• 中学●年生
  • 教育動向

見どころ満載! 江戸幕府の始まりにして終わりの場所だった『二条城』

徳川家の栄枯盛衰を見守ってきた『二条城』とは?

『二条城』は、京都の二条通に面して建つお城です。

江戸幕府が開かれる際に徳川家康(とくがわいえやす)の将軍就任の拝命の賀儀や、第15代将軍・徳川慶喜(とくがわよしのぶ)が政権を朝廷に返上した『大政奉還』を発表した舞台として知られており、江戸幕府の始まりと終わりの場所でもあります。

『二条城』は過去に足利氏、織田氏、豊臣氏、徳川氏によってそれぞれ建てられてきましたが、現在のものは徳川氏が建造したものです。城内全体が国の史跡に指定されており、『二の丸御殿』は国宝に指定されています。1994年には、ユネスコの世界遺産に『古都京都の文化財』として登録されました。

さて、『二条城』は関ヶ原の戦いで勝利した徳川家康が、上洛(京都に行くこと)する際の宿所として建てたものです。親藩、譜代の大名が普請に携わっているとされています。

城が完成した後も度々改修を行っており、第3代将軍・徳川家光(とくがわいえみつ)の時代に現在の形になりました。徳川家光は30万もの大部隊を率いて上洛しましたが、それが最後の上洛となり、『二条城』は幕末まで将軍が使用することはありませんでした。1750年の落雷による火事で天守閣が焼失しても再建されることはなかったのです。

そこから約100年後の1854年、幕府が開国し外国人が入ってくると、彼らを退けようという攘夷運動が活発化しました。時の天皇・孝明天皇(こうめいてんのう)は攘夷の決行をせまるため、1863年に第14代将軍・徳川家茂(とくがわいえもち)を上洛させますが、それを契機に修繕が開始されました。

『大阪城』で徳川家茂が亡くなり、徳川慶喜が江戸幕府最後の征夷大将軍に就任して『二条城』で執務しますが、その翌年、大政奉還が行われ、約260年以上も続いた江戸幕府が終わりを迎えました。

『二条城』は期せずして江戸時代の栄枯盛衰を見届けたお城となったのです。

数々の儀礼が行われた『二条城』から学ぶ【教え】

江戸時代に限らず、こうした儀礼というのはいつの時代も重んじられており、礼節を尽くすというのは何よりも大事なことだと考えられてきました。今の日本でも節目ごとに入学式や卒業式などがあり、挨拶のときはお辞儀をしたり、目上の人には敬語を使います。

外国の人が日本に来ると「日本人はとても礼節を重んじていて驚いた」という人が多くいます。

家庭でも社会的なルールを教え込まれるのはもちろん、学校でも道徳の授業があり、給食の前後には必ず「いただきます」「ごちそうさまでした」の挨拶を欠かしません。

そうした家庭と教育機関での道徳教育が、日本人の礼儀正しさを作っているのではないでしょうか。

社会で生活していくためには、自分勝手にしていては友人が自分から離れていってしまうかもしれません。仕事に関しても、礼儀が備わっている人のほうが安心して任せられます。

お子さまが社会で自立していくためにも、小さな頃から礼儀の大切さを教え、しっかりと行動に移せるようにしてあげましょう。

春にはライトアップされた桜が綺麗!『二条城』に行ってみましょう

徳川家の栄枯盛衰を見守ってきた『二条城』には、『二の丸御殿』や『本丸御殿』、『二の丸庭園』など多くの見どころがあります。城内南側の『桜の園』や城内には里桜や山桜、八重紅枝垂(やえべにしだれ)桜など約50品種・400本の桜が植えられており、桜のシーズンにはライトアップもされることから多くの観光客が訪れる人気スポットとなっています。

アクセスマップ

名 称:元離宮二条城
時 間:8時45分~16時00分(閉城17時00分) ※二の丸御殿は8時45分から観覧可能
休 日:7月・8月の毎週火曜日(※当該日が休日の場合は翌日が休城日)、12月26日~1月4日
料 金:一般600円・中高校生350円・小学生200円・小学生未満無料
住 所:京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
電 話:075-841-0096
※情報は変更されている場合があります。

監修者プロフィール
河合 敦(かわいあつし)
多摩大学客員教授。歴史研究家。1965年東京都生まれ。多数の歴史書を執筆するとともにテレビやラジオなどのメディア出演多数。
代表的な著書に『日本史は逆さから学べ!』(光文社知恵の森文庫)、『もうすぐ変わる日本史教科書』(KAWADA夢文庫)などがある。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。