アプリならお子さまの年齢に合わせた教育情報が届く ベネッセ まなびの手帳

定期テスト対策 高校国語

調べたいテスト科⽬を選択する

調べたいテスト科⽬を選択する

⾼校・中学校をチェックして教科や科⽬を選んで、「この学習内容を表⽰する」を押してください。

この科目の学習内容を表示する

このウィンドウを閉じる

古文 定期テスト対策【助動詞】「べし」の意味が見分けられない

【助動詞】「べし」の意味が見分けられない

助動詞「べし」の意味がたくさんあって、覚えられません。
また、どの意味で訳せばよいかもよくわからないので、識別方法があれば教えてください。

進研ゼミからの回答

こんにちは。
早速、いただいた質問についてお答えしていきましょう。

【質問の確認】

助動詞「べし」の意味がたくさんあって、覚えられません。
また、どの意味で訳せばよいかもよくわからないので、識別方法があれば教えてください。

【解説】

「テスト勉強は早めに始めるべし!」などのように現代語でもよく見かける古文の助動詞「べし」ですが、その意味となると、理解があいまいな人が多いのではないでしょうか。

●「べし」の6つの意味は、文脈で判断するのが基本

助動詞「べし」の文法的意味には、次の6種類があります。

【推量】 [訳し方]~だろう・~ようだ

【意志】 [訳し方]~う・~よう・~つもりだ

【可能】 [訳し方]~できる

【当然・義務】 [訳し方]~はずだ・~なければならない

【命令】 [訳し方]~せよ

【適当・勧誘】 [訳し方]~のがよい・~よう

数が多くてそのまま覚えるのはちょっと難しいので、
す(推量)・い(意志)・か(可能)・と(当然・義務)・め(命令)・て(適当・勧誘)

=「スイカ止めて」などと語呂合わせで覚えるとよいでしょう。

では次に、文法的意味の識別について考えてみましょう。

「テスト勉強は早めに始めるべし!」という例文では、6種類のうち、どの意味が適切でしょうか?
考えられる意味を示しますと、
【当然・義務】・・・テスト勉強は早めに始めなければならない!
【命令】・・・・・・テスト勉強は早めに始めよ!
【適当・勧誘】・・・テスト勉強は早めに始めるのがよい!

というように、複数の意味が考えられそうですね。
これらはどれを当てはめても正解のように思えます。
事実、この文だけを解釈するならば、どの意味でも正解になります。
それは、この文だけではそれ以上意味を特定できる要素がないからです。

つまり、「べし」の意味は前後の文脈から考えて、どの現代語訳がよいか決めていかなければならないことが多く、文章の流れをつかめているかどうかが意味を識別する鍵となるのです。

● 主語による「べし」の意味の識別の仕方

「べし」の文法的意味は文脈で判断するのが基本ですが、主語が誰(何)であるかを確かめるなどで、ある程度は形のうえから識別することができます。

【意志】 [訳し方] ~う・~よう・~つもりだ
主語が自分〈=一人称〉の場合、文法的意味は「意志」であることが多く、また、「~べしと思ふ」という形の時も「意志」を表すことが多いです。

(例)われ行くべし。〈=私が行こう。〉
一人称
(例)女、会ふべしと思へども、…。〈=女は、会おうと思うけれども、…。〉

【当然・義務】 [訳し方] ~はずだ・~なければならない
主語が相手〈=二人称〉の場合、「当然・義務」を表すことが多いです。

(例)見るべし。〈=あなたは見なければならない。〉
二人称

【推量】 [訳し方]  ~だろう・~ようだ
主語が第三者〈=三人称〉や、人以外の場合、「推量」を表すことが多くなります。

(例)降るべし。〈=雨が降るだろう。〉
人以外

【可能】 [訳し方] ~できる
「可能」の意味を表す時は、多くの場合は下に打消の語を伴います。

(例)羽なければ飛ぶべから。〈=羽がないので飛ぶことができない。〉
打消の語

※【命令】や【適当・勧誘】は、「当然」の意味の延長線上にあるので、厳密に区別するのが難しいものです。つまり、「当然」の意の程度が強くなれば【命令】、弱くなれば【適当・勧誘】の意となります。こういうときはまず、「べし」の前後を訳してから、その文脈に合う文法的意味は何かを考えるようにするとよいでしょう。

「べし」の文法的意味の識別について、コツがつかめましたか? 
ただし、すべてが上記のような方法で見分けられるわけではありません。まずこの方法で予測をつけた後に、その文法的意味に沿って訳してみて、文脈上おかしくないかを確認しましょう。
また、実際に文章の中に出てくる時は、活用して形が変わっていることが多いので、「ゼミ」の教材や文法書を使って、活用表もあわせて覚えておきましょう。

【アドバイス】

「べし」は古文ではよく用いられる助動詞なので、教科書などの文章で出てくる度に、この方法で識別して、現代語訳を確認する癖をつけておきましょう。
そうすれば、「べし」の意味を識別する力はもちろん、文章の流れをきちんと押さえるための読解力をつけることにもつながっていくはずですよ。

これからも、『進研ゼミ高校講座』を使って、国語の力を伸ばしていってくださいね。

  • ここで紹介している内容は2017年3月時点の情報です。ご紹介している内容・名称等は変わることがあります。

キミが最近調べた学習内容

定期テストの勉強方法については
こちら

「進研ゼミ高校講座」で、
定期テスト対策の効率UP!
\学年別の教材をチェック/

あとで読む・つづきを読む

キミが読んでいたページ

このページをあとで読む

Closed

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。