• 中学●年生
  • 教育動向

春は桜が咲き誇り、夏は七夕のライトアップに彩られる『貴船神社』

「本宮・奥宮・結社」の三社参りで運気アップ? 『貴船神社』と水の関係

「水」―私たちが毎日当たり前のように飲んでおり、今も昔も変わることなく人間の暮らしに欠かせないもののひとつです。

京都には、そんな「水」をつかさどる神様がまつられている神社があります。それが貴船川(きぶねがわ)沿いの涼やかな地域に鎮座している、『貴船神社』(きふねじんじゃ)です。

神社の名前を「きぶね」ではなく「きふね」とにごらずに発音するのには、「いつまでもにごりのない清らかな水であってほしい」という祈りが込められており、とてもすてきなこだわりがみえます。

さて、境内は「本宮(ほんぐう)・奥宮(おくみや)・結社(ゆいのやしろ)」の3か所に分かれています。このうち、本宮と奥宮の御祭神こそが“水源の神”と呼ばれる『高龗神』(たかおかみのかみ)なのです。

『貴船神社』がいつ建てられたのかについては、はっきりとした記録が残っていません。しかし平安時代の818年には、嵯峨天皇(さがてんのう)が使者を派遣し、雨ごいの儀式を命じていたといいます。

儀式の内容は、黒い馬を生きたまま神様に捧げるというものでした。逆に雨を止ませたい時は白い馬を捧げていたため、本宮には現在、黒い馬と白い馬の銅像が揃えてまつられています。

なぜ馬なのかというと、古くから神聖な動物と考えられ、“神様の乗り物”だと見なされてきたからなのですが、馬は決して安くありませんでした。そこで徐々に、馬の絵を描いた板で代用するようになりました。
このことから、私たちが慣れ親しんでいる「絵馬」の起源は、『貴船神社』にあったと考えられています。“水源の神”から絵馬の発祥につながるとは、意外性があり大変興味深いことです。

あの有名な歌人も縁結びに来ていた! 『貴船神社』から学ぶ【教え】

一方、結社には“縁結びの神”として磐長姫命(いわながひめのみこと)がまつられています。縁結びと聞いて、ときめきを感じるお子さまもいらっしゃるかもしれません。

『貴船神社』は御利益のある場所としても人気を集めていますが、それは現代に始まった話ではありません。平安時代の歌人・和泉式部(いずみしきぶ)もお参りに来ていたという逸話をご紹介しましょう。

当時の和泉式部は、夫の心が自分から離れているような気がしてなりませんでした。そこで『貴船神社』を訪ね、次の歌を詠みます。

「もの思へば 沢の蛍も わが身より あくがれいづる 魂かとぞ見る」

川に蛍が舞うのを見た和泉式部は、その景色に彼女自身の境遇を重ね合わせました。「蛍の光の点滅はまるで、あれこれと思い悩んでいる自分の魂が抜け出たようだ」という意味の歌です。

すると驚くことに、社殿の中から男性の声が返ってきたといいます。

「奥山に たぎりて落つる 滝つ瀬の 玉ちるばかり ものな思ひそ」

滝の水玉が飛び散るのと同じように、魂が飛び散ってしまうほど思い悩むな。「玉(たま)」と「(水)玉」が掛詞になっているこの歌は、和泉式部をなぐさめるものでした。

彼女はこれを貴船の神様のメッセージだと受け取り、やがて夫婦はめでたく復縁を果たしたということです。

『貴船神社』の神秘から学べることは、困った時に神頼みしたくなるという人間の心理は今も昔も変わりませんし、何かのひと言がきっかけで物事がよい方向へ進むこともあるということ、そして、ただ神頼みするだけでなく自分で行動を起こすことも大切だということです。

『貴船神社』へ運勢を占いに行ってみましょう

『貴船神社』には“水源の神”がまつられているだけあり、御神水に紙を浸すことで運勢の文字が浮かび上がってくる「水占みくじ」という独特な授与品も見られます。また、毎月初めての丑の日には特別な祈祷が実施され、これはかつて『貴船大明神』が「丑の年の丑の月の丑の日」に『貴船山』に降臨したという伝承に由来するものです。

アクセスマップ

名 称:貴船神社
時 間:拝観時間 5月1日~11月30日 6時00分~20時00分、12月1日~4月30日 6時00分~18時00分(正月三が日は20時00分閉門)おみくじ、お守り、御朱印などの授与所受付時間:9時00分~16時30分
休 日:無休
料 金:無料
住 所:京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
電 話:075-741-2016
※情報は変更されている場合があります。

監修者プロフィール
河合 敦(かわいあつし)
多摩大学客員教授。歴史研究家。1965年東京都生まれ。多数の歴史書を執筆するとともにテレビやラジオなどのメディア出演多数。
代表的な著書に『日本史は逆さから学べ!』(光文社知恵の森文庫)、『もうすぐ変わる日本史教科書』(KAWADA夢文庫)などがある。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。