。でもどんな職業でもこういう科目の勉強がんばらないとね~と言ってしまうので、子供からしたら嫌な質問かも知れません。(らうむ) まだ具体的には決めていない様子。でも自分が本当に好きなことは仕事に選ばないようです。(びおら) 自営業なのでよく話します。大きくなるにつれて感心を持ち時々話をします。こうやって話しているのは結果がどうなってもとても大事なことだと思います。(まぇちゃん) まだよくわかっていないようです(けいさいさい) 目標を持つことは悪くないと思います。(びすけっと) ときどき、たとえばテレビでレスキュー隊が人を助けるのを見て息子が「かっこいい!」と感動している時「やってみたいと思う?」と聞いたりします。まだ「やりたい事」がくるくる変わっていますが「それになるには、どうしたら良いと思う?」と会話をつなぎ日々の勉強や経験の大切さを話したりします。しょっちゅうじゃいやがると思うので時々、ですね。(肩の力を抜こう♪) まだ夢の段階ですが、動物が好きなので飼育員になりたいだとか、子どもが好きなので保母さんになりたいだとかいろいろ話はしてくれます。(くまきちどん) 本人が何になりたいか?全く判っていない状態。話す状態では無いです・・・(もひもひ) 今、高2の息子。大学を決めるのに、将来のことは、とても重要です。ただ、夢と現実の差は大きく、あきらめていくことのほうが多いです。結局最後は、消去法で残った道に進むのでしょうか。(小田和子) 大まかですが漠然と話しはします。またこんな職業はどう?などと話す事もあります(はっぴぃおーたん) 2年生のときから剣道をしており、週2回、警察で、お世話になっています。その関係で、警官になりたいような感じでよく、話はしています。そのためには、今どうすればよいか、ご飯を食べながら、話す程度ですが。(ぽんぽこ21) 上の子が中学3年で受験の話をする時に話題になります。(tomakary) 子供のなりたいものが少しずつ変わっていくので聞いて、職業の説明をしています。(いかピーナ) 自分自身が希望する職業、誇りに思える職業についてほしいものです(chit) 息子が野球か好きなので野球選手になりたいとか、パパの趣味でプロゴルファーになれ、とか好きなこと言っています。(ぽんたくん) 具体的に職業としての認識はまだあまりない様で何度か聞いてみても、今はテレビキャラクターのヒロイン等で自分からこの仕事がしたいと言ってくれるのを楽しみにしています。(プリフラ) 夢を持つのは良いことだと思います。(まきも) 子供は、目標に向かってまっしぐら。ほかにも選択肢はあるんだよと、肩の力を抜かせようとするのですが・・・(マミショア) まだ小さいから夢を語る程度でしかないけれど、本人が目を輝かして将来のことを話してくれるので応援したいです。(ぽこぺん♪) 時々、思いついたように「○○になりたい!」というので、それに付き合う程度ですが、子どもの夢を応援していきたいです。(ハウル) まだわかってないみたい(かなほの) 小4の息子は、まだ夢のような段階。高3の息子とは現実的な話になる。それをふまえての大学選択となるが、本格的になるのは、大学に入学してからになりそうな気配だ。(ステゴザウルス) まだウルトラマンに憧れているようなので・・・。(チキンミドル) 指で、数えられないぐらいあるようです。(かめさし) 子ども自身が、誇りと自信を持てる仕事、希望する職業についてもらえればいい(ちあき) 将来何をしたいか絵にかいたりしながらお話します。(たみママ) 一番上は 毎回変わります それも 楽しみでもあります。下二人は 協力して ケーキ屋さんとパン屋さんで 同じお店で売りたいそうですよ(花桃) 低学年ではパン屋さん 花屋さん、今は薬剤師と言っていますが、まだはっきりと分かっていっているのではないのでまた変わるかも。。。(☆うり★) 話はするが、まだまだコロコロ変わることが多い(togepy) 本人は、将来の事にあまり興味が無いみたいです。(おちゃばばあ) まだ将来の職業に関心はないようです。(がるる!)) 将来何になりたいか子供がいつもたくさんはなしてくれるのでよくはなします。(zosan3) 気軽に大人に為ったら何になりたいの?と聞いたりしますが、小さい時のように夢の在るような話しなくなり、何になりたいかわからなくなっているようです。(らんどせる) まだ小さいので、パーマンになると言ってます。(^_^;(yutan_wan) 仲のいいお友達と「漫画家になりたいね」などと話しているが、具体的なアドバイスもできないので、聞いているだけの母です。(かさぶらんか) 空想好きで話せるレベルにまだいっていないような・・・(kumiko29) こちらから聞いても、あまり正確に答えが返ってきません。将来について詳しく話し合った方が良いと思っているのですが、なかなか出来ないでいるのが現状です。(イチゴパフェ) まだ小さいので話していません。(snowrabbit) 上の子は、6年生になったので、良く話します。下の子は、2年生でまだ良くわからないみたいで、ケーキやさんとか幼稚園の時とあまりかわりません。(ばら) 良いか悪いかTV番組の影響で、色々コロコロ変わります。(まきさき) 習い事の関係上、話していく機会があります。ただそれに親子向かって頑張っているとは言えなく、親の状況を話してしまいかえって夢や可能性をつんでしまったのではないかなと思う時があるので、また少ししたら本人から聞き、話をしようと思っていた所でした。(はるそら) 近くのコンビニで働きたいと夢のない・・・家から遠い所はやだって、まだ自分が大人になったところを想像できないみたい。(あこち) まだ、一年生なのでどんな仕事というのは良く変わるのですが、それを否定しないで、良いんじゃない。じゃ、その為にはこういうことをやっておかなくちゃね。など話をしています。(まーしぃ) サッカーの試合を見てたらサッカー選手、電車に乗れば運転手とゆめがころころかわります。そのたび聞かされてます(まいぶー) 話したことはない。(gekiryuu) 小4の子は先生とかいろいろ変わるたび、話してくれますし、中3の子は、高校進学だけを進路に考えていないので避けて通れない???話題です。(もっとさん) 自分の夢について、よく話してくれる。(whoko) まだ小さいので話したことはないですが、子供が大きくなったら絶対に話したいと思います。(assam2005) まだ、中学1年生で将来の職業より、高校進学の方が話題になります。(ショウタくん) 将来の夢は、その時々で持っていますが、まだ”仮面ライダーになりたい”といった類なので・・・。(のんびり系) まだ年長、一年生と小さいので、しても現実味のない話ばかりです。娘は遠く離れてる祖父母に顔を見せられるから、とアナウンサーを希望。ケーキ屋さんと迷っています。息子は相撲大好き!なのに、大きくなったら何になる、と聞かれて「イチロー」。どうして?(tahichi) なりたいものは時々変わっていますが、そのためにはどんな勉強が必要か、何ができないといけないのかを話して、具体的な道すじを考えられるようにしています。(イッパイアッテナ) まだ幼いので、大きくなったらなにになりたい?と聞くぐらい。子供が幅広く興味を持って、自分の才能を発見できるように、私たちも一緒に取り組んでいきたいと思います。(エルモさーん) 好きな職業に就くための努力はぜひして欲しい。(なつはるあきママ) 小学生なので「ケーキ屋さん」「お笑い」と兄妹ともに夢が広がります!心の中では公務員にと願う母。(たつなな) 子供が熱心に何かをしているときに、「じゃあ将来はこんな大学に行くといいね」とか「こんな仕事がいいかも」などとヒントを与えるようにしています。(taku-yuki) その日によってなりたいものが違うのはまだ8歳だから?(まなびちゃん) 将来は何になりたいのと・・・長女はお笑い芸人と言っております。それもありかな?次女は浣腸ができるから看護士さんといっております。(うららパパ) まだ先のことですので.(atatata) あれやこれやと色々な職種を言ってはみるものの、なかなかまとまらない様子で…。でもあきらめず、色々な職業の辛さや楽しさを、わかりやすく説明するようにしています。(やまみまま) まだ小さいので、言わないです。でも、機会があったらじっくり話してみたい(ゲーママ) 今なぜ勉強が必要なのか理解してもらうには,将来の目標を持つことが必要なのではと思い,機会があれば話すようにしています。(けろけろ013) なりたいものがコロコロかわりますが、夢を話す子どもの目がキラキラしているので、一緒に話に花を咲かしています。(てるてるぼうや) その時々で「尊敬している人」や「ハマっているもの・事」が明らかになって、単純明快、面白いです。(りんこ。) 将来の夢は?・・・と聞いたらいくつも答えます。(まだ低学年なので・・・)(nf1234) 本格的には話したことはありませんが、何になりたい?とふっと聞くことがあります。子供が頑張ってできた事などは、ほめて、将来に生かせるといいねとも。(sizuu) ニートにならないよう、意識して職業の話をする(まよえる母) なりたい職業がありますが、ずっとそう思い続けられるのか、現実味が無い感じです。(SANJI) 時々話すが、そのときによって答えが違う。(もにゃこ) やっぱり夢がなくちゃ!(リトルぷっち) もう少し大きくなったら話してみたいです。(しほぱぱ) 将来の職業まではまだ先のことなので(パパケン) 娘はなりたい職業が30位あって、その時々で変わりますが・・・今は医者や科学者になりたいと言っています。一緒にテレビを見たり、展覧会やコンサートに行ったりして、何か刺激や感銘を受けたときに、「こんな仕事ができたらいいね」なんて風に話してます。主人は娘の好きなことをやったらいい!と言っています。私も娘が本当に好きなことを見つけられて、それに関わることを仕事にできたら幸せだと思います。(スーママ) 小学生なので具体的には決まっていませんが大学に進学することを希望しています。(ジュンちゃん) 下の子が白バイの運転手さんになりたいらしく、TVなどで見かけるとよくなりたいと口にするので、上の子もその時に自分は…と言う感じで話してくれます。(やすさん) まだ、現実感はありませんが、話題のひとつとして。(euro) 時々聞きますが最近は「内緒っ!」とごまかされます。自分自身もそうでしたが、16・17歳でそう大してどんな職業があるとも知らず学科・科目を選択し受験しなければならない…。で、その後こんな資格を取得していればこんな職業に就けるんだ…と、知る。ある種、酷ですよねぇ~13歳のハローワークが欲しかったです。(うりうりちゃん) 働いてちゃんと生活してねという程度です。大工さんになりたいそうです。(レモンレモン) まだ年中ですが、パパの仕事、私がしていた仕事について時々話します。興味をもってきいてくれます。最近ではお料理する人になりたいというようになりました。(レッツゴー) ピアノ教師になりたいようなので、夢はかわっていないのかな・・・って時々思うので、話をしています。(りょくちゃ) 町を歩きながら、目に留まった働く人について話をします。その中で、あれになりたい、これになりたいとよく言っています。(はなぴーちゃん) まだ、3歳と0歳なので。。。将来は、自分で考えて決めて欲しいと思ってます。親の希望はありません。(レクタングル) まだまだ理解できない年頃なので(うみほたる) まだ、よく判ってないみたいです。(かあーちん) 子供がまだ小さいのであまり具体的な職業は出てきませんが、一応聞きます。(mikiyoshi) 下の子は(小学生)ずいぶん小さい頃から決まっているので、それに向かって頑張ると言ってよく話します。上の子は(中学生)決まっていないので、いろいろな選択肢について話します。(B型人間) まだまだ談話程度ですが、バラエティー番組が好きなようでお笑いの人たちのようにTVに出てみたいと言っていました。(柚実) たまに聞くと「新幹線の運転手さん」という答えがいつも返ってきます。(happyi) 聞いても、まだ現実味がないので・・・(年少さんだし)大きくなったら・・の意味すら分かってないと思います。一応、本人は「ボウケンシルバーになりたいっ!」だそうです。(ゆっちり★くっち) どんな職業につくのも、今を頑張れば選択肢は増えるんだよ、とは言っています。(りょりょ) 子供が動物好きなので、動物に関われる職業は何があるかなど時々話をしています。(げんげんくん) 子供は「夢」があるので、それに向けて、出来る限りの応援をしています。(瑠姫亜) あれになりたい、これになりたいとはよく聞きますけど、詳しくは話さないです(hori2000) よく話します。でもまだ小さいのでなりたいものがころころ変わるようです。(小梅) 私は学歴より手に職を・・・という考えなので、自分のやりたい事を見つけて欲しいと思います。小5の息子は段々、「わかんない」とか「金持ち」とか言う様になってきたので、少しでも夢を持ってもらえる様、話はします。(momoちゃんママ) 本当に「時々」ですが。しかも、子どもの方はまだ「?」状態。(さなえ) まだ娘が2才かそこらの頃、「大きくなったら何になるの?」の問いに「おとうふ!」と答えていました… (^_^;)小学生になって、自分から「○○○はなぁ、大きくなったら保育園の先生になるねん!」と言いました。正直、少しびっくりしました。確かに小さな子供が好きで、面倒もよくみる方だし、それが伝わるのか同級生の家に遊びに行っても、そこの下の子達に囲まれていることが多いです…(*^_^*)(りんごジャム) 時々話します。(えんぴつさん) どんな職業をえらぶにしろ、ビジネスできる人になれるように、いろいろ教え諭しています。精神的なこととか、人との付き合い方とか。好きなことやうまいことをいかせる仕事がいいので、グラフィックスや建築を本人も親も試したいです。(oceanstar) まだ小学低学年のためにあまり参考になりません。(manabe-) まだ小さいので職業というのとは全く違うのですが、本人が「○○になりたい!」と言う事は良いことだと思います。(さりさり) まだ実感がわきません。(keisuke) 将来の夢は、幼稚園の頃から『建築士』で何があっても壊れない家を作りたいようです。物を作るのが好きなので、どんな家を建てようと考えているのか楽しみです。(おいちゃくれ) まだ本格的ではないですが、宇宙飛行士や野球選手になりたいなどと、夢は大きく持っているようです。(まりるり) いろいろとなりたいものが変わるので、もっと、自分のやりたいことを見つけてほしい。(kirarin) まだ現実味がないことを言っていますが、本当に努力をすればなれるかも・・・ 夢を持つことは良いことだと思います。(すてきなえがお) 時々、こちら側からそういった話を持ち出すのですが、本人はいたってマイペースであまりよくわかっていず、話になりません。(かめっくすママ) まだ小さいので、その時の気分で変わります。(けろけろこ) 将来の職業についてはよく話すようにしています。最近は「学校の先生になりたい」と言っています。担任の先生がとても素敵な先生なのであこがれているようです。子どもだからどんどん変わっていくとは思いますが、職業については小さいときから考えさせておきたいです。(もぐもぐがーる) 日本一の「パティシエ」になるそうです(ままキチ) お父さんはサラリーマンなので、娘は会社で何をしているのか興味津々。専業主婦の母親の私も昔会社でお仕事していたのを知りますます会社勤めに興味津々。その反面、モデルになるとも断言。まだまだ現実的ではありませんが、将来学校を卒業したらお仕事するということはわかっているようです。(まにゃにゃん) 子供が「やってみたい」という職業がいくつもあるが、おそらくどれでもない職業に就くのだろう。(Kent) 夢はアナウンサー!(あさっちー) 我が家は主人も交えてよく話す方だと思います。結局勉強しないと望む職業に就けないと言う落ちになってしまいますが・・・。(ゆめさ) まだ必要ない(Shu) 1年生の息子に、なにになりたい?て聞くと「忍者!」って答えます。どうすれば忍者になれるのかなぁ~(lilo) 下の子はパン屋さん、上の子はゲームソフトを作る人になりたいと、よく言っています。「努力をすれば、必ず夢は叶うから、今は、今しなくてはならないことを、頑張ろうね、勉強も努力しないとね」と話しているので、何事にも、前向きです。(チョコレイくん) 何になりたいか、まだよくわからないみたいです。(けそぼん) 本人が決めることだと思っているので、親の希望など先入観はもたせたくないです。本人もまだどんな職業があるかよく分かっていないようなので、テレビで変わった職業の人が出てきたときに少し話をするぐらいです。(じらまま) 教師になりたいといっています。聞かれたとき、どのようなプロセスでその職業になれるかを説明しています。許容したくない職業を希望するようになったらどうするかは、まだ考えていません。(cocteau_t) 具体的ではないけれど、絵を描くのが好きなんだったら、芸大に入って絵を書く仕事をみつけるのもいいし・・・、でもなんになるにしても今の勉強は必要だからちゃんとやりなさいというような話はしています。(れもんちゃん) 塾など今後の勉強も含めて将来についていろいろ話す機会が増えました。子供は映画監督になりたくて、ハリウッドに行きたいそうなので、英語を絶対習いたいそうで、良い教室などを探しています。(ねっこさん) 毎回変わっています。変わるたびに教えてくれているのかな。(reo24) 自分のため、人のためになる仕事をしてほしいので。(はやぽんママ) 親の経験も踏まえて子供と将来の夢を話しています。(なるみき) 小6の長女とは、時々はなします。まだよくわからないようですが・・・(亀次郎) こちらからは話しませんが、「大人になったら」ということを、時々自分から話し掛けてくる。子供らしい内溶が殆どですが、たまに、真剣にこうなりたければ(例えば、保母さんになるには、とか)沢山勉強しなければならない事等を話します。(のりまめ) 時々はなしますがその時によって「保育園のせんせい」「おかしやさん」「おかあさん」など色々・・・でもそのためには**しようか・・と一緒にお料理したり工夫はしています(じてんしゃにのって) 夫の実家が自営で、夫も手伝っています。息子が「大きくなったら、父さんの仕事を手伝ってあげる!」と言うのを聞いて感動していました。最近、保育所で「将来の夢」という絵を描いたらしいんですが、息子は“自衛隊で頑張るボク”という絵だったそうです・・・。(せんママ) 子供の頃の好みは適正と一致しないから意見は違ってくる(tecsaito) まだ子どもが小さいので、そういう話は出ていませんが、どんな仕事につきたいと言い出しても、出来るだけ希望に添えるように親としてサポートしてあげたいです。(雪月華) 上の子は中3なので進路のことを考えたときに話したりする。(masami-f) まだ何になりたいのか具体的には、わかっていませんが、興味のありそうなことなら話します。(るんちゃん) 希望の職業が見つかったときに、その仕事に就けるように勉強しておこうね・・と話してます。(ヨシノリ) 小さいので質問してもよく分からないようです。(chee001) よく話すといっても町で見かけた人や物になりたいなあと言う息子に、大きくなったらなろうねと答えているだけですが。(ドラム缶ママ) 今の習い事に関係しているので、子供から話してくる事があります。(おなやみかこ) サッカー選手になりたいと言っています。毎日ボールをさわっていますが、サッカークラブには入っていません。(セリーヌ) 私は、音楽関係の仕事について欲しいのですが、子供は花屋さんになりたいそうです。(あんな) 本人が幼稚園の時からなりたい職業にむけて頑張っています。親としては、目標を持って頑張ってくれているので嬉しいです。大きくなって、別ものになりたくなっても、今の努力は役に立つと思います。(キキララ) 将来の夢はたまに聞いて見ます。それを聞くことで今何に興味があるかわかるようなきがします(まっさーくん) まだ、現実味はないのですが、テレビなどを見ていて、こんな職業いいねとか、あんなのどうかなどと、時々話します。「高校までには、なりたいもの見つけてね。」と子供に話しています。(山桜) 親の押し付けではなく、自分の興味のあること好きなことからなれる仕事を話しています。(レッドペンシル) 子供の関心ごとが分かるので(りんかくん) まだ回答は「むしキング」「おしゃれベリー」!!ですが、今から話してます。(KAO-S) アドバイスはしますが、基本は子どもが決めてます。(もうすぐ高校卒業) 野球選手になりたいと毎日頑張っているので、いろいろ野球のことも含めて話をしています。(かぼちゃん) 毎日のようになりたいものは変わっているようです(yurion) とにかく料理が好きなので、それ関係につきたいようです。家でもマイ包丁があるので、時間があれば手伝ってもらってます。(ゲラン) 元々親子で社会や人の生き方についてよく話すので、自然に職業の話もします。子どもの夢はよく変わります。自分に合ったことを一生懸命やれれば、どんなことでもいいと思っています。(マルグリット) まだ子供が小さいので話したことはないが将来はいろいろ話したいと思う(mika1214) 本人が私と同じ仕事がしたいみたいだけど(ただっち1966) まだまだ決まりません(ちえぞう) マッサージやさんになりたい娘。かわいいお仕事ばっかりいうので聞いてて楽しい。次はなにかな。(ままハッピー) まだ本人も模索状態のようなので、いろいろ話をしてあげたいです。(マズルカ) 何になりたいか、聞いたりしています。幼稚園や学校でも聞かれる事がありますよね。まだ本人はよくわかっていないみたいなので、いろいろな仕事があるということが、わかってくれれば良いと思っています。(なおすけん) 今が楽しくて精一杯子供。まだ将来はイメージできないらしい(みかん☆) 本人の気分によりますが、子供の方から言って来ます。(みりちゃん) 年々夢は変わっていくのですが、その都度「○○ちゃんならきっとできるよ。そのために健康や毎日の生活をしっかりしようね。」と励ましています。父親の仕事についても最近は興味がでてきたみたい。(モンブラン) 漠然としたイメージでは話します(み・ゆ) もう何年も『野球選手になりたい』と言っています。ただ野球にどっぷりはまりすぎているので、他の職業にも目を向けてほしくて、いろいろな仕事について書かれている図鑑を購入してしまいました。(なみひろ) 話してみるけれど、きちんとした職業はまだ考えれないみたい。(ke-tann) 小二の子供は今いろいろな職業に興味があるみたいです(CA) いろんな職業について話はしますが、決定する決定的なものが無い。高1なのでまだ、決定しなくても替える事も出来るのではないかという気持ちもある。(ガメラ) 子どもはいったん決めたらなかなかこちらの言うことを聞かない性格なので、環境の変化があったり、心境の変化があったかなあと思ったときにだけ話をしている。(めがねむし) なりたいものがありすぎて私が否定している。(かとちゃん) 具体的では無いけれど自分がやりたいことが見つかったときのためにいまは出来る限りのことをやっておこうね!と(ばうばう) 将来の目標に向かって勉強が必要なので、なるべく話をするようにしています。(さとるっち) 時々、学校の先生になりたいといいます。そっかーじゃ勉強いっぱいしなくちゃねーと答えますが、本気なのかどうかはわからないです。(melilinn) 小学三年の息子は、将来の夢がコロコロ変わります。その都度、私に報告してくれるので、「また変わったのね・・・」と思いつつ、「じゃ、そうなれるように頑張ろうね!」と言っています。あまり頻繁だと「この子、定職に就けるのかしら・・・」と不安になります。(ひさアミ) 将来の目標は大切ですし、それに向かって取り組むことが大切ですから。(やっこちゃんだす) なりたい職業にどうしたらいいのかよく話し合います。(まむまむ) 時々話しますが、子供もまだ全然、これになりたいという職業がないみたいです。(ゆうともりん) 色々夢があるみたいでその時々で変わってます。色々な事に興味を持ってじっくり考えてほしいです(ゆみー) 今の時点では作家だそうです。職業選択の幅を広げる為に、今の勉強は無駄じゃないことを伝えています。(しっぽなーる) 時々話をしています。パンかケーキを作りたいみたいです。主人は高校は行かなくていいから住み込みで働きなさいって言っています。それもどうかなっては思いますけど…(まいかっぴ) 花やさんかスイミングの先生。まだ、そのときによってかわるようです。(ぶんぶんおや) 子どもが小さいので,まだ。もっと大きくなって向こうから言い出すのを待ちます。(らぶらぶついんず) 来年高校受験を控えている娘と学校を選ぶために何になりたいか話をします(k.k) まだ想像もできないようだ。ある意味あまり子供が現実的になって、あまり夢のようなことを口にしないからかもしれない。(らっぽ) まだまだ夢を追って欲しいけど、だんだん現実が見えてきているというか、小さな夢になっていっているようで、寂しい。(kiore) 男の子ばかり三人ですが、みんなやりたい仕事は違うのですが、誰一人としてサラリーマンという子は居ないのです(佑ママ) あまり、具体的には話さないが、生活するうえで働いていかなければいけないというようなこと。(イカ釣り名人) 家は、女の子2人ですので、人のためになる職業を選ばせます。看護婦か、(ブラックリスト) 現実と言うより、夢の延長のような感じで話はふくらんでいくのですが…(ヨーギラス) 自分には小さい時からの夢があり、でも、実際には簡単なものではなく実現できなかった。夢は大きくても持っていることによって気持ちが楽になるときがある。今は自分の好きな事は何か?を見つけてほしい。(教育ママちゃん) 上の子は 名前は分かりませんが こんな仕事をしたいな~ という感じです。(EKIBAN) 友人は医者になるとか言っているようだけど、うちの子はまだ具体的なものが見えないみたい。(ぱぱさん) 漫画家かニュースキャスターになりたいそうです。(おかたん) まだ漠然とした話でしかしてません(太陽♪) なりたい職業はコロコロ変わるのだけれど、そのたびに、そのためには何が必要なのか、ということを真剣に話している。(ふじも) 親の希望と子どもの希望がずれないように、意識して子どもの興味を聞き出すようにしています。 勉強への意欲や何のためになるのか、ということを意識させるためにも、ことある毎に仕事にかかわる話をしています。(三匹の子ブタの母) 会社経営している父がとても苦労しているのを見ているからもっと楽な仕事を探すといい!(きょーきょー) 私(母親)と同じ職業につきたいらしいので、よく話します。(あっこ2324) 子どもは、可能性をいっぱい持っているので、色んな職業があることを教え、一緒に考える時間を持っています!今一番、目標にしているのは、海上保安官です!(あるみ) 話す時にはさりげなくそれでいて耳はダンボにしています。(juntama) 世の中にあるいろいろな職業を知ってもらいたいから(えだもん) 医療関係を目指しているので、それについてよく話し合います。(文房具) 聞いてもまだ決めてないといいます。(ぐらくん) まだ小さいのでそれなりの答えです(ちゃぼちゃぼ) 日常的に子供と話す時間がなかなか取れなくなってきています。学校,部活,習い事などその日のことで忙しいです。(すますま) 時々話しますが、まだまだ漠然としているようです。(あびあび) 私や夫が家で仕事をすることが多いので、漠然と同じ仕事に就くと感じているようです。(キャナディ) 進路についてはどこの高校に行きたいかなど話し合っています。(アリオ) まだまだ先だとおもって、そういう話はしたことがなかったけど、本人の興味のある分野も知りたいし一度聞いてみようと思います。(ちーばば) まずは中学受験が先だし、中学生の姉もまだ先のことを考えられないみたいなので、まだいいかと思っています。(ウヅキ) 興味がある事を共有、共感するためによく話します。(にゃりまま) うちの子はなりたいものが決まっていて、それに向けてがんばっています。まだまだ先のことですが、いろいろ考えてることを話してくれます。(ひなたママ) こんどキッザニアに行って職業としてあるものを考えさせようと思ってます。(好好100) 今はいろんな職業があることを知りかけているようです。昔は学校の先生になるくらいしか言えなかったのに、自分の周り以外に目が向いているようで、頼もしいです。(ミューズリー) 何になりたいか、どういう職業につきたいのか、そのために今、これから、どうしたらいいのか考えることはとても大切だと思います。特に純粋に考えられるのは今しかないと思うので。(hanhan) 親のエゴにならないように、好きな可能性をたくさんもっていてほしいから。(かっつ) 学校の授業や、作文などで、テーマに上ったときに話をするくらいです。(なまけものっち) テレビや本の話題とからめて話すようにしています。(はるにれ) 成長に伴い考えも変わると思うので、時々聞いてどんなことを今考えているか把握しています。(くっきっきー) 本人にまだ、明確なビジョンがないようなので。(Y&K) 将来、どんな職業につきたいのかと聞いても、分からないとしか返事がありません。今の子供は、満ち足りすぎて自分の未来に希望がないのかと思ってしまいます。ある程度、ハングリーな方がよいのかとも...(おにーる) まだ小さいのでどこまで本気か分かりませんが、楽しく話してます。(柚ママ) まだ小さいので、そんなに具体的には話した事がありません。漠然と「○○になりたい」っていうふうには言ってますが、これからいろんな事を学んで、将来を考えていって欲しいと思います。(ぴよこりん) 本人が現時点ではっきりとした将来目標を持っているので、それに必要だと思うことはその都度話しています。(ななたて) その時々で内容が変わっています。(かいちゃん011) くるくる将来の夢は変わっていますが、目標を持つ事は大切なので、時折聞いて話します。(シノラー) 親の意見を押し付けるのは良くないと思いますが、まだ職業や社会についての実感がわかない子供に、夢だけではない現実の厳しさを話すことが、よくあります。(ピーチひめ) 先の事すぎて、私も本人も漠然としすぎているので、あまり話はしないです。(ashbone) 何になりたいのかということがどんどん変わっているので、そのたびにそれも良い職業だね。と言っています。きっとどのようなお仕事があるのかすら具体的に分っていない状態なので、身近な仕事に興味を持っているようなところがあります。(ゆうちまま) いろいろな職業があるということを、時折話しています。まだまだいろいろな可能性があるので、興味の幅が広がっていけばいいなという思いです。(ゆりっち) いろんな仕事があることを折に触れて話しています。今は科学者になりたいらしいです。(羊) 大工さんというので・・本当かな~と、思いつつまたを期待しています。(ミーチャンママ) まだ、将来の仕事のことは、漠然と考えていてよく、わからないようですが、こういうことが好きなら、こんな仕事があるよ。とか、こんな仕事がしたいなら、こういう勉強をたくさんするんだよ。といろいろな職業があることを話しています。(みいママちゃん) 今日も娘は「本屋さんか、パティシエになりたい」といってました。(ちりりん。) 具体的には話してないけれど、子供の性格などから合いそうな職業について話し合っています、その為に、今勉強しなければならないと納得してくれています。(まゆり) ウチの息子はケーキ屋さんになりたいらしいです(ハローエッグ) お花屋さんになりたいそうです(みゆこはママ) 子供ですが、まだ小学校3年生ですので、将来のことを話すといっても、毎回違う職業が出てきます。遊びの一種というレベルを脱することはできません。(もこ君のとうちゃん) 半分はまだ夢の段階みたいですが、世の中にはいろんな仕事があること、そのためには何が好きかを自分でわかっていくことが大切なので。(ぴょんきちくん) 話すが会社の具体的な内容は、説明が出来ず聞かれると困る(かおり517) 将来、何になりたい?ありきたりな事ですが…(わさびーふ) 消防士や警察官など、小さい頃に男の子が憧れる職業に興味があるようです。(まつのうち) 現在大切な事項と思っている。(栄町のあなた) まだまだ夢見心地なので、もう少し現実が分かるようになってきたら話したいと考えています。そのために少しずつ社会のことや、お仕事のことを機会があれば話していきたいとは思っています。(みちゃこ) 夢のような話をして息抜きしています。(mimimimi33) まだ小さいので何になりたいと聞いてもテレビのキャラクターだったりするからもう少し分かるようになってから聞きたい(ざうるす) 私がなって欲しい職業をさりげなく子供がなりたい気分になるように話をしている。でも多分違う職業に就くと思うけど(笑)(小町姫) 時々話しますが、話すたびに、なりたい職業が変わります。(巨匠) 子供の希望と親の希望は一致していませんが、子供が望む事は出来るだけかなえてやりたいと思ってそれなりにアドバイスをしたりしています。(MOMONYA) 人の世話が大好きなようなので、看護士さんや介護系のお仕事のことをよく話します。(ぬ) 自分から、将来何になりたいと話して来るから(あずきさん) 今はまだ願望としての将来の職業ですが、たとえ夢で終わりそうなものでも真剣に話を聞いてあげています。夢と現実が入り混じっている子どもでも、今そのひと時は真剣にその職業に尽きたいと思っているわけですから、おろそかに聞くことはできないですね。真剣に聞いてあげることで、これからもっと大きくなっても職業のこと自分のことなど気軽に親子で話し合うことができるようになると思っています。(さにゃんま) まだそこまではっきりとした目標を持っていないようだから(to-ko) まだいろんな物に興味があり 何になりたいかはないようです。(チップチップ) まだはっきりとは決まっていないようですが、一時期は教師になりたいと思っていたようです。何にせよ将来の夢があるということは良いことだと思うので応援しています。(カレーちゃん) なりたい職業を聞くことで、今は何に興味があるのかがわかるので、よく話します。(nijntje0) 早く将来の夢を見つけ、それに向かって努力できればと思います。(まちゃちゃん) こんな仕事もあるよ とヒントを与えるようにしています(jbjbjb) なりたいものが多数あるらしく、よく話になります。それぞれの職業に就くためには取らなくてはいけない資格や、習っておいたほうがいい事などの話をしています。(fit7872) 世の中の流れが速くて、今はない職業があるかも?!(トンちゃん) やりたい仕事好きな仕事に就けれれば良いのですが、そううまくいくとは限りません。でも少しでもそれに近づく為には今から考え、進学するにしてもどんな方面(学部)にするかぐらい決めておかないと、大学は出たけれど・・・、ニートになってしまいそうで心配です。色んな人の話しを聞いたり、実際、私たち親の時はこうだったよと話しています。(オクちゃん) 細かい話ではないですが、子供が興味を持った職業に関しては出来る限りの説明などをしています。(ちょぼ) 主人は自分の仕事を継いでほしいようで、時々会話の中で子供にも言ったりしていますが、私はやりたい仕事に対して努力してくれればいいと思っているのでまだなんとなくの話でしかしていません。(うりぼうママ) 大きくなったら何になりたい?と聞いたら、車やさん。これからもいろんなものに興味を持っていってほしいです。(くまくん) 夢を持ち目標を持つことは大切なので応援しています。また大人として現実を教えてあげることも大事なのでよく親子で話合ってます。(あおいママ) 親としていろいろな職業があるということを日ごろから伝えているつもりですが、まだまだ身近なところでしか実感が沸かないようです。(はっちぃ) 将来どんな仕事に就きたいか話します(ひかちゃん母) 聞くだびになりたい職業が変わっています。(ゆうちんまま) まだ小1と小4なので、頻繁に話題にのぼることはありません。ただ、年に何回かは、「将来のこと」に関する会話を持つように心掛けています。具体的な職業を選ぶ・・・というよりは、いつか「なりたい職業」を見つけた時に、その夢へ近づけるような準備を整えておいてほしいから。「10年後の自分のために、今できることは何かな?」といった感じで、ゆったりと会話を交わしています。(みーくま) 子供と話す、というよりも、子供が勝手に話しています。ころころ変わるので、ふーん、ああそう、という感じで聞いています。(しんはる) まだ、わからないみたい。いろんな経験させたいです。(ハセーパッター) 聞く度に違う段階なので、あまりこちらから聞く事はしていないです。何か将来への夢を見つけてくれるといいのですが。(シシィ) まだ「プロ野球選手になりたい!」と夢を見ているころなので現実的な話はできない・・・。(ajisai) 夢は常にもたせたい(みかな) いろいろな職業があることを、子どもに知らせています。いろいろな職業の中から、自分に合うものを、大人になるまでに見つけて欲しいです。(pepe36) 将来についていろいろと話していると、子供のそのときの考えなどがわかる。(ヨウちゃんママ) どんな職業につくとしても、今、しっかり学習しておくことで、将来の進路の選択肢、可能性が広がる・・と話してます。(うさこまま) ニュースや、TV番組などをみている最中など、なにげなく話します。(けいるいあい) 本人の決めた道を進んで欲しい(りりーん) まだ先のことなので、お友達との話の中で出てくる高校や大学の名前を挙げて、将来の仕事を話してくれます。現実味を帯びた発言は避けるようにして、いつまで出来るかわかりませんが、いっぱい夢と希望を持てるようにしています。いろんな職業があることをまず知ってほしいですね。(yoshimi) 子供のほうがその都度なりたいものが変わったときに教えてくれます。夢がいっぱいで羨ましいです。応援してるね!(さとちんママ) 高校をどこにしたいか話は出ますが、まだどうしたいかわからない様なので、真剣な話はしていません。(アセロラさん) 進路に希望の見える日本にしていかなくてはと思います。(ここぴぃ) 子どもが小さいため、今は、様々な選択肢がある、多くの国や人がいて、多様な価値観がある、ということを伝えたいと思います。(いずむ) やっと、言葉が出てきたくらいなので、話は出来ませんが、いずれはそういう話をするようになるんですよね。大きくなっていくのが楽しみです。(まなごろうさま) あんまり現実みは無いですが、夢多いほうがいいと思うので色んな仕事の話をします(きーちゃん) 大きくなったら何になりたい?と時々聞いています。その時その時で流行のものだったり、自分で感動したりしてなりたいものが変わるので、『あ、この間のTV番組の影響ね』とか察することができ、より、理解が深まる気がします。(とんちゃ♪) 自分から話してくるので、じっくりと聞いてやり、どんな仕事をするのかなど話し合っています。(しずきらママ) 中・高校生の二人は、具体的に目標を見つけたようです。(みぃーゆ) 「大きくなったら、何になりたい?。」と時々聞きますが、まだまだ「ケーキ屋さん。」とか「アイドル歌手。」とか可愛いものばかりで、現実的な職業はありません。(さゆみ) まだまだ話しません。子供も自分から話すことがありません。(ともぴょん) サーティワンの店員さんになりたいそうです。発達障害児なのでなれるかどうかわかりませんが、夢がかなうといいな。(ティアレア) 上の子供は、将来の夢が決まっているので、その事についてよく話す。身内に、上がなりたい職についてるから、子供は必死に話を聞こうとしている。下は、まだ漠然としているが、夢はあるらしい(優和) 職業選択などに苦労しなくていいように簡単に説明したりしかし夢を壊さないように(笑)(かえでママ) 将来のことを考えてこれからの学校選択をしていかなければならないと話すことが多いです。(アキベル) 小4と小6ですが、ふたりとも将来なりたい職業があるので、どうしたらいいか、具体的な事を、話したりしています。(フクフクさん) 自分の興味がある仕事を見つけたときに必ず夢について話してきます。色々と興味を持つ子なので、将来なりたい職業も何回も変わっていて聞いていて楽しいです。(しのぶ) まだまだ聞く日によって変わります。ゆっくり決めていければいいかな(DACK) まだ4歳で将来の夢を聞いてもよく分からないみたい。(のんびりママ子) まだ、ころころ毎日のように変わりますが。好きなことがよくわかります(ayakoya) 小1の長男は、将来への夢が毎回のように変わるし,小五の長女は、なりたいものなんかないと言う。長女の方が心配です.(育子) 興味のあることがTVなどに写ると「大きくなったらこれやりたい」と本人が口にするので、そんな時にちょっと話す程度。(kanamama) まだまだいろんな職業のことを知る必要があります(himako) 美容師になりたい。美容専門学校に行くんだとしょっちゅう言っています。今のところ、他の職業は考えていないようです。気が変わった時のために勉強はするようにしつけています。(ベストちゃん) プリキュアになりたいとまだ現実的ではない。(日花里) 何になりたいかで進む学校を決めないといけないし、そこに行く為には今出来る事(勉強)をやらないといけないと話しました。その話しをしている時はまじめに聞いてくれますよ。(かなすば) 色んな所で色んな職業に触れ話すもののまだまだ具体的には???(れおじい) 幼児だから、まだプリキュアになりたいとか言ってる。(あらっ太郎) 憧れの職業があるので、その実現のために必要なことを良く話しています。(eririnrin) まだ幼いので、「大きくなったら何になる?」と聞くと、「お母さんになりたいな」…私としてはうれしいんですが。(のんみー) 進路選択もあるので、毎日の勉強の大切さを話します。子供自身は、小学生に分かりやすく書かれたいろんな職種の紹介本を読んで目標を探しているようです。(with) 話すことは大事だとは思う。(タイキさん) どんな職業につきたいか、ききます。 でも、毎回違うのですが・・・。(しおまま) 発明家(技術者)になりたいと言うので、<今は>どんなことを発明したいのか聞くようにしています。(Wasabi) 将来何になるとかはまだよくわからない年齢なので、後2~3年したらなるべく話していきたいと思う。(るぅしゃま) 大きくなったら何になりたいかは話しますが、夢のまた夢でそれに向かって努力などは一切ないので、あまりにも現実をつきつけるのもかわいそうで、夢は夢で特に話はしていません(まちるだ) ころころ変わりますが、なりたい職業のごっこ遊びをするのが好きです。(いちごプリン) 時たま聞いて、その移り変わりを夫婦で楽しんでいます。(かじやん) まだ3年生なので、夢のレベルでしょうか。なるべく子どもの強みや魅力が生きる仕事はないか、意識しています。(るーしー) 子供と一緒に将来について話すことは楽しいです。(AQA) 受験も近いので。(めにい) あまり話しません。でも本音は公務員になって欲しい・・・。(なかちゃん55) よく話します。子どものほうから、色々と良く聞かれるので、親のほうも専門的な知識が必要とされます。親も、日々勉強の毎日です。(らずべりー) まだコレ!ってものがないみたいなので、視野が広がるように気にしています。目標ができるといいものね!(もこもこちゃん) 会計士など資格をとり、資格を活かした職業につきたいという話は時々しています。(ぽのぽのさん) お菓子屋さん、とか、ゲームを作る人、とか、夢を語っています。現実は厳しいものですが、子供の時の夢は持ち続けて欲しいと思います。(ユアセルフ) まだまだ、夢物語ですが今はそれが少しは目標になっているようなので、たまに話をします。(アッシュママ) 学校で将来に何になりたいか?ということで、作文や文章を書かされるときには、たびたび話題になりました。変わっていくこともありますが、あくまでも今の時点のことなのでなるほど。。。今はそういうことに興味があるのだと楽しみに聞いています。(ユジン姫) サッカー選手になりたいと高校受験を控えた今でも口にします。(みゅうこうちゃん) 受験なので、将来のことはもちろん視野に入れています。(sarashina) 特に限定はせず、面白いと感じる仕事について話させている。(シモ) たまに話すのですが、毎回将来の夢が変わります。(ばいまん) なるべく早いうちから将来の職業を意識してほしいので。(マジカル) 自分のやりたい事を 見つけてほしいので。(どんちゃんのママ) 出来れば話したいかな(タカP!)) 話題が、そっちの方向になったときには、はぐらかすことなく、しっかりと話しています。(アルフィン) 話した結果について、期待されるのが嫌なようで、本人が口に出したがりません。(sekt) 目標を持ったほうがいいと思うので。(24115) 今はまだ毎回違うことを言っているので、当てにはならないが、何かになりたいという気持ちは大切に聞いてあげたい。(しゅりんた) 会話があまりない。(じゃんく) 今はいろいろなものに興味があるようなので、こういう仕事もいいね、というような話をします。(ぶっちママ) 子供の夢については話す(オリコト) まだ具体的にイメージできないみたいです。「教師もいいな」と子供が言った時は最近の情勢を考えると親としては簡単に「そうね」と言えませんでしたね。(よっしーママ) まだ小さいのでふざけて聞くと毎回違ういろんなテレビのキャラクターになりたいというぐらいです(wmam1452) ころころ変わる子供の将来の夢をきくのは面白いです。(ニセマリオ) 先日親戚のお兄ちゃんが通う大学の学園祭に行ってみたら、とても興味をもったらしく将来は理工学部に行って研究者になりたいとか、かなり現実的な夢をもつようになりました。機会があるたびにいろいろな体験をさせてみて具体的な夢を持つようにさせています。それがいまの勉強とつながっているとイメージさせることは良いことだと思うので。(梨花) すぐ変わりますけど(ばるぼん) 上の子には、お坊さんになったら、といってます。本人は嫌といっていますし、家はお寺ではないのでどうなるかわかりません。下の子には、研究者になったら、といってます。本人は、とりあえず、うん、といってます。(トラトントン) 時々話します。忍者になりたいと言っています。(shiosai) たくさんの夢があるようです。聞いててわくわくします。(キノコくん) 話しますが、答えはわかっています野球の選手だそうです(じんちゃんまま) 友達に影響されて「医者になりたい」といっています。親のいうことよりも、友達のいうことの方が、よくききます。(とらっぷ) 夢を広げてあげる、大人の大事な仕事ですね。(しゅうやま) 自分のなりたいものになるには、勉強することが一番の近道だといって、勉強する気にさせている。(にこにこかえる) その時々で変わっているが、その職業のどんなところがいいと思うのかを聞いてみるとおもしろい。そのためにどんなことを努力すればいいのかを考えるように話している。(みみりんまま) 聞くたびに違います。でも、それが楽しいです。(みけらー) 幼稚園のころから、6年間ずっとひとつの目標に向ってまい進中です。親としても感心してます。ぜひ、かなえてほしいです。(およよんべ) そのときによってなりたい職業も変わりますがその都度子供の興味がわっかって面白いです。(けーらん) 社会のために、困っている人のために役に立つ仕事をしてほしいと思っているので、いろいろな職業があることを寝る前などに話しています。(みかんとりんご) 子供の興味のあるものがわかり面白い。私や主人のなりたかったものを話すととても興味深そうに聞いている。(SGSB) 何になりたいか、そのためにはどうすればよいか(おつやん) まだ現実味が無いんですが・・(はろう) 将来のことについて話す機会を増やしたいとは思う。(めい) 職業についてはまだまだこれからですね。(あっ子) 3年以上、希望が変わらない。具体的な話もして頼もしいけれど、夢に近づくために今でもできることはしないので、どうなるか???(miki) 将来は自分の通っていた幼稚園の先生と決めているので将来の夢に向かって頑張っていますとりあえず小学校のうちに出来る事はピアノを頑張ることと勉強を頑張ること毎日のように幼稚園先生になったら「あれもしたい!これもしたい!」と言っています私も出来る限り応援をするので自分の夢を実現させて欲しいです(ぐれぴん) 長男はパイロットになりたいと言っています。自分もあこがれていたなあ...(がおがお67) 本人が言うし聞くのは楽しいです。夢とごっちゃになりがちですけど。とりあえず将来は正義のヒーローか宇宙飛行士かロボットを製作するか、に今は絞られているようですけど。どれにしても機械を触りたいようで、大学には行った方がと言ったら、大学に行くことは規定路線と思っているらしい会話も最近出てきました。友達同士でも「お前は○○になるんだな!」みたいな会話をしているようです。小2なんて、かわいいですよね。女の子と違い現実路線でないのがまた夢みたいで面白いです。(きんたろう) まだ小さいので将来の夢も荒唐無稽。こんな将来もある、こんな職業もある、といろいろ教えている段階だが、子供の夢を聞いたり、将来について話すのは楽しい!(あらいぐま明日太) 今は、ケーキ屋さんになりたいそうです。これから、いろんな職業を知って夢を持っていてほしいと思います。(はるこな) 一番なりたい将来の夢は決まっていますが、いろいろと他にもあるみたいで、話しているとそのためにはどうしたら良いかと、親子で話したり、調べたりしているので、私自身も勉強になります。(せりかママ) 話すのですが、なかなか将来の夢は語ってくれません。(inukuma) 小さいので、話したことは無いが、将来的には話すと思う。(チャリン) 美術の勉強をして、デザイナーになりたいそうです。モチベーションを持ち続ける為にも時々話をしたり、どうすればデザイナーになれるか本を読んだり、上の学校に行く為にも絵だけではなく、しっかり今の勉強もしなければいけないことなど、かなり真面目に考えているようです。(purestblue) 学校(中学)の進路希望を出すときや、三者面談の時に聞かれる事があるので子供と話している。(どらみみ) 漠然と子供の興味のある事を聞きます。夢を持ってほしいので非現実的なことでも否定せず聞きます。(ドライブカー) 職業と言う意識が子供にあまりないみたいです。実現できそうなものなのか、その職業は実際にあるのか(例えばカードゲームのプロになりたい、とか、ドッヂボールのプロ選手になりたいとか言ったことがありますが、そんな職業はないですよね)子供にはいまいちピンときていないようです。一応、将来は何になりたい?なんて聞いて見ることもありますが、高校生ぐらいにならないと現実味がないように思います。(ぷぷりりん) 本当に時々です。(よしのんのん) 小さい頃ほど楽天的ではないにしても、こんな職業もいいな。と具体的に話すことが多くなった(えりっちママ) なりたい仕事について聞くのは楽しいです。ただ、世の中にはいろいろな仕事があるのを知ってほしいので新聞で見かけたり雑誌を見たりしたときは「こーいうお仕事もあるのね」みたいな感じで話題にしています。(ぶちけん) 話したけど職業に対してまだイメージがあまりないようなので、最近はあまり話していない。(まっくす7) なりたい職業には、どうやったらなれるのかまでは考えていないようです。(ツチツチ) よく変わりますが、ケーキ屋さんになりたいようです。(kaori-risa) まだ早いから。(ゆうまゆ) 本人が夢を語る時は耳を傾けますが、親からはあえて聞きません。その方が、本音が聞けるので。(天国列車) 世の中にはいろいろな仕事があるんだ、という話を良くします。将来を考えるときに視野を広く持って考えて欲しいからです。(マダムロビー) そのための努力はしてないようですが、大きな希望を持ってます。(まあしゃ) 最近野球が好きで、野球選手になりたいと言ってます。(すなお) 常日頃、子供には将来なりたい職業に就くためには今からいろいろな経験をしておかなければならないこと、その職業になりたくても勉強が足りなくてなれないこともあるから、どの職業になりたくても困らないだけの学問を身につけておく必要があることを話している。(しなちく) 今まで聞いた将来のお仕事。ス!)パ!)のレジ係に宝塚スタ!)。なんともはやです。(ゆかりんパパ) 親の期待とこどもの夢が両立できるように,常にお互いの気持ちを話しておく必要があると考えています。(ひらが) 今の間は漠然といろんな夢を語ります。(ROZETTE) パパの仕事をつぎたい(latte) 小1の娘は、先日初めて美容院に行ってから、「美容師さんになる」と、言っています。まだまだ、なりたいものがころころ変わっていくようです。でも、その前はセーラームーンだったので、少し現実的になったようです。(みちゃちゃ) 親も子供も、今はまだなかなか創造ができないようで、あまり話さないですね(みんみんみんみん) 将来なりたい事は一応聞いています。(papa-pooh) 自分自身が世の中の職業についてあまり知らなかったので14からのハローワークを買って一緒に読みました。(山つつじ) ときどき娘たちに聞いています。なりたいことはコロコロ変わっていますが、「今、学校で勉強している事が必ず役に立つ時が来るし、色んなことを勉強しておけば、大人になった時に自分がしてやってみたい仕事ができると思うよ。」 子供たちの選ぶ職業がどんなことであっても、学ぶ事が苦にならないよう、嫌いにならないようにしてあげたいと思いつつ、口うるさくなってしまいます。 (筋肉まま) 今は大好きなサッカー選手と夢を語る息子(げんさん) 子供自身決めています。(タキシ!)ド仮面) まだ早いから。(ちびあこ) ある本で時々聞いてみるとその子の性格がわかると書いてあったから(みきしょうこ) まだ小さいので、ボウケンジャーになりたいとしか言わないです。(なおちゃんまん) 長女はこれといったものがない、次女は色々ありすぎて決められないという状態なので、折に触れ、話をしています。無理に今決める必要はないけれど、こうなりたいなやってみたいなという気持ちになることに出会えるようアドバイスはしていきたい(つっしー) 家業を継いでほしいと思っているので。(るるみ) とにかく勉強して!何かになりたいときに成績が良ければ 選択肢の幅は広がるから!と言ってます。(HAPPY☆) 時々聞くようにしています。私のつけている日記の後ろに、聞いたらそのつど書いていて、子供たちが大きくなったら、見せてあげたいと思っています。どんな職業についてくれるのか、今から楽しみです。(眉毛ろりん) 夢や目標は大切なので、よく聞きますね 子供の考えを。(たかりゅうしょう) 親が公務員なので、公務員を目指せさせたいです。(腹ぺこ青虫) 時々話しますが、まだ「何になりたい」というものはないみたい。(soraumi) 幼稚園の頃からずっと「ケーキ屋さんになりたい」と言っていたのに、小学校に入り最近は全く言わなくなりました。ちょっとさびしいです。子供のうちはいろんな夢を見て欲しいのに・・・(ゆうっち*) 日常の遊びの会話の中では出てきますが、まだまだ現実的な話ではないですね(うーたん♪) バレリーナになりたいとかアイドルになりたいとか、職業というよりは夢を話し合ってます。(咲&舞) まだ子ども小さいため職業に関する概念ないし知識が不足しているので、あまり現実的な答えは返ってきません。これからいろいろな職業について話し合う機会を持ちたいと思います。(サニー99) 親の方からは時々、「将来何になりたいの?」と尋ねるのですが、子供ははっきりとしたことを言いません。野球選手になりたいと思っているようなのですが、恥ずかしいのか、明確に口にすることを避けているようです。「既に自分の能力に限界を感じている」ということはないと思うのですが・・・。(かたちゃん) 「大人になったら何になるの?」って感じで。いろいろな仕事に興味津々で、この前、小学生向けの仕事の本を買いました。とてもよろこんで読むというかぺらぺらめくって、「これってどんな仕事?」と聞いてきます。(みにもに。) まだ子供が小さいこともあり、話した事はないですが、今後将来のことについて、話す必要はあると思います。(たいほん) いつもいろんな事を話してます。(マイペースくん) 学力だけでは将来が見えてこないので時々話します。(えいこ) 学校の先生になりたいそうです(しげまつ) 時々話はでますが、まだまだ現実的な話はありません。(kani_mama) 私の長男は小学校3年になるまでなりたい職業はありませんでした。人に聞かれるたび「無い」というので、「夢の無い子」といわれましたが、最近気になる仕事を見つけたようです。自分のペースでゆっくりじっくり目標に向かって欲しいものです。私はいつでも応援団長。(ハマ主婦) 話はしますが、最終的には子ども自身が決めるべきことなので。(あしたてんきになあれ) 具体的なものはありませんが、ママのお手伝いをすると言ってくれます。(デコママ) 将来の夢を聞きながら、それに向かって頑張らせるように導いていけたらいいなぁ…と思うので、よく夢については話しています。(ケイまま) 時々話すけど、まだまだ夢や理想が多すぎて、やはり高校ぐらいにならないと・・・(かえるたん) 早い時期に色々な経験をして好きな事を自分自身で認識する様に声かけをしています。進学するときに、ただなんとなく選ぶという事が無い様、小さい頃から良く話をします。(スマイルママさん) 目の前の事にいっぱいいっぱいにならないように、そして自分の将来を考える子になって欲しいので話ます。世の中にはいろいろな職業があって成り立っていることを話たり、時事問題を絡めて話たりします。(たまえちゃん) まだ小学生なので具体的ではないが、子供の好きなことを生かせる職業などをおしえたりしている。(たなちゅう) 下の子は小4なので半分以上は夢物語ですが、上の子は高1なので夢ではなく目標となっています。そういう話をして、子どもの成長を感じることが幸せです。(yurikoko) たま~にしたりはしますが。少し前となりたい職業が変わっているのがおもしろいです。その時々に、影響される年頃でしょうか。(まままあま) 子供が関心がありそうなときに、その仕事について素敵なところや苦労するところについてわかる範囲で話します。レールを引きたくないと思っています。だけど、誰でも仕事をもたないといけないことは常に話しています。仕事というよりまずは、自分の打ち込めるものを見つけてほしいと思います。(カナゲン) 小学生の方はまだなりたいものがありすぎて、1つに決められないようです。高校生の方は、なりたい職業がありこれからそれに向けて頑張る気持ちのようです。(めだか君) 将来、学校の先生か塾の先生になりたいと言っております。まずは大学進学を考えないといけません。(チマとウメ) 俳優になりたいようので、いろいろな経験やかなりの努力が必要だよ、と勉強を頑張らせたりお手伝いをさせる時の口実に使っちゃったりしてます。(里の秋子) まだ小さいので現実味がない(まなぞう) まだ実感がわかない(いと3) 具体的ではありませんが、時々話をします。(ぽちくん!) 中学の息子は、段々現実味を帯びてきているが、小学の娘は、芸能人だとかファッションモデルとか、わけのわからないことをいっています。(kimippe) ころころなりたい職業がかわるけれど、その時の一番興味のあることや、自分が得意だと思っている事なので、聞いていて楽しいです。(たぴちん) 子供の夢が職業になれば一番よいことだと思っています。(ハルミラ) あまり深くは話していませんが、どんなことをしたいのか、時々話題にします。(ふーママ) 私は、どんな職業があるのかも知らずに楽しく部活生活に明け暮れた学生生活だったので進路を考える時、何を選べばよいのか分からなかった。せめて息子達には、いろいろな職業があって沢山の選択肢があることだけでも教えておいてあげたくて、意識して話すようにしている(gogotantan) どこの学校にいきたいなどのはなしはする その先の職業のことまではあまりでない(リーダー クライス) 親の意見の押し付けやすりこみにならないように、子供が話したくなればアドバイスする程度にしています。(りすぞう) 親の願いと希望を子供に伝えってますけど、残りは子供頑張り次第と思います。(redgril) 話すといってもまだ夢のような話です。「ロボットを作る人」「ゲームを作る人」「漫画家」などです。でも、話すたびに違う夢を言っているわけではなく、だいたい上記のように決まっているので、子供(小4)なりに考えているんだなあ、とほほえましく思っています。(するめいか) 男の子と女の子ですが、それぞれやりたいことがキラ星のごとく浮かんでは消えていきます。でもそれぞれ「がんばってねぇ」とか「努力なくしては達成できないぞぉ!」とか言ってます。(ばぶちゃんず) 娘の性格にあった職業が見え始めているので、夢を語り合うような程度ですが、日々の話の中に出てくる事が多い。(たなひろ) まだ小さいので具体的ではありませんが、時々話します。(melody-nu) そのために今勉強してるんだと思えるかなと思って。それに夢や目標を持つことはとても良いことだし必要なことだと思うから。(ねこみん) まだ子供が小学校2年生という事もあって、将来の夢は現実的ではありません。高学年になって目標が持てる様に環境を整えていきたいです!(akkun) ユメぐらいかしら(ひのママ) 大きくなったら何になりたいの?仮面ライダーかおもちゃやさんか・・・程度の話です。(ひろみず) ただまだ夢を見ているような状況です。実現したら幸せでしょうが?現実を考えると難しいかなーという気に親としてはなります。(ふみぼーちゃん) 私は聞きたいのですが、子どもはまだ決まってない。の一言。早く、これ!!というものにであってほしいです。(なおなおな) 警察官や消防士といった公務員になって欲しいな~(けんたのパパ) まだわかっていないようなので(ぶたひめ) まだ、言葉を話さないので。でも、語り掛けの一環として、私が好き勝手に“将来どうする~?”などど話しています。(ほのほの0324) たまに話します。中学生になったのでかなり現実的だが希望的観測も多く含まれている。努力と熱意と学力も必要。(ぐうすけJP) 小5の娘とは、最近よく話します。以前はキャビンアテンダントと言っていましたが、今は先生になりたいようです。(めいりほ) 子どもの方から、そういう話題を出してきた時だけ、いろんな職業があることを、親戚など例に取り話している。(にっこりン) こんな職業もあるよ、と紹介程度。自分があまりに何も知らずに成人したので。(jacky00) 中学生の息子は二年くらい前までは、壮大なる夢をよく話してくれましたが(医学部に入って大学でサッカーを続け、卒業後はJリーガーになり日本代表に選ばれ、引退後はスポーツ選手専門の整形外科医になり、お金が儲かったら、石油関係でさらに大金持ちになりサッカーチームを買う)最近は自分の現実を悟ったようで、サッカー選手になりたいとも言わなくなりました。ちょっと寂しい・・(MOMIJI) 子どもが興味を持っているものを知りたいので時々、何気ない風を装って聞くことがあります。(こまき) 本人はまだ具体的になりたいものが見つからずにいるようなので、こういうのもいいかもね、等と世の中にある色々な仕事に目が行くよう話はします。(となみーる) 子供がファッションに興味があるときは『モデルになりたい』とか美容院に行った後は『美容師さんになりたい』とかその時の興味があるテーマで将来の話をしています。(かみやん) 動物園の飼育員の体験や、ケアハウス、図書館の司書など、職業体験に出来るだけ参加させるようにしています。(はるなのね) 目標を持って生きていくためにも、話していきたい。(つばきさん) まだまだウルトラマンと言っていますが、かっこいいものやかわいいものになりたいようです。(ゆうひか) 職業はピントこないので、まずは進学の意識を、好きな選手の出身校とかで漠然と自分ではとらえだしているので、それについては話すようにしている。(マコボーイ) 現在はアナウンサー。その前は宇宙飛行士・科学者・アイドル歌手・・・夢がいろいろ広がるのはいいことだと思う。(ももちゃんママ) 将来の夢があるなら勉強しなさい・・と。(くっく4) 学校で時々話題になるようで、その度、家でも話ます。あまりにも非現実な夢ですが、こちらとしては、まってました!とばかりにその気にさせてそれに必要な勉強を頑張らせます。(チャイブ) まだ小さいのでいろんなことに興味関心が持てればいいと思う。将来の職業を決めるときに困らないように勉強を頑張ってもらいたい。(K.M.) テレビでいろんな職業などをやっていると、「こんな仕事はどう?」と聞いてみたりしてます。まだアイドルになりたいと夢を見ている最中です。(春待草) 子供の好きなこと、性格などからこんなのがいいのではないかとわたしが提案した職業が、子供たちの将来の夢になっているのですが、いいのでしょうか?(ミーロロ) 1年に1回は学校や幼稚園で聞かれる将来の夢。今は、ケーキ屋さん。料理を作るのとケーキが好きなので単純に。本人曰く、大きくなったら変わると思うよ。といいます。私が子供のころは選択肢の情報が少なかったので、子供にはこんなに沢山の職業があるんだよ。と教えてあげたい。(MMMまりりん) お父さんの仕事が素晴らしいこと。人の役に立つ仕事をできたらステキだと話します。下の子供は、すでにお父さんの後を継ぐと言っています。(junママ120) うちの子は、はっきりとした夢を持ってます。実現できるよう見守って行きたいです。(はやか) まだまだ大きくなったらなりたいんだ~というくらいですが最近ずっとおまわりさんになりたいといっています。なったら、こうだね~ああだね~と話題のひとつのように話をしています。(ふじまるた) まだ具体的なイメージは描けないようです。でも漠然とでも将来に夢を持てるよう、いろんな仕事があることを折に触れ伝えています。(かもなべ) 幼稚園の頃から、宇宙飛行士になりたいと言っているので、テレビで宇宙飛行士が出たら教えたり、本を借りて来たりして、どうやったらなれるかを話している。(ひめつるそば) 上の子(中3)とは最近よく話すようになりました。出来れば自分の好きなことを職業として地道に務めていけると良いと思っています。下はまだ小3なので夢いっぱいの話を楽しく語っています。(RIO) 子供は、まだまだ「夢」の段階で、スポーツ選手とか、コックさんとか言っています。ただ、「大人になったときに、今思っているのとは違う仕事がしたいと思うようになるかもしれない。その時にたくさんの選択肢が持てるように、今はいろいろな勉強をしたり、本を読んだりすることが大切なんだよ」という話はよくしています。(ふれんず) ころころなりたい職業が、変わるので、とりあえず勉強は、しておいたほうが、いいよと言っておきます。(くろママ) 将来の職業よりも、今やりたいことを早く見つけてほしい。将来のことは親の希望ばかり言っていて、子供になりたいものは無いようだ。(らむだん) 日ごろから将来のことを話すのは大事(ひなりくパパ) 息子は大きな夢を持っています。夢が実現するためには、今何をすればいいかも話します。親も、情報を集めできるだけ協力してあげています。今、できるだけのことをやっていれば、方向が変わっても後悔しないのではと、思っています。(さや) 私の父が「医者になってほしい」と言います。でもテレビの手術シーンも嫌いな息子には無理。本人はこれからゆっくり考える、と言いますが本当は水泳のコーチになりたいようです。(ひろりん) 夢は大きく 教師と医者です(みのさく) ゲームクリエーターになりたいそうです。でも英語が…まだまだ遠い道のりです。でもでも叶うといいな…(たこまま) 自分の体験も含めて、時には夫も一緒に参加して、よく話しています。(Riko2525) 夢が多いと楽しいです。(せえの) 子供がなりたいものを語ってくれるのを会話しています。(だんぼのみみ) まだ言葉わからないけど、話します。(こうたんマム) まだ幼稚園児なので具体的にはまだ無理ですが、いろいろなりたい物があるようで、その話を聞くようにしています。(砂プリン) まだ、夢程度の漠然とした物だが時々話をする。(シーチャ) 子供が話し出した時に相槌をうつ程度です。(みとなっとう) 自分が大きくなるということがぴんとこないようです。まだまだですかね。(junpu) 兄弟そろって「お笑い芸人」になりたいといってます(笑)夢は大きく持てということで、家族全員温かく見守っています。もう少し大きくなったら変化するかも・・・(ママナースさん) 時々興味本位で聞きますが親としても女の子というのもあって深く考えてません。今を楽しく一生懸命に過ごしてほしいです。(ちゃやか) 上の子はずっとナースの夢を持ってくれています。ナースに進む道にもいろいろあることをたまに話します。(うしぇ) 学校の授業に社会化が始まったことから、色々な仕事に興味が出てきた。(がすちゃん) まだ具体性はなく、興味が出てきたという段階です。(こねこのさち) 真剣に考えてほしいから、よく話します。(おみみん) 毎日のようにかわりますが… 夢を持つのはいいことですよね。(krk) まだやりたいことがたくさんあってコロコロ変わりますが、その都度どんな風に頑張っていけば良いか色んな道があることを話しています。(すぎた) 今のところ親の希望のパイロットになりたいなどと言ってますが、飛行機に乗るたびにビビッている子供を見ると気の毒になります。そのうち本当になりといものが見つかると思います!(きこちゃん) ずれて欲しくないのでたまに話します。(頑張るん) 息子は家を作る人、娘はお年寄りのお世話をする人、または洋服を作れる人、またはお花を上手に育てられる人。夢はあるだけですばらしいと思っています。(ほよほよ) 何気なくいつもきいてみたりします。たとえばボランティア活動をした後とか はじめてみる職業の人と出会ったときとか。でもいまのところは まだ一つの夢をみているようです(rrsjd081) 小さな頃から電車が大好きなので、以前から電車に関係する仕事がしたいとずっと言っています。(にゃあにゃ) 今までは野球選手になりたいって言ってたのですが、今は何になりたいんだろう?また聞いてみます。(ゆあ) 夢はパティシエのようですが、作るのはあまり好きじゃない様子。今のうちからこれと決めてしまわないで、色んな仕事のことを調べたり、聞いたりして知っていって欲しいと思います。(pigret0208) 小2の時からお友達と一緒にお店を開くと言っています。おしゃれが好きなのでメイクしたり、ネイルしたりしたいみたいです。(あげ2) 幼稚園の娘のなりたいものを聞くのは、楽しいです!これからどう変わっていくのやら・・・(あゆみお)
オンライン投票 Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「将来の職業についてお子さまと話しますか?」の投票結果です。 幼児 小学生 中学生 高校生 【幼、小、中、高】将来の職業についてお子さまと話しますか? コメント一覧へ > コメント一覧(新着順) すべて よく話す 時々話す あまり話さない 話したことはない 1~50件表示(1290件中) 次へ→ 1234567891011121314151617181920212223242526 話をすることが好きな子なので、将来についてだけではなく、色々な事を話ます。毎日「ねえねえ、ちょっと聞いてよ。」です。(豆だいふく) 希望する職業に付くために今何をすることが必要か一緒に考え、話します。そのことでやる気が出るようです。(ユッキーまま) スポ少に入っているので、テレビなどで競技を見ると、自然とそういう話になります。(くーさんママ) ずーと 夢が変わらず それにむかって ゆっくりではあるけれども 進んでいるので応援しています。(しいにゃん) 言ってもあまり分かってくれないみたいです。(mame8888) 小一の娘の将来の夢は「パン屋さん」だそうです。私(母親)がパンを好きなので、美味しいパンを作ってあげたいと言ってくれています。もう少し成長すれば、変ってくるだろうな。(maman) まだ『夢』の次元を超えてはいないのですが、ちゃんと聞くようにしています。今は英語に興味を持っていて、将来英語を使った仕事につきたいと話しています。その時には、少しおおげさに、その他の興味があるもの(バレエ、映画、読書、ディズニーランドなど)に結び付けて、英語を使った仕事がたくさんあることを話し、やる気と夢を持たせるようにしています。(ちーきー) 進学のこともあるので 機会があれば 将来何になりたいか。話をするようにしています。(まっすさん) 中学の数学の教師を目指している長女と、その夢を実現させるためにはどいう進路でいかなければならないか、つねに話をしている。(ニートな主婦) うちの子自身がまだよく分かってないみたいなのでもう何年か経ったら聞いてみようと思うます。(ともしり) 今は子ども自身漠然としか考えていないので親の希望を話すほうが多いかも。(ぷぷぷのぷ) ご飯を食べながら会話をします。(りもい) 話はしますが・・・まだ世間をあまり知らないようです。(KAME.ちゃん) 娘は、幼稚園の先生、息子は、なぜか、忍者になりたいそうです。忍者って、どうやったらなれるのでしょうね?(あかせいぱ) 子供の方からはなしてくれます(としちゃんぺ) 本人はのんびりしていて,具体的な職業が出てきたことはありません。(てじきょん) 本人になりたい職業があるので夢をこわさないよう、なおかつ現実も少しちりばめて話をする(ゆずぼー) 色々な職業については子ども自身が少しづつ見聞きしているようですが、話はあまりしていません。今は何か聞かれたら答えたり一緒に調べたりする程度です。(キティー) まだ言うことがコロコロ変わるし、深くは考えていない様子だけれど、どうしたらその職業になれるか、どんな能力が必要か、などとできるだけ具体的に、しかも明るい雰囲気で話すようにしている。もちろん、どんな職業が話題に上っても肯定することは大前提。(kaowata) モデルやアナウンサーにあこがれていて、そのためには、姿勢をよくしたり、集中して物事に取り組むことなど、よく話をしています。(みぃさん) 子供が自分で将来の職業を考えていたので、必要な能力などを補うべく習い事を提案しました。(ぷたぽ) 聞くたびに違う返事なので、本当にやりたいことが見つかってないと思う。(にゃんちゅー) 保育園のころからなりたい職業が変わっていないので、「夢を実現するためには大学に行かないとね」など話ししている。(あらすけ) 自分でやりたいことが決まっているようなので進むべき進学方向などを話したりします(タカピッピ) 将来なにになりたいのかよく お風呂の中で話しますまだ小1なのでなりたいものはコロコロ変わるのですがいつか しっかりと将来なりたいものが決まったとき進路が決められればと思ってます(れそ) まだ、具体的にどういう職業につきたいと決まっていないようですが、こういう進路に進みたいという希望を、最近口にするようになったので、そのためにはどうすればいいか、ということを話します。でも、難しいですね。親の意見を押し付けてはいけないと思うものの、将来、苦労してほしくないと思い、ついついいろいろ言ってしまいます。(スーとケロ) 子供にはなりたい職業があるようで、実現するためには今何をしたら良いのか・・・というようなことを時々話をしています。(ピー) 子ども自身がどうなりたいのか、わからないようなので、あまり聞かない話さないでいる。(十五夜) 働くことについて柔軟に考えられるようになるために難しい話ではなく今から日常会話の中で自然な流れで話しています。(TAKAMAMA) 七夕とか誕生日とか 成長や夢とかが関係ある行事の時に話す事があります。(でこぼこママ) 将来の職業というよりは、将来の夢。まだ現実的ではない「ケーキ屋さん」の話をする。(ぺぽ) 小四で、まだまだ夢みたいなことを言うことがほとんどですが。(ミミ) 私が看護師なので小さい時は院内保育所だった為白衣姿を見て育ったので看護師になると決めています。(かりゆま) 今、悩んでいる状況で色々聞かれることはある(けいひろ) ムシ博士になりたいといっています。ムシが大好きな男の子です(sakuramama) 聞く度に、なりたい職業は変わるし、本人もあまり分かっていないようだから(しょうママ) どんなことに興味があるのか、世の中にはどんな職業があるのかを話し合う程度。(みゅりちゃん) 「こんな職についてくれたらいいな」という親の願望は言わないようにしています。あくまで子供の意見を聞いて「そうなんや~なれるといいね」という返答をするように心がけています。(みわりん) 日々のことは、話すけど将来のことまでは・・・これを期に聞いてみます。(ハ!)リ) 親の意見は言わず本人のなりたいものを肯定的に受け止めています。2番目の男の子は年少さんですがまだまだぼうけんジャーです。なれるといいね。(みやん) まだ、4歳のため具体的には話せないが、夢とかは話している。(タカロンのママロン) 将来の選択肢を増やしてあげたいので、テレビ等を見ながら「こんな仕事もあるんだね」という話をたくさんするようにしています。(ともやっち) 口の思い年齢ではありますが・・・。(のりー2) 今はまだたくさんあるみたいです。無理じゃない?というのじゃなく、おもしろそうだねといって笑って見守ってます。(たこさん) どんな仕事があるのか等を、話したりする程度です。(merumi) 娘は、小説家になるのが夢なので、できるだけ色んなジャンルの本に触れ合えるようにアドバイスしたり、同じ本を読んでお互い感想を言い合ったりしています。(よっちゃんの母ちゃん) 小学1年生の娘が、今とても将来なりたい職業について興味があるらしく、学校で友達と「一緒になりたいね。」などと話して帰ってきます。ちなみになりたい職業第一位が漫画家。二位が漫才師。三位がアイドル歌手なのだそうな・・・。どれも親としては「う~ん・・・。」とうなってしまいそうなのですが、とにかく楽しく家でも話し合っています。(けいゆう) 玉に話しますが、具体的にまだまだ本人のイメージが沸かないのが現状です。これから意識していろいろと見せていきたいとは思っていますが(pappy) 何になりたいの?などと時々聞く程度なのですが、そのつどいろいろ答えが変わり、子どもの子持ちの変化も知ることができます。(ハッピーラッキー) まだまだ先のようです。(satohina16) テレビや雑誌に出ている人の話題になるたび「こういう人になりたい?」などと聞いています。 ころころ考えが変わってばかりですが、それでいいと思います。 限りない可能性を秘めているんですから。(おいでませ) 何になりたいからこれをがんばっているんだよという話をします。(G) 時々聞いてみますが・・まだ考え中だそうです・・(よろぴく) お風呂などで、ごくたまに話します。家が自営業なので、子供には他の所で働く様にといっています。(はげ) いちおう大きくなったら何になりたい?と質問してみるもののまだまだちゃんとしたものは返ってきません。私自身も子供にどうなって欲しいかどんな才能があるのかまだ分かりません。(じゃあにー) 小さい頃は夢のような将来ですが、小学校の高学年になると、大分話も具体的になってきます。でも、必要以上に夢がなくなり、自分の将来の道をせばめているような気がして、「何でも諦めなければ必ず夢は実現する」と諭しています。(歩っ歩) 夫の仕事に興味を持っているので、いろいろな職業の話をします。今、娘が目指すのは、作家。そのために何をしたらいいか、漠然として難しいようです(れっどばーど) 私があまり考えずに大人になってしまって、就職してから後悔したので、色々な職業の人を見るたびに子供とその仕事について話したりしています。(ケム) 子供なので、その都度変わりますが、興味ある事につながるので、聞きます。(はてなっち) 本人に聞いた事はありますが、コンビニでバイトと言われメマイがしてそれ以来、聞くのを止めました。(ネコバス718) 子供の夢をきくことは必要(cherryto) まだ小2なので、現実味はないですが・・・(ふふ) 何になりたい?と聞く事があります。なりたいものが多すぎて困っているようです。(メリーちゃん) 将来就きたい職業は決めているようで、時々話すことがあります。(アップルパイ) 本当はもっと話したいのですが、多感な年頃なのでさりげなく述べるに留めています。あくまでも押し付けにならないよう、最後は自分で考えるように、という気持ちでいます。(1964) 詳しい話などをするのではないのですが 大きくなったら何になりたいかを 漠然と聞いてみたりすることがある(みゆけん) 今学んでいることは、全て将来自分が望む仕事に就くためのものだと言って聞かせている(まるよし) 人の役に立つような仕事をしたいと言っている。でも必ず、「お母さんと病院の人」とか「お母さんと会社の人」とか、結婚してお母さんと両立していくつもりでいるようです。(^-^)(みおまま) まだ、幼いので理解できないと思うので話したことが無い(キャスパーM) 子供がどんなことに興味を持っているか、子供がどんな職業に興味を持っているかを知っておきたいから。その職業に就くには、どんなことをするべきか、将来どんな方向にむかうと良いかを話してきかせれば、子供のやる気に繋がると思うから。(ariarin) まだまだかわいいね。マック屋さんになってポテトをおなかいっぱい食べさせてくれるそうです。(うさこたまちゃん) 先日、将来なりたいものをきいたらお父さんの仕事だそう。サラリーマンだけど、どんな仕事をしているのかは解っていないようです。(よっしーはは) この間までは、パン屋さん。最近では、ケーキ屋さん。どうやら、自分のお店を持ちたいようです。(サクタロー) 将来のことについて、子どもはまだ想像がつかないようです。(ヌオー) 夢は、努力次第だとよく話している。(kuriko) まだ現実的ではなく、夢のような話も出てきますが、小学生のうちはそれでいいと想っています。(しまちゃん) 子供なのでどんな職業があるか漠然としかしていませんが、図鑑などで例えば消防士の仕事などを見て面白そうだと、興味を持ったときには話をしたりしています。働くということがどうして必要なのかをわかってくれたらいいと思いますが。(ぴよぽん) まだ小さいので将来のことをきいても分からないという返事なので。(tama) 子供自体、まだなにになりたいのか考えていないようなので…(ゆきぱっちん) まだ3年と1年なので、いろいろ変わりますが、夢があってい~な~と正直思います!(きのあらし) 大学の事もあるので、しっかりと考えてから行動をすべき。(katuo) まだ漠然としているので、話すときには押し付けがましくないようにしています。(りらりらり) 子供には小さい頃からなりたい職業があるようで、変わっていないかを聞いたり話したりしています。ずーっと、変わらず同じ夢をもっているようです。(ひとりっこママ) 何になりたいか目標があることで、他のこともがんばれると思います。そのための応援はいっぱいしてあげたいです。(ちゃいらん) まだ小さいので、「大きくなったら、何になりたい?」ときく程度。(★花★) 子供自身もまだ将来は漠然としている。好きな事をしたほうが良い事、技術的な仕事を選んだ方が良い事はつたえてあるが、具体的にはまだ先のことと思う。(スクラッチ) まだ小さいので将来と言っても わからないみたいですけどね。りんごが好きでりんごやさんになりたいそうです。かわいいですよね。(ぴょんこはん) この前、貸しDVDで、バックトゥーザフューチャーを1~3まで連続して見たら、息子が”将来科学者になる!そのためには図工を頑張る!”と言っていました。ドクが、タイムマシーンを作っているのをみて、いろいろな発明品をつくる、とイメージしたようです。今はいろいろなものに興味を持って欲しいと思っています。(きらめき) だけど「大きくなったらなんになりたい」程度の現実味のない話です。(コーヘイ) 時々何がしたいのか聞いています。ちょっと無理かなと思うことも話しますが、夢は大きい方がいいと思い、「頑張ってね。」と応援しています。(ぶーぶー) お風呂のときや寝る前に「大きくなったら何になりたい?」と聞いて、子供にうるさがられてます(ナカリョウ) なんどか話したことがありますが、まだ目的も職業的な憧れも現実のものとしてないようなので、あまりしないようにしています。(ぴかちん) なりたい職業について子供が話している(にっくん) なりたい職業がころころと変わるのですが、どういう仕事をするのか、どんな勉強をしたらなれるのか、など親として知っていることを話してあげたりしています。今はいろいろな事に興味を広げてほしいな、と思います。(さぬきうどん) 親の希望・願望は一切言わず、本人の将来なにになりたいという話をよく聞きます。ここ数年変わらず同じ職業を希望しているようですが、それが変わったとしても会話の一部として聞いていくのが楽しみです。(らんらんねむさま) 親の意見をおしつけず、アドバイスのみしているつもりです。(ぺんちゃんくん) ニュースで出てきた話題の人物に対する職業や親の職業について時々話をする。(Tossan) なるべくいろんな世界や可能性を自分で見つけてほしい(reirei55) 何になりたいのか。何をしたいのか。そのためにはどうすればよいか。将来の進路を自分で考えられるよう話しています。こどもも将来何になりたいのか決まっていて、どうすればいいのか尋ねてきます。(yesno) 4年生になった頃に本人から将来の進路を聞かされており、今はそれに向かって頑張っております。保育園の時から親に頼らず自分の事はほとんど自分でやっており、又意見もはっきり述べる為親としては間違っていない限り子供の思ったことが行動に移せるように支える役目に徹しております(ハクション大魔王) まだ幼稚園児なので聞いても「幼稚園バスの運転手」とか「お星様」という現実味のない話なのであまり話しませんが、いろんなお仕事の話はわかっていなくてもよくしてあげます。たとえば、近くで工事をしている人がいればその職業についてかいつまんで話してあげたり…。(ゆえりちゃん) 子ども達の方から時々話題に持ち出します。たぶん園で誕生会のインタビューに出てくる影響かと。(いねむり猫) 何が向いているのかを考えながらいろいろな職業がある事に興味をもってほしいから。(さざんか) 夢のような実現の可能性の低いことも、一応受け止めて応援するようにしています。(ともりんママ) なりたい職業があるようなので、そこにたどり着くまでの進路を話し合っていることろです。(もこな) ○○になりたいなら今のうちから勉強や色々な経験を積もうね。と話しかけします。(fugutan) まだまだ近くの話題だけしか興味がないようです。(nanakota) 看護婦か宇宙飛行士になりたい娘。ナイチンゲールの本を読み、師と仰ぎ、優しい心を育てています。そして、宇宙飛行士になるにはすっごい勉強しないとなれないんだって!と言って勉強にとりかからせる。将来の夢っていい話題だ(笑)(はーまいおにー★) 自分がやりたいことがすでにあってそれに向かって夢を広げている(ちさちさ) まだ夢の段階ですが。(mi-nya) なりたい職業がほぼ決まっているため、しばしば話題になる。その職業につくために、どんな中学、高校、大学時代をすごすべきなのかを、親子で話し合う機会が増えてきた。(グレ☆ママ) 将来の職業についてはまだ何も考えていないようなので、具体的には話しません。いろいろな職業の話や社会・経済については話しています。(うさぎはなこ) 今自分が興味のあることについて話し合うようにしています。現在は野球選手がいいと言っています。(たみもき) まだ先のことだから。でも色んなことに興味を持たしています。(ふじさんすき) 中学受験の話とかをするきっかけで話したり、テレビを見ていて話したり何をめざせばいいのかわからない時代だからこそ、親からはなしを出すようにしている。(うぶさん) 本人に任せています(みえ123) サッカー選手になりたいらしく、それならサッカーだけではなく勉強も大事だよと言っています。(そうひな) 将来について、テレビ番組などや本など、些細なことでもきっかけとなりよく話し合っています。この仕事につくならこういう勉強を、などと具体的に話すようにしています。いまのところ子供も興味を持って聞いてくれます。(ちびホッキー) 「ボウケンシルバー」になりたいらしいので、もう聞いていません。(ブンボ) 特に強い志望はまだないようです。職業は何であれ、「社会に役立つ大人になって欲しい」と話します。(ねこ50パーセント) ちゃんと勉強して、職業を選べるようになろうと話してます(ノンタ) ダイバーになりたいそうです(かっかかっか) 妹は保育園の時からなりたい職業が一貫している。兄も時々は、○○になろうかな~、なんて言ってる。何でもいいから、自分の好きなことを仕事にできたら言うことなしだと思います。(まっつぁん) 保育園の頃は、ふざけて話しましたが、最近はしなくなりました。きっかけがないです。(はっとり) 大きくなったら何になりたい?と聞きますが、まだ決まっていないようです。(トレママ) まだまだ可能性がいっぱいあるので私のほうが『医者は?』『弁護士は?』とついつい自分のなってほしい職業を話してしまいます。(ゆみりんさん) 将来なりたいものは今興味を持っているものだと思うから(みっづぅ) 何になりたい?という感じで聞くが、漫画の主人公の名前ばかりです。(あめたん) 今後もっと積極的に話す必要があると感じました(☆☆まさおくん!☆☆) 漠然と学者になりたいというので、どんなことを研究するにも基礎学力が大事だから頑張ろうねと言っています。(カナさま) 子どもの方から、いろいろと相談してきます。(FUKO) 絶対にニートはだめ!!と言っています。(じゅりあ7) まだ小さいので話したことはないです。でももう少し大きくなったら、色々と話せたらいいなぁと思ってます。(のんたんのママ) 小さいながらも、ぼんやりとでも、将来の事を意識して欲しいから。(モナカ) シェフになると、幼稚園のときから。いまだにかわっていないらしい。(みみんが) 将来なりたい職業もやってみたいこともとてもたくさんあり、夢にあふれているのでうらやましい思いで話を聞いています。ただ、だからといって、その夢に向かって何か努力をするわけではないのがちょっと残念ではありますが・・・(りんかたろう) 子どもの考えがまだきまっていないので。(スノーマリー) 逆に友達は夢がコロコロ変わるとか、夢がないらしいとか、そういう自分以外のこともついでに言う。(いも) まだ現実的でないことをいいますが、やりたいことをやるには、勉強も大切なんだよと話しています。(みかんこママ) まだまだ実感がわかないのか、漫画の主人公と同じ職業に就きたがる程度です。(bunny_chan) 話す機会じたいあまりない。(杏仁) 今のところは気象予報士になりたいらしいので、気象に関する話をよくします。(かずゆみ) 野球選手という夢の話ですが。(kaorin4) 具体的にどんな職業につきたいかまでは話し合ってないが、大人になったら何かの仕事に就いて働かなければいけないことは話している(たんぽぽ) なりたい者がたくさんあるようなので、その都度、夢を叶えるために何をしなくてはいけないのかを話したりはします。(kichie) お笑い芸人になりたいという息子。今は笑って聞いていますが、本当に目指されると、ちょっと心配です。(とんとこぴー) 結婚しても出産しても働き続けることが可能な職種や職場が理想と考えますが、子供自身も公務員を目指したいという考えで、今のところは双方一致していると考えています。(あやなまま) 幼稚園の頃はプリキュアなんてのもありました・・・年長さんになって幼稚園の先生やケーキ屋さんなど具体的になってきました。ブロックで建物をとてもうまく作ったときに建築家になれるよ!とほめたらうのみにして建築家になると言うときもあります。(はるはるゆうゆうママ) まだ生後11ヶ月なので(dasijin) 親子会話の1つのテーマ(tomokun) 自分の将来と言うより流行りの職業に関心があるようです。ちなみに息子はお笑い芸人になりたいらしい・・・。(みわぼー) まだ漠然としている(vw413) 将来の夢があると、今の勉強や生活をがんばれることもあるので、なりたい職業についてよく話し合います。(ほけんママ) 子供の頃全く職業の事がわからず、社会にでてはじめてこんな仕事もあんな仕事もあると知りました。やりたくても、お金もなく学歴もなく後悔しました。目標があれば勉強も学生時代から頑張れたのではと・・まだ子供は、小学低学年ですが、少しずついろんな職種があることを、教えてます。今のところ娘は、アイドル歌手、息子は、パイロットになりたい!と目を輝かせてますが、まだ勉強には結びついてません・・・(いちごどす) 将来のことなので時々どんな仕事がしたい?みたいな感じでお話をします。毎回職業が変わっていくので面白いです。まだまだ可能性がたくさんあるので楽しみです。(かずP) まだ職業についてよく理解できていなところはありますが,いろいろなアンケートなどで,話題がでるとそれなりに考えてはいるようです。(えいこまま) まだ子供本人の「夢」がいろんな方向へ向いているので、どんな夢にしても「いいねぇ!それじゃぁ、その夢がかなうためにも勉強も運動も遊びもいっぱいしようね!」と締めくくります。(はちょこ眉) 食事しながらと言うのが多いのですが、子供が「こんな仕事いいかもな・・・」と言うときは、どんなことでも否定したりせずに「いいかもね、楽しそう」とか「きっと向いてると思うよ」と肯定的な返事をするよう心がけています。今からなら何にでもなれる未来があるのは素晴らしいことだと思います。(かつら) 目標がはっきりしているので、比較的頻繁にはなしをしています。(呑龍) 中学生の子とは、仕事に関してよく話をしますが、小学生の下の子とは、まだあまり話していません。(やつくん) 何が好きでどうなりたいかを問い、どういう進路をたどると良いかいくつかの方法をアドバイスをしています。(ringo) 毎日何かと忙しく、気が付くと一日が終わり・・・という感じで話せていない。(しょうしょ) よく話しますが、その時々で夢が変わります。なりたいこと、したいことが、いっぱいみたいです。(せいアンドたいママ) あまり真剣には話さない。(あべっち) 野球選手になりたいと(くまのみまま) まだまだ具体的な話にはなりませんが将来旅行につれてってあげるねといってくれています(のこれな) 大きくなると現実的になり、無理だと思うと言われてしまう。(MINTO) 何がしたい?と聞くと色んな答えが返ってきて聞くのも楽しいのでよく話しています。(11の星) 昔はサッカー選手といってましたが今は考え中だそうです。(ichidawan) たまに話すことがある。(こたくん) 時々ですが何気なく聞いてみます。(ふじたろう) まだまだお子ちゃまで、夢物語程度の内容ですけれども。(蟹頭) ずっとサッカー選手と言っていましたが、自分の実力がわかってきたみたいで、ここのところ、わからないと答えるようになりました。(すがえちゃん) たとえば子どもの好きな科目や得意なことをちょっと大げさかなっていうくらいにほめて将来○○のような職業に向いているかもなんて話してます。本人も結構その気になって得意な科目はよけいに勉強するようになりました。小学校高学年くらいでその子の得意なことや好きなことが案外、職業に結びつくと前に聞いたことがあるので普段から小さなことでもほめて自信を持たせるようにしています。(toriatama) 将来になりたいものが決まっているから。(JUN-T) 子供が嫌がる(えびらー) 夢みたいなことだけど・・・。(ぷくぷく) 具体的な話はしていませんが、なんとなく話題になる時もあります。(えいちゃん!) 将来何をしたいか、たずねます。毎回違うのですけどね・・(たみしあみ) 今はまだまだ職業として考えることは少ないですが、自分の周りにいる職業になりたいということが多いです。(みーちゃん1970) 実現するしないに関係なく、まだまだ大きな夢を持って欲しい時期。話すことによって、いろんな職業に興味を持つことは良い事だと思ってます。(ママくん) 夢は大きく、楽しく、語り合います。夢一杯の理想にむけて「どうしたらなれるか」を具体的に提示して、応援しています。さて…20年後は…何になっているんでしょう?楽しみです。(桜並木) 夢を聞くことは心が癒されるので(クー&トーイ) まだあまりにも先の話なので現実味がないのであまり話しません。ただ、親の希望は伝えてあります。(トーマス大好き) まだまだ、先の話ですが(^^;子供に先を見通して行動出来るようになってもらいたいので、たまに、話します。(はと小屋) 日ごろの会話の中で、時々話題にして聞いてみたりします。(れもんまま) まだ決めてないようです。(すみすみちゃん) 将来の夢は、聞くたびに変わってますが、子供なりに考えているんだなと思っています。(koshu) あまりはなさないですね。(ぽっちゃまん) 聞かなくても自分から嬉しそうに話してきます。将来を誓った子と一緒にパン屋さんをするそうです。(crcr) まだ子供が小さいので話したことはありません。(☆ラック☆) 親の仕事の内容や、仕事をしてうれしかったことをよく聞きます。自分の学校生活と比べながら、いろいろ思うところがあるようです。今は作家になりたいと言っています。片時も休まず、物を書いたり、作ったりしているので、何か物を作り出す仕事に向いているようです。(まめとと) いつもなりたいものが変るのが楽しいです(ひろみさ) 子供から話してくれます。(もも太郎) まだまだその時々の夢みたいなものですが、何になりたいか話してくれます。年少さんの頃は、アニメの登場人物だったりしたのが、小学生ともなると流石に、現実的な話もしてくれるので、成長を感じることもあります。(みにーママ) 今年の夏に私が以前働いていた会社に子供と見学に行きました。それから将来の職業に就いて子供が話すようになりました(まほあいはは) 色々な仕事がのっている本があるとき話します。ママはどんな仕事してたとか、パパやおじいちゃん達はどんな仕事しているとか。とても興味があるようです。今のところ、ものをつくるのが大好きなので、大工になりたいといっています。(たくちさ) まだ話せる年齢ではないので、話したことはないが、話せる年齢になればきちんと話したいと思う(ぱふぇ) まだわかる年ではないので。でも、小さい頃から将来の夢をたくさん持てる子供になって欲しいです。(hina0602) 夢のような話ですが、子供が将来なりたいものはパティシエです。(すいかっぷる) 同じ夢をいつまで持っているのか楽しみ。。出来れば実現してほしいな(小人) 目的を持って自分の進路を考えてほしいので、ときとぎ聞いています。今は低学年なのでまだ、現実というよりは夢っぽいところもありますが、どんなことでも、とりあえず今子供がどんなことを考えているのか、何に興味を持っているのか、知って、そこをのばしていけるようにサポート、応援していきたいです。(ゆうさい) しょっちゅうなりたいものが変わります。(るみるみ★) 夢は大きい方がよい(山ぱっぱ) 夢や目標なしに勉強などできないと思うので。(いちごひめ) しょっちゅう話しますがまだ漠然としか考えていないようです。(マリオネット) ちょこちょこっとはときどき話しますが、まだ本人もあまり深く考えていないようです。(りっこ*) まだ子供が小さく話ができない。(まるぽ) 話していても低学年時は思いつきもしない様子でした。高学年になって将来の目標が定まったあたりから進んで勉強するようになりました。親子で漠然とでも将来の事に思いを馳せるのはいい事だなと思いました。(たれぷりん) サッカーを習っているせいか、Jリーガーになりたいと言っています(おでんくん) 興味があるものが見付かるたびにいろいろなりたいものが代わる年頃のようで、果たしてどんな職業を選ぶのか楽しみです。(ぼのまま) まだ小さいので具体的には話さないけど「大きくなったら何になる?」などは時々聞いたりする程度。(ぶちゃこっこ) お花やさんになりたいらしいです。(くかちゃん) 真剣な話ではなく、遊び会話のテーマの一つとして話しています。(TAKA119) まだ小さいので(3歳)、特に話はしていない。(syu034u) 将来なりたい職業についてよく話し合います(めりぃ) 漫画家かサッカー選手になるから、勉強しなくていいんだ~が口癖だった息子。最近、チャレンジの社会で、車の工場について勉強して、初めて”車をつくる人になるためには、勉強しないといけないの?”と聞いてきました。これで少しはやる気を出してくれるのかと思ったけど・・今のところ一緒です。(ぱんた) まだ本人も何になりたいか考えてないようです(SOえモン) 将来、どんな職業につきたいのか子ども自身もあまり考えていないので、テレビを見ているときなど、こんな職業もいいなあ…ということがある位です。そんなときには、たとえば建築家だったら、こんな学部に進む必要があるとかその程度の話はすることがあります。(チックルン) たまにこっちから聞きます。(たまちゃんずママ) いろいろな職業に興味があるらしく時々親子で話しをします。まだ低学年なので 夢がいっぱいです。(カサブランカ♪) まだ、子供が小さいので話し合ったりはしません。でも、プリキュアになりたいとか、シナモンロールになりたいとか可愛いことを言っているなか、お母さんになりたい、といわれた時はとってもうれしかったです。(kira16) まだ具体的に職業等についてわかっていないようだから。(みぃちゃん) 友達や先生とはよく話すみたいです。(ミーナ0104) 将来の職業は、自分で決めること。いろいろな職業があることを認識させて、自分に合った職業を見つけられる能力を養うことが親の役目だと思います。(けいちゃんパパ) 自分から将来何になりたいかしゃべるのでよく聞いている。(はるなつ) 機会があれば話しますが、自分の後悔話が中心かな。(CRV2833) 親が押し付けるのではなく、自分で目標を持ってそうなるためにはどのようなことに意識すればいいかを考えさせている。(m-sakae) 何になりたいの?とは聞くことがたまにあります。(ままま834) 娘と将来の夢について楽しく妄想しています。(けろぴょん) 今は夢を語っています(peponi) 子どもがいろんな仕事に興味をもつよう、わりと職業について話します。小さい子どもと上手に遊んでくれたときは、「幼稚園の先生に向いてるね」と切り出し、「先生になるためには、ピアノも絵を描くのもできたほうがいいね」というふうに。病院へ行けば、お医者さんや看護婦さんの仕事について話したりします。(sakikent) 両親の願いとして、「世の中の人のために働くことが出来る人間になってほしい。」ということを伝えています。具体的なことは子供(小3)とはまだ話し合っていません。(sai) 医者になりたいと言っているので、テレビで医療関係の番組をやっているときは見ながら話す。(やちたけ) 大きくなったら何をする人になりたい?くらいですが。(しょぶまま) まだ、将来のことを話して理解できる年になってないので・・・。(ふうタン) 一応何になりたいか聞いてはいる・・・が、時間とともに変わっていくのであまり本気にはしていない。でも、普段の生活の中で、得意なこと・好きなことから職業に結びつけばいいと考えている。世の中には色々な職業があるので、親は自分の偏見で意見は言わないようにはしている。どんな仕事でも誇りと希望を持ってしてくれればいい。(たっちー) まだ中学なのであまり具体的ではないのですが、選択肢の広げ方や単なる大学及び大学名だけで判断するのではなく何になりたいならどのような学科に進学すべきかそのためにはどうするか程度の話はよく2人でします。昔、内閣掃除大臣になりたいならこのままでもなれるねってちゃかしたもんです。(たむちち) テレビのニュース等などで、気付いたときにさりげなく会話の中で聞いてみたりするくらいです。まだ小学生でははっきりしたことはわからないと思いますので、ゆっくりといろいろな情報を得ながらいきたいと思います。(エルモンブラン) そのときの気分によってなりたいものがコロコロと変わりますが、将来やりたい事を意識しながら生活するとしないとでは、やっぱり違うと思うので、うるさがられても「将来何になりたい?」とたびたび聞くようにしています。(iqra) 高校卒業までには、将来のやりたいことをみつけてねといつも言ってます。必ずしも将来の夢と職業とは一致しないけどね、とも言ってます。(ホーリポート) 真剣に話をしようと思っても中学生の難しい時期でなかなか話してはくれません(ぷぷりんこ) 幼稚園の時には、ヒーローになりたい。小学校に入ってから色々な経験をして、興味が広がったみたいで、毎日なりたいものが変わっていく娘の話を聞くのが楽しいです。「どうしたら~になれるの?」なんて質問も出てきました。(しょうぴっぴ) 時々話します。私の仕事にあこがれてくれている様子なので、うれしいですその分がんばらなくちゃねっていっています(まい) さりげなく聞いてみますが、いつでも「漫画家」という言葉が返ってきます。でもその夢に向かって絵を一生懸命描いてる風でもなく、まだまだ現実的に努力はしてないです。大きくなったら自然に絵が上手になると思ってるみたいです。(kuri) 職業まで話が発展していない。どんな仕事があるかの程度しか話はできていない。(ESCO) まだ小学生なので、世の中には色々な職業があって、その中で自分のやりたい事を早めに見つけるように言ってます。(だんごぱぱ) 話せるようになったら、勿論はなします。私の経験もあわせて。(ののたま) まだ、小さいので理解できないと思うので、聞いたことはないですね。(アヤルリ) まだこうしたいということがないようなので、これからいろいろ考えられたらと思っています。(ココナツ) 『20歳になったらあなたは自分で生きていかなくてはならない。それまでにちゃんとした大人になるために親の言うことを聞きなさい』と話しています。自分が自由になれる日を楽しみにしているようですが。(ゴマまま) 今はまだ小さいのでしたことはありません。(runsun) ゲーム会社の社長になりたいそうです。(かずですヨ) 年長と小3の息子、2才の娘なので現実的には話してないですね。以前小3の息子は消防士、年長の息子は郵便やさんと言っていました。頑張ってね~と声をかけてあげたくらいですね。(ルイージくん) 大事なことなので、本人の意識付けの為、コミュニケーションをかねて話している(とほほ) 子供が今なにに興味を持っているか知りたくて。(keitaku) 「大きくなったら何になりたい?」程度の軽い話題としては時々話します。今のところ、一貫していますが、なかなか難しい道です。(ユウキ エナ) 漠然と思い描いているものはあるでしょうが、現実にはまだまだ…。今は今日、明日を生きるのに懸命なようです。(南野 風) ゲーム会社で働きたいそうです。(パパdesuyo) 子供は将来ピアニストになりたい!と言っています。「そうなんだ~」済まさず、それになるにはどうすればよいのか、それに向かって今できることは何か・・・と考えさせて自分で目標を立たせています。目標に向かうにはどうすればよいのか教えてあげられるよい機会だと思います。(いっこちゃん) すでに決まっているようだ(hiromana) よく子供の方から大きくなったら・・・になりたいと話してくることがあります。(エルモ29) 儲かる仕事って何?と聞かれ、答えに困ります。(フレンチローズ) 将来の職業によって、進路が変わるので少しづつ話をしています。(みみ子) 自分が何も考えないで生きてきて未だにやりたい事が見つからないので、そうならないようにさせたいし、本人もやりたい事がいっぱいある子なので、それを支援していきたいと思っている。(バーティタン) できる事は力になりたい。(しみしみ) 朝食は家族一緒にがきまりです。(しゅんぞう) まだ小さいので(鮎汰) 「大きくなったら何になるの?」って聞くと、「消防士になりたいって」小さな頃から言っています。今は「なれるといいね」って応援しています。(さつまいも) 聞きますが、まだ決まってないようです。(あこ73) トリマーになりたい、と。うーん親の希望とほど遠い・・・。(みせむし) 将来の夢や少しでも興味を持った職業などいつも話をしています。(ややたん) まだ低学年なので話していません。(マンディ) 子どもはアイドルになりたいようなので、まだ夢を壊さないように、「アイドルになるにはどうしたらいいかな?」などと話しています。(みゅうまっち) 中学生なので、あれこれ興味が定まりませんが、その都度会話をしています。(やもりさん) 何のために勉強するかと言うことにもつながりますし、夢や希望を持たせるためにも、なるべく話すようにしています。(キャベツ) たまに話します。きくたびに違っていますが。(とまとまま) 話すといっても何になるんかねー程度(まさくん888) テレビを一緒に見ていて、興味をもった場面なんかでなんとなく、こうなりたいな~とか。簡単な会話です。(スウィート) 目標を持つと勉強にも張り合いが出るよ!と、将来なりたい職業をなるべく自分で考えさせています。(NEO) 今はまだ、夢の職業と現実の職業が混在している様子。親としては夢の職業も夢で終わらせず努力し続けて欲しいと願っています。(EVE) 子供のうちから、目標をもつことは必要だと思います。(yuka-rin) 時々こちらから聞きますが、まだそこまで考えられないみたいです。(かりめろ) 男の子なので、特によく話しています。話している中で本人も、心が定まっていくように思います。(みみえちゃん) 小学校3年生なので,まだ現実的な話よりも夢の話をよくします。(motomoto) その都度なりたいものはコロコロ変わるのですが、本人がいろいろ言ってくるのでたまに話す事があります。(つるるちゃん) 時々聞いてみたくなりますね(菜花) 必ず子供が話してくれます。(でえちゃん) 意識させるのは、良いことだと思っています。(まー08) 何になりたいのかと興味があり、たまに聞きますが聞くたびに他のものに変わっています。しかし、将来のはなしをしながら勉強をしないと駄目なことだと教えています。まだまだ、現実的なはなしは出てきませんね(笑)(つるさん☆) 自分の得意な分野で仕事をしたいといっています。現実には無理かもしれませんが応援しているよ、という姿勢で話を聞いています。(ミケニャン) 時々遊びの中で話したりします。リラックスした状態で話すのがいいと思います。(きえちゃん) 色々な職業に興味が出てきたので、具体的な仕事内容を聞きたがる(おさP) 親としては、本人の好きなこと、得意なものを伸ばしていって欲しいとは良く話します。本人も、漠然とではありますが、自分の得意分野を将来につなげたいと思っている様です。(瑠璃姫) なんとなく話しています。今は、美容師になりたいみたいです。(二児のママです) たまに聞いています。(れもんぱぱ) まだまだなりたいものが決まってませんが 本人がしたいといえば応援します。(かおり925) 高校生になったら話すかな(そうかいな) まずはいろんな職業があることを教えてから。(あんちゃん!) 絵や工作が大好きで将来は画家になりたいそうです。夢は大きく…(だいじろりん) まだ小さいので、夢程度のお話だけですね(うぃーあーれっず) 10月に『キッザニア』がオープンしたので、最近将来の職業について話をすることが多くなりました。職業体験を幼い頃から体験できるのは素晴らしいことですね。(手作り大好きママ) 興味を持った時に、これは、どう?と、聞く(えーこ) しっかり話したことはありませんが、たまに話題に上ります。(りとるぐりーんめん) どの仕事を選ぶかを話すのではなく、こんな仕事もあるんだよ。と色々情報を与えながら会話をする。(kosyou) まだ上が小1なので・・・(にゃにゃぼん) 虫が大好きで「昆虫展の人になる」といっています。「4昆虫博物館に勤めたら」と話をしました(m.aki) 変身はしなくなりましたが、まだ夢物語です(ぬーちゃん) 将来のビジョンを明確に持っていた方が、子供自身自分の行動に責任を持つと思うから。(健ママ) ラクな仕事がしたいと夢の無い事を言ってますね。体がラク? 頭? とりあえず勉強しとこう!(としぴー) 父親のことが大好きなので、同じ職業につきたいようです。ただ、母親から見るとハードな職種なので、できればやめてもらいたいのが本音です。(かびるんるん) まだまだ具体的ではありません(robinson) 小1息子、電車が好きで、運転手になりたがっている。自分なりに、朝早く起きなければならないとか、ご飯を食べずにはたらき続けるとか、大変さを感じながらやり遂げたい気持ちがあるようで、がんばったらなれるよ!と応援している。目につかない仕事もあることも伝えたくて「電車をつくる仕事もあるよ」などとささやいているけど。(ふわふわママ) たまに話をふってみますが、必ず「どの職業も実際働いてみないと、どれが自分に合っているのかわかりっこない、何になりたいかと聞かれてもわかるわけがない。でも、好きなこと=仕事でありたい。」というのが正直な答えとして返ってきます。好きなこと=仕事、という人が世の中にどれだけいるのかを、子供側から見据えた大人への感想のようで・・。将来の夢をみんなの前で宣言するのが小学校の卒業式のテーマ?将来の夢を書くことが卒業文集の必須?になっているのでしょうか。夢を持たない子供が多くなっているのかもしれませんね。6年生の後半は学校でずっとその話題ばかりだったようです。(のりりんママ) 将来の目標を持ち続けて欲しい。(猪八戒) 娘からは、くじらになりたいとか、お兄ちゃんになりたいとか、とんでもない答えが返ってきます。(かーしゃん) まず、自分が好きな事の話をしています。私が子供の頃好きだったことや、なりたかったこと(バスの運転手、地下鉄の運転手など。)を話したりはたまにします。やはり、自分が興味をもてる事を中心に、働くと言うことに触れさせるのが良いのかなと思いますが。(おくちんさん) 長女は鳴りたい職業が一貫しているのだが、次女はコロコロと変わるので何に影響を受けているのかがわかりやすい。(くみ1967) びっくりするような答えが返ってくるので面白いです。(たんと☆) 時々話すものの現在模索中の様です。(モカマロン) 本人の希望を聞きその為にはなにをしなければならないのかを的確にアドバイスすることが出来る(みやりん1130) 自分と同じものを時々薦める(おたすけちゃん) 小、中、高、大学と進んでいく話はしますが、まだ職業については話したことはありません。(oliveママ) どんな職業があるかも含めて(きょーいくママ) 折に触れては 話していますが、何せまだ 努力すれば仮面ライダーになれると 本気で思っていますので。(ぱいなぽー) 成長と共に夢が違うのでじっくり自分の将来を考えて欲しいです。(もこ☆) まだ幼稚園年長なので、具体的な話ではありませんが、サッカー選手や野球選手や新幹線の運転手さんなどなど、毎回違う事を言ってますが・・。(くまる) 娘の方から大きくなったら何になりたいと言う話はよくしてきます。たとえばスーパーのレジとか看護婦さんとか美容師とかその職業に触れる機会があればすぐになりたくなるようです。(よつばちい) 話はするがまだ年齢が低いため憧れなどで具体的な話はないです。(S&Yママ) 先のことはあまり考えにくく、まだどうしたいか考えてないみたいです。今遊ぶ事で頭が一杯みたいです。(ひろきりさ) まだ、夢のような話しかできては居ません。(たとえば、歌手。。。)(しむまろ) 話すきっかけをつかめない。(higu1045) 将来の職業は高校選びにもかかわってきますから,中3になってから特に話すようになりました.私が憧れるような職業には魅力を感じないようでちょっとがっかり.(はこべ) 高校生と中学生の息子は、将来なりたいものが決まっているので、そのために今、何が必要か、折に触れて話すようにしていますが、うるさがって聞きません。(ゆよりママ) 5年の息子の夢は野球選手。夢は大きいほうがよいですよね。(メノルカ) 子どもは、まだどんな職業があるのかわかっていないので、少しずつ教えていきたいと思っています。(恋心) 高校生の子とは、大学を選ぶ頃から話をするようになりましたが、まずは子供の意見を尊重し、それはどうかな、と言う点だけ伝えるように心がけています。(べるえる) 何になりたいと自分から話してくる(ぴけあ) 中学生なので、進路の選択を考える時期、それとなく話題にしたりして、目標を定めてほしいという気持ちから。(かぶっち) 何か資格のある仕事につければいいね、と話しています。(みきともママ) 親は二人とも「技術者」ゆえに・・・その方面へと進んで欲しくて「大学の理科教室」や「学園祭の手作り教室」へと連れて行こうとする。が!本人は今の自分のやっている事を発展させて「体育会系」への進学を希望。しかし・・・今の実力では・・・その分野では「落ちこぼれ」以外の何物でもないので・・・もっと自分を知って欲しい(∋_∈)(スイマーの母) 少し前までは将来の夢がコロコロと変わっていましたが今はプロ野球選手になりたいようです。(3河ママ) まだ子供たちは何も考えていないようだが、子供たちの様子を見て、本人の性格や特技に適した職業などについて話し、将来の進路のヒントを与えたいと思うから。(葵さん) 子どもも高校二年生で大学受験や将来の進路について漠然と考えている様なので、ひとつのアドバイスになればいいな、と時々はなすことがある。(つるぴかちゃん) 子供に聞くたびに変わってきていますが、将来どのような職業につきたいかは、時々聞いていますよ。伝記を読ませているので、自分の将来のことに少し興味が出てきたみたいです。(おうえんママ) 小1なので、漠然としていますし、ころころ変わりますけど・・・きちんと働く大人になって欲しいので、きちんと話します。(sizuka) お風呂なんかで(yajio) まだ小さいのですが工事が好きなので工事の仕事につきたい!なんて話しているのを見るとほほえましいです。現場監督なんだとか。消防士も好きなのでどうしたらなれるの?と聞いてきます。(ひろひろひろっぴっぴ) 子供は大きな家をつくってみんなで暮らしたいとよくいってます。(まおうちゃん) まだ低学年なので、興味のある事が変わる度に、将来の夢もどんどん変わるので話していておもしろい。(おはるどん) 子供は具体的にはまったく想像がつかないようですが、折に触れていろいろな職業について話をするようにしています。(いちご狩り) 一応将来のことを聞くけど具体的に何になりたいか決まっていない(ロシャン) よく話します。娘は5つくらい職業を上げるのですが、そのために何か準備しようという発想はないみたいです。(たとえば、スケート選手になりたいといいながら、スケートを習いたいとは言いません。)(えくぼ) 子供とニュースを観ながら、職業の話をします。(し・ま) 一方的にですが良く話します。夢はいっぱい持ってほしいですね。(はるまきまき) なにかやりたい事があったり、なりたい職業があった時方法を探っていけるようにたまに聞いてます。成長しても相談できる関係になりたいので。(あかぷん) 親としてはやはり心配です(くによし) 3年生の娘が私のなりたかった職業をよく聞かれる。それが今娘のなりたい職業になってます。(泰駿都) 父親に任せている(けいちゃん55) 将来進む道は子供が成長する中で子供自身が見つけるものと思ってますのであえて話題にすることはありません。(まごころ) 将来にものすごく夢がある子なので、いろいろ話します。(イチバツ) 小学1,2年から、聞くと、習い事をしているものの選手になりたいと言う。でも僕、本とは無理だと解っているけどね。とか、もしかしたらなれるかな。とか数日後には自分から言っています。でも、本当になりたいものは良くわからないといった感じです。(あったかちゃん) 自営業なので、それをついでくれると言ってくれてはいます。そのためには、どうしたらいいのかも本人なりに考えてはいるようですが、私から後を継げとは言いません。(やまきっち) 職業というより将来の夢でしょうか。たくさんの夢をもってほしいと思います。(まいゆし) 子供の話を聞いてると夢があってたのしい(じゅんゆい) 正直、親子とも今で精一杯なもので・・・。(yuusouiti) 花形職業につきたいそうですが、あくまで希望だそうです。(たかぽんくん) 具体的な職業はまだ漠然としすぎているので、職業と言うより夢について話します。今は基本の学習(勉強)をする事が、将来の自分の道につながると言う話をします。(勉強中) 時々将来何になりたいか尋ねますが、毎回違ったことをいうので具体的には話し合いにはなっていない状態です。(ひろあいし) いつかヒーローより、ほかの職業がききたいな★(ぴーな) さまざまな職業に関して、親は知りうる知識を伝え、子どもにも調べさせた上で、一緒に進む方向を決めたいと思っています。(sono) まだ興味がないらしい(パパさん) アドバイスするつもりがなぜか今の世の中は大変で、学歴だけでは、通用しないと、後ろ向きな発言をしてしまい、本人もわからなくなっている。(かっちちゃん) 子供の夢は精一杯応援してあげたい。将来の夢の話をすると、今やるべきことが見えてくる。(でんきゅう) 子供の将来の職業は子供の希望にそうようにさせてあげたいです。(たろんまま) 新幹線の運転手だそうです。(めっぷる) 小2と小1なので、年に2,3度ぐらいかな。話てもまだ実感がないようで・・・ただ働くことの大切さ、必要性を独り言のように話すだけ。(じねんじょ) まだ「OOになりたい!!!」ってものは無いようです・・・。(ともちゃんのママ) 運動が苦手なんですが、夢はいつもスポーツ選手とのこと。(オレガノ) 中3の娘と時々話します。(マーピン) なりたい夢を心に留めていてほしいので。(yotuba) 今後、話したいなとは思います。(kmasada) 子供に聞いたりしますが、本人もまだよく分からないみたいです。(おかずのり) そろそろ何を夢にもっているのか、あまり話さなくなってきたから。(はるとしくん) まだ小学校低学年なので具体的な話をすることはありませんが、たまに何になりたいかと聞いてみることはあります。(びかママ) なんのために勉強するのか、お金のためだけに働くのも一つの人生だけれど、できればそれ以上に自分の納得のいく職業につけるように努力することを、コツコツと教え諭しています。(シューミー) 将来どういうことをしたいのか。そのためにはどうすればいいのかなどを話す。(リョウマくん) 本人の希望があるようなので、アドバイスを(denkoden) テレビなどでその手の内容を見ている時に「大きくなったら何になりたい?」程度の会話ならあります。(なすも) まだ5年生なので、「大きくなったら何になりたい」程度の話しかしていません。具体的に相談に乗るのはもう少し先かな。(おっくり) 自分が好きなことを見つけてその道に進めたら一番幸せだと話しています。でも、それは夢で、実現するためには努力が必要だということも。(亞土) まだ小学校低学年なので、大きくなったら何になる、という感じです。様々なことに一生懸命に取り組みながら、夢が見つかるといいなあと思います。(らいおんママ) まだ小さいので具体的な話はあまりしませんが、将来何になりたいかは時々話しています。(momokoh) 英語と音楽が好きなので、通訳か歌手と言ってます。私としては、いろんな事を経験して沢山の選択肢を持って、その中から選んで欲しいと思います。(コーリング) 長男はテレビを見ていたり、本を読んでいたりした時に『将来はあれになりたい、これになりたいな。』と話してくれます。(かわいい母さん) 防犯ブザーではなく、学校から笛を配布されました。登下校や外出時には首からかけるように指導されています。ブザーの電池切れやブザーをランドセル横につけてその場でうまく使えるのか不安に思うこともあり、笛のほうが使い方も簡単で手軽にもてるのでいつも持たせています。(はるりん) 親はしたいのだか、子どもの考えが決まっていないようだ。(みかんの里) 子どもが小さいので具体的に話はしませんが,回りの大人のお仕事のことを話してあげていると自分から「何のお仕事?」などと聞いてくるようになってきています。(わんぱくトリオママ) もうちょっと大きくなったら話す(よっちん) 1年の子は夢と言う感じで。5年の子は、将来を考えた上で進学の方向を。(ジャニ子) ころころ変わるから(りなちゃんのママ) 応援したい(ちびごんた) 卒園式のとき、将来何になるのかを発表する場があったのですが、そのときに始めてなりたい職業を知りました。(ゆづもかちゃん) 将来のことを聞くと、娘二人は、「建築関係」と答えてくれます。主人の父が大工だったのでその血筋をひいてくれているとうれしく思います。(ひしちゃん) 本人が希望を話すのを聞くだけで、あまり親の意見を言わないようにしています。親の希望を言うと、押し付けになるような気がするので。(スイートバジル) ころころと変わりますが子供なりに考えているようです。(あくちゃん) こどもの将来のことを考えると楽しいし、子供にも「なにになりたい?」と聞くことで、話が広がって将来のことを考えるきっかけになっているようだから。(ゆひろママ) 幼稚園のころは警察官でしたが、今はコンピュータや機械に興味があるようです。あとは漠然と博士とか・・実際にはどうなるのかなあ。(じょんた) 子供が何を考えているかが判るし、コミュニケーションもとれて良い。(かおりママ) 個人面談の前は特にじっくり話をします。(くーちゃんファミリー) しっかりとイメージがあるようで、頼もしい限り。それに向けての努力ができると良いですね。夢があるだけでも、良いかも。(アルテ) 話をふっても、わかんない~とわざととぼけるので、最近は、話さなくなりました。(ely3) 幼いころは、風邪をひいて病院にかかってよくしてもらうと、「お医者さんになりたい」と言ってみたり、今ではテレビなどの主人公などに影響されているようで、本当に将来何になりたい、だから何をしないといけないかというところまでには到っていません。本当に単に口にしている夢物語の域を越えていません。(銀星) お花屋さん、ケーキ屋さん、テニスの選手と答えていますがどうなることやら(なるとも) 「○○になってママに家を買ってあげる」等、まだまだ漠然としたないようですが、お風呂のときなどに話します。(りんご3) 今はまだ小さいので、夢の話を聞く、と言う感じです。壮大な夢(職業がいくつもある)なので、それじゃあ体がいくつあっても足りないよ、と親は思うのですが。(しょうくんまま) 子供は漫画家と言い張っています。以前はケーキ屋、その時々で変わるので否定はしません。TVやニュースでいろいろな職業が出た時に簡単な説明をしています。いろいろな職業があるんだな~くらいに頭に入れてくれればいいのですが・・。(のぶです) まだ幼いので、具体的な職業については、話したことがない。(++bell++) 親としてはバリバリ働いて自立してもらいたいのですが、本人は優雅な専業主婦になってフラワーアレンジメントとかやりたいみたいです。トホホ。(こまあみ) おおきくなったら何になりたい?と,まだ「夢」としてお話ししている。(まめごま) 子供なりにいろんなことを考えているのがわかるし、聞いてると楽しい。(ニコラ) 時々、子どもの方から話してくる。どんな仕事に就きたいかは、あるようだ。(cororon) その年齢によって、いろんな夢があるので今こんな事を感じてるんだと知る機会になってます(ルリビタキさん) こちらから将来について話すと説教じみてくるので、本人から話してくれる時にじっくり聞くようにしています。(lune) 大学受験を控えた子供がいるので、よく話します。長男はやりたい事が見つかっているので、アドバイスしやすいです。(タヌキS) 将来の職業について話をすることは、自分の将来像をしっかりもち、目的にむかって努力しつづけることにつながります。(チャレンジっ子) 受検、選択科目選びの時などに話す(りょうまま) 子供と将来の話をしていると楽しいので、話しています。(あとたママ) 本人の人生なのでアドバイスなどをしたり想いを聞いてあげることが大切だと思います。(親ねっこ) いま9歳、まだ漠然としているようです。具体的な話が聞けるのは、まだ先かな。。(さきらら) 漠然とした将来ですが大きくなったら何になりたい?と話します。ヒーローやお店屋さん、いろいろな答えが返ってきておもしろいです。(りりりょ) 小学低学年です。聞くたびに違っていますが。(ペペ) 子供が言ってきたときに聞いてます。そうなんだ~頑張ってねといってます。(おちゃミー) 自分から、大きくなったら・・・・と話して来るので、そのときは頑張ってお勉強してねと話します。(たくりゅうなな) 常にビジョンを持たせることはとても大事じゃないかと考えるので、しょっちゅう将来のことについては話し合っています。(3姉妹のママ) まだまだ小さいので、毎回いろいろな事を言っていますが、これから本当にやりたい事を見つけてくれたらと思います。(Piglet) こどもがおおきくなるにつれて、難しくなってきたというのが実感。(ばにたん) 本人はしたいことがいっぱいあって決められないみたいです。(ぽち猫) 子供の方からよく将来なりたい職業について話題を振ってきますが、半年毎くらいになりたい職業が変わっています。でも夢があるということはいいことだと思っています。(みーたんママ) 話したくても本人がはぐらかして話せません。(疲れた母) 将来の夢にむかって、勉強をしないとなれないということで、頑張っています。(きらまり) 折に触れて、それとなく会話するようにしています。(ドルトル博士) 現在その職業を目標にむかって、がんばっているようです。親としては、助言しながら、応援してあげたいです。(おおぼけちゃん) 幼稚園児のため、具体的に話をしたことはありませんが、本人がなりたいものはたくさんあるようです。(らむやん) まじめに聞くわけなく、お風呂に入ったときなどに聞いてみます。聞くたびに違う答えが返ってくるので、まあ、興味の対象が増えていいのかな~と思っています。(comtesse) パソコンやゲーム、本に夢中です。時間を決めてやるように言い、守っていますが不服そう。本人は「ゲームクリエイター」になることを夢見ていることがわかりました。空想の世界だけでなく実生活の中にも将来の知識として大切なものもたくさんあると機会があると話し合うようになりました。(mamerin) 娘の意志は強く、将来の夢を初めて言い始めてから変わっていません。頑張って欲しいです。(ナンシー) 仕事は 大変ですが、生きがいにもなり得ます。 生き生きと働ける人になって欲しいです(MW) たまに、興味がありそうなことに遭遇すると、「将来やってみたら?」みたいな会話をすることはあるけど、まだまだ、現実的ではないし、本人もよくわかってない。(そうたんくん) 好きな教科と、なりたい職業のちょっとした差で悩んでいるようなので気持ちで話します。(beru) 上の子は獣医に、下の子は医者になりたいそうです。勉強しないとなかなかなるのは大変だけどなりたいと思う気持ちをずっと持ちつづければきっとなれると励ましています。(アヒルちゃんママ) なんでもいいから、自分の将来のことを考える時間を持って欲しい(ぽりぽりさん) 大きくなったら何になりたいの?と、時々聞いています。仮面ライダー、警察官、テニスプレイヤーなど、聞くたびに変わってますが、教えてもらうのが楽しみです。(まれき) 4年生の息子は、幼稚園の頃から将来は漫画家になるといっています。親としてはちょっと複雑な気分ですが、自分の好きな道に進むのが一番かなとも思うし、とりあえずはいろんな勉強をしておきなさいと話しています。(シードル) まだ、仕事に興味を持ってないように感じるため(たけのすけ) 聞くたびにあれもいい、これも迷ってしまう長男、何度聞いても幼稚園の先生と答える長女、さてどうなるのかな(ぽんこちゃん) まだ夢と憧れなのかもしれませんが、「大きくなったらなりたい」と話しています。(kotoko) いろんな事を、試して見なさい。と日ごろから話しています。(kuuma) まだ4歳なので、「夢」のような話ばかりです。でも、具体的な目標がでてきたら、親としていい方向に導いてあげたいと思います。(あゆむっち) まだ本人が将来のことは話さないので(さくらサク) 子ども2人とも、大学を卒業して、どのような職業に就きたいか、具体的にイメージできないでいる。親である私も同じである。親子ともにキャリヤ教育が必要である。(シーマ) 大きくなったら何になりたい?っていうのは聞くことがありますが、具体的な職業まではまだわからないのではないかと思います。(みっぽん) 子供が仕事に興味をもって、生きていってほしいから(マイマイ) 時々話してくれるので、楽しく聞いています。実際に知っている職業が少ないので、あまり現実的ではないし、就いて欲しい職業でもないのですが、せっかくの楽しい時間なので、聞き役に徹しています。(米かーさん) 私が子供と同じ年の時よりは、はるかに将来のことを考えているようで、よく話します。(macyakomi) 子どもが小さいので,将来何がしたいかということだけ,時々話します。(nobaok) 子どもは野球選手になりたいと言っています。どうしたらなれるの?」とよくきかれます。(mie523) テレビで「キッザニア」が特集されてから、興味をもつようになりました。今はスイミングに夢中なので、「コーチになりたい」といっておりますが・・・(chiroru) まだ小さいので話したことはないけれど、もう少し大きくなったら話してみたい。(かえるんちゃん) おおざっぱなんだけど、こんな感じの仕事がしたいとか、それならどんな進路を選べばいいかとか・・・。そのぐらいです。(ゆかねこ) 中学になると将来何になりたいか聞かれるので、必然的に話すようになる。(うさみ) たまに話してみますが、幼稚園時代とかわりなく、お花屋さんやケーキ屋さん状態です。もう少し成長してから話してみようかと思います。(おしょうさん) 親の思っている職業のどれかについてほしいので(みるく好き) まだあまりわっかてないから(いくたん) なかなか 重い話なので きっかけがないと会話になりません。もっといろいろな面で話を聞きたいのですが、核心に迫ると逃げられてしまいます。(ケロケロかえる) まだまだ夢多き子供。いつも違った答えが返ってきます。(みみみのみ) まだそういう年齢に達していないと思う。(isshin) 本人の口から、なりたい職業について話してくることがあるが、まだまだあれもこれもの時期なので、特別詳しい話はしていない。(たむぽん) 夢を熱く語ってくれます(ycm_mam) 色々な職業があることを教えてあげたい。(うりこ3) 電車の車掌さんになるのが夢なので頑張って欲しいと思います。(zueo) まだ一年生なので、現実には無理かもしれないけれど、よく話しています。それに向かって心の準備は万端なようです。(しょうたママ) 学校でも将来の夢を聞かれるらしくよく話をします。それが実際に可能かどうかは別にして、友達の間ではあまりにも現実的だと恥ずかしいような雰囲気があるようです。(kft0255) ずっと思い描いている夢があるらしく、その夢が将来の職業になれたらいいなと本人は思っているようです。なので、頻繁にそのことについてよく話をしています。(一姫ママ) 先のことはあまり話しません(りょうりん) 時々、なりたい職業が変わっていないか聞いてます。意外な、職業を言うので、びっくりすることも。(オバケ) まだ2歳なので話す事はないですが、夫との間では話題に出ます。(nanon) 本人が「まだ、やりたいこと。できること」が分からないようなので(珠里愛) おまわりさんやしょうぼうしさんになりたいと言っています。ヒーローに見えるみたいです。(とあママ) まだ特に考えていないようなので、焦らしたところで決まるわけでないので・・・(みるくるく) ちょっと前までは、「ポケモンマスターになりたい」と言っていた我が子も、最近は「先生になりたい」と言うようになり、成長しているんだなと感じています。(タルタル) 過度の負担をかけない程度に道案内が出来ればいいと思います(もやじ) まだ全然将来の職業の希望はないみたいなので頻繁にする事はないがたまにはする。(エリナー) サッカー選手か野球の選手と言っているが・・・・、親ににて運動音痴だからな・・・(うみだぞ) 親としては手に職を持ってバリバリ働いて自立してもらいたいのですが、本人はペット屋さんになりたいなんていってます。動物を扱いのにも勉強は必要だよって言うと・・・・主婦でいいやなんて言ってます。(ごえまる) 聞くたびになりたい職業が変わっています(のんすけ) 漠然とですが…(晴れ女) まだ小さいので、話すたびになりたい職業が変わっています。昔は「お姫様になりたい」と言っていたので、職業に変わっただけ進歩したのでしょうか?(ましまろ) 時々話しますが、年齢が上がってくると現実がわかってくるので、あまりかけ離れた事は言わなくなってきます。ちょっと寂しいですが、いつまでも夢を持って夢を実現するために努力して欲しいと思います。(うきちゃん) 何になりたいか聞いたこともありましたが、まだピンとこないようです。(高耶のにゃんこ) 非常に大事。(パパタン) 小学校低学年なので、まだお花屋さん・おまわりさんなど、生活の中でやさしくされたなどの思いが将来像につながっています。こういう職業に就くためには、どうしたら慣れるの?などの質問には、調べて答えてあげるようにしています。それが、興味と学習につながって、将来を模索してほしいと思います。(萌太っち) まだ小さいのであまり話しません。子供たちの夢は聞いたりします。(ママちゃんず) 長男は小さい時から全くそういう話題に参加しません。長女、次男は、いろいろなりたいものが変わるのですが、その時々で、何が必要か話したりしています。(3ベアーズマム) 同じテレビ番組を見たり、ゲームをしたり、子供の興味のあることをなるべくいっしょにやって、共通の話題を作っています。(しろぎくさん) これからの進路を決める大事な話題なので、ニュースを見たり学校の話題が出た時に(強制してではなく)自然とその話になります。将来の夢を大事に大きくなって欲しいと思います。(manaryu) ころころ変わりますが…。今は、Drコトーの影響で医者になりたいようです。(月麿) 大学2年の長女も、高校1年の次女も、将来の自分の夢に向かって、精進・努力している毎日です。顔を合わせれば、自然と希望する将来の話や今の勉強・レッスンの話になります。(マース ^ε^) 目立ちたがり屋なのか、アナウンサーになりたいようで、事あるごとに、「アナウンサーになりたいなら、○○しなくちゃ…」などと話しています。(Naoko) まだ話せないので、話をしたことはないのですが、食べるのが好きなのでコックさんかなーと勝手に考えています。(ぴろぴぴぴ) 折に触れて話すようにしているが、子供にはそれほど伝わっているようには見えない。(ママリン15) お花屋さんやケーキ屋さんになると姉妹2人そろっていいます。女の子にありがちな意見です。(Tomy) まだまだ「ケーキ屋さん」「ドーナツ屋さん」「おはな屋さん」と女の子が夢見る王道(?)を突っ走ってるようです。具体的な将来の夢は、まだまだ先のようです(魚がうまいにゃん♪) 自分の好きな道に進んでもらいたい。(GOMACHAN) 将来の展望はきちんと見据えて育ってほしい(きゃろきゃろ) サッカーや野球がすきなので「スポーツ選手」という答えが返ってくるかと思いきや「バスの運転手」もう2,3年は同じこと言ってます。(k!)ゆか) 小学校低学年なので夢を持っていろいろなことを言っている。その夢をできるだけ壊さないようにしてやりたい。(ゆりママ☆) 職業というより、夢を語ってくれます。プロ野球選手になりたくて、熱く語ってますね。(こぶちゃん) 将来の職業についてはまだあまりピンとこないようで話しが続きません(としみづママ) 夢を熱く語ります。(りろちゃん) 本人が、まだあまり考えていない様子。(ベネッセイッコ) 夢があることで、目標をもって頑張れることがあるのではないかと思うので、将来のことはよく話します。(元気いっぱい) 幼い頃は良く話しましたが、さすがに高校生になると、進路指導とリアルに結びつくため、あまり話さなくなりました。(pikara) 七夕の願い事を書く時や最近オープンしたキッザニアの放送があった時に なりたい職業を話していました。(CAMママ) 時々何となく聞いてみることがある。でも、明確なビジョンはないようだ。私もそれで良いと思っている。焦ることは無い。(すみねこ) 子供が小さいので、理解していませんが、つい「将来、何になりたいの?」って、聞いてしまいます。(そもさん) 自分がかなえられなかった夢を子供に押し付けるような形で、将来について話します。(taka0411) 将来何になりたいの?と聞くと「美容師さんになりたい!」と言っています。(kanaharu) 話すけれど、まだまだ赤ちゃんで、ころころ変わります(erimiu55) 選択肢を広げられるように、色々な職業があることを教え、教養や学歴もある程度はあったほうがいいということを言っていますが、子供はまだサッカー選手になれると夢見ています。。(CHIHA) 得意分野がはっきりしているので、それを生かした職業につけるといいねと話します。(えりこまま) 野球の選手と言っているが‥とても無理。でも夢を持つことはいいことと言ってやります(あさる) 子どもらしい夢を今は喜んで聞いていますが、もう少し大きくなったらちゃんと話す必要がありますね。(南の島) まだ小さいので話さないが、本人がわかるようになって、自分で話すようになるのを待ちたい。(としご) 将来後悔してほしくないので。興味のあることの一番難しいレベルの職業の話をします。子供は、身近な仕事しか知らないので、いろんな職業を教えてます。(Rinたママ) 娘は小学校の時には小学校の先生、中学の今は中学の先生になりたいといってます。まだこれから視野を広げていって欲しいと思います。(ぶらん) 娘は音楽関係に進みたいらしく、いろいろと話をします。夢があっていいな・・応援したいです。(ブタンコ) 子供がいろいろなことに興味を示すたびに、こんな仕事があるよ、と提案します。そうすると、長男は聞くたびになりたい職業が変わっていたのですが、学年が上がるごとに、理数系に絞ってきたようです。(ミポメポポポ) 時々話しますが、まだまだ現実的ではありません。(えばっち) 子供自身昔からなりたい職業があるので、なれるためには今の状態はどうだからどうしなければいけないなとかたまに話しています。(たんち) まだ3歳なのでもう少し大きくなってからになるでしょうか。(けい君) テレビを見て、「こんな仕事もあるんだね」と話しかけたり、「工作が得意だから、何か物を作る仕事をしたら?」など、話し合っています。(ひみごん) 折に触れ、子供が「大きくなったら〇〇になりたい」と言う事があります。色んな可能性があると思うので、今はうなずきながら楽しく話を聞いています。(penta) 子どもと将来なりたい職業を話すことで、子どもが今興味を持っていることは何かを知ることができるし、その職業につくには何をすればいいのかを一緒に考えることによって、子どもに世の中の仕組みを少しずつ教えることができるから。(ミントピン) 子どもが何をしたいかは、何を考えているかの延長上にあると思います。親子とも気持ちと時間に余裕があるときは、自然に将来の話になります。その中で、今子どもが何を考え、何に関心があるのかがわかります。会話の中で、子どもが将来に夢が持てるよう、親として声かけ、励まし、応援できたらな~と思っています。(スリースター) なかなかむかいあって話す機会がないのでもたねばと思っている(かんたろう) やりがいのある職業を自分で選ぶこと、だからといって必ずしも自分に向いていて楽ではないことを話している。(お豆腐さん) ドイツでは10歳には将来を考え、それに沿った進路に進むと本で読みました。我が子も10歳ですが、話すたびダンスの先生・ミュージカルにでる人・英語の先生・パティシエと色々です。今の若い人は夢がないと言われているので、夢いっぱいの今は希望にあふれていて いいのかな~と思います。(ゆーたママ) やる気を引き出そうと、何かに付けて「○○な仕事もいいね」と話しかけていますが反応が薄い。(やまとのこ) 小学5年生なので、まだ夢物語の領域を脱していませんが、今、勉強や運動で努力していることが、何に結びつくか、しばしば話し合っています。(オビ・ワン) 本人には全く具体的な夢はないようなので、こんな仕事かっこいいね、などと折にふれて軽く声をかけておきます。特にプレッシャーになるほどではなく、ちょっと目にとめておく程度でいいと思っています。他に、たとえば目が悪くなると、なれない職業もあるのだから、明るいところで本を読むように、などと言った話をすることがあります。(ろばのみみ) 父親や母親が体験してきた仕事を含め、○○の仕事はこういうことをする。どの仕事も大変だけど、やりがいがあると感じることができる仕事や自分が好きなことを仕事にできたらいい。という話をします。(mako) 働く意味等生き方を考えてもらいたいので。(munmun55) 高校生の子どもは将来の夢があるらしく、応援しています。中学生の子はまだ具体的には決まってないみたいですね。小学生の子はロボットを作る人になりたいそうです!みんな応援してるよ♪頑張って!(テイエム) まだまだ小さいのでアイドルになりたいと娘は言っているのですが、アイドルになるにしろ地道な努力が必要なことを教えています。(サンサン太陽) 結局は、今は学校のお勉強しっかりやっておかないと・・・ということになってしまいます。(のーの) なりたいものを聞くことで、今の興味に思っていることがでてくれような気がするので。(ぴよまる) 父親の後を継ぎたいと言います。父親の仕事をしているところを見たり手伝ったりして、憧れているみたいです。自分の夢を叶えるのには、どうしたらいいのか、ほかにいろんな職業、仕事があることも話しています。(ふーふー) ヒーロー戦隊ものになりたいみたい。まだ小さいから、これからですね。(アンパンチ) 「なりたいものはわからない」と言われるので、一年に一度くらい聞く程度です。(キュリオちゃん) 最近料理に興味があるので、ケーキ屋さんになりたいと言っています。(ゆりよし) なるべく 夢に近づくことが できるように 応援しています。(C) 1年生ですが、まだ将来のことを聞いても答えられません。(ともちぃ☆) こういう話をするのが大好きで、定期的に聞いています。今は、学校の先生・・・のようです。(かぼちゃ77) まだよくわかっていないようで、いろいろ変わります(やさしい鬼ママ) 話が出来るようになったら話します。(夏牙) たまにそういう話になるけど、ころころ変わります。(aoao) ことあるごとに、それに関係する職業「このことではこんな職業があるんだよ」と情報はわたしている。そしてそれについて、いろいろ子どもの感想を聞いたりして話す。(かたばみ) 小さい時から、なりたい職業が決まっていて、ソレを目指して、勉強。習い事をしています。(ハミガキママ) 話はしたことがありますが、まだ決まっていないようなので、最近は話をしないようにしています。(asakoto) 低学年から中学年、そして高学年になるにつれ、きちんとした考えのもとでなりたい職業についてよく話をするようになりました。また、私にも子供の頃に何になりたかったのか。また、どうしてなりたかったのか。聞いてくるようになりました。(まめっちママ) 小学生のころはよく話したけど、中学生以上になってからは現実じみて話せない。(れろんを) 時々話すが、まだまだ現実のこととは思えないらしい。又どんな職業があるのかもよくわかっていないので、夢のようなことを言ったりしている。(ぽんすけくん) 小2の娘は洋服屋さんになりたいといっているが、まだまだ先のことなので具体的に話すことは少ない。(大ちゃんママ) 警察官や消防隊員になりたがっているのでとても楽しみです。(ゆうとも) 長男(小6)はなりたいものが決まっています。夢があるということは子どもを動かす原動力になり、すばらしいことだと感じていますので、「応援しているよ」というメッセージを伝えるためにも、モチベーションを保つためにも、プレッシャーにならない程度に話をします。次男(小3)はまだ決まっていないようなので、今は見守っています。(さうるすまま) 時々によって希望職種が変わるので話しているといっていいのかどうかは難しいですが、変わっている事が分かっているだけでも話している成果だと思っています(YOMI) 働くということについての意識を高めてほしいので、年がら年中話をすることのできる家庭を目指す中で、職業のこと進路のことを語りかけています。(goh_0109) 目標をもっていないと向上しないと思うので、話をしています。(かめ子) ただ今夢に向かって奮闘中の子供たちです。(眠りの森の美女) よく話してくれます。今はイラストレーターになりたいそうで、暇さえあれば絵を描いてます。何であれ夢がもてたらサポートしてあげたいです。(アイーズ) 親としては、資格を持って一人でも生活出来る様になってもらいたいが、子供はまだ何にも考えてないようです(みみ722813) いろいろな選択肢があることを知ってもらいたいから。(ちびちょぴ) 七夕など願い事を書くことがあるときなどは話します。今はまだ幼稚園のお友達と一緒の職業につきたいそうです。(プチ3) 子供自身まだどのような職業があるかわかっていないようで、選べれないようです。(ユキママ) まだ話せない乳児なので、もう少し大きくなったらどんな仕事をしたいか、どんな大人になりたいかを話したいと思っています。(ぷくぷくほっぺ☆) 子供達はサッカーを習っているので、将来の夢はサッカー選手と言っています。他の職業は出てくることはありませんが、興味は持っているようです。キッザニア東京にも行きたがっているので、いろいろな職業を知ることもとてもよいことだと思いますし、ぜひつれて行きたいと思っています。(くーにん) 本人の志望がはっきりしてるので、時々話したりします。(綿雪) 時々、聞くと「野球選手」になりたいと言ってます。夢を持つことは大切だから応援したいと思います。(ガンダム) たまに話しますが、やりたいことがたくさんあるようで、まだ一つには定まりません。小学生だからまだ無理か・・・(yoshi☆) 学校で学んだことを土台として、中学校、高校、大学に進みいろんなことを経験しながら、自分の将来つきたい職業を探していったらいいんだよと教えています。今、きちんと勉強していろんなことを身に付けることによって、自分の将来のことを考える力がつくんだから、今から何になりたいか、という具体的な職業を決定するのではなく、小学校時代はそれを見つけ出していったらいいんじゃないかと思います。そのためにも知的探究心とか好奇心を身に付けて欲しいと思っています。(きんくん) 子供は自分から夢をよく話す。こちらは、小学生の子にも幼稚園の子にも、そのためには、何をすればいいかとか、まじめに聞いたりしている。また、子供の参考になるように自分の仕事のこともよく話すようにしている。(sambo) 習い事を辞めたいと言い出した時将来の為になるかもしれないと話しなりたいものについて 話し合います (ちょここ) 学校でも、進路の授業などで将来を考える機会がたびたびあるので家でもよく話をしています。親の期待を押し付けないように聴いています。(紅茶しふぉん) 3年生と2年生の兄弟は、大きくなったらという具体的な夢はまだないので、聞くたびにコロコロ話が変わって面白いです。お父さんの仕事をしたいと言ってみたり、スポーツ選手になりたいと言ってみたり、おいしいお店に行くとうどん屋さんもいいなあと言ってみたり。彼らの「今の一番」というのが解って話が広がります。(ゆうのっけ) まだなんとなくという感じなのでコロコロ変わっていますが・・(みちたくん) 子供のほうから話してくるので、否応なく話すことになっています。職業の話が好きなので、「しごと百科」という図鑑を図書館から借りたところ、面白いといって夢中になって読んでいました。(さくらんぼタルト) が、まだなにも考えてないようです。(れっくん) 将来やりたい事はたくさんあるようです。色々な仕事があるということはいい事だと思うので、子供の夢を聞いては少し具体的な話をするようにしています。(ももたろさん) 自分のしたいこと、そして人の役に立てるようなことを考えるように指導しています。(dr-edge) うちの子の将来の夢は絵本作家になること。将来は美術系の高校・大学に進みたいようで、親子での会話によくでてくる話題のひとつです。(はなごよみ) まだ具体的にどんなことがしたいかわからないみたいだし特に何がしたいか考えていないようなので。(あさがおママ) まだ聞くたびに違うという感じです。それになるには、という方法論になってしまうので、もう少し夢を語りたいです。(ユウユママ) まだ、現実味のない話しばかりですが未来を話してくれるのはうれしいです(measure) 小学校のころの希望と変わらずに思っているのか確認するような感じではなしています。中学になり、自分の考えていた事が、あまいと判ってきたようで、いろいろな仕事があることを話しながら、自分で道を決められるように導いていきたいです。(ブロックス) 機会がない(みどりり) 将来に期待して生活した方が何をするにもやる気が出ると思うので事あるごとに将来については話をします。(belulu15) まだはっきりとなりたいものが見つかってないようですが、夢はあるようです(マッチャン4号) 上の子はやりたいことがあり目標があるのでそれについて話すことが多くなりました。下二人もその話を聞いています。(マチノ) なりたい職業が決まっているので、今から精進してます(あやりん) あまり話した事はないけれど、でも今のお年寄りに優しい彼を見てると将来介護や医療に携わって欲しいななんて思います。親の勝手な希望ですが。子供は特に具体的な目標などはまだないようです。(kazu24) まだ幼稚園児なので、具体的な話にはあまりなる事がないですが、それでも何が好きか、どんなことをしていると楽しいか、という所から「将来それが自分の仕事になったら良いね~♪」と、明るく楽しく想像を膨らませて話すことはたまにあります。(ぴぴママ) 今は日本シリーズもやっているし、夢はプロ野球選手。ママとパパの為に二世帯住宅を建ててくれるって言ってます。ママとしても夢です。笑(ぴかぴかうしし) 子供から「○○になりたいな」「○○になるにはどうしたらいいの」と時々聞かれます。将来なりたいものはその時々でかわっています。(まめだいふく) 小さい頃からなりたいものは変わっていないのですが、最近は現実が見えてきて難しいのがわかってきたのか、はっきり口に出さなくなってきました。私の方がどおなの?と聞く事が多くなりました。なんだか子供の成長が寂しいです。(直) 将来の夢=目標を持つことを意識づけるために、話をしたり聞いたりしている。(ワヤさん) 娘の将来の夢がはっきりしてる為良く話します。かなり実現する可能性が低い夢ですが、応援すると共にその難しさも話しています。 先日、私が大学生の時に「なりたかったもの」を聞かれ…○○系の会社に就職するという事の他には具体的に無かったので答えるのに苦労しました。(フェッテ32) 息子のほうからその話題を振ってきます。夢というより「希望」という感じですが、どんな内容でも否定しないで聞くようにしています。(白い雲) 本人はまだやりたいことがわからないので、意見はバラバラですね。そのときによって変わります(aoihime) 男の子なのであまり話したがらないので機会がない(ルイルイ) 子どもの将来の夢を良く聞きます。叶うといいなぁと思っています。(もしょな) 夢を実現させるために日々努力!(ryorina) 大学進学先を今迷っているのですが将来就きたい仕事がなかなか定まらず平行線です(あみ☆) 何回か絵の展覧会で、お褒めの言葉をもらってるので、絵描きさんになりたいそうです。(TARAKO) まだ1年生なので夢、憧れですがその職業につけるよういろいろなことに頑張ってと励ましています。(アイアイざる) 子供が低学年なので 話しをするといっても テレビを見たときなどに今この人はこういう仕事をしているよ とか 説明しています詳しく教えて、おぼえさせるというより、なんとなく記憶に残ればと考えています。(だりだり) ケーキ屋さんになりたいといいます。でも、朝早くから仕込みをし、夜も新作の研究をしないといけないと言うと、やっぱりやめようかなぁと言ったりします。まだまだ、夢は夢でしかないんだなぁと思います。でも、ちょっと羨ましいです。(あやまさちゃん) コロコロ変わる子どもの気持ちを聞くのがとても楽しいです。この子達にはいろんな将来が、無限大の可能性があるんだなあって。親バカですね。(ほがちゃん) 二人の子どもが、それぞれに夢を持っているのは知っていますが(今のところあまり現実的ではないですが)改めて語り合うことは余りありません。(ふうこ) まだ低学年なので、かなり夢を見ています(親子ともども…)(モリッコロン) まだ、将来何になりたいのか、わからないみたいでから。(留守番ママ) 親の野望は大きいです(るるん) まだ、幼稚園児で仕事に関して、あまり理解できていない。けど、これから、いろんな仕事があることを教えてあげ、何かしたいことがあれば、それに向かって進めるように、意見を行っていきたいと思う。(ぴよっこ) 今のところあまり話さないです。(くるみです) 低学年の頃は夢を語るように楽しそうに話していましたが、大きくなるにつれて 割がいいとか、経済的にどうとか。当たり前だけれど ちょっと悲しい・・(まこまま) パイロットになりたいと。夢を持ち続けて欲しいなと思いつつ、実現する努力もして欲しいかな。(ぱっちゃん) まだ小1なので、どんな職業があるのかを教えてあげています(ともっこ) 夢や目標を持つことによって、今の時間を大切にしていけると思う。自分のためにがんばってほしいので、そのことを自覚させるために「将来」を話し合うようにしています。(YKケー) まだちいさいので・・・。近い将来(妹がほしい、弟がほしいなど)の話ならしますが・・・(もえこんぐ) 子供の大好きな電車。勉強がつらくなったときにがんばれば自分の考えた電車が作れるぞとモチベーションをあげています。進路と言うにはちょっと違うかも知れませんが、ただ勉強しろと言うよりもなぜ勉強するのか考えるきっかけにはなっています。(ぴよたくん) いつも夢をもっていられるように・・と思い、子供によく尋ねます。(しじみさん) 小学1年生なのでまだはっきりとした目標はないようですが・・・。(ミスターロディ) まだ、何をしたいのかわかっていない年齢なので。(ヘラクス) 中学生、高校生ともなるとなかなか会話が難しいところもありますが送迎時、夕食時などを狙って話を聞くようにしています(まりの) 何度か聞いたことがありますが、まだ具体的に将来のことを考える年齢ではないようです。(ゆことまま) 時折、子供が話してきます。その時々で違う夢になっていますが・・・。(LEMONBALM) しばらく学校の先生だったので、とくに変更はないようです。(ちゅぱこ) まだあまり話していないです。じつは私が子供の頃、母に将来のことを話すとことごとく否定された経験が・・・。そんなふうにはなりたくないと思ってしまいます。(さみた) 子供にまだ将来が見えていないので、一方通行になってしまうが(ryuu110) 時々なら話す(藤井) もっと小さい頃の方が、いろいろと大人になったらあれこれなりたいものを言っていたのですが、中学生の今、あまり言わなくなりました。夢から覚めた?!今後、現実的な話をしていく必要を感じています。(ようちゃんの母) それぞれ夢と希望を持っています。(yukioka2) まだ幼児なのでほとんど話さないです。でも、大きくなったらパン屋さんになりたいと言っていたこともあります。今は夢を見ていたらいいのでは。(らんちゃん55) 目標が決まっているので、その事について話し合ったり、一緒に調べたりしています。(mammy01) 自然に本人が進みたい職業を見つけられるようあまり固定観念を持たせないようにしている。(フジボン) 幼稚園のころセーラームーンにあこがれて「宇宙飛行士になる」といった娘。その次はハーマイオニーにあこがれ「魔女」、名探偵コナンにあこがれ「名探偵」。小3の今はアニメワンピースのニコロビンにあこがれ「考古学者になる」とはりきっています。しかし最近小説の怪盗クィーンがかなりお気に入りのようなので次は・・・!?(ままれっど) 今は色々な選択肢があるのでその時々で変わるようです。(なーたん) 息子はお父さんと同じ仕事をする!!と口癖のように言ってます。(おさかなへび) 小学1年のためまだ先でいいと思っています。(めぐあさ) 自分のなりたい職業など夢があれば、頑張れると思うので、目標を持たせる意味で時々話します。(ezo) テレビでいろいろな仕事のプロの方が出ているのを見ながら、話しをすることがあります。(るるちんママ) まだ子供が小さくて話し合う時期ではないと思うから(あさひぐま) まだ小学生なので、夢は持たせていますが、親の希望と離れているので、これからもっと現実的になって話し合いたい(なつみはは) 幼稚園児の娘はお花屋さんにケーキ屋さん、イルカの調教師となりたいものが沢山あるようで、良く話をしてくれます。(よし1020) こども自身まだかなり迷いがあるようです。小さい頃は「サッカー選手!」とか明るい表情だったけど、最近はもっとリアルな問題になったのかも。なので、親の方があせっていると思われたくなくてあまり話しません。(meiyono) まだはっきりとした将来の夢はないけどはなしています。(キャウ) 将来のことはまだよく分かってません。でも、働かないと自分は生きていけないんだとはたまに言ってます。(あぴぃ) 残念ながらまだ話せる年ではないので。(ルキアルキア) 時々大きくなったらなにになるの?と聞いています。(でべこちゃん) まだ小2なので、そんなに詳しく考えているようではないが、ディズニーランドで働きたいと言っている。「そのためには一生懸命勉強しておこうね。」という会話は時々する。(pyonkichi) 今の所、決まってないみたいですが、じっくり決めたらいいと教えてます。何にでもチャレンジして決めればいいと・・(キョロッチ) 「将来の夢」という形で話をすることはある。それからニートはうちでは却下とも伝えてある。(わん丸) まだまだいろいろしたいことはかわるみたいです(ときもも) 子供のなりたいものにしてあげたい(友弥) 自分から花屋さんになりたいといいます。花屋さんになるにはどうしたらいいのかな?なんて話していますが、またかわるのでしょうが。(いわなちゃん) 目標になるものがあるから、何事にもがんばれるそうです。(かばとっと) 将来の目標を持つことは良いことなので、時々話します。(くままままま!) 夢があるなら実現できる道を一緒に考えてアドバイスしたいと思っています。(pekopon) 電車の運転士になりたい、幼稚園からの夢です。(りょくちゃい) 「しごと館」を時たま、見ていますよ。(伸び伸びっ子) まだ小さいので今後話していきたいと思います。(misaotti) どうしても、親の(私の)希望する職業をお奨めしてますけどね。(ken-kira) まだまだ、なりたいものは人の受け売りみたいなところもありますが、自分から、あれこれ話してきます。それに対しては、すべて受け入れて聞いてます。ピアノの先生とか言われると、正直、もっと金のかからん学部に行ってくれ~と思いますが、今はガマン!(ぴらた) ヒーロー者になりたいと言ってますが・・・(奏磨誕生) まだ小さいからでしょうか?(小3)なりたい職業についてよく聞かれるので、それに答えています。(まあるちゃん) そろそろ、皆が野球選手やサッカー選手になれるのではないということに気づき始めました。(カイリュー) 本人はまだハッキリと決めていないようです。一人っ子ですが大学受験まっただ中と高校受験の従兄がいますので、彼らに影響を受けて、できれば同じ道を目指して欲しいと思っています。(忘れっぽい天使) 動物が大好きな長女は、将来動物関係の職業につきたい!と希望していますが、まだまだ漠然としているので、親としては、獣医をはじめ国立公園のパークレンジャーだとか…何か方向性を示せたらと一緒にドキュメンタリー番組を見たり、新聞でみつけた体験談とかを子どもに見せて、その都度話をしています。(こねこのきもち) リストラが多いから安定な職業に就けるような、進学先にするようにしたい。(よしよし12) 今は話しません。でも、自分の望む仕事をしてほしいので、ゆくゆくは話をする機会をもうけたい。(ヒトリユ) あまりまだ現実味がありませんがよく語っています。(たかぴん009) 2人の男の子ですが、両方にしょっちゅう「働くということは」みたいな話をしています。生きていくには働かなくてはならず、働くからには社会や勉強をしなくてはらなず、そのためにはまず自分自身がしっかりした大人にならなければならないと、自分のことをしっかりと棚にあげまくって話しています。下の子は、はやく近くのスーパーのレジ打ちのお兄さんになりたくてしかたがないみたいです。(もじゃぴ) 小3の子は、将来のことを考えると楽しくてしょうがないらしく、毎日話をしてくれます。(さらみ) 現在小学2年の男子です。3歳の頃から英会話を習っていますので、本人は外国に留学したいと言っています。後は仲の良いお友達と「東大に行く」何て話をしてくるので「がんばって!」と笑いながら聞いています。(yosi40) 娘は、犬と関わる職業に就きたいらしいです。どんな職業でも、本人がやる気を持ってぐいぐい進んでくれたら嬉しいと思います。(ぽや) 本人の希望は、成長とともに変わっていくと思いますが、人に役立てる仕事に就くよう、また、それが自分の幸せに感じられるように、勉強の必要性と合わせて話をします。(龍馬) ころころ就きたい職業は変わるので本当に未来を見据えている感じではないのですが。その時興味のある事柄に関する職業が多いので今、一番何に興味をもっているのかが会話から読み取れるので積極的に聞くようにしています。(yumme) なりたい職業を決めることは、目標ができるし、学校を決めるときも有利だとおもいます。もちろん変更は可能です。(らくなり) 医者になるよう洗脳中です(とてこさん) ときどき話しますがそのときにより変わったり、お友達に影響されたりもしばしば、どの仕事も楽で簡単ではないとそのつど教えてはいますが、いまのとこは夢を持ちながらいろいろ考えてあげさせるのもいいかなって思います。だんなの仕事にもあこがれてくれるのはうれしいですが、実情や苦労が身にしみてわかってる分どう話せばいいのか悩んだりもします。(harin) 小学高学年ですが、将来の夢を持っているので、時々話します。まだまだ現実的ではありませんが、本人は真剣に考えているので、親としても前向きに、夢の方向へ導ければと考えています。(MITSU) 上の子(高校生)はもう自分で将来のことを考える時だと思うので、あまり職業については話しません。下の子(小学生)はまだ夢のようなことを言っていますが、どんな職業に就くにも、努力が必要だと教えています。(ひろるり) まだ小さく話せませんが今後話したいと思います(ruiume) まだ漠然とだが、子どもには自分の好きな事を見つけ、それを仕事にしていくかだと思うが、それを見つけ出すのは難しいと言ってあります。見つからない間は、選択の広い学校に進学して、そこでまた考えるようにと言ってある。(風前一塵) 今は漠然とした夢であっても、その話をすることでやる気を出してくれればいいなと思う。(usamaru06) まだ漠然としていますが,将来のことは,色んな可能性があるので折に触れて話すようにしています。(umisora) 将来の職業は、はっきりしませんが、大学で学びたいことがはっきりしています。本人は大学院までいけたらと考えているようです。(ねこたまご) 勉強をしたり、身体を鍛えたりするのに、励みになるので将来のことはとてもよく話します。息子たちは自分がなりたい職業を目指してがんばろうとしているようです。(らぶりーママ) まだ、小学校1年生なので具体的には、話していません。”大きくなったら何になりたい?”くらいの話はします。(ミムくん) どうやら、仮面ライダーカブトになりたいみたいです(笑)(たいつん) 高2、中2の子どもがいるので、進路を考えるのには絶対に必要な事です。でも、自分自身のことを考えると、その時々で流されて進路を決めていました。(コニィ) 七夕の時期になると短冊に書くために話をしたりします。(翔ママ) 今はまだそのときの気分でなりたいものが変わるようで…(ゆうかいじゅう) ボウケンジャーになるそうです・・(しょうくん☆) 子供なりになりたい職業があるようです。(haru2447) まだ小さいから。時期がきたら話したいと思います。(はぶさん) まだかわいいことを言ってるだけなので・・・(とんちき) 聞いても「わからない」としか言わないので。(うず) まだ小学3年生なので本人自身がそれを考えていないから(まきまま) まだ小さいので話しません。(まひた) 高校受験を控え、将来の進路が高校選択に関係するので、最近話すようになりました。(pokemon) 子供の夢を聞きますが、まだ具体的には決まってないようで夢のようなことばかり言っています(あんこのこ) まだ幼稚園なので、サッカー選手とか手品師とか宇宙飛行士とか、現実的ではありませんが・・・(たっちゃん2) 主人も私も小学生の時から希望している職業につきました。夢を持つことを非常に大事だと考えているので、子供とは仕事や夢の話をよくします。(マルコ) 出産の時、少し問題があって大変な思いをしました。その時にたくさんの人に助けられたので、そのことを子供に話し、将来人の役に立てるよう、どんな仕事でも一生懸命取り組んで欲しいと話しています。もちろん税金も文句を言わずにきちんと払うんだよ、その税金で命が助かったんだから…と。(がっちん) 子供達には、「知恵」を使った仕事をする重要性を話をします。 体が丈夫でないと出来ない仕事は、リスクが大きいことを教えています。(GWU) 早く、自分のしたい事を見つけてほしいもの。(がり) 子どもの中でも特にこの職業に就きたいなどの希望はないようです。もう少しして具体的なことが考えられるようになってからにします。(ぴんっ☆) 最近悪いことをする大人が多く、子供が夢や希望を持つことが難しくなってきている。将来の仕事に関しても、将来の年金の問題も考えたりと、色々と考えることが多い様だ。(光母) 小1なので「デ○エリスト(カードゲームをする人?)」とか、「化学の実験をする人」とか「工作名人」とか話題に上るたびに変わっています。でも、自分で作戦や方法を工夫して考え出すことが共通しているので、漠然とではありますが夢ができつつあるのかもしれません。(こもちくじら) いつでも変えて良いが,つねになりたい物を決めておくように言っている。(あべなりさん) こちらからすることはないが、子供の方から話してくるとそれについてコメントやアドバイスはする。(ゆみっぺ) 時々話しますがまだ小さいので聞くたびに違う職業です。(3じのまま) まだ、考えられないようですが、いろんなきっかけを与えられたらと思います。(★みぃ★) 小さい時の方が「大きくなったら・・・」と話をしてきますが、大きくなると話してくれなくなります。好きな道に進んで欲しいですね。(遠ちゃん) まだ6歳なので、変わりやすいし、どうしたらなりたい職業につけるかも分かっていないと思います。とりあえず、聞いてあげてなれればいいね!と話しています(megmegx) 今はまだ、どんな進路があるか親子でいろいろ探しています(りーこぶた) なりたいものがクルクル変わって、まだ本気ではない感じです。女子アナとか華やかなものに憧れるようです。(みなみっこ) まだとくに声かけはしていません。時々自分から話してくれますが、そのたびになりたいものが変っているので、まだ色々空想の世界で楽しんでくれたらいいと思います。(m38) まだわかんないで済まされちゃいますが、やりたいことを見つけたときに困らないようにいろんな経験をつんでおくよう話しています。(みいなん) まだ3歳なのであまり話しませんが、なぜか消防士になりたいと言っています(こだぴょん) よく話すほうだと思います。まだ小学校3年生ですが、幼い子供のたわごとと無視はできません!(きゃーつみ) 将来やってみたいことがあれば、そのために今どんなことをしたらいいかなど、話しています。若いうちの努力や経験は、きっと将来やくにたつ日がくるんだよ。(furu-yoko) 今はまで、夢の段階なので聞く度に変わります。(hiro2116) まだ、よくわからないみたいなので息子の仕事は保育園にいくことだと言ってますし(苦笑)(MOMO) まだ将来のことははっきり決まってないようだが、少しは話す(かりん6230) まだやりたいことがなんなのかわからないと思うから。(なつひろ) 時間を見つけては将来何がしたいかなどは聞きます!(マスター1) 小学校6年生の子どもは、現在ソフトボールに夢中です。将来の夢はもちろん、”プロ野球選手”です。夢を壊してはいけないと思いつつ、「プロ野球選手になるにはお医者さんになるより難しいのよ。」という話をしながら、「勉強はしといて損がないからね。」と言い聞かせています。将来”ハンカチ王子”の様になってくれると本当に嬉しいのですが…(3匹の母) 特別に話をすることはありませんがその話題が出たときには話します。(めえめえひつじ) お父さんが大好きでお父さんみたいな仕事がいいといってます。(ピースくん) こちらが問いかけても、「う~ん、わからない。」そんな答えばっかりでなかなか話が続かないのが現実。(きらら123) 話しても まだわからないといいます 色々な可能性のあることをよく話題にします(pop-x) どうしたらその職業につけるのか、インターネットで調べてみたりしている(☆☆white☆) まだ0歳なので話はできませんが、しぐさで「将来は○○かなぁ」とは話しかけています。(ごっちごっち) 娘には将来なりたい職業があります。夢を実現するために進学のことも含めよく話し合っています。(きよよん) なりたいもののために勉強しているのよ。頑張りなさいね。と話しています。(☆ラム☆) 小さい頃はコックさんと言っていたけれど。。。いまはべつにーーーでつまらないです。でも話ししたいなぁ。(ミッキー☆) お話大好きな子ですので、いつもいろいろなことを話します。そこへ親としての希望も少しだけなにげに言ってみますが、無理かな?(megmegu) ジャニーズに入りたいようで、今体操クラブでバック転の練習をしています。自分の武器は、透き通るような白い肌という自負があるらしく、日焼けすると大騒ぎです。(臆病猫) 子どもなりに夢があるようなので、いつでも聞いてやるようにしています。(りかりんりん) まあまだ小さいので「将来の夢は?」と聞くと「プロ野球選手」「アイドル」と夢のある答えが返ってきます。でもどんなことでも将来に夢を持って欲しいです。(かぼゆぼ) 将来のことは、色んな可能性があるので、自分で出来る限りは頑張って勉強するように言っていますが・・・なかなかして勉強はしてくれません。(けいきち) CAがいいとかアイドルがいいとかコロコロと夢がかわります。楽しそうで正直うらやましい・・・(ぶるどん) 建築家になりたいと言っている。今の勉強はその基礎だから自分の勉強をがんばるように言っている(りょうゆう49) ものすごい電車マニアで、電車の運転士になりたがっている。小4ですが、どこまでその希望が持続するのか、時々確かめています。(ぽなぽな) 子供には小さいときからの夢があり、それについて訊くので、話しています。(ミケ猫) 小さいときからの将来の夢があるので、それについて時々話します。(らんらららん) まだ小さいので大きくなったら何になりたいのって聞くぐらい(くーkunn) とにかくどこでどう夢が変わってもいいように今できることはしっかりするように言い聞かせています。(あおいうさぎ) 最近は特に話します。まあ~きちんと家庭を持ち、お嫁さんに苦労させないようにしてくれたらばいいんですが。(かりくん) 中学生の息子との話はまだ夢の中といった感じで浮き世ばなれしたような内容が多いですが高校生の娘とはシビアで現実身のある話が多いせいか頭が痛い事も多いです。夢を語れる時期ってあっというマに過ぎてしまうものですね。(よんよん07) 将来の夢を持っている娘には頑張って叶えてほしい(もしもしひろちゃん) 何になりたい!!という漠然としたものも特にないようなので。(たけのこ) 私自身小学生の時に将来の職業について考えることはあまりなかった。ただ「医者にはなりたくないな」とか「お父さんみたいに会社で研究したい」とか言うことはある。(ららら) まだ込み入った会話ができる年齢ではないので・・・。(まるぴよ) まだ、小さいの(小2)で憧れのようなものですが、話しています。(ぼーるママ) 時折聞きますが、その時によってさまざまな答えが返ってきておもしろいです。医者に始まり、消防士、魚屋さん、空手の先生など。でもどんな職業でもこういう科目の勉強がんばらないとね~と言ってしまうので、子供からしたら嫌な質問かも知れません。(らうむ) まだ具体的には決めていない様子。でも自分が本当に好きなことは仕事に選ばないようです。(びおら) 自営業なのでよく話します。大きくなるにつれて感心を持ち時々話をします。こうやって話しているのは結果がどうなってもとても大事なことだと思います。(まぇちゃん) まだよくわかっていないようです(けいさいさい) 目標を持つことは悪くないと思います。(びすけっと) ときどき、たとえばテレビでレスキュー隊が人を助けるのを見て息子が「かっこいい!」と感動している時「やってみたいと思う?」と聞いたりします。まだ「やりたい事」がくるくる変わっていますが「それになるには、どうしたら良いと思う?」と会話をつなぎ日々の勉強や経験の大切さを話したりします。しょっちゅうじゃいやがると思うので時々、ですね。(肩の力を抜こう♪) まだ夢の段階ですが、動物が好きなので飼育員になりたいだとか、子どもが好きなので保母さんになりたいだとかいろいろ話はしてくれます。(くまきちどん) 本人が何になりたいか?全く判っていない状態。話す状態では無いです・・・(もひもひ) 今、高2の息子。大学を決めるのに、将来のことは、とても重要です。ただ、夢と現実の差は大きく、あきらめていくことのほうが多いです。結局最後は、消去法で残った道に進むのでしょうか。(小田和子) 大まかですが漠然と話しはします。またこんな職業はどう?などと話す事もあります(はっぴぃおーたん) 2年生のときから剣道をしており、週2回、警察で、お世話になっています。その関係で、警官になりたいような感じでよく、話はしています。そのためには、今どうすればよいか、ご飯を食べながら、話す程度ですが。(ぽんぽこ21) 上の子が中学3年で受験の話をする時に話題になります。(tomakary) 子供のなりたいものが少しずつ変わっていくので聞いて、職業の説明をしています。(いかピーナ) 自分自身が希望する職業、誇りに思える職業についてほしいものです(chit) 息子が野球か好きなので野球選手になりたいとか、パパの趣味でプロゴルファーになれ、とか好きなこと言っています。(ぽんたくん) 具体的に職業としての認識はまだあまりない様で何度か聞いてみても、今はテレビキャラクターのヒロイン等で自分からこの仕事がしたいと言ってくれるのを楽しみにしています。(プリフラ) 夢を持つのは良いことだと思います。(まきも) 子供は、目標に向かってまっしぐら。ほかにも選択肢はあるんだよと、肩の力を抜かせようとするのですが・・・(マミショア) まだ小さいから夢を語る程度でしかないけれど、本人が目を輝かして将来のことを話してくれるので応援したいです。(ぽこぺん♪) 時々、思いついたように「○○になりたい!」というので、それに付き合う程度ですが、子どもの夢を応援していきたいです。(ハウル) まだわかってないみたい(かなほの) 小4の息子は、まだ夢のような段階。高3の息子とは現実的な話になる。それをふまえての大学選択となるが、本格的になるのは、大学に入学してからになりそうな気配だ。(ステゴザウルス) まだウルトラマンに憧れているようなので・・・。(チキンミドル) 指で、数えられないぐらいあるようです。(かめさし) 子ども自身が、誇りと自信を持てる仕事、希望する職業についてもらえればいい(ちあき) 将来何をしたいか絵にかいたりしながらお話します。(たみママ) 一番上は 毎回変わります それも 楽しみでもあります。下二人は 協力して ケーキ屋さんとパン屋さんで 同じお店で売りたいそうですよ(花桃) 低学年ではパン屋さん 花屋さん、今は薬剤師と言っていますが、まだはっきりと分かっていっているのではないのでまた変わるかも。。。(☆うり★) 話はするが、まだまだコロコロ変わることが多い(togepy) 本人は、将来の事にあまり興味が無いみたいです。(おちゃばばあ) まだ将来の職業に関心はないようです。(がるる!)) 将来何になりたいか子供がいつもたくさんはなしてくれるのでよくはなします。(zosan3) 気軽に大人に為ったら何になりたいの?と聞いたりしますが、小さい時のように夢の在るような話しなくなり、何になりたいかわからなくなっているようです。(らんどせる) まだ小さいので、パーマンになると言ってます。(^_^;(yutan_wan) 仲のいいお友達と「漫画家になりたいね」などと話しているが、具体的なアドバイスもできないので、聞いているだけの母です。(かさぶらんか) 空想好きで話せるレベルにまだいっていないような・・・(kumiko29) こちらから聞いても、あまり正確に答えが返ってきません。将来について詳しく話し合った方が良いと思っているのですが、なかなか出来ないでいるのが現状です。(イチゴパフェ) まだ小さいので話していません。(snowrabbit) 上の子は、6年生になったので、良く話します。下の子は、2年生でまだ良くわからないみたいで、ケーキやさんとか幼稚園の時とあまりかわりません。(ばら) 良いか悪いかTV番組の影響で、色々コロコロ変わります。(まきさき) 習い事の関係上、話していく機会があります。ただそれに親子向かって頑張っているとは言えなく、親の状況を話してしまいかえって夢や可能性をつんでしまったのではないかなと思う時があるので、また少ししたら本人から聞き、話をしようと思っていた所でした。(はるそら) 近くのコンビニで働きたいと夢のない・・・家から遠い所はやだって、まだ自分が大人になったところを想像できないみたい。(あこち) まだ、一年生なのでどんな仕事というのは良く変わるのですが、それを否定しないで、良いんじゃない。じゃ、その為にはこういうことをやっておかなくちゃね。など話をしています。(まーしぃ) サッカーの試合を見てたらサッカー選手、電車に乗れば運転手とゆめがころころかわります。そのたび聞かされてます(まいぶー) 話したことはない。(gekiryuu) 小4の子は先生とかいろいろ変わるたび、話してくれますし、中3の子は、高校進学だけを進路に考えていないので避けて通れない???話題です。(もっとさん) 自分の夢について、よく話してくれる。(whoko) まだ小さいので話したことはないですが、子供が大きくなったら絶対に話したいと思います。(assam2005) まだ、中学1年生で将来の職業より、高校進学の方が話題になります。(ショウタくん) 将来の夢は、その時々で持っていますが、まだ”仮面ライダーになりたい”といった類なので・・・。(のんびり系) まだ年長、一年生と小さいので、しても現実味のない話ばかりです。娘は遠く離れてる祖父母に顔を見せられるから、とアナウンサーを希望。ケーキ屋さんと迷っています。息子は相撲大好き!なのに、大きくなったら何になる、と聞かれて「イチロー」。どうして?(tahichi) なりたいものは時々変わっていますが、そのためにはどんな勉強が必要か、何ができないといけないのかを話して、具体的な道すじを考えられるようにしています。(イッパイアッテナ) まだ幼いので、大きくなったらなにになりたい?と聞くぐらい。子供が幅広く興味を持って、自分の才能を発見できるように、私たちも一緒に取り組んでいきたいと思います。(エルモさーん) 好きな職業に就くための努力はぜひして欲しい。(なつはるあきママ) 小学生なので「ケーキ屋さん」「お笑い」と兄妹ともに夢が広がります!心の中では公務員にと願う母。(たつなな) 子供が熱心に何かをしているときに、「じゃあ将来はこんな大学に行くといいね」とか「こんな仕事がいいかも」などとヒントを与えるようにしています。(taku-yuki) その日によってなりたいものが違うのはまだ8歳だから?(まなびちゃん) 将来は何になりたいのと・・・長女はお笑い芸人と言っております。それもありかな?次女は浣腸ができるから看護士さんといっております。(うららパパ) まだ先のことですので.(atatata) あれやこれやと色々な職種を言ってはみるものの、なかなかまとまらない様子で…。でもあきらめず、色々な職業の辛さや楽しさを、わかりやすく説明するようにしています。(やまみまま) まだ小さいので、言わないです。でも、機会があったらじっくり話してみたい(ゲーママ) 今なぜ勉強が必要なのか理解してもらうには,将来の目標を持つことが必要なのではと思い,機会があれば話すようにしています。(けろけろ013) なりたいものがコロコロかわりますが、夢を話す子どもの目がキラキラしているので、一緒に話に花を咲かしています。(てるてるぼうや) その時々で「尊敬している人」や「ハマっているもの・事」が明らかになって、単純明快、面白いです。(りんこ。) 将来の夢は?・・・と聞いたらいくつも答えます。(まだ低学年なので・・・)(nf1234) 本格的には話したことはありませんが、何になりたい?とふっと聞くことがあります。子供が頑張ってできた事などは、ほめて、将来に生かせるといいねとも。(sizuu) ニートにならないよう、意識して職業の話をする(まよえる母) なりたい職業がありますが、ずっとそう思い続けられるのか、現実味が無い感じです。(SANJI) 時々話すが、そのときによって答えが違う。(もにゃこ) やっぱり夢がなくちゃ!(リトルぷっち) もう少し大きくなったら話してみたいです。(しほぱぱ) 将来の職業まではまだ先のことなので(パパケン) 娘はなりたい職業が30位あって、その時々で変わりますが・・・今は医者や科学者になりたいと言っています。一緒にテレビを見たり、展覧会やコンサートに行ったりして、何か刺激や感銘を受けたときに、「こんな仕事ができたらいいね」なんて風に話してます。主人は娘の好きなことをやったらいい!と言っています。私も娘が本当に好きなことを見つけられて、それに関わることを仕事にできたら幸せだと思います。(スーママ) 小学生なので具体的には決まっていませんが大学に進学することを希望しています。(ジュンちゃん) 下の子が白バイの運転手さんになりたいらしく、TVなどで見かけるとよくなりたいと口にするので、上の子もその時に自分は…と言う感じで話してくれます。(やすさん) まだ、現実感はありませんが、話題のひとつとして。(euro) 時々聞きますが最近は「内緒っ!」とごまかされます。自分自身もそうでしたが、16・17歳でそう大してどんな職業があるとも知らず学科・科目を選択し受験しなければならない…。で、その後こんな資格を取得していればこんな職業に就けるんだ…と、知る。ある種、酷ですよねぇ~13歳のハローワークが欲しかったです。(うりうりちゃん) 働いてちゃんと生活してねという程度です。大工さんになりたいそうです。(レモンレモン) まだ年中ですが、パパの仕事、私がしていた仕事について時々話します。興味をもってきいてくれます。最近ではお料理する人になりたいというようになりました。(レッツゴー) ピアノ教師になりたいようなので、夢はかわっていないのかな・・・って時々思うので、話をしています。(りょくちゃ) 町を歩きながら、目に留まった働く人について話をします。その中で、あれになりたい、これになりたいとよく言っています。(はなぴーちゃん) まだ、3歳と0歳なので。。。将来は、自分で考えて決めて欲しいと思ってます。親の希望はありません。(レクタングル) まだまだ理解できない年頃なので(うみほたる) まだ、よく判ってないみたいです。(かあーちん) 子供がまだ小さいのであまり具体的な職業は出てきませんが、一応聞きます。(mikiyoshi) 下の子は(小学生)ずいぶん小さい頃から決まっているので、それに向かって頑張ると言ってよく話します。上の子は(中学生)決まっていないので、いろいろな選択肢について話します。(B型人間) まだまだ談話程度ですが、バラエティー番組が好きなようでお笑いの人たちのようにTVに出てみたいと言っていました。(柚実) たまに聞くと「新幹線の運転手さん」という答えがいつも返ってきます。(happyi) 聞いても、まだ現実味がないので・・・(年少さんだし)大きくなったら・・の意味すら分かってないと思います。一応、本人は「ボウケンシルバーになりたいっ!」だそうです。(ゆっちり★くっち) どんな職業につくのも、今を頑張れば選択肢は増えるんだよ、とは言っています。(りょりょ) 子供が動物好きなので、動物に関われる職業は何があるかなど時々話をしています。(げんげんくん) 子供は「夢」があるので、それに向けて、出来る限りの応援をしています。(瑠姫亜) あれになりたい、これになりたいとはよく聞きますけど、詳しくは話さないです(hori2000) よく話します。でもまだ小さいのでなりたいものがころころ変わるようです。(小梅) 私は学歴より手に職を・・・という考えなので、自分のやりたい事を見つけて欲しいと思います。小5の息子は段々、「わかんない」とか「金持ち」とか言う様になってきたので、少しでも夢を持ってもらえる様、話はします。(momoちゃんママ) 本当に「時々」ですが。しかも、子どもの方はまだ「?」状態。(さなえ) まだ娘が2才かそこらの頃、「大きくなったら何になるの?」の問いに「おとうふ!」と答えていました… (^_^;)小学生になって、自分から「○○○はなぁ、大きくなったら保育園の先生になるねん!」と言いました。正直、少しびっくりしました。確かに小さな子供が好きで、面倒もよくみる方だし、それが伝わるのか同級生の家に遊びに行っても、そこの下の子達に囲まれていることが多いです…(*^_^*)(りんごジャム) 時々話します。(えんぴつさん) どんな職業をえらぶにしろ、ビジネスできる人になれるように、いろいろ教え諭しています。精神的なこととか、人との付き合い方とか。好きなことやうまいことをいかせる仕事がいいので、グラフィックスや建築を本人も親も試したいです。(oceanstar) まだ小学低学年のためにあまり参考になりません。(manabe-) まだ小さいので職業というのとは全く違うのですが、本人が「○○になりたい!」と言う事は良いことだと思います。(さりさり) まだ実感がわきません。(keisuke) 将来の夢は、幼稚園の頃から『建築士』で何があっても壊れない家を作りたいようです。物を作るのが好きなので、どんな家を建てようと考えているのか楽しみです。(おいちゃくれ) まだ本格的ではないですが、宇宙飛行士や野球選手になりたいなどと、夢は大きく持っているようです。(まりるり) いろいろとなりたいものが変わるので、もっと、自分のやりたいことを見つけてほしい。(kirarin) まだ現実味がないことを言っていますが、本当に努力をすればなれるかも・・・ 夢を持つことは良いことだと思います。(すてきなえがお) 時々、こちら側からそういった話を持ち出すのですが、本人はいたってマイペースであまりよくわかっていず、話になりません。(かめっくすママ) まだ小さいので、その時の気分で変わります。(けろけろこ) 将来の職業についてはよく話すようにしています。最近は「学校の先生になりたい」と言っています。担任の先生がとても素敵な先生なのであこがれているようです。子どもだからどんどん変わっていくとは思いますが、職業については小さいときから考えさせておきたいです。(もぐもぐがーる) 日本一の「パティシエ」になるそうです(ままキチ) お父さんはサラリーマンなので、娘は会社で何をしているのか興味津々。専業主婦の母親の私も昔会社でお仕事していたのを知りますます会社勤めに興味津々。その反面、モデルになるとも断言。まだまだ現実的ではありませんが、将来学校を卒業したらお仕事するということはわかっているようです。(まにゃにゃん) 子供が「やってみたい」という職業がいくつもあるが、おそらくどれでもない職業に就くのだろう。(Kent) 夢はアナウンサー!(あさっちー) 我が家は主人も交えてよく話す方だと思います。結局勉強しないと望む職業に就けないと言う落ちになってしまいますが・・・。(ゆめさ) まだ必要ない(Shu) 1年生の息子に、なにになりたい?て聞くと「忍者!」って答えます。どうすれば忍者になれるのかなぁ~(lilo) 下の子はパン屋さん、上の子はゲームソフトを作る人になりたいと、よく言っています。「努力をすれば、必ず夢は叶うから、今は、今しなくてはならないことを、頑張ろうね、勉強も努力しないとね」と話しているので、何事にも、前向きです。(チョコレイくん) 何になりたいか、まだよくわからないみたいです。(けそぼん) 本人が決めることだと思っているので、親の希望など先入観はもたせたくないです。本人もまだどんな職業があるかよく分かっていないようなので、テレビで変わった職業の人が出てきたときに少し話をするぐらいです。(じらまま) 教師になりたいといっています。聞かれたとき、どのようなプロセスでその職業になれるかを説明しています。許容したくない職業を希望するようになったらどうするかは、まだ考えていません。(cocteau_t) 具体的ではないけれど、絵を描くのが好きなんだったら、芸大に入って絵を書く仕事をみつけるのもいいし・・・、でもなんになるにしても今の勉強は必要だからちゃんとやりなさいというような話はしています。(れもんちゃん) 塾など今後の勉強も含めて将来についていろいろ話す機会が増えました。子供は映画監督になりたくて、ハリウッドに行きたいそうなので、英語を絶対習いたいそうで、良い教室などを探しています。(ねっこさん) 毎回変わっています。変わるたびに教えてくれているのかな。(reo24) 自分のため、人のためになる仕事をしてほしいので。(はやぽんママ) 親の経験も踏まえて子供と将来の夢を話しています。(なるみき) 小6の長女とは、時々はなします。まだよくわからないようですが・・・(亀次郎) こちらからは話しませんが、「大人になったら」ということを、時々自分から話し掛けてくる。子供らしい内溶が殆どですが、たまに、真剣にこうなりたければ(例えば、保母さんになるには、とか)沢山勉強しなければならない事等を話します。(のりまめ) 時々はなしますがその時によって「保育園のせんせい」「おかしやさん」「おかあさん」など色々・・・でもそのためには**しようか・・と一緒にお料理したり工夫はしています(じてんしゃにのって) 夫の実家が自営で、夫も手伝っています。息子が「大きくなったら、父さんの仕事を手伝ってあげる!」と言うのを聞いて感動していました。最近、保育所で「将来の夢」という絵を描いたらしいんですが、息子は“自衛隊で頑張るボク”という絵だったそうです・・・。(せんママ) 子供の頃の好みは適正と一致しないから意見は違ってくる(tecsaito) まだ子どもが小さいので、そういう話は出ていませんが、どんな仕事につきたいと言い出しても、出来るだけ希望に添えるように親としてサポートしてあげたいです。(雪月華) 上の子は中3なので進路のことを考えたときに話したりする。(masami-f) まだ何になりたいのか具体的には、わかっていませんが、興味のありそうなことなら話します。(るんちゃん) 希望の職業が見つかったときに、その仕事に就けるように勉強しておこうね・・と話してます。(ヨシノリ) 小さいので質問してもよく分からないようです。(chee001) よく話すといっても町で見かけた人や物になりたいなあと言う息子に、大きくなったらなろうねと答えているだけですが。(ドラム缶ママ) 今の習い事に関係しているので、子供から話してくる事があります。(おなやみかこ) サッカー選手になりたいと言っています。毎日ボールをさわっていますが、サッカークラブには入っていません。(セリーヌ) 私は、音楽関係の仕事について欲しいのですが、子供は花屋さんになりたいそうです。(あんな) 本人が幼稚園の時からなりたい職業にむけて頑張っています。親としては、目標を持って頑張ってくれているので嬉しいです。大きくなって、別ものになりたくなっても、今の努力は役に立つと思います。(キキララ) 将来の夢はたまに聞いて見ます。それを聞くことで今何に興味があるかわかるようなきがします(まっさーくん) まだ、現実味はないのですが、テレビなどを見ていて、こんな職業いいねとか、あんなのどうかなどと、時々話します。「高校までには、なりたいもの見つけてね。」と子供に話しています。(山桜) 親の押し付けではなく、自分の興味のあること好きなことからなれる仕事を話しています。(レッドペンシル) 子供の関心ごとが分かるので(りんかくん) まだ回答は「むしキング」「おしゃれベリー」!!ですが、今から話してます。(KAO-S) アドバイスはしますが、基本は子どもが決めてます。(もうすぐ高校卒業) 野球選手になりたいと毎日頑張っているので、いろいろ野球のことも含めて話をしています。(かぼちゃん) 毎日のようになりたいものは変わっているようです(yurion) とにかく料理が好きなので、それ関係につきたいようです。家でもマイ包丁があるので、時間があれば手伝ってもらってます。(ゲラン) 元々親子で社会や人の生き方についてよく話すので、自然に職業の話もします。子どもの夢はよく変わります。自分に合ったことを一生懸命やれれば、どんなことでもいいと思っています。(マルグリット) まだ子供が小さいので話したことはないが将来はいろいろ話したいと思う(mika1214) 本人が私と同じ仕事がしたいみたいだけど(ただっち1966) まだまだ決まりません(ちえぞう) マッサージやさんになりたい娘。かわいいお仕事ばっかりいうので聞いてて楽しい。次はなにかな。(ままハッピー) まだ本人も模索状態のようなので、いろいろ話をしてあげたいです。(マズルカ) 何になりたいか、聞いたりしています。幼稚園や学校でも聞かれる事がありますよね。まだ本人はよくわかっていないみたいなので、いろいろな仕事があるということが、わかってくれれば良いと思っています。(なおすけん) 今が楽しくて精一杯子供。まだ将来はイメージできないらしい(みかん☆) 本人の気分によりますが、子供の方から言って来ます。(みりちゃん) 年々夢は変わっていくのですが、その都度「○○ちゃんならきっとできるよ。そのために健康や毎日の生活をしっかりしようね。」と励ましています。父親の仕事についても最近は興味がでてきたみたい。(モンブラン) 漠然としたイメージでは話します(み・ゆ) もう何年も『野球選手になりたい』と言っています。ただ野球にどっぷりはまりすぎているので、他の職業にも目を向けてほしくて、いろいろな仕事について書かれている図鑑を購入してしまいました。(なみひろ) 話してみるけれど、きちんとした職業はまだ考えれないみたい。(ke-tann) 小二の子供は今いろいろな職業に興味があるみたいです(CA) いろんな職業について話はしますが、決定する決定的なものが無い。高1なのでまだ、決定しなくても替える事も出来るのではないかという気持ちもある。(ガメラ) 子どもはいったん決めたらなかなかこちらの言うことを聞かない性格なので、環境の変化があったり、心境の変化があったかなあと思ったときにだけ話をしている。(めがねむし) なりたいものがありすぎて私が否定している。(かとちゃん) 具体的では無いけれど自分がやりたいことが見つかったときのためにいまは出来る限りのことをやっておこうね!と(ばうばう) 将来の目標に向かって勉強が必要なので、なるべく話をするようにしています。(さとるっち) 時々、学校の先生になりたいといいます。そっかーじゃ勉強いっぱいしなくちゃねーと答えますが、本気なのかどうかはわからないです。(melilinn) 小学三年の息子は、将来の夢がコロコロ変わります。その都度、私に報告してくれるので、「また変わったのね・・・」と思いつつ、「じゃ、そうなれるように頑張ろうね!」と言っています。あまり頻繁だと「この子、定職に就けるのかしら・・・」と不安になります。(ひさアミ) 将来の目標は大切ですし、それに向かって取り組むことが大切ですから。(やっこちゃんだす) なりたい職業にどうしたらいいのかよく話し合います。(まむまむ) 時々話しますが、子供もまだ全然、これになりたいという職業がないみたいです。(ゆうともりん) 色々夢があるみたいでその時々で変わってます。色々な事に興味を持ってじっくり考えてほしいです(ゆみー) 今の時点では作家だそうです。職業選択の幅を広げる為に、今の勉強は無駄じゃないことを伝えています。(しっぽなーる) 時々話をしています。パンかケーキを作りたいみたいです。主人は高校は行かなくていいから住み込みで働きなさいって言っています。それもどうかなっては思いますけど…(まいかっぴ) 花やさんかスイミングの先生。まだ、そのときによってかわるようです。(ぶんぶんおや) 子どもが小さいので,まだ。もっと大きくなって向こうから言い出すのを待ちます。(らぶらぶついんず) 来年高校受験を控えている娘と学校を選ぶために何になりたいか話をします(k.k) まだ想像もできないようだ。ある意味あまり子供が現実的になって、あまり夢のようなことを口にしないからかもしれない。(らっぽ) まだまだ夢を追って欲しいけど、だんだん現実が見えてきているというか、小さな夢になっていっているようで、寂しい。(kiore) 男の子ばかり三人ですが、みんなやりたい仕事は違うのですが、誰一人としてサラリーマンという子は居ないのです(佑ママ) あまり、具体的には話さないが、生活するうえで働いていかなければいけないというようなこと。(イカ釣り名人) 家は、女の子2人ですので、人のためになる職業を選ばせます。看護婦か、(ブラックリスト) 現実と言うより、夢の延長のような感じで話はふくらんでいくのですが…(ヨーギラス) 自分には小さい時からの夢があり、でも、実際には簡単なものではなく実現できなかった。夢は大きくても持っていることによって気持ちが楽になるときがある。今は自分の好きな事は何か?を見つけてほしい。(教育ママちゃん) 上の子は 名前は分かりませんが こんな仕事をしたいな~ という感じです。(EKIBAN) 友人は医者になるとか言っているようだけど、うちの子はまだ具体的なものが見えないみたい。(ぱぱさん) 漫画家かニュースキャスターになりたいそうです。(おかたん) まだ漠然とした話でしかしてません(太陽♪) なりたい職業はコロコロ変わるのだけれど、そのたびに、そのためには何が必要なのか、ということを真剣に話している。(ふじも) 親の希望と子どもの希望がずれないように、意識して子どもの興味を聞き出すようにしています。 勉強への意欲や何のためになるのか、ということを意識させるためにも、ことある毎に仕事にかかわる話をしています。(三匹の子ブタの母) 会社経営している父がとても苦労しているのを見ているからもっと楽な仕事を探すといい!(きょーきょー) 私(母親)と同じ職業につきたいらしいので、よく話します。(あっこ2324) 子どもは、可能性をいっぱい持っているので、色んな職業があることを教え、一緒に考える時間を持っています!今一番、目標にしているのは、海上保安官です!(あるみ) 話す時にはさりげなくそれでいて耳はダンボにしています。(juntama) 世の中にあるいろいろな職業を知ってもらいたいから(えだもん) 医療関係を目指しているので、それについてよく話し合います。(文房具) 聞いてもまだ決めてないといいます。(ぐらくん) まだ小さいのでそれなりの答えです(ちゃぼちゃぼ) 日常的に子供と話す時間がなかなか取れなくなってきています。学校,部活,習い事などその日のことで忙しいです。(すますま) 時々話しますが、まだまだ漠然としているようです。(あびあび) 私や夫が家で仕事をすることが多いので、漠然と同じ仕事に就くと感じているようです。(キャナディ) 進路についてはどこの高校に行きたいかなど話し合っています。(アリオ) まだまだ先だとおもって、そういう話はしたことがなかったけど、本人の興味のある分野も知りたいし一度聞いてみようと思います。(ちーばば) まずは中学受験が先だし、中学生の姉もまだ先のことを考えられないみたいなので、まだいいかと思っています。(ウヅキ) 興味がある事を共有、共感するためによく話します。(にゃりまま) うちの子はなりたいものが決まっていて、それに向けてがんばっています。まだまだ先のことですが、いろいろ考えてることを話してくれます。(ひなたママ) こんどキッザニアに行って職業としてあるものを考えさせようと思ってます。(好好100) 今はいろんな職業があることを知りかけているようです。昔は学校の先生になるくらいしか言えなかったのに、自分の周り以外に目が向いているようで、頼もしいです。(ミューズリー) 何になりたいか、どういう職業につきたいのか、そのために今、これから、どうしたらいいのか考えることはとても大切だと思います。特に純粋に考えられるのは今しかないと思うので。(hanhan) 親のエゴにならないように、好きな可能性をたくさんもっていてほしいから。(かっつ) 学校の授業や、作文などで、テーマに上ったときに話をするくらいです。(なまけものっち) テレビや本の話題とからめて話すようにしています。(はるにれ) 成長に伴い考えも変わると思うので、時々聞いてどんなことを今考えているか把握しています。(くっきっきー) 本人にまだ、明確なビジョンがないようなので。(Y&K) 将来、どんな職業につきたいのかと聞いても、分からないとしか返事がありません。今の子供は、満ち足りすぎて自分の未来に希望がないのかと思ってしまいます。ある程度、ハングリーな方がよいのかとも...(おにーる) まだ小さいのでどこまで本気か分かりませんが、楽しく話してます。(柚ママ) まだ小さいので、そんなに具体的には話した事がありません。漠然と「○○になりたい」っていうふうには言ってますが、これからいろんな事を学んで、将来を考えていって欲しいと思います。(ぴよこりん) 本人が現時点ではっきりとした将来目標を持っているので、それに必要だと思うことはその都度話しています。(ななたて) その時々で内容が変わっています。(かいちゃん011) くるくる将来の夢は変わっていますが、目標を持つ事は大切なので、時折聞いて話します。(シノラー) 親の意見を押し付けるのは良くないと思いますが、まだ職業や社会についての実感がわかない子供に、夢だけではない現実の厳しさを話すことが、よくあります。(ピーチひめ) 先の事すぎて、私も本人も漠然としすぎているので、あまり話はしないです。(ashbone) 何になりたいのかということがどんどん変わっているので、そのたびにそれも良い職業だね。と言っています。きっとどのようなお仕事があるのかすら具体的に分っていない状態なので、身近な仕事に興味を持っているようなところがあります。(ゆうちまま) いろいろな職業があるということを、時折話しています。まだまだいろいろな可能性があるので、興味の幅が広がっていけばいいなという思いです。(ゆりっち) いろんな仕事があることを折に触れて話しています。今は科学者になりたいらしいです。(羊) 大工さんというので・・本当かな~と、思いつつまたを期待しています。(ミーチャンママ) まだ、将来の仕事のことは、漠然と考えていてよく、わからないようですが、こういうことが好きなら、こんな仕事があるよ。とか、こんな仕事がしたいなら、こういう勉強をたくさんするんだよ。といろいろな職業があることを話しています。(みいママちゃん) 今日も娘は「本屋さんか、パティシエになりたい」といってました。(ちりりん。) 具体的には話してないけれど、子供の性格などから合いそうな職業について話し合っています、その為に、今勉強しなければならないと納得してくれています。(まゆり) ウチの息子はケーキ屋さんになりたいらしいです(ハローエッグ) お花屋さんになりたいそうです(みゆこはママ) 子供ですが、まだ小学校3年生ですので、将来のことを話すといっても、毎回違う職業が出てきます。遊びの一種というレベルを脱することはできません。(もこ君のとうちゃん) 半分はまだ夢の段階みたいですが、世の中にはいろんな仕事があること、そのためには何が好きかを自分でわかっていくことが大切なので。(ぴょんきちくん) 話すが会社の具体的な内容は、説明が出来ず聞かれると困る(かおり517) 将来、何になりたい?ありきたりな事ですが…(わさびーふ) 消防士や警察官など、小さい頃に男の子が憧れる職業に興味があるようです。(まつのうち) 現在大切な事項と思っている。(栄町のあなた) まだまだ夢見心地なので、もう少し現実が分かるようになってきたら話したいと考えています。そのために少しずつ社会のことや、お仕事のことを機会があれば話していきたいとは思っています。(みちゃこ) 夢のような話をして息抜きしています。(mimimimi33) まだ小さいので何になりたいと聞いてもテレビのキャラクターだったりするからもう少し分かるようになってから聞きたい(ざうるす) 私がなって欲しい職業をさりげなく子供がなりたい気分になるように話をしている。でも多分違う職業に就くと思うけど(笑)(小町姫) 時々話しますが、話すたびに、なりたい職業が変わります。(巨匠) 子供の希望と親の希望は一致していませんが、子供が望む事は出来るだけかなえてやりたいと思ってそれなりにアドバイスをしたりしています。(MOMONYA) 人の世話が大好きなようなので、看護士さんや介護系のお仕事のことをよく話します。(ぬ) 自分から、将来何になりたいと話して来るから(あずきさん) 今はまだ願望としての将来の職業ですが、たとえ夢で終わりそうなものでも真剣に話を聞いてあげています。夢と現実が入り混じっている子どもでも、今そのひと時は真剣にその職業に尽きたいと思っているわけですから、おろそかに聞くことはできないですね。真剣に聞いてあげることで、これからもっと大きくなっても職業のこと自分のことなど気軽に親子で話し合うことができるようになると思っています。(さにゃんま) まだそこまではっきりとした目標を持っていないようだから(to-ko) まだいろんな物に興味があり 何になりたいかはないようです。(チップチップ) まだはっきりとは決まっていないようですが、一時期は教師になりたいと思っていたようです。何にせよ将来の夢があるということは良いことだと思うので応援しています。(カレーちゃん) なりたい職業を聞くことで、今は何に興味があるのかがわかるので、よく話します。(nijntje0) 早く将来の夢を見つけ、それに向かって努力できればと思います。(まちゃちゃん) こんな仕事もあるよ とヒントを与えるようにしています(jbjbjb) なりたいものが多数あるらしく、よく話になります。それぞれの職業に就くためには取らなくてはいけない資格や、習っておいたほうがいい事などの話をしています。(fit7872) 世の中の流れが速くて、今はない職業があるかも?!(トンちゃん) やりたい仕事好きな仕事に就けれれば良いのですが、そううまくいくとは限りません。でも少しでもそれに近づく為には今から考え、進学するにしてもどんな方面(学部)にするかぐらい決めておかないと、大学は出たけれど・・・、ニートになってしまいそうで心配です。色んな人の話しを聞いたり、実際、私たち親の時はこうだったよと話しています。(オクちゃん) 細かい話ではないですが、子供が興味を持った職業に関しては出来る限りの説明などをしています。(ちょぼ) 主人は自分の仕事を継いでほしいようで、時々会話の中で子供にも言ったりしていますが、私はやりたい仕事に対して努力してくれればいいと思っているのでまだなんとなくの話でしかしていません。(うりぼうママ) 大きくなったら何になりたい?と聞いたら、車やさん。これからもいろんなものに興味を持っていってほしいです。(くまくん) 夢を持ち目標を持つことは大切なので応援しています。また大人として現実を教えてあげることも大事なのでよく親子で話合ってます。(あおいママ) 親としていろいろな職業があるということを日ごろから伝えているつもりですが、まだまだ身近なところでしか実感が沸かないようです。(はっちぃ) 将来どんな仕事に就きたいか話します(ひかちゃん母) 聞くだびになりたい職業が変わっています。(ゆうちんまま) まだ小1と小4なので、頻繁に話題にのぼることはありません。ただ、年に何回かは、「将来のこと」に関する会話を持つように心掛けています。具体的な職業を選ぶ・・・というよりは、いつか「なりたい職業」を見つけた時に、その夢へ近づけるような準備を整えておいてほしいから。「10年後の自分のために、今できることは何かな?」といった感じで、ゆったりと会話を交わしています。(みーくま) 子供と話す、というよりも、子供が勝手に話しています。ころころ変わるので、ふーん、ああそう、という感じで聞いています。(しんはる) まだ、わからないみたい。いろんな経験させたいです。(ハセーパッター) 聞く度に違う段階なので、あまりこちらから聞く事はしていないです。何か将来への夢を見つけてくれるといいのですが。(シシィ) まだ「プロ野球選手になりたい!」と夢を見ているころなので現実的な話はできない・・・。(ajisai) 夢は常にもたせたい(みかな) いろいろな職業があることを、子どもに知らせています。いろいろな職業の中から、自分に合うものを、大人になるまでに見つけて欲しいです。(pepe36) 将来についていろいろと話していると、子供のそのときの考えなどがわかる。(ヨウちゃんママ) どんな職業につくとしても、今、しっかり学習しておくことで、将来の進路の選択肢、可能性が広がる・・と話してます。(うさこまま) ニュースや、TV番組などをみている最中など、なにげなく話します。(けいるいあい) 本人の決めた道を進んで欲しい(りりーん) まだ先のことなので、お友達との話の中で出てくる高校や大学の名前を挙げて、将来の仕事を話してくれます。現実味を帯びた発言は避けるようにして、いつまで出来るかわかりませんが、いっぱい夢と希望を持てるようにしています。いろんな職業があることをまず知ってほしいですね。(yoshimi) 子供のほうがその都度なりたいものが変わったときに教えてくれます。夢がいっぱいで羨ましいです。応援してるね!(さとちんママ) 高校をどこにしたいか話は出ますが、まだどうしたいかわからない様なので、真剣な話はしていません。(アセロラさん) 進路に希望の見える日本にしていかなくてはと思います。(ここぴぃ) 子どもが小さいため、今は、様々な選択肢がある、多くの国や人がいて、多様な価値観がある、ということを伝えたいと思います。(いずむ) やっと、言葉が出てきたくらいなので、話は出来ませんが、いずれはそういう話をするようになるんですよね。大きくなっていくのが楽しみです。(まなごろうさま) あんまり現実みは無いですが、夢多いほうがいいと思うので色んな仕事の話をします(きーちゃん) 大きくなったら何になりたい?と時々聞いています。その時その時で流行のものだったり、自分で感動したりしてなりたいものが変わるので、『あ、この間のTV番組の影響ね』とか察することができ、より、理解が深まる気がします。(とんちゃ♪) 自分から話してくるので、じっくりと聞いてやり、どんな仕事をするのかなど話し合っています。(しずきらママ) 中・高校生の二人は、具体的に目標を見つけたようです。(みぃーゆ) 「大きくなったら、何になりたい?。」と時々聞きますが、まだまだ「ケーキ屋さん。」とか「アイドル歌手。」とか可愛いものばかりで、現実的な職業はありません。(さゆみ) まだまだ話しません。子供も自分から話すことがありません。(ともぴょん) サーティワンの店員さんになりたいそうです。発達障害児なのでなれるかどうかわかりませんが、夢がかなうといいな。(ティアレア) 上の子供は、将来の夢が決まっているので、その事についてよく話す。身内に、上がなりたい職についてるから、子供は必死に話を聞こうとしている。下は、まだ漠然としているが、夢はあるらしい(優和) 職業選択などに苦労しなくていいように簡単に説明したりしかし夢を壊さないように(笑)(かえでママ) 将来のことを考えてこれからの学校選択をしていかなければならないと話すことが多いです。(アキベル) 小4と小6ですが、ふたりとも将来なりたい職業があるので、どうしたらいいか、具体的な事を、話したりしています。(フクフクさん) 自分の興味がある仕事を見つけたときに必ず夢について話してきます。色々と興味を持つ子なので、将来なりたい職業も何回も変わっていて聞いていて楽しいです。(しのぶ) まだまだ聞く日によって変わります。ゆっくり決めていければいいかな(DACK) まだ4歳で将来の夢を聞いてもよく分からないみたい。(のんびりママ子) まだ、ころころ毎日のように変わりますが。好きなことがよくわかります(ayakoya) 小1の長男は、将来への夢が毎回のように変わるし,小五の長女は、なりたいものなんかないと言う。長女の方が心配です.(育子) 興味のあることがTVなどに写ると「大きくなったらこれやりたい」と本人が口にするので、そんな時にちょっと話す程度。(kanamama) まだまだいろんな職業のことを知る必要があります(himako) 美容師になりたい。美容専門学校に行くんだとしょっちゅう言っています。今のところ、他の職業は考えていないようです。気が変わった時のために勉強はするようにしつけています。(ベストちゃん) プリキュアになりたいとまだ現実的ではない。(日花里) 何になりたいかで進む学校を決めないといけないし、そこに行く為には今出来る事(勉強)をやらないといけないと話しました。その話しをしている時はまじめに聞いてくれますよ。(かなすば) 色んな所で色んな職業に触れ話すもののまだまだ具体的には???(れおじい) 幼児だから、まだプリキュアになりたいとか言ってる。(あらっ太郎) 憧れの職業があるので、その実現のために必要なことを良く話しています。(eririnrin) まだ幼いので、「大きくなったら何になる?」と聞くと、「お母さんになりたいな」…私としてはうれしいんですが。(のんみー) 進路選択もあるので、毎日の勉強の大切さを話します。子供自身は、小学生に分かりやすく書かれたいろんな職種の紹介本を読んで目標を探しているようです。(with) 話すことは大事だとは思う。(タイキさん) どんな職業につきたいか、ききます。 でも、毎回違うのですが・・・。(しおまま) 発明家(技術者)になりたいと言うので、<今は>どんなことを発明したいのか聞くようにしています。(Wasabi) 将来何になるとかはまだよくわからない年齢なので、後2~3年したらなるべく話していきたいと思う。(るぅしゃま) 大きくなったら何になりたいかは話しますが、夢のまた夢でそれに向かって努力などは一切ないので、あまりにも現実をつきつけるのもかわいそうで、夢は夢で特に話はしていません(まちるだ) ころころ変わりますが、なりたい職業のごっこ遊びをするのが好きです。(いちごプリン) 時たま聞いて、その移り変わりを夫婦で楽しんでいます。(かじやん) まだ3年生なので、夢のレベルでしょうか。なるべく子どもの強みや魅力が生きる仕事はないか、意識しています。(るーしー) 子供と一緒に将来について話すことは楽しいです。(AQA) 受験も近いので。(めにい) あまり話しません。でも本音は公務員になって欲しい・・・。(なかちゃん55) よく話します。子どものほうから、色々と良く聞かれるので、親のほうも専門的な知識が必要とされます。親も、日々勉強の毎日です。(らずべりー) まだコレ!ってものがないみたいなので、視野が広がるように気にしています。目標ができるといいものね!(もこもこちゃん) 会計士など資格をとり、資格を活かした職業につきたいという話は時々しています。(ぽのぽのさん) お菓子屋さん、とか、ゲームを作る人、とか、夢を語っています。現実は厳しいものですが、子供の時の夢は持ち続けて欲しいと思います。(ユアセルフ) まだまだ、夢物語ですが今はそれが少しは目標になっているようなので、たまに話をします。(アッシュママ) 学校で将来に何になりたいか?ということで、作文や文章を書かされるときには、たびたび話題になりました。変わっていくこともありますが、あくまでも今の時点のことなのでなるほど。。。今はそういうことに興味があるのだと楽しみに聞いています。(ユジン姫) サッカー選手になりたいと高校受験を控えた今でも口にします。(みゅうこうちゃん) 受験なので、将来のことはもちろん視野に入れています。(sarashina) 特に限定はせず、面白いと感じる仕事について話させている。(シモ) たまに話すのですが、毎回将来の夢が変わります。(ばいまん) なるべく早いうちから将来の職業を意識してほしいので。(マジカル) 自分のやりたい事を 見つけてほしいので。(どんちゃんのママ) 出来れば話したいかな(タカP!)) 話題が、そっちの方向になったときには、はぐらかすことなく、しっかりと話しています。(アルフィン) 話した結果について、期待されるのが嫌なようで、本人が口に出したがりません。(sekt) 目標を持ったほうがいいと思うので。(24115) 今はまだ毎回違うことを言っているので、当てにはならないが、何かになりたいという気持ちは大切に聞いてあげたい。(しゅりんた) 会話があまりない。(じゃんく) 今はいろいろなものに興味があるようなので、こういう仕事もいいね、というような話をします。(ぶっちママ) 子供の夢については話す(オリコト) まだ具体的にイメージできないみたいです。「教師もいいな」と子供が言った時は最近の情勢を考えると親としては簡単に「そうね」と言えませんでしたね。(よっしーママ) まだ小さいのでふざけて聞くと毎回違ういろんなテレビのキャラクターになりたいというぐらいです(wmam1452) ころころ変わる子供の将来の夢をきくのは面白いです。(ニセマリオ) 先日親戚のお兄ちゃんが通う大学の学園祭に行ってみたら、とても興味をもったらしく将来は理工学部に行って研究者になりたいとか、かなり現実的な夢をもつようになりました。機会があるたびにいろいろな体験をさせてみて具体的な夢を持つようにさせています。それがいまの勉強とつながっているとイメージさせることは良いことだと思うので。(梨花) すぐ変わりますけど(ばるぼん) 上の子には、お坊さんになったら、といってます。本人は嫌といっていますし、家はお寺ではないのでどうなるかわかりません。下の子には、研究者になったら、といってます。本人は、とりあえず、うん、といってます。(トラトントン) 時々話します。忍者になりたいと言っています。(shiosai) たくさんの夢があるようです。聞いててわくわくします。(キノコくん) 話しますが、答えはわかっています野球の選手だそうです(じんちゃんまま) 友達に影響されて「医者になりたい」といっています。親のいうことよりも、友達のいうことの方が、よくききます。(とらっぷ) 夢を広げてあげる、大人の大事な仕事ですね。(しゅうやま) 自分のなりたいものになるには、勉強することが一番の近道だといって、勉強する気にさせている。(にこにこかえる) その時々で変わっているが、その職業のどんなところがいいと思うのかを聞いてみるとおもしろい。そのためにどんなことを努力すればいいのかを考えるように話している。(みみりんまま) 聞くたびに違います。でも、それが楽しいです。(みけらー) 幼稚園のころから、6年間ずっとひとつの目標に向ってまい進中です。親としても感心してます。ぜひ、かなえてほしいです。(およよんべ) そのときによってなりたい職業も変わりますがその都度子供の興味がわっかって面白いです。(けーらん) 社会のために、困っている人のために役に立つ仕事をしてほしいと思っているので、いろいろな職業があることを寝る前などに話しています。(みかんとりんご) 子供の興味のあるものがわかり面白い。私や主人のなりたかったものを話すととても興味深そうに聞いている。(SGSB) 何になりたいか、そのためにはどうすればよいか(おつやん) まだ現実味が無いんですが・・(はろう) 将来のことについて話す機会を増やしたいとは思う。(めい) 職業についてはまだまだこれからですね。(あっ子) 3年以上、希望が変わらない。具体的な話もして頼もしいけれど、夢に近づくために今でもできることはしないので、どうなるか???(miki) 将来は自分の通っていた幼稚園の先生と決めているので将来の夢に向かって頑張っていますとりあえず小学校のうちに出来る事はピアノを頑張ることと勉強を頑張ること毎日のように幼稚園先生になったら「あれもしたい!これもしたい!」と言っています私も出来る限り応援をするので自分の夢を実現させて欲しいです(ぐれぴん) 長男はパイロットになりたいと言っています。自分もあこがれていたなあ...(がおがお67) 本人が言うし聞くのは楽しいです。夢とごっちゃになりがちですけど。とりあえず将来は正義のヒーローか宇宙飛行士かロボットを製作するか、に今は絞られているようですけど。どれにしても機械を触りたいようで、大学には行った方がと言ったら、大学に行くことは規定路線と思っているらしい会話も最近出てきました。友達同士でも「お前は○○になるんだな!」みたいな会話をしているようです。小2なんて、かわいいですよね。女の子と違い現実路線でないのがまた夢みたいで面白いです。(きんたろう) まだ小さいので将来の夢も荒唐無稽。こんな将来もある、こんな職業もある、といろいろ教えている段階だが、子供の夢を聞いたり、将来について話すのは楽しい!(あらいぐま明日太) 今は、ケーキ屋さんになりたいそうです。これから、いろんな職業を知って夢を持っていてほしいと思います。(はるこな) 一番なりたい将来の夢は決まっていますが、いろいろと他にもあるみたいで、話しているとそのためにはどうしたら良いかと、親子で話したり、調べたりしているので、私自身も勉強になります。(せりかママ) 話すのですが、なかなか将来の夢は語ってくれません。(inukuma) 小さいので、話したことは無いが、将来的には話すと思う。(チャリン) 美術の勉強をして、デザイナーになりたいそうです。モチベーションを持ち続ける為にも時々話をしたり、どうすればデザイナーになれるか本を読んだり、上の学校に行く為にも絵だけではなく、しっかり今の勉強もしなければいけないことなど、かなり真面目に考えているようです。(purestblue) 学校(中学)の進路希望を出すときや、三者面談の時に聞かれる事があるので子供と話している。(どらみみ) 漠然と子供の興味のある事を聞きます。夢を持ってほしいので非現実的なことでも否定せず聞きます。(ドライブカー) 職業と言う意識が子供にあまりないみたいです。実現できそうなものなのか、その職業は実際にあるのか(例えばカードゲームのプロになりたい、とか、ドッヂボールのプロ選手になりたいとか言ったことがありますが、そんな職業はないですよね)子供にはいまいちピンときていないようです。一応、将来は何になりたい?なんて聞いて見ることもありますが、高校生ぐらいにならないと現実味がないように思います。(ぷぷりりん) 本当に時々です。(よしのんのん) 小さい頃ほど楽天的ではないにしても、こんな職業もいいな。と具体的に話すことが多くなった(えりっちママ) なりたい仕事について聞くのは楽しいです。ただ、世の中にはいろいろな仕事があるのを知ってほしいので新聞で見かけたり雑誌を見たりしたときは「こーいうお仕事もあるのね」みたいな感じで話題にしています。(ぶちけん) 話したけど職業に対してまだイメージがあまりないようなので、最近はあまり話していない。(まっくす7) なりたい職業には、どうやったらなれるのかまでは考えていないようです。(ツチツチ) よく変わりますが、ケーキ屋さんになりたいようです。(kaori-risa) まだ早いから。(ゆうまゆ) 本人が夢を語る時は耳を傾けますが、親からはあえて聞きません。その方が、本音が聞けるので。(天国列車) 世の中にはいろいろな仕事があるんだ、という話を良くします。将来を考えるときに視野を広く持って考えて欲しいからです。(マダムロビー) そのための努力はしてないようですが、大きな希望を持ってます。(まあしゃ) 最近野球が好きで、野球選手になりたいと言ってます。(すなお) 常日頃、子供には将来なりたい職業に就くためには今からいろいろな経験をしておかなければならないこと、その職業になりたくても勉強が足りなくてなれないこともあるから、どの職業になりたくても困らないだけの学問を身につけておく必要があることを話している。(しなちく) 今まで聞いた将来のお仕事。ス!)パ!)のレジ係に宝塚スタ!)。なんともはやです。(ゆかりんパパ) 親の期待とこどもの夢が両立できるように,常にお互いの気持ちを話しておく必要があると考えています。(ひらが) 今の間は漠然といろんな夢を語ります。(ROZETTE) パパの仕事をつぎたい(latte) 小1の娘は、先日初めて美容院に行ってから、「美容師さんになる」と、言っています。まだまだ、なりたいものがころころ変わっていくようです。でも、その前はセーラームーンだったので、少し現実的になったようです。(みちゃちゃ) 親も子供も、今はまだなかなか創造ができないようで、あまり話さないですね(みんみんみんみん) 将来なりたい事は一応聞いています。(papa-pooh) 自分自身が世の中の職業についてあまり知らなかったので14からのハローワークを買って一緒に読みました。(山つつじ) ときどき娘たちに聞いています。なりたいことはコロコロ変わっていますが、「今、学校で勉強している事が必ず役に立つ時が来るし、色んなことを勉強しておけば、大人になった時に自分がしてやってみたい仕事ができると思うよ。」 子供たちの選ぶ職業がどんなことであっても、学ぶ事が苦にならないよう、嫌いにならないようにしてあげたいと思いつつ、口うるさくなってしまいます。 (筋肉まま) 今は大好きなサッカー選手と夢を語る息子(げんさん) 子供自身決めています。(タキシ!)ド仮面) まだ早いから。(ちびあこ) ある本で時々聞いてみるとその子の性格がわかると書いてあったから(みきしょうこ) まだ小さいので、ボウケンジャーになりたいとしか言わないです。(なおちゃんまん) 長女はこれといったものがない、次女は色々ありすぎて決められないという状態なので、折に触れ、話をしています。無理に今決める必要はないけれど、こうなりたいなやってみたいなという気持ちになることに出会えるようアドバイスはしていきたい(つっしー) 家業を継いでほしいと思っているので。(るるみ) とにかく勉強して!何かになりたいときに成績が良ければ 選択肢の幅は広がるから!と言ってます。(HAPPY☆) 時々聞くようにしています。私のつけている日記の後ろに、聞いたらそのつど書いていて、子供たちが大きくなったら、見せてあげたいと思っています。どんな職業についてくれるのか、今から楽しみです。(眉毛ろりん) 夢や目標は大切なので、よく聞きますね 子供の考えを。(たかりゅうしょう) 親が公務員なので、公務員を目指せさせたいです。(腹ぺこ青虫) 時々話しますが、まだ「何になりたい」というものはないみたい。(soraumi) 幼稚園の頃からずっと「ケーキ屋さんになりたい」と言っていたのに、小学校に入り最近は全く言わなくなりました。ちょっとさびしいです。子供のうちはいろんな夢を見て欲しいのに・・・(ゆうっち*) 日常の遊びの会話の中では出てきますが、まだまだ現実的な話ではないですね(うーたん♪) バレリーナになりたいとかアイドルになりたいとか、職業というよりは夢を話し合ってます。(咲&舞) まだ子ども小さいため職業に関する概念ないし知識が不足しているので、あまり現実的な答えは返ってきません。これからいろいろな職業について話し合う機会を持ちたいと思います。(サニー99) 親の方からは時々、「将来何になりたいの?」と尋ねるのですが、子供ははっきりとしたことを言いません。野球選手になりたいと思っているようなのですが、恥ずかしいのか、明確に口にすることを避けているようです。「既に自分の能力に限界を感じている」ということはないと思うのですが・・・。(かたちゃん) 「大人になったら何になるの?」って感じで。いろいろな仕事に興味津々で、この前、小学生向けの仕事の本を買いました。とてもよろこんで読むというかぺらぺらめくって、「これってどんな仕事?」と聞いてきます。(みにもに。) まだ子供が小さいこともあり、話した事はないですが、今後将来のことについて、話す必要はあると思います。(たいほん) いつもいろんな事を話してます。(マイペースくん) 学力だけでは将来が見えてこないので時々話します。(えいこ) 学校の先生になりたいそうです(しげまつ) 時々話はでますが、まだまだ現実的な話はありません。(kani_mama) 私の長男は小学校3年になるまでなりたい職業はありませんでした。人に聞かれるたび「無い」というので、「夢の無い子」といわれましたが、最近気になる仕事を見つけたようです。自分のペースでゆっくりじっくり目標に向かって欲しいものです。私はいつでも応援団長。(ハマ主婦) 話はしますが、最終的には子ども自身が決めるべきことなので。(あしたてんきになあれ) 具体的なものはありませんが、ママのお手伝いをすると言ってくれます。(デコママ) 将来の夢を聞きながら、それに向かって頑張らせるように導いていけたらいいなぁ…と思うので、よく夢については話しています。(ケイまま) 時々話すけど、まだまだ夢や理想が多すぎて、やはり高校ぐらいにならないと・・・(かえるたん) 早い時期に色々な経験をして好きな事を自分自身で認識する様に声かけをしています。進学するときに、ただなんとなく選ぶという事が無い様、小さい頃から良く話をします。(スマイルママさん) 目の前の事にいっぱいいっぱいにならないように、そして自分の将来を考える子になって欲しいので話ます。世の中にはいろいろな職業があって成り立っていることを話たり、時事問題を絡めて話たりします。(たまえちゃん) まだ小学生なので具体的ではないが、子供の好きなことを生かせる職業などをおしえたりしている。(たなちゅう) 下の子は小4なので半分以上は夢物語ですが、上の子は高1なので夢ではなく目標となっています。そういう話をして、子どもの成長を感じることが幸せです。(yurikoko) たま~にしたりはしますが。少し前となりたい職業が変わっているのがおもしろいです。その時々に、影響される年頃でしょうか。(まままあま) 子供が関心がありそうなときに、その仕事について素敵なところや苦労するところについてわかる範囲で話します。レールを引きたくないと思っています。だけど、誰でも仕事をもたないといけないことは常に話しています。仕事というよりまずは、自分の打ち込めるものを見つけてほしいと思います。(カナゲン) 小学生の方はまだなりたいものがありすぎて、1つに決められないようです。高校生の方は、なりたい職業がありこれからそれに向けて頑張る気持ちのようです。(めだか君) 将来、学校の先生か塾の先生になりたいと言っております。まずは大学進学を考えないといけません。(チマとウメ) 俳優になりたいようので、いろいろな経験やかなりの努力が必要だよ、と勉強を頑張らせたりお手伝いをさせる時の口実に使っちゃったりしてます。(里の秋子) まだ小さいので現実味がない(まなぞう) まだ実感がわかない(いと3) 具体的ではありませんが、時々話をします。(ぽちくん!) 中学の息子は、段々現実味を帯びてきているが、小学の娘は、芸能人だとかファッションモデルとか、わけのわからないことをいっています。(kimippe) ころころなりたい職業がかわるけれど、その時の一番興味のあることや、自分が得意だと思っている事なので、聞いていて楽しいです。(たぴちん) 子供の夢が職業になれば一番よいことだと思っています。(ハルミラ) あまり深くは話していませんが、どんなことをしたいのか、時々話題にします。(ふーママ) 私は、どんな職業があるのかも知らずに楽しく部活生活に明け暮れた学生生活だったので進路を考える時、何を選べばよいのか分からなかった。せめて息子達には、いろいろな職業があって沢山の選択肢があることだけでも教えておいてあげたくて、意識して話すようにしている(gogotantan) どこの学校にいきたいなどのはなしはする その先の職業のことまではあまりでない(リーダー クライス) 親の意見の押し付けやすりこみにならないように、子供が話したくなればアドバイスする程度にしています。(りすぞう) 親の願いと希望を子供に伝えってますけど、残りは子供頑張り次第と思います。(redgril) 話すといってもまだ夢のような話です。「ロボットを作る人」「ゲームを作る人」「漫画家」などです。でも、話すたびに違う夢を言っているわけではなく、だいたい上記のように決まっているので、子供(小4)なりに考えているんだなあ、とほほえましく思っています。(するめいか) 男の子と女の子ですが、それぞれやりたいことがキラ星のごとく浮かんでは消えていきます。でもそれぞれ「がんばってねぇ」とか「努力なくしては達成できないぞぉ!」とか言ってます。(ばぶちゃんず) 娘の性格にあった職業が見え始めているので、夢を語り合うような程度ですが、日々の話の中に出てくる事が多い。(たなひろ) まだ小さいので具体的ではありませんが、時々話します。(melody-nu) そのために今勉強してるんだと思えるかなと思って。それに夢や目標を持つことはとても良いことだし必要なことだと思うから。(ねこみん) まだ子供が小学校2年生という事もあって、将来の夢は現実的ではありません。高学年になって目標が持てる様に環境を整えていきたいです!(akkun) ユメぐらいかしら(ひのママ) 大きくなったら何になりたいの?仮面ライダーかおもちゃやさんか・・・程度の話です。(ひろみず) ただまだ夢を見ているような状況です。実現したら幸せでしょうが?現実を考えると難しいかなーという気に親としてはなります。(ふみぼーちゃん) 私は聞きたいのですが、子どもはまだ決まってない。の一言。早く、これ!!というものにであってほしいです。(なおなおな) 警察官や消防士といった公務員になって欲しいな~(けんたのパパ) まだわかっていないようなので(ぶたひめ) まだ、言葉を話さないので。でも、語り掛けの一環として、私が好き勝手に“将来どうする~?”などど話しています。(ほのほの0324) たまに話します。中学生になったのでかなり現実的だが希望的観測も多く含まれている。努力と熱意と学力も必要。(ぐうすけJP) 小5の娘とは、最近よく話します。以前はキャビンアテンダントと言っていましたが、今は先生になりたいようです。(めいりほ) 子どもの方から、そういう話題を出してきた時だけ、いろんな職業があることを、親戚など例に取り話している。(にっこりン) こんな職業もあるよ、と紹介程度。自分があまりに何も知らずに成人したので。(jacky00) 中学生の息子は二年くらい前までは、壮大なる夢をよく話してくれましたが(医学部に入って大学でサッカーを続け、卒業後はJリーガーになり日本代表に選ばれ、引退後はスポーツ選手専門の整形外科医になり、お金が儲かったら、石油関係でさらに大金持ちになりサッカーチームを買う)最近は自分の現実を悟ったようで、サッカー選手になりたいとも言わなくなりました。ちょっと寂しい・・(MOMIJI) 子どもが興味を持っているものを知りたいので時々、何気ない風を装って聞くことがあります。(こまき) 本人はまだ具体的になりたいものが見つからずにいるようなので、こういうのもいいかもね、等と世の中にある色々な仕事に目が行くよう話はします。(となみーる) 子供がファッションに興味があるときは『モデルになりたい』とか美容院に行った後は『美容師さんになりたい』とかその時の興味があるテーマで将来の話をしています。(かみやん) 動物園の飼育員の体験や、ケアハウス、図書館の司書など、職業体験に出来るだけ参加させるようにしています。(はるなのね) 目標を持って生きていくためにも、話していきたい。(つばきさん) まだまだウルトラマンと言っていますが、かっこいいものやかわいいものになりたいようです。(ゆうひか) 職業はピントこないので、まずは進学の意識を、好きな選手の出身校とかで漠然と自分ではとらえだしているので、それについては話すようにしている。(マコボーイ) 現在はアナウンサー。その前は宇宙飛行士・科学者・アイドル歌手・・・夢がいろいろ広がるのはいいことだと思う。(ももちゃんママ) 将来の夢があるなら勉強しなさい・・と。(くっく4) 学校で時々話題になるようで、その度、家でも話ます。あまりにも非現実な夢ですが、こちらとしては、まってました!とばかりにその気にさせてそれに必要な勉強を頑張らせます。(チャイブ) まだ小さいのでいろんなことに興味関心が持てればいいと思う。将来の職業を決めるときに困らないように勉強を頑張ってもらいたい。(K.M.) テレビでいろんな職業などをやっていると、「こんな仕事はどう?」と聞いてみたりしてます。まだアイドルになりたいと夢を見ている最中です。(春待草) 子供の好きなこと、性格などからこんなのがいいのではないかとわたしが提案した職業が、子供たちの将来の夢になっているのですが、いいのでしょうか?(ミーロロ) 1年に1回は学校や幼稚園で聞かれる将来の夢。今は、ケーキ屋さん。料理を作るのとケーキが好きなので単純に。本人曰く、大きくなったら変わると思うよ。といいます。私が子供のころは選択肢の情報が少なかったので、子供にはこんなに沢山の職業があるんだよ。と教えてあげたい。(MMMまりりん) お父さんの仕事が素晴らしいこと。人の役に立つ仕事をできたらステキだと話します。下の子供は、すでにお父さんの後を継ぐと言っています。(junママ120) うちの子は、はっきりとした夢を持ってます。実現できるよう見守って行きたいです。(はやか) まだまだ大きくなったらなりたいんだ~というくらいですが最近ずっとおまわりさんになりたいといっています。なったら、こうだね~ああだね~と話題のひとつのように話をしています。(ふじまるた) まだ具体的なイメージは描けないようです。でも漠然とでも将来に夢を持てるよう、いろんな仕事があることを折に触れ伝えています。(かもなべ) 幼稚園の頃から、宇宙飛行士になりたいと言っているので、テレビで宇宙飛行士が出たら教えたり、本を借りて来たりして、どうやったらなれるかを話している。(ひめつるそば) 上の子(中3)とは最近よく話すようになりました。出来れば自分の好きなことを職業として地道に務めていけると良いと思っています。下はまだ小3なので夢いっぱいの話を楽しく語っています。(RIO) 子供は、まだまだ「夢」の段階で、スポーツ選手とか、コックさんとか言っています。ただ、「大人になったときに、今思っているのとは違う仕事がしたいと思うようになるかもしれない。その時にたくさんの選択肢が持てるように、今はいろいろな勉強をしたり、本を読んだりすることが大切なんだよ」という話はよくしています。(ふれんず) ころころなりたい職業が、変わるので、とりあえず勉強は、しておいたほうが、いいよと言っておきます。(くろママ) 将来の職業よりも、今やりたいことを早く見つけてほしい。将来のことは親の希望ばかり言っていて、子供になりたいものは無いようだ。(らむだん) 日ごろから将来のことを話すのは大事(ひなりくパパ) 息子は大きな夢を持っています。夢が実現するためには、今何をすればいいかも話します。親も、情報を集めできるだけ協力してあげています。今、できるだけのことをやっていれば、方向が変わっても後悔しないのではと、思っています。(さや) 私の父が「医者になってほしい」と言います。でもテレビの手術シーンも嫌いな息子には無理。本人はこれからゆっくり考える、と言いますが本当は水泳のコーチになりたいようです。(ひろりん) 夢は大きく 教師と医者です(みのさく) ゲームクリエーターになりたいそうです。でも英語が…まだまだ遠い道のりです。でもでも叶うといいな…(たこまま) 自分の体験も含めて、時には夫も一緒に参加して、よく話しています。(Riko2525) 夢が多いと楽しいです。(せえの) 子供がなりたいものを語ってくれるのを会話しています。(だんぼのみみ) まだ言葉わからないけど、話します。(こうたんマム) まだ幼稚園児なので具体的にはまだ無理ですが、いろいろなりたい物があるようで、その話を聞くようにしています。(砂プリン) まだ、夢程度の漠然とした物だが時々話をする。(シーチャ) 子供が話し出した時に相槌をうつ程度です。(みとなっとう) 自分が大きくなるということがぴんとこないようです。まだまだですかね。(junpu) 兄弟そろって「お笑い芸人」になりたいといってます(笑)夢は大きく持てということで、家族全員温かく見守っています。もう少し大きくなったら変化するかも・・・(ママナースさん) 時々興味本位で聞きますが親としても女の子というのもあって深く考えてません。今を楽しく一生懸命に過ごしてほしいです。(ちゃやか) 上の子はずっとナースの夢を持ってくれています。ナースに進む道にもいろいろあることをたまに話します。(うしぇ) 学校の授業に社会化が始まったことから、色々な仕事に興味が出てきた。(がすちゃん) まだ具体性はなく、興味が出てきたという段階です。(こねこのさち) 真剣に考えてほしいから、よく話します。(おみみん) 毎日のようにかわりますが… 夢を持つのはいいことですよね。(krk) まだやりたいことがたくさんあってコロコロ変わりますが、その都度どんな風に頑張っていけば良いか色んな道があることを話しています。(すぎた) 今のところ親の希望のパイロットになりたいなどと言ってますが、飛行機に乗るたびにビビッている子供を見ると気の毒になります。そのうち本当になりといものが見つかると思います!(きこちゃん) ずれて欲しくないのでたまに話します。(頑張るん) 息子は家を作る人、娘はお年寄りのお世話をする人、または洋服を作れる人、またはお花を上手に育てられる人。夢はあるだけですばらしいと思っています。(ほよほよ) 何気なくいつもきいてみたりします。たとえばボランティア活動をした後とか はじめてみる職業の人と出会ったときとか。でもいまのところは まだ一つの夢をみているようです(rrsjd081) 小さな頃から電車が大好きなので、以前から電車に関係する仕事がしたいとずっと言っています。(にゃあにゃ) 今までは野球選手になりたいって言ってたのですが、今は何になりたいんだろう?また聞いてみます。(ゆあ) 夢はパティシエのようですが、作るのはあまり好きじゃない様子。今のうちからこれと決めてしまわないで、色んな仕事のことを調べたり、聞いたりして知っていって欲しいと思います。(pigret0208) 小2の時からお友達と一緒にお店を開くと言っています。おしゃれが好きなのでメイクしたり、ネイルしたりしたいみたいです。(あげ2) 幼稚園の娘のなりたいものを聞くのは、楽しいです!これからどう変わっていくのやら・・・(あゆみお)
コメント一覧(新着順)
1~50件表示(1290件中)