オンライン投票 Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「「どうして勉強するの?」お子さまの問いに答えられますか?」の投票結果です。 幼児 小学生 中学生 高校生 【幼、小、中、高】「どうして勉強するの?」お子さまの問いに答えられますか? コメント一覧へ > コメント一覧(新着順) すべて 答えられる 答えられない 1~50件表示(2359件中) 次へ→ 123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748 夢をあきらめないために、勉強する(かなくら) これが答えられないと、子供に対し、一切勉強について話できないと思うので。(assam2005) 自分の将来のためだよって答えると思います。(野うさぎ) 私自身も勉強が嫌いだったから。とりあえず高校ぐらいまでは出ないと困るから・・・というのが正直な理由です。(みしんちゃん) 生活力もあるけれど、仕事をしたとき、後で後悔するより、今の努力も必要だということをしっかり教えたい。(しぃ。。) 将来なりたかったり、やりたい夢の選択肢が広がる(oyousun) 勉強の内容はいつどんな時に必要なのかはわからないし、大人になっても必要なので説明出来ると思う。(うっし-2号) 生きていく上で学ぶという事の大切さを教える事は、とても大事な事だと思います。確かに大人になって必要かと思う教科もありますが、小・中・高の各々三人の子供たちに今しか出来ない勉強をさせてあげたいです。(みぃーゆ) 生きていく為に必要だから。もちろん学力もだけれど、嫌な事でもやるとか、いろいろな経験を積むとか、今だからできないことをすることが精神的にも伸び、逞しい根っこを張ることができると思うから。(キョロパンダ) 6年生ですが、今まで聞かれたことが無いので、考えたことがありませんでした。(ナックス) 将来いろんなことを考えなければならない。そのことに備えて勉強しなければならない。直接関係しなくても参考にできることは多い。というつもりだが、今子供が聞いて納得する説明は難しいですね(無駄な頭のよさ) あなたが、幸せになるため。幸せになるためには、為に生きる人になりなさい。為に生きるためには、いろいろなことを勉強して、身につける努力をすること。そうすれば、周りの人を幸せにしてあげられるし、それを見たあなたが、一番幸せを感じられるよ。(ゆかりんママ) 知ること のためには勉強と呼ばれているものをすることが必要だということたくさんの知識があると自分の幅がとても広がってくること(misinn) 料理にせよ、掃除にせよ、買物にせよ、効率良く生活するには、何でも勉強が必要だと思うから。(ママくん) 何度も聞かれた事があります。自分自身も同じように子供の頃、なぜ・・と思いました。実際大人になって感じたこと、やっぱり勉強はすべきだと思った理由を素直に話しました。(tamap) 「知る」という事に興味があるようなので「色々知ると面白いんだよ」とシンプルな説明で納得してくれています(今のところは・・・)(りんきち) 親にとって都合のよい答え方をしているかも。難しいです。(hanayo) 私自身、学生時代はよく考えたものでした。なぜなんでしょうか?大人になり、あの頃もっと勉強頑張ればよかったなとか考えます。でも、それは、今までいろんな経験を積んで大人になって感じること。今、子供に勉強の大切さを語り、理解してもらう事に、適切な言葉が思い浮かばない。我が子に尋ねられるまでに答えを探したいと思います。(ちゃっかりママ) 勉強をする、つまりいろんなことを知ったり経験したりすることに無駄なことはないと思う。例えば、相手の立場をより深く理解してあげられると思う。自分がしたい職業の選択の幅も広がるし、何より、自分の自信にもつながると思う。それから、勉強(机上のものだけではなく)って一生続くものだということだと思う。学び続ける姿勢こそが、人間が成長していく上でとても大事だと思う。(けんけん☆) 子供に聞かれたら、「それは義務教育だからお勉強をする」と答えると思います。(立花みかん) 勉強しないと騙されても気が付かない搾取される人生を送ることになる。と思っていて、そのことを子供にも分かるように例をあげて一生懸命、説明しています。分かってくれているかは不明です。(ちふる) スポーツ選手が実戦の経験を積み,肉体のトレーニングをするのと同じで,問題解決をするための知識と経験を蓄え,考え方の柔軟性を身につける,脳のトレーニングだからです。(ankobach) 勉強をしないと買い物ひとつ出来ないからです。(みみずく) 大きくなれば分かることで、今自分の思いを説明しても理解が得られない。より理解できる回答があれば知りたい。(ami0612) 将来生活するための手段だと説明している。(伸び伸びっ子) ドラゴン桜のセリフが役に立ちます(mi-ちゃん) 難しいです。わたしも聞きたいくらい。(せえの) 何の勉強でも、大人になって恥をかかないように基礎だけでも頑張る。(katuo) 将来生きていくために必要な知識を身につけるためかな…ちょっと子供には難しいでしょうか?(ユミノン) 大人になったときにいろいろなことに対応できるような人間になるために脳を鍛えておく必要がある。勉強はそのためのトレーニングである。(トトロ大好き娘の母) 納得のいく答えは言い切れないから(たかちゃんm) 自分で生きていく為だよと言います。社会に出たら自分で稼いで生きていくしかないので、そこらへんを子供にもわかるように教えたいですね!!(dasijin) うちの子どもがそういうことを聞くときは大抵、他にやりたいことがあるのに宿題しなくちゃいけないときなので要は早く終わらせると遊べるんだと強調して言っている。どうして勉強するのか?それは、親が言うのではなくて本人に問いかけなおしてみるようにしている。自分が必要ないと思えばやらなくてもいいと言っているし机上の学習が勉強のすべてではないと子どもには言っている。(こまき) 小学校で学ぶことは大人になっても必要なことが多いので、機会あるたびに例えを出して伝えてます。(かめ子) すぐ勉強から逃げ出すので常々必要性を話します。(じねんじょ) 「世の中は、勉強した人が得するように出来ている。」(GWU) 生きていくうえで知らないことが多いと困るし、生活していけないから。将来仕事をする時にも勉強をする」という行為ができないと仕事もできないと思うので。人から(先生から)言われたことや本や資料を見て、何が言いたいのかを読み取り、自分のものにしていく。間違えた時の対処法。相手に伝わるような話し方、文章の書き方。勉強することの意味は大きいと思うし、大人になっても勉強し続けているのだと思います。(春の朧月夜) 子供に答える事は出来ないと思います。私の考えの中で、勉強に終わりはないし。自分自身今でも勉強し続けているから、その姿を見て勉強とは何かと解って欲しい。難しいかな?(@YK) 高学歴でいることが、自分のやりたい事・なりたい職業へのチャンスを広げる事になるから。なりたいものがはっきりしないからこそ、勉強すれば夢のほうから近づいてくるから。(manao) そう聞かれたら、将来自分の就きたい職に就くためと答えると思う(おはむまる) 大人になると、色々やらなくてはいけないことが増えて勉強だけに集中するという事が容易ではなくなる、だから時間のある今のうちに学ぶ。子供のうちにいろんな事を学んでおけば、大人になってやりたい事の選択肢も増えるしなにより次のステップに進みやすい。自分自身の幅を増やそうね。勿論勉強だけじゃだめだけどね。(京) 将来に重要な事だから!(nemotake) 私の方から何度か説明をした事があります。子供にうまく伝わっているのかは疑問ですが・・・・(かりめろ) 難しい質問だけど、勉強しないと将来やりたい仕事にもつけないかもしれないよって行ってます。(なお1219) 自分自身の経験を踏まえて子供に説明する自身があるので。(jun☆) もし、勉強しなかったら、というところから答えています(CA) どうして勉強しなければならないか、を教えず、勉強しないとどうなるか、を話しています。(もこな) 脳が若くて、吸収のいいうちに勉強しておかないと、後で後悔するよ。と答えます。(ニートな主婦) 将来 自分のやりたいものを見つける時に、選択肢が 多い。自分の好きなことをみつけるまでは、勉強を頑張って欲しいと思っています.(sannmama) 何かを学ぶことで成長していく(ままこ47) 将来、自分がなりたい職業や、やってみたい仕事を選ぶときに幅がひろがる。たくさんの中から選べるよ、と言っています。(やちたけ) 「勉強してないよりしていた方が、大人になった時に色々と役立つから。」(キキララ) 勉強をする事で可能になる事や得をする事、または勉強をしないと出来ない事や損をする事などを分かり易く教えようと思う。(まつのうち) なぜ勉強するかと考えながら勉強したことがありませんでした。勉強することが自然でしたので。(naminami) 将来なりたいものが見つかった時に、「勉強が出来ないために、なれない」ということがない様に勉強している。と言っています。(カサブランカ♪) 将来自分がやりたいことを見つけて、実行できる能力を持つためには必須だから。(もぐもぐぱん) 子供に「これ何?」「どうしてなの?」と聞かれる。こういった小さなことを知るだけでも勉強なのだから、もっと知りたかったら勉強が必要でしょう!と諭します。(はるまきまき) 読み書き計算、どれをとっても生活をするうえで必要で、勉強しないと大人になっても困るから、と答えています。(えっぴ) 以前、子どもに聞かれたことがあります。その時に、これから大人になって生活していくのに何も知らないと世の中渡っていけないというようなことを言った覚えがあります。(ぺりみ) 将来どんな希望を持つにしても基礎学力はあった方が良いので。(ヨビコ) 勉強していろんな事を、覚えておくと生きて行く過程で色々と役に立つ事があるから勉強するんです。(サッカーボーイ) 生きて行くためには必要だとここまで生きてきて痛感するから。漢字が読めなければ本や新聞も読めない、計算ができなければおつりが間違っていてもわからない、子供に何かを聞かれた時も答えられない、などなど、、、(エリナー) 一般的な生活を送るための基礎知識を得るためと教える(みっづぅ) 今、自分はもっと勉強しておけばよかったと思いますが、子供が納得できる答えを言うのは,とても難しいと思います。(きょうくん) 生きて行く為に知識は必要だから。(エリママチャン) 自分の夢をかなえる為。(まなでーる) 1.子供は勉強するのが仕事のようなもの。2.大人になってから、子供のころ、もっと勉強しておけばよかった、と自分は思っているので、勉強できるときにしておいたほうが自分自身後悔しないと思う。などと説明しています。(KFC) 自分自身が子供の頃に勉強したことで、ためになったことがあるから。(でんきゅう) 自分も親に聞いたことがあるから。(あんぱんまま) 中学生や高校生になった時には、違う説明をすると思いますが、小学生の今は、生活をしていく上で読み書き、計算は必要だと伝えています。(ヌオー) 最低限の勉強はしておかないと、将来大変としか言えない。(あべっち) 生きて行くにはたくさんの知識が必要だから。(トーマス大好き) 低学年のうちは、生活する上で必要な事だと言えるが、実生活に役立たない範囲に入れば、説得力もなくなってくる。(ともゆう) 「あなたが、大人になった時に仕事をする上で必要だから。」と説明をする。(とあママ) 将来、綺麗な洋服を着て、おいしい食べ物を食べて、おおきな家に住む、お金に困らない為に勉強する。(ふみふみお) なりたい職業があるので、そのために何が必要か説明しやすいので(おさP) 将来の夢を実現する為。あるいは将来なりたいものが出来たときに勉強をしていれば実現できる可能性が高くなるととりあえず話しています。(MOMONYA) 今は分からないかもしれないけど、大きくなった時に絶対に役に立つから。(ハムタk) 勉強することについての意味を理解しないと目的や目標がもてない人間になりそうだから。(とうたん) 勉強は頭で考えるだけじゃなく、身体で感じることも勉強。子供も大人もみんな勉強しながら生きてるんだよ。(cami) これから先、生きていくうえで大切なことだということを理解してもらうため。(なおはむ) この問いに答えられるかどうかで、子供の勉強する意欲が変わると思います。私たちも、何か目的がハッキリしていないと仕事などに精が出ませんよね。それと同じで、子供も勉強する意味や目的などを理解していないと勉強しないと思うんです。親や教育者としては、このような問いに答えられるようになってほしいと思います。(りっさぁ) 自己実現のため(ShowGe) 自分のなりたい職業に就くために勉強する(まーくんママ) 自分の好きなこと、興味のある事を、自ら学んでほしいので。(かぶくわほい) 勉強しておかないと困ることが多くなるから。と懇切丁寧に教えます。(しなちゃん) 子供の疑問には出来るだけ答えたい。(かおたん) 今の自分、そして未来の自分の為に!(あやのっちママ) 正解と言える答えがないので、とても難しい質問だと思います。(sagariku) 生きていくためには、いろんな知識が必要だと思います。知らないと、損することだってあるんですから。(しずひかり) これから生きていくために必要なことだと言う説明をしました。(11の星) 勉強しない人間は猿と同じであり,勉強はさせられるものでなく,するものであると考える。(満ん) 色々な事をしっていたほうが、たのしいからよ(ひのママ) まず、知的好奇心を満たすために勉強は必要です。それに、人間らしく生きていく為には知識がないと、臆病になったり悩んだりするから、必要です。(どんころ) たくさん知識を得ることができるから。また知識を得ることによって、考え方に幅が出きて、それだけ楽しさも増えるから(cokey) 子供は「学校で教えてもらうことだけ」が勉強だと思い込でいました。色々な考え方や見方ができる人になるために勉強をするんだよと教えました。納得したかどうかはわかりませんが、今は大学進学目指して頑張っています。(カズ) 自然に気づくと思うので。(りりママ) 自分のやりたい仕事、やりたい事をやり遂げられる為に。(ミーナ0104) 自分の生き方を広い中から選べることができる。自分で考えて行動できるようになる。いろいろなことを知らないと人の言いなりの人生になる。(ケーキ) 生きることそのものが勉強なんだ。国語、算数、理科、社会のように、教科書だけが勉強じゃないんだよ。親兄弟や友達を大切に思ったり、挨拶をしたり、好きなスポーツに一生懸命取り組んだり、世の中で必要なことすべてが勉強なんだよ。生きるために必要なことが勉強なんだ。だから勉強しなければならないんだよ。(けんえび) 自分にやりたいことが出来た時、そこに進むための選択肢が増えるから!ただ、必要ないって思えるものでも知っててよかったって思うときが必ず来るよ~!とは言ってますが、難しいです。(運気上昇) 大人になって働いてから困らないように今から勉強しておく。又、自分がなりたいと思う仕事が見つかった時に、ある程度勉強が出来ないと試験で落とされてしまって、夢も叶わないんだよ。と言っています。(カレーちゃん) 勉強は自分のためにするものでしょ。(Tulip) 素敵な大人、人間になるために、勉強は必要だとおもいます。勉強して得た知識を、何かに役立てたり、教えてあげたりしてほしいです。(だいまさとも) 今でも自分が高校、大学で習ったことがなんだったのか?と思うことがあって、自身持って子供に説明できない。(みーたんママ) 将来必要なことだから(りょすの) 勉強は大人になって生活していくための技術であるから。学問などというから反発を招く。生活のための技術として教える。(ローマ) 「どうして勉強するの?」の問いには以下のように答えます。勉強とはなにも机に向かって算数や国語の学習をするものだけではなく、自分が判らないと思ったり、疑問に思うことを理解しようとすることだから、自分が満足するように努力することだよ。今は乾いたスポンジのようになんでも吸収できるとき。だから机に向かう算数なども、そのほか社会奉仕などでも勉強だから、一生懸命やろうね。(noriko6066) どうして勉強するのか?「世の中には、おおしろいことやびっくりするようなことがたくさんある。知らなかったことが分かるとすごくワクワクする。そういう感動とたくさん出会うために勉強をする。そして、たくさん感動するともっと知りたくなる。自分で新しいことを発見したくなる。そうやって人間はどんどん便利な道具を作ったり、病気を治す方法をみつけたりしてきた。そういう感動にたくさん出会って、心豊かに生活するために、勉強をするんだよ。大人になってもずっと勉強をするんだよ。」子どもたちにそう話し、親も子どもに勉強する姿を見せています。(みいにゃん) 社会で生きていくうえで、必要な常識を身につけるためだと思います。(カイリュー) 勉強をすることが、成長の過程で大切なことだから(まきりんりん) 疑問や問題を導き出す方法を身につけるためだと答えます(lll) 将来,一人で生きていくための力の準備のためにいろいろなことを勉強していると思うから。(留守番ママ) 「しないよりはした方がいい、知らないよりは知っていた方がいい」という言葉が回答になるかどうかは不明だが。(藤井) 「答えを教えるのは簡単だが,そのことが分かるまで,勉強を頑張りなさい。」と伝えています。(motomoto) 努力した結果が得られたとき、推理ものの犯人がわかったみたいにすっきりとした気分を味わえる。努力をし続けることが生きるということだから、簡単に投げ出さない、あきらめない人になって欲しい。(だいちっち) 親としてコトバではいくつか言えるとは思いますが、子供本人の受け止め方を考えると、正しい答えはその子一人一人の受け止め方の違いだと感じています。(さや86) 善悪の判断が出来る大人になる為の前段の準備であると思っている。(おやっ) いつか質問されるだろうと思いますが、今は具体的に考えたこともないし、どう説明すれば説得力があるのかいい答え方が浮かびません。そのときがきたとき、いい答え方が見つかっているといいです。(やきいもっこ) 「勉強する」のではなく「知識を蓄える」と教えます。「勉強」という言葉自体なんだか嫌な感じがするので…。人生知らなくていいことなんてないと思うんですよねぇ。(ゆえりちゃん) 答えられているというより、自分でも迷いながら、「人間は学ぶことが出来るから、人間なのだ。」とか、「将来の選択の幅がひろがるから。」とか、答えています。でも、自分に自身はありません。(とくまる) 学校の勉強は、大人になるまでに身に着ける「知識の基礎」。きちんと勉強して身に着けておくことで、大人になってからの進路の幅が広くなる。(aasouka!) 将来なりたい職業があっても、勉強ができないとなれないから(やまちゃん!) 立派に生きているとは言えないので。(vw413) これからよりよくいきていくためにひつよう。(たーきち) 脳みそをしわしわにして、大人になったら役立てるため(ハッピーまま) 今、無駄だと思うかもしれないことも必ず必要になるときがやってくるから。今の日常生活でさえ、よくよく考えると国語、数学、英語…その他すべての教科の学習を前提として成り立っているから。(ゆうりたん) 将来のためだといいます。(ここまい) より快適に生きていくために。学校の勉強だけに限らず、学ぶことは楽しいことです。(ぼーるママ) 自分が大人になってた時になりたい職業になるために、今勉強するのだと教えています。(あやひろママ) 子ども自身が何かやりたいことを見つけたとき、勉強していれば選択が広がるよ、という説明をしています。(とんとこぴー) 生涯生きていくのに困らない為だよ、と教えます。(あこあこ) 人生は知らないことが多すぎる。子供なら少しでも経験や学ぶことで知ることを増やすのだと教える(ハヤくん) いろいろ勉強しておくと、将来やりたいことのきっかけや、可能性がみえてくるから。(furu-yoko) 今、色々な事を勉強して覚えて頭を鍛えることにもなるし、将来つきたい職業が出来た時に、その目標にすぐに向かえるようにするため。(ひとみ☆) 考える力、想像する力、解決する力、忍耐力・・生きていくうえで大切なことを勉強を通して学ぶのだと自分では思っているが、それが子供への返答として合っているのかは自信がない。(emira) 自分が将来なりたいもの、夢を叶える為にはある程度勉強しておいた方がなりやすい。選択肢もひろがるよ。と言います。(おかずのり) 大人になって、自分の子供に勉強のことを質問されたとき、答えられなかったら、恥ずかしいよ。(笑)と、言うと、なるほどーと、納得しているようです。(蟹頭) 学校の宿題が重要だと思わないから。(webwebweb1) 大人になった今勉強する事の大切さがわかるから(火花) 楽しく生きるための道が広がるから。(ぼのまま) 昔、どなたかが子供にそう聞かれて「嫌なことめんどくさいことを我慢できるようになるため」と答えたというのを見た覚えがあります。私もそう答えようと、そのとき思いました。あと、将来やりたいことの選択肢をふやすためかな?(ajisai) どうして勉強するのか?高校・大学になってしたいことが見つかったとき、成績が悪いと勉強もできない。選択肢がせまばるから。と答えています。(のんびりのりさん) 今は嫌な(きらいな)勉強でもそれをがんばってやりとげると、将来、嫌なこと〔仕事)もがんばりきれる力がつくとおもう。いろいろなことを知ると〔勉強すると)ひとつのことも、いろいろな方向から見ることができて、新しい発見があるかもしれない。たくさん勉強したら、大きくなったときに、自分のしたい仕事につくチャンスが多くなる。だから、勉強するんだよ!(みいママちゃん) やりたいことや、興味のあることが見つかったときに、その方向に少しでも近づけるように、知識や勉強の仕方を身に着けるために勉強するんだよ。と、説明しようと思っています。(眉毛ろりん) 一生勉強、だが、やるべき時にやらねば後で後悔するし、道が開けない。事は、今になってよ~くわかる。説明してもそれを理解してくれるかは疑問。(ちゃっぷりん) 大人になって、なりたい職業が決まった時、それがどんな職種にせよ、勉強していないと夢がかなえられない。その時あわてて勉強しても追いつかないんだよ。と子供には言っています。(だらだら) 知らないことがたくさんあるから。勉強しないと頭が鍛えられないから。知っておくべきことを学ばず、鍛えるべきときに頭を鍛えないと、大人になってから、ひどい目に会うから。(まめとと) 大人になった時に 必要な知識 (たとえば買い物に行って もらったお釣りが間違えていないか? 本と読むとき 振り仮名なしの本でも 読めるとか)を 得るためだと 思うので それを 子供に答えられるので(りまま) いろんな事を覚えて普通に生活出来るように。(ぼうぼ) 自分も疑問だから。(お母さん2) 大人になってもわからない・・・(ひろみず) 今しか勉強できない事と、後で勉強をしなかった事を後悔しても遅い事を教えたい。(はるポンのアンポン) これからの人生に必要だから(23pon) いまのうちにやることやっておかないと、将来やりたいことができたとき、後悔する(ゲーママ) 自分のやりたい事が分かったときに、それになれるだけの学力は必要、勉強をしておくといろんな選択肢が広がる、といつも言い続けています。子供の内に親に繰り返し言われた事はなんとなくでも記憶に残ります。私も一生働ける資格を、と言われ続け、その時はイヤイヤ聞いていましたが、今では資格で仕事をしています。(よしすぐ) 将来の夢の選択肢を増やすためです。(ユビギツネ) 日々自分がしていること・身近でおこっていることすべてが勉強であると、子どもの年代に合わせ、例をまじえて説明をする。(taai) 身近な生活についてよく言います。算数にしても計算が出来なければ、買い物の時におつりを間違ってても分からない。つまり損をするし、国語にしても漢字を知らなければ商品の説明が分からないのでは?と言ってます。まだ小学生なので納得してくれてます。(やすさん) 社会に出て働くためにはいろんな知識を得なければならない。知識を得る方法は、学生のうち(義務教育中)は勉強することでその方法を身につける。 小中学生のうちは方法を身につけておくことが大事。その延長線に幅広い学習能力が身につき大学へ進むものもいれば、働く目標の専門知識身につけるために勉強するものもでてくるといえる。ただ、今勉強をしていないものは、大人になってもその方法がわからず、先はニートになりかねない。 いいすぎでしょうか・・・(レナハル) 将来、社会に役立ち貢献するため。そのために小学校・中学校・高校で必要な知識を得、大学で知識を知恵に変えていく。また、自分で自分の道を切り開いていけるようにするため。(こしぴー) でも、子供はよくわからないみたいです。大人はいいな~勉強しなくていいんだもん。っていってます。(こぶちゃん) 勉強するのは、好きなこと興味のあることを広げるためと、今でも自分に言い聞かせています・・・。(もえこんぐ) いろいろ一生懸命に説明しました。なんとなくわかってくれたようなきがします。(だりだり) 勉強すると、自分でしたいことが出来るようになったり、生きる楽しみが増えるよ~!母さんも新聞や本を読んだり、いろんな人の話を聞いたり、勉強することがまだまだたくさんあって楽しいよ~!と伝えてます。(抹茶アイス) 生きていく上で一番簡単な問題だから。問題を解く練習をしていく中で、だんだんむずかしい問題に向き合い、乗り越える練習を今している。(cobby) 「ゲームをするときは『ルールや操作方法』を覚えるでしょう?あなたが大人になって1人で人生を歩くための『ルールや操作方法』と同じことだよ」例えとして適切かどうか分りませんが、ゲームが好きなので大変よく理解してくれました。(たれぷりん) 生きていくうえで勉強をしておくことは大切なことと教えるつもりです。(アカリン) 大人になって仕事する為には必要なんだと教える。(ケーヤ) 世界が広がる。生活していて役立つ。役立たなそうな勉強もあるかもしれないが、知らないより知っていたほうが楽しいと思う。(taiyaki) 知識を増やして、考えられる人間になった方が、生きていきやすい。(marin) 今たくさん勉強することで、自分が大きくなったら、きっと役に立つのだからがんばろうね。と言う。お母さんもあの頃は勉強して、とても役に立ったんだよ、と言う。(ちゅぱこ) すべてが人生の勉強であると経験によって分かっていくものだと思うから答えにくいです。(koeri) もしも成長していくなかで、本人の本当にやりたいことが見えてきたときのためではないか・・と自分なりに考えています。(sinmama1) 生きるためには「食べる」「食べる」為には「物を買う」「物を買うため」には「お金が必要」お金を得る為には「働く」「働く」為には勉強して社会に出る。どんな分野の職種であれ、義務教育にしても勉強は必要ということを順をおって説明している。(☆せいら☆) 子どもが興味関心がある事柄に対して、該当する内容の本などを読ませるようにしている。そんな時に分からない漢字、言葉の意味などがあると、必ず質問してくるのだが、すでに学習している範囲内であれば、そのことに関して注意する。本人にとっても勉強と生活が直結している瞬間なので、学習の意味を教えるには適切な手段であると考えている。(中佳) 将来好きな仕事に就くためだYO(なるとも) 自分のために決まっている(けいさんかん) この質問に限らず、子供の質問全般に答えられません。子供が望む答えがわかりません。恥ずかしながらコミュニケーションがギクシャクしています。(CAMママ) 勉強を通じて、努力すること、人の考えを知ること等ができるし、将来、自分が生きていく道を探すことができるから。(柚子) まだ早い、まだ早い、と思っていたけど、実際はもうすぐなんですよね。(JINKO) お母さんみたいに、「若い頃にもっといろいろと頑張っておけば良かった。」と後悔しない為よ。と言います。(ひろ母) 今勉強することによって、将来につながっていくので。(美々兎) 勉強っていうのは 教科書の内容を学習するだけではなくて 他者とコミュニケーションをはかることや一般常識や生活習慣を身につけることも勉強なんだし、なにかを身につけたいと思って行動することも勉強なんじゃないかな?生きていく上で必要な知識を得るために勉強って必要なんだと思う。(diana) 家族やお友達、色々な人と関わる為、成長していく過程で、見て、聞いて、触ってetc学んで、知っておく必要があるから。(まあかなのママ) 将来の選択肢が広がるから。(のぶっち) 小、中学校は義務教育だけど、将来自分がやりたいことを見つけるための手段かな(みみ722813) いろんなこと知ってたほうが面白いよ(あやかけんたろう) 答えられるというか!答えてやりたいと思いますが、難しいですね。息子に聞かれたら『これからどんどん大きくなる中で、自分が本当にやりたいことをうまく見つけてやり遂げる力をつける為!夢を叶える為!』と言うんじゃないかな?(かんちゃーちゃん) いろいろなことをしっているとたのしいから(やまみ23) 最近の小学校の勉強内容は、自分が小学生の時より簡単だ。だから中学くらいまでなら、子どもの質問に対して答えられる自信がある。(トン助) 生きていくのに必要最低限なこと(ハニーアさん) 将来の自分の為、なんて言っても理解してもらえなそう。(りょう&たく) 大人になる為の準備として必ず必要と説きふせる(あんきっく) 勉強する時間があるというのは今思えばとても贅沢だと思う。大人になって、子供のころ習ったことがあまり役立ってないものもあるのかもしれないが、一通り勉強することでいろいろなことや物に興味がわくきっかけになるかもしれない。子供のころは苦手で嫌だった教科が、大人になった今もう一度勉強しなおしたいなーと思うこともしばしば。せっかく習えるチャンスなんだから、活かせて欲しい。(ゆうぼう) 今まで知らない事を知ることが、どんなに楽しい事か、知ったことによって自分自身にどんなにプラスになることなのかを教えています。(genkan) 自分がやりたいことを見つけるために必要だから(syu034u) 父親の働く姿をみせるのが一番だと思う。(うしくん) 知らないで損することはあっても知ってて損することはないから。(はるなつ) 自分のため 勉強してなければ今の私は無い(あみ☆) 生きていくためにいろんなことを学ぶ。基礎の学力をつければ、応用力になる。それは、生きていく力になる。(やちやこ) 大人として社会で生きていくための知識やいろいろな能力を身につけるため。自分はこれで勝負するんだ!という方向性がまだ見つかっていないなら、とりあえず勉強しときなさい、と言っています。(紅茶しふぉん) 勉強することの意味を確信した考えを持ってるから。(ちょっくん) 生きてゆくための手段です。生活するための手段です。学校の勉強だけが勉強ではありません。勉強する機会はいつどこにでもあります。(tamaya90) みんなが平和に生きていくためです。(ESCO) 勉強して学ぶ知識は、最低限の教養であり、勉強は一生続ける必要があるから。(ちゃあみい) 物を知らないことの恐さ、社会にでて人に役立つ仕事をするための勉強・・・・と言ってはいますが、わかっているかしら?(トンちゃん) 自分自身を成長させる為と答えたい(しづくっち) 自分のためと将来のためと教えても、まだ分かってないみたいです(mame8888) 自分が勉強しなかった為になりたかった職業につけなかった事などを話しています。あくまで、自分の為だよ!というのを説明しています。(ひとりっこママ) 生きていくために 必要なことだから。と 言っています。あと、出来るときに勉強しておかないと 大人になったら したくても 思うように出来ないよ。とも 言っています。(まっすさん) 自分のためだよ、と言っています。私自身はどちらかというと勉強が好きで、新しい知識に触れることや発見することが楽しくて、いろんなものを見たい、聞きたい、知りたいという気持ちでいっぱいでした。しかし、我が子は勉強嫌い…嫌いというより、やる気がありません。残念。(けそたろう) 中学生の息子には、常識や考える力、判断力を養うためと、自分の夢や職業の選択のための間口を広くしておいた方がよいからと言っています。(さん様) 「いろいろなことがわかるようになるため」と今は簡単に。「スポーツやピアノの練習と同じように、脳みそも運動させないとたくさん働くようにならないから運動させているんだよ」などと言ったりもして、勉強嫌いになる前に、自然に受け入れられるようにもっていけたらいいな、と思います。(ろばのみみ) 将来、自分のなりたいもを見つけるため。 そして、なりたいものを広げる可能性があるから勉強するんだと教えています。(ぱいなぽー) これから生きて行くうえで必要なことだから(とまとまま) 自分が大きくなったときにやりたいことを見つけるためにやっておいたほうがいいよといっています(仁さま) 将来恥ずかしい思いしないため。あと、なりたい職業になるためには、勉強しないとなれないから。(きらまり) 「自分が将来まともな大人になるために。なりたい自分になるために。」(するめいか) 自分自身、勉強が苦手で、そこそこで、短大を卒業したものの、良い所に就職も出来ず、結婚してしまえば、学歴など、関係ないので。(ペン太) 勉強は辛い時もあるかもしれないが、頑張った分だけそれに応じた「運」がまわってくるものなのだと教えています。(ゼリービーンズ) 自分の未来を切り開くため、豊かにするため。でも子どもはもっと具体的でないと納得してくれない。(ともりんママ) 学習は、種をまいてきれいな花を育てる、生き物を育てる感覚(成長を楽しむ)ものと諭す(たけぽーん) 非常に難しい質問だと思いますが、将来就きたいと思う職業の選択の幅が広がる。と答えたいと思います。(みんこ3) 人生を豊かに過ごす為。と答えています。いろいろな事を知って、興味を持つと生きていくのに楽しいよ。と。(おしょ) 勉強をするとそれだけ理解できる物事が増える。理解できる内容が広く深くなるほど、多くのことを享受する力がつく。快適に生きることにつながると思う。(パッリーン) 将来どんな仕事をしたいかを幾つか聞いて、どの仕事にも覚えたことが役に立つのだと「勉強することの大切さ」を伝えたところ、理解してくれました。(これだけではなく、たとえ話を入れながら体育や音楽、遊び等についても大切さと「節度」を教えました。)(ワハハ本舗) どうして?という問いかけに対して、答えられないようでは親失格!!この質問に対しては、みんなが知識を蓄えて、楽しい人生を送ることがヒトだからとか、おそらく3分ほどこどもに話すと思います。(アンリパパ) 子供の年齢によって答え方は様々ですが、わかることの楽しさ、ですか。(ゆずぼー) 将来大人になったとき、自分の力で世の中を渡っていくためとか、勉強しておかないと人に騙されてもわからないよ、とかこれが良いのわかりませんがそう話しています。子供が納得しているかどうか疑問もあるけど・・・(モッチママ) 知らないことを知るのは楽しいから。(さいいとう) 思ったことを素直に話す(雪風さん) 将来つきたい職業になるには・・・。と、進路は伝えている。(カリスマママ) 勉強すると考える力がついて、間違った判断をしないようになる。そして、大人になったときに自分がやりたい仕事をするのに、いろいろな知識が必要になるから。(yuka-rin) 私自身がその質問についてたくさん考えたことがあるから。はっきりとした答えはいえないかもしれないが、質問されたら分かるように説明する努力はしたい。(さとぺっく) より人生を豊かにするため。将来の選択肢が広がるため。(ばねこ) 「色々なことを知っておかないと、困ることがたくさんあるからよ。」と、「計算が出来ないと買物の時に困るでしょ」とか具体的に子供たちに話しています。(げんげんくん) 将来役にたつから。自分のために。(ここる) 世間一般的なことは言えるかもしれないが、子供が心から納得するような答えはできないかもしれない。今、改めて考えたいと思いました。(TCさん) 勉強嫌いの息子に、何度も聞かれているから常に答えられる準備をしている!(kuriko) 大人になる為とか、その場しのぎでごまかしてます。自分でも答えになってないと思っていますが・・・。(さおりん☆) 必要なものは答えられるが、不必要なものまでは答えられない。(ゆきなつ) いろんなことを知るのは楽しいから(むっちー77) あなたが将来、悲しい思いや悔しい思いを出来るだけしないように。やれる事はやっておくべきだ。と、話す。(夏牙) 将来の夢を実現させるため、そして、より充実した生活を送るため。(あらすけ) 今、あなたは色々なものに興味があってそれを自分で調べたり人に聞いたりする最高に良い環境にいます。それがわかると自分で凄く嬉しくなるよね♪勉強ってそこが始まりなんだよ!っていつも話しています。そしてその事を他の人が聞いた時教えてあげられたらそれがまた勉強になっていて喜ばれたりもしてまたちょびっと嬉しくなるし自分がいっぱい物知りになる!こんな感じで今から楽しみながら覚えていけば、将来大きくなっていろいろな事を覚えていて自分の役に自然と立っているって気がつくんだよ(ちびちゅんちゅん) どんな仕事に就いたとしても、幅広い勉強が必要だと思う。偏った知識だけでは、良い発想も良い仕事も難しい。(ひまわり_) 世の中で生きていく術くらいは学んで欲しいです(ろこ) 勉強することだけがいいことじゃないということは常々言っています。息子は小3でどちらかというと勉強は好きなほうなのできちんと説明し、わかっていると思うので。(3河ママ) 社会へ出て仕事をしたり生活していく上で必要な基礎知識を得る為に勉強するんだよ。基礎知識を積んで専門知識を得ていくことで、仕事につくときも有利になるし人との出会いにも役立つの。(oliveママ) 一見必要ないような知識にも、生きて行く為の知恵があること。学ぶ姿勢を学んで身につけておくことは、一生必要。知識がないと物の本質がわからず、周りに生かされ、自分の意見を見つけられないうえに、表現できないことにつながると思うので。(小桜うさぎ) とても難しい質問ですが、答えてあげなくてはならない質問だと思うので、自分なりに一所懸命考えて誠実に答えたいと思います。子どもに聞かせるというよりも、自分に問いかけるようにして。(はなごよみ) 「世の中に勉強しないで生きていける人はいないんだよ。今、あなたが将来どのようなことを仕事とするかはわからないけど、それを選ぶ選択肢を増やすためにも学校での勉強は必要になるんだよ」と言ってあげたいです。(ぴよぽん) わからない事がわかるようになると嬉しいから。(りゅいりゅい) 自分が「やりたい」と思ったとき,必ず必要になる土台だから。土台ができていないと,やりたいことに手が届くまで,結局「勉強」しなければなくない。脳の発達は20歳程度まで。将来人間社会で生きていくために,今,やるべきことなのである。(まやぴい) しなくちゃいけないものではないけど、勉強は楽しいし、わからないことがわかるようになるってとっても嬉しいことだから。(cocoaby) 将来いろんなことを判断する上で、知識がたくさんあったほうがいいから(プルメリア姫) 子供が納得するような説明はできないかな!?(なえぴー) 自分が経験してきた生き方や環境・背景を子度尾に伝えることで、更に絆が深まっていくから。(まころん) 大きくなって自分がなりたいものになるためだよ。(ふふ) 勉強の内容は社会に出た時、直接役立つかどうかわからないが、勉強により色々な事を調べたり、考えたりする事は、将来、何をするにしても役に立つと思う。何でも出来ないより、出来た方がいい。(かめっくすママ) 長い人生にとって勉強が無駄になることはありません。知識が直接いかされなくても覚えること、考えることが生かされると思います。お父さんお母さんも子供のころに勉強したから今があるのだと話せば子供も理解すると思います。(ミケニャン) 子供が今好きな事は科学です。興味があり、自然に触れ合う事が好きです。将来科学者になりたいな~と夢があるので、なら、それになるためには今何を頑張ればいいかな~と話します。(うーくん) 私が勉強しなくて大変だったから、子供には大変な思いをさせたくないからです。(ドラム缶ママ) 私なりの理由ですが、人は大人になったら他の人の役に立つことをしなくてはいけないが、そこで子供のときから勉強していろんなことを知っておくと、いろんな人の役に立てるようになるし、いやな勉強をするということは大人になったときに必要な忍耐力を養える、と子供に言っています。(れもんちゃん) 勉強とは、将来大人になる為に必要になるものだと思います。希望の学校、職に就く時の試験や、子供ができたときに知識があれば教えることもできるので大切だと思います。(m.y) 将来の自分の可能性の選択肢をひろげるため。(プープー) 「知る」喜びを身につけて、将来社会に出た時に自立した人間になるため。(なつみはは) 日本国の教育システムは、物事を教えてあげる性格ではない。莫大な資料を与え、12年間の人格形成時期中にいかに上手くまとめあげる能力があるか、遍く万人の群から情報処理が長けた人間を選り分けるふるいを掛けているのである。人間だれしも10代期中のこの作業は嫌うが各教科目を整理し、理解する忍耐能力があった者は生涯を通して根気強い仕事が出来る人間が多い。(namekin) 今、勉強していろいろな知識を身に付けることで、将来の生き方の選択肢が大きく広がるから。(Toko) 小中高生にとって、勉強することは義務であり、説明するまでのことではないと思うから。(小田和子) 生きていくために必要だから。(べねか) 勉強しないとなにも分からなくなるから(なあも) 確かに勉強したからと言って全てが役に立つとは限らないが、勉強するのは無駄ではない。あの時勉強しておけば良かったという人は周りには結構いるが、しなきゃよかったと言う人はいない。それにいざと言う時勉強してたことが役に立つこともあるし、してないとそういう選択肢すらないと思う。(るぅしゃま) 勉強を遊びと認識させるのが優位だとし、また何かをする際に、現在受けている勉強を取り入れて行動させ、意識下で勉強を行う。(生臭坊主) やはり、勉強は好きではない子供たち。なんで勉強せんばと~とよく聞かれ、自分なりに、子供によくわかるように、力説しています。(ゆうともりん) 問題解決のための手段を身につけるために,勉強はある。(nobaok) 君の将来の可能性を広げておくためだよ。「こんな仕事をしたい!」を思えた時に「あの時、もっとちゃんと勉強しておけばよかった。」と諦めるのではなく、すぐにチャレンジ出来るようにね。と、いうような事を言いました。無理せず、君の出来る範囲で頑張ればいいよ、と付け加えて。(かずゆみ) どうして勉強するのかの問いかけには、知識を得ることだけが大切なのではなく、人間として、勉強することによって、向上することが大切だから、と答えます。なにかを一生懸命することはこれから先の自信につながるし、今の子供たちの年齢の時はいろんなことを吸収できるので、今する事が大切だと教えます。(にんじゃ) 小1の息子への回答。できないことができるようになったら、うれしいでしょう?わからないことがわかるようになったら、楽しいでしょう?君はまだ、知らないことがいっぱいあるから、勉強するんだよ。と答えました。でも、この答えが的を得たものか自信がありません。(sizuka) それがあなたのお仕事だから。学生っていうお仕事でしょ♪といいます。勉強も遊びもけんかも仲直りもみ~んな大事な今しかできないお仕事ですっていいますよ。もちろん、母としては勉強を一番にあげちゃいますが……(たこさん) 子どもの時に同じこと思ったけど、ちゃんとした回答をもらった覚えがないのと、大人になった今も、学校の勉強のやり方に関しては疑問に思うことがあるので、どうして?と聞かれても明確に答えられないです。(のんたんのママ) 本来“学ぶ”ことはとても楽しいこと。それを感じるためには基礎となる勉強が必要だから。このことを自然と子供が感じられるように日々関わっていきたいと思っている。(sibaわんこ) 学校で勉強しないとどこで勉強するんでしょうか?小学生なら小学校で、中学生なら中学校で勉強して、それからしたいことを探していくのです!(メノルカ) 「将来、自分がなりたいものになる道を選ぶ時の選択肢をふやすため」と伝えています。(ナンシー) 集中することを学んで欲しいからといつも言ってます。(ちょぼ) 将来のためとは思うけど生活するに当たってはあまり必要ないというか役に立っていないと思うので。(あさがおママ) 将来何をやるにも算数や国語等の基礎学力は必要。例えば、大工さんも家を建てるのに測定のために計算するし、建築の専門書も読む。これから自分のやりたい事や夢が見つかった時、この基礎学力がないと諦めなければならなくなってしまう。だから勉強が必要。(まよえる母) どの答え方も、子供にとっては 納得いかないと思う。 実際私も子供の頃、親の答えに納得いかなかったから。将来子供が自分で見つけてくれたらそれでいいと思う。(グーチーパンダくん) 将来の可能性を広げるために勉強しておくんだよといいます。(つばきさん) 特に考えたこともありませんし、子どもも、現在までにそのような問いかけもありません。子どもは勉強がおもしろい!と言っているので、それでいいと思ってます。(ぼんちゃん♪) 将来何をするにしても、勉強は必要で、後悔はしないと言っています。(asakoto) 生きていく為に必要な部分と、生活をより豊かにする部分がある。(小江戸っ子) わからないことがたくさんあるでしょ!?それがどんどんわかるようになるために勉強するんだよ!といいます。(モモ☆アカネ) 自分のためと答える。また、親の経験などもいっしょに話す(もりねこ) 大人になったら勉強は要らないかと言えばそうではない。大人でも毎日が勉強、しかも教科書は存在しない。だから子供のときはその練習で、教科書や先生方からいろいろな知識や考え方を学ぶのである。多様な考え方ができると自分に自信が持てるし知識があれば生活が楽しくなる。(てつごろう) 将来仕事するときの選択が増えるため(ただっち1966) 親がきちんとした考えを持っている事はとても大切だと思う。もちろん、子供に押し付けるつもりはないが、勉強をなぜするのか?きちんと言っていきたい。(ユカゴン) どうしてと聞かれてもやるしかないことなので(ピョンチャンママ) 勉強というと強制的で苦痛でストレス,というイメージが付きまとうが,本来,学問は知識を高める楽しみがあり,知識を使う喜びがあるものである.また,人間は好奇心を持つ生き物であり,それを満足させるのが学問である.そういう本質的なところを体験させるべき.(KOUJI) 生きていくのに必要だから…と。たくさん勉強することについては、将来の選択肢を広げるためと説明してます。納得してるかなぁ…!?(しかさん) 親として当然です。先輩ですから。(beru) 物事をよく知る、考える基本を押さえていれば生きていく力になる。勉強は、その為の手段のひとつだと思っている。(カナリーグラス) 子供が納得するように説明できないと思う。(しょぶまま) 自分の経験談をやさしく伝えることができればいいと思います。(くるみです) 将来、就職するときに、会社などは雇う人を短時間で選ぶためにテストの点数で選ぶんだよ、って言っています。(ありゃ23) 細かく言うと書ききれませんが「大きくなってから、いろいろ知っていると楽しく生きていけるからだよ」ということを伝えています。(キュリオちゃん) 学校の勉強は最低限知っておくといい内容の勉強をしているのであって本当は勉強は大人も子どもも毎日が学習です。机の上での学習だけでなく人とのコミュニケーションや気持ちを考えていくこと、動物や植物とふれあうことも大切な勉強です。(きゃくちゃん) 知らないことや分からないことを勉強して分かったとき嬉しいと思うから。(ケイ1967) 将来自分自身のためになることや、将来の職業について話す。(りりぃ。) 「今は何も知らないから、学校へ行って色々な事を教えてもらわないと、生きていけない。」と教えます。やっぱり家で教えられることは限られているから学校へ行って欲しいことを伝えます。(こぶこ) 今まで聞かれた事はありませんが、多分自分の為と答えると思います。生きていくうえで大切な事は自ら学んでいくしか方法がないと思います。失敗してもそれも勉強の内ですよね。(yoshimi) 世界中の宇宙のあなた自身の知らないことが解ってくる事の理由やたのしさをしらなくてもいいの?って答えています(世界の中では勉強しなくても性別とかでさせてもらいない子ども達もいるんだよ、あなたにはチャンスが与えられているんだけど、他の人にあげてもいいのかなぁ。恵まれていない国の子でやりたいって思っている子にあなたのチャンスを全てあげちゃっていいんだよねぇ?)(デイジー♪) 子供のよくある質問で,割とあやふやな答えをするから。(nacyou) お母さん何も知らないから勉強して、いっぱい教えてといつも子供に言ってます。(せいアンドたいママ) この世に生き物として生を受けた以上、何らかの役割がそれぞれにあると私は考えています。私はわが子にその様な質問をされたら、「人間として生まれてきた役割の一つに勉強することがあり、勉強は子供時代だけでなく死ぬまで一生するものだ。それは、ヒトはなぜ殺人をしてはならぬのか答えがなく、絶対的にヒトはヒトを殺してはならぬ、ということと同じようなもので、理由はない。」と答えます。(抹茶猫) 勉強することによって、将来にいかに役にたつ事が多いかと云うことを、子供に解りやすい例を出して説明します。納得してこそ学校も楽しく通えると思います。(みみみ) 生きていく為かな。(はげ) 将来、何の仕事をするにしても、知識や知恵をつけておけば、どんな時でも有利になりうるからです。ものを覚えるコツとか、雑学でも、知っていると便利でしょ??(じょんた) 何も勉強しなければ、世の中のことを何も知ることができない。勉強することで、いろんなことを知り、自分の好きなことも見つけられたり、実際に生きて行くことができる。そういう風にいつも息子には答えています。(やっく) いろんなことを知らないと自分自身で判断しなくてはいけないときに出来ないし、学校で勉強するのは人生のうちのほんの何年かだけだから、今するべきことは勉強だと思うから。(なおたま) 夢を実現するためには、好きではないことも含めいろいろな勉強をしなくてはならない。と普段から言っている。(にこち) 生活を楽しく豊かにするためだと思っております。子供には「色んな事を知っていて、出来る方が楽しいでしょ?」と言っております。今のところ、子供から「何故勉強するのか」との質問をされた事はありませんが・・・。国語や英語はコミュニケーションのため算数や理科は物事の見方・考え方、答えの導き出し方のため、社会は過去から現在にかけて起こった事の結果や、どんな対策をしてきて、現在があるのかを知るため、等々、聞かれれば其々に答えるつもりです。(こあら) 難しい質問ではありますが、何も学ばなければ、「無」の状態から進歩していけない。何も知らなければ、現実的に生きてもいけないし、自分の人生の選択の幅も出てこない。そう思います。(かっく) いろんな事を勉強したら自分のためにもなるし、人の役に立つような人にもなれるから。(ゆみ子ママ) 将来どういう道に進みたいか、その選択肢を広げるために勉強するんだと思います。(3259) 小3の娘もよく聞きます。「知らない事がわかると、楽しい事が増えると思わない?」と、言っています。間違っても、「あなたのためよ!」とは言いません。(きのあらし) 将来なりたい職業が見つかった時に、勉強をしておかないとその職業につけない事が多いこと、子供は可能性が沢山あるので、それを実現させるために勉強しているんだ、と話しています。(ピー) 自分自身よく分からないし、難しい質問です。(あめたん) 色んなことが解かり、大人になったときに困らないからだよ。と話してます。(zu-zu-ben) 仕事がもらえるようにするため。世の中の一員として恥ずかしくならないようにするため。人生を楽しくし、見聞を広めるため。とりあえずは子供の仕事(報酬は将来にもらえる)。(フレイダム) 子供は勉強と遊びがお仕事で、生きていくうえで最低限のことは身に付けなさいというつもりです。勉強は宿題をしていれば、成績が多少悪くても何も言うつもりはないので、自主を尊重させてあげたいです。(あさひぐま) とても難しい質問だといつも思います。その時々で、答え方は少し変わるのですが、子供の興味のあることを利用して返事をしています。工作をする為には計算できるように勉強しなければ出来ないとか。(もんぺ) とりあえず 大きくなって生活をするためには必要と伝えてあります。数学の公式を実生活で使うことはないけれど 何かに躓いた時に自分で問題を解決できる力をつけることができるのではないかと思います。(サラダ) 最低限の勉強はしておかないと、大人になって困るから。(3匹のこぐまのママ) ちゃんと説明しないと、勉強できなくなるので、うまく伝わるかわかりませんがしました。(ひろきりさ) どうして?ときかれたらなんと答えたらいいのか?子供が、納得する答えは、できないと思う。(るんちゃん) 学校で教わる内容がすべて勉強ではないよ。普段の暮らしの中で役に立つすべてのことが勉強なんだよ。(みおち) 足し算や引き算がわからないと将来お仕事ができないから(うさみ) 答えられるような気もしますがそれが本当の答えかは自信がないので。(ばんびchan) 将来、自分の進路の選択の幅を広げるため。(きりきり) よりよく生きるため。(sachiko25) 自分の人生経験からね今語れる事を伝えればいいと思う(風前一塵) うちの息子はまだ学校に行ってないのでそういう質問はされたことありませんが色んな事を知る為、生きていくために必要だとおしえます。(ぎり) なりたい自分になるための選択の幅、可能性の範囲を広げるため(manamahoma) たくさんのものを知ると楽しいことがたくさん増えるから。かなしいことがたくさん減るから。(ねだん) 勉強とは、生きるために必要な力をつけるためのものだと思います。勉強を通して、自分の知らなかったことなど、多くを学ぶこともできる。人間の「幅」を広げるひとつの手段でもあると思います。(こりんご) 将来なりたい仕事が見つかった時に諦めなくていいように。選択肢が沢山あるように。(3姉妹のママ) よくきかれますが、生活していく上で必要だということと、将来なりたい職業につくためには勉強したほうがいいよと言っています。(みかんこママ) ずばり生きていくためです。より楽しく、幸せに、充実して生きていくためです。(ゆうかずあやはは) 将来、自分の希望をかなえるため(みどりり) 社会人になって恥ずかしくないように最低限の知識は必要だと教えてあげたいです。子供が動物番組を見て「動物を研究する人になりたい」と言うので「じゃあ、頑張って勉強してね」なんてこともよくあります。(noringo) 学力をつける事以外に、自分は何に興味があるのかをみつかるきっかけ作りになるから。(ひろ☆) `将来のため?自分を磨くため?よく答えられない。(maryan) 「いろいろな事を知っている方が楽しく生きられるのよ」と答えると思います。(しゃんしゃん太陽) 将来なりたいものの学校に入るためにも今から勉強しとかないと困るよ。と言ってます。(りくま) 私は勉強嫌いな子どもでしたが、息子は自分から楽しんで勉強しています。もしかしたら、私よりずっと、勉強の意味を知っているような気がします。(ぽんすけ君) 『あなた自身のため』です。「勉強してるの?」とは聞きますが、「勉強しなさい。」と言ったことはありません。なので、成績表なども良くて誉めることはあっても、悪いときは「あら~」という感じです。中3・中2の子供がいますが、小さいときから「勉強が嫌いなら中卒で良い。が、社会人になった時に、仕事にも違いがあるけど、お給料の差は出てくる。」と伝えて来ました。中3の子は、大学進学を希望しているようで、その点に力を入れている高校への進学を目標に、ただ今勉強中です。我が子ながら「えらいなあ」と感心しています。 (豆だいふく) まだ幼稚園なので、パパは会社に行くことがお仕事だけど、○○くんは幼稚園に行って遊んだり、お勉強することがお仕事だよ・・・と言うと思います。でも、大きくなったら・・・なんと言って良いのかわかりません。(星月ママ) 社会に出てもやっていくため(まるまるま) 何もべんきょうせず、自分のしたいことだけやっているのでは、自分で自分の可能性を狭めているようなものだと思います。興味がない、意味がないと思えるものにも、きっといつか意味が見出せるはずです。やらないうちから文句を言うのではなく、まずはやってみなさい。といったかんじでしょうか。(りんご」) 自分の人生をより豊かにするためだと説明する。(にしみこちゃん) これから大きくなる為に色々な事を知らないといけないから勉強するんだと答えます。(よしみか) 自分のためだよ、大きくなったらわかるよ。(ばなばな) 大人になって仕事をする時に、勉強した知識が必要になるから。(ははりこ) 子供から質問される前に説明してしまいました。(如月はにぃ) どのとうに子供に説明したら良いのかが解かりません。今の時代 大学卒業生でもニートをしている時代ですし・・・(おねっちゃん) 自分自身の経験を踏まえた結果(hiroki) 子供が小さいうちはそういう問いがあり、話をことがあります。自分の将来の選択肢のためにするのだと説明しました。これを、質問しなくなってきた頃から、自分なりに目標に向かって努力するようになってきたように思います。(のりー2) 自分のため。今自分ができることは、とにかく頑張る。学校の勉強だけが勉強じゃなく、すべての事に関して日々勉強。言ってる大人も毎日勉強してる気がする。 後で後悔しないためにも(かえるたん) 自分も何のためかよくわからず、勉強していた、今もわからず勉強させている・・・(ばるばるさん) 自分がこれまで生きてきた経験に基づいて,今のうちにできるだけ学べることは学んでおくべきだと子供には言えると思う(mimegu) すぐに返事が思いつかなかった。(まぁたんママ) 勉強して、色々な事が分かって、自分の人生を豊かにする為。それが幸せになるってことなんだと、、、。(はっとり) どう説明すれば適切か、さっぱりわかりません。いつか聞かれたときのために、今からよく考えておきます。(あゆむっち) 自分の考えを持って自分の道を生きるには世の中のさまざまなことを勉強して知った上で判断していかなければ、口先だけの人間になってしまうことをうまく伝えてあげたい。(ロプママ) 自分も勉強をしていなかったので、上手く言えません。(コスメちゃん) 将来、困難にあったときに柔軟に考えられるように訓練をしている、といっています。(おっくり) 勉強していろんなことがわかれば楽しいよと答える。(みーちゃんさん) 今、私は通信制大学で資格を取るのに勉強しています。子どもの頃から勉強したことがなかった私は、今とっても楽しいです。子どもにはいつも今までの私の事&「勉強すればするほど、将来なれる職業を選ぶ範囲が広がるから。」と説明しています。(えんぴつさん) 生活していく上で必要最低限のことを身につける(とと丸) 電車が好きな子供に電車の運転士になるためと言っている。(れぴか) 日本語と日本の歴史をもっと教えるべき。(けんさま) 世の中に使えない知識は無い(プランナー) 勉強ができたほうが、人生の選択肢が広いと言い聞かせています。(レモンレモン43) 人間として生きていくうえで必要な知識があるから(けいちゃん55) 何も知らないで世の中に出るとやりたいことが出来ないことや知識を持つことで自分を守ることが出来るから(なおなお36) 大人になって、社会になったときに役立てるために(でえちゃん) 大人になって使わない勉強もあるけど生活に必要な勉強もあるので・・と答えています。(じゅりあ7) 勉強するのは大人になる一歩。ある程度の知識や教養がないとダメなんだということを教えると思う。(アヤルリ) 人間として生存して行く為の自分として経験したことを教えてあげたい。生きることに対しての真剣な問いに対して、真剣に答えるだけであります。疑問を投げかけてくると言うことをよく分析していただきたい。その子供にとって経験したことのない状態に遭遇し何らかの方向性を本人が求められて戸惑っている様子が手に取るようにわかります。その子の経験度に応じて話して判らなければ具体的にどうなるかを示すことでその方向性を提示しなければならない。言われて直ぐに解かる事のほうが無理であり、何度も反復して子供が納得いくまで教えることであります。(chu3) なぜ勉強するのか字を読み、文字を覚えて、計算を覚えるそうすることによって 次に自分が疑問に思ったことを調べる そのこと事態が勉強をする行為そのものなんだと言うことを、子供の年代に合わせた言葉で話をするだけで良いことだと思います(ごんぞうおじさん) 自虐的ですが、「お父さんのようになりたくなかったら、勉強しなさい」と言うと、効果満点(?)(南祭) いろいろな考えを持てるように。(くまた) 小学生になる今までも勉強してきているし、大きくなるこれからに大切なことだと伝えます。もちろんたくさんの事を勉強する力が自分にはあるということも分かってもらいたいと思ってます。(ポップさん) 興味深い内容だったので、投票しました。 子どもにその質問を投げかけられたことがありますが、私は「子どもの間は、大人になる為の準備をしているから、勉強も必要なんだ」ということを話しました。小中の義務教育を終えた後、学校での勉強をしたくなければ、上の学校には行かなくてもいけれど、人間は生きている間は、一生勉強しているんだということも話しました。(Yumi) 勉強するのは楽しいことだから、としか。子供は納得しないだろうと思います。(こぺるくん) 自分のためと言うのは簡単だが、後でわかることで、子供のときはわからないとは思いますが・・・(しゅうちゃんまま) 娘は「医者になりたい」「保育士になりたい」などと日頃から楽しそうに言っているので、その職業はどんな力が必要か、どんなことを勉強する必要があるか日頃から話している。父親は「何をするのも体力が基本だから、運動は一番じゃなくてもいいから好きで常にやってた方がいい。勉強は好きじゃなくてもいいけど、ちゃんとやって身につけないと医者や保育士にはなれないよ。」という持論。(kaowata) 社会で生きていく為に、大切なことだから。(そうすず) 誰のためでもなく自分ためでありこれから大人になって行くためには最低限の物事を知っていた方がよいから。(まんどりん) 「私は読書や書くことが好きだったから今の職業を得た」と言うようにしています。学ぶことは 一生続く。学びは人生を豊かにする。抽象的ですが、それが私の実感。社会人になっても学びは続く。仕事をする私の姿を娘に見せることで、学ぶことは必要だし、やり方次第では楽しいということを分かってもらうしかないですね。(GUM) 自分も子供の頃思ったことで、今となればもっとやっておけばよかったと思うことが多々あるので。(べねこねこ) 自分のためなどと抽象的な返答しか、子供に納得するように説明できない(wata) みんなと仲良く大きくなるためにはたいせつなことなのよ、と伝えたい。(めろ25) 勉強は、生きていくために必要な脳のための栄養源。だから人は、一生勉強していくのだよと答えます。(みみ子) やはり在り来たりだけど、大人になるためにみんなやらなくてはいけないことを勉強してるんだよと言います。またうちでは、よくお父さんもお母さんもそれぞれにやらなきゃいけないお仕事があって、あなたとお兄ちゃんは、今勉強することがお仕事なんだよと言っています。(ゆうぴーのママ) 0歳児より保育園を利用していました。その際にお母さんのする事は「お仕事です。」あなたたちのすることは「お友達と仲良く遊ぶことです。」と言い聞かせてきました。小学校に入るときは「これからは大人になる為に向かっての勉強をすることがあなたたちのお仕事だよ。」中学生になりこの言い聞かせが癖になっているようで、勉強をするのは当たり前。わからないことは先生に聞くがしっかり身についています。実際家勉でわからないところが出てきますと正直に聞いてきますが、こちらが困ってしまいPCで確認するように心がけてくれています。(もちろんヒントは与えますけど・・・)(佑くんのママ) 勉強は社会の一員となる為にするもので、机に向かってする勉強もあるし、人と人との関わりの中で学ぶこともある。両方とも人間にとって必要不可欠な事だという事を言っています。(あやまさちゃん) 大人になって自分のやりたいことを選べるように進む道を広げておくため。といいました。(☆雪んこ) 将来何かをやる時に絶対無駄になるものはないから(酒環大好き) 将来やりたいことができるようになるための切符のようなもの。たくさん勉強すれば、いろいろな選択肢が増えるのだと言い聞かせています。(こたくりん) 子供がわからないことを聞いてきた時、答えてあげて、ママは何でも知ってるなぁと感心するので、勉強をすることによって、世の中のわからないことがわかるようになるんだよと教えている。(じん2000) 「どうして勉強するの?」と聞かれたら、「私は勉強が楽しいから勉強したんだ」というけれど、それは子ども自身が見つけて感じなければならないこと。子どもに対して、勉強することの理由を説明するよりも、「じゃ、どうして勉強するんだろう」と聞くことが良いと思う。答えられないというより、回答は示さないかな?(ロミヤー) 子供の頃勉強した事が大人になってから、100%とは言わなくとも、役に立っている事があった、と自身で体験しているから、答えられる。(のんちゅ) 勉強すれば沢山の事が解って楽しいし、視野が広がり、お友達との会話も弾むとお母さんが実感しているから。勉強を辛くて嫌なものだと思わずに、色んなことを知る楽しい事だと子供に思わせたいです。子供チャレンジをやる年なので、今のところは楽しく勉強しています。(しまじろう大好き) 過去にこの質問を子どもからされたので、私は…自分自身の将来の為。将来の選択肢を増やす為にも勉強は大切な事。と答えました。それ以来、勉強は自分自身の為にするものと思っているようです。私から勉強しなさい。と言わなくても自ら楽しみながら勉強しています。(自然体) 私自身があまり勉強が好きでなく苦労したので子供にはそうなって欲しくないので大人になってからどれほど役に立つかはよく話しています。(あっこん) 私自身も子供の時は、どうして勉強しないといけないのかと疑問に思った事もありましたが、今大人になってからの方が特に、後悔も含め勉強の必要性を感じているので、その事を子供が納得するように伝える事が出来れば、と思います。(ハッチー) 何も知らないよりは、知っているほうがHappyになれるんじゃない?色々なことを知っていれば、色々な事ができるよ。っと話しました。(mamu) 「知らないことをたくさん知るため」と答えます。知っていることが増えると楽しいことや嬉しいことが増えるんだよって・・・。でもそれで納得してくれるかはわからないですが・・・。(ともちんぐ) いっぱい勉強しておくと、なりたい職業の種類が増えるから、その中で自分のなりたい人になれるよと言っています。。自分の夢がいっぱいかなえられるから。(りかっぺ) 生活をする中で、必ず必要なものだから。(凛) 今思うのは勉強した内容は直接的、間接的に無駄になることはないと思います。色んな知識を得ることは、将来の可能性や選択肢を広げれくれると思います。(ましまろ) 立派な職業につくため。(☆☆まさおくん!☆☆) 自分の知らないことを知るため(あゆママ☆) 自分自身のためということを しっかり話すべきだと思う。(なつひろ) これから先、人として生きていくために絶対に必要なことだからと答えます。(がっちん) 選択肢を広げられるから。(かのことママ) 人生の選択肢を多くするから。(mano) 勉強しないまま頭空っぽで努力することも知らない大人になったら、楽しくないよ、と説明しています。世の中の様々なことを自分の力で理解していくのは楽しいということを伝えたいと思っています。(なぎっち) 「お勉強して何でも知ってる人間は周りから必要とされるよ」と答えています。続けて「必要とされる人間はいじめられたりばかにされたりしない。友達も多くて楽しく生きていけるよ」と話しています。(まゆみみ) 「勉強する」イコール「生きるための知恵を身につける」ということだと思います。(やぎー) 自分が世の中に役に立てるような人間になるためです。人から認められるというのはそういうことであり、そのために勉強は必要になるのです。(龍馬) 難しいけれども、答えるしかありません。私達は、毎日いろいろなことを見聞きして、いろんなことを知りながら、成長しています。私達は知るために、学ぶために生まれてきたと言っても良いと思うくらいです。そして、人間が一番たくさんのことを学び覚えられるのは、子供<児童、少年、青年期>の時代です。今、私たち大人が持っている知識のほとんどは、その時に得たものです。学ぶことはとても楽しいことです。今たくさん学んで覚えて、多くのことを知っている大人になりましょう。というようなことを、子供たちに語ってきました。(さくらんぼタルト) 勉強していた方が、人生の選択肢が増えるとは思うのですが‥ちゃんとした答えは言えませんね。(すがえちゃん) 必要性はわかるが、子供目線でどのように説明したら、わかりやすいかと言葉にするのは難しいです。(なかじー) 何でも勉強しておけば、世の中のどこかで役立つよ…と教えてます。(いねむり猫) 将来なりたい職業ができた時、勉強ができないためにあきらめなければいけない・・・なんてことにならないために・・・(マッチンコ) 今からどんどん大きくなって、大人になって自分の力で生きていくためには、ある程度の知識がないと生き抜いていくことが大変だからよ。ほんの少し勉強をしておくだけで随分楽に生きていけるよ!! と答えて来ました。(ふぐまま) 自分がしたいことを見つけるため。自分の可能性を広げるため。(亞土) まだ聞かれたことはありませんが、最低限の知識がないと将来自分が困るということを理解させます。それ以上の勉強は自分のしたいことをしていく上で何が役にたつかわからないので、しておいた方がいいよと言うと思います。勉強は歳をとってからでもできるので、あまり無理意地はさせたくないです。(ぴろぴぴぴ) 自分の経験に置き換えて考えてみる。(つっぴ) なるべく、正しいと思うことを話す(舛本) それを知ると楽しく生きられるからだよ、といいます。(ちゅうちゅう2) 「将来、お仕事をするための準備をしているんだよ」と伝えています。「大きくなったら○○になりたい」と話してくれた時は、その為にはこんな勉強が必要なのだと伝える良い機会になっています。(ケロリ) 「人間は、新しいこと、難しいことを知ったり、感じたりすることで、喜びを感じられる生き物だとおもう。これは赤ちゃんの時から、新しいものに触れるとうれしそうな顔をしているよね。学ぶことで、喜びが増えるんだよ。時々はめんどくさいと思うときもあると思うけど、勉強をしていろいろなことをしったり、いろいろな考えを感じることも生きていくことに大切なことだよ。これは大人になっても、おじいちゃんやおばあちゃんになっても続いていくこと。生きていく=何かを学ぶことなんだ。」と言いたいです。(たかまま2) これから社会人として生きていくためには、最低、知識と人間としての必要不可欠なものを身につけるため、学ばなければならない。それは自分のためであると同時に、社会のためでもある。 そのために、自分の人生をより有意義で実りあるものにするためにも、学ばなければならない。 人生は一生、学び続ける必要がある。親である私達も学び続けている。「若くして学べば壮にして為すあり」である。(monjiro) いろんなことを学ぶことはとても大事、自分の財産になる(年上ママ) 自分がたどってきた人生を例に聞かせる(ねこきょうだい) 子供が納得いくように、また苦痛にならない答えを今からじっくり考えておきたいと思います。(ブルースくん) やはり将来やりたい事が見つかった時のために、色々勉強するんだよ。と話します。勉強していくうちに興味を持つ事もたくさんあります。また、母となって子供を育てるには、色々な知識が必要ですよね。食べ物、身の回りの事(洗濯や掃除も)等。少しずつ自分の物にするために勉強してほしいです(かよママ) 大人になるためには大事なことと教えたい。頭が良くなるだけではないということを教えたいです。(kaorin4) 「何か」をしたときに必要な「知恵」というのを得るのが勉強だよ。と答えたいですね。勉強することで色々な「選択肢」をもてると考えて欲しい(絵衣夢人) 知識を身につけ、いろいろな考え方や選択肢を持つ人になり、人生を豊かにすごすことが出来る手段として、勉強することが大切だと考えるから。(あやなまま) 自分の中に答えがまだない。」(太陽♪) 「将来収入が安定するから」という現実的に答えています(笑(田中) 現在小学1年で、まだそのような質問をされたことはありませんが、例えば、自分だけ勉強せず、字を読めない書けない、足し算引き算ができないということになると、大好きなゲームもできないし、買い物もできないし、将来、運転もできないし、仕事もできないなどと説明すればわかってもらえるかな、と思います。実際は、知らなくても生きていける勉強もあると思いますが…(まれき) 大人は仕事するでしょ。子供は勉強が仕事。(ぽちちゃん) 自分自身も未だにわからないから、答えられない。(りーこぶた) 人間だから勉強は生きていくために必要なんだと言います。(さくらさきこ) 将来生きていく上で必要な知識をみにつけないといけないから(りょうまま) もちろん学歴だけが頼りになるとは考えていませんが、その勉強が社会に出て直接必要でなくても、努力して勉強する過程が大事であることを常々子供には伝えています。(Tossan) いろんな事を知って、いろんな事を考えられるようにね。またみんなと仲良く生活を送れるようにね。と教えています。自分ひとりでは生きていけませんからね。(inukoro) 子供に聞かれたときに、「将来、あなたの可能性を広げておくためだよ・」と伝えました。また、「勉強は机の上だけでのことでもないし、大人になってたお母さんもまだ沢山知りたいことがあって色々な方法で勉強しているんだよ」とも付け加えました。(enon) 将来楽しく生きるため。(junjunjun) 色々なことを勉強していれば将来なりたい職業の選択肢が増えるし、家は男の子なので結婚して家族を養っていかなくてはならないからそれなりに教養も身につけておかなくてはならないからかな?(hiro0719) なりたい職業に就くには、勉強しないといけないからと言っています(おつやん) 将来の自分のために勉強するの一言(sumimutumi) 自分自身が納得できるほど勉強していないので、うまく説明できないです。私のように後悔してほしくないので、きちんと勉強できる子になってほしいのですが。(みなつこ) 自分の知らないことを知るため。今生きている世界には学んでも学んでも学びきれないくらい素敵な物事がたくさんあることを伝えたい。小さな世界でとどまっていて欲しくないです。(ひろりんた) 我が家のこどもには、自分の将来を自分でコントロールできる人間になるために勉強している、と話している。答えのない問題に答えを出したり、自分で考え自分で行動しなければならないのが、大人の社会。こどものうちから思考力を鍛えなければ、楽しい人生を送れるとはいえない、と日々、伝えている。(むむちゃん) 将来の自分自身の生活設計を確立するために勉強するんだよと教えます。どんな仕事につくかは、今の努力にかかっているという事も加えて諭すと思います。(ぽのぽのさん) 将来やりたいことの選択肢が増えるから(けいひろ) 人生一生勉強!記憶力の一番優れている子供の時期に色々覚え、大人になってからはその知識を引き出し、活用して行けるようにすることが大事。子供の頃の勉強は、より良い社会となるように、様々な角度から発想してゆける、充電期間だと思って欲しい。頭の中に知識の引き出しが多いほど、豊かな発想ができる筈。(ゆりぼーん) 勉強する事で夢をかなえるための選択肢やいろいろな物の考え方ができるようになるからと教えたいのですが、難しすぎるかなとも思います。(パプリカ) 人間キチンとやるべき役割があっていま頑張るべきものが勉強だから。そのために精一杯頑張って欲しい。と思っています。(ミッキー☆) 何事も知らないより、知ってる方が良いので。(くるはむ) 正確に言うと「いやならしなくていい、遊ぼう」と答えてます。私は自宅で、会社の自己啓発の通信教育などで英語や資格試験の勉強をしていますので、「パパは好きで勉強してるだけ、ゲームしてるより楽しい」というと子供たちは不思議そうな顔をしながらも、自分なりの勉強に手をつけはじめます。本当は楽しいものだとわかれば「なぜ?」という疑問は消えると思います。(父親賛勘) 勉強する理由を必死に考えて子供に言う(しっぽちゃん) 子供が何になりたいか、を聞き、それには知識が必要でそれを得るために勉強するのだということをわかりやすく伝えます。(ぞぞぞぞぞ) その答えが正しいかどうかは別として、答えられると思います。(みみぼっち) 自分なりの考えはあるので回答は可能だが、当然するべきものに関しては(聞いてくる子供の年代にもよるが)ぐだぐだ理由を述べることが良い教育だとは思いません。『しなきゃならんもんは、しなきゃだめ』で充分だと考えます。(はっち) 将来、自分の夢を叶える為(ナナッチ) 体を作る為に、食事をしたり、体力をつけるためにスポーツをするのと同じように、心と頭脳を作る為に、色々な知識を吸収し、反復練習していかなければバランスの取れた大人に成長できないと思います。(元気ママ) 頭の中では、こうだから・・・といった事は思い浮かんでも、子供が納得するようにとなると、説明に自信はないです。(金ちゃん) 子供が納得いくように説明できる自信はない(ho1113) 高校受験の時に、どうして上の学校へ行かなければいけないのかと聞かれました。勉強して上の学校へ行くことにより、選ぶ大学の選択肢が増える。イコールたくさんの自分の仕事への選択肢も増えることになる。それだけ、自分のなりたい職業へ近づけるのと説明したように思います。(sono) こどもが将来の夢をかなえるためにはたくさん勉強や本を読むことが必要だといっています。(つのちゃん) 勉強する理由。生きていくうえで、直接は関係していなくても、必ず必要になる事だからだよと答えてあげます。(ぷりんつぇっすぃん) なぜ勉強が必要なのか、自分でもわからない。学力さえあればいいというものでもないと思う。社会にどれだけ適応できるか、何を学んでいるのか、自分で見つけてほしい。(ゆんべ) 「考える事をやめないため。」と教える。学習したすべてが、実社会で即使える事ばかりでは無い(因数分解などは、いい例で…)。暮らしの中で起こる様々な困難や障害は毎回違い、その対応も当然毎回違う。その答えを導き出すためには、面倒くさがらずに、常に考え続けなければならない。知らない問題を解いていく過程で、「考える事」を練習しているのだと思う。(とほほ) お母さん自身、勉強が嫌いで不得意で。。でも高校を卒業し新たな道を選ぶ時に選択できる範囲が限られてしまいました。自分がやりたいことを選択できるように自分の道を自分で狭くしない為に勉強は大切です。知識を増やす為にも必要。知識が多いと視野が広がり楽しいよ!(みちきちちきちき) いろんな状況に置かれた時、理解、判断、行動するため。自分を助けてくれるのは身についてる教育だけだと思う。(きげん君の母) 今は、ウチの子はまだ勉強をする歳ではありませんが、いずれ聞かれた時に、今思ってて伝えたいなと思う事は、ママは今は学校行ってないけど、ママも今もお勉強してるよ!今、こうして聞かれて、答える。これもママのお勉強。そして○○のお勉強になればいいな。お勉強は、いろいろな事を考えられる。考える事はこれからもずっと必要な事だよ。学校のお勉強だけがお勉強じゃなくて、遊ぶ事も、お話したり、聞いたり…お勉強の形にはいっぱいあって、。その中の1つが学校のお勉強なの。将来の○○の為に学校でしか出来ない勉強もあるから、学校のお勉強も大事だと思うよ。(geche7) 漠然とは説明できても子供にわかりやすく説明できない。(るるり) 将来,「こんな職業に就きたい」「こんな人間になりたい」と思ったとき,なれる可能性やチャンスが確実に高くなるから,私たちは勉強するんです!(ytsuchid) とある小説を読んでから、この問題への答えが少し見つかったと思っています。ふとしたことから、答えは見つかるのかもしれませんね。(chatuta) 咄嗟には出てこない。(くみ1967) 将来社会に出てからも出る前も他の人について行ける様に知識を吸収する為に勉強しているんです。(ピータロウ) 「可能性や楽しみが広がるからだよ」と言っています。(ちゃこぴ) 子供の頃学んだことは、後々とても役に立つ、知識だけではなくて、努力して勉強するということを通して、大人になっても何か目標に向かって頑張るということの大切さが分ると思うよと言います。(ゆうちまま) いつも、「自分のためだよ!」って答えてます。将来なりたいものになるため、いろんな事を楽しむため、知識の世界を広げるため・・・などなど。一生懸命説明してますが・・・わかってくれてるのかな?うまい答えをここで見つけたいと思います。(オーランド) 人は皆、生まれてきたのには理由があるんだよ、その理由を探すために勉強しているんだよって言ってます。わかってるんだか不明ですが、とりあえず、黙らせる事は出来ますね(笑)(トシ象) 将来の為とも言い切れず・・・困ってます。(おみお) 勉強を怠った子どもが大人になると、国民のモラルが低下する。それと、基礎学力を身につけていないため、国際競争に負け日本は中国やインドなど現在の新興市場の国に抜かれ、いずれかアメリカにも見捨てられ外資は日本から続々退去。そして日本人は仕事が無くなり裕福な生活が出来なくなる。だから今のうちに勉強をして将来の日本を担ってくれと言う。(シュンゾー) 知らないことをしるために勉強する!これから生きてくうえで知らないことがあると知りたくなる 知らないと困るだから知っていかなくちゃ生きるために(ぺろん) 学問とお金は持ていても邪魔にならない。今、役に立たなくても必ず役に立つ時期がいつかは来る。と子供に言っています。又、学んでいれば自分が進みたい道の巾が広がる事や進みたい道の方向転換が可能な事も伝えています。(mikan1go) 勉強することは楽しいことだ、と思います。息子も今進学塾に通っていますが、大変な一方、やはり知的好奇心が満たされるのを肌で感じているようです。(ひろりん) 社会にでてきちんとしたおとなとしての生活をするため。 各教科、単元などでそれぞれ具体的にも答えるようにしている。(ユッキーまま) 人間として生きている間は、死ぬまで勉強だと思います。大人になっても、いつでも勉強をしたいと思う心を持って意欲的になってほしいです。そういう私は最近アラビア語の本を買って独学勉強しています。周りにアラビア人の方はみえませんが、輸入物のクッキーの缶に何が書いてあるか知りたくなったからです。とっかかりの理由は何でもいいのと思います、いつでも新しいことを覚えるのは楽しいと思ってほしいです。(ゆうのっけ) これからを楽しく過ごすために、大切な事。と、その年に応じた説明をしてきました。(やまとのこ) 人生は一生勉強だと言ってます。子供だけに勉強を押し付けても大事なことが理解できないので親も勉強をしている姿を見せるようにしています。(ちゃあ) 大人になって、全て必要なことだからだと答えています。例えば買い物をするときに持っているお金で足りるか考える力を付ける為に計算を。色んなお手紙や書類を書くために漢字をという風にです。本当は、苦手な勉強でもきちんと向き合う忍耐力、我慢なども学んでいるのだと思うのですが、まだそこまでは理解できないかなと思います。(a-min) 分からないことを知りたいと思う気持ちはみんなあるから学校で学ぶ事だけが勉強ではない。分からない事を学ぶ事が勉強やねんで!と子供には話している。学校の宿題をする前など独り言のよーに分からない事を知るのが勉強って口ずさんでいるので理解してくれてると思いマス(くらお) お買い物する時に計算できないと困るでしょう?といいます。(つっっち) 子供はのどから手が出るほど欲しいが残念ながらいません。もし居たと仮定すると、実際に世の中に出て役に立たないことのほうが圧倒的に多い現実に遭遇してきている自身の経験よりそう答えざるをえませんね。(秀くん) 将来のためとかありきたりのことは言えるけどはたしてそれで子供が納得できるのかと思うとコレといった答えを出来ないような気がする。(ぽんちゃん!) 将来自分がなりたいものになれるように基礎学力をつけておく為と実際に答えました。(パーコたっくん) みんながやってきたあたりまえのことをできるようになるため。考える力と伝える力をつけるため。(☆☆white☆) 興味のあることに関係のある教科を勉強すること。これからは他人より長けているものがないと生きていけません。(iiotoko) もちろん 「生きるため!」 の一言です(七宝くん) 自分なりの考えはあるし,それを伝えることはできますが,それを子供が納得出来るように伝えるかは疑問.そもそも,そういった疑問に自分なりの考えを持つことができるようにするために勉強するのでしょうし,勉強しなければ,納得もできないでしょう.(育子) 大人になる前に知っておかなくてはいけないことが沢山あるし、勉強が全てではないけれど、勉強をしてなかった為に将来なりたいものになれない事も出てくるんだよと話しました。(ぺんぎん♪) 将来自分がやりたいことを見つけるのに幅が広がり、目標を達成しやすくなるからと話しています。(ぶーぶー) 将来知らないと恥をかくことになるんだよと言っています。まだ子供が小さいのでわからないだろう事も、難しい言葉でもそれがまたなんでに繋がり会話が楽しむつもりでいます。なので義務教育の間の勉強は知っていて当たり前のことを教えてくれる場所と説明しています。(猫又っち) 学校で習ったことが世の中に出て役立っているかというとそうでもないから。(oyuki-bane) 大切な人を守るために勉強するんだよ。と話しました。(親力) 私は「将来、なりたい職業になる為に必要なのよ」と言っています。うちの子は運動神経がよくないのでスポーツでは食べていけそうもありません。だとしたら、やっぱりお勉強が出来ないと本人が辛いんじゃないかな、と思ってます。(ひっぷりん) 園児の頃は、お友達と遊んだり、一緒に何かをすることが大切な勉強で、あなたの仕事だよと言うだけで満足していました。最近は具体的に話さないと納得しません。まだ1年なので、字が読めなくて計算ができないと、買い物もできないし、お料理の本も読めないよと言い聞かせると、お母さんになれないから勉強しなきゃと納得しました。(QQXU6CY59) 勉強することは、嫌なことではなく、楽しいことだと思います。私自身、勉強することが嫌だと思ったことは、無いのですが、今の年になってもっと勉強しておけばよかったと思うことも多々あります。(かぁちゃま) いろいろな知識を覚えたら、強い人になれる。(クルマ) 大人になるための手段。勉強しないと大人になって困るので。(そうひな) 自分もわからず勉強してきましたが、やっぱり勉強はやってきてよかったと思います。途中「やりたくないな」という気持ちも経験したので、それでも続けることに意味があると気づくのは大人になってからなので、自身の体験を通じて、話してあげられると思います。(ぴかちん) 私も、スキルアップの為に勉強しています。親の勉強する姿をみせることも、必要だと思います。(コマサ) 自分の為とか将来の為など抽象的な答えしか返せないと思う。(いっちゃんまま) ここで親が迷うと子供も迷うから(erimiu55) 「よりよい生き方をするために必要だよ」と答えてはどうでしょう。また、「よい生き方をする近道だよ」といってみます。(Zen爺) 学力って言うことだけではなく、勉強することで考える力がつく、それが将来役に立つっていう風に言ってます。(まさよしまま) 大人になるために、必要なことなんだよと、伝えたい。(けいはるとしくん) 小5の息子に”遊びも学習も、「生きる」ための勉強”と伝えてきました。最近、宿題もせず遊びに行ってしまうので ”勉強は?”と言うと”コレも勉強!”・・・・会得してる!(ヒロちゃんママ) 将来の可能性を広げるためと話しています。(キーコ) 人間だから勉強すると言います。死ぬまで勉強するのが人間としてあたりまえのことだと思うからです。親も学びの姿を示すことが大切だと考えます。(こねっと) もちろん自分も親から言われた一言〔大人になってから困るから〕(yuukana) 幸せに生きるためには、頭を鍛えることも知識を蓄えることも必須。(こぞ) 子供が納得できる答え方が出来るかわからない。(togepy) なるべくたくさんの機会を設けて、今やっている勉強が将来どういうことにつながるのかを具体的に説明している。(ふじも) 聞いてきた子供の年に合わせて、その時一番好きなことを子供と考えてみる。その好きなことの中で、知らない事が出てきたら、知らない事を分かる様にすることが勉強なんだよと話してあげたら、納得してくれました。(おなやみかこ) 学校は授業だけが勉強なのではなく、大人になってからもずっと幸せに生きていくために大切なことも勉強しているんだと話しています。(グラママ) 子供の夢がはっきりしているので、目標があるから、伝えやすい。(akaaomama) 先日長男にまったく同じ質問をされました。どう答えれば良いのか迷いましたが、「それは自分の夢を叶えるため」と話しました。今は夢はなくても将来自分がこうありたいと考えたときに、それを実現させる為に今はその準備をしているのよと話しました。子供なりに納得したようです。(ともひな) 今は、大人になる準備ということにしています。もう少し大きくなったら、将来の選択肢が多くなるということを伝えたいと思います。(ぺいまん) 大きくなってから進路を考える上で選択肢が広がり自分のやりたいことができると思うし、勉強して知識があることで楽しめることがたくさんあると思うから。(ミスターロディ) 親の考えを押しつけることなく、子供自身の意志を尊重しつつより良いと思う方向へ導くことが大事では(あべちち) まだ義務教育をはじめたばかりの我が家の子。今のところは「幼稚園までは遊ぶのが仕事、入学してからは勉強が仕事。」と話しています。(ひがひが) 自分自身が勉強をあまりしなかった事を後悔しているので子供には勧めると思う。(イナバ) 勉強すること自体が楽しいからと答えます。(りらりらり) 自分が達成できなかったことを子供に託していると説明している。それから、主人の出身大学を子供は目指している。主人の義父も同じ大学の出身なので高いモチベーションが保ち続けられていると思う(ファーファーちゃん) 人間は一生勉強できるけど、脳は子どものうちが一番吸収力があると思うよ。大人になる為の準備として子どもの仕事だよ。大人になるとなかなか勉強する時間も少なくなるから今いっぱいやっとくといいよ。(こただい) そんな質問をされたら、将来、”あ~あ、勉強しておけばよかった”と感じる時が必ずあることを話してあげたい。(nat) 自分ですら、学校での勉強がなぜ必要かは分かっていないので、答えに窮してしまう。(きみきみ) 何歳になっても知識を得ることは楽しいこと。基本的な勉強は自分の興味やチャンスをつかむために必要なことだから。(ショコラーヌ) 子供は5歳で、今は楽しく文字を覚えたり、知恵遊びをしているので、その気持ちを持続してもらえたらと思っている。現実としては、大きくなってやりたいことをできたとき、それがある程度の学歴が必要な倍、勉強していなかったら、その道に進む道が閉ざされるから。(ぴよっこ) 子供が納得出来る答えは出せずに「子供は勉強が仕事」とか言ってしまいそう。(ネコバス718) 勉強といっても学校での勉強だけでなく、さまざまな知識をつけることによって、大人になってさらに知識が広がると思うので。(ハンプティー) 知っていることが多い事は、自分の財産になるから。(小春日和) その答えは、自分自身でみつけるべきことだから、「答えられない」というより、「答えない」というほうが正しいのかな?理由があるから勉強するわけじゃないと思う。どこに目的意識をもっていくかは、本人が選ぶべきだと思うし、親が答えちゃいけない気がします。(みーくま) 何と説明したら良いか分からないので(しょうやです) 勉強すればクイズ番組に出て賞金をゲットできるわよ! とか 将来博士になるんだからね! とか 知ってるとお・も・し・ろーい!!!!って、まじ喜んだりするから、勉強ってまだ深刻なことじゃないです。(日向k) 世界で起こっていることを 理解するためには、勉強が必要。 今 うちの子は、食べ物に興味があるのですが、自分が食べている物が、どうやって作られているのか、どうやって改良されてきたかなど、それを知るにも 今の学校での勉強をしっかりやっておかないと、ダメなのだ!と言うと なんとなくわかってくれたようでした。(MW) お父さんのように偉くなるには、勉強しないとなれないよ、といつも言っています。(ゆっママ) とりあえず、思いついた言葉で説明はするけれど答えになっているのかしら?(れもんまま) 将来につながる大事なものだから。ただ勉強だけが大事ではなく、友情や社会性を身につけていくことも大事なこと、遊びの中からも大事なことはたくさんみつけることができることも教えつつ、勉強もしないと生きていくために必要なんだと伝える。(バニミルクッキー) 親なりに思う答えはするが、子供が納得するかは分からない。答える以上、子供が納得することが必要なので、謙虚に答えられないとしました。(朝焼け空) 勉強することによって、役立つことが沢山あるよと教えています。例えば、算数が分かれば、おつりの計算もできるね。漢字を学ぶと、色々な文章が読めるようになるよ。生活は草花の育て方なども教えてくれるよね。お勉強は普段の生活や将来、なりたい職業があったとき、役に立つよ。まあ、娘は2年生なので、言える事なのかもしれませんが。(おいっこめいっこ) 自分が何に興味があるか発見するため。(かぼゆぼ) 何が大切で勉強しないくちゃいけないのか 聞かれたら答えに困ると思う。(もえりん) 勉強ってのは、言うなれば「脳の体育」縄跳びだって、水泳だって、一輪車だって練習しなければ出来るようにならない。しかも出来たからって、一見、何に役立つわけじゃあない。でもそうゆうことが出来ることによって、バスケットや、サッカーや野球なんかの他のスポーツや運動がよりうまく、たやすく出来るようになる。勉強も一緒で、いろんな勉強をすることによって、生きていく上での判断が、より良い方へ、早く判断、考えることが出来るようになる。自分でもそう確信しているし、子供に聞かれたらそう答える。(ヘミ脳) 最低限の教養がないと社会生活に支障をきたすのは、もちろんであるがそれ以上に、チャレンジする精神を持つことが大切である。(kinchan) 最低限の知識をつけるため。勉強は辛い事もたくさん有るけれど、乗り越えたときの喜びや努力することの大切さを感じることもできるから。(RSW) 知識が多い方が視野が広がる。今勉強した事は将来的に役に立つときが来るかもしれないから・・・(belulu15) 学校で勉強したこと全部が必ずしも大人になって必要であるとは言えないけれど、今経験していること(学校で教わる勉強だけでなく友達や先生との関わりの中で学ぶ事など)の積み重ねが大人になって自分で何かしようとするときの力になると思う。(まっつぁん) 大人になって一人で生きていくための力をつけるため。(こうしのコニーちゃん) 色んな事を知る為。知らないことがあると勿体ないでしょ?ということと、何故そうなるのかと言うことを知るため。(みみぃ) 逆に、勉強しなくても一人で生きていけると思うか子どもに問い返す。そして、勉強の必要性を認識させる(ららら) サギひっかからないためには、サギの手口などを知ったり、あり得ないことを言っていると判断できる力が必要。それを養うのが勉強(ひろるり) 役に立つから勉強するのではないと思うので、答えがないと思うから。面白いから、というのは自分が感じることで答えてもらうことではないし。子どもがなぜ勉強しなきゃいけないかの答えじゃなくて、「私が勉強するのは、それが面白いからだよ」と答えてあげられるような生活をしていたい。(水波) そのとき思いついた言葉や適当な言葉を並べて答えると思う。その場逃れですけど・・・。(mikomiko) 興味のあるものを伸ばすことが1番なので、色々と体験させてこれだって思える何かを見つけてあげたいだけです(赤いちご) 知識があるということは大事なことである。(いくちゃん) 自分で思っている事が全て正しいとは思っていないが、親として今まで経験してきた事を自信を持って子供に示していく為に持論は持っている。その上でどうして勉強をしていくか等もはっきりと伝え道しるべになれば良いと思っている。本人に考えさせる為のヒントを与えられたなら良いと思う。(かのうさん) 自分でキチンと説明するつもりであるので。具体的な事例で、勉強する意義・意味を教えるつもり。(ミサキ伊東) やっぱり、自分の将来のためだよね。(プリケツママ) 勉強というのは、学習だけでなく一般常識も勉強のうちだから、身に付けておくことは必要(まぁこ) 知識が増えると楽しいし、世界がひろがるから。(のののん) 勉強することは、自分の将来の夢を叶える時、選択範囲を狭めないためにも必要。広い視野で物事を考えるための大切な資料作成のための作業。生きていくうえでも楽しみが増える大切な事であると思う。(ぽぽたま) やはり知性は大切だと思うから。(3兄弟KAZUママ) 勉強はしたいと思う人がすること。強制的にさせられるものではない。何かに興味を惹かれた時、それをもっと知りたい調べたいと思う時必要になるのが基礎学力(読む力・考える力)である。その基礎学力を付けるため勉強は必要。(スタミナ定食) 大人になってから困らないようにするため(たんぽぽ) どんな職業にでも就けるように 基本を学んでおくため(ずぼらさん) 解らない事や知らない事がいっつぱいあるでしょう。それを知るために勉強するんだよ。で6歳の娘はまだ納得してるようです。聞かれるたびに考えて正直に話し合いたいと思います。(しょうぴっぴ) 子どもが納得するような答えをしてあげる自信がない。ただ「大人になって困らないように」くらいかな。(キュアキュア) 今やるべきことをきちんとやる練習だと言っています。(はると) 知識を身につけ、思考力をつけておくことは、将来問題に突き当たったときの解決に役立つということを、子供の言葉で説明したい。人生は問題と解決の連続で、人生は勉強そのものだと。(くだもの) 先ず、尋ねている「勉強」が何を指しているかを確認します。それが今目の前でやっている学校乃至は塾等の勉強であれば、次のような内容で伝えます。「そういったことを考える暇があったら、その勉強をやり切れ。そのとき初めてその「どうして」が分かる。また、いわゆる勉強のことを言っていると分かれば、実は理由はない。生まれて死ぬまでの一生が勉強である。つまり、理由を問うことではなく、如何に勉強するかが問われている、といった内容で伝えます。なお、この問いは単に今目の前でやっている勉強が嫌であることを表しているに過ぎないことも多いので、その時は、「どうして」に拘らず、「何故嫌であるか」を話し合います。(キック9008) 将来の選択のはばを広げるだけでなく人とのかかわり方や考え方も学ぶ為。(タイタイ) なぜか?答えてあげたい。自分なりの答え方ではあるが・・・自分の考えを伝える。(べねママ) 「いろんな発見ができるんだよ!」と答えると思います。(チョコチップ) 頭が柔らかいうちに色んなことを勉強したら、大きくなってあとで後悔しないと思うよ。後で後でと言ってるうちに必ずやらなければようになってしまったときイヤイヤやっていくのは自分にとってすごくイヤなことになってしまうと思う。(マナブ) 知識を増やすのは人生を楽くするから。(のんちゃん03) 将来の夢をかなえるため。今夢がなくても、勉強することで夢が見つけられる。また勉強しておくことで、夢が見つけられたときにかなうだけの知識や能力が身につくから。このようなことを言うと思います(りょうゆう49) これが答えられなければ子供が宿題をやらなくても文句は言えないと思う。(ドビュッシー) 将来困らない様にとしか、言えない(ノンタ) 知ることは楽しいことだから。(bunny_chan) 必要最低限の常識やマナーを簡単に理解出来るようにするために勉強すると教えたい。(pigret0208) 人生の選択肢が増える。(菊) 的確に答える自信はないけど勉強する理由づけを話し合う必要性もないように思う(もりみん) 生きていくには必ず必要なこと。(まさやんやん) それなりに、答えることはできるだろうが、子供が納得するかどうか自信がない。(krk) いい学校や将来のためとは言いたくない・・・と思うと具体的な話ではなくなってしまうので、まだ小1の息子には説明が難しいなあと思ってしまいました。(チキンミドル) 新しいものに挑戦して習得するという過程を学ぶことで、また別の問題に直面した時にも対応できる。嫌なこと・面倒臭いことからから逃げずに続けることで、忍耐力が養われる。「こんなの役に立たない」と思わずに、間接的に総合的に人格を育てるものとして取り組んで欲しい。(柚) 自分で正しいかどうか判断したり、意見を言ったりできるためには、勉強が必要です。それができないと、人のいいなりになったり、間違っていることでもしてしまったりすることになるから、勉強しておかなくてはいけないと説明します。もう一つは、今、興味がなくても、いつか興味ができて勉強しようと思った時に基礎が分からないとあきらめなくてはいけなくなるからと言っています。自分がそうだったからと。(たんぽぽです) 学ぶことは、生きること。毎日勉強です。(pecofuwa) 答えられます。勉強を全くしないとどうなるかということも、よく話していますし、世界中には学校に行けない子供がたくさんいるという話もしています。(megmegx) 何か知ることが好きだから勉強してきたし続けている自分、子供から勉強することに理由が要るといわれたら、答えられない。することすべてが勉強、何もしないでいられるか聞き返してしまいそう。(こぽち) 勉強することで,知らないことに出合ったときどうするかや考える力がつくから。(たくみはるか) 子供と一緒にテレビのクイズ番組を観ていても、漢字が読めない、計算が出来なくて馬鹿にされている芸能人がいたりすると、「子供にどう思う?」と聞いてみることがあります。「基本は小学校と中学校で勉強するんだから頑張ろうね。」と言っています。「みんながお母さんになったとき、子供がわからない勉強があったとき、気軽に教えてあげれるといいよね。」とさらっと子供に言うことがあります。(NOKOKO) 何事においても努力は必要だと考えています。そういう心や力を養う事も勉強のメリットだと思います。もちろん学力・知識に無駄は一つもありません。(けろぴょん) 応用は知識の積み重ねがないとできません。いざというときに何が役立つかわからないので幅広い知識が必ず役に立ちます。(yuusouiti) 勉強するということは、確実に自分の世界を広げることができるということを、自身をもって子どもに言うことができると思ったから。(らぶりーママ) 私自身があまり勉強しなかった為に今、後悔しています。仕事先でも痛感していますし、子供が中学生になれば質問してくる内容もむずかしく、わかってはいるけれどうまく説明できないもどかしさを感じてします。子供にはそんな私の思いを話して、あなたが親になった時、自分の子供に何でも答えられる親になる為には、今しかっり勉強しなければならないと言っています。(masa-taka) 自分も子どもの頃、疑問に思っていたが、勉強しておけばよかった、と思うことがたくさんあるから。(ハニーハンター) 将来どんな事をするかわからないが たくさんの知識があるとたくさんの可能性が広がるよ!と・・・(ひかひな) 物を知らないより知っていた方が楽しいし面白いんだよと教える。勉強イコールつらい面白くないと思いがちだけどそうではないと教えたい(シネファン) 子どもに分かるように説明するのは難しいです。(erise) こどもは、納得してるみたいです。(ぺんちゃんくん) どうして勉強しなければいけないのか、自分で答えを見つけ出せる子になって欲しい。(かえるんちゃん) 社会で生きていくために知識はあればあるほど良い。(まりんて) まだ1年生なので、国語を勉強することによって字を読んだり書くことができるようになるから、ひとりで本や手紙を読めるようになるよ。算数は足し算や引き算ができると、お友達と仲良くお菓子などを分けたり、お買物するとき便利だよ。・・・という風に具体的なわかりやすい例を挙げるようにしています。(yukko410) 自分自身がなぜ勉強をしなければならなかったのか、いまだによくわからないので。(たんぽぽ38) おとなになると、たくさんの知識や幅広い応用力に対応して、生きていかなくてはいけないから。そして、大人になっても、どんなことにおいても前進するには、一生勉強しなくてはいけない。(チェリースイート) 単純な理由で人間にとって勉強することは苦痛なことです、しかし今苦痛なことをすれば後で楽な思いとか時間的な余裕が出来るからです、大人になってからもう少し勉強すればよかったと後悔するよりも気が楽になります。(加悦城城主) 知りたいという好奇心を満たしてくれるものだと思います。(ケロゲロ) 将来食べていくために必要なことと伝えています。(ミミりん) 究極的に考えると「生きていくために必要な事だから勉強をする」になると思っています。たくさんの事を知らないと大人になって、自分の子どもに聞かれたときに答えることができないよ。字が読めなかったり計算が出来なかったりしたら、お買い物もお料理もできないからね。(☆ラム☆) 今から成長していく上で、勉強はいくらしても自分に損になる事はないと思います。(マッピーマッピー) 自分の視野を広げるため。(はやぽんママ) 将来、就きたい職業があるので、その職業に就くためには、文章が読めなかったり、計算できないと困るよね、と伝えています。(ぽなぽな) 親に守ってもらっているうちはいいが、自立したときに知識が無いと困るのは自分。算数が出来ないと買い物が出来ない。漢字を知らないとゲームができない、と納得しやすいように説明しています。(食べ歩き) 知らないことが多ければ、社会に出てから困るから。知識は今身につける時期だから、勉強するのは当たり前。(フミちゃん) 『周りを見回してごらん。全ての物や、暮らしに関わること全てに、誰かが関わっているんだよ。自分が、物をつくりたいとか、誰かの役に立つ仕事をしたいとか、会社を作って、人の上に立ちたいとか…将来自分が進みたいと思える方向に進むためには、今、精一杯努力をすれば、可能性が広がるんだよ。やりたいと思えることに出会ったとき、後悔しないで、自分らしく生きていけるように、少しずつ頑張ろうね!!』と、子供に言いました。子供達が、将来、自分の進みたい方向を考えた時に、たくさんの道の中から自分らしい道を、見つけてくれるように…。(エツエツ) 大人になった時、やりたい仕事が見つかっても、何も知識が無ければできないから、今は自分に力をつけるために勉強するんだよ。と言ってます。(ママだから) 大人になって沢山勉強しておけば良かったなぁ・・とつくづく思いますが自分の子供に聞かれた時の明確な答えがはたして言えるか不安(よろぴく) 自分のため。自分がなりたい職業についたりしたりするため。自分の子供ができたら、おしえてあげるため。とうちは教えています。(ひなたママ) 答えられると思っていたのですが、実際どんな風にこたえるのか考えてみたのですが浮かびません。大人からしてみれば、大きな会社に入るためとかという答えでいいんでしょうが、その答えでは、子供には夢を与えれないような気がして(てぃこ) 子供の時に勉強する事は、ある程度しかたがなく当然の事だから。将来自分で仕事を選ぶシェアも増えるし、理解することが、多ければ多いほど人生が楽しくなると思うから。(アイドル) 今勉強している事は、大人になって必要になることだから。(のぶしょう) 学ぶことは、楽しいことだから。(JUN) 何も知らずに過ごすより、いろいろな事を知って毎日を過ごす方が新しい発見や、そのときのうれしさを感じることができ楽しいから(エリマ) 知ることの楽しさを知る。そのことが自分にプラスになるから(まるる) 人と関わりあうのに大切なことだから(えりこちゃん) とりあえず子供の身近な事を言って勉強しないとこうなっちゃうといって納得させています。本当の意味は説明できません。(カズッチママ) 口先だけでは納得させられない(けいこ11) すごく難しい。子供が納得できる回答をする自信がない(けのまい) 勉強しなくて大人になって、後悔した話をして、勉強の大切さを子供に話す。(りんご15) 知らないことがいっぱいあるから勉強するんだよ。ママだって、英語とか料理とか勉強してるでしょ?と説明する。(五月) 楽しいから。小学校の算数は基本的で面白くないけれど、中学で数学になると途端に面白くなる、その時に今やってる事が出来ないとその面白さが分からないよ、と答えました。(ねこまた) まだ小さいので聞かれたことはないが、聞かれたらきっと答えられるともう。(お茶碗) 何あないの為にと納得のいく説明をする自信はない。実際学校の勉強ができても社会にでてどれが役立つか解からない。(あやたくママ) 基礎学力・知識を身につけることは、将来の仕事ややりたいことのためには必要。(どらみみ) 子供によく聞かれます。何かを勉強することはそのことに限らずこれから将来生きていくうえで全てに関係してくる。今学んでいることは全ての基本になるのだからと例をあげながら話します。(S&Yママ) 人生を自分で切り開いていくために勉強すると答えます。人生は自分で判断しなければいけないことがたくさんあります。自分の納得できる判断をするために勉強するのだと思います。(rennet) 未来の自分を生かすため必要だから(nf1234) 勉強すると、調べ方や、道理もわかるし、なにより将来の可能性が広がるよ。(めけこ) 私も子供のときに、どうして勉強するのかと疑問に思っていました。勉強なんていやだと思っていたので・・・でも大人になって、あのときのあの勉強がこれに役立っているとか、いろいろ感じたことを答えるようにしています。例えば、「計算は買い物をするときに予算内でこれが買えるのかわかるよ。」とか、まだ小学生なので、具体的に伝えます。す。また、あの時もっと勉強していればよかったと思ったことも、具体的に事例を挙げて伝えます。(萌太っち) 勉強という言葉を使うのではなく新しい事を知ることの楽しさを伝える(ねこねこず) 中学生になったらば通用しないかもしれないケド、まだ小学生なのでとりあえず「大きくなってから困らないためだよ」ぐらいに諭せると思います。(くーさんママ) 自分の夢を実現するため、自分の可能性を大きくするため。(ぐろ) 学校の勉強は脳の使い方の訓練です。理論的な思考や暗記力、読解力など、直接的にも間接的にも一生必要になるものです。と、受験勉強に苦しんでいた私に、弟が教えてくれました。(はるななん) 一般常識以上の知識がないと生きていく上で自分が恥をかくことになる。社会上、上に立つ人間になるためには必要。(てるゆり) 子どもに納得いく様な言葉では上手く説明出来ない気がしたので(ふくやまっち) 勉強の理由をひとまとめにはしにくいので(パパdesuyo) 人間が成長するために必要なことだからと言いました。(あやりん) なぜ勉強しなければならないのか?それは、自分の為、社会の為、未来の為、と答えます。自分が勉強して得た知識や経験体験などを、今度は社会のために役立てていかなければいけない。先人の知恵を受け継いで、後生につなげて行くのが私たちの役目。自分だけの為に勉強するのではない。と言ってやります。また、少しでも人様のお役に立てれるような人になって欲しいと願っています。(ひかってる) 大人になったときに生活するのに必要な知識を身につけるため。自分の夢(なりたい職業など)の選択肢を広げるためにも必要だと思う。(りょまゆう) 勉強で身に付く集中力は勉強以外でもここ1番の時にも役立つから(AJACK) 自分の考えを伝えるのではなく、子供自身に考えさせる。(ひなつちはは) 世の中を知るために必要なことだから。生まれたときからいろいろ勉強しているんだよと伝えたい。(ピーチジェイ) 勉強は、今しないと後で後悔してからでは遅いから(サンラブ) 以前聞かれたときに、大きくなったときになりたいもの(職業)があったとき、勉強していろんなことを知っていないとなりたいものになれないから、勉強が必要だといいました。(いーごろ) 自分自身がなぜ勉強が必要(しなくちゃいけない)と思ってないから。(カーネーちゃん) 将来苦労しない為。親の年齢になった時にわかる(マイル) 自分の未来を開くため。知識がない為に損をする事はあっても、知識があって損をする事はないと思う。(うずまきナルト) 勉強は自分でしたくなるもの。(ちさとパパ) たくさんの知識を得て、成長するためと私自身は思っていますが、子供にはたくさんのことに興味を持ち、知識を得ることで楽しいことが増えるから、と答えるかな。進学のためだけではないことは伝えてあげたいと思います。(かおりな) 社会勉強のためです。(かずですヨ) 言葉で子供に伝えるのは難しい。今、子供と一緒に考えてみたけど一年生の息子には難しかったみたい。難しい問題を解けた時の達成感を味わったり、知らなかったことを発見したり。その積み重ねが大事かと思う。(イブコ) 自分でも良くわからないので答えられない(らびゅ) 将来生きていくためには、いろいろな知識が 必要と思うので。内面的にも豊かな人になるため。(ばら大好きママ) 自分は何のために生まれてきたのか?この世で果たすべき役割は何なのか?その答えを見つけるために、自分が何に興味があり、何が得意なのかを知る必要がある。勉強するということは、そんな自分探しの旅であると同時に、役割を果たすための知恵を得ることでもあり、自分の心に栄養をあたえることだと思う。(四天王) 勉強することで、人間が豊かになるし、ひいては自分にとってよい職業を見つける可能性が高くなります。(みー) 社会生活をおくる上で必要なスキルを身につける為。将来の可能性を広げる為。そして人生を豊かに過ごす為。(イッパイアッテナ) 勉強した内容は、必ず将来役に立つ。すべてが役に立つことはないけど、勉強しなければ後悔することになる。(のゆのゆ) まだ、聞かれたことがないけれど、自分自身答えが出ません。(みなみっこ) 勉強は学力だけじゃなくて、集中することや嫌なことに耐える力も覚えていくんだよ。勉強するのは、沢山の人の中で生活していく上でルールやマナーも覚えるんだよ。自分の子供には単に点数だけではないのだと教えていきたいです。(緋炎) とりあえず生きていく上で、最低読み書きと四則演算ができるようにと言っています。これだけは生活に絶対に必要なことだと思うからです。後は、将来何の職業につくかによって必要な知識は違ってきますから、逆にいえば将来の希望する職業が決まれば勉強の方向性が決まると教えています。それが確定できないうちは、とりあえずどの職業を目指しても良いように、自分がなりたいと思ったとき希望する職業につけるように、幅広く勉強したら良いのではないでしょうか。子供にはそう教えています。(すみねこ) 将来ケーキ屋さんになりたい娘に、「勉強しないとケーキの配合を計算できないし、レシピも読めないし、レジのお金の計算ができなくてお店がつぶれちゃうでしょ」と言うと納得する。(サンサン太陽) できるだけ今やっている勉強がどういうとき必要になるのか,なんのためになるのかを具体的に想像できるような話をするようにしています。まだ小学校低学年なので,今の勉強で無駄になるようなものはないと思うので。(えいこまま) 将来、どんな大人になりたいのかによって、勉強は変わるけど、なりたいものがあるなら、その関係することを勉強しなさい。そうすれば、なりたい大人になれるよ。と言っている。(hinajun) 学生は勉強することが仕事だから。(カピママ) 人生は、一生勉強。何事も、学び続けることが大事。小学生なら、小学生で学ぶべきことを学ぶ。中学・高校、大学然り。大人になっても、学ぶことはたくさん。勉強=学ぶは、とても楽しい事なんです。(からしめんたいこ) やっぱり勉強は何かと役に立つもの。社会生活の上でも、いろいろな事に応用出来ると思います。(nanon) 生きていると常に勉強なんだよ。学校のお勉強だけじゃなくて。その訓練をしていつでもできるようにしておくんだよ^^(かえでママ) これからの夢を楽しく過ごすための方法を身につけるため(chara) 自立して生きていくための知恵を養うために知識を蓄える、それが勉強と言い聞かせています。但し、本人がどういう風に解釈しているのか疑問ですが・・・・。(ツキチャン) 子供が納得したかどうかはわかりませんが、何度となく話し合いました。(たかぴん009) 子どもの脳の方がいろんなことを覚えられるのよ!大人になるとなかなか覚えられないんだよ。って言います。(まほたま) 今までの経験上知らないことは知らない!と開き直ることがいいとは思えないことをよく知っているので。(陽だまり) パパみたいに、厳しくて、優しくて、いっぱいお仕事ができて、会社でも偉い人になれるように、まずは、お勉強しっかり頑張ってねと言ってます。(あかせいぱ) 自分の経験を踏まえてはなす(mametti) 自分の経験上知るということは大切だと思うから。(みつる326) 人生80年と言っても知識を集中的に吸収出来る時期は今が一番だということ。そしてこれから人生経験などを通してはその吸収した知識を糧としていかせるようになって行く。色々な壁にぶつかり、色々な物に興味が移り変わっていっても、その知識が助けてくれる。(いのっこ) 納得してもらえるようにいえるか自信がない。(kazupyon) 答えられるなんて、そんな大それた事ではないのだけれど、やはり聞かれました。私の場合は、「沢山の人とお話したり、お友達になりたいからだよ。色んな事を知ってたら、お話しても楽しいでしょ?だから楽しくお勉強しなくちゃね。」と言っています。1年生の娘にはこんな風に伝えました。(さくちゃん♪) これからの先の人生の選択肢を広げることが出来ると思うから。(wendy) うちには女の子います。 今10歳一人っ子。何故勉強するか ズバリ「自立」のため。「もしパパとママがいなくなったら、誰も助けてくれない。 ひとりで生きていくためには働いてお金をもらわなくてはならない。 でも会社は、何も知らない子は雇ってくれない。 だから勉強するのだ。」また「いろんなことを知っておかないと、悪い人にだまされるから、だまされないためにも、いろんな知識が必要だ」と教えています。少々きついかもしれませんが、のんびり屋の娘にはこれくらい言っておかないと伝わらないから。(のんびり娘の母) なんとなく分かっているのだけど、言葉で説明はできない。(nana) 知らない事がわかると、世の中が楽しくなるよ。そして、大きくなって自分が何かやりたい時に、勉強してきた事が、君を助けてくれるよ。と言います。(キノコくん) 今している勉強はいろいろな面でこれからの人生にプラスになるものだと私自身が信じているからです。辛い事でも立ち向かい、喜びにかえられるほどの強い人間になってほしいです。(moca-moca) 子どもに問い返してみた答えです。子ども:将来のため。私:将来って?子ども:明日から、あ、今より後から死ぬまでずーっと。ずーっと、ちゃんと生活するため。大体合っているような気がするんです。死ぬまでずっとの将来を、この世の中を、社会の一員として、また自分らしく、幸せに生き抜くために勉強するってことでしょうか。(ROKIまま) 自分が大学受験の時寝る間も惜しんで一生懸命勉強して合格したことが現在の自分の糧になっている。受験時代に身につけたのは学力だけじゃなく、忍耐力や強靱な精神力もそうなのでそういうことを子どもに力説出来ると思う。(まろママ) 最低限の知識を得ることは生きていく上で重要だから。(めーぷるどーも) 世の中のまだまだ知らないことを知って、自分が本当に好きになれることを見つけるため。(ぽんこちゃん) 社会人になっても学校での勉強はほとんど役に立たない。とか言ってる人がいますが、勉強することで精神力や集中力を鍛えられると思う。大人になったら、難題にぶつかってばかりです。子供の頃に勉強して難題を解けたときの達成感とか楽しさを知っていれば、大人になっても頑張れると思う。(ともちぃ☆) 字が読めなかったり、計算ができないと将来、困るでしょうと言っています。あまり、こういった質問はうちの子はしないですね。勉強も嫌いというより、するのが面倒なようで、習慣化できません。それで、つい勉強がんばったら、旅行行こうと、あめでつってしまいます。(ベストちゃん) 真剣な答えをしてあげようとすればするほど即答できない問いかけだと思う。(FD) 自分が得意なものや好きなものをするためにも色々なことを経験してみないとわからないから、と答えるつもりです。あとは、新しいことを知ることは楽しいことと教えたい。(マルコ) 子どもに理解できる単純な答え方しかしていないから、つっこまれると自信ないけど・・・看板読めないと車の運転できないでしょ。とか足し算できないとお買い物できないからとか。今のところは納得してそうです。(まる55) 大人になって社会に出てから自分の無知加減を知り、あの頃ちゃんと勉強しておけば…と後悔したことなど、実体験を交えて大切さを長々と語る!(うさかめちゃん) 自分では、勉強もっとしておけば世の中のことをもっとわかるのに、と思うけれど、それを子供にわかるように伝えられない。(あいごんママ) 自分も学生時代に同じような疑問を感じたから(ハクション大魔王) 質問されることはないと思うけど、算数を勉強するときは、物事に筋道をたてて考え一番よい方法をみつけるためには、算数で正しい答えを出す考え方が役にたつよ。だから、今はその練習をしてるんだからしっかり勉強しておこうね。と言い続けています。他の教科についてもそれぞれ勉強しないといけない理由は機会があるごとに説明しています。(HARUNA) 自分の失敗をふまえて教えてあげることができると思うから。(ひろあいし) みんなしてるから、とか、将来のため何て答えにならないのでうまく言えない。(ジャムバタチーズ) 勉強ばかりする必要はないが、最低限の勉強の成果は日常生活に必要なこともあるので。(遊民ママ) 適切な答えが言えない様な気がするから(ピースくん) ずばり!「楽しいから!!」知らなかった事を学んだり、何でだろう?って思うことの答えが見つかったり。勉強ってもともとは楽しいはず。そのうち段々、得意・不得意ができてくるだろうけど、それだって楽しめちゃえばいいな・・・、と思う。(ジュンポン) 納得できる回答をできないと思う。(naonaoh) 人生の中で知っていることの多いほうがより多くの選択肢を持てると思うから。(ばつまる) 社会生活をしていく上で最低限必要となるものだから。(ベイサイド) 勉強することは必要だと思うが、「こうだから!」と言う理由を説明するのは難しい。(しょうしょ) 勉強が必要な理由は、いろんな事をできるようになるためです。大きくなったら、何になりたいか?夢がある人はそれに向かって、見つかってない人は見つけるために。いろんなことを聞いて、見て、考える。それで、夢をみつけて、生きていくのだと思います。(ハッピープー) 将来の自分のため。というのは表向きでいろいろなことを知る わからないことがわかるのは楽しいと教える(uzuho) 今は自分の将来なんて考えていないと思うけど、自分のやりたい事が見つかった時に学力が必要な場合が多々あるから。勉強しておいたら良かったと後悔する前に今は思いっきり遊んで思いっきり勉強する事が大事だから。(しょうがちゃん) 学習習慣が身に付いていて、今の自分に勉強が必要なことは子供自身がある程度理解しているので質問されたことはほとんどありません。(TAKAMAMA) 知識があるのとないのでは、将来自分で考えて行動する事が出来ると思うので、しっかり勉強して知識を身につけて欲しい。(kaori-risa) 人はそれぞれ年齢にあった、今この時にしなければならない事がある。無理をしてはいけないし、早足で先取りしてもいけない。子供にとっての今は勉強すること。いずれ大人になった時に考える力や行動力、持続力など、困難にぶち当たった時に解決していく力を発揮できるように力を蓄える重要な時間なのである。(MMMまりりん) 大きくなった時に自分がやりたい仕事を決めるときに、少しでもたくさんの中から選べるように。(あまえんぼ) こどもには勉強する事ができるという事は、平和な世の中だからで、ありがたいことだということをまず、はなします。勉強する事で、自分の生きている世界を知り好きなことを知る事は楽しいはず。そして、教育を受ける事で、将来の職業を選ぶ範囲が確実に広がります。(chuunezu) 世界的な環境問題の一因に貧困層がわずかな収入のために森林を伐採することで森林の減少や砂漠化を招き、その結果の異常気象でまた新たな貧困層が増加し同様のことを繰り返す、というのがあります。貧困層を増やさないためには教育が必要。日本のような高い教育水準を持つ国でその恩恵を受けて育っているのだから、自分の受けた恩恵を広く世界に向けて還元するのが我が家の方針。(coolbeauty) 将来のためになるから、という回答では子どもは納得しないのではないかと思うので。(玉緒) 勉強する意味を答えられないのなら、子供に勉強しなさいとは言えないと思います。(まゆり) 子どものためと思いながら、親のいい学校へ行ってほしいなどの思いを押し付けそう。(いもむし) 最近は聞かなくなりましたが少し前は良く聞かれました。ありきたりの答えしか言ってませんが・・・(あっすママ) 将来どの道を選んでも、知っていることが多ければそれだけできることの幅がひろがるから。何かを覚えることも大切だが、それを自分のものにしようとする努力も大事なことだとも言っている。(かぼちゃん) 将来、どんな夢を持つか分からないのだから、いざその時になってみて「ちゃんとやっとけば良かった」と後悔しても遅い。自分自身、そのような後悔をした経験があるので、体験談を話し、今は夢を実現させるための土台作りなんだと話しました。(ゆら♪) 自分は 大人になってから 今までを振り返ったときに、なぜ勉強が必要かわかるようになった。しかしそれはあくまでも 自分の人生にとっての考えで、子供も同じとは限らない。なぜ必要かの答は 自分でしか見出せないものだと思ったから。(まこまま) 視野を広げる手がかり。社会生活をする上での基礎。(gyoppii) どうして勉強するのと聞かれたら、自分のやってみたい仕事をするためにいろいろと知識を身につける必要があるため、また、その仕事を通して、世の中に役立つ人間になるためということを言うつもりです(ぴあぴあ) 小学生時期の勉強は、実際に生活する上で必要不可欠であると考えられます。中学校時代から高校、大学となると、実際の生活に必要?と考えられるほど難しい内容になってきます。微分、積分は実際の生活で知らなくても困らないと思います。しかし、全ては「知識」として身に付けておく事で人間性に幅が出てくると思います。実感はないかもしれません。しかし、年をとった時、若い頃勉強していた人としていない人では、確実に違いを感じます。物事を順序立てて考える思考能力、辛くても勉強する事で得た満足感。辛い事から逃げてばかりいた人間には得る事のできない人生観を感じるはずです。(ぶーチャン) 一生涯使う、生きて行くのに必要な基礎知識や常識を身につけるため。身に付いている物が多いほど、将来生きていくための資格を拾得したり、働いたりしやすくなるし、頑張れる自分になれるんだよ。(ゆっき01) 「まだ知らない事を知るためよ。」と、話すと思います。分からない事が理解出来た時「アハっ!」って頭がなるでしょう。「アハっ!」が増えれば増える程、僕の脳はキラキラになるのよ。って 話します。でも、私の機嫌の悪いタイミングで質問されたら「おバカにならないためよっ!」と、言っちゃうかも…(うりうりちゃん) なぜ勉強するのか?という問いに答えられるのは、周りの大人しかいない。子どもが自分でその答えを出すためには、大人にならないと。親が「なぜ?」に答えるとともに、自分の姿、行動で示していきたい。子ども達には、将来自分の力で人生を切り拓いていけるだけの確かな力をつけてほしい。そう願う。(タイキさん) 小学校の勉強は、将来自分がしたい何かをみつけるため、ひろい知識や視野が必要だから(sayosayo) 自分の可能性がひろがるためだ!言い切ります成績がよければ社会に出るときの選択肢がひろがりため(xyz) 豊かな人生を送るために勉強が必要なことを例を挙げて子供に説明したい。(らっぽ) 小2なので、知らないことが沢山有り、勉強する意義は分かりますが、大きくなった時に納得させられる答えを今から考えて起きます。(レッドペンシル) 「将来、自分のしたい仕事に就くためよ」と話している。これで子ども達は納得している。(kimmama) それが子供の仕事だから(あさる) 大きくなってから、困るとか、いろいろな事を知っているほうが、役に立つし、いろいろな人との話が広がるとか、伝えてみても子供にはピンとこない感じです。子供が理解して勉強しようと思わせるのは難しいです。(3ベアーズマム) 自分のやりたいことを見つけるためのステップだと思う。(neonao) 算数を勉強をしなければ、買い物すらできない。国語を勉強しなければ、手紙も書けない。英語を勉強しなければ、外国の人との会話に困る。歴史を勉強しなければ、過去と同じ過ちを繰り返す。具体的にあげ、何度も説明しています。(さくらんぼうず) 社会にでて生きていくための準備として(tetsufuji) 勉強して、知識が増えるということは、成績がいいとか悪いとかということではなく、将来、どんな道に進むにしても選択の幅が増えることにつながるから。(ふうこ) 大人になって社会に出たとき、知識や経験が豊富だと自分に自信が持てるから。(でじたるぴあの) 大人になった時に、やりたいことの選択肢を沢山もてるから。(chochami) 幼稚園の娘に最近聞かれました。お勉強をすると、やりたいこと、なりたいものが増やせるよと答えました。知らないことを知っていく作業は、楽しいことだもんねとも。(レッツゴー) 勉強することは 生きていくうえでの選択肢を増やすことだと説明しています。(いなびい) 漢字などは読めないと意味がわからなくて困る。計算はできないと買い物の時などに損をする可能性がある。歴史は日本人として生まれてきて日本はどういう国なのかを自分が知っていないと外国の友達に紹介できない。などなど、理由はたくさんあるかな。それをこどもが理解してくれるかは別だけど。でも、私自身社会にでて、難しい数学の公式など使う機会はないしこれからもないと思うので、こどもには勉強よりも自分の興味あることを掘り下げていって欲しいと思います。(みどり虫) 大人になったときに何かを決めたり、仕事をするときに困らないための手段として。(なおりんまま) 視野が広がると言うことをいろんな例をあげて話します。世の中の役に立つためだとも言います。それに息子の就きたい職業はそれなりに頑張らないとなれないと言うことを、本人がわかっているので聞いてきませんね。(優樹りん) 子供の疑問にできるだけ一緒になって、考えてあげたい。(きゅあきゅあ) 子供の頃、自分自身が考えた事なので、自分の思った事から子供に説明するつもりです。たとえば、身近な事を勉強に結びつけて必要性を説明しようと思います。(まちこまち) 勉強する時間が割けなくなった今現在の私こそ、勉強する時間があった頃の有難さを実感している。そのため、子供には、落ち着いて勉強に専念できる事がどれ程幸せな事なのかを教えたいと思う。(らっちゃんにっくん) 自分が勉強して、今、損は無かった、と胸を張っていえるから。(ちびあこ) 賢く生きていくため。(ぷきこ) 「りっぱな大人になるためです」と答えることにしている。(pikara) いろいろなことを知ることは大切だから。(はなこさん) 将来、健全な社会生活が送れるように最低限の知識を得る必要があることと、脳細胞を育てるために勉強することを教えている。(いぐちゃん) 「将来、世の中に役に立つような人間になるため」どんな仕事でも世の中の約に立つと思う。何も知識の無い人間はどんな仕事にも就けない、と説明する。(末摘花) 生きていく上で、知らない事ばかりでは、つまらないし、どの教科も不必要なものは無い。って言ってます。(風船さん) 例えば私は、お箸を正しく持てることと、教養を身につけること(=勉強をすること)はどちらも同じ様にとらえています。「社会に出て恥ずかしい思いをしないように、勉強しておこうね。」「大人になって恥ずかしくないようにきちんとお箸をもてるようにしようね。」というふうにです。(nana-chika) 生活に必要な最低限の知識を身につけるため。課せられた課題に最大限取り組む努力をすことにより大人になって厳しい世の中を乗り越えていけるので(なっちぃ) 自分の可能性を高めるため(jmimi) 人が生きていく上で必要な知識や知恵、自己実現のために必要な教養を身につけるために勉強をするのだと、いつも子供には言っています。したがって、私のいう勉強とは、ただ単に受験のための学習ではありません。(ステイシー) 人生の選択肢を増やすため。(hayatto) なりたいものにるためだよ。といいます。(minakou) 人間が生きて行くために最低限の知識は必要だから(ともしゅ) 大きくなって、自分が困らないようにするためにだよといってあげたいから。(がんこちゃん11) 将来の選択肢を増やすため。教養をつけるため。(じゃいこ5000) 実際に今日子供から聞かれました。とっさに、人間には必要だからだよ。と答えていました。やはり突然聞かれると改めて困ってしまう事を再確認しました。普段から、自分自身も考えていた方が良いのでは‥と思わされた出来事でした。(pappy) 勉強してきて良かったから、勉強してきてない人としてきてない人の違いを説明できるため(ring13) 私自身も勉強が苦手だから。(みほみほりん) 幸せな将来の人生のため。自分自身のためなんだよと言っています。(つっしー) 勉強すれば、その答えがわかるよ。(みいた) 大人になって生きていくのに必要だから。(たみママ) 勉強して知識が増えれば、物事に対する見方、考え方も深くなる。それがこれから生きていく上で有形無形にプラスになるから。(ホランドヴィレッジ) 勉強をしないと脳みそのしわができず、おばかになるんだよ。おばかだと仕事をする事も出来ないし、世の中で認めてもらえなくなることもあるんだよ。今は勉強をするとき。お父さんやお母さん、大人はみんなそうやってきたんだよ。と言う。(まさみママ) とっさに、子供が納得できるように答える事はできないかも。(kanaharu) 将来の事を考えると勉強しておいて損はないと思う。(くかちゃん) 娘には、「自分を大きくするため」と答えています。勉強することで、いろいろ知識も増えますし、頑張る力、我慢する力が養えると思います。(まほあいはは) 人間だから。人間は必要があるなしに関わらず知りたい動物だから。それをやめてはいけない。(お豆腐さん) 大人になった時、頭で考えられる力が必要。勉強しないと正しい答えが頭で考えられなくなってしまう。(侑翔) 何でかと聞かれると答えられない(やこちゃん) 自分のためとしかいえないかなぁ。勉強できると学校も楽しいところになると思うよ♪(curry-baby) 勉強すことによっていろんな事をかんがえられるようになるから(べりい) 将来のために必要だから。(JUN-T) 直接は役に立たないかもしれないけど、答えを出すまでに要した努力、思考などが将来役に立つと思うから(おけママ) 勉強がわからなくなると、学校が楽しくなくなる。勉強をして、それを乗り越えていくことは色んな意味で肥やしになるということもあるけれど、何よりもその時しか味わえない学校生活が、楽しく過ごせなくなるのは一番もったいないと、経験上痛切に思うので。(rimami) 人間である証。人間は脳が発達していて、本能で学びたい知的欲求があるから。勉強することで、満たされるし人間としても成長できる。ご飯を食べるのと同じ位自然だし大切な事。(ななのまま) 知識は財産であり、人生を豊かにしてくれるものだと思っています。向上心や探究心は、人を前向きに、そして成長させてくれるものだと思います。子供が低学年なので、私も本人も、まだ勉強しているという意識がないのかもしれません。『勉強』というと堅苦しくなってしまいますが、頭の体操かな?栄養かな?必ず、いつかどこかで何かの形で、役に立つ、プラスになると伝えたいです。(くちゅくちゅ) 自分なりの答えがあるので。(ma@) 何事も自分のため。将来、したいことがあっても学力のため、断念するようなことがあると自分が損するから。(debirumann) 人生の選択肢を増やすため。知識を増やして、損はないと思う。(はるはるぱる) 人間には、知りたい、学びたいという押さえ切れない欲求があるから。 (ぼっちび) 社会で一人の人間として生活し、自分の考えを持ったり、人の考えを聞いたりして、多くの人たちの中で生きていくためにはそれを理解し、自分の意見や考えを主張できなければなりません。人は一人ぼっちでは生きていけないし、誰かに必ず助けられたり、誰かを助けたりして支えあっている。そんな力を身に付け、将来しっかりと発揮できるようにするためには、やっぱり今は勉強することが一番大事。大人になるまでに人や社会の役に立てる人間として成長する一番の方法は勉強なんです。それ以外のこともあるけれど、誰もができる一番簡単で、確実なことは勉強です。時間が保証されている今が、一番勉強しどきなんだよ。(S.Taka) 将来親の元を離れる時に困らないようにと伝えます。(kmatu) 物事を理解すればするほど人生に役に立つから。(しんくうかんたろう) 高校生のときに地学の先生に地学は必要ないといったとき「例えば本を読んだとき、玄武岩とあったらそれがどんなものか知っているのといないのとでは理解のしかたが違うでしょう」といわれました。生活には必要ないようなことでも、知識は自分を豊かにしてくれるものだと気付かされた一言です。(らららちゃん) どうしてというのは自分で感じることだと思うから(かっかかっか) 大人になったときに、やりたいことが選べる数が多くなる。生きていく中で、楽しさが発見しやすい。(sole) 自分の価値を高められるから。知識が多いだけ人生を楽しめるから。(アヤアヤ) 私は、社会にでた時にだまされたりせず、幸せに暮らすためだよと言うと思います。(まあよちそいそい) 変なことがいえない性格だから(やまもとふみお) 先日同じ質問をされて、子供が納得がいく答えをする事が出来ませんでした。ここで、「答えられる」方の意見を読んで、参考にしたいと思います。(うさまま) 子供がわからない事を大人が答えられるのは、子供の頃に、勉強しているからだよ。テストで良い点数を取るには、勉強して自分の知識を増やしていくしかないじゃん。テストの点数が良かったら、嬉しいでしょ?でも、何歳になっても、自分のわからない事があえうと勉強するんだよ。分からないままにせず、調べたりして、そうやって、頭の中の知識の引き出しを一杯にして、もし、お母さんにも分からない事があったら教えてね!とか言ってます。(konkonfox) 自分の好きなことを探すため。いろんな事を勉強(知識として蓄えたり、経験する)していくことで、自分のやりたいことを見つけられる。(あいちゃん123) 最低限の勉強は生きていくために必要だから。(よっしーママ) 将来のために今努力することを教える(ははは太郎) 勉強はお父さんやお母さんのためじゃなく、自分のためにするんだよ。将来なりたい職業が見つかったときに今まで勉強してこなかったことを後悔しないように。と話しています。(あびー) 知識は多いほうが楽しめることも増えるよ。やりたいことが見つかったときに脳が情報不足だとできないかもしれない。と言ってあり、本人も納得している様子です。 (yaya03) 子供には『自分の将来の選択肢を広げるため』と話します。(さとはるく) なんでも出来た方が選択肢も広がる(はちはちはち) 大人になっって、社会に出たときのために今から最低必要限度の知識を覚えとくため。将来の夢をかなえるため。と説明しています(ロコン) 考える力を得るために勉強するのであって点数は二の次(うららパパ) 「勉強して知識を増やすことで、これからの人生に選択の幅が増えるんだよ。なりたいものや夢がかなえられる可能性を増やせるんだよ。」というと思う。(たらこきゅーぴー) 知識を得ることは文化をもつ人間として生きることだと思っています。年齢に応じた回答を心がけているのですが、子供に伝わっているのかどうか。(ガラスの仮面) 自分が大人になってやりたいことをするための準備として。今は将来の目標や夢が無くても必要最低限の知識を身に付けること、やりたいことが見つかって、そのために進みたい学校があったときに、今積み重ねていることが絶対役に立つから。もちろん、勉強ができるに越したことはないけれど、最低限のマナーや挨拶、相手を思いやれる人間になることが一番だとも一緒に付け加えます。(トドみん) たくさんの知識を身につけるためだと答えます。それによって今後の人生においてあらゆる可能性が広がっていくと思います。自分の好きなこと、やりたいことを見つけて充実した人生を送ってほしいです。(ぷくのしん) いろんなことを知らないと、なにもできない。動けない。(ゆうちんなおちん) 例えば簡単な計算や文字の読み書きは、これからの実生活に必要。また学年があがるにつれ、将来必要かと思うこともあるかもしれないが、得手・不得手にかかわらず、何事にも積極的に取り組んでいく、という姿勢を得る事で、今後の自分の生き方に、大きな成長が得られると思うから。(きょういくちゃん) 子供は自分の興味のあることは進んで勉強してどんどん吸収していくよね。でも、勉強とは自分の苦手なことを発見したり、それを克服していくことも勉強だと思う。今まで分からなかったことが理解できたり、新しい発見の場でもあるのです。(Angera) 「勉強は未来の夢の為のパスポート」と答えます。勉強することによって自分の才能を見つけ出し将来の夢に繋がるかもしれない、もし苦手な勉強でも頑張ることによって苦手な事を克服していく術を見につけらると思います。そして何より将来自分が高校・大学と進学していく為に必要なものです。自分が進みたい道を見つけたときに今までやってきた勉強は見方となって道を切り開いてくれますから。頑張れば頑張るほど選択肢が増えていく、そんな未来へのパスポートだと思っています。(しょこらけーき) 日々その答えを私も考えています。でも,その時々によって,感情や状況,周りからの影響により自分なりの答えも違うのです。私もまだまだ勉強中・・・ということですね。(のんみー) 自分がどのように生きていくかをいろいろな勉強を学ぶことで選ぶことができる(マチノ) 生きるという事。達成感を五感を使って身体で感じで学び取る事。頭を使って思考する・・。他人の意見に耳を傾け、自分の意見を言える人になる。表現出来る人になる・・。他人の気持ちが分かる人になる・・。他人を認め、許す事の出来る人になる・・。何より自分を好きなる事・・。自分の生まれ育ちゆく国に歴史を知る・・。仕組みを知る・・。理由を挙げるときりがないですが、ボケーっとしていて分かる事ではないです。私は人生は一生色々な意味で勉強が続くと思っています。息子には、いつもそう伝えています。(cibirun) 我が子はまだ小さいので聞かれたことはありませんが、教育関係の仕事をしているので生徒にいつも言っていることです。将来の目標に向かって知識をつけるため、そして嫌なことでもあきらめず、怠けずやり遂げようとする力をつけるために勉強をするのだと思っています。(ころすけ) 確かに、いらないかなって思うところはある。けれども、生きていくうえで最低限教養として身につけるべきだと思う(sAna) これから生きていく為に必要なことだからと子供に教えます。(コッペパン☆) つい先日小3の息子に聞かれました。大きくなったときなりたいものに困らないようにと答えました。でも、子供には漠然として分からなかったかも、という気もします。(SRママ) 世の中にはたくさんおもしろいことがあるし、いろんな出来事が起こる。仕事もしなきゃいけない。それを見つけたり楽しむには、勉強しておいた方がよい。(わんぱく) 自分で進路を選ぶ際に、勉強して身に付いた知識や学習態度が必要になることがあるから。知識不足ではなれない職業もあるし、職業を持たず、子育てしているだけでも、知恵が必要になることもある。(たかやしき) 自分の今後の為と話をしています。現在息子は受験生なので、高校に関しての勉強の必要性を中心によく話をします。今の時代何の職に付くにしても高卒のパスポートがないと話しにならないですし、今までの学習が面白くなっていくのもこれからなので、今勉強をやめるのはもったいないですよ。勉強は自分探しであるのと同時に、知らない世界を知る手がかりでもあるので…と。実際かなり今必要と思っているとおもいます。(子ネコのまま) 勉強は人のためでなく自分のためにする。知っていることが多いほど自分を助けることになる。社会に出たらそのことが良く解かる。今勉強が嫌いでもとりあえず勉強しておきなさい。きっとしていて良かったときっと思う。若いときに鍛えた脳は年老いても役に立つ。年をとっていくら勉強しても若いときの半分も残らない。若いときの苦労は買ってでもしろということわざがあるが年をとればそのことが身にしみてわかる。とにかくどんな勉強でもしていて損は無い。自分がよりよく生きたいのなら勉強しなさい。(きんかん) 生きていくうえで、知恵がたくさんあればあるほど、いろんな状況に遭遇したときに対処する方法が、わかるから(とりーず) 私にも分からない・・・なんで勉強が必要だったのかな?(たいようのよう) 大人になるのに勉強しなきゃいけないことだから。(おむつ) 生きていくために必要な知識を習得するため。夢を実現するためには、義務教育が最低限必要。それに耐えられなければ、どの世界でも生きてはいけない。学校教育は、生きていくための基本。(ゆいなん) 生きていくために、最低限の知識は必要だけれど、大人になっても全く利用することのない勉強もあるので、勉強しなくてはいけないとは言えない。(おしょうさん) それを知るために勉強するんだよ(k 将来自分が子供の親になったとき子供の質問に答えられないと困るだろうから知識はつけておいてといつも言います。(mちゃんの母) ・世の中の役に立つ人になるため。・考える力の土台(紫延) だって勉強しないと基本の知識わからないじゃないですかぁ、それならどうやって社会に入るか?!人生って長いから勉強しないと前の道進まない(ミンミン77) 同じような質問を、たまに受けます。毎回、話の内容は違いますが、必ず付け加える言葉は「お勉強は、今の自分の為じゃなく、将来の自分の為にするものなのよ。自分の夢に近づきたかったら、皆よりも少しだけ多く頑張らないとダメなのよ・・・」(クールビューティー) 勉強してより多く知識を持っていけば、将来やりたいことやなりたいことが具体的になった時に必ず役に立つ。(ぶらん) 大きくなったときに進みたい道に行くことができる可能性に繋がる。得た知識はいづれ知恵となつから(achaco) 勉強するということは、自分の知らないことを知るということ。知れば知るほど生きていることが楽しくなる。知識は人を豊かにするということが少しずつ理解していける。「どうして?」という疑問も勉強の1つ。知りたいでしょ、知ると嬉しいでしょ、というところ。(moree1964) パパのようになるから勉強は大事(パパ吉) 適当になら答えられるけど、自分に勉強に対して明確な信念がないので、答えられないの方にした。(えーしー) 勉強は「手段」であり「目的」ではないが、勉強することを通じて、自分なりの考え方や勉強するということのプロセスを学び、知識を蓄積すると思う。そして将来自分がやりたいことが見つかったときに、その夢に向かって実現するための礎になるから(ひあたり良好) 子供が何で勉強するの、大きくなるため。(兄弟仁) 将来のためなどとありきたりな言葉をいってしまいそうです。具体的には説明ができないと思います(りり120) 社会に出て生きていく力を身につけるため。知らないと困ったり損をすることがあって、正しい選択や判断には知識と学力が必要。(アイアイざる) 自分が子供の頃、そういう疑問にぶつかった時、勉強できなくなった。親もまともに答えてくれない。かなり悩んだ。勉強も手につかないほど。だからこそ「こうだから」という明確な回答はできないけれど、少なくとも自分の子供が問いかけて来た時にちゃんと向き合って答えられる自信はある。(ポン太ちゃん) 自分が経験してわかるから。やはり高卒よりは大学に行かせたい。社会に出たとき違うと想う。(礼) まずは脳を働かせ脳の成長をさせるため、いまはまだ見つかっていなくても、将来やりたいことができた時のため、またそのための視野が広がる。(kilayasu) 物事を知る事で、新しい世界が開けるから。(巨匠) 自分で考えられる能力を身につけるため(がぁ) 勉強した方がいいと思うが、自分もきちんとやったわけではないので、自信がない。(のんき) 「頭のトレーニングのためだよ」って答えます。体と同じように、頭脳も鍛えないと発達しないからといった内容を説明します。(おーいちゃん) 学校の勉強に限らずですが、たくさんの事を学んでいく過程は、生きる術を身につけるための、トレーニングだと思っています。勉強のコツを掴む事は、仕事のコツを掴む練習にもなるかもしれません。ただ勉強だけができる、というのでは意味がないと思いますが、子供には、頭の使い方を、経験を通して学んでいって欲しいです。(りれママ) 勉強するということは、学校にいる間も、それ以前も、それ以後も行っているということから、勉強について考えるように説明していきたいと思っている。(あおいチャン) 生活に必要なことがたくさん含まれていることを具体的に説明します。例え今はなぜか分からなくてもそれは自分が大人になってからいろんな可能性に挑戦できるチャンスを広げることになるので勉強しておいたほうが自分のためになることを説明します。(まあくんおやこ☆) 頭の中の世界を広くしたほうが面白い。(TAKA119) 将来何になるにしても学校にいくような職種なら、入学試験に受からないといけないからと答えます。(美代子) 知識だけはあってじゃまになるものではない。(ぽち・わん) 色々な事を勉強して大人になったほうが楽しいことがいっぱいあるよと答えたことがあります。(ノンちゃん29) 良い大学に入って良い会社に入社して、幸せに生活するため。(雪月華) 将来なりたい職業を探すために、勉強するんだよと言っております。(おうえんママ) 脳は使えば使うほど賢くなるから小さい頃から使っていかないと何も出来なくなってしまうからです。(ブライアン) なにに役たつか聞かれても答えられない(はるちゃんず) 親なりの答えはあるけれど、それが子供にとって納得がいくものかはわからない。(小梅) 知識を増やすことが、今後の生活で壁にぶつかったときの選択肢の多さにつながる。(tukai-bene) 勉強は、大人になった時に困ることのないように、知識、マナーを身につける、土台になるものだと思います、(ヤスキー) 何と言ってもなかなか納得してもらえず本当に困ります(ぷぷりんこ) いろいろ考えて頭を使っておかないと、将来困る。(神奈川なべ) 生きていく為に必要な事だから。(こっせんおやじ) 「どうして~するの?」「どうして~なの?」という疑問を解決させるためにするものだと説明します。辞書を引くのも勉強、事典を開くのも勉強、自転車の練習をするのも勉強、勉強は身近なものと捉えて欲しいです。(咲&舞) 人生すべてが勉強だと思っています。その時期、時期にあった勉強の内容があって、保育園・幼稚園の時期には親からはなれ、新たな環境になれるのが勉強、小学生は生活していく上での基本の勉強・・・。当然お母さんも勉強していることがあると教えていきたいと思っています(みゃあまま) 将来どんな職業につくにも基本的な学力がなかったら仕事はできないのよ、といっています。(しゅうのママ) 義務教育の中学生までに習う勉強は、これから一人で生きていく上で、必要な知識等を与えてくれる。すぐに実際の生活に生かす事はなくても、ものの考え方が、きっと自分にとってプラスになる事を学べる。(東京のなっちゃん) 将来、やりたい事を見つけるために視野を広げる.やりたい事が見つかったら選択することができると思う.(近さん) 将来、なりたい職業につくために、とりあえず勉強をする。自分の為。(オバケ) 「何故?」と思ったものは、調べるよね。「おもしろい」と思ったものは、自分でやってみたいよね。でも、それを、するには、本が読めたり、計算できたり、人に聞いてみたり、他の文化や社会(ルール)を知らなければ、できないんだよ。だから、勉強して、色々と知ることが、必要なんだよ。(waiwaikid) 親がきちんとした答えをだしてあげないと、子供は納得しないと思うから(いろはこ) 大人の仕事と同じでしょと言い聞かせます。(違い鷹の羽:磯) しっかり勉強しておけば、大きくなってなりたいもの、したい事が出来た時に必ず役にたつから。(まこぶん) 勉強して、知識や分析力、問題解決能力を高めれば、よい成績がとれます。よい成績なら、どんな学部、大学、大学院もいけて、選択の幅が広がります。自分の本当にやりたいことがえらべるのです。高等教育機関で学んだのち、どんな職業、ビジネスにつくにしても、確かな知識と判断力のある人間は、必ず成功します。人生の成功のもとは、教育=勉強することです。(oceanstar) 将来、何かしたい事が出来たときに、それが出来るように勉強するんだよ。それに、「何でだろう」と思ったことを文字を覚えれば自分で本を調べられるし、理科や算数が分かれば、その内容が理解できるようになるんだよ。と言ってます。(ぽにゃ) 人として社会で生活していくためなどと言っても今の世の中は勉強ができてもだめな事や人もいるし…何て答えたらよいか悩んでしまうから(のんびりのんびり) 勉強は、学習だけに限らず、日々勉強だと思う。(kyssto) 具体例を挙げて、学ぶこと、知ることの素晴らしさ、また、正しい判断を導く源になることを教える。例えば、虫を飼うこと。飼育方法を知ることで長生きさせられたり、幸せにしてあげられる事など。そして、それが将来夢が出来たとき、大切な力になることを話す。だから、勉強は必要だと。(Amy) 我が家の息子にも良く聞かれる質問です。何故って、お勉強することで将来 仕事をする時に広い範囲で選択ができるので夢が広がるってことです。勉強することは自分が成長してしっかりした大人になり、日本を活性化しなければいけない、など話をしています。(黒子) 将来、社会や人のために貢献できる人間にために、子どものうちに勉強をしておくのは大切だよ、と答えています。人の役に立ちたい、という気持ちは、子どもほど純粋に思っているものです。子どもはとても納得している様子です。(空豆) 大人の視点での回答はできると思うが、子供を納得させられるように答えられる自信がありません。これから考えていかなければと思います。(tosimama) 子どもに自分の夢を叶えるためと答えています(yesno) 「頑張ってテストでいい点とれたら、うれしいでしょ。」(子供向けの解答)勉強は、例えば、水泳、ピアノなどのほかの習い事と同じく、子どもにやりがいや達成感を学ばせる一つの方法だと思う。そして、興味・関心の開拓。子どもが勉強を通じて挫折感や無力感にとらわれそうになったときいかに対処するか!コレは大人の「勉強」だと思う。(あすなろ) 勉強はしてないよりしてたほうが良いに決まってますので、自分なりの説明は出来ると思います。(ひろみの) 子供に対して、きちんと言葉で説明するのは、難しいです。(ようちゃんの母) 勉強をしたくても出来ない環境の人々が世界中にたくさんいる。将来それらの人々の力になるために勉強するのだと話している。(サンドラ) 「勉強するのがいやだからといやなことからにげてばかりだと、これからもずっといやなことから逃げていかなければならなくなるよ。今はいろんなことを吸収して身に着けておくと将来きっと精神的にも物理的にも役に立つんだから。」といっています。(はっぴーまま) 「人は、できないことができるように、わからないことがわかるようになるためには、努力しなければならない。努力する課程の大切さを知らなければならない。さらに、自分の力だけではできないことがあることを知らなければならない。」と思います。(モルさんのママ) 基礎的な知識からいろんな事を知る事が出来る。やりたいことが見つかった時に役に立つ。(キョロッチ) 動物は危険回避や狩りの仕方を親から学ぶ。植物だって種の保存のため生存環境を学びとり、環境に適応すべく進化をしていく。人間も生きるため、子孫を未来につなげるため「学ぶ」ことが重要。高度な文明社会となっているため、「学び」が原始的な形でなくなっているにすぎないのだと思います。(テキトーちゃん) 自分自身、大学まで出て勉強したのに、今現在何も活かせていないので、子供に勉強の必要性を説明しても、納得してもらえそうに無い。(らむだん) まだ「どうして勉強するの?」と聞かれたことはないが、説明はできる。(しょうくんまま) 他人に迷惑をかけないため。人と話をしたり、買物が出来る。(大食漢) 大人になって恥をかかないように。それと将来子供を持ったときに勉強を沢山していた方が社会で色々役に立つから(ミルキー♪) 大人になって、漢字や計算ができなければ仕事をしてお金も稼げないし、計算ができなかったら、買い物したときにお店の人がおつりを間違えて少なく渡されても気がつかないと損だよ!!など、身近な題材を引き出して教えられる。(うぶさん) 今生活できているのはお父さんのお陰で、お父さんはちゃんと勉強して学校をちゃんと卒業して会社に入ったから今の生活があるんだよって具体的な話をしています。(ぴかぴかうしし) 自分自身まだまだ勉強しなくちゃ!と思うがデモなんで物事を覚えなくちゃいけないのか・・・・考えると考えるほど分からなくなる(kmnoriko) 一見、普通の生活の中では活用できない無駄な勉強に思える数学の方程式なども理論的に考える力をつけることになる。というように机上の勉強も生活していく上で使う事が出来る力になっていくんだよ、という風に教えています。(yumme) 将来の選択肢を広げるため(ピロちゃん) 自分が子供の頃学んだ事が、今になって役立っていると思えるから。(mammy01) 何故、勉強するのか?・・・たぶん、子供は学生の間ずっと考えていると思う。子供に問いかけられた時、その子の年代に合わせて答え、その時はその子なりに納得したとしても、またきっと『何故勉強するんだろ?』って思うでしょ。・・・だから、・・・なる為に、とかは親の勝手な言い分や理想に過ぎない。だから自分でその答えを考えてほしいと思う。(ココロちゃん) これから自分が成長するのに、いろいろな知識、常識を身につけるため。(タカシンオー) 何でも良いから一つのことでがんばれることが大切と、毎日のように言っています。勉強については、標準の知識がないと生活に支障をきたすから、必要な努力をするように、これも毎日のように言っています。でも、運動やその他の習い事でがんばるよりは、勉強でがんばる道を自分で選んだようです。(オビ・ワン) 考える力をつけることは、生きる力をつけることだから。(ほろ酔いママ) なりたい自分になるため。将来「なりたい自分(あるいは職業)」が見つかったときにスキル(知識)が足りないのはショック。それに選択肢は多いほうがいい。2つの中からどっちかを選ぶ人生より10個(あるいはそれ以上)の中からいくつか(一つではなく二つでも三つでも)を選べる人生の方がHAPPYです。勉強は、選択肢を広げるためのものだと思います。何より子供たちには「知らないこと」を「知る喜び」を感じて欲しいと思っています。(へりこばくたぁ) 生きること、は勉強する、こと。勉強しているのは子供だけでなく大人になってもしなければならない。といって子供と一緒に資格取得のための勉強をしています。なかなか合格できないので子供のうちからちゃんと勉強しなければ、と納得している様子。(エッフェル) 子供が納得いく説明が出来るか、と言う点では自信が無い。(ぎんおやじ) 色々な知識を持っていると、世界が開け、会話の幅も広がります。勉強とは、机に向かうことだけではありませんし、人のためではなく、自分のためにするものです。興味のある事を勉強するのはとても楽しいことですが、反対に、分からない事ばかりだとだんだん勉強も嫌になります。ただ、好きなことだけをして生きていくわけにはいかず、生きていくのに最低限必要な知識を身につけることが必要です。机に向かった勉強にはそういう要素が多く含まれていて、つまらないと思うことが時にはあるかと思います。いつも周囲の大人から言われてはいたものの、実際私はこれを、人に教える立場になって初めて悟りました。(mskclllbm) いろいろな知識や考え方を学んで、自分で考て進んでいけるようになって欲しいから。勉強が出来る出来ないではなくて、「そうだったのか!!わかったぞ!!」という気持ちをたくさん学んで味わって欲しい。それがきっと、子供が生きていく大きな糧になると思うから。(うえだっち) 子どもが、「どおして勉強を?」と聞いてきた時、「将来何をしたい?」と聞き返します。すると、子どもなりに、今なぜ勉強しないといけないのかが分かるようです。親が答えを準備するより、子ども本人に答え探しをさせた方が納得するように思います。(キラリン) 人間の脳はほっておいただけでは発達しません。いろいろな刺激を与えることが大切。そのひとつが勉強。知識を覚えるだけでなく、脳を鍛えているのだと思います。(涼) 何をしていても(テレビを見ていても、本を読んでいても、食事をしていても)わからないことあります。これらのどうして?が勉強するうちにわかるようになる(わかる部分については教えてあげる)ということを伝えています。その際必ず、親も子供と同様にわからない事は多く、その度に勉強しているんだと伝え、子供だけが勉強するのではないことも伝えることが必要だと思います。(のりこママ) 知識は、生きてるうえで、必ず役にたつ。(ふじさんすき) あまり深くは考えてませんが うまく説明する自信はないかも...。でも、聞かれたこともないので、その場で説明できるような気もします。(しのぶ) 勉強は 不可能と思えることや不思議なことを可能にしてくれる知識である。その知識をふやすと自分のやりたいことも見えてくる。だから勉強は 必要なことなのよ。と子供に言ってます。(akuko) 社会生活をするのに、最低限の事は分かっていないと困るから。勉学だけが勉強では無いと思います。子供も、家族と言う中で共同生活をしなくてはなりませんし、又保育園、小学校、中学校、せめて高等学校までは勉強をしておいた方が良いと思います。その後については本人が決めるべきだと私は思います。両親が学校の先生だから、教員になりなさいとか、医者になりなさいなんて、親のエゴで子供の将来を決めるべきではありません。(TOKO MOLY) 知らないより知っていたほうがいい。知識があったほうが選択肢が広がるし、勉強する事によって蓄積される知識は自分が持っているので一番軽くて持ち運びが不要な宝物となるはず!(ブロちゃん) 「これから、自分で生きていくためには必要なこと。楽しいこともやりたいことも自分で決められるようになるためにも必要なことなんだよ。」と話したいです。(りりな) やりたいことがあるならそれについて調べる。そこにたどり着くために勉強する。やりたいことが見つかってないなら、見つかった夢がどんなものでも困らないように勉強していろんなものを知っておく。勉強は人のためにするのではなく自分のためにするのだと教えています。(f-14) 知識が豊富なほうが楽しく暮らせる。(bbs) 将来自分で働いて生きて行くため。といつも答えている。(グッピー) 勉強すること自体が楽しいから(森chan-san) 子供には立派な大人になってほしいと常に言っています。それは自分の力を最大限に発揮しつつ相手を思いやり、助け合っていけること。そのためには考える力、とくに論理的思考を身に付けなければいけない。そのための手段として勉強や学校があるんだよと言っています。(モンブラン) 勉強しないと何も分からないまま大人になってしまうから(tesu) 社会生活を送る上で最低の知識として必要不可欠だが、それをどう社会生活で活用させるかを考えるのは自分自身。この考える力を付ける為にも勉強はとても大切であるから。(kayotan) 自分自身の将来の進路の可能性を広げるため。(ここあ) 自分が子供の頃勉強しなかったこと後悔しているので自分の子供には一つでもいいから得意な科目を作ってほしい(じゅんゆい) これからの人生で困らない為だと答えています。本人はよくわかってなさそうですが・・・(kumiko29) 勉強については「小学校での勉強は生きていくのに必要だから」ということを柱に、買い物での計算や周りに広がる様々な文字を読んで理解したり伝えることの必要性を説いています。今、困っていることは「どうして宿題をやらなきゃいけないの?」との問いです。うちの子は勉強が嫌いなわけではないので、時間に余裕のない夕方にやらなくてはならない『決まりきった宿題』をやらせるのに毎日一苦労です。(れい母) 子供が勉強するのは、一般で使う計算や、教養の基礎を習い、将来の可能性を見つける事だと思います。将来やりたい仕事を見つける事にもつながると思います。大人になって会話をしていても教養があると自分に自信がもてると思います。子供の内に沢山の事を体験し、学び、考える事は大切だと思います。(まむまむ) 「将来のため」とかありきたりのことしか答えられそうにありません・・・(chousan) いろんなことを学んで自分のなかにためておくことはこれからの人生できっと役に立つことがあると思うから(レッツダンシング) 勉強は人生の鍵だと思ってます。生きていく中でいろいろな事に出会った時に使う為の鍵です。今何に使うか解らなくてもいつかもしかしたら使う鍵。持っていないとその時に困るもの沢山の鍵を持てる事が自分の深み?になると思ってます子供にもそう説明してます(maple) 今は話しても必ずしも納得するかどうかわからないが、自分を振り返って勉強してきたことがどうだったか、役にたつことはあったかなど経験を通して話してあげたい、(かけあゆ) 人生を豊かに生きるためだと教えています。知識はあって邪魔になるものではないし(どんなことでも知らないよりも知っていたほうが対処が楽)、知識があるとひとつの事象を様々な側面から見ることが出来るようになります。その方が精神的に楽に生きていける上、興味の幅も広がり、本人が幸せに生きていけると思うのです。だから勉強するのは幸せに生きていくためだと教えています。勉強から得られる効用を望んでいないならしなくてもいいけど、もっと現実的な問題として、将来やりたいことが決まっていないなら決まるまでに選択肢を狭めないために勉強しといたほうがお得だよ、とも。本人もこの説明に納得しているようです。(ゆやさや) 何か答えても子供が納得する答えが出せるかわからない(Ayuyu) 勉強して、いい学校に入って、いい会社に入って、それから、どうなるのかわからないから。(はしっ子) 将来何をするにおいても基礎的な事は必要だと思っています。まだ小さいのでそれを理解してもらうことが難しいですが・・・。(akka-mama) 子供が低学年であっても、将来何になってみたいかという話をよく食事などのときに、話題にしています。そうすると、必然的にそのために勉強をすることは、しなければならないということに、つながっていきます。(ビンゴ) しなくてはいけない大切な事だから(みさとかーちゃん) 将来「生きる力」になるといつも教えています。(里の秋子) 一言で答えるのは難しいが、一緒に考えようとする姿勢が大切だと思っている。過程を大切にしたい。(のんちクン) 「人それぞれの理由から」です。何かをやろうと思えば、それが自分の将来に関することであれ、単なる趣味であれ、動物のようにただ生き延びていくことですら、何らかの知識を溜め込む行為をする訳ですから。全面的に親の保護下にある状態では、気付き難いことですが。(DANTE) 将来、それなりの生活をしたいなら、知識・教養が必要だから、勉強はした方がいい。(ナオマリちゃん) 大人になった時に、必要だから。(チョコレートン) 小学校の学力だけは持っていないと、仕事をするようになって絶対活用するものだから必要だと言っている。中学校以上は、自分も得意と不得意分野がハッキリと分かれてしまったので、自分の得意分野を発揮できればいいと思っている。(misakoママ) どうして勉強するのだろうというのは自分も当時考えたことだから、自分なりにみつけた答えを子どもに話すことが答えになるのではないかと思う。子どもにも自分自身でその答えをみつけてほしい。(テル坊) 子供のときからそこまで頭は良くなかったが勉強は好きだった。どうして、勉強するのと聞かれたとき、勉強をすると楽しくてワクワクすることを話してあげれると思う。(めんたろう) 基礎が大事だって事をいつも教えてます。(あこけろ) 人を殺してはいけない、のと同じく人間として当然のことなのでは。(sonicsonic) 国語と算数については字の読み書きや計算ができないまま社会に出たら自分やが困るし周りにも迷惑だから。他の科目については身近なこと以外にも世界が広がるし、いろいろな事がわかると楽しいじゃない?と思います。(ぴぴろ) 子どもと将来の夢の話しをしながら、実現するには、階段を一歩一歩上がる必要があることを理解させています。理科や社会については、科学館や、博物館に出かけることによって、自分からもっと知りたいにつながり、自分で勉強の必要性を感じているように思います。(しおんまま) 将来なりたいものになるのに、知っておかなければいけないことがたくさんあるから。(ぬぅ) 食べて、着て、寝る場所を確保するため、やりたい職業に就けるために今は勉強するのよと、子どもには言ってます。(きたのあかね) 大人になるための準備だよと言う。(ルキアルキア) ”Practice makes perfect.”習うより慣れよって云うよ。学校に行って、その環境の中で「友達に慣れ、先生に慣れ、教科書に慣れ、図書館に慣れ、体育館に慣れ、校庭に慣れ、魚池に慣れ、動物飼育に慣れ、社会性に慣れる」そんな全てが勉強かなっ?て、説明してあげる。(カッツさん) 今は答えられそうにありません。子供がまだ小さいので質問が来るまでは猶予期間だと思い、いざ質問されてもきちんと答えられるように、自分自身子供の目線で「どうして?」という感覚を持ち、それについて考えていきたいと思います。(まめもえ) 自分の経験から勉強しないとどうなるかを教えたい(さくらみらい) 将来、したい仕事が出来たときに学力が無いためにチャレンジすら出来ない残念なこともあるということを伝えたことがある。(がすちゃん) 結局は「みんなすることになってるから」といって逃げていそう。(よっちん) 答えられる限り説明している(miandyu) 生きていくために必要なこと。(しまちゃん) 勉強することは、将来の可能性を大きくすることです。将来の選択肢が増えます。大きな夢があってそれに向かって勉強することも必要だし、夢がないのならもっと大きくなって夢を持てたときにすぐに方向変換できるためにも勉強は大事だし必要です。(ちいさなうさぎ) きれいごとならいくらでも並べられるけど、本当に子供に納得させられるようには伝えられないと思います。(ねむねむ) 子どもに伝わるように説明するのは、難しい。勉強ができても立派だとはいえない大人もいるだろうし、かといってできなくても困るし・・・。(さくらすみれ) 私自身が小学生だったころ、担任の先生が話してくれました。「サザエさんでね、タラちゃんがお使いに行くの。だけどいつまでも帰ってこなくてサザエさんが心配して迎えに行ったら、タラちゃんは「本日休業」って張り紙のしてあるお店の前でずっと待っていたんだって。タラちゃんが字が読めて書いてある意味がわかればすぐに「お休みだったよ」って帰って来れたよね」。私は今でもこの話を思い出します。(りあくすとか) 自分のため、としか答えることができない。追求されたら【?】しかでてこないですね。(チキンちきん) 算数はお買い物のとき計算するのに役立つし、国語は本をすらすら読めるようになる。今一生懸命勉強しておくと、大きくなってから勉強しておいてよかったと思えるときがくるからと言っています。本人が納得しているかどうかはわかりませんが…。(ちゃちゃりん) どうして勉強するのかをしっかり教えないと、子どもがまずやる気にはなりませんよね(くるりん1) 人生において、人は常に勉強の連続だと話しています。その時期によって、国語や算数だったり、英語だったり、コンピュータについてだったり、運転免許だったり、人間関係だったり、お料理だったり、内容は異なるけれど、勉強することをやめてしまったら、楽しい人生は送れないものです。(しまのまま) 将来自分の力で生きて行くために必要だし、勉強というより自分の知識を増やすのはとっても楽しい事。(ゆうくんの母) いろいろなことを知っていると、やりたいことができる。(四季) 将来なりたい職業をみつけたとき、その職業に就けるように勉強するようにいっています。(ヨシノリ) 勉強するのはいろんなことを覚えたほうが楽しいから。(ほりほり) 自分を守る為。勉強しないと勉強できない友達ばっかりになり、将来、貧乏になる可能性が高いから。(ごまねこ) 今は立派な大人になる為にと、もう少し大きくなった時は、選択権が広がり夢に近ずけるんだよと話したい。。(pepomama) 今はまだ一年生。将来自分がなりたいものがたくさんあるので、そのためには勉強が必要と言えば納得してもらえそう。(ちゃまりん) 子どもが大きくなって聞かれたら、「そっかぁ」と納得してもらえそうなことは言えそうにないから。(なおこ) 人の言っていること,テレビで放送していること,新聞に書いてあることなどが何でも良く理解できると生活が楽しくなると思う。楽しい生活ができるように,いま勉強しているのだよ。(マッキ-) 勉強という名の一般常識。世の中を普通に生きていくために必要な常識を教えてもらっているだけ。自分のやりたいことができるようになるためには必要な最低限の知識。自分のかなえたい夢の大きさによって勉強する量も違ってくるよ。といっています。(くまぽん) 勉強するのは強く賢く楽しく生きるため、といつも答えています。生まれたての赤ちゃんは無力だけど、一生懸命におっぱいを飲んでママの顔を覚えて、ばぶばぶから徐々に片言語を言葉を覚え、ハイハイからたっち・あんよといつも頑張って成長してきたことを伝えて、今の課題が勉強なんだよ、と言います。(かぶっち) 大人になって自分のなりたいものになるために勉強する。(たんと☆) 勉強して考えてわかればとても役に立つので。(ゆうとも) 我が家の息子には、将来の夢があるんです。なりたい職業に就く為にも、勉強は必要だよ、と伝えています。それから、机で問題を解くばかりが勉強じゃないんだよ、とも言っています。好きなブロックをしたり、友達と野球やドッチボールをするのも大事な勉強だと思っています。(やちきち) 子どもの知っている世界は限られていて,その中で「興味・関心」を尊重しては子どもの可能性を閉ざしてしまう。様々なことを勉強する中で新たなきっかけも生まれるし,それぞれがつながって役に立っていくのだと伝えています。(てじきょん) 今勉強していることは将来なりたいものが決まった時に絶対に役に立つと言っています(ジョリジョリ) 勉強していろいろなことを覚えないと、生きていけない。漢字も覚えなきゃ新聞も読めないよ。(ほたぽん) 子供が小2です。今学習している内容は生活に結び付くものばかり。「買い物に行って、おつりが計算できない!さてどうする?」「漢字が分からないと本や新聞を読めないね」本人も納得してました。(こみ) 将来自分が困らない為。(zueo) 何で?何で?ってよく聞いてくる子供にお勉強をたくさんすれば分かるよって答えてます。(かずP) 知らないことを知ることの楽しさに気づいてもらいたいと日々思っています。(ユウキエナ) 小中学校の勉強は将来何をするにも必要な基礎 (リーダー クライス) 子供にはこう話します。今やっている事は全部、これから生きていくための知恵に結びつく。頭は使わないと上手く働かなくなっちゃうから、何でも、幾つになっても勉強することを見つけられるといいと思うよ、と。(omo) なぜかと改めて考えたことはないけれど、新しい事に出会えるのが楽しいので勉強するのは今でも好きです。でも、この楽しさを子供に上手に伝えることは難しい。それは、私自身が子供のころは、勉強が好きではなく、しぶしぶ・・・といった感じで取り組んでいた覚えがあるからです。「毎日勉強できるなんて幸せなことだ」と両親はいつも言っていましたが、当時はその意味が全く分かりませんでした。(くまとうさこ) 考える力をつけるため(ぎゅーぎゅ。) 得手、不得手もやって見ないとわかりません。結果がすぐに出なくても、努力を続ける体験、忍耐力は自分の人生に最も役に立つ底力となります。また、ちょっと分かった、できた、やらないよりは良かった、という喜びも日々の生活を楽しくしてくれます。その中から自分の方向性を見つけて行ければよいのではないでしょうか。(パロマ) 生きていくためにはお金が必要な社会であること、お金を得るためには働かなければならないこと、仕事には知識や技能によって格差があることを知った上で、将来の職業を見据えながら勉強させたい。(ともやっち) 自分がこれから生きていく上で、困らない為にする。今もこれからも「知識武装」しないと、結局自分が損をすると思う。(マルクル) 自分が知らないことや知りたいと思うことを、自分で調べたり人に聞いたりしてわかったということが、勉強するということだと思っています。このわからなかったことが解決するという経験がとっても大切だし、この経験の積み重ねこそが勉強するという事です。(おはるぴょん) 例えば…、算数は「お買い物のおつり計算やお料理の分量計算ができるよ」とか、国語は「字が読めると、いろんな本が読めるようになるから楽しいし、駅やお店のポスターや掲示板が読めればおろんな事が分かるんだよ」とか、なるべく実生活に沿った形で納得させています。「もし勉強しないでいたら、そういった生活していく為の簡単な事すらできないんだよ」と。(ぬ) 漢字を知らなきゃ本が読めないよ、計算出来なきゃ買い物に行かれないよ、知らないより知っていた方が楽しいことがいっぱいあるよ。一つもむだにはならないよ。と言いました。(mogumogu) 自分の為、今一生懸命頑張れば絶対将来の自分の為になると伝えています。勉強したことが直接役立つのではなく、努力したことがきっとなにかにつながると思うよといってます。(オママ) 語りつくせないほどたくさんの理由が、勉強にはありますが、私がひとつだけ、子供に伝えていることがあります。それは、「夢をかなえるため」です。子供には夢があります。具体的にその夢につながるように話しています。(またる) 将来、生きていく為に働かなければいけない。就職するときに、多くの知識と経験があった方が、就職内容を多く選択できるので勉強が必要です。(雅子) 勉強する事で知識が身に付く事はもちろんですが、問題が解ける喜びを教えてるんだと思います。だってそうじゃなきゃ、生活に役に立たない数学の公式、覚える必要無いと思うから。(砂プリン) 中には、大人になって使わないものもあるけど、漢字などは、一生使うもの。知らないと恥ずかしい思いをするから。(つぐよひ) 一般的な答えなら言えるけれど、それが子供にとって押し付けに聞こえてしまうような気がして難しいです。(りょん) わからない事がわかった時に単純にやった~!って嬉しい気持ち。それだけじゃだめかもしれないけど(学年が上がるとそれだけじゃすまないものね)でも何事もそれが基本かな、と思います。(ふろしゅ) 将来、体で覚えていく職業もあるだろうが、簡単な計算や読み書きは必ず必要だと思う。けしてすべて理解できなくても、基礎的なものだけは学んでもらいたい。(ゆたと) 大人になった時、世の中の為になる事が出来るように勉強をしておく。(ふくちゃんパパ) 勉強しなくても大人にはなれる。だけど今自分が思い描いている大人には勉強しないとなれないことの方が多いということ。(こざるちゃん) あやふやな答え方をしてしまいそう。(クリームくん) 私自身、学校で学んだ事や進学した事について自分の誇りにもなっているし実生活にも役立っている事柄ばかりなので子供にも色んな選択肢を与えてあげたいから勉強は大切だと思います。(rick) 勉強することで将来なれる職業の幅が広がるからと伝えます。勉強をしないと将来なれる職業が限られてしまうので、勉強をしないよりしたほうが後々の人生で得をすると教えます。勉強をしないことによるデメリットを教えたら勉強をするようになるのではないでしょうか。(ゆみた♪) 知らないことがあると、世の中にでて、だまされちゃうよ。だから、いっぱい勉強して、防御しなくちゃね。(ようえ) 色々なことを知っていると楽しいし、大きくなったら何者にでもなれるよ。なんてことを言っています。(おかたん) 私は勉強しなかった事今は、とても後悔してます。運動でも勉強でも出来る事が増えるほど自信もつくし将来の選択幅も広がると思ってますが2年生の子供が納得いくように説明する自信はありません。実は以前聞かれた事がありましたが子供は納得しませんでした(めだか君) 勉強をしたくても出来ない国の子供たちがいて、勉強ができなかったために貧困から抜け出せないでいるという事実があるという話をいつもしているが、遠い場所でのことなので「関係ないでしょ」という感じ。でもいつか分かってもらえるかなと思って話しています。(かづみ) 一見、普通の生活では使わないような知識(難しい数学など)も、知識そのものは使わなくても、いろいろな物の考え方や学び方を工夫するなどで人生にプラスになると思うから(☆えみぞう☆) 社会を経験してきた自分だからなんでしなければいけないのかわかるが、まだ社会という事自体理解することの出来ない子供に納得できるように説明するのはすごく難しい。(空色) 何でも練習してできるようになるのと同じで勉強してはじめて覚えたり、計算などできたりするんだよと簡単にしか答えてあげれないかもしれませんが・・・(かつくん) これから自分のやりたい仕事をするにあたって、勉強したことが、いかされるから(ばら) 勉強は生きる知恵を学ぶこと。色んな知識がいつの日かあなた自身の力となって豊かな心を育てるのです。と私は学びました。(お酒好き) 知識を吸収することは何時でも出来るが、基礎となる部分は中学生まででしか身に付かない。それが勉強するという事。(k-soma) 沢山の知識を身につけると、自分の将来の可能性も広がるから。(misaki♪) 大人になってから困るからよ。といっても、本当に必要な勉強は、大人になってからでも出来ます。学歴社会も崩れつつある今、本当に、どうして勉強するのでしょう…?(しんはる) うまく、わかるように説明する自信はありません。(ブンボ) 小学生で習うことは、大人になって社会生活を送る上で最低限必要なこと。また、今の勉強がわからないと、中学校、高校の勉強も絶対わからなくなると言い聞かせています。(マーチ123) いろいろな意味で将来自分が生活していく上に必要な事のモトを勉強しているんだよと。(おりべいらぺれいら) 子供がまだ小さいので、こういう質問はまだ現実的ではないが、いつか聞かれることのような気がする。その時、自分が自信を持って子供に伝えられ、また理解してもらうことができるか不安。(より) 誰もが生きていれば、何かの形で社会に貢献しすることが大切。大人が働いて稼いだお金で、生活している子どもは、今は勉強することによって、将来、誰かの役に立てる人になれるから。(MOMO) 最低限の勉強は生きてく上で必要だからです。確かに数学の公式は社会に出ちゃうと役に立たないと思いがちですが、やらないよりやったほうがいいと私は思います。(ともしり) 自弁のためであること、勉強が嫌いなのは別に良いが、嫌いだからしなくて良いことにはならないし、今やらなきゃならないことが何かを、子供に考えさせ理解できたら自分がなぜ勉強しなきゃならないか」分かってくれるかなと思います(けんけいら) 今生きてるこそすなわち学問だと思うからです。ただ学校の勉強ができることが勉強ではなく日常生活や社会の中でのすべてが勉強なのです。そう私自身感じるし知る=勉強と子どもに伝えています。(ブリューゲル) 本を読んだりとか自分の楽しい事をするのにも、字が読めないとできないんだよ。だから学校でお勉強するんだよ。と話しています。(とりさん☆) 自分にとって、文字、数字などは、何をするにしても必要なものとして教えているのですが・・・(はてなっち) 明確には答えられないから。頭がいい学校に入るため?いい就職先を見つけるため?幸せな将来のため?全部、親の見栄のためのようで・・・「勉強した方がいいに決まってるでしょ!」なんて説得力に欠ける言い方になってしまいそうです。(きゃん3) 勉強するのは、自分のやりたいことが決まるまでのベース作りだということを伝えています。土台がしっかりしていないと、その上には大したものは建てられないということです。(MATATOママ) いろいろ自分の好きなことをしるために勉強をする。(ピコピコ) 子供の仕事は勉強で、大人になって生きていくのにこまらない為にする。(がっぱ) 勉強したことがいつかきっと役に立つときがあると思うから(たちゅ) 将来なりたい職に就く時に必要。どんな職にも幅広い知識が必要だから。(ナルナルのママ) 投票した内容と少し違いますが、私の子供も御社の進研ゼミを2年にわたって受けていますが、来年で止めようと考えています。うちの子は今の成績では、大阪の北野高校に行けると言われています。進研ゼミをやっているだけでは、北野高校には行けないといいます。進研ゼミの期間が切れたら塾の教科を1科目増やして、進学に望みたいと言っています。どこに不備があるのか細かいことまで聞いてはいませんが・・・。もっと改善を試みられてはいかがでしょうか?(そばかすちーたん) いろんな事を学び自分が進みたい世界が広がるから(しゃいな) より大きなオトナになって欲しいから・・といいたいですね。 私自身、子供を産んでから取った資格も多々あり、勉強してる姿を子供達も見ています。人生は一生勉強、、受験の為だけでない、知識を得ることは素晴らしいこと・・だと教えていきたいですネ(コラ子) 知らないことを知ることは、面白いことであり、知識を増やすことは生きていく上でいろいろ役に立つことです。受験は厳しく辛いこともあるでしょうが、達成したときの充実感は素晴らしいものだし、頑張れたということは、将来自信につながると思います。(つなでひめ) いろんな事を学んで大人になって自分のすきな仕事につけるように。(ゆき0811) 生活していく中で必要なことを、勉強するというところから学び取ってほしいから。(ごままま) 正確には子供からの聞かれ方によって変わると思うのでわからない。勉強が単に嫌いでどうして?と聞かれれば将来的な事を考えながらきっと答えると思うけど、真剣に悩んだ末に子供がどうして?と聞くのであれば、納得のいく答えを出してあげれるのか判らないので答えれないと思う。(ほのか32) 小学生の勉強は、人が生きていくうえで、、一番必要なことなの。買い物をするときに、合計金額や、お釣りがいくらか分からないと、だまされても、文句は言えない。と、言うと、黙って勉強します。(ワハハママ) 自分の持つたくさんの可能性を見出すため(みるくるく) 私自身が勉強する理由を、いつも明確になるように考えている(杉の子) 友達を作るため、知識を高めるため、将来の自分の可能性を広げるため、これらを組み合わせて話す。(あさみゆき) 生きる力を身につけるために勉強します。生きていくこと自体も勉強です。(クィン) 自分の可能性を広げるために勉強するんだと思います。(ゆきゆきんこ) 生活していくうえで自分の為になるもの。(ひなお) たくさん勉強をして、いろんなことを知っているほうがこれからの人生がより楽しくなると思うから。(りかりんりん) 『相手を知るため』と『自分を知るため』。世の中には学ばなくてはいけないことがたくさんあります。学ぶためには、勉強をして、知識を蓄えることが必要です。自分の考えをまとめること、相手を認め、自分の考えを実行すること。その基礎となるのが勉強であり、準備体操のようなものだと思います。(Mよしえさん) 自分がなりたいものになるためには勉強をしておかなくちゃなれないからだよ。といいます。(lesserp) 生きるために必要な知識を得るため(ワン) 楽しいからと答える。(そと) この質問は子供の年齢によって変わっていくと思う。幼年期なら「読みたい絵本を自分で読めたらいいよね」とか。だけど高校受験や大学受験の時期にさしかかる年代の子供になると難しいかな。(れろんを) 色々な知識を身に付ける事によって、自分の世界を広くするため。就職や進学の為だけでは無く、人として大きくなる為に。それに私としては、勉強すること自体楽しいと思いますし。(疲れた母) 将来の職業など選択肢が多くなるから。(ポジャギ) 自分の経験を答える(ふまくん) 勉強は生きていく上で嫌いではすまされないものだと思います。年齢に応じて、親が子どもに大切なことだとすり込んでいく必要があるし、時間をかけて話し合っていくテーマだと思います。子どもが自分なりの答えをいつか見つけてくれることを願っています。(ユメ咲くやヒメ) これから生きていく上で、いろいろな判断をしなければならない時、その判断を助ける為には多くのことを知り、考える必要があるから勉強することが大事(けーやん) 少し考えるかもしれませんが、説明できると思います。以前に説明した事があるので理解してくれていると思います。(ドルトル博士) 最近このことを話し合ったばかりだから(reirei55) 例えば、漢字を沢山覚えると、大人の本も読めるようになる、わからない言葉があったら、調べればわかるようになる、いろいろなことがわかってくると楽しいよね。それが勉強なんだよ!ってこたえるだろうな・・・(artnyan) 私自身が母親に聞いたときに「ゲームを覚えるのも勉強の一つでしょ?だからゲームも国語や算数も同じように勉強しようね」って言われて納得した。子供にも同じことを言うつもり。(ぷくぷくほっぺ☆) 今は、わからないけれども大きくなれば就職等に大きく影響するような事を教える。(kana408) 将来なりたい仕事につく為に今は勉強する(さのまま) 生活していくうえで必要。それから、雑学を含めいろいろなことを知っていると友達との話題にふくらみを持たせられるから。(ままちゅん♪) 勉強とは、脳の食事と運動です。人間の体は食べ物を体に取り込む事により形成するのと同じで、脳に情報を入れ(食事)考える(運動)事で脳を形成するものと考えます。(はは) 今から先、失敗や悩み事が出て来た時に自分の進むべき道を多角的に判断する事が出来るようになる。無駄な勉強は一つもない。それは学校だけの勉強が全てではないし、おばあちゃん達や色々な人の話をよく聞くようにと子供には言っています。(なっちゃんぺっ) 「将来、なりたい職業に就くためにお勉強するんだよ」と言い聞かせています。学力が無いために就きたい職に就けない、というのが一番切ないので…。(Betelgeuze) 人は常に勉強して、成長しなくてはいけないから。大人になると教えてもらえないから、学生のうちに勉強の方法を学ばないといけない。(ロンターノ) 読み書きは、もちろん日常生活に必要なことです。また、むずかしい数学や物理や化学なども勉強することによって、自分の視野が広がります。今後、自分がどんな分野の事に興味を示し進んでいくのか考えれる時に間口が広い方が、選択の範囲も増えます。 何に興味を示し進むかは、常識」の範囲で自由ですが、とりあえず、広く浅くいろいろな事に挑戦して欲しいしさせたいです。(あさっぺ) 将来独立したときに困らないように。勉強を通して未知の世界を知る喜びを知って欲しい。(ug19671213) 自分のためだと思うので…多分そう答えると思います。でも今は小1なので、この手の質問はないけど鋭く突っ込まれたら難しいかも…(もちもちうさぎ) 大人になって思ったことを伝えれば。(春子姫) きかれたときの子供の年齢によって答えは少しずつ変わると思うが、答えられると思う。(りんごふじ) 生きていくため、損をしないために勉強するんだよ。計算できなければ、買い物できない。言葉を知らなければ、物を選ぶこともできない。将来なりたいものが決まった時も、試験に合格しないとなれない。だから、基本をしっかり勉強することはとても大事だと言って聞かせています。ちなみに、我が家では、家事の手伝いも勉強だと言っています。(^^;将来、独りで生活する時に役に立つように。(kabomama) 社会で生きていくための知識はもとより,場合によってはそれ以上に”術”を学ぶためだと思います。(みにとまと) 今は(中学)どの道に進むにしても基礎の勉強をしているところ、この基礎(土台)がしっかりしていなければ希望の大学が決まって受験勉強を始めても思うような結果が得られないかもしれない…と話しています。勉強は自分のためにするものだから、センター試験で歴史が必要なかったらその時間を他にまわさなくてはならないけど、好きであれば大人になってからでも歴史の勉強を続けることも出来る…とも話しています。(あつこまま) 学生時代、自分も「どうして勉強しなくちゃいけないんだろう?」と、ずっと思っていたので。(かつあやママ) 知識を増やして行くことは、将来興味のあることを勉強するのに必要だから。(めいちん) 将来親から離れて自分で生活する時に今勉強している事は役に立つ。漢字や計算も大事だが、その他生きる事に必要な事も教わるんだと思う。(オカリナちゃん) 「自分のやりたいことを見つけるために勉強する」のだといいます。やりたいことが見つかったときに、勉強していなかったために困る事がないように、そのやりたいことのための準備であるともいいます。(けいこうまま) 勉強することにより、多くのことを知り、自立して生活できるようにするためだと思います。(ゆうすい) 勉強しないと、駄目な人間になってしまう。最初だけしっかりがんばれば、後は楽になる。(pan-land) 勉強はして損はない。人間は考えて何かを作り出し、どんどん成長していく唯一の生き物なんだから、勉強して知識を広げなければもったいない。それに大人になって人と会話をするときにも知識がなければ恥ずかしい思いをすることになるから。(ぽちくん!) 知ることは楽しいこと。(ファイト一発) 将来どんな職業につく場合においても、基礎学力は必要であると思います。(紫水晶) あらゆる知識を身につけることは、多くの人を理解することに役だつし、高校や大学を選ぶのはもちろん、職業を選ぶうえで多くの選択肢を持つことができる。普段から、知的な好奇心を親も子供と一緒の目線で持つことも大切だと思います。(chochan) 知識によって、文書やコミュニケーションの中で、上手く状況を分析して、豊かに自己表現が出来るよう学習するため。(T-cube) 「その答えを知る為」だと思います。(ksm321) 良い大学にいったほうが、就職先の選択がひろがるから。(しょうけい) 将来役に立つ・・・と子供に教えたいですが、私自身、働いてる間や日々の生活の中で、歴史や理科その他が役に立った事はありません。読み書きと簡単な計算が出来れば、生活は出来ますが、それだけでは人間としてどうなのでしょうか?私なら、勉強は子供の義務だと教えると思います。(くまる) 人にだまされたれしないためには、自分でいろんなことを知っておかなければならない。そのためには、学校で習う勉強は基本だし、習ったことを自分なりに理解する必要があるから。(みのきち) 将来自分の力ややりたいことを決める基礎になるものと教えたい。(なつねこ) いろいろな事を勉強して覚えていく事は、生きていく上で大切だから。(ミニラまま) 分からなかったことが分かるという体験をすることで、こどもに成長していって欲しい。分からないことを投げ出すのではなく、我慢強く自分の力で答えを出すという作業は、勉強だけでなく何事にも必要なことだと思う。(☆ののママ☆) 将来の職業選択の幅も広がるし、いろいろなことを知ると楽しくなると思うから。困ったことがあった時、ちゃんと勉強していれば、どうすればよいかが分かると思う。(アリエルちゃん) 自分のためですよ。と話す。(さめちゃん) 勉強することで、知識を高めることが出来、人生の視野が広がるから、勉強は必要だと思う。また、勉強の苦しい体験をすることも、これからの人生で、諦めないでがんばるという気持ちを持つことが出来るようになっていいと思う。(あいお) 将来やりたいことを見つけるため(視野を広げるため)の準備、です。親が自分なりの回答ができないのに、子供に勉強させる意味は無いと思いますね。(coolborder) 将来に必ず役立つと言うと思う(ANMI) 子供が納得する理由は答えられません(4G63) 投票したのは自分の子育てに自分なりに自信を持っていたいからです。子供の頃はなぜ勉強をするのかということは考えていなかったと思いますが、今大人になって、そして親になって色々と考えると、やはり一人の大人として自立し社会を渡っていけるようになる為に、そして親になり、次の世代に橋渡しできる人間になる為に勉強をするのではないかと思います。(かなふき) 今、自分が「しなければいけない事」「できる事」をできる分だけやっておくことで、将来につながっていくと思う。勉強はその中のひとつである、と教えたい。(ゆっきママ) いろんなことを知ることは、楽しいことだからです。ただ散歩していても、公園で遊んでいても、見つけた花や虫や鳥の名前がわかれば楽しいからです。知識を増やすこと、できることを増やすことは、心を豊にすることだと、思っています。そのように、子供に伝えたいと思います。(ぴちくん) 自分自身学生当時は勉強する意味を自覚せずにいた。大人になった今だからこそ身をもって勉強の大切さを知ることができた。親に言われて納得できるものではないのではないか??(おしきり) 勉強していろいろ知識を得ないと社会で生きていけないから。知らないと損をする制度が世の中には多すぎる。「ずる賢い人にだまされちゃいますよ」って、ほりえもんが前に言ってたけど、本当にその通り。ずる賢くはなって欲しくないけど、生きていくための知識は絶対必要とつくづく思う。小学校での勉強はその知識を得るための基礎でとっても大事。・・・と思います。(あやはは) 勉強には、知識を増やす為の勉強と、自分が生活する為に必要な勉強があるということだと考えます。学校は知識を増やしそれの応用力を養う為のきっかけの場所。生活する中のモラルなどは学校と家庭の連携で成り立つ勉強だとかんがえます。(まるみまま) 自分のやりたいことが見つかった時に、バカではできないことが多いから。(大阪のはは) 大人になったら絶対子供のころもっと勉強すればよかったと思うから様々な可能性、隠れた才能を見つけるためにも多くの知識を身につけ、自分の夢を見つけてかなえるため(ちあき) 今勉強してなかったらおかささんみたいになるよ! って・・あうぅ(だっきゃ) 今は無駄だと思っても、きっと将来役に立つ自分の夢や希望をかなえるためには、できうる限るの知性と教養を身に付けたほうが、自信に繋がる(chit) ある程度の勉強をしないと生活するのに苦労するから。自分の経験を振り返ると、勉強しなかったことで苦労したので。(小春っち) 自分の為にとしか言えないでしょうが、本当に分かってくれるのは自分で何かつかんだ時だと思うのでなかなか言えないと思います(あやみゃん) 社会にでると必ず必要なことだから…と答える。勉強して、努力したことは必ず役に立つと伝えようと思う。(toretore) 勉強は努力がもっとも報われる分野だと思う。スポーツ、芸術、などは努力プラス秀でた才能、そして強運がなくては世に出にくいが、勉強はがんばった分だけ身につく。個人の能力差や運より努力がものをいう。また、学歴によって将来選べる選択肢が広がるからやはり学歴は高いほうがよい。大工になりたければ中卒でも大学院卒でもなれるが、宇宙飛行士には大学院卒でなければなれない。勉強でがんばった分だけ、将来の選択肢は広がると思う。(ままれっど) 自分の今までの人生を話すだけでも、子供にはいろんな発見があるはず。学校の勉強だけが勉強ではないと思うので。(しのっちぃ) 自分のやりたい事。なりたいものもため。(れれんNO1) 国語や算数など学校の科目だけが勉強ではないですが、これから先何をするにしても、とりあえず小学校、中学校でならう基礎知識くらいは、必要だと思います。(いちごっこ) 子供が納得できそうなことを言える自信はない(アセロラさん) 自分が社会に出て何をするのか、自分の力で生きていくためには何が必要か、そのための基礎力をつけるために勉強しているんだと常に言ってます。中学受験のためだけ、というのは寂しいと思います。常に目標は遠いところにおいてます。(ありさパパ) 自分探しのため!自分の将来の選択肢を広げる為にも、色々な分野を見る必要があると思う。その中で、将来の自分の姿を見つけて欲しいと思う。(みさぴょん) 勉強しておかないと、社会生活が立ちゆかなくなるから。社会に出る前の基礎訓練。(たまゆ) 勉強に限らず、一生懸命やることが大事。したくない ではなくやってみようというチャレンジ精神や、忍耐力を養われるのだから。それでもしたくないというなら、本人に任せます。(あんら) 勉強は好きでやっている人は少なく、義務感でやっている人がほとんどだが、自分の将来において、いつか必要となるときがくるし、学生である以上、勉強する事が義務であり、勉強しないならば、学校に行かずに働くという選択があることを常日頃、伝えている。人間として生まれた以上、生きていく上で、必要な勉学・体力をつける必要があるが、いずれも努力しなければ、身につかないし、努力の大きさによって、その形は変わってくる事も伝えている。(ハッピーママチャン) 生きていくためにはいつでも勉強が必要。ママになっても学校に通っていなくても日々勉強しなくてはいけない。子供は学校が教えてくれるから良いんだよといっている。(keitaku) きちんと分かって勉強して欲しいから、説明しています。(けいけいあやぽぽ) 将来自分のために。職業を選ぶことができるから(みかりん1973) 今まで考えたこともなかったから(mika1214) 役には立たないと思われる勉強でも、多角的な考え方が出来るようになる為に必要なのだと教わったことがあります。(ぷたぽ) 基本的なことを知っておくといろいろな事にチャレンジする時に役に立つから。(ゆめのみ) 知ることの大切さを教えたいです。(おじじ) 何と答えればいいのか、私が知りたいです。(ハ-リ) 知らないよりは、色々知っている方が、役に立つ時があるだろうし、将来、こんな仕事につきたいな~と思った時に、色々選択肢が増えるから。(かえるまんじゅう) 自分がこれまでに経験したことや、感じたことなどを通して勉強する、学ぶことのの大切さを教えられたらと思います。あと勉強は机の上だけでなく、自分の日常生活の中にあるということをわかってほしいです(ねこたまご) 勉強するのは、自分の知らないことを学ぶとともに、多角的に物事を考えることができるようになるためにするんだよと答えます。(ハッピーラッキー) 勉強して色んな事を知っていれば将来、自分の役に立つよと言っています。(さなつき) 人生において知識は必要です。子どもにわかりやすい言葉に説明します。(びすけっと) 勉強して、いろいろなことを知ることによって、よい人生がすごせることを子供につたえたい。勉強しないで、あそんでばかりいたら、なにもしらず、損だと思う。勉強することは、生きる知恵を学ぶことだと思う。(remi) 大人になる準備をしている。大人になって何か困った時があっても対処できるようにするため。(モーナママ) 子供の時期は 学習をして脳を耕す時期だと考えています。学習をした内容が将来役に立つかどうかでなく、学習をする、物を考える、暗記するという作業自体が脳を耕す行為だと考えています。そのため、どうして勉強しなくちゃいけないの?と問われたら、勉強することで脳を耕せるのは今だけだよと、答えています(えなきょうこ) 子供に『お母さんはたくさん勉強をしたから何でもできるんだよ』というと、納得します(し・ま) 自分の知らないことを失くすために勉強するのよ!と言うと思う。いろいろなことを知っていると生きていて楽しいことが増えるの♪お母さんもお父さんも楽しく生活したいから今も勉強をしているわと話します。(ミーさんのママ) 大人になるための知識を身につけるため(ママよ) いろんな事を勉強して知識を増やして視野を広げたら将来役に立つし夢が叶う(かおりママ☆) 今の世の中知識が豊富なものが勝つ(2480) 勉強して知識を得ることは一生の宝物になるから(ともしょう) 親が子供に残してあげられることは一人でも生きていける知識を与える事だから(ヒデピー) 本当に自分のやりたい事を見つけた時の最低限の基礎を身につけるために勉強する・・と実感しています。(ゆうの母) どんな事でも知っていて損はない。何でも身に着ける事は大切だとは答えていますが、なぜ勉強するのかの問いにはなっていないのでは、と思う。(ランピー) 将来就きたい職業を見つけた時、勉強ができないと就けない職業もあるということ。勉強をちゃんとしていれば、選択枠が広がるということを伝えています。当時の、担任の先生が子ども達にそのように伝えていましたので、子どもも将来のためにと頑張っています。(ヒーロー) 将来 自分が なりたいものに なるために いろいろな事を 勉強する。(きよママ) 生活に役立つよう、いろんな知識を知っておいたほうがいいから。(ネザート) なぜ勉強しなければいけないのか説明できません。(コグマ) 将来好きなことをして、幸せに暮らしたいのなら、勉強が必要だと教えている。(ともっこ) 今勉強し様々なことを吸収していく事は、色々なことに興味をもつきっかけになると思うし、将来の自分の可能性をげていくことにつながると思う。(kiyoko-s) まだ子供が小さいので、聞かれたこともないし、今答えられるかと言ったら答えられない。(ともともくん) 将来、知識が多いほど、なりたい職業を選択でくる。そのためには・・・・・っと(オレンジアンドブルー) 自分の子どもの頃を思い出しながら、子どもの年齢にあった分かりやすい様に説明する。(もこ☆) 勉強しないと、計算も字も読めない。すると買い物もできないし、車に乗って出かけることもできない。まず、生きていく知恵をつけるため、そのあとは、自分の人生をより、楽しくするため。(ミルクティ19) 常識を身に付けるため。勉強していなければ、極端だが人とまともに話もできないような人間になってしまうから。(パセリっ子) 将来就く仕事の選択肢が広がる、人生が豊かになる、といつもよく話します。(ママガー) 自分の知識を増やすために勉強するんだよと教えると思います。(かえるん) 勉強の内容よりも今頑張って勉強しているという事実が今後自信になるし、将来の為になると思います。(ちびはむ) 自分が子供の時そう感じていた。勉強は自分のため、勉強だけでなく、沢山の事を経験した方が、大人になった時子供のときの経験が、間接的でも役に立つ、物事の選択が広がると思う。(ダメママさん) 人のために役立てる大人になるため,と答えています。立派な仕事や名誉ある仕事についてほしいとは願っていません。どんな仕事でも,人のためになる仕事をしてほしいと思っています。環境や能力,興味などの条件に応じて,勉強してくれればいいと考えています。(ひろしのよめ) 答えられるが、子供は、果たして、納得できるかは、わからないと思います。なぜなら、自分が子供の頃を考えると、そうだったから・・。(せなママ) 社会にでてから、自分がどれだけ社会の役に立てるかと言うことをいつも子どもに話しています。そしてそのための勉強であることも話しています。(アウラ) 普段から、勉強だけがすべてじゃないと言っているので・・・。(ゴッドママ) 自分が知らないことを知るということは、とても大切なことだと思います。視野が広がり、世界が広がるからです。分からないことが分かるようになる、という喜びもあります。だから勉強をするのだと思います。(かず&まあママ) 何気なく生活していく中でも、自分以外の人や物事と常に接していて、そのときまわりの大切な人達を心地よくさせたいと思ったら、その方法を考えなければならないと思う。またそれが成功したら自分も幸せになれると思う。曖昧だけれど、学校での勉強は、もしそうやって何かしたい、知りたいと思ったときに、きちんと自分で学ぶことができる習慣をつくるのに必要なことだと思う。(のりたろー) 今はまだ小さいのでそういう質問は出たことがないけど「勉強は楽しい、人生が楽しくなる」と言いたい。(きもっち99) 自分のしたいことをみつけるため。毎日を生きていくため。と、いうようなことを聞いてきた子供の年齢にあわせて答えてやりたいです。(おのちゃん) 「なぜ?」って聞かれる日のために、皆さんの意見をみながら自分なりに考えてみました。勉強する内容と、勉強するために必要な力が、こどもの未来のためだけでなく、もっと近い次の瞬間瞬間のために必要ではないでしょうか。だからこどもにはこう言います。『今日よりももっと明日が楽しくなるように、いろんな事を知る事、そのためにがんばる事を勉強するんだよ。』(シノラー) 生きていく為に必要だと答えてます。学校では教えてもらえないような、しょーもない事を自分は子供に教えてます。(だんごぱぱ) 大人になるために必要なことだと伝えます。単に知識だけでなく、勉強するという行為も含めて。(あっこ2324) 将来なんになりたいかその時、聞いてます。何になるかによって、どういう方向に進んでいったらいいかということに、必ず考えないといけない日が必ずくるから、その時に、いろんな知識や経験を積んでいると、きっと役立つよ!と話しています。(ぺんぎんまま) 常識が身に付くから。常識のないマナーの知らない大人は恥ずかしいから。(ぶぶたんちょっぷ) 考えること、勉強することで、色々な知識を得ることが出来る。そこからじぶんにとって必要なことや興味を持てるものを見つけていける世界が広がると思います。(ゆみー) 勉強しないと、その世代々々において、人の言うことが理解できなくなるから。(あきあきあやあき) これから生きていくうえで必要だから。と色んなことを知っていると楽しいから(まるよ) 将来の可能性を広げるため(たもとく) 現在、自分が学校で勉強したことがあまり役立っているように思えない(まぶー) ありきたりな答えはできるけど本当に子供が納得してくれる答えは言ってあげられる自信がありません(ひまわり725) 難しいことは言えないが小学生のレベルで話せると思う。(たけのこ) 大きく(大人)なってから、自分のやりたいこと求めることが、自分のやりたいようにできたり求めたりできるようにするには、学校の勉強も必要だし、大人になってからだって、常に勉強は必要なことと教える。人間はよりよく生きるために、たぶん死ぬまで勉強していくのだとも。(マース^ε^) 生きていくということは、答えのない問題を解いていくこと。そのために必要ないろんなことを知り、考えるという練習を頭のやわらかいときにしっかりしておくため。これからの世界はテロの問題、地球温暖化、高齢化社会、いままでにない問題の山積み。しかし人類はいつの時代も未来を切り開いてきた。しっかり勉強しておけば君たちにも越えられない山はない。(ako.o) これから大きくなってなにになりたいの?いろいろな勉強をして 自分の好きなことを見つけられるといいね といいます(jbjbjb) 勉強していない人はいません。お父さんもお母さんも、お爺ちゃん、お婆ちゃん、今コノ世界に生きている人たち皆が毎日勉強して生きているんです。本当の勉強とは社会に出てから始まります。生きていく為の努力をする為に自ら色々な勉強をしていくのです。学校でする勉強は本当の勉強ではありません。それは勉強する為の下準備です。それがしっかりしていないと一人では何も出来ない人間になってしまいます。夢も希望も生きていく為の目的も何ももてなくなります。生きて生きたいのならば、しっかりと勉強の為の準備勉強である学校での勉強をしなければ未来がありません。(riosa) 大人になって働くようになってから必要なことを学んでいることを、子供には話している。だが、私が仕事で必要な英語を毎日勉強しているため、子供は、勉強することに関して、疑問をもっておらず、抵抗もない様子で、自分から進んでやっている。(sambo) 漠然としか伝わらなくてもいいきかぜることが大切かと思います(まいぶー) ・“知る”って楽しい。・“できる”って楽しい。・今、いやでも、自分が“がんばった”という事実は後で、自分の自信になる。・知識と経験は大きな財産。最近の世の中は、知らないと損すること、だまされること多。・自分の考え方を形成するのに、知識、勉強過程、その分野の考え方すべて、役に立つ。自分にとって、この分野には、“興味がわかなかった”としても、そのことがわかったことが収穫。・何事もやってみなくちゃわからない。・いやだと思っても、続けることで見えてくることがたくさんある。(ほのほの0324) 今勉強していること全てが必要なこととは限らない。勉強しておけば将来の選択肢が増えるだけだと子供に説明しても、難しいと思う。(みらくる紅茶) 勉強しないでこれから生きてくって事は、裸で外を歩くようなものなんだ。・・・ってわかってもらえるかなぁ・・・。(ぽんぽん3) たまに聞かれる事があるので 勉強する事の意味を理解するようにきちんと説明します。(まさろうのママ) 今のところ、勉強が好きなようなので・・・。ただ、これから大きくなったときは微妙かも・・・。(まままあま) わかるけど、うまくいえない(なぁち) 実際、算数ができれば買い物のとき便利だとか、地理が分かれば旅行のときに楽しい。など、身近な例で、説明すれば納得してくれる。(koukunn) 将来の選択肢が少しでも増えるようにと、最低限の知識は必要だと思うから(たんたんとりー) 勉強は生きていく為に必要な知識を学ぶため。そして自分の将来に役立つかもしれない知識を身につけるため。(はなはなみんみ) 知識や教養はいくら身につけても無駄なものではないし、そこから視野も広がり、いろんなことを感じたり、学んだりする力がつくから・・・。(ベルねえ) 勉強しないと みんなに 笑われるよ!とはっぱをかけてます。(ふみくん01) 大きく言えば、「これから生きていくために必要なことだから。」といっています。いろいろなことを知っていたほうが、これからの選択肢も増えるだろうし、危険な目にあった時などもそのおかげで助かることもあるでしょう。このようなことを実例を交えて子供には話しています。大人になると勉強したくても時時間がなかったりするので今はチャンスなんだと教えています。(ぴーかん) 勉強する理由というより、自分が勉強している楽しさを伝えることで、子どもにわかってもらうやり方をとる。(ゆっぽ) 生きていく為には悪い人から騙されたり悪用されたりしないように身を守る為の知識・知恵を身に着ける必要があるから、だと思う。それは小1の頃から言い聞かせ、納得している。(バーティタン) 勉強はやはりしなければいけない。と 今自分が実感しているから。(ねこみん) 自分の能力を認識するために知識を蓄えること。(ヘムレン) ありきたりの言葉でしか回答できないからそれが子供に通じるか…(あかねゆきなの母) 大人になったとき、仕事の選択肢が増える(KKT) 将来何になるにしても、学歴がついてまわるので、将来の職業の選択肢を広げるためにも、勉強は必要(ゆよりママ) 幅広い知識を得るため。(ままなおちん) 大人になってすぐに役立つ物ではなく、分からないものが分かるといった、知的好奇心を育てるのが勉強です。つまりお金儲けのために勉強するのではない。(シーマ) 大人になって社会に出て、働くことができるように、と説明しています。(くるんくるんまま) まだ、将来何になりたいとか、どんなことをやってみたいとかを考えられない子どもたちに、先になって「あの時こうしておけばよかった」と後悔しなくてすむように、基本的な勉強はしておいた方がいいし、しておくべきだと言っています。(チックルン) 自分のためよ!と答えています。毎日の生活で必要だから。また、勉強が子供の仕事とも言います。(ポッチャリ) 知識量を増やすため(アキベル) 力強く投票しました、だって答えられてほしいじゃないですか、少しでもそうした票が多くなればの思いからです。自分で考えることのできる大人になるためです。誰かのためにでも、ライバルとの競争でもなく、自らの判断に決定できる自分であるが為に、戸惑いやおそれから勇気を得るためにです。(アリスとテレ-ス) 将来、親が居なくなっても一人で生きていくすべを身に着けるための基本的なことが勉強することだといっています。(aoihime) 将来 自分が一人で生活しなくてはならなくなったとき 買い物して計算できなかったら困る 字が読めなかったら何かわからないことが多いなど具体的に話をします。あまりの割り算なんかは生活に密着してるので必死に勉強してました。(QP1025) 単に勉強する(学ぶ)だけなら、それは生きるためです。トイレに行くのもボタンをかけるのも、学習して獲得した結果できることです。大人になって絶対使わないことをなぜ学校で習わなくてはならないの、と聞かれたら、自分の頭で考える力を若いうちに養い鍛えるため、言ってみれば「脳の筋トレ」と答えるつもりです。それで納得しない場合、大人になって絶対使うことだけ学ぶと言うならまずは家事全般だね!とお手伝いを増やしてみてはどうでしょう。(今子供小さいので強気ですが、実際聞かれたらちゃんと言えるかな…偉そうですみません)(tahichi) 将来、自分がやりたいと思う仕事が出来るようになるため。(kikichan) 将来大人になったときに、人として生きていくための知識教養の人間力を身につけるため。(sorarin) 小学校でならう範囲は生きていくうえで最低限必要な知識だとおもいます。習ったことが役にたたないこともありますが分からない事に直面したときどうしてだろうと調べたりすうこと、これが大切だとおもいます。その練習のためにも勉強は必要です。(ちゃっぴちゃん) 誰のためでもない・・・自分のため。理解してなくても言い続けると思います。(みぽちゃん) 生きていくためだと思います。直接かかわりのないように思うことも、やはりどこかで役に立つのだと思うから。(さんぽ) 子どもが将来なりたい自分になるために勉強をすることを納得しているので。(なっちゃんパパ) 自分でやるというプロセスが大事だから(花火0522) どんなに長く生きても世界の全てを知ることは出来ないくらい、いいことも悪いこともいっぱいあるよ。勉強してその中からまた知りたいことを調べていけば、楽しいよ。と伝えたいです。「無知は時として罪になる」とも(これはある程度大きくなってから、例を示して。例えば毛皮の多くは犬や猫の皮を生きたままはいでいるからイギリスなどでは国が工場を廃止しているのに、日本人は知らない)。大人も日々勉強です。(sixcats) 高給取りになるため今の世の中(特に日本は)は学歴社会だから(tshiba) 自分もかつてそう思っていたので同じ気持ちになってしまうかも・・・(らくっく) 自分も小さい頃は疑問に思っていたことなので、分かりやすく教えてます。(さらみ) 勝ち組・負け組という名称があるので、「将来、お金に困らないように」と言うしかないですよね。(ワヤさん) いろいろな知識を身につけ、自分自身の力にしてほしい。(まな母) 生きていくのに必要だからと教えています(のど飴) 勉強は興味を持ったことを追求すべきで、苦痛を感じてする物ではないと思う。勉強したいときに出来て、したくなければ手に職をつけたり出来たらよいと思うこともある。中学以降各教科が専門的になったとき、一律に皆が同じ事に興味を持つのはむずかしいだろうし、いくら努力しても理解しにくい分野も出てくることと思う。皆が学校に通えることはありがたいことだけれど、押しつけられた勉強ではやる気も出ないし、身に付かない。学力低下も論じられているが、子供らの勉強への意欲がわかなければ、いくら授業時間が増えたとしても、効果が出ないのでは無いかと思う。勉強しなくちゃいけないのではなく、勉強したいならすれば良い。(にっくん) 将来、仕事を選ぶ時の選択範囲、可能性を広げる為、広い視野で物事を見る眼を養う為。(いっちいっち) 将来親になり、未来の子供たちを育てる、とても大事な役目を、ひとりひとりが持っているから。(ごよ) 将来なりたい職業への道になるから(電車好き) 知らないことを知る喜び、できなかったことができる喜びを実感することは、未来の自分を豊かにし又自分が充実することは回りも豊かにしていけるので学ぶことは大切だと思います。学ぶとは、頭で覚えるものではなく心で感じ、刻むことだと思います。心が豊かにならない教育は学ぶとはいえないと思います(ドンマイさん) 考える習慣をつけるため。生きていくのは自分なんだから、自分で考え、行動できないとこまるでしょ。そのためにも柔軟な思考ができるよういまから脳みそを耕しておくの!とついこの前、むすこから「なんで勉強せなあかんねんと泣かれたとき」答えた気がする。(しんのはは) 投票する内容が気になって戻ってきて投票しました。うまく考えをまとめられていませんが勉強や知識はお金と一緒である。自分の進路選択の最低限必要な物である。(ももちんこ) 勉強も大切ですが、学校生活を通じて生涯の友を作り、また人に迷惑を掛けない心の痛みの判る子に育って貰えればいいかなぁ。(タ-ボ) 自分自身の、これから生活していくうえでの、選択肢を広げるため。また、勉強することが、楽しいから。(michi321) すごく自信があるわけではないのですが、「自分のいろいろな可能性を広げるためにいろいろな勉強をするのよ」といっています。子供に伝わっているかな・・・?(かつら) うまく答えてあげられないと思う(くっきっきー) 今は、まだ低学年なので、私の説明でもなんとなく納得していますが、もう少し成長したら納得させられるか?疑問です。(aki_o) 成長していくにつれ、いろんな物を見、聞き、知り、いろんな人に出会い、この世の中にはいろんな職業や生きていく道があると知った時に、選択肢が多い方が良い、その選択肢を多くしたり、進みたい道を広げていくために勉強するんだよ、と伝えています。(恋心) いろいろなことを知るためだよ。(ゆずしんママ) 私もよく分からないから(ままはは) 子供が本当に納得しているかは疑問ですが・・・(KON) 子どもが納得できるように説明できるかはわかりませんが、自分の体験を素に話せると思います。(白い雲) 豊富な知識を持つことで、今後自分のできる事や可能性が広がる。(ROZETTE) 自立した、大人になるには勉強して、世の中の仕組みを理解しなければならない事、、出と思いますが、それをうまく説明できるかは自信がないです。(るるん) 今までの経験を話す。この問いに答えられないのは今までの自分を否定することになると思うのですが。(ジョセフィーヌ72) 将来何をするにしても、最低高校卒業の資格を持っていないと、なりたい「職業」「学校」「資格」には進んでいけない。(かなはは) 立派な人になるため(クラッチくん) 生きて行く為に必要な知識を身に付ける為。(みみちゃん) 自分自身が今、勉強の大切さを実感するようになったから、その事だけはわかってもらえなくても伝えたいです(きらきら箱) まだ子供からそういう質問を受けたことはないのですが、もし質問されたら、「自分の周りにあるいろいろなことを知って何が大切かを見つけるため。そして、また自分に何が合っているのかを見つけるため」と答えると思います。今の時点で子供に理解できるような答えかはわかりませんが、いずれ大きくなった時に感じてくれればいいな、と思います。(けいゆう) 私自身考えてきたことは話せると思う。(ぴよぴー) 子供が理解してくれる表現が難しい(りーたんまま) 自分の頭の中では、“勉強は必要だ”とは思ってはいるけれど、子供にうまく言えるかと言えば自身がない。(panna) 今できることは何でもしておこう。やらなければぜったいに後悔が自分に戻ってくる。大変でもがんばった努力は自分の力になり自信につながる。あの時、ちゃんと勉強をしておけばよかったと思ってもその時は、もう遅い。と、自分の経験上そう思うので子どもは、わかり易い言葉を選びながら伝えたいと思います。(ぴっかりんまま) 生きていくためにたくさんの事を覚えて、どうしたらよいか自分で考えることができるように。(CARINA) 勉強すること=能力を高めることであり、それは自分の可能性・選択肢を広げることでもある。まだ将来の職業等に対し確固たる決断がなされていない子供にとって、勉強はいずれ来る自分の岐路を増やすことになる。将来弁護士になりたいと思っても大学に行っていなければならない。なりたいと思ってから行くのでは大きな寄り道になるだろう。子供の時には面倒くさい、役に立たない、そう思っていることがいずれ必要になった時「あの時もっと勉強しておけば」と後悔したくはないだろう?(エス) 子供が小2時に、毎日の家庭学習の習慣をつけようとがんばっていました。勉強を休み、遊びたい子供は毎日のように、なぜ勉強するのかと聞いてきました。そのつど勉強は自分の為など、いろいろ話し合いました。今は納得して腰は重いながらも、自分から勉強するようになりました。(夏) 最低限の生きていくための知識は必要(かたころり) 漢字が分からなければ書類も読めず 覚える内容よりも、頭を使う大切さを教えたい。ある程度成長すれば、将来なりたい自分になる為になにが必要か考える機会を与えたい。(ヒトリユ) だまされたくなかったら東大へ行け!(ドラゴン桜ではないが…。)勉強してから、バカをやるのは簡単だし、それもまた人生の選択としてはありです。だけど、勉強しないで大きくなってから利口になるのは難しい。であるなら、とりあえず、やっといて損はない…はず。(taco) 子供の視線で、言葉で話す。ポイントは子供の身近で理解できる事が大切(おちこぼれない子) 小学生の間であれば、大人になってからも毎日直面することを学んでいるので、必要性を具体的に説明することはできると思う。ただ中学以上になると、確かに忘れているし使わないものも多いので、どうかと。ただ、いろいろな広い知識を持っていることは、生きていくうえでより世界が広がり、楽しいことであるということくらいは伝えられると思う。(おつきさま) 生きていくために必要な知恵を身につけるから(xxluckyxx) 自分で考えて、答えを見つけ出すための、さまざまな方法を身につけるため、ではないでしょうか。(なまけものっち) これからの人生を歩んでいくため…かな??(オリコト) 将来、なりたい事ややりたい事を自分でしっかりとつかみ取るためだよと教えています。何をやりたいかわからないよといわれたときには、「いつかやりたいことが見つかったときにしっかりと出来るように、今は勉強しよう?知識は持っているほどあなたの栄養になるんだよ」と言っています。これは、主人と話し合って決めました。(はちょこ眉) 自分の可能性や能力、興味や好きなことを見つけるためには色々な分野の課目があってその内容を知ることが必要だと思う。広く浅くまず勉強してやっと自分のやりたいことが見つけられると思う。(kanzumi) 何も知らないと大人になった時困るからだよ。かな?(うーたん07) 将来、何になりたいか?夢は?今はまだ具体的にわからなくても、何をするにも勉強は、」基礎だから。(ぷるぷる) 自分のためにする(くみままさん) 一生懸命勉強してきたつもりの私でも、まだまだ知らないことがたくさんあります。たとえばゲームでも、遊び方を知っているのと知らないのとでは楽しさが変わってくると思います。どんなことでも知らないままでいるより、知っておいたほうが世界はどんどん広がっていきます。過ぎてしまった時間はどんなことをしても取り戻すことはできません。今できることは今する。たくさんのことを学んで、世界を広げてもらいたいです。(悩める大ひつじ) 長い眼でみれば、人が生きていく為には、生涯すべてのことが勉強といえます。けれど、小学生の子供にとって今そんなことを言ってみても自分がそうであったように、あまり実感がありません。だから、今自分が勉強しなければならないのは、将来自分がどんな人間になりたいのか、どんな職業に就きたいのかを考えその選択をする時に、選択の幅を広げておく為だよと言ってます。(子持ちマダム) 子供の年齢にもよりますが、子育てするうえで大切な話題と思います。 (さくさくりんりん) 将来のため。勉強しないとなれない職業もあるから。(玄米茶) 将来自分の人生に於いて財産(知識や職選択肢など)を増やすため。(きゃろきゃろ) 頭ではわかっているけど言葉では現しにくい(五郎丸) 多くのことを知らないより知っているほうが生きていく上で楽しいから。(かきかき) 平凡ですが、将来の選択肢が増えるからとか、勉強すれば問題が解ける→勉強が面白くなる…ということはその逆は…などをコツコツと話して芯からわかってもらえるようにしています。あと勉強できることのありがたさも。(まだこちゃん) 様々な知識を身につけておいた方が、将来、自分のしたいことを見つけやすい(選択肢が広がる)から。(おーじぇい) 「子どもには、知る権利がある。いろんなことを知って自分のことを自分で決めていける権利がある」と私は思っている。それをいろんな場面でその時に応じた言葉で伝えている。(かたばみ) 学ぶということは、生き良く生きるための必然的かつ自然な人の営みだと思います。空気を吸うごとく、人は、日々、様々な場面で何かを学び取っており、学校にて勉強として学ぶことと、本質的には変わらないはずです。表面的な違いとして、学校での勉強は、系統立てられている点と、合理的な理由による制約が幾つかあるというぐらいだと思います。子供たちが、本人の自覚の有無に関わらず、いつでも多くの事を学んでいることを、大人の方もしっかりと認識することが肝要かと思います。また、見方を変えれば、大人自身も、日々、学び続けている存在であることを、子供にそれとなく示していくことも大事だと考えられます。(パンプキンシード) 大人になった時に必要とされる知識を得るためです。と答えます(LEMONBALM) 今は、この質問はとても難しく響きますが、学生時代にしてきて良かったと思うこと、しなくて良かったのにと思うことが明確なので、昔はこうだったと小耳に入れていこうと思っていますが・・・どうでしょう?(FAMILYMAN) 勉強するのは将来どんな道にすすむことになってもいいように準備をしておいたほうがよいので(がん75) 勉強によって、大変さや、難しさや、楽しさや、うれしさ、達成感…いろいろなことを知って、自分を成長させるためだよ。(のっこのこ) 社会に出るためには、最低限度の勉強が必要だと思います。そのために今学校という所に行って勉強をしなければいけないと思います。学校を出てからも大人の私たちは社会勉強をしています。勉強する子供たちはそのベース作りをしていると思います。(☆ももちゃん) 将来自分の夢を実現するのに必要な基礎体力をつけるため。そして自立するのにとても大事な事だ、と説明しています。(まぇちゃん) 中学校までは義務教育であることは日本人として伝えなければならないともう。(ffkiko) これから生きていく上で必要だから。自分がやりたい事がみつかった時に困るから。(けんさくちゃん) 知らないことが世の中にはいっぱいある。それがわかることはとてもうれしいし楽しい。知らないことをどうしたら知ることができるかを今勉強している。また、大人になって働くときに自分には何が合っているのかを知るために、そしてその仕事をしていくために必要な基礎的な力をつけるために勉強する。(すーちゃんママ) 子供が納得するように答えられる自身はありません…(★love★) 今、勉強して良かった、と思うことをきちんと子ども達に伝えられるし、そういう話を、子ども達もまっすぐに受け止めてくれる。また、今現在、親も”学ぶこと”を続けているので、その姿を見て、思うところも多いと思うので。(華音) 自分がなりたい職業を意識したときに 困らないため・・・かな?勉強がすべてではないとは思いますが、この職業に就きたいのに学力が足りない なんて後悔をしてほしくないので 将来的に選択の幅が広がるからいいよ という程度に説明すると思います。まだ聞かれたことはありませんが・・・(りおまる) 勉強できるからといって大人になってから幸せになれるとは限らないし、勉強する意味が何なのか聞かれても自信を持って答えられない。(かっちゃん。) 大人として頭では解っていても子供に解る言葉では答えられない。(MYME) 自分の夢や希望をかなえられる様にする為に勉強するんだと説明する(みーらい) 人が生きていくのに必要!困難に突き当たった時、自分の健康状況を知る、トラブルに巻き込まれたとき、どうしたら良いのか、どう対処しなければいけないかが分からなくてもそれを、どのように調べれば良いのか、分からないことを、知る為にはどうしたらいいのか、自分で判断できる能力、調べる力をつけなければいけないから!その為に勉強する。(かっか3) これから大人になり、生活する上で知識は必要だから。また、自分の夢を叶えるためにもいろいろなことを知っておいた方が夢がそれだけ早く実現できるからと答えています。(みみっか) 何となくは説明できるけれど、納得させれるかどうかは不明。難しい。(おはなみ) 脳は使ってこそ、成長するから。(りったん☆) ちゃんと勉強して仕事を持って稼がないと生きていけないよって言ってる自分が嫌だったので、子供に対してあまりいい答えができないって思いました。(ローズウッド) 20歳までは脳をきちんと作るため。それからはぼけないため。それが本当の理由ですが、子供にはわかってもらえないと思うので、社会に出て一人前になるための準備よと答えます。(ひしちゃん) 将来にどうなりたいかを、考えるための視野を広げるために、勉強する(ほげお) 子供の夢は、パパになりたい!!!パパと一緒にお仕事したい!!!といつも言っているので、いっぱい勉強したらなれるよと言うと納得★でも、今は勉強が大好きなようで自ら進んで勉強しています。(momokoh) 知識や教養を深めることによって自分自身が大きくなれるから。学ぶことによってより楽しく過ごせるようになると、自分の経験上思うから。(みみえまま) 深く考えるとわからない(あみぺん) 大きくなったら、為になるからだよ(りろちゃん) 人間として成長するために必要不可欠なことだから。そして、こうこつと勉強して積み上げていかないとこれから先の学力はのびないから。(ブブノワさん) まだ全然考えていない。もう少し大きくなったら質問されるであろうから、ちゃんと考えておきたい(sayory) まずいろんな事を覚えて、たくさんのその中から自分の好きなモノを見つけるためだよ。(レイリー) 学歴がよければよいほど、職業選択の道は増えると教えました。(こうざえもん) 将来のためと言いたいけど、親のエゴのような気がするので答えられない。(rirohi) 知識や教養を身につけるため!顔がイイだけじゃ男も女もモテない!(わさびーふ) 説明したとしても 理解できるように説明できないと思うから(みゆけん) 子供がきちんと理解できる答えを教えてあげられない気がします。(ひなじん) たくさんの知識を得て、その中から自分の本当に好きなものを見つけ出すため。(kitty) 自立して生きていくためには(子供には、大人になっても楽しく生活する方法はネッ!と言っています)、少しでも知識があるほうが、自分の進みたい道への近道だし(選択肢が広がる)、実社会ではほとんど使わない、『サインコサイン』などは、物事を理論的に考える力と忍耐力が養われると思うから、ママも応援するから、一緒にガンバロウ!と励ましながらできる日もあれば、あまりのわからなさにキレテしまいそうな時もありますが、絶対にやってて得はしても、損はしないよ!!と言っています。(ベネッセイッコ) ある講座で、その方が小さい頃母親から『人の為になるから勉強した方がいい』と言われたそうで、私もそう言えるようになれればいいなと思いました。(ののたま) 勉強は自分でやってみたい事をするために必要なもの。どうしてこんなことが必要なのかなぁと思うものもあるかもしれないけど、それがあるときに役立ったり思いがけないところで繋がっているたりする。お勉強は自分の可能性を得るために必要なもの。(かーたーえりこ) 自分が生きていくために必要なものであること。身近なことで説明がつくから。(こーぴん) 「未来に対しての選択肢や世界観が広がる」と答えます。(ライラック1957) 投票した理由は特にありませんが勉強する理由は、人には使命があり、世の他の人の役に立たなければなりません、子供はいろいろなことを学ばなければ将来使命を果たすことができません、だから今勉強して将来に備えるのです。(君不去猫目) これから、生きていくために必要な計算だったり文字を書くために必要な漢字などを憶えているところだということ。自分がこまらないためにやっているということ(ゆう★♪) 世の中のしくみを知るために最低限のことを知っておくため。自分がどう生きていくかを考える基礎。未来をよりよくするために既存の考えを知っておくため。(つばき) 勉強をしなければどうなるか…という視点を子供の年齢・時期にあわせて教えている。1つ大事なのは国語・数学などだけではなく、親や他の大人が働いている所を見せる、ニュースや新聞を見ることも勉強だ…など、勉強には色々あることを教えるべきではないか?(昭和の親父) 自分の経験上、いろんな意味でプラスになっているので答えられる。(りん子) 生きていくうえで、物事をより正確により相対的に判断できるように、豊富な「知識」を身につけておくことが重要になるから。学校での勉強だけでなく、いろいろな経験をとおして、「知識」を深めるべきである。(ミントピン) 自分が勉強していないので、、、(とくみつさん) 勉強することによって、考える力ができてくるんだよ。買い物するときでも、計算できたほうが、間違いに気づくことができるでしょ。と教えています。(クリーム) 頭が柔らかい成長期の、いま勉強しておかないと、大人になってから後悔するから。今の自分でもそう思うし。他の大人も勉強しなくて後悔している人がいっぱいいるから。勉強にはタイミングがあるんだよ。(ダドリー) あなためため・・・といったどこかで他人から聞いたようなことしかいえないから(7053) いろんなことを知っているといろんなことが出来るんだよ。小学生なのでこれで納得してくれてます(ドライブカー) 将来なりたいものがあるのでそのためには勉強や習い事は必要だよというと納得しているみたいです(しげさん) 将来の事を考えるとやはり勉強は大事だから。(memi) 勉強がすべてではないが、損はないと思うので。(NON441) 面白いから。いろいろなことを知るのも、考えるのも面白い。もし、今やってることは、もしかしたら面白くないかもしれないけど、面白いところを探して、好きになれば、絶対に良いことがあると思う。好きなこと、面白いと思うことが沢山ある人生の方が絶対に楽しいし幸せじゃないですか。(らいな) 自分の経験等も交えながら、説明します。(ゆうかまま) 建前はいえると思いますが筋道を立てちゃんと説明はできないと思います。(youchan) 自分のため、知識がなくて損をすることはあっても得をすることはない(まめりん) 知らなかったことを知るのは、楽しいことだから。(ぴんっ☆) 大人になって、自立した生活を送るため(たむりん) 最近 よく子供に聞かれる質問です。全ては 自分にかえって来るんだよ自分のためなんだよと 答えています(ちょここ) 何のためと聞かれたら「自分のために」くらいしか答えられないと思います。自分はしないといけないから勉強してた様なきがします。どういえばいいのか知りたいです。(まったりなお) まだ聞かれた事はないが。(じゃんく) 国語、算数などの科目だけでなく、道徳感、日常生活、集団生活から得るものすべて「勉強」だと思っています。その中から自分のしたいこと、興味を見つけてそれに一生懸命なることができれば最高です。そのために一見必要がなさそうなことでも、まずやってみる、苦労を伴って我慢、努力を覚えることが結局自分の将来のためになるのではないかと思います。(こうたのまま) 聞かれたことはないが、多分答えられる。(24115) 先日「どうして勉強するの?」の問いに、「お母さんが喜ぶから。」と答えられてしまいました。私(母)なりの答えを持って、子供に、どうして勉強しなければ行けないかを話していきたいです。(るるみ) もし聞かれたら…勉強すると、新しいことを知ったり、発見したり楽しいことがいっぱいあるよ!!と伝えたいです。(シナモンラブ) なんて答えていいか迷います。(エルミ) 大きくなって、やりたいことが見つかった時、何もお勉強してなかったら、やりたいのにやれないって、残念な思いをすることもあるかもしれないからよ。って、言ってます。(ぴらた) 分かってはいても、子どもに理解してもらえるように説明できない。将来のビジョンが見えていない子どもの心に響くような説明ができない。(m1o1m) ただし、突っ込んだ話になるとちゃんと説明できるかどうかは自信ありません・・。(ボリボン) 生きていくうえで勉強も常識も学ばなくてはいけないから。(あぴぃ) 今は子どもも大きくなりそんな質問も受ける事はなく、小さかった頃にも聞かれた覚えは無いのですが、今ならこう答えたいと思います。”勉強しないと「普通の人」にもなれないのだよ”(あっきっきー) 私も子供の頃にこの質問を母親にぶつけたことがありますが、はっきりと答えてはもらえませんでした。今になって、あの時もっと勉強しておけばよかったと後悔することもありますが、大人になって自ら勉強したことほうが、教養として身についているように思います。学生の時の勉強は、そのためのベース作りではないかと今は思えます。(KURA) 自分が勉強嫌いだったので、こたえにくい。(ばーなー) 息子には将来の夢があり、希望をかなえるために勉強が必要だと言い聞かせています。(さぬきうどん) 勉強をすると、面白い人間になれて、自分も楽しいし、周りの人も幸せに出来るんだよ、と教えてあげたいです。(おともやき) 勉強は頭の体操だから。小学生の今の時期が人間の一生の中で一番記憶力がいいのだから、今計算したり、漢字を覚えたり、都道府県を覚えたり脳をトレーニングして活性化しておけば、今後長い人生のどんな困難にも対応できる能力がつく。人生が楽しいものになる。(ハンカチ王子大好き) 理屈を言うことはできますが、突っ込まれると、明確に説明できません。(うきょうくん) 自分のために勉強しろというと言っても「じゃあしない。」で終わり。それならば、「自分のためでなく、将来生まれてくる子どもの質問に答えられるように勉強しておけば。」とでも言ってあげたほうがまだ納得してもらえそう。(arinko4335) 総括としての『勉強』については、「やりたいことを実現させるために、必要なもの」として何となく理解してもらえたが、個々の勉強内容については、理解さけないものもある。(colocolo) 我が家では、自分の為にするのではないのなら、勉強しなくてもいい。と教えています。自分で賢くなりたい、いろんなことを知りたいと思うのなら自分で勉強しないと自分の物にはならないから。(アッシュママ) 生きていくのに必要なことを知るためと答えると思います。まだ聞かれたことはないのですが、「大人になって使うこともないことをなぜ勉強するの?」と聞かれたら、「いろいろなことを考えるための練習だよ」と答えると思います。(きさらぎ) 勉強は色々な事柄を知る上で必要であり、物事を考え判断する為にしなくてはならないのだと考えています。物事を理解するための基礎ができたところで、子供たちが自分で将来を選んで進みたい道に進んで行って欲しいと思っています。(poti) 多くのことを知ることは、感動や発見につながるし、知っている自分と知らない自分どっちがすてき?と問います。(reo24) 答えられます。自分のためですと、今私自身が勉強中です。勉強に終わりがないこと、楽しんで学べるようにと環境だけは、整備してあげたいと思います。(あやちんママ) 「なぜ勉強しなくてはならないのか」私自身も子どもの時は、疑問に思いました。しかし、赤ちゃんが、好きでも嫌いでも、「おっっぱい」で育つように、「生きる力の基礎」は「学習によって、身につく事」を、子どもに伝えたいと思います。いくら美味しくても、お菓子では、「体が育たない」ように・・・。(ちゃぼすけ) 将来の夢を達成するためには、いろいろなことを知っておく必要があると言っています。まだ小学1年生ですが、理解しているようです。(takekeng) 勉強して自分が分からなかったことが分かるようになるのは面白いし、色々知っていると生きていくのも楽しくなるから。って伝えてあげられたらいいな♪って思います。(ぴぴママ) 自分が勉強する理由を間違ってとらえていたため、今後悔しています。子どもにはきちんと理解して欲しいので、幼稚園の頃から学校に入って勉強する理由を折に触れて話し続けています。(まふ) まだ子供に言われたことはないけれど、自分自身子供の頃よくそのように思っていて、親にいろいろ説明されたけど、どれひとつ明確な答えになっていないと思った。だから、子供に聞かれても、子供が本当に納得してくれるように説明できるかどうかわからない。(ひぃ) 勉強は自分自身のためにするのだと自分の経験を交えながら説明しています。ただ勉強はノートの上だけではないことも伝えています。(まこゆき) 子供にはまず、勉強の意味を考えよう。と話します。学校で教わる勉強、生活の中から教わる勉強。どちらも自分を育てるものだよ。自分が何がすきなのか、自分に何ができるか。色々な疑問が出てくるから、いろいろ知りたいと思うから勉強するんだね。と答えています。(はなこん) いつも知らないことを知ることはとても楽しいと答えている。(なつはるあきママ) 自分の子どもの時と勉強の仕方や宿題の量や内容も違うので、私自身どうして毎日音読をしないといけないのかわからなくて、人に聞いたりネットで調べたりしました。子供と一緒に宿題をしてみて、自分が漢字の書き順など間違って覚えていたことにショックを受けたりしています。私も日々勉強しています。(エルシー) うーん。難しいですよね。大きくなってから役に立つから。と言っても、実際、別に使わなくてもいいことも勉強したりして、私自身も、納得できないところもあるから、答えにくい。(ゆうまな) 私自身勉強中です。同じスタンスだから、勉強の意味や大切さを説明できると思います。(グッドラック) 小中学校の勉強は、どんな方面に進むにしても基礎となるものであるということ。また、大人になってもわからないことは沢山ある訳で、その都度、調べたりして対処する力が必要であり、勉強は自分で調べ、考え、判断していくための練習でもあるんだということを伝えたいです。(さーぶた) 将来、勉強しておけば、自分の好きな職業がえらべるからと教えている。どんな職業も勉強なくしてはなれないから。(春よこい) 自分は勉強をしたからこうなったと胸を張って言いたいと思う。(スヌコ) 自分が勉強して理解できたとき楽しかったからそれを教えてあげようと思います。(みったんママ) 答えを出すことだけが目的ではなく、そこまでの過程の訓練だと思っています。(ははっち) 勉強は、大人になるための頭の訓練と答えます。(青チーム) 勉強とは机に向かってするものだけではない!わからない事がわかっていくことは、人生を楽しくしてくれるもののひとつだと思うし、何よりも、意欲的な姿勢は決して悪い方向には向かないと思うから(ぽりぽりさん) 大切なことなのでしっかり答えたい(りー坊) 将来、社会に役立つ事と自分のため(みっぴん) なぜ勉強が必要なのかではなく勉強することでこんな面白いことを知ることが出来るとか自分の体験を交えて話します。押し付けるのではなく興味を持たせるようにしています。(三毛るそん) 小1の息子がいます。うるさく言い過ぎたせいか、最近勉強嫌いです。「大人になって社会にでて、働くのにに必要なんだよ・・・計算が出来ないと買い物も出来ないよ」など等、言い聞かせますが、「やりたくない」の一点張りの時が多々あります。当たり前のことしか言えずに、子どもが「なるほど」と思える答えは見つかりません。(あいごん) 生きていくうえで、さまざまな状況で色々な選択をしなければならない。その練習としての勉強なんだよ。と、説明しています。自分が今、そう感じているからです。(カルダモン) 同じ質問を自分も両親にしていたように記憶します。勉強は、すべての基礎となることだと思います。微分や積分ができても社会に出てから役立つとは思えないのですが、いろいろな考え方を持つことが大切だと考えます。そんなことを子供にもわかって欲しい。(machan) なんとなくの説明は出来ても、究極の理由は答えられるのか自信が有りません。勉強とは?だけでも色々な解釈があると思います。(ひもの) 生きていくためには必ず自立しなければならいこと。自立のためには何らかの職業、または女の子だったら結婚して主婦になるかもしれませんが、そのためにも勉強(世の中の事を知る)が必要だし、仕事についてからも自分のために勉強することはとても大事なことだから。わかった、できたという成功体験を増やしながら勉強の楽しさを知り、自分なりの勉強の意味についての答えを探してほしいと思っています。(すぴんくる) 自分も子供のときに、大人からいろいろなことを教わった。大人は子供にものごとを教える義務があり、今、自分はその義務を果たしている。あなたも、何年か後には教わる側から、教える側に立場が変わる。その時、ちゃんと大人の義務を果たすため・・・のような内容のことを、もう少し易しい言葉で話しています。(yagisan) 生きていくために勉強するのだと言う思います。人として大切なことを知るためであり、将来の夢を実現したり、豊かな人生をおくるためであり、・・・・・子供にわかりやすいように、具体例をあげて説明できるようにしなくてはいけませんね。勉強したくてもできない子供たちが、世界には大勢いることを、話したいと思います。(清里やまね) 勉強をちゃんとしていればなりたい仕事につける確率が高いから、また仕事につくときにあわてずに選ぶことができるので(洋館123) 人間として生きていくうえで大切だと、確信をもって言えるから。(ワルテル) 小学1年生ですが、毎日1時間お勉強の時間をもうけています。遊びたくて嫌がる時もありますが、「お勉強は大人になる上で大切なことなんだよ、大きくなってからの自分がなりたい仕事にも就くことができるチャンスが増えるし、自信にもつながるよ」と教えています。(ケイタロウまま) 社会で生きていくにはやっぱり直接的に間接的に必要でしょ。(あいあい) 将来会社で働いていても おうちでお母さんになっても まず算数は毎日使います。読み書きも毎日行います。毎日色々な書類に目を通します。又 人生の目標を決めるのに 小学校で習った内容が きっかけで興味を持ち それを職業にしたり 逆に急にやりたい事が見つかったのに 小学校の勉強をきちんとしていなかったために 大きくなってから一から勉強するのは大変だし ひとつの職業で算数も理科も社会も色んなことを同時に必要とした時 学習していなければ仕事にならない場合もあるからです。(3じのママ) 何事も勉強して培っていくものだから、大事なことだといっています。大人になったら役にたたないと思うかもしれないけど「きっと糧になるよ」と今は聞かれたら答えてます。遊びも同じくらい大事だよっとつけ加えてますが。。。(ももたい) 上手く話せません。自分は、勉強しなかったので。(チマとウメ) 色々なことを知って考えられるようになるということは大切な事だし、生きていくうえで必ず必要になる事だと確信しているので。(やまきっち) 成りたいものに成るため。(アップルパイ) 大人になって自分ひとりでも困らないように。私自身これを勉強しておいて良かったとかもっとしておけば良かったと思う事があるから、それを話します。(ビリーブ) 人間社会で生きるためには、最低限の教育が必要ではあるが、子供に対しては、権利と義務をできるだけ理解しやすく少しずつ教えていきたい。(ぶひぶひ) 「知らないこと」より「知ってること」がたくさんあるほうが楽しいってことを教えてあげたい。そのためには勉強が必要なんだってことを答えてあげたい。(chi__chi) わからないことを調べるのが勉強だということを教えたい。自分もいっしょに勉強していきたい(てんとんほしみ) 親が答えないと、こどもは不安に思うのでは?(ふくふくふくちゃん) 生きていくために必要なことだと思うので。(タコすけ) 聞かれても納得してもらえる答えがみつからない。(はる308) 大人になって生きていくうえで、必要だから。上手く説明できないかもしれませんが・・・・(カオまま) 将来のため。知識のため。可能性のため。知らないより知っている方が何かといい事があるし、役に立つこともあると言ってあげたい。それによって本人の可能性も広がると思うので。(みっくみっく) 自分で物事を判断できるような人間になるため。(nari) 簡単に言えば『自分のため』。勉強できるという状況がいかに贅沢なものであるか、自分自身を高めるために、そして自分の未来の可能性を広げる選択肢を増やすのにどれだけ有効であるか、それは大人から実感を込めて伝えられると思う。(ammie) 自分の人生を悔いなく生きるためにいきる知恵をつけるため。(NOVAうさぎ) 上手には答えられないけど、やはり将来のため、自分のために勉強するんだよっと言うと思います。(ゆうなママ) 色んな事を学んでいく事は生きていく上で必要な事だしたとえそれが実際に役立つ事ではなくても子どもの頃は脳を刺激していろんなことを吸収していくのに役立つということ(らんどせる) なりたい職業があるので(おばあちゃんが薬剤師なので子供達はなりたいそうです)その為には、しっかりやらないとまずは薬剤師になるための学校へ行けないよと言っています。いかにやる気が出るようにわかりやすく声をかけるかが課題です。(buー母) 知識を多く持っている方が、色々な見方、考え方ができるから。自分の世界が広くなると思います。(しばワン) 勉強して知識を得ることは、大人になってから役に立つことだから。(あっつぼん) どんなことでも勉強すれば、自分自身の視野や考え方が広まると思います。しかし、ただ漠然と勉強しているだけでは勉強したことが身についていかないと思います。なので、いかに興味を持って勉強するかが重要なことであり、以下に勉強に興味を持たせるかが、私たち大人の課題であると思います。(achivement) なかなかうまく答えられませんが、勉強していろんな知識を得ておくことが大事だと思うし、勉強できる時にやっておかないと後から後悔してもできないと思うから(三兄弟のママ) 読み書きも計算も生活していくうえで必要だし、若いうちに脳みそをバンバン使って活性化させておかないと、柔軟性が無くなる。自立して生きていくためには考える力、人間関係もとても大切なのでその、維持発展のためにも勉強は必要。というような事をレベルに合わせて説明したい。(ジャニ子) 自分自身の為。それしかないでしょう。(ほしのこるるん) 生活していく上で、必要なことだから(くりきち) 生きていく上での知恵、考え方、生き方、社会のルールを理解できるように、法律を守るようにするためにといろいろなことを理解できる力をつけるのが勉強であり、点数が目的ではないと考えます。学校だけで学ぶ勉強だけではなく、社会に出てからも勉強をするために必要なことだともいえます。(mxm48871) 子供がやりたいと思っているいろいろなことを やるために必要。(みつたろう) 人間としての奥行きや幅が広がる。(ハバネロビネガー) 教科としての勉強だけが勉強だとは思いません。人生の中では体験したり知ったことはみんな勉強でそういう事が多ければ多いほど豊かで楽しい人生が送れると教えたいです。もちろん教科としての勉強もその一部だと思いますが勉強は誰の為でもない自分の為にするものだと思います。(ぼすくりぼー) 勉強して、希望の大学等に合格してやりたい勉強をすれば、将来なりたい職業の選択肢が増えるから。(ruran) 勉強しておけば、将来自分がなりたいものになれるよと言っています(サバーイママ) いろいろな知識を得る事は、人生を全うしていく上で、重要であり、人生を楽しむことができる。(ムッシュプニュー) 子供たちはなぜ勉強しなくてはならないのかをよく訊いてきます。その子の興味や関心を考慮に入れつつ、答えます。「いろんな考え方の形を身につけるため。そうすると、初めて出会ったことでも、怖がらないで考えたり行動できるでしょ」「あなたが何をしたいのか、どんな人になりたいのか。知らなかったら考えることもできないよね」が多いです。(iriejuku) 自分の可能性を広げるためにも必要なことであると教えたい。(さとも) 自分が小さい頃からの疑問で、未だに解決していないから。(pixy) 現在子供は小学3年生のため、どの教科も生きていくために必要な基本的なことばかりで説明しやすいです。計算できなければ好きなものもきちんと買い物できない、漢字が読めなければ旅行にも自由にいけないなど・・(kft0255) 自分の子供のときに親に説明してもらえなかったので自分なりの考えを用意しています。(ぽちこ) 当たり前の言葉しかかけられないが、自分の経験後悔によって子供へのアドバイスに慣れればよいと思います。(らっきぃ) 小中学校での勉強は、社会人になった時必要になって来る事。算数は、判らないままだと計算も出来なくなるし国語は、新聞も読めない、ニュースも判らなくなる等々、大人になってから判らないと困るものだから。と、息子には言って聞かせています。 (ゆうまあま) やはり、勉強は絶対必要。今の日本は義務教育でどんなに貧乏でも教育は受けられます。時折、目にするニュースなどで満足に教育を受けられない世界の子供たちを見ると本当に辛いです。そういう事も含めて、勉強する義務ではなく勉強出来る権利がある事を子供に伝えています。義務教育は親が子供に勉強させる義務があるという事。子供からすると、勉強する権利があるという事ですね。(天龍) 大きくなった時に自分がやりたいことを実現させるため(こすもす) 職業選択の幅が広がるから。色々な知識があるほうが人生が楽しくなるたおもうから。(珠里愛) それは、生きていくための知恵をつけるためだと思う。そのためには、まず食べること。動物は、それを親から学ぶ。環境に合った生活の仕方を学ぶ。人は、道具を使うようになったときからその使い方を学ぶようになった。勉強とはそういった先人たちの知恵を学び発展させていくことだと思う。常に自分たちの生活を快適にすることを目標に。ただ命をつなぐということだけでなく自分の好奇心を追及することも、生活を快適にする方法だと思う。だから勉強することは、ごく自然な人間生活の営みだと思う。学習欲というのは、食欲、性欲と同じように自然に人間の中に存在するものだと思う。だから勉強することは、生活の一部であるとこたえる。(カナゲン) 生きていくために必要な知識、知恵を身につけたり、そこから自分が興味をもてること、やりたいことを見つけるために勉強するのだということを教えたいです。(ニセマリオ) 将来自分のために絶対なるからだよ。(ふぁるこん) 将来の可能性の広げるため(ダイダイママ) 今はまだわからなくても、大人になった時にきっとあのとき一生懸命勉強してよかったと思える時がくるよ。子どものうちに色々なことを経験や努力をしておくことが、大人になってからの力になるんだよ。と言います。(柴ワン子の母) あなたの将来が決まっていなとしても、自分がやりたい思った時に必ず糧となるから。(すあまモモ) 自分の将来の夢をかなえる為に今の勉強は基礎になるんだよと話しています。(かず君まゆちゃんママ) 一見無駄なことのようで、自分が生きていくための方法やアイデアなど、考え方などを身につけることによって必ず役に立つようになるから。(ゆうこざる) 勉強をしていれば、将来就きたい職業の幅が広がるし、大人になってからも学ぶ意欲のある人はどの分野に進んでも伸びていくということを説明します。(こんママ) 大人になったら自分の力で生きていかなければならないこと。その力を身につけるために勉強が必要であると話します。子供には具体的な例を挙げて、問いかけを交えながら説明します。(はるるんママ) 「夢をかなえるため」と話しています。今思っている将来像と、実際に大人になったときにやりたいことは変わってくるかもしれない。今のうちにいろいろな事を勉強し、たくさんの知識をつけていれば、将来いろいろな方向に向かう可能性が広がるんだよと言っています。(ふれんず) 将来どんな仕事にもつけられるので。(ミノハル) わが子に伝える事は「選択肢を増やすことが出来る」という意味合いの事を噛み砕いて分かりやすく説明しようと思います。(まだ小2なので)(うーたん♪) 大人になるために必要な知識を身につけるため(もこさん) 子供のときこの疑問にちゃんと向き合って答えてくれる大人に出会いたかった。(やかしむら) 自分のためにする。面白さを教える。机の上だけじゃなく、人付き合いや暮らし、人生すべて勉強。(じゅんじゅん77) 本気で悩んでいたら本気で教えます(ミリ) 今のあなたの仕事は、勉強すること。といつも言ってます。(豆太) 自分の今後の将来を見つけるヒントになるし、目標を見つけられるから。勉強が嫌いだからといって、そこから逃げてしまったら根気がなくなり、仕事が長続きできない大人になりつつあるから。(yuちゃん) ・聞かれた事はないですが…どんな勉強も大人になってから役に立つのでがんばってやらなくちゃいけないんだよって言うかな(えいちゃん!) わからないことを調べたり、知らないことを知るために必要だから、ってことだけですが。回答になっていないかもしれないけど個人的にそうおもっているので。(かずー) 人は生きていくうえで食べないといけないが、大人になって独立したときにどうやって生きていくのか?働かないと食にはありつけない。そのとき必要なのが読み書きなどの勉強だよ。(ま-くんのママ) 自分で自分の将来を選び取るためには必要なことだと伝えています。やらないと流されてしまうとも(宝宝) 大人になったて挫折を経験した時に 知識は 財産であり 立ち直りのきっかけにもなるから(モニピコ) 教養を身につけるために。(ままままゆ) 将来自分のやりたい仕事に就くためと話しています(なおとん) 私自身、よくわかっていないから。(孝&良のママ) 社会に出るための知識や能力、物事に取り組む姿勢を実に着ける為。やりたいことを 見つけつための 準備期間(おやまくん) 1頭の体操。2なんでもできた方がいい。できることで誰かの役に立つことがあるかもしれないから。(かいきち) 人として生きていくために最低限必要なことを知識として学ぶため(さにゃんま) 厳しい社会を生きていくためには、教養や知識がある方が絶対的に有利だから(みつくん2) 小さいころは、漢字や計算ができればいいじゃないのー!! と言っていた自分がいて、そして現在の自分・・・なんとも・・(hamusuke55) 自分なりの明確な答えを持っていないから。(hera) 正しい解答はないけども、母親として考えていることを正直に話し、子供の意見も聞くいいきっかけになるのでは。(あめまね) これからの人生を豊かにするため。職業選択の自由を広げるためにも勉強は大切と答えます。(受験生まま) 人間が人間らしく生きていくために、人類が築いた知恵を学んで知識を得ること、考える力を養うことは、とても大切なこと。(みつる@261) 自分が大人になった今、勉強することに対してもう少し意識があったら・・・と思うことがあるので。子供のころは漫然と勉強してきたなぁ なぜ勉強するのかということの意味さえ考えたことがなく与えられるがままこなしてきた気がします。(コスギママ) 将来自分が勧める道の選択肢を広げるため。学力がある方が選択肢が広がる。(えくぼ) 上手く説明できない・・・(むぅちゃん) 勉強をすることは、生きていく上で、ひつようなものを、学ぶんだよ。と言っています。我が家は、「勉強」という言葉より、「学んで習う」の「学習」と言う言葉の方を使っています。(三姉妹のはは) 生きていくための知恵を身につけるため。(aoitina) 自分の得意分野を知ったり将来したい事を見つけるため。(ヤッシャ) いい仕事に就くため…ぐらいしか思い浮かばない(だいじろりん) 自分のため、生きていく為、幸せになるため(マイマイ) 自分の可能性を広げるため。将来人の役に立つ人材になるためということをしっかり語る。また自分にしかできないこと、やりたいことをみつけるためとも。決していい大学、いい会社に入るために勉強するのではないと思うから。(みかってる) 自分の経験から勉強の必要性を話すことで、子供に納得が得られると自負しています。(いそまさ) 将来の為。自分の為。(マリオネット) 将来やりたいことが出来た時、知識が足がかりになることもあるよ。(さくらサク) 世の中の価値観を見極める力をつけるため(peponi) 人間は、考えることにより今の文明を築いてきた。知識を蓄えることは人生の糧となる。(kasakouji) 子どもから聞かれる前にこちらから「どうして必要だと思う?」という話題を出して、常々一緒に考えることをしています。娘も勉強は大好きというわけではありませんが、知識が増えることで面白いと思えることも増えるということを理解してくれているせいか、「大人になるために大事なことなんだ」ということは受け入れてくれているようです。(moonset) 勉強することのいみを親が説明できなければ、子どもに教育できないと思う。(Ka) 解らないこと(知らない事)を解るようにするための作業。 (かなっちママ) 将来(大人になった時)に考える力をつけるため(たかぴーぽん) 自分でもよくわからなかったので(カズルン) 子供が納得する答えを言えますか?将来自分の為になるからなんて、自分を子供は冷ややかな目で見ています、うーん家ではのんきなとうさんだからなー。(minosan) 自分が描く夢を実現するために必要だから(またお) 知らなかったことがわかった時、とてもいい気分になれるから。(だんご3兄弟) 私も親に聞いたことがあるが、返答をもらえなかったから。(たなユウ) 小6なので、「大人になってから必要と思えない勉強をなぜするのか?」って聞かれたことがあります。今は直接役に立たないと思えるようなことでも、将来何かの役に立つこともあるし、筋道だてて考えたりとか、面倒でも最後までやり遂げるとか、勉強の過程そのものが大事なのだと答えました。(にゃんこまま) 自分の将来の選択肢が増えるんだよ。勉強していないと、狭い枠の中でしか生きていけないんだよ。(ともぴょん) 「大人になって困らないため。」とか、「知らないことを勉強するのは楽しいよね?」とか。「分からないことが分かった時、うれしいでしょ?」とか、子どもに分かる様に簡単な言葉で言うと思います。(チカチカ) 将来どんなお仕事するか未だわからないよね?今は色んな事をお勉強して、一番興味のあるお仕事につく為にも・・その選択肢を増やすためにも色んな事を学ぶといいと思うよ。と話すかな~(けいこはん) 勉強することで自分が今まで知らなかったことを新たに知ることができる。いろいろなことを知ることが大きな人間になるうえで必要不可欠だと思う。(zakkies) 大きくなって自分が何かをしたいと思ったとき、基礎になるのが子どもの頃に勉強したことだから。子どものときに勉強しないと、大きくなって何かを知りたいと思っても、それを知るための方法がわからなくなる。(やん子) いまはそうは思えなくても、自分が大人になったとき、勉強したことは決して無駄にならない。全ては将来の自分のために勉強する。(marimu) 勉強するというより、新しい疑問を見つけるために、いま感じてる疑問に対する答えを見つける努力をするように促しています。(こんいか) なぜ?勉強しなければならないか 今はわからないから勉強するのよ(こばくみ) 「選ぶことが出来る人間」になれるのよ...と、子供には言います。ただ、したくないものを強要はしません。私が「勉強大嫌い!」な子供でしたので。だから、勉強してきませんでした。。。(こちょママ) 勉強して損は絶対ない。(みかりん1226) 勉強しておくと大人になった時に役に立つから。(ホリちゃん) これから生きていくうえで最小限必要なことを教えてくれているのよと答えます。(とみぞぅ) 何でも知ってる大人になるには、まず学校で教えてくれる勉強をする事が必要だから。(柚実) こんなこと役に立つの?と聞かれるけど、無駄な事も一度は勉強しないとわからないからね。(fukku) 大人になれば判るよ・・・と言うかなあ、と思います。でも、それで子供が納得するとは思えない。(よしぞう) 勉強する理由は、年齢によっても変わってくるように思いますが、何らかの答えは出せると考えています。(ユシマハ) 大人になったときに自分のやりたいことをするための準備として基礎的なことは一通り理解しておく必要があるからだよ。(どんぐりこ) 勉強の意義・目的があいまいだから。(lapizjp) 脳のしわを増やして、将来の自分のためによりより判断を可能にするために勉強する(こんにちわ) 最低必要な勉強はわかるが世の中に出てなんの役にたつかわからない勉強については教えられない(JUN777) こどもに聞かれたらなるべく答えてあげられるようにしています。(芍薬) 人間は生きて行く中で色々知らなければいけない事が沢山あるその年齢に合わせたお勉強をする事で豊かになれる。人間だけが考えるという能力を持っているのにはちゃんと考えて生きなさいと与えられている事(Angela) 奥が深すぎて簡単には答えられない。自信がない。(@@@) 人として成長するためには、知識を蓄える必要がある。だから人間は勉強する。(nori_k) 何も硬い回答をする必要はなく。”学ぶ”ということの楽しさ伝えたいです。(ルルchan) 自分のなりたい物のためには勉強しないとなれない。(hiro-16-s) 世の中には、自分だけでは分からないことがたくさんある。自分の周りの人やもの、出来事からは学べないことを、身に付けていかなければ、人は成長できない。そして、自分の道を選ぶときにも、たくさんのことを知っていれば、その中から選ぶということができる。だから、学ぶことは食べることと同じくらいに大切。知識という食べ物が、あなたの中で考えるという力を生んで、あなた自身の道をつくってくれるのだから。(IZU1969) 将来必要な知識を得るため(武蔵) 勉強とは本人にとっても社会にとっても必要で、勉強は子供の頃だけでなく大人になってもするものなのだと説明する。(バラック) 学ぶことに対する疑問は自分自身が持っていて答えも自分自身で出しているはず。それがあれば答えられる。(lunalocman) 学歴第一を押し付けられない(おたけさん) 子供が自ら考えて自分の進路を進む方針です。(バウちゃん) たくさんの自分の中のひきだしをつくるため。色々な知識は、けして無駄ではないから。一見関係がなさそうでも、色々な角度から物事を考えられる柔らかな頭をつくるのに必要だから。(ラッキー7) 将来仕事についたとき中卒と高卒と短大卒と大卒とでは時給や給料で差が出る。職歴年数が同じように過ぎてもそれぞれ最終学歴で時給や給料で差が出る。要するに学校に行ったり、勉強するのはこの世の中で勝ちぬくために必要だと子供に理解させることが大事だと思います。(子供に、世の中に勝てといいたいのではありません。子供が上記を理解して、高学歴を希望しない選択であってもそれはそれで自分の決めたことなので親として子供の考えを受け入れたいと思っています。自分の選択が一番大事だから。)(カナハナビー22) しなくちゃいけない理由を一緒にかんがえるようにしたい(robe) 自分自身わかってないから(じろ8256) 生きていくうえで必要だから(*りん*) 学んだことがこれから先に人生の中で、どんな風に役立つかはわからないのだから、沢山の選択肢を持っていた方が良いから。(でいご) 生きていくために必要なことを学ぶ為(地中美術館) 周りでやっていることがわからないと困るから。(のりぽん.) 勉強は、自分がよりよく生きるために必要なこと。その卑近な例が「高校や大学合格」だと思う。現在の複雑で変化の激しい社会の中で、より満足感をもって生きるには、受験に必要な科目ばかりではなく、自然を美しいと感じたり、畏敬の念を持ったりする心や、芸術を理解する感受性など、深い教養も必要だと思う。そのためには、一分野に偏ることなくバランスよく学習することが大切であると思っている。(2crushers) 最近の子供たちは、まったく勉強をしません。将来のために勉強が必要なことはわかっているとは思いますが、目の前の誘惑が多すぎるようです。親が「勉強しなさい」と言うだけでなく、社会の雰囲気が、勉強は絶対必要というふうにならないと、すべての子に勉強を習慣付けることは出来ないと思います。子供たちに学習習慣をつけるのは過程の責任ではなく、社会の責任のように思います。(びっくりさん) 偏差値の高い学校や競争率の高い有名な会社に入るために必要だと説明します。(水瓶座) 自分の世界を広げるためには、力が必要なので。(てんてけ) 何の職業(自分がなりたいもの)につくとしても最低限の勉強をしなくては、なれないから。(優雅ちゃん) 物事を頭を使って上手に判断するために、勉強する。(みやちゃん77) 親として、つい答えてしまう。答えは正しくなかったり、その都度ちがったり。(KAZZOOON) 子供には、わかりやすいように、子ども自身に置き換えた例え話を出して常に話すようにしている(zyuri-ko) 人間は考える葦である(虹のパパ) 自身の経験から話せる(やまかず) 利益があるから勉強するのではないと思います。知識を得ることは楽しいから、勉強すると思っています。(てんつく) 勉強は自分が将来どんな職業に就きたいかを考えてするもので、いわゆる偏差値の高い大学を目指すものではないということを常日頃から申しております。まだ将来のビジョンが決まっていないのならば、何にでもなれるように勉強しておくことが、職業の選択の幅が広がるとも言っております。(セロリタヌキ) 充実した人生を送るため。(TAC77) 自分に興味がない事にはどうしても理由をみつけにくいようなのです。私自身そうだったのですが、上手く説明できません。(mikadonsan) 将来の選択肢がひろがると答えようと思ってます。親が迷うと、子供も迷うと思います。(こうりゅう2004) あらゆることを考えることにより、目的実現の可能性が広がるため。(toshi720) 忍耐力をつけるため(KH) 人生の勝ち組になる為。(maro21) 現在の日本は、貧富の格差が増大している。特に、学力が低下していることは由々しき事態であり、勉強に励んで、日本を良い国にしていくことは重要である。(かずチャン) 社会人として自立していくために必要なことだと説明する(ハッピースター) いろいろなことを知って、充実した人生を送れるようにするため。(YAMAchan) 歩くための最低限の幅は,平均台の幅程度11センチもあれば良いはず。でも,もしも11センチの幅の道で両脇が断崖絶壁だったら歩けますか?必要最低限の幅だけでは怖くて歩けなくなります。無理に歩くと転落するかもしれません。でもその両脇の幅が広ければ広いほど,安心して歩くことができるようになります。勉強と言うのは,歩く幅を広げて,安心して生きていくためのものです。(三つ葉) 人間は社会生活を生きるものであり、その社会生活においては基本的な習慣や道徳が必要であるのは言うまでもないが、知恵と同時に知識も有効な手段である。よって、色々と勉強することは社会生活を豊かに送るためには必要である。(xs4vw6) 生きていくために必要だから。何か壁に当たったときでも乗り越える術を身につけられるから。国語が得意だったら本が読めて内容が理解できるし、算数が得意だったら論理的に考える方法が身につくのではないだろうか。(ちくわフライ) 勉強しなければ,どの会社に就職しても通用しない。特に漢字や計算などはできないととても恥をかく。自分の実体験からもそう感じている。(gottigotti) 人間社会という知的な共同体の中で生活していくために必要だから。(ヨナオシくん) 「勉強」といものに関して一般的な解釈は説明できるかもしれませんが、できれば子供といっしょに答えを見つけていきたいと思っています。(よことんとん) 生きていく力を身につけるため(atsuo1) 大人になるため(kuni0705) 将来、一人で生きていく為には(働く事も結婚する事も友達を作る事にも何をするにも)最低限の勉強はいるんだよ。(sachi-mama) 明確な答えが見つからない(haru9805) きちんとした大人になるためとしか答えられない…(いもようかん) 自分が豊かになるため.そうでない人間は勉強しなくてもよい.(あつひろ) 自分が勉強して得た知識は、決して無駄にはならない。そのことを、将来自分の為に生かして欲しいと言っています。子どもも納得しいています。(らずべりー) なぜ勉強をするのか?これについて、答えられなければ、子供が勉強しないし、将来大人になったときに必ず役に立つからである。(j-tomy) 「将来、社会人として生活していけるための学力、知識を身につけるため」という建前で説明するのだろうなあ。(ともくん) きちんと答えられないと子供が勉強する目的や目標を見失う(ままきん) 将来の選択肢を増やすたため(まっくす7) 子供に、将来困るからといっても分かるはずなく、うまく説明できません。(カグリーナ) 失敗したと思う事成功したと思う事、今現在の自分の会社の様子や色んな資格制度がある事、社会に出ても勉強が必要になる事等、親の経験を交え、日頃から進路選択の為に何故勉強が必要かを話しています。(くーわん) 長年、この質問に常に答えてきました。我が家では自分育てを大事にしています。一番大事なのは、自分がどのように社会で役に立って生きたいか・・・それをいつも考えさせるようにしています。(なちゅらっこ) 今している事がベースになっていろいろと広がっていくのだから、しっかり理解してもらいたい(ルリビタキさん) 本人はお寿司やさんになりたいといっています。大人になったら自分で働いて、奥さんや子供のごはんを買わないといけない。漢字や計算ができないとお寿司屋さんは雇ってくれない。また、働いているお寿司やさんが潰れたとき、新しいお店に就職するには、調理師や栄養士の免許があったほうが、就職しやすいのでそういう免許は最初にとった方がよい。だから勉強してそういう学校にいこうね。と説明しています。(キリ) 大雑把に言うとコミュニケーションのため。(ころは) 偉くなる為や、お金持ちになるために、勉強するのではなく、言わば、登山のようなもので、高くなれば、それだけ、つらいこともあるが、景色も良くなりし、征服感、達成感も増してくる。(ヤッサン) 将来に向けての土台作りとして。(tommyf) 人間としての最低限の知識を学ぶことが大切。思考を繰り返して脳を柔軟にすることも大切。考えて物事を導くことを学ぶことが大切。(MAOOO) 勉強して知識を得る事は、将来の選択肢や楽しみが広がるからと言っています。分かってくれてるかは不明ですが(笑)(柚ママ) 本来人間には、知らないことを知りたい、自分がより良い環境で生きていくための知恵がほしい、という動物的な欲求が備わっているはずです。学びたいという欲求があるから勉強するのです。紛争などで学びたくても学べない子供たちと比べ、日本は義務教育で最初から環境が整っているから、そうしたことに気づきにくくなっているのではないかと思います。(マリーンズ) 勉強は言われてするものではなく楽しみながら自分でするもの!(のーすちゃん) 役にたつから(かいや) 可能性や選択肢をひろげ自由になるため(陽) 自分の夢を叶えるため。なりたい職業があったのに諦めてしまった自分の経験から、とにかく今できる勉強に一生懸命に取り組むことは、夢を叶える第一歩という話をしようと思います。(のりっぴ) 勉強すると知りたいことが分かるようになるから(まさみちゃん) 将来の子供自身のため(ハッシー728) 先日の小学校の懇談会で、ちょうどこの話題が話し合われました。4年生の男の子が担任の先生に「なぜ勉強するの?」と聞いたそうです。その時の担任の回答と出席者のお話を聞いたので、回答してみました。(きらら123) 大人目線では答えられるものの子供は他にやりたいことのが多く自分も子供の頃は理解できなかったから。(りょっぴ-) 自分(精神面も含めて)を成長させ、世の中の役に立つため。また、将来の選択肢を広げるため。(てつやり) まだ一緒に考えていけることが多いから(ジョナサン) 自分の経験をもとに、教育の理由をはっきり明確に答える事が出来るから。(いわいわ) よくわからないけど物事に正面から取り組む体勢をつくるため、かな(yumi111) 目標を持つことは自主的な行動につながると思っているから。(いな123) 社会生活をしていく上での知識・技能として必要だと言うことを,年齢に応じて話すことができる。(KAO君) 勉強という嫌なものから逃げなければ、将来、嫌なことにもがんばれると思うから。(なおみン♪) 自分の可能性を高めるため(わたせん) 大人になったとき、困らないようにね!(しまああ) 生きて行くにはいろいろなことを判断していかなければいけない。より良く生きるためにはその判断を的確にする必要があり、的確に判断する材料となるのが勉強で得た知識である。(うーちゃん) 知識はたくさんあっても邪魔にならないものだと思います。多少なりとも勉強しておかないと、その知識を身につけることさえできなくなる。これは自分自身がいつも感じていることで、社会人になっても日々勉強です。このことを子供にわかってほしいですね。(ももちんパパ) なぜ勉強するのか?ですが私は子供にこう答えました。生きて行くため。そして助け合うため。字を読めれば道に迷っても地図が読める。計算が出来れば上手に丸いケーキが分け合える。自分の生活が楽しくなる事が勉強に繋がるんだと教えています。(しまさぶろう0505) ひとりで物事を判断するときに、知識という引き出しが自分の中に沢山あったほうが自信を持って世の中渡っていける。そのための勉強よ!といっています。(dobachika) 勉強するのが当たり前・・・と思っていて「どうして??」と聞かれてしまうと言葉に詰まってしまいますただ、生きて行く過程で「勉強して置けばよかった 」と後悔しない様に としか言えないです(byunghun) 子育てをする以上 疑問には答えてあげるのが親だと思う。(kurea2000) 勉強したことすべてがオトナになった今では使うか・・・といわれれば使わないことのほうが多い。(MIKIKA) 子供のころ勉強が嫌いで同じように思っていました。だけど私の母親は勉強しろ!とは一切言わず「やがて自分の力となり、世界が広がるから・・」と。とりあえず勉強してみました。するとわくわくするほど世界が広がり、あれも知りたい、これは何でなんだろうといろんなものに興味をもったのを覚えています。だから子供にもいつも「結果なんてどうでもいいよ、だけどでわくわくするから。君はRPGの勇者だ!冒険だから苦しいことも、楽しいことも一杯あるよ」と言っています。そこには絶対何かが残ると私は考えています。(よぷに) 説明は、親の責任(パパタン) 新聞は誰もが理解できる内容で書かれているのだから、最低限社会で生活していくためには、新聞に書かれている漢字が読めて、文章を理解し、その内容についてもわかるようにしなければいけない。だから、その程度知識を得るために勉強をしないといけない。(HEAD) 私は子供に、「大人になると自分の力で生きていかなければならない、その為には沢山の事を知っておかなければならない、それは急に全部頭や体が覚えることが出来ない、少しずつ出来ることから順番に覚えて積み重ねることで将来大きな力になるのです。学校で習うことはテストの点を取る為では無く自分がより楽しく過ごすことが出来る為にはとても大事なことなのです。」等と話しています。(su-ma) ポイント勉強とは将来の自分の為のもの(いしいし) 自分が今勉強不足で困っていること体験として話す。(AQA) 自分の将来のことを考えて、5年後10年後を考えて、なぜ勉強したほうがいいのか本人に考えさせようとする。他の生き方を考えられる場合は否定しないが、社会で生きていくうえでの必要なことは身につけるように助言する。(5996) 勉強は、本来人に与えられた最高の楽しみのひとつだから、あなたにもその楽しさを知って欲しい。(sdn) なぜ勉強をするのか。単に、学問を追及するだけでなく、その取り組みを通じて、様々なことを学んでほしい。そいうこと答えれば、問題ないと思う。(レベルスリー) 選択肢が広がるので(みえ123) 社会は、子供が考えているほど甘いものではない。自分の力で社会で生きていくためにも、又自分自身を守るためにも、学習することは大切なこと。時間に余裕がある子供の時に、できるだけたくさんの知識を身に付けておくことは、無駄ではない。(ピーチひめ) 逆に、勉強しないと自分が困ることを教えてあげてもいいと思うのですが。(あーさんQ) 真剣に考えている芽を摘んでしまうのは罪!(めたぼりっく・パパ) 勉強を通していろんなことを知ることにより、将来の可能性を広げることができる(まこちゃんパパ) 今の子は結構大人の世界を見ていて、ドライだからね。(mjfox) 知っていれば、その知識を使うも使わないも自分で選べるから。知らないことが自慢になることはない。(ミィママ) 人生に無駄な事はないし、職業の選択肢が広がる。知識が増えると、情報操作の裏側を見抜く事も出来るし、一番記憶力のある時に勉強しないのはもったいない。(パワフルジョイ) 正しい説明かどうかはわかりませんが、正しく幸せになる人生のための1つの手段として簡単に話をしています。それと、人の役に立つ人間になってほしいので、そのためには、いろんなことを知っていないと自分も人も幸せには出来ないとのでそういう方向に話してますが。わかったかどうか・・・(ぽこぽこ) 基本的な事くらいは、知っていないと社会に出た時に苦労すると思うから(ぺるる) 子供の社会的信用と次世代への教育の継承の為。(咲楽のぱぱ) 生きてゆくのに必要だから(雀」の宴) 自分自身学生時代勉強の意味を問いかけながら悩んできて、大人になってから気づく事が多く、今になって悔やむ事もあったので、子供には早くからその意味を知り、悔いのない充実した人生を送ってほしいので、子供の問いに答えてやりたいから(ふじまゆ) これに答えることができなければ,今の仕事はできません...(smtrstabas) 難しいですね。どう説明すればいいものやら?実際に子供に聞かれるようになるまでに考えておかなければと思いました。(うめももさくら) 勉強する理由は、?将来生活するにあたっての基礎?能力を高める為の習慣付け(吉田博昭) 人として、当然。将来の収入にも影響。脳は極力鍛えるべし!(ハラーズ) まだ自分もよくわからないから(ゆかなお) 将来のため(ひろ1968) いろいろなことを知らないと、損するのは自分だから。(むーみん27) 勉強すると言う事は、知識が増えることだと思います。知らなかった事を、聞いたり・調べたりすることでより沢山の知恵も生まれます。これから生活していく上でも、さらに勉強は必要になると思います。(みきちー) 人間が社会的生活を送るための基本であるから。(べぼばん) すべての物や現象には理由や意味があり、その理を知ること、探求することが 勉強することと思っている。(ぽんずくん) 1.社会に出て生活する為の教養を身につける2.広い範囲にわたって勉強することで自分の 将来の可能性を広げる為。(mune3104) 将来自分が本当にやりたい事を見つけた時のために、そして選択肢を多くしておくために、ある程度の基本的な勉強はしておいたほうが良いと思うよと、我が家の子ども達には伝えました。(風空) 自分のために勉強する(のんのんちゃん) 自立した人間として生きていくためには、読み・書き・計算はもちろんのこと、身に付けなければならない様々な知的能力がある。それは自然に身に付くものではなく、一定のトレーニングが必要で、それが勉強。(ノリダー1号) 基本的には、子供が納得いくまで出来る限り話してあげるべきだと思っている(shian) 色々な事を知っておく事で、生きていくすべてに役立つから。(なっちゃんママ89) 意義目的が大切だから(ひろタン) いろんな事を知って、いろんな人と友達になるために勉強は大切です。(たけリーノ) 勉強できる時にしっかりやっておかないと、大人になって後悔する方も多い。自分の為になると思うなら一生懸命やるべきだ。(すまいるかりぴょん) 知らないことを知ることは楽しいから勉強するんだよと答えます。(ティアレア) 自分が将来、何に興味を示してそれを調べていくかわからないから、今は全般的に勉強するように!(japango) 何も勉強しなければ世の中の仕組みや社会的に不当なこと、自分を守る術を得ることが出来ない。より良い生活をするために日々精進することが必要だから。(kobutann) なぜ勉強するのかを説明できない方々と意見交換をしてみたいと思ったから。(NDAIM) 将来大人になった時 コミュニケーションに困らないよう知識をつけるため。一流企業に勤めて 高収入を得るため。大人になると脳が退化するので、吸収できる子供時代に吸収するため。(ジジ♪) 大人になって、社会にでてから必要だから。自分の子供に教えてあげれないと困るから。(あるびのいんこ) 女王の教室と言うテレビ番組を見て、こどもの教育(特になぜ勉強するのか)ということを考えさせられた。親子の関係だけでなく社会生活も勉強(教育)にひとつであり、社会生活を無理なく簡単に入れるような前知識を学校やその他の社会(塾とか)で経験、体験、人と接することができるようにするための予習のようなものだと思っています。(まゆなお) 自分の人生経験の中で学問、教育、教養が如何に大切なものなのかを実際に身にしみて感じたことがあるので。教育を受けさせてくれた親に感謝している。(みつあち) 親がしっかりとした考えを持って子供を導かなければならないと思っている(ryo-ryo) この宇宙全体を創られた、全知全能の神様のみわざを人間が知るため。この世界が、どのように神様が創られたのかを知り、神の偉大さを知り、神に感謝し、崇めるため。(HESED) 勉強は、子供だけでなく、大人になっても、何時でもついてくるものです。知らずに、行動するよりも、知識を得て、話を聞いたり、行動したほうがより良い結果が得られるからです。子供には、そのことを、日頃より話をしています。(ミズ) 勉強をして見聞を広める事によって、これからの人生の可能性の選択が広がり、充実した物になると思う。(chika-chan) 教育がなければ子供を十分に育てることが出来ない。有用な教育を沢山与え、その中で必要な指針を自分自身で得ていくようにすることが重要なことだ。(ケイポポ) 大きくなって自分がお父さん、お母さんになったとき 子供に「これはなあに?」って聞かれたとき答えられないと困るから。(次男への返答)又は自分で働いて生きていくうえで必ず必要となるのが勉強、教養だから。(長男への返答)(マボ0917) 将来やりたいことを見つけるため、知りたいことを理解するために必要だから(hachan28) 資本主義の日本では知識の活用が不可欠である。勉強をする事を習慣とし、知識の習得を学ぶため。(simi) 自分の時代と違い,価値観が変わっているような気がすること(けろけろ013) なりたい職業が見つかったとき、ある程度勉強していないと自分が困るとは言っていますが、今ひとつ説得力がなく、こたえられない気がしている。(たぁたん) 弱点を補い、長所を伸ばす勉強方法をとりなさいと教える。(makochan3) 何のために勉強するのか、と聞かれたら私なら今しかできないからと答えます。大人になってからも勉強しようと思ったらできるけど、今の勉強は今しかできないと思うので。理解できるかどうかはわかりませんが。(ゆんるん) 勉強だけが全てでない。(ヘラクス) 勉強したくないような怠け者だったら、将来堂々と怠けられるように、いま努力しなければいけない。(怪盗法師) 大人になるのに必要だから(きっつぁん) 自分自身が問いかけながら勉強をつづけているから。そして年齢とともにアイデンティティも変化し、明確な答えをもっていない。(てつ1) 勉強はする物ではない、したいと思うものだ(アフロ軍曹) 勉強の必要性/重要性については説明できるが、それを子どもが納得するかどうかは別なので。(かびるんるん) 人間は一生、死ぬまでが勉強だし、学問だけが勉強ではないと思う。社会人になるまで、大人になるまで、色々な勉強を広くすることが学生時代の限られた期間でも必要だと思う。(サンバリン) 「勉強」という解釈がいろいろあるので、なんとなくは説明できても、納得いく答えができないです。突き詰めていくと、自分自身にとっての勉強とは?という課題に突き当たってしまうので・・・(ちょび☆ミ) 勉強することは知的好奇心をくすぐること。これは人が生きていく中で大切なコミュニケーションツールの一つ。(かんちゃん68) 大きくなった時に役に立つからよ、と言うかな~。(チャリはは) 自分のために今なりたい仕事が見つかっていなくてもこの仕事が尽きたいと思った季学力があったほうが有利に動くから(由友) 子供にはその場しのぎで将来必要だから、困るからとかこたえるとは思うが、それが一番いい本当の答えになるか自分でも自信がないから。(せれないまり) 考える力を身につけるため。将来の進路に幅を持たせるため。自分の適性能力を理解するため。世の中の常識を身につけるため。(こみまる) 人としての厚みを持たせるため。又、勉強をしていく過程で 乗り越えていくことが 人間力ともなるのではないでしょうか。知識が豊富だと コミュニケーションもよりとり易くなる。(ほわん) 自分の体験したことに基づいて「勉強した方がいいよ」と言える。ただ、自分には必要なかった勉強(科目)についてはそういう風に言えないのが困る。。。子供にはとても役に立つことかもしれないのに。(はのぷー) 勉強しない人生も、勉強する人生も自分のもの。なりたい自分になるために必要な勉強はしよう。なりたい自分がないのなら、とりあえず人並みな勉強をしておこう。何をおいても目標が大切。目的無くしてモチベーション無し。(Jim200X) 人の頭の中はものすごく大きな入れ物で、必要な事や必要でない事も全て入れることが出来る。今のうちに、より沢山の事を覚えておけば、将来大きくなったら沢山の道(選択肢)が選べるようになり、本当に自分のやりたいことが見つかったときにそれが出来るようになる。(ベット) 人間は一人では生きていけない。助け合い、協力して楽しくみんなで生きていく為に社会の中のルールをみんなで作ってある事を先ず学ぶ為!(語学・道徳などの勉強)より良く、効率的に健康で娯楽も含めた生き方をしてもらう為(理系の勉強・スポーツ・農作業・狩り(動物の捕獲)などの勉強)その勉強が好きな事に繋がる様に教える事が重要だと思います。(しめ) 自分の将来の可能性を広げるため。(みるきーうぇい) 勉強しなければ、文字を読むことも言葉を話すこともできなくなる。友達とお話したり、手紙の交換をしたりできなくなる。(イケボン) たくさんのいろいろな知識がある方が、人生、楽しいし、理解できることが多いと、おもしろいと思う。知識がより多かったり、できることが多いほうが、自分のやりたいこと、努力したいことが、見つけやすいと思う。(ソフィアンママ) 別に学歴のためでなく、生きていくために勉強は必要と答える。(ベンテンくん) 将来、自分がやりたいことが見つかった時に、今まで勉強したことがきっと役に立つから、頑張ってほしい。生きていくのに知識は絶対必要だから。(タヌキS) 勉強したことや、そのやり方が、将来役に立つからと答えます。(みあっぴ) 的確な言葉がみつからず難しいですね。。(ぺたこ) 将来、自分の子供にいろんなことを一緒に考えられる力をつけるため。(みなかちゃん) 大人になってから後悔するよりも、今から将来を考えて勉強したほうが、絶対に本人にとってプラスになる。(氷川なる) 押し付けで勉強しなさいじゃなく 一緒に学ぶことによって一緒に勉強することが勉強につながる(ひさちん) 私自身答えがでて無いので(ちとせ77) 大人になって自分の夢に向かっていくための第一歩が勉強だよ。(アベパンマン) 何事にも意味がある。その意味に基づき行動するため。(龍龍) 勉強内容がそのまま社会に役立つわけではないことが多いが、頭の回転を良くする為に、子どもの頃から勉強するのだと思うので。(ズズ) 子供に対して責任を持っているから(chiyo1956) (子ども自身の)夢を実現するための最初のステップなんだよ、素敵に見える大人は子供のころたくさん努力をしてきているんだよ、など。(JAM39) 自分で生きていくために、基礎になる事だと伝えています。国語は人に自分の意見を伝えたり、人の意見を理解したりするのに必要とか、算数は何かを創造したりするのに必要とか一つ一つもっと簡単に具体的に教えます。それと、将来なりたい職業への選択の幅が広がるということも伝えています。(なちょ310) 子供には、将来人の為になる仕事をすることが大切だからその為に、一生懸命勉強をするようにと言っています(あすいおくん) 勉強は訓練です。野球やサッカーの練習と同じです。将来つらいことに出会っても、くじけないようになるためです。野球やサッカーのプロ選手になるのと同じで、運が良ければ勉強の成果で沢山のお金を稼げるのです。(hey) 今一番たいせつなものだから。つねに、なぜを考えてもらいたいから(5566) 本人のためになるということをこどもがわかるようにうまく話せないから(サヤハ) あなたが大人になるための準備だと言っています。(こうちゃんこうちゃん) 男の子は大人になったら、お父さんになり、家族の生活を支えるために、仕事をしなくてはならない。その上、ただお金をもらうためだけでなく、将来、自分の好きな分野で活躍できたら楽しく豊かな人生になると考えるから。(uk-bros) 勉強をするのは、将来、何か社会の役に立てるため。人や動物のためにするのです。自分のためも全く無いとはいえませんが、基本的には、他のものたちのためにするのだ、と何かの本で読みました。すばらしい考えだと思い、子供と話し合いました。(いずいず1966) 自分の夢を実現する手段である。(シモ) 実際に勉強していた自分でも、考えてみるとよくわからない。(みかんだよ) 難しい問題です。これというハッキリしたことが言えないので多分答えられないと思う(れもん517) 自分の可能性を伸ばすこと,自分の好きなことを見つけること,自分の得意なことを知ること。こんなことを自分で知っていれば,生活することが楽しくなる。子どものときは,世の中にどんなこと,どんなものがあるかよく分からないから,学校でいろんなことを勉強するといいんだよ。(ひなたん7) 勉強というのは、数字や漢字、歴史たくさんあります。スポーツ、ゲーム、遊びにもルールがあります。生きていくにもルールがあります。それを、解読する力がひつようになるわけですから、それを身に付けるために必要です。全てに反抗して、生きていくにも、誰かを助ける力が必要なときも、学んだことの引き出しが必要です。想像してみて下さい。歴史の中に言葉がなかったら、計算ができなかったら、今、あなたも私もそこに、存在してないのです。本当に頭のいい子は、人を馬鹿にしません。争いません。人を理解する力があるからです。(markie) 勉強という、大きな捉え方を伝えられれば、と思います.勉強って色々あって、受け入れる当人次第でどうとでもなってしまうので、広く考えられれば、と思います.もちろん親も勉強かな、、とも。(碧月) 大人となり、自立していくためには、知識が必要(パパケン) どう答えていいのやら?いい回答方法はありませんか?(アンパンマン号) 自分自身分からないから(なえ1974) 勉強すると、より楽しい将来が待っているから。(テッド) 一緒に考えたいから必ず耳を傾けます。押し付けじゃなく,一緒に悩み,考え,こうなのかもしれないね~と,答えを導かせながら子供に接して行こうと考えております。(ゆずず) 大きくなって、もし医者や弁護士等になりたくなった時、勉強していないとなれないから。職業選択の幅が広がるので。(さがっち) 大きくなって やりたい事ができるように今は色々なこやしを蓄えるとき(スノウラビット) 学ぶことは生きること(かぽかぽ) 世の中の常識、ルールを正確に理解し対応できる知識・能力を身につけるため。(waho) まったく答えられないわけではないが、自分の回答にいまひとつ自信がない。(しゅんたけ) 勉強する理由は将来のためと思うが、うまく説明できないので、’できない’に投票した。(せんべい3) 生きていくことを楽しむためです!(みゅりちゃん) 勉強すればするほど人生を豊かに、楽しくするから、大人もいつも勉強していると答える。(マジカル) 社会にでる基礎知識くらいは勉強しておかないといけないと思います。算数、国語は特にですね。(はな*もも) 将来自分の希望する学校や仕事に入学・就職できるように。 自分の知識をひろげるため。(さりーさん) 自分らしく生きていくため(いと3) 勉強できる機会が与えられているのは幸せなこと。大人になってから「勉強をしておけばよかった。」と後悔する人もいます。勉強のできる時にしておいたほうが、将来社会に出て役に立たないことであっても自分のためになると思うので。(aotearoa) 自分の希望に向かって進むための知識を得るために勉強すればよいと考えます。学校教育にこだわる必要は一切無いので、学校への登校拒否は否定しません。(たいがーす) 人間として生きていくため。(きゅうちゃん2001) 勉強は、いわゆる国語数学などの成績を上げることが目的ではないと思います。確かに、必要なこととしてあげられますが、将来必要には思えないことも勉強するのは、「どれだけ努力することができるかと言う力を付けるためだ」と言っています。「今、自分は何をどうするべきかを考え、実行できる人になるために、嫌な事も我慢して努力するのが大切だ」とも言っています。勉強は、これから、自分のしたいこと、するべきことが出てきたときに、どうしたらよいか、考え実行するための踏み台と思っています。ですから、成績に反映されればもちろん、うまく行かなくても、努力した面があれば、しっかり褒めてやりたいと思っています。(かいましょう) 私の場合、子供に対して、逆に今まで勉強してきて役に立ったことを質問して、子供からの答えに対して話し合います。その中で勉強という考え方を子供に与えてきました。(とーちんです) 親は生活していくために仕事をしており、子供の今の仕事は勉強と答えます。(かーちんです) まだ将来の夢が漠然としているうちの子供達に、いざ「こういう仕事がしたい」と具体的に決めたとき、何の知識もなく困らないために、今のうちから色々な基礎の知識だけは身に着けておきなさい、と常々言っております。(あんぷり) 親のために勉強するのでなく、自分の為になること、自立する為に必要だから。机の上の勉強も大切だけど、日常の事も勉強になることも、事あるごとに、言ってあげたい。(そらまめ) 勉強 私自身イマになって学歴の大切さを実感しているだけで実際に学生の頃はどぅして勉強をしないと駄目なんだろぉとずっと思っていましたからね(´∀`*) 大人になったときに学歴が大切 そんな理由では質問の答えになってない気がするから答えられませんね~~(wsknc232) 思考能力を付けるため。(akaoni8) この世の中、よりよく生きていくためには、知恵が必要。最低限の情報を知っていることだと思う。情報を知っている人と知らない人では大いに変わってくる。勉強をすることは基礎の情報を得ること。先人が研究してくれたことをたやすく情報として教えてもらえるなんてすばらしいこと。その情報を元に、自分らしい人生を考えていけるのでは。何も知らないと選択肢が無くなってしまう。(しろぼん) 大人になると勉強したくても時間がなくてできないし、頭がやわらかい子供のうちに勉強すればよく身につくし、勉強するのは今しかない。と子供には言っている。(もちこさん) 大人になって、働くようになってから困らないように、漢字や計算、基本的な常識を覚える必要があるから。そして、そういった基礎的な勉強をすることで、知識が増えて、自分が興味を持てる分野を見つけることが出来てる。それが、将来やりたいこと、なりたいものにつながるから。(k2) 「これから○○が大きくなっていく途中に、たくさんの困ってしまうことや迷う場面にあうと思うけど、勉強していろんなことを自分で考えて解決する力があればそれをうまく乗り越えたり、人を助けたりできるんだよ。でもその力は、勉強してないと身に付かないよ。」と説明してます。(ひびきまま) 子供へは、英語の面白いサイトを見た時に英語が判るともっと面白い。英語がわからないと、自分の知りたい事にたどり着けない。だから、英語は必要だと教えました。それと同じことが、他の教科でも言えるのではないのでしょうか。子ども自身が楽しく生きるため、知りたい事が理解出来る様になるために勉強は必要だと言っています。(ナオミ) 知らないことを知っていくことで、少しずつ大人になっていける思う。たくさん勉強して、知っていることが多いと自分がどうしたらいか・・・と思ったときに、何かしらの方向性をだしてくれるから。何の知識のないと、考える材料もないでしょって感じです・・・文章にすると上手くいえませんね・・・(タオルくん) 私自身が、今になってもっと勉強しておけば良かったなあ、と感じているので、子ども達には成績云々ではなくて、自分の知識を広げる為に勉強した方が良い、と伝えたい。(のんびり系) たくさんの知らないことを知るために勉強するんだよといつも言っています。(しろぎくさん) 自分自身の未来を切り開くためと答えます。(susan) 人間には理性があるから(riley) 自分の経験を語る(akikoomk) 目に付いたので。今の時点では、聞かれたら「自分のため」と答えるだろうな~と思ったので。(ダルマコ) 自分の子にも普段言って聞かせていることを思い浮かべたから。(フー先生) 自分の未来は自分で作り出すものだとおもいます。夢を持つことがその第一歩で、実現させるにはそれ相応の努力が必要だとおもいます。(ブンぶん) 世の中にはたくさん知らないことがあるから、少しでもたくさん色々な事がわかると、できる事も増える。(よしっし) 自分のしたいことを実現するときに、基本がなくて何が学べるのかということに気づかせたい。(?ママ) 私はなんとなく分かっているが、子供に分かるように説明できるか自信がない。(あっきっこ) 勉強することによって、直接的ではなくても将来自分のやりたいことの助けになると思うから。(あんず510) 将来きっと役に立つから。(あらいおん) 自分が不思議に思っていることが理解できて楽しいよという。(ボン氏) 柔軟な頭、考える力を育てる為。吸収出きる喜びを知る為。(ママ達大人よりも小さい子の方が覚えるのが早いんだよ)昔の人の良い所は真似、悪い所は繰り返さない為。大きくなった時に、自分のやりたい事が出きるように。(奈実) 将来生きていく上で、必要な事が少しでも多く知識として残れば、自分で考えて自信を持っていられるから。(くまき) 「どうして?なぜ?」と、子どもが素直に疑問を持った時から勉強は既に始まっている事を伝える。知ること・学ぶことの楽しさを知っている人生と知らない人生の違いを親子で考える。将来役に立ちそうもないと思える学習も、自分の頭で考え選択し応用する・・・という大切な思考回路を作るための訓練だから無駄ではなく、むしろ大切だと具体例を出しながら子どもの発達段階に合わせて伝える努力をする。(しほぴーママ) まだ幼稚園なので、難しいことは言っていませんが、勉強をして知識と教養をつけておけば、将来、就職等、人生における重大な局面で選択肢が広がるんだよ・・・ということをかみ砕いて説明しています。(つるつるほっぺちゃん) 自分のために自分の学びたい事を勉強すればいい。(natunatuh) 人間社会で、一般常識を持った大人になるためと、答える。(れもんぱぱ) 自分の夢や希望をかなえるために勉強は必要(親ねっこ) 勉強は、頭を鍛えることにもなるから(ベネッセ22) 今自分でも感じていることですが、生きている間はずーっと勉強なんですよ。勉強する志があるから人間なんですね。(南の島) 今は、社会人として、生きていくため常識を学ぶ時期。(ryuu110) 15歳までの義務教育中の勉強ははその後の職業選択や自分の夢をかなえるための門戸を出来るだけ広くしておくために、もてる力を誠意一杯発揮して勉強しておくのだ、といいます。その後は自分の将来の夢に直結する勉強をより多くできる進路を目指せばいいと思うからです。(じゅんぴー) これから人生において様々な問題にぶちあたるが、それらの問題解決能力をつけるため。(パパ) 自分が社会人になって、勉強の大切さを痛感している。(ケイマン753) 勉強とは、知らないことを知ろうとすることだと思う。自分の頭で考えることが大事だ。(hicohico) ものを考えたり、疑問を持ったりすることが、生きる力になるんだと話してあげたい(ゆうじゅんまま) やはり、世間の評価の高い学校に行くのに必要(なかちゃん55) まだ子供が小さいですので、すべてのことが子供にとって勉強です。学ぶという事は生きる力を付けるということだと思います。(タカくんママ) 自分の力をのばすため!!(K.M.) 将来自分がしたいことをするために必要だから。(☆ラック☆) 好奇心旺盛な子供なので、勉強の意味も分かってくれると見ています。(shulek) 人として、生きていくためには必要なこと。よりよく生きる、楽しく生きるためには、一生勉強です。親の姿勢が大切なのでは?(TAZAN) 将来、あるいは数年先であっても、自分で決めなきゃならないときには 判断の基準も自分で決めなければならない その時に役に立つのは 自分の考えだ 正しく考えるための材料の一部になるのが 今の勉強だ(mar8170) 勉強は大切だと思うし親がその理由を躊躇していたら子供がそれを感じるから。(しろみど) 大人になるために必要なこと(なちゅのちち) 人類が長い歴史の中で、知りえた知識を勉強することによって、短期間に習得できるから。1人1人が、勉強し、競い合うことにより、技術が進歩するから、たとえ勉強ができなくても、がんばることにより、人類の進歩に協力している。(みかんちゃん2) 勉強必要だがそればかりでは困る(ロコモコ) まだまだ知らないことがたくさんあるうちは、一つのことだけじゃなく、いろいろなことを、たくさんの人から教えてもらった方がいいと、私は思います。それは子供だけじゃなく大人にとってもそうであると考えています。(まるせる) 分かってはいても、子どもに理解してもらえるように説明できない。(あっつっこ) 勉強したら、いろんなことがわかって、楽しいし、将来の役に立つ(kmasada) 将来自分が社会に出た時に、勉強が役に立つときが来るから。それに、職業の選択肢が広がり、自分の世界が広がっていけるから。(ぷちモモ) 子供と真正面から本音の付き合いをしたいから。(ゆりの花) ツキナミですが、やっぱり『あなたの為に勉強するのよ』って感じです(ななこちゃん) 今は生活の中で役に立たないことでも、将来自分のやりたいことが見つかった時に、勉強したことが役に立つと思うので。勉強は将来のための準備だと思う。(miffy621) なぜ生きなければいけないの?という問いよりは、簡単に答えられるし、答えを納得させることができると思う。(こパルちゃん) 一般論では伝わらないから(ラキーム) こういう時代だからかもしれないですが、この先の不透明さを考えると、なぜ勉強するのかという明確な答えが見つからない、わからないからです。(ゆきみきれい) いろんな職業の話を普段から話し合っています。楽な仕事、キツイ現場の仕事さまざまある中で勉強がある程度出来ればその選択肢が増えるということ。なんとなく分かってくれています。(BEBEMAMA) 過去に自分自身たくさん勉強したことが、わすれていたり、身についていないから。(oda608) こどもはまだ小学生なので、「生活していくのに必要な知識が勉強」だと答える。(かとこ) 幸せになれる一番簡単な方法だから。(K-M) 人生の選択の幅を広げる(hiyoko99) 大きくなってから後悔しないために勉強させる。(ゴケ) 勉強していく楽しさを私自身が知っているから。中学、高校、大学そして大人になってからと、勉強していく事がまた仕事の興味にも直結していきます。そうではない職種につく人もいると思いますが、学んだ事の土台の上に積み重なっていく理系の学習、仕事、現在の理系離れが残念です。私はこの年になっても仕事(学習)が楽しいですから。(ねこのらむ) 自分のやりたいことを見つけるためには、いろんなことを学ぶ必要がある。(nacmiz) 勉強はしないより、した方がいいから。(かんち) 自分の将来のために必要になる為。(ひろゆめ) 子どもが学校に入った時点で、私はこのことに悩み、自分なりに答えを見つけました。(ちりりん。) 世の中のことをもっと知るため、そして自分の可能性を広げるため。(はればれmama) 感覚的には判っていても言葉にするには難しい。(なゆちゃん) たのしくいきるために必要です。なぜならば、ヒトはなんでって思うことがわかったときにうれしいきもちになるから。勉強をすることは、わかるためのホウホウをくんれんしたりじっさいにやってみたりしてるから。ほんとうは、みんなべんきょうしたくなるはず。(vivi660) お母さんの手は、魔法の手を信じていますので、大きくなったら色々な事を経験していくためにも、仕事でも勉強が一番と思えるからです。(ひかのりぶーれ) 人として生きて生きていくために必要な知識を得ることが全て勉強である。学校での勉強はその一部であり、躾と言われているものと同じようなものだと考えています。って、説明しようと思います。(けいちゃんパパ) どうして勉強するのって、自分のためですよ。いろいろ知っていたら役に立つこともあるし、人生を楽しくすごせると思うから。(らんちゃん55) 勉強はいろんな知識を身に付ける(知る)事が出来るだけでなく、物事を筋道を立てて、論理的に考え結論を出したりする練習になる、と言う意味合いのことをもう少し噛み砕いて説明しています。私は、勉強とは思考する事の訓練だと思っています。さらに自分の得意な分野とか適性も知る事ができ、社会に出てからの生きる術を身に付けるヒントを与えてくれるものだと考えています。(コーリング) 「将来のためよ」と言います。(ごいっしょに-) 一緒に考える努力が重要(はまぼうふ) 何も知らないより、いろいろな事を知っていた方が楽しいから。(やもりさん) 自分のやりたいことを実現するにはまず勉強だから(ぐらくん) 勉強する理由を納得して学習してほしいため。(Hiro!) 勉強しなければ、将来自分のなりたい職業にもつけないし、勉強することによって、今後出来る範囲が広がっていくから。(Beauty) 常に子供へは学習の大切さを教えているから。(ひろくん41) 人間として大きくなるため(リョウぱぱ) 知らないことを知ることは大切。(アルアル探検隊) 自分が将来やりたいことが出来る可能性を広げるために必要だと、自分で痛感しているため。(しゅりんた) 「生きる」ということは、常に学び続けることだから。(ゴッド) かいつまんで言えば、不自由の無い将来のため。努力する経験、達成感、チャレンジ精神、全て社会人になってから必要なものですから。(fummie) 将来一人の社会人として、世の中の役に立つためにはいろいろな知識教養が必要である。一人で学ぶことも出来るが、先達から教えを受ければ、より的確に合理的に身につけることができる。それが勉強である。(Octopus8) 広い意味で大人になるために勉強する(ニッキイ) もう高3ですので自分の子供には わかっていると思います。自分の夢を実現させるために 見識を広めて深めるためと 説明してきました。(千香) 勉強ってたのしいことのひとつだよ。おかあさんは今でも、あたらしいことをしるのはたのしいと思ってるよ。机の上ですることだけが勉強じゃないし、生きるってこと自体が、ぜんぶ勉強だよ。(*MAKI*) 勉強ができる、できない、好き、嫌いは関係ナシに、考え・問題を解決する力を養う(たかかおかず) 自分のためとか、毎日勉強したほうが後々楽になるからとか、その時々で返事の内容がかわり自分でもそれでいいのか自信がない(☆うり★) まだ小学生なので将来なりたいものは漠然としているようですが、大きくなってなりたいものが見つかったときに学力不足でなれないと悲しいよねとは言っています。(カナさま) 頭の筋肉トレーニングだよと答えます。(ウーマッ) 自分が何かをしたいと思ったときに、よりよい方向に向かっていく準備として、勉強は必要なんだよ。(miho-P) これから生きていくための力を身につけるため。学びを通して、解決方法や創造力など身につけていって欲しい。(星奏) 頭をよくして、人として立派に生きるため。学んだ知識を生かせば、楽しく生活できるから。(BONBON) 人間として生まれてきた以上、子どもの時は勉強して大人になったらはたらく。それが定めなのだと割り切るしかないのではないでしょうか。(ヨシギュウ8) 大人になって知識がないと、仕事が無いし、仕事がないと食べることもできないから(そらぐみさん) 生きていく力を身につけるため。社会人になったときに役立つ知識をたくさん学ぶのが大事。基本は国語力を身につけることだと思う。いろいろなことを道筋立てて考えるには国語の力が必要。またいろいろなことを知っていると知らないことが出てきても関連付けて想像する力が働くと思う。(tokopin) 自分の将来に向けて視野を広げて行く為に一番必要な貯金で増やすも減らすもあなた達自身なのだと子供には話しています。(memeちゃん) 出来ないことが出来るようになること、知らないことを知るのが勉強だし、勉強は楽しいことだから。(ベアー946) 勉強の理由・・それは自分の好きな仕事や研究など出来るから。(月猫) 将来なりたい職業に就くため(hiromana) 自分の経験は社会の事を話し、いつも自分が置かれている立場を意識するように考えてほしいから(じゃんがりはむすた) 将来の為もあるが自分自身の為でもある。色々な事を子供の頃から学ぶ事によって自信にもなる。(leon.hide) 現時点の勉強は人になるためには必要なこと(岡野) 人間は考えるいきものだから(とし0608) 勉強は自分のためだと思います。(けいさいさい) 不要な学習内容も多い気もするが、とりあえず基本は大事。(ぬーちゃん) 楽をして生きていくため。または、自分のしたいことをして生きていくために勉強しなければならない。(たかりょうくん) 将来、役に立つ知識を身に付けるため。そして、考える力を身につけるための頭の訓練。(みいなん) いつも子供には、なりたい仕事が見つかったときに、勉強していなかったばっかりにあきらめなくてはならないことがない様に勉強するするんだと話しています。(山桜) 子供に対してどこまで説明すれば分かってくれるのかが分からない。(ひなさくら) 良い中学に合格して、良い高校に合格して、良い大学に合格して、そして良い会社に就職する目的のためだけに勉強するんじゃないんです。(ほのれい) もう中学生なので将来どんな職業に就きたいか。そのためにはどんな勉強をしたらいいかを子供と「話し合う」ことが多いです。 (ぐうすけJP) 自分が知らないことを知るっていうのはとても大切なこと。それが生活に直接関係無いことだとしても一つでも多くのことを正しく知っているのは決して無駄にはならないと思うから。それにもしかするとその中から本当に自分が興味を持ちもっと知りたいってことがあらわれてくるかもしれないし。だから勉強するんだよ。(ともつん) 自分の経験を元にして、自分の進路を真剣に考えられるようになるには、ある程度の経験が必要になる。勉強は一生続くが、一生を左右する学生時代は自分の可能性を磨く時期。まずは、自分なりに勉強をし、大学まで行き、経験を積み、友達を作り、その上で自分の進路を真剣に検討すべき。また、学生時代が自分の一番の財産になるため。(がんこ梶川) 単に知識を得ることではなく、学ぶという事を習慣づけることに意味がある。その先に知識と教養、発想力、応用力がある。(rnaka) たくさんの知識を得る事はこれからの人生を生きていく上で絶対不可欠だと思います。小さい時から脳を使うことは人生にとって、大切な事だと考えています。(サオリンデース) 色々なことを知っていたり、興味を持ったりすると、人生が豊かで楽しみも多くなる。人間的に成長できる。(zakuzawa51) お父さんもお母さんも子供のころにたくさんお勉強して大人になったから。(kani_mama) 勉強は誰のためでもない、自分のためにするもので、勉強をすることで自分を本にたとえると、広辞苑のように教養のある人になれる。(おかち) 出来ないことやわからないということが多いと自信のない人生を送ることになると思う。一度しかない人生だから自信を持って生きて欲しい。(mayun) すべての勉強は日々の生活と結びついているから。また、知識を得ることやいろいろなことを知ることは、自分の人生を豊かにするから。(whoko) 人生を楽しく生きるため。生き抜く知恵をつけるため。友達をつくるため。(プーさん日記) パパやママがお仕事するのと同じように○○ちゃんも勉強するのがお仕事なんだよ と言います。(カタカタピンポン) 勉強は、将来自分のやりたいことやなりたいものなど、必ず自分の夢への手助けになってくれる。夢は向こうからはやって来ない。自分の手でつかむために勉強するんだよと話します。(オクピー) 人として豊かに生きるためだと思います。(lune) 勉強する事の意味について機会あるごとに話しています。(きーさん) 知識が増えて魅力的な人間になれるから。(eririnrin) こどもに理解できるような明確な回答が見つからない。(ハイドパーク) 勉強することは、人として成長することです。生活や友達作りにも役立ちます。人間は、知ることを好む動物なので、わからないことや不思議なことを調べて知ることは、この上ない喜びなのです。その喜びこそが人として成長すること、勉強することだと思うのです。(まこぺー) 勉強を頑張って役に立った経験や、逆に勉強をしていなくて困ったことなどを具体的に話をしてあげたいと思う。(みゆきちょこ) 子ども自身も将来は父親と同じ職業に就きたいと考えており、そのためには、勉強をして資格を取らないといけないので。(りんちゃっく) 勉強して知識を得、大人になった時役に立つために、子供のうちから勉強する。(シゲオクン) どうして勉強するのか自問自答を繰り返す毎日だから。「自分の人生の糧にするため」と答えると思うけれど子どもが納得するかは疑問。(マダムサザエ) 将来独立し、お金を稼ぐ為。(イケチャン) 人として生まれたからには必要(まめだいふく) 勉強することで知識や世界が広がり、自分のためになることを具体例を交えて説明します。(ミクロ) 皆がやってきたことであるから(みちあき) えらそうなことはとても言えません。知識が増えることは充実感を得ることができ、また自分の人生を充実することができると思います。無限の可能性を秘めている子供達には悔いの無い生活を送って欲しいと思います。自身の反省をこめています。(高崎横浜) 自分の視野を広げるためにする。今は苦しいかもしれないけど、大人になった時たくさん勉強していた方がいいと思うし、お母さんは(学校だけではなく色々してきたので)「もっと勉強したら良かった」と思ったことはない!と言っています。(美咲子) 勉強して自分の知識が増えていくことはとても楽しいことだと思います。子供なら誰でも持っている様々な「どうして?」の答えを自分で見つけていくのが勉強です。ただ答えを教えてもらうより、自分で探し出すということに意義があるのでは?(チワワン) 勉強は問題集の問題を解くことだけではなく社会上のルールや仕事のやり方、マナー等を学ぶことも勉強のひとつである。今は子供でも、子供のうちから勉強をしないのでは大人になってもその癖は抜けることは無い。勉強しない人間は絶対に日本の社会では生き残れない。(odekochan) 自分をみがくため。満足な生活を手にいれるため(おたすけちゃん) 自分が勉強をしなかったために夢を実現できなかったことを、今でも後悔しているので、そのキモチを子供に素直に伝えようと思います。(ゆづたろう) 今後、自分で考え行動する為の準備。と言っても解らない子がいるし、努力出来る事が解った時に、次にもっと努力出来る。と言っても解らない子がいるしと、そに子にとっての最良の答えがない。(ぐっちくん) 子供に納得してもらえる理由を理解できるレベルで説明するのは難しい。(みのかさご) 今,自分が勉強してなくて色々,困ったことがあるから.(もももももっぷ) 大人になって生きていく上で勉強は必要なんだよ的な話をしても子供にはなかなか理解ができない。それならばと、身長も体重も増えて身体は大きくなるでしょ。頭の中の脳も同じように大きくならないといけない。そのためには勉強という脳の食べ物が必要なんだよ。どうかな。。。(ゆかりんパパ) 将来の選択肢が多くなるように勉強をする(トムソンガゼル) まず とにもかくにも 学生時代に勉強しなくて今困ってるお母さんを見て、って言いました。誰のためでもなく自分のため、そして生きていくために大切なことだから、とも。そして 三角関数や枕草子も知らないより知っていた方が自分が豊かになるからね、だから感受性の一番敏感な今、いろんなことを吸収しなさいと言いました。(ケロケロかえる) 将来、何をやるにしても、土台作りは必要である。(さぶろうと) 知識を学んで覚えるのも大切だけど、いろんな問題の答えを出そうと考える力を培っていく為に勉強は必要です(ぽろん姉) 大人になる為の下準備(haru2447) 人は、勉強でしか人間になれない。学ぶことにより、人は人間になる。(しゅうやま) まずは自分自身のため。勉強して知識を得ることで、将来なりたい仕事に就けたりする。そして、一人一人が自分を磨けば社会全体がよくなるはずだと思っています。勉強といっても、国語や算数のようなものだけでなく、友達作りも勉強です。なので、勉強は一生するものだと思います。(mika.mom) 子供が生きていくのに必要なことなので、勉強の大切さは教えていく。(ぴよこたん) 将来やりたい事が出てきた時に役に立つから(うーたんたん) 納得してくれるかがわかりません(苺ママ) しっかりと勉強する意味を親がつかんでいないと、子供も納得しないです。(nancy) 学ぶという事はもちろん勉強からだけではありません。しかしまだ小さくて頭の柔らかいウチに様々な情報を与えてもらう事で自分で判断したり考えたりする力が養えるのだと思います。大人になっても勉強する事は沢山あります。小学生や中学生、高校生の間に基礎的な知識を学校や塾や教育ツールなどで与えてもらえるうちに多くの事をできるだけ吸収してほしい。大人になってからは個人で学ぶ事になってしまうから。(locomoco56) どんなことでもよいから答えてあげたいから。(yuob) 当然の義務だから。(ぐらまま) 私自身、それほど勉強は得意ではなかったので。。(tokotoco) 子どもに対して勉強しろとはあまり言いたくありませんが、強いて言えば人の痛みがわかるようになるからといったところでしょうか。(ずす) 将来のことを例をあげながら子供に話したら、やはり勉強をしなければいけないんだと自分で気がついたようです。親が納得のいく説明をしなければ子供はやる気にならないのでは?と言っても納得とやる気はイコールではないようですが、、、。(はおちゃん) 大人になるための準備が必要だから。勉強をしないと、大人としては認められないのだ。(tomynao) 社会の中での生活、特にコミュニケーション、に必要な最低限度の知識や判断力を養うため。”読み書きそろばん”と言われる部分。また、高度な教育は、その身に付けた知識etcでより多くの社会貢献をなす(社会に役立つ)ために必要と考えます。世の中には普遍的な(変わってはいけない)知識と時代の流れの中で変化する(変わることで発展する)知識があるように思えます。どちらも学習する必要があるのでではないでしょうか。(ヒロセの近所) 自分自身を高めるため、そして将来の選択肢をたくさん作るため。(CHIHA) 人生は、日々勉強であり、現在やっている事は今後も必要になるので(島根島根) 社会の一員として生きていくうえで必要であると説明する(けろけろ43) 勉強することも含めた色々な経験が、大人になったときに自分自身の力で立つためには大切なことだと言っています。(コタカナ) 将来、したいことをするために進む道の土台となるかな。低学年の息子には通用しません。。。(happymyk) 生きていくうえで知識というものはとても役立ちます。その知識が多い方が自分の人生における選択肢を増やしてくれるし、知識が自分の身を守ることさえあります。自分の未来が開けるのだと明るい気持ちを根底に子供達に勉強をすすめてあげたいです。(KIYOママ) 勉強の意味を答えられる!将来の自分のために!(たてやん2036) 物事を考える力。なにをするにもそれが元になっているから。(てきぞー) 自分が勉強せずに今、困ってることを、わかりやすく伝えることができる。(みねりんぐ) 生きていくためには一生勉強しなきゃいけないから(かわもんママ) 私自身も、学校の勉強がなぜ必要か、よくわからない。(Kまつさん) 知識を得ることは、楽しい事だから(ハッケンタイyo) 知的好奇心は誰でも持っていると思います。まずは勉強の楽しさを教えたい。そして、一般常識、教養を見につける必要性と、勉強すること自体が社会生活で必要とされる能力のトレーニングになっていることを諭します。(チカコ) いろんな意味での勉強することが、人格を形成していくのがわかるから(かんてん) 自分自身、勉学があまり役立つ仕事に就いていない物でどうとも…。(ふーかパパ) 全部が役に立つとは言えないけど、将来何かあった時に困らない為。私も子供の頃は勉強なんか嫌で嫌でしょうがなかったけど大人になってからはやっとけば良かったとつくづく後悔の嵐です。(ふーかまま) 自分で考える力の基となる知識を蓄えるため。さらに自分の頭で考える習慣を身に着けるため勉強するのだと思います。(UFOくん) 勉強は、将来自分の生活を守るもの。生活を守るとは、命を守ること。(人生も子育ても楽楽) 素直に私も子供のころ疑問だったから(KTサンシャインボン) 難しい質問だが「りっぱな大人になるために勉強するのよ。」と答えると思う(のんびりママ子) 将来自分のやりたい事が見つかった時、勉強して知識を付けておけば、選択肢が広がる。知識が無いと損をする事が多くある。(ももすけまーすけ) 自分の夢を実現するために、力を付けないといけない。力がないと夢は叶えられない社会だ。(麻橋) 子供たちの行動範囲を聞いていれば、常に勉強をしていれば興味が広がる場面があるので、その子供の話に即して説明します。(ほしのとり) 小学生の勉強は人生で一番大切だし社会人として身に着けておかなければならない最低限の知識だから。その後自分の将来の目的を見つけられる。(ナイス) 将来社会人として生きて行く為、リーダーシップの取れる大人になるため(CKKEN) どうして勉強するの?と聞かれたら次のように話すだろう。パパもママも多くの人達と関係しながら生活しているよね。みんなと同じ日本で生活するために知っておいた方が良いことがあるからなんだ。それとパパやママがどうしたら他の人達の役にたてるか考えて毎日仕事をしているよね。大人になっても毎日いろいろ考えて仕事をしているんだよ。そうやって、一生懸命がんばって勉強してみんなの役にたてるほど、生きていてよかったと思えるんだ。そのためには、いろんな知識を得たり、考えたりする練習が必要なんだ。だから勉強するんだ。勉強は学校でなくても大人になってもずっとするんだよ。(じゅんいちパパ) 社会のために役立つために必要と言う。(ジューンヨシクン) 自分が知らなかった事を知る為。例えば本を読むと、自分の中に備わっていなかった方法等が書いてある。自分で開くことの出来なかった扉を開く「鍵」の様なものだと思う。先人達の蓄えた知恵や知識。(アチャアチャ) 自分の夢を実現するため。(hhh) 例えば国語なら自分の考えや気持ちを人に正確に伝えたりできるように。人は学びながら生きていかないといけないから、その土台を子供のうちから作っておくことが大切。(レイコ) 自分の子どもになら熱意を持って伝えようとすればなんでも伝わるような気がするから。(ゲル氏) 勉強することは人のためではなく自分の為、学歴社会には関係なく、努力して得た知識は自分の力になる。各種の勉強が将来の選択肢を広げる。なりたい未来に今の学習がつながっている。(しゃいん) よりよい自分をつくるために(Blackty) 大人になるまでに、いろんなことを知るため。世の中にはまだまだ知らない楽しいことがたくさんある。将来、自分のために自分で選び自分の足で歩いて生きていくため、今が準備段階だと言うと思います。(ゆかゆかっち) 頭を使うことこそ、ヒトにとって最も重要な要素です。頭を使う癖をつける。いろいろの角度から物事を見られるようになる。そういうことこそ重要で、知識をつけることはさほど重要でない。(hhrrssjp) 子供はいろんなことを学び、いろんな場面で判断できるようになるため。そのためには、一件無駄なように見えるが、基礎的な勉強も必要。(所謂、一般常識の更に基礎って感じ)(はるしん) 自分自身が学生の時に何故勉強が必要なのかを考え続け、社会に出たときに答えが出た。自分なりの考えを持っているので、子どもに伝えることができると思う。(ルーシースター) 自分が小さな頃に、やはり親が教えてくれたから(ゆうしゅんぱぱ) 「きちんと」といわれると難しい(naosuzu) 自分が子供のころ「なぜ勉強するのか」ということを理解していたので(もちろん理解しつつ、やだな~と葛藤していたわけですが(笑)その頃を思い出したり、自分の経験をふまえて話が出来ると思います。(パンチ) 将来の夢があるから。(タカチャン18) 「算数嫌いっ!」と子どもが叫んだとき、「算数がないと、買い物にも困るし、料理にも困るし…」と言ってみますが、納得してない様子。私は、義務教育は生活の上で役立つと思っていますが、伝わりません。(なつ21) 悲しい事ですが、学力、学歴により、格差が生じている現実を話しています。その上で勉強する、しないを決めるのは本人です。親は見守ることしかできません。(ちどりん) 将来の可能性を増やすため。1つ2つでなく、選択肢を増やし、可能性を導き出す。(のぞみ1) 一生死ぬまで勉強することが必要だという事を学生から職業人になっても必要だといえる(がむてーぷ) できるだけ質問を子どもに返して、自ら答えを導き出せるように、ヒントやたとえ話をしたほうがよいと思う。(答えられる・答えられないというよりは・・・)(acchi) 必要?なんて学習も中にはあるが、自分の事を振り返ると、やっててそんをしたと思わないことを伝えたい。(パワフル母) 自分で独立して生活する知識、能力を得るため。自分の考えを広げ、視野を広くもつようにするため。子供に話す時はもっとかみくだいた言い方をしますが。できるときにしないと、いざ大人になってからではやれることに限りがでてしまう。(ぺろり) 将来に何をしたいか?まだわからないので、そのために必要な知識を今学ばないといけない。(ひろかほ) 正解はなんなのか、自分も模索中です。(ヒーローわんわん) 納得させる事は難しいと思うが、分かってくれるとは思う。(しふぉん) 社会へ出たときに学力があると、それだけで高い評価が得られるから。ただし、それだけで人間としての価値が決まるわけではないけど。(そら1050) 知識をつける為に勉強する。でも、ただ知識をつけても意味が無く、それを活用して「知恵」とする事が大事だよと教えています。(あきらん) 将来自分がしたいことを見つけるため(924mama) 勉強は将来の人生を楽しくさせると考えている。その理由としては視野が広い人間になるということの他、勉強を通してこれまでの歴史から新しいものの発見や創造力を養うことができると考えている。最近の学生は忍耐力がなく、すぐに楽な方に流される傾向が見られるが苦しいことを経験することがない人間は何か新しいことにチャレンジすることがなく、つまらない人生になってしまうと思う。そのため、初等から高等教育まででいろいろな勉強をすることで豊かな人生が送ることができると考えている。(kojisato) 勉強は大人になるために必要な「栄養」だから。毎日ご飯を食べて体を大きく強くするのと同じように、自分の頭・心も大きくする必要がある。その栄養が「勉強」。体だけ大きくなっても「人間」としてバランスが崩れてしまう。(ちーママ313) 勉強は自分のため。勉強をすることを身に付けることは大変重要なことで、将来の自分の夢に向かって進める。挫折はあるかもしれないが、身に付けた知識によって解決の道は開けるかもしれない。年をとっても勉強って出来るものだとおもいますね。(ルイージくん) 勉強に無駄はないから。生活していくうえで必要なことだから。(milk-girl) あなたがもっともっと大きくなって、毎日を楽しく、また周りの人のためになることで、素敵な人になるために自分から進んですることだからよ。(みんなのたあぼう) 将来、自分の考えを人に伝えたり、相手の考えを理解するなど、仲間同士のコミュニケーションを上手くしていくためにも、勉強は必要である。(まなももちゃん) 生活における最低限の糧を身につけるため。(hiroweb) 勉強そのものが必要だし、それ以外の知識を得る為の手段としてもいわゆる勉強は必要。(betodo) 将来の自分の目標をかなえるために、勉強が良く出来ると選択の幅が広がって、自己実現しやすくなるから。(ヨシュウタコ) 一人にになってもきちんと生きていけるようにでしょう!知らないより知っていたほうが何倍も生きる道が広がる。(家族は温泉大好き) 将来、自分に役立つ為。(なべのぶ) 将来大人になったとき困らないように、色んなことを知っておくことは必要だ。(きーちゃん) 社会に出てからの必要なことで、学歴は邪魔にはならない(おあしす87350) 将来、子供が就きたい職業や、日常生活を営んでいく上でも勉強が必要。(ベースマン) 知的欲求があるのは人間だけだから勉強しなきゃもったいない…なんていっても、小学生に理解できないですよね。(^^;生きていくのに必要なことを覚えるため。知らないことを知るためにどうすればよいかをわかるため。面倒な作業も、勉強の仕方の練習。大人になって仕事をするにも、必要なことだから、今から少しずつ練習しておくんだよとか、そういうことを言っています。(ハロ) 勉強とは、机の上でするものだけでなく、知らない事を知って、より人生を豊かなものにするために、大人も子どももし続けていく事だと思うから。(しじみさん) 勉強が嫌いで出来なくても世の中の役に立って立派な人もたくさんいるから。(おすぬ) 人間の成長のために必要不可欠である。(マイホイル) 自分の分からないことを分かるようになる為。(かゆら) 自分の将来の為に必要と答える(ロード) 将来の職業選択時に、勉強をしっかりしておくと、選択肢が広がる。勉強をしないと、なりたい職業があっても、できない可能性が高い。(ミニミッキー) 自分ですら答えがわからないから。(へいぺい) 自分の為にすると話してます(ta) 自分が勉強してきてよかったと実感しているため。(まさこ1226) 大人になった時に困らないため。自分で考えて答えがだせるようになるためには、今色々なことを知っておく必要がある。その為に勉強することが必要。基礎がないと応用ができない。臨機応変に対応ができないから。(chino12) 知らないことは大変な事があってもきずけないということだから、そういうことがないように、知る努力をすることが、勉強だと思うと話す(hiromaru) 「人間として社会に役立つ人になるため」というのが正論と思うのですが…(Bobby) 生きていくためには、いろんな知識が必要で、それを学ぶため。(えいたろう) 読み書き、計算ができないと生活していくうえで、困ることが多く、また氾濫する膨大な情報を正しく理解し自分に必要なものを選び抜くためには様々な知識も必要だから。(ビンママ) 生活していく上での基本や常識、考え方を教わるのだからしっかり学びなさい、という説明をします。(うさぽん) もう大きく成りましたが、まだ学生2人います。小さな時に「何故勉強が必要なの?」とよく聞かれましたね。私自身もそうですが、親に聞いていました。点数を取るより、知識を高める!そう答えています。(ナマ卵) 生きていく為の基礎作り(puss) 「勉強」だけが全てではないが、社会に通用する人間になるために必要。勉強することによって、続ける努力や、うれしさ、悔しさ、などを学ぶのでは?学校は「勉強」から、人間性を育てる場だと、考えています。(はと小屋) 今学ぶことに1つも無駄なことは無いと言い聞かせてはいますが、自分の中にそういいきれるか?という思いもあり説得力に欠けていそうです。(くろやぎやっくん) 大人になる為には必要だから・・と教えてます。成績のためでなくて、生きていくうえでは必要という意味合いを使ってます。(みうみう☆彡) 自分自身が子供の頃に何度も質問したような記憶があります。そのときの母の言葉そのもののに今は納得しています(ののはな) 頭ごなしに言っちゃいそう(けろけろちゃん) 学ぶこと自体が楽しいから、楽しみながら学ぶことが人生を豊かにし、人生を楽しくするから。だから、学ぶことが楽しいことだというメッセージを、家庭が、学校が、子どもに送り続けることが大切だと思います。そうすればこのような疑問をもつ子ども少なくなるはずです。(AKADOH) 今でも私がわかってないから(かか1号) 人間として生きてゆく力を得るために必要なことである。勉学無き人間は猿以下である。猿同士殺し合わないのはそれだけの道具を作る能力がないだけであるが、真の意味の教養無き人間は殺し合ってしまう。道具を作る能力だけでは真の意味の人間とはなり得ない。(ja8091) どうして勉強するかと聞かれたら、「勉強することはつまらないかもしれないけれど、自分が好きなことだけでなく、いろいろなことを知っておくと、好きなことをやるときに役に立つんだよ。」と言ってあげたい。今、まさに実感しているので、同じ思いをさせたくないです。(なおすけん) 小3の息子に対する私の答えとしては、将来生きていくために基本的に必要となること(漢字や計算)を身につけるため、と答ええます。ただ、中学校以上になって難しい教科などは、自分のなりたいものや進路に必要かを自分で決めさせてから考えたいと思います。(ワワワサークル) 学校の勉強が全て社会で役に立つかと聞かれると、そうではないかもしれないが、豊かな知識や、勉強をがんばったということは将来社会に出て自信につながると思う。知らないより知っている方が、未来での選択肢の幅を広げてくれると思う。(たたくん) 子供のうちは勉強しておいたほうがいい。(てるきよ) まだ小学生なので勉強が仕事と言い聞かせてます。将来はお父さんみたいに会社で働きたいのでしっかり勉強すると言いつつすぐ勉強をサボる。(hirok) 子供に応じて色々なこたえ方を見つけてあげたい(まりおまん) 私自身は勉強だけが大事だとは思わないから。(サダヲ) 勉強って生きていく上で必要な知識なの。計算が出来なかったらお買い物にも不自由するでしょ。今は新しい考え方がどんどん出てきて、大人になっても勉強することは沢山あるの。知らないと損しちゃったり、だまされちゃったりすることもあるので、大切なのよ。(satoue) テストを受けるために勉強をするわけではない。勉強して得た事を知識として取り込み、自分を磨いていくために必要な事。(yousato361) 将来の為に役立つから(カガリ・ユラ・アスハ) なぜ勉強するか?は自分でもよく分からないのでうまく答えられない。(ママリン15) 勉強は自分のため。楽しく人生を過ごしたいなら、今する勉強は大事。(やまかあちゃん) 自分の意見をちゃんと言えばいいのだから答えられる。(さん417) 「立派な人間になるため」と答えます。立派な人間とは世の中の役に立つことができる人、友人家族と助け合うことができる人だと答えます。(ロービーくん) 将来、数ある職種から好きなものを選べるように勉強するのです。何も出来ない、自信がないからとこの仕事しか出来そうにないということのないように。(hatake) 勉強ということは科目をとくことではなく、幅広い全てのことを吸収することであるということを教えます。(spigadoro) 勉強ができないよりは、できるほうが色々な選択肢を選べるから。(りらお) どうしても 将来いい会社に入るためだとかいう風に考えてしまってるので、子供に自分の思っている事を伝えて良いのか迷う。(チョコたん) 大人になった時に、困らないようにするため。自分自身のため。と答えます。(おしおき母) 自分がしたしなかったに関係なく、何のためかは明白だから。(かっちまんまる) 大人になり、やりたい仕事が見つかったとき、もっと勉強しておけばよかったと自分が後悔したから、きみが夢を実現するのにきっと役にたつよ!と説明する。(ハチロクママ) 自分はしなかったが、何のためにかは自信を持っていえるから。(キュアかっちのパパ) どんな科目でも大人になってから生活の中で役に立つことがあることを普段から出来る範囲で子供にみせるようにしています。義務教育で覚えることはどんな分野でも知識として知っていたほうが良いことが多々あると思います。(yukkko822) 勉強するのは?レベルアップするため、ですね。RPGやネットゲームでも、レベルアップしたり、新しいことができるようになったりすると嬉しいですよね?勉強もそれと一緒だと思います。自分自身のレベルアップは、一生し続けられる、すばらしい仕事だと思います。また、レベルアップする能力、できる可能性は神様が私たち人間に下さったすばらしいプレゼントだと思います。(きーす) 自分のために勉強する、としか言えません。(めりぃ) 将来もしなりたい職業があった時、試験に合格しないとなれない仕事だったら、勉強をきちんとやっておけば慌てなくても良いから。(るみるみ★) 将来自分の好きな職業に就くために、今からいろいろなことを覚えたり、努力することが大事なので、勉強する必要がある。(元気いっぱい) 未だに答えがでません。(ミミ) 生きていくうえで、机の上だけでなくすべてが勉強だと思うから(おかのくん) 知識は生きていく上で大切な事。知らないと損をする事、知らないではすまされない事はたくさんあるので、勉強する事は一生続けなければいけない事である。(たけやん) 自分でもよくわからないから。(ミミッキー) 納得してもらえる答えがみつからない。(もといつ) 人は、「衣食足りて礼節を知る」と言うように生きていくだけなら、簡単だと思う。「しかし、人が人らしく生きると言うのはどういうことか」ということを熱く語れる。自信は、ある。(マイペースうさぎ) 将来必要である事と、受験戦争を勝ち抜くため。(やっこちゃんだす) 受験の競争に勝ち抜くためであり、専門分野に進むためには基礎が必要だから。(さとるっち) 子供には「したくなければしなくても良い」といいます。その次には「何でも出来たときの喜びを考えれば勉強もどうなのかな」と問いかけます。「どうして勉強しなければならないのか?」という問いかけの回答ではないかもしれませんが、子供は納得して、勉強してます。(タクアユママ) 子供が小さいときには次のようなことを答えていたと思います。「将来、自分の進みたい道に進むためだよ。」 しかし、この言葉はどこかで読んだことがあるような答えのようです。 今は、しっかりした自分の言葉でこたえられないような気がします。(こうきー) これから生きていくために必要なことだから。勉強の仕方がわからないと生きていけないと思う。(プルプニ) 私の人生を、子どもに誇れるので。(りーぴょん) 自分が勉強をしたくない言い訳に使い続けてきた言葉です。子どもに親と同じ轍は踏んでほしくなかったので、投票しました。赤ちゃんから老人まで、より良い人生を送るには、勉強は一生必要です。その時期、その時期に身につけるべきもの、確実にクリアしておかないと、ずっと後悔します。学校で習うような勉強は、学生の時期を逃すと、取り返すのが大変です。「出来ることを出来る内にがんばれ。」と子どもには伝えたいと思います。(だいすきなパン) 将来独立して生活していくのに必要だと言うことくらいにしか説明できません。難しいです。(あくちゃん) 子供の頃から何の為に学校の勉強やテストがあるのか、疑問に思いつつもとりあえず、良い点を取ろうと勉強していました。その成果が、「嫌な仕事もとりあえず、やっておこう」に繋がっている気はしますが、そんな事は今のうちから子供には言えないです。(ばりお) みんなが仲良く幸せに暮らすためには勉強しないといけないのよといってます。(のりぞう) どうして勉強するのか、わからないから。(なぎまま) 子供には勉強することを楽しんでもらいたい(ひだまり) 知らないことを調べたり考えたりすることができるようになるため(ちなけん) 実際に社会で役に立つ内容を、必ずしも習う訳ではないけれど、学校に行って勉強するという事は、大まかに言えば社会に出る為の予行練習であると思う・・・と説明すると思います。(三月の羊) 「将来の選択肢を広げるために勉強するんだよ」と私だったら答えます。スポーツ界での活躍がめざましい若者達も、そのインタビューの内容や話し方を聞いていると本当にがっかりする事が多いです。書物を読んで見聞を広めたり、自分の意見を正しく人へ伝える事ーーきちんと勉強をしていないとなかなか簡単には出来ない事だと思います。(ガーちゃん) 「自分の将来のため」この一言に尽きるでしょう!!(たこまま) 自分の将来の可能性を広げるため(たくま) 説明できて当然。(なおくんまん) 学習と言う意味では・・・自分が不思議だ,知りたいとおもったことを調べたり,推察したりするのに必要。「職につくため」というのもあるが,生活に必要な金銭を得るためというのは面白くない。やはり,自分が面白いとおもったことを追求するときに必要なのだとおもう。その意味では,ファッションや,芸能関係も勉強なのでは・・・。自分は興味は無いが,周りの話題についていくために勉強?しなくてはとおもっている。(パパっち) 人生死ぬまで勉強しつづけるのです。(えばっち) 勉強はテストでいい点をとるためではない。生きていくのに必要だと思う。世の中にはいい人も一杯いるが、残念ながら騙そうとする人も居る。たとえば、なぜ算数の計算をするのだろうか?以前グアムのホテルフロントで100ドルを細かくして欲しいと両替を頼んだが、「10ドル、20ドル・・・」と非常に早くカウントされ渡された。20ドルごまかしをとっさに見抜けたが、そればすばやく計算ができたからだ。どのような学習も、将来大人になってよりよく生きていくのに役立つと信じている。(たくちさ) 将来、いい学校に入れないとか、いい職業につけないから。学校の授業についていけなくなったら困るから。というのは簡単ですが、漠然としていて説得力に欠けるので何といってよいかわかりません。(よつ) 大人になって社会に役立つため。大人がぶれてはいけない。きちんと答えられなければ。(s-furuyama) 上手に説明できないから(ばらもみじ) 子供からそう質問されたら、いろいろなことを知ると、いろいろなことを考えられるようになって、まいにちがどんどん楽しくなってくるよ と、伝えてあげたい。いきいきと生きていくのは、人生に必要なはず。(ぴーな) 勉強することで、人生に対する考え方が豊かになるから(ぜんぞう) 自分は親に聞いたことがない。(oga) 難しいかも。社会にでて一般の常識は必要あるが、普通の勉強は必要あるときもあるしないものもある。(☆☆チビママ☆☆) 素敵に生きていくために必要なんだよ。(きるけ) 学ぶ喜びを感じてほしい。無駄と思うことでも自分にとっては必ずプラスになるのだから。知識があれば人に伝えることができるのだよ。(サラジャム) 人生を豊かにするため。(ent0107) 子供の疑問については、自分がわからなくても、一緒に解決できる様に考えてきました。小さいときから(就園前)その姿勢を一貫して続けてきました。中学生高校生の子どもたちは塾なしで、高校生は国立大学志望。中学生も5教科一科目のみ4のあとは5の成績をいただいています。(絶対評価もほとんどAかA丸です。幼稚園の末子もよく物事を考えれる子に育っています。(goh_0109) 自分自身、勉強をあまりしなかったから(317932) いろんな事を知った方が、人生を楽しめる。(うみほたる) 将来、人生において自分が興味を持ったことや知りたいと思ったこと、必要を感じたことなどをどうすれば知ることが出来るかが分かる為には、勉強が必要。例えば知りたいことを調べる為には、本屋のどのコーナーに行けば必要な本があるのかが分かるだけでもイイ。その為にも幅広く勉強をすることが大切。(テンチョウ) 勉強することで、論理的な思考能力、過去の歴史に学ぶ、など勉強で習ったことそのものではなく、それを応用した実際の人生の中で役立つ能力・知識を身につける(nac111) 今、生きているこの世界のことを理解するためには、いろんな知識が必要なの。そのために勉強するのよ。(awa) 勉強して無駄なことはきっとないはず。勉強内容はともあれ、いろいろなことを学んだことは人生においてなにかの役に立つはずとおもうのでその年齢にあわせてせつめいしてあげます。(ニコニコプンプン) 今、大人になってひしひしと感じていることは「もっと真面目に勉強しておけば良かった」ということです。どんなささいなことでも昔勉強したことにつながっていると日々感じています。役に立たない勉強などないと今なら言えます。(しまお) 将来いなりたいものの選択肢が増えるんだよ。(てるてるくん) 私自身、もっと勉強しておけばよかったと思っている。そして、そのことを子供たちにも伝えたこともある。しかし、なぜと聞かれた時、子供の目線ではなく大人の目線の考え方で「もっといい大学、会社にはいれたのでは」とか「そうなら今とは違う人生だったかも」というものなのだ。やはりこういった考えはこれから夢いっぱいの子供たちに話すべきことではないと思うからだ。(バイリンガル) 将来の自分のためと説明した(あやひろ) 世の中のことをいろいろ知るために、勉強は必要なんだと思います。勉強は受験のためにあらず、自分のためです。(ymk618) 地位、名誉、財産は一夜にして奪われてしまうが、教育や自分が積み重ねてきた自分の持っている知識だけは誰にも奪うことができないから。(まままりおん) 我が家の子どもたちはどちらかというと、自分からすすんで勉強するタイプではありません。なので、しょっちゅう「なぜ勉強するか」を説明しています。今はわからなくてもいつかわかってくれると思うので。それと、ただ、「勉強しろ」と言って、勉強を強制するのは子どもの反発をまねくだけだと思うので。(スーとケロ) 漢字が読めるといろいろな本が読めて楽しいよ!(こみんこ) 子供の将来を考えるのならば素直に答えられると思います。また最近の芸能人が参加するクイズ番組を子供と見ていて、あまりに理不尽で不出来な回答をしているとこれがはずかしいことなのだと子供に説明しやすいです。(シャルロット) 物事を考える力をつけるため、自分で考える力があれば自信も持てる、自信が有れば笑顔で居られる。笑顔は生きてく力。と言ってます、理解するには時間がかかるかもしれないけど、『「わかんな~い」で済まされるのは学生の間、社会に出ると通用しないから今のうちにいろんな事を身につけるんだよ』と補足してます。(aki-yu) 勉強は努力することや、忍耐力を付けるためにも必要だと思っています。勉強した内容もさることながら、勉強するという行為が大事と教えてあげます。(みかん85) 子供が理解できるように話すのは出来ない(ヨッシー☆愛ランド) 社会に出るための勉強なので(天然水) おとなに時になったときに自分の力で考え働いて生きていくためとでも言えばいいのかな?(み☆みっちー) これから生きていくうえでの糧になるから。(ポムポム) 勉強することによって、自分で生きていく術が身に付く。(kikki0204) 良い生活、良い人生を送っていく上で必要な知識や考え方を身に付けていくために勉強は必要だと思う。子供に言ってもまだ分からないかな?(ちょっと一息) 勉強して色々な知識を身に付けておかないと、時の政府の間違った考え方に流されて戦争への道を阻止できないから。(大阪商人) 自分の知らない事を覚えたり調べていくことは、いずれ役に立つし楽しいと思うから。知識豊かで心も豊かであれば、人生観も大きく持てそうだから。(たかっぺ) 将来何をしたいか,なにができるか,自分で考えるため。(ゆこはま) 子供に分かるように説明するのは難しいから。(ドラボンゴール) 勉強をしていれば将来学校にしても就職にしても自分の行きたいところが選べる(MMDY) 誠実に一つ一つ答えていくことが肝心と思うから.(きたさん) 知識とお金はもってて損はしないよ(あおくん) 知らないと困ることがあるから(踊るまさくん) これから生きていく上で起こる社会現象を、自分なりに判断し行動するために、今、参考となる情報を集めて整理すると同時に、その情報を収集・編集する技術を磨き、考え判断する訓練をしているのだと話しています。(akikaya) 生きていくために知識があったほうが楽しいので(みさりん) いろいろな勉強をしておくと、将来、なりたい職業が見つかったときに、なれる可能性が高くなるから。職業の選択肢は増え、人生の幅もできるから。(こだわり君) 自分の人生とダブらせて説明することが多い。(けこさま) 私自身勉強することで得る物が多いと思うから(ジョー君) 生きてゆくための物の考え方、思考のトレーニングとして勉学はある。公式を憶えても、地理を勉強しても社会に出て役に立たない。役に立つ立たないといったことでなく、多くのことを学んでこれからの人生に応用をする、知らなければ何も出来ない。(げのむ) 基本的な勉強は必要だけど 高校以上の勉強は実生活ではすべてが必要でないから(jack) 知識は人生を豊かにしてくれると思うので。(かな-ん) 勉強するということは、人として人生をおくるために必要不可欠なアイテムである。例えば、周囲の人との協調を保つこと、自分の意見を正しく論理立てて主張し理解してもらうことなど、ある程度の知識がないと実行できないことが世の中には多くなっている。(ふみぼーちゃん) 親それぞれ意見があると思いますが、自分の考えは伝えるべきだと思います。(ひそか) 将来の可能性を広げるため。知識や考える力は自分の財産になるはず。親もまだまだ勉強しないと。(こうのすけくん) 自分のやりたいことや、正しいことの判断をできるように、勉強するんじゃないかな?(さきらら) 生きるにあたっては、学校卒業後も継続して勉強する必要があり、人として自分の生活を向上させるために、不可欠な営みである。(MM) 勉強は必要ないとおもっているから(ゆうけい) 大人になって、自分できちんと生きていく為に、必要だから。(ユリオママ) 何かをやりたくなったら、そのための知識を身に付ける必要がある。その知識を身に付けるためには、学力の基礎ができていないと知識も身に付けられない。(ひろぶー) 自分の間口を広げ、自分のしたいとことが見つけやすくなる(秋味) 将来、自ら知りたいと思うことを調べるときに、基礎知識がないと困難だし、知りたいと永久に思わないかもしれないから。(TOTO三国志) 勉強する事に対する疑問を取り除いてやる事も、親の勤めだと思うから(サリーさん) 今はわからないかもしれないけど大人になったら理由がわかるよ!!(ひまも) 自分自身の目標のためと、自分の知識技術を通して人の役にたつことが出来るようになるから。(太平洋生) まだ幼児なので聞かれたことはないが「まだまだあなたが知らないことが世の中にはたくさんあるんだよ。これから生きていくのにいろんな事を覚えておくのは損じゃないからね」というような話をすると思います(コスモスラー) 生きていくことで必要なことであること。自分がなりたいものになるために必要になることなどを、その子の成長に即した身近な題材を元にそのつど話していく。(ぶどう2) 自分の将来を考えてさせていますから(lstar) 自分の将来のため(kikki) 勉強する理由は人それぞれ、答えは十人十色だけれど、「自分」の考え方ぐらい持ってないと子どもになめられますよ。(リザードン) 答えはその時によって違うけど(LEON) 自分のなりたい職業になるためには、勉強をしておかないと選択できない。(ほけんママ) 「あなたが持って生まれた才能や特性を十分に活かし、役立て、人間として成長するため」です。老若男女、生育歴、環境、障害の有無を問わず、すべての人に当てはまります。(マルグリット) 「勉強することは色々なことを学ぶことで今しっかり勉強しておけば大人になってからの選択肢が沢山あるし、結局は自分の為になるから。」と教えています。(なーたん) 私も子供の頃、そう思った事ありましたよ。(うーちゃんママ) 今しか勉強する時はありません.こどもの仕事は勉強です.あと10年そこそこと思って子どもも納得しているようです.(みのさく) 5歳になる娘がいますが、嫁はやれ小学校受験、文強区に引越しするとやいやいやっていますが、私は山の中で育ったもんでいまいち関心がありません、本当にここまで皆に詰め込んで勉強をさせる必要があるのでしょうか?(yah45723) 「学校や宿題や塾など机の上で出来ることだけが勉強ではないんだよ」と教えてあげたい。私はまだ、結婚もしていなければ子供もいない社会人になって間もない人間だが、これからこそ勉強だとも思っている。(きゃな) 勉強は学力をつけるためだけにするものではなく、自分で考える能力を育てると同時に知的好奇心や創造力など、学問を基に拡張していく世界を育てていくことが重要であり、それによって子供たちは自分が将来どう生きていくのか考えるきっかけを与えられるのだと考えています。(たいはせ) 生きていくうえで、誰もが年をとっていくし、いつまでも子供じゃいられないんだよと。今勉強しないで、いつするの?と逆に聞き返す・・。(kouma) まだまだ知らないことがたくさんあるから。(トレママ) 勉強することによって考える力がつくし、将来役立ててほしい。(ねこのしっぽ) 成績云々より勉強するということ自体が、必ず自分のためになると強くおもうから(Honpee) ・科学技術の発達に追いつき、そしてそれをリードしていくことが生きていくために必要なこと。・他の動物たちが牙や爪などを武器に進化して生き残ってきたのと同じように、人間は大脳を武器に磨かねばならないということ。・「知らないことを知っていく」ことそのものが楽しいこと。こういったことを子供に話してきました。子供には分かりづらい表現だったかもしれませんが、しかし、率直に大人はこう考えてると言ってやるのも大切だと思い、こういう内容で伝えてます。(MINE) 将来どのような道に進むかにかかわらず基礎的な学力や思考力は必ず必要であると思う。(あんだんて) 今、頭を使っておかないとお母さんみたいに年取ってからは使いたくても使えなくて、苦しい思いをするんだよ。高校まででいいから覚えるれることは今覚えといてね。といい続けています。(板金) 大人になってから人に聞くことはナカナカできないけど、子供のうちは「知らなくて当たり前」なので、何でも聞けて、教えてもらえるし、脳みそが柔らかいので、大人になってからより、ずっと色々な事を吸収できるから。今、色んな事を幅広く学んでおいたら、自分がやりたいこと、なりたい仕事を見つけた時に、きっと役に立つことがあるはず。(yt) 今,子供にとって関心のない教科や学習でも,それを継続して段取りをつけてやり遂げることで,これから世の中に出てもっと困難な出来事にぶつかった時に,それを乗り越える手段を一つでも多く身に着けるために勉強は必要だと思っています。また,勉強に懸命に取り組んだことで,将来の夢に近づく選択肢が確実に増えていく結果も生み出せると思います。(ヒナママ) 将来何になりたいか、なにをしたいか・・まづ・・・基本の勉強はすべてに通じるものだからそんな教科も頑張ってみよう!(なっちゃんのママ) 意表をつくようなことを いきなり聞いてくるので(yt) 理由:5ポイントもらえるから(笑)考え:生きていく上で、色んな知識が必要である。足し算が出来なければ買い物も出来ないし、字が読めなければ漫画も読めない。大人になれば仕事をする必要があり、最低限の知識が無ければ就職も出来ない。後は将来どんな仕事をしたいかによってどの程度の勉強(学歴)が必要かが決まるが、将来の選択の幅を広げるためには学力は高いほうが良い。ただ、遊びや友達関係も広い意味での勉強であり、特に小中学生の時は勉強のために遊びを犠牲にすべきではない。よく学びよく遊べ!(虎ノ助) 知っている、それが身を助けるから。(のりまり) 将来、自分がなりたい職業や、進みたい進路ができたときに、色々な条件の一つとして、勉強(学力)も含まれてくる。日頃から、きちんと勉強していれば、その時に、後悔せずにすむし、勉強したことは、大人になっても無駄にはならないから。(きりプー) 勉強をなぜしなくてはいけないか、子供の頃自分自身も親に聞いていた言葉だと思います。あのころの親の言葉がわかるようになるのは、もしかしたら社会に出たときかも。(POOHさん) この先、生きていく為に必要な知識を身に付ける事は大事。(ひかりの国) 将来どんな職業につくかの選択肢が広がり、ゆくゆくは自分のためになる。知らないと知っているとでは社会でコミュニケーションをとるには重要。(ごぼうちゃん) 何かやりたいことがあったとき、勉強したことは無駄にならない。知りたいこと、調べたいことがあったとき、その手段、方法を探すときにも、勉強は必ず役立つ。(kasetu) 世の中の仕組みや成り立ちを知るため。知ってることが多いほど、楽しくなる。(2006kob) 子供自らわかっているようで、質問されたことはありません。もともとお勉強は好きで、高度な教育を受けたい、将来の夢を叶えるためにと頑張ってます。(なおママ) 思ったことを話す。(ちびまつこ) 自分の将来の為、なりたい者になるには 努力が必要。(mizumizu) 大人になっても勉強は続けています。子どもにも分かってほしいです。生きていくために必要な知識は、小学校レベルかもしれませんが・・・。(ユウリナママ) 知りたいと思う気持ちが大事。わかるかどうかは、その後のこと。子供と一緒に考えて一緒に答えを出すことが大事。(合点承知之介) 自分が今もっと勉強しておけばよかったと思うので、その事を子どもにわかりやすく伝えてたら良いと思うので。(キュウイ) 勉強はたくさんの知識を得るもので、その知識を活かすことが、生きていくことにつながるから。(YA) 何をするにしても考える力は重要だから、その訓練のために勉強は必要だ。(信太郎) なぜ勉強する必要があるのかを、「メリット」「デメリット」例を示して説明する。ただ、今現在、例はわからない。(くっきーぽん) 自分の経験を通じて、勉強の必要性を話す!(リョウマクン) 自分で経験してきた事だし、何のためかは普通わかると思う。(ぱっぴー019) 自分自身、勉強する意義がまだよく分かっていないので。(ユカリっち) 幾つになっても、勉強は必要だけれど今はいい学校、いい会社に入れば・・・っというのもあまり現実ではない気がする。生活出来る、たくましさの方が大事な気もするから。(ぴこっと。) いろんな事を知りたいって思いがあるから、興味があるから勉強するんだよ、と伝えたい(にゃんたった) 人生を楽しく生きる為に、ただ受験などの学力だけではなくて何事も勉強は必要だと思う。(ちびこず) 何でも、覚えることは、たのしいよ。(kuuma) きちんと勉強をしておけば将来の夢に対して選択肢の幅が増えると思うから。(けいきち) 人はうまれながらに人間なのではなく学び勉強することによって人間になっていくものだから。子供だけが勉強するのではなく、生きることすべてが勉強であり、大人もだれもが勉強しているのだ(ベネディクト) 自分が子どもと同じ頃に親に言われたことをそのまま伝えるつもり。(もしょな) 生きていく為の基礎だから。自分で考えるには字を読めて、書けて、計算できて初めて深く考えられる。義務教育で習う理科や数学、社会は、最低知っていなければならない常識ばかり。知らなければ損をしたりだまされたりするかもしれない。でも、字さえ読めたらたとえ高校、大学へ行かなくても新しい知識を自分で得られるし、正しい判断ができるようにもなる。(緑の風) 知らないことは、自慢にならないけれど、他の人が知らないことを知っていれば、自慢できるから。それを、勉強にも応用させる(ぴよのすけ) 大きくなって必ず役に立つよ!(まーくんくん) 人間は、行動するために、知識が必要だから。社会のルールを学ぶため。常識を得るため。(イチゴパフェ) したくなければしなくてもいいけれど、と前置きした上で、学んで知ることの楽しさや学んだことで誰かを助けることができたりすることを話そうと思います。(ラッキーママ) 「学ぶこと」はとても楽しい事だということを体験談も交えながら話します。子供が「大きくなったら○○になりたい」と言ったときには、「それにはこんなことを知っておくといいかもね。」といいながら、今勉強していることが将来どのように役立つかを話しています。(yutaky) 生きるためだからと答える。(キクカ) 以前聞かれたのですが、計算が出来ないと買い物ができないし、字がやめないと切符も買えないでしょうと言ったら、まだ、小1なので少し納得してました。(のんすけ) スポーツ選手も毎日トレーニングするように、脳もトレーニングする必要がある…と説明しています。(コーヘイ) 小学校で教えてもらう事は、大人になって一人で生活していくのに必要最低限の知識。将来したい仕事を考えたり、自分の生きる世界を作るのに必要な事を学んでいる。と伝えて、誰のためでもなく、本人の為に必要であることを私はいつも伝えています。(ななたて) それなりに勉強したから(チャリン) そのうち聞かれそう。いろいろ答えは考えているけれど・・・(ふーき) 子供のやわらかい頭を持ってるうちに覚えたほうがいいから。(泰駿都) 自分が学生のころに勉強しとけば良かったと思っているのでそのことから話していきたい。(ちゃやか) 自分ではわかっているつもりですが、子供が納得して進んで勉強するようには説明できないと思います(トミュウ) 生きるために最低限必要な知恵と知識を身に付けるため。(nakase2) 生きていくためにはいろいろな知識が必要だから。(funakochan) 生きていくために必要なことを身につけていけるから。(トゥッコ) 将来、生活するために必要な知識を身につけるため。必要ないと思うことでも、将来役に立つことも多い。知識はいくら多くても邪魔にならないし、知ることは楽しい。(yotuba) 勉強する理由が判らないのであれば、勉強してその理由を見つけなさい。本当に理由が判らなければ、勉強しても意味がないので、好きにしなさい。とでも言います。(きじねこ) よく子供に聞かれるが納得してもらえる答えが出せない。(つぐまま) なかなかうまく説明できなそう・・・(さ9か8) 自分も大人になってから、理由がやっとわかった。子供にも目的を持って学んでほしいから。(BAMUSE) 常に言い聞かせているから。(わかちゃんのまま) 勉強する理由は、自分の夢をかなえるための一歩と言っています。(少年よ大志をいだけ) いろんなモノの考え方を身につけるため、だと思ってます。自分自身が豊かになれるし。あんまり納得させられないかなあ。(くるりん) 勉強することは生きてために必要なことだと思うから。(たまごう) 次々と新しいことを吸収できる今の時期に勉強しておくのが一番良いと思うし、将来「あの時勉強しておいて良かった」と思える日が来るから。(アライグママ) いろいろなことを学ばないと生きていけないから。(pokemon) 社会に出てから困らないよう必要最低限のことを学んでおくということと、日本人としての母国語である日本語の漢字すら書けないようでは恥ずかしいことだと思う。(kaito1015) 子供の可能性を広げるため。いろいろな面からものを見る力を身につけるためと言う。(おきたま) 生きていく上で、必要な道具になるのが、お勉強の中にたくさん、詰まっているんだよと自信をもって、話しています。 まだ一年生です。(プシケ) 理由は、以前より考えていた事だからです。300字は難しいけど、、、、、勉強を好きにさせる事。記憶では無く、子供より答えを引き出せば記憶は要らなく、子供は楽です、、、。その、答えを本人から引き出すのに、苦労しますが、、教える側が、勉強、学ぶ事が好きでは無くては、子供も好きにはなれません、又、記憶を引き出す事を知っていなければ、子供の負担をかけ、現代社会の大人たちになってしまいます、、。受験問題が大きく横たわります。(銀ちゃん) 一定の年齢になると義務教育が始まり、気がつくと勉強していた。その後も進学し、疑問を抱きながら世の中の流れに沿ってきたから、子供に聞かれても自信を持って答えられないかも。(まさこん) 社会に出てから必要だから。好きな職業につくのであっても、何かより深く知りたい場合でも、小学校・中学校の勉強が基礎となって必要となるから。(銀星) 子供とそういう話しを、これから積極的に話していきたいと思うから。(nagasek2) 小さい子供が納得できるように説明できない。別に勉強しなくてもそれなりの人生があると思うから(イチエサンバ) 勉強は、将来自分の進む道の「幅」を広げるためのものだと思っています。子どもにも「やりたい仕事があっても、それをやれる知識がなければできないよ。将来やりたいことができるように勉強が必要なんだよ。」と言っています。(はるまり) 今はまだわからないけどこれから先、勉強していてよかったなぁ~と思う日が必ず来るし、自分の持っている将来の夢のためにも、必要な事。たとえこれから先、目標の夢が変わったとしても、違う選択が出来るから・・・(せりかママ) 将来の夢を実現するために(ごん6) 将来、困らない様に。例えば、買い物に行って字が読めなかったら、何を書いてあるか分からないから買う事も出来ないし、計算が出来なかったら、お金を払う事も出来ない。生きていく上で必要な事だから勉強するんだよ。勉強は、自分の為になる事だよ。(シナモエンジェルス) 勉強をした方が、色々な考え方を身につける力がついてこないし、この先仕事をしていくうえでも、必要な計算や言葉、何もわからないまま大人になってしまうと、困るのは自分だからと教えていきたい。(たくかわ0904) 大人になって、恥ずかしい思いや困らないように今、勉強するのよ。(ミムくん) 知識は人生を豊かにする(knaruki) 大人になって社会にでて、必要ないと思っていた算数が結構重要な教科だと気づいた。国語なんてあやふやだと恥をかくだけだし、進みたい道を見つけたとき、学力がなければ進めないかもしれない。今の子供たちはゲームソフトを作りたいと思ってるようだけど、それこそ国語も算数も社会もすべてできないと人の心を動かし、ヒットする作品なんて作れないです。(まじっくまま) 宿題をするのが面倒な6歳の娘に、「どうして勉強せないかんと?」と最近聞かれました。私は「立派な大人になるためだよ。将来自分が困らない為だよ」と答えましたが、娘は納得できなかったようです。まだまだ私も修行中です。(junpu) 勉強することで、友達がいっぱい増えるんだと言っています。(しきしゅう) 自分を素敵にするためよ(はる-こはる) 自分でも明確な答えがでないので。(かおるうこ) 夢をかなえるためにも絶対必要なものだと思います。(あびあび) どう説明していいか分からないから(Banana) 聞かれたら多分勉強することによって自分のしたいこと将来したいことが見えてくるんだよと答えると思います でも小1の娘には難しいかも....(れそ) いろんなことを理解するというのは難しいかもしれないけれど、取り敢えずでも「知る」ことはとても大切なことだと思います。何も知らないままで生きるよりは知ってる方が断然いいと子供に伝えてます。(RIO) 自分の好きなことが見つかったときに選べる側の人であってほしいから。と答えています。学校もただ高い偏差値の所に行くというのではなく、自分の行きたい学校に行くために学力をつけておかなければ行けないかもしれないし、行きたい会社にも学力のせいで行けないなんて悲しい。選択肢を広げるために今は勉強しときなさい。勉強も出来ると楽しいものだから。(ケム) どんなたとえを使ってもいいから、質問にはきちんと答えられるようにしたいので(しゃまーくん) これから長い人生を歩んで行くのに必要な知識を身につける必要があるから。たとえば友達と待ち合わせた時、何時に家を出ればいいかとか、お小遣いはいくら持っていけば足りるかとか・・・身近な事柄も、学ばなくては分からないことが多いから。(どっコラショ) 将来の選択肢を増やすため、なんでも吸収したほうがいいと思う。(ウヅキ) いつも子供には、漢字を勉強したらいろんな本が読めて、算数を勉強したら買い物のときとか困らないし、将来自分が困らないためだよって感じで話してます。(ひこうき母) 勉強出来ることが、人間として生まれた者の財産だと思うから・・。真剣に子どもが聞いてきたら、それなりに具体的に、将来的な部分も視野に入れて、徹底的に話し合います。(えがりん) 将来自分の進みたい道に進むために必要だと、子供に伝えている。今基礎を作っておかないと、将来なりたいものが見つかった時に後悔すると思うから。(kei823) 勉強はあくまでも自分のためにするもので、算数や国語などの教科だけが勉強でなく、日々の生活の中でも勉強すること(例えば、お箸の持ち方、言葉遣い等々)はたくさんあることを子供に教えている。教科はそれらをもっと掘り下げていくもので、自分の生活をより豊かにするものだと教えている。(あんな) 世の中に出て働くための最低限の基礎知識と、知識を組み合わせて問題を解決する能力の練習と、二つの意味で勉強は必要だ。(やませば) 大人になるためにたくさんのことを知っておいた方が楽しいから。色々なことを知っておくと、大きくなってから自分を必ず助けてくれるから。勉強すること、していることは大きくなってからの自分に繋がっているから。(せんママ) 「学ぶことは生きるために必要だから」と言えば簡単だが、「どう考えても必要ではないと思う内容をどうして学ぶのか」と聞かれたら、「自分が努力して身に付ける根気や能力を磨くため」と答える。(o.o) 自分自身、まだ子供を持っていないのもあり、また、これまでの学生時代を振り返って、明確な答えが導きだせていないから。(moko0122) 知らないこと、新しいことを知るのは楽しいし、できなかったことができるようになるのは嬉しいものだから。勉強は子どものときだけでなく、大人になってもずっとするもの、それは楽しくて嬉しいからです。(1964) なっとくしてもらうのはむずかしいとおもうけれど。(kapuri) 生きていくのに必要だから(たーりん) 人が人として成長するため。(たなちゃん) 生活していく上での知識や情報は、自分の財産になるから。(yukkorin) よその家庭に当てはまるかどうかは分かりませんが、我が家では「みんなと仲良く出来て、家族を養えるだけの経済力が培えるのなら学力なんて無くても良い。ただ、将来どんな仕事に付くか分からないのだから、大きくなって何になりたくなっても慌てないように今は基礎学力を付けなさい。それに出来ないよりは出来る方がスゴく楽しいよ」と、こう教えています。妹のダンナさんは中卒ですが会社を経営し、しっかり家庭を築いています。学歴だけが問題なのではないです。でも、現実には学歴が低いと経済力が弱くなるのも仕方ありません。だからそう言う事もふまえて「勉強すること」は必要な事だ、と教えています。(いくぴょん) 漠然とした説明ができたとしても、それは親の希望を言葉にしているだけかもしれません。勉強するするのは「あなたのため」。分かったような分からないような答えです。(もこ君のとうちゃん) 大人になって、仕事をする時になった時に仕事はつらいものだ、しかしながら自分が好きなものであればつらい仕事も克服できる。その大好きな仕事をやるためには今現在の勉強が大切になりやがては自分の好きな仕事に繋がると思うから勉強する。(okこーたん) 頭を鍛えるためと日頃から言い聞かせる(ふうや) 親でもどうして勉強しなきゃいけないのかいまだにわからない。(ちょろっち) 勉強は学問だけでは無いけれど、何か新しい事や興味を抱いたものを知りたいとするときに、学校で習うすべてが基本になるから。(ほりかわ) せっかくこの世に生まれてきたんだもの。自分の人生は自分で選択しつつ進んでいってほしい。そのためには、より多くの選択肢、知識を持っていた方が、より自由に選択できるから。(りんこ。) 人との繋がりに於いて会話は大事会話の中で判らない事が多いと人との繋がりが途切れてしまう(osake) 生活していく上で必要なことを学ぶ大切は教えられても、勉強全般について説明する自信がないから(れおぽん) サッカーだって、ゲームだって、ボールの止め方や蹴り方、ルールを知った上で楽しめる。もっともっと上手になろうとすれば、学習すること。勉強って自分がしたいこと、なりたい者になることができるチカラ(能力)を手に入れることだと教えている。(小暮譲次) 大人になってからも最低限必要な知識を得たり、自分に合っていることは何かを発見するため。(きっときっど) 人間は常に勉強して成長していくものだから。(あーたん226) 知識を増やすためだよとこたえています。息子にはお金などの財産より知識という荷物にならない財産を残したいからねとも伝え、子どもも納得していますが、競争の学習より広い学習を求めているので、学校の成績はよくわかりません。(文房具) 「学ばない種は滅びるから」と具定例を挙げて小1の娘に説明したら、とりあえず納得してくれた。(いとうちゃん) 将来の就職の選択範囲を広げるため勉強は必要。(たいたいママ) 今の時代「何のために」と言われると難しいですね。「勉強」が出来れば良に越したことは無いでしょうが、やはり勉強が出来る人間よりも良い人間になる方が重要かと。(かぼ) 確かに算数や理科や英語などは社会に出て必要かどうかは疑問があると思います。ですが、人生の中で生きていくために必要な知識を身につけるため努力する精神力を養うためだと思います。大学も色々とありますが狭き門を通過するために努力を怠らない気持ちを社会や企業は可って採用していると思います。(シェリー1) 「大人は仕事。子供は勉強」といつも言ってます。将来、どのような仕事に就くのかはわかりませんが、教養と知識は子供のうちからしっかりと蓄積させていくことは当然大切であり、より多くの選択肢を与えることにも繋がると思います。 勿論勉強は、机上だけでなく自然体験や、旅行、毎日友達と遊ぶことも大事だと言っております!(カサブランカまま) 人生の満足度を高められるから。将来どんな道にすすもうと、生涯勉強です。知らないことが多くても生きていけるけど、知るためには(生きていくには)義務教育の内容がすべての土台です。ただ、人にやらされるというよりは自らすすんで学ぶほうが断然おもしろいし、自分の生きる糧になる。(ぱたき) 答えられないと言うか非常に難しい。勉強が出来ればOKとするこの時代は間違っており、良い「人間」が必要であると思う。(とぼ) 将来の選択肢の幅が広がると同時に、自分の視野も開けてくるので。(haku) 将来成りたい夢のための準備の、その年代にあわせて教えてあげる。(no05) 覚えるべきことを、きちんと学んでおけば、将来の夢が叶うよ。と、子供には言っています。現実問題として、「知りたい」という欲求、向上心がない、怠惰な人間には育ってほしくないです。(あいあい2197) たくさんのことを知ることで、自分の生きていく道が、たくさん広がっていくから。(badomama) 将来のため(ファースト) 勉強、というのは学校の勉強だけじゃなくて、身近な物事を知っていったりすることも勉強。勉強というのは、自然にしていることだと思う。(まーくんオヨ) 生きていく上生活していく上で必ずや役に立つから。(のすけみん) 自分の世界を広げることだと思いますが、子供に分かるように話せるか自信がありません。(marimoria) 『勉強』と一言で言ってもいろいろな意味の勉強があるので、それを全て子供にわかるように教えてあげることは難しい。ただ、今学んでいる勉強は将来生活していくために必要な最低限の知識だと教えてあげたい。(mippy) 言葉の説明が難しい、自分でもまとまらないから。(オレンジピール) 育児の過程でつねに自分に問いかけを繰り返しながら子供と向き合ってきました。勉強することについても同じです。「なぜ勉強するのか」、子供に説明するできることも大事ですが、親自身がそれを理解していなければ子供あたえられるその子にあった学習方法も見つからないのではと思います。(台湾あけみママ)
オンライン投票 Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「「どうして勉強するの?」お子さまの問いに答えられますか?」の投票結果です。 幼児 小学生 中学生 高校生 【幼、小、中、高】「どうして勉強するの?」お子さまの問いに答えられますか? コメント一覧へ > コメント一覧(新着順) すべて 答えられる 答えられない 1~50件表示(2359件中) 次へ→ 123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748 夢をあきらめないために、勉強する(かなくら) これが答えられないと、子供に対し、一切勉強について話できないと思うので。(assam2005) 自分の将来のためだよって答えると思います。(野うさぎ) 私自身も勉強が嫌いだったから。とりあえず高校ぐらいまでは出ないと困るから・・・というのが正直な理由です。(みしんちゃん) 生活力もあるけれど、仕事をしたとき、後で後悔するより、今の努力も必要だということをしっかり教えたい。(しぃ。。) 将来なりたかったり、やりたい夢の選択肢が広がる(oyousun) 勉強の内容はいつどんな時に必要なのかはわからないし、大人になっても必要なので説明出来ると思う。(うっし-2号) 生きていく上で学ぶという事の大切さを教える事は、とても大事な事だと思います。確かに大人になって必要かと思う教科もありますが、小・中・高の各々三人の子供たちに今しか出来ない勉強をさせてあげたいです。(みぃーゆ) 生きていく為に必要だから。もちろん学力もだけれど、嫌な事でもやるとか、いろいろな経験を積むとか、今だからできないことをすることが精神的にも伸び、逞しい根っこを張ることができると思うから。(キョロパンダ) 6年生ですが、今まで聞かれたことが無いので、考えたことがありませんでした。(ナックス) 将来いろんなことを考えなければならない。そのことに備えて勉強しなければならない。直接関係しなくても参考にできることは多い。というつもりだが、今子供が聞いて納得する説明は難しいですね(無駄な頭のよさ) あなたが、幸せになるため。幸せになるためには、為に生きる人になりなさい。為に生きるためには、いろいろなことを勉強して、身につける努力をすること。そうすれば、周りの人を幸せにしてあげられるし、それを見たあなたが、一番幸せを感じられるよ。(ゆかりんママ) 知ること のためには勉強と呼ばれているものをすることが必要だということたくさんの知識があると自分の幅がとても広がってくること(misinn) 料理にせよ、掃除にせよ、買物にせよ、効率良く生活するには、何でも勉強が必要だと思うから。(ママくん) 何度も聞かれた事があります。自分自身も同じように子供の頃、なぜ・・と思いました。実際大人になって感じたこと、やっぱり勉強はすべきだと思った理由を素直に話しました。(tamap) 「知る」という事に興味があるようなので「色々知ると面白いんだよ」とシンプルな説明で納得してくれています(今のところは・・・)(りんきち) 親にとって都合のよい答え方をしているかも。難しいです。(hanayo) 私自身、学生時代はよく考えたものでした。なぜなんでしょうか?大人になり、あの頃もっと勉強頑張ればよかったなとか考えます。でも、それは、今までいろんな経験を積んで大人になって感じること。今、子供に勉強の大切さを語り、理解してもらう事に、適切な言葉が思い浮かばない。我が子に尋ねられるまでに答えを探したいと思います。(ちゃっかりママ) 勉強をする、つまりいろんなことを知ったり経験したりすることに無駄なことはないと思う。例えば、相手の立場をより深く理解してあげられると思う。自分がしたい職業の選択の幅も広がるし、何より、自分の自信にもつながると思う。それから、勉強(机上のものだけではなく)って一生続くものだということだと思う。学び続ける姿勢こそが、人間が成長していく上でとても大事だと思う。(けんけん☆) 子供に聞かれたら、「それは義務教育だからお勉強をする」と答えると思います。(立花みかん) 勉強しないと騙されても気が付かない搾取される人生を送ることになる。と思っていて、そのことを子供にも分かるように例をあげて一生懸命、説明しています。分かってくれているかは不明です。(ちふる) スポーツ選手が実戦の経験を積み,肉体のトレーニングをするのと同じで,問題解決をするための知識と経験を蓄え,考え方の柔軟性を身につける,脳のトレーニングだからです。(ankobach) 勉強をしないと買い物ひとつ出来ないからです。(みみずく) 大きくなれば分かることで、今自分の思いを説明しても理解が得られない。より理解できる回答があれば知りたい。(ami0612) 将来生活するための手段だと説明している。(伸び伸びっ子) ドラゴン桜のセリフが役に立ちます(mi-ちゃん) 難しいです。わたしも聞きたいくらい。(せえの) 何の勉強でも、大人になって恥をかかないように基礎だけでも頑張る。(katuo) 将来生きていくために必要な知識を身につけるためかな…ちょっと子供には難しいでしょうか?(ユミノン) 大人になったときにいろいろなことに対応できるような人間になるために脳を鍛えておく必要がある。勉強はそのためのトレーニングである。(トトロ大好き娘の母) 納得のいく答えは言い切れないから(たかちゃんm) 自分で生きていく為だよと言います。社会に出たら自分で稼いで生きていくしかないので、そこらへんを子供にもわかるように教えたいですね!!(dasijin) うちの子どもがそういうことを聞くときは大抵、他にやりたいことがあるのに宿題しなくちゃいけないときなので要は早く終わらせると遊べるんだと強調して言っている。どうして勉強するのか?それは、親が言うのではなくて本人に問いかけなおしてみるようにしている。自分が必要ないと思えばやらなくてもいいと言っているし机上の学習が勉強のすべてではないと子どもには言っている。(こまき) 小学校で学ぶことは大人になっても必要なことが多いので、機会あるたびに例えを出して伝えてます。(かめ子) すぐ勉強から逃げ出すので常々必要性を話します。(じねんじょ) 「世の中は、勉強した人が得するように出来ている。」(GWU) 生きていくうえで知らないことが多いと困るし、生活していけないから。将来仕事をする時にも勉強をする」という行為ができないと仕事もできないと思うので。人から(先生から)言われたことや本や資料を見て、何が言いたいのかを読み取り、自分のものにしていく。間違えた時の対処法。相手に伝わるような話し方、文章の書き方。勉強することの意味は大きいと思うし、大人になっても勉強し続けているのだと思います。(春の朧月夜) 子供に答える事は出来ないと思います。私の考えの中で、勉強に終わりはないし。自分自身今でも勉強し続けているから、その姿を見て勉強とは何かと解って欲しい。難しいかな?(@YK) 高学歴でいることが、自分のやりたい事・なりたい職業へのチャンスを広げる事になるから。なりたいものがはっきりしないからこそ、勉強すれば夢のほうから近づいてくるから。(manao) そう聞かれたら、将来自分の就きたい職に就くためと答えると思う(おはむまる) 大人になると、色々やらなくてはいけないことが増えて勉強だけに集中するという事が容易ではなくなる、だから時間のある今のうちに学ぶ。子供のうちにいろんな事を学んでおけば、大人になってやりたい事の選択肢も増えるしなにより次のステップに進みやすい。自分自身の幅を増やそうね。勿論勉強だけじゃだめだけどね。(京) 将来に重要な事だから!(nemotake) 私の方から何度か説明をした事があります。子供にうまく伝わっているのかは疑問ですが・・・・(かりめろ) 難しい質問だけど、勉強しないと将来やりたい仕事にもつけないかもしれないよって行ってます。(なお1219) 自分自身の経験を踏まえて子供に説明する自身があるので。(jun☆) もし、勉強しなかったら、というところから答えています(CA) どうして勉強しなければならないか、を教えず、勉強しないとどうなるか、を話しています。(もこな) 脳が若くて、吸収のいいうちに勉強しておかないと、後で後悔するよ。と答えます。(ニートな主婦) 将来 自分のやりたいものを見つける時に、選択肢が 多い。自分の好きなことをみつけるまでは、勉強を頑張って欲しいと思っています.(sannmama) 何かを学ぶことで成長していく(ままこ47) 将来、自分がなりたい職業や、やってみたい仕事を選ぶときに幅がひろがる。たくさんの中から選べるよ、と言っています。(やちたけ) 「勉強してないよりしていた方が、大人になった時に色々と役立つから。」(キキララ) 勉強をする事で可能になる事や得をする事、または勉強をしないと出来ない事や損をする事などを分かり易く教えようと思う。(まつのうち) なぜ勉強するかと考えながら勉強したことがありませんでした。勉強することが自然でしたので。(naminami) 将来なりたいものが見つかった時に、「勉強が出来ないために、なれない」ということがない様に勉強している。と言っています。(カサブランカ♪) 将来自分がやりたいことを見つけて、実行できる能力を持つためには必須だから。(もぐもぐぱん) 子供に「これ何?」「どうしてなの?」と聞かれる。こういった小さなことを知るだけでも勉強なのだから、もっと知りたかったら勉強が必要でしょう!と諭します。(はるまきまき) 読み書き計算、どれをとっても生活をするうえで必要で、勉強しないと大人になっても困るから、と答えています。(えっぴ) 以前、子どもに聞かれたことがあります。その時に、これから大人になって生活していくのに何も知らないと世の中渡っていけないというようなことを言った覚えがあります。(ぺりみ) 将来どんな希望を持つにしても基礎学力はあった方が良いので。(ヨビコ) 勉強していろんな事を、覚えておくと生きて行く過程で色々と役に立つ事があるから勉強するんです。(サッカーボーイ) 生きて行くためには必要だとここまで生きてきて痛感するから。漢字が読めなければ本や新聞も読めない、計算ができなければおつりが間違っていてもわからない、子供に何かを聞かれた時も答えられない、などなど、、、(エリナー) 一般的な生活を送るための基礎知識を得るためと教える(みっづぅ) 今、自分はもっと勉強しておけばよかったと思いますが、子供が納得できる答えを言うのは,とても難しいと思います。(きょうくん) 生きて行く為に知識は必要だから。(エリママチャン) 自分の夢をかなえる為。(まなでーる) 1.子供は勉強するのが仕事のようなもの。2.大人になってから、子供のころ、もっと勉強しておけばよかった、と自分は思っているので、勉強できるときにしておいたほうが自分自身後悔しないと思う。などと説明しています。(KFC) 自分自身が子供の頃に勉強したことで、ためになったことがあるから。(でんきゅう) 自分も親に聞いたことがあるから。(あんぱんまま) 中学生や高校生になった時には、違う説明をすると思いますが、小学生の今は、生活をしていく上で読み書き、計算は必要だと伝えています。(ヌオー) 最低限の勉強はしておかないと、将来大変としか言えない。(あべっち) 生きて行くにはたくさんの知識が必要だから。(トーマス大好き) 低学年のうちは、生活する上で必要な事だと言えるが、実生活に役立たない範囲に入れば、説得力もなくなってくる。(ともゆう) 「あなたが、大人になった時に仕事をする上で必要だから。」と説明をする。(とあママ) 将来、綺麗な洋服を着て、おいしい食べ物を食べて、おおきな家に住む、お金に困らない為に勉強する。(ふみふみお) なりたい職業があるので、そのために何が必要か説明しやすいので(おさP) 将来の夢を実現する為。あるいは将来なりたいものが出来たときに勉強をしていれば実現できる可能性が高くなるととりあえず話しています。(MOMONYA) 今は分からないかもしれないけど、大きくなった時に絶対に役に立つから。(ハムタk) 勉強することについての意味を理解しないと目的や目標がもてない人間になりそうだから。(とうたん) 勉強は頭で考えるだけじゃなく、身体で感じることも勉強。子供も大人もみんな勉強しながら生きてるんだよ。(cami) これから先、生きていくうえで大切なことだということを理解してもらうため。(なおはむ) この問いに答えられるかどうかで、子供の勉強する意欲が変わると思います。私たちも、何か目的がハッキリしていないと仕事などに精が出ませんよね。それと同じで、子供も勉強する意味や目的などを理解していないと勉強しないと思うんです。親や教育者としては、このような問いに答えられるようになってほしいと思います。(りっさぁ) 自己実現のため(ShowGe) 自分のなりたい職業に就くために勉強する(まーくんママ) 自分の好きなこと、興味のある事を、自ら学んでほしいので。(かぶくわほい) 勉強しておかないと困ることが多くなるから。と懇切丁寧に教えます。(しなちゃん) 子供の疑問には出来るだけ答えたい。(かおたん) 今の自分、そして未来の自分の為に!(あやのっちママ) 正解と言える答えがないので、とても難しい質問だと思います。(sagariku) 生きていくためには、いろんな知識が必要だと思います。知らないと、損することだってあるんですから。(しずひかり) これから生きていくために必要なことだと言う説明をしました。(11の星) 勉強しない人間は猿と同じであり,勉強はさせられるものでなく,するものであると考える。(満ん) 色々な事をしっていたほうが、たのしいからよ(ひのママ) まず、知的好奇心を満たすために勉強は必要です。それに、人間らしく生きていく為には知識がないと、臆病になったり悩んだりするから、必要です。(どんころ) たくさん知識を得ることができるから。また知識を得ることによって、考え方に幅が出きて、それだけ楽しさも増えるから(cokey) 子供は「学校で教えてもらうことだけ」が勉強だと思い込でいました。色々な考え方や見方ができる人になるために勉強をするんだよと教えました。納得したかどうかはわかりませんが、今は大学進学目指して頑張っています。(カズ) 自然に気づくと思うので。(りりママ) 自分のやりたい仕事、やりたい事をやり遂げられる為に。(ミーナ0104) 自分の生き方を広い中から選べることができる。自分で考えて行動できるようになる。いろいろなことを知らないと人の言いなりの人生になる。(ケーキ) 生きることそのものが勉強なんだ。国語、算数、理科、社会のように、教科書だけが勉強じゃないんだよ。親兄弟や友達を大切に思ったり、挨拶をしたり、好きなスポーツに一生懸命取り組んだり、世の中で必要なことすべてが勉強なんだよ。生きるために必要なことが勉強なんだ。だから勉強しなければならないんだよ。(けんえび) 自分にやりたいことが出来た時、そこに進むための選択肢が増えるから!ただ、必要ないって思えるものでも知っててよかったって思うときが必ず来るよ~!とは言ってますが、難しいです。(運気上昇) 大人になって働いてから困らないように今から勉強しておく。又、自分がなりたいと思う仕事が見つかった時に、ある程度勉強が出来ないと試験で落とされてしまって、夢も叶わないんだよ。と言っています。(カレーちゃん) 勉強は自分のためにするものでしょ。(Tulip) 素敵な大人、人間になるために、勉強は必要だとおもいます。勉強して得た知識を、何かに役立てたり、教えてあげたりしてほしいです。(だいまさとも) 今でも自分が高校、大学で習ったことがなんだったのか?と思うことがあって、自身持って子供に説明できない。(みーたんママ) 将来必要なことだから(りょすの) 勉強は大人になって生活していくための技術であるから。学問などというから反発を招く。生活のための技術として教える。(ローマ) 「どうして勉強するの?」の問いには以下のように答えます。勉強とはなにも机に向かって算数や国語の学習をするものだけではなく、自分が判らないと思ったり、疑問に思うことを理解しようとすることだから、自分が満足するように努力することだよ。今は乾いたスポンジのようになんでも吸収できるとき。だから机に向かう算数なども、そのほか社会奉仕などでも勉強だから、一生懸命やろうね。(noriko6066) どうして勉強するのか?「世の中には、おおしろいことやびっくりするようなことがたくさんある。知らなかったことが分かるとすごくワクワクする。そういう感動とたくさん出会うために勉強をする。そして、たくさん感動するともっと知りたくなる。自分で新しいことを発見したくなる。そうやって人間はどんどん便利な道具を作ったり、病気を治す方法をみつけたりしてきた。そういう感動にたくさん出会って、心豊かに生活するために、勉強をするんだよ。大人になってもずっと勉強をするんだよ。」子どもたちにそう話し、親も子どもに勉強する姿を見せています。(みいにゃん) 社会で生きていくうえで、必要な常識を身につけるためだと思います。(カイリュー) 勉強をすることが、成長の過程で大切なことだから(まきりんりん) 疑問や問題を導き出す方法を身につけるためだと答えます(lll) 将来,一人で生きていくための力の準備のためにいろいろなことを勉強していると思うから。(留守番ママ) 「しないよりはした方がいい、知らないよりは知っていた方がいい」という言葉が回答になるかどうかは不明だが。(藤井) 「答えを教えるのは簡単だが,そのことが分かるまで,勉強を頑張りなさい。」と伝えています。(motomoto) 努力した結果が得られたとき、推理ものの犯人がわかったみたいにすっきりとした気分を味わえる。努力をし続けることが生きるということだから、簡単に投げ出さない、あきらめない人になって欲しい。(だいちっち) 親としてコトバではいくつか言えるとは思いますが、子供本人の受け止め方を考えると、正しい答えはその子一人一人の受け止め方の違いだと感じています。(さや86) 善悪の判断が出来る大人になる為の前段の準備であると思っている。(おやっ) いつか質問されるだろうと思いますが、今は具体的に考えたこともないし、どう説明すれば説得力があるのかいい答え方が浮かびません。そのときがきたとき、いい答え方が見つかっているといいです。(やきいもっこ) 「勉強する」のではなく「知識を蓄える」と教えます。「勉強」という言葉自体なんだか嫌な感じがするので…。人生知らなくていいことなんてないと思うんですよねぇ。(ゆえりちゃん) 答えられているというより、自分でも迷いながら、「人間は学ぶことが出来るから、人間なのだ。」とか、「将来の選択の幅がひろがるから。」とか、答えています。でも、自分に自身はありません。(とくまる) 学校の勉強は、大人になるまでに身に着ける「知識の基礎」。きちんと勉強して身に着けておくことで、大人になってからの進路の幅が広くなる。(aasouka!) 将来なりたい職業があっても、勉強ができないとなれないから(やまちゃん!) 立派に生きているとは言えないので。(vw413) これからよりよくいきていくためにひつよう。(たーきち) 脳みそをしわしわにして、大人になったら役立てるため(ハッピーまま) 今、無駄だと思うかもしれないことも必ず必要になるときがやってくるから。今の日常生活でさえ、よくよく考えると国語、数学、英語…その他すべての教科の学習を前提として成り立っているから。(ゆうりたん) 将来のためだといいます。(ここまい) より快適に生きていくために。学校の勉強だけに限らず、学ぶことは楽しいことです。(ぼーるママ) 自分が大人になってた時になりたい職業になるために、今勉強するのだと教えています。(あやひろママ) 子ども自身が何かやりたいことを見つけたとき、勉強していれば選択が広がるよ、という説明をしています。(とんとこぴー) 生涯生きていくのに困らない為だよ、と教えます。(あこあこ) 人生は知らないことが多すぎる。子供なら少しでも経験や学ぶことで知ることを増やすのだと教える(ハヤくん) いろいろ勉強しておくと、将来やりたいことのきっかけや、可能性がみえてくるから。(furu-yoko) 今、色々な事を勉強して覚えて頭を鍛えることにもなるし、将来つきたい職業が出来た時に、その目標にすぐに向かえるようにするため。(ひとみ☆) 考える力、想像する力、解決する力、忍耐力・・生きていくうえで大切なことを勉強を通して学ぶのだと自分では思っているが、それが子供への返答として合っているのかは自信がない。(emira) 自分が将来なりたいもの、夢を叶える為にはある程度勉強しておいた方がなりやすい。選択肢もひろがるよ。と言います。(おかずのり) 大人になって、自分の子供に勉強のことを質問されたとき、答えられなかったら、恥ずかしいよ。(笑)と、言うと、なるほどーと、納得しているようです。(蟹頭) 学校の宿題が重要だと思わないから。(webwebweb1) 大人になった今勉強する事の大切さがわかるから(火花) 楽しく生きるための道が広がるから。(ぼのまま) 昔、どなたかが子供にそう聞かれて「嫌なことめんどくさいことを我慢できるようになるため」と答えたというのを見た覚えがあります。私もそう答えようと、そのとき思いました。あと、将来やりたいことの選択肢をふやすためかな?(ajisai) どうして勉強するのか?高校・大学になってしたいことが見つかったとき、成績が悪いと勉強もできない。選択肢がせまばるから。と答えています。(のんびりのりさん) 今は嫌な(きらいな)勉強でもそれをがんばってやりとげると、将来、嫌なこと〔仕事)もがんばりきれる力がつくとおもう。いろいろなことを知ると〔勉強すると)ひとつのことも、いろいろな方向から見ることができて、新しい発見があるかもしれない。たくさん勉強したら、大きくなったときに、自分のしたい仕事につくチャンスが多くなる。だから、勉強するんだよ!(みいママちゃん) やりたいことや、興味のあることが見つかったときに、その方向に少しでも近づけるように、知識や勉強の仕方を身に着けるために勉強するんだよ。と、説明しようと思っています。(眉毛ろりん) 一生勉強、だが、やるべき時にやらねば後で後悔するし、道が開けない。事は、今になってよ~くわかる。説明してもそれを理解してくれるかは疑問。(ちゃっぷりん) 大人になって、なりたい職業が決まった時、それがどんな職種にせよ、勉強していないと夢がかなえられない。その時あわてて勉強しても追いつかないんだよ。と子供には言っています。(だらだら) 知らないことがたくさんあるから。勉強しないと頭が鍛えられないから。知っておくべきことを学ばず、鍛えるべきときに頭を鍛えないと、大人になってから、ひどい目に会うから。(まめとと) 大人になった時に 必要な知識 (たとえば買い物に行って もらったお釣りが間違えていないか? 本と読むとき 振り仮名なしの本でも 読めるとか)を 得るためだと 思うので それを 子供に答えられるので(りまま) いろんな事を覚えて普通に生活出来るように。(ぼうぼ) 自分も疑問だから。(お母さん2) 大人になってもわからない・・・(ひろみず) 今しか勉強できない事と、後で勉強をしなかった事を後悔しても遅い事を教えたい。(はるポンのアンポン) これからの人生に必要だから(23pon) いまのうちにやることやっておかないと、将来やりたいことができたとき、後悔する(ゲーママ) 自分のやりたい事が分かったときに、それになれるだけの学力は必要、勉強をしておくといろんな選択肢が広がる、といつも言い続けています。子供の内に親に繰り返し言われた事はなんとなくでも記憶に残ります。私も一生働ける資格を、と言われ続け、その時はイヤイヤ聞いていましたが、今では資格で仕事をしています。(よしすぐ) 将来の夢の選択肢を増やすためです。(ユビギツネ) 日々自分がしていること・身近でおこっていることすべてが勉強であると、子どもの年代に合わせ、例をまじえて説明をする。(taai) 身近な生活についてよく言います。算数にしても計算が出来なければ、買い物の時におつりを間違ってても分からない。つまり損をするし、国語にしても漢字を知らなければ商品の説明が分からないのでは?と言ってます。まだ小学生なので納得してくれてます。(やすさん) 社会に出て働くためにはいろんな知識を得なければならない。知識を得る方法は、学生のうち(義務教育中)は勉強することでその方法を身につける。 小中学生のうちは方法を身につけておくことが大事。その延長線に幅広い学習能力が身につき大学へ進むものもいれば、働く目標の専門知識身につけるために勉強するものもでてくるといえる。ただ、今勉強をしていないものは、大人になってもその方法がわからず、先はニートになりかねない。 いいすぎでしょうか・・・(レナハル) 将来、社会に役立ち貢献するため。そのために小学校・中学校・高校で必要な知識を得、大学で知識を知恵に変えていく。また、自分で自分の道を切り開いていけるようにするため。(こしぴー) でも、子供はよくわからないみたいです。大人はいいな~勉強しなくていいんだもん。っていってます。(こぶちゃん) 勉強するのは、好きなこと興味のあることを広げるためと、今でも自分に言い聞かせています・・・。(もえこんぐ) いろいろ一生懸命に説明しました。なんとなくわかってくれたようなきがします。(だりだり) 勉強すると、自分でしたいことが出来るようになったり、生きる楽しみが増えるよ~!母さんも新聞や本を読んだり、いろんな人の話を聞いたり、勉強することがまだまだたくさんあって楽しいよ~!と伝えてます。(抹茶アイス) 生きていく上で一番簡単な問題だから。問題を解く練習をしていく中で、だんだんむずかしい問題に向き合い、乗り越える練習を今している。(cobby) 「ゲームをするときは『ルールや操作方法』を覚えるでしょう?あなたが大人になって1人で人生を歩くための『ルールや操作方法』と同じことだよ」例えとして適切かどうか分りませんが、ゲームが好きなので大変よく理解してくれました。(たれぷりん) 生きていくうえで勉強をしておくことは大切なことと教えるつもりです。(アカリン) 大人になって仕事する為には必要なんだと教える。(ケーヤ) 世界が広がる。生活していて役立つ。役立たなそうな勉強もあるかもしれないが、知らないより知っていたほうが楽しいと思う。(taiyaki) 知識を増やして、考えられる人間になった方が、生きていきやすい。(marin) 今たくさん勉強することで、自分が大きくなったら、きっと役に立つのだからがんばろうね。と言う。お母さんもあの頃は勉強して、とても役に立ったんだよ、と言う。(ちゅぱこ) すべてが人生の勉強であると経験によって分かっていくものだと思うから答えにくいです。(koeri) もしも成長していくなかで、本人の本当にやりたいことが見えてきたときのためではないか・・と自分なりに考えています。(sinmama1) 生きるためには「食べる」「食べる」為には「物を買う」「物を買うため」には「お金が必要」お金を得る為には「働く」「働く」為には勉強して社会に出る。どんな分野の職種であれ、義務教育にしても勉強は必要ということを順をおって説明している。(☆せいら☆) 子どもが興味関心がある事柄に対して、該当する内容の本などを読ませるようにしている。そんな時に分からない漢字、言葉の意味などがあると、必ず質問してくるのだが、すでに学習している範囲内であれば、そのことに関して注意する。本人にとっても勉強と生活が直結している瞬間なので、学習の意味を教えるには適切な手段であると考えている。(中佳) 将来好きな仕事に就くためだYO(なるとも) 自分のために決まっている(けいさんかん) この質問に限らず、子供の質問全般に答えられません。子供が望む答えがわかりません。恥ずかしながらコミュニケーションがギクシャクしています。(CAMママ) 勉強を通じて、努力すること、人の考えを知ること等ができるし、将来、自分が生きていく道を探すことができるから。(柚子) まだ早い、まだ早い、と思っていたけど、実際はもうすぐなんですよね。(JINKO) お母さんみたいに、「若い頃にもっといろいろと頑張っておけば良かった。」と後悔しない為よ。と言います。(ひろ母) 今勉強することによって、将来につながっていくので。(美々兎) 勉強っていうのは 教科書の内容を学習するだけではなくて 他者とコミュニケーションをはかることや一般常識や生活習慣を身につけることも勉強なんだし、なにかを身につけたいと思って行動することも勉強なんじゃないかな?生きていく上で必要な知識を得るために勉強って必要なんだと思う。(diana) 家族やお友達、色々な人と関わる為、成長していく過程で、見て、聞いて、触ってetc学んで、知っておく必要があるから。(まあかなのママ) 将来の選択肢が広がるから。(のぶっち) 小、中学校は義務教育だけど、将来自分がやりたいことを見つけるための手段かな(みみ722813) いろんなこと知ってたほうが面白いよ(あやかけんたろう) 答えられるというか!答えてやりたいと思いますが、難しいですね。息子に聞かれたら『これからどんどん大きくなる中で、自分が本当にやりたいことをうまく見つけてやり遂げる力をつける為!夢を叶える為!』と言うんじゃないかな?(かんちゃーちゃん) いろいろなことをしっているとたのしいから(やまみ23) 最近の小学校の勉強内容は、自分が小学生の時より簡単だ。だから中学くらいまでなら、子どもの質問に対して答えられる自信がある。(トン助) 生きていくのに必要最低限なこと(ハニーアさん) 将来の自分の為、なんて言っても理解してもらえなそう。(りょう&たく) 大人になる為の準備として必ず必要と説きふせる(あんきっく) 勉強する時間があるというのは今思えばとても贅沢だと思う。大人になって、子供のころ習ったことがあまり役立ってないものもあるのかもしれないが、一通り勉強することでいろいろなことや物に興味がわくきっかけになるかもしれない。子供のころは苦手で嫌だった教科が、大人になった今もう一度勉強しなおしたいなーと思うこともしばしば。せっかく習えるチャンスなんだから、活かせて欲しい。(ゆうぼう) 今まで知らない事を知ることが、どんなに楽しい事か、知ったことによって自分自身にどんなにプラスになることなのかを教えています。(genkan) 自分がやりたいことを見つけるために必要だから(syu034u) 父親の働く姿をみせるのが一番だと思う。(うしくん) 知らないで損することはあっても知ってて損することはないから。(はるなつ) 自分のため 勉強してなければ今の私は無い(あみ☆) 生きていくためにいろんなことを学ぶ。基礎の学力をつければ、応用力になる。それは、生きていく力になる。(やちやこ) 大人として社会で生きていくための知識やいろいろな能力を身につけるため。自分はこれで勝負するんだ!という方向性がまだ見つかっていないなら、とりあえず勉強しときなさい、と言っています。(紅茶しふぉん) 勉強することの意味を確信した考えを持ってるから。(ちょっくん) 生きてゆくための手段です。生活するための手段です。学校の勉強だけが勉強ではありません。勉強する機会はいつどこにでもあります。(tamaya90) みんなが平和に生きていくためです。(ESCO) 勉強して学ぶ知識は、最低限の教養であり、勉強は一生続ける必要があるから。(ちゃあみい) 物を知らないことの恐さ、社会にでて人に役立つ仕事をするための勉強・・・・と言ってはいますが、わかっているかしら?(トンちゃん) 自分自身を成長させる為と答えたい(しづくっち) 自分のためと将来のためと教えても、まだ分かってないみたいです(mame8888) 自分が勉強しなかった為になりたかった職業につけなかった事などを話しています。あくまで、自分の為だよ!というのを説明しています。(ひとりっこママ) 生きていくために 必要なことだから。と 言っています。あと、出来るときに勉強しておかないと 大人になったら したくても 思うように出来ないよ。とも 言っています。(まっすさん) 自分のためだよ、と言っています。私自身はどちらかというと勉強が好きで、新しい知識に触れることや発見することが楽しくて、いろんなものを見たい、聞きたい、知りたいという気持ちでいっぱいでした。しかし、我が子は勉強嫌い…嫌いというより、やる気がありません。残念。(けそたろう) 中学生の息子には、常識や考える力、判断力を養うためと、自分の夢や職業の選択のための間口を広くしておいた方がよいからと言っています。(さん様) 「いろいろなことがわかるようになるため」と今は簡単に。「スポーツやピアノの練習と同じように、脳みそも運動させないとたくさん働くようにならないから運動させているんだよ」などと言ったりもして、勉強嫌いになる前に、自然に受け入れられるようにもっていけたらいいな、と思います。(ろばのみみ) 将来、自分のなりたいもを見つけるため。 そして、なりたいものを広げる可能性があるから勉強するんだと教えています。(ぱいなぽー) これから生きて行くうえで必要なことだから(とまとまま) 自分が大きくなったときにやりたいことを見つけるためにやっておいたほうがいいよといっています(仁さま) 将来恥ずかしい思いしないため。あと、なりたい職業になるためには、勉強しないとなれないから。(きらまり) 「自分が将来まともな大人になるために。なりたい自分になるために。」(するめいか) 自分自身、勉強が苦手で、そこそこで、短大を卒業したものの、良い所に就職も出来ず、結婚してしまえば、学歴など、関係ないので。(ペン太) 勉強は辛い時もあるかもしれないが、頑張った分だけそれに応じた「運」がまわってくるものなのだと教えています。(ゼリービーンズ) 自分の未来を切り開くため、豊かにするため。でも子どもはもっと具体的でないと納得してくれない。(ともりんママ) 学習は、種をまいてきれいな花を育てる、生き物を育てる感覚(成長を楽しむ)ものと諭す(たけぽーん) 非常に難しい質問だと思いますが、将来就きたいと思う職業の選択の幅が広がる。と答えたいと思います。(みんこ3) 人生を豊かに過ごす為。と答えています。いろいろな事を知って、興味を持つと生きていくのに楽しいよ。と。(おしょ) 勉強をするとそれだけ理解できる物事が増える。理解できる内容が広く深くなるほど、多くのことを享受する力がつく。快適に生きることにつながると思う。(パッリーン) 将来どんな仕事をしたいかを幾つか聞いて、どの仕事にも覚えたことが役に立つのだと「勉強することの大切さ」を伝えたところ、理解してくれました。(これだけではなく、たとえ話を入れながら体育や音楽、遊び等についても大切さと「節度」を教えました。)(ワハハ本舗) どうして?という問いかけに対して、答えられないようでは親失格!!この質問に対しては、みんなが知識を蓄えて、楽しい人生を送ることがヒトだからとか、おそらく3分ほどこどもに話すと思います。(アンリパパ) 子供の年齢によって答え方は様々ですが、わかることの楽しさ、ですか。(ゆずぼー) 将来大人になったとき、自分の力で世の中を渡っていくためとか、勉強しておかないと人に騙されてもわからないよ、とかこれが良いのわかりませんがそう話しています。子供が納得しているかどうか疑問もあるけど・・・(モッチママ) 知らないことを知るのは楽しいから。(さいいとう) 思ったことを素直に話す(雪風さん) 将来つきたい職業になるには・・・。と、進路は伝えている。(カリスマママ) 勉強すると考える力がついて、間違った判断をしないようになる。そして、大人になったときに自分がやりたい仕事をするのに、いろいろな知識が必要になるから。(yuka-rin) 私自身がその質問についてたくさん考えたことがあるから。はっきりとした答えはいえないかもしれないが、質問されたら分かるように説明する努力はしたい。(さとぺっく) より人生を豊かにするため。将来の選択肢が広がるため。(ばねこ) 「色々なことを知っておかないと、困ることがたくさんあるからよ。」と、「計算が出来ないと買物の時に困るでしょ」とか具体的に子供たちに話しています。(げんげんくん) 将来役にたつから。自分のために。(ここる) 世間一般的なことは言えるかもしれないが、子供が心から納得するような答えはできないかもしれない。今、改めて考えたいと思いました。(TCさん) 勉強嫌いの息子に、何度も聞かれているから常に答えられる準備をしている!(kuriko) 大人になる為とか、その場しのぎでごまかしてます。自分でも答えになってないと思っていますが・・・。(さおりん☆) 必要なものは答えられるが、不必要なものまでは答えられない。(ゆきなつ) いろんなことを知るのは楽しいから(むっちー77) あなたが将来、悲しい思いや悔しい思いを出来るだけしないように。やれる事はやっておくべきだ。と、話す。(夏牙) 将来の夢を実現させるため、そして、より充実した生活を送るため。(あらすけ) 今、あなたは色々なものに興味があってそれを自分で調べたり人に聞いたりする最高に良い環境にいます。それがわかると自分で凄く嬉しくなるよね♪勉強ってそこが始まりなんだよ!っていつも話しています。そしてその事を他の人が聞いた時教えてあげられたらそれがまた勉強になっていて喜ばれたりもしてまたちょびっと嬉しくなるし自分がいっぱい物知りになる!こんな感じで今から楽しみながら覚えていけば、将来大きくなっていろいろな事を覚えていて自分の役に自然と立っているって気がつくんだよ(ちびちゅんちゅん) どんな仕事に就いたとしても、幅広い勉強が必要だと思う。偏った知識だけでは、良い発想も良い仕事も難しい。(ひまわり_) 世の中で生きていく術くらいは学んで欲しいです(ろこ) 勉強することだけがいいことじゃないということは常々言っています。息子は小3でどちらかというと勉強は好きなほうなのできちんと説明し、わかっていると思うので。(3河ママ) 社会へ出て仕事をしたり生活していく上で必要な基礎知識を得る為に勉強するんだよ。基礎知識を積んで専門知識を得ていくことで、仕事につくときも有利になるし人との出会いにも役立つの。(oliveママ) 一見必要ないような知識にも、生きて行く為の知恵があること。学ぶ姿勢を学んで身につけておくことは、一生必要。知識がないと物の本質がわからず、周りに生かされ、自分の意見を見つけられないうえに、表現できないことにつながると思うので。(小桜うさぎ) とても難しい質問ですが、答えてあげなくてはならない質問だと思うので、自分なりに一所懸命考えて誠実に答えたいと思います。子どもに聞かせるというよりも、自分に問いかけるようにして。(はなごよみ) 「世の中に勉強しないで生きていける人はいないんだよ。今、あなたが将来どのようなことを仕事とするかはわからないけど、それを選ぶ選択肢を増やすためにも学校での勉強は必要になるんだよ」と言ってあげたいです。(ぴよぽん) わからない事がわかるようになると嬉しいから。(りゅいりゅい) 自分が「やりたい」と思ったとき,必ず必要になる土台だから。土台ができていないと,やりたいことに手が届くまで,結局「勉強」しなければなくない。脳の発達は20歳程度まで。将来人間社会で生きていくために,今,やるべきことなのである。(まやぴい) しなくちゃいけないものではないけど、勉強は楽しいし、わからないことがわかるようになるってとっても嬉しいことだから。(cocoaby) 将来いろんなことを判断する上で、知識がたくさんあったほうがいいから(プルメリア姫) 子供が納得するような説明はできないかな!?(なえぴー) 自分が経験してきた生き方や環境・背景を子度尾に伝えることで、更に絆が深まっていくから。(まころん) 大きくなって自分がなりたいものになるためだよ。(ふふ) 勉強の内容は社会に出た時、直接役立つかどうかわからないが、勉強により色々な事を調べたり、考えたりする事は、将来、何をするにしても役に立つと思う。何でも出来ないより、出来た方がいい。(かめっくすママ) 長い人生にとって勉強が無駄になることはありません。知識が直接いかされなくても覚えること、考えることが生かされると思います。お父さんお母さんも子供のころに勉強したから今があるのだと話せば子供も理解すると思います。(ミケニャン) 子供が今好きな事は科学です。興味があり、自然に触れ合う事が好きです。将来科学者になりたいな~と夢があるので、なら、それになるためには今何を頑張ればいいかな~と話します。(うーくん) 私が勉強しなくて大変だったから、子供には大変な思いをさせたくないからです。(ドラム缶ママ) 私なりの理由ですが、人は大人になったら他の人の役に立つことをしなくてはいけないが、そこで子供のときから勉強していろんなことを知っておくと、いろんな人の役に立てるようになるし、いやな勉強をするということは大人になったときに必要な忍耐力を養える、と子供に言っています。(れもんちゃん) 勉強とは、将来大人になる為に必要になるものだと思います。希望の学校、職に就く時の試験や、子供ができたときに知識があれば教えることもできるので大切だと思います。(m.y) 将来の自分の可能性の選択肢をひろげるため。(プープー) 「知る」喜びを身につけて、将来社会に出た時に自立した人間になるため。(なつみはは) 日本国の教育システムは、物事を教えてあげる性格ではない。莫大な資料を与え、12年間の人格形成時期中にいかに上手くまとめあげる能力があるか、遍く万人の群から情報処理が長けた人間を選り分けるふるいを掛けているのである。人間だれしも10代期中のこの作業は嫌うが各教科目を整理し、理解する忍耐能力があった者は生涯を通して根気強い仕事が出来る人間が多い。(namekin) 今、勉強していろいろな知識を身に付けることで、将来の生き方の選択肢が大きく広がるから。(Toko) 小中高生にとって、勉強することは義務であり、説明するまでのことではないと思うから。(小田和子) 生きていくために必要だから。(べねか) 勉強しないとなにも分からなくなるから(なあも) 確かに勉強したからと言って全てが役に立つとは限らないが、勉強するのは無駄ではない。あの時勉強しておけば良かったという人は周りには結構いるが、しなきゃよかったと言う人はいない。それにいざと言う時勉強してたことが役に立つこともあるし、してないとそういう選択肢すらないと思う。(るぅしゃま) 勉強を遊びと認識させるのが優位だとし、また何かをする際に、現在受けている勉強を取り入れて行動させ、意識下で勉強を行う。(生臭坊主) やはり、勉強は好きではない子供たち。なんで勉強せんばと~とよく聞かれ、自分なりに、子供によくわかるように、力説しています。(ゆうともりん) 問題解決のための手段を身につけるために,勉強はある。(nobaok) 君の将来の可能性を広げておくためだよ。「こんな仕事をしたい!」を思えた時に「あの時、もっとちゃんと勉強しておけばよかった。」と諦めるのではなく、すぐにチャレンジ出来るようにね。と、いうような事を言いました。無理せず、君の出来る範囲で頑張ればいいよ、と付け加えて。(かずゆみ) どうして勉強するのかの問いかけには、知識を得ることだけが大切なのではなく、人間として、勉強することによって、向上することが大切だから、と答えます。なにかを一生懸命することはこれから先の自信につながるし、今の子供たちの年齢の時はいろんなことを吸収できるので、今する事が大切だと教えます。(にんじゃ) 小1の息子への回答。できないことができるようになったら、うれしいでしょう?わからないことがわかるようになったら、楽しいでしょう?君はまだ、知らないことがいっぱいあるから、勉強するんだよ。と答えました。でも、この答えが的を得たものか自信がありません。(sizuka) それがあなたのお仕事だから。学生っていうお仕事でしょ♪といいます。勉強も遊びもけんかも仲直りもみ~んな大事な今しかできないお仕事ですっていいますよ。もちろん、母としては勉強を一番にあげちゃいますが……(たこさん) 子どもの時に同じこと思ったけど、ちゃんとした回答をもらった覚えがないのと、大人になった今も、学校の勉強のやり方に関しては疑問に思うことがあるので、どうして?と聞かれても明確に答えられないです。(のんたんのママ) 本来“学ぶ”ことはとても楽しいこと。それを感じるためには基礎となる勉強が必要だから。このことを自然と子供が感じられるように日々関わっていきたいと思っている。(sibaわんこ) 学校で勉強しないとどこで勉強するんでしょうか?小学生なら小学校で、中学生なら中学校で勉強して、それからしたいことを探していくのです!(メノルカ) 「将来、自分がなりたいものになる道を選ぶ時の選択肢をふやすため」と伝えています。(ナンシー) 集中することを学んで欲しいからといつも言ってます。(ちょぼ) 将来のためとは思うけど生活するに当たってはあまり必要ないというか役に立っていないと思うので。(あさがおママ) 将来何をやるにも算数や国語等の基礎学力は必要。例えば、大工さんも家を建てるのに測定のために計算するし、建築の専門書も読む。これから自分のやりたい事や夢が見つかった時、この基礎学力がないと諦めなければならなくなってしまう。だから勉強が必要。(まよえる母) どの答え方も、子供にとっては 納得いかないと思う。 実際私も子供の頃、親の答えに納得いかなかったから。将来子供が自分で見つけてくれたらそれでいいと思う。(グーチーパンダくん) 将来の可能性を広げるために勉強しておくんだよといいます。(つばきさん) 特に考えたこともありませんし、子どもも、現在までにそのような問いかけもありません。子どもは勉強がおもしろい!と言っているので、それでいいと思ってます。(ぼんちゃん♪) 将来何をするにしても、勉強は必要で、後悔はしないと言っています。(asakoto) 生きていく為に必要な部分と、生活をより豊かにする部分がある。(小江戸っ子) わからないことがたくさんあるでしょ!?それがどんどんわかるようになるために勉強するんだよ!といいます。(モモ☆アカネ) 自分のためと答える。また、親の経験などもいっしょに話す(もりねこ) 大人になったら勉強は要らないかと言えばそうではない。大人でも毎日が勉強、しかも教科書は存在しない。だから子供のときはその練習で、教科書や先生方からいろいろな知識や考え方を学ぶのである。多様な考え方ができると自分に自信が持てるし知識があれば生活が楽しくなる。(てつごろう) 将来仕事するときの選択が増えるため(ただっち1966) 親がきちんとした考えを持っている事はとても大切だと思う。もちろん、子供に押し付けるつもりはないが、勉強をなぜするのか?きちんと言っていきたい。(ユカゴン) どうしてと聞かれてもやるしかないことなので(ピョンチャンママ) 勉強というと強制的で苦痛でストレス,というイメージが付きまとうが,本来,学問は知識を高める楽しみがあり,知識を使う喜びがあるものである.また,人間は好奇心を持つ生き物であり,それを満足させるのが学問である.そういう本質的なところを体験させるべき.(KOUJI) 生きていくのに必要だから…と。たくさん勉強することについては、将来の選択肢を広げるためと説明してます。納得してるかなぁ…!?(しかさん) 親として当然です。先輩ですから。(beru) 物事をよく知る、考える基本を押さえていれば生きていく力になる。勉強は、その為の手段のひとつだと思っている。(カナリーグラス) 子供が納得するように説明できないと思う。(しょぶまま) 自分の経験談をやさしく伝えることができればいいと思います。(くるみです) 将来、就職するときに、会社などは雇う人を短時間で選ぶためにテストの点数で選ぶんだよ、って言っています。(ありゃ23) 細かく言うと書ききれませんが「大きくなってから、いろいろ知っていると楽しく生きていけるからだよ」ということを伝えています。(キュリオちゃん) 学校の勉強は最低限知っておくといい内容の勉強をしているのであって本当は勉強は大人も子どもも毎日が学習です。机の上での学習だけでなく人とのコミュニケーションや気持ちを考えていくこと、動物や植物とふれあうことも大切な勉強です。(きゃくちゃん) 知らないことや分からないことを勉強して分かったとき嬉しいと思うから。(ケイ1967) 将来自分自身のためになることや、将来の職業について話す。(りりぃ。) 「今は何も知らないから、学校へ行って色々な事を教えてもらわないと、生きていけない。」と教えます。やっぱり家で教えられることは限られているから学校へ行って欲しいことを伝えます。(こぶこ) 今まで聞かれた事はありませんが、多分自分の為と答えると思います。生きていくうえで大切な事は自ら学んでいくしか方法がないと思います。失敗してもそれも勉強の内ですよね。(yoshimi) 世界中の宇宙のあなた自身の知らないことが解ってくる事の理由やたのしさをしらなくてもいいの?って答えています(世界の中では勉強しなくても性別とかでさせてもらいない子ども達もいるんだよ、あなたにはチャンスが与えられているんだけど、他の人にあげてもいいのかなぁ。恵まれていない国の子でやりたいって思っている子にあなたのチャンスを全てあげちゃっていいんだよねぇ?)(デイジー♪) 子供のよくある質問で,割とあやふやな答えをするから。(nacyou) お母さん何も知らないから勉強して、いっぱい教えてといつも子供に言ってます。(せいアンドたいママ) この世に生き物として生を受けた以上、何らかの役割がそれぞれにあると私は考えています。私はわが子にその様な質問をされたら、「人間として生まれてきた役割の一つに勉強することがあり、勉強は子供時代だけでなく死ぬまで一生するものだ。それは、ヒトはなぜ殺人をしてはならぬのか答えがなく、絶対的にヒトはヒトを殺してはならぬ、ということと同じようなもので、理由はない。」と答えます。(抹茶猫) 勉強することによって、将来にいかに役にたつ事が多いかと云うことを、子供に解りやすい例を出して説明します。納得してこそ学校も楽しく通えると思います。(みみみ) 生きていく為かな。(はげ) 将来、何の仕事をするにしても、知識や知恵をつけておけば、どんな時でも有利になりうるからです。ものを覚えるコツとか、雑学でも、知っていると便利でしょ??(じょんた) 何も勉強しなければ、世の中のことを何も知ることができない。勉強することで、いろんなことを知り、自分の好きなことも見つけられたり、実際に生きて行くことができる。そういう風にいつも息子には答えています。(やっく) いろんなことを知らないと自分自身で判断しなくてはいけないときに出来ないし、学校で勉強するのは人生のうちのほんの何年かだけだから、今するべきことは勉強だと思うから。(なおたま) 夢を実現するためには、好きではないことも含めいろいろな勉強をしなくてはならない。と普段から言っている。(にこち) 生活を楽しく豊かにするためだと思っております。子供には「色んな事を知っていて、出来る方が楽しいでしょ?」と言っております。今のところ、子供から「何故勉強するのか」との質問をされた事はありませんが・・・。国語や英語はコミュニケーションのため算数や理科は物事の見方・考え方、答えの導き出し方のため、社会は過去から現在にかけて起こった事の結果や、どんな対策をしてきて、現在があるのかを知るため、等々、聞かれれば其々に答えるつもりです。(こあら) 難しい質問ではありますが、何も学ばなければ、「無」の状態から進歩していけない。何も知らなければ、現実的に生きてもいけないし、自分の人生の選択の幅も出てこない。そう思います。(かっく) いろんな事を勉強したら自分のためにもなるし、人の役に立つような人にもなれるから。(ゆみ子ママ) 将来どういう道に進みたいか、その選択肢を広げるために勉強するんだと思います。(3259) 小3の娘もよく聞きます。「知らない事がわかると、楽しい事が増えると思わない?」と、言っています。間違っても、「あなたのためよ!」とは言いません。(きのあらし) 将来なりたい職業が見つかった時に、勉強をしておかないとその職業につけない事が多いこと、子供は可能性が沢山あるので、それを実現させるために勉強しているんだ、と話しています。(ピー) 自分自身よく分からないし、難しい質問です。(あめたん) 色んなことが解かり、大人になったときに困らないからだよ。と話してます。(zu-zu-ben) 仕事がもらえるようにするため。世の中の一員として恥ずかしくならないようにするため。人生を楽しくし、見聞を広めるため。とりあえずは子供の仕事(報酬は将来にもらえる)。(フレイダム) 子供は勉強と遊びがお仕事で、生きていくうえで最低限のことは身に付けなさいというつもりです。勉強は宿題をしていれば、成績が多少悪くても何も言うつもりはないので、自主を尊重させてあげたいです。(あさひぐま) とても難しい質問だといつも思います。その時々で、答え方は少し変わるのですが、子供の興味のあることを利用して返事をしています。工作をする為には計算できるように勉強しなければ出来ないとか。(もんぺ) とりあえず 大きくなって生活をするためには必要と伝えてあります。数学の公式を実生活で使うことはないけれど 何かに躓いた時に自分で問題を解決できる力をつけることができるのではないかと思います。(サラダ) 最低限の勉強はしておかないと、大人になって困るから。(3匹のこぐまのママ) ちゃんと説明しないと、勉強できなくなるので、うまく伝わるかわかりませんがしました。(ひろきりさ) どうして?ときかれたらなんと答えたらいいのか?子供が、納得する答えは、できないと思う。(るんちゃん) 学校で教わる内容がすべて勉強ではないよ。普段の暮らしの中で役に立つすべてのことが勉強なんだよ。(みおち) 足し算や引き算がわからないと将来お仕事ができないから(うさみ) 答えられるような気もしますがそれが本当の答えかは自信がないので。(ばんびchan) 将来、自分の進路の選択の幅を広げるため。(きりきり) よりよく生きるため。(sachiko25) 自分の人生経験からね今語れる事を伝えればいいと思う(風前一塵) うちの息子はまだ学校に行ってないのでそういう質問はされたことありませんが色んな事を知る為、生きていくために必要だとおしえます。(ぎり) なりたい自分になるための選択の幅、可能性の範囲を広げるため(manamahoma) たくさんのものを知ると楽しいことがたくさん増えるから。かなしいことがたくさん減るから。(ねだん) 勉強とは、生きるために必要な力をつけるためのものだと思います。勉強を通して、自分の知らなかったことなど、多くを学ぶこともできる。人間の「幅」を広げるひとつの手段でもあると思います。(こりんご) 将来なりたい仕事が見つかった時に諦めなくていいように。選択肢が沢山あるように。(3姉妹のママ) よくきかれますが、生活していく上で必要だということと、将来なりたい職業につくためには勉強したほうがいいよと言っています。(みかんこママ) ずばり生きていくためです。より楽しく、幸せに、充実して生きていくためです。(ゆうかずあやはは) 将来、自分の希望をかなえるため(みどりり) 社会人になって恥ずかしくないように最低限の知識は必要だと教えてあげたいです。子供が動物番組を見て「動物を研究する人になりたい」と言うので「じゃあ、頑張って勉強してね」なんてこともよくあります。(noringo) 学力をつける事以外に、自分は何に興味があるのかをみつかるきっかけ作りになるから。(ひろ☆) `将来のため?自分を磨くため?よく答えられない。(maryan) 「いろいろな事を知っている方が楽しく生きられるのよ」と答えると思います。(しゃんしゃん太陽) 将来なりたいものの学校に入るためにも今から勉強しとかないと困るよ。と言ってます。(りくま) 私は勉強嫌いな子どもでしたが、息子は自分から楽しんで勉強しています。もしかしたら、私よりずっと、勉強の意味を知っているような気がします。(ぽんすけ君) 『あなた自身のため』です。「勉強してるの?」とは聞きますが、「勉強しなさい。」と言ったことはありません。なので、成績表なども良くて誉めることはあっても、悪いときは「あら~」という感じです。中3・中2の子供がいますが、小さいときから「勉強が嫌いなら中卒で良い。が、社会人になった時に、仕事にも違いがあるけど、お給料の差は出てくる。」と伝えて来ました。中3の子は、大学進学を希望しているようで、その点に力を入れている高校への進学を目標に、ただ今勉強中です。我が子ながら「えらいなあ」と感心しています。 (豆だいふく) まだ幼稚園なので、パパは会社に行くことがお仕事だけど、○○くんは幼稚園に行って遊んだり、お勉強することがお仕事だよ・・・と言うと思います。でも、大きくなったら・・・なんと言って良いのかわかりません。(星月ママ) 社会に出てもやっていくため(まるまるま) 何もべんきょうせず、自分のしたいことだけやっているのでは、自分で自分の可能性を狭めているようなものだと思います。興味がない、意味がないと思えるものにも、きっといつか意味が見出せるはずです。やらないうちから文句を言うのではなく、まずはやってみなさい。といったかんじでしょうか。(りんご」) 自分の人生をより豊かにするためだと説明する。(にしみこちゃん) これから大きくなる為に色々な事を知らないといけないから勉強するんだと答えます。(よしみか) 自分のためだよ、大きくなったらわかるよ。(ばなばな) 大人になって仕事をする時に、勉強した知識が必要になるから。(ははりこ) 子供から質問される前に説明してしまいました。(如月はにぃ) どのとうに子供に説明したら良いのかが解かりません。今の時代 大学卒業生でもニートをしている時代ですし・・・(おねっちゃん) 自分自身の経験を踏まえた結果(hiroki) 子供が小さいうちはそういう問いがあり、話をことがあります。自分の将来の選択肢のためにするのだと説明しました。これを、質問しなくなってきた頃から、自分なりに目標に向かって努力するようになってきたように思います。(のりー2) 自分のため。今自分ができることは、とにかく頑張る。学校の勉強だけが勉強じゃなく、すべての事に関して日々勉強。言ってる大人も毎日勉強してる気がする。 後で後悔しないためにも(かえるたん) 自分も何のためかよくわからず、勉強していた、今もわからず勉強させている・・・(ばるばるさん) 自分がこれまで生きてきた経験に基づいて,今のうちにできるだけ学べることは学んでおくべきだと子供には言えると思う(mimegu) すぐに返事が思いつかなかった。(まぁたんママ) 勉強して、色々な事が分かって、自分の人生を豊かにする為。それが幸せになるってことなんだと、、、。(はっとり) どう説明すれば適切か、さっぱりわかりません。いつか聞かれたときのために、今からよく考えておきます。(あゆむっち) 自分の考えを持って自分の道を生きるには世の中のさまざまなことを勉強して知った上で判断していかなければ、口先だけの人間になってしまうことをうまく伝えてあげたい。(ロプママ) 自分も勉強をしていなかったので、上手く言えません。(コスメちゃん) 将来、困難にあったときに柔軟に考えられるように訓練をしている、といっています。(おっくり) 勉強していろんなことがわかれば楽しいよと答える。(みーちゃんさん) 今、私は通信制大学で資格を取るのに勉強しています。子どもの頃から勉強したことがなかった私は、今とっても楽しいです。子どもにはいつも今までの私の事&「勉強すればするほど、将来なれる職業を選ぶ範囲が広がるから。」と説明しています。(えんぴつさん) 生活していく上で必要最低限のことを身につける(とと丸) 電車が好きな子供に電車の運転士になるためと言っている。(れぴか) 日本語と日本の歴史をもっと教えるべき。(けんさま) 世の中に使えない知識は無い(プランナー) 勉強ができたほうが、人生の選択肢が広いと言い聞かせています。(レモンレモン43) 人間として生きていくうえで必要な知識があるから(けいちゃん55) 何も知らないで世の中に出るとやりたいことが出来ないことや知識を持つことで自分を守ることが出来るから(なおなお36) 大人になって、社会になったときに役立てるために(でえちゃん) 大人になって使わない勉強もあるけど生活に必要な勉強もあるので・・と答えています。(じゅりあ7) 勉強するのは大人になる一歩。ある程度の知識や教養がないとダメなんだということを教えると思う。(アヤルリ) 人間として生存して行く為の自分として経験したことを教えてあげたい。生きることに対しての真剣な問いに対して、真剣に答えるだけであります。疑問を投げかけてくると言うことをよく分析していただきたい。その子供にとって経験したことのない状態に遭遇し何らかの方向性を本人が求められて戸惑っている様子が手に取るようにわかります。その子の経験度に応じて話して判らなければ具体的にどうなるかを示すことでその方向性を提示しなければならない。言われて直ぐに解かる事のほうが無理であり、何度も反復して子供が納得いくまで教えることであります。(chu3) なぜ勉強するのか字を読み、文字を覚えて、計算を覚えるそうすることによって 次に自分が疑問に思ったことを調べる そのこと事態が勉強をする行為そのものなんだと言うことを、子供の年代に合わせた言葉で話をするだけで良いことだと思います(ごんぞうおじさん) 自虐的ですが、「お父さんのようになりたくなかったら、勉強しなさい」と言うと、効果満点(?)(南祭) いろいろな考えを持てるように。(くまた) 小学生になる今までも勉強してきているし、大きくなるこれからに大切なことだと伝えます。もちろんたくさんの事を勉強する力が自分にはあるということも分かってもらいたいと思ってます。(ポップさん) 興味深い内容だったので、投票しました。 子どもにその質問を投げかけられたことがありますが、私は「子どもの間は、大人になる為の準備をしているから、勉強も必要なんだ」ということを話しました。小中の義務教育を終えた後、学校での勉強をしたくなければ、上の学校には行かなくてもいけれど、人間は生きている間は、一生勉強しているんだということも話しました。(Yumi) 勉強するのは楽しいことだから、としか。子供は納得しないだろうと思います。(こぺるくん) 自分のためと言うのは簡単だが、後でわかることで、子供のときはわからないとは思いますが・・・(しゅうちゃんまま) 娘は「医者になりたい」「保育士になりたい」などと日頃から楽しそうに言っているので、その職業はどんな力が必要か、どんなことを勉強する必要があるか日頃から話している。父親は「何をするのも体力が基本だから、運動は一番じゃなくてもいいから好きで常にやってた方がいい。勉強は好きじゃなくてもいいけど、ちゃんとやって身につけないと医者や保育士にはなれないよ。」という持論。(kaowata) 社会で生きていく為に、大切なことだから。(そうすず) 誰のためでもなく自分ためでありこれから大人になって行くためには最低限の物事を知っていた方がよいから。(まんどりん) 「私は読書や書くことが好きだったから今の職業を得た」と言うようにしています。学ぶことは 一生続く。学びは人生を豊かにする。抽象的ですが、それが私の実感。社会人になっても学びは続く。仕事をする私の姿を娘に見せることで、学ぶことは必要だし、やり方次第では楽しいということを分かってもらうしかないですね。(GUM) 自分も子供の頃思ったことで、今となればもっとやっておけばよかったと思うことが多々あるので。(べねこねこ) 自分のためなどと抽象的な返答しか、子供に納得するように説明できない(wata) みんなと仲良く大きくなるためにはたいせつなことなのよ、と伝えたい。(めろ25) 勉強は、生きていくために必要な脳のための栄養源。だから人は、一生勉強していくのだよと答えます。(みみ子) やはり在り来たりだけど、大人になるためにみんなやらなくてはいけないことを勉強してるんだよと言います。またうちでは、よくお父さんもお母さんもそれぞれにやらなきゃいけないお仕事があって、あなたとお兄ちゃんは、今勉強することがお仕事なんだよと言っています。(ゆうぴーのママ) 0歳児より保育園を利用していました。その際にお母さんのする事は「お仕事です。」あなたたちのすることは「お友達と仲良く遊ぶことです。」と言い聞かせてきました。小学校に入るときは「これからは大人になる為に向かっての勉強をすることがあなたたちのお仕事だよ。」中学生になりこの言い聞かせが癖になっているようで、勉強をするのは当たり前。わからないことは先生に聞くがしっかり身についています。実際家勉でわからないところが出てきますと正直に聞いてきますが、こちらが困ってしまいPCで確認するように心がけてくれています。(もちろんヒントは与えますけど・・・)(佑くんのママ) 勉強は社会の一員となる為にするもので、机に向かってする勉強もあるし、人と人との関わりの中で学ぶこともある。両方とも人間にとって必要不可欠な事だという事を言っています。(あやまさちゃん) 大人になって自分のやりたいことを選べるように進む道を広げておくため。といいました。(☆雪んこ) 将来何かをやる時に絶対無駄になるものはないから(酒環大好き) 将来やりたいことができるようになるための切符のようなもの。たくさん勉強すれば、いろいろな選択肢が増えるのだと言い聞かせています。(こたくりん) 子供がわからないことを聞いてきた時、答えてあげて、ママは何でも知ってるなぁと感心するので、勉強をすることによって、世の中のわからないことがわかるようになるんだよと教えている。(じん2000) 「どうして勉強するの?」と聞かれたら、「私は勉強が楽しいから勉強したんだ」というけれど、それは子ども自身が見つけて感じなければならないこと。子どもに対して、勉強することの理由を説明するよりも、「じゃ、どうして勉強するんだろう」と聞くことが良いと思う。答えられないというより、回答は示さないかな?(ロミヤー) 子供の頃勉強した事が大人になってから、100%とは言わなくとも、役に立っている事があった、と自身で体験しているから、答えられる。(のんちゅ) 勉強すれば沢山の事が解って楽しいし、視野が広がり、お友達との会話も弾むとお母さんが実感しているから。勉強を辛くて嫌なものだと思わずに、色んなことを知る楽しい事だと子供に思わせたいです。子供チャレンジをやる年なので、今のところは楽しく勉強しています。(しまじろう大好き) 過去にこの質問を子どもからされたので、私は…自分自身の将来の為。将来の選択肢を増やす為にも勉強は大切な事。と答えました。それ以来、勉強は自分自身の為にするものと思っているようです。私から勉強しなさい。と言わなくても自ら楽しみながら勉強しています。(自然体) 私自身があまり勉強が好きでなく苦労したので子供にはそうなって欲しくないので大人になってからどれほど役に立つかはよく話しています。(あっこん) 私自身も子供の時は、どうして勉強しないといけないのかと疑問に思った事もありましたが、今大人になってからの方が特に、後悔も含め勉強の必要性を感じているので、その事を子供が納得するように伝える事が出来れば、と思います。(ハッチー) 何も知らないよりは、知っているほうがHappyになれるんじゃない?色々なことを知っていれば、色々な事ができるよ。っと話しました。(mamu) 「知らないことをたくさん知るため」と答えます。知っていることが増えると楽しいことや嬉しいことが増えるんだよって・・・。でもそれで納得してくれるかはわからないですが・・・。(ともちんぐ) いっぱい勉強しておくと、なりたい職業の種類が増えるから、その中で自分のなりたい人になれるよと言っています。。自分の夢がいっぱいかなえられるから。(りかっぺ) 生活をする中で、必ず必要なものだから。(凛) 今思うのは勉強した内容は直接的、間接的に無駄になることはないと思います。色んな知識を得ることは、将来の可能性や選択肢を広げれくれると思います。(ましまろ) 立派な職業につくため。(☆☆まさおくん!☆☆) 自分の知らないことを知るため(あゆママ☆) 自分自身のためということを しっかり話すべきだと思う。(なつひろ) これから先、人として生きていくために絶対に必要なことだからと答えます。(がっちん) 選択肢を広げられるから。(かのことママ) 人生の選択肢を多くするから。(mano) 勉強しないまま頭空っぽで努力することも知らない大人になったら、楽しくないよ、と説明しています。世の中の様々なことを自分の力で理解していくのは楽しいということを伝えたいと思っています。(なぎっち) 「お勉強して何でも知ってる人間は周りから必要とされるよ」と答えています。続けて「必要とされる人間はいじめられたりばかにされたりしない。友達も多くて楽しく生きていけるよ」と話しています。(まゆみみ) 「勉強する」イコール「生きるための知恵を身につける」ということだと思います。(やぎー) 自分が世の中に役に立てるような人間になるためです。人から認められるというのはそういうことであり、そのために勉強は必要になるのです。(龍馬) 難しいけれども、答えるしかありません。私達は、毎日いろいろなことを見聞きして、いろんなことを知りながら、成長しています。私達は知るために、学ぶために生まれてきたと言っても良いと思うくらいです。そして、人間が一番たくさんのことを学び覚えられるのは、子供<児童、少年、青年期>の時代です。今、私たち大人が持っている知識のほとんどは、その時に得たものです。学ぶことはとても楽しいことです。今たくさん学んで覚えて、多くのことを知っている大人になりましょう。というようなことを、子供たちに語ってきました。(さくらんぼタルト) 勉強していた方が、人生の選択肢が増えるとは思うのですが‥ちゃんとした答えは言えませんね。(すがえちゃん) 必要性はわかるが、子供目線でどのように説明したら、わかりやすいかと言葉にするのは難しいです。(なかじー) 何でも勉強しておけば、世の中のどこかで役立つよ…と教えてます。(いねむり猫) 将来なりたい職業ができた時、勉強ができないためにあきらめなければいけない・・・なんてことにならないために・・・(マッチンコ) 今からどんどん大きくなって、大人になって自分の力で生きていくためには、ある程度の知識がないと生き抜いていくことが大変だからよ。ほんの少し勉強をしておくだけで随分楽に生きていけるよ!! と答えて来ました。(ふぐまま) 自分がしたいことを見つけるため。自分の可能性を広げるため。(亞土) まだ聞かれたことはありませんが、最低限の知識がないと将来自分が困るということを理解させます。それ以上の勉強は自分のしたいことをしていく上で何が役にたつかわからないので、しておいた方がいいよと言うと思います。勉強は歳をとってからでもできるので、あまり無理意地はさせたくないです。(ぴろぴぴぴ) 自分の経験に置き換えて考えてみる。(つっぴ) なるべく、正しいと思うことを話す(舛本) それを知ると楽しく生きられるからだよ、といいます。(ちゅうちゅう2) 「将来、お仕事をするための準備をしているんだよ」と伝えています。「大きくなったら○○になりたい」と話してくれた時は、その為にはこんな勉強が必要なのだと伝える良い機会になっています。(ケロリ) 「人間は、新しいこと、難しいことを知ったり、感じたりすることで、喜びを感じられる生き物だとおもう。これは赤ちゃんの時から、新しいものに触れるとうれしそうな顔をしているよね。学ぶことで、喜びが増えるんだよ。時々はめんどくさいと思うときもあると思うけど、勉強をしていろいろなことをしったり、いろいろな考えを感じることも生きていくことに大切なことだよ。これは大人になっても、おじいちゃんやおばあちゃんになっても続いていくこと。生きていく=何かを学ぶことなんだ。」と言いたいです。(たかまま2) これから社会人として生きていくためには、最低、知識と人間としての必要不可欠なものを身につけるため、学ばなければならない。それは自分のためであると同時に、社会のためでもある。 そのために、自分の人生をより有意義で実りあるものにするためにも、学ばなければならない。 人生は一生、学び続ける必要がある。親である私達も学び続けている。「若くして学べば壮にして為すあり」である。(monjiro) いろんなことを学ぶことはとても大事、自分の財産になる(年上ママ) 自分がたどってきた人生を例に聞かせる(ねこきょうだい) 子供が納得いくように、また苦痛にならない答えを今からじっくり考えておきたいと思います。(ブルースくん) やはり将来やりたい事が見つかった時のために、色々勉強するんだよ。と話します。勉強していくうちに興味を持つ事もたくさんあります。また、母となって子供を育てるには、色々な知識が必要ですよね。食べ物、身の回りの事(洗濯や掃除も)等。少しずつ自分の物にするために勉強してほしいです(かよママ) 大人になるためには大事なことと教えたい。頭が良くなるだけではないということを教えたいです。(kaorin4) 「何か」をしたときに必要な「知恵」というのを得るのが勉強だよ。と答えたいですね。勉強することで色々な「選択肢」をもてると考えて欲しい(絵衣夢人) 知識を身につけ、いろいろな考え方や選択肢を持つ人になり、人生を豊かにすごすことが出来る手段として、勉強することが大切だと考えるから。(あやなまま) 自分の中に答えがまだない。」(太陽♪) 「将来収入が安定するから」という現実的に答えています(笑(田中) 現在小学1年で、まだそのような質問をされたことはありませんが、例えば、自分だけ勉強せず、字を読めない書けない、足し算引き算ができないということになると、大好きなゲームもできないし、買い物もできないし、将来、運転もできないし、仕事もできないなどと説明すればわかってもらえるかな、と思います。実際は、知らなくても生きていける勉強もあると思いますが…(まれき) 大人は仕事するでしょ。子供は勉強が仕事。(ぽちちゃん) 自分自身も未だにわからないから、答えられない。(りーこぶた) 人間だから勉強は生きていくために必要なんだと言います。(さくらさきこ) 将来生きていく上で必要な知識をみにつけないといけないから(りょうまま) もちろん学歴だけが頼りになるとは考えていませんが、その勉強が社会に出て直接必要でなくても、努力して勉強する過程が大事であることを常々子供には伝えています。(Tossan) いろんな事を知って、いろんな事を考えられるようにね。またみんなと仲良く生活を送れるようにね。と教えています。自分ひとりでは生きていけませんからね。(inukoro) 子供に聞かれたときに、「将来、あなたの可能性を広げておくためだよ・」と伝えました。また、「勉強は机の上だけでのことでもないし、大人になってたお母さんもまだ沢山知りたいことがあって色々な方法で勉強しているんだよ」とも付け加えました。(enon) 将来楽しく生きるため。(junjunjun) 色々なことを勉強していれば将来なりたい職業の選択肢が増えるし、家は男の子なので結婚して家族を養っていかなくてはならないからそれなりに教養も身につけておかなくてはならないからかな?(hiro0719) なりたい職業に就くには、勉強しないといけないからと言っています(おつやん) 将来の自分のために勉強するの一言(sumimutumi) 自分自身が納得できるほど勉強していないので、うまく説明できないです。私のように後悔してほしくないので、きちんと勉強できる子になってほしいのですが。(みなつこ) 自分の知らないことを知るため。今生きている世界には学んでも学んでも学びきれないくらい素敵な物事がたくさんあることを伝えたい。小さな世界でとどまっていて欲しくないです。(ひろりんた) 我が家のこどもには、自分の将来を自分でコントロールできる人間になるために勉強している、と話している。答えのない問題に答えを出したり、自分で考え自分で行動しなければならないのが、大人の社会。こどものうちから思考力を鍛えなければ、楽しい人生を送れるとはいえない、と日々、伝えている。(むむちゃん) 将来の自分自身の生活設計を確立するために勉強するんだよと教えます。どんな仕事につくかは、今の努力にかかっているという事も加えて諭すと思います。(ぽのぽのさん) 将来やりたいことの選択肢が増えるから(けいひろ) 人生一生勉強!記憶力の一番優れている子供の時期に色々覚え、大人になってからはその知識を引き出し、活用して行けるようにすることが大事。子供の頃の勉強は、より良い社会となるように、様々な角度から発想してゆける、充電期間だと思って欲しい。頭の中に知識の引き出しが多いほど、豊かな発想ができる筈。(ゆりぼーん) 勉強する事で夢をかなえるための選択肢やいろいろな物の考え方ができるようになるからと教えたいのですが、難しすぎるかなとも思います。(パプリカ) 人間キチンとやるべき役割があっていま頑張るべきものが勉強だから。そのために精一杯頑張って欲しい。と思っています。(ミッキー☆) 何事も知らないより、知ってる方が良いので。(くるはむ) 正確に言うと「いやならしなくていい、遊ぼう」と答えてます。私は自宅で、会社の自己啓発の通信教育などで英語や資格試験の勉強をしていますので、「パパは好きで勉強してるだけ、ゲームしてるより楽しい」というと子供たちは不思議そうな顔をしながらも、自分なりの勉強に手をつけはじめます。本当は楽しいものだとわかれば「なぜ?」という疑問は消えると思います。(父親賛勘) 勉強する理由を必死に考えて子供に言う(しっぽちゃん) 子供が何になりたいか、を聞き、それには知識が必要でそれを得るために勉強するのだということをわかりやすく伝えます。(ぞぞぞぞぞ) その答えが正しいかどうかは別として、答えられると思います。(みみぼっち) 自分なりの考えはあるので回答は可能だが、当然するべきものに関しては(聞いてくる子供の年代にもよるが)ぐだぐだ理由を述べることが良い教育だとは思いません。『しなきゃならんもんは、しなきゃだめ』で充分だと考えます。(はっち) 将来、自分の夢を叶える為(ナナッチ) 体を作る為に、食事をしたり、体力をつけるためにスポーツをするのと同じように、心と頭脳を作る為に、色々な知識を吸収し、反復練習していかなければバランスの取れた大人に成長できないと思います。(元気ママ) 頭の中では、こうだから・・・といった事は思い浮かんでも、子供が納得するようにとなると、説明に自信はないです。(金ちゃん) 子供が納得いくように説明できる自信はない(ho1113) 高校受験の時に、どうして上の学校へ行かなければいけないのかと聞かれました。勉強して上の学校へ行くことにより、選ぶ大学の選択肢が増える。イコールたくさんの自分の仕事への選択肢も増えることになる。それだけ、自分のなりたい職業へ近づけるのと説明したように思います。(sono) こどもが将来の夢をかなえるためにはたくさん勉強や本を読むことが必要だといっています。(つのちゃん) 勉強する理由。生きていくうえで、直接は関係していなくても、必ず必要になる事だからだよと答えてあげます。(ぷりんつぇっすぃん) なぜ勉強が必要なのか、自分でもわからない。学力さえあればいいというものでもないと思う。社会にどれだけ適応できるか、何を学んでいるのか、自分で見つけてほしい。(ゆんべ) 「考える事をやめないため。」と教える。学習したすべてが、実社会で即使える事ばかりでは無い(因数分解などは、いい例で…)。暮らしの中で起こる様々な困難や障害は毎回違い、その対応も当然毎回違う。その答えを導き出すためには、面倒くさがらずに、常に考え続けなければならない。知らない問題を解いていく過程で、「考える事」を練習しているのだと思う。(とほほ) お母さん自身、勉強が嫌いで不得意で。。でも高校を卒業し新たな道を選ぶ時に選択できる範囲が限られてしまいました。自分がやりたいことを選択できるように自分の道を自分で狭くしない為に勉強は大切です。知識を増やす為にも必要。知識が多いと視野が広がり楽しいよ!(みちきちちきちき) いろんな状況に置かれた時、理解、判断、行動するため。自分を助けてくれるのは身についてる教育だけだと思う。(きげん君の母) 今は、ウチの子はまだ勉強をする歳ではありませんが、いずれ聞かれた時に、今思ってて伝えたいなと思う事は、ママは今は学校行ってないけど、ママも今もお勉強してるよ!今、こうして聞かれて、答える。これもママのお勉強。そして○○のお勉強になればいいな。お勉強は、いろいろな事を考えられる。考える事はこれからもずっと必要な事だよ。学校のお勉強だけがお勉強じゃなくて、遊ぶ事も、お話したり、聞いたり…お勉強の形にはいっぱいあって、。その中の1つが学校のお勉強なの。将来の○○の為に学校でしか出来ない勉強もあるから、学校のお勉強も大事だと思うよ。(geche7) 漠然とは説明できても子供にわかりやすく説明できない。(るるり) 将来,「こんな職業に就きたい」「こんな人間になりたい」と思ったとき,なれる可能性やチャンスが確実に高くなるから,私たちは勉強するんです!(ytsuchid) とある小説を読んでから、この問題への答えが少し見つかったと思っています。ふとしたことから、答えは見つかるのかもしれませんね。(chatuta) 咄嗟には出てこない。(くみ1967) 将来社会に出てからも出る前も他の人について行ける様に知識を吸収する為に勉強しているんです。(ピータロウ) 「可能性や楽しみが広がるからだよ」と言っています。(ちゃこぴ) 子供の頃学んだことは、後々とても役に立つ、知識だけではなくて、努力して勉強するということを通して、大人になっても何か目標に向かって頑張るということの大切さが分ると思うよと言います。(ゆうちまま) いつも、「自分のためだよ!」って答えてます。将来なりたいものになるため、いろんな事を楽しむため、知識の世界を広げるため・・・などなど。一生懸命説明してますが・・・わかってくれてるのかな?うまい答えをここで見つけたいと思います。(オーランド) 人は皆、生まれてきたのには理由があるんだよ、その理由を探すために勉強しているんだよって言ってます。わかってるんだか不明ですが、とりあえず、黙らせる事は出来ますね(笑)(トシ象) 将来の為とも言い切れず・・・困ってます。(おみお) 勉強を怠った子どもが大人になると、国民のモラルが低下する。それと、基礎学力を身につけていないため、国際競争に負け日本は中国やインドなど現在の新興市場の国に抜かれ、いずれかアメリカにも見捨てられ外資は日本から続々退去。そして日本人は仕事が無くなり裕福な生活が出来なくなる。だから今のうちに勉強をして将来の日本を担ってくれと言う。(シュンゾー) 知らないことをしるために勉強する!これから生きてくうえで知らないことがあると知りたくなる 知らないと困るだから知っていかなくちゃ生きるために(ぺろん) 学問とお金は持ていても邪魔にならない。今、役に立たなくても必ず役に立つ時期がいつかは来る。と子供に言っています。又、学んでいれば自分が進みたい道の巾が広がる事や進みたい道の方向転換が可能な事も伝えています。(mikan1go) 勉強することは楽しいことだ、と思います。息子も今進学塾に通っていますが、大変な一方、やはり知的好奇心が満たされるのを肌で感じているようです。(ひろりん) 社会にでてきちんとしたおとなとしての生活をするため。 各教科、単元などでそれぞれ具体的にも答えるようにしている。(ユッキーまま) 人間として生きている間は、死ぬまで勉強だと思います。大人になっても、いつでも勉強をしたいと思う心を持って意欲的になってほしいです。そういう私は最近アラビア語の本を買って独学勉強しています。周りにアラビア人の方はみえませんが、輸入物のクッキーの缶に何が書いてあるか知りたくなったからです。とっかかりの理由は何でもいいのと思います、いつでも新しいことを覚えるのは楽しいと思ってほしいです。(ゆうのっけ) これからを楽しく過ごすために、大切な事。と、その年に応じた説明をしてきました。(やまとのこ) 人生は一生勉強だと言ってます。子供だけに勉強を押し付けても大事なことが理解できないので親も勉強をしている姿を見せるようにしています。(ちゃあ) 大人になって、全て必要なことだからだと答えています。例えば買い物をするときに持っているお金で足りるか考える力を付ける為に計算を。色んなお手紙や書類を書くために漢字をという風にです。本当は、苦手な勉強でもきちんと向き合う忍耐力、我慢なども学んでいるのだと思うのですが、まだそこまでは理解できないかなと思います。(a-min) 分からないことを知りたいと思う気持ちはみんなあるから学校で学ぶ事だけが勉強ではない。分からない事を学ぶ事が勉強やねんで!と子供には話している。学校の宿題をする前など独り言のよーに分からない事を知るのが勉強って口ずさんでいるので理解してくれてると思いマス(くらお) お買い物する時に計算できないと困るでしょう?といいます。(つっっち) 子供はのどから手が出るほど欲しいが残念ながらいません。もし居たと仮定すると、実際に世の中に出て役に立たないことのほうが圧倒的に多い現実に遭遇してきている自身の経験よりそう答えざるをえませんね。(秀くん) 将来のためとかありきたりのことは言えるけどはたしてそれで子供が納得できるのかと思うとコレといった答えを出来ないような気がする。(ぽんちゃん!) 将来自分がなりたいものになれるように基礎学力をつけておく為と実際に答えました。(パーコたっくん) みんながやってきたあたりまえのことをできるようになるため。考える力と伝える力をつけるため。(☆☆white☆) 興味のあることに関係のある教科を勉強すること。これからは他人より長けているものがないと生きていけません。(iiotoko) もちろん 「生きるため!」 の一言です(七宝くん) 自分なりの考えはあるし,それを伝えることはできますが,それを子供が納得出来るように伝えるかは疑問.そもそも,そういった疑問に自分なりの考えを持つことができるようにするために勉強するのでしょうし,勉強しなければ,納得もできないでしょう.(育子) 大人になる前に知っておかなくてはいけないことが沢山あるし、勉強が全てではないけれど、勉強をしてなかった為に将来なりたいものになれない事も出てくるんだよと話しました。(ぺんぎん♪) 将来自分がやりたいことを見つけるのに幅が広がり、目標を達成しやすくなるからと話しています。(ぶーぶー) 将来知らないと恥をかくことになるんだよと言っています。まだ子供が小さいのでわからないだろう事も、難しい言葉でもそれがまたなんでに繋がり会話が楽しむつもりでいます。なので義務教育の間の勉強は知っていて当たり前のことを教えてくれる場所と説明しています。(猫又っち) 学校で習ったことが世の中に出て役立っているかというとそうでもないから。(oyuki-bane) 大切な人を守るために勉強するんだよ。と話しました。(親力) 私は「将来、なりたい職業になる為に必要なのよ」と言っています。うちの子は運動神経がよくないのでスポーツでは食べていけそうもありません。だとしたら、やっぱりお勉強が出来ないと本人が辛いんじゃないかな、と思ってます。(ひっぷりん) 園児の頃は、お友達と遊んだり、一緒に何かをすることが大切な勉強で、あなたの仕事だよと言うだけで満足していました。最近は具体的に話さないと納得しません。まだ1年なので、字が読めなくて計算ができないと、買い物もできないし、お料理の本も読めないよと言い聞かせると、お母さんになれないから勉強しなきゃと納得しました。(QQXU6CY59) 勉強することは、嫌なことではなく、楽しいことだと思います。私自身、勉強することが嫌だと思ったことは、無いのですが、今の年になってもっと勉強しておけばよかったと思うことも多々あります。(かぁちゃま) いろいろな知識を覚えたら、強い人になれる。(クルマ) 大人になるための手段。勉強しないと大人になって困るので。(そうひな) 自分もわからず勉強してきましたが、やっぱり勉強はやってきてよかったと思います。途中「やりたくないな」という気持ちも経験したので、それでも続けることに意味があると気づくのは大人になってからなので、自身の体験を通じて、話してあげられると思います。(ぴかちん) 私も、スキルアップの為に勉強しています。親の勉強する姿をみせることも、必要だと思います。(コマサ) 自分の為とか将来の為など抽象的な答えしか返せないと思う。(いっちゃんまま) ここで親が迷うと子供も迷うから(erimiu55) 「よりよい生き方をするために必要だよ」と答えてはどうでしょう。また、「よい生き方をする近道だよ」といってみます。(Zen爺) 学力って言うことだけではなく、勉強することで考える力がつく、それが将来役に立つっていう風に言ってます。(まさよしまま) 大人になるために、必要なことなんだよと、伝えたい。(けいはるとしくん) 小5の息子に”遊びも学習も、「生きる」ための勉強”と伝えてきました。最近、宿題もせず遊びに行ってしまうので ”勉強は?”と言うと”コレも勉強!”・・・・会得してる!(ヒロちゃんママ) 将来の可能性を広げるためと話しています。(キーコ) 人間だから勉強すると言います。死ぬまで勉強するのが人間としてあたりまえのことだと思うからです。親も学びの姿を示すことが大切だと考えます。(こねっと) もちろん自分も親から言われた一言〔大人になってから困るから〕(yuukana) 幸せに生きるためには、頭を鍛えることも知識を蓄えることも必須。(こぞ) 子供が納得できる答え方が出来るかわからない。(togepy) なるべくたくさんの機会を設けて、今やっている勉強が将来どういうことにつながるのかを具体的に説明している。(ふじも) 聞いてきた子供の年に合わせて、その時一番好きなことを子供と考えてみる。その好きなことの中で、知らない事が出てきたら、知らない事を分かる様にすることが勉強なんだよと話してあげたら、納得してくれました。(おなやみかこ) 学校は授業だけが勉強なのではなく、大人になってからもずっと幸せに生きていくために大切なことも勉強しているんだと話しています。(グラママ) 子供の夢がはっきりしているので、目標があるから、伝えやすい。(akaaomama) 先日長男にまったく同じ質問をされました。どう答えれば良いのか迷いましたが、「それは自分の夢を叶えるため」と話しました。今は夢はなくても将来自分がこうありたいと考えたときに、それを実現させる為に今はその準備をしているのよと話しました。子供なりに納得したようです。(ともひな) 今は、大人になる準備ということにしています。もう少し大きくなったら、将来の選択肢が多くなるということを伝えたいと思います。(ぺいまん) 大きくなってから進路を考える上で選択肢が広がり自分のやりたいことができると思うし、勉強して知識があることで楽しめることがたくさんあると思うから。(ミスターロディ) 親の考えを押しつけることなく、子供自身の意志を尊重しつつより良いと思う方向へ導くことが大事では(あべちち) まだ義務教育をはじめたばかりの我が家の子。今のところは「幼稚園までは遊ぶのが仕事、入学してからは勉強が仕事。」と話しています。(ひがひが) 自分自身が勉強をあまりしなかった事を後悔しているので子供には勧めると思う。(イナバ) 勉強すること自体が楽しいからと答えます。(りらりらり) 自分が達成できなかったことを子供に託していると説明している。それから、主人の出身大学を子供は目指している。主人の義父も同じ大学の出身なので高いモチベーションが保ち続けられていると思う(ファーファーちゃん) 人間は一生勉強できるけど、脳は子どものうちが一番吸収力があると思うよ。大人になる為の準備として子どもの仕事だよ。大人になるとなかなか勉強する時間も少なくなるから今いっぱいやっとくといいよ。(こただい) そんな質問をされたら、将来、”あ~あ、勉強しておけばよかった”と感じる時が必ずあることを話してあげたい。(nat) 自分ですら、学校での勉強がなぜ必要かは分かっていないので、答えに窮してしまう。(きみきみ) 何歳になっても知識を得ることは楽しいこと。基本的な勉強は自分の興味やチャンスをつかむために必要なことだから。(ショコラーヌ) 子供は5歳で、今は楽しく文字を覚えたり、知恵遊びをしているので、その気持ちを持続してもらえたらと思っている。現実としては、大きくなってやりたいことをできたとき、それがある程度の学歴が必要な倍、勉強していなかったら、その道に進む道が閉ざされるから。(ぴよっこ) 子供が納得出来る答えは出せずに「子供は勉強が仕事」とか言ってしまいそう。(ネコバス718) 勉強といっても学校での勉強だけでなく、さまざまな知識をつけることによって、大人になってさらに知識が広がると思うので。(ハンプティー) 知っていることが多い事は、自分の財産になるから。(小春日和) その答えは、自分自身でみつけるべきことだから、「答えられない」というより、「答えない」というほうが正しいのかな?理由があるから勉強するわけじゃないと思う。どこに目的意識をもっていくかは、本人が選ぶべきだと思うし、親が答えちゃいけない気がします。(みーくま) 何と説明したら良いか分からないので(しょうやです) 勉強すればクイズ番組に出て賞金をゲットできるわよ! とか 将来博士になるんだからね! とか 知ってるとお・も・し・ろーい!!!!って、まじ喜んだりするから、勉強ってまだ深刻なことじゃないです。(日向k) 世界で起こっていることを 理解するためには、勉強が必要。 今 うちの子は、食べ物に興味があるのですが、自分が食べている物が、どうやって作られているのか、どうやって改良されてきたかなど、それを知るにも 今の学校での勉強をしっかりやっておかないと、ダメなのだ!と言うと なんとなくわかってくれたようでした。(MW) お父さんのように偉くなるには、勉強しないとなれないよ、といつも言っています。(ゆっママ) とりあえず、思いついた言葉で説明はするけれど答えになっているのかしら?(れもんまま) 将来につながる大事なものだから。ただ勉強だけが大事ではなく、友情や社会性を身につけていくことも大事なこと、遊びの中からも大事なことはたくさんみつけることができることも教えつつ、勉強もしないと生きていくために必要なんだと伝える。(バニミルクッキー) 親なりに思う答えはするが、子供が納得するかは分からない。答える以上、子供が納得することが必要なので、謙虚に答えられないとしました。(朝焼け空) 勉強することによって、役立つことが沢山あるよと教えています。例えば、算数が分かれば、おつりの計算もできるね。漢字を学ぶと、色々な文章が読めるようになるよ。生活は草花の育て方なども教えてくれるよね。お勉強は普段の生活や将来、なりたい職業があったとき、役に立つよ。まあ、娘は2年生なので、言える事なのかもしれませんが。(おいっこめいっこ) 自分が何に興味があるか発見するため。(かぼゆぼ) 何が大切で勉強しないくちゃいけないのか 聞かれたら答えに困ると思う。(もえりん) 勉強ってのは、言うなれば「脳の体育」縄跳びだって、水泳だって、一輪車だって練習しなければ出来るようにならない。しかも出来たからって、一見、何に役立つわけじゃあない。でもそうゆうことが出来ることによって、バスケットや、サッカーや野球なんかの他のスポーツや運動がよりうまく、たやすく出来るようになる。勉強も一緒で、いろんな勉強をすることによって、生きていく上での判断が、より良い方へ、早く判断、考えることが出来るようになる。自分でもそう確信しているし、子供に聞かれたらそう答える。(ヘミ脳) 最低限の教養がないと社会生活に支障をきたすのは、もちろんであるがそれ以上に、チャレンジする精神を持つことが大切である。(kinchan) 最低限の知識をつけるため。勉強は辛い事もたくさん有るけれど、乗り越えたときの喜びや努力することの大切さを感じることもできるから。(RSW) 知識が多い方が視野が広がる。今勉強した事は将来的に役に立つときが来るかもしれないから・・・(belulu15) 学校で勉強したこと全部が必ずしも大人になって必要であるとは言えないけれど、今経験していること(学校で教わる勉強だけでなく友達や先生との関わりの中で学ぶ事など)の積み重ねが大人になって自分で何かしようとするときの力になると思う。(まっつぁん) 大人になって一人で生きていくための力をつけるため。(こうしのコニーちゃん) 色んな事を知る為。知らないことがあると勿体ないでしょ?ということと、何故そうなるのかと言うことを知るため。(みみぃ) 逆に、勉強しなくても一人で生きていけると思うか子どもに問い返す。そして、勉強の必要性を認識させる(ららら) サギひっかからないためには、サギの手口などを知ったり、あり得ないことを言っていると判断できる力が必要。それを養うのが勉強(ひろるり) 役に立つから勉強するのではないと思うので、答えがないと思うから。面白いから、というのは自分が感じることで答えてもらうことではないし。子どもがなぜ勉強しなきゃいけないかの答えじゃなくて、「私が勉強するのは、それが面白いからだよ」と答えてあげられるような生活をしていたい。(水波) そのとき思いついた言葉や適当な言葉を並べて答えると思う。その場逃れですけど・・・。(mikomiko) 興味のあるものを伸ばすことが1番なので、色々と体験させてこれだって思える何かを見つけてあげたいだけです(赤いちご) 知識があるということは大事なことである。(いくちゃん) 自分で思っている事が全て正しいとは思っていないが、親として今まで経験してきた事を自信を持って子供に示していく為に持論は持っている。その上でどうして勉強をしていくか等もはっきりと伝え道しるべになれば良いと思っている。本人に考えさせる為のヒントを与えられたなら良いと思う。(かのうさん) 自分でキチンと説明するつもりであるので。具体的な事例で、勉強する意義・意味を教えるつもり。(ミサキ伊東) やっぱり、自分の将来のためだよね。(プリケツママ) 勉強というのは、学習だけでなく一般常識も勉強のうちだから、身に付けておくことは必要(まぁこ) 知識が増えると楽しいし、世界がひろがるから。(のののん) 勉強することは、自分の将来の夢を叶える時、選択範囲を狭めないためにも必要。広い視野で物事を考えるための大切な資料作成のための作業。生きていくうえでも楽しみが増える大切な事であると思う。(ぽぽたま) やはり知性は大切だと思うから。(3兄弟KAZUママ) 勉強はしたいと思う人がすること。強制的にさせられるものではない。何かに興味を惹かれた時、それをもっと知りたい調べたいと思う時必要になるのが基礎学力(読む力・考える力)である。その基礎学力を付けるため勉強は必要。(スタミナ定食) 大人になってから困らないようにするため(たんぽぽ) どんな職業にでも就けるように 基本を学んでおくため(ずぼらさん) 解らない事や知らない事がいっつぱいあるでしょう。それを知るために勉強するんだよ。で6歳の娘はまだ納得してるようです。聞かれるたびに考えて正直に話し合いたいと思います。(しょうぴっぴ) 子どもが納得するような答えをしてあげる自信がない。ただ「大人になって困らないように」くらいかな。(キュアキュア) 今やるべきことをきちんとやる練習だと言っています。(はると) 知識を身につけ、思考力をつけておくことは、将来問題に突き当たったときの解決に役立つということを、子供の言葉で説明したい。人生は問題と解決の連続で、人生は勉強そのものだと。(くだもの) 先ず、尋ねている「勉強」が何を指しているかを確認します。それが今目の前でやっている学校乃至は塾等の勉強であれば、次のような内容で伝えます。「そういったことを考える暇があったら、その勉強をやり切れ。そのとき初めてその「どうして」が分かる。また、いわゆる勉強のことを言っていると分かれば、実は理由はない。生まれて死ぬまでの一生が勉強である。つまり、理由を問うことではなく、如何に勉強するかが問われている、といった内容で伝えます。なお、この問いは単に今目の前でやっている勉強が嫌であることを表しているに過ぎないことも多いので、その時は、「どうして」に拘らず、「何故嫌であるか」を話し合います。(キック9008) 将来の選択のはばを広げるだけでなく人とのかかわり方や考え方も学ぶ為。(タイタイ) なぜか?答えてあげたい。自分なりの答え方ではあるが・・・自分の考えを伝える。(べねママ) 「いろんな発見ができるんだよ!」と答えると思います。(チョコチップ) 頭が柔らかいうちに色んなことを勉強したら、大きくなってあとで後悔しないと思うよ。後で後でと言ってるうちに必ずやらなければようになってしまったときイヤイヤやっていくのは自分にとってすごくイヤなことになってしまうと思う。(マナブ) 知識を増やすのは人生を楽くするから。(のんちゃん03) 将来の夢をかなえるため。今夢がなくても、勉強することで夢が見つけられる。また勉強しておくことで、夢が見つけられたときにかなうだけの知識や能力が身につくから。このようなことを言うと思います(りょうゆう49) これが答えられなければ子供が宿題をやらなくても文句は言えないと思う。(ドビュッシー) 将来困らない様にとしか、言えない(ノンタ) 知ることは楽しいことだから。(bunny_chan) 必要最低限の常識やマナーを簡単に理解出来るようにするために勉強すると教えたい。(pigret0208) 人生の選択肢が増える。(菊) 的確に答える自信はないけど勉強する理由づけを話し合う必要性もないように思う(もりみん) 生きていくには必ず必要なこと。(まさやんやん) それなりに、答えることはできるだろうが、子供が納得するかどうか自信がない。(krk) いい学校や将来のためとは言いたくない・・・と思うと具体的な話ではなくなってしまうので、まだ小1の息子には説明が難しいなあと思ってしまいました。(チキンミドル) 新しいものに挑戦して習得するという過程を学ぶことで、また別の問題に直面した時にも対応できる。嫌なこと・面倒臭いことからから逃げずに続けることで、忍耐力が養われる。「こんなの役に立たない」と思わずに、間接的に総合的に人格を育てるものとして取り組んで欲しい。(柚) 自分で正しいかどうか判断したり、意見を言ったりできるためには、勉強が必要です。それができないと、人のいいなりになったり、間違っていることでもしてしまったりすることになるから、勉強しておかなくてはいけないと説明します。もう一つは、今、興味がなくても、いつか興味ができて勉強しようと思った時に基礎が分からないとあきらめなくてはいけなくなるからと言っています。自分がそうだったからと。(たんぽぽです) 学ぶことは、生きること。毎日勉強です。(pecofuwa) 答えられます。勉強を全くしないとどうなるかということも、よく話していますし、世界中には学校に行けない子供がたくさんいるという話もしています。(megmegx) 何か知ることが好きだから勉強してきたし続けている自分、子供から勉強することに理由が要るといわれたら、答えられない。することすべてが勉強、何もしないでいられるか聞き返してしまいそう。(こぽち) 勉強することで,知らないことに出合ったときどうするかや考える力がつくから。(たくみはるか) 子供と一緒にテレビのクイズ番組を観ていても、漢字が読めない、計算が出来なくて馬鹿にされている芸能人がいたりすると、「子供にどう思う?」と聞いてみることがあります。「基本は小学校と中学校で勉強するんだから頑張ろうね。」と言っています。「みんながお母さんになったとき、子供がわからない勉強があったとき、気軽に教えてあげれるといいよね。」とさらっと子供に言うことがあります。(NOKOKO) 何事においても努力は必要だと考えています。そういう心や力を養う事も勉強のメリットだと思います。もちろん学力・知識に無駄は一つもありません。(けろぴょん) 応用は知識の積み重ねがないとできません。いざというときに何が役立つかわからないので幅広い知識が必ず役に立ちます。(yuusouiti) 勉強するということは、確実に自分の世界を広げることができるということを、自身をもって子どもに言うことができると思ったから。(らぶりーママ) 私自身があまり勉強しなかった為に今、後悔しています。仕事先でも痛感していますし、子供が中学生になれば質問してくる内容もむずかしく、わかってはいるけれどうまく説明できないもどかしさを感じてします。子供にはそんな私の思いを話して、あなたが親になった時、自分の子供に何でも答えられる親になる為には、今しかっり勉強しなければならないと言っています。(masa-taka) 自分も子どもの頃、疑問に思っていたが、勉強しておけばよかった、と思うことがたくさんあるから。(ハニーハンター) 将来どんな事をするかわからないが たくさんの知識があるとたくさんの可能性が広がるよ!と・・・(ひかひな) 物を知らないより知っていた方が楽しいし面白いんだよと教える。勉強イコールつらい面白くないと思いがちだけどそうではないと教えたい(シネファン) 子どもに分かるように説明するのは難しいです。(erise) こどもは、納得してるみたいです。(ぺんちゃんくん) どうして勉強しなければいけないのか、自分で答えを見つけ出せる子になって欲しい。(かえるんちゃん) 社会で生きていくために知識はあればあるほど良い。(まりんて) まだ1年生なので、国語を勉強することによって字を読んだり書くことができるようになるから、ひとりで本や手紙を読めるようになるよ。算数は足し算や引き算ができると、お友達と仲良くお菓子などを分けたり、お買物するとき便利だよ。・・・という風に具体的なわかりやすい例を挙げるようにしています。(yukko410) 自分自身がなぜ勉強をしなければならなかったのか、いまだによくわからないので。(たんぽぽ38) おとなになると、たくさんの知識や幅広い応用力に対応して、生きていかなくてはいけないから。そして、大人になっても、どんなことにおいても前進するには、一生勉強しなくてはいけない。(チェリースイート) 単純な理由で人間にとって勉強することは苦痛なことです、しかし今苦痛なことをすれば後で楽な思いとか時間的な余裕が出来るからです、大人になってからもう少し勉強すればよかったと後悔するよりも気が楽になります。(加悦城城主) 知りたいという好奇心を満たしてくれるものだと思います。(ケロゲロ) 将来食べていくために必要なことと伝えています。(ミミりん) 究極的に考えると「生きていくために必要な事だから勉強をする」になると思っています。たくさんの事を知らないと大人になって、自分の子どもに聞かれたときに答えることができないよ。字が読めなかったり計算が出来なかったりしたら、お買い物もお料理もできないからね。(☆ラム☆) 今から成長していく上で、勉強はいくらしても自分に損になる事はないと思います。(マッピーマッピー) 自分の視野を広げるため。(はやぽんママ) 将来、就きたい職業があるので、その職業に就くためには、文章が読めなかったり、計算できないと困るよね、と伝えています。(ぽなぽな) 親に守ってもらっているうちはいいが、自立したときに知識が無いと困るのは自分。算数が出来ないと買い物が出来ない。漢字を知らないとゲームができない、と納得しやすいように説明しています。(食べ歩き) 知らないことが多ければ、社会に出てから困るから。知識は今身につける時期だから、勉強するのは当たり前。(フミちゃん) 『周りを見回してごらん。全ての物や、暮らしに関わること全てに、誰かが関わっているんだよ。自分が、物をつくりたいとか、誰かの役に立つ仕事をしたいとか、会社を作って、人の上に立ちたいとか…将来自分が進みたいと思える方向に進むためには、今、精一杯努力をすれば、可能性が広がるんだよ。やりたいと思えることに出会ったとき、後悔しないで、自分らしく生きていけるように、少しずつ頑張ろうね!!』と、子供に言いました。子供達が、将来、自分の進みたい方向を考えた時に、たくさんの道の中から自分らしい道を、見つけてくれるように…。(エツエツ) 大人になった時、やりたい仕事が見つかっても、何も知識が無ければできないから、今は自分に力をつけるために勉強するんだよ。と言ってます。(ママだから) 大人になって沢山勉強しておけば良かったなぁ・・とつくづく思いますが自分の子供に聞かれた時の明確な答えがはたして言えるか不安(よろぴく) 自分のため。自分がなりたい職業についたりしたりするため。自分の子供ができたら、おしえてあげるため。とうちは教えています。(ひなたママ) 答えられると思っていたのですが、実際どんな風にこたえるのか考えてみたのですが浮かびません。大人からしてみれば、大きな会社に入るためとかという答えでいいんでしょうが、その答えでは、子供には夢を与えれないような気がして(てぃこ) 子供の時に勉強する事は、ある程度しかたがなく当然の事だから。将来自分で仕事を選ぶシェアも増えるし、理解することが、多ければ多いほど人生が楽しくなると思うから。(アイドル) 今勉強している事は、大人になって必要になることだから。(のぶしょう) 学ぶことは、楽しいことだから。(JUN) 何も知らずに過ごすより、いろいろな事を知って毎日を過ごす方が新しい発見や、そのときのうれしさを感じることができ楽しいから(エリマ) 知ることの楽しさを知る。そのことが自分にプラスになるから(まるる) 人と関わりあうのに大切なことだから(えりこちゃん) とりあえず子供の身近な事を言って勉強しないとこうなっちゃうといって納得させています。本当の意味は説明できません。(カズッチママ) 口先だけでは納得させられない(けいこ11) すごく難しい。子供が納得できる回答をする自信がない(けのまい) 勉強しなくて大人になって、後悔した話をして、勉強の大切さを子供に話す。(りんご15) 知らないことがいっぱいあるから勉強するんだよ。ママだって、英語とか料理とか勉強してるでしょ?と説明する。(五月) 楽しいから。小学校の算数は基本的で面白くないけれど、中学で数学になると途端に面白くなる、その時に今やってる事が出来ないとその面白さが分からないよ、と答えました。(ねこまた) まだ小さいので聞かれたことはないが、聞かれたらきっと答えられるともう。(お茶碗) 何あないの為にと納得のいく説明をする自信はない。実際学校の勉強ができても社会にでてどれが役立つか解からない。(あやたくママ) 基礎学力・知識を身につけることは、将来の仕事ややりたいことのためには必要。(どらみみ) 子供によく聞かれます。何かを勉強することはそのことに限らずこれから将来生きていくうえで全てに関係してくる。今学んでいることは全ての基本になるのだからと例をあげながら話します。(S&Yママ) 人生を自分で切り開いていくために勉強すると答えます。人生は自分で判断しなければいけないことがたくさんあります。自分の納得できる判断をするために勉強するのだと思います。(rennet) 未来の自分を生かすため必要だから(nf1234) 勉強すると、調べ方や、道理もわかるし、なにより将来の可能性が広がるよ。(めけこ) 私も子供のときに、どうして勉強するのかと疑問に思っていました。勉強なんていやだと思っていたので・・・でも大人になって、あのときのあの勉強がこれに役立っているとか、いろいろ感じたことを答えるようにしています。例えば、「計算は買い物をするときに予算内でこれが買えるのかわかるよ。」とか、まだ小学生なので、具体的に伝えます。す。また、あの時もっと勉強していればよかったと思ったことも、具体的に事例を挙げて伝えます。(萌太っち) 勉強という言葉を使うのではなく新しい事を知ることの楽しさを伝える(ねこねこず) 中学生になったらば通用しないかもしれないケド、まだ小学生なのでとりあえず「大きくなってから困らないためだよ」ぐらいに諭せると思います。(くーさんママ) 自分の夢を実現するため、自分の可能性を大きくするため。(ぐろ) 学校の勉強は脳の使い方の訓練です。理論的な思考や暗記力、読解力など、直接的にも間接的にも一生必要になるものです。と、受験勉強に苦しんでいた私に、弟が教えてくれました。(はるななん) 一般常識以上の知識がないと生きていく上で自分が恥をかくことになる。社会上、上に立つ人間になるためには必要。(てるゆり) 子どもに納得いく様な言葉では上手く説明出来ない気がしたので(ふくやまっち) 勉強の理由をひとまとめにはしにくいので(パパdesuyo) 人間が成長するために必要なことだからと言いました。(あやりん) なぜ勉強しなければならないのか?それは、自分の為、社会の為、未来の為、と答えます。自分が勉強して得た知識や経験体験などを、今度は社会のために役立てていかなければいけない。先人の知恵を受け継いで、後生につなげて行くのが私たちの役目。自分だけの為に勉強するのではない。と言ってやります。また、少しでも人様のお役に立てれるような人になって欲しいと願っています。(ひかってる) 大人になったときに生活するのに必要な知識を身につけるため。自分の夢(なりたい職業など)の選択肢を広げるためにも必要だと思う。(りょまゆう) 勉強で身に付く集中力は勉強以外でもここ1番の時にも役立つから(AJACK) 自分の考えを伝えるのではなく、子供自身に考えさせる。(ひなつちはは) 世の中を知るために必要なことだから。生まれたときからいろいろ勉強しているんだよと伝えたい。(ピーチジェイ) 勉強は、今しないと後で後悔してからでは遅いから(サンラブ) 以前聞かれたときに、大きくなったときになりたいもの(職業)があったとき、勉強していろんなことを知っていないとなりたいものになれないから、勉強が必要だといいました。(いーごろ) 自分自身がなぜ勉強が必要(しなくちゃいけない)と思ってないから。(カーネーちゃん) 将来苦労しない為。親の年齢になった時にわかる(マイル) 自分の未来を開くため。知識がない為に損をする事はあっても、知識があって損をする事はないと思う。(うずまきナルト) 勉強は自分でしたくなるもの。(ちさとパパ) たくさんの知識を得て、成長するためと私自身は思っていますが、子供にはたくさんのことに興味を持ち、知識を得ることで楽しいことが増えるから、と答えるかな。進学のためだけではないことは伝えてあげたいと思います。(かおりな) 社会勉強のためです。(かずですヨ) 言葉で子供に伝えるのは難しい。今、子供と一緒に考えてみたけど一年生の息子には難しかったみたい。難しい問題を解けた時の達成感を味わったり、知らなかったことを発見したり。その積み重ねが大事かと思う。(イブコ) 自分でも良くわからないので答えられない(らびゅ) 将来生きていくためには、いろいろな知識が 必要と思うので。内面的にも豊かな人になるため。(ばら大好きママ) 自分は何のために生まれてきたのか?この世で果たすべき役割は何なのか?その答えを見つけるために、自分が何に興味があり、何が得意なのかを知る必要がある。勉強するということは、そんな自分探しの旅であると同時に、役割を果たすための知恵を得ることでもあり、自分の心に栄養をあたえることだと思う。(四天王) 勉強することで、人間が豊かになるし、ひいては自分にとってよい職業を見つける可能性が高くなります。(みー) 社会生活をおくる上で必要なスキルを身につける為。将来の可能性を広げる為。そして人生を豊かに過ごす為。(イッパイアッテナ) 勉強した内容は、必ず将来役に立つ。すべてが役に立つことはないけど、勉強しなければ後悔することになる。(のゆのゆ) まだ、聞かれたことがないけれど、自分自身答えが出ません。(みなみっこ) 勉強は学力だけじゃなくて、集中することや嫌なことに耐える力も覚えていくんだよ。勉強するのは、沢山の人の中で生活していく上でルールやマナーも覚えるんだよ。自分の子供には単に点数だけではないのだと教えていきたいです。(緋炎) とりあえず生きていく上で、最低読み書きと四則演算ができるようにと言っています。これだけは生活に絶対に必要なことだと思うからです。後は、将来何の職業につくかによって必要な知識は違ってきますから、逆にいえば将来の希望する職業が決まれば勉強の方向性が決まると教えています。それが確定できないうちは、とりあえずどの職業を目指しても良いように、自分がなりたいと思ったとき希望する職業につけるように、幅広く勉強したら良いのではないでしょうか。子供にはそう教えています。(すみねこ) 将来ケーキ屋さんになりたい娘に、「勉強しないとケーキの配合を計算できないし、レシピも読めないし、レジのお金の計算ができなくてお店がつぶれちゃうでしょ」と言うと納得する。(サンサン太陽) できるだけ今やっている勉強がどういうとき必要になるのか,なんのためになるのかを具体的に想像できるような話をするようにしています。まだ小学校低学年なので,今の勉強で無駄になるようなものはないと思うので。(えいこまま) 将来、どんな大人になりたいのかによって、勉強は変わるけど、なりたいものがあるなら、その関係することを勉強しなさい。そうすれば、なりたい大人になれるよ。と言っている。(hinajun) 学生は勉強することが仕事だから。(カピママ) 人生は、一生勉強。何事も、学び続けることが大事。小学生なら、小学生で学ぶべきことを学ぶ。中学・高校、大学然り。大人になっても、学ぶことはたくさん。勉強=学ぶは、とても楽しい事なんです。(からしめんたいこ) やっぱり勉強は何かと役に立つもの。社会生活の上でも、いろいろな事に応用出来ると思います。(nanon) 生きていると常に勉強なんだよ。学校のお勉強だけじゃなくて。その訓練をしていつでもできるようにしておくんだよ^^(かえでママ) これからの夢を楽しく過ごすための方法を身につけるため(chara) 自立して生きていくための知恵を養うために知識を蓄える、それが勉強と言い聞かせています。但し、本人がどういう風に解釈しているのか疑問ですが・・・・。(ツキチャン) 子供が納得したかどうかはわかりませんが、何度となく話し合いました。(たかぴん009) 子どもの脳の方がいろんなことを覚えられるのよ!大人になるとなかなか覚えられないんだよ。って言います。(まほたま) 今までの経験上知らないことは知らない!と開き直ることがいいとは思えないことをよく知っているので。(陽だまり) パパみたいに、厳しくて、優しくて、いっぱいお仕事ができて、会社でも偉い人になれるように、まずは、お勉強しっかり頑張ってねと言ってます。(あかせいぱ) 自分の経験を踏まえてはなす(mametti) 自分の経験上知るということは大切だと思うから。(みつる326) 人生80年と言っても知識を集中的に吸収出来る時期は今が一番だということ。そしてこれから人生経験などを通してはその吸収した知識を糧としていかせるようになって行く。色々な壁にぶつかり、色々な物に興味が移り変わっていっても、その知識が助けてくれる。(いのっこ) 納得してもらえるようにいえるか自信がない。(kazupyon) 答えられるなんて、そんな大それた事ではないのだけれど、やはり聞かれました。私の場合は、「沢山の人とお話したり、お友達になりたいからだよ。色んな事を知ってたら、お話しても楽しいでしょ?だから楽しくお勉強しなくちゃね。」と言っています。1年生の娘にはこんな風に伝えました。(さくちゃん♪) これからの先の人生の選択肢を広げることが出来ると思うから。(wendy) うちには女の子います。 今10歳一人っ子。何故勉強するか ズバリ「自立」のため。「もしパパとママがいなくなったら、誰も助けてくれない。 ひとりで生きていくためには働いてお金をもらわなくてはならない。 でも会社は、何も知らない子は雇ってくれない。 だから勉強するのだ。」また「いろんなことを知っておかないと、悪い人にだまされるから、だまされないためにも、いろんな知識が必要だ」と教えています。少々きついかもしれませんが、のんびり屋の娘にはこれくらい言っておかないと伝わらないから。(のんびり娘の母) なんとなく分かっているのだけど、言葉で説明はできない。(nana) 知らない事がわかると、世の中が楽しくなるよ。そして、大きくなって自分が何かやりたい時に、勉強してきた事が、君を助けてくれるよ。と言います。(キノコくん) 今している勉強はいろいろな面でこれからの人生にプラスになるものだと私自身が信じているからです。辛い事でも立ち向かい、喜びにかえられるほどの強い人間になってほしいです。(moca-moca) 子どもに問い返してみた答えです。子ども:将来のため。私:将来って?子ども:明日から、あ、今より後から死ぬまでずーっと。ずーっと、ちゃんと生活するため。大体合っているような気がするんです。死ぬまでずっとの将来を、この世の中を、社会の一員として、また自分らしく、幸せに生き抜くために勉強するってことでしょうか。(ROKIまま) 自分が大学受験の時寝る間も惜しんで一生懸命勉強して合格したことが現在の自分の糧になっている。受験時代に身につけたのは学力だけじゃなく、忍耐力や強靱な精神力もそうなのでそういうことを子どもに力説出来ると思う。(まろママ) 最低限の知識を得ることは生きていく上で重要だから。(めーぷるどーも) 世の中のまだまだ知らないことを知って、自分が本当に好きになれることを見つけるため。(ぽんこちゃん) 社会人になっても学校での勉強はほとんど役に立たない。とか言ってる人がいますが、勉強することで精神力や集中力を鍛えられると思う。大人になったら、難題にぶつかってばかりです。子供の頃に勉強して難題を解けたときの達成感とか楽しさを知っていれば、大人になっても頑張れると思う。(ともちぃ☆) 字が読めなかったり、計算ができないと将来、困るでしょうと言っています。あまり、こういった質問はうちの子はしないですね。勉強も嫌いというより、するのが面倒なようで、習慣化できません。それで、つい勉強がんばったら、旅行行こうと、あめでつってしまいます。(ベストちゃん) 真剣な答えをしてあげようとすればするほど即答できない問いかけだと思う。(FD) 自分が得意なものや好きなものをするためにも色々なことを経験してみないとわからないから、と答えるつもりです。あとは、新しいことを知ることは楽しいことと教えたい。(マルコ) 子どもに理解できる単純な答え方しかしていないから、つっこまれると自信ないけど・・・看板読めないと車の運転できないでしょ。とか足し算できないとお買い物できないからとか。今のところは納得してそうです。(まる55) 大人になって社会に出てから自分の無知加減を知り、あの頃ちゃんと勉強しておけば…と後悔したことなど、実体験を交えて大切さを長々と語る!(うさかめちゃん) 自分では、勉強もっとしておけば世の中のことをもっとわかるのに、と思うけれど、それを子供にわかるように伝えられない。(あいごんママ) 自分も学生時代に同じような疑問を感じたから(ハクション大魔王) 質問されることはないと思うけど、算数を勉強するときは、物事に筋道をたてて考え一番よい方法をみつけるためには、算数で正しい答えを出す考え方が役にたつよ。だから、今はその練習をしてるんだからしっかり勉強しておこうね。と言い続けています。他の教科についてもそれぞれ勉強しないといけない理由は機会があるごとに説明しています。(HARUNA) 自分の失敗をふまえて教えてあげることができると思うから。(ひろあいし) みんなしてるから、とか、将来のため何て答えにならないのでうまく言えない。(ジャムバタチーズ) 勉強ばかりする必要はないが、最低限の勉強の成果は日常生活に必要なこともあるので。(遊民ママ) 適切な答えが言えない様な気がするから(ピースくん) ずばり!「楽しいから!!」知らなかった事を学んだり、何でだろう?って思うことの答えが見つかったり。勉強ってもともとは楽しいはず。そのうち段々、得意・不得意ができてくるだろうけど、それだって楽しめちゃえばいいな・・・、と思う。(ジュンポン) 納得できる回答をできないと思う。(naonaoh) 人生の中で知っていることの多いほうがより多くの選択肢を持てると思うから。(ばつまる) 社会生活をしていく上で最低限必要となるものだから。(ベイサイド) 勉強することは必要だと思うが、「こうだから!」と言う理由を説明するのは難しい。(しょうしょ) 勉強が必要な理由は、いろんな事をできるようになるためです。大きくなったら、何になりたいか?夢がある人はそれに向かって、見つかってない人は見つけるために。いろんなことを聞いて、見て、考える。それで、夢をみつけて、生きていくのだと思います。(ハッピープー) 将来の自分のため。というのは表向きでいろいろなことを知る わからないことがわかるのは楽しいと教える(uzuho) 今は自分の将来なんて考えていないと思うけど、自分のやりたい事が見つかった時に学力が必要な場合が多々あるから。勉強しておいたら良かったと後悔する前に今は思いっきり遊んで思いっきり勉強する事が大事だから。(しょうがちゃん) 学習習慣が身に付いていて、今の自分に勉強が必要なことは子供自身がある程度理解しているので質問されたことはほとんどありません。(TAKAMAMA) 知識があるのとないのでは、将来自分で考えて行動する事が出来ると思うので、しっかり勉強して知識を身につけて欲しい。(kaori-risa) 人はそれぞれ年齢にあった、今この時にしなければならない事がある。無理をしてはいけないし、早足で先取りしてもいけない。子供にとっての今は勉強すること。いずれ大人になった時に考える力や行動力、持続力など、困難にぶち当たった時に解決していく力を発揮できるように力を蓄える重要な時間なのである。(MMMまりりん) 大きくなった時に自分がやりたい仕事を決めるときに、少しでもたくさんの中から選べるように。(あまえんぼ) こどもには勉強する事ができるという事は、平和な世の中だからで、ありがたいことだということをまず、はなします。勉強する事で、自分の生きている世界を知り好きなことを知る事は楽しいはず。そして、教育を受ける事で、将来の職業を選ぶ範囲が確実に広がります。(chuunezu) 世界的な環境問題の一因に貧困層がわずかな収入のために森林を伐採することで森林の減少や砂漠化を招き、その結果の異常気象でまた新たな貧困層が増加し同様のことを繰り返す、というのがあります。貧困層を増やさないためには教育が必要。日本のような高い教育水準を持つ国でその恩恵を受けて育っているのだから、自分の受けた恩恵を広く世界に向けて還元するのが我が家の方針。(coolbeauty) 将来のためになるから、という回答では子どもは納得しないのではないかと思うので。(玉緒) 勉強する意味を答えられないのなら、子供に勉強しなさいとは言えないと思います。(まゆり) 子どものためと思いながら、親のいい学校へ行ってほしいなどの思いを押し付けそう。(いもむし) 最近は聞かなくなりましたが少し前は良く聞かれました。ありきたりの答えしか言ってませんが・・・(あっすママ) 将来どの道を選んでも、知っていることが多ければそれだけできることの幅がひろがるから。何かを覚えることも大切だが、それを自分のものにしようとする努力も大事なことだとも言っている。(かぼちゃん) 将来、どんな夢を持つか分からないのだから、いざその時になってみて「ちゃんとやっとけば良かった」と後悔しても遅い。自分自身、そのような後悔をした経験があるので、体験談を話し、今は夢を実現させるための土台作りなんだと話しました。(ゆら♪) 自分は 大人になってから 今までを振り返ったときに、なぜ勉強が必要かわかるようになった。しかしそれはあくまでも 自分の人生にとっての考えで、子供も同じとは限らない。なぜ必要かの答は 自分でしか見出せないものだと思ったから。(まこまま) 視野を広げる手がかり。社会生活をする上での基礎。(gyoppii) どうして勉強するのと聞かれたら、自分のやってみたい仕事をするためにいろいろと知識を身につける必要があるため、また、その仕事を通して、世の中に役立つ人間になるためということを言うつもりです(ぴあぴあ) 小学生時期の勉強は、実際に生活する上で必要不可欠であると考えられます。中学校時代から高校、大学となると、実際の生活に必要?と考えられるほど難しい内容になってきます。微分、積分は実際の生活で知らなくても困らないと思います。しかし、全ては「知識」として身に付けておく事で人間性に幅が出てくると思います。実感はないかもしれません。しかし、年をとった時、若い頃勉強していた人としていない人では、確実に違いを感じます。物事を順序立てて考える思考能力、辛くても勉強する事で得た満足感。辛い事から逃げてばかりいた人間には得る事のできない人生観を感じるはずです。(ぶーチャン) 一生涯使う、生きて行くのに必要な基礎知識や常識を身につけるため。身に付いている物が多いほど、将来生きていくための資格を拾得したり、働いたりしやすくなるし、頑張れる自分になれるんだよ。(ゆっき01) 「まだ知らない事を知るためよ。」と、話すと思います。分からない事が理解出来た時「アハっ!」って頭がなるでしょう。「アハっ!」が増えれば増える程、僕の脳はキラキラになるのよ。って 話します。でも、私の機嫌の悪いタイミングで質問されたら「おバカにならないためよっ!」と、言っちゃうかも…(うりうりちゃん) なぜ勉強するのか?という問いに答えられるのは、周りの大人しかいない。子どもが自分でその答えを出すためには、大人にならないと。親が「なぜ?」に答えるとともに、自分の姿、行動で示していきたい。子ども達には、将来自分の力で人生を切り拓いていけるだけの確かな力をつけてほしい。そう願う。(タイキさん) 小学校の勉強は、将来自分がしたい何かをみつけるため、ひろい知識や視野が必要だから(sayosayo) 自分の可能性がひろがるためだ!言い切ります成績がよければ社会に出るときの選択肢がひろがりため(xyz) 豊かな人生を送るために勉強が必要なことを例を挙げて子供に説明したい。(らっぽ) 小2なので、知らないことが沢山有り、勉強する意義は分かりますが、大きくなった時に納得させられる答えを今から考えて起きます。(レッドペンシル) 「将来、自分のしたい仕事に就くためよ」と話している。これで子ども達は納得している。(kimmama) それが子供の仕事だから(あさる) 大きくなってから、困るとか、いろいろな事を知っているほうが、役に立つし、いろいろな人との話が広がるとか、伝えてみても子供にはピンとこない感じです。子供が理解して勉強しようと思わせるのは難しいです。(3ベアーズマム) 自分のやりたいことを見つけるためのステップだと思う。(neonao) 算数を勉強をしなければ、買い物すらできない。国語を勉強しなければ、手紙も書けない。英語を勉強しなければ、外国の人との会話に困る。歴史を勉強しなければ、過去と同じ過ちを繰り返す。具体的にあげ、何度も説明しています。(さくらんぼうず) 社会にでて生きていくための準備として(tetsufuji) 勉強して、知識が増えるということは、成績がいいとか悪いとかということではなく、将来、どんな道に進むにしても選択の幅が増えることにつながるから。(ふうこ) 大人になって社会に出たとき、知識や経験が豊富だと自分に自信が持てるから。(でじたるぴあの) 大人になった時に、やりたいことの選択肢を沢山もてるから。(chochami) 幼稚園の娘に最近聞かれました。お勉強をすると、やりたいこと、なりたいものが増やせるよと答えました。知らないことを知っていく作業は、楽しいことだもんねとも。(レッツゴー) 勉強することは 生きていくうえでの選択肢を増やすことだと説明しています。(いなびい) 漢字などは読めないと意味がわからなくて困る。計算はできないと買い物の時などに損をする可能性がある。歴史は日本人として生まれてきて日本はどういう国なのかを自分が知っていないと外国の友達に紹介できない。などなど、理由はたくさんあるかな。それをこどもが理解してくれるかは別だけど。でも、私自身社会にでて、難しい数学の公式など使う機会はないしこれからもないと思うので、こどもには勉強よりも自分の興味あることを掘り下げていって欲しいと思います。(みどり虫) 大人になったときに何かを決めたり、仕事をするときに困らないための手段として。(なおりんまま) 視野が広がると言うことをいろんな例をあげて話します。世の中の役に立つためだとも言います。それに息子の就きたい職業はそれなりに頑張らないとなれないと言うことを、本人がわかっているので聞いてきませんね。(優樹りん) 子供の疑問にできるだけ一緒になって、考えてあげたい。(きゅあきゅあ) 子供の頃、自分自身が考えた事なので、自分の思った事から子供に説明するつもりです。たとえば、身近な事を勉強に結びつけて必要性を説明しようと思います。(まちこまち) 勉強する時間が割けなくなった今現在の私こそ、勉強する時間があった頃の有難さを実感している。そのため、子供には、落ち着いて勉強に専念できる事がどれ程幸せな事なのかを教えたいと思う。(らっちゃんにっくん) 自分が勉強して、今、損は無かった、と胸を張っていえるから。(ちびあこ) 賢く生きていくため。(ぷきこ) 「りっぱな大人になるためです」と答えることにしている。(pikara) いろいろなことを知ることは大切だから。(はなこさん) 将来、健全な社会生活が送れるように最低限の知識を得る必要があることと、脳細胞を育てるために勉強することを教えている。(いぐちゃん) 「将来、世の中に役に立つような人間になるため」どんな仕事でも世の中の約に立つと思う。何も知識の無い人間はどんな仕事にも就けない、と説明する。(末摘花) 生きていく上で、知らない事ばかりでは、つまらないし、どの教科も不必要なものは無い。って言ってます。(風船さん) 例えば私は、お箸を正しく持てることと、教養を身につけること(=勉強をすること)はどちらも同じ様にとらえています。「社会に出て恥ずかしい思いをしないように、勉強しておこうね。」「大人になって恥ずかしくないようにきちんとお箸をもてるようにしようね。」というふうにです。(nana-chika) 生活に必要な最低限の知識を身につけるため。課せられた課題に最大限取り組む努力をすことにより大人になって厳しい世の中を乗り越えていけるので(なっちぃ) 自分の可能性を高めるため(jmimi) 人が生きていく上で必要な知識や知恵、自己実現のために必要な教養を身につけるために勉強をするのだと、いつも子供には言っています。したがって、私のいう勉強とは、ただ単に受験のための学習ではありません。(ステイシー) 人生の選択肢を増やすため。(hayatto) なりたいものにるためだよ。といいます。(minakou) 人間が生きて行くために最低限の知識は必要だから(ともしゅ) 大きくなって、自分が困らないようにするためにだよといってあげたいから。(がんこちゃん11) 将来の選択肢を増やすため。教養をつけるため。(じゃいこ5000) 実際に今日子供から聞かれました。とっさに、人間には必要だからだよ。と答えていました。やはり突然聞かれると改めて困ってしまう事を再確認しました。普段から、自分自身も考えていた方が良いのでは‥と思わされた出来事でした。(pappy) 勉強してきて良かったから、勉強してきてない人としてきてない人の違いを説明できるため(ring13) 私自身も勉強が苦手だから。(みほみほりん) 幸せな将来の人生のため。自分自身のためなんだよと言っています。(つっしー) 勉強すれば、その答えがわかるよ。(みいた) 大人になって生きていくのに必要だから。(たみママ) 勉強して知識が増えれば、物事に対する見方、考え方も深くなる。それがこれから生きていく上で有形無形にプラスになるから。(ホランドヴィレッジ) 勉強をしないと脳みそのしわができず、おばかになるんだよ。おばかだと仕事をする事も出来ないし、世の中で認めてもらえなくなることもあるんだよ。今は勉強をするとき。お父さんやお母さん、大人はみんなそうやってきたんだよ。と言う。(まさみママ) とっさに、子供が納得できるように答える事はできないかも。(kanaharu) 将来の事を考えると勉強しておいて損はないと思う。(くかちゃん) 娘には、「自分を大きくするため」と答えています。勉強することで、いろいろ知識も増えますし、頑張る力、我慢する力が養えると思います。(まほあいはは) 人間だから。人間は必要があるなしに関わらず知りたい動物だから。それをやめてはいけない。(お豆腐さん) 大人になった時、頭で考えられる力が必要。勉強しないと正しい答えが頭で考えられなくなってしまう。(侑翔) 何でかと聞かれると答えられない(やこちゃん) 自分のためとしかいえないかなぁ。勉強できると学校も楽しいところになると思うよ♪(curry-baby) 勉強すことによっていろんな事をかんがえられるようになるから(べりい) 将来のために必要だから。(JUN-T) 直接は役に立たないかもしれないけど、答えを出すまでに要した努力、思考などが将来役に立つと思うから(おけママ) 勉強がわからなくなると、学校が楽しくなくなる。勉強をして、それを乗り越えていくことは色んな意味で肥やしになるということもあるけれど、何よりもその時しか味わえない学校生活が、楽しく過ごせなくなるのは一番もったいないと、経験上痛切に思うので。(rimami) 人間である証。人間は脳が発達していて、本能で学びたい知的欲求があるから。勉強することで、満たされるし人間としても成長できる。ご飯を食べるのと同じ位自然だし大切な事。(ななのまま) 知識は財産であり、人生を豊かにしてくれるものだと思っています。向上心や探究心は、人を前向きに、そして成長させてくれるものだと思います。子供が低学年なので、私も本人も、まだ勉強しているという意識がないのかもしれません。『勉強』というと堅苦しくなってしまいますが、頭の体操かな?栄養かな?必ず、いつかどこかで何かの形で、役に立つ、プラスになると伝えたいです。(くちゅくちゅ) 自分なりの答えがあるので。(ma@) 何事も自分のため。将来、したいことがあっても学力のため、断念するようなことがあると自分が損するから。(debirumann) 人生の選択肢を増やすため。知識を増やして、損はないと思う。(はるはるぱる) 人間には、知りたい、学びたいという押さえ切れない欲求があるから。 (ぼっちび) 社会で一人の人間として生活し、自分の考えを持ったり、人の考えを聞いたりして、多くの人たちの中で生きていくためにはそれを理解し、自分の意見や考えを主張できなければなりません。人は一人ぼっちでは生きていけないし、誰かに必ず助けられたり、誰かを助けたりして支えあっている。そんな力を身に付け、将来しっかりと発揮できるようにするためには、やっぱり今は勉強することが一番大事。大人になるまでに人や社会の役に立てる人間として成長する一番の方法は勉強なんです。それ以外のこともあるけれど、誰もができる一番簡単で、確実なことは勉強です。時間が保証されている今が、一番勉強しどきなんだよ。(S.Taka) 将来親の元を離れる時に困らないようにと伝えます。(kmatu) 物事を理解すればするほど人生に役に立つから。(しんくうかんたろう) 高校生のときに地学の先生に地学は必要ないといったとき「例えば本を読んだとき、玄武岩とあったらそれがどんなものか知っているのといないのとでは理解のしかたが違うでしょう」といわれました。生活には必要ないようなことでも、知識は自分を豊かにしてくれるものだと気付かされた一言です。(らららちゃん) どうしてというのは自分で感じることだと思うから(かっかかっか) 大人になったときに、やりたいことが選べる数が多くなる。生きていく中で、楽しさが発見しやすい。(sole) 自分の価値を高められるから。知識が多いだけ人生を楽しめるから。(アヤアヤ) 私は、社会にでた時にだまされたりせず、幸せに暮らすためだよと言うと思います。(まあよちそいそい) 変なことがいえない性格だから(やまもとふみお) 先日同じ質問をされて、子供が納得がいく答えをする事が出来ませんでした。ここで、「答えられる」方の意見を読んで、参考にしたいと思います。(うさまま) 子供がわからない事を大人が答えられるのは、子供の頃に、勉強しているからだよ。テストで良い点数を取るには、勉強して自分の知識を増やしていくしかないじゃん。テストの点数が良かったら、嬉しいでしょ?でも、何歳になっても、自分のわからない事があえうと勉強するんだよ。分からないままにせず、調べたりして、そうやって、頭の中の知識の引き出しを一杯にして、もし、お母さんにも分からない事があったら教えてね!とか言ってます。(konkonfox) 自分の好きなことを探すため。いろんな事を勉強(知識として蓄えたり、経験する)していくことで、自分のやりたいことを見つけられる。(あいちゃん123) 最低限の勉強は生きていくために必要だから。(よっしーママ) 将来のために今努力することを教える(ははは太郎) 勉強はお父さんやお母さんのためじゃなく、自分のためにするんだよ。将来なりたい職業が見つかったときに今まで勉強してこなかったことを後悔しないように。と話しています。(あびー) 知識は多いほうが楽しめることも増えるよ。やりたいことが見つかったときに脳が情報不足だとできないかもしれない。と言ってあり、本人も納得している様子です。 (yaya03) 子供には『自分の将来の選択肢を広げるため』と話します。(さとはるく) なんでも出来た方が選択肢も広がる(はちはちはち) 大人になっって、社会に出たときのために今から最低必要限度の知識を覚えとくため。将来の夢をかなえるため。と説明しています(ロコン) 考える力を得るために勉強するのであって点数は二の次(うららパパ) 「勉強して知識を増やすことで、これからの人生に選択の幅が増えるんだよ。なりたいものや夢がかなえられる可能性を増やせるんだよ。」というと思う。(たらこきゅーぴー) 知識を得ることは文化をもつ人間として生きることだと思っています。年齢に応じた回答を心がけているのですが、子供に伝わっているのかどうか。(ガラスの仮面) 自分が大人になってやりたいことをするための準備として。今は将来の目標や夢が無くても必要最低限の知識を身に付けること、やりたいことが見つかって、そのために進みたい学校があったときに、今積み重ねていることが絶対役に立つから。もちろん、勉強ができるに越したことはないけれど、最低限のマナーや挨拶、相手を思いやれる人間になることが一番だとも一緒に付け加えます。(トドみん) たくさんの知識を身につけるためだと答えます。それによって今後の人生においてあらゆる可能性が広がっていくと思います。自分の好きなこと、やりたいことを見つけて充実した人生を送ってほしいです。(ぷくのしん) いろんなことを知らないと、なにもできない。動けない。(ゆうちんなおちん) 例えば簡単な計算や文字の読み書きは、これからの実生活に必要。また学年があがるにつれ、将来必要かと思うこともあるかもしれないが、得手・不得手にかかわらず、何事にも積極的に取り組んでいく、という姿勢を得る事で、今後の自分の生き方に、大きな成長が得られると思うから。(きょういくちゃん) 子供は自分の興味のあることは進んで勉強してどんどん吸収していくよね。でも、勉強とは自分の苦手なことを発見したり、それを克服していくことも勉強だと思う。今まで分からなかったことが理解できたり、新しい発見の場でもあるのです。(Angera) 「勉強は未来の夢の為のパスポート」と答えます。勉強することによって自分の才能を見つけ出し将来の夢に繋がるかもしれない、もし苦手な勉強でも頑張ることによって苦手な事を克服していく術を見につけらると思います。そして何より将来自分が高校・大学と進学していく為に必要なものです。自分が進みたい道を見つけたときに今までやってきた勉強は見方となって道を切り開いてくれますから。頑張れば頑張るほど選択肢が増えていく、そんな未来へのパスポートだと思っています。(しょこらけーき) 日々その答えを私も考えています。でも,その時々によって,感情や状況,周りからの影響により自分なりの答えも違うのです。私もまだまだ勉強中・・・ということですね。(のんみー) 自分がどのように生きていくかをいろいろな勉強を学ぶことで選ぶことができる(マチノ) 生きるという事。達成感を五感を使って身体で感じで学び取る事。頭を使って思考する・・。他人の意見に耳を傾け、自分の意見を言える人になる。表現出来る人になる・・。他人の気持ちが分かる人になる・・。他人を認め、許す事の出来る人になる・・。何より自分を好きなる事・・。自分の生まれ育ちゆく国に歴史を知る・・。仕組みを知る・・。理由を挙げるときりがないですが、ボケーっとしていて分かる事ではないです。私は人生は一生色々な意味で勉強が続くと思っています。息子には、いつもそう伝えています。(cibirun) 我が子はまだ小さいので聞かれたことはありませんが、教育関係の仕事をしているので生徒にいつも言っていることです。将来の目標に向かって知識をつけるため、そして嫌なことでもあきらめず、怠けずやり遂げようとする力をつけるために勉強をするのだと思っています。(ころすけ) 確かに、いらないかなって思うところはある。けれども、生きていくうえで最低限教養として身につけるべきだと思う(sAna) これから生きていく為に必要なことだからと子供に教えます。(コッペパン☆) つい先日小3の息子に聞かれました。大きくなったときなりたいものに困らないようにと答えました。でも、子供には漠然として分からなかったかも、という気もします。(SRママ) 世の中にはたくさんおもしろいことがあるし、いろんな出来事が起こる。仕事もしなきゃいけない。それを見つけたり楽しむには、勉強しておいた方がよい。(わんぱく) 自分で進路を選ぶ際に、勉強して身に付いた知識や学習態度が必要になることがあるから。知識不足ではなれない職業もあるし、職業を持たず、子育てしているだけでも、知恵が必要になることもある。(たかやしき) 自分の今後の為と話をしています。現在息子は受験生なので、高校に関しての勉強の必要性を中心によく話をします。今の時代何の職に付くにしても高卒のパスポートがないと話しにならないですし、今までの学習が面白くなっていくのもこれからなので、今勉強をやめるのはもったいないですよ。勉強は自分探しであるのと同時に、知らない世界を知る手がかりでもあるので…と。実際かなり今必要と思っているとおもいます。(子ネコのまま) 勉強は人のためでなく自分のためにする。知っていることが多いほど自分を助けることになる。社会に出たらそのことが良く解かる。今勉強が嫌いでもとりあえず勉強しておきなさい。きっとしていて良かったときっと思う。若いときに鍛えた脳は年老いても役に立つ。年をとっていくら勉強しても若いときの半分も残らない。若いときの苦労は買ってでもしろということわざがあるが年をとればそのことが身にしみてわかる。とにかくどんな勉強でもしていて損は無い。自分がよりよく生きたいのなら勉強しなさい。(きんかん) 生きていくうえで、知恵がたくさんあればあるほど、いろんな状況に遭遇したときに対処する方法が、わかるから(とりーず) 私にも分からない・・・なんで勉強が必要だったのかな?(たいようのよう) 大人になるのに勉強しなきゃいけないことだから。(おむつ) 生きていくために必要な知識を習得するため。夢を実現するためには、義務教育が最低限必要。それに耐えられなければ、どの世界でも生きてはいけない。学校教育は、生きていくための基本。(ゆいなん) 生きていくために、最低限の知識は必要だけれど、大人になっても全く利用することのない勉強もあるので、勉強しなくてはいけないとは言えない。(おしょうさん) それを知るために勉強するんだよ(k 将来自分が子供の親になったとき子供の質問に答えられないと困るだろうから知識はつけておいてといつも言います。(mちゃんの母) ・世の中の役に立つ人になるため。・考える力の土台(紫延) だって勉強しないと基本の知識わからないじゃないですかぁ、それならどうやって社会に入るか?!人生って長いから勉強しないと前の道進まない(ミンミン77) 同じような質問を、たまに受けます。毎回、話の内容は違いますが、必ず付け加える言葉は「お勉強は、今の自分の為じゃなく、将来の自分の為にするものなのよ。自分の夢に近づきたかったら、皆よりも少しだけ多く頑張らないとダメなのよ・・・」(クールビューティー) 勉強してより多く知識を持っていけば、将来やりたいことやなりたいことが具体的になった時に必ず役に立つ。(ぶらん) 大きくなったときに進みたい道に行くことができる可能性に繋がる。得た知識はいづれ知恵となつから(achaco) 勉強するということは、自分の知らないことを知るということ。知れば知るほど生きていることが楽しくなる。知識は人を豊かにするということが少しずつ理解していける。「どうして?」という疑問も勉強の1つ。知りたいでしょ、知ると嬉しいでしょ、というところ。(moree1964) パパのようになるから勉強は大事(パパ吉) 適当になら答えられるけど、自分に勉強に対して明確な信念がないので、答えられないの方にした。(えーしー) 勉強は「手段」であり「目的」ではないが、勉強することを通じて、自分なりの考え方や勉強するということのプロセスを学び、知識を蓄積すると思う。そして将来自分がやりたいことが見つかったときに、その夢に向かって実現するための礎になるから(ひあたり良好) 子供が何で勉強するの、大きくなるため。(兄弟仁) 将来のためなどとありきたりな言葉をいってしまいそうです。具体的には説明ができないと思います(りり120) 社会に出て生きていく力を身につけるため。知らないと困ったり損をすることがあって、正しい選択や判断には知識と学力が必要。(アイアイざる) 自分が子供の頃、そういう疑問にぶつかった時、勉強できなくなった。親もまともに答えてくれない。かなり悩んだ。勉強も手につかないほど。だからこそ「こうだから」という明確な回答はできないけれど、少なくとも自分の子供が問いかけて来た時にちゃんと向き合って答えられる自信はある。(ポン太ちゃん) 自分が経験してわかるから。やはり高卒よりは大学に行かせたい。社会に出たとき違うと想う。(礼) まずは脳を働かせ脳の成長をさせるため、いまはまだ見つかっていなくても、将来やりたいことができた時のため、またそのための視野が広がる。(kilayasu) 物事を知る事で、新しい世界が開けるから。(巨匠) 自分で考えられる能力を身につけるため(がぁ) 勉強した方がいいと思うが、自分もきちんとやったわけではないので、自信がない。(のんき) 「頭のトレーニングのためだよ」って答えます。体と同じように、頭脳も鍛えないと発達しないからといった内容を説明します。(おーいちゃん) 学校の勉強に限らずですが、たくさんの事を学んでいく過程は、生きる術を身につけるための、トレーニングだと思っています。勉強のコツを掴む事は、仕事のコツを掴む練習にもなるかもしれません。ただ勉強だけができる、というのでは意味がないと思いますが、子供には、頭の使い方を、経験を通して学んでいって欲しいです。(りれママ) 勉強するということは、学校にいる間も、それ以前も、それ以後も行っているということから、勉強について考えるように説明していきたいと思っている。(あおいチャン) 生活に必要なことがたくさん含まれていることを具体的に説明します。例え今はなぜか分からなくてもそれは自分が大人になってからいろんな可能性に挑戦できるチャンスを広げることになるので勉強しておいたほうが自分のためになることを説明します。(まあくんおやこ☆) 頭の中の世界を広くしたほうが面白い。(TAKA119) 将来何になるにしても学校にいくような職種なら、入学試験に受からないといけないからと答えます。(美代子) 知識だけはあってじゃまになるものではない。(ぽち・わん) 色々な事を勉強して大人になったほうが楽しいことがいっぱいあるよと答えたことがあります。(ノンちゃん29) 良い大学に入って良い会社に入社して、幸せに生活するため。(雪月華) 将来なりたい職業を探すために、勉強するんだよと言っております。(おうえんママ) 脳は使えば使うほど賢くなるから小さい頃から使っていかないと何も出来なくなってしまうからです。(ブライアン) なにに役たつか聞かれても答えられない(はるちゃんず) 親なりの答えはあるけれど、それが子供にとって納得がいくものかはわからない。(小梅) 知識を増やすことが、今後の生活で壁にぶつかったときの選択肢の多さにつながる。(tukai-bene) 勉強は、大人になった時に困ることのないように、知識、マナーを身につける、土台になるものだと思います、(ヤスキー) 何と言ってもなかなか納得してもらえず本当に困ります(ぷぷりんこ) いろいろ考えて頭を使っておかないと、将来困る。(神奈川なべ) 生きていく為に必要な事だから。(こっせんおやじ) 「どうして~するの?」「どうして~なの?」という疑問を解決させるためにするものだと説明します。辞書を引くのも勉強、事典を開くのも勉強、自転車の練習をするのも勉強、勉強は身近なものと捉えて欲しいです。(咲&舞) 人生すべてが勉強だと思っています。その時期、時期にあった勉強の内容があって、保育園・幼稚園の時期には親からはなれ、新たな環境になれるのが勉強、小学生は生活していく上での基本の勉強・・・。当然お母さんも勉強していることがあると教えていきたいと思っています(みゃあまま) 将来どんな職業につくにも基本的な学力がなかったら仕事はできないのよ、といっています。(しゅうのママ) 義務教育の中学生までに習う勉強は、これから一人で生きていく上で、必要な知識等を与えてくれる。すぐに実際の生活に生かす事はなくても、ものの考え方が、きっと自分にとってプラスになる事を学べる。(東京のなっちゃん) 将来、やりたい事を見つけるために視野を広げる.やりたい事が見つかったら選択することができると思う.(近さん) 将来、なりたい職業につくために、とりあえず勉強をする。自分の為。(オバケ) 「何故?」と思ったものは、調べるよね。「おもしろい」と思ったものは、自分でやってみたいよね。でも、それを、するには、本が読めたり、計算できたり、人に聞いてみたり、他の文化や社会(ルール)を知らなければ、できないんだよ。だから、勉強して、色々と知ることが、必要なんだよ。(waiwaikid) 親がきちんとした答えをだしてあげないと、子供は納得しないと思うから(いろはこ) 大人の仕事と同じでしょと言い聞かせます。(違い鷹の羽:磯) しっかり勉強しておけば、大きくなってなりたいもの、したい事が出来た時に必ず役にたつから。(まこぶん) 勉強して、知識や分析力、問題解決能力を高めれば、よい成績がとれます。よい成績なら、どんな学部、大学、大学院もいけて、選択の幅が広がります。自分の本当にやりたいことがえらべるのです。高等教育機関で学んだのち、どんな職業、ビジネスにつくにしても、確かな知識と判断力のある人間は、必ず成功します。人生の成功のもとは、教育=勉強することです。(oceanstar) 将来、何かしたい事が出来たときに、それが出来るように勉強するんだよ。それに、「何でだろう」と思ったことを文字を覚えれば自分で本を調べられるし、理科や算数が分かれば、その内容が理解できるようになるんだよ。と言ってます。(ぽにゃ) 人として社会で生活していくためなどと言っても今の世の中は勉強ができてもだめな事や人もいるし…何て答えたらよいか悩んでしまうから(のんびりのんびり) 勉強は、学習だけに限らず、日々勉強だと思う。(kyssto) 具体例を挙げて、学ぶこと、知ることの素晴らしさ、また、正しい判断を導く源になることを教える。例えば、虫を飼うこと。飼育方法を知ることで長生きさせられたり、幸せにしてあげられる事など。そして、それが将来夢が出来たとき、大切な力になることを話す。だから、勉強は必要だと。(Amy) 我が家の息子にも良く聞かれる質問です。何故って、お勉強することで将来 仕事をする時に広い範囲で選択ができるので夢が広がるってことです。勉強することは自分が成長してしっかりした大人になり、日本を活性化しなければいけない、など話をしています。(黒子) 将来、社会や人のために貢献できる人間にために、子どものうちに勉強をしておくのは大切だよ、と答えています。人の役に立ちたい、という気持ちは、子どもほど純粋に思っているものです。子どもはとても納得している様子です。(空豆) 大人の視点での回答はできると思うが、子供を納得させられるように答えられる自信がありません。これから考えていかなければと思います。(tosimama) 子どもに自分の夢を叶えるためと答えています(yesno) 「頑張ってテストでいい点とれたら、うれしいでしょ。」(子供向けの解答)勉強は、例えば、水泳、ピアノなどのほかの習い事と同じく、子どもにやりがいや達成感を学ばせる一つの方法だと思う。そして、興味・関心の開拓。子どもが勉強を通じて挫折感や無力感にとらわれそうになったときいかに対処するか!コレは大人の「勉強」だと思う。(あすなろ) 勉強はしてないよりしてたほうが良いに決まってますので、自分なりの説明は出来ると思います。(ひろみの) 子供に対して、きちんと言葉で説明するのは、難しいです。(ようちゃんの母) 勉強をしたくても出来ない環境の人々が世界中にたくさんいる。将来それらの人々の力になるために勉強するのだと話している。(サンドラ) 「勉強するのがいやだからといやなことからにげてばかりだと、これからもずっといやなことから逃げていかなければならなくなるよ。今はいろんなことを吸収して身に着けておくと将来きっと精神的にも物理的にも役に立つんだから。」といっています。(はっぴーまま) 「人は、できないことができるように、わからないことがわかるようになるためには、努力しなければならない。努力する課程の大切さを知らなければならない。さらに、自分の力だけではできないことがあることを知らなければならない。」と思います。(モルさんのママ) 基礎的な知識からいろんな事を知る事が出来る。やりたいことが見つかった時に役に立つ。(キョロッチ) 動物は危険回避や狩りの仕方を親から学ぶ。植物だって種の保存のため生存環境を学びとり、環境に適応すべく進化をしていく。人間も生きるため、子孫を未来につなげるため「学ぶ」ことが重要。高度な文明社会となっているため、「学び」が原始的な形でなくなっているにすぎないのだと思います。(テキトーちゃん) 自分自身、大学まで出て勉強したのに、今現在何も活かせていないので、子供に勉強の必要性を説明しても、納得してもらえそうに無い。(らむだん) まだ「どうして勉強するの?」と聞かれたことはないが、説明はできる。(しょうくんまま) 他人に迷惑をかけないため。人と話をしたり、買物が出来る。(大食漢) 大人になって恥をかかないように。それと将来子供を持ったときに勉強を沢山していた方が社会で色々役に立つから(ミルキー♪) 大人になって、漢字や計算ができなければ仕事をしてお金も稼げないし、計算ができなかったら、買い物したときにお店の人がおつりを間違えて少なく渡されても気がつかないと損だよ!!など、身近な題材を引き出して教えられる。(うぶさん) 今生活できているのはお父さんのお陰で、お父さんはちゃんと勉強して学校をちゃんと卒業して会社に入ったから今の生活があるんだよって具体的な話をしています。(ぴかぴかうしし) 自分自身まだまだ勉強しなくちゃ!と思うがデモなんで物事を覚えなくちゃいけないのか・・・・考えると考えるほど分からなくなる(kmnoriko) 一見、普通の生活の中では活用できない無駄な勉強に思える数学の方程式なども理論的に考える力をつけることになる。というように机上の勉強も生活していく上で使う事が出来る力になっていくんだよ、という風に教えています。(yumme) 将来の選択肢を広げるため(ピロちゃん) 自分が子供の頃学んだ事が、今になって役立っていると思えるから。(mammy01) 何故、勉強するのか?・・・たぶん、子供は学生の間ずっと考えていると思う。子供に問いかけられた時、その子の年代に合わせて答え、その時はその子なりに納得したとしても、またきっと『何故勉強するんだろ?』って思うでしょ。・・・だから、・・・なる為に、とかは親の勝手な言い分や理想に過ぎない。だから自分でその答えを考えてほしいと思う。(ココロちゃん) これから自分が成長するのに、いろいろな知識、常識を身につけるため。(タカシンオー) 何でも良いから一つのことでがんばれることが大切と、毎日のように言っています。勉強については、標準の知識がないと生活に支障をきたすから、必要な努力をするように、これも毎日のように言っています。でも、運動やその他の習い事でがんばるよりは、勉強でがんばる道を自分で選んだようです。(オビ・ワン) 考える力をつけることは、生きる力をつけることだから。(ほろ酔いママ) なりたい自分になるため。将来「なりたい自分(あるいは職業)」が見つかったときにスキル(知識)が足りないのはショック。それに選択肢は多いほうがいい。2つの中からどっちかを選ぶ人生より10個(あるいはそれ以上)の中からいくつか(一つではなく二つでも三つでも)を選べる人生の方がHAPPYです。勉強は、選択肢を広げるためのものだと思います。何より子供たちには「知らないこと」を「知る喜び」を感じて欲しいと思っています。(へりこばくたぁ) 生きること、は勉強する、こと。勉強しているのは子供だけでなく大人になってもしなければならない。といって子供と一緒に資格取得のための勉強をしています。なかなか合格できないので子供のうちからちゃんと勉強しなければ、と納得している様子。(エッフェル) 子供が納得いく説明が出来るか、と言う点では自信が無い。(ぎんおやじ) 色々な知識を持っていると、世界が開け、会話の幅も広がります。勉強とは、机に向かうことだけではありませんし、人のためではなく、自分のためにするものです。興味のある事を勉強するのはとても楽しいことですが、反対に、分からない事ばかりだとだんだん勉強も嫌になります。ただ、好きなことだけをして生きていくわけにはいかず、生きていくのに最低限必要な知識を身につけることが必要です。机に向かった勉強にはそういう要素が多く含まれていて、つまらないと思うことが時にはあるかと思います。いつも周囲の大人から言われてはいたものの、実際私はこれを、人に教える立場になって初めて悟りました。(mskclllbm) いろいろな知識や考え方を学んで、自分で考て進んでいけるようになって欲しいから。勉強が出来る出来ないではなくて、「そうだったのか!!わかったぞ!!」という気持ちをたくさん学んで味わって欲しい。それがきっと、子供が生きていく大きな糧になると思うから。(うえだっち) 子どもが、「どおして勉強を?」と聞いてきた時、「将来何をしたい?」と聞き返します。すると、子どもなりに、今なぜ勉強しないといけないのかが分かるようです。親が答えを準備するより、子ども本人に答え探しをさせた方が納得するように思います。(キラリン) 人間の脳はほっておいただけでは発達しません。いろいろな刺激を与えることが大切。そのひとつが勉強。知識を覚えるだけでなく、脳を鍛えているのだと思います。(涼) 何をしていても(テレビを見ていても、本を読んでいても、食事をしていても)わからないことあります。これらのどうして?が勉強するうちにわかるようになる(わかる部分については教えてあげる)ということを伝えています。その際必ず、親も子供と同様にわからない事は多く、その度に勉強しているんだと伝え、子供だけが勉強するのではないことも伝えることが必要だと思います。(のりこママ) 知識は、生きてるうえで、必ず役にたつ。(ふじさんすき) あまり深くは考えてませんが うまく説明する自信はないかも...。でも、聞かれたこともないので、その場で説明できるような気もします。(しのぶ) 勉強は 不可能と思えることや不思議なことを可能にしてくれる知識である。その知識をふやすと自分のやりたいことも見えてくる。だから勉強は 必要なことなのよ。と子供に言ってます。(akuko) 社会生活をするのに、最低限の事は分かっていないと困るから。勉学だけが勉強では無いと思います。子供も、家族と言う中で共同生活をしなくてはなりませんし、又保育園、小学校、中学校、せめて高等学校までは勉強をしておいた方が良いと思います。その後については本人が決めるべきだと私は思います。両親が学校の先生だから、教員になりなさいとか、医者になりなさいなんて、親のエゴで子供の将来を決めるべきではありません。(TOKO MOLY) 知らないより知っていたほうがいい。知識があったほうが選択肢が広がるし、勉強する事によって蓄積される知識は自分が持っているので一番軽くて持ち運びが不要な宝物となるはず!(ブロちゃん) 「これから、自分で生きていくためには必要なこと。楽しいこともやりたいことも自分で決められるようになるためにも必要なことなんだよ。」と話したいです。(りりな) やりたいことがあるならそれについて調べる。そこにたどり着くために勉強する。やりたいことが見つかってないなら、見つかった夢がどんなものでも困らないように勉強していろんなものを知っておく。勉強は人のためにするのではなく自分のためにするのだと教えています。(f-14) 知識が豊富なほうが楽しく暮らせる。(bbs) 将来自分で働いて生きて行くため。といつも答えている。(グッピー) 勉強すること自体が楽しいから(森chan-san) 子供には立派な大人になってほしいと常に言っています。それは自分の力を最大限に発揮しつつ相手を思いやり、助け合っていけること。そのためには考える力、とくに論理的思考を身に付けなければいけない。そのための手段として勉強や学校があるんだよと言っています。(モンブラン) 勉強しないと何も分からないまま大人になってしまうから(tesu) 社会生活を送る上で最低の知識として必要不可欠だが、それをどう社会生活で活用させるかを考えるのは自分自身。この考える力を付ける為にも勉強はとても大切であるから。(kayotan) 自分自身の将来の進路の可能性を広げるため。(ここあ) 自分が子供の頃勉強しなかったこと後悔しているので自分の子供には一つでもいいから得意な科目を作ってほしい(じゅんゆい) これからの人生で困らない為だと答えています。本人はよくわかってなさそうですが・・・(kumiko29) 勉強については「小学校での勉強は生きていくのに必要だから」ということを柱に、買い物での計算や周りに広がる様々な文字を読んで理解したり伝えることの必要性を説いています。今、困っていることは「どうして宿題をやらなきゃいけないの?」との問いです。うちの子は勉強が嫌いなわけではないので、時間に余裕のない夕方にやらなくてはならない『決まりきった宿題』をやらせるのに毎日一苦労です。(れい母) 子供が勉強するのは、一般で使う計算や、教養の基礎を習い、将来の可能性を見つける事だと思います。将来やりたい仕事を見つける事にもつながると思います。大人になって会話をしていても教養があると自分に自信がもてると思います。子供の内に沢山の事を体験し、学び、考える事は大切だと思います。(まむまむ) 「将来のため」とかありきたりのことしか答えられそうにありません・・・(chousan) いろんなことを学んで自分のなかにためておくことはこれからの人生できっと役に立つことがあると思うから(レッツダンシング) 勉強は人生の鍵だと思ってます。生きていく中でいろいろな事に出会った時に使う為の鍵です。今何に使うか解らなくてもいつかもしかしたら使う鍵。持っていないとその時に困るもの沢山の鍵を持てる事が自分の深み?になると思ってます子供にもそう説明してます(maple) 今は話しても必ずしも納得するかどうかわからないが、自分を振り返って勉強してきたことがどうだったか、役にたつことはあったかなど経験を通して話してあげたい、(かけあゆ) 人生を豊かに生きるためだと教えています。知識はあって邪魔になるものではないし(どんなことでも知らないよりも知っていたほうが対処が楽)、知識があるとひとつの事象を様々な側面から見ることが出来るようになります。その方が精神的に楽に生きていける上、興味の幅も広がり、本人が幸せに生きていけると思うのです。だから勉強するのは幸せに生きていくためだと教えています。勉強から得られる効用を望んでいないならしなくてもいいけど、もっと現実的な問題として、将来やりたいことが決まっていないなら決まるまでに選択肢を狭めないために勉強しといたほうがお得だよ、とも。本人もこの説明に納得しているようです。(ゆやさや) 何か答えても子供が納得する答えが出せるかわからない(Ayuyu) 勉強して、いい学校に入って、いい会社に入って、それから、どうなるのかわからないから。(はしっ子) 将来何をするにおいても基礎的な事は必要だと思っています。まだ小さいのでそれを理解してもらうことが難しいですが・・・。(akka-mama) 子供が低学年であっても、将来何になってみたいかという話をよく食事などのときに、話題にしています。そうすると、必然的にそのために勉強をすることは、しなければならないということに、つながっていきます。(ビンゴ) しなくてはいけない大切な事だから(みさとかーちゃん) 将来「生きる力」になるといつも教えています。(里の秋子) 一言で答えるのは難しいが、一緒に考えようとする姿勢が大切だと思っている。過程を大切にしたい。(のんちクン) 「人それぞれの理由から」です。何かをやろうと思えば、それが自分の将来に関することであれ、単なる趣味であれ、動物のようにただ生き延びていくことですら、何らかの知識を溜め込む行為をする訳ですから。全面的に親の保護下にある状態では、気付き難いことですが。(DANTE) 将来、それなりの生活をしたいなら、知識・教養が必要だから、勉強はした方がいい。(ナオマリちゃん) 大人になった時に、必要だから。(チョコレートン) 小学校の学力だけは持っていないと、仕事をするようになって絶対活用するものだから必要だと言っている。中学校以上は、自分も得意と不得意分野がハッキリと分かれてしまったので、自分の得意分野を発揮できればいいと思っている。(misakoママ) どうして勉強するのだろうというのは自分も当時考えたことだから、自分なりにみつけた答えを子どもに話すことが答えになるのではないかと思う。子どもにも自分自身でその答えをみつけてほしい。(テル坊) 子供のときからそこまで頭は良くなかったが勉強は好きだった。どうして、勉強するのと聞かれたとき、勉強をすると楽しくてワクワクすることを話してあげれると思う。(めんたろう) 基礎が大事だって事をいつも教えてます。(あこけろ) 人を殺してはいけない、のと同じく人間として当然のことなのでは。(sonicsonic) 国語と算数については字の読み書きや計算ができないまま社会に出たら自分やが困るし周りにも迷惑だから。他の科目については身近なこと以外にも世界が広がるし、いろいろな事がわかると楽しいじゃない?と思います。(ぴぴろ) 子どもと将来の夢の話しをしながら、実現するには、階段を一歩一歩上がる必要があることを理解させています。理科や社会については、科学館や、博物館に出かけることによって、自分からもっと知りたいにつながり、自分で勉強の必要性を感じているように思います。(しおんまま) 将来なりたいものになるのに、知っておかなければいけないことがたくさんあるから。(ぬぅ) 食べて、着て、寝る場所を確保するため、やりたい職業に就けるために今は勉強するのよと、子どもには言ってます。(きたのあかね) 大人になるための準備だよと言う。(ルキアルキア) ”Practice makes perfect.”習うより慣れよって云うよ。学校に行って、その環境の中で「友達に慣れ、先生に慣れ、教科書に慣れ、図書館に慣れ、体育館に慣れ、校庭に慣れ、魚池に慣れ、動物飼育に慣れ、社会性に慣れる」そんな全てが勉強かなっ?て、説明してあげる。(カッツさん) 今は答えられそうにありません。子供がまだ小さいので質問が来るまでは猶予期間だと思い、いざ質問されてもきちんと答えられるように、自分自身子供の目線で「どうして?」という感覚を持ち、それについて考えていきたいと思います。(まめもえ) 自分の経験から勉強しないとどうなるかを教えたい(さくらみらい) 将来、したい仕事が出来たときに学力が無いためにチャレンジすら出来ない残念なこともあるということを伝えたことがある。(がすちゃん) 結局は「みんなすることになってるから」といって逃げていそう。(よっちん) 答えられる限り説明している(miandyu) 生きていくために必要なこと。(しまちゃん) 勉強することは、将来の可能性を大きくすることです。将来の選択肢が増えます。大きな夢があってそれに向かって勉強することも必要だし、夢がないのならもっと大きくなって夢を持てたときにすぐに方向変換できるためにも勉強は大事だし必要です。(ちいさなうさぎ) きれいごとならいくらでも並べられるけど、本当に子供に納得させられるようには伝えられないと思います。(ねむねむ) 子どもに伝わるように説明するのは、難しい。勉強ができても立派だとはいえない大人もいるだろうし、かといってできなくても困るし・・・。(さくらすみれ) 私自身が小学生だったころ、担任の先生が話してくれました。「サザエさんでね、タラちゃんがお使いに行くの。だけどいつまでも帰ってこなくてサザエさんが心配して迎えに行ったら、タラちゃんは「本日休業」って張り紙のしてあるお店の前でずっと待っていたんだって。タラちゃんが字が読めて書いてある意味がわかればすぐに「お休みだったよ」って帰って来れたよね」。私は今でもこの話を思い出します。(りあくすとか) 自分のため、としか答えることができない。追求されたら【?】しかでてこないですね。(チキンちきん) 算数はお買い物のとき計算するのに役立つし、国語は本をすらすら読めるようになる。今一生懸命勉強しておくと、大きくなってから勉強しておいてよかったと思えるときがくるからと言っています。本人が納得しているかどうかはわかりませんが…。(ちゃちゃりん) どうして勉強するのかをしっかり教えないと、子どもがまずやる気にはなりませんよね(くるりん1) 人生において、人は常に勉強の連続だと話しています。その時期によって、国語や算数だったり、英語だったり、コンピュータについてだったり、運転免許だったり、人間関係だったり、お料理だったり、内容は異なるけれど、勉強することをやめてしまったら、楽しい人生は送れないものです。(しまのまま) 将来自分の力で生きて行くために必要だし、勉強というより自分の知識を増やすのはとっても楽しい事。(ゆうくんの母) いろいろなことを知っていると、やりたいことができる。(四季) 将来なりたい職業をみつけたとき、その職業に就けるように勉強するようにいっています。(ヨシノリ) 勉強するのはいろんなことを覚えたほうが楽しいから。(ほりほり) 自分を守る為。勉強しないと勉強できない友達ばっかりになり、将来、貧乏になる可能性が高いから。(ごまねこ) 今は立派な大人になる為にと、もう少し大きくなった時は、選択権が広がり夢に近ずけるんだよと話したい。。(pepomama) 今はまだ一年生。将来自分がなりたいものがたくさんあるので、そのためには勉強が必要と言えば納得してもらえそう。(ちゃまりん) 子どもが大きくなって聞かれたら、「そっかぁ」と納得してもらえそうなことは言えそうにないから。(なおこ) 人の言っていること,テレビで放送していること,新聞に書いてあることなどが何でも良く理解できると生活が楽しくなると思う。楽しい生活ができるように,いま勉強しているのだよ。(マッキ-) 勉強という名の一般常識。世の中を普通に生きていくために必要な常識を教えてもらっているだけ。自分のやりたいことができるようになるためには必要な最低限の知識。自分のかなえたい夢の大きさによって勉強する量も違ってくるよ。といっています。(くまぽん) 勉強するのは強く賢く楽しく生きるため、といつも答えています。生まれたての赤ちゃんは無力だけど、一生懸命におっぱいを飲んでママの顔を覚えて、ばぶばぶから徐々に片言語を言葉を覚え、ハイハイからたっち・あんよといつも頑張って成長してきたことを伝えて、今の課題が勉強なんだよ、と言います。(かぶっち) 大人になって自分のなりたいものになるために勉強する。(たんと☆) 勉強して考えてわかればとても役に立つので。(ゆうとも) 我が家の息子には、将来の夢があるんです。なりたい職業に就く為にも、勉強は必要だよ、と伝えています。それから、机で問題を解くばかりが勉強じゃないんだよ、とも言っています。好きなブロックをしたり、友達と野球やドッチボールをするのも大事な勉強だと思っています。(やちきち) 子どもの知っている世界は限られていて,その中で「興味・関心」を尊重しては子どもの可能性を閉ざしてしまう。様々なことを勉強する中で新たなきっかけも生まれるし,それぞれがつながって役に立っていくのだと伝えています。(てじきょん) 今勉強していることは将来なりたいものが決まった時に絶対に役に立つと言っています(ジョリジョリ) 勉強していろいろなことを覚えないと、生きていけない。漢字も覚えなきゃ新聞も読めないよ。(ほたぽん) 子供が小2です。今学習している内容は生活に結び付くものばかり。「買い物に行って、おつりが計算できない!さてどうする?」「漢字が分からないと本や新聞を読めないね」本人も納得してました。(こみ) 将来自分が困らない為。(zueo) 何で?何で?ってよく聞いてくる子供にお勉強をたくさんすれば分かるよって答えてます。(かずP) 知らないことを知ることの楽しさに気づいてもらいたいと日々思っています。(ユウキエナ) 小中学校の勉強は将来何をするにも必要な基礎 (リーダー クライス) 子供にはこう話します。今やっている事は全部、これから生きていくための知恵に結びつく。頭は使わないと上手く働かなくなっちゃうから、何でも、幾つになっても勉強することを見つけられるといいと思うよ、と。(omo) なぜかと改めて考えたことはないけれど、新しい事に出会えるのが楽しいので勉強するのは今でも好きです。でも、この楽しさを子供に上手に伝えることは難しい。それは、私自身が子供のころは、勉強が好きではなく、しぶしぶ・・・といった感じで取り組んでいた覚えがあるからです。「毎日勉強できるなんて幸せなことだ」と両親はいつも言っていましたが、当時はその意味が全く分かりませんでした。(くまとうさこ) 考える力をつけるため(ぎゅーぎゅ。) 得手、不得手もやって見ないとわかりません。結果がすぐに出なくても、努力を続ける体験、忍耐力は自分の人生に最も役に立つ底力となります。また、ちょっと分かった、できた、やらないよりは良かった、という喜びも日々の生活を楽しくしてくれます。その中から自分の方向性を見つけて行ければよいのではないでしょうか。(パロマ) 生きていくためにはお金が必要な社会であること、お金を得るためには働かなければならないこと、仕事には知識や技能によって格差があることを知った上で、将来の職業を見据えながら勉強させたい。(ともやっち) 自分がこれから生きていく上で、困らない為にする。今もこれからも「知識武装」しないと、結局自分が損をすると思う。(マルクル) 自分が知らないことや知りたいと思うことを、自分で調べたり人に聞いたりしてわかったということが、勉強するということだと思っています。このわからなかったことが解決するという経験がとっても大切だし、この経験の積み重ねこそが勉強するという事です。(おはるぴょん) 例えば…、算数は「お買い物のおつり計算やお料理の分量計算ができるよ」とか、国語は「字が読めると、いろんな本が読めるようになるから楽しいし、駅やお店のポスターや掲示板が読めればおろんな事が分かるんだよ」とか、なるべく実生活に沿った形で納得させています。「もし勉強しないでいたら、そういった生活していく為の簡単な事すらできないんだよ」と。(ぬ) 漢字を知らなきゃ本が読めないよ、計算出来なきゃ買い物に行かれないよ、知らないより知っていた方が楽しいことがいっぱいあるよ。一つもむだにはならないよ。と言いました。(mogumogu) 自分の為、今一生懸命頑張れば絶対将来の自分の為になると伝えています。勉強したことが直接役立つのではなく、努力したことがきっとなにかにつながると思うよといってます。(オママ) 語りつくせないほどたくさんの理由が、勉強にはありますが、私がひとつだけ、子供に伝えていることがあります。それは、「夢をかなえるため」です。子供には夢があります。具体的にその夢につながるように話しています。(またる) 将来、生きていく為に働かなければいけない。就職するときに、多くの知識と経験があった方が、就職内容を多く選択できるので勉強が必要です。(雅子) 勉強する事で知識が身に付く事はもちろんですが、問題が解ける喜びを教えてるんだと思います。だってそうじゃなきゃ、生活に役に立たない数学の公式、覚える必要無いと思うから。(砂プリン) 中には、大人になって使わないものもあるけど、漢字などは、一生使うもの。知らないと恥ずかしい思いをするから。(つぐよひ) 一般的な答えなら言えるけれど、それが子供にとって押し付けに聞こえてしまうような気がして難しいです。(りょん) わからない事がわかった時に単純にやった~!って嬉しい気持ち。それだけじゃだめかもしれないけど(学年が上がるとそれだけじゃすまないものね)でも何事もそれが基本かな、と思います。(ふろしゅ) 将来、体で覚えていく職業もあるだろうが、簡単な計算や読み書きは必ず必要だと思う。けしてすべて理解できなくても、基礎的なものだけは学んでもらいたい。(ゆたと) 大人になった時、世の中の為になる事が出来るように勉強をしておく。(ふくちゃんパパ) 勉強しなくても大人にはなれる。だけど今自分が思い描いている大人には勉強しないとなれないことの方が多いということ。(こざるちゃん) あやふやな答え方をしてしまいそう。(クリームくん) 私自身、学校で学んだ事や進学した事について自分の誇りにもなっているし実生活にも役立っている事柄ばかりなので子供にも色んな選択肢を与えてあげたいから勉強は大切だと思います。(rick) 勉強することで将来なれる職業の幅が広がるからと伝えます。勉強をしないと将来なれる職業が限られてしまうので、勉強をしないよりしたほうが後々の人生で得をすると教えます。勉強をしないことによるデメリットを教えたら勉強をするようになるのではないでしょうか。(ゆみた♪) 知らないことがあると、世の中にでて、だまされちゃうよ。だから、いっぱい勉強して、防御しなくちゃね。(ようえ) 色々なことを知っていると楽しいし、大きくなったら何者にでもなれるよ。なんてことを言っています。(おかたん) 私は勉強しなかった事今は、とても後悔してます。運動でも勉強でも出来る事が増えるほど自信もつくし将来の選択幅も広がると思ってますが2年生の子供が納得いくように説明する自信はありません。実は以前聞かれた事がありましたが子供は納得しませんでした(めだか君) 勉強をしたくても出来ない国の子供たちがいて、勉強ができなかったために貧困から抜け出せないでいるという事実があるという話をいつもしているが、遠い場所でのことなので「関係ないでしょ」という感じ。でもいつか分かってもらえるかなと思って話しています。(かづみ) 一見、普通の生活では使わないような知識(難しい数学など)も、知識そのものは使わなくても、いろいろな物の考え方や学び方を工夫するなどで人生にプラスになると思うから(☆えみぞう☆) 社会を経験してきた自分だからなんでしなければいけないのかわかるが、まだ社会という事自体理解することの出来ない子供に納得できるように説明するのはすごく難しい。(空色) 何でも練習してできるようになるのと同じで勉強してはじめて覚えたり、計算などできたりするんだよと簡単にしか答えてあげれないかもしれませんが・・・(かつくん) これから自分のやりたい仕事をするにあたって、勉強したことが、いかされるから(ばら) 勉強は生きる知恵を学ぶこと。色んな知識がいつの日かあなた自身の力となって豊かな心を育てるのです。と私は学びました。(お酒好き) 知識を吸収することは何時でも出来るが、基礎となる部分は中学生まででしか身に付かない。それが勉強するという事。(k-soma) 沢山の知識を身につけると、自分の将来の可能性も広がるから。(misaki♪) 大人になってから困るからよ。といっても、本当に必要な勉強は、大人になってからでも出来ます。学歴社会も崩れつつある今、本当に、どうして勉強するのでしょう…?(しんはる) うまく、わかるように説明する自信はありません。(ブンボ) 小学生で習うことは、大人になって社会生活を送る上で最低限必要なこと。また、今の勉強がわからないと、中学校、高校の勉強も絶対わからなくなると言い聞かせています。(マーチ123) いろいろな意味で将来自分が生活していく上に必要な事のモトを勉強しているんだよと。(おりべいらぺれいら) 子供がまだ小さいので、こういう質問はまだ現実的ではないが、いつか聞かれることのような気がする。その時、自分が自信を持って子供に伝えられ、また理解してもらうことができるか不安。(より) 誰もが生きていれば、何かの形で社会に貢献しすることが大切。大人が働いて稼いだお金で、生活している子どもは、今は勉強することによって、将来、誰かの役に立てる人になれるから。(MOMO) 最低限の勉強は生きてく上で必要だからです。確かに数学の公式は社会に出ちゃうと役に立たないと思いがちですが、やらないよりやったほうがいいと私は思います。(ともしり) 自弁のためであること、勉強が嫌いなのは別に良いが、嫌いだからしなくて良いことにはならないし、今やらなきゃならないことが何かを、子供に考えさせ理解できたら自分がなぜ勉強しなきゃならないか」分かってくれるかなと思います(けんけいら) 今生きてるこそすなわち学問だと思うからです。ただ学校の勉強ができることが勉強ではなく日常生活や社会の中でのすべてが勉強なのです。そう私自身感じるし知る=勉強と子どもに伝えています。(ブリューゲル) 本を読んだりとか自分の楽しい事をするのにも、字が読めないとできないんだよ。だから学校でお勉強するんだよ。と話しています。(とりさん☆) 自分にとって、文字、数字などは、何をするにしても必要なものとして教えているのですが・・・(はてなっち) 明確には答えられないから。頭がいい学校に入るため?いい就職先を見つけるため?幸せな将来のため?全部、親の見栄のためのようで・・・「勉強した方がいいに決まってるでしょ!」なんて説得力に欠ける言い方になってしまいそうです。(きゃん3) 勉強するのは、自分のやりたいことが決まるまでのベース作りだということを伝えています。土台がしっかりしていないと、その上には大したものは建てられないということです。(MATATOママ) いろいろ自分の好きなことをしるために勉強をする。(ピコピコ) 子供の仕事は勉強で、大人になって生きていくのにこまらない為にする。(がっぱ) 勉強したことがいつかきっと役に立つときがあると思うから(たちゅ) 将来なりたい職に就く時に必要。どんな職にも幅広い知識が必要だから。(ナルナルのママ) 投票した内容と少し違いますが、私の子供も御社の進研ゼミを2年にわたって受けていますが、来年で止めようと考えています。うちの子は今の成績では、大阪の北野高校に行けると言われています。進研ゼミをやっているだけでは、北野高校には行けないといいます。進研ゼミの期間が切れたら塾の教科を1科目増やして、進学に望みたいと言っています。どこに不備があるのか細かいことまで聞いてはいませんが・・・。もっと改善を試みられてはいかがでしょうか?(そばかすちーたん) いろんな事を学び自分が進みたい世界が広がるから(しゃいな) より大きなオトナになって欲しいから・・といいたいですね。 私自身、子供を産んでから取った資格も多々あり、勉強してる姿を子供達も見ています。人生は一生勉強、、受験の為だけでない、知識を得ることは素晴らしいこと・・だと教えていきたいですネ(コラ子) 知らないことを知ることは、面白いことであり、知識を増やすことは生きていく上でいろいろ役に立つことです。受験は厳しく辛いこともあるでしょうが、達成したときの充実感は素晴らしいものだし、頑張れたということは、将来自信につながると思います。(つなでひめ) いろんな事を学んで大人になって自分のすきな仕事につけるように。(ゆき0811) 生活していく中で必要なことを、勉強するというところから学び取ってほしいから。(ごままま) 正確には子供からの聞かれ方によって変わると思うのでわからない。勉強が単に嫌いでどうして?と聞かれれば将来的な事を考えながらきっと答えると思うけど、真剣に悩んだ末に子供がどうして?と聞くのであれば、納得のいく答えを出してあげれるのか判らないので答えれないと思う。(ほのか32) 小学生の勉強は、人が生きていくうえで、、一番必要なことなの。買い物をするときに、合計金額や、お釣りがいくらか分からないと、だまされても、文句は言えない。と、言うと、黙って勉強します。(ワハハママ) 自分の持つたくさんの可能性を見出すため(みるくるく) 私自身が勉強する理由を、いつも明確になるように考えている(杉の子) 友達を作るため、知識を高めるため、将来の自分の可能性を広げるため、これらを組み合わせて話す。(あさみゆき) 生きる力を身につけるために勉強します。生きていくこと自体も勉強です。(クィン) 自分の可能性を広げるために勉強するんだと思います。(ゆきゆきんこ) 生活していくうえで自分の為になるもの。(ひなお) たくさん勉強をして、いろんなことを知っているほうがこれからの人生がより楽しくなると思うから。(りかりんりん) 『相手を知るため』と『自分を知るため』。世の中には学ばなくてはいけないことがたくさんあります。学ぶためには、勉強をして、知識を蓄えることが必要です。自分の考えをまとめること、相手を認め、自分の考えを実行すること。その基礎となるのが勉強であり、準備体操のようなものだと思います。(Mよしえさん) 自分がなりたいものになるためには勉強をしておかなくちゃなれないからだよ。といいます。(lesserp) 生きるために必要な知識を得るため(ワン) 楽しいからと答える。(そと) この質問は子供の年齢によって変わっていくと思う。幼年期なら「読みたい絵本を自分で読めたらいいよね」とか。だけど高校受験や大学受験の時期にさしかかる年代の子供になると難しいかな。(れろんを) 色々な知識を身に付ける事によって、自分の世界を広くするため。就職や進学の為だけでは無く、人として大きくなる為に。それに私としては、勉強すること自体楽しいと思いますし。(疲れた母) 将来の職業など選択肢が多くなるから。(ポジャギ) 自分の経験を答える(ふまくん) 勉強は生きていく上で嫌いではすまされないものだと思います。年齢に応じて、親が子どもに大切なことだとすり込んでいく必要があるし、時間をかけて話し合っていくテーマだと思います。子どもが自分なりの答えをいつか見つけてくれることを願っています。(ユメ咲くやヒメ) これから生きていく上で、いろいろな判断をしなければならない時、その判断を助ける為には多くのことを知り、考える必要があるから勉強することが大事(けーやん) 少し考えるかもしれませんが、説明できると思います。以前に説明した事があるので理解してくれていると思います。(ドルトル博士) 最近このことを話し合ったばかりだから(reirei55) 例えば、漢字を沢山覚えると、大人の本も読めるようになる、わからない言葉があったら、調べればわかるようになる、いろいろなことがわかってくると楽しいよね。それが勉強なんだよ!ってこたえるだろうな・・・(artnyan) 私自身が母親に聞いたときに「ゲームを覚えるのも勉強の一つでしょ?だからゲームも国語や算数も同じように勉強しようね」って言われて納得した。子供にも同じことを言うつもり。(ぷくぷくほっぺ☆) 今は、わからないけれども大きくなれば就職等に大きく影響するような事を教える。(kana408) 将来なりたい仕事につく為に今は勉強する(さのまま) 生活していくうえで必要。それから、雑学を含めいろいろなことを知っていると友達との話題にふくらみを持たせられるから。(ままちゅん♪) 勉強とは、脳の食事と運動です。人間の体は食べ物を体に取り込む事により形成するのと同じで、脳に情報を入れ(食事)考える(運動)事で脳を形成するものと考えます。(はは) 今から先、失敗や悩み事が出て来た時に自分の進むべき道を多角的に判断する事が出来るようになる。無駄な勉強は一つもない。それは学校だけの勉強が全てではないし、おばあちゃん達や色々な人の話をよく聞くようにと子供には言っています。(なっちゃんぺっ) 「将来、なりたい職業に就くためにお勉強するんだよ」と言い聞かせています。学力が無いために就きたい職に就けない、というのが一番切ないので…。(Betelgeuze) 人は常に勉強して、成長しなくてはいけないから。大人になると教えてもらえないから、学生のうちに勉強の方法を学ばないといけない。(ロンターノ) 読み書きは、もちろん日常生活に必要なことです。また、むずかしい数学や物理や化学なども勉強することによって、自分の視野が広がります。今後、自分がどんな分野の事に興味を示し進んでいくのか考えれる時に間口が広い方が、選択の範囲も増えます。 何に興味を示し進むかは、常識」の範囲で自由ですが、とりあえず、広く浅くいろいろな事に挑戦して欲しいしさせたいです。(あさっぺ) 将来独立したときに困らないように。勉強を通して未知の世界を知る喜びを知って欲しい。(ug19671213) 自分のためだと思うので…多分そう答えると思います。でも今は小1なので、この手の質問はないけど鋭く突っ込まれたら難しいかも…(もちもちうさぎ) 大人になって思ったことを伝えれば。(春子姫) きかれたときの子供の年齢によって答えは少しずつ変わると思うが、答えられると思う。(りんごふじ) 生きていくため、損をしないために勉強するんだよ。計算できなければ、買い物できない。言葉を知らなければ、物を選ぶこともできない。将来なりたいものが決まった時も、試験に合格しないとなれない。だから、基本をしっかり勉強することはとても大事だと言って聞かせています。ちなみに、我が家では、家事の手伝いも勉強だと言っています。(^^;将来、独りで生活する時に役に立つように。(kabomama) 社会で生きていくための知識はもとより,場合によってはそれ以上に”術”を学ぶためだと思います。(みにとまと) 今は(中学)どの道に進むにしても基礎の勉強をしているところ、この基礎(土台)がしっかりしていなければ希望の大学が決まって受験勉強を始めても思うような結果が得られないかもしれない…と話しています。勉強は自分のためにするものだから、センター試験で歴史が必要なかったらその時間を他にまわさなくてはならないけど、好きであれば大人になってからでも歴史の勉強を続けることも出来る…とも話しています。(あつこまま) 学生時代、自分も「どうして勉強しなくちゃいけないんだろう?」と、ずっと思っていたので。(かつあやママ) 知識を増やして行くことは、将来興味のあることを勉強するのに必要だから。(めいちん) 将来親から離れて自分で生活する時に今勉強している事は役に立つ。漢字や計算も大事だが、その他生きる事に必要な事も教わるんだと思う。(オカリナちゃん) 「自分のやりたいことを見つけるために勉強する」のだといいます。やりたいことが見つかったときに、勉強していなかったために困る事がないように、そのやりたいことのための準備であるともいいます。(けいこうまま) 勉強することにより、多くのことを知り、自立して生活できるようにするためだと思います。(ゆうすい) 勉強しないと、駄目な人間になってしまう。最初だけしっかりがんばれば、後は楽になる。(pan-land) 勉強はして損はない。人間は考えて何かを作り出し、どんどん成長していく唯一の生き物なんだから、勉強して知識を広げなければもったいない。それに大人になって人と会話をするときにも知識がなければ恥ずかしい思いをすることになるから。(ぽちくん!) 知ることは楽しいこと。(ファイト一発) 将来どんな職業につく場合においても、基礎学力は必要であると思います。(紫水晶) あらゆる知識を身につけることは、多くの人を理解することに役だつし、高校や大学を選ぶのはもちろん、職業を選ぶうえで多くの選択肢を持つことができる。普段から、知的な好奇心を親も子供と一緒の目線で持つことも大切だと思います。(chochan) 知識によって、文書やコミュニケーションの中で、上手く状況を分析して、豊かに自己表現が出来るよう学習するため。(T-cube) 「その答えを知る為」だと思います。(ksm321) 良い大学にいったほうが、就職先の選択がひろがるから。(しょうけい) 将来役に立つ・・・と子供に教えたいですが、私自身、働いてる間や日々の生活の中で、歴史や理科その他が役に立った事はありません。読み書きと簡単な計算が出来れば、生活は出来ますが、それだけでは人間としてどうなのでしょうか?私なら、勉強は子供の義務だと教えると思います。(くまる) 人にだまされたれしないためには、自分でいろんなことを知っておかなければならない。そのためには、学校で習う勉強は基本だし、習ったことを自分なりに理解する必要があるから。(みのきち) 将来自分の力ややりたいことを決める基礎になるものと教えたい。(なつねこ) いろいろな事を勉強して覚えていく事は、生きていく上で大切だから。(ミニラまま) 分からなかったことが分かるという体験をすることで、こどもに成長していって欲しい。分からないことを投げ出すのではなく、我慢強く自分の力で答えを出すという作業は、勉強だけでなく何事にも必要なことだと思う。(☆ののママ☆) 将来の職業選択の幅も広がるし、いろいろなことを知ると楽しくなると思うから。困ったことがあった時、ちゃんと勉強していれば、どうすればよいかが分かると思う。(アリエルちゃん) 自分のためですよ。と話す。(さめちゃん) 勉強することで、知識を高めることが出来、人生の視野が広がるから、勉強は必要だと思う。また、勉強の苦しい体験をすることも、これからの人生で、諦めないでがんばるという気持ちを持つことが出来るようになっていいと思う。(あいお) 将来やりたいことを見つけるため(視野を広げるため)の準備、です。親が自分なりの回答ができないのに、子供に勉強させる意味は無いと思いますね。(coolborder) 将来に必ず役立つと言うと思う(ANMI) 子供が納得する理由は答えられません(4G63) 投票したのは自分の子育てに自分なりに自信を持っていたいからです。子供の頃はなぜ勉強をするのかということは考えていなかったと思いますが、今大人になって、そして親になって色々と考えると、やはり一人の大人として自立し社会を渡っていけるようになる為に、そして親になり、次の世代に橋渡しできる人間になる為に勉強をするのではないかと思います。(かなふき) 今、自分が「しなければいけない事」「できる事」をできる分だけやっておくことで、将来につながっていくと思う。勉強はその中のひとつである、と教えたい。(ゆっきママ) いろんなことを知ることは、楽しいことだからです。ただ散歩していても、公園で遊んでいても、見つけた花や虫や鳥の名前がわかれば楽しいからです。知識を増やすこと、できることを増やすことは、心を豊にすることだと、思っています。そのように、子供に伝えたいと思います。(ぴちくん) 自分自身学生当時は勉強する意味を自覚せずにいた。大人になった今だからこそ身をもって勉強の大切さを知ることができた。親に言われて納得できるものではないのではないか??(おしきり) 勉強していろいろ知識を得ないと社会で生きていけないから。知らないと損をする制度が世の中には多すぎる。「ずる賢い人にだまされちゃいますよ」って、ほりえもんが前に言ってたけど、本当にその通り。ずる賢くはなって欲しくないけど、生きていくための知識は絶対必要とつくづく思う。小学校での勉強はその知識を得るための基礎でとっても大事。・・・と思います。(あやはは) 勉強には、知識を増やす為の勉強と、自分が生活する為に必要な勉強があるということだと考えます。学校は知識を増やしそれの応用力を養う為のきっかけの場所。生活する中のモラルなどは学校と家庭の連携で成り立つ勉強だとかんがえます。(まるみまま) 自分のやりたいことが見つかった時に、バカではできないことが多いから。(大阪のはは) 大人になったら絶対子供のころもっと勉強すればよかったと思うから様々な可能性、隠れた才能を見つけるためにも多くの知識を身につけ、自分の夢を見つけてかなえるため(ちあき) 今勉強してなかったらおかささんみたいになるよ! って・・あうぅ(だっきゃ) 今は無駄だと思っても、きっと将来役に立つ自分の夢や希望をかなえるためには、できうる限るの知性と教養を身に付けたほうが、自信に繋がる(chit) ある程度の勉強をしないと生活するのに苦労するから。自分の経験を振り返ると、勉強しなかったことで苦労したので。(小春っち) 自分の為にとしか言えないでしょうが、本当に分かってくれるのは自分で何かつかんだ時だと思うのでなかなか言えないと思います(あやみゃん) 社会にでると必ず必要なことだから…と答える。勉強して、努力したことは必ず役に立つと伝えようと思う。(toretore) 勉強は努力がもっとも報われる分野だと思う。スポーツ、芸術、などは努力プラス秀でた才能、そして強運がなくては世に出にくいが、勉強はがんばった分だけ身につく。個人の能力差や運より努力がものをいう。また、学歴によって将来選べる選択肢が広がるからやはり学歴は高いほうがよい。大工になりたければ中卒でも大学院卒でもなれるが、宇宙飛行士には大学院卒でなければなれない。勉強でがんばった分だけ、将来の選択肢は広がると思う。(ままれっど) 自分の今までの人生を話すだけでも、子供にはいろんな発見があるはず。学校の勉強だけが勉強ではないと思うので。(しのっちぃ) 自分のやりたい事。なりたいものもため。(れれんNO1) 国語や算数など学校の科目だけが勉強ではないですが、これから先何をするにしても、とりあえず小学校、中学校でならう基礎知識くらいは、必要だと思います。(いちごっこ) 子供が納得できそうなことを言える自信はない(アセロラさん) 自分が社会に出て何をするのか、自分の力で生きていくためには何が必要か、そのための基礎力をつけるために勉強しているんだと常に言ってます。中学受験のためだけ、というのは寂しいと思います。常に目標は遠いところにおいてます。(ありさパパ) 自分探しのため!自分の将来の選択肢を広げる為にも、色々な分野を見る必要があると思う。その中で、将来の自分の姿を見つけて欲しいと思う。(みさぴょん) 勉強しておかないと、社会生活が立ちゆかなくなるから。社会に出る前の基礎訓練。(たまゆ) 勉強に限らず、一生懸命やることが大事。したくない ではなくやってみようというチャレンジ精神や、忍耐力を養われるのだから。それでもしたくないというなら、本人に任せます。(あんら) 勉強は好きでやっている人は少なく、義務感でやっている人がほとんどだが、自分の将来において、いつか必要となるときがくるし、学生である以上、勉強する事が義務であり、勉強しないならば、学校に行かずに働くという選択があることを常日頃、伝えている。人間として生まれた以上、生きていく上で、必要な勉学・体力をつける必要があるが、いずれも努力しなければ、身につかないし、努力の大きさによって、その形は変わってくる事も伝えている。(ハッピーママチャン) 生きていくためにはいつでも勉強が必要。ママになっても学校に通っていなくても日々勉強しなくてはいけない。子供は学校が教えてくれるから良いんだよといっている。(keitaku) きちんと分かって勉強して欲しいから、説明しています。(けいけいあやぽぽ) 将来自分のために。職業を選ぶことができるから(みかりん1973) 今まで考えたこともなかったから(mika1214) 役には立たないと思われる勉強でも、多角的な考え方が出来るようになる為に必要なのだと教わったことがあります。(ぷたぽ) 基本的なことを知っておくといろいろな事にチャレンジする時に役に立つから。(ゆめのみ) 知ることの大切さを教えたいです。(おじじ) 何と答えればいいのか、私が知りたいです。(ハ-リ) 知らないよりは、色々知っている方が、役に立つ時があるだろうし、将来、こんな仕事につきたいな~と思った時に、色々選択肢が増えるから。(かえるまんじゅう) 自分がこれまでに経験したことや、感じたことなどを通して勉強する、学ぶことのの大切さを教えられたらと思います。あと勉強は机の上だけでなく、自分の日常生活の中にあるということをわかってほしいです(ねこたまご) 勉強するのは、自分の知らないことを学ぶとともに、多角的に物事を考えることができるようになるためにするんだよと答えます。(ハッピーラッキー) 勉強して色んな事を知っていれば将来、自分の役に立つよと言っています。(さなつき) 人生において知識は必要です。子どもにわかりやすい言葉に説明します。(びすけっと) 勉強して、いろいろなことを知ることによって、よい人生がすごせることを子供につたえたい。勉強しないで、あそんでばかりいたら、なにもしらず、損だと思う。勉強することは、生きる知恵を学ぶことだと思う。(remi) 大人になる準備をしている。大人になって何か困った時があっても対処できるようにするため。(モーナママ) 子供の時期は 学習をして脳を耕す時期だと考えています。学習をした内容が将来役に立つかどうかでなく、学習をする、物を考える、暗記するという作業自体が脳を耕す行為だと考えています。そのため、どうして勉強しなくちゃいけないの?と問われたら、勉強することで脳を耕せるのは今だけだよと、答えています(えなきょうこ) 子供に『お母さんはたくさん勉強をしたから何でもできるんだよ』というと、納得します(し・ま) 自分の知らないことを失くすために勉強するのよ!と言うと思う。いろいろなことを知っていると生きていて楽しいことが増えるの♪お母さんもお父さんも楽しく生活したいから今も勉強をしているわと話します。(ミーさんのママ) 大人になるための知識を身につけるため(ママよ) いろんな事を勉強して知識を増やして視野を広げたら将来役に立つし夢が叶う(かおりママ☆) 今の世の中知識が豊富なものが勝つ(2480) 勉強して知識を得ることは一生の宝物になるから(ともしょう) 親が子供に残してあげられることは一人でも生きていける知識を与える事だから(ヒデピー) 本当に自分のやりたい事を見つけた時の最低限の基礎を身につけるために勉強する・・と実感しています。(ゆうの母) どんな事でも知っていて損はない。何でも身に着ける事は大切だとは答えていますが、なぜ勉強するのかの問いにはなっていないのでは、と思う。(ランピー) 将来就きたい職業を見つけた時、勉強ができないと就けない職業もあるということ。勉強をちゃんとしていれば、選択枠が広がるということを伝えています。当時の、担任の先生が子ども達にそのように伝えていましたので、子どもも将来のためにと頑張っています。(ヒーロー) 将来 自分が なりたいものに なるために いろいろな事を 勉強する。(きよママ) 生活に役立つよう、いろんな知識を知っておいたほうがいいから。(ネザート) なぜ勉強しなければいけないのか説明できません。(コグマ) 将来好きなことをして、幸せに暮らしたいのなら、勉強が必要だと教えている。(ともっこ) 今勉強し様々なことを吸収していく事は、色々なことに興味をもつきっかけになると思うし、将来の自分の可能性をげていくことにつながると思う。(kiyoko-s) まだ子供が小さいので、聞かれたこともないし、今答えられるかと言ったら答えられない。(ともともくん) 将来、知識が多いほど、なりたい職業を選択でくる。そのためには・・・・・っと(オレンジアンドブルー) 自分の子どもの頃を思い出しながら、子どもの年齢にあった分かりやすい様に説明する。(もこ☆) 勉強しないと、計算も字も読めない。すると買い物もできないし、車に乗って出かけることもできない。まず、生きていく知恵をつけるため、そのあとは、自分の人生をより、楽しくするため。(ミルクティ19) 常識を身に付けるため。勉強していなければ、極端だが人とまともに話もできないような人間になってしまうから。(パセリっ子) 将来就く仕事の選択肢が広がる、人生が豊かになる、といつもよく話します。(ママガー) 自分の知識を増やすために勉強するんだよと教えると思います。(かえるん) 勉強の内容よりも今頑張って勉強しているという事実が今後自信になるし、将来の為になると思います。(ちびはむ) 自分が子供の時そう感じていた。勉強は自分のため、勉強だけでなく、沢山の事を経験した方が、大人になった時子供のときの経験が、間接的でも役に立つ、物事の選択が広がると思う。(ダメママさん) 人のために役立てる大人になるため,と答えています。立派な仕事や名誉ある仕事についてほしいとは願っていません。どんな仕事でも,人のためになる仕事をしてほしいと思っています。環境や能力,興味などの条件に応じて,勉強してくれればいいと考えています。(ひろしのよめ) 答えられるが、子供は、果たして、納得できるかは、わからないと思います。なぜなら、自分が子供の頃を考えると、そうだったから・・。(せなママ) 社会にでてから、自分がどれだけ社会の役に立てるかと言うことをいつも子どもに話しています。そしてそのための勉強であることも話しています。(アウラ) 普段から、勉強だけがすべてじゃないと言っているので・・・。(ゴッドママ) 自分が知らないことを知るということは、とても大切なことだと思います。視野が広がり、世界が広がるからです。分からないことが分かるようになる、という喜びもあります。だから勉強をするのだと思います。(かず&まあママ) 何気なく生活していく中でも、自分以外の人や物事と常に接していて、そのときまわりの大切な人達を心地よくさせたいと思ったら、その方法を考えなければならないと思う。またそれが成功したら自分も幸せになれると思う。曖昧だけれど、学校での勉強は、もしそうやって何かしたい、知りたいと思ったときに、きちんと自分で学ぶことができる習慣をつくるのに必要なことだと思う。(のりたろー) 今はまだ小さいのでそういう質問は出たことがないけど「勉強は楽しい、人生が楽しくなる」と言いたい。(きもっち99) 自分のしたいことをみつけるため。毎日を生きていくため。と、いうようなことを聞いてきた子供の年齢にあわせて答えてやりたいです。(おのちゃん) 「なぜ?」って聞かれる日のために、皆さんの意見をみながら自分なりに考えてみました。勉強する内容と、勉強するために必要な力が、こどもの未来のためだけでなく、もっと近い次の瞬間瞬間のために必要ではないでしょうか。だからこどもにはこう言います。『今日よりももっと明日が楽しくなるように、いろんな事を知る事、そのためにがんばる事を勉強するんだよ。』(シノラー) 生きていく為に必要だと答えてます。学校では教えてもらえないような、しょーもない事を自分は子供に教えてます。(だんごぱぱ) 大人になるために必要なことだと伝えます。単に知識だけでなく、勉強するという行為も含めて。(あっこ2324) 将来なんになりたいかその時、聞いてます。何になるかによって、どういう方向に進んでいったらいいかということに、必ず考えないといけない日が必ずくるから、その時に、いろんな知識や経験を積んでいると、きっと役立つよ!と話しています。(ぺんぎんまま) 常識が身に付くから。常識のないマナーの知らない大人は恥ずかしいから。(ぶぶたんちょっぷ) 考えること、勉強することで、色々な知識を得ることが出来る。そこからじぶんにとって必要なことや興味を持てるものを見つけていける世界が広がると思います。(ゆみー) 勉強しないと、その世代々々において、人の言うことが理解できなくなるから。(あきあきあやあき) これから生きていくうえで必要だから。と色んなことを知っていると楽しいから(まるよ) 将来の可能性を広げるため(たもとく) 現在、自分が学校で勉強したことがあまり役立っているように思えない(まぶー) ありきたりな答えはできるけど本当に子供が納得してくれる答えは言ってあげられる自信がありません(ひまわり725) 難しいことは言えないが小学生のレベルで話せると思う。(たけのこ) 大きく(大人)なってから、自分のやりたいこと求めることが、自分のやりたいようにできたり求めたりできるようにするには、学校の勉強も必要だし、大人になってからだって、常に勉強は必要なことと教える。人間はよりよく生きるために、たぶん死ぬまで勉強していくのだとも。(マース^ε^) 生きていくということは、答えのない問題を解いていくこと。そのために必要ないろんなことを知り、考えるという練習を頭のやわらかいときにしっかりしておくため。これからの世界はテロの問題、地球温暖化、高齢化社会、いままでにない問題の山積み。しかし人類はいつの時代も未来を切り開いてきた。しっかり勉強しておけば君たちにも越えられない山はない。(ako.o) これから大きくなってなにになりたいの?いろいろな勉強をして 自分の好きなことを見つけられるといいね といいます(jbjbjb) 勉強していない人はいません。お父さんもお母さんも、お爺ちゃん、お婆ちゃん、今コノ世界に生きている人たち皆が毎日勉強して生きているんです。本当の勉強とは社会に出てから始まります。生きていく為の努力をする為に自ら色々な勉強をしていくのです。学校でする勉強は本当の勉強ではありません。それは勉強する為の下準備です。それがしっかりしていないと一人では何も出来ない人間になってしまいます。夢も希望も生きていく為の目的も何ももてなくなります。生きて生きたいのならば、しっかりと勉強の為の準備勉強である学校での勉強をしなければ未来がありません。(riosa) 大人になって働くようになってから必要なことを学んでいることを、子供には話している。だが、私が仕事で必要な英語を毎日勉強しているため、子供は、勉強することに関して、疑問をもっておらず、抵抗もない様子で、自分から進んでやっている。(sambo) 漠然としか伝わらなくてもいいきかぜることが大切かと思います(まいぶー) ・“知る”って楽しい。・“できる”って楽しい。・今、いやでも、自分が“がんばった”という事実は後で、自分の自信になる。・知識と経験は大きな財産。最近の世の中は、知らないと損すること、だまされること多。・自分の考え方を形成するのに、知識、勉強過程、その分野の考え方すべて、役に立つ。自分にとって、この分野には、“興味がわかなかった”としても、そのことがわかったことが収穫。・何事もやってみなくちゃわからない。・いやだと思っても、続けることで見えてくることがたくさんある。(ほのほの0324) 今勉強していること全てが必要なこととは限らない。勉強しておけば将来の選択肢が増えるだけだと子供に説明しても、難しいと思う。(みらくる紅茶) 勉強しないでこれから生きてくって事は、裸で外を歩くようなものなんだ。・・・ってわかってもらえるかなぁ・・・。(ぽんぽん3) たまに聞かれる事があるので 勉強する事の意味を理解するようにきちんと説明します。(まさろうのママ) 今のところ、勉強が好きなようなので・・・。ただ、これから大きくなったときは微妙かも・・・。(まままあま) わかるけど、うまくいえない(なぁち) 実際、算数ができれば買い物のとき便利だとか、地理が分かれば旅行のときに楽しい。など、身近な例で、説明すれば納得してくれる。(koukunn) 将来の選択肢が少しでも増えるようにと、最低限の知識は必要だと思うから(たんたんとりー) 勉強は生きていく為に必要な知識を学ぶため。そして自分の将来に役立つかもしれない知識を身につけるため。(はなはなみんみ) 知識や教養はいくら身につけても無駄なものではないし、そこから視野も広がり、いろんなことを感じたり、学んだりする力がつくから・・・。(ベルねえ) 勉強しないと みんなに 笑われるよ!とはっぱをかけてます。(ふみくん01) 大きく言えば、「これから生きていくために必要なことだから。」といっています。いろいろなことを知っていたほうが、これからの選択肢も増えるだろうし、危険な目にあった時などもそのおかげで助かることもあるでしょう。このようなことを実例を交えて子供には話しています。大人になると勉強したくても時時間がなかったりするので今はチャンスなんだと教えています。(ぴーかん) 勉強する理由というより、自分が勉強している楽しさを伝えることで、子どもにわかってもらうやり方をとる。(ゆっぽ) 生きていく為には悪い人から騙されたり悪用されたりしないように身を守る為の知識・知恵を身に着ける必要があるから、だと思う。それは小1の頃から言い聞かせ、納得している。(バーティタン) 勉強はやはりしなければいけない。と 今自分が実感しているから。(ねこみん) 自分の能力を認識するために知識を蓄えること。(ヘムレン) ありきたりの言葉でしか回答できないからそれが子供に通じるか…(あかねゆきなの母) 大人になったとき、仕事の選択肢が増える(KKT) 将来何になるにしても、学歴がついてまわるので、将来の職業の選択肢を広げるためにも、勉強は必要(ゆよりママ) 幅広い知識を得るため。(ままなおちん) 大人になってすぐに役立つ物ではなく、分からないものが分かるといった、知的好奇心を育てるのが勉強です。つまりお金儲けのために勉強するのではない。(シーマ) 大人になって社会に出て、働くことができるように、と説明しています。(くるんくるんまま) まだ、将来何になりたいとか、どんなことをやってみたいとかを考えられない子どもたちに、先になって「あの時こうしておけばよかった」と後悔しなくてすむように、基本的な勉強はしておいた方がいいし、しておくべきだと言っています。(チックルン) 自分のためよ!と答えています。毎日の生活で必要だから。また、勉強が子供の仕事とも言います。(ポッチャリ) 知識量を増やすため(アキベル) 力強く投票しました、だって答えられてほしいじゃないですか、少しでもそうした票が多くなればの思いからです。自分で考えることのできる大人になるためです。誰かのためにでも、ライバルとの競争でもなく、自らの判断に決定できる自分であるが為に、戸惑いやおそれから勇気を得るためにです。(アリスとテレ-ス) 将来、親が居なくなっても一人で生きていくすべを身に着けるための基本的なことが勉強することだといっています。(aoihime) 将来 自分が一人で生活しなくてはならなくなったとき 買い物して計算できなかったら困る 字が読めなかったら何かわからないことが多いなど具体的に話をします。あまりの割り算なんかは生活に密着してるので必死に勉強してました。(QP1025) 単に勉強する(学ぶ)だけなら、それは生きるためです。トイレに行くのもボタンをかけるのも、学習して獲得した結果できることです。大人になって絶対使わないことをなぜ学校で習わなくてはならないの、と聞かれたら、自分の頭で考える力を若いうちに養い鍛えるため、言ってみれば「脳の筋トレ」と答えるつもりです。それで納得しない場合、大人になって絶対使うことだけ学ぶと言うならまずは家事全般だね!とお手伝いを増やしてみてはどうでしょう。(今子供小さいので強気ですが、実際聞かれたらちゃんと言えるかな…偉そうですみません)(tahichi) 将来、自分がやりたいと思う仕事が出来るようになるため。(kikichan) 将来大人になったときに、人として生きていくための知識教養の人間力を身につけるため。(sorarin) 小学校でならう範囲は生きていくうえで最低限必要な知識だとおもいます。習ったことが役にたたないこともありますが分からない事に直面したときどうしてだろうと調べたりすうこと、これが大切だとおもいます。その練習のためにも勉強は必要です。(ちゃっぴちゃん) 誰のためでもない・・・自分のため。理解してなくても言い続けると思います。(みぽちゃん) 生きていくためだと思います。直接かかわりのないように思うことも、やはりどこかで役に立つのだと思うから。(さんぽ) 子どもが将来なりたい自分になるために勉強をすることを納得しているので。(なっちゃんパパ) 自分でやるというプロセスが大事だから(花火0522) どんなに長く生きても世界の全てを知ることは出来ないくらい、いいことも悪いこともいっぱいあるよ。勉強してその中からまた知りたいことを調べていけば、楽しいよ。と伝えたいです。「無知は時として罪になる」とも(これはある程度大きくなってから、例を示して。例えば毛皮の多くは犬や猫の皮を生きたままはいでいるからイギリスなどでは国が工場を廃止しているのに、日本人は知らない)。大人も日々勉強です。(sixcats) 高給取りになるため今の世の中(特に日本は)は学歴社会だから(tshiba) 自分もかつてそう思っていたので同じ気持ちになってしまうかも・・・(らくっく) 自分も小さい頃は疑問に思っていたことなので、分かりやすく教えてます。(さらみ) 勝ち組・負け組という名称があるので、「将来、お金に困らないように」と言うしかないですよね。(ワヤさん) いろいろな知識を身につけ、自分自身の力にしてほしい。(まな母) 生きていくのに必要だからと教えています(のど飴) 勉強は興味を持ったことを追求すべきで、苦痛を感じてする物ではないと思う。勉強したいときに出来て、したくなければ手に職をつけたり出来たらよいと思うこともある。中学以降各教科が専門的になったとき、一律に皆が同じ事に興味を持つのはむずかしいだろうし、いくら努力しても理解しにくい分野も出てくることと思う。皆が学校に通えることはありがたいことだけれど、押しつけられた勉強ではやる気も出ないし、身に付かない。学力低下も論じられているが、子供らの勉強への意欲がわかなければ、いくら授業時間が増えたとしても、効果が出ないのでは無いかと思う。勉強しなくちゃいけないのではなく、勉強したいならすれば良い。(にっくん) 将来、仕事を選ぶ時の選択範囲、可能性を広げる為、広い視野で物事を見る眼を養う為。(いっちいっち) 将来親になり、未来の子供たちを育てる、とても大事な役目を、ひとりひとりが持っているから。(ごよ) 将来なりたい職業への道になるから(電車好き) 知らないことを知る喜び、できなかったことができる喜びを実感することは、未来の自分を豊かにし又自分が充実することは回りも豊かにしていけるので学ぶことは大切だと思います。学ぶとは、頭で覚えるものではなく心で感じ、刻むことだと思います。心が豊かにならない教育は学ぶとはいえないと思います(ドンマイさん) 考える習慣をつけるため。生きていくのは自分なんだから、自分で考え、行動できないとこまるでしょ。そのためにも柔軟な思考ができるよういまから脳みそを耕しておくの!とついこの前、むすこから「なんで勉強せなあかんねんと泣かれたとき」答えた気がする。(しんのはは) 投票する内容が気になって戻ってきて投票しました。うまく考えをまとめられていませんが勉強や知識はお金と一緒である。自分の進路選択の最低限必要な物である。(ももちんこ) 勉強も大切ですが、学校生活を通じて生涯の友を作り、また人に迷惑を掛けない心の痛みの判る子に育って貰えればいいかなぁ。(タ-ボ) 自分自身の、これから生活していくうえでの、選択肢を広げるため。また、勉強することが、楽しいから。(michi321) すごく自信があるわけではないのですが、「自分のいろいろな可能性を広げるためにいろいろな勉強をするのよ」といっています。子供に伝わっているかな・・・?(かつら) うまく答えてあげられないと思う(くっきっきー) 今は、まだ低学年なので、私の説明でもなんとなく納得していますが、もう少し成長したら納得させられるか?疑問です。(aki_o) 成長していくにつれ、いろんな物を見、聞き、知り、いろんな人に出会い、この世の中にはいろんな職業や生きていく道があると知った時に、選択肢が多い方が良い、その選択肢を多くしたり、進みたい道を広げていくために勉強するんだよ、と伝えています。(恋心) いろいろなことを知るためだよ。(ゆずしんママ) 私もよく分からないから(ままはは) 子供が本当に納得しているかは疑問ですが・・・(KON) 子どもが納得できるように説明できるかはわかりませんが、自分の体験を素に話せると思います。(白い雲) 豊富な知識を持つことで、今後自分のできる事や可能性が広がる。(ROZETTE) 自立した、大人になるには勉強して、世の中の仕組みを理解しなければならない事、、出と思いますが、それをうまく説明できるかは自信がないです。(るるん) 今までの経験を話す。この問いに答えられないのは今までの自分を否定することになると思うのですが。(ジョセフィーヌ72) 将来何をするにしても、最低高校卒業の資格を持っていないと、なりたい「職業」「学校」「資格」には進んでいけない。(かなはは) 立派な人になるため(クラッチくん) 生きて行く為に必要な知識を身に付ける為。(みみちゃん) 自分自身が今、勉強の大切さを実感するようになったから、その事だけはわかってもらえなくても伝えたいです(きらきら箱) まだ子供からそういう質問を受けたことはないのですが、もし質問されたら、「自分の周りにあるいろいろなことを知って何が大切かを見つけるため。そして、また自分に何が合っているのかを見つけるため」と答えると思います。今の時点で子供に理解できるような答えかはわかりませんが、いずれ大きくなった時に感じてくれればいいな、と思います。(けいゆう) 私自身考えてきたことは話せると思う。(ぴよぴー) 子供が理解してくれる表現が難しい(りーたんまま) 自分の頭の中では、“勉強は必要だ”とは思ってはいるけれど、子供にうまく言えるかと言えば自身がない。(panna) 今できることは何でもしておこう。やらなければぜったいに後悔が自分に戻ってくる。大変でもがんばった努力は自分の力になり自信につながる。あの時、ちゃんと勉強をしておけばよかったと思ってもその時は、もう遅い。と、自分の経験上そう思うので子どもは、わかり易い言葉を選びながら伝えたいと思います。(ぴっかりんまま) 生きていくためにたくさんの事を覚えて、どうしたらよいか自分で考えることができるように。(CARINA) 勉強すること=能力を高めることであり、それは自分の可能性・選択肢を広げることでもある。まだ将来の職業等に対し確固たる決断がなされていない子供にとって、勉強はいずれ来る自分の岐路を増やすことになる。将来弁護士になりたいと思っても大学に行っていなければならない。なりたいと思ってから行くのでは大きな寄り道になるだろう。子供の時には面倒くさい、役に立たない、そう思っていることがいずれ必要になった時「あの時もっと勉強しておけば」と後悔したくはないだろう?(エス) 子供が小2時に、毎日の家庭学習の習慣をつけようとがんばっていました。勉強を休み、遊びたい子供は毎日のように、なぜ勉強するのかと聞いてきました。そのつど勉強は自分の為など、いろいろ話し合いました。今は納得して腰は重いながらも、自分から勉強するようになりました。(夏) 最低限の生きていくための知識は必要(かたころり) 漢字が分からなければ書類も読めず 覚える内容よりも、頭を使う大切さを教えたい。ある程度成長すれば、将来なりたい自分になる為になにが必要か考える機会を与えたい。(ヒトリユ) だまされたくなかったら東大へ行け!(ドラゴン桜ではないが…。)勉強してから、バカをやるのは簡単だし、それもまた人生の選択としてはありです。だけど、勉強しないで大きくなってから利口になるのは難しい。であるなら、とりあえず、やっといて損はない…はず。(taco) 子供の視線で、言葉で話す。ポイントは子供の身近で理解できる事が大切(おちこぼれない子) 小学生の間であれば、大人になってからも毎日直面することを学んでいるので、必要性を具体的に説明することはできると思う。ただ中学以上になると、確かに忘れているし使わないものも多いので、どうかと。ただ、いろいろな広い知識を持っていることは、生きていくうえでより世界が広がり、楽しいことであるということくらいは伝えられると思う。(おつきさま) 生きていくために必要な知恵を身につけるから(xxluckyxx) 自分で考えて、答えを見つけ出すための、さまざまな方法を身につけるため、ではないでしょうか。(なまけものっち) これからの人生を歩んでいくため…かな??(オリコト) 将来、なりたい事ややりたい事を自分でしっかりとつかみ取るためだよと教えています。何をやりたいかわからないよといわれたときには、「いつかやりたいことが見つかったときにしっかりと出来るように、今は勉強しよう?知識は持っているほどあなたの栄養になるんだよ」と言っています。これは、主人と話し合って決めました。(はちょこ眉) 自分の可能性や能力、興味や好きなことを見つけるためには色々な分野の課目があってその内容を知ることが必要だと思う。広く浅くまず勉強してやっと自分のやりたいことが見つけられると思う。(kanzumi) 何も知らないと大人になった時困るからだよ。かな?(うーたん07) 将来、何になりたいか?夢は?今はまだ具体的にわからなくても、何をするにも勉強は、」基礎だから。(ぷるぷる) 自分のためにする(くみままさん) 一生懸命勉強してきたつもりの私でも、まだまだ知らないことがたくさんあります。たとえばゲームでも、遊び方を知っているのと知らないのとでは楽しさが変わってくると思います。どんなことでも知らないままでいるより、知っておいたほうが世界はどんどん広がっていきます。過ぎてしまった時間はどんなことをしても取り戻すことはできません。今できることは今する。たくさんのことを学んで、世界を広げてもらいたいです。(悩める大ひつじ) 長い眼でみれば、人が生きていく為には、生涯すべてのことが勉強といえます。けれど、小学生の子供にとって今そんなことを言ってみても自分がそうであったように、あまり実感がありません。だから、今自分が勉強しなければならないのは、将来自分がどんな人間になりたいのか、どんな職業に就きたいのかを考えその選択をする時に、選択の幅を広げておく為だよと言ってます。(子持ちマダム) 子供の年齢にもよりますが、子育てするうえで大切な話題と思います。 (さくさくりんりん) 将来のため。勉強しないとなれない職業もあるから。(玄米茶) 将来自分の人生に於いて財産(知識や職選択肢など)を増やすため。(きゃろきゃろ) 頭ではわかっているけど言葉では現しにくい(五郎丸) 多くのことを知らないより知っているほうが生きていく上で楽しいから。(かきかき) 平凡ですが、将来の選択肢が増えるからとか、勉強すれば問題が解ける→勉強が面白くなる…ということはその逆は…などをコツコツと話して芯からわかってもらえるようにしています。あと勉強できることのありがたさも。(まだこちゃん) 様々な知識を身につけておいた方が、将来、自分のしたいことを見つけやすい(選択肢が広がる)から。(おーじぇい) 「子どもには、知る権利がある。いろんなことを知って自分のことを自分で決めていける権利がある」と私は思っている。それをいろんな場面でその時に応じた言葉で伝えている。(かたばみ) 学ぶということは、生き良く生きるための必然的かつ自然な人の営みだと思います。空気を吸うごとく、人は、日々、様々な場面で何かを学び取っており、学校にて勉強として学ぶことと、本質的には変わらないはずです。表面的な違いとして、学校での勉強は、系統立てられている点と、合理的な理由による制約が幾つかあるというぐらいだと思います。子供たちが、本人の自覚の有無に関わらず、いつでも多くの事を学んでいることを、大人の方もしっかりと認識することが肝要かと思います。また、見方を変えれば、大人自身も、日々、学び続けている存在であることを、子供にそれとなく示していくことも大事だと考えられます。(パンプキンシード) 大人になった時に必要とされる知識を得るためです。と答えます(LEMONBALM) 今は、この質問はとても難しく響きますが、学生時代にしてきて良かったと思うこと、しなくて良かったのにと思うことが明確なので、昔はこうだったと小耳に入れていこうと思っていますが・・・どうでしょう?(FAMILYMAN) 勉強するのは将来どんな道にすすむことになってもいいように準備をしておいたほうがよいので(がん75) 勉強によって、大変さや、難しさや、楽しさや、うれしさ、達成感…いろいろなことを知って、自分を成長させるためだよ。(のっこのこ) 社会に出るためには、最低限度の勉強が必要だと思います。そのために今学校という所に行って勉強をしなければいけないと思います。学校を出てからも大人の私たちは社会勉強をしています。勉強する子供たちはそのベース作りをしていると思います。(☆ももちゃん) 将来自分の夢を実現するのに必要な基礎体力をつけるため。そして自立するのにとても大事な事だ、と説明しています。(まぇちゃん) 中学校までは義務教育であることは日本人として伝えなければならないともう。(ffkiko) これから生きていく上で必要だから。自分がやりたい事がみつかった時に困るから。(けんさくちゃん) 知らないことが世の中にはいっぱいある。それがわかることはとてもうれしいし楽しい。知らないことをどうしたら知ることができるかを今勉強している。また、大人になって働くときに自分には何が合っているのかを知るために、そしてその仕事をしていくために必要な基礎的な力をつけるために勉強する。(すーちゃんママ) 子供が納得するように答えられる自身はありません…(★love★) 今、勉強して良かった、と思うことをきちんと子ども達に伝えられるし、そういう話を、子ども達もまっすぐに受け止めてくれる。また、今現在、親も”学ぶこと”を続けているので、その姿を見て、思うところも多いと思うので。(華音) 自分がなりたい職業を意識したときに 困らないため・・・かな?勉強がすべてではないとは思いますが、この職業に就きたいのに学力が足りない なんて後悔をしてほしくないので 将来的に選択の幅が広がるからいいよ という程度に説明すると思います。まだ聞かれたことはありませんが・・・(りおまる) 勉強できるからといって大人になってから幸せになれるとは限らないし、勉強する意味が何なのか聞かれても自信を持って答えられない。(かっちゃん。) 大人として頭では解っていても子供に解る言葉では答えられない。(MYME) 自分の夢や希望をかなえられる様にする為に勉強するんだと説明する(みーらい) 人が生きていくのに必要!困難に突き当たった時、自分の健康状況を知る、トラブルに巻き込まれたとき、どうしたら良いのか、どう対処しなければいけないかが分からなくてもそれを、どのように調べれば良いのか、分からないことを、知る為にはどうしたらいいのか、自分で判断できる能力、調べる力をつけなければいけないから!その為に勉強する。(かっか3) これから大人になり、生活する上で知識は必要だから。また、自分の夢を叶えるためにもいろいろなことを知っておいた方が夢がそれだけ早く実現できるからと答えています。(みみっか) 何となくは説明できるけれど、納得させれるかどうかは不明。難しい。(おはなみ) 脳は使ってこそ、成長するから。(りったん☆) ちゃんと勉強して仕事を持って稼がないと生きていけないよって言ってる自分が嫌だったので、子供に対してあまりいい答えができないって思いました。(ローズウッド) 20歳までは脳をきちんと作るため。それからはぼけないため。それが本当の理由ですが、子供にはわかってもらえないと思うので、社会に出て一人前になるための準備よと答えます。(ひしちゃん) 将来にどうなりたいかを、考えるための視野を広げるために、勉強する(ほげお) 子供の夢は、パパになりたい!!!パパと一緒にお仕事したい!!!といつも言っているので、いっぱい勉強したらなれるよと言うと納得★でも、今は勉強が大好きなようで自ら進んで勉強しています。(momokoh) 知識や教養を深めることによって自分自身が大きくなれるから。学ぶことによってより楽しく過ごせるようになると、自分の経験上思うから。(みみえまま) 深く考えるとわからない(あみぺん) 大きくなったら、為になるからだよ(りろちゃん) 人間として成長するために必要不可欠なことだから。そして、こうこつと勉強して積み上げていかないとこれから先の学力はのびないから。(ブブノワさん) まだ全然考えていない。もう少し大きくなったら質問されるであろうから、ちゃんと考えておきたい(sayory) まずいろんな事を覚えて、たくさんのその中から自分の好きなモノを見つけるためだよ。(レイリー) 学歴がよければよいほど、職業選択の道は増えると教えました。(こうざえもん) 将来のためと言いたいけど、親のエゴのような気がするので答えられない。(rirohi) 知識や教養を身につけるため!顔がイイだけじゃ男も女もモテない!(わさびーふ) 説明したとしても 理解できるように説明できないと思うから(みゆけん) 子供がきちんと理解できる答えを教えてあげられない気がします。(ひなじん) たくさんの知識を得て、その中から自分の本当に好きなものを見つけ出すため。(kitty) 自立して生きていくためには(子供には、大人になっても楽しく生活する方法はネッ!と言っています)、少しでも知識があるほうが、自分の進みたい道への近道だし(選択肢が広がる)、実社会ではほとんど使わない、『サインコサイン』などは、物事を理論的に考える力と忍耐力が養われると思うから、ママも応援するから、一緒にガンバロウ!と励ましながらできる日もあれば、あまりのわからなさにキレテしまいそうな時もありますが、絶対にやってて得はしても、損はしないよ!!と言っています。(ベネッセイッコ) ある講座で、その方が小さい頃母親から『人の為になるから勉強した方がいい』と言われたそうで、私もそう言えるようになれればいいなと思いました。(ののたま) 勉強は自分でやってみたい事をするために必要なもの。どうしてこんなことが必要なのかなぁと思うものもあるかもしれないけど、それがあるときに役立ったり思いがけないところで繋がっているたりする。お勉強は自分の可能性を得るために必要なもの。(かーたーえりこ) 自分が生きていくために必要なものであること。身近なことで説明がつくから。(こーぴん) 「未来に対しての選択肢や世界観が広がる」と答えます。(ライラック1957) 投票した理由は特にありませんが勉強する理由は、人には使命があり、世の他の人の役に立たなければなりません、子供はいろいろなことを学ばなければ将来使命を果たすことができません、だから今勉強して将来に備えるのです。(君不去猫目) これから、生きていくために必要な計算だったり文字を書くために必要な漢字などを憶えているところだということ。自分がこまらないためにやっているということ(ゆう★♪) 世の中のしくみを知るために最低限のことを知っておくため。自分がどう生きていくかを考える基礎。未来をよりよくするために既存の考えを知っておくため。(つばき) 勉強をしなければどうなるか…という視点を子供の年齢・時期にあわせて教えている。1つ大事なのは国語・数学などだけではなく、親や他の大人が働いている所を見せる、ニュースや新聞を見ることも勉強だ…など、勉強には色々あることを教えるべきではないか?(昭和の親父) 自分の経験上、いろんな意味でプラスになっているので答えられる。(りん子) 生きていくうえで、物事をより正確により相対的に判断できるように、豊富な「知識」を身につけておくことが重要になるから。学校での勉強だけでなく、いろいろな経験をとおして、「知識」を深めるべきである。(ミントピン) 自分が勉強していないので、、、(とくみつさん) 勉強することによって、考える力ができてくるんだよ。買い物するときでも、計算できたほうが、間違いに気づくことができるでしょ。と教えています。(クリーム) 頭が柔らかい成長期の、いま勉強しておかないと、大人になってから後悔するから。今の自分でもそう思うし。他の大人も勉強しなくて後悔している人がいっぱいいるから。勉強にはタイミングがあるんだよ。(ダドリー) あなためため・・・といったどこかで他人から聞いたようなことしかいえないから(7053) いろんなことを知っているといろんなことが出来るんだよ。小学生なのでこれで納得してくれてます(ドライブカー) 将来なりたいものがあるのでそのためには勉強や習い事は必要だよというと納得しているみたいです(しげさん) 将来の事を考えるとやはり勉強は大事だから。(memi) 勉強がすべてではないが、損はないと思うので。(NON441) 面白いから。いろいろなことを知るのも、考えるのも面白い。もし、今やってることは、もしかしたら面白くないかもしれないけど、面白いところを探して、好きになれば、絶対に良いことがあると思う。好きなこと、面白いと思うことが沢山ある人生の方が絶対に楽しいし幸せじゃないですか。(らいな) 自分の経験等も交えながら、説明します。(ゆうかまま) 建前はいえると思いますが筋道を立てちゃんと説明はできないと思います。(youchan) 自分のため、知識がなくて損をすることはあっても得をすることはない(まめりん) 知らなかったことを知るのは、楽しいことだから。(ぴんっ☆) 大人になって、自立した生活を送るため(たむりん) 最近 よく子供に聞かれる質問です。全ては 自分にかえって来るんだよ自分のためなんだよと 答えています(ちょここ) 何のためと聞かれたら「自分のために」くらいしか答えられないと思います。自分はしないといけないから勉強してた様なきがします。どういえばいいのか知りたいです。(まったりなお) まだ聞かれた事はないが。(じゃんく) 国語、算数などの科目だけでなく、道徳感、日常生活、集団生活から得るものすべて「勉強」だと思っています。その中から自分のしたいこと、興味を見つけてそれに一生懸命なることができれば最高です。そのために一見必要がなさそうなことでも、まずやってみる、苦労を伴って我慢、努力を覚えることが結局自分の将来のためになるのではないかと思います。(こうたのまま) 聞かれたことはないが、多分答えられる。(24115) 先日「どうして勉強するの?」の問いに、「お母さんが喜ぶから。」と答えられてしまいました。私(母)なりの答えを持って、子供に、どうして勉強しなければ行けないかを話していきたいです。(るるみ) もし聞かれたら…勉強すると、新しいことを知ったり、発見したり楽しいことがいっぱいあるよ!!と伝えたいです。(シナモンラブ) なんて答えていいか迷います。(エルミ) 大きくなって、やりたいことが見つかった時、何もお勉強してなかったら、やりたいのにやれないって、残念な思いをすることもあるかもしれないからよ。って、言ってます。(ぴらた) 分かってはいても、子どもに理解してもらえるように説明できない。将来のビジョンが見えていない子どもの心に響くような説明ができない。(m1o1m) ただし、突っ込んだ話になるとちゃんと説明できるかどうかは自信ありません・・。(ボリボン) 生きていくうえで勉強も常識も学ばなくてはいけないから。(あぴぃ) 今は子どもも大きくなりそんな質問も受ける事はなく、小さかった頃にも聞かれた覚えは無いのですが、今ならこう答えたいと思います。”勉強しないと「普通の人」にもなれないのだよ”(あっきっきー) 私も子供の頃にこの質問を母親にぶつけたことがありますが、はっきりと答えてはもらえませんでした。今になって、あの時もっと勉強しておけばよかったと後悔することもありますが、大人になって自ら勉強したことほうが、教養として身についているように思います。学生の時の勉強は、そのためのベース作りではないかと今は思えます。(KURA) 自分が勉強嫌いだったので、こたえにくい。(ばーなー) 息子には将来の夢があり、希望をかなえるために勉強が必要だと言い聞かせています。(さぬきうどん) 勉強をすると、面白い人間になれて、自分も楽しいし、周りの人も幸せに出来るんだよ、と教えてあげたいです。(おともやき) 勉強は頭の体操だから。小学生の今の時期が人間の一生の中で一番記憶力がいいのだから、今計算したり、漢字を覚えたり、都道府県を覚えたり脳をトレーニングして活性化しておけば、今後長い人生のどんな困難にも対応できる能力がつく。人生が楽しいものになる。(ハンカチ王子大好き) 理屈を言うことはできますが、突っ込まれると、明確に説明できません。(うきょうくん) 自分のために勉強しろというと言っても「じゃあしない。」で終わり。それならば、「自分のためでなく、将来生まれてくる子どもの質問に答えられるように勉強しておけば。」とでも言ってあげたほうがまだ納得してもらえそう。(arinko4335) 総括としての『勉強』については、「やりたいことを実現させるために、必要なもの」として何となく理解してもらえたが、個々の勉強内容については、理解さけないものもある。(colocolo) 我が家では、自分の為にするのではないのなら、勉強しなくてもいい。と教えています。自分で賢くなりたい、いろんなことを知りたいと思うのなら自分で勉強しないと自分の物にはならないから。(アッシュママ) 生きていくのに必要なことを知るためと答えると思います。まだ聞かれたことはないのですが、「大人になって使うこともないことをなぜ勉強するの?」と聞かれたら、「いろいろなことを考えるための練習だよ」と答えると思います。(きさらぎ) 勉強は色々な事柄を知る上で必要であり、物事を考え判断する為にしなくてはならないのだと考えています。物事を理解するための基礎ができたところで、子供たちが自分で将来を選んで進みたい道に進んで行って欲しいと思っています。(poti) 多くのことを知ることは、感動や発見につながるし、知っている自分と知らない自分どっちがすてき?と問います。(reo24) 答えられます。自分のためですと、今私自身が勉強中です。勉強に終わりがないこと、楽しんで学べるようにと環境だけは、整備してあげたいと思います。(あやちんママ) 「なぜ勉強しなくてはならないのか」私自身も子どもの時は、疑問に思いました。しかし、赤ちゃんが、好きでも嫌いでも、「おっっぱい」で育つように、「生きる力の基礎」は「学習によって、身につく事」を、子どもに伝えたいと思います。いくら美味しくても、お菓子では、「体が育たない」ように・・・。(ちゃぼすけ) 将来の夢を達成するためには、いろいろなことを知っておく必要があると言っています。まだ小学1年生ですが、理解しているようです。(takekeng) 勉強して自分が分からなかったことが分かるようになるのは面白いし、色々知っていると生きていくのも楽しくなるから。って伝えてあげられたらいいな♪って思います。(ぴぴママ) 自分が勉強する理由を間違ってとらえていたため、今後悔しています。子どもにはきちんと理解して欲しいので、幼稚園の頃から学校に入って勉強する理由を折に触れて話し続けています。(まふ) まだ子供に言われたことはないけれど、自分自身子供の頃よくそのように思っていて、親にいろいろ説明されたけど、どれひとつ明確な答えになっていないと思った。だから、子供に聞かれても、子供が本当に納得してくれるように説明できるかどうかわからない。(ひぃ) 勉強は自分自身のためにするのだと自分の経験を交えながら説明しています。ただ勉強はノートの上だけではないことも伝えています。(まこゆき) 子供にはまず、勉強の意味を考えよう。と話します。学校で教わる勉強、生活の中から教わる勉強。どちらも自分を育てるものだよ。自分が何がすきなのか、自分に何ができるか。色々な疑問が出てくるから、いろいろ知りたいと思うから勉強するんだね。と答えています。(はなこん) いつも知らないことを知ることはとても楽しいと答えている。(なつはるあきママ) 自分の子どもの時と勉強の仕方や宿題の量や内容も違うので、私自身どうして毎日音読をしないといけないのかわからなくて、人に聞いたりネットで調べたりしました。子供と一緒に宿題をしてみて、自分が漢字の書き順など間違って覚えていたことにショックを受けたりしています。私も日々勉強しています。(エルシー) うーん。難しいですよね。大きくなってから役に立つから。と言っても、実際、別に使わなくてもいいことも勉強したりして、私自身も、納得できないところもあるから、答えにくい。(ゆうまな) 私自身勉強中です。同じスタンスだから、勉強の意味や大切さを説明できると思います。(グッドラック) 小中学校の勉強は、どんな方面に進むにしても基礎となるものであるということ。また、大人になってもわからないことは沢山ある訳で、その都度、調べたりして対処する力が必要であり、勉強は自分で調べ、考え、判断していくための練習でもあるんだということを伝えたいです。(さーぶた) 将来、勉強しておけば、自分の好きな職業がえらべるからと教えている。どんな職業も勉強なくしてはなれないから。(春よこい) 自分は勉強をしたからこうなったと胸を張って言いたいと思う。(スヌコ) 自分が勉強して理解できたとき楽しかったからそれを教えてあげようと思います。(みったんママ) 答えを出すことだけが目的ではなく、そこまでの過程の訓練だと思っています。(ははっち) 勉強は、大人になるための頭の訓練と答えます。(青チーム) 勉強とは机に向かってするものだけではない!わからない事がわかっていくことは、人生を楽しくしてくれるもののひとつだと思うし、何よりも、意欲的な姿勢は決して悪い方向には向かないと思うから(ぽりぽりさん) 大切なことなのでしっかり答えたい(りー坊) 将来、社会に役立つ事と自分のため(みっぴん) なぜ勉強が必要なのかではなく勉強することでこんな面白いことを知ることが出来るとか自分の体験を交えて話します。押し付けるのではなく興味を持たせるようにしています。(三毛るそん) 小1の息子がいます。うるさく言い過ぎたせいか、最近勉強嫌いです。「大人になって社会にでて、働くのにに必要なんだよ・・・計算が出来ないと買い物も出来ないよ」など等、言い聞かせますが、「やりたくない」の一点張りの時が多々あります。当たり前のことしか言えずに、子どもが「なるほど」と思える答えは見つかりません。(あいごん) 生きていくうえで、さまざまな状況で色々な選択をしなければならない。その練習としての勉強なんだよ。と、説明しています。自分が今、そう感じているからです。(カルダモン) 同じ質問を自分も両親にしていたように記憶します。勉強は、すべての基礎となることだと思います。微分や積分ができても社会に出てから役立つとは思えないのですが、いろいろな考え方を持つことが大切だと考えます。そんなことを子供にもわかって欲しい。(machan) なんとなくの説明は出来ても、究極の理由は答えられるのか自信が有りません。勉強とは?だけでも色々な解釈があると思います。(ひもの) 生きていくためには必ず自立しなければならいこと。自立のためには何らかの職業、または女の子だったら結婚して主婦になるかもしれませんが、そのためにも勉強(世の中の事を知る)が必要だし、仕事についてからも自分のために勉強することはとても大事なことだから。わかった、できたという成功体験を増やしながら勉強の楽しさを知り、自分なりの勉強の意味についての答えを探してほしいと思っています。(すぴんくる) 自分も子供のときに、大人からいろいろなことを教わった。大人は子供にものごとを教える義務があり、今、自分はその義務を果たしている。あなたも、何年か後には教わる側から、教える側に立場が変わる。その時、ちゃんと大人の義務を果たすため・・・のような内容のことを、もう少し易しい言葉で話しています。(yagisan) 生きていくために勉強するのだと言う思います。人として大切なことを知るためであり、将来の夢を実現したり、豊かな人生をおくるためであり、・・・・・子供にわかりやすいように、具体例をあげて説明できるようにしなくてはいけませんね。勉強したくてもできない子供たちが、世界には大勢いることを、話したいと思います。(清里やまね) 勉強をちゃんとしていればなりたい仕事につける確率が高いから、また仕事につくときにあわてずに選ぶことができるので(洋館123) 人間として生きていくうえで大切だと、確信をもって言えるから。(ワルテル) 小学1年生ですが、毎日1時間お勉強の時間をもうけています。遊びたくて嫌がる時もありますが、「お勉強は大人になる上で大切なことなんだよ、大きくなってからの自分がなりたい仕事にも就くことができるチャンスが増えるし、自信にもつながるよ」と教えています。(ケイタロウまま) 社会で生きていくにはやっぱり直接的に間接的に必要でしょ。(あいあい) 将来会社で働いていても おうちでお母さんになっても まず算数は毎日使います。読み書きも毎日行います。毎日色々な書類に目を通します。又 人生の目標を決めるのに 小学校で習った内容が きっかけで興味を持ち それを職業にしたり 逆に急にやりたい事が見つかったのに 小学校の勉強をきちんとしていなかったために 大きくなってから一から勉強するのは大変だし ひとつの職業で算数も理科も社会も色んなことを同時に必要とした時 学習していなければ仕事にならない場合もあるからです。(3じのママ) 何事も勉強して培っていくものだから、大事なことだといっています。大人になったら役にたたないと思うかもしれないけど「きっと糧になるよ」と今は聞かれたら答えてます。遊びも同じくらい大事だよっとつけ加えてますが。。。(ももたい) 上手く話せません。自分は、勉強しなかったので。(チマとウメ) 色々なことを知って考えられるようになるということは大切な事だし、生きていくうえで必ず必要になる事だと確信しているので。(やまきっち) 成りたいものに成るため。(アップルパイ) 大人になって自分ひとりでも困らないように。私自身これを勉強しておいて良かったとかもっとしておけば良かったと思う事があるから、それを話します。(ビリーブ) 人間社会で生きるためには、最低限の教育が必要ではあるが、子供に対しては、権利と義務をできるだけ理解しやすく少しずつ教えていきたい。(ぶひぶひ) 「知らないこと」より「知ってること」がたくさんあるほうが楽しいってことを教えてあげたい。そのためには勉強が必要なんだってことを答えてあげたい。(chi__chi) わからないことを調べるのが勉強だということを教えたい。自分もいっしょに勉強していきたい(てんとんほしみ) 親が答えないと、こどもは不安に思うのでは?(ふくふくふくちゃん) 生きていくために必要なことだと思うので。(タコすけ) 聞かれても納得してもらえる答えがみつからない。(はる308) 大人になって生きていくうえで、必要だから。上手く説明できないかもしれませんが・・・・(カオまま) 将来のため。知識のため。可能性のため。知らないより知っている方が何かといい事があるし、役に立つこともあると言ってあげたい。それによって本人の可能性も広がると思うので。(みっくみっく) 自分で物事を判断できるような人間になるため。(nari) 簡単に言えば『自分のため』。勉強できるという状況がいかに贅沢なものであるか、自分自身を高めるために、そして自分の未来の可能性を広げる選択肢を増やすのにどれだけ有効であるか、それは大人から実感を込めて伝えられると思う。(ammie) 自分の人生を悔いなく生きるためにいきる知恵をつけるため。(NOVAうさぎ) 上手には答えられないけど、やはり将来のため、自分のために勉強するんだよっと言うと思います。(ゆうなママ) 色んな事を学んでいく事は生きていく上で必要な事だしたとえそれが実際に役立つ事ではなくても子どもの頃は脳を刺激していろんなことを吸収していくのに役立つということ(らんどせる) なりたい職業があるので(おばあちゃんが薬剤師なので子供達はなりたいそうです)その為には、しっかりやらないとまずは薬剤師になるための学校へ行けないよと言っています。いかにやる気が出るようにわかりやすく声をかけるかが課題です。(buー母) 知識を多く持っている方が、色々な見方、考え方ができるから。自分の世界が広くなると思います。(しばワン) 勉強して知識を得ることは、大人になってから役に立つことだから。(あっつぼん) どんなことでも勉強すれば、自分自身の視野や考え方が広まると思います。しかし、ただ漠然と勉強しているだけでは勉強したことが身についていかないと思います。なので、いかに興味を持って勉強するかが重要なことであり、以下に勉強に興味を持たせるかが、私たち大人の課題であると思います。(achivement) なかなかうまく答えられませんが、勉強していろんな知識を得ておくことが大事だと思うし、勉強できる時にやっておかないと後から後悔してもできないと思うから(三兄弟のママ) 読み書きも計算も生活していくうえで必要だし、若いうちに脳みそをバンバン使って活性化させておかないと、柔軟性が無くなる。自立して生きていくためには考える力、人間関係もとても大切なのでその、維持発展のためにも勉強は必要。というような事をレベルに合わせて説明したい。(ジャニ子) 自分自身の為。それしかないでしょう。(ほしのこるるん) 生活していく上で、必要なことだから(くりきち) 生きていく上での知恵、考え方、生き方、社会のルールを理解できるように、法律を守るようにするためにといろいろなことを理解できる力をつけるのが勉強であり、点数が目的ではないと考えます。学校だけで学ぶ勉強だけではなく、社会に出てからも勉強をするために必要なことだともいえます。(mxm48871) 子供がやりたいと思っているいろいろなことを やるために必要。(みつたろう) 人間としての奥行きや幅が広がる。(ハバネロビネガー) 教科としての勉強だけが勉強だとは思いません。人生の中では体験したり知ったことはみんな勉強でそういう事が多ければ多いほど豊かで楽しい人生が送れると教えたいです。もちろん教科としての勉強もその一部だと思いますが勉強は誰の為でもない自分の為にするものだと思います。(ぼすくりぼー) 勉強して、希望の大学等に合格してやりたい勉強をすれば、将来なりたい職業の選択肢が増えるから。(ruran) 勉強しておけば、将来自分がなりたいものになれるよと言っています(サバーイママ) いろいろな知識を得る事は、人生を全うしていく上で、重要であり、人生を楽しむことができる。(ムッシュプニュー) 子供たちはなぜ勉強しなくてはならないのかをよく訊いてきます。その子の興味や関心を考慮に入れつつ、答えます。「いろんな考え方の形を身につけるため。そうすると、初めて出会ったことでも、怖がらないで考えたり行動できるでしょ」「あなたが何をしたいのか、どんな人になりたいのか。知らなかったら考えることもできないよね」が多いです。(iriejuku) 自分の可能性を広げるためにも必要なことであると教えたい。(さとも) 自分が小さい頃からの疑問で、未だに解決していないから。(pixy) 現在子供は小学3年生のため、どの教科も生きていくために必要な基本的なことばかりで説明しやすいです。計算できなければ好きなものもきちんと買い物できない、漢字が読めなければ旅行にも自由にいけないなど・・(kft0255) 自分の子供のときに親に説明してもらえなかったので自分なりの考えを用意しています。(ぽちこ) 当たり前の言葉しかかけられないが、自分の経験後悔によって子供へのアドバイスに慣れればよいと思います。(らっきぃ) 小中学校での勉強は、社会人になった時必要になって来る事。算数は、判らないままだと計算も出来なくなるし国語は、新聞も読めない、ニュースも判らなくなる等々、大人になってから判らないと困るものだから。と、息子には言って聞かせています。 (ゆうまあま) やはり、勉強は絶対必要。今の日本は義務教育でどんなに貧乏でも教育は受けられます。時折、目にするニュースなどで満足に教育を受けられない世界の子供たちを見ると本当に辛いです。そういう事も含めて、勉強する義務ではなく勉強出来る権利がある事を子供に伝えています。義務教育は親が子供に勉強させる義務があるという事。子供からすると、勉強する権利があるという事ですね。(天龍) 大きくなった時に自分がやりたいことを実現させるため(こすもす) 職業選択の幅が広がるから。色々な知識があるほうが人生が楽しくなるたおもうから。(珠里愛) それは、生きていくための知恵をつけるためだと思う。そのためには、まず食べること。動物は、それを親から学ぶ。環境に合った生活の仕方を学ぶ。人は、道具を使うようになったときからその使い方を学ぶようになった。勉強とはそういった先人たちの知恵を学び発展させていくことだと思う。常に自分たちの生活を快適にすることを目標に。ただ命をつなぐということだけでなく自分の好奇心を追及することも、生活を快適にする方法だと思う。だから勉強することは、ごく自然な人間生活の営みだと思う。学習欲というのは、食欲、性欲と同じように自然に人間の中に存在するものだと思う。だから勉強することは、生活の一部であるとこたえる。(カナゲン) 生きていくために必要な知識、知恵を身につけたり、そこから自分が興味をもてること、やりたいことを見つけるために勉強するのだということを教えたいです。(ニセマリオ) 将来自分のために絶対なるからだよ。(ふぁるこん) 将来の可能性の広げるため(ダイダイママ) 今はまだわからなくても、大人になった時にきっとあのとき一生懸命勉強してよかったと思える時がくるよ。子どものうちに色々なことを経験や努力をしておくことが、大人になってからの力になるんだよ。と言います。(柴ワン子の母) あなたの将来が決まっていなとしても、自分がやりたい思った時に必ず糧となるから。(すあまモモ) 自分の将来の夢をかなえる為に今の勉強は基礎になるんだよと話しています。(かず君まゆちゃんママ) 一見無駄なことのようで、自分が生きていくための方法やアイデアなど、考え方などを身につけることによって必ず役に立つようになるから。(ゆうこざる) 勉強をしていれば、将来就きたい職業の幅が広がるし、大人になってからも学ぶ意欲のある人はどの分野に進んでも伸びていくということを説明します。(こんママ) 大人になったら自分の力で生きていかなければならないこと。その力を身につけるために勉強が必要であると話します。子供には具体的な例を挙げて、問いかけを交えながら説明します。(はるるんママ) 「夢をかなえるため」と話しています。今思っている将来像と、実際に大人になったときにやりたいことは変わってくるかもしれない。今のうちにいろいろな事を勉強し、たくさんの知識をつけていれば、将来いろいろな方向に向かう可能性が広がるんだよと言っています。(ふれんず) 将来どんな仕事にもつけられるので。(ミノハル) わが子に伝える事は「選択肢を増やすことが出来る」という意味合いの事を噛み砕いて分かりやすく説明しようと思います。(まだ小2なので)(うーたん♪) 大人になるために必要な知識を身につけるため(もこさん) 子供のときこの疑問にちゃんと向き合って答えてくれる大人に出会いたかった。(やかしむら) 自分のためにする。面白さを教える。机の上だけじゃなく、人付き合いや暮らし、人生すべて勉強。(じゅんじゅん77) 本気で悩んでいたら本気で教えます(ミリ) 今のあなたの仕事は、勉強すること。といつも言ってます。(豆太) 自分の今後の将来を見つけるヒントになるし、目標を見つけられるから。勉強が嫌いだからといって、そこから逃げてしまったら根気がなくなり、仕事が長続きできない大人になりつつあるから。(yuちゃん) ・聞かれた事はないですが…どんな勉強も大人になってから役に立つのでがんばってやらなくちゃいけないんだよって言うかな(えいちゃん!) わからないことを調べたり、知らないことを知るために必要だから、ってことだけですが。回答になっていないかもしれないけど個人的にそうおもっているので。(かずー) 人は生きていくうえで食べないといけないが、大人になって独立したときにどうやって生きていくのか?働かないと食にはありつけない。そのとき必要なのが読み書きなどの勉強だよ。(ま-くんのママ) 自分で自分の将来を選び取るためには必要なことだと伝えています。やらないと流されてしまうとも(宝宝) 大人になったて挫折を経験した時に 知識は 財産であり 立ち直りのきっかけにもなるから(モニピコ) 教養を身につけるために。(ままままゆ) 将来自分のやりたい仕事に就くためと話しています(なおとん) 私自身、よくわかっていないから。(孝&良のママ) 社会に出るための知識や能力、物事に取り組む姿勢を実に着ける為。やりたいことを 見つけつための 準備期間(おやまくん) 1頭の体操。2なんでもできた方がいい。できることで誰かの役に立つことがあるかもしれないから。(かいきち) 人として生きていくために最低限必要なことを知識として学ぶため(さにゃんま) 厳しい社会を生きていくためには、教養や知識がある方が絶対的に有利だから(みつくん2) 小さいころは、漢字や計算ができればいいじゃないのー!! と言っていた自分がいて、そして現在の自分・・・なんとも・・(hamusuke55) 自分なりの明確な答えを持っていないから。(hera) 正しい解答はないけども、母親として考えていることを正直に話し、子供の意見も聞くいいきっかけになるのでは。(あめまね) これからの人生を豊かにするため。職業選択の自由を広げるためにも勉強は大切と答えます。(受験生まま) 人間が人間らしく生きていくために、人類が築いた知恵を学んで知識を得ること、考える力を養うことは、とても大切なこと。(みつる@261) 自分が大人になった今、勉強することに対してもう少し意識があったら・・・と思うことがあるので。子供のころは漫然と勉強してきたなぁ なぜ勉強するのかということの意味さえ考えたことがなく与えられるがままこなしてきた気がします。(コスギママ) 将来自分が勧める道の選択肢を広げるため。学力がある方が選択肢が広がる。(えくぼ) 上手く説明できない・・・(むぅちゃん) 勉強をすることは、生きていく上で、ひつようなものを、学ぶんだよ。と言っています。我が家は、「勉強」という言葉より、「学んで習う」の「学習」と言う言葉の方を使っています。(三姉妹のはは) 生きていくための知恵を身につけるため。(aoitina) 自分の得意分野を知ったり将来したい事を見つけるため。(ヤッシャ) いい仕事に就くため…ぐらいしか思い浮かばない(だいじろりん) 自分のため、生きていく為、幸せになるため(マイマイ) 自分の可能性を広げるため。将来人の役に立つ人材になるためということをしっかり語る。また自分にしかできないこと、やりたいことをみつけるためとも。決していい大学、いい会社に入るために勉強するのではないと思うから。(みかってる) 自分の経験から勉強の必要性を話すことで、子供に納得が得られると自負しています。(いそまさ) 将来の為。自分の為。(マリオネット) 将来やりたいことが出来た時、知識が足がかりになることもあるよ。(さくらサク) 世の中の価値観を見極める力をつけるため(peponi) 人間は、考えることにより今の文明を築いてきた。知識を蓄えることは人生の糧となる。(kasakouji) 子どもから聞かれる前にこちらから「どうして必要だと思う?」という話題を出して、常々一緒に考えることをしています。娘も勉強は大好きというわけではありませんが、知識が増えることで面白いと思えることも増えるということを理解してくれているせいか、「大人になるために大事なことなんだ」ということは受け入れてくれているようです。(moonset) 勉強することのいみを親が説明できなければ、子どもに教育できないと思う。(Ka) 解らないこと(知らない事)を解るようにするための作業。 (かなっちママ) 将来(大人になった時)に考える力をつけるため(たかぴーぽん) 自分でもよくわからなかったので(カズルン) 子供が納得する答えを言えますか?将来自分の為になるからなんて、自分を子供は冷ややかな目で見ています、うーん家ではのんきなとうさんだからなー。(minosan) 自分が描く夢を実現するために必要だから(またお) 知らなかったことがわかった時、とてもいい気分になれるから。(だんご3兄弟) 私も親に聞いたことがあるが、返答をもらえなかったから。(たなユウ) 小6なので、「大人になってから必要と思えない勉強をなぜするのか?」って聞かれたことがあります。今は直接役に立たないと思えるようなことでも、将来何かの役に立つこともあるし、筋道だてて考えたりとか、面倒でも最後までやり遂げるとか、勉強の過程そのものが大事なのだと答えました。(にゃんこまま) 自分の将来の選択肢が増えるんだよ。勉強していないと、狭い枠の中でしか生きていけないんだよ。(ともぴょん) 「大人になって困らないため。」とか、「知らないことを勉強するのは楽しいよね?」とか。「分からないことが分かった時、うれしいでしょ?」とか、子どもに分かる様に簡単な言葉で言うと思います。(チカチカ) 将来どんなお仕事するか未だわからないよね?今は色んな事をお勉強して、一番興味のあるお仕事につく為にも・・その選択肢を増やすためにも色んな事を学ぶといいと思うよ。と話すかな~(けいこはん) 勉強することで自分が今まで知らなかったことを新たに知ることができる。いろいろなことを知ることが大きな人間になるうえで必要不可欠だと思う。(zakkies) 大きくなって自分が何かをしたいと思ったとき、基礎になるのが子どもの頃に勉強したことだから。子どものときに勉強しないと、大きくなって何かを知りたいと思っても、それを知るための方法がわからなくなる。(やん子) いまはそうは思えなくても、自分が大人になったとき、勉強したことは決して無駄にならない。全ては将来の自分のために勉強する。(marimu) 勉強するというより、新しい疑問を見つけるために、いま感じてる疑問に対する答えを見つける努力をするように促しています。(こんいか) なぜ?勉強しなければならないか 今はわからないから勉強するのよ(こばくみ) 「選ぶことが出来る人間」になれるのよ...と、子供には言います。ただ、したくないものを強要はしません。私が「勉強大嫌い!」な子供でしたので。だから、勉強してきませんでした。。。(こちょママ) 勉強して損は絶対ない。(みかりん1226) 勉強しておくと大人になった時に役に立つから。(ホリちゃん) これから生きていくうえで最小限必要なことを教えてくれているのよと答えます。(とみぞぅ) 何でも知ってる大人になるには、まず学校で教えてくれる勉強をする事が必要だから。(柚実) こんなこと役に立つの?と聞かれるけど、無駄な事も一度は勉強しないとわからないからね。(fukku) 大人になれば判るよ・・・と言うかなあ、と思います。でも、それで子供が納得するとは思えない。(よしぞう) 勉強する理由は、年齢によっても変わってくるように思いますが、何らかの答えは出せると考えています。(ユシマハ) 大人になったときに自分のやりたいことをするための準備として基礎的なことは一通り理解しておく必要があるからだよ。(どんぐりこ) 勉強の意義・目的があいまいだから。(lapizjp) 脳のしわを増やして、将来の自分のためによりより判断を可能にするために勉強する(こんにちわ) 最低必要な勉強はわかるが世の中に出てなんの役にたつかわからない勉強については教えられない(JUN777) こどもに聞かれたらなるべく答えてあげられるようにしています。(芍薬) 人間は生きて行く中で色々知らなければいけない事が沢山あるその年齢に合わせたお勉強をする事で豊かになれる。人間だけが考えるという能力を持っているのにはちゃんと考えて生きなさいと与えられている事(Angela) 奥が深すぎて簡単には答えられない。自信がない。(@@@) 人として成長するためには、知識を蓄える必要がある。だから人間は勉強する。(nori_k) 何も硬い回答をする必要はなく。”学ぶ”ということの楽しさ伝えたいです。(ルルchan) 自分のなりたい物のためには勉強しないとなれない。(hiro-16-s) 世の中には、自分だけでは分からないことがたくさんある。自分の周りの人やもの、出来事からは学べないことを、身に付けていかなければ、人は成長できない。そして、自分の道を選ぶときにも、たくさんのことを知っていれば、その中から選ぶということができる。だから、学ぶことは食べることと同じくらいに大切。知識という食べ物が、あなたの中で考えるという力を生んで、あなた自身の道をつくってくれるのだから。(IZU1969) 将来必要な知識を得るため(武蔵) 勉強とは本人にとっても社会にとっても必要で、勉強は子供の頃だけでなく大人になってもするものなのだと説明する。(バラック) 学ぶことに対する疑問は自分自身が持っていて答えも自分自身で出しているはず。それがあれば答えられる。(lunalocman) 学歴第一を押し付けられない(おたけさん) 子供が自ら考えて自分の進路を進む方針です。(バウちゃん) たくさんの自分の中のひきだしをつくるため。色々な知識は、けして無駄ではないから。一見関係がなさそうでも、色々な角度から物事を考えられる柔らかな頭をつくるのに必要だから。(ラッキー7) 将来仕事についたとき中卒と高卒と短大卒と大卒とでは時給や給料で差が出る。職歴年数が同じように過ぎてもそれぞれ最終学歴で時給や給料で差が出る。要するに学校に行ったり、勉強するのはこの世の中で勝ちぬくために必要だと子供に理解させることが大事だと思います。(子供に、世の中に勝てといいたいのではありません。子供が上記を理解して、高学歴を希望しない選択であってもそれはそれで自分の決めたことなので親として子供の考えを受け入れたいと思っています。自分の選択が一番大事だから。)(カナハナビー22) しなくちゃいけない理由を一緒にかんがえるようにしたい(robe) 自分自身わかってないから(じろ8256) 生きていくうえで必要だから(*りん*) 学んだことがこれから先に人生の中で、どんな風に役立つかはわからないのだから、沢山の選択肢を持っていた方が良いから。(でいご) 生きていくために必要なことを学ぶ為(地中美術館) 周りでやっていることがわからないと困るから。(のりぽん.) 勉強は、自分がよりよく生きるために必要なこと。その卑近な例が「高校や大学合格」だと思う。現在の複雑で変化の激しい社会の中で、より満足感をもって生きるには、受験に必要な科目ばかりではなく、自然を美しいと感じたり、畏敬の念を持ったりする心や、芸術を理解する感受性など、深い教養も必要だと思う。そのためには、一分野に偏ることなくバランスよく学習することが大切であると思っている。(2crushers) 最近の子供たちは、まったく勉強をしません。将来のために勉強が必要なことはわかっているとは思いますが、目の前の誘惑が多すぎるようです。親が「勉強しなさい」と言うだけでなく、社会の雰囲気が、勉強は絶対必要というふうにならないと、すべての子に勉強を習慣付けることは出来ないと思います。子供たちに学習習慣をつけるのは過程の責任ではなく、社会の責任のように思います。(びっくりさん) 偏差値の高い学校や競争率の高い有名な会社に入るために必要だと説明します。(水瓶座) 自分の世界を広げるためには、力が必要なので。(てんてけ) 何の職業(自分がなりたいもの)につくとしても最低限の勉強をしなくては、なれないから。(優雅ちゃん) 物事を頭を使って上手に判断するために、勉強する。(みやちゃん77) 親として、つい答えてしまう。答えは正しくなかったり、その都度ちがったり。(KAZZOOON) 子供には、わかりやすいように、子ども自身に置き換えた例え話を出して常に話すようにしている(zyuri-ko) 人間は考える葦である(虹のパパ) 自身の経験から話せる(やまかず) 利益があるから勉強するのではないと思います。知識を得ることは楽しいから、勉強すると思っています。(てんつく) 勉強は自分が将来どんな職業に就きたいかを考えてするもので、いわゆる偏差値の高い大学を目指すものではないということを常日頃から申しております。まだ将来のビジョンが決まっていないのならば、何にでもなれるように勉強しておくことが、職業の選択の幅が広がるとも言っております。(セロリタヌキ) 充実した人生を送るため。(TAC77) 自分に興味がない事にはどうしても理由をみつけにくいようなのです。私自身そうだったのですが、上手く説明できません。(mikadonsan) 将来の選択肢がひろがると答えようと思ってます。親が迷うと、子供も迷うと思います。(こうりゅう2004) あらゆることを考えることにより、目的実現の可能性が広がるため。(toshi720) 忍耐力をつけるため(KH) 人生の勝ち組になる為。(maro21) 現在の日本は、貧富の格差が増大している。特に、学力が低下していることは由々しき事態であり、勉強に励んで、日本を良い国にしていくことは重要である。(かずチャン) 社会人として自立していくために必要なことだと説明する(ハッピースター) いろいろなことを知って、充実した人生を送れるようにするため。(YAMAchan) 歩くための最低限の幅は,平均台の幅程度11センチもあれば良いはず。でも,もしも11センチの幅の道で両脇が断崖絶壁だったら歩けますか?必要最低限の幅だけでは怖くて歩けなくなります。無理に歩くと転落するかもしれません。でもその両脇の幅が広ければ広いほど,安心して歩くことができるようになります。勉強と言うのは,歩く幅を広げて,安心して生きていくためのものです。(三つ葉) 人間は社会生活を生きるものであり、その社会生活においては基本的な習慣や道徳が必要であるのは言うまでもないが、知恵と同時に知識も有効な手段である。よって、色々と勉強することは社会生活を豊かに送るためには必要である。(xs4vw6) 生きていくために必要だから。何か壁に当たったときでも乗り越える術を身につけられるから。国語が得意だったら本が読めて内容が理解できるし、算数が得意だったら論理的に考える方法が身につくのではないだろうか。(ちくわフライ) 勉強しなければ,どの会社に就職しても通用しない。特に漢字や計算などはできないととても恥をかく。自分の実体験からもそう感じている。(gottigotti) 人間社会という知的な共同体の中で生活していくために必要だから。(ヨナオシくん) 「勉強」といものに関して一般的な解釈は説明できるかもしれませんが、できれば子供といっしょに答えを見つけていきたいと思っています。(よことんとん) 生きていく力を身につけるため(atsuo1) 大人になるため(kuni0705) 将来、一人で生きていく為には(働く事も結婚する事も友達を作る事にも何をするにも)最低限の勉強はいるんだよ。(sachi-mama) 明確な答えが見つからない(haru9805) きちんとした大人になるためとしか答えられない…(いもようかん) 自分が豊かになるため.そうでない人間は勉強しなくてもよい.(あつひろ) 自分が勉強して得た知識は、決して無駄にはならない。そのことを、将来自分の為に生かして欲しいと言っています。子どもも納得しいています。(らずべりー) なぜ勉強をするのか?これについて、答えられなければ、子供が勉強しないし、将来大人になったときに必ず役に立つからである。(j-tomy) 「将来、社会人として生活していけるための学力、知識を身につけるため」という建前で説明するのだろうなあ。(ともくん) きちんと答えられないと子供が勉強する目的や目標を見失う(ままきん) 将来の選択肢を増やすたため(まっくす7) 子供に、将来困るからといっても分かるはずなく、うまく説明できません。(カグリーナ) 失敗したと思う事成功したと思う事、今現在の自分の会社の様子や色んな資格制度がある事、社会に出ても勉強が必要になる事等、親の経験を交え、日頃から進路選択の為に何故勉強が必要かを話しています。(くーわん) 長年、この質問に常に答えてきました。我が家では自分育てを大事にしています。一番大事なのは、自分がどのように社会で役に立って生きたいか・・・それをいつも考えさせるようにしています。(なちゅらっこ) 今している事がベースになっていろいろと広がっていくのだから、しっかり理解してもらいたい(ルリビタキさん) 本人はお寿司やさんになりたいといっています。大人になったら自分で働いて、奥さんや子供のごはんを買わないといけない。漢字や計算ができないとお寿司屋さんは雇ってくれない。また、働いているお寿司やさんが潰れたとき、新しいお店に就職するには、調理師や栄養士の免許があったほうが、就職しやすいのでそういう免許は最初にとった方がよい。だから勉強してそういう学校にいこうね。と説明しています。(キリ) 大雑把に言うとコミュニケーションのため。(ころは) 偉くなる為や、お金持ちになるために、勉強するのではなく、言わば、登山のようなもので、高くなれば、それだけ、つらいこともあるが、景色も良くなりし、征服感、達成感も増してくる。(ヤッサン) 将来に向けての土台作りとして。(tommyf) 人間としての最低限の知識を学ぶことが大切。思考を繰り返して脳を柔軟にすることも大切。考えて物事を導くことを学ぶことが大切。(MAOOO) 勉強して知識を得る事は、将来の選択肢や楽しみが広がるからと言っています。分かってくれてるかは不明ですが(笑)(柚ママ) 本来人間には、知らないことを知りたい、自分がより良い環境で生きていくための知恵がほしい、という動物的な欲求が備わっているはずです。学びたいという欲求があるから勉強するのです。紛争などで学びたくても学べない子供たちと比べ、日本は義務教育で最初から環境が整っているから、そうしたことに気づきにくくなっているのではないかと思います。(マリーンズ) 勉強は言われてするものではなく楽しみながら自分でするもの!(のーすちゃん) 役にたつから(かいや) 可能性や選択肢をひろげ自由になるため(陽) 自分の夢を叶えるため。なりたい職業があったのに諦めてしまった自分の経験から、とにかく今できる勉強に一生懸命に取り組むことは、夢を叶える第一歩という話をしようと思います。(のりっぴ) 勉強すると知りたいことが分かるようになるから(まさみちゃん) 将来の子供自身のため(ハッシー728) 先日の小学校の懇談会で、ちょうどこの話題が話し合われました。4年生の男の子が担任の先生に「なぜ勉強するの?」と聞いたそうです。その時の担任の回答と出席者のお話を聞いたので、回答してみました。(きらら123) 大人目線では答えられるものの子供は他にやりたいことのが多く自分も子供の頃は理解できなかったから。(りょっぴ-) 自分(精神面も含めて)を成長させ、世の中の役に立つため。また、将来の選択肢を広げるため。(てつやり) まだ一緒に考えていけることが多いから(ジョナサン) 自分の経験をもとに、教育の理由をはっきり明確に答える事が出来るから。(いわいわ) よくわからないけど物事に正面から取り組む体勢をつくるため、かな(yumi111) 目標を持つことは自主的な行動につながると思っているから。(いな123) 社会生活をしていく上での知識・技能として必要だと言うことを,年齢に応じて話すことができる。(KAO君) 勉強という嫌なものから逃げなければ、将来、嫌なことにもがんばれると思うから。(なおみン♪) 自分の可能性を高めるため(わたせん) 大人になったとき、困らないようにね!(しまああ) 生きて行くにはいろいろなことを判断していかなければいけない。より良く生きるためにはその判断を的確にする必要があり、的確に判断する材料となるのが勉強で得た知識である。(うーちゃん) 知識はたくさんあっても邪魔にならないものだと思います。多少なりとも勉強しておかないと、その知識を身につけることさえできなくなる。これは自分自身がいつも感じていることで、社会人になっても日々勉強です。このことを子供にわかってほしいですね。(ももちんパパ) なぜ勉強するのか?ですが私は子供にこう答えました。生きて行くため。そして助け合うため。字を読めれば道に迷っても地図が読める。計算が出来れば上手に丸いケーキが分け合える。自分の生活が楽しくなる事が勉強に繋がるんだと教えています。(しまさぶろう0505) ひとりで物事を判断するときに、知識という引き出しが自分の中に沢山あったほうが自信を持って世の中渡っていける。そのための勉強よ!といっています。(dobachika) 勉強するのが当たり前・・・と思っていて「どうして??」と聞かれてしまうと言葉に詰まってしまいますただ、生きて行く過程で「勉強して置けばよかった 」と後悔しない様に としか言えないです(byunghun) 子育てをする以上 疑問には答えてあげるのが親だと思う。(kurea2000) 勉強したことすべてがオトナになった今では使うか・・・といわれれば使わないことのほうが多い。(MIKIKA) 子供のころ勉強が嫌いで同じように思っていました。だけど私の母親は勉強しろ!とは一切言わず「やがて自分の力となり、世界が広がるから・・」と。とりあえず勉強してみました。するとわくわくするほど世界が広がり、あれも知りたい、これは何でなんだろうといろんなものに興味をもったのを覚えています。だから子供にもいつも「結果なんてどうでもいいよ、だけどでわくわくするから。君はRPGの勇者だ!冒険だから苦しいことも、楽しいことも一杯あるよ」と言っています。そこには絶対何かが残ると私は考えています。(よぷに) 説明は、親の責任(パパタン) 新聞は誰もが理解できる内容で書かれているのだから、最低限社会で生活していくためには、新聞に書かれている漢字が読めて、文章を理解し、その内容についてもわかるようにしなければいけない。だから、その程度知識を得るために勉強をしないといけない。(HEAD) 私は子供に、「大人になると自分の力で生きていかなければならない、その為には沢山の事を知っておかなければならない、それは急に全部頭や体が覚えることが出来ない、少しずつ出来ることから順番に覚えて積み重ねることで将来大きな力になるのです。学校で習うことはテストの点を取る為では無く自分がより楽しく過ごすことが出来る為にはとても大事なことなのです。」等と話しています。(su-ma) ポイント勉強とは将来の自分の為のもの(いしいし) 自分が今勉強不足で困っていること体験として話す。(AQA) 自分の将来のことを考えて、5年後10年後を考えて、なぜ勉強したほうがいいのか本人に考えさせようとする。他の生き方を考えられる場合は否定しないが、社会で生きていくうえでの必要なことは身につけるように助言する。(5996) 勉強は、本来人に与えられた最高の楽しみのひとつだから、あなたにもその楽しさを知って欲しい。(sdn) なぜ勉強をするのか。単に、学問を追及するだけでなく、その取り組みを通じて、様々なことを学んでほしい。そいうこと答えれば、問題ないと思う。(レベルスリー) 選択肢が広がるので(みえ123) 社会は、子供が考えているほど甘いものではない。自分の力で社会で生きていくためにも、又自分自身を守るためにも、学習することは大切なこと。時間に余裕がある子供の時に、できるだけたくさんの知識を身に付けておくことは、無駄ではない。(ピーチひめ) 逆に、勉強しないと自分が困ることを教えてあげてもいいと思うのですが。(あーさんQ) 真剣に考えている芽を摘んでしまうのは罪!(めたぼりっく・パパ) 勉強を通していろんなことを知ることにより、将来の可能性を広げることができる(まこちゃんパパ) 今の子は結構大人の世界を見ていて、ドライだからね。(mjfox) 知っていれば、その知識を使うも使わないも自分で選べるから。知らないことが自慢になることはない。(ミィママ) 人生に無駄な事はないし、職業の選択肢が広がる。知識が増えると、情報操作の裏側を見抜く事も出来るし、一番記憶力のある時に勉強しないのはもったいない。(パワフルジョイ) 正しい説明かどうかはわかりませんが、正しく幸せになる人生のための1つの手段として簡単に話をしています。それと、人の役に立つ人間になってほしいので、そのためには、いろんなことを知っていないと自分も人も幸せには出来ないとのでそういう方向に話してますが。わかったかどうか・・・(ぽこぽこ) 基本的な事くらいは、知っていないと社会に出た時に苦労すると思うから(ぺるる) 子供の社会的信用と次世代への教育の継承の為。(咲楽のぱぱ) 生きてゆくのに必要だから(雀」の宴) 自分自身学生時代勉強の意味を問いかけながら悩んできて、大人になってから気づく事が多く、今になって悔やむ事もあったので、子供には早くからその意味を知り、悔いのない充実した人生を送ってほしいので、子供の問いに答えてやりたいから(ふじまゆ) これに答えることができなければ,今の仕事はできません...(smtrstabas) 難しいですね。どう説明すればいいものやら?実際に子供に聞かれるようになるまでに考えておかなければと思いました。(うめももさくら) 勉強する理由は、?将来生活するにあたっての基礎?能力を高める為の習慣付け(吉田博昭) 人として、当然。将来の収入にも影響。脳は極力鍛えるべし!(ハラーズ) まだ自分もよくわからないから(ゆかなお) 将来のため(ひろ1968) いろいろなことを知らないと、損するのは自分だから。(むーみん27) 勉強すると言う事は、知識が増えることだと思います。知らなかった事を、聞いたり・調べたりすることでより沢山の知恵も生まれます。これから生活していく上でも、さらに勉強は必要になると思います。(みきちー) 人間が社会的生活を送るための基本であるから。(べぼばん) すべての物や現象には理由や意味があり、その理を知ること、探求することが 勉強することと思っている。(ぽんずくん) 1.社会に出て生活する為の教養を身につける2.広い範囲にわたって勉強することで自分の 将来の可能性を広げる為。(mune3104) 将来自分が本当にやりたい事を見つけた時のために、そして選択肢を多くしておくために、ある程度の基本的な勉強はしておいたほうが良いと思うよと、我が家の子ども達には伝えました。(風空) 自分のために勉強する(のんのんちゃん) 自立した人間として生きていくためには、読み・書き・計算はもちろんのこと、身に付けなければならない様々な知的能力がある。それは自然に身に付くものではなく、一定のトレーニングが必要で、それが勉強。(ノリダー1号) 基本的には、子供が納得いくまで出来る限り話してあげるべきだと思っている(shian) 色々な事を知っておく事で、生きていくすべてに役立つから。(なっちゃんママ89) 意義目的が大切だから(ひろタン) いろんな事を知って、いろんな人と友達になるために勉強は大切です。(たけリーノ) 勉強できる時にしっかりやっておかないと、大人になって後悔する方も多い。自分の為になると思うなら一生懸命やるべきだ。(すまいるかりぴょん) 知らないことを知ることは楽しいから勉強するんだよと答えます。(ティアレア) 自分が将来、何に興味を示してそれを調べていくかわからないから、今は全般的に勉強するように!(japango) 何も勉強しなければ世の中の仕組みや社会的に不当なこと、自分を守る術を得ることが出来ない。より良い生活をするために日々精進することが必要だから。(kobutann) なぜ勉強するのかを説明できない方々と意見交換をしてみたいと思ったから。(NDAIM) 将来大人になった時 コミュニケーションに困らないよう知識をつけるため。一流企業に勤めて 高収入を得るため。大人になると脳が退化するので、吸収できる子供時代に吸収するため。(ジジ♪) 大人になって、社会にでてから必要だから。自分の子供に教えてあげれないと困るから。(あるびのいんこ) 女王の教室と言うテレビ番組を見て、こどもの教育(特になぜ勉強するのか)ということを考えさせられた。親子の関係だけでなく社会生活も勉強(教育)にひとつであり、社会生活を無理なく簡単に入れるような前知識を学校やその他の社会(塾とか)で経験、体験、人と接することができるようにするための予習のようなものだと思っています。(まゆなお) 自分の人生経験の中で学問、教育、教養が如何に大切なものなのかを実際に身にしみて感じたことがあるので。教育を受けさせてくれた親に感謝している。(みつあち) 親がしっかりとした考えを持って子供を導かなければならないと思っている(ryo-ryo) この宇宙全体を創られた、全知全能の神様のみわざを人間が知るため。この世界が、どのように神様が創られたのかを知り、神の偉大さを知り、神に感謝し、崇めるため。(HESED) 勉強は、子供だけでなく、大人になっても、何時でもついてくるものです。知らずに、行動するよりも、知識を得て、話を聞いたり、行動したほうがより良い結果が得られるからです。子供には、そのことを、日頃より話をしています。(ミズ) 勉強をして見聞を広める事によって、これからの人生の可能性の選択が広がり、充実した物になると思う。(chika-chan) 教育がなければ子供を十分に育てることが出来ない。有用な教育を沢山与え、その中で必要な指針を自分自身で得ていくようにすることが重要なことだ。(ケイポポ) 大きくなって自分がお父さん、お母さんになったとき 子供に「これはなあに?」って聞かれたとき答えられないと困るから。(次男への返答)又は自分で働いて生きていくうえで必ず必要となるのが勉強、教養だから。(長男への返答)(マボ0917) 将来やりたいことを見つけるため、知りたいことを理解するために必要だから(hachan28) 資本主義の日本では知識の活用が不可欠である。勉強をする事を習慣とし、知識の習得を学ぶため。(simi) 自分の時代と違い,価値観が変わっているような気がすること(けろけろ013) なりたい職業が見つかったとき、ある程度勉強していないと自分が困るとは言っていますが、今ひとつ説得力がなく、こたえられない気がしている。(たぁたん) 弱点を補い、長所を伸ばす勉強方法をとりなさいと教える。(makochan3) 何のために勉強するのか、と聞かれたら私なら今しかできないからと答えます。大人になってからも勉強しようと思ったらできるけど、今の勉強は今しかできないと思うので。理解できるかどうかはわかりませんが。(ゆんるん) 勉強だけが全てでない。(ヘラクス) 勉強したくないような怠け者だったら、将来堂々と怠けられるように、いま努力しなければいけない。(怪盗法師) 大人になるのに必要だから(きっつぁん) 自分自身が問いかけながら勉強をつづけているから。そして年齢とともにアイデンティティも変化し、明確な答えをもっていない。(てつ1) 勉強はする物ではない、したいと思うものだ(アフロ軍曹) 勉強の必要性/重要性については説明できるが、それを子どもが納得するかどうかは別なので。(かびるんるん) 人間は一生、死ぬまでが勉強だし、学問だけが勉強ではないと思う。社会人になるまで、大人になるまで、色々な勉強を広くすることが学生時代の限られた期間でも必要だと思う。(サンバリン) 「勉強」という解釈がいろいろあるので、なんとなくは説明できても、納得いく答えができないです。突き詰めていくと、自分自身にとっての勉強とは?という課題に突き当たってしまうので・・・(ちょび☆ミ) 勉強することは知的好奇心をくすぐること。これは人が生きていく中で大切なコミュニケーションツールの一つ。(かんちゃん68) 大きくなった時に役に立つからよ、と言うかな~。(チャリはは) 自分のために今なりたい仕事が見つかっていなくてもこの仕事が尽きたいと思った季学力があったほうが有利に動くから(由友) 子供にはその場しのぎで将来必要だから、困るからとかこたえるとは思うが、それが一番いい本当の答えになるか自分でも自信がないから。(せれないまり) 考える力を身につけるため。将来の進路に幅を持たせるため。自分の適性能力を理解するため。世の中の常識を身につけるため。(こみまる) 人としての厚みを持たせるため。又、勉強をしていく過程で 乗り越えていくことが 人間力ともなるのではないでしょうか。知識が豊富だと コミュニケーションもよりとり易くなる。(ほわん) 自分の体験したことに基づいて「勉強した方がいいよ」と言える。ただ、自分には必要なかった勉強(科目)についてはそういう風に言えないのが困る。。。子供にはとても役に立つことかもしれないのに。(はのぷー) 勉強しない人生も、勉強する人生も自分のもの。なりたい自分になるために必要な勉強はしよう。なりたい自分がないのなら、とりあえず人並みな勉強をしておこう。何をおいても目標が大切。目的無くしてモチベーション無し。(Jim200X) 人の頭の中はものすごく大きな入れ物で、必要な事や必要でない事も全て入れることが出来る。今のうちに、より沢山の事を覚えておけば、将来大きくなったら沢山の道(選択肢)が選べるようになり、本当に自分のやりたいことが見つかったときにそれが出来るようになる。(ベット) 人間は一人では生きていけない。助け合い、協力して楽しくみんなで生きていく為に社会の中のルールをみんなで作ってある事を先ず学ぶ為!(語学・道徳などの勉強)より良く、効率的に健康で娯楽も含めた生き方をしてもらう為(理系の勉強・スポーツ・農作業・狩り(動物の捕獲)などの勉強)その勉強が好きな事に繋がる様に教える事が重要だと思います。(しめ) 自分の将来の可能性を広げるため。(みるきーうぇい) 勉強しなければ、文字を読むことも言葉を話すこともできなくなる。友達とお話したり、手紙の交換をしたりできなくなる。(イケボン) たくさんのいろいろな知識がある方が、人生、楽しいし、理解できることが多いと、おもしろいと思う。知識がより多かったり、できることが多いほうが、自分のやりたいこと、努力したいことが、見つけやすいと思う。(ソフィアンママ) 別に学歴のためでなく、生きていくために勉強は必要と答える。(ベンテンくん) 将来、自分がやりたいことが見つかった時に、今まで勉強したことがきっと役に立つから、頑張ってほしい。生きていくのに知識は絶対必要だから。(タヌキS) 勉強したことや、そのやり方が、将来役に立つからと答えます。(みあっぴ) 的確な言葉がみつからず難しいですね。。(ぺたこ) 将来、自分の子供にいろんなことを一緒に考えられる力をつけるため。(みなかちゃん) 大人になってから後悔するよりも、今から将来を考えて勉強したほうが、絶対に本人にとってプラスになる。(氷川なる) 押し付けで勉強しなさいじゃなく 一緒に学ぶことによって一緒に勉強することが勉強につながる(ひさちん) 私自身答えがでて無いので(ちとせ77) 大人になって自分の夢に向かっていくための第一歩が勉強だよ。(アベパンマン) 何事にも意味がある。その意味に基づき行動するため。(龍龍) 勉強内容がそのまま社会に役立つわけではないことが多いが、頭の回転を良くする為に、子どもの頃から勉強するのだと思うので。(ズズ) 子供に対して責任を持っているから(chiyo1956) (子ども自身の)夢を実現するための最初のステップなんだよ、素敵に見える大人は子供のころたくさん努力をしてきているんだよ、など。(JAM39) 自分で生きていくために、基礎になる事だと伝えています。国語は人に自分の意見を伝えたり、人の意見を理解したりするのに必要とか、算数は何かを創造したりするのに必要とか一つ一つもっと簡単に具体的に教えます。それと、将来なりたい職業への選択の幅が広がるということも伝えています。(なちょ310) 子供には、将来人の為になる仕事をすることが大切だからその為に、一生懸命勉強をするようにと言っています(あすいおくん) 勉強は訓練です。野球やサッカーの練習と同じです。将来つらいことに出会っても、くじけないようになるためです。野球やサッカーのプロ選手になるのと同じで、運が良ければ勉強の成果で沢山のお金を稼げるのです。(hey) 今一番たいせつなものだから。つねに、なぜを考えてもらいたいから(5566) 本人のためになるということをこどもがわかるようにうまく話せないから(サヤハ) あなたが大人になるための準備だと言っています。(こうちゃんこうちゃん) 男の子は大人になったら、お父さんになり、家族の生活を支えるために、仕事をしなくてはならない。その上、ただお金をもらうためだけでなく、将来、自分の好きな分野で活躍できたら楽しく豊かな人生になると考えるから。(uk-bros) 勉強をするのは、将来、何か社会の役に立てるため。人や動物のためにするのです。自分のためも全く無いとはいえませんが、基本的には、他のものたちのためにするのだ、と何かの本で読みました。すばらしい考えだと思い、子供と話し合いました。(いずいず1966) 自分の夢を実現する手段である。(シモ) 実際に勉強していた自分でも、考えてみるとよくわからない。(みかんだよ) 難しい問題です。これというハッキリしたことが言えないので多分答えられないと思う(れもん517) 自分の可能性を伸ばすこと,自分の好きなことを見つけること,自分の得意なことを知ること。こんなことを自分で知っていれば,生活することが楽しくなる。子どものときは,世の中にどんなこと,どんなものがあるかよく分からないから,学校でいろんなことを勉強するといいんだよ。(ひなたん7) 勉強というのは、数字や漢字、歴史たくさんあります。スポーツ、ゲーム、遊びにもルールがあります。生きていくにもルールがあります。それを、解読する力がひつようになるわけですから、それを身に付けるために必要です。全てに反抗して、生きていくにも、誰かを助ける力が必要なときも、学んだことの引き出しが必要です。想像してみて下さい。歴史の中に言葉がなかったら、計算ができなかったら、今、あなたも私もそこに、存在してないのです。本当に頭のいい子は、人を馬鹿にしません。争いません。人を理解する力があるからです。(markie) 勉強という、大きな捉え方を伝えられれば、と思います.勉強って色々あって、受け入れる当人次第でどうとでもなってしまうので、広く考えられれば、と思います.もちろん親も勉強かな、、とも。(碧月) 大人となり、自立していくためには、知識が必要(パパケン) どう答えていいのやら?いい回答方法はありませんか?(アンパンマン号) 自分自身分からないから(なえ1974) 勉強すると、より楽しい将来が待っているから。(テッド) 一緒に考えたいから必ず耳を傾けます。押し付けじゃなく,一緒に悩み,考え,こうなのかもしれないね~と,答えを導かせながら子供に接して行こうと考えております。(ゆずず) 大きくなって、もし医者や弁護士等になりたくなった時、勉強していないとなれないから。職業選択の幅が広がるので。(さがっち) 大きくなって やりたい事ができるように今は色々なこやしを蓄えるとき(スノウラビット) 学ぶことは生きること(かぽかぽ) 世の中の常識、ルールを正確に理解し対応できる知識・能力を身につけるため。(waho) まったく答えられないわけではないが、自分の回答にいまひとつ自信がない。(しゅんたけ) 勉強する理由は将来のためと思うが、うまく説明できないので、’できない’に投票した。(せんべい3) 生きていくことを楽しむためです!(みゅりちゃん) 勉強すればするほど人生を豊かに、楽しくするから、大人もいつも勉強していると答える。(マジカル) 社会にでる基礎知識くらいは勉強しておかないといけないと思います。算数、国語は特にですね。(はな*もも) 将来自分の希望する学校や仕事に入学・就職できるように。 自分の知識をひろげるため。(さりーさん) 自分らしく生きていくため(いと3) 勉強できる機会が与えられているのは幸せなこと。大人になってから「勉強をしておけばよかった。」と後悔する人もいます。勉強のできる時にしておいたほうが、将来社会に出て役に立たないことであっても自分のためになると思うので。(aotearoa) 自分の希望に向かって進むための知識を得るために勉強すればよいと考えます。学校教育にこだわる必要は一切無いので、学校への登校拒否は否定しません。(たいがーす) 人間として生きていくため。(きゅうちゃん2001) 勉強は、いわゆる国語数学などの成績を上げることが目的ではないと思います。確かに、必要なこととしてあげられますが、将来必要には思えないことも勉強するのは、「どれだけ努力することができるかと言う力を付けるためだ」と言っています。「今、自分は何をどうするべきかを考え、実行できる人になるために、嫌な事も我慢して努力するのが大切だ」とも言っています。勉強は、これから、自分のしたいこと、するべきことが出てきたときに、どうしたらよいか、考え実行するための踏み台と思っています。ですから、成績に反映されればもちろん、うまく行かなくても、努力した面があれば、しっかり褒めてやりたいと思っています。(かいましょう) 私の場合、子供に対して、逆に今まで勉強してきて役に立ったことを質問して、子供からの答えに対して話し合います。その中で勉強という考え方を子供に与えてきました。(とーちんです) 親は生活していくために仕事をしており、子供の今の仕事は勉強と答えます。(かーちんです) まだ将来の夢が漠然としているうちの子供達に、いざ「こういう仕事がしたい」と具体的に決めたとき、何の知識もなく困らないために、今のうちから色々な基礎の知識だけは身に着けておきなさい、と常々言っております。(あんぷり) 親のために勉強するのでなく、自分の為になること、自立する為に必要だから。机の上の勉強も大切だけど、日常の事も勉強になることも、事あるごとに、言ってあげたい。(そらまめ) 勉強 私自身イマになって学歴の大切さを実感しているだけで実際に学生の頃はどぅして勉強をしないと駄目なんだろぉとずっと思っていましたからね(´∀`*) 大人になったときに学歴が大切 そんな理由では質問の答えになってない気がするから答えられませんね~~(wsknc232) 思考能力を付けるため。(akaoni8) この世の中、よりよく生きていくためには、知恵が必要。最低限の情報を知っていることだと思う。情報を知っている人と知らない人では大いに変わってくる。勉強をすることは基礎の情報を得ること。先人が研究してくれたことをたやすく情報として教えてもらえるなんてすばらしいこと。その情報を元に、自分らしい人生を考えていけるのでは。何も知らないと選択肢が無くなってしまう。(しろぼん) 大人になると勉強したくても時間がなくてできないし、頭がやわらかい子供のうちに勉強すればよく身につくし、勉強するのは今しかない。と子供には言っている。(もちこさん) 大人になって、働くようになってから困らないように、漢字や計算、基本的な常識を覚える必要があるから。そして、そういった基礎的な勉強をすることで、知識が増えて、自分が興味を持てる分野を見つけることが出来てる。それが、将来やりたいこと、なりたいものにつながるから。(k2) 「これから○○が大きくなっていく途中に、たくさんの困ってしまうことや迷う場面にあうと思うけど、勉強していろんなことを自分で考えて解決する力があればそれをうまく乗り越えたり、人を助けたりできるんだよ。でもその力は、勉強してないと身に付かないよ。」と説明してます。(ひびきまま) 子供へは、英語の面白いサイトを見た時に英語が判るともっと面白い。英語がわからないと、自分の知りたい事にたどり着けない。だから、英語は必要だと教えました。それと同じことが、他の教科でも言えるのではないのでしょうか。子ども自身が楽しく生きるため、知りたい事が理解出来る様になるために勉強は必要だと言っています。(ナオミ) 知らないことを知っていくことで、少しずつ大人になっていける思う。たくさん勉強して、知っていることが多いと自分がどうしたらいか・・・と思ったときに、何かしらの方向性をだしてくれるから。何の知識のないと、考える材料もないでしょって感じです・・・文章にすると上手くいえませんね・・・(タオルくん) 私自身が、今になってもっと勉強しておけば良かったなあ、と感じているので、子ども達には成績云々ではなくて、自分の知識を広げる為に勉強した方が良い、と伝えたい。(のんびり系) たくさんの知らないことを知るために勉強するんだよといつも言っています。(しろぎくさん) 自分自身の未来を切り開くためと答えます。(susan) 人間には理性があるから(riley) 自分の経験を語る(akikoomk) 目に付いたので。今の時点では、聞かれたら「自分のため」と答えるだろうな~と思ったので。(ダルマコ) 自分の子にも普段言って聞かせていることを思い浮かべたから。(フー先生) 自分の未来は自分で作り出すものだとおもいます。夢を持つことがその第一歩で、実現させるにはそれ相応の努力が必要だとおもいます。(ブンぶん) 世の中にはたくさん知らないことがあるから、少しでもたくさん色々な事がわかると、できる事も増える。(よしっし) 自分のしたいことを実現するときに、基本がなくて何が学べるのかということに気づかせたい。(?ママ) 私はなんとなく分かっているが、子供に分かるように説明できるか自信がない。(あっきっこ) 勉強することによって、直接的ではなくても将来自分のやりたいことの助けになると思うから。(あんず510) 将来きっと役に立つから。(あらいおん) 自分が不思議に思っていることが理解できて楽しいよという。(ボン氏) 柔軟な頭、考える力を育てる為。吸収出きる喜びを知る為。(ママ達大人よりも小さい子の方が覚えるのが早いんだよ)昔の人の良い所は真似、悪い所は繰り返さない為。大きくなった時に、自分のやりたい事が出きるように。(奈実) 将来生きていく上で、必要な事が少しでも多く知識として残れば、自分で考えて自信を持っていられるから。(くまき) 「どうして?なぜ?」と、子どもが素直に疑問を持った時から勉強は既に始まっている事を伝える。知ること・学ぶことの楽しさを知っている人生と知らない人生の違いを親子で考える。将来役に立ちそうもないと思える学習も、自分の頭で考え選択し応用する・・・という大切な思考回路を作るための訓練だから無駄ではなく、むしろ大切だと具体例を出しながら子どもの発達段階に合わせて伝える努力をする。(しほぴーママ) まだ幼稚園なので、難しいことは言っていませんが、勉強をして知識と教養をつけておけば、将来、就職等、人生における重大な局面で選択肢が広がるんだよ・・・ということをかみ砕いて説明しています。(つるつるほっぺちゃん) 自分のために自分の学びたい事を勉強すればいい。(natunatuh) 人間社会で、一般常識を持った大人になるためと、答える。(れもんぱぱ) 自分の夢や希望をかなえるために勉強は必要(親ねっこ) 勉強は、頭を鍛えることにもなるから(ベネッセ22) 今自分でも感じていることですが、生きている間はずーっと勉強なんですよ。勉強する志があるから人間なんですね。(南の島) 今は、社会人として、生きていくため常識を学ぶ時期。(ryuu110) 15歳までの義務教育中の勉強ははその後の職業選択や自分の夢をかなえるための門戸を出来るだけ広くしておくために、もてる力を誠意一杯発揮して勉強しておくのだ、といいます。その後は自分の将来の夢に直結する勉強をより多くできる進路を目指せばいいと思うからです。(じゅんぴー) これから人生において様々な問題にぶちあたるが、それらの問題解決能力をつけるため。(パパ) 自分が社会人になって、勉強の大切さを痛感している。(ケイマン753) 勉強とは、知らないことを知ろうとすることだと思う。自分の頭で考えることが大事だ。(hicohico) ものを考えたり、疑問を持ったりすることが、生きる力になるんだと話してあげたい(ゆうじゅんまま) やはり、世間の評価の高い学校に行くのに必要(なかちゃん55) まだ子供が小さいですので、すべてのことが子供にとって勉強です。学ぶという事は生きる力を付けるということだと思います。(タカくんママ) 自分の力をのばすため!!(K.M.) 将来自分がしたいことをするために必要だから。(☆ラック☆) 好奇心旺盛な子供なので、勉強の意味も分かってくれると見ています。(shulek) 人として、生きていくためには必要なこと。よりよく生きる、楽しく生きるためには、一生勉強です。親の姿勢が大切なのでは?(TAZAN) 将来、あるいは数年先であっても、自分で決めなきゃならないときには 判断の基準も自分で決めなければならない その時に役に立つのは 自分の考えだ 正しく考えるための材料の一部になるのが 今の勉強だ(mar8170) 勉強は大切だと思うし親がその理由を躊躇していたら子供がそれを感じるから。(しろみど) 大人になるために必要なこと(なちゅのちち) 人類が長い歴史の中で、知りえた知識を勉強することによって、短期間に習得できるから。1人1人が、勉強し、競い合うことにより、技術が進歩するから、たとえ勉強ができなくても、がんばることにより、人類の進歩に協力している。(みかんちゃん2) 勉強必要だがそればかりでは困る(ロコモコ) まだまだ知らないことがたくさんあるうちは、一つのことだけじゃなく、いろいろなことを、たくさんの人から教えてもらった方がいいと、私は思います。それは子供だけじゃなく大人にとってもそうであると考えています。(まるせる) 分かってはいても、子どもに理解してもらえるように説明できない。(あっつっこ) 勉強したら、いろんなことがわかって、楽しいし、将来の役に立つ(kmasada) 将来自分が社会に出た時に、勉強が役に立つときが来るから。それに、職業の選択肢が広がり、自分の世界が広がっていけるから。(ぷちモモ) 子供と真正面から本音の付き合いをしたいから。(ゆりの花) ツキナミですが、やっぱり『あなたの為に勉強するのよ』って感じです(ななこちゃん) 今は生活の中で役に立たないことでも、将来自分のやりたいことが見つかった時に、勉強したことが役に立つと思うので。勉強は将来のための準備だと思う。(miffy621) なぜ生きなければいけないの?という問いよりは、簡単に答えられるし、答えを納得させることができると思う。(こパルちゃん) 一般論では伝わらないから(ラキーム) こういう時代だからかもしれないですが、この先の不透明さを考えると、なぜ勉強するのかという明確な答えが見つからない、わからないからです。(ゆきみきれい) いろんな職業の話を普段から話し合っています。楽な仕事、キツイ現場の仕事さまざまある中で勉強がある程度出来ればその選択肢が増えるということ。なんとなく分かってくれています。(BEBEMAMA) 過去に自分自身たくさん勉強したことが、わすれていたり、身についていないから。(oda608) こどもはまだ小学生なので、「生活していくのに必要な知識が勉強」だと答える。(かとこ) 幸せになれる一番簡単な方法だから。(K-M) 人生の選択の幅を広げる(hiyoko99) 大きくなってから後悔しないために勉強させる。(ゴケ) 勉強していく楽しさを私自身が知っているから。中学、高校、大学そして大人になってからと、勉強していく事がまた仕事の興味にも直結していきます。そうではない職種につく人もいると思いますが、学んだ事の土台の上に積み重なっていく理系の学習、仕事、現在の理系離れが残念です。私はこの年になっても仕事(学習)が楽しいですから。(ねこのらむ) 自分のやりたいことを見つけるためには、いろんなことを学ぶ必要がある。(nacmiz) 勉強はしないより、した方がいいから。(かんち) 自分の将来のために必要になる為。(ひろゆめ) 子どもが学校に入った時点で、私はこのことに悩み、自分なりに答えを見つけました。(ちりりん。) 世の中のことをもっと知るため、そして自分の可能性を広げるため。(はればれmama) 感覚的には判っていても言葉にするには難しい。(なゆちゃん) たのしくいきるために必要です。なぜならば、ヒトはなんでって思うことがわかったときにうれしいきもちになるから。勉強をすることは、わかるためのホウホウをくんれんしたりじっさいにやってみたりしてるから。ほんとうは、みんなべんきょうしたくなるはず。(vivi660) お母さんの手は、魔法の手を信じていますので、大きくなったら色々な事を経験していくためにも、仕事でも勉強が一番と思えるからです。(ひかのりぶーれ) 人として生きて生きていくために必要な知識を得ることが全て勉強である。学校での勉強はその一部であり、躾と言われているものと同じようなものだと考えています。って、説明しようと思います。(けいちゃんパパ) どうして勉強するのって、自分のためですよ。いろいろ知っていたら役に立つこともあるし、人生を楽しくすごせると思うから。(らんちゃん55) 勉強はいろんな知識を身に付ける(知る)事が出来るだけでなく、物事を筋道を立てて、論理的に考え結論を出したりする練習になる、と言う意味合いのことをもう少し噛み砕いて説明しています。私は、勉強とは思考する事の訓練だと思っています。さらに自分の得意な分野とか適性も知る事ができ、社会に出てからの生きる術を身に付けるヒントを与えてくれるものだと考えています。(コーリング) 「将来のためよ」と言います。(ごいっしょに-) 一緒に考える努力が重要(はまぼうふ) 何も知らないより、いろいろな事を知っていた方が楽しいから。(やもりさん) 自分のやりたいことを実現するにはまず勉強だから(ぐらくん) 勉強する理由を納得して学習してほしいため。(Hiro!) 勉強しなければ、将来自分のなりたい職業にもつけないし、勉強することによって、今後出来る範囲が広がっていくから。(Beauty) 常に子供へは学習の大切さを教えているから。(ひろくん41) 人間として大きくなるため(リョウぱぱ) 知らないことを知ることは大切。(アルアル探検隊) 自分が将来やりたいことが出来る可能性を広げるために必要だと、自分で痛感しているため。(しゅりんた) 「生きる」ということは、常に学び続けることだから。(ゴッド) かいつまんで言えば、不自由の無い将来のため。努力する経験、達成感、チャレンジ精神、全て社会人になってから必要なものですから。(fummie) 将来一人の社会人として、世の中の役に立つためにはいろいろな知識教養が必要である。一人で学ぶことも出来るが、先達から教えを受ければ、より的確に合理的に身につけることができる。それが勉強である。(Octopus8) 広い意味で大人になるために勉強する(ニッキイ) もう高3ですので自分の子供には わかっていると思います。自分の夢を実現させるために 見識を広めて深めるためと 説明してきました。(千香) 勉強ってたのしいことのひとつだよ。おかあさんは今でも、あたらしいことをしるのはたのしいと思ってるよ。机の上ですることだけが勉強じゃないし、生きるってこと自体が、ぜんぶ勉強だよ。(*MAKI*) 勉強ができる、できない、好き、嫌いは関係ナシに、考え・問題を解決する力を養う(たかかおかず) 自分のためとか、毎日勉強したほうが後々楽になるからとか、その時々で返事の内容がかわり自分でもそれでいいのか自信がない(☆うり★) まだ小学生なので将来なりたいものは漠然としているようですが、大きくなってなりたいものが見つかったときに学力不足でなれないと悲しいよねとは言っています。(カナさま) 頭の筋肉トレーニングだよと答えます。(ウーマッ) 自分が何かをしたいと思ったときに、よりよい方向に向かっていく準備として、勉強は必要なんだよ。(miho-P) これから生きていくための力を身につけるため。学びを通して、解決方法や創造力など身につけていって欲しい。(星奏) 頭をよくして、人として立派に生きるため。学んだ知識を生かせば、楽しく生活できるから。(BONBON) 人間として生まれてきた以上、子どもの時は勉強して大人になったらはたらく。それが定めなのだと割り切るしかないのではないでしょうか。(ヨシギュウ8) 大人になって知識がないと、仕事が無いし、仕事がないと食べることもできないから(そらぐみさん) 生きていく力を身につけるため。社会人になったときに役立つ知識をたくさん学ぶのが大事。基本は国語力を身につけることだと思う。いろいろなことを道筋立てて考えるには国語の力が必要。またいろいろなことを知っていると知らないことが出てきても関連付けて想像する力が働くと思う。(tokopin) 自分の将来に向けて視野を広げて行く為に一番必要な貯金で増やすも減らすもあなた達自身なのだと子供には話しています。(memeちゃん) 出来ないことが出来るようになること、知らないことを知るのが勉強だし、勉強は楽しいことだから。(ベアー946) 勉強の理由・・それは自分の好きな仕事や研究など出来るから。(月猫) 将来なりたい職業に就くため(hiromana) 自分の経験は社会の事を話し、いつも自分が置かれている立場を意識するように考えてほしいから(じゃんがりはむすた) 将来の為もあるが自分自身の為でもある。色々な事を子供の頃から学ぶ事によって自信にもなる。(leon.hide) 現時点の勉強は人になるためには必要なこと(岡野) 人間は考えるいきものだから(とし0608) 勉強は自分のためだと思います。(けいさいさい) 不要な学習内容も多い気もするが、とりあえず基本は大事。(ぬーちゃん) 楽をして生きていくため。または、自分のしたいことをして生きていくために勉強しなければならない。(たかりょうくん) 将来、役に立つ知識を身に付けるため。そして、考える力を身につけるための頭の訓練。(みいなん) いつも子供には、なりたい仕事が見つかったときに、勉強していなかったばっかりにあきらめなくてはならないことがない様に勉強するするんだと話しています。(山桜) 子供に対してどこまで説明すれば分かってくれるのかが分からない。(ひなさくら) 良い中学に合格して、良い高校に合格して、良い大学に合格して、そして良い会社に就職する目的のためだけに勉強するんじゃないんです。(ほのれい) もう中学生なので将来どんな職業に就きたいか。そのためにはどんな勉強をしたらいいかを子供と「話し合う」ことが多いです。 (ぐうすけJP) 自分が知らないことを知るっていうのはとても大切なこと。それが生活に直接関係無いことだとしても一つでも多くのことを正しく知っているのは決して無駄にはならないと思うから。それにもしかするとその中から本当に自分が興味を持ちもっと知りたいってことがあらわれてくるかもしれないし。だから勉強するんだよ。(ともつん) 自分の経験を元にして、自分の進路を真剣に考えられるようになるには、ある程度の経験が必要になる。勉強は一生続くが、一生を左右する学生時代は自分の可能性を磨く時期。まずは、自分なりに勉強をし、大学まで行き、経験を積み、友達を作り、その上で自分の進路を真剣に検討すべき。また、学生時代が自分の一番の財産になるため。(がんこ梶川) 単に知識を得ることではなく、学ぶという事を習慣づけることに意味がある。その先に知識と教養、発想力、応用力がある。(rnaka) たくさんの知識を得る事はこれからの人生を生きていく上で絶対不可欠だと思います。小さい時から脳を使うことは人生にとって、大切な事だと考えています。(サオリンデース) 色々なことを知っていたり、興味を持ったりすると、人生が豊かで楽しみも多くなる。人間的に成長できる。(zakuzawa51) お父さんもお母さんも子供のころにたくさんお勉強して大人になったから。(kani_mama) 勉強は誰のためでもない、自分のためにするもので、勉強をすることで自分を本にたとえると、広辞苑のように教養のある人になれる。(おかち) 出来ないことやわからないということが多いと自信のない人生を送ることになると思う。一度しかない人生だから自信を持って生きて欲しい。(mayun) すべての勉強は日々の生活と結びついているから。また、知識を得ることやいろいろなことを知ることは、自分の人生を豊かにするから。(whoko) 人生を楽しく生きるため。生き抜く知恵をつけるため。友達をつくるため。(プーさん日記) パパやママがお仕事するのと同じように○○ちゃんも勉強するのがお仕事なんだよ と言います。(カタカタピンポン) 勉強は、将来自分のやりたいことやなりたいものなど、必ず自分の夢への手助けになってくれる。夢は向こうからはやって来ない。自分の手でつかむために勉強するんだよと話します。(オクピー) 人として豊かに生きるためだと思います。(lune) 勉強する事の意味について機会あるごとに話しています。(きーさん) 知識が増えて魅力的な人間になれるから。(eririnrin) こどもに理解できるような明確な回答が見つからない。(ハイドパーク) 勉強することは、人として成長することです。生活や友達作りにも役立ちます。人間は、知ることを好む動物なので、わからないことや不思議なことを調べて知ることは、この上ない喜びなのです。その喜びこそが人として成長すること、勉強することだと思うのです。(まこぺー) 勉強を頑張って役に立った経験や、逆に勉強をしていなくて困ったことなどを具体的に話をしてあげたいと思う。(みゆきちょこ) 子ども自身も将来は父親と同じ職業に就きたいと考えており、そのためには、勉強をして資格を取らないといけないので。(りんちゃっく) 勉強して知識を得、大人になった時役に立つために、子供のうちから勉強する。(シゲオクン) どうして勉強するのか自問自答を繰り返す毎日だから。「自分の人生の糧にするため」と答えると思うけれど子どもが納得するかは疑問。(マダムサザエ) 将来独立し、お金を稼ぐ為。(イケチャン) 人として生まれたからには必要(まめだいふく) 勉強することで知識や世界が広がり、自分のためになることを具体例を交えて説明します。(ミクロ) 皆がやってきたことであるから(みちあき) えらそうなことはとても言えません。知識が増えることは充実感を得ることができ、また自分の人生を充実することができると思います。無限の可能性を秘めている子供達には悔いの無い生活を送って欲しいと思います。自身の反省をこめています。(高崎横浜) 自分の視野を広げるためにする。今は苦しいかもしれないけど、大人になった時たくさん勉強していた方がいいと思うし、お母さんは(学校だけではなく色々してきたので)「もっと勉強したら良かった」と思ったことはない!と言っています。(美咲子) 勉強して自分の知識が増えていくことはとても楽しいことだと思います。子供なら誰でも持っている様々な「どうして?」の答えを自分で見つけていくのが勉強です。ただ答えを教えてもらうより、自分で探し出すということに意義があるのでは?(チワワン) 勉強は問題集の問題を解くことだけではなく社会上のルールや仕事のやり方、マナー等を学ぶことも勉強のひとつである。今は子供でも、子供のうちから勉強をしないのでは大人になってもその癖は抜けることは無い。勉強しない人間は絶対に日本の社会では生き残れない。(odekochan) 自分をみがくため。満足な生活を手にいれるため(おたすけちゃん) 自分が勉強をしなかったために夢を実現できなかったことを、今でも後悔しているので、そのキモチを子供に素直に伝えようと思います。(ゆづたろう) 今後、自分で考え行動する為の準備。と言っても解らない子がいるし、努力出来る事が解った時に、次にもっと努力出来る。と言っても解らない子がいるしと、そに子にとっての最良の答えがない。(ぐっちくん) 子供に納得してもらえる理由を理解できるレベルで説明するのは難しい。(みのかさご) 今,自分が勉強してなくて色々,困ったことがあるから.(もももももっぷ) 大人になって生きていく上で勉強は必要なんだよ的な話をしても子供にはなかなか理解ができない。それならばと、身長も体重も増えて身体は大きくなるでしょ。頭の中の脳も同じように大きくならないといけない。そのためには勉強という脳の食べ物が必要なんだよ。どうかな。。。(ゆかりんパパ) 将来の選択肢が多くなるように勉強をする(トムソンガゼル) まず とにもかくにも 学生時代に勉強しなくて今困ってるお母さんを見て、って言いました。誰のためでもなく自分のため、そして生きていくために大切なことだから、とも。そして 三角関数や枕草子も知らないより知っていた方が自分が豊かになるからね、だから感受性の一番敏感な今、いろんなことを吸収しなさいと言いました。(ケロケロかえる) 将来、何をやるにしても、土台作りは必要である。(さぶろうと) 知識を学んで覚えるのも大切だけど、いろんな問題の答えを出そうと考える力を培っていく為に勉強は必要です(ぽろん姉) 大人になる為の下準備(haru2447) 人は、勉強でしか人間になれない。学ぶことにより、人は人間になる。(しゅうやま) まずは自分自身のため。勉強して知識を得ることで、将来なりたい仕事に就けたりする。そして、一人一人が自分を磨けば社会全体がよくなるはずだと思っています。勉強といっても、国語や算数のようなものだけでなく、友達作りも勉強です。なので、勉強は一生するものだと思います。(mika.mom) 子供が生きていくのに必要なことなので、勉強の大切さは教えていく。(ぴよこたん) 将来やりたい事が出てきた時に役に立つから(うーたんたん) 納得してくれるかがわかりません(苺ママ) しっかりと勉強する意味を親がつかんでいないと、子供も納得しないです。(nancy) 学ぶという事はもちろん勉強からだけではありません。しかしまだ小さくて頭の柔らかいウチに様々な情報を与えてもらう事で自分で判断したり考えたりする力が養えるのだと思います。大人になっても勉強する事は沢山あります。小学生や中学生、高校生の間に基礎的な知識を学校や塾や教育ツールなどで与えてもらえるうちに多くの事をできるだけ吸収してほしい。大人になってからは個人で学ぶ事になってしまうから。(locomoco56) どんなことでもよいから答えてあげたいから。(yuob) 当然の義務だから。(ぐらまま) 私自身、それほど勉強は得意ではなかったので。。(tokotoco) 子どもに対して勉強しろとはあまり言いたくありませんが、強いて言えば人の痛みがわかるようになるからといったところでしょうか。(ずす) 将来のことを例をあげながら子供に話したら、やはり勉強をしなければいけないんだと自分で気がついたようです。親が納得のいく説明をしなければ子供はやる気にならないのでは?と言っても納得とやる気はイコールではないようですが、、、。(はおちゃん) 大人になるための準備が必要だから。勉強をしないと、大人としては認められないのだ。(tomynao) 社会の中での生活、特にコミュニケーション、に必要な最低限度の知識や判断力を養うため。”読み書きそろばん”と言われる部分。また、高度な教育は、その身に付けた知識etcでより多くの社会貢献をなす(社会に役立つ)ために必要と考えます。世の中には普遍的な(変わってはいけない)知識と時代の流れの中で変化する(変わることで発展する)知識があるように思えます。どちらも学習する必要があるのでではないでしょうか。(ヒロセの近所) 自分自身を高めるため、そして将来の選択肢をたくさん作るため。(CHIHA) 人生は、日々勉強であり、現在やっている事は今後も必要になるので(島根島根) 社会の一員として生きていくうえで必要であると説明する(けろけろ43) 勉強することも含めた色々な経験が、大人になったときに自分自身の力で立つためには大切なことだと言っています。(コタカナ) 将来、したいことをするために進む道の土台となるかな。低学年の息子には通用しません。。。(happymyk) 生きていくうえで知識というものはとても役立ちます。その知識が多い方が自分の人生における選択肢を増やしてくれるし、知識が自分の身を守ることさえあります。自分の未来が開けるのだと明るい気持ちを根底に子供達に勉強をすすめてあげたいです。(KIYOママ) 勉強の意味を答えられる!将来の自分のために!(たてやん2036) 物事を考える力。なにをするにもそれが元になっているから。(てきぞー) 自分が勉強せずに今、困ってることを、わかりやすく伝えることができる。(みねりんぐ) 生きていくためには一生勉強しなきゃいけないから(かわもんママ) 私自身も、学校の勉強がなぜ必要か、よくわからない。(Kまつさん) 知識を得ることは、楽しい事だから(ハッケンタイyo) 知的好奇心は誰でも持っていると思います。まずは勉強の楽しさを教えたい。そして、一般常識、教養を見につける必要性と、勉強すること自体が社会生活で必要とされる能力のトレーニングになっていることを諭します。(チカコ) いろんな意味での勉強することが、人格を形成していくのがわかるから(かんてん) 自分自身、勉学があまり役立つ仕事に就いていない物でどうとも…。(ふーかパパ) 全部が役に立つとは言えないけど、将来何かあった時に困らない為。私も子供の頃は勉強なんか嫌で嫌でしょうがなかったけど大人になってからはやっとけば良かったとつくづく後悔の嵐です。(ふーかまま) 自分で考える力の基となる知識を蓄えるため。さらに自分の頭で考える習慣を身に着けるため勉強するのだと思います。(UFOくん) 勉強は、将来自分の生活を守るもの。生活を守るとは、命を守ること。(人生も子育ても楽楽) 素直に私も子供のころ疑問だったから(KTサンシャインボン) 難しい質問だが「りっぱな大人になるために勉強するのよ。」と答えると思う(のんびりママ子) 将来自分のやりたい事が見つかった時、勉強して知識を付けておけば、選択肢が広がる。知識が無いと損をする事が多くある。(ももすけまーすけ) 自分の夢を実現するために、力を付けないといけない。力がないと夢は叶えられない社会だ。(麻橋) 子供たちの行動範囲を聞いていれば、常に勉強をしていれば興味が広がる場面があるので、その子供の話に即して説明します。(ほしのとり) 小学生の勉強は人生で一番大切だし社会人として身に着けておかなければならない最低限の知識だから。その後自分の将来の目的を見つけられる。(ナイス) 将来社会人として生きて行く為、リーダーシップの取れる大人になるため(CKKEN) どうして勉強するの?と聞かれたら次のように話すだろう。パパもママも多くの人達と関係しながら生活しているよね。みんなと同じ日本で生活するために知っておいた方が良いことがあるからなんだ。それとパパやママがどうしたら他の人達の役にたてるか考えて毎日仕事をしているよね。大人になっても毎日いろいろ考えて仕事をしているんだよ。そうやって、一生懸命がんばって勉強してみんなの役にたてるほど、生きていてよかったと思えるんだ。そのためには、いろんな知識を得たり、考えたりする練習が必要なんだ。だから勉強するんだ。勉強は学校でなくても大人になってもずっとするんだよ。(じゅんいちパパ) 社会のために役立つために必要と言う。(ジューンヨシクン) 自分が知らなかった事を知る為。例えば本を読むと、自分の中に備わっていなかった方法等が書いてある。自分で開くことの出来なかった扉を開く「鍵」の様なものだと思う。先人達の蓄えた知恵や知識。(アチャアチャ) 自分の夢を実現するため。(hhh) 例えば国語なら自分の考えや気持ちを人に正確に伝えたりできるように。人は学びながら生きていかないといけないから、その土台を子供のうちから作っておくことが大切。(レイコ) 自分の子どもになら熱意を持って伝えようとすればなんでも伝わるような気がするから。(ゲル氏) 勉強することは人のためではなく自分の為、学歴社会には関係なく、努力して得た知識は自分の力になる。各種の勉強が将来の選択肢を広げる。なりたい未来に今の学習がつながっている。(しゃいん) よりよい自分をつくるために(Blackty) 大人になるまでに、いろんなことを知るため。世の中にはまだまだ知らない楽しいことがたくさんある。将来、自分のために自分で選び自分の足で歩いて生きていくため、今が準備段階だと言うと思います。(ゆかゆかっち) 頭を使うことこそ、ヒトにとって最も重要な要素です。頭を使う癖をつける。いろいろの角度から物事を見られるようになる。そういうことこそ重要で、知識をつけることはさほど重要でない。(hhrrssjp) 子供はいろんなことを学び、いろんな場面で判断できるようになるため。そのためには、一件無駄なように見えるが、基礎的な勉強も必要。(所謂、一般常識の更に基礎って感じ)(はるしん) 自分自身が学生の時に何故勉強が必要なのかを考え続け、社会に出たときに答えが出た。自分なりの考えを持っているので、子どもに伝えることができると思う。(ルーシースター) 自分が小さな頃に、やはり親が教えてくれたから(ゆうしゅんぱぱ) 「きちんと」といわれると難しい(naosuzu) 自分が子供のころ「なぜ勉強するのか」ということを理解していたので(もちろん理解しつつ、やだな~と葛藤していたわけですが(笑)その頃を思い出したり、自分の経験をふまえて話が出来ると思います。(パンチ) 将来の夢があるから。(タカチャン18) 「算数嫌いっ!」と子どもが叫んだとき、「算数がないと、買い物にも困るし、料理にも困るし…」と言ってみますが、納得してない様子。私は、義務教育は生活の上で役立つと思っていますが、伝わりません。(なつ21) 悲しい事ですが、学力、学歴により、格差が生じている現実を話しています。その上で勉強する、しないを決めるのは本人です。親は見守ることしかできません。(ちどりん) 将来の可能性を増やすため。1つ2つでなく、選択肢を増やし、可能性を導き出す。(のぞみ1) 一生死ぬまで勉強することが必要だという事を学生から職業人になっても必要だといえる(がむてーぷ) できるだけ質問を子どもに返して、自ら答えを導き出せるように、ヒントやたとえ話をしたほうがよいと思う。(答えられる・答えられないというよりは・・・)(acchi) 必要?なんて学習も中にはあるが、自分の事を振り返ると、やっててそんをしたと思わないことを伝えたい。(パワフル母) 自分で独立して生活する知識、能力を得るため。自分の考えを広げ、視野を広くもつようにするため。子供に話す時はもっとかみくだいた言い方をしますが。できるときにしないと、いざ大人になってからではやれることに限りがでてしまう。(ぺろり) 将来に何をしたいか?まだわからないので、そのために必要な知識を今学ばないといけない。(ひろかほ) 正解はなんなのか、自分も模索中です。(ヒーローわんわん) 納得させる事は難しいと思うが、分かってくれるとは思う。(しふぉん) 社会へ出たときに学力があると、それだけで高い評価が得られるから。ただし、それだけで人間としての価値が決まるわけではないけど。(そら1050) 知識をつける為に勉強する。でも、ただ知識をつけても意味が無く、それを活用して「知恵」とする事が大事だよと教えています。(あきらん) 将来自分がしたいことを見つけるため(924mama) 勉強は将来の人生を楽しくさせると考えている。その理由としては視野が広い人間になるということの他、勉強を通してこれまでの歴史から新しいものの発見や創造力を養うことができると考えている。最近の学生は忍耐力がなく、すぐに楽な方に流される傾向が見られるが苦しいことを経験することがない人間は何か新しいことにチャレンジすることがなく、つまらない人生になってしまうと思う。そのため、初等から高等教育まででいろいろな勉強をすることで豊かな人生が送ることができると考えている。(kojisato) 勉強は大人になるために必要な「栄養」だから。毎日ご飯を食べて体を大きく強くするのと同じように、自分の頭・心も大きくする必要がある。その栄養が「勉強」。体だけ大きくなっても「人間」としてバランスが崩れてしまう。(ちーママ313) 勉強は自分のため。勉強をすることを身に付けることは大変重要なことで、将来の自分の夢に向かって進める。挫折はあるかもしれないが、身に付けた知識によって解決の道は開けるかもしれない。年をとっても勉強って出来るものだとおもいますね。(ルイージくん) 勉強に無駄はないから。生活していくうえで必要なことだから。(milk-girl) あなたがもっともっと大きくなって、毎日を楽しく、また周りの人のためになることで、素敵な人になるために自分から進んですることだからよ。(みんなのたあぼう) 将来、自分の考えを人に伝えたり、相手の考えを理解するなど、仲間同士のコミュニケーションを上手くしていくためにも、勉強は必要である。(まなももちゃん) 生活における最低限の糧を身につけるため。(hiroweb) 勉強そのものが必要だし、それ以外の知識を得る為の手段としてもいわゆる勉強は必要。(betodo) 将来の自分の目標をかなえるために、勉強が良く出来ると選択の幅が広がって、自己実現しやすくなるから。(ヨシュウタコ) 一人にになってもきちんと生きていけるようにでしょう!知らないより知っていたほうが何倍も生きる道が広がる。(家族は温泉大好き) 将来、自分に役立つ為。(なべのぶ) 将来大人になったとき困らないように、色んなことを知っておくことは必要だ。(きーちゃん) 社会に出てからの必要なことで、学歴は邪魔にはならない(おあしす87350) 将来、子供が就きたい職業や、日常生活を営んでいく上でも勉強が必要。(ベースマン) 知的欲求があるのは人間だけだから勉強しなきゃもったいない…なんていっても、小学生に理解できないですよね。(^^;生きていくのに必要なことを覚えるため。知らないことを知るためにどうすればよいかをわかるため。面倒な作業も、勉強の仕方の練習。大人になって仕事をするにも、必要なことだから、今から少しずつ練習しておくんだよとか、そういうことを言っています。(ハロ) 勉強とは、机の上でするものだけでなく、知らない事を知って、より人生を豊かなものにするために、大人も子どももし続けていく事だと思うから。(しじみさん) 勉強が嫌いで出来なくても世の中の役に立って立派な人もたくさんいるから。(おすぬ) 人間の成長のために必要不可欠である。(マイホイル) 自分の分からないことを分かるようになる為。(かゆら) 自分の将来の為に必要と答える(ロード) 将来の職業選択時に、勉強をしっかりしておくと、選択肢が広がる。勉強をしないと、なりたい職業があっても、できない可能性が高い。(ミニミッキー) 自分ですら答えがわからないから。(へいぺい) 自分の為にすると話してます(ta) 自分が勉強してきてよかったと実感しているため。(まさこ1226) 大人になった時に困らないため。自分で考えて答えがだせるようになるためには、今色々なことを知っておく必要がある。その為に勉強することが必要。基礎がないと応用ができない。臨機応変に対応ができないから。(chino12) 知らないことは大変な事があってもきずけないということだから、そういうことがないように、知る努力をすることが、勉強だと思うと話す(hiromaru) 「人間として社会に役立つ人になるため」というのが正論と思うのですが…(Bobby) 生きていくためには、いろんな知識が必要で、それを学ぶため。(えいたろう) 読み書き、計算ができないと生活していくうえで、困ることが多く、また氾濫する膨大な情報を正しく理解し自分に必要なものを選び抜くためには様々な知識も必要だから。(ビンママ) 生活していく上での基本や常識、考え方を教わるのだからしっかり学びなさい、という説明をします。(うさぽん) もう大きく成りましたが、まだ学生2人います。小さな時に「何故勉強が必要なの?」とよく聞かれましたね。私自身もそうですが、親に聞いていました。点数を取るより、知識を高める!そう答えています。(ナマ卵) 生きていく為の基礎作り(puss) 「勉強」だけが全てではないが、社会に通用する人間になるために必要。勉強することによって、続ける努力や、うれしさ、悔しさ、などを学ぶのでは?学校は「勉強」から、人間性を育てる場だと、考えています。(はと小屋) 今学ぶことに1つも無駄なことは無いと言い聞かせてはいますが、自分の中にそういいきれるか?という思いもあり説得力に欠けていそうです。(くろやぎやっくん) 大人になる為には必要だから・・と教えてます。成績のためでなくて、生きていくうえでは必要という意味合いを使ってます。(みうみう☆彡) 自分自身が子供の頃に何度も質問したような記憶があります。そのときの母の言葉そのもののに今は納得しています(ののはな) 頭ごなしに言っちゃいそう(けろけろちゃん) 学ぶこと自体が楽しいから、楽しみながら学ぶことが人生を豊かにし、人生を楽しくするから。だから、学ぶことが楽しいことだというメッセージを、家庭が、学校が、子どもに送り続けることが大切だと思います。そうすればこのような疑問をもつ子ども少なくなるはずです。(AKADOH) 今でも私がわかってないから(かか1号) 人間として生きてゆく力を得るために必要なことである。勉学無き人間は猿以下である。猿同士殺し合わないのはそれだけの道具を作る能力がないだけであるが、真の意味の教養無き人間は殺し合ってしまう。道具を作る能力だけでは真の意味の人間とはなり得ない。(ja8091) どうして勉強するかと聞かれたら、「勉強することはつまらないかもしれないけれど、自分が好きなことだけでなく、いろいろなことを知っておくと、好きなことをやるときに役に立つんだよ。」と言ってあげたい。今、まさに実感しているので、同じ思いをさせたくないです。(なおすけん) 小3の息子に対する私の答えとしては、将来生きていくために基本的に必要となること(漢字や計算)を身につけるため、と答ええます。ただ、中学校以上になって難しい教科などは、自分のなりたいものや進路に必要かを自分で決めさせてから考えたいと思います。(ワワワサークル) 学校の勉強が全て社会で役に立つかと聞かれると、そうではないかもしれないが、豊かな知識や、勉強をがんばったということは将来社会に出て自信につながると思う。知らないより知っている方が、未来での選択肢の幅を広げてくれると思う。(たたくん) 子供のうちは勉強しておいたほうがいい。(てるきよ) まだ小学生なので勉強が仕事と言い聞かせてます。将来はお父さんみたいに会社で働きたいのでしっかり勉強すると言いつつすぐ勉強をサボる。(hirok) 子供に応じて色々なこたえ方を見つけてあげたい(まりおまん) 私自身は勉強だけが大事だとは思わないから。(サダヲ) 勉強って生きていく上で必要な知識なの。計算が出来なかったらお買い物にも不自由するでしょ。今は新しい考え方がどんどん出てきて、大人になっても勉強することは沢山あるの。知らないと損しちゃったり、だまされちゃったりすることもあるので、大切なのよ。(satoue) テストを受けるために勉強をするわけではない。勉強して得た事を知識として取り込み、自分を磨いていくために必要な事。(yousato361) 将来の為に役立つから(カガリ・ユラ・アスハ) なぜ勉強するか?は自分でもよく分からないのでうまく答えられない。(ママリン15) 勉強は自分のため。楽しく人生を過ごしたいなら、今する勉強は大事。(やまかあちゃん) 自分の意見をちゃんと言えばいいのだから答えられる。(さん417) 「立派な人間になるため」と答えます。立派な人間とは世の中の役に立つことができる人、友人家族と助け合うことができる人だと答えます。(ロービーくん) 将来、数ある職種から好きなものを選べるように勉強するのです。何も出来ない、自信がないからとこの仕事しか出来そうにないということのないように。(hatake) 勉強ということは科目をとくことではなく、幅広い全てのことを吸収することであるということを教えます。(spigadoro) 勉強ができないよりは、できるほうが色々な選択肢を選べるから。(りらお) どうしても 将来いい会社に入るためだとかいう風に考えてしまってるので、子供に自分の思っている事を伝えて良いのか迷う。(チョコたん) 大人になった時に、困らないようにするため。自分自身のため。と答えます。(おしおき母) 自分がしたしなかったに関係なく、何のためかは明白だから。(かっちまんまる) 大人になり、やりたい仕事が見つかったとき、もっと勉強しておけばよかったと自分が後悔したから、きみが夢を実現するのにきっと役にたつよ!と説明する。(ハチロクママ) 自分はしなかったが、何のためにかは自信を持っていえるから。(キュアかっちのパパ) どんな科目でも大人になってから生活の中で役に立つことがあることを普段から出来る範囲で子供にみせるようにしています。義務教育で覚えることはどんな分野でも知識として知っていたほうが良いことが多々あると思います。(yukkko822) 勉強するのは?レベルアップするため、ですね。RPGやネットゲームでも、レベルアップしたり、新しいことができるようになったりすると嬉しいですよね?勉強もそれと一緒だと思います。自分自身のレベルアップは、一生し続けられる、すばらしい仕事だと思います。また、レベルアップする能力、できる可能性は神様が私たち人間に下さったすばらしいプレゼントだと思います。(きーす) 自分のために勉強する、としか言えません。(めりぃ) 将来もしなりたい職業があった時、試験に合格しないとなれない仕事だったら、勉強をきちんとやっておけば慌てなくても良いから。(るみるみ★) 将来自分の好きな職業に就くために、今からいろいろなことを覚えたり、努力することが大事なので、勉強する必要がある。(元気いっぱい) 未だに答えがでません。(ミミ) 生きていくうえで、机の上だけでなくすべてが勉強だと思うから(おかのくん) 知識は生きていく上で大切な事。知らないと損をする事、知らないではすまされない事はたくさんあるので、勉強する事は一生続けなければいけない事である。(たけやん) 自分でもよくわからないから。(ミミッキー) 納得してもらえる答えがみつからない。(もといつ) 人は、「衣食足りて礼節を知る」と言うように生きていくだけなら、簡単だと思う。「しかし、人が人らしく生きると言うのはどういうことか」ということを熱く語れる。自信は、ある。(マイペースうさぎ) 将来必要である事と、受験戦争を勝ち抜くため。(やっこちゃんだす) 受験の競争に勝ち抜くためであり、専門分野に進むためには基礎が必要だから。(さとるっち) 子供には「したくなければしなくても良い」といいます。その次には「何でも出来たときの喜びを考えれば勉強もどうなのかな」と問いかけます。「どうして勉強しなければならないのか?」という問いかけの回答ではないかもしれませんが、子供は納得して、勉強してます。(タクアユママ) 子供が小さいときには次のようなことを答えていたと思います。「将来、自分の進みたい道に進むためだよ。」 しかし、この言葉はどこかで読んだことがあるような答えのようです。 今は、しっかりした自分の言葉でこたえられないような気がします。(こうきー) これから生きていくために必要なことだから。勉強の仕方がわからないと生きていけないと思う。(プルプニ) 私の人生を、子どもに誇れるので。(りーぴょん) 自分が勉強をしたくない言い訳に使い続けてきた言葉です。子どもに親と同じ轍は踏んでほしくなかったので、投票しました。赤ちゃんから老人まで、より良い人生を送るには、勉強は一生必要です。その時期、その時期に身につけるべきもの、確実にクリアしておかないと、ずっと後悔します。学校で習うような勉強は、学生の時期を逃すと、取り返すのが大変です。「出来ることを出来る内にがんばれ。」と子どもには伝えたいと思います。(だいすきなパン) 将来独立して生活していくのに必要だと言うことくらいにしか説明できません。難しいです。(あくちゃん) 子供の頃から何の為に学校の勉強やテストがあるのか、疑問に思いつつもとりあえず、良い点を取ろうと勉強していました。その成果が、「嫌な仕事もとりあえず、やっておこう」に繋がっている気はしますが、そんな事は今のうちから子供には言えないです。(ばりお) みんなが仲良く幸せに暮らすためには勉強しないといけないのよといってます。(のりぞう) どうして勉強するのか、わからないから。(なぎまま) 子供には勉強することを楽しんでもらいたい(ひだまり) 知らないことを調べたり考えたりすることができるようになるため(ちなけん) 実際に社会で役に立つ内容を、必ずしも習う訳ではないけれど、学校に行って勉強するという事は、大まかに言えば社会に出る為の予行練習であると思う・・・と説明すると思います。(三月の羊) 「将来の選択肢を広げるために勉強するんだよ」と私だったら答えます。スポーツ界での活躍がめざましい若者達も、そのインタビューの内容や話し方を聞いていると本当にがっかりする事が多いです。書物を読んで見聞を広めたり、自分の意見を正しく人へ伝える事ーーきちんと勉強をしていないとなかなか簡単には出来ない事だと思います。(ガーちゃん) 「自分の将来のため」この一言に尽きるでしょう!!(たこまま) 自分の将来の可能性を広げるため(たくま) 説明できて当然。(なおくんまん) 学習と言う意味では・・・自分が不思議だ,知りたいとおもったことを調べたり,推察したりするのに必要。「職につくため」というのもあるが,生活に必要な金銭を得るためというのは面白くない。やはり,自分が面白いとおもったことを追求するときに必要なのだとおもう。その意味では,ファッションや,芸能関係も勉強なのでは・・・。自分は興味は無いが,周りの話題についていくために勉強?しなくてはとおもっている。(パパっち) 人生死ぬまで勉強しつづけるのです。(えばっち) 勉強はテストでいい点をとるためではない。生きていくのに必要だと思う。世の中にはいい人も一杯いるが、残念ながら騙そうとする人も居る。たとえば、なぜ算数の計算をするのだろうか?以前グアムのホテルフロントで100ドルを細かくして欲しいと両替を頼んだが、「10ドル、20ドル・・・」と非常に早くカウントされ渡された。20ドルごまかしをとっさに見抜けたが、そればすばやく計算ができたからだ。どのような学習も、将来大人になってよりよく生きていくのに役立つと信じている。(たくちさ) 将来、いい学校に入れないとか、いい職業につけないから。学校の授業についていけなくなったら困るから。というのは簡単ですが、漠然としていて説得力に欠けるので何といってよいかわかりません。(よつ) 大人になって社会に役立つため。大人がぶれてはいけない。きちんと答えられなければ。(s-furuyama) 上手に説明できないから(ばらもみじ) 子供からそう質問されたら、いろいろなことを知ると、いろいろなことを考えられるようになって、まいにちがどんどん楽しくなってくるよ と、伝えてあげたい。いきいきと生きていくのは、人生に必要なはず。(ぴーな) 勉強することで、人生に対する考え方が豊かになるから(ぜんぞう) 自分は親に聞いたことがない。(oga) 難しいかも。社会にでて一般の常識は必要あるが、普通の勉強は必要あるときもあるしないものもある。(☆☆チビママ☆☆) 素敵に生きていくために必要なんだよ。(きるけ) 学ぶ喜びを感じてほしい。無駄と思うことでも自分にとっては必ずプラスになるのだから。知識があれば人に伝えることができるのだよ。(サラジャム) 人生を豊かにするため。(ent0107) 子供の疑問については、自分がわからなくても、一緒に解決できる様に考えてきました。小さいときから(就園前)その姿勢を一貫して続けてきました。中学生高校生の子どもたちは塾なしで、高校生は国立大学志望。中学生も5教科一科目のみ4のあとは5の成績をいただいています。(絶対評価もほとんどAかA丸です。幼稚園の末子もよく物事を考えれる子に育っています。(goh_0109) 自分自身、勉強をあまりしなかったから(317932) いろんな事を知った方が、人生を楽しめる。(うみほたる) 将来、人生において自分が興味を持ったことや知りたいと思ったこと、必要を感じたことなどをどうすれば知ることが出来るかが分かる為には、勉強が必要。例えば知りたいことを調べる為には、本屋のどのコーナーに行けば必要な本があるのかが分かるだけでもイイ。その為にも幅広く勉強をすることが大切。(テンチョウ) 勉強することで、論理的な思考能力、過去の歴史に学ぶ、など勉強で習ったことそのものではなく、それを応用した実際の人生の中で役立つ能力・知識を身につける(nac111) 今、生きているこの世界のことを理解するためには、いろんな知識が必要なの。そのために勉強するのよ。(awa) 勉強して無駄なことはきっとないはず。勉強内容はともあれ、いろいろなことを学んだことは人生においてなにかの役に立つはずとおもうのでその年齢にあわせてせつめいしてあげます。(ニコニコプンプン) 今、大人になってひしひしと感じていることは「もっと真面目に勉強しておけば良かった」ということです。どんなささいなことでも昔勉強したことにつながっていると日々感じています。役に立たない勉強などないと今なら言えます。(しまお) 将来いなりたいものの選択肢が増えるんだよ。(てるてるくん) 私自身、もっと勉強しておけばよかったと思っている。そして、そのことを子供たちにも伝えたこともある。しかし、なぜと聞かれた時、子供の目線ではなく大人の目線の考え方で「もっといい大学、会社にはいれたのでは」とか「そうなら今とは違う人生だったかも」というものなのだ。やはりこういった考えはこれから夢いっぱいの子供たちに話すべきことではないと思うからだ。(バイリンガル) 将来の自分のためと説明した(あやひろ) 世の中のことをいろいろ知るために、勉強は必要なんだと思います。勉強は受験のためにあらず、自分のためです。(ymk618) 地位、名誉、財産は一夜にして奪われてしまうが、教育や自分が積み重ねてきた自分の持っている知識だけは誰にも奪うことができないから。(まままりおん) 我が家の子どもたちはどちらかというと、自分からすすんで勉強するタイプではありません。なので、しょっちゅう「なぜ勉強するか」を説明しています。今はわからなくてもいつかわかってくれると思うので。それと、ただ、「勉強しろ」と言って、勉強を強制するのは子どもの反発をまねくだけだと思うので。(スーとケロ) 漢字が読めるといろいろな本が読めて楽しいよ!(こみんこ) 子供の将来を考えるのならば素直に答えられると思います。また最近の芸能人が参加するクイズ番組を子供と見ていて、あまりに理不尽で不出来な回答をしているとこれがはずかしいことなのだと子供に説明しやすいです。(シャルロット) 物事を考える力をつけるため、自分で考える力があれば自信も持てる、自信が有れば笑顔で居られる。笑顔は生きてく力。と言ってます、理解するには時間がかかるかもしれないけど、『「わかんな~い」で済まされるのは学生の間、社会に出ると通用しないから今のうちにいろんな事を身につけるんだよ』と補足してます。(aki-yu) 勉強は努力することや、忍耐力を付けるためにも必要だと思っています。勉強した内容もさることながら、勉強するという行為が大事と教えてあげます。(みかん85) 子供が理解できるように話すのは出来ない(ヨッシー☆愛ランド) 社会に出るための勉強なので(天然水) おとなに時になったときに自分の力で考え働いて生きていくためとでも言えばいいのかな?(み☆みっちー) これから生きていくうえでの糧になるから。(ポムポム) 勉強することによって、自分で生きていく術が身に付く。(kikki0204) 良い生活、良い人生を送っていく上で必要な知識や考え方を身に付けていくために勉強は必要だと思う。子供に言ってもまだ分からないかな?(ちょっと一息) 勉強して色々な知識を身に付けておかないと、時の政府の間違った考え方に流されて戦争への道を阻止できないから。(大阪商人) 自分の知らない事を覚えたり調べていくことは、いずれ役に立つし楽しいと思うから。知識豊かで心も豊かであれば、人生観も大きく持てそうだから。(たかっぺ) 将来何をしたいか,なにができるか,自分で考えるため。(ゆこはま) 子供に分かるように説明するのは難しいから。(ドラボンゴール) 勉強をしていれば将来学校にしても就職にしても自分の行きたいところが選べる(MMDY) 誠実に一つ一つ答えていくことが肝心と思うから.(きたさん) 知識とお金はもってて損はしないよ(あおくん) 知らないと困ることがあるから(踊るまさくん) これから生きていく上で起こる社会現象を、自分なりに判断し行動するために、今、参考となる情報を集めて整理すると同時に、その情報を収集・編集する技術を磨き、考え判断する訓練をしているのだと話しています。(akikaya) 生きていくために知識があったほうが楽しいので(みさりん) いろいろな勉強をしておくと、将来、なりたい職業が見つかったときに、なれる可能性が高くなるから。職業の選択肢は増え、人生の幅もできるから。(こだわり君) 自分の人生とダブらせて説明することが多い。(けこさま) 私自身勉強することで得る物が多いと思うから(ジョー君) 生きてゆくための物の考え方、思考のトレーニングとして勉学はある。公式を憶えても、地理を勉強しても社会に出て役に立たない。役に立つ立たないといったことでなく、多くのことを学んでこれからの人生に応用をする、知らなければ何も出来ない。(げのむ) 基本的な勉強は必要だけど 高校以上の勉強は実生活ではすべてが必要でないから(jack) 知識は人生を豊かにしてくれると思うので。(かな-ん) 勉強するということは、人として人生をおくるために必要不可欠なアイテムである。例えば、周囲の人との協調を保つこと、自分の意見を正しく論理立てて主張し理解してもらうことなど、ある程度の知識がないと実行できないことが世の中には多くなっている。(ふみぼーちゃん) 親それぞれ意見があると思いますが、自分の考えは伝えるべきだと思います。(ひそか) 将来の可能性を広げるため。知識や考える力は自分の財産になるはず。親もまだまだ勉強しないと。(こうのすけくん) 自分のやりたいことや、正しいことの判断をできるように、勉強するんじゃないかな?(さきらら) 生きるにあたっては、学校卒業後も継続して勉強する必要があり、人として自分の生活を向上させるために、不可欠な営みである。(MM) 勉強は必要ないとおもっているから(ゆうけい) 大人になって、自分できちんと生きていく為に、必要だから。(ユリオママ) 何かをやりたくなったら、そのための知識を身に付ける必要がある。その知識を身に付けるためには、学力の基礎ができていないと知識も身に付けられない。(ひろぶー) 自分の間口を広げ、自分のしたいとことが見つけやすくなる(秋味) 将来、自ら知りたいと思うことを調べるときに、基礎知識がないと困難だし、知りたいと永久に思わないかもしれないから。(TOTO三国志) 勉強する事に対する疑問を取り除いてやる事も、親の勤めだと思うから(サリーさん) 今はわからないかもしれないけど大人になったら理由がわかるよ!!(ひまも) 自分自身の目標のためと、自分の知識技術を通して人の役にたつことが出来るようになるから。(太平洋生) まだ幼児なので聞かれたことはないが「まだまだあなたが知らないことが世の中にはたくさんあるんだよ。これから生きていくのにいろんな事を覚えておくのは損じゃないからね」というような話をすると思います(コスモスラー) 生きていくことで必要なことであること。自分がなりたいものになるために必要になることなどを、その子の成長に即した身近な題材を元にそのつど話していく。(ぶどう2) 自分の将来を考えてさせていますから(lstar) 自分の将来のため(kikki) 勉強する理由は人それぞれ、答えは十人十色だけれど、「自分」の考え方ぐらい持ってないと子どもになめられますよ。(リザードン) 答えはその時によって違うけど(LEON) 自分のなりたい職業になるためには、勉強をしておかないと選択できない。(ほけんママ) 「あなたが持って生まれた才能や特性を十分に活かし、役立て、人間として成長するため」です。老若男女、生育歴、環境、障害の有無を問わず、すべての人に当てはまります。(マルグリット) 「勉強することは色々なことを学ぶことで今しっかり勉強しておけば大人になってからの選択肢が沢山あるし、結局は自分の為になるから。」と教えています。(なーたん) 私も子供の頃、そう思った事ありましたよ。(うーちゃんママ) 今しか勉強する時はありません.こどもの仕事は勉強です.あと10年そこそこと思って子どもも納得しているようです.(みのさく) 5歳になる娘がいますが、嫁はやれ小学校受験、文強区に引越しするとやいやいやっていますが、私は山の中で育ったもんでいまいち関心がありません、本当にここまで皆に詰め込んで勉強をさせる必要があるのでしょうか?(yah45723) 「学校や宿題や塾など机の上で出来ることだけが勉強ではないんだよ」と教えてあげたい。私はまだ、結婚もしていなければ子供もいない社会人になって間もない人間だが、これからこそ勉強だとも思っている。(きゃな) 勉強は学力をつけるためだけにするものではなく、自分で考える能力を育てると同時に知的好奇心や創造力など、学問を基に拡張していく世界を育てていくことが重要であり、それによって子供たちは自分が将来どう生きていくのか考えるきっかけを与えられるのだと考えています。(たいはせ) 生きていくうえで、誰もが年をとっていくし、いつまでも子供じゃいられないんだよと。今勉強しないで、いつするの?と逆に聞き返す・・。(kouma) まだまだ知らないことがたくさんあるから。(トレママ) 勉強することによって考える力がつくし、将来役立ててほしい。(ねこのしっぽ) 成績云々より勉強するということ自体が、必ず自分のためになると強くおもうから(Honpee) ・科学技術の発達に追いつき、そしてそれをリードしていくことが生きていくために必要なこと。・他の動物たちが牙や爪などを武器に進化して生き残ってきたのと同じように、人間は大脳を武器に磨かねばならないということ。・「知らないことを知っていく」ことそのものが楽しいこと。こういったことを子供に話してきました。子供には分かりづらい表現だったかもしれませんが、しかし、率直に大人はこう考えてると言ってやるのも大切だと思い、こういう内容で伝えてます。(MINE) 将来どのような道に進むかにかかわらず基礎的な学力や思考力は必ず必要であると思う。(あんだんて) 今、頭を使っておかないとお母さんみたいに年取ってからは使いたくても使えなくて、苦しい思いをするんだよ。高校まででいいから覚えるれることは今覚えといてね。といい続けています。(板金) 大人になってから人に聞くことはナカナカできないけど、子供のうちは「知らなくて当たり前」なので、何でも聞けて、教えてもらえるし、脳みそが柔らかいので、大人になってからより、ずっと色々な事を吸収できるから。今、色んな事を幅広く学んでおいたら、自分がやりたいこと、なりたい仕事を見つけた時に、きっと役に立つことがあるはず。(yt) 今,子供にとって関心のない教科や学習でも,それを継続して段取りをつけてやり遂げることで,これから世の中に出てもっと困難な出来事にぶつかった時に,それを乗り越える手段を一つでも多く身に着けるために勉強は必要だと思っています。また,勉強に懸命に取り組んだことで,将来の夢に近づく選択肢が確実に増えていく結果も生み出せると思います。(ヒナママ) 将来何になりたいか、なにをしたいか・・まづ・・・基本の勉強はすべてに通じるものだからそんな教科も頑張ってみよう!(なっちゃんのママ) 意表をつくようなことを いきなり聞いてくるので(yt) 理由:5ポイントもらえるから(笑)考え:生きていく上で、色んな知識が必要である。足し算が出来なければ買い物も出来ないし、字が読めなければ漫画も読めない。大人になれば仕事をする必要があり、最低限の知識が無ければ就職も出来ない。後は将来どんな仕事をしたいかによってどの程度の勉強(学歴)が必要かが決まるが、将来の選択の幅を広げるためには学力は高いほうが良い。ただ、遊びや友達関係も広い意味での勉強であり、特に小中学生の時は勉強のために遊びを犠牲にすべきではない。よく学びよく遊べ!(虎ノ助) 知っている、それが身を助けるから。(のりまり) 将来、自分がなりたい職業や、進みたい進路ができたときに、色々な条件の一つとして、勉強(学力)も含まれてくる。日頃から、きちんと勉強していれば、その時に、後悔せずにすむし、勉強したことは、大人になっても無駄にはならないから。(きりプー) 勉強をなぜしなくてはいけないか、子供の頃自分自身も親に聞いていた言葉だと思います。あのころの親の言葉がわかるようになるのは、もしかしたら社会に出たときかも。(POOHさん) この先、生きていく為に必要な知識を身に付ける事は大事。(ひかりの国) 将来どんな職業につくかの選択肢が広がり、ゆくゆくは自分のためになる。知らないと知っているとでは社会でコミュニケーションをとるには重要。(ごぼうちゃん) 何かやりたいことがあったとき、勉強したことは無駄にならない。知りたいこと、調べたいことがあったとき、その手段、方法を探すときにも、勉強は必ず役立つ。(kasetu) 世の中の仕組みや成り立ちを知るため。知ってることが多いほど、楽しくなる。(2006kob) 子供自らわかっているようで、質問されたことはありません。もともとお勉強は好きで、高度な教育を受けたい、将来の夢を叶えるためにと頑張ってます。(なおママ) 思ったことを話す。(ちびまつこ) 自分の将来の為、なりたい者になるには 努力が必要。(mizumizu) 大人になっても勉強は続けています。子どもにも分かってほしいです。生きていくために必要な知識は、小学校レベルかもしれませんが・・・。(ユウリナママ) 知りたいと思う気持ちが大事。わかるかどうかは、その後のこと。子供と一緒に考えて一緒に答えを出すことが大事。(合点承知之介) 自分が今もっと勉強しておけばよかったと思うので、その事を子どもにわかりやすく伝えてたら良いと思うので。(キュウイ) 勉強はたくさんの知識を得るもので、その知識を活かすことが、生きていくことにつながるから。(YA) 何をするにしても考える力は重要だから、その訓練のために勉強は必要だ。(信太郎) なぜ勉強する必要があるのかを、「メリット」「デメリット」例を示して説明する。ただ、今現在、例はわからない。(くっきーぽん) 自分の経験を通じて、勉強の必要性を話す!(リョウマクン) 自分で経験してきた事だし、何のためかは普通わかると思う。(ぱっぴー019) 自分自身、勉強する意義がまだよく分かっていないので。(ユカリっち) 幾つになっても、勉強は必要だけれど今はいい学校、いい会社に入れば・・・っというのもあまり現実ではない気がする。生活出来る、たくましさの方が大事な気もするから。(ぴこっと。) いろんな事を知りたいって思いがあるから、興味があるから勉強するんだよ、と伝えたい(にゃんたった) 人生を楽しく生きる為に、ただ受験などの学力だけではなくて何事も勉強は必要だと思う。(ちびこず) 何でも、覚えることは、たのしいよ。(kuuma) きちんと勉強をしておけば将来の夢に対して選択肢の幅が増えると思うから。(けいきち) 人はうまれながらに人間なのではなく学び勉強することによって人間になっていくものだから。子供だけが勉強するのではなく、生きることすべてが勉強であり、大人もだれもが勉強しているのだ(ベネディクト) 自分が子どもと同じ頃に親に言われたことをそのまま伝えるつもり。(もしょな) 生きていく為の基礎だから。自分で考えるには字を読めて、書けて、計算できて初めて深く考えられる。義務教育で習う理科や数学、社会は、最低知っていなければならない常識ばかり。知らなければ損をしたりだまされたりするかもしれない。でも、字さえ読めたらたとえ高校、大学へ行かなくても新しい知識を自分で得られるし、正しい判断ができるようにもなる。(緑の風) 知らないことは、自慢にならないけれど、他の人が知らないことを知っていれば、自慢できるから。それを、勉強にも応用させる(ぴよのすけ) 大きくなって必ず役に立つよ!(まーくんくん) 人間は、行動するために、知識が必要だから。社会のルールを学ぶため。常識を得るため。(イチゴパフェ) したくなければしなくてもいいけれど、と前置きした上で、学んで知ることの楽しさや学んだことで誰かを助けることができたりすることを話そうと思います。(ラッキーママ) 「学ぶこと」はとても楽しい事だということを体験談も交えながら話します。子供が「大きくなったら○○になりたい」と言ったときには、「それにはこんなことを知っておくといいかもね。」といいながら、今勉強していることが将来どのように役立つかを話しています。(yutaky) 生きるためだからと答える。(キクカ) 以前聞かれたのですが、計算が出来ないと買い物ができないし、字がやめないと切符も買えないでしょうと言ったら、まだ、小1なので少し納得してました。(のんすけ) スポーツ選手も毎日トレーニングするように、脳もトレーニングする必要がある…と説明しています。(コーヘイ) 小学校で教えてもらう事は、大人になって一人で生活していくのに必要最低限の知識。将来したい仕事を考えたり、自分の生きる世界を作るのに必要な事を学んでいる。と伝えて、誰のためでもなく、本人の為に必要であることを私はいつも伝えています。(ななたて) それなりに勉強したから(チャリン) そのうち聞かれそう。いろいろ答えは考えているけれど・・・(ふーき) 子供のやわらかい頭を持ってるうちに覚えたほうがいいから。(泰駿都) 自分が学生のころに勉強しとけば良かったと思っているのでそのことから話していきたい。(ちゃやか) 自分ではわかっているつもりですが、子供が納得して進んで勉強するようには説明できないと思います(トミュウ) 生きるために最低限必要な知恵と知識を身に付けるため。(nakase2) 生きていくためにはいろいろな知識が必要だから。(funakochan) 生きていくために必要なことを身につけていけるから。(トゥッコ) 将来、生活するために必要な知識を身につけるため。必要ないと思うことでも、将来役に立つことも多い。知識はいくら多くても邪魔にならないし、知ることは楽しい。(yotuba) 勉強する理由が判らないのであれば、勉強してその理由を見つけなさい。本当に理由が判らなければ、勉強しても意味がないので、好きにしなさい。とでも言います。(きじねこ) よく子供に聞かれるが納得してもらえる答えが出せない。(つぐまま) なかなかうまく説明できなそう・・・(さ9か8) 自分も大人になってから、理由がやっとわかった。子供にも目的を持って学んでほしいから。(BAMUSE) 常に言い聞かせているから。(わかちゃんのまま) 勉強する理由は、自分の夢をかなえるための一歩と言っています。(少年よ大志をいだけ) いろんなモノの考え方を身につけるため、だと思ってます。自分自身が豊かになれるし。あんまり納得させられないかなあ。(くるりん) 勉強することは生きてために必要なことだと思うから。(たまごう) 次々と新しいことを吸収できる今の時期に勉強しておくのが一番良いと思うし、将来「あの時勉強しておいて良かった」と思える日が来るから。(アライグママ) いろいろなことを学ばないと生きていけないから。(pokemon) 社会に出てから困らないよう必要最低限のことを学んでおくということと、日本人としての母国語である日本語の漢字すら書けないようでは恥ずかしいことだと思う。(kaito1015) 子供の可能性を広げるため。いろいろな面からものを見る力を身につけるためと言う。(おきたま) 生きていく上で、必要な道具になるのが、お勉強の中にたくさん、詰まっているんだよと自信をもって、話しています。 まだ一年生です。(プシケ) 理由は、以前より考えていた事だからです。300字は難しいけど、、、、、勉強を好きにさせる事。記憶では無く、子供より答えを引き出せば記憶は要らなく、子供は楽です、、、。その、答えを本人から引き出すのに、苦労しますが、、教える側が、勉強、学ぶ事が好きでは無くては、子供も好きにはなれません、又、記憶を引き出す事を知っていなければ、子供の負担をかけ、現代社会の大人たちになってしまいます、、。受験問題が大きく横たわります。(銀ちゃん) 一定の年齢になると義務教育が始まり、気がつくと勉強していた。その後も進学し、疑問を抱きながら世の中の流れに沿ってきたから、子供に聞かれても自信を持って答えられないかも。(まさこん) 社会に出てから必要だから。好きな職業につくのであっても、何かより深く知りたい場合でも、小学校・中学校の勉強が基礎となって必要となるから。(銀星) 子供とそういう話しを、これから積極的に話していきたいと思うから。(nagasek2) 小さい子供が納得できるように説明できない。別に勉強しなくてもそれなりの人生があると思うから(イチエサンバ) 勉強は、将来自分の進む道の「幅」を広げるためのものだと思っています。子どもにも「やりたい仕事があっても、それをやれる知識がなければできないよ。将来やりたいことができるように勉強が必要なんだよ。」と言っています。(はるまり) 今はまだわからないけどこれから先、勉強していてよかったなぁ~と思う日が必ず来るし、自分の持っている将来の夢のためにも、必要な事。たとえこれから先、目標の夢が変わったとしても、違う選択が出来るから・・・(せりかママ) 将来の夢を実現するために(ごん6) 将来、困らない様に。例えば、買い物に行って字が読めなかったら、何を書いてあるか分からないから買う事も出来ないし、計算が出来なかったら、お金を払う事も出来ない。生きていく上で必要な事だから勉強するんだよ。勉強は、自分の為になる事だよ。(シナモエンジェルス) 勉強をした方が、色々な考え方を身につける力がついてこないし、この先仕事をしていくうえでも、必要な計算や言葉、何もわからないまま大人になってしまうと、困るのは自分だからと教えていきたい。(たくかわ0904) 大人になって、恥ずかしい思いや困らないように今、勉強するのよ。(ミムくん) 知識は人生を豊かにする(knaruki) 大人になって社会にでて、必要ないと思っていた算数が結構重要な教科だと気づいた。国語なんてあやふやだと恥をかくだけだし、進みたい道を見つけたとき、学力がなければ進めないかもしれない。今の子供たちはゲームソフトを作りたいと思ってるようだけど、それこそ国語も算数も社会もすべてできないと人の心を動かし、ヒットする作品なんて作れないです。(まじっくまま) 宿題をするのが面倒な6歳の娘に、「どうして勉強せないかんと?」と最近聞かれました。私は「立派な大人になるためだよ。将来自分が困らない為だよ」と答えましたが、娘は納得できなかったようです。まだまだ私も修行中です。(junpu) 勉強することで、友達がいっぱい増えるんだと言っています。(しきしゅう) 自分を素敵にするためよ(はる-こはる) 自分でも明確な答えがでないので。(かおるうこ) 夢をかなえるためにも絶対必要なものだと思います。(あびあび) どう説明していいか分からないから(Banana) 聞かれたら多分勉強することによって自分のしたいこと将来したいことが見えてくるんだよと答えると思います でも小1の娘には難しいかも....(れそ) いろんなことを理解するというのは難しいかもしれないけれど、取り敢えずでも「知る」ことはとても大切なことだと思います。何も知らないままで生きるよりは知ってる方が断然いいと子供に伝えてます。(RIO) 自分の好きなことが見つかったときに選べる側の人であってほしいから。と答えています。学校もただ高い偏差値の所に行くというのではなく、自分の行きたい学校に行くために学力をつけておかなければ行けないかもしれないし、行きたい会社にも学力のせいで行けないなんて悲しい。選択肢を広げるために今は勉強しときなさい。勉強も出来ると楽しいものだから。(ケム) どんなたとえを使ってもいいから、質問にはきちんと答えられるようにしたいので(しゃまーくん) これから長い人生を歩んで行くのに必要な知識を身につける必要があるから。たとえば友達と待ち合わせた時、何時に家を出ればいいかとか、お小遣いはいくら持っていけば足りるかとか・・・身近な事柄も、学ばなくては分からないことが多いから。(どっコラショ) 将来の選択肢を増やすため、なんでも吸収したほうがいいと思う。(ウヅキ) いつも子供には、漢字を勉強したらいろんな本が読めて、算数を勉強したら買い物のときとか困らないし、将来自分が困らないためだよって感じで話してます。(ひこうき母) 勉強出来ることが、人間として生まれた者の財産だと思うから・・。真剣に子どもが聞いてきたら、それなりに具体的に、将来的な部分も視野に入れて、徹底的に話し合います。(えがりん) 将来自分の進みたい道に進むために必要だと、子供に伝えている。今基礎を作っておかないと、将来なりたいものが見つかった時に後悔すると思うから。(kei823) 勉強はあくまでも自分のためにするもので、算数や国語などの教科だけが勉強でなく、日々の生活の中でも勉強すること(例えば、お箸の持ち方、言葉遣い等々)はたくさんあることを子供に教えている。教科はそれらをもっと掘り下げていくもので、自分の生活をより豊かにするものだと教えている。(あんな) 世の中に出て働くための最低限の基礎知識と、知識を組み合わせて問題を解決する能力の練習と、二つの意味で勉強は必要だ。(やませば) 大人になるためにたくさんのことを知っておいた方が楽しいから。色々なことを知っておくと、大きくなってから自分を必ず助けてくれるから。勉強すること、していることは大きくなってからの自分に繋がっているから。(せんママ) 「学ぶことは生きるために必要だから」と言えば簡単だが、「どう考えても必要ではないと思う内容をどうして学ぶのか」と聞かれたら、「自分が努力して身に付ける根気や能力を磨くため」と答える。(o.o) 自分自身、まだ子供を持っていないのもあり、また、これまでの学生時代を振り返って、明確な答えが導きだせていないから。(moko0122) 知らないこと、新しいことを知るのは楽しいし、できなかったことができるようになるのは嬉しいものだから。勉強は子どものときだけでなく、大人になってもずっとするもの、それは楽しくて嬉しいからです。(1964) なっとくしてもらうのはむずかしいとおもうけれど。(kapuri) 生きていくのに必要だから(たーりん) 人が人として成長するため。(たなちゃん) 生活していく上での知識や情報は、自分の財産になるから。(yukkorin) よその家庭に当てはまるかどうかは分かりませんが、我が家では「みんなと仲良く出来て、家族を養えるだけの経済力が培えるのなら学力なんて無くても良い。ただ、将来どんな仕事に付くか分からないのだから、大きくなって何になりたくなっても慌てないように今は基礎学力を付けなさい。それに出来ないよりは出来る方がスゴく楽しいよ」と、こう教えています。妹のダンナさんは中卒ですが会社を経営し、しっかり家庭を築いています。学歴だけが問題なのではないです。でも、現実には学歴が低いと経済力が弱くなるのも仕方ありません。だからそう言う事もふまえて「勉強すること」は必要な事だ、と教えています。(いくぴょん) 漠然とした説明ができたとしても、それは親の希望を言葉にしているだけかもしれません。勉強するするのは「あなたのため」。分かったような分からないような答えです。(もこ君のとうちゃん) 大人になって、仕事をする時になった時に仕事はつらいものだ、しかしながら自分が好きなものであればつらい仕事も克服できる。その大好きな仕事をやるためには今現在の勉強が大切になりやがては自分の好きな仕事に繋がると思うから勉強する。(okこーたん) 頭を鍛えるためと日頃から言い聞かせる(ふうや) 親でもどうして勉強しなきゃいけないのかいまだにわからない。(ちょろっち) 勉強は学問だけでは無いけれど、何か新しい事や興味を抱いたものを知りたいとするときに、学校で習うすべてが基本になるから。(ほりかわ) せっかくこの世に生まれてきたんだもの。自分の人生は自分で選択しつつ進んでいってほしい。そのためには、より多くの選択肢、知識を持っていた方が、より自由に選択できるから。(りんこ。) 人との繋がりに於いて会話は大事会話の中で判らない事が多いと人との繋がりが途切れてしまう(osake) 生活していく上で必要なことを学ぶ大切は教えられても、勉強全般について説明する自信がないから(れおぽん) サッカーだって、ゲームだって、ボールの止め方や蹴り方、ルールを知った上で楽しめる。もっともっと上手になろうとすれば、学習すること。勉強って自分がしたいこと、なりたい者になることができるチカラ(能力)を手に入れることだと教えている。(小暮譲次) 大人になってからも最低限必要な知識を得たり、自分に合っていることは何かを発見するため。(きっときっど) 人間は常に勉強して成長していくものだから。(あーたん226) 知識を増やすためだよとこたえています。息子にはお金などの財産より知識という荷物にならない財産を残したいからねとも伝え、子どもも納得していますが、競争の学習より広い学習を求めているので、学校の成績はよくわかりません。(文房具) 「学ばない種は滅びるから」と具定例を挙げて小1の娘に説明したら、とりあえず納得してくれた。(いとうちゃん) 将来の就職の選択範囲を広げるため勉強は必要。(たいたいママ) 今の時代「何のために」と言われると難しいですね。「勉強」が出来れば良に越したことは無いでしょうが、やはり勉強が出来る人間よりも良い人間になる方が重要かと。(かぼ) 確かに算数や理科や英語などは社会に出て必要かどうかは疑問があると思います。ですが、人生の中で生きていくために必要な知識を身につけるため努力する精神力を養うためだと思います。大学も色々とありますが狭き門を通過するために努力を怠らない気持ちを社会や企業は可って採用していると思います。(シェリー1) 「大人は仕事。子供は勉強」といつも言ってます。将来、どのような仕事に就くのかはわかりませんが、教養と知識は子供のうちからしっかりと蓄積させていくことは当然大切であり、より多くの選択肢を与えることにも繋がると思います。 勿論勉強は、机上だけでなく自然体験や、旅行、毎日友達と遊ぶことも大事だと言っております!(カサブランカまま) 人生の満足度を高められるから。将来どんな道にすすもうと、生涯勉強です。知らないことが多くても生きていけるけど、知るためには(生きていくには)義務教育の内容がすべての土台です。ただ、人にやらされるというよりは自らすすんで学ぶほうが断然おもしろいし、自分の生きる糧になる。(ぱたき) 答えられないと言うか非常に難しい。勉強が出来ればOKとするこの時代は間違っており、良い「人間」が必要であると思う。(とぼ) 将来の選択肢の幅が広がると同時に、自分の視野も開けてくるので。(haku) 将来成りたい夢のための準備の、その年代にあわせて教えてあげる。(no05) 覚えるべきことを、きちんと学んでおけば、将来の夢が叶うよ。と、子供には言っています。現実問題として、「知りたい」という欲求、向上心がない、怠惰な人間には育ってほしくないです。(あいあい2197) たくさんのことを知ることで、自分の生きていく道が、たくさん広がっていくから。(badomama) 将来のため(ファースト) 勉強、というのは学校の勉強だけじゃなくて、身近な物事を知っていったりすることも勉強。勉強というのは、自然にしていることだと思う。(まーくんオヨ) 生きていく上生活していく上で必ずや役に立つから。(のすけみん) 自分の世界を広げることだと思いますが、子供に分かるように話せるか自信がありません。(marimoria) 『勉強』と一言で言ってもいろいろな意味の勉強があるので、それを全て子供にわかるように教えてあげることは難しい。ただ、今学んでいる勉強は将来生活していくために必要な最低限の知識だと教えてあげたい。(mippy) 言葉の説明が難しい、自分でもまとまらないから。(オレンジピール) 育児の過程でつねに自分に問いかけを繰り返しながら子供と向き合ってきました。勉強することについても同じです。「なぜ勉強するのか」、子供に説明するできることも大事ですが、親自身がそれを理解していなければ子供あたえられるその子にあった学習方法も見つからないのではと思います。(台湾あけみママ)
コメント一覧(新着順)
1~50件表示(2359件中)