オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「あなたが小学生の頃は楽しかった?」の投票結果です。

幼児
小学生
中学生
高校生
【幼、小、中、高】あなたが小学生の頃は楽しかった?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(1131件中)

  • クラス全体が仲が良くて、何をするにも楽しかった。(りょん)
  • いじめにあったことがあったから(ちさちさ)
  • 今みたいに宿題が毎日なく友達と遊んでばかりいたし習い事もすきなことばかりしていた(いず1217)
  • 秘密基地を作ったり、ゴムをいくつか繋いでゴム跳びをしたり、ルールのある外遊びをいくつでも、他の学年の子たちが入り交じる中、遊んだ。工夫がなされ、創造性があり、そして連帯感が生まれる遊び方だったと思う。ああ、昔はよかったって?(MUGU)
  • たのしくなかったことはない。(chocoice)
  • エレクトーンやブラスバンドに毎日練習ばかりで友達と遊ぶ時間やコミュニケーション力が足りなかった(ANDYの飼い主)
  • 一人でも、子供同士でも大して危険を感じない時代でしたから、毎日外で暗くなるまでのびのびと遊びました。野山を駆け巡る中で、冒険をして結構危険なこともあったりしましたが、死ぬような怪我は誰もしませんでした。そういう遊びの中で、自然に対する畏敬の念や自分の力を過信しないこと、友達同士助け合うことなどを自然と学んだと思います。(ゆひろママ)
  • 気の合わない友達ばかりだった(belrioz)
  • 現在のように治安は悪くなく、もっと大人が親切でしっかりしていた。(norikunn)
  • 友達といっぱい遊んだ(maryquar)
  • 給食がおいしくなかった。。。(まりこママ)
  • 今ほど、毎日遅くまで勉強というのはなかったので、友達と遊ぶ時間もたくさんあったし、難しいというほどの勉強でもなかったので、たのしかった。(しゅうちゃんまま)
  • 習い事したり大変ではあったけど、放課後友達と一緒に宿題したり、遊んだり、良い先生と友達がいて、遠足や修学旅行があって楽しかった!!(ふくやまっち)
  • 外で遊ぶことが多く、のびのびとしていて楽しかった。(ほりほり)
  • 低学年は楽しかったが、高学年になるにつれて学級内での問題や生徒同士のトラブル解決に時間を割いて、とても楽しいとは言えない日々でした。まじめにやっている人達まで授業がつぶされたり不条理を感じていた。(アイアイざる)
  • 今みたいに勉強勉強といわれなかった気がします。(ふろしゅ)
  • いじめられてた時期があったから。今思うと私の当時のネガティブな性格にも問題はあったかなと思います。(hakuna)
  • 学校の宿題は少なかったし、今のように物騒な世の中でなかったので、危険も感じず、のびのび遊んでいました。(よしなん)
  • 家庭の事情で小学校時代に2度転校しました。どこも田舎の学校だったので、転校生も滅多になく、多少嫌な思いでもありますが、友達と楽しくおしゃべりしながら帰った田んぼ道や竹林等、自然に囲まれて自然を遊びに取り入れて過ごした日々は、私の原風景となっています。木登り、草笛、笹舟、草相撲?、花の冠等々。我が子にはなかなか体験させてあげられないことばかりです。子どもの頃は雨の日も楽しみでしたね。雨の日に竹を蹴ると、トトロがジャンプした時のように、ざざざ・・と傘に雨が落ちるんですよ。そんなたわいもないことの一つ一つが楽しかったです。(しもっち)
  • 高学年で担任に恵まれず、クラスメイトにも恵まれず、クラス全体でいじめられ、誰にも守られなかったので。それまでは楽しかったのだが。(まっつん♪)
  • 友達がたくさんいた(パパさん)
  • 子供の数が多く色々な子と遊べて、面白かった。(ばら)
  • 勉強の事とかあまり深く考えることなく毎日を楽しく遊んで過ごしていたように思うから。(みけちっち)
  • 毎日学校へ行くことが当たり前で、お友達と毎日何をして遊ぼうか、楽しかった思い出がたくさんある。(りぃ)
  • 今ほど先生が身近ではなかったし、目立たなかったせいか先生に声を掛けられる事もなかった。高学年ではいじめにもあったが、やはり先生は見ない振りをしていた。勉強も分からないまま進んでしまうし、家庭環境も最悪で落ち着いて勉強が出来ない状態だった。自分の力がどのくらいのものなのか分からず、殆ど出しきれずに終わってしまった。(きゅーちゃん)
  • 子供だけの遊び場が一杯あった。(suzu)
  • 宿題がめんどくさかったり体育が特にいやだったそれでも、口ではいろんなことをいっているが結局は、きちんと課題をこなしていたと思う(きよっぺ)
  • 一人っ子だったのでさびしかった(hoisururu)
  • 毎日暗くなるまで遊んでいた。遊ぶことしか考えてなかったような。ゲームもなかったけど、本当に楽しく遊べた。(あきひめちゃん)
  • 塾や習い事などは一切していませんでした。自然が数多い田舎で育ったので野山を駆け回ったり、草花を摘んでおままごとをしたり、虫取り、カエル釣り、木の実摘み・・等など、友達と暗くなるまでよく遊んでいました。明日が来るのが待ち遠しいぐらい日々が充実していました。(yumme)
  • 苛められた記憶しかない(サンラブ)
  • 小学生の頃は、習い事はそろばんがあったけれど、日が暮れるまで学校の校庭や近所の空き地や公園で友達と一緒にドッチボールや鬼ごっこ、他愛も無い追いかけっこなど、色々と遊んだ記憶があるので。(ひろりんちゃん)
  •  子供の頃、楽しかったと思えるのは、時代のせいとは限らない。今の現実が苦しいと過去を懐かしむようになるのかも知れない。(猿之助)
  • 今ほど防犯意識もなく、友達と外で遊べたのが良かったです。(まきも)
  • 失敗することを恐がらずになんでもやれたから(りーこぶた)
  • 今のようにゲームなど無い時代でしたが、自分たちで作りあげる遊びの楽しさは最高でした。(ドラクエママ)
  • 自然と親しみながら遊ぶことが多かった。(dr-edge)
  • 帰ると誰ともなく家のすぐ前に集まり、近所の子ども達と暗くなるまで遊んでいました。外で近所の子の声が聞こえると、自分も早く宿題済ませなきゃ・・・と頑張って遊びに飛んでいったことを思い出します。今では子ども達だけで夜まで遊ばせるのは考えられないですが。(*くっきー*)
  • 特に無し(d.b)
  • ちょっとした友達とのモメゴトはあったが深刻ないじめや教室崩壊などというものは無く、学校に行きたくないと思ったことはなかった(ミントパセリ)
  • 今より習い事や勉強に縛られずのびのびしていた。また、他人と比較されたりすることも割と少なかったように感じる。(Jellyfish)
  • 毎日充実してた(きょみ)
  • 3、4年生の頃は面白かったし、勉強も楽しかった。小学生の子供にとって勉強や学校が好きになるのは、担任の先生の影響が大きいのだと思う。(エディックス)
  • 友達との思い出がある(のりべ)
  • 塾や習い事が多く、遊ぶ時間があまりなかった(ガチャP)
  • 毎日遊んでばかりでたのしかった(かなみな)
  • 小学2年のときに母が亡くなったので、それ以来楽しい思い出が無い。(さいたま市民)
  • 毎日、外遊びができた。治安を考えることなく(miruchoko)
  • 勉強も大変だったし、先生もそれなりに厳しかったけれども 充実感があったような気がします。遊びと勉強、両方とも一生懸命だった自分がなつかしい。(さとひめ)
  • 今の小学生より、自由があったと思う。たくさん遊びを子供たちで、作って、みんなで遊んだ。発想力があった。(TCさん)
  • いじめにあったから(ままま834)
  • 転校2回ほど経験しましたが,どの小学校もそれぞれによさがありました。(パンプルムース)
  • 好きな事がやれたので(はやまま)
  • 児童数の少ない学校だったが、放課後、校庭で下校時間までみんなと遊べたから。(pokemon)
  • 小学校の頃は、ちょっとの熱があるくらいでは、ヘッチャラとばかり、登校していた覚えがあるくらい大好きでしたね。(わたママ)
  • 毎日友達と一緒にいるだけで楽しかったものです。学校からの帰り道は、遠回りして帰りました。不審者などというたぐいはおらず、暗くなるまで外であそべました。今とは違いますね。(サトウ)
  • 小学生の頃はいっぱい友達もいてよく友達と春や秋は市営の公園夏は市営のプ-ルに行き冬はクリスマスパ-ティなんかよくしてました。勉強は嫌いでしたがすごく楽しかったからです。(さあり)
  • 小学校から帰ると、ランドセルをほおりだし、缶蹴りに明け暮れた毎日。(ぽこ)
  • 何も考えずに無邪気に笑えた(うめき)
  • いい友達がいたし、ゴムとび、鉄棒に熱中して楽しかった。(amamnoki)
  • 転校したりということもあったが、良い先生、友人との出会い、いろいろな体験ができたので楽しかったと思います。(りんら)
  • 先生の家に遊びに行ったり、学校の帰りに川や空き地で道草をしたり、楽しい思い出がたくさんあります。土曜日も半日は学校だったけど今より子供も大人も余裕があったと思います。各学年1クラスという田舎の小さな学校だったからか、みんな仲良しだったし、いじめや不登校もなかった。そのせいか同級会はすっごく盛り上がります。(カズ)
  • 学校が終わると毎日のように遊べる友達がいて、パーティやお泊りなどもできる仲良しがいた。(hikyo)
  • 田舎の町だと、習い事で町内の行事を休むと年上の子が陰湿ないじめをしてきた。(フェリシモちゃん)
  • 毎日夕方まで、近所の子どもたちや友達と外で遊んでいましたね。放課後学校に残って、校庭で遊んだりも出来ましたし、クラブ活動も充実していました。今と違って土曜日も学校があって休みは少なかった。だけど自分の子どもと比べ、「私たちは充実したスクールライフ送ってたなー」と思ってしまいます。人と人のつながりも、今よりずっと濃かったように感じます。クラスの人数も45人とかで多いと、いろいろ問題も起こりましたよね。そういう中で社会の決まりなんかを自然と、覚えいたんだと思います。(パタパタまま)
  • 毎日、野山を駆け巡って友だちと遊んでいた。(myayo)
  • 今より安全な世の中だった。(たっくんまま☆)
  • 毎日友達と外でいっぱい遊んで楽しいことばっかりでした。(ぽんちゃん!)
  • 友達に会えるのが楽しかった。(ウータン333)
  • マイペースにのんびりと過ごしていたと思います。(なっち9895)
  • 毎日友だちといろいろなことをして遊んでいた。今の子供達よりも自由にのびのびとしていた気がする。(きぃこ)
  • とにかく、よく遊んだ。(だんごまま)
  • 学校が遠い。それだけで行くのがいやになる。そんな生活だったような気がする。(るるみ)
  • 友達と外で遊ぶことが楽しかった。(いちご大好き)
  • たくさん遊んだから(かんぽんまま)
  • いじめられたり、仲間外れにされた思い出ばかり浮かんでくるので(はるしゅう)
  • 楽しい先生にめぐりあわなかった。陰気だったり意地悪な先生ばかりが担任だったので楽しい思い出がほとんどない。(かもね)
  • なんとなくあまり面白い小学校生活ではなかった。いぎめられっこタイプだったので。(銀ママ)
  • 友達と野球をしていた(george)
  • 特に悩みもなく、のびのび育ったと思う(なゆぼん)
  • 海と山が近く基地を作ったり…朝早く父と走ったり…朝どれの魚を猟師さんからもらって食べたり…今の生活では子どもに体験させてあげられないことが普通にできた。勿論過疎地で差別(公務員の娘で男の子より何でもできるとか…)も受けてつらいこと悔しいことも多々ありましたが・・・つらいことや悔しいことはどんな環境でもあるとおもうけど、経験は貴重だと思います(ひろりんたろう)
  • 楽しい思い出もあったけど、どうしても嫌な事のほうが前面にでてしまう。あまり覚えていない(NRH)
  • 小学校の頃は自由で、やりたいことができ、のびのびと自分のやりたいことができた。放下後は女の子たちと教室で暗くなるまで遊んでいたことも懐かしく思い出される。自然で自由でのびのびしていた頃です。中学校へ行くと髪を坊主刈りに強制されたり、全員スポーツクラブにいれさせられたり、自分の意思とは関係なく強制されることが多く不満があった。(トキパ)
  • よく遊んだしよく学んだ。担任の先生にも恵まれていて、特に小学5年6年の時の担任の先生が熱心に指導してくれたから楽しかった。(tama)
  • 今ほど治安が悪くなかったので、親の目の届かない所で友達と交流することができた。山で探検ごっこや秘密基地作りなど・・。自分の子供には、いつ不審者や事故に遭うかもしれないので、とてもさせられない。(LEGO)
  • 自分の小学生時代の記憶が、殆どありません。誰と遊んでいたか、どんなことをしたか、写真を見たり人から聞いたりして、「そうだったんだ~」とは思うものの、思い出せないのです。(へん)
  • 優等生だったから(りど)
  • 先生がえこひいきしていて、とても嫌だった記憶があるので。(ゆめりん)
  • 自然がいっぱいだった(こうマ)
  • 毎日にもっとゆとりがあった気がします。放課後鉄棒をやったり、遊んでから下校するのが普通だったのに、今はまず帰宅することを強要されている今の子達はかわいそうだな。(Pchan)
  • 時間が経つのがゆっくりだった。毎日いろんな経験ができたからだと思う。(syu034u)
  • 自分の子とは違って習い事など少なかったのでよく遊んでました。(やすさん)
  • 嫌いだったから。(ばばさん)
  • 友達と楽しく遊んだ記憶もあるけど、それ以上にやりたくもないいくつものお稽古事がイヤだった感が強い。(アイスみんと)
  • 思い出すことは楽しいことばかりで,友人関係や勉強などで辛いことはなかった。(natumari)
  • 外でたくさん遊んでいました。秘密基地を作ったり、たんぼでおたまじゃくしを捕まえたりいろいろな体験をして今の子どもたちより子ども時代を楽しんでいたように思います。(咲花)
  • 小学校のころはおとなしいタイプであまり友達もいなかったため、楽しい思い出は少ない気がします。(まーびん)
  • いろいろなことを空想していました。(ユビギツネ)
  • 本当に『田舎』で育ちました。毎日悩むことがないことが悩みなくらい、のんびり、のびのび過ごしていました。帰り道の長ーい道草も、誰もとがめることもなく、その道草が今はとても贅沢な時間の過ごし方だったように思えます。(桜並木)
  • 勉強はしなかったけど、いっぱい友達がいて楽しかったから。(seasea)
  • 小さい子と一緒に遊んだり、友達の誕生会におよばれしたり、兄弟げんかをしたりで楽しかった。(オリコト)
  • いじめとかもなくて、毎日が楽しかったです。(こぶちゃん)
  • 勉強が大変だった。国立だったので、先生から「勉強をしなさい」とは言われたた事は無かったが、皆すごく勉強していて、ついていくのがやっとでした。そして、母親の協力が無ければ、小学生のうちは無理だな、と今感じます。ちなみに、うちは自営業(&同居)だったので母親に勉強を見てもらうのはほとんど無理でした。(RODY×2)
  • 生まれて初めて親友と呼べる友と知り合うことができた。(ヘレン☆ローズ)
  • 小学校で転校も経験しましたが、それによって、たくさんの友人ができました。小学校で出会った友人というのは、利害関係無く大切な存在だと思います。どの小学校でも担任の先生に恵まれていたのか、今の自分にとっての基になるような様々な出来事がありました。それは、読書と植物への興味、そして自分自身を表現すること。どれもあの時に出会えてよかったなと思います。自分の子供たちにも小学校でたくさんの楽しいことに出会って欲しいなぁ。頭の柔らかいときに出会った様々な事にはきっと将来の大きな夢につながると思うので。本当に楽しかったし、充実していた日々だったと思います。(おかめ姫♪)
  • 良い先生、友だちにめぐり合わなかったから(ちゃっぷりん)
  • 嫌なこともあったけれど、それよりも楽しい思い出が強く残っているから。(こーまま)
  • 自然の中で野生児そのものだった。勉強なんて全然しなかった。(みねぴー)
  • 今のように遊ぶ場所が限定されず、もっと自由だった。子供も多かったので、外には、遊ぶ場所も友達もたくさんいたので、楽しかった。今は制限が多くて、難しいと思う。(かなぴよん)
  • 毎日、放課後は校庭でドッジボールをして遊んでいました。神社や田んぼ、工事現場など遊ぶとこもいっぱいあったし。(たまの母)
  • 友達と毎日放課後遊んだ思い出がたくさんあるから(まるがりーた)
  • 特に記憶に残っていないので(たけちゃん042)
  • 学校から帰って 友達と毎日学校で遊んでいた。また 駄菓子やも楽しかった。(ソフトクリーム)
  • 小学生時代は、中学生と違って、受験や他の悩みと無縁で、大変楽しかったです。(asiantam)
  • 自然がたくさんあって遊び方がいろいろあった。(マリオネット)
  • 毎日家も学校も生活も自分自身も何もかもつまらなかった(ぱんだこ)
  • 何よりもクラスの皆と楽しく過ごせた事ですかね。まわりに気を遣うことなく遊んだり、勉強することができた。陰湿ないじめなどなかった。一晩寝ればまた真っ白な頭で学校に行っていました。給食もおいしかった。(モンキーず)
  • 先の事など考えずに のびのびと遊ぶことが出来たから(ぶーちん)
  • 毎日たくさんの友達と共に登下校し、外で遊んだものです。(ほーりんまま)
  • いやなこともあったが、思い返してみれば楽しいことが多く思い出される。小学生時代の体験が将来の夢の基盤になっている。(kulala)
  • どちらかを選べといわれれば楽しくなかった。(友弥)
  • 時間が長く感じた(ふまりん)
  • できないことが努力してできる喜びを知った時期だったので。(assam2005)
  • 入学したての頃は人見知りであんまり友達と遊ばずつまらなかったけど、6年生からバレーボールを習い始めると友達も増えて、世界が広くなった気がした。練習は厳しかったけど毎日に覇気が出て学校も楽しく感じた。(へぶくん)
  • 今ほど大人の言いなりになってなかったから塾や何とか教室で大人から押し付けられているスケジュールが多すぎると感じる。また、子供は子供で勝手に遊べ!だったのが危ないからということで、大人の干渉が際立っているから(けんぽー)
  • 最近のように物騒な世の中ではなく、好き放題遊べたから。(とんきち)
  • スポーツやジャングルジムが楽しかった(ミシア)
  • 遊び場がいろいろあり、現在のように身の危険を感ずることはなかった。(流星すばる)
  • 勉強も好きだったし友達とも毎日思い切り遊んでいたので(ちょっと一息)
  • 心から楽しいと感じたことがなかった気がする(ボン氏)
  • 今振り返ると、友達と川に入ってで魚をとったり、ドッチボール、缶けり、高オニなどして遊んだ楽しい思い出がまず頭に浮かびます。でも学校の授業自体は「早く終わらないかな」などと思っていた記憶があります。特に5時間目などは苦痛でした。成績はよかったのですが、授業が楽しいと思った記憶はありません。(ころみっく)
  • かなり昔のことなので楽しかったことの方が記憶にあるのです。(えへへ)
  • 将来のことを深く考えることもなく、好きなことを毎日やり続けていたから(かずひら)
  • けんかやいじめなどなく、毎日元気に外で遊んでいたからかなぁ。あの頃は何も考えず遊ぶのが仕事でした。(あさひぐま)
  • 学校でも学校から帰ってからも、友達と一緒に遊んだ記憶ばかりで、今の子供達のように習い事や勉強に追われることはなかった。(のぶです)
  • 学校でも、家でも友達や友達の友達と、一緒に遊んでいた記憶が残っています。あのころは本当に体力があったし楽しかった。(山桜)
  • 遊ぶのも楽しかったし色々と自分なりの時間があった。 今の子は時間もなく 束縛ばかりされている気がする。危ない等で。(ほりちゃん)
  • 余り仲の良い友達がいなかった。先生が怖かった。(ゆきりんご)
  • 自分で考えて 好きなことをのんびりできた。読書、外遊び・・・・一日の達成感があった。我が子の日常を見ていると、特にそう思う。(トンちゃん)
  • 今のような物騒な事件などはほとんど起こらなかったし、いじめなどもなかった気がします。毎日、何も心配することなく勉強したり、友達と遊んでいた気がするので。(ぶるーのーと)
  • 毎日お友達のお家に遊びに行ったりして、とても楽しかったです。(ねぇねぇ)
  • 小1でいじめの対象に。今思えば、一人っ子で我が強かった自分も悪かったので仕方がなかったが、小6でいじめていた子と仲直りしたら、周りでいっしょにいじめていたやつらの態度が豹変。そういう子たちが一番タチが悪いと悟ったので、それはそれで人生勉強だったかな。(たこさん)
  • 私は転校が多くて、小学校は4つ行きました。けれども、たくさんの友達もできましたし、勉強も、今ほど詰め込んで大変だった記憶はありません。ゲームなどもなかったので、遊びは外で、地面に石で線を引いて、石蹴りや、ごむとびやバトミントンなどがはやっていました。そうやってコミニケーションが取れて、有り余った力も発散できたと思います。お山の大将もいましたが、弱い子もかばってくれました。本も読みました。今も、ゲームがなく、治安がよければ、もっと子供も健全な生活ができるのではと個人的には思っています。(モッチママ)
  • 個性の強い先生が多く、先生の考えを押しつけられて、自分の考えを持つことができなかったから。(ハニーハンター)
  • 友人関係(あっちゅ)
  • 今と違って子供の数も多く先生があまり一人一人にかかわってくれなかったように思います(スターシップ)
  • 今の子供のように学校に行きたくないなどと思うこともなかった。いやなこともあったかもしれないが、学校に行くのは当たり前のことだと思っていた。(グッピー)
  • 勉強はそこそこで、その分放課後はめいっぱい遊べて、良い思いでが残っている(まりたろ)
  • 男の子も女の子も関係なく、外でも中でも、よく遊んでいたな~。ドッジボールとか、サッカーとか。担任の先生も一緒にね。(ぷーさん)
  • 私が子供の頃は、今の様に不審者などへの危機感が薄く、放課後などは友達とのびのび外で遊んでいました。今の子供たちは登下校には防犯ブザーを携帯したり、一人にならないよう気をつけたりと、学校生活以外にも決まりごとが多くて、かわいそうだと思います。(みーさん!)
  • 家にいるよりも、学校に、いるほうが楽しかった。休み時間も、先生も混じって、遊んだり、友達ともけんかしたり、毎日が、色々あった。(nemotti)
  • 毎日好きなことをしていたから(たーば)
  • 放課後近くの公園にいけばいつも沢山の友達がいて、年齢差のあるひとつの社会を経験しながら遊べたから。(優まんま)
  • 部活が楽しかった。(にゃんちゅー)
  • もっと先生も生徒も余裕があり、のびのびしていた。(くまみー)
  • その時のことを思い返せばつらいことや悲しいこともあったけれど、今に比べると楽しいことの方が多かったと思えるので。(myu-tan)
  • 自分が子供のころは塾やおけいこをしている子も少なくて、毎日放課後は下校時刻まで、学校で遊んで、そのあとも友達と暗くなるまで、外で自由に遊べたのに、今、自分の子供をみていると、かわいそうになります。(まおまおっぴ)
  • 友達作りが余り上手ではなかったです。いつも友達に不満があった。(まふ)
  • 今よりものんびりと時間がが流れていたように思う。一人で出歩くのもそれほど危険ではなかったので、山の中に秘密基地を作ったりしていた。(chousan)
  • 色々な夢を持っていたし、何にでも挑戦できた。(カオリママ)
  • 小学生の頃は引越しも多かったのですが、そのたびに友達も出来、また当時は今と違って安全だったので、外でそれこそ夕飯の時間になるまでたくさん遊べました。(じゅんえ)
  • 私の学校時代はあまりおもちゃもなく、遊戯施設も充実していなかったので、学校しか遊べる場所が無かったように思います(ミキノリ)
  • 授業中も休み時間も放課後も楽しかったですね。下校のチャイムが鳴るまで遊んだり、おしゃべりしたり、家に帰っても宿題くらいしか勉強もしなかったと思います。卒業の時はサイン帳交換(今はどうなんでしょう?)に燃えて、卒業ムードに酔っていたのを思い出しました。(ははっち)
  • 自由に遊んでた。恐いのは交通事故くらいだった。(ハマちゃん)
  • 父の仕事の都合で転校を2回しました。仲良くなってもみんなと同じ思い出がないことを感じる場面が多く、笑ってごまかすことが多かったと思います。(キーコ)
  • なじめなかったので、つまんなかった。(しゅうまりん)
  • 自転車で釣りに行ったり、胡桃や桑のみをとったり、自然の中で自由に遊べたので(ARI)
  • 転校生だったので友達ができるまで、いやでしょうがなかったけれど、そこで親友に出会えたのでよかったと今は思える。(ゆうりたん)
  • 毎日田んぼ道を通って通学していましたが季節を感じられたし、今ほど車両の往来もなかったためのびのびとしていました。クラスの近所の子は皆、そろばんに行っていましたので第二の学校のようで毎日がとても楽しかったです。行きたくないと思ったことは一度もなかったです。(ドルトル博士)
  • よく遊び、よく喧嘩し、よく叱られ…中学受験のため辛くて泣きながら夜中まで勉強したこともあったけど、暇を少しでも作って遊んでたし、結局は色々な学びと発見と人生経験の場で楽しかったですね。昔もイジメ・差別・贔屓はあったけど、私の担任は絶対卑怯なことを許さなかったので見つけ次第授業中断でよく話し合いになってましたから、とても信頼感と結束感がありました。今の自分の礎になってると言っても過言ではないと思います。(おせいちゃん)
  • 仲良しの友達がいて、とにかく毎日楽しかった。(ksm321)
  • 近所に子供もたくさんいたし、外で遊ぶことが楽しかったので。(あやはるまま)
  • 小学生の頃、勉強は学校でするだけで、家に帰ってからは友達と遊んでばかりいた。教育格差も防犯意識もなく、伸び伸び遊べていた。(みみ先生)
  • 毎日暗くなるまで公園や田んぼなどで遊んでいました。(mi-nya)
  • 今のようないじめや不登校などの問題もなく友達とゴムとびをしたり、楽しく自由に過ごせたから。(きかきち)
  • いつも遊んでいた記憶しかない(konini)
  • 今のように子供を狙った犯罪の心配が全くなかったので、友達の顔が暗くて見えなくなるくらいまで外で遊んでいても大丈夫だったから。(neto)
  • 今ほど時間に追われる生活ではなく、毎日友達といっぱい遊んだり、1人での外遊びも楽しかった気がする。(みんみん80)
  • あまりおこられなかったから。(ふじさんすき)
  • 勉強したり、遊んだり、好きなことができたので、とても楽しかったです。(マーチ123)
  • 好きなことを思いっきりできた事。当たり前ですが。(kodak)
  • 校内だけでなく、下校後や休日までクラスメイトからのいじめがあったため、辛い6年間でした。振り返ってみると、すごい子供のいじめで、実際には誰でもよくて、周りも真剣には考えない。子供だからこその残酷さなのかなと思います。(凛)
  • おとなしく、スポーツもあまりできず、友達とうまく遊べなくて楽しいと思いませんでした。(asakoto)
  • 自由だった。親からも今の自分のようにくどくど言われなかったし、ゆったりしていた。近所の大人たちの温かい目もあり、のびのびしていた気がする。(えみまる)
  • 嫌な思い出などは特に無いので、楽しかったんだと思う。ただ、今年1年生になった娘を見ていると全てが楽しくて仕方が無いといった感じです。そのような姿をみていると、私にもこんなときがあったのかしらと、新鮮な気持ちになれます。(ゆずしんママ)
  • 自由気ままな日々を満喫してました。(haku)
  • 自然の中で遊んだこと(wata)
  • 今のようにいろいろな行事があったわけではないので、退屈だった。(hera)
  • 小学生の時が私のピークでした。男の子にも、モテモテでしたし、勉強もそれなりにできましたので。(なおなおな)
  • 毎日自転車に乗ってる友達と 走り回りちびっ子がギャングのように遊びまわっていました。今 体力があるのは 遊びまわったあの頃があったから・・と思います。とにかく勉強した思い出より遊んだ記憶の方が圧倒的に多いので 楽しかった子供時代でした(西ちゃん)
  • 友達と一緒にトンボを採ったり、学校帰りに木の実を食べたり、といった田舎の自然を満喫する生活でした。学校の先生には忘れ物をしたときなどよく竹の棒で叩かれましたが、当時はそんなことにも目くじらを立てる大人もいず、先生方もおおらかだったと思います。(里の秋子)
  • 遊ぶことが何より楽しかった。(mackey88)
  • 友達と公園で遊んだり、ふらふらといろんなところを探検したり・・・。今と違い、何の心配もなく、遊べました。決して運動神経のいいほうではありませんでしたが、今の我が子と同じ年齢のとき、もっと体力や、いろんなことができたような気がします。(chaa)
  • 習い事もなくいつものびのび友達と遊べた。先生も日曜日に公園へ連れて行ってくれた。楽しいことがたくさんあった。(トムソーヤ)
  • 責任を問われるような仕事をしなくてよかったため(りょうたん)
  • 仲の良い友人がいた(こてころ)
  • 今と違い、子どもたちだけで近所の空き地や田んぼ、林などでにぎやかに遊べて楽しかった。今は、すぐうるさいと叱られたり、子どもだけでは危険だったり、自転車に乗るにも車が多くて危ないし、かわいそう。また、小学校の下校時間も今の方がかなり遅い。自由な時間が今の小学生はあまりないような気がする。(かずゆみ)
  • 勉強は好きではなかったが、友達と会えるのでうれしかった(katsue)
  • 狭いテリトリーのなかで、楽しく毎日を過ごしていたから。乗り物での移動を苦痛に感じる方なので、通学も遊びに行くのも徒歩で行動するのはとても楽しかった。(スイートバジル)
  • 大人しい性格で、大勢の友達の中に入れなかった。母親は働いていたが、早く家に帰って安心したかった。(ママは強し!?)
  • いい時代だったような。今とは違いゆったりした流れよかった(チキンちきん)
  • 不安なことがなかった(レッサーパンダ)
  • この質問を見て、悩まず楽しかった思い出が浮かんできました。今の子どもたちよりも、遊ぶ時間がたっぷりあった気がします。(クリーム)
  • 本当に楽しかったなあ(とおたん)
  • 友達と外で遊んだり、けんかもしたり、今の子ほど勉強も大変でなく、子供らしく、季節のうつろいを楽しんでいたように思う。そして、とても好きで、子供たちをかわいがってくれる先生に出会えて良かった。(なおこママ)
  • 校風も先生方もとてものびのびしていて、遊びも勉強もイベントも全て生徒中心でみんなで一緒に考え、行動し、遊ぶといった学校だったのでいじめや仲間はずれもなく、クラス全員が友達でとっても楽しい小学校でした。(モモ☆アカネ)
  • 楽しかったこともあったけれど、苛められた記憶の方が強い。(kaimam)
  • 友達たくさんと外で遊べた。(tanucyan)
  • まじめでその当時は成績がよかったので 先生がとによくしていただいていたから。(リズ)
  • 友人と遊んでいた思い出が多くある。勿論先生にしかられた思いでもあるが(ファミリー)
  • いじめがなく、こども同士で仲良く遊べたから。(ウィンリー)
  • 子供の頃の自分には、【自由】がありました。今の世の中のように、子供が事件に巻き込まれると言う事も無く、自分の意志で行動できていたように思えます。出来る事ならば、昔のように、子供達に自由を与えてあげたいと思います。(misyan)
  • 今のようにテレビゲームはなかったが、遊びを自分たちでいろいろ考えたり、学年に関係なく集まって来た子たちで、楽しく遊んでいた。遊ぶ場所も今よりもたくさんあり、秘密基地と称して、探検遊びもしていた。  勉強もほどほどに、していた気がする。今と違って宿題がよくでていた。  (さくら さく)
  • ゴムとびに夢中になっていたから(きえちゃん)
  • 理由なくとにかく楽しかった(ままちゅ)
  • 何も考えていなかったような気もするが、やりたいことや興味のある事がいっぱいあって楽しかった。ただあまりに物事を知らなさすぎたので、いろいろが要領悪く残念!?だった。(FOSH)
  • のびのびと、自由に何でも出来た。(ゆっママ)
  • 低学年の時のことはあまり覚えていないんですが、高学年の時は、学校の行事などに積極的に参加したりして、とても楽しく過ごしました(サチャ)
  • 友達がたくさんいた(かずたろう)
  • 今のように事件が少ない時代でのびのびと遊べた。放課後 空き地に集まってクラスのみんなと暗くなるまで 遊びました(おすもうくまちゃん)
  • 下町で育った小学校時代。一日50円のおこずかいをもらい駄菓子屋さんでおやつを買ったり、近所の公園で鬼ごっこやかくれんぼをして放課後を過ごしました。。私の娘にも同じような思い出を残してあげたいなぁ。(さっちゃん-3)
  • 勉強もそれほど苦にならなかったし、友達と遊んだ記憶がもっとも多いので。(トルコ行進曲)
  • 子供の頃は、学校の勉強以外勉強をした覚えがありません。毎日宿題が出ていたものの、量も少なく楽チンでした。学校から帰るとさっさと宿題だけを済ませ、外に出て暗くなるまで遊びました。周りは自然がいっぱいで、今のように物騒な事件もなかったので、のびのびと野生児のように暮らしていました。今思えば、とても贅沢な時間でしたね。(マユチカ)
  • 自然が豊かで、山へ行ってくわがた取りをしたり、川でけばりを使ってシラハエ釣りをしたりしました。又、学校では休憩時間中、牛乳の蓋を使って遊んだり、めんこで遊んだりもしました。遠足で弁当を食べたり写生をしたりしたのも楽しかったですね。(ピータロウ)
  • 楽しかったと思う(星月ママ)
  • 小学校にあがり、がぜん体力がついたのか疲れたと感じることがなかった。(あかしゅう)
  • 外で思いっきり遊んだ(浄土寺のねぎ坊主)
  • 毎日いろいろと楽しかった。(Tsuyoshi)
  • いじめはあったけど、それより楽しいことのほうが多かった。(プリエ)
  • 特別楽しかったのは中学の方でしたが、小学校もまずます。(たかぴん009)
  • 外で自由にのびのびと遊べた。今は子どもが事件などに巻き込まれることが多いので、のびのびと遊ばせない。(キティ・キティ)
  • 確かに嫌な事や大変な事は有りましたが、先生やお友達と色々な発見の中で感じた気持ちが、今子育てを通して思い出されます。(ヒーローわんわん)
  • 友達付き合いが下手で楽しくなかった(のんき)
  • 4年生の頃はあんまり友達もいず、孤立していて面白くなかったのですが、5年生でクラス替えをして男女問わず仲の良い友達も沢山でき、積極的になり、今の自分の性格に大きな影響を与えてくれた時期でした。終わりよければ全て良し、のごとく最後の2年間が楽しく過ごせたので、はなまるの印象です。(タマザラシ)
  • たくさん外で遊べたので(えいたろう)
  • 友達もたくさんいたし、先生とも楽しく交流できたかr。(マルコ)
  • 一人でふらふらしてても、風に吹かれてるだけでも楽しかった。それに、学校の行事もとても充実していた。(ネム)
  • 今のようにがんじがらめという感じがなかった。今は危険を避けるために、大人が口出しをしないといけない世の中になった気がする。昔はもっと楽しく子どもだけでも遊べたのになぁ・・・。(りゅみんちぃ)
  • 時間がたくさんあって、新しい発見がいっぱいで毎日が楽しかったので。(ぱつおく)
  •  宿題は今と比べ物にならないほどありましたが、いじめもなく皆でたすけあったものでした。放課後グラウンドで、学年を超えて遊んだ事は今でも楽しい思い出です。(アリサエマ)
  • あの頃感じたものは本当に大事です(spigadoro)
  • 「めんどうくさい・疲れた」なんて思いもよらなかったような気がします。自分に課せられた当然の任務(?)のごとく学校に行っていたので、現代っ子の登校拒否なんて考えられないです。学校に行けば、毎日誰かしらが愉快な情報提供をしてくれて、同じ話題を皆で共有して、面白い子が調子に乗りすぎると誰かしら戒て、クラスのバランスが保たれていたような。先生もいろんな先生がおられましたが、クラス崩壊になるような乱れは無かったです。やっぱりどことなく尊敬の念を皆が抱いていたのでは。休み時間とかに先生からご自身の子供の頃のお話なんか聞いたりしてサラリーマン先生が少なかったからかな?(ジュディ)
  • 自由な時間がたくさんありました。放課後に友達と校庭で遊んだり、家に遊びに行ったり来てもらったり、夏休みや冬休みも自然の中で思いっきり遊びました。親もあまりうるさくなく、あまり勉強はしなかったけど、今思えば、遊びが勉強につながっていたと思います。(ラスク)
  • 今よりは、何となくのどかでのんびりとしていたような気がする。先生も「コラ!!」とゲンコツでコン☆してたし…。(まなこ)
  • いじめがあったから(kabomama)
  • いじめの存在、苛めに気付かず、いじめっ子をちやほやする教師。やたらと細かい校則。頭髪(丸坊主)まで強制された中学よりはましだが。(まりの親)
  • 転勤族で、小学校の後半を過ごしたところは、海に面した小さな町でした。自分を指す言葉は男の子も女の子も「おら」。毎日近所の子と学年、男女を問わず、石けりや缶けりをしたり、山にのぼったり、少々危険な探検もしました。後に都会に引越したときはとてもがっかり。いまだに夢にでてきます。(なおやん)
  • 今のようないじめもなかったし、先生もいろいろといましたが、概ね良い先生が多かったと思います。週休2日制ではなく、授業も多かったですが、塾や習い事に力を注ぐほどでもなかったので、放課後は伸び伸びと遊べた。また、犯罪は比べ物にならないくらい少なかった。地域との連携もできていたと思います。知らない大人に叱られても、素直に謝れた小学生も多かったと思います。今の小学校や小学生とは、色々な意味において違いを感じます。(RSW)
  • 5・6年のときの先生がとてもよく、皆大好きで、クラスが団結していた。今でも先生と付き合いがあり、時々クラス会をしては思い出話をして楽しいです。(きいろのくま)
  • 第2次大戦末期の小学生です。初めは戦勝気分でしたが、だんだん追い詰められて、昭和20年3月9日の東京大空襲にも遭遇しました、だから小学校の卒業式も卒業証書もありません。疎開して岐阜に居つきました。(オカチヤマ)
  • 学校から帰ったあと毎日のように友達と野球をして楽しかった思い出がある(maryan)
  • 男女関係なく、皆で遊んでました。最近は悲しい事件が多いですが、当時は暗くなるまで遊んでいましたよ。(うーちゃんママ)
  • いじめられていたから。今思い出しても悔しい。一生、いじめっ子の顔は忘れない。(みみ子)
  • すみません、親にいつも注意されてました。わが子に厳しく言えない自分がいます。(きたのあかね)
  • 今のように社会が不安定でなく、帰宅しても外に自由に遊びに行けました。また、同学年だけでなく、縦の関係も子供なりに形成されており、小さな社会も形成されていたと思います。(龍馬)
  • 学級崩壊、校内暴力、いじめ・・・最悪でした。(MAPI)
  • あまり記憶はないけど、それなりに楽しかったと思います。学校の勉強はつまらなかったので勝手に本を読んで勉強してました。(のりきち)
  • 小学生のころ いじめ(友達や担任)が原因で卒業する2年間は いつも孤独だった。いまでも 小学生の時のことは 思い出したくない。(akuko)
  • とにかく、外で暗くなるまで遊んでいました。虫取りとか、空き地をどこまでも探検したり・・・。学校自体は、堅苦しくてそれほど楽しい物ではなかったようにも思いますが・・・。(オーランド)
  • 今みたいにセカセカしてなかったなァ・・・。学校では色んな事に挑戦したし、授業はそこそこだったけど・・・。おてんばだったから、子分たくさん引き連れて、山で遊んだり。田舎じゃなかったけど、かなりワイルドに過ごしてました。(ゆかねこ)
  • いっぱい遊べたから(おっちゃん)
  • 虐められた経験、虐めた経験、嫌な思い出ばかり。(しおんちゃん)
  • 友達と学校でも、放課後も毎日遊びました。交換日記も、楽しかったです。(さくらん坊)
  • 自然があり、安心して外で遊べたから。(レッドペンシル)
  • 中学受験の塾に通っていたけど 学校ではたくさんの友達がいて 休み時間などとても楽しかった。(MAKKOKKO)
  • 私は、3、4年といじめられていました。万引きまで、やらされそうになりました。学校行きたくなくて、登校拒否になりました。クラス替えをして、とても、いい友人達と出会うことになり、学校も楽しくなりました。(ゆうまな)
  • 団地にいたため友達とよく遊んでたから(くっくぷりん)
  • 学校、家庭ともにしつけが厳しく、ほっとする時間がなかったから(プープー)
  • かなり田舎だったので、のびのびと山や海でふだんから遊べた。勉強はあまりしなかった。なのに子供には勉強勉強と、うるさく言っているなあ・・・・(ごりたろう)
  • 高学年になって、クラスの女子に派閥ができた。一部の女子が担任の先生(女)を抱き込んでクラスを仕切り、わがままし放題だったので楽しくなかった。えこひいきする先生にも幻滅し、本音を言えずひたすら卒業の時を待っていた。(yuripityan)
  • 勉強は出来ませんでしたが、部活などを通しての友達は今でも付き合いがあります。(olive)
  • 勉強はともかく、友達と会えることが楽しかった。(ぴょんまま)
  • 下校するとき、犯罪なんてなかったし、友達と一緒に笛などの練習しながら歩いていった。周囲の大人と外で会うことが多かったから、外で遊んでいても怖いという感じはしなかったように思う。(せいまま)
  • 正直「楽しかったのか」「そうでなかったのか」分かりません。小学生時代その時その時悩み・苦しみ・喜びを得た記憶があります。(なつです)
  • 大戦を挟んでの小学校生活ですから今と比べることはできませんが、学齢は同じわけであり感じることはいっしょでしょう。新しく未知の世界に入り新しい友達との交わりはそれは楽しいものでした。不安はあっても好奇心が一杯と言うことです。苦手の教科もそれなりに理解出来た時の嬉しさは幼稚園生では味わえないものでした。そんな記憶から小学校生活は楽しかったと思っています。(ばあばのねがい)
  • 今考えてみれば、あの頃が一番楽しかったように思える。勉強に苦痛もなかったし、自由に遊べていた。子供にもそう思う学校生活にして欲しいな。(遙香)
  • 学校は楽しかったけれど、家庭環境が、辛かったな・・・。(テイエム)
  • ピアノを習っていたのが負担でした。発表会などがありプレッシャーを感じていました。練習がうまくいかず家で親にしかられてばかりいた気がします。(もりみん)
  • 質問自体があいまいなので何ともいえないが、十分楽しんでいたからこのような回答とした。(あー3)
  • 子ども同士でも浮いた存在だった時期があったため、必ずしも楽しい小学校生活ではなかった。本当に楽しいと感じたのは高校生くらいになってからだった。(たむたむ)
  • 何人かの方も書かれておりますが、私も酷いイジメにあったからです。あの頃のことは今でも夢に見るし、同窓会にも一度も出席していません。あの経験から「他人はあてにしない」と言う今の自分が出来上がりました。そんな状況だったので勉強など手に付く筈もなく更に運動神経も鈍かったため、イジメのネタには事欠かない子供だったのです。小学校時代は私の人生の中で一番無かったことにしたい6年間でした。(しませり)
  • 今の子のように、塾へ通うこともなく、暗くなるまで、公園でバトミントンやバレーボールをして遊んでいました。テストで悪い点を取っても親に叱られたこともなかったし、好きなことをしてのびのびしていました。(ニートな主婦)
  • 友達と毎日遅くまで遊んだ!という記憶があまりなくて、1日がとても長く、「私はいつになったら大人になれるんだろう」と思っていました。(チビかいじゅう)
  • 「めんどうくさい・疲れた」なんて思ったこともなかった(たぶん)。熱があっても、学校に行く!と言い張っていたぐらい、学校も勉強も好きだった。(みみズク)
  • 結構いじめがあった。中学も。多分その人は忘れていると思うけど、顔もされたことも覚えていて驚く。友達が一人いて救われた。高校は入試をしてきているからかそんなことはなく、楽しかった。(ケーキ)
  • 今思えば、あの頃は楽しかったかな?と思います。親には毎日しかられていたし、友達に苛められたりしましたが、それでも、今の子供たちと違って、学校が終われば色々なところに遊びに行って、子供たちの世界があって、秘密基地を作ったり、松ぼっくり戦争したり、遊びの中で、いろいろな事を学べたと思います。今わが子を見ると気の毒に思います。うちの子も時々「疲れた。めんどくさい」というので、思わず叱ってしまいます。(かえママゴン)
  • 楽しかったから。(yuji)
  • 今から思うと、あまりいい小学校時代ではなかったのですが、当時は嫌だとかつまらないと思ったことはありませんでした。子どもの頃は「こういうもんだ」で何事も済んでいた気がします。欲がなかったのかもしれませんね。(シータ)
  • 和歌山のド田舎だったので都会とは違い、田圃で虫取り、川遊び、悪いことをすれば大人に怒られ、近所の人は皆顔見知り、声をかけてくれた。(2480)
  • 友達、学校、先生、勉強…何をとっても楽しかった思い出しかない。休む暇なく「次は何をしよう?」と行動していました。今の子供が勝手に変わったのではなく、親や大人、世間等が変えてしまったのかな。(空のうさぎ)
  • 親から勉強しなさいとも言われず、学校から帰るといつもサッカーや野球をしていた。本当に楽しい毎日だった。(ヨッシー29)
  • 大変意欲的な先生方がおられる学校で、現在思い返すと、当時としては先進的だったと思います。陶芸や油絵を経験したり、科学的実験なども自分で組み立てたり、近くの山まで歩くスキー、旧い隙間風の多い校舎でしたが、毎日蝋がけしてぴかぴか廊下にしていたものでした。とても懐かしく、旧きよき昭和30年代の小学校でした。(マッシュママ)
  • 子どももたくさんいたし、ちょっとだけ危ないこと、ちょっとだけ悪いことも、ちょっとだけはらはらしながらいろいろやった気がする。ゲームや公園といった、決まり切った形の中で遊ぶのではなく、自分たちでルールを考え、どこでも遊び場にして遊んでいたような。(源気)
  • 今より子供も先生ものびのびとしていたと思う。ユニークな先生も多かったし、友達といる時間が何より楽しかったので、学校に行くのが楽しかった。けんかもしたけど間に入って仲裁してくれる子もいて、陰湿ないじめにはならなかった。学区外へもよく探検に行ったし、下校時も通学路とは違う道をわざと通っていろんな発見をした。今はいろんな危険があるので子供にそんなことは勧められないけれど・・・。(春の朧月夜)
  • 遊びの中から人間としての学びがあります。小学生時代は近所の友達と毎日遊びました。楽しかった思い出がいっぱいです。(よりちゃん)
  • 家庭環境があまり良くなかった(両親が不仲)ので色々悩んだりした事も自分で抱え込んでしまって、自分だけで処理していた感じがします。一人だけで頑張っていた感じ・・・。もう少し子供らしく伸び伸びと過ごせたら良かったのに。私の子供にはそういった思いはさせたくないですね。(りんきち)
  • とても楽しかったです。先生も良い先生ばかりでした。友達にも恵まれました。大好きなサッカーを好きなだけやることが出来たし、勉強でも大きな躓きは無かったので、日々何の不安も無く過ごせたことには感謝感謝です。(深夜特急)
  • 友娘の小学校生活を通じて不思議と自分自身の小学校時代のことをたくさん思い出しています。嫌なことや傷つく事もあったけれど…今も続く私の呼び名を決めてくれた友達や逆上がりの練習に付き合ってくれた友達のことを思うとやっぱり、楽しかったと言えます!(母イルカ)
  • 小学校1~4年の担任の女教諭がヒステリーが入ってる人で、気に入らないことがあると黒板の前に立たせて往復ビンタをくらわせる人だった.結婚して子どもを生んだとたん温和な人に変わりましたが、大人不信の原因であり、今でも許すことはできません.(近さん)
  • 「~しなければならない」といった義務感を感じることもなく、学校は児童一人一人の個性や自主性を尊重してくれていたことが最大の理由だったと思う。(mackhinder)
  • 今の方が楽しい(みゆたん)
  • 友達と刑ドロやゴム段で遊ぶのが楽しくて、毎日楽しみでした。(おなやみかこ)
  • 空き地なども多く、遊ぶ場所にも困らなかった。学校できちんと勉強していれば家で勉強しなくても何とかやっていけたと思うから。(ユウナ&ティーダ)
  • ノートを隠されたり、たんをかけられたり、仲間はずれにされたりと、いじめにあったから。(朝焼け空)
  • 5、6年生の時の担任と相性が悪かった。また、ずっと学級委員だったから、遠足や運動会などの行事のたびに苦労した。(ふじも)
  • 共働きで裕福ではなく、いわゆる鍵っ子だった。両親の帰りを兄弟と一緒に待っている時間も楽しかった。田舎の生まれで中学受験など勉強への不安が少なかったのも今の子供たちとの違いかもしれない。(cava)
  • その時々で、やなこと、面倒なことはあったけど、今思えば結構楽しかったような気がします。じゃあ戻してあげると言われたら断わりますけど。今の子が「疲れた・面倒くさい」なのは、どこに行くにもクルマでとか、親自身が却って面倒だからと家事を手伝わせないからとかいうことが関係あるのかも。私は違うけど、とは言ってません。(ゆまりん)
  • 疲れた~!という事は 少なかったように思いますが、自分のしたくない事に直面した時は 面倒くさいな~と確実に口に出していたと思います。(由紀子)
  • 小学生の時は親の転勤で関東に来ましたがその前のところから比べると勉強が進んでいてぜんぜんわからず、いじめにもあい、引っ越す前は楽しかったですが後半は悲しい思い出の方が多かったです。(マイキーママ)
  • 関わる先生が、自分に対して疑いの目や否定ばかりで、理解してもらえなかったのが残念でした。(Mt.カン)
  • 自分が小学生であったときは友人関係や先生にしかられるなどそのときなりに辛い事もあったが今考えるとすべてが懐かしい思い出である(たのしきまなびや)
  • 昼休みに隠れた茂み、登った木、下校時の道草。時間がいっぱいあったんですね。いい小学生時代を送れたと思います。今の子どもたちは、大人になってどう思い出すのかな。(りかぴこ)
  • 高学年に入りクラスでいじめられました。今でも修学旅行などありましたがまったく記憶にありません。当時の担任に手紙で相談したところ、内容を朝礼のときに読まれ、さらにひどくなったので小学校での思い出はいやなことばかりです(青竜)
  • 毎日、友達と外で遊んでた。中学受験する子もいなくて、塾に行ってる子も少なかった。勉強も宿題だけやってれば、よかった。(amiloveup)
  • 友達とのかかわりがとにかく楽しかった。(シャムロック)
  • いっぱい遊んだので(まきば)
  • のびのびできてよかった(mammy-chan)
  • いじめや仲間はずれを何度も経験しましたが、同時にそれを乗り越える強さややさしさも学びました。振り返ってみれば、一番楽しかった時だと思います。(がっちん)
  • もちろん嫌なことだってあったけど、学校へ行きたくないと思ったことはなかったと思うし、毎日学校でも放課後でも友達と遊んでいて、まあ楽しい子供時代だったと思う。(つっしー)
  • ITそのものが存在しなかったと言っても過言であるほど、自分達で考えて行動しコミュニケーションをはかる必要性があった為、生身の人間同士の付き合いが出来て良かったと思います。私自身、通塾の経験が一度もないままでしたので時間にも余裕があり、楽しく過ごせた記憶があります。(3人のママ)
  • 探検ごっこなど自然がいっぱいの遊びが出来て楽しかった。(キャナディ)
  • 私の小学生生活は、気の合友達・信頼できる先生に囲まれて、何の不安も無く、楽しいものでした。本当に自分の親と同じくらい大好きな担任の先生でした。この先生の影響は大だと思います。先生が特に古代史好きだったので、私も今でも歴史・古代史大好きです。学校の先生の影響は、この時期本当に子供にとって計り知れないと思います。自分の子も、信頼できる尊敬できる先生にめぐり合って欲しいと思います。(MAYU124)
  • 学校は、勉強も休み時間も給食も大好き。天気の良い日は自然の中でスリルたっぷりな遊びを日が暮れるまでまで楽しんでました。雨の日は、読書三昧。時間がゆっくり過ぎてた気がします。(もこみき)
  • 遠い昔のことですが、小学校にはいろんな人がいて楽しかったと思います。いじめっ子にいじめられた記憶もありますが、それが今は有難い経験になっているような気がします。(がもちゃん)
  • スポーツや友達と遊ぶのが楽しかった(みんちゃん)
  • 今の方がずーっと楽しい。生きてる感じがする。(こぞ)
  • 帰りにプラプラ道草をしながら帰りました。今は保護者がついていて安全だけど自由がないですね(みこちぃ)
  • 一時期友人に無視されたりしたこともあったけど、それでも「学校に行きたくない!」って思ったことは一度もなかったと思う。今みたいに携帯やメールもないですし、学校で友達や先生に会うっていうのがすごく楽しみでした。(こちまたや)
  • だいぶ昔のことなのでよく覚えていないけど楽しかったと言うより早く大きくなりたかったので、楽しくなかっのだと思う。今の子どもに比べて遊ぶところや遊びの内容が全くと言っていいほど違うので、一概に私が小学生の頃は楽しかったよ、とはいえない。(ああちゃん)
  • あまり友達もいなくて、一人で遊んでいたから(さんぽ)
  • 家で勉強なんてしたことはなかった。学校にいる時もクラブも放課後も、ほとんど毎日、友達と遊んでいた。何も考えてなかった。自由で、屈託のない小学校時代だったと思います。(めざし君)
  • 毎日ドロンコになって遊びまくってました。(FUKO)
  • いじめなんかもあったけど陰険じゃなかった。(じょんじょん)
  • 友達といろんな事をして遊んで楽しかった。(たんたんとりー)
  • 6年も同じ学校でたいくつだった。(ちょっくん)
  • 人見知りで、友達が少なくてつまらなかった。担任にも恵まれなくて思い出したくない過去です・・・。(あけちゃん)
  • 今、子どもが同年齢になり自分の頃を思い返すと、自分の楽しかったことを一番に思い出すのでそう思う。(ポップさん)
  • 今の世の中のような残虐な事件や、不審者などがあまりなかったので、下校後も思いっきり外で遊べた。(キキララ)
  • 夕方暗くなるまで遊んでいてもOKだった。大きくなると自由に遊べる時間がなくなるのではないかと非常に心配したものだった。(あかべこ)
  • 友達との行き違いで仲間はずれにされたりしたりもあったけど、楽しく遊んだ事の方が思い出として残ってるからかな。今ほど怖い事件もなかったし、子供が子供らしかったんじゃないかと思う。(よーこママ)
  • 今だったらニュースになりそうなことを平気でやっているセクハラ・パワハラの教師が4年生から3年間担任だったので、学校に行くのが嫌だった。 帰宅してからは従姉妹と毎日遊んで楽しかった。(pyonkichi)
  • 友達と、遊んだりして楽しかった(かなでさん)
  • 小学校で東京から大阪に転校した時、先生がとてもいい先生で、普通はいじめられそうですが、本読みをいつもあててくれて、標準語を褒めて下さり、同級生にいい印象を与えてくれた。(ありんこりん)
  • 中学生になって学力は中の上になったものの、小学生当時は鈍くさかったらしく、先生から「おまえは馬鹿だから」と言われたことが一番ショックだった。男の子のイジメは単純だから割り切れたけど、女からのイジメは当時でも陰険だったので、それも辛かった。楽しかった事を思い出す方が難しい。(appletea)
  • 皆んな仲が良かった。(ファイト一発)
  • 学校が終わるとランドセルを置くのもそこそこに遊びに行ったものです。今はなにをするにも親の監視の中・・・。正直かわいそうです。(とまとまま)
  • 友達と外で遊べる場所が沢山あったので、遊びの中で、人との関わりや社会のルールみたいなものを学んだり、自然と体力づくりができたので、本当に楽しかったです。(ほってすとくん)
  • 低学年のころはあまり印象がないのですが、4年生ころから毎日学校へ行くのが楽しかったです。私立の一貫校だったので受験の心配もなく、通学の満員電車が苦痛でしたが、それ以外はいたってのんびりと楽しく通わせてもらいました。(ちゅんたぬ)
  • 学校から帰ってくると暗くなるまで友達と遊びました。お休みの日は、朝ご飯を食べたら遊びに行き、お昼に帰ってまた遊びに行くという感じでした。ひたすら遊んでいました。楽しかったなぁ~(ぽんこ)
  • 低学年の頃は何も考えず遊んでばかりで楽しかったが、高学年になると女の子はグループを作ってそぐわない子はいじめると言う事が多々あったので楽しくなくなった。(りころこちゃん)
  • いい子でいるために、人に気を使って生きてきたので、あまり楽しい思い出はありません(ベルガモット)
  • 帰りに友だちと遠回りして帰ったり、家に帰った後、また集まって遊んだり。今から思えば、一番自由な時間が持てて、たくさん遊べる時代だったのだなーとしみじみ思います。(ようちゃんの母)
  • よく遊んだ(PX200)
  • いじめられたりしたので、どちらかというと楽しくなかった(ミーシャ814)
  • 外で友達と一緒に遊ぶのが楽しかったです。(そらお)
  • 小学生の頃は外遊び、中学、高校は部活といつもくたくたになるまで一生懸命好きなことをして過ごしたので。(ZOO飼育係)
  • 近所の大きい子も小さい子も一緒になって いろんな事をして遊んでいた。 田舎だったので自然も多く今みたいに 危険も少なかったので自由に出かけることもできたし 危ないことは大きい子が小さい子に教えたりして、とても楽しかった。(momo_mama)
  • 最近の様な、犯罪も無くて、暗くなるまで思いっきり遊びました。親も自由にさせてくれました。自分が親となった今、当時がうらやましいです。(うしちゃん)
  • クラスの中心的存在だったこともあり、リーダー格でいろんな体験ができたから。(茜音)
  • 帰る時間が早かったから、自分の好きなことができた。(かもめ団)
  • 5年生で6年までのカリキュラムを終わらせる為学校の授業が夜7時頃迄続き家に帰って直ぐに食事をし、休む暇なく宿題を始めても夜中の1時は完全に過ぎており終わって直ぐ寝ても7時前には起こされ寝ぼけ眼で食事をし、眠い目をこすりながら学校へ通った思いでしかないから(ハクション大魔王)
  • 授業とは別に、色々な体験が思い出として印象に残っています。現在の多様な問題に対する対応として、指導者による格差の無い教育方法を目指しているように感じますが、自分の子供の頃を思い出すと、きっかけを与える多様な機会をより多く与えて欲しいと思います。(ベン)
  • 子供のころは勉強は授業だけでも理解できていたと思う。だからその他の時間は思いっきり遊べた。今は勉強も宿題も親の協力やチェックが必要だという。チェックされなきゃしない子供もウ~んだけどそれじゃ遊ぶ時間足りないよ。とはいえ、集まったら公園の隅に座り込んでカードゲーム、それ楽しいの?(f-14)
  • 私が行かされていた幼稚園では、徹底して管理しており、お遊戯やら楽器やら集団でやることが決まっていて、マイペースで過ごすこと許されていなかった。 逆に小学校では、自由に勉強できて、実に楽しかった。管理教育が肌に合わない子供がいることに、幼稚園の先生方には気がついて欲しかった。(マジ)
  • 一日遊び,疲れて眠るとき,明日にワクワクできた。一日一日の充実度が高かった。(buta)
  • あまり深く考えずに楽しく過ごしてました!(7053)
  • 小学校高学年の頃、友人たちと校庭で毎日の様にスポーツをしたりして過ごし、程々に勉強して過ごした。昭和40年代を小学生として過ごしたが算数、理科など今よりも学習した内容が多かった気がする。問題を解く量なども今と比べものにならないくらい多かったと思う。しかし遊ぶ時間もまずまずありとても楽しかったと記憶している。(Chisato214)
  • 無邪気に楽しめたと思います。友達をつくり、親友をつくり、真剣に向き合ってくれる先生たちがいてとても楽しかったです。もちろん嫌な事もありましたが今ではいい思い出です。(KOI)
  • 小学校は、玉手箱のようなもの。ふたを開けると、初めて出会う友達、初めての勉強、初めて食べる給食・・何もかもがワクワクの毎日だった。そこには、子供だけの世界があり、自分の意思の大切さとか、友達に対しての思いやりとか色々な事を学んだ。私にとっての玉手箱だった。(みさぴょん)
  • 男女で「びわ」をとりにいったりとか、すごーく音楽の先生が怖かったけど(もちろん体罰あり)、でも、クラスで団結してがんばって、最後にはその先生が感動で泣いちゃったりとか、中学、高校以上にさまざまな記憶がよみがえります。放課後あそびも、お友達の家で「ベストテンごっこ」をしたり、芝生に転がってあそんだり・・・(ちりりん。)
  • 嫌なこともあったけど、総じていえば楽しかったことのほうが多いように思う(くまパパ)
  • 運動会は春と秋にあったし、遠足も春秋あったし、ついでに雪見遠足も。本当に楽しいことばかりでした。(にゃんたった)
  • 子供の頃は、おとなしく、友達を作ることがあまり上手ではありませんでした。だからグループ活動などがとてもストレスでした。(ともりょう)
  • 毎日外で誰かと遊んでいました。転校も何度かしましたが気の合う友達が必ずできました。勉強に追われる事もなかったですし。現在は学校や近所の公園も不審者の心配があるのでまったくと言っていいほど外に遊びに行かせていません。身体能力等にはよくないとは思いつつ。(ぽよっち☆)
  • 今思うと、すごく自分勝手でイヤな子だった。よく遊んだけど友達とのトラブルも多かった。だから心から楽しかったとはいえない。(あらすけ)
  • 毎日、日が暮れるまで外で遊びまわって楽しかった。(mimi532)
  • 良い先生に恵まれ、何にでも好奇心を持つこと、持ったら調べることを徹底的に仕込まれた。新婚なのに毎日曜日、奥さんを放り出して私達を集め山野に連れ出して、昆虫、草木、岩石などの採集をさせ、翌週までに名前や特徴などを調べさせられた。 今頭が下がる思いである。(ufo)
  • 身体が弱かったのでよくいじめられた(あみ☆)
  • 低学年のときはそれなりに楽しかったが、次第に自意識過剰になり自己嫌悪の塊で苦しかった。(わんぷー)
  • 自宅から学校までかなり遠かったので結構毎日疲れていた。給食の時間に全部食べないと居残りで食べさせられ、それが辛い思い出になってます。(トーマス大好き)
  • 田舎ということもありましたが、私が小学生の頃は毎日外で元気に遊んでいました。周りの友達もみんなそうでした。今はどうして学校が楽しくないという子供が多いのでしょうか。ゆとり教育のあり方に問題があるような気がします。(なっちちゃん)
  • 電車通学の校区だったので結構楽しかった。(akimama)
  • いやな先生もいたけど可愛がってくれた先生もいてその先生のおかげで成績もあがって学校が楽しくなった。放課後は友達と家や公園、川、田んぼで暗くなるまで遊んでとても楽しかった。(koma)
  • 日々、係り活動や、学校主体の放課後の部活があり、興味を持って参加することで、多忙な日々を過ごしていました。中学生になり「色々活動に参加すると、多忙になり、家でボーっとする時間がなくなる」と思うようになり、係り活動に率先してやる事はなくなりました。小学生のうちは、そういう事を考えず、好きな事に邁進していたように思います。今は情報がありすぎだし、少子化で親も子どもに色々話しすぎなのが、子ども自身考えることが多くなって、大変だなぁと思います。(ひまわり姫)
  • 家庭内がごたごたしていた記憶しかないので。(みのすけ)
  • いじめなどのない時代でクラスのみんなが仲良かった。(たんぽぽ)
  • 勉強しろと親も言わなかったので友達と遊ぶために学校に行っていました。思いっきり遊べるのは小学校の時ぐらいですからね。(リョウケイ)
  • 毎日、夕方5時ころまで友達と元気に遊んでいた。また、身近に自然がたくさんあり、自然の中から 日々いろいろなことを学ぶ機会があった。近所の人々とも顔見知りで、どこの子供でも声をかけてくれた。(わくわくだいすき)
  • 低学年のころは無条件に楽しかった。でも自分でいろいろ考える高学年になるにつれて辛いと感じることがたくさんでてきました。(kaka)
  • 楽しいこともあったのは事実ですが、第1子の長女ゆえか親に認めてもらえない辛さと、居場所を探して学校で愉快な人として振舞っていて疲れた記憶ばかり浮かびます。自分の子には同じ思いをしてほしくなかったので、丸ごと受け止めることと叱る・褒めるのタイミングと内容にはものすごく気を遣いました。(スキップ)
  • いじめられたいやな思い出や、両親共働きで寂しかった思い出があります。(あおみどり♪)
  • いやな事は思い出せない。楽しかったことばかり思い出す。友達と遊んだり、部活でバスケをしたり、楽しかった。(あみさぶろう)
  • 今でも思い出す、とても生徒思いの先生にめぐり合えたから(りりまむ)
  • 小学校自体が少人数制もあって低学年から高学年までなんとなくだけれども、みんな顔見知りだったのもあり、一つの集団の一員だ、という感じがありましたし、その反面何かやってしまうと、みんな知ってたみたいなところもあって、嫌なこともありますが、やはり学校全体の中でみんなとのやりとりがあったからこそ中学校でも他の集団生活にはいって、やっていけたと感じる部分が大きいかったりするので、小学校時代は楽しかったです。(あられちゃん)
  • 山を走り回ったり、釣りをしたり。近所のおじさんおばさんとも顔見知りで、外で、もし一人で遊んでいたとしても、心配は無かったので、とにかく自由に、好きなように、のびのびと遊んでいました。今は、不審者や、交通量の増加で、遊ぶにしても約束事でがんじがらめで、不自由だと感じます。(sumiriki)
  • 先生がのびのびと教育してくれた。(くうまママ)
  • 今みたいに集団下校などしていなかったので、放課後は学校に残って遅くまで運動場で遊んだり教室でマンガとかをみんなで見ていました。誕生会を開いたり、ラジオ体操に行ったら朝食も抜きで遊んで・・・戻れるものなら戻りたいです。けれど最近の子供たちはかわいそうです。塾やスポーツをしている子が多いし、事件などもあるので私達の子供の頃のようには遊べないから(ま-くんのママ)
  • たまにはけんかもしたり、楽しくない日もありましたが、毎日外で遊び、男女一緒に楽しく遊んでいた思い出が強いです。今よりも木々が多く、人目につかない場所も多々ありましたが、今のように子供を狙った犯罪が少なく、近所の方もみんな知り合いみたいな感じで、親も安心して外に出して遊ばせていましたね。今わが子に同じ様に遊ばせることができないのがかわいそうな感じがします。(yukko410)
  • 田舎だったせいか、一日中自然の中で遊び回っていれば良いだけの生活なので楽だった(ぽち・わん)
  • 役1.5キロの道のりを歩いて通った事を思い出します。その道は田んぼの真ん中を突き抜ける一本道で、水路あり、れんげ畑ありの自然の中にありました。特に帰りは友達とよそこで寄り道しながらだったので とても楽しかったです。 今は危険な環境が多く今の子供達はかわいそうですね。(まよえる母)
  • 今よりゆったりしていた。(南部)
  • 毎日お友達と川に行ったり遊ぶ事がたくさんあった。(とりさん☆)
  • 外でいっぱい遊んだり、友達とけんかもしたり、勉強だけじゃなくいろいろなことを体と心で学んだ。先生方も生徒に真っ向から向かってきてくれて心のふれあいがあった。(サンサン太陽)
  • とにかく外で遊ぶ事がたのしかった。(孫に愛を込めて)
  • 遊びたいだけ遊んでいた!(からしめんたいこ)
  • 勉強も遊びも一生懸命してました。今のような事件もなく、のびのび好きなこと、興味のあることにとりくめたように思えます。(みさぼん)
  • 習い事もいっぱいしてたのに遊ぶ時間もいっぱいあった。今みたいに心配な時代じゃなかったから、近所の子達と年代も関係なく、暗くなったら家に帰るという感じだった。約束しなくても公園にいけば誰かがいてみんなで楽しく遊んでました。(やまPだぞっと!)
  • 探検ごっこや秘密基地にできるような空き地や林が近所にあったから。(現在も同じ地域に住んでいますが、残念ながら当時の面影はどこにもありません)(りかりんりん)
  • 今年50歳になりますが、小学校の頃は良かった。時代が良かったのかどうかはわかりませんが。現在の小学生も、成人すると子供の頃は良かったと思うのではないでしょうか。私たちの時代も、今ほどではないにしても、受験などプレッシャーはいろいろとありました。小学生の頃は辛かった、大人になってからの方が良いとおっしゃる方は、屈折したとか窮屈な子供時代を過ごしたと言うことではないでしょうか。いつの時代も、子供の頃は良かったと思えなければダメでしょう。(ぽちちゃん)
  • 学校から帰った後も、家の前や、学校のグランドでずっと遊んでました。また自転車で校区外の商店街に探検に行ったりして、とても自由だったと思います。今は、子供が外に遊びに行ったら、心配でしょうがない。(テリオ)
  • もちろん楽しいことも多かったですが、いじめにあっていたので・・・(ぴんっ☆)
  • 友達とよく遊んだ事が楽しかった6年生の頃は電車に乗って、公園にお弁当を持って遊びに行ったのが、ちょっぴり大人になったような気がして楽しかった(いわとびぺんぎん)
  • 人生の中で最も多くの知識を吸収した時期だと思う。また一日が最も長く感じていた時期でもある。この時期詰め込み教育が悪いことではないような気がして来ている。一番の問題は集中力だと思う。いかに集中させるかの方法が実は問題なのではないか。子供が興味を持って集中できる教育環境を研究する必要がある。もっとビデオやパソコン、あるいは漫画などを利用することも考えてよいのではないか。英語教育では英国の子供向けテレビ漫画を見せても良い。(hs)
  • 良い思いでばかりでは無いけれど、放課後まで毎日ドッジボールをして遊んだり、いろいろな習い事も経験したし。中学校の時と比べて、遊びも勉強もまんべんなくこなしていた様な気がする。小学生が「疲れる」なんて考えられない時代だったなぁ。なにが、どう疲れるんだろ?今でも分からない。(とまにゃん)
  • 毎日めいっぱい暗くなるまで遊んでました。(ジラーチ)
  • 友達と毎日遊んでいた記憶がある。(こまこっち)
  • たくさんの友達とたくさん遊べたから。(咲&舞)
  • 学年が上がるにつれて、友達が増えていった。給食も好きだった。勉強も苦労しなかった。最後の5,6年生が一番充実していたので。(くるりんぱ)
  • 私は右足が少し不自由ですが、普通に学校に通いました。足が不自由なことで、いぢめられることもありましたが、ほとんどの子が普通に接してくれ、体育も一緒にやり、遊びも一緒で、楽しい日々を過ごしました。(おんちゃん)
  • どんな遊びをしてても友達となら楽しかった(あんこし)
  • 親友ができたから。(ちまき)
  • 小学時代は授業も休み時間も放課後も楽しかったです。特に放課後は友達と「たんぼ」や「どんま」をして体を動かしてキャイキャイ言いながら遊んでいました。今の子はこんな遊び知らないだろうな・・・。(将瞭ママ)
  • 楽しいことも確かにあったが、いじめなんかも確かにあったから。(ひかるり)
  • 外で暗くなるまで年上の子も年下の子も一緒によく遊んだ。塾もまだなく、授業を一生懸命聞いていればできた。授業を妨害したりする子もなく、先生は先生として尊敬され親も口出しはしなかった。勉強が出来ない子も運動会で活躍したり、どこかで花になれた。悪しき平等教育がなかったのが良かったのだろうと思う。(きんかん)
  • 身体が弱かったので学校は年に数回しか行けなかった。たまに行ける日は嬉しかった。(sakiko)
  • 公園でいろいろなこと遊び、好きなことを思いっきり出来た。母もいたし。(チョココロネ)
  • 放課後は日暮れまで、田んぼや畑の中やあぜ道を走り回り、自然の風をいっぱい感じて過ごしたことは、今でも、忘れられません。学校も今のような、陰湿ないじめなどはなく、純粋に楽しかったように思います。(あしたてんきになあれ)
  • 気持ちがまっすぐだった(ラッキーボーイズ)
  • いろんなことが当てこそ今、楽しかったと思える。(wahimi)
  • いじめにあい、またね給食も苦手だったため、楽しいことなどほとんどなく、日々をやりすごしていた。(やこちん)
  • 放課後になると友達と集まって探検ごっこや秘密基地を作って遊んだりしていました。(きーちゃん)
  • 何をしていても、楽しかった。いじめられたりもあったが、助けてくれる友達もいて、毎日が楽しかった。(毎日楽しい)
  • とくに必死に勉強した記憶がありません結構夕方遅くまで外で思いっきり遊んだ記憶がありますそんなにお金持ちではなかったけど楽しかったです(ぐれぴん)
  • 友達と遊んだことは勿論ですが、一番の理由は良い担任の先生に恵まれたことです。その先生に出会うまでは、引っ込み思案でおとなしかった性格が、活発な子供に変わりました。きっかけなどは忘れましたが自分に自信がついたのだと思います。先生と出会って30年が経ちますが今も連絡をとっています。新卒だった先生は今も現役で教壇に立っていらっしゃいます。(おしょ)
  • ゲームがなくても、自然の中でいろんな事を学べた。(togepy)
  • 運動会や文化祭などの学年だけではなく、色々な学年が参加できる行事が好きでした。(RINGO)
  • 遊び場所が多く,大人の目も行き届いていて安心して友だちと遊べた。不審者もいなかったように思う。それだけ近所の子どもや大人たちの顔をお互いに知っていたからだと思う。また,友だちのお父さんによく釣りに連れて行ってもらったこともよき思い出である。(nf1234)
  • 何がどうちがうのか?私たちの時代は、学校は、とても楽しいところだったと思います。まぁ、行き帰りの長い道は、夏の暑い日大変だった記憶が、ありますが・・・(ゆさ)
  • 今となっては、遊んだことしか覚えていない。そのときはそれなりに、いやなこと、つらいこともあったのでしょうが・・・(りかんどれ)
  • 小学校時代は本当に楽しい毎日で今でもその頃の友達のことはよく覚えていたので、投票をしました。(おしゃべりな母)
  • 現在とは交通事情がまったく違い、子供達が遠方に出かけていてもさほど治安の面でも安全面でも不安もなく、故に厳しく言われることもなかったから。(中佳)
  • けんかやいじめも確かにあったけど、相手を許したり、自分を納得させて、水に流すとか、棚上げにして時間が解決するのを待つという知恵があった。何よりも遊び相手が必要な遊びかたをしていた。人間らしい時代だった。(眠り猫)
  • 探検、発見の毎日だった(ピロちゃん)
  • 毎日外で思い切り遊んで、いろいろ悩む暇なんてなかったからかな?(ままちゅん♪)
  • 中学受験をするため勉強ばっかりだったし、運動が苦手だったため、なんとなく肩身がせまかったし、なにより教室が荒れていた。。。(新しい葉っぱ)
  • 子供の足で、片道50分の通学でした。(因みに関東です)しかも山道!今では考えられない通学路だと思います。でもその分、自然に触れ合うことは多く、毎日が冒険みたいでした。(笑) 学校も、1クラス45人の5クラスという大所帯でしたが、施設的にも充実していましたから、学校で過ごすことが楽しかったです。(浅葱)
  • 学校に行くのも楽しかったし、休み時間、下校、部活、帰ってからも友達と一緒に過すのがたのしかったです。学校の先生からぶたれたりしたこともあるけど、それなりにいい思い出だし、嫌いな先生や嫌いな人はいなかったからです。(しんか)
  • 放課後の校庭で遊んだり、家族でキャンプしたり。家では手伝い当番や門限が厳しく、その時は不満だらけだったけど今に思えば子供時代で一番幸せだったかも。(よしめぐ)
  • 集団疎開、そして空襲で家が焼かれ母の実家へ転校、と当時の人が経験したことを私もしました。色々な経験が今では懐かしい思い出です。よい先生よい友との出会いもありました。(こん)
  • 小学1~3年生の時は、とにかく体が弱く母親が何度となく、自転車で迎えに来た(先生に自宅まで自転車で送って貰った事も)。4年生からスポーツ少年団(サッカー)に入団し、体力もつき、学校をも休むことが無くなり、運動能力も向上した。休まず通学出来ることが非常に楽しかった。(ドクターG)
  • 楽しいことももちろんあったと思うけど、振り返るといやな思い出のほうが多いかな…(ゆりび)
  • 治安も良かったので、暗くなるまで遊んでいた。(りすのしん)
  • 思い出すことの中には友達とも喧嘩や先生に叱られたたことなどもあるけれど、そういったことも含めて懐かしく柔らかな気持ちで思い出せますから、楽しかったのでしょう。周りの人達とのゴタゴタの中にも情みたいなものを感じたからかもしれません。(にわとり母さん)
  • 友達と遊べることが楽しかったので勉強よりも遊びに行っていたというほうがいいかな。先生も好きだったし、勉強はできなかったけど行くのが嫌とか疲れたということはなかった。(kapo)
  • 周囲には自然が一杯で、友達も多く、社会全体にゆとりがあったように思います。また、先生方も時間的なゆとりがあり、子供ともゆっくりと遊んでくれました。(Yokuちゃん)
  • 人間関係が単純で、喧嘩してもすぐなかなおりして遊んでいた。(Riha)
  • 今のように心配がなかったから(^_^)(らいあん)
  • 中学校に比べると楽しかった(カナリヤ)
  • 友達の家に遊びに行くのが苦手で、ほとんどを自宅で過ごしていたので、することもなく時間をもてあましていました。ドリルをしたり本を読んだりするのが遊びだと思っていたので、たまに友達が遊びに来ても、「ドリルをして遊ぼう」というと、友達は必ず驚いて帰ってしまったものでした。何かに没頭した記憶もなく、毎日家事を手伝って、どんより暮らしてきたように思います。(しまのまま)
  • 楽しい事も、いじめもあった。楽しかったとは言えない。が、つらいことばかりでも、なかった。もどりたいとは思わない。(ダイエットねこ)
  • 学校の裏山、神社などで秘密基地ごっこをして、楽しく遊んでいたから。(cororon)
  • 今の子供たちより時間に追われることも無く、自由にのびのびしていたと思います。(ぽっけともんきー)
  • 海に山に,自然の中でいっぱい遊べたなぁ(^^)(UMI)
  • たいした悩みもなく、結構楽しい小学生だったと思う(yone395)
  • 友達と遊んだことが楽しかった。(naonaoh)
  • 仲の良かった友達は今でも覚えています。色々な遊びをしたこと、先生も良い先生に恵まれていて担任を離れても手紙のやり取りをしていた記憶があります。たくさんの良い思い出しか残っていないので、きっと楽しかったんだろうと思います。(キティー)
  • 毎日が充実していた。(まりんて)
  • 現在のように不審者などの心配もあまりなく、自転車で友達と気軽に遊べて、とても楽しかったので。(カイリュー)
  • 平和だったので、自由にあそべた。(ぷくぷく)
  • 友達と沢山遊んだり、悩みを打ち明けあったり、学校に行けば仲間がいました。先生も適度に厳しく、また親身になってくれ、恵まれていた環境でした。(yesno)
  • 毎日、友だちと遊んでいた(まつはる)
  • 学校で部活動や友達との遊びなど充実していたから(りこもも105)
  • 最近いやなことがあったから気分が良くない(品ちゃん)
  • いっぱい遊んだ記憶がある。自由な遊び、自分で考えた遊びがいっぱいできた。友達ともそれを共有できた。(イケヒロ)
  • 体も小さく、今思えば考え方が子供で、甘えていた自分がいたと思います。(小さい父さん)
  • 私が小学生の頃は、日が暮れるまで、近所の林や空き地で友達と思いっきり遊んだ。今でも思い出すと、良い時間を過ごしたなあと思える。(あさぽち)
  • 休み時間に馬とびや鬼ごっこを皆でしたのが楽しかったです。(あくちゃん)
  • とても楽しくて大好きでした。クラスの皆が友達でイジメや勉強での競争意識もなくて「みんな一緒」の感覚で過ごしていたような気がします。(SGSB)
  • やはり、勉強や運動が並以上に出来て、人気もあったからだと思います。(ピヨ)
  • 友達も分け隔てなく居て、楽しかった。(ヨシ)
  • 今の子供ほど宿題ももドリルもなく夕方遅くまで遊んでいた。危険や不審者の心配も今ほどはなかった。幸せな時代だったとおもいます。(あちゃも)
  •  勉強をした記憶は全くなく、昼食も食べずに遊び続けたり、夜になって発熱するほどバトミントンに興じたり、友達と材木置き場を基地と称してどきどきしながら遊んだり、とにかく楽しく友達と遊んだ記憶だけが残っているのです。(エリマ)
  • ほめられた記憶がない。いつも教室の前や廊下で正座していた記憶しかない。(j-boy)
  • 親の転勤で3つ小学校に行きましたが、どこの学校でもみんなと仲良くしてもらえて、いやなことはなかったし、小学生はそれだけで十分楽しいと思うから。(odakazuko)
  • 今より、治安が良かった。下校時や帰宅後も友達と自由に遊ぶことが出来た。(ママくん)
  • いじめられたこともあったけど、全体的に見ると楽しかったなぁ。(みさゆか)
  • ただただ遊んでいて、それでいてよい成績だったから。(*sora*)
  • 自然に恵まれた田舎でいじめなどもなく、宿題さえすれば毎日が冒険で楽しかったです。(ゼリービーンズ)
  • いろいろなことがあったけれどもトータルで考えると楽しかったのではないかと思う。(めーぷるどーも)
  • 勉強も遊びも習い事も全力投球で楽しかったから。(バタバタ)
  • 毎日友達に会うのが楽しくて、学校へ行くのは大好きでした。(barbie)
  • 今のように一人で友達の家に行けないような怖い時代ではなかったので、友達と自由に外遊びをしていました。先生も放課後など一緒になって遊んでくれていたし・・・。今の子供たちは窮屈でかわいそうな気がします。でも子供の安全を考えると・・・ですしねぇ。先生方も忙しいようですし。(まままあま)
  • 毎日放課後に友達と遊べて楽しかった(たけっち)
  • 勉強はそこそこに遊んでいられた(ASA-YAN)
  • 先を考えるより、今を楽しく過ごす事に全力を注ぎ、天気がよければ外、悪ければ児童館などありませんから神社・貧富の差など関係なく順に友達の家を渡り遊びに集中していた事を思い出します。勉強は判らない子供には成績の良いクラスメートが教えていた記憶が有りました。だから楽しかった。(あかーし)
  • 自然が多く、田んぼの真ん中で伸び伸び毎日遊んでいて、今のような危険な事件も心配もなく危ない場所もなく安心して遊べました。(yurin)
  • 男も女も関係なく遊べた。転勤族なので、引っ越ししてきて 今、住んでいる場所にもよるのでしょうが、遊び場もなく、暮らしにくい。。。ものすごく静かなのは、年寄りが多い土地のようで、、、。超高齢社会を感じます。私が子どもの頃、すぐそばに たくさんの同世代の友達が住んでいた。。私が子どもの頃は、楽しかった。(なみこママ)
  • 今のような犯罪もなく暗くなるまで外で元気に遊べたし、隣近所のおじさんおばさんが一緒に遊んでくれたり怒ってくれたりと親がたくさんんいるような感覚だった。(HARUHONO)
  • 友達と遊ぶのが楽しかった(えりこちゃん)
  • 先生のえこひいきしか思い出せない。(あいごんママ)
  • とてもおとなしく意見をはっきり言えなかったので、暗いと言われ友達にも先生にも評価されませんでした。うちの子も似たような性格ですが、「慎重にじっくり取り組める。友人は多くないが、わかりあってから友達になる」と担任に前向きに評価されるので、ちょっとうらやましいです。(Nonn)
  • 学校と先生が嫌いだったので学校は楽しくなかった。今のように不登校になってもまわりがちゃんと受け止めてくれる社会だったらもっと楽しめたかもしれないと思う。(HARUNA)
  • 友達に恵まれて楽しかった!高学年では厳しい合唱クラブに所属してとても充実していました。勉強はあんまりしなかったけど、友達といっぱい遊んで、人生大事なことをいっぱい学んだと思います。(benekazu)
  • スポ少でバレーボールをしたり友達と遊んだり・・・たくさんの思い出があります。男子とも気楽に発表どうするかなんて考えるの楽しかったな~。(きゃら15)
  • どの学年のときもクラス内で女子がいくつかのグループに分かれていて、どこかに所属していないといじめられそうな雰囲気だった。仲間はずれも嫌なので必ずどこかのグループに所属していたが、女の子同士のベタベタ付き合う感じが好きではなかったのでいつも早く大人になってベタベタの付き合いから逃げたかった。(すぱちゅー)
  • 仲良くできる友達がいなかったので、さびしい小学校時代でした。(あやのひめ)
  • 勉強は簡単だった。習い事はしていたけれど、毎日がゆっくりしていた気がする。(山P)
  • 友達と毎日楽しく遊んだりしてたから、充実していた。(ゆうめいごん)
  • よい先生にめぐり逢えなかった。竹刀や牛乳瓶・本の背で叩く先生、気に入った生徒ばかり贔屓にする先生、小さな間違いすら認めず先生は正しいと言い張る方等・・・今でも、そのお姿やを思い出すが、どこか人間として寂し過ぎた人が多かったように思える。友達も自然と先生の顔色を伺っている子が多かったように思える。自分だけがたまたま不運だったのでしょうか?(らっちゃんにっくん)
  • 中学高校に比べて、受験や成績などにさほどとらわれず、のびのび生活ができた。何をしても真新しいことばかりだったし、勉強もその点で楽しく思えた。(南の鵬)
  • いろんな人がいて楽しかった。(しみしみ)
  • とにかく放課後、男女まざって校庭・公園などで遊びに遊んだ。喧嘩はしたけど、誰かの悪口なんていう人はいなかった。とにかく無邪気に毎日を楽しんでいた。(およ)
  • 毎日暗くなるまで近所の友だちや学校の友達と遊んでいた覚えがあります。今は、周りに子供もいないし、外で遊ぶのは危険と、家の中でゲームに夢中になってしまうのは、しょうがない事なのかなあと思います。今の子供達は、かわいそうですね。(ゆうこうまま)
  • 学校へ行ったら知らないことを教えてもらえるから、というような単純な理由で楽しかったように思います。通学路も車が少なかったので、のんびり歌いながらとか習ったばかりの笛を吹きながらとか、行き帰りも楽しかった。放課後、担任の先生が良く遊んでくれました。ドッジやSケン、色んな集団遊びをしましたね。今は放課後の校庭って開放してませんよね。そりゃ面白くないわ~。(緑の風)
  • 学校が終わって友達の家に遊びに行くのが楽しかった。友達と一緒に宿題をし、それから100円を持って駄菓子屋さんにいきうまい棒などのスナック類を買うのが常でした。何気ないことが本当に楽しくてしかたがなかったです。(やんちゃんママ)
  • 田舎だったので、のんびりしていて楽しかったです。(ガンダム)
  • 毎日毎日時間を気にせずに、遊び回った。塾なんて都会の子だけが行くものと思っていた。今の子供は遊び場も小さく少なく遊びも制限されてかわいそうだ。遊びから、順番や友達同士の考え、対応を肌で覚えていくものだと思うのに・・時間や監視の目に追われ。子供らしい遊びが出来てないように思える。子供が多かったから親もそこまで目が回らなかったからかもしれないが、兄弟児(年上)が遊びの中でルールを教えてくれていたような気がする。今の子供は、兄弟児も少なく、同級生と少人数でゲームをして終わり・・・のような遊びしかない。私の時代は、良かった。(ミーチャンママ)
  • それなりに楽しかったです。友達もいましたが、もうその友達との付き合いはないです。楽しかった?と訊かれれば楽しかったけど、今現在の方がもっと楽しいです!(越後なまこ)
  • 放課後、友達と遊ぶのが楽しかった。(シャンゼリゼ)
  • 素晴らしい先生と出会いがありました。今でも時々手紙で近況を報告し合っています。先生は今、アメリカのフロリダに住む80歳代の女性です。(教育子)
  • 眠たいということはあっても、疲れたという記憶はない。(ちゆぴー)
  • 小学校の時は、学校生活そのものも楽しい思い出ばかりですが、帰宅後も友達大勢でいろんな遊びをしていた記憶ばかりで、毎日がとても楽しく充実していたと思います。もちろん、ゲームはこの世に存在していませんでしたので、屋外での各種の遊びや、野球などのスポーツをしましたし、時には女の子チームとの合同での遊びもしていました。今思えば、昔は平和だったなあと感じます。(ビーヤン)
  • みんながファミリー。ケンカもするけど、すごい強い心のつながりがあった。勉強に体操に遊びにと全力投球してたな~(じゅんゆき)
  • 今、小学校時代を思い返してみると、楽しかった印象が強い。勉強も難しかったという記憶がなく、休み時間になると友達とたくさん遊び。。あの頃は、友達と遊ぶことだけ考えていればよかったので、本当に楽しかったですね。(さくらもち)
  • 途中で転校したけどどちらの学校も良い友達が出来て楽しかったから(かわもんママ)
  • 友達もたくさんいましたし、喧嘩等もありましたが、いいことばかりが思い出されます。先生にも恵まれました。田舎の小学校だったので1学年1クラスしかなかったためか、みんな兄弟のように仲がよかったと思います。(たみせち)
  • 子供の頃は楽しかった(つるととも)
  • 少人数で先生の目が行き渡っていたので、個性を伸ばすことが出来た。(ミケ猫)
  • 友人関係や部活等で汗を流して一生懸命し結果が出たから(たいようさんさん)
  • 小学校は2回転校した私ですが、小2、小3を過ごした小学校を訪ねてみました。下の子が今小2、校門に立たせて写真を撮って「こんな小さいときだったんだ・・・」と感慨もひとしお。良い先生にも友人にも恵まれ幸せな時代でした。何十年経ってもあまり変わってなくて嬉しかった。(ちびまつこ)
  • 日々の遊びが充実していました。大勢で集まってドッチボールや鬼ごっこをしたこと。友達と探検ごっこやゴム段、石蹴り、人形遊び。ずいぶん素朴な遊びでよく盛り上がったものだと思います。今の時代なら許されないような大胆な遊びもしていました。おおらかな時代だったと思います。(宮田)
  • 運動会で今は無き「徒競走」楽したったなぁ~ドキドキして。高学年のクラスリレーも残って練習して一生懸命だったなぁ~。作ってきてくれたお弁当を仲良しの家族とみんなで一緒に食べて美味しかったぁ~。休憩時間はドッヂやゴム飛びっ!先生も、もっと威厳があったような??どうして今は先生とタメ口の方が多いのでしょうか?(うりうりちゃん)
  • 楽しい事もあったはずなのに思い出せない。いじめられてる時期もあったし、引っ込み思案で、友達を作るのがあまりうまくなかったから、友達も少なかった。(砂プリン)
  • 友達同士仲良く遊んでいた。特に高学年になってからは部活動に燃えて、他の学校に負けないように放課後は仲間とトレーニングに励み、良い結果を残すことができた。クラスの人数が少なく、6年間一緒だったことも特に親しくできたのかなあ・・・あまり勉強はしなかったけど、根性はついたし楽しい小学校生活でした。(元気いっぱい)
  • とにかく楽しかった。あの頃の放課後のグラウンドには夢がたくさんあった。今の学校はどうなのでしょう?(リュ-ジン)
  • 先生が、45人も生徒がいたにも関わらず、きちんと一人ひとりの事を見ていた気がします。小学生ながらに、そう感じていました。 今の先生と何が違うのか…先生にはきちんと誇りを持った先生らしくあって欲しいですね。(けろけろっぴ)
  • 社会も、学校も、友達関係も、今みたいに面倒くさくなかった。周りの友達もみんな、ごく普通に楽しかったと思っていたはず。昔の子供のほうが、おバカだったのかな?難しいこと考えたり、悩んだりした記憶がない。(カボッチ)
  • 休みの日も学校にいて、映画のビデオを見せてくれたり、こっそりプールに入らせてくれたりする先生がいらっしゃいました。(今だと問題になりそうですが・・。)授業とは別に、いろんな事を教えてくださいましたね。今でもその先生の初担任クラスの一員だったことが誇りです。(はるまひ)
  • 学校が嫌いだったわけではないし、友達とも適当にワイワイやれましたが、基本的に「1人で何かに集中して遊ぶのが好きな子供」だったので、ずっと集団の「学校」という所は気疲れしました。家に帰ってくるとホッとしましたもん。。(もんちママ)
  • 今ほどおもちゃもなくTVゲームもない時代だったので
  • けんかもしてよく泣かされたけれど、思い出すのは楽しかったことのほうが多いですね。(シナモン)
  • あの頃は悩みがなかった(カズルン)
  • なにかに追われるということがなく、自由で楽しかったです。(くるんくるんまま)
  • 毎日友達と遊べて楽しかったです。(kmatu)
  • 嫌なこともたくさんありましたが、楽しかったことのほうが、多かったと思います。6年間ですから、子どものころにしては、長い年月ですよね。(みみえちゃん)
  • 楽しく遊んだ記憶しか残っていません。(ペリコ)
  • 遊ぶ所がたくさんあった。塾に行っている子は、限られていて、誰かの声がすると外へいく。こどもがいる!だから遊ぶ。たくさんいると恐いもの知らず。(nezumitori)
  • 放課後、友達と近所の自然の中で基地作りをしたり、宝物を埋めたり・・・。歩いてどこへでも行ってお金をかけずに遊べた。周りの大人が見守っていた感覚はないけど、今のような不審者もなく自由に遊べた。(kosamama)
  • 家が自営業のため手伝いばかりしていて、あまり友達と遊ばなかった。授業中の居眠りも慢性化していて、先生をあきれさせていた。ちゃんと早寝早起き、しっかり朝食(自炊)してたのになあ。(たつみーまま)
  • 近所に 同じ年代の友達が沢山いたし 田舎だったので のんびり楽しく 遊べた。(はなたか)
  • いじめられていたから(利家)
  • なんとなく(だいじろりん)
  • 勉強はあまり得意ではなかったけど、リコーダーのクラブがあって、そこに所属している友達と休み時間や放課後、下校時も集まってリコーダーの即興合奏をしたり色々なおしゃべりをしたことで、そのほかにあったいやな事を忘れていたような気がしますね。一つでもすごく楽しい事があると、それよりも小さなつまらないことや落ち込んだことは、消されてしまってるんですね。(若婆マーク)
  • 中学でいじめられたので、小学校のころが一番たのしかった。(なあも)
  • 地方の田舎だったせいもあるが、とにかくのんびりしていて、楽しかった。先生も今みたいにピリピリしていなかったし、勉強もしっかり教えてくれた。習い事もせいぜいそろばんか習字くらいだったので、生活のすべては学校だったと言い切れる。それに、学校はすごく地域に密着していた。(ありどん)
  • 毎日楽しく学校に行ってたきがするから。当たり前の事なんだけどねぇ。今の子はどうなんだろう。(ぶちゃこっこ)
  • 家で勉強なんてぜんぜんしなかった。毎日友達といろんな話して、とにかく遊んでました。そう思い出すと今の子供はちょっとかわいそうなのかも。(ココアコーヒー)
  • 自分の意見を言えないし、多少ほかの人と違うところもある子供だったのでつまらないことも多かった(ねこまり55)
  • 習い事も多かったけど(エレクトーン、そろばん、硬筆、毛筆)友達ともしっかり遊び、通信教材を毎月こなしていた。学校大好きで、土曜日の半ドンに「お腹すいた」と言いながら走って帰るのも良い思い出!我が子と比べてみるとTVの視聴時間が短かったかな。図書館の本を友達と競い合って借りて読んだことも。(はりきりかあさん)
  • 毎日のように母に行き先だけ告げ、ランドセルを放り出して飛んで遊びに行った。本当に楽しかった時代。(nana-chika)
  • いじめられてたから(むささび)
  • 田舎の閉鎖的な小学校だったので 極度の仲間はずれが流行っていた。自殺を考える毎日で すごく辛かった。先生にも 恵まれず、いじめられていた私が 仲間はずれから回復する条件が「土下座する」ことだったのだが 先生がそれをみんなの前でさせた。教師不信になった。(もんもちゃん)
  • 宿題がほとんどありませんでした。6年生のときに先生手作りのドリルがあり、自分の時間ややる気に合わせて取組むのが宿題のかわり。全部出来た時がすごく嬉しかったのを覚えています。(スマイリーもも)
  • やっぱり野で遊んだり、放課後タイヤで遊んだりするのが楽しかった。やんちゃで木登りとかしてたけど、今の子はへたに外で遊ばせると、万引きの見張りやトイレに連れ込み、言葉遣いも乱暴で、「てめぇに言われる筋合いはない」と小2の頃クラスメイトの女の子に怒鳴られてたと聞いた時にはショックでした。小学生のうちからこんなことが起こるなんて、定着したらろくな大人にならないと考えたら外遊びは禁止するようになってしまいまいた。一番遊ばせてあげたい時期に出来なかったことは可愛そうなことをしたと思っています。またそれにつけ込むかのような環境も気付いていればと後悔しています。(saitakana)
  • 仲間にも恵まれ、勉強・遊びなどに充実した生活を送っていたから。(みそたろう)
  • イジメがあったから。(ケンサン)
  • 自然に囲まれて小さな冒険や子供達だけで外で遊んでいた。(きね)
  • 学校に裏山などがあったんで探検とかもできたりした。今の子よりもっと外で遊んでた気がします。(ユリスケ)
  • 一日がすごく長く感じてて、学校で友達と遊び、家帰ってから近所の子と遊び、夕飯だと家に戻って、宿題もして(そのはず)、9時にはおふとんにはいってた。充実した毎日を送っていたと思う。(ちゃちゃにゃん)
  • 学年が違っても一緒に遊んだし、林があって秘密基地を作ったりしました。冒険も沢山行きました。上の子が下の子見るのが当たり前で低学年のときは、上級生に助けられたり、色々教えてもらったり、自分が上級生の時お守りしたし、、、沢山遊べて楽しかった。(けろけろりん)
  • あまり勉強しなかった割には成績も良かった(学校のレベルが低かったと言う噂も・・・)ので学習面は楽勝。習い事もあまり無かったし、友達と放課後もたくさん遊べて楽しかった。約束していなくても、子どもの溜まり場や、公園、駄菓子屋に行けば、誰かが遊んでいて、自由に参加できた。都市部の割には車の交通量も少なく、道路でも、公園でも遊ぶ場所がたくさんあった。子どものいない近所の家の壁にボールを当てて遊んでも叱られなかった。(あんころ)
  • 学校には友達がたくさん。授業には興味津々。放課後には時間がたっぷり、好きなことをして遊んでいた。子供時代というのはいつの世でもそうでなくてはいけない。安定した満ち足りた子供時代をすごしたから、どん底の逆境も耐えられた、と信じています。(杉の子)
  • 好き嫌いが多く、給食が食べられなくて、いつも最後まで残されたのが辛かったです。勉強は好きで、学校自体は嫌いではなかったけど、あまり楽しかった記憶はありません。(もくず)
  • 自信に満ちて輝いていた頃です。自分の子供にはガミガミ言いっぱなしなので、なんとか自信を持たせてやりたいのですが…。(icecake)
  • 1年生~5年生迄は、あまり楽しかった記憶がありません。皆に嫌われている友達を無視しなければ、自分が皆に無視される・・・。様な事が多々ありました。なぜそんな事をするのか理解できず、仲良くしていると椅子に押しピンを置かれたり、机に卑劣な落書きをされたりしました。6年生で転校し、クラス・学校がとても良くその1年間はとても楽しく過ごせました。未だに、とても仲の良い友達が沢山います。今になってみれば、環境はとても大切なんだと思います。(momokoh)
  • 良くも悪くも何も考えていなくて楽しかった(^O^)(ようようず)
  • 毎日遊んで楽しく過ごしていました。習い事もなかったし、時間が有り余っていました。(ブブノワさん)
  •  友達の流行についていけず苦痛に思う時もあったが、休み時間、放課後はたくさん遊び、楽しかった。ダイナミックな遊具は何度やっても楽しかった。約1時間の通学路も楽しかった。(piee)
  • 友達と放課後外で精一杯遊べた。そろばん塾はさぼって遊んだけれど、見つかるまでみんなさぼって遊んでいた。学習塾に行く子どもはほとんどいなかった。野球が一番だったかな。(こば19)
  • クラスがまとまっていて放課後もみんなで集まってよく遊んだ。中学校の頃より印象が強い。(かなぴー)
  • 自分の子どもが2年生なので、自分が2年生の頃のことを考えてNOと投票したけれど、高学年だったら、YESかもしれないなぁ。(日向k)
  • 友達が少なかった。(IDE)
  • 自分は一人っ子だったため、外に出て同年代の人と知り合うことは楽しかった。ただ、親が転勤族だったため、転校後いじめられたり色々あったが、それでも学校に行きたくないというのはなかった。当時は色々と特色のある先生がいて、それらのことをよく覚えている。(自分にとってよい先生とよくない先生含めて)(snowkids)
  • 正直・・・私はいじめられっこだった。毎日が苦痛で辛かった。細くて、小柄な体型、義務教育中に3回本気で死にたいと思った。母になった今、その教訓を生かし、心の壁にぶつかった娘達のフォローを。毎日楽しそうに学校に行く姿には脱帽する・・・これからもフォローしてあげられたらいいな~。(クールビューティー)
  • 毎日遊んでばかりいたので。勉強も学校以外でやらなくても特に問題なかったから。(aiaiai)
  • 勉強はともかく、よく遊んで楽しかった小学校生活でした。学校のほかに児童館など、楽しかった記憶が強いです。(うさぎのもりー)
  • 一日がスゴク長く感じた。充実してたんだろうなと思う(はるちゃんず)
  • 思い切り外で遊べて、楽しかった思い出が多い。(しるこ)
  • とにかく授業も給食も楽しかったし、まわりに自然がたくさんあったため、放課後友達と遊ぶのも楽しかった。(いっちょ)
  • 吹奏楽部に入って、あこがれのトランペットを手にすることが出来た。大切な親友が出来た。今でもつきあいがある。(tamachi)
  • 特に高学年のときは、先生が熱心でクラスもまとまっていて、とても楽しかった。毎日クラスの仲間と暗くなるまで校庭で遊んでいた。病欠するのが辛いくらい、学校が楽しかった。(たっぴー)
  • 楽しかった事もあるけど、苛めにあった記憶の方が、強く残っているから。(だいマミー)
  • 転校を期にいじめられたから。(ドラゴンズ)
  • 毎日友達と学校の近くの公園や児童館にいって、いろんなことをして遊んでいたから。思いっきり自由に遊んでいたのは小学校までかな?(ふっくー)
  • 3・4年のころ、ささいなことから、いじめられた。担任も好きではなかった。(あんママ)
  • 今の世の中と違い、塾にも縛られず、戸外でも子供たちだけでのびのびと遊ぶことができた。(uem)
  • クラス全員がまとまっていて、先生も楽しくきっちりした方だった。友達と遊べるのが楽しかった!(チョコ☆ラヴ)
  • 今思えば毎日充実していた(ロディ)
  • 2度の引越しによって、友達関係を再構築しなくてはいけなかったのが、人見知りのある私にとっては苦痛でした。又、少しボーっとしている人間のため、イライラさせたのでしょう。3年生からはいじめにあい、今でも少しその時の傷がうずくことがあります。(rubinstein)
  • 今の子達より幼かったのかもしれないけど、みんなで仲良く遊んでいたように思います。(りまな)
  • かなり昔なので、ほとんど思い出せないが、嫌な思い出の記憶がないので、楽しかったと思う。(ミサキ伊東)
  • 土曜日も学校だったので、授業内容も充実していたせいで、塾に行く必要が少なかったと思います。今は学校の授業では水泳も習字も中途半端。放課後は思う存分遊ぶ時間もあったし、いろんな遊びに挑戦できたような気がします。(旅姿ゾロリ)
  • 今の子どものように、習い事に忙しいこともなく、成績を気にすることもなく、防犯ベルを持たされることもなく、とにかく精神的に楽でしたね。(にゃお)
  • 私が小学生の頃は、地域の中でも小学校というのはとても重要で親しみやすい場所でした。放課後でも休日でも校庭で遊ぶことが出来たし、学校へ行くことが嫌だと思うのは宿題を忘れたときだけでした。現在はやはり治安が悪化し、小学校も安全とは言いきれない所にとても寂しさを感じます。(舞姫)
  • いじめられた事もあったけど、楽しかったです!!(ままたかにゃん)
  • 1学年1クラスの学校に転校してから、卒業するまでいじめられ続けた。クラス替えがないので人間関係が固定してしまうのはしょうがないとしても、それを改善しようとしない担任に、子供心にも恨みを持った。こんな教師、許せない!!と思い、教職を志すことにした。人生の方向性を早めに決定できたという点では良かったのかもしれない。また6年間いじめられ続けた経験から、いじめのパターンは熟知出来ているため、早めに手をうつことができ、担任しているクラスにいじめがあったことはない。その点でも良かったのかもしれないが、楽しかった思い出はない。休み時間、いかに身を隠すかに知恵を絞っていた記憶のみ。(pikara)
  • 好奇心いっぱいだった私は、仲の良かった友達といろんなことを調べたり、情報交換しました。好きな子の話で盛り上がったりもしました。休みなんていらない!なんて思ってました。とても懐かしいです。(彩花mom.)
  • 年代に寄らず、楽しかったのではないかと・・・(mimirinn)
  • 今のように凶悪な事件も少なく、のびのびと外で遊べた。子供が多かったので、近所などでいつでも遊ぶ人がいたから。(まさろうのママ)
  • 責任なく楽しむことができた。(めえ)
  • 勉強も遊びも何でも楽しくて、毎日学校へ行くのが楽しみでした。(にり)
  • 何よりいじめられたから(陽なたぼっこ)
  • 先生が楽しい人だった。(ぴょんざる)
  • 子供なりにいろいろ悩みがありました。今考えれば、大したことではなくても、その時は真剣な悩みだったのですね。(みみー)
  • お楽しみ会が好きだったので(こぼたまサンキュー)
  • 毎日遊んでばかり遊んでも遊んでも飽きることなく。テストなんて無かったような気がします。というよりあったのでしょうがその結果についてどうのこうのという人はいなかった。(miruru)
  • 毎日楽しくて、楽しくて・・・よく遊びました。もちろん、嫌な事もあったと思いますが・・・。でも、長い学生生活の中でも、一番楽しかったのは、小学校の高学年のような気がします。「宿題もお稽古もあったのに、よく毎日友達と遊べたな~」と、自分の子供と比べてしまいます。毎日、めいっぱい、時間を使ったいたのかしら?(ぴよぴよマミーズ)
  • 夕方遅くまで外で走りまわっていました。自分の子供にもさせてあげたいが、怖くてできません。(himako)
  • 毎日毎日、同級生やひとつ年上の男の子たちにブスブスと言われ続けていたし、父親が酒乱で夜になると暴れていたし楽しい思い出なんて何もない。産まれて来なければ良かった死にたいとずっと思っていた。(エルミ)
  • 今みたいに世の中の時間が走り去っていく感じではなかったから、毎日楽しく自分のペースで過ごすことができたからだと思います(トラハムちゃん)
  • 楽しかったこともつらかったこともあるが、それなりに楽しかったと思う。(y-takuya)
  • 毎日が楽しかった思い出しかない。(けーこ)
  • クラスに発言力の強い子がいて気に入らないことがあると誰かがいじめの対象になっていました。周囲も巻き込んでシカトからいやがらせまで。私も対象になりました。そんな学校でしたが友達とよく遊び、楽しかったです。(赤鬼青鬼)
  • 今のゆとり教育と言われる時代より、もっと時間がたくさんあり、遊ぶこともできたので。(ハンプティー)
  • 3年の時転校したせいで、先生や友達によくいじめられた。 4年から先生も変わりよかったが、『小学校の思い出は?』と聞かれると3年の時の嫌な記憶が蘇ってしまう。(まあままのまあ)
  • 好き嫌いが激しく給食が食べられなくて よく残されていたので嫌な思い出があります。(はなはなママ)
  • 田舎だったので塾がなかった。必要以上の競争がなかったので、少々落ちこぼれ気味の子も居場所があった。また運動の苦手な子も同様に受け入れて、ケースバイケースのルールを作っていた。田舎で子どもの数が少なかったから、そうしないと遊びが面白くなかった。常に誰かと競争している(しなければならない)今の子と比べると、物質的・経済的には貧しいと思うが、精神的にはとても豊かだった。(神無月)
  • 今ほど塾に行く子供はいなかったし、子供をねらった犯罪もすくなかったので、遊ぶ時間が多かったと思います(三兄弟のママ)
  • 小3の頃から学校が荒れだした。親同士も「あの子、塾いってんねんて。アホやのに、お金ドブに捨ててるなー」と、わが子に同級生の悪口を平気で言うような人が多かった。勉強ができたのが面白くなかったのか、私や優秀な同級生たちは物を隠されるなど色々やられました。担任も校長も見て見ぬフリ。おかげで「他人は信用できない」ことを学びました。今も、学校には、何も期待してません。(30代、大阪、女性)(koredake)
  • 3年生くらいからクラスのリーダーがいじめの標的を決めるとクラス中が従うようなクラスがいやで一人でいる方が楽だった。担任もえこひいきが多く、いじめにあってもいじめられる方に問題があるのではと取り合ってもくれなかった。(もえたろう)
  • 出っ歯でいじめられたけど、先生や友達がかばってくれた。そういう出会いがよかった。(りんごふじ)
  • 6年間は長く、特に中学年時期かったるいと感じたこともあったが、総じて楽しかったと思う。(ゆやさや)
  • 低学年の頃は登校拒否に近い感じで学校が嫌いでした。3年生以降の先生が自身をつけさせてくれたことによってその後は比較的楽しく過ごせた思い出があります。(はあな)
  • ひとえに担任の態度。低学年では贔屓の対象になって同級生に疎まれ、高学年では担任自身に苛められた。いい思い出など何もないが、今でも付き合いのある友達を得たことは、幸せだったと思う。(ちゅっぴ)
  • 友達がいたし、たくさん遊べたし楽しかったなぁ。でも、小学校高学年の思春期の頃は、クラスにグループが出来たりして、嫌だった。(ちびあこ)
  • ただ楽しかったことを思いだしたので(ゆきなつ)
  • 年齢がいくことで、関わらざるを得ない人間関係や生活上の複雑かつ多彩な課題が少ない分、目の前のことのみに素直に喜べ、楽しめていたことかな。近所の同年齢のお友達と自然の中を自由に動いていたことが、よい思い出として思い出されます(みえりん)
  • 学校から帰ったら、近所の友達といつも日が暮れるまで外で遊んでいて、すごく楽しかった。学年が違っていてもみんな仲良く遊んでいたように思う。(RIRA)
  • 子供たちと一緒に楽しんでくれる教師がたくさんいた(なえぴー)
  • 大人になってからのほうが断然楽しい!小中高といじめにあわないように気を使ったり、欲しいものを買って貰えずおしゃれできなかったり・・・今は友人や会社を自分で選べるし、稼げるし使い方も自分で決められる。自分の子供にも、厳しくしつけつつも選択の自由と、楽しいことをいっぱいさせてあげたい!(ぎゅう)
  • いじめられてばかりの弱くて学校嫌いのこどもでしたが、小学校四年生で出会った先生がすばらしく、今の私をつくってくれました。(ひとたろう)
  • 田舎で周りに塾等もなく、学校の宿題だけやっていれば十分授業にもついていけたし、友人にも恵まれて楽しい学校生活でした。(みぃみゅう)
  • 消極的で友達が少なく、学校そのものを楽しいところと思えなかったのです。勉強は嫌いではなかったのですが。(PIKA)
  • 今、小4の息子を見ていてまず、行事の少なさにおどろいています。私たちの頃は遠足も年2回はあったし、“お楽しみ会”も月1回くらいの割であったようなきがします。下校後の遊びも充実していました。(えんどうまーめ)
  • 田舎だった為、クラスの全員が幼馴染のようで楽しかった。それなりにトラブルはあったが、楽しい思い出のほうが多い。(ちゃちゃりん)
  • 毎日学校へ行って、友達と遊んだりおしゃべりするのが楽しかった。また、勉強も嫌いではなかったので、予習していく事で授業で発表できるのが嬉しかった。今思えば、毎日がキラキラしていたように思える。(きらりんこ)
  • それなりにツライ思いや、人間関係(女同士の・・)の難しさも経験しましたが、YESかNOかでいえば、やっぱりYESかなぁ・・・と思います。都内ですが下町でしたので、放課後も友達と道端で夕方まで遊ぶことが多く、今と比べたら時代も良かったのだと思います。一つ後悔しているのは、中学受験に失敗したことです。「1校だけ受けてダメなら公立で」という感じで受験しましたが、今思えばもっと受験校も検討して、ガツガツ勉強しておけばよかったな、と思っています。(公立中に進学してから、勉強に関しては転落の一途だったので・・・。)(きゃど)
  • とにかく、よく遊びました!学校が遠かったので放課後友達と遊ぶってことはなかったけど、休み時間に縄跳び、ゴム跳び、鉄棒、草笛を吹いたり、ひまわりの種を食べてみたり今思えばほんとにのんびりして楽しくて。 なんとなく、学校に行きたくない日もあったけど、今思い出すのは楽しかった事ばっかり!(つばきのひめ)
  • イジメがありました。自分の気の持ちようだとは思うのですが、そう考えられたのは高校入学を期にこのままではいけない自分を変えなくては、と思ったからです。小学生の時は、そうは考えられませんでした。(なみさん)
  • 平日はそろばんや習字などの習い事があったけれど,友達と一緒に行き,帰りに買い食いもしたので,それも楽しかった。土曜日は,午後から思い切り遊びました。子どもだけで山を探検したり,お墓で遊んだりして,たまにしかられることもあったけど,本当に楽しかった。今だと,土曜日はお父さんがいるから遊べないと言うことが多く,平日はあまり時間がないから,思い切り友達と遊ぶと言うわけには行かないようです。それに,習い事は親の送り迎えなので,友達と楽しむことがなく,つまらないだろうなあと思います。ほしいものが今ほど手に入るわけではなかったけれど,自分の子ども時代の方が絶対良かった,楽しかったと思います。(ミニブッチ)
  • 最近、不登校の子どもが増えているが、私が子供のころは、体の具合が悪くない限り休むなんてことは、考えなかった。やっぱり友達の影響力、今でもお付き合いしている、長~い友達のおかげかな。(chi-ku)
  • 当時はいろいろあったけど、今振り返ってみると楽しいことのほうが多かったと思えるから。(ミューカ)
  • 子供ながらに先生や友達に気疲れしていたことを思い出します。人間関係が密すぎてすごく疲れた。(るるり)
  • いろいろな年齢の友だちと、たくさん遊べた。いじめや仲間はずれもあったけど、その被害にあったからこそ、今の自分がいると思う。(元アイちゃん先生)
  • 学年に関係なくみんなで遊んでいました。缶けり、かくれんぼ‥ 年上の子は小さい子の面倒をみるのが当たり前のことでとても楽しかったです。(hiro914)
  • 日が暮れるまで近所の友達と遊びました。4つ年上から4つ年下まで、年齢層は様々でした。(ghf03247)
  • 子ども達の世界を暖かく見守る大人の姿があったように思います。親だけでなく近所の人達にも注意されながら育ちました。でも今思うとそれが自分自身の道徳観を生み出してくれたものと思っています。いい時代に育ったと思います。(みっきーままりん)
  • 毎日遊んで、好きな子もいたし、親友もいたし…今の小学生のことを思うと随分自由で楽しかったと思います。(小春日和)
  • 友達はいたけど、馴染めていなかった気がする。授業も全然おもしろくなかった。こどもなのに個性を消す事が第一、みんなに合わせて振舞えば問題ないような学校の雰囲気が本当にイヤだった。(mizuki)
  • 海外の私立で、しつけも厳しかったし、いじめもあったが、それ以上に友人・教師に恵まれた。(かずう)
  • 友達とたくさん遊んだことが、今も思い出になっています。(りー坊)
  • 今ほど受験が一般化していなかったからか、学校の宿題のほかは、友達と遊ぶのが当たり前だったから。時間の制約が少なかったように思う。わが子は、朝学習に始まり、学校、宿題、塾、チャレンジ、塾の宿題・・と毎日、追い立てられる生活を送っていてかわいそうに感じる。けれど、我が家が特別多く勉強をしているわけではなく、同級生も同じような生活を送り、上手く合間の時間を使い、楽しそうに遊んではいる。親の干渉が増えているようにも思う。(きゃん3)
  • 友達がいたから、学校は好きだった。(Shu)
  • 友達とのトラブル等でいやな思いをたくさんしたけれど、それ以上に楽しかったことのほうが多い。特に勉強はテストもなく、いろいろなことを学べるので純粋に楽しかった。休み時間も男女間の意識もあまりなく遊びもダイナミックで楽しかった。中学に進むにつれ、周囲を意識したりして純粋に楽しめう事が少なくなったような気がする。(いね)
  • ドッジボールを暗くなるまでしていて楽しかった。学級活動も積極的にしていた。ただし教師には受けが悪かった。話は聞かない、宿題はやってこない・・でも友達はいっぱいいた。社会に出てわかることも多い。小学生時代は好きなことをすきなだけを体験できてよかった。(ドッジ)
  • 友達と遊んだり、課外活動をしたり、充実していたと思う。(ぴよ)
  • 1学年40人が7クラス、全校生徒も1500人以上の大規模校でしたが、たくさんの友達に囲まれ、本当に楽しい毎日でした。帰宅後も近所の大勢の友達とめいっぱい遊んでいました。今のような不審者や危険も少なく、親も安心して遊ばせていたようです。(アリエルちゃん)
  • もちろん嫌なこともありましたけど、田舎だったので登校下校自然の中を行き来し草、虫、何でも遊べて今では考えられないいろんな遊びしました。寄り道回り道あたりまえ、楽しかったなあ。今の子は防犯ブザ-なんかもたされてかわいそう。(わたあめまま)
  • 野原に寝転んで空の雲をずっと見ていたり、虫取りや、けんぱ、のんびりゆったり時間が流れていた。母に「ご飯だよ~帰っておいで」と、言われるまで遊び続けた。(ぶうちゃん)
  • 小学校時代を振り返ると「幸せだった」の一言です。放課後は友達と小さな小川でトンボを追いかけたり、休日には父とよく裏山に登りました。お弁当は母が作ってくれたおにぎりです。今のようにゲームやパソコンは無かった分、豊かな自然に恵まれあたたかい人間関係がありました。今も子供の授業参観などで学校へ行くと瞳をきらきらさせていきいきとした表情のこどもたちが大勢います。その瞳をいつまでも輝かせ続けるために私たち大人は子供をしっかりと見つめ「学校が楽しい」と言ってもらえるような環境を作ってあげたいと思っています。(モンブラン)
  • 小学校の頃は今と違って外も安全でしたので、学校から帰ってきたらすぐに外に遊びに出て、木登りしたりかんけりしたりと夕方になるまで身体を動かして遊べたのでとても楽しかったです。今はとてもかわいそうだと思います。(11の星)
  • 夕方、暗くなるまで思い切り体を動かして遊んだ思い出がある。運動が得意ではなかったが、とても楽しかった。(かぼちゃん)
  •  楽しいこともありましたが、女子にありがちなグループ内でのトラブルやいじめに悩まされました。私は気は弱いくせにリーダー格の子に束縛されるのが息苦しく、その上仲良しグループ外の友達とも遊びたい、というタイプの子どもでしたので、いじめの対象になりやすかったのでしょう。小学校時代の思い出といえば、仲間ハズレにされたり、友達に傷つくことを言われたりしたことを真っ先に思い出してしまいます。(まりケロ)
  • 毎日充実していた。(フェアリーランド)
  • 低学年のころは何も考えなくて、楽しかった。中学年になると親が先生のことを悪くいうのを聞いて先生が嫌いになったし、勉強が難しくなった。高学年では塾に行ったので、勉強はできる方だったが、受験のプレッシャーもあったし、友人との関係も難しかったし、先生も授業をつぶしてまで同和教育する人だったので、信頼できなかった。(あいあい)
  • 下校後はいつも友達と遊んでいました。近所にも子供が沢山いました。今のようにゲームなどなくても外で子供なりに考えて遊べたと思います。(ミケニャン)
  • 自然がいっぱいで事件もなく、のびのびと自由に行動できた。(いくさん)
  • 良い思い出がなし。(にこにこポジチブババ)
  • 小学校の頃は、難しい人間関係もなく、日々、楽しく自由に遊んでいたので楽しかったです。中学校に入ると思春期になり、人間関係も複雑になっていき、小学校の頃よりいじめが多く友達関係が大変でした。それに比べ、小学校のときは、お気楽で、楽しかったです。(モシカメ)
  • 田舎に住んでいたので、近くに同い年の友達がいなかった。両親が共働きだったので、家にいてもつまらなかった。学校に行けば、友達と遊ぶことができてとても楽しかったです!!(ローラ)
  • あからさまな贔屓をする教師で学習する意欲を失った。暴言、暴力もあり教師としての資質に問題があるようだった。また、家庭でも両親が勉強を強制的にさせられ答えられないと父親に殴られたり怒鳴られた。どこにも逃げ場がなく、相談する人もなく自分が生きていることの意味を感じずに自殺したいと思っていた。(のりのすけ)
  • 学校が終わっても校庭で遊んだり、先生も加わって楽しかった。学校が終わってもみんな塾なんか行ってる子はあまりいなかったから、公園や友達の家で遊んだりした。(あっころん)
  • 嫌なこともたくさんあった(たぶん)。でも、色々な経験をしたり,考えたり数時間がたっぷりあった。よい先生とも出会えたから,今があると思える。(育子)
  • 今みたいに勉強重視って感じじゃなかったし、今(ゆとりの時間)ってありますが、そんなの関係なく学校の時間すべてがゆとりある時間だったきがします。(ともこさん)
  • 転校して友達もいなくまた自分にも色々問題があったのでなかなかなじめず、休み時間やその他の時間が苦痛だった(はるあや)
  • 近所にともだちもたくさんいて、塾通いもなく、夕方暗くなるまでずっと遊んでた。遊ぶ場所にこまったことも無かったし。近所のおじさんおばさん達もみんな顔見知りでよく怒られたけど、それはとてもいい思い出。(みどりあおい)
  • できるできないにかかわらず、なんでも挑戦して、失敗できたから。(ふみふみ)
  • 今のように教育に関して何の情報もなかったし、自由に遊んで、テレビを見たり好きなことができたような気がします。環境的にも、田舎に住んでいたこともあって、安全だったし、一人で外で遊んで、たんぼとか・・・、夜暗くなっても自由に瞑想にふけることが出来たような気がします。今の子は宿題、外で遊ぶのも制限され監視されていて窮屈でストレスを発散させる手段が限られている気がします。また自分で感情をコントロールする手立てが少ない気もします。(きんくん)
  • 総合的に楽しい小学校生活でした。細かくはいやなことつらいこともたくさんあったがすべてが役に立つ経験でした。社会人になるためのおおきな要素が凝縮されていると思います。二人の子供たちのおかげで教育の現場に顔を出すことができ、自分の過去を再度確認できました。子供たちに感謝しています。幼児教育は大切だと思っており今後も何らかの形で参加したいと思っています。(タケシくん)
  • 今は友達の家に行かせる道中さえ、無事かどうか心配な世の中ですが、私が子供の頃は、探検だー、いたずらだー、好き放題(?)できて楽しかったです。(はーまいおにー★)
  • 小学生の頃が仲のよい友達がたくさんいて、とても楽しかったですね。私達の頃はそれほどいじめも深刻なものではありませんでした。村八分とか言ってちょっとは仲間はずれにしたりしたこともあったけど、すぐにそんなことも忘れて一緒に遊んでました。(吉田東洋)
  • 楽しかったという記憶は特にない。だからといってつらかったとも思わないが。。勉強はできるほうだったので、勉強さえしておけばよかったので、楽ではあった。(map)
  • 毎日勉強やクラブや休み時間に皆で遊んだり、運動会や遠足など色々楽しかったです。(oliveママ)
  • 楽しいかどうかなんて考えたこともなかった。それはきっと楽しかったに違いない。(むむみ)
  • いろいろなことを体験させてもらって、近所の子ども達と遊べるのが良かった(みれにあむ)
  • 小学生の頃は、おとなしい性格で 言いたいこともがまんしていた。友達にも遠慮して生活していた気がするから・・・・・(オレンジアンドブルー)
  • 小さい頃は外で遊ぶ遊びが多くてのびのびしていた。遊ぶ事と習い事を両立して、上手に毎日遊んでいたと思う。近所の人とも仲がよくて常に遊び相手がいた。(ひとりっこママ)
  • 小学生の頃はひどいいじめにあっていたので、毎日の登校は苦痛でした。けれど、両親がとても厳しかったため、家にいるよりは学校の方がまだ気が楽でした。家庭も学校もどちらも居心地のよいものではありませんでした。(misinn)
  • 楽しいことがないわけではないが、いやな思い出も多いから。(リョーマヒカリ)
  • 学校が終わった後は、毎日のように学校で遊んでいたから。運動場も広かった。(みずママ)
  • 遠かったので通うのが大変だった。いじめもあり、めんどくさかった記憶しかない。(いぐちゃん)
  • 低学年のとき、担任の先生の一言でいじめの対象に・・・親の不仲などもあり4年生のときに祖母の元へ逃げて転校!転校先で友達に恵まれ先生に自信を付けていただき5年のとき親元へ。そのあともいじめはありましたが・・・ちょっと複雑ですが良い友達も居たので良かったと思います。(のんのママ)
  • 小学校は苛めがあったし、先生のえこひいきもあったし、私を褒めてくれた先生はすぐ退職してしまったりで、楽しくなかった。小学校以外は、時間が今よりゆっくり流れていて良かった。(ナオミ)
  • 小・中・高・大の中で、一番居心地が良く、自分らしくいられた時代だと思えるので。(マリーゴールド)
  • 楽しかったこともつらかった事も良い経験をさせてもらえたと感じています。(バーティタン)
  •  家にいるより学校の方が楽しかった。なぜなら、図書館があり、たくさんの友だちがいるから。(指輪の書)
  • 小学3年になると毎日のように一緒に遊ぶ友達ができて 一番楽しかったです。悩みやいやなことがあっても 友達と遊んだり、楽しいおしやべりをすることで、解消していたと思います。(kaji)
  • 特にいやな思い出もなく、いじめもなく(ガキ大将的存在の子はいたが)近所では学年関係なく集まった子と遊んだり。結局今思い出すのは楽しかった事ばかりです。今の様にゲーム機などもなく、外で思いっきり遊んでた様に思う。(きしゃポッポ)
  • 毎日外で遊んだし登下校も近所の友達と遊びながら寄り道しながらで楽しかった。(じゃあにー)
  • 1クラスで 私立で 高校までストレート式の学校だったので、変化が無くてつまらなかった。新しく何かにチャレンジしようとしても、自分のキャラクターが友達や先生の中に決まっていたので、なかなか崩せず 負担だった。(はちょこ眉)
  • とにかく給食と体育が嫌だったんです。先生もあんまり好きじゃなかったなぁ。(まこり)
  • 勉強も運動も得意のほうだったので授業は楽しかったし、友達と遊ぶのも楽しかった。今のように時間に追われることもなく家に帰ってからも好きなことをしていた。(つなでひめ)
  • 毎日、何かに終われることなく楽しく笑って過ごしていたと思う。大きくなったら…なんて夢を描いていた頃が懐かしい。(すがぽん)
  • それなりに楽しかったとは思うが、親が勉強や課外活動で結果を出すように干渉する方だったので、常に努力しないといけなくて、楽しむ余裕が薄れた。(NOVAうさぎ)
  • 今に比べ、自分の頃はもっと楽しかったような気がする。教師との関係も今に比べもっと尊敬の念があった。(de-suke)
  • 本当に毎日楽しかった。我が娘のように毎日宿題もなかったし、親から勉強しろとも言われなかった。でも、ちゃんと学校の授業にはついていったし、テストで悪い点だったときは自分から必死で理解しようとした。今の子は自分で工夫することができないように思う。親の過保護が原因だと反省する今日この頃です。(はっばキラキラ)
  • noと答えた他の人と同じです。でもやはり、否応なく他人の中にいた体験は、今の私に役立っていると思います。(ビバたまき)
  • 今のように、大人の干渉があまりなくのびのびとしていたので、だいすきでした。放課後も毎日下校の放送があるまで、いろんな遊びができたのでよかったです。(よっちゃんの母ちゃん)
  • 勉強は出来なかったけどみんなで山・川・野原で1年から6年までみんなで夕方まで遊んだことかな何も考えなかったような気がする特に田舎なのでのんびりしていたと思う (まんぶー)
  • 中の良かった友達に仲間はずれにされたりしたことも有るけど、仲直りできたし、先生にもいろいろなことを認めてもらった。初恋もあり、戻るれるなら5
  • 自由な時間がいっぱいあったから(ぽんちゃん2)
  • 毎日おともだちと遊んだりして楽しかった(たいたか)
  • 何も考えずに遊んでいたのはきっと小学生までだったから。(はは)
  • 友達と会えることが、遊ぶことが、楽しい毎日でした。特にいじめなどもなく、男の子も女の子も混じって 外を走り回っていました。平和でしたね。(カイジュウ)
  • 32名の少人数の小学校から1300名の小学校にも転校したけど、それぞれいい所があって満喫できました。仲のいい友達もたくさんできてや好きな子とバスケットしたりして、楽しい小学生ライフでした。(シノラー)
  • 将来東大に行きたくて受験勉強に熱中していたので、人生の目的があり、努力が努力ではなく、呼吸と同じで、辛くも苦しくもなくがむしゃらに生きていました。そのため、精神的にとても充実していた気がします。(ラスカル戌)
  • 自然体でいられたから(ひすい)
  • いつも友達とつながっていて、いくら遠くても遊びに行ったりきたり、今のように危険な事もなく、安心して遊べる環境にあった。(にんじゃ)
  • なにも知らないで遊んでいた小学生のころが楽しかった。(FD)
  • 学校でも友達とたっぷり遊び、家に帰ってくると学年関係なしに家の前に自然と近所の子供たちが集まり、外遊びを楽しんでいたので(みるく好き)
  • 塾などにまだ通っていなくて放課後暗くなるまで外で友達とおもいきりあそべた。(ほしのこるるん)
  • いいことも悪いこともありましたが、楽しいことが圧倒的に多かったと思います。受験勉強もなく、部活動もなく、自由な時間がたくさんあって、近所の友達と遊んだり、一番好きなことをしていられた時だったと思います。(まっぷ)
  • とにかく長くて嫌だった。(ゆうくんの母)
  • 学校に行くのが苦だった記憶はないです。保健室の先生が大好きで体調が悪くなくても毎日通っていました。(かめ子)
  • 高学年ともなると、友達関係ではそれなりに悩みもあったが、今の子供のように時間に追われるということもなく、もっとのんびり過ごしていたし、ぼーっとする時間が沢山あった気がします。(しおみ)
  • いじめられたことや、ひいきする先生の思い出のほうが多い(hana)
  • 質の悪いいじめがなかった。みんなで楽しく盛り上がることも多かった。(doggy)
  • 楽しいという場所ではなかった。周りに合わせなくてはいけないし、先生は、身近な存在ではなく、子どもの気持ちをわかっていなかった。(にっこん)
  • とにかく毎日遊んで・食べて・寝て・たまに勉強して。今思えばあれほど一日中遊んでばかりの時間は小学校のときだけなんじゃないかと思うほど、毎日遊んでた。そのときは宿題やらで 面倒だと思うこともあっただろう・・。(めぐめぐめぐ)
  • 小学生時代、男の先生にいじめられた経験がある。その事を乗り越えて強くなれたけど、嫌なおもいでである。(うさはな母さん)
  • たくさん遊んだ(mai24th)
  • いじめられていたので。と言っても学校が嫌だったわけではなく、「楽しい」と感じていたわけではないという程度のNoです。(こあら)
  • 友達がいたから。(まんまるくん)
  • 塾や習い事はあったし、土曜日も授業がありましたが、今の子どもよりずっと時間にゆとりがあったように思います。(ぱたママ)
  • 私の子供たちとそう変わらない小学生でしたね。今の私と比べるといっぱい時間があったような気がします。「退屈~」と愚痴っていたときもあったし、真っ暗になるまで遊んだこともあったし。当時の感性はもう戻ってこないかなあ。今の子供たちはあんまり無茶が出来なくてちょっとかわいそうです。(ヒロナ)
  • 今思えば一番素直で、一番まっすぐに物事を考えていたと思います。大人になりたくないと思っていたのですが、いざなってみるとやはり色んなしがらみや建前にうんざりすることがあります。素直に生きたいです。(黒猫キチ)
  • いじめられていたから。(ちゃまたん)
  • 覚えてない(hiromana)
  • 転校が多く、そのたびにいじめられた。(ピン子)
  • 友達と学校以外に外でたくさん遊べて楽しかったです。(カズッチママ)
  • 悩み事が何もなかったから(cjkatayama)
  • 今の子ども達の遊びはゲームが多いようですが、私のときは、体を使った外遊びが多かったのでストレス発散できてたような気がします。そして、良い先生と友だちに恵まれていたので楽しい小学校生活でした。喧嘩したりする事もありましたが、最近よく言われている、すぐキレル子はいなかったと思います。(くっしょん)
  • 先生にめぐまれていた(CA)
  • 引っ込み思案で友達が少なくあまりいい思い出がない(きょうもぐるぐる)
  • 成績は良いけれどおとなしい子だったので、イジメの対象になり、中学卒業で地元を離れるまでは学校が憂鬱な場でした。(いねむり猫)
  • 今の子供達は、どうしてこんなに時間が無いのかと思うくらい、自分は遊び回っていたと思う。息子はちょっとかわいそう。(おぎゅう)
  • とにかくよく遊んだ。公園、空き地、森、などなど遊び場所がたくさんあった。学校の先生も個性ある方が多く楽しかった。(抹茶アイス)
  • 楽しかったという記憶は、あります。友達と悪さして先生に怒られたこともありましたが、あの頃にしか出来ない事をして楽しかったと思います。(きょうはし)
  • すごく楽しかったです。熱を出しても体育のある日は、行った覚えがあります。せんせいも大好きでした。(latte)
  • 友達を無視するなどのいじめがクラス全体にあり、毎朝登校するのが苦痛でした(めかりん)
  • 毎日遊んでばかりいた。(めいろ)
  • いつも友達と暗くなるまで外で遊んだりしていた。今のように物騒な世の中ではなかったので、遊ぶのにも好きなところでのびのびしていたと思う。また、担任のクラス内でのいろいろな試みも楽しく取り組めたし、宿題もやろうと自分から取り組めるように工夫してくれていて、苦じゃなかった。(ウヅキ)
  • 小学校の頃、宿題が終わると急いで近くの公園や広場に行くと近所の小学生が学年問わず居て、のびのびと暗くなるまで遊んでいた。今の子は、ある意味かわいそうに思う。安全性からもそうだが、ゲームなどに集中して、外で遊ぶことが昔より下手な気がする。本来の子供の特性的な遊びの名人がかけているような気がしてならない。(よみママ)
  • 毎日遊び暮らしていたような記憶がある。今のように親の目がないと安全ではないような環境ではなかったし、自由に遊んで自由に勉強してた(?)ような気がするので(もえぞう)
  • 日々の積み重ねでいやなこともあったような気がしますが、勉強も遠足も運動会も放課後の図書館もみんな楽しい思い出です。(よぴり)
  • どちらかというと楽しかった方かな~。部活(文化系)をいろいろやったり習い事に行ったり、合間を縫って友達と家を行き来して遊んだり。今考えると忙しい小学生だったかも。(エステル)
  • 1クラスしかない田舎の小学校で、いじめもなく、とても楽しい毎日でした。小学校のクラス会は1~2年に1度はあり、今でもとっても仲良しです。また、「勉強しなさい」とガミガミいわず見守ってくれ、習い事やスポーツなど、やりたいことにどんどんチャレンジさせてくれた両親に感謝しています。(タルタル)
  • 毎日毎日、いろんなことをして遊びました。まだ自然がたくさん残っていて、冬の田に寝転がって雲を見ていたり、春休みは朝から晩まで近所の子達と、缶けりなどして遊びました。(デコママシスター)
  • スポーツが苦手だったので休み時間の遊びなどいつも、おみそでした。でも今の子より時間がたっぷりあって暇をもてあましていた、貴重な時期だったと思います。(キャンロップ)
  • 人生のうちで、一番もてた。(あさまゆ)
  • いつも学校や近所の子たちと遊んでいた。(はっとり)
  • 学校に行くのも楽しかったし家に帰っても暗くなるまで外で遊んでいて楽しかった・・・仲間でいるのが楽しかったのかなぁゲームなんて無かったから一人だとあんまりすること無かったのかも知れません(だいはる)
  • よく遊んでいたから(ノンタ)
  • 勉強も運動も得意だったので、自分の可能性を信じてかなりチャレンジ精神に溢れてた時期です。まさに井の中の蛙だったわけですが、自分を信じて頑張れば大抵のことはできるので楽しかったです。まっ、今は昔の話ですけど。(NEKOKO)
  • 友達と休み時間や放課後、校内や近くの公園で日が暮れるまで遊んだ思い出があるなぁ~♪(あみママ@神戸)
  • 小学校低学年は友達と話をしながら、道草をしながら帰った思い出があります。通学路に話しかけてくる、おじいさんが何人かいらして、今思えばマナーを教えてくれていたように思います。高学年はサッカーに燃えてました。でも現在ほど親ががりではなく、学校の先生が面倒を見てくれていました。(シャラ)
  • 今の子供達のように、時間に追われっぱなしと言う事は、なかったと思う。今の子供達は、やりたい事、やらされてる事、やるべき事、幸か不幸か全てが多すぎて、ゆとりなんて持てないのが現実ですよね。(YUKIママ)
  • あまり色々考えることなく楽しく過ごせていた。(みおまま)
  • 楽しく遊んでいた時もあるけど、学年が進むとグループが出来て、他のグループの子たちと話していると仲間はずれにされた。(みみりん)
  • 友達と暗くなるまで、外で遊んだこと。田舎育ちのため、自然をたくさん感じることができました。(ブルーベリー)
  • 楽しい思い出しかない(森chan-san)
  • 外遊びの場所が複数あった。(Tossan)
  • 土曜日は半日授業だったけど、それがまた楽しかった気がする。(きょろまま)
  • 約36年前が小学1年生の私の立場、10年前小学生だった子供の母親としての私の立場、現在近所に小学生のいるおばちゃんとしての私の立場それぞれで考えてみて、やっぱり、私自身が小学生の時が、一番自由だったなぁと思います。自由=時間に拘束されない・やる事を拘束されない・人に拘束されないetc・・・。今は、塾・あぶないからしてはダメ・あぶないから送り迎え・・・常に誰かに拘束されているような気がしますよね。小学生って一番物事に興味が湧いて、なんでもやってみたいって時なのに、すべてが大人の手の中のような気がします。(ココロちゃん)
  • 統廃合により友達が増え、新設備の新しい校舎が気持ちよかった。自分たちで遊びを工夫し、遅くまで遊んだ。(yurineco)
  • いろいろな友達に会って人間関係を学べたこと。精神疾患で辞めた担任や学級崩壊、冤罪まがいの事件など、あんまりよい環境ではなかったけど、それなりに楽しかった。(ぱやぴろ)
  • 人間関係が今の子供の様に複雑・陰険ではなかったと思います。今の小学生はゆとり教育になってますが、かえって自由な時間がなくなっているように思えます(しぃ。。)
  • わが子同様、忙しい生活でした!(ハッピーハッピー)
  • 友達と喧嘩をしたりしながらも、学校でも帰宅後もよく遊んだ記憶があります。跳び箱や逆上がりなどが出来なくても、みんなで練習したり教えあったりした、楽しい記憶が沢山よみがえります。現在、遊び盛りの子供がいますが、塾や教室におわれているお友達が多く(我が子も週3日お稽古事が入っていますが・・・)遊ぶ時間が、私たちの子供のころに比べると無くなってしまっているような気がしてかわいそうに思います。(のんびりかめさん)
  • 友達に仲間はずれにされたり、いやなことも多かったけど、いろいろな空き地や、雑草の中で、秘密基地を造って遊んだり、桑畑に入り込んで、桑のみを食べたり、花の蜜を吸って「おいし~」思いをしました。一人の遊びも友達との遊びもどちらもわくわくすることがありましたよ。(ワハハママ)
  • 遊んでばかりで楽しかった。(しまうま)
  • 悩み事もなく今みたいに子供達が精神的にも大人ではなかった分、無邪気に遊べて楽しかった(れーぴー)
  • 勉強をするのは割と好きでした。算数など答えを出して正当する喜びもありました。多人数の教室でしたが、先生も厳しくありましたが、皆に目配りをして優しく面倒を見てもらった記憶があります。運動会は走るのが苦手だったので嫌でしたが、その他は好きでした。(トモにパパ)
  • 子供が被害にあう事件が多く外に遊ぶにも大人といっしょ。今の子供はかわいそう。公園や山でで日が暮れるまで、子供たちだけでいろんな遊び(時には泥んこになって大人にしかられるような)を考えてりできないなんて。(○○君のおばちゃん)
  • 当時は今と比べて治安がよかったので、外で思いっきり遊べたから(キャロライン!)
  • 今と比べて、外で遊んでいた。約束しなくても、学年が違っても、暗くなるまで、近所で遊んでいて、もっと自然とかかわっていたと思います。(りす子りん)
  • 今ほど遊び場に制限がなかったので自由に動き回る遊びができた。あと塾に行く子もいなかったので皆で遊ぶ事ができた。(きらりもえこ)
  • 友達とケンカしても、テストで暗い気分になっても、きちんと毎日通っていた。やっぱり、居心地のいい場所だったのかな。(mikomiko)
  • 公園が近くにあったり 遊ぶ場所が多かった(あやなつmama)
  • それなりに悩み事もあったけど、毎日友だちと仲良く遊んでたと思う。(れいん)
  • 実家へ遊びに行った帰り、久しぶりに我が娘と母校に行きました。誰もいない休みの校庭。小さく感じる運動場、滑り台、棒のぼりすべての場所に、遊び道具に思い出があふれ出てきました。そこには楽しい事だけでもなかったと思うけど思い出すのは楽しいことだけです。あのころになかったプールも今では建設されていましたが、そこには以前あった建物も思い出します。突然、運動場を走りたくなって走り、のぼり棒によじ登りました。クラスで一番、二番の運動能力だったことを娘に自慢しても娘は半信半疑。今はあの時のように、速くはよじ登れないけど友達の笑顔が、先生のお顔がうかびます。(たちうおくん)
  • 集団生活が苦手だった上、自己愛の強い子どもだったので、友達もできず学校生活にもなじめず、本当に辛かった。勉強ができたことだけが唯一の救いだった。もし成績が悪かったら、確実に不登校になっていたと思う。(木蓮)
  • もどれるものならもどりたい?!(まーぴー)
  • 今、当時を振り返ると楽しかった思い出しか残っていません。確かに周りからよくからかわれた(今で言えばイジメなのかも)事もありましたが、クラス内でやっていた交換日記で思いっきりその不満を書いたら、先生がクラスの皆の前で私の日記を読んでくれ、当事者たちは反省した様子、あとで「ゴメンネ」と謝ってくれて、それからは仲良しでした。それと、前述の先生他、魅力的な先生にたくさん出会えた事も良い思いでの理由ひとつです。(garysan)
  • 公立校でしたが、校長先生が独特の教育理念を持っていらして、子供心にもそれがわかりました。規則も宿題もなく、自主的に行動することがよしとされ、自分たちは特別な存在だ、尊重されているんだというのが感じられ、楽しかった。(エッフェル)
  • 自由な時間が 山ほどあったから。時間も気にせず 暗くなるまで遊んだこと。いい思い出です。(ちょここ)
  • うちは学区の端で一番遠かったけれども、学校では休憩時間に友達と遊んだり出来て楽しかったです。(ワミー)
  • うまく人間関係が作れなかったような気がします。いまだに友人も少なく、不安です。(りえもん)
  • 町でしたがそれでも自然が残っていて、子供同士で虫捕りに歩きまわったり、田んぼに入ったりと、夕方、日が暮れるまで、おもいっきり外遊びを楽しんでいた頃だった。(はるうた)
  • 勉強は楽しかったが、先生やクラスの子達とうまくいかなくて居心地の悪かった思いが強い(ゆとはまま)
  • 勉強とゆうよりも友達関係が楽しかった。放課後学校で遊んだり公園で遊んだりした。(えみりん)
  • 友達の家同士を行き来して、毎日忙しかった記憶があります。今日は誰と遊ぼうかとか、何をして遊ぶ、なんて。遊ぶところもたくさんありました。だから今の子は窮屈そうで可哀相です。遊ぶ場所も少ないし、危険が多すぎて、親として自由に遊ばせてあげられないのが残念です。(elly)
  • 校内暴力やいじめがありました。(ふじたろう)
  • かぎっ子で、うちで一人でいる事が多かった。友達つくりも苦手で、自己主張もあまりしていなかった。いまだに人間関係はうまく作れないので、子供にはそうならないで欲しい。(みなみしょうたママ)
  • いろんなものに興味を持つ時期でした。勉強はしなかったけど、友達と交換日記を始めたり、合唱コンクールに出る為に一生懸命がんばったり、ピアノや習字とか時間の許す限り好きな事が出来た。(tamap)
  • 大好きな動物や小鳥にはまって家で小鳥を30羽くらい飼ったり、飼育委員になって特権でニワトリを校庭で飛ばせてみたり、週末は郊外の小川でドジョウやめだかや、カエル取りに興じたり、おじたちが買った漫画を月に20冊くらい読んだり、病院の敷地内で遊んだり、ありとあらゆるすきなことをした小学生生活でした。(ポチの妻)
  • 特に楽しいと思うことがなかった。(ミニマロン)
  • 授業、先生のことなどに関してはあまり覚えていませんが、友達と遊ぶのがとても楽しかった。(ぐうすかぴー)
  • 低学年では居残り給食させられたり、忘れ物をして立たされたりと嫌な思い出も多かったが、高学年になるにつれ、自分も成長し、友達にも先生にも恵まれて学校が楽しい場所となった。今思えば低学年の時代に厳しくしつけられたことがバネとなり、逞しくしっかりとした人間になれた気がする。(チャレンジ1本!)
  • 学校時代の出来事や友達と遊んだ事等、今でも思い出すと楽しい気持ちになるので。(Moopan)
  • 毎日放課後学校でのびのび遊んでたように思う。(あかずきん)
  • 今の学校みたいに先生も親もイライラしていなくて、のんびりと生活が出来ていた。(翔太ママちゃん)
  • 学校が遠くて、帰ってから遊ぶ友達はクラスの子というよりは、近所の他学年の子達でいじめもあったけど、今の子達と比べると遊ぶ場所も時間も自由もたっぷりあった気がする。振り返ると楽しかったという思いばかりがでてくる。(ジャニ子)
  • とにかく元気に遊ぶことが、楽しくてしょうがなかった。無気力ではなかったし、今の子供たちより、学校からの下校時間も早く、遊ぶ時間がたっぷりあった。(みんみんみー)
  • 毎日が発見の連続、そして、新鮮(ShowGe)
  • 4年生の時は、担任の先生が、楽しい先生で、放課後も友達と遊びまわって楽しかったのですが、そのほかの学年は、行かなくてはいけないから、学校に行っていましたが、楽しい思い出も、あまりありません。嫌な事があったわけではないのですが、家でも学校でも、いい子にしていて、我慢していたような気がします。(ささゆり)
  • ともだちと学校で会えるのが毎日楽しみだったと思います。先生もおもしろい先生だったときは授業も楽しかったです。(ゆうさい)
  • 体験できる行事が大変多かったです。一ヶ月に1度集会があって、1年から6年までの男女12人で一班になり、たなばた飾り作り、餅つきやたこ作りなどしたのが楽しかったです。自分が小さい頃は上級生が優しく、自分が6年生の時は1年生がかわいらしくてよく面倒を見たのを覚えてます。机に向かう学習より、畑で野菜を作る理科であったり、工場見学に行く社会であったり、丸太で実際に使って遊ぶアスレチックをつくる図工だったり・・・本当に楽しかったです。(し・ま)
  • 先生のえこひいき、友達との関係、家庭状況など、いろいろな面で精神的に苦痛があったと思う。(なりこ)
  • 毎日近所の子と冒険したり色々なことをして、暗くなるまで外で思いっきり遊んでいた。長期の休みしか宿題もなく、遊んだことしか覚えていない。毎日勉強と習い事に追われている我が子はかわいそう。(Kちゃん)
  • 担任の先生が、今考えてもひどい人が多かった。おねしょ、朝の胃痛、今ならまっすぐ精神科に連れて行かれそうな症状に苦しんだ時期もあった。親の理解も勿論なかったし、相談できる大人なんていなかった。(ポン太ちゃん)
  • 友達とたくさん遊んだ(あさゆみ)
  • いつも遊んでいた。友達とも遊んだし、自然の中でも遊んだ。田んぼや畑にもよく行っていた。今のように、変な人は考えられなかった。木登りや友達の家の庭でもよく遊んでいたし、いたずらすると、近所の人たちに怒られたりと、地域の中での安心感があって、何をやっても、楽しかったと思えます。(けーぶー)
  • 何をやっていても,心配とか悩みとかなくて,ただただ好きなことだけできた時期だから。(nobaok)
  • あまり仲の良い友達ができなかった。(まれき)
  • いじめられっこでした。いってしまえば、そうなるのですが私が人に話し掛けるタイプではなかったので、なかなかグループに入ることが出来無かっただけかもしれません。(ta)
  • 勉強というものが何なのか、多分まだわかっていなかったと思います。だから必死に勉強するわけでも追い立てられていたわけでもなく、友達と無条件に遊びまくっていましたね。(あるびおん)
  • クラス担任が良い先生で、知的好奇心を満たしてくれた。世界の地理への目を開いてくれた。教室が明るい雰囲気で、同性・異性とも親しい友人が出来て、素敵な人生のはじまりともいえる時期だった。(ラバーソウルみなみ)
  • あまり笑った記憶がないなぁ・・・。(しずかのん)
  • 学校からの帰り道、そして帰ってからの楽しい思い出がたくさんあります。通学路も家の周りも治安がよく、車の往来も少なかったので、安心して遊び回っていました。家は子育て世代が多く入居していた大規模団地だったので、同年代の子供が大勢いて遊ぶ相手には困らず、大人の目も多く、そんな環境がよかったのかなと思います。(あっかママ)
  • 毎日暗くなるまで外で思いっきり遊んでいた。今のように、勉強や不審者の情報に惑わされることもない、自由で楽しい小学生生活だった。(カモミールティー)
  • 小学校の頃は、めんどうくさい・疲れたなんて考えたことなかったと思います。今の子供たちの無気力さ、とても可哀想です。(nataso)
  • 学校が終われば友達と日暮れまで遊び、夏休みなどは、家には昼ご飯を食べに帰るだけぐらい外で遊び回っていた。異年令の子供だけのグループで、好きなことをして遊んだ。ゲームやおもちゃはなかったけれど、あるものや、自然のものをいろいろ工夫して使い遊んだ。空き地でも遊びを制限されることなく、いろんな場所が遊び場だった。(SANDY)
  • あそびもやりたい放題!(一子)
  • 今のように不審者などがほとんどいなかったので、のびのびと外で遊ぶことができた。(ももちゃんママ)
  • 毎日、遊んでばかりで、な~んにも悩みがなかったように思うから。つらかったことを忘れているだけかもしれませんが。(さなえ)
  • 戦地帰りの父親が厳しい人で両親の口論が絶えず、小学生時代は家庭内で萎縮していた。自分に自信が持てない反面、自尊心だけは強く、結果学校生活においても虚言癖があった。学校の教師・友人との関係で問題があったわけではないが、精神的バランスの悪い孤独な子供であったように思う。このような意味で、楽しかったとは言えないということです。(もおさん)
  • いじめられていたので、楽しくなかった。(aruru)
  • 約役30年前位前ですが、まだ学歴社会というかお受験というかそういうことを意識することがなく、やりたい親だけやっていた。自由なくうきがあったな。いまほどぎすぎすしてなかった。(ヒロゴンパパ)
  • 今の子供は習い事など忙しすぎるような気がする(やっこー)
  • 外で遊ぶ場所も多く、今のように、物騒な事件も少なく、自由に遊びまわっていたから。(みっづぅ)
  • もちろん嫌な事もたくさんあったけれども、それ以上に楽しかったと思えることがあったと思う。(HEROKO)
  • 特に嫌なことがあった記憶がないので、楽しかったと思う。(しゅわちゃん)
  • 今の時代できなくなりましたが、寄り道です。街中でも、河原など自然の中でも好奇心をくすぐる新しい発見がありました。(ヒロサン)
  • Noと答えるための理由を書きたい人なんて多くないはずです。それなのに理由を書かなければならないこのアンケートは、答えがYesに偏るのが当然です。(あきちゃん)
  • いじめられていた(はたび)
  • クラスや学校の生徒数が多すぎてまとまりが無かった上、学校行事や授業も単調だった。(現在のような工夫を凝らしたような行事や授業がなかった)(かおちゃんのママ)
  • いじめがあったので。(つかりん)
  • 低学年のうちは身体が小さく皆の行動についてゆけなかったので上手く友達と遊べづつまらなかった(ミーさんのママ)
  • 毎日毎日遊びまわっていた。友達とバスに乗って出かけたり、山を探検したり・・・週休二日ではなかったけど、とても充実した小学校生活だったと思う。(ようこりん)
  • 友達といる時間がとっても楽しかった(ぽりぽりさん)
  • 小学生の頃は、色々なことをあまり考えずに沢山遊んべて楽しかったから。もちろん宿題・家庭学習などはしていましたが。(ecoちゃん)
  • 学校が終わるとみんなが集まれる公園が近くにあり、やくそくをしなくても公園に行けば、必ず友達が集まって遊んでいた。安全に遊べた。 土曜日が、半日学校があり次の日が休みということもあり、特別な日に思えてうきうきした気持で過ごしていた。日曜日を大切に過ごした。(にじいろくも)
  • 低学年の頃は、学校から帰宅してから近所の友達と外で様々な遊びをして楽しかったし、高学年になると自分で選んだ部活動に入り、毎日楽しくて充実していた。(トロロ)
  • 勉強は出来なかった方だったけど、昼休みに友達と「ろくむし」やったり、好きなアイドルの事を一緒におしゃべりしたり、体育が大好きだったので、それが楽しみだったり、放課後も友達と校庭で遊んだり、いっぱい思い出がありますよ。(ちゅぱこ)
  • 今みたいに勉強・勉強と小うるさく言われることもなく、先生や友達と毎日楽しく学校生活を送れた。(ポヨポヨアリス)
  • 小学校6年生のときに、1年間かけていろいろな曲を練習し、器楽のコンサートをやったことがものすごく楽しい思い出です。(あやぼんママ)
  • 休みたい!!と思ったことがあまりなかったような・・・今ほど、いじめや、陰湿めいたものもなく、皆、仲間のような感じでした。(もかじゃぶ)
  • 常に楽しかった!(そんじゅうばお)
  • 今の子供たちのように、塾やおけいこごとで時間におわれることはなく、いろいろの年代,異性の友達と遊んで、楽しい毎日だった。(ままなおちん)
  • 友達がいっぱいいたから(よっちん)
  • ちょうど受験戦争の中を進んでいたころだから、今とは違い大変だった(しゃいな)
  • 小学校で楽しかったことを、今あまり思い出せない。そのときは毎日が楽しかったのかもしれませんが…(しんはる)
  • 厳しい先生もいたけれど、それでも一緒にあそんでくれたし、友達とたくさん遊んだ思い出が一杯ある。(キヨウキョン)
  • 田舎に住んでいたので、競争とは無縁だった。子供もたくさんいて、自分に合った友達を選べて遊べたと思う。(ポーさん)
  • 今の子どもたちのように親や学校からの制限が少なく、自由に遊び、友達と一緒に宿題や勉強をしたりと毎日がとても充実していたような気がします。 (なっこママ)
  • 怪我をして、入院したことがあって 毎日学校へ行く大切さを実感したことを 覚えています。(わっくん)
  • 遊びも勉強も盛りだくさんの学校生活だったと思います。(ねこむすめ517)
  • インターネット・情報化社会とはかけ離れて、純粋に遊ぶことができたから(たけぽーん)
  • 今ほど親の干渉がなく、事由は発想で遊べた気がする。。。。(KMちゃん)
  • 2年生までは楽しかったが、3年生~6年生までいじめられ楽しくなかった。3・4年は担任の先生に相談しても分ってもらえず、5年・6年の担任の先生は話は聞いてもらえたが『あなたの方が大人の考えに近いから、少し距離をおいて接してみたら?』と言われるだけで、いじめている子供達に辞めるようにとは言ってもらえなかった。また、母親に相談しても『じゃあ、違う友達と遊びなさい』と言うだけで根本的に分ってもらえず、4年間どうにかして学校に行かないでよい方法はないだろうか毎日考えていた。修学旅行でさえ、行きたくなかった。自分の子供には、6年間楽しい学校生活を送って、想い出に残る修学旅行に行ってほしいと願っている。(スタディ)
  • いくつか習い事にも通ってたけど開いている日は常にお友達と一緒でした。(reo24)
  • 一応、義務感と親への遠慮から行っていたが、正直、なぜ小学校に行かなくてはならなかったのかわからなかった。「学校が楽しい」と思えるようになったのは、高校に入ってから。遅まきながら、その頃からようやく自分で勉強に集中するようになったからだと思う。(いとうちゃん)
  • 今のように自由がなかったから(けいひろ)
  • 楽しかった記憶もありますが、足が遅かったことで運動会前後は肩身が狭かったり、いじめもあったりしたことが、つらい思い出として心に残ってしまっているので。子供にはこういう思い出は持ってもらいたくない。(ぱすたママ)
  • あまり制約なく、のびのびすごせていたと思います。(こどもパパ)
  • なんとなく(隊長)
  • とにかく遊んでいました。いろいろな悩みはあったとは思いますが、それを上回る愉しさがありました。(トンチャン)
  • 友達との関係が複雑だった。(きらきら箱)
  • 私が子供の頃は、児童犯罪などをきにしないで、おもいっきり外で遊ぶ事がてきたし、また遊べる場所もたくさんありました。勉強にしても、学校でしっかりとしていれば、塾にたよることはありませんでした。先生も、怖かったけど、とても信頼できたと思います。現在の社会はとても便利になったと思いますが、昔のほうが子供の教育にはいいと思います。(ピアノソナタ)
  • 学校から帰っても外で遊ぶ友達も沢山いていろんな遊びをした。子供会も大勢でいろんな行事に参加して思いでも沢山残っている。いまとなれば遊びも体力の基礎となっていた。(ゆきなお)
  • 先生、仲間に恵まれてとても楽しく過ごしました(YAN)
  • いろいろ子供なりに大変な事もあったけれど今では笑い話です。困難を乗り越えてこそ深い思い出になるのかも。やっぱり楽しかったなあ。今でも授業参観などで教室に入ると胸キュンです。(ぱらいそ)
  •  あなたの小学校時代楽しかったですか?と聞かれれば、楽しくなかったと答えることになります。やっぱり、友達関係が難しかった。先生がえこひいきしていたりとか。自分の子供も、学校に行くのをいやがったりする時があるけど、気持ちはよくわかります。(タイガーママ)
  • 友達がいなかった。(いわひろさん)
  • 自然がいっぱいあったので、毎日、山や川で暗くなるまで走り回ってた。危険な場所なんて無かったなぁ。(あこけろ)
  • たくさん 外で遊んで楽しかった(しもやけ)
  • 勉強をしているときでも、先生が楽しいことを提供してくれ、学校で、たくさん遊んだ記憶がある。(まーぼーさん)
  • 近所の友達と仲良くなれた(やまも)
  • 高学年になって親から完全に離れた自分の世界ができてくるようになって、放課後なんかに特に楽しかった思い出があります。(☆PIPI☆)
  • 田舎の小さな学校でした。毎年複式学級でしたが、学校全体でお友達って感じでした。楽しかったです。(まいかっぴ)
  • 友だちと手作りお菓子交換をしたり、がっこうのうんどうじょうではない植樹してある場所とか秘密基地のような場所で遊んだりと、とくべつなことをしているようなひみつをもっているようなかんじがたのしかつた。(さみい)
  • 今のような不審者もいなく、楽しく遊べていた。(いちごじゃむ)
  • 毎日遊んで楽しかった(NENEMAMA)
  • 先生自身も今よりゆとりがあったのか、一緒になって遊んでくれたり、クラスでおやつ付きのお楽しみ会が学期ごとにあったり、お別れ会で出掛けた事もあったな。(しばワン)
  • その当時はたぶん辛かったこともたくさんありましたが、今の自分自身の考え方や子どもとの関係を考えてみると、よかったのではないかと思えます。子ども時代にどれだけ周りの大人とかかわりが持てたか。。。どれだけの大人が成長する上で力となってくれたか。(親、家族や先生、地域の人々、友達の親)ですから、PTA活動を通して自分もなるべく周りの子どもたちに話しかけ、コミュニケーションに努めているつもりです。(ガンダム1998)
  • 学校の同級生はもちろん、地域の学年の違う子とも、よく遊んだことが、今でも楽しい思い出になっている。また、近くに広場や林・池・山みたいな場所があったことも、今考えるとすばらしく贅沢な遊び場だったのかもしれない。(マッくん)
  • 退屈で楽しくなかった。(はる308)
  • 親の離婚や複数回の引越し、親の会社がつぶれるなどなんかずっと大変だった。(まめっこ)
  • 怖い事件もなく、自由に遊ぶことができたから。(はなこさん)
  • よく放課後 みんなでドッヂボールとかして 遊んで楽しかったです。(みゆけん)
  • 友達や先生に恵まれのびのびと過ごせたから(hiroki)
  • 学校まで片道40分、今となっては信じられない距離を毎日歩いて通っていました。その道のりも遊び、しゃべり、時には悪戯もする楽しい時間でした。学校では勉強もよくした方だと自負しています。そしてわずか10分間の休憩時間でも裸足で外へ飛び出し皆で遊び、全てにおいて一生懸命な時期だったように思います。多くの友人と現在も交友は続いており、私の人生の大切な基盤を築けたようにも思います。今はゲーム中心に過ごす子供が増えていると耳にしますが、友達と過ごすことの楽しさ、大切さをもっと多くの子供達にも知ってもらいたいです。(ちゅうちゃん)
  • 昔は公園などでも心配もなく自由に遊べてた気がします。もっと体を動かし思い切りあそんでたかな・・・(ももなな)
  • 近所の友達とよく遊んだ。楽しかった。(kemi)
  • 現代のように外で遊んでも危険がないしゲームもたくさんなかったので外でばかり遊んでいました土曜日も学校があったから今より授業のスケジュールがゆったりしていたように思います(りかこママ)
  • 何というわけではないが、とにかく楽しかったです。(みっちょ0222)
  • 近所の友達と暗くなるまで、外で遊んだ。危険な大人など居なかった。今の子供たちは異常な環境に居ると思う。(JUNKO)
  •  父親が日常的に暴力をを振るい、酒に溺れて、働かない。 理由もなく、理不尽な大雨や雪の日に家の外に立たされたり、折檻を受けた。 母親が、いくつもパートを掛け持ちして、働いていたが、とても貧乏だった。 家に帰るのがとても嫌だった。(よいこらしょ!!!)
  • もちろん勉強もしてたと思うけど、遊んでいた思い出の方が強くて、小学生の頃は楽しかった。(ぺりみ)
  • 木造校舎で、山あいの学校、都会にはない学校生活を送った。(石角 慶賀)
  • 勉強も強制されなかったし好きなだけ遊べた(のかみて)
  • これと言って嫌な思いはしたことがないけど 楽しいと思ったことがないので毎日登校することが苦痛でした。(ちゃあ)
  • 毎日そこらを走り回っていました。どこを歩いていても知っている人がたくさんいたし。紙芝居屋さんも楽しみでした。(angel)
  • 今のような危険なこともなく、公園でよく遊びました。家の前でも遊びましたね。(コロコロママ)
  • 小中高、どの学校も楽しかったけど、小学生の時が一番周りに遠慮をしてなかったと思います。(yt)
  • 私の場合も小学校の頃いじめられていました。しゃべらない、おこらない、笑わない、「無表情」とよく言われました。だから、クラスの男の子、女の子にもいじめられました。唯一一人仲良しの友達がいて、その友達のおかげで中学ではいじめはなくなりました。だから小学校では良い思いではありません。(ふじまま)
  • のんびり過ごせて、穏やかだつた。毎日が充実していた。(マルチーズ)
  • 変わり者で、先生にももてあまされていたが人数が多かったのですり抜けながら楽しんでいた。中学入学直前少人数の学校へ転校、そのまま進学したが「前代未聞の子供」として疎まれた。「いろんな子がいて当たり前」と扱われた小学生時代が一番良かった。(たりらりら)
  • いろいろと楽しかった。(HAYATO)
  • 数人で遊ぶことが楽しかったです。勉強は、あまり好きではなかった。(ヤスくん)
  • 自由だったから(JUN-T)
  • 友達に恵まれてなかったから(えのひた)
  • なにも考えないでひたすら楽しんでいた。それで良かったから。(しじま)
  • クラスメイトと楽しい時間を過ごすことができたから(8Tちゃん)
  • 朝から夜遅くまでよく遊んでいた。とにかく楽しかった(hiromaru)
  • 先生は怖くて、セクハラもあリ、給食もまずくて最悪だった、特に教師の質の悪さには今でも信じられないほど(グレープ)
  • 当時は色んなことがあっただろうけど、今、思い出されるのは楽しかった事ばかり。今と違って、TVゲームも無い。携帯も無かったけれど、工夫して遊んでいたなあ・・(うさまま)
  • 小学生の頃は男女関係無く外で遊んで楽しかった~(りんたん☆)
  • 何のしがらみもなく、自由な時間が過ごせた事が良かったように思える。しかし、もっと早く目標がちゃんと設定できていたら、違った人生だったかもしれない。ただ後悔するほどの嫌な思い出もないことが、幸せなことのように思える。(culhos7)
  • 私が子供だったころは、一週間の予定が習い物などで全て埋まるということは考えられませんでしたし、遊びの約束をするために友人宅へお電話するなどあり得ない事でした。放課後の時間は、お友達と暗くなるまで遊ぶためにありました。そんな経験をさせてあげられない現代の子供は、やはり気の毒でもあります。(つくつくぼうし)
  • 両親の不仲(修復済)もあったし、友達といて楽しかった事もなく、冷めた子供だった。(あいな)
  • 両親が働いていて学校から帰ってきても誰も居ませんでしたが近所の子皆で遊んでいたので家でテレビを観ているより外であそんでいる事が楽しくてしょうがなかった。(ダイエットママ)
  • 当時は全て『楽しい』とは言えなかったと思いますが、今では、色々な経験をして(嫌な事も沢山ありましたが)今なら『楽しかった!』と言えます(^ ^)v(風船さん)
  • 中学のようにいじめられることもなく、先生も楽しい先生が多かった。がんばれば認めてもらえた。大人になると認めてもらえることが少ない。(piro)
  • たくさん友達もいて、毎日絵を描いたり陸上やバレーボールなどのスポーツをしていました。遊びに尽きる事はなかったです。田舎の山と川と海が近かったからのびのび遊べたのかも知れませんね。(さとさく)
  • 現在みたいに誘拐や殺人みたいな怖い事件もなくのびのびと遊んでいました。遠い公園に子供達だけで行ったり、友達と知らない街にドキドキ気分で探検に行ったり遠出しても安全でした。今の子供たちはこういう経験があまり出来なくてかわいそうだと思います。(くかちゃん)
  • 友達と毎日たくさん遊んでいた。お稽古事もたくさんあったけど、楽しかった。(かの子)
  • 贔屓があからさまにあったから。(かばとっと)
  • 失敗や欠点をあげつらってあだ名をつける担任がいて、そのせいでお墨付きをもらったような連中にいじめられ続けた。ほとんどよい思い出はない。(草薙 栄)
  • 川遊びしたり、町へ自転車で出かけたり、現代より安全で自由でした。(たんぽぽママ)
  • 友達と山の中を探検したり、遠くまで遊びに行ったりとのびのび遊べていた。いまはとても怖くてさせられない。いじめとかもあったが、そこまで陰湿ではなかったように思う。勉強もストレスを感じるほどしなかったし。わりとのんびりした生活だったように思う。(こてるん)
  • 研究校でいつも先生の顔色を見ながら行動したり、いつもいい子でいなければならない気がして無理にがんばっていた。(コロコロクミリン)
  • クラスの男子によくいじめられていたのですが、それ以上に友達と遊んで楽しかった。学校や公園で遊んでいて、暗くなるまで家に帰らず、叱られたこともありました。(にゃーまん)
  • 体を動かして、遊ぶことや、友達を家に呼んだりして遊ぶのが楽しく、思い出に残っているから。(よっちゃんたこ)
  • 体が弱く、特に運動系でついていけず、劣等感があった。(コンチャン)
  • 親に怒られてばかりだったから。(子龍)
  • 自由に動き考える時間と友人とスペースがあった。基礎はがっちり押さえられつつ決められた内容ではない楽しさがあった。(ハラペーニョ)
  • 昔は、今よりは、おもいっきり外で遊べたような気がします。今は、いろんな事件や事故が多すぎて、外に出すととても心配です。それでも、外に遊びに行きますが、帰って来るまでは安心できません。児童館などは、ありますが、子供は、やっぱり、外が大好きなようです。(きょろきょろ)
  • いつもワクワクしていたように思う。子供の世界があって、もめることがあっても自分たちで解決する術を持っていた。今の子供たちのようなだるいとかうざいという感情は無かったように思う。(ベイクドチーズケーキ)
  • 特に何がと言うことはありませんが、昔は今の時代と違い、万事に「ゆとり」があったように思います。(youchan)
  • 今のこども達よりずっと余裕があのました。時間的にも、精神的にも。週6日間のがっこう生活できありましたが、その分早く帰宅できたので大いに遊び、大いに習い事をし、大いに部活動に励み、なによりも一生懸命になれるものがたくさんありました。(ごまたろう)
  • 今と比べて、交通・犯罪等の危険が少なかったような気がします。(おやっ)
  • 時間がたっぷりあって、木登りしたり、好きな本を夕焼けの中で読んだり、真っ暗になるまで、近所の子と遊んだり…今でもその頃にかいだ木や花の香りをかぐと幸せな気持ちになれます。子どもにもできるだけ同じような幸福な記憶をたくさんプレゼントしたいと思っています。(ティーツリー)
  • 遊べた、気が済むまで遊びまわりました。自分の想いで行動できましたし、周りもそれを見守ってくれていました。教室には連帯感があり、他人を認め、許すという空気が漂っていたように思えます。今のように世の中が複雑ではなかったからでしょうか。子供達にも余裕がありましたよね。時間も、心も…(ムーミンママ)
  • 私の時代は(60年代)先生は厳しかったですが、いじめなどなく、子供たちも純粋で素直な子供たちが多かったです。テレビゲームなどもちろんない時代だったので、毎日外で元気に楽しく遊んでいた記憶があります。(リサママ)
  • いじめがあったから(@YK)
  • 毎日日が暮れるまで野球や遊びに夢中でした。(tamajyo)
  • いなかの学校だったので帰りにざりがにを採ったり、クローバーでかんむりを作ったり寄り道をよくした。平和だった。(kuemura)
  • 授業時間内で お楽しみ会をひらいたり クラス対抗のドッチボールをしたり 今よりもゆとりのある 学校生活をおくっていたから(はっはー)
  • 毎日、外で友達と遊べたので・・・今の子はある意味かわいそう(ーー;)(ボア)
  • 自然はいっぱい。 給食はおいしいし、土曜日まで学校はあったけど授業は今ほどギューギュー詰めではなかった。 子供が子供らしく過ごしていたと思う。(横須賀はなこ)
  • 学校は毎日嫌でした。いじめられるという訳でもないのに何故か行きたくなかった。(TOMATO)
  • いろいろなあそびをしたり、今日はこの道からかえろう…など一緒に帰る人によって道を変えたりして歩けたこと。(うーき)
  • 高学年のときはいじめにあいましたが、その中でもクラブ活動などの仲間達との交流は楽しかったことを記憶しています。(pgmj)
  • 我が子(小1小5男子)と自分自身のことを思い返しても重なる部分が非常に少ないといつも思います。年齢も関係無く皆で遊び、ご近所の眼差しもありのびのびと過ごしていたと思うからです。物に溢れていなかった為か自分達で遊びを考えルールを決め仲間意識を持ち助け合って・・・ご近所さんからも雷が落ちたり。今は公園で声をかける事も躊躇してしまうような、家族以外は顔も知りでも危険なんだと言わなくてはならないこんな世の中で成長していかなくてはならない子ども達を思うとなんて自分は楽しい時間を過ごしたのだろうと思っています。(saraママ)
  • 友達と会うのが楽しかったし、給食が美味しくとっても楽しみでした。(みなこママ)
  • 小学生高学年から反抗期が始まり、親・担任(三年間変わらず)ともに、子どもの話を聞く…とゆう姿勢がなく、ものすごく「潰された!!」感があります。(桜湖)
  • 今から思うと いじめもありました。でも今のように大人がすぐに介入したりすることなく子供どうしで解決していたと思います・・・自分たちでというのが今に繋がっているとおもいます。とにかく学校が楽しくてしかたなかったです。(げんきもの)
  • 今のように危険じゃなくみんなと楽しく遊べた(あずちゃん)
  • 今みたいな環境ではなく何も考えず遊べた(ロード)
  • 当時の私自身は、学校へ何しに行くのか良くわかりませんでした。勉強も嫌いだったし。なのに私の子供たちは、いじめられたりしたとき以外は楽しく通っているので、安心しています。今の私は、仕事も憂鬱ですが、子供の学校での大変だったことや、ニュース話を聞いて、たくましく、楽しく勉強しているので、励ましてもらっています。(チェリースイート)
  • 今の子供と違って、外でたくさん遊んだ。(りらお)
  • 毎日夕方までたくさん遊んだ。あまり悩みは無く、無邪気だった。(yukamiku)
  • 自然の中で自由に遊べたから(あまちち)
  • 人数も少なくケンカもしたが、みんな幼馴染のようで楽しかった。(ルルモモ)
  • 友人もたくさんいたし何をやっても楽しかった。(酒環大好き)
  • 毎日放課後になると校庭で何時間も遊びクラスの皆仲が良く大勢で毎日ワイワイと楽しかった(コロンの母)
  • 小学校では、友達や先生と勉強以外の体験をしたりしてすべてが新鮮で充実していた。学力は必要だと思うが学力というのはいかに自分で調べ、頭で考えていくことだと思う。今の子どもたちには考える力が必要だと思う。一つの答えを導き出すような勉強ではなくたくさんの答えを見つけられる体験をしてほしい。(ママレード)
  • おとなしくて、いじめられたこともあるから。(あずきさん)
  • 休み時間や、放課後、友達と遊んで楽しかったな。(とまとっち)
  • 毎日がたいくつで、つまらなかった。何か習い事をしても続かないし。なんでかは、よくわからないのですが・・・。(ぷちモモ)
  • 私にとって一番楽しかったときは中学校の時代です。高校は進学校だったため、勉強・勉強という校風でした。中学時代がのびのびがします。(てけてけ)
  • 今から思えば、自然の中で毎日遊んでいたなあ。(にんじんくん)
  • 先生の思いが強すぎて自分の思ったいる疑問を聞いても「当たり前だ」や「お前はおかしい」などひとつの意見としてとらえてもらえませんでした。なにか大人にとって都合のいい子供でなければ認められないような気でいっぱいになりました。(みよっちゃん)
  • マンモス校だったため、面倒見が悪く、先生も全部できなくであたりまえという顔をしていました。(留守番ママ)
  • なにが楽しかったというわけではないのですが、学校で過ごす日々の些細な事(授業以外)がそれぞれ楽しかったです。今から思えば随分とくだらない事で友達と心から笑っていました。下校も思いっきり道草くいながら(ホントに草食べてました)楽しく過ごしていました。(ママえもん)
  • 地域社会も活気があり、4クラスと同級生も多かったので日々の勉強はともかく学校が終わってからの友達とのあそび、また勉強も理科等実験も多く体験できとても楽しかった。一言で言いにくいが余裕もありなんかのんびりとすごせた印象がある。(かえるくん)
  • 陰湿な事件もなく、放課後も外でのびのびと遊ぶことができたので。(かつっちママ)
  • 1クラス16人しかいませんでした。でも今でもみんなの名前を覚えていて(中学校からは顔はわかるけど名前が出てこない・・という人が沢山います。)いつまでも「友達」と思っています。(3匹のこぐまのママ)
  • 休み時間、放課後、学校帰ってから、と、ともだちといつも遊んでいた。(さちこ1971)
  • 塾へ行くこともなく、毎日友達と遊びまわっていた。楽しい思い出がいっぱいある。(うどんげ)
  • 遊ぶ場所がたくさんあった。ゆとり教育と言われているが、私たちの子供の頃のほうが、ずっとゆとりのある教育を受けられたような気がする。今は、お習い事や受験戦争、子供への犯罪もあり子供がのびのび学校へ行ける環境にはなくなってしまったようで寂しい。かといって、自分の子供にもお習い事などを熱心にしてしまうのは、やはり今の世の中に遅れないようにという親心がでてしまっている。これが良いのかどうかはわからないが・・・。(egg)
  • 自分の時間がたくさんあった(藤井)
  • 今にして思えば(しもやけペンギン)
  • もちろん嫌な授業や苦手なこともあったけど、遠足や修学旅行や楽しい行事も多かった。(りすぐみ)
  • 何をやっても楽しかった気がする。塾に行っている子も少なかったので みんなで毎日遊んでた。(ぎゅんたぁ)
  • 無視されたこともあったけれど楽しい思い出もあります。辛いことを経験しないと生きていけません。(たかみー)
  • 小学校の頃は、好奇心の塊で毎日が楽しくて仕方ない記憶ばかりです。もちろんいじめられたこともありますが、上級生や友達、先生、近所の大人たちがいつも見ていて、間違った行為には公平なジャッジを下し、仲直りの手助けもしてくれたので、陰湿なものはありませんでした。学校から帰ると、友達と隣町に探検に行ったり、竹馬で何処まで歩けるかを競ったり、メンコやベーゴマの腕を競ったり…。今のようにテレビゲームなどありませんから、とにかく現実の世界で人とのコミュニケーションの訓練をした時代でした。by ユーボー(ユーボー)
  • その頃は楽しい事ばかりではなかったけれどその後の人生に影響を与える出来事も沢山経験できました。だから、楽しかったって言えるのも今大人になったからこそ?(都絵汰)
  • 今みたいに事件も少なかったし、子供だけでも何の心配もせず外で遊んでました。子供には友達の家に遊びに行くのも一人で行かせると心配です。(ともちぃ☆)
  • 勉強するのが楽しくて、クラスの係りを担当するのも楽しかったなあ。給食もおいしかったし。(陳太)
  • 厳しさの中にも、子供を惹きつける授業をしてくれた担任の先生がいたから。一緒に共感してくれたり、出来たことを褒めてくれたりしたことがよい思い出になっています。(瑠姫亜)
  • 何も考えずに、何事にも純粋に楽しめたから(まつのうち)
  • 夢があった(ひみちゃんまま)
  • 給食を残さず食べなくてはいけなくて昼休みがなかったこと。毎年、何らかの理由で担任が替わったこと。(moru)
  • 最近とか昔とかは関係なく、どの時代でも同じだと思います。楽しい事もそうでない事もみんなあったと思います。ただ、そう思う内容が各年代によって異なるだけなんじゃないかな?(takuちゃん)
  • 学校が終わると公園に出かけ、友人たちと遊んだ。学年の壁を越えて、幼稚園児から中学生ぐらいまでが一緒に遊び、そこで集団内の社会的勉強を体験したようなものだ。(planet)
  • はっきり言ってみんなで遊んでいました。ただ中学受験するお友達はクラスに何人かいて進学塾にも通っていて・・・難しい解き方を知っていてビックリしたことがありました。でもそのお友達たちともよく遊んでいました。(あづさ)
  • 先生からの信頼をうけ、毎年学級委員にも選ばれていました。自由勉強など進んでやることが大好きでした!(れんひろ)
  • 毎日学校が楽しかったから(まりゆり)
  • 先生がいばていたし、けっこう体罰もあったから。(ノモノモ)
  • 何が楽しかったのかはわからないが、学校が好きで、毎日たのしかった(みつたろう)
  • 毎日毎日近所の子供たちと学年・性別関係なく遊んでいた。今の子はお習い事が多くてなかなか遊べない・・・(ままあき)
  • 学校の勉強のことは、あまり覚えていないけれど、6年生を送る会だの、雪が積もったら雪の造形だのと楽しいイベントが盛りだくさんあったように思う。(まりもっち)
  • 子供の頃はまじめで周囲に気を使っていたのであまり楽しくなかった。(ここあ)
  • 6年生のとき、放課後に友達と遊ぶ機会が少なく、夜はテレビを見れなかったため、友達と話も合わず、だんだん無視されるようになった。楽しいこともあったのだろうけど、その時のことがいつも思い出される。(おみへい)
  • 利害関係もない計算もなく本音で友達や先生と向き合えた頃でそのせいか、30年近くたった今もその頃の友人たちと何年かに一度集まってあの頃は面白かったと盛り上がっています。何にも考えずに部活や遊びに夢中でした。(びっくりーり)
  • 今みたいに危なくなかったので、日が暮れるまで子供達だけで河原や空き地で遊んだりしていました。親が見ていないので、ちょっと危険なことやいたずらなどもしていましたが、痛い目にあって学ぶことなどもあって、今の子供達では味わえないことがたくさんあったと思います。今の子供達はかわいそうだなぁと思います。(でんでらりゅう)
  • いじわるを言われている人もいたけれど今のように”いじめ”の感じではなく、グループになるときは一体感があり楽しめていたように思われるから(やこやこ)
  • 友達と毎日会えるし、一緒に遊べることが楽しかった。今のように電話やメールは一般的ではなかったから、学校が友達との唯一のコミュニケーションの場であったと思う。(ちえぞう)
  • 勉強で知らないことを教えてもらったり、友達と遊んだり、家では出来ないことを体験したり出来て楽しかったです。給食も食卓に出ないメニューがあったりして、楽しみの一つでしたね。(みっちママ)
  • 当時は、いやな事もいろいろあったと思いますが、今考えると楽しく充実していた時間が過ごせたと思います。(和子ママ)
  • 相性がよい先生との生活は、しかられても今は懐かしく楽しい思い出になってます。よくない先生との生活は、クラスメイトからのいじめの時期と重なり顔すら思い出しません。その一年間を除けば、おおらかに明るく元気に大きな声で笑えた小学校生活だったので楽しかった。(ユッピーママ)
  • 上級生とも下級生とも分け隔てなく遊べました(LEMONBALM)
  • 放課後下校チャイムがなるまで学校で自由に遊んだ記憶があります。(レナハル)
  • 何となくそう感じる。(kn229)
  • 放課後も校庭が開放されていてみんな自由に遊んでいて学校は安全な場所だったことや地域の人達も学校に協力的だった。(たけの)
  • 学校の友達と放課後も遠くまで遊びに行ったり、今と違ってのびのびと出来たと思う。(グルミン)
  • おとなしく、あまり、発言もしなかった。(kk229)
  • 「行きたくない」と思った記憶が無い。(kero)
  • いじめにあっていたから、耐えてばかりいたときだった。(太平洋生)
  • 好きな習い事をしながら、地域で作られていたソフトボールチームに所属して、毎日体を動かして遊んで楽しかったです。(がんこちゃん11)
  • 今の子供たちと違って自由に遊びに行けた。大人にたいしてもそこまで注意深くしなくてもよかった。(キュウピーちゃん)
  • 今は自分の時代に比べ、塾・習い事など忙しく日々ストレスを抱えてる子供が多いと思います。泥んこになって自然と触れ合う機会もすくないと感じます。子供らしい遊びを知らないまま大人になっていくのは、大丈夫かな?と心配です。今の子供にとって、将来必要な力つけていくことが必要だと思います。(わくわく)
  • そこそこ勉強して、思いっきり遊んでさえすればよかったから。(うしくん)
  • 低学年の頃は先生が厳しく学校へ行くのが嫌だった思い出があります。高学年の時の先生は、とても親身になってくれる方で親にも言えない相談事をしたりもしました。授業も楽しかったのを覚えています。学校が楽しいかどうかは先生で決まるかも…(apple)
  • 低学年はあまり記憶がなく高学年になるとあまり良い思い出とかはない。(miiママ)
  • 毎日が楽しくて仕方がなかったような気がします。中学入試をするために塾通いもしていましたが、勉強一筋という感じではありませんでしたし、プレッシャーを受けることもありませんでした。(みいみ♪)
  • 小学生のころは、友達も多く先生も良い先生に当たっていたと思う。塾等もいろいろいっていたが比較的楽しんで行っていた。また家族で色々、キャンプや旅行に行ったり楽しい思い出が多いです。(みゅうママ)
  • 登下校、友達と楽しかったなぁ~!!授業も、先生がユーモラスに進めてくれて…二十数年前なので、あまり覚えていないけど、楽しくて、学校はうれしくかよっていたと思います。(のっこのこ)
  • いろいろな遊びをしていました。主に外で遊び、のんびり空を眺めたり、原っぱで友達と遊んだり、たくさんの思い出があります。(しろちゃん)
  • 日が暮れるまで友達と公園で野球をしたり、山へ虫取りへ行ったり。遅くなれば親から叱られることもありましたが、安心して遊べる環境がありました。最近は作られた場所でしか安心して遊べなくなってしまい、つまらないだろうなあと思います。(イモパパ)
  • 特に悩みも無く、楽しく過ごしていたような気がします。(JUN2)
  • 学校へ通っている間は、学校がつまらない・行きたくないとは思いませんでしたね。勉強が好きという訳ではありませんが、ある程度はしなくてはならないとは思っていましたし。友人関係には恵まれていたと思います。苦手な相手はいても、それにとらわれて思い悩むというところまでは行きませんでした。親にあれこれ注意はされましたが、世間や学校についてのマイナスイメージは植えつけられることが無かったのも一因かもしれません。(BENAO)
  • 外でいつも遊ぶ事ができた。(今の子供はいつも危険を感じながら遊んでいる。不審者等)(mh4330)
  • 友達とけんかしたことや、学校で嫌なことも会ったが、今の世の中と違って、安心して遊べて楽しかったと思う。(みずごろう)
  • 暗くなるまで思い切り遊んだ。(ベルりん)
  • 2年から6年まで、いじめがあったり、体罰があったり、今から考えるとちょっと??なタイプの先生でした。登校したくないと思いつつ、でも休んだら負け、のような気がして登校していました。小6の後半は体調を崩し2か月欠席、結局卒業式には出ませんでした。(GUM)
  • 2年生のとき男の子にいじめられ、クラスのほとんどの子から無視された。もともと内気なほうだったが、よりいっそう話せなくなった。勉強も運動もできず何のとりえもなかったので自信を失うばかり。学校には行きたくなかったが、母から「学校に行かないとお母さんが牢屋に入れられる」と脅され、仕方なくいっていました。今では、母が牢屋に入れられるなんてことはあり得ないということに気づかないなんて…と笑えます。思い出は嫌な思い出しかないけど、当時はそれでも楽しかったのかも。でも、他の時代と比べて小学校時代が一番楽しくなかったので投票しました。(きらきら星)
  • 勉強が楽しかった。(マンディ)
  • 小学生の頃はあまり悩んだり、困ったりすることがなく、のんびりと毎日を過ごしていたように思います。(まんも)
  • 時間があって、毎日色々なことをして楽しかったと思います。娘を見ていると、私が仕事をしていて学童へ通っているせいなのか、娘の手際が悪いせいなのか、毎日時間に追い立てられていて時々かわいそうになります。土曜も学校へ行っていた頃の方が楽しかったと思います。ゆとり教育って何なんでしょう?(さりまま)
  • 好きなことが出来たから(おさる)
  • 高学年になっても、下校後友達と学校や近所でのびのびと外遊びをしていました。今の子は、塾や習い事やクラブで皆忙しく時間が無いことと、時間があっても危険で子供だけで遊びに出せない状態です。(ミッシーママ)
  • 学校へ勉強をしに行くというよりは、友達とのコミュニケーションの場だったような気がします。今みたいに授業時間が足りない分、つめこみ?や塾にいってる子も少なかったので学力に対する不安もなかった。(ピー)
  • 今の世の中のように、子供を巻き込む事件が少なかったせいか公園や校区内で自由に遊べていたなと思う。(じゅんぴょん)
  • 学校が終わってもそのまま校庭で皆と遊んで先生も遊んでくれて楽しかったです。公園というほど整備された所はなかったけど空き地にドラム缶などおいてありかくれんぼしたり虫を捕まえたり。今の子達はなかなか遊ぶ場所も時間もないのでかわいそう。(サンライズ)
  • 通学が楽しかった。(ぴー!)
  • ゲームとかなくて自分たちで遊びを考えながら遊ぶことが楽しかった(はじーのママ)
  • 児童数が多かったせいなのか、一つの学年でも派閥のようなものが出来上がっていて、周りとの関係が気になり、小学生らしい楽しい小学校生活ではなかった、と今思う。(それぞれの未来)
  • 自然豊かな環境の中で過ごせ、幸福であったと感じています。(シュメール)
  • 男の子にいじめられていた。先生も解決してくれず、見て見ぬ振りだった。楽しい思い出はほとんどない(まるんまるん)
  • 自然の中で木登りやかくれが遊びをしたり、自分たちでそこら辺にあるものをうまく利用して遊んでいた。同じ学校の違う学年の人たちともあそび、今のように事前に連絡を取って遊ぶなどナンセンスでした。(青キング)
  •  小学校が楽しかったことよりも、登下校の途中で友達とともにいろいろなことをして過ごしたことが楽しかったです。田んぼのあぜ道でレンゲソウを採ったり、小川でザリガニを捕まえたり、とにかく毎日が楽しかったです。 勉強もたくさんさせられたのでしょうが、それ以上に先生や友達と遊んだことが強烈に記憶に残っています。(yahhy818)
  • 学校はそんなに楽しいものでもないし、勉強することはいくらでもあるし、遊びたくない友達と遊ぶのもいやだったし、、、。習い事は何もしていませんでしたが、学校は別に楽しくはありませんでした。(おしょうさん)
  • 学校はぎゅうぎゅう詰めで、他学年の先生の顔も名前も知らなかったけど、子供の世界はつながっていました。あの頃は子供の世界と大人の世界がはっきり分かれていて、子供は子供の世界を堪能すれば良かっただけでした。毎日真っ黒けで笑っていました。今は子供も親の世界の範囲でしか生きられないように思います。(まじっくまま)
  • なぜだかわかりませんが小学生の頃の記憶がほとんどありません。きっと楽しいことや印象的なことが少なかったのでしょう。(ジーナ)
  • 毎日がとにかく楽しかった。(ytsuchid)
  • ずっと外で遊んでいた~。今より友人関係が濃かった気がする。(ATTA)
  • 引越しする前はランドセル隠されたりいじめられていて、引っ越してからも、しかとされたり、温度計を学校に持っていかなくてはいけなくて、貸すと壊されたりしてました。父の大切な温度計だったので、叱られて、ひどい目にあいました。(春待草)
  • 惹かれる質問だったので投票しました。いくら体を動かしても次の日には完全回復していたので楽しかったのだと思います。(のびる)
  • 野球をやっていたので楽しかった(yurion)
  • 私は転校生で全部で3つの小学校に行きました。最後に通った学校はとても楽しかったのですが、初めの2つの学校は地域柄とても閉鎖的でこちらがいくら心を開いても全然仲間に入れてくれず自分を犠牲にするアピールの仕方で行かないと結局受け入れて貰えませんでした。(3姉妹のママ)
  • よく友達と外で遊びました。(qazwsx)
  • 私が小学生の頃、30年以上前です。大人社会と子ども社会が分かれていて、子どもは子供同士、思いっきり外で遊べました。お小遣いを持って駄菓子屋さんに行ったりもしました。悪いことをした時は、親以外の大人からも叱られる事もありましたが今の子どもたちに比べ自由でした。(やっこだこ)
  • 学校が楽しいか楽しくないかなんて考えてなかったと思いますよ。私の実家は商売をしていて忙しかったから、教育熱心とは言えなかったし、私自身は勉強が好きというほどではないけど、やることはきちんとやっていたかな。テレビゲームもパソコンも携帯も無かったし。週6日学校で勉強するだけでも充分だったんですよ。ただ、私の学区の公立中学校が当時、荒れに荒れていて、自分で希望して私立を受験しました。受験の直前にちょっこと塾に行きましたけど、今みたいに中学受験のための大手の塾なんて無かったし、寺子屋みたいな塾でしたよ。今の子たちは大人から期待され過ぎなのか、世の中が物騒になったからか常に注目されていて窮屈そうですね。(白い恋人)
  • のびのびしていた。(ヒろヤん)
  • 学校に行くのが嫌だと思った記憶がありません。多少はけんかしたり、先生にしかられたりもしていたと思いますが、友達も先生も大好きだったと思います。(なすなす)
  • うじうじしている自分が嫌いだった。何にたいしても自信が持てず、全てにおどおども、してた。自分が一番汚い子に思えていた。誰かが「すごいね」の言葉を言ってくれてたら少しは人に優しくも出来たろうなあと今だから思います。(板金さん)
  • 学校に、1000人はかるくいた子どもの人数・・・だからたくさんのともだちと遊び、けんかもしょっちゅう。大人の目も十分に行き届いていなかったし自由だった。(かたばみ)
  • 子供の頃は結構自由に遊んだり出来たように思います。(消費者教育)
  • 子供だったので、ただ何でも全力疾走、一生懸命だった。だから楽しいも嬉しいも今では考えられないほど強烈だったように思う。(夏牙)
  • 毎日、6校時まで授業があっても、放課後、友だちと運動場で遊んでからの下校が許されていた。習い事があっても、その隙間の時間や少しの空き地を見つけては、近所の友だち(同級生に限らず)や習い事仲間と遊んでいた。子どもの外遊びがもっと豊かで、地域の大人の温かさに守られていたと感じた。(怪獣ゆきごん)
  • 毎日友達とおにごっこや野球など楽しく遊べていました。寄り道もたくさんしたし今の子供たちはすごくかわいそうに思います。(しょうくん)
  • 今の子どもたちよりも、もっとゆっくりと時間が流れていたように思います。遊ぶのもじっくり遊べたように思います。(るーしー)
  •  おとなしく優等生タイプだった私は,いわゆる「いじめられ」の立場にありました。父親の職業の関係で転校も多く,友達関係を作るのが大変だった記憶があります。勉強についてはそこそこの成績だったので,授業が楽しくなかったということはあまりありませんでした。でも仲の良い友達とはとことん遊びました。小学校時代は宿題以外はまったく勉強をしなかったので,その意味では楽しかったともいえますが…。(アサヤン)
  • 毎日、あっちの公園、こっちの公園を自転車で巡っていました。今のように不審者や犯罪の心配もなく平気だったけど、今、同じように子どもが、自転車であちこち行くなんて言ったら心配で止めてしまいそうです。(モモママ子)
  • 山や川で遊び自由に考え自由な時間がたっぷりあったからでしょう。(anne)
  • 思いっきりやりたいことが出来た。(いーぴん)
  • 毎日友だちと学校で遊ぶのが楽しかったから・・・勉強はできなかったけど、思いっきり体を動かし、遊び回れて、今の子にはないたのしみでしょうね!(まちママ)
  • 私たちの子どもの頃はパソコンやビデオなどはなかったけれど身近にあるもので結構楽しく遊んでいたような気がする。ゴムとびやおはじきなどが懐かしいです。(りさやか)
  • その頃はまだ純粋で、まだ世の中の悪や苦労を知らなかった事を覚えています。(エレスサール)
  • 私の小学校の頃は学習の繰上げがあって(4年生の頃に5年か6年の算数の教科書を使った記憶があります)勉強は結構大変だったと思います。でも、理科の時間に化石を探しに山に行ったり、社会の時間に縄文時代の遺跡の発掘現場に行ったり、地域の自然や歴史に触れる時間がたくさんあってとても楽しかったです。放課後も夕方遅くまで友達と遊んでいてよく親に怒られました。(ねこかぶり)
  • 思い返してみたのですが、中学になってからの三年間がつらかった思い出が多いので、それに比較すると気楽で楽しかったような気がします。(かつら)
  • 漠然としてだけれど、楽しかったことを思い出すから。(白い雲)
  • 先生が面白かった。授業もOHPを使ったり斬新で楽しかった。横道にそれてみたり、屋上へ行って青空授業をしたり、お玉が池の掃除をしたり・・授業と違うことが楽しかった。(たかちゃんまま)
  •  いじめられてた記憶が多いような気がします(しんた)
  • 給食を残してはいけない時代でした。昼休み、食べる気のない給食を前にして、ひたすら座るだけの昼休みの多かったこと。あれが当時の食育だったとは笑えます。おかげさまで、食べることが大嫌いな子でした。(ハロ)
  • 外で遊ぶにしても、空き地などがあり走ったりボールで遊んだり・・・変な人・・・?も、少なく危険なので外で遊べないという事もなかったと思います。そういうことから見ても、楽しかったと思っています。(せりかママ)
  • いやな事もたくさんあったけど、ほとんどは一晩寝れば忘れられた。責任も無く自分の好きなように過ごせた時代だった。(ちびまめ)
  • みんなと遊べて楽しかった(みずたくん)
  • 遊びや自由な時間が多かった。(はなママ)
  • 毎日友達と夕方まで外で遊んでいた。(メルロー)
  • 当時はまだ塾などに行っている子供も少なかったので、学校が終わったらランドセルを置いて近所の友達と近所の公園に行って・・・というのが当たり前な安全で自由な生活ができていたから。(さりさり)
  • 全校生徒が200人くらいだったので皆が兄弟のように仲が良かった。今でもとても懐かしく思います。(むねともりょう)
  • 秘密基地や、親に隠れて遊べるところがたくさんあったし、毎日塾や習い事のある友達も少なかった。木登りや、多少の危ない遊びもあまり怒られずに出来た。今は友達の家に行く時も、範囲や時間をキチンと決めないと、不安が一杯です。(もんぺ)
  • 自然がいっぱいあって自由に子供だけで遊べたから。(まろりん)
  • 悩み事などなく、毎日元気に遊びまわっていました。(にこにこママ)
  • 自然があって、のんびりとしていた。最終下校の放送があるまでずっと遊んでいた。男女や年齢の差もなく、仲間になっていたような気がする。(たなかさん)
  • 今のようにわずらわしいことが一切無く、日々「何をしよう」とワクワクしていたように思えます。もちろん犯罪も無く平和だったし…(スヌーピー1485)
  • 学習についてもうるさく言われた覚えが無かったし、子供・先生・親・近所の信頼関係がしっかりしていたので、余計な雑音による不安感などは微塵も感じず、子供らしくのびのびと生活していました。(しゅんけい)
  • 毎日遊んでいた気がする。塾もなかったし・・・(まゆっち)
  • 転校があってあまり仲のいい友達が作れず、軽いいじめもありあまりいい思い出はありません。ちょっと悲しい事ですが。(夏)
  • 勉強は嫌いではないが、好きでもなかった。友達と遊ぶために行っていた感じ。揉め事もあったけれど、行きたくないとは思ったことは無い。(ビーバーちゃん)
  • 放課後、クラスの皆でキックボールやドッジボールを毎日のようにやっていました。また、ゴムとびや大縄とびも楽しかったです。ゲームやビデオなどなかった時代ですが、遊びを考えだして遊ぶという、子供にとって大切なことをあたり前のようにやっていましたが、今の子供達をみていると、自分達は幸せな楽しい小学生時代だったと思います。(rika)
  • 楽しかった。(うさぎとかめ)
  • 郊外のちょっと田舎の学校だった。とにかく、自然の中で、遊んでいたという記憶しかない。中学受験もしたが、今ほど、受験するこはいなくて、のんびりしていても入れたから(chippu)
  • とにかく家に居るよりも学校にいけば友達とも遊べるので、何も考えずに学校に行っていました。でも、先生には怒られ、ビンタもされたことも有るし、正座や校庭10週などもありました。勉強もとにかく宿題やプリントもたくさんあって、今の子どもよりもいっぱい勉強をしていたように思います。でも、自由でした。(カパゴン)
  • 自分が主役だったような気がする。(GANT)
  • 毎日、勉強も遊びも全力投球でした。学校でも放課後最終まで残り、家に帰ってから暗くなるまで公園で遊びました。習い事に行っていても、終わったら公園に行き、友達を見つけて、暗くなるまで遊びました。今の子供達は、友達もあまり公園で遊んでいないし、不審者などで外遊びが気軽に出来ないので、可哀想です。(ゆいなん)