オンライン投票 Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「【幼児】トイレトレーニング、大変でした(です)か? 何が大変でした(です)か?」の投票結果です。 幼児 【幼】【幼児】トイレトレーニング、大変でした(です)か? 何が大変でした(です)か? コメント一覧へ > コメント一覧(新着順) すべて とても大変 まあ大変 あまり大変ではない まったく大変ではない まだその時期ではない 1~50件表示(517件中) 次へ→ 1234567891011 主に園でトレーニングしてもらったため、あまり大変とは感じなかった。(あまはや) 一度はのりのりで自分からトイレに行っていたのですが、寒い時期に入り、嫌になったみたいで、、、現在2歳8ヶ月の次女はまだオムツです。口達者でおねえちゃんと対等に口げんかするのにオムツで変な感じです。。。(しほかほさらちゃん) 2才で取れたのに、下の子が生まれて逆戻り~(ハル0303) パンツにお漏らししてしまったことはほんの数回で、二歳になる前には完全にオムツが取れました。とにかくトイレに連れて行って上手にできれば大げさに褒めていました。(★あんこ★) 勝手におわってました。失敗も二回しかありませんでした。(あぷあ) なかなかやる気を出さなかったので。やり始めたら三日でした。(うさ18) 姉弟とも通っていたプレスクールでトレーニングしてくださったので日中だけでもおまかせできてイライラはなかったです。(ベストウィッシュ) おしっこはすんなりできるようになったのに、大の方は幼稚園に入ってからもおむつでしかできなかったのでどこへ行くにもおむつが手放せなかった。(ヴィオラン) お漏らしでの洗濯デス(rixnaxta) なかなかトイレに行くまでが長くもらすというより頑固にいかないことがこまりました(あおいつ) 3日でクリアしました!(mammam39) 自然に出来るかと思いきや、突然トイレに行きたがらなくなり振り出しに戻りました。(ミウうさぎ) 成功したり、後戻りしたり・・・時々イライラしてしまいました。(歓) そんなに時間がかからなかった。(たいせいくん) 幼稚園に入ってからも、おもらしすることが多かったです。(B☆B) おしっこはすぐにできたけど、うんちはなかなかでした。(ゆうみの) 結構すんなりいきました。(はなはなすきすき) 3人のトイレトレーニングをしました。一人目はトイレで出ることが全くなく長くかかったけど、一度成功したら完了しました。2人目は最初のころから成功することが多く、すぐに完了したけど、完了後も失敗が多かった。3人目はトイレに座ってくれず。座ってくれるようになって、成功することがあってもなかなか卒業できなかった。三種三様。毎回悩み、大変でした。(ふっちゃん1975) おもらしするから(いちごミル) 何度がおもらしもありましたが、それほど苦労はなかったと思います。(樹実花) 上の子と同じような進み具合だったけど、下の子の場合は、あまり大変さが気にならなかった。(プリンター) あまりあせらず、自然に取れる時期を待っていましたが、周りの子がもう取れたと聞くと少しあせりました。(ミニコアラ) これからなので、とっても気になる話題です!人それぞれの体験談があるので、自分の子にあう方法がみつかるといいのですが(くまたろうのママ) あまりかかわっていなかったので(べーやっこ) 気が短い方なのでイライラしてしまった(みーやっこ) いつの間にか終わってました。(OJONYAN) すんなり終わりました。(ののっこ) パンツにウンチをもらしたときはほんとに大変でした。(きよひめ) いつからどのようにやっていくのかがわかりません。(☆ゆうまま) 待つこと。あきらめること。 上の子は2歳台で一度挑戦し失敗し、少し待つことに。幼稚園に入るギリギリまで待ち、2月に挑戦。3日でとれた。 下の子は、3歳に挑戦し失敗し、上の子と同じように幼稚園に入るギリギリの2月に挑戦しなかなかうまくいかず、園に行ってからちゃんとはずれた。(ぴよりんりん) なかなかトイレと言わずうんちも大変でした。(きんたいち) 親子で何度も挫折した(あーやっこ) 2日で完了しました。(ゆりみさ) ほとんどおもらしをしません!(今日いく君) 夜はなかなか取れませんでした。(もろぞふ) 早めに取れた方だと思う。(*tana*) 一人目は、イライラして子供のおしりをたたいてしまったり、自己嫌悪に陥りましたが、二人目は気楽にやろうと心がけ、かえって、すんなりいきました。(まっこ) 上に兄弟がいるので、まねをしてトイレができるようになりました。(めぐめぐた) 2人目だし、いつか取れると気長にやってたから。(よこ114) 便器を汚さないようにさせること、手を洗わせること。(キーパー君) 一年かかりました(あーりーみ) 今年の夏ごろ挑戦予定。今からドキドキです。(アップ59) 1人目の時にカリカリし過ぎて大変な思いをしたので…2人目のこの子の時は何もせず…声かけ程度でオムツはずれました。(のぞみくママ) 2歳ちょうどに始めたけれど、理解されず、おしっこもウンチもせず。あきらめ、自分からおしっこやウンチを言うまで、待つことにしました。(ポムズ) 保育園へ行っていたことから、保育園でトイレトレーニングが始まって、お世話はあまり大変ではなかったが、オムツが外れるまでが長かった。(ふうちゃんきょういく) 「おむつははずすものではなく、はずれるもの」という信念でやってきましたが、2人とも自然にははずれませんでした。あるきっかけ(尿検査や外出先など)で「早くしなさい!!!」と怒鳴った時、出るようになりました(苦笑)。(haruranman) 自分から教えるようになりました。(ここほっち) なかなかトイレでしてくれず、もらしたり失敗ばかりで時間がとてもかかった(nyanko222) 子供の都合に合わせて一日に何回もトイレに一緒に行かなければならないことや、洗うものが増えることや、親の気持ちを強く持つことが大変でした。(パエリア326) 幼稚園で覚えられた(なおじゅん) トイレに行きたがらなくて大変でした。(よこづなママ) トイレに行きたくてソワソワしてるのに、トイレ行こうと誘っても、いや、オシッコでないと言って、なかなか行こうとしない。(すっちゃんすっちゃん) すんなり出来てしまったので困ったことは特にありませんでした後はお尻が自分でふくことができればOKです。(まっくろ) とれてもしばらく失敗続きだったので、いつおむつを買うのをやめようかな。、、と思っていました。(ごーやだいすき) 一歳からはじめて、もうすぐ四歳の子供は、まだ取れていません!!何が間違っていたのか、さっぱりわからない。もう、やりたくないです。(下の子がいるけど…)(新人まま) 保育所にいっていたので、家で特別トイレトレーニングをしなくても、いつの間にか一人でトイレに行くようになっていた。(cmsong) すんなりとできた(きみちゃんせんせい) まず、意思表示がない。(ユヅママ) 上の子(6歳娘)はすぐとれたのですが只今トイレトレーニング真っ最中の二歳双子息子は行きたくない!しない!でまだまだとれる気がしません・・・。(みみ1210) 二人兄妹ですが、あまり親も気負わなかったので二人とも2歳の誕生日後すぐにはずれました。男の子のほうが楽でした(ベネビーズ) 2歳になって、突然トイレに行くと言って成功し、その後ももらしません。(さとゆゆ) しなくてはいけないのかもしれませんが、まだしていません。(chibiyuna) 時が来れば自然とはずれた(ひあこあ) いきなりできるのではないので、気長にやるしかないと思います。失敗するのが当たり前(最初の頃は)と思うようにしていました。(しょうのぶゆきそう) 全て自然にできました。(kato) 二人目んばので 親ものんびりかまえてて 自然にとれた感じです(ふぁいとだよ) なかなか大が大変でした(もん3) 1歳すぎから頑張りましたが、どうしてもトイレでおしっこができませんでした。幼稚園に入ると、集団生活のマジックか、1週間で完全におむつが取れました。(ちゅんすけのママ) トイレに行くのを嫌がって、トイレに連れて行くまでが大変でした。(ははもえ) なかなかオムツが外れなかったので(うさこ☆) 子供二人とも意外にすんなりと覚えてくれた(srskk) なかなか思うようにいかなかったので(ゆかキューピー) 何度も何度も繰り返して覚えていくと頭では分かっていても、イライラしてしまった。(ryoneko) トレーニングパンツを一回試しただけで、後は自分でトイレでしてる。(龍凰) 程よい年齢で始めたので苦労なくすぐにパンツに切り替えられた(がんころ) やはりおもらしする回数が多かったので、大変でした。でも、もらしてしまった時の気恥ずかしい顔は、今でもほほえましい思い出です。ちなみに、うんちは一度だけパンツにしてしまいましたが、すぐにトイレで出来るようになりました。その点は、楽だったと思います。(ショコラムース) 布だったせいか、外れるのが早く、寝ている時もおもらしすることは少なかったのでそんなに苦労しませんでした。(umechibi) トイレになかなか行きたがってくれなかった(boo!) 子供のペースに合わせてやったので、トレーニングになっていないかも。スムーズに完了したので、あまり大変ではありませんでした。(minoly) 子供がトイレを嫌がってる間は、無理にさせませんでした。トイレトレーニングをさぼっている後ろめたさがあったのですが、先日3歳1か月でインフルエンザにかかった時に、なぜか突然おしっこでそうと言い出して、その後おむつですることがなくなりました。あまりに突然で唖然でしたが…ラッキーでした。(mamasuzu) トイレでウンチをするという行為自体がいやだった様でしたがお菓子で釣るとあっという間にできるようになりました。(みいなん) 3歳の夏にいきなりおむつからパンツにしたら、1日目は間に合わないことが多かったが2日目からは間に合うようになったので。(今夜はから揚げ) 気まぐれなので、のんびりとすすめています。(KママA) 気の持ちようで、できなくて当然ぐらいの気持ちで臨めばあまり大変ではありません。親も子も初めてのことに挑戦しているのですからね。気が付けば我が子は3人とも2歳の誕生日ぐらいにおむつがはずれました。(ろみたく) 冬はだめです。寒いので・・・トイレは好きみたいなので暖かくなったら再開します。(みかちゃんまま☆) おねしょもしたことないし、トイレも進んで行っていた。(☆きき) 夏に普通のパンツで試したら2日間でトイレを覚えてくれました。(@はるなな) 1歳半からトイレトレーニングを始め、初めは時間を決めてトイレに連れて行っても出たり、出なかったり、2歳の時に弟が生まれ、母に余裕がなくなり一時中断したが、3歳になる少し前、よく一緒に遊んでいた同じ年の友達のオムツがとれパンツマンになったと聞くと、特にトレーニングはしなかったのに自然にとれた。(のっちさま) トイレに行くタイミングが難しかった。(ラッシュイット) 幼稚園に入ってから完了しました(しんごりんご) お互い気が向いたときにしかしていません(ぱんぷきんまま) 上の男の子のほうが大変でした。下の女の子は気づいたら自分で。。。といった感じです。(らくらくらすく) あっさりと外れたので(のんびりかあちゃん) 2歳7ヶ月のある日、トイレでおしっこすると言い出し、その日から普通にトイレでできました。同時に夜も大丈夫で。親がトイレトレーニングする気がまだなかったので、大量に紙おむつを購入した直後でした・・・(きみきみ) 第二子だったので要領がよくすんなり取れて大変ではなかったから(@まーちゃん@) なかなかオマルに座ろうとしません(yoshibee) 割と進んでトイレに行きました。(takekuni-y) ついていくのが大変でした(プリキュアハート) お姉ちゃんがいて、トイレにも関心があったので、スムーズに行えた。(キンカン) まだおしっこをしても教えてくれないので。(みのる@) 保育園でほとんどやってもらった感じです(ちょこれいと) 上も下の子もそうでしたが、2歳半に1週間程度で昼も夜も取れてしまい、苦労した記憶がほとんどないです。(たまちゃーん) 夜がとれない。(イズモまま) おねしょがつらかった・・・(neige) 保育園で殆どできるようになった(とっぽーちゃん) なんども失敗したので(じぇんこさん) はじめは失敗の連続で、半年くらいかかった。(PANPAN) 早いうちにやったほうがいい。知恵がつくとなかなかはずれないから。(はやてまる) なかなかとれなかったのでいろいろ考え自分のやり方の間違いに気ずきました(ハム18) 保育園主導で、ずいぶん助かりました。(感謝します。) いまトイレトレーニング中ですがおしっこは成功しているのですがウンチの方はなぜかトイレ(おまる)でするのを嫌がり、わざわざオムツに履き替えてするほどです。さてさてどうしたものか…。(ゴリおやじ) 本人が自分から行きたがり、すんなりおむつがとれた。(みんみんはうす) 思うように進まなく入園直前になんとか昼間は取れましたが夜はまだです。(miyupsuke) まだまだ始まったばかりで、どうしたらいいのか分かりません(ファン子2) 結局、保育所でやってもらった(のん0123) 無理して取らなかったので、時期が来たら言って聞かせた。それで、割とスムーズに取れました。(きよっこ) 長期間の訓練だったので大変でした。毎日洗い物もすごい量だし、失敗した時の子供をしかってしまう自分がとてもいやでした。(ED) 上の子を見ているので、トイレに行くのが当たり前と思ってくれたみたい。(ももんがーだもん) 一人目はなかなかオムツが外れず大変だったが、二人目はトレーニングをほとんどせず外れた。(とむとんとん) 頑固でなかなかトイレに行ってくれなかった(しぇりーめい) くせをつけさせるのは少し大変ですが「こんなものかな」と思いました(ヒメママ) あせらずに・・・と考えると苦痛ではなかったです。(ちはれ) 幼稚園に入ればすぐ取れた。それまでは特に何もしていない。(星月陽) 子供のやる気をどうやって引き出すか、いろいろ試して大変でした(^^;(NABEさん) 兄がいたので、そこまで大変と感じませんでした。(瀬戸内海大好き) うちの子は、なかなか排尿間隔が長くならず、時間を見てはトイレにたびたび誘っていました。ただ、本人がトイレに行くことを嫌がらなかってので助かりました。(かあわん) トイレに定期的に連れて行くこと(ホタルホタル) お姉ちゃんの時は必死になってしまい、大変だった割に結局遅かったです。下の子はもうどうでもいいやという感じで構えていたら、自然と卒業していました。(おたむちゃん) すぐできるようになりました。(だいちゃんさん) いつの間にかかってに取れてた。(ふれいみー) 家の中では気長に…と思っていましたし、園に通い始めてからあっという間にオムツが外れてトイレトレ終了でした。(しばのすけ) 保育園でやってくれるから(よっちん) 二人目なのであまり気にしないでいたらいつのまにかできていた。(さるハート) 未就園でお友達がパンツをはいてトイレをしている様子をみて自然にとれました。勿論、数日は漏らすこともありましたが、いきなり普通のパンツにしたので濡れた感覚がダメだったらしく・・・サッとできました。(のこすけ) トイレに行けば上手にできるのに、自分からトイレに行こうとしなかった(ぱんたこ) そんなに失敗もしないですみました(だっこり) 意外とカンタンにトイレができた。(ゆっかん) あわてず園のペースにあわせたので、あまり気をもむことなく取れました。(はるかのママさん) トイレ誘導が難しかった。気分によっていきたくないと言ったり。(はーにーくん) うちは、遅かったので、ちょっと焦りがあった点は大変。でも、自然に、自分でしてくれるようになったので、心配はいらないんだなぁ、と思いました。(ちびあこ) 現在進行形ですが一進一退で毎日親子で頑張っています。(vvvv) トイレに行って座るのが好きだったため、あまり苦労はなかった。(考えるママ) おしっこをしてしまっていても、遊びたくてそのままだまっていることがあり、家中おしっこの汚れが・・・。臭いのするところを拭いてまわりました。(はっぴぃゆっきぃ) 一度トイレに行かなくなったことがありました。(akiko722) イヤイヤ期で誘っても全然トイレに行ってくれなかった。(あにゃず) タイミングが掴めなかった(tinux) ずっとオムツでも良いと思って何もしなかったのだけれど、いつも間にか取れていた。(さるる) 上の子達は、ちょっと大変でしたね(どらあん) うまくいかないで長期間かかった(snowpict) 思いのほかすんなり行けたから(ちえぞう09) 2人とも、すんなりできました。幸い、あまり苦労した覚えがありません、(tosama) 紙おむつは嫌なのに、一度パンツを汚したらその日はその後トイレに行かないので、洗濯と掃除と布団干しが毎日大変です。(メニー) そろそろ始めようと思っている頃に、突然自分から言い出したから。2歳半のころ。(大好きミッフィー) 呑気だった。(親子でまっちゃ) 時間がかかるかと思っていたら2歳になって、すぐパンツになれた(のぴょん) 二人目ということもあってか、意外と苦労をしなかったように思います。思い切ってパンツをはかせて失敗を経験する事で、自覚するのが早かったかも。トレーニングを始めるタイミングというのもあると思います。自分からやりたいそぶりを見せたら、機会を逃さず始めることが大事かも。親があせらないことも。(ラルンガ) 毎回トイレに連れて行き、トイレをさせるのが大変(RRRRR) なんとなくみんなよりは簡単にできたと思います。(みみくう) 普通のパンツにして 気持ち悪いことを 教えて 3日で取れました(えっちゃんよ) 暖かい時期に挑戦したのでわりとスムーズでした。(ふうちゃんちゃん) もらすのがイヤで我慢するようになってしまった。(ちちちちち) 本人がやる気になったら、すっぱりはずれました。(n.m.hママ) 子供がというより私の気持ちが大変でした。カーペット等に漏らされるのが嫌だったので・・・。(のあひめ) 何度もオムツにされると嫌になる(ぽにょぽにょん) 保育所でほとんどしてくれて、昼はほぼ完ぺき!ただし、夜は大変だった。。。(あいちっち) なかなかおむつが取れず、幼稚園に通いだしてからも度々おもらし。早生まれだから仕方ないかもと割り切っていました。(かなたくと) トイレに座っても出なくて、すぐオムツにしていた(夏希) はじめる月齢が遅かったから、意外に簡単だった(ままたん2) 何度もおもらしされ、根気勝負でした。しかし、時期がきたら出来るようになるものですね。焦らずに待てば、大変だと思わなかったと思います(かばちっち) 2歳にオムツをはずしたお姉ちゃんに苦労したので3歳の誕生日までオムツにしたら、失敗なくすぐにはずせた。(ぶたにくん) 自然に任せ、かなり遅かったです(ちびよし) 親ならば誰もが通る道だとは思いますが、子どもの機嫌を損ねずに、プライドを傷つけないように、トイレに連れて行くのは難しかったです。ウチの場合は、教えてくれるのはいいのですが、「あっちの暗いところでする」と宣言し、トイレでない狭いところでしかしなかったので・・・。(kikuka) 上の子は大変でしたが下の子は保育園の協力がありました(ウィザースプー) おねしょがつらかった。(クルミん) 保育園主体ですすめていくことになったので。(春ですネ) 第一子の際はタイミングが悪く一年近くかかり、今でも時折おねしょしてしまうのですが、第二子はすんなり終りました。(シーノ) 4歳なのにまだオムツ。本人がこだわるので強制もできず大変です。(るるぴ) 時期が来れば自然に取れるのでなにもしなかった。(ララァ) 3歳3か月の娘はまだおむつ。頭ではトイレのことわかっているようですが・・・(syakimama) 保育園で自然にはずれた家であまりうるさくいわなかった(よも2000) ぶぶぶはすぐにトイレでできたが、しーしーがなかなかできなかった(kontomokon) 幼稚園の先生方は「大丈夫ですよお」と言ってくれていましたが、なんとか幼稚園の入園に間に合わせようとやってみました。でも結局おむつのまま入園を迎えてしまいました。幼稚園がはじまるとものの一週間くらいでみごとにおむつがはずれました。やはり子どもどうしで意識しあうことがいちばん効果的なようでした。(だなお) 4歳なりたて。まだ夜のオムツが取れない。気長に行こうと思う。(snow32) 長男の時は、声掛けや、トイレに連れて行くのが、正直億劫な時もありました(笑)(子宝) つい怒ってしまいそうなのであまり熱心にせず、自然に任せています。上の子もそうだったけど、どんなに頑張っても家ではできないことが園に行けばあっさり自分でできるようになってしまうし。ただ周りからまだ?とか、昔はもっとオムツ外れは早かったんだ、とか言われるとさすがにカチンときてしまいます…。(青空千爽。) 3歳ぐらいからお漏らしもなく、オムツ離れも早く楽だった。(ミルキ-) 完全に出来るようになるまでおむつをはずさなかった。年少の夏までかかってほかの子よりも遅かったが幼稚園に入ると皆でトイレに行くので本人が興味を持って自分から始めるのを待った。園の先生方に感謝です。(mumomo) トレーニングしませんでした。自然にできるようになるまで待ったので、楽でしたよ。トイレに行くようになったのが3歳ころでしたが・・・早い子は2歳前でも行ってたようですが、気にしませんでした(ぴょんやま) 2歳前に一度挑戦しましたが駄目でした。3歳前がうちの子にはこの時期が調度良かったのでしょう、割とすんなり取れました。(チョコっと) こっちがつい焦ってしまうから大変でした。何度でも失敗していいよとおおらかな気持ちでいたらできるようになりました。(きっちっち) 最初は超!順調でしたが、本人のやる気がなくなってしまいまだいいかなとのんびり考えています。(zukoiyu) 特に何もせず、自らトイレに行ってくれるようになった。夜も全くおねしょをしない。(popupopu) うんちがなかなかトイレでできず、私から隠れておむつにするようになってしまった。(はないんこ) 上の子がとても大変だったので、二番目はあまり大変と感じませんでした。(ブルーベリー) なかなかトイレに行けずにいたので、トイレに大きな アンパンマンを作りはりました。(mikky3) いつまでも夜のオムツがとれません。昼間もギリギリまでトイレにいかないので、しばしばモレることもあります。(AKIKO) 3歳の夏に(ちょっと遅い?)1度チャレンジしてみましたが、おしっこの感覚が短くしょっちゅう失敗していたので中断。11月終わりくらいにもう1度チャレンジしてみたらあっという間にパンツマンになりました。(チビホヌ) 自分からトイレでしたがってくれたのでぜんぜん大変ではありませんでした。(gunndann4) 今現在つわりがひどく、トイレトレーニングが出来ません。(gonesuke) 着替えと洗濯が大変だったかな。(KOママ) 2人目だったせいか「そのうち外れるよ」と思っていたら、すんなり外れてました(桜樹ママ) おねしょもしたことないし、スムーズにいった方だと思います。(ぐりんぴ) 時期をみないと、お互いに風邪をひくだけ。冬生まれだったので2歳をすぎた3月頃始めたら思いのほか手がかからずトイレに行くようになりました。(3姉妹) 本人のやる気0でした。結局、保育園へ行ってお友達を見て出来るようになりました。(こめっこ☆☆) 一人目はなんとかしなきゃ!という気持ちが強く、親子とも大変でしたが、二人目はなんとかなるさ!と楽でした。(おじななか) そんなに大変でなかった(からりか) なかなか紙おむつが取れませんでした。(水族館) わりと成功率がたかかった。(ゆきこチャン) 子どものやる気と母親のやる気がずれると、精神的につらくなります。ぼちぼちやると決めたら、突然できるようになりました。(日の出) 二人目、ということもあって、のんびり構えました。きれいにとれたのは、幼稚園入園の直前。ちょっと焦りましたが(笑)(くり13) 日中は保育園でお世話になっていたので。(ペペ) 今から大変そうだなぁとは思います。(♪サクラサク♪) 子供のやる気と親のやる気がかみ合わない時期が辛かったです。(ぱぴんく) ぎりぎりで言われると間に合わずお漏らしすることがあるので後の処理が大変でした(mukkumukku) 冬は寒くて大変(ヨコヨコショット) 我がこ2人あるくのがはやかったので(8か月と9ヶ月) 家にいるときは、よくトイレに誘っていました。そしたら、1歳すぎにはパンツでしたよ。習慣づけさえできれば簡単です。(みこぉ) 根気がいるところ。こちらがあきらめてしまいそうになるから。(hanasizuku) できるようになってからの、お漏らしがなかなか治らずたいへんでした。(MAKOKO01) 思い通りにならないとかんしゃくをおこすので、許すところと厳しくするところがむずかしいです(ミニもこもこ) 時期がくれば、自然とできるようになりました。(つばまむ) とにかくイヤイヤに困っています(ぬくいのがすき) パンツにも平気でウンチするような子なので大変でした。(いくともまま) 二人目は、やる気が出たら、一瞬で夜まで、おむつが取れた(ひまわり_) トイレには行くのに、座ってくれない。(やっきゅん) 大変だとは思わなかった。いまでもたま~におねしょしますけどね。(圭まま) トレーニング中は、出かけるときどこにトイレがあるか常に気にしていました。(うーぼママ) 保育所で自然に・・・(akeyu) 本人今のところ、事後報告。私もそれほど気にかけていないので、大変とは思ってません。そのうち取れるさ・・・と思ってるので...(JIROMAMA) とれそうでとれない時期が長かったです。(小梅) お布団の中で「やっちゃった」が一度もなかったのが助かりました。(assam2005) 朝起きたら早めにトイレに連れて行ってます。うんちのリズムが朝だったので、トイレでうんちできるようになりました。(にんじゃっち) なかなかトイレに行きたがらず…。足が浮くのが怖かったようです。(みぶぶ) 4歳までオムツが取れずにトレーニングを始めても一向にトイレですることもなくとても大変でした。(yuinori) サインがわかりやすかった(boobooboo1) 姉が2歳前半で取れたため、その頃に標準を合わせていたのに、なかなか取れず3歳を過ぎてしまい、焦りました。自我が出てしまってからなので、トイレという場所のものに行かない時期があり、困りました。(きぬ) 本人があまりトイレに行きたがらず、オムツからなかなか離れようとしなかったため。(まえまわり) 最初から出来ないのは当たり前と思って割り切っていたおかげか、順調に進んだと思っています。(mamihiro) うんちが大変だった(まぁこぅ) 自分からトイレに行くまで気長に待っていたら、3歳1ヶ月の時に突然できるようになりました。一日でトイレトレーニングが終了しました。(イナバニー) 外出時が面倒(てる1206) おもらしをあまりしなかったので1週間くらいかな? (りすい) なかなかおむつがとれませんでした(もりたく) それほど苦労はしなかったが、今でも時々おねしょをする。(すずっきい) おまるがにおう(はむすたA) 上の子は4歳の夏におむつ外しをしましたが、こちらの言っていること、本人の意思がある程度しかっり理解できる年齢になったので、トイレに行きなさいと言えば行き、なんとなくおしっこが出る感覚などもすぐに若手くれたのであまり苦労せずできました(はなあず) とれない事への自分の焦りをどうやって解消するか・・の葛藤でした(美っちゃんママ) 1歳半まだトレーニングは開始してませんが、「そろそろ・・・」と思いオマルを購入しました。温かくなったら始めます。(hana924) 自然にとれると思っていたので、あまり大変とは感じませんでした(ぱんだぐま) 3人目なので、無理矢理とろうとしていないので、大変ではありません。年長さんになってもオムツで登園してる子供は聞いた事はないので、昼間のオムツは年少さんのうちに取れれば程度に考えてます。(なやむん) 夜のおむつがなかなかとれない、年長ですが、今だにおねしょです。(鉄分) 分かっていてもできないと、イラっとする。(まままままま。) 早く取りたいと思えば思うほど時間がかかって、まあいいかと思ったときに取れた(きっきママ) トイレが恐ろしかったようで、トイレに座らせるとおしっこが止まってしまいました。できるようになるまで、ずいぶんかかりました。(がっちん) 最初は難しかった。(hotto) 突然取れた(シェフチェンコ) 畳の上でのそそう(とんぴ) 幼稚園ではずしていただきました(うさぎのはむ) 保育所通いで、母としてあまり関わらないままおむつがとれていたため。(ちっかー) 漏らした後の、片づけがめんどくさかった。(はるあぴ) 夜中のおもらしが少なかったのが、とてもラクでした。(もんちゃん1116) 下の子はうえの子の都合でつれまわされておもらししたらいけないところではオムツをはかせないといけないくなかなかパンツだけにすることが出来なかった(ほのほのなのなの) 1歳半をすぎた頃から部屋の隅にオマルを設置。○○君はここでしっこネ。といいました。気付いたら、気が向いたときに自分で座って排尿、排便。2歳のお誕生日前にはオムツ卒業でした。(しのぶんじ) 自然にとれるまで待っていたから。(まーーきー) 大変だったけど、何が大変だったか覚えていない(けあんず) あせらずすぐ取れた(ミコみこ) 小はそれほど大変ではなかったのですが、大はなかなかトイレでできず、トレーニングパンツでしてしまったり、上の子はこっそり紙パンツに履き替えてしていました・・。(こっぺぱんまん) 幼稚園の入園のぎりぎりでやっとはずれました(なのたく) 双子なので声かけもトイレに付いていく回数もやたら多かった。(みぃ。) 最初の方が大変ですね。トイレでおしっこをするものだと言うことがわかるまでが大変でした。(tami0) 息子の時はすんなりいきました。事情があって3歳半(の夏)で始めようと思ってのですが2歳半で終ってしまいました。今は2歳8か月の娘に苦労しています。兄妹でもかなり違います・・・。(なつなっちゃん) 2人とも速攻です(めたん) トイレに行きたがらない息子をいかにやる気にさせるかが難しいです。(☆マツ☆) 焦っても、時期がくればとれるから、過ぎれば懐かしい気持ちです(ちびちろ) すぐに、おむつもとれたので苦労はしてない(じゅんやち) 焦らずゆっくりしたので(たくゆい) うんちがなかなかうまくできませんでしたね。また、夜のおむつがはずせませんでした。(たぬきのママ) 保育園に通っているので、園での様子を聞きながら、すすめました。(campanula) タイミングがわからなかった。(gapuru) 何回か練習して、気がつけばトイレで出来るようになりました。(よしのすき) 後かたつけが大変でした。(はなちゃんぱーと2) 時期が来ればできるようになる(ロワたに) 掃除が大変・・・。(まうす) 明日練習します。(そらひな) 下の子を出産した後で、サインを見落としたり、かまってほしいので「おしっこ」と教えてくれなかったりで、なかなか進まなかった。(ほのそまま) お漏らしの後片付けなど、親のストレスが多かったように思います。(荒野のバラ) しまじろうのDVDの歌を歌いながら覚えてくれました(ばけるの) おねしょは2~3回したくらいで、意外とあっさりできるようになりました。(サーワン) スタートを3歳前後にしていたので、上の子は数日で、下の子はスタート前の2歳半頃には勝手にとれました。(opensakura) 第1子なので。(maittake) 3歳になったらトイレでしようね、と約束したら1週間でおむつがはずれました。(もものおかーやん) 二番目の子だったので、何も教えてないのに勝手におむつがとれて、とても楽でした。(しんしんるー) 始めたばかりで何ともいえないけど、親自身もどう進めたらよいかあの手この手で試行錯誤中。(KYOU) すんなりでした(ドリくまっち) 妊娠中だったので、介助がつらかったです(marin65) 教えてはくれるが、イヤイヤ期なのでトイレに行く気分にさせるのが大変。(みょうちん) 洗濯ものが大量でした。(aokiiroo) 春になったら始めます。先輩ママさんの経験を参考に(^^)(ほたる0210) もう大丈夫かな~と思ってパンツのみで外出し、柔らかウンチを漏らされた時は結構堪えました。トイレ掃除の方が汚れた下着をゴミに捨てさせてくださった上、「お母さん大変ね。がんばって」と言ってくださったのが嬉しかったです。(ぢっと手を見る) だいたい順調に取れているかな、と思っています。(yume-pon) 双子の男の子だったので、家中がおしっこくさくなりました。(くろくろくろっち3) 遊んでいるときは行きたがらず、間に合わなかった。(あやおやん) 下の子が産まれた後と重なって、おもらしも仕方ないのですが余裕がなかったです。また、うんちがなかなか踏ん張れず、時間がかかりました。(きゆ92) 保育園に未満児から入れているので、保育園でとってもらいました。(MMY) 普通のパンツを履かせていて、何度もお漏らしをしたらその度「トイレはここね。」と教え、自分でも濡れたパンツが気持ち悪かったのか?トイレでするようになっていました。もちろん、何十枚も洗濯はしましたが、それが大変だとは思いませんでした。(taihina) 自分でトイレに行きたくなるまで、あまり口出ししなかったため(クラリネット吹き) パンツにうん○だけは、勘弁して~でした。(ソーイングママ) 3歳になったのをきっかけに私の時間的・気持ち的に余裕のあるときを選んでトイレトレーニングしたら、子供も私もカツカツすることなく、1週間であっさり完了しました。とにかく失敗より成功を大げさに褒めて、子供に自信を持たせるようにしました。(りこりん。) まだ、トレーニングを始めていませんが、上の子たちのトレーニングを考えたら、比較的すぐに乗れるようになったので、あまり大変とは思いませんでした。近くに同年代の子がうまく乗っているのを見ると、本人のやる気も出るようで、あまり急いでトレーニングを始めずに、周囲に乗れる子が増えてきてから始めるつもりです。(かんちい) できるだけ早くオムツをはずれをして欲しいと、早期からトレーニングを始めたが、無駄な努力が多かったかもしれない。力を要れずとも自然とできてくる要素も多かったと感じた。(こうつか) 5才くらいまで、夜寝るときは、紙おむつをしないと心配でした。(akemama) シール作戦でわりとすんなりでした。(うりえる) トイレに行くまでをいやがったり、いざ行ってもようをたすのに時間がかかったりと大変でした。(ビーままさん) 自発的にトイレに行くようになったのでたすかりました(まんまぁるちゃん) 幼稚園はおむつ禁止だったので、毎日ヒヤヒヤでした。(なえぴー) 保育園にいっているのであまり大変ではありませんでした。(しかきのママ) 周囲からのプレッシャーが大変だった。(いわき山) 大変さは全く感じませんでした(hayayua) 2人目なので、お兄ちゃんの真似をして勝手に覚えてくれました。(ucchi) 上の子の時はやらなきゃ、って思って2歳からやったけど、なかなかうまくいかなくて1年くらいかかった。だから下の子の時は、いずれ外れる、とほおっておいたら3歳ころ突然出来るようになった。親の気持ちの持ちようですよね...。(まぴまぴろん) いつのまにかとれていた。(のんくる) トイレへ行くのが嫌だったので、なかなかトイレに行かなかったので、オムツはずれが遅かったのですが、幼稚園に行って友達の影響で、トイレに行くようになりました。(kumi-mama) 一時トイレに行けるようになってから、またオムツに戻ってしまった。(KUWAGATAPA) 一歳半ですがまだ始める気はありません。(ももんがん) 出ることをなかなか教えてくれなかった。特に「大」の方。(チャリン) この春からです。(ちーははさん) 上の子は何回もおねしょしてちびって散々でしたが、下の子は、もともとおしっこの回数が少なく、何の苦労もなくオムツが外れました。(メイ♪) 熱心さが足りなかっただけかもしれませんが、いずれとれるさ、とのんびり構えていたので、それほど負担になりませんでした。ただ、引っ越しで子どもが不安定になったときにまたおむつに逆戻りしたときはちょっと焦りました。最後は”(早くおむつを卒業して)おむつ禁止のプールに遊びに行こう!”で1日で終了しました。(piant) 4さいですが、いまだに周りにおしっこを飛ばします。トイレ掃除が大変です!(patrick☆) パンツが濡れても、汚れてもへっちゃらな子供だったので…(くりりっち) トイレ行く!と言うようになったけど、実際に出す事はほとんどなく毎回振り回されます(T_T)(もぐもぐぱんだ) 幼稚園でお友達を見て、自分から教えてくれるようになりました。(ねこままちゃん) 幼稚園がおむつ禁止なので・・・でも早生れだし、おもらししたらしたでいいや!と思っていました。まさか入園式でおもらしするとは思わなかったけど(笑)(kk2785) まだまだトイレトレーニングには早いですが今からどうなるやら不安です早くオムツが外れたら経済的にも助かりますが・・・(ひーろー02) 時期がきたら自然にとれました。(まこりん。) いつのまにか、、、(ケンタママちゃん) 保育園に1歳から入園していたので、気がついたら取れていた状態です。(ウメッシュ) 上のこのまねをして遊んでるうちに覚えたので(パンダねこ) 3日でとれちゃったので、長引いた人に比べると大変じゃなかったのかな。でも3日間怒らないようにするのは、大変だったので、どっちでもないのかな!?(ゆうこ★) あまり気にしてなかったら気がついたらとれてた。(あんんな) いつかは必ずおむつが取れるんだから、あせらずに。失敗しても平気平気。(諺紳ママ) 時期がきたら自然に取れます。もちろん何度か失敗はしましたが。上の子は取れた後、起きる間際におもらしをしたということが何度かありましたが、下の子は寝る前に水分をたくさんとってもおもらしをしたことがないのは不思議です。(たれつま) 保育園に通っていたので そのうちとれました。(mkm-kkim) あせらずゆっくり、時期がきたら自然にとれました。(こうきりょん) ウンチはすぐできたものの・・・・(りょう&なつ) かなり長い間、奮闘していました。4歳になりましたが、未だにおもらしもあります。。。(たんととん) 上にお姉ちゃんがいたので意外に簡単にトイレトレーニングできました。(あげあげ) 今はまだおまるに親しんでもらっているだけの時期なので…。これからが大変そう!(しぐな) なかなか継続してできない(みつまき) 勝手に乗るようになってた(1201) スムーズにいきました。(まるまるだ) まわりものんびりしていたので、全く焦ることなく我が家のペースでできました。(KYママ) ぬらすことでしょうか(ひらりひら) お兄ちゃんがやるのを見ていたので、2人目はかなり楽でした。(えぴんつ) すんなりおむつはずれできました。(あやなパパ) 娘は、問題なし。息子は大変でした。足して2でわるとこんな感じです。(のいっちちのち) まだ大変の真っ最中です(あややのや) まだ夜はおねしょします。(でぶちこんぐ) 大きい方が・・・たいへんでしたね(pripri) 本人のやる気がないときにしても全然うまくできず、その気になるまで時間がかかった。(たくわた) 汚されるのに覚悟が必要でした。(だみこ) ウンチを、オムツですることに、本人がこだわった(こて2) 夜のオムツをとるのが大変(ふるふる09) 今でも自分ひとりで、トイレに行ってくれない。教えてくれるようになった事が少しの救いです。(ちいさなミルクちゃん) おむつからパンツに変えた1週間がとても大変でした。(こんたい) おまるに座ることを嫌がり大変でした。(マックウィーン) 丁度保育園に入園と同時に始めたので、園で昼間しっかりやってもらえたのでほとんど失敗もなくスムーズに出来ました。(あにゃまま) 兄妹2人とも意外とてこずることなく早く取れました。兄の時はトレーニングパンツで一日お庭で過ごしたらおしっこが出るタイミングがつかめたようで、それから1週間ぐらいでとれ、妹は兄のトイレでの様子を見ていたので自分からいつの間にかトイレに行きたいと言い出し、すんなりでした。(すやすやプー) 保育所に行っていたのでおまかせでした。しばらくは家ではできないということがありましたが。(seria) 息子も娘も割と問題なくできるようになったと思います。(不破雷蔵) 当時1歳半の娘、以外に苦労せずオシッコはおまるでできるようになりました。が、下の子が生まれた途端に逆戻り。『簡単に済んだ』と安心してたところに、新生児のお世話で大変でした。(ごろまま) 二人目だったので、なんか適当にやったら終わっていた・・・という気がします。(あやあやゆう) やっと最近終わった。(Beee) 2人目なのであまり大変ではなかったです。(まじかる♪) 保育園でトレーニングしてくれたので、スムーズにとれました。(コルネットさん) おしっこ出そうと言ったと同時にしてしまっっているのでおトイレまで間に合わない。(のんたもん) 下に子供がいると、なかなかトレーニングは進めにくいです。つい周囲と比べて焦りますが、月齢よりも本人と親のヤル気タイミング次第ですね。(Yuchi) 年齢になると、とれるんだなという感じでした(namanama) トイレに行くタイミング(郁子ママ) お漏らしの片付け(4ベビ) 座らない(ふふふ) 気がつけば完璧だったのでとっても助かりました(Meiko) トイレでおしっこやうんちをすることを子どもに教えてからもパンツタイプのおむつを使い、子どもがトイレできちんとおしっこやうんちができるのを待って布パンツにしたので、子どもも叱られるストレスもなく叱る親のストレスもなくできました。(てつどう) なかなか便意を伝えることができず、漏らしてばかりだった。(ハルちのパパち) 早生まれだったので入園直前にとれました。(mronron) 保育園任せでした・・・。(みゅーん) 上の子は、1歳半からスタートしたので、山あり谷ありって感じで11カ月くらいかかりました。下の子は、現在トイトレ中で、もう少しのところまできてはいますが、イヤイヤ期にまっただ中で素直にトイレに行ってくれないこともあり、若干大変です。(あめママ) 保育園でまわりの子を見てスムーズにできました。私はぜんぜん教えていない感じでした。(りえどんどん) ゆっくり対応しました(ぶちゃか) トイレにいけば、うまくできるのだが、遊びに夢中で、トイレになかなか行ってくれなかった。(りおたん♪) あせってやろうと思わなかったので特に大変ではなかった。(Ayuyu) もう少し暖かくなってから始める予定です。(パパん) 遊びに夢中になると、失敗してしまい、ついつい、ガミガミ言ってしまうから。(arunaru) 驚いたことはありましたが そんなに時間はかかりませんでした。(真心) 2人目なので。(ぱくぱくさん) 普通のパンツをはかせたので、ウンチが。(入鹿) のんびり2歳半すぎにトイレに誘ったら、それからはトイレを教えてくれて、拍子抜けするくらい早かったです。(ふふるん) 便秘で下剤を服用しているので、不規則で出るときは切羽詰まっている(DELRIO) 本人のジキを待たずにすると大変ですが、任せていると自然に出来るように思う。ただ夜はまだ不安です。(まままりおん) 3歳5か月の息子はまだオムツがとれません。2歳の時にトイレトレーニングをはじめ一度パンツになったのに、そのあとイヤイヤ期に突入し、そのままずるずる・・(ねこ好き) オムツ取れたと思ったのに、寒くなったらまたもらし始めて…。そのうち取れると思うので心配はしてませんが、早く教えてくれるといいのになと思います。(masayukito) 今思えば幼稚園入園直前にトイレトレーニングをすればよかったように思います。あまり早く始めると子どもも親も大変ですね。(あるるん1号) 兄弟がいるので、自然に覚えてくれることもあり、親としては特に大変だと思わなかった。(ふわシュー) 子供のペースに合わせているので、あまり大変とは感じていない(大好きトトロ) 気長に付き合う気持ちの継続が大変でした。(takamadam) はずれるのが遅めでしたが、保育園に行っていたので、なんとなく気が付いたらはずれていた。(ことらママ) 気長に考えました。(フローラルp) 一週間位で皆取れたので、取るまでは大変でしたが、期間的にはさほど大変ではありませんでした。(あーやんちゃん) 大便が硬めでいきみが分かったので、赤ちゃん時代からいきみ始めるとトイレに連れて行きました。おしっこも暖かい時期に布パンツ1枚で過ごさせたら、すぐにトイレでできるようになりました。(ユミえもん) 下の子がまさにその最中。けっこうやっかいです、、、(とれす) わりと早くとれてしまい、二歳の時にはおねしょもなくなりました。(さすはなかん) 冬場は寒いためトイレにいきたがらなかったですが暖かくなってからはスムーズに行きました。(しょうくん) すごく心配しましたが 幼稚園に行って 自分なりにがんばって克服しました。(futsu) 子供によっても違うが、そんなにたいへんではなかった。周りと比較しない、幼稚園に上がる前までにおむつが取れればいいぐらいの気持ちでいたからかもしれない。(やせたいまま) 2歳からはじめましたが教えてくれなくてよくもらしてました。親が必死になって頑張ってた気がします。子どものペースでゆっくり始めればよかったかなーと反省しています。(たっくん912) トイレに座ってもなかなかでない。(とみこってぃー) 三人の末子は大変ではなかった。上の子供を見ていたので自然と習ったものと思います。ただ、夜は一緒に付き添いはします。(こう1017) スムーズにいきました(真鳥) 個人差はあるもののできるように必ずなるから。同じ年代の子と比べたり、親があせらないことが大事かと。(JINDAI) やろうと思った時はなかなか進まず焦ることもありましたが、本人がやる気になってからはあっという間でした。(こおのママ) まだその年齢ではないので、これからが心配です。(SHINOKO) できた時には、カレンダーに好きなシールを貼って、それがたくさん集まると本人も満足しているようでした。なだめてすかしてなんとかオムツが外れたときには嬉しかったです。ベネッセのおかげとするところ大です。(りんりょー) 自然と無理なく終わりました(kyousan) 保育園にお任せだったので自然にできました(mai_verde) 男なので小の方はすんなりできたのですが、大のお尻を拭くことは、わりとゆるめなことが多いこともあり、なかなか一人では不安です。(saki320) 一進一退です。(ぴんべりさん) うんちをおむつの中でしたがった。ずーっとソレが続く気がしてそのときは不安でした。(chi-cocco) 幼稚園年中さんで入園するギリギリ前まで完了しませんでした。(がーべら大好き) 最初に入った保育園は2歳でトレーニングパンツを使いましたが、そのあと転園した公立の保育園では、また紙パンツに戻りました。いろいろと本を読んだり試してはみましたが、本人が興味を示さなかったので何もせず。3歳になったと同時(夏)に先生が様子を見て、行けると思ったのか、パンツに変えたら大成功。周りの方にも、子供もわかるようになったら、必ず取れるから焦らなくてもいいと言われました。(kanappe) 上の子の時にすごく頑張りすぎて私も子供もつらかった時期があり『もうや~めた!』と思った途端オムツがはずれた、という経験から下の子には『時期が来たら勝手にはずれるやろう。。。』と大きく構えていたら案の定、3歳1か月で上の子より半年以上遅かったけれどスムーズにはずれました。たまにオムツをはきたがる時がありますが、今は本人の気持ちを優先しています。がんばらなくてもいいんです!時期が来たら本当に勝手にはずれます!おねしょもなしです。(さくらっぽ) 多少手間取っていたが、そのうち慣れてきた。(サイレントネービー) 人と比べたりあせらなかったら怒ることもなくいつの間にか終了していた。(ロンターノ) あまり真剣にしてなくてもはずれます。只、外で漏らされたときはいやですけど。。。(ピンプク) 寝起きのおしっこに起きるのが間に合わずベッドの上でおしっこをしちゃったとき、洗濯物が多くて大変でした(きいろいことり) 「しっこ~!」「うんち~!」が言えるようになった生後10か月のときに、すんなりオムツがとれ、それ以来、おねしょもおもらしもしていません。(だいこママ) なかなかおむつがはずれませんでした。(ゆうまくんくん) 子どもがやる気になった時に始めました。親は焦らないこと。(うさこ☆3にん) 親の忍耐を試されます。(ムラママ) 特に親が頑張らなくても、4歳前後にはオムツは取れますよ♪(もらい星☆) 急がず、です。(美空) 第一子が一週間でトイレトレが全て完了してしまったので、第二子・第三子はとても大変に思えました。ちなみに二人ともおしっこは出来ても、うんちがなかなか出来ませんでした。(ぽんちょーぬ) 今、練習中です。 なかなか大変・・(かずき&さやかママ) 一人目ではないこともあり、ゆったりとした気持ちで見守っていると、意外と大変さはありませんでした。(お子様ランチ) 焦らなければ、大変じゃありませんよー。もう大丈夫だろうと油断した頃の車中でのおもらしとかはびっくり&大変ですが(笑)(leucas) 家はすんなりとれたので、そこまで苦労しませんでしたが、おもらしされたときの片づけが面倒でした。(☆りあ☆) 外出中にトイレでできるようになっても用心のためパンツにおむつで出かけていましたが、本人がおしっこを訴えてもなかなか脱がすことが出来ずかえってプライドを傷つけたこと。結局着替えを持って、お漏らし容認外出をしました。(はるたかきんぐ) 2歳で挑戦しましたが、私が挫折して2歳半になってからすると簡単にできたのを覚えています。あせらず、ママが余裕をもってできる時がいいと思います。(KOU太ママ) 大人の都合で無理に始めると大変。子どもの様子に応じてサポートするとすんなりできるとおもいます。(にもくん) 何故か自宅より外出先の方がトイレでしたがり、一度幼稚園の見学で幼児サイズの和式トイレに成功したらその後「和式トイレでもできる!」と自信がついたのか・・ある日和式トイレを見つけて突進し、またぎきれず片足が便器内に着地(T_T)(コッフィさん) 三歳の男の子ですが、今もトレーニング中です。約一年近くトレーニングしてます。早くおむつがとれて欲しいです。(めろんろーる) 外で失敗されると・・大変ですよね(しんぶんし) 女の子はぎりぎりまで我慢してトイレに行くので、間に合わないことが多く、かなり時間がかかりました。男の子は、立ってするので、教えるのが要領が分からず、お父さんに協力してもらいながらがんばりました。(天楓) 二人とも二歳半くらいで自然にはずれました。(リキママ2) 働いていたので、自宅と託児所でできたので、それほど大変な思いはしなかったです。(TIIMAMA) 本人にやる気がない時は全く駄目です。やる気になったら、即はずれます(lionshinba) 三人目なので、余裕を持ってできました。(あんぱんまま) 何度も失敗を繰り返し、幼稚園年少に入った頃でも、まだ完了していなかったので…(スマイルえみっこ) まずは子供の排泄時間を熟知しないといけないのが大変でした。機嫌が悪ければトイレに行ってくれないし・・・。成功例の積み重ねが大事だと思います。(しゅんこう7) 大変だったときもあったけど、託児所の先生と協力してやっていたので、大変さは半分だった。(ももりんご222) いつからはじめようか、検討中です(奥伝流鏑馬) 今日大丈夫でも明日は失敗の繰り返しで確立していく・・・までの過程が長いです。(なやみんこ) 進んだと喜ぶと後退し、トホホな感じです…(risagasu2) どうしても腹が立ってつい怒ってしまう。が、怒る事は全く逆効果で、せっかく出来かけていたトイレトレーニングがまた振り出しに戻るという事がしょっちゅうで大変だった。(よこよこ3) 尿意がよくわからないのか、出ないのに「トイレ」と言われて、付き合うのが大変でした。家でのんびりしている時なら、なんでもないことなのですが、出先だったり、忙しい時だったり、ただ親の気を引きたくて言っているときもあったと思います。トイレトレーニングは親の忍耐トレーニングだったなと思います。(とんーちんーかーん) 保育園でトレーニングしてくれたので、意外と楽でした(フルハス) 「いつかはとれる」で焦りませんでした。(たろー牧場) なかなかトイレに行きたがらない。失敗の連続でつい怒ってしまう。(まーね?さん) 保育園に通っているので、ほとんど保育園でやってもらったようなもの。でも、「うんち~」と言われて見てみると、ウンチの入ったおむつを私のほうへ差し出している・・・。すでにウンチをしていて、自分でおむつを脱いででいるんです。ウンチが床におちたり、足についていないかと焦りました。(きゃんきゃも) 一週間で外れました(ママさつき) 始める時期、タイミングが大事だと思います。(ぺんきっず☆) 出来る日と出来ない日が交互にきて、なかなか完了!って思えず、「昨日は出来たのに…」とついイライラしてしまった。(Yohsaku) 自然にできるまで、その子それぞれですが、あんまり気にしませんでした(ぽんぽんず) トイレトレーニングをそろそろ始めなくてはと思っていますが、まだ、ちょっと寒いので、暖かくなってからはじめようと考えています。(しば花子) 保育所でしてもらったので大変助かりました(しゅうだいまま) 寝るとき以外はパンツにしていますが、まだ失敗も多いです。上の子がおねしょをしない子だったので、睡眠中の練習はどうしたらいいのか困っています。(ガチャピンおかあさん) ハイハイや立っち、話し始めは遅かったですが、トイレトレーニング(だけ)は早かったです。いつか使うものだから、とリビングにおまるを置き、やり方を見せたところ、1歳半でおまるができるようになりました。早くオムツを外そうとするつもりもなかったので、ほめることばかりで叱ったことはありませんでした。親子共々、ストレスの少ないトイレトレでラッキーでした。いつかは取れるので、叱っても意味がない気がします。(奈香) ウンチがなかなかとれなくて大変だった(くまおんぐ) トイレを失敗しないように(自信を着けさせるためと感覚を覚えさせるため)誘っているが、親がうっかり誘い忘れて洩らさせてしまうこと。ほめる度合い(叱らないようにしていたら子供が洩らしてもへっちゃらになったり、度々叱ると隠そうとした。)(かどっこ) なかなかトイレに行ってくれません。(氷あります) 3歳頃に自然にできた。それまでオムツをお出かけで持っていくのは面倒だった。。。(ミントミント) ウンチを教えてくれるまで、パンツを洗うのが大変です。(mokoyu) でそうなとき(サインやしぐさを観察して)それとなく誘いました。(みとまま) それなりに大変でしたがそんなもんかと・・(あんじいこ) あせらず、遅い時期に始めたのですぐ外れた。(ルイボス茶) 本人のやる気が出るまでが遅く、こちらが焦ってしまいました(にゃんこラブ) 長期戦のつもりで根気よくと構えていたのですが、意外とすんなりとトイトレが進みました。おしっこの感覚を知ってほしくて、何度かわざとお漏らしをさせたりしたので、自分から「おしっこ!」と教えてくれるのは早かったです。(プーアル茶) 親と子のタイミングが合わないと「大変」なんではないだろうか。親は早くと思いがちだし…昔の人、おばあちゃんたち的にも早くを望む声が多いし、それを気にしなければ普通にできます。(ホーケン) なかなかとれないので気が気じゃなかった(こじこじ) 小さいうちからはずそうと試みるも、何度も挫折、結局『もうオムツはいたまま、幼稚園に行ってもいいわ』とあきらめモードに入ったら、はずれた。本人にやる気がなかったのと、小さいうちからやりすぎてお互い嫌になっていたのとで、かなりのストレスでした。もっと大きくなって、意思の疎通ができるようになってからはじめればよかったと後悔しました。(紋) 下の子の時は遅めに始めたらあっという間に終わってしまいましたが、上の時は・・・。とにかく全くダメで、結局完全に出来たのは年少の夏休みでした。(☆おみなえし☆) 上の子で、親の方がプレッシャーになっていて、中々取れませんでした。(トビラくん) あせらなくても、時期がくればできるようになるなーって思いました。(ちーぼーちん) うちの場合、ある程度できるようになったらオムツは一切はかさずパンツをはかせました。やるとなったら徹底しましょう。中途半端ではトレーニング期間が長引くと思います。(おさるのあいあい) 失敗した後始末が大変です。(ザクザク) 現在2歳の娘のトイトレ中ですが、便座(子供用)に座ること自体嫌がるのでなかなか進まず困っています。(maq) 昨年、4月から入園だというのに、2月になってもオムツがとれず焦りましたが、小2のお兄ちゃんが、春休みになり、トイレの催促などをしてくれたのですが、あっという間に、トイレトレーニング完了してしまいました。娘のトイレトレーニング完了は、お兄ちゃんのおかげです。(usausapyon) トイレに行くのをイヤがったり、座らなかったする子ではなかったので、比較的ラクだったように思います。特に下の子は、気付いたらオムツ取れてたな~っていう感じでした(笑)気負わずいつかは取れるもの、という気持ちで居た方がいいですよ~。(ねこがお) 親も気長に待ったし、本人が行く気になってからはスムーズだったから(ぐらりん) さすが3番目。2歳半で夜もうんちもばっちりでした(^^)v(ゆうきともきまま) トイレの回数が多くて大変でした。(ののたまご) 小はほぼできるようになったが、大はどう工夫してもパンツでしてしまいます(ようも) なんでもそうですが、月齢の近いお友達が先にトイトレに成功すると比べてしまい、自分のやり方の何がいけないのか自己嫌悪に陥り、焦ってしまう事が一番精神的につらいものでした。実の親も義理の両親も1歳過ぎたらとれて当たり前的な考えの持ち主だったので余計に追い詰められて強いストレスを感じ、たぶん子どもにも伝わっていたと思います。余計な考えとは別にお友達の中で一番早くとれたのはわが息子だったので、神経をすり減らしたなあと今は思うくらいですが(^^ゞ(jyeri) 保育園でしっかりやってもらってたんで気がついたらトイレでしてました・・・。(ひかママ) 子供は日々育つ、慌てなくてもそのうちできる。20歳でトイレ行けへん奴おらんやん(ebi0409) うちの子は兄妹とも、ウンチがなかなかトイレでできず、二人とも4才前後までわざわざオムツにはきかえて隠れてしてました。ややこしかった。(jamaima) 思ったより長く掛かりました(イエローくま) 2人とも大好きなキャラクターのパンツを履かせたらそのパンツを濡らしたくないと言う思いからかすぐに成功しました。(ゆうちゃーん) ずっとパンツでいたので、そのせいかおむつが取れるのは早かったです。(naminami) なるべく布おむつやパンツで過ごさせるようにしていたので、気持ち悪いが分かって、トイレに自ら行くようになるのが早かったです。(なみなみ) 長い期間を親子でストレスになるのは避けたかったので、2才10ケ月まで全くやらず、短期集中で、いきなり2層パンツや綿パンツにし、3日で昼夜・オシッコうんち、共に取れました。(3人のママちゃん) 特に苦労なく、オムツが外れました。(ドレミママ) 1歳7カ月で初めて自分からおしっこを教えたので2歳までにはと期待したけれど、結局下の子の妊娠もかさなり卒業までに1年2か月掛りました。でも、夜のオムツも同時期に完全に取れたので良い方かな。(れみん) 洗濯が増えた(ままはは) 色々試みてみたものの、結局放っておくのが一番の近道だとわかりました。(ずくずくみきこ) トイレに入るのをとにかく嫌がり、入園式もおむつ・・・。だけど幼稚園に入ったらおもらしすることもなくトイレでするようになり拍子抜け。甘えたかったのかなー、と思いました。(あゆまま!) 口ばかり達者で、なかなかおむつ外れできません。「ぼく、しまじろうすきだもん。」と言って、パンパースから卒業できません(^_^;)(MAKIIIII) 半年くらいかかりました(cafetete28) 予想していたより、あっさりできるようになったので。(pescapuano)
オンライン投票 Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「【幼児】トイレトレーニング、大変でした(です)か? 何が大変でした(です)か?」の投票結果です。 幼児 【幼】【幼児】トイレトレーニング、大変でした(です)か? 何が大変でした(です)か? コメント一覧へ > コメント一覧(新着順) すべて とても大変 まあ大変 あまり大変ではない まったく大変ではない まだその時期ではない 1~50件表示(517件中) 次へ→ 1234567891011 主に園でトレーニングしてもらったため、あまり大変とは感じなかった。(あまはや) 一度はのりのりで自分からトイレに行っていたのですが、寒い時期に入り、嫌になったみたいで、、、現在2歳8ヶ月の次女はまだオムツです。口達者でおねえちゃんと対等に口げんかするのにオムツで変な感じです。。。(しほかほさらちゃん) 2才で取れたのに、下の子が生まれて逆戻り~(ハル0303) パンツにお漏らししてしまったことはほんの数回で、二歳になる前には完全にオムツが取れました。とにかくトイレに連れて行って上手にできれば大げさに褒めていました。(★あんこ★) 勝手におわってました。失敗も二回しかありませんでした。(あぷあ) なかなかやる気を出さなかったので。やり始めたら三日でした。(うさ18) 姉弟とも通っていたプレスクールでトレーニングしてくださったので日中だけでもおまかせできてイライラはなかったです。(ベストウィッシュ) おしっこはすんなりできるようになったのに、大の方は幼稚園に入ってからもおむつでしかできなかったのでどこへ行くにもおむつが手放せなかった。(ヴィオラン) お漏らしでの洗濯デス(rixnaxta) なかなかトイレに行くまでが長くもらすというより頑固にいかないことがこまりました(あおいつ) 3日でクリアしました!(mammam39) 自然に出来るかと思いきや、突然トイレに行きたがらなくなり振り出しに戻りました。(ミウうさぎ) 成功したり、後戻りしたり・・・時々イライラしてしまいました。(歓) そんなに時間がかからなかった。(たいせいくん) 幼稚園に入ってからも、おもらしすることが多かったです。(B☆B) おしっこはすぐにできたけど、うんちはなかなかでした。(ゆうみの) 結構すんなりいきました。(はなはなすきすき) 3人のトイレトレーニングをしました。一人目はトイレで出ることが全くなく長くかかったけど、一度成功したら完了しました。2人目は最初のころから成功することが多く、すぐに完了したけど、完了後も失敗が多かった。3人目はトイレに座ってくれず。座ってくれるようになって、成功することがあってもなかなか卒業できなかった。三種三様。毎回悩み、大変でした。(ふっちゃん1975) おもらしするから(いちごミル) 何度がおもらしもありましたが、それほど苦労はなかったと思います。(樹実花) 上の子と同じような進み具合だったけど、下の子の場合は、あまり大変さが気にならなかった。(プリンター) あまりあせらず、自然に取れる時期を待っていましたが、周りの子がもう取れたと聞くと少しあせりました。(ミニコアラ) これからなので、とっても気になる話題です!人それぞれの体験談があるので、自分の子にあう方法がみつかるといいのですが(くまたろうのママ) あまりかかわっていなかったので(べーやっこ) 気が短い方なのでイライラしてしまった(みーやっこ) いつの間にか終わってました。(OJONYAN) すんなり終わりました。(ののっこ) パンツにウンチをもらしたときはほんとに大変でした。(きよひめ) いつからどのようにやっていくのかがわかりません。(☆ゆうまま) 待つこと。あきらめること。 上の子は2歳台で一度挑戦し失敗し、少し待つことに。幼稚園に入るギリギリまで待ち、2月に挑戦。3日でとれた。 下の子は、3歳に挑戦し失敗し、上の子と同じように幼稚園に入るギリギリの2月に挑戦しなかなかうまくいかず、園に行ってからちゃんとはずれた。(ぴよりんりん) なかなかトイレと言わずうんちも大変でした。(きんたいち) 親子で何度も挫折した(あーやっこ) 2日で完了しました。(ゆりみさ) ほとんどおもらしをしません!(今日いく君) 夜はなかなか取れませんでした。(もろぞふ) 早めに取れた方だと思う。(*tana*) 一人目は、イライラして子供のおしりをたたいてしまったり、自己嫌悪に陥りましたが、二人目は気楽にやろうと心がけ、かえって、すんなりいきました。(まっこ) 上に兄弟がいるので、まねをしてトイレができるようになりました。(めぐめぐた) 2人目だし、いつか取れると気長にやってたから。(よこ114) 便器を汚さないようにさせること、手を洗わせること。(キーパー君) 一年かかりました(あーりーみ) 今年の夏ごろ挑戦予定。今からドキドキです。(アップ59) 1人目の時にカリカリし過ぎて大変な思いをしたので…2人目のこの子の時は何もせず…声かけ程度でオムツはずれました。(のぞみくママ) 2歳ちょうどに始めたけれど、理解されず、おしっこもウンチもせず。あきらめ、自分からおしっこやウンチを言うまで、待つことにしました。(ポムズ) 保育園へ行っていたことから、保育園でトイレトレーニングが始まって、お世話はあまり大変ではなかったが、オムツが外れるまでが長かった。(ふうちゃんきょういく) 「おむつははずすものではなく、はずれるもの」という信念でやってきましたが、2人とも自然にははずれませんでした。あるきっかけ(尿検査や外出先など)で「早くしなさい!!!」と怒鳴った時、出るようになりました(苦笑)。(haruranman) 自分から教えるようになりました。(ここほっち) なかなかトイレでしてくれず、もらしたり失敗ばかりで時間がとてもかかった(nyanko222) 子供の都合に合わせて一日に何回もトイレに一緒に行かなければならないことや、洗うものが増えることや、親の気持ちを強く持つことが大変でした。(パエリア326) 幼稚園で覚えられた(なおじゅん) トイレに行きたがらなくて大変でした。(よこづなママ) トイレに行きたくてソワソワしてるのに、トイレ行こうと誘っても、いや、オシッコでないと言って、なかなか行こうとしない。(すっちゃんすっちゃん) すんなり出来てしまったので困ったことは特にありませんでした後はお尻が自分でふくことができればOKです。(まっくろ) とれてもしばらく失敗続きだったので、いつおむつを買うのをやめようかな。、、と思っていました。(ごーやだいすき) 一歳からはじめて、もうすぐ四歳の子供は、まだ取れていません!!何が間違っていたのか、さっぱりわからない。もう、やりたくないです。(下の子がいるけど…)(新人まま) 保育所にいっていたので、家で特別トイレトレーニングをしなくても、いつの間にか一人でトイレに行くようになっていた。(cmsong) すんなりとできた(きみちゃんせんせい) まず、意思表示がない。(ユヅママ) 上の子(6歳娘)はすぐとれたのですが只今トイレトレーニング真っ最中の二歳双子息子は行きたくない!しない!でまだまだとれる気がしません・・・。(みみ1210) 二人兄妹ですが、あまり親も気負わなかったので二人とも2歳の誕生日後すぐにはずれました。男の子のほうが楽でした(ベネビーズ) 2歳になって、突然トイレに行くと言って成功し、その後ももらしません。(さとゆゆ) しなくてはいけないのかもしれませんが、まだしていません。(chibiyuna) 時が来れば自然とはずれた(ひあこあ) いきなりできるのではないので、気長にやるしかないと思います。失敗するのが当たり前(最初の頃は)と思うようにしていました。(しょうのぶゆきそう) 全て自然にできました。(kato) 二人目んばので 親ものんびりかまえてて 自然にとれた感じです(ふぁいとだよ) なかなか大が大変でした(もん3) 1歳すぎから頑張りましたが、どうしてもトイレでおしっこができませんでした。幼稚園に入ると、集団生活のマジックか、1週間で完全におむつが取れました。(ちゅんすけのママ) トイレに行くのを嫌がって、トイレに連れて行くまでが大変でした。(ははもえ) なかなかオムツが外れなかったので(うさこ☆) 子供二人とも意外にすんなりと覚えてくれた(srskk) なかなか思うようにいかなかったので(ゆかキューピー) 何度も何度も繰り返して覚えていくと頭では分かっていても、イライラしてしまった。(ryoneko) トレーニングパンツを一回試しただけで、後は自分でトイレでしてる。(龍凰) 程よい年齢で始めたので苦労なくすぐにパンツに切り替えられた(がんころ) やはりおもらしする回数が多かったので、大変でした。でも、もらしてしまった時の気恥ずかしい顔は、今でもほほえましい思い出です。ちなみに、うんちは一度だけパンツにしてしまいましたが、すぐにトイレで出来るようになりました。その点は、楽だったと思います。(ショコラムース) 布だったせいか、外れるのが早く、寝ている時もおもらしすることは少なかったのでそんなに苦労しませんでした。(umechibi) トイレになかなか行きたがってくれなかった(boo!) 子供のペースに合わせてやったので、トレーニングになっていないかも。スムーズに完了したので、あまり大変ではありませんでした。(minoly) 子供がトイレを嫌がってる間は、無理にさせませんでした。トイレトレーニングをさぼっている後ろめたさがあったのですが、先日3歳1か月でインフルエンザにかかった時に、なぜか突然おしっこでそうと言い出して、その後おむつですることがなくなりました。あまりに突然で唖然でしたが…ラッキーでした。(mamasuzu) トイレでウンチをするという行為自体がいやだった様でしたがお菓子で釣るとあっという間にできるようになりました。(みいなん) 3歳の夏にいきなりおむつからパンツにしたら、1日目は間に合わないことが多かったが2日目からは間に合うようになったので。(今夜はから揚げ) 気まぐれなので、のんびりとすすめています。(KママA) 気の持ちようで、できなくて当然ぐらいの気持ちで臨めばあまり大変ではありません。親も子も初めてのことに挑戦しているのですからね。気が付けば我が子は3人とも2歳の誕生日ぐらいにおむつがはずれました。(ろみたく) 冬はだめです。寒いので・・・トイレは好きみたいなので暖かくなったら再開します。(みかちゃんまま☆) おねしょもしたことないし、トイレも進んで行っていた。(☆きき) 夏に普通のパンツで試したら2日間でトイレを覚えてくれました。(@はるなな) 1歳半からトイレトレーニングを始め、初めは時間を決めてトイレに連れて行っても出たり、出なかったり、2歳の時に弟が生まれ、母に余裕がなくなり一時中断したが、3歳になる少し前、よく一緒に遊んでいた同じ年の友達のオムツがとれパンツマンになったと聞くと、特にトレーニングはしなかったのに自然にとれた。(のっちさま) トイレに行くタイミングが難しかった。(ラッシュイット) 幼稚園に入ってから完了しました(しんごりんご) お互い気が向いたときにしかしていません(ぱんぷきんまま) 上の男の子のほうが大変でした。下の女の子は気づいたら自分で。。。といった感じです。(らくらくらすく) あっさりと外れたので(のんびりかあちゃん) 2歳7ヶ月のある日、トイレでおしっこすると言い出し、その日から普通にトイレでできました。同時に夜も大丈夫で。親がトイレトレーニングする気がまだなかったので、大量に紙おむつを購入した直後でした・・・(きみきみ) 第二子だったので要領がよくすんなり取れて大変ではなかったから(@まーちゃん@) なかなかオマルに座ろうとしません(yoshibee) 割と進んでトイレに行きました。(takekuni-y) ついていくのが大変でした(プリキュアハート) お姉ちゃんがいて、トイレにも関心があったので、スムーズに行えた。(キンカン) まだおしっこをしても教えてくれないので。(みのる@) 保育園でほとんどやってもらった感じです(ちょこれいと) 上も下の子もそうでしたが、2歳半に1週間程度で昼も夜も取れてしまい、苦労した記憶がほとんどないです。(たまちゃーん) 夜がとれない。(イズモまま) おねしょがつらかった・・・(neige) 保育園で殆どできるようになった(とっぽーちゃん) なんども失敗したので(じぇんこさん) はじめは失敗の連続で、半年くらいかかった。(PANPAN) 早いうちにやったほうがいい。知恵がつくとなかなかはずれないから。(はやてまる) なかなかとれなかったのでいろいろ考え自分のやり方の間違いに気ずきました(ハム18) 保育園主導で、ずいぶん助かりました。(感謝します。) いまトイレトレーニング中ですがおしっこは成功しているのですがウンチの方はなぜかトイレ(おまる)でするのを嫌がり、わざわざオムツに履き替えてするほどです。さてさてどうしたものか…。(ゴリおやじ) 本人が自分から行きたがり、すんなりおむつがとれた。(みんみんはうす) 思うように進まなく入園直前になんとか昼間は取れましたが夜はまだです。(miyupsuke) まだまだ始まったばかりで、どうしたらいいのか分かりません(ファン子2) 結局、保育所でやってもらった(のん0123) 無理して取らなかったので、時期が来たら言って聞かせた。それで、割とスムーズに取れました。(きよっこ) 長期間の訓練だったので大変でした。毎日洗い物もすごい量だし、失敗した時の子供をしかってしまう自分がとてもいやでした。(ED) 上の子を見ているので、トイレに行くのが当たり前と思ってくれたみたい。(ももんがーだもん) 一人目はなかなかオムツが外れず大変だったが、二人目はトレーニングをほとんどせず外れた。(とむとんとん) 頑固でなかなかトイレに行ってくれなかった(しぇりーめい) くせをつけさせるのは少し大変ですが「こんなものかな」と思いました(ヒメママ) あせらずに・・・と考えると苦痛ではなかったです。(ちはれ) 幼稚園に入ればすぐ取れた。それまでは特に何もしていない。(星月陽) 子供のやる気をどうやって引き出すか、いろいろ試して大変でした(^^;(NABEさん) 兄がいたので、そこまで大変と感じませんでした。(瀬戸内海大好き) うちの子は、なかなか排尿間隔が長くならず、時間を見てはトイレにたびたび誘っていました。ただ、本人がトイレに行くことを嫌がらなかってので助かりました。(かあわん) トイレに定期的に連れて行くこと(ホタルホタル) お姉ちゃんの時は必死になってしまい、大変だった割に結局遅かったです。下の子はもうどうでもいいやという感じで構えていたら、自然と卒業していました。(おたむちゃん) すぐできるようになりました。(だいちゃんさん) いつの間にかかってに取れてた。(ふれいみー) 家の中では気長に…と思っていましたし、園に通い始めてからあっという間にオムツが外れてトイレトレ終了でした。(しばのすけ) 保育園でやってくれるから(よっちん) 二人目なのであまり気にしないでいたらいつのまにかできていた。(さるハート) 未就園でお友達がパンツをはいてトイレをしている様子をみて自然にとれました。勿論、数日は漏らすこともありましたが、いきなり普通のパンツにしたので濡れた感覚がダメだったらしく・・・サッとできました。(のこすけ) トイレに行けば上手にできるのに、自分からトイレに行こうとしなかった(ぱんたこ) そんなに失敗もしないですみました(だっこり) 意外とカンタンにトイレができた。(ゆっかん) あわてず園のペースにあわせたので、あまり気をもむことなく取れました。(はるかのママさん) トイレ誘導が難しかった。気分によっていきたくないと言ったり。(はーにーくん) うちは、遅かったので、ちょっと焦りがあった点は大変。でも、自然に、自分でしてくれるようになったので、心配はいらないんだなぁ、と思いました。(ちびあこ) 現在進行形ですが一進一退で毎日親子で頑張っています。(vvvv) トイレに行って座るのが好きだったため、あまり苦労はなかった。(考えるママ) おしっこをしてしまっていても、遊びたくてそのままだまっていることがあり、家中おしっこの汚れが・・・。臭いのするところを拭いてまわりました。(はっぴぃゆっきぃ) 一度トイレに行かなくなったことがありました。(akiko722) イヤイヤ期で誘っても全然トイレに行ってくれなかった。(あにゃず) タイミングが掴めなかった(tinux) ずっとオムツでも良いと思って何もしなかったのだけれど、いつも間にか取れていた。(さるる) 上の子達は、ちょっと大変でしたね(どらあん) うまくいかないで長期間かかった(snowpict) 思いのほかすんなり行けたから(ちえぞう09) 2人とも、すんなりできました。幸い、あまり苦労した覚えがありません、(tosama) 紙おむつは嫌なのに、一度パンツを汚したらその日はその後トイレに行かないので、洗濯と掃除と布団干しが毎日大変です。(メニー) そろそろ始めようと思っている頃に、突然自分から言い出したから。2歳半のころ。(大好きミッフィー) 呑気だった。(親子でまっちゃ) 時間がかかるかと思っていたら2歳になって、すぐパンツになれた(のぴょん) 二人目ということもあってか、意外と苦労をしなかったように思います。思い切ってパンツをはかせて失敗を経験する事で、自覚するのが早かったかも。トレーニングを始めるタイミングというのもあると思います。自分からやりたいそぶりを見せたら、機会を逃さず始めることが大事かも。親があせらないことも。(ラルンガ) 毎回トイレに連れて行き、トイレをさせるのが大変(RRRRR) なんとなくみんなよりは簡単にできたと思います。(みみくう) 普通のパンツにして 気持ち悪いことを 教えて 3日で取れました(えっちゃんよ) 暖かい時期に挑戦したのでわりとスムーズでした。(ふうちゃんちゃん) もらすのがイヤで我慢するようになってしまった。(ちちちちち) 本人がやる気になったら、すっぱりはずれました。(n.m.hママ) 子供がというより私の気持ちが大変でした。カーペット等に漏らされるのが嫌だったので・・・。(のあひめ) 何度もオムツにされると嫌になる(ぽにょぽにょん) 保育所でほとんどしてくれて、昼はほぼ完ぺき!ただし、夜は大変だった。。。(あいちっち) なかなかおむつが取れず、幼稚園に通いだしてからも度々おもらし。早生まれだから仕方ないかもと割り切っていました。(かなたくと) トイレに座っても出なくて、すぐオムツにしていた(夏希) はじめる月齢が遅かったから、意外に簡単だった(ままたん2) 何度もおもらしされ、根気勝負でした。しかし、時期がきたら出来るようになるものですね。焦らずに待てば、大変だと思わなかったと思います(かばちっち) 2歳にオムツをはずしたお姉ちゃんに苦労したので3歳の誕生日までオムツにしたら、失敗なくすぐにはずせた。(ぶたにくん) 自然に任せ、かなり遅かったです(ちびよし) 親ならば誰もが通る道だとは思いますが、子どもの機嫌を損ねずに、プライドを傷つけないように、トイレに連れて行くのは難しかったです。ウチの場合は、教えてくれるのはいいのですが、「あっちの暗いところでする」と宣言し、トイレでない狭いところでしかしなかったので・・・。(kikuka) 上の子は大変でしたが下の子は保育園の協力がありました(ウィザースプー) おねしょがつらかった。(クルミん) 保育園主体ですすめていくことになったので。(春ですネ) 第一子の際はタイミングが悪く一年近くかかり、今でも時折おねしょしてしまうのですが、第二子はすんなり終りました。(シーノ) 4歳なのにまだオムツ。本人がこだわるので強制もできず大変です。(るるぴ) 時期が来れば自然に取れるのでなにもしなかった。(ララァ) 3歳3か月の娘はまだおむつ。頭ではトイレのことわかっているようですが・・・(syakimama) 保育園で自然にはずれた家であまりうるさくいわなかった(よも2000) ぶぶぶはすぐにトイレでできたが、しーしーがなかなかできなかった(kontomokon) 幼稚園の先生方は「大丈夫ですよお」と言ってくれていましたが、なんとか幼稚園の入園に間に合わせようとやってみました。でも結局おむつのまま入園を迎えてしまいました。幼稚園がはじまるとものの一週間くらいでみごとにおむつがはずれました。やはり子どもどうしで意識しあうことがいちばん効果的なようでした。(だなお) 4歳なりたて。まだ夜のオムツが取れない。気長に行こうと思う。(snow32) 長男の時は、声掛けや、トイレに連れて行くのが、正直億劫な時もありました(笑)(子宝) つい怒ってしまいそうなのであまり熱心にせず、自然に任せています。上の子もそうだったけど、どんなに頑張っても家ではできないことが園に行けばあっさり自分でできるようになってしまうし。ただ周りからまだ?とか、昔はもっとオムツ外れは早かったんだ、とか言われるとさすがにカチンときてしまいます…。(青空千爽。) 3歳ぐらいからお漏らしもなく、オムツ離れも早く楽だった。(ミルキ-) 完全に出来るようになるまでおむつをはずさなかった。年少の夏までかかってほかの子よりも遅かったが幼稚園に入ると皆でトイレに行くので本人が興味を持って自分から始めるのを待った。園の先生方に感謝です。(mumomo) トレーニングしませんでした。自然にできるようになるまで待ったので、楽でしたよ。トイレに行くようになったのが3歳ころでしたが・・・早い子は2歳前でも行ってたようですが、気にしませんでした(ぴょんやま) 2歳前に一度挑戦しましたが駄目でした。3歳前がうちの子にはこの時期が調度良かったのでしょう、割とすんなり取れました。(チョコっと) こっちがつい焦ってしまうから大変でした。何度でも失敗していいよとおおらかな気持ちでいたらできるようになりました。(きっちっち) 最初は超!順調でしたが、本人のやる気がなくなってしまいまだいいかなとのんびり考えています。(zukoiyu) 特に何もせず、自らトイレに行ってくれるようになった。夜も全くおねしょをしない。(popupopu) うんちがなかなかトイレでできず、私から隠れておむつにするようになってしまった。(はないんこ) 上の子がとても大変だったので、二番目はあまり大変と感じませんでした。(ブルーベリー) なかなかトイレに行けずにいたので、トイレに大きな アンパンマンを作りはりました。(mikky3) いつまでも夜のオムツがとれません。昼間もギリギリまでトイレにいかないので、しばしばモレることもあります。(AKIKO) 3歳の夏に(ちょっと遅い?)1度チャレンジしてみましたが、おしっこの感覚が短くしょっちゅう失敗していたので中断。11月終わりくらいにもう1度チャレンジしてみたらあっという間にパンツマンになりました。(チビホヌ) 自分からトイレでしたがってくれたのでぜんぜん大変ではありませんでした。(gunndann4) 今現在つわりがひどく、トイレトレーニングが出来ません。(gonesuke) 着替えと洗濯が大変だったかな。(KOママ) 2人目だったせいか「そのうち外れるよ」と思っていたら、すんなり外れてました(桜樹ママ) おねしょもしたことないし、スムーズにいった方だと思います。(ぐりんぴ) 時期をみないと、お互いに風邪をひくだけ。冬生まれだったので2歳をすぎた3月頃始めたら思いのほか手がかからずトイレに行くようになりました。(3姉妹) 本人のやる気0でした。結局、保育園へ行ってお友達を見て出来るようになりました。(こめっこ☆☆) 一人目はなんとかしなきゃ!という気持ちが強く、親子とも大変でしたが、二人目はなんとかなるさ!と楽でした。(おじななか) そんなに大変でなかった(からりか) なかなか紙おむつが取れませんでした。(水族館) わりと成功率がたかかった。(ゆきこチャン) 子どものやる気と母親のやる気がずれると、精神的につらくなります。ぼちぼちやると決めたら、突然できるようになりました。(日の出) 二人目、ということもあって、のんびり構えました。きれいにとれたのは、幼稚園入園の直前。ちょっと焦りましたが(笑)(くり13) 日中は保育園でお世話になっていたので。(ペペ) 今から大変そうだなぁとは思います。(♪サクラサク♪) 子供のやる気と親のやる気がかみ合わない時期が辛かったです。(ぱぴんく) ぎりぎりで言われると間に合わずお漏らしすることがあるので後の処理が大変でした(mukkumukku) 冬は寒くて大変(ヨコヨコショット) 我がこ2人あるくのがはやかったので(8か月と9ヶ月) 家にいるときは、よくトイレに誘っていました。そしたら、1歳すぎにはパンツでしたよ。習慣づけさえできれば簡単です。(みこぉ) 根気がいるところ。こちらがあきらめてしまいそうになるから。(hanasizuku) できるようになってからの、お漏らしがなかなか治らずたいへんでした。(MAKOKO01) 思い通りにならないとかんしゃくをおこすので、許すところと厳しくするところがむずかしいです(ミニもこもこ) 時期がくれば、自然とできるようになりました。(つばまむ) とにかくイヤイヤに困っています(ぬくいのがすき) パンツにも平気でウンチするような子なので大変でした。(いくともまま) 二人目は、やる気が出たら、一瞬で夜まで、おむつが取れた(ひまわり_) トイレには行くのに、座ってくれない。(やっきゅん) 大変だとは思わなかった。いまでもたま~におねしょしますけどね。(圭まま) トレーニング中は、出かけるときどこにトイレがあるか常に気にしていました。(うーぼママ) 保育所で自然に・・・(akeyu) 本人今のところ、事後報告。私もそれほど気にかけていないので、大変とは思ってません。そのうち取れるさ・・・と思ってるので...(JIROMAMA) とれそうでとれない時期が長かったです。(小梅) お布団の中で「やっちゃった」が一度もなかったのが助かりました。(assam2005) 朝起きたら早めにトイレに連れて行ってます。うんちのリズムが朝だったので、トイレでうんちできるようになりました。(にんじゃっち) なかなかトイレに行きたがらず…。足が浮くのが怖かったようです。(みぶぶ) 4歳までオムツが取れずにトレーニングを始めても一向にトイレですることもなくとても大変でした。(yuinori) サインがわかりやすかった(boobooboo1) 姉が2歳前半で取れたため、その頃に標準を合わせていたのに、なかなか取れず3歳を過ぎてしまい、焦りました。自我が出てしまってからなので、トイレという場所のものに行かない時期があり、困りました。(きぬ) 本人があまりトイレに行きたがらず、オムツからなかなか離れようとしなかったため。(まえまわり) 最初から出来ないのは当たり前と思って割り切っていたおかげか、順調に進んだと思っています。(mamihiro) うんちが大変だった(まぁこぅ) 自分からトイレに行くまで気長に待っていたら、3歳1ヶ月の時に突然できるようになりました。一日でトイレトレーニングが終了しました。(イナバニー) 外出時が面倒(てる1206) おもらしをあまりしなかったので1週間くらいかな? (りすい) なかなかおむつがとれませんでした(もりたく) それほど苦労はしなかったが、今でも時々おねしょをする。(すずっきい) おまるがにおう(はむすたA) 上の子は4歳の夏におむつ外しをしましたが、こちらの言っていること、本人の意思がある程度しかっり理解できる年齢になったので、トイレに行きなさいと言えば行き、なんとなくおしっこが出る感覚などもすぐに若手くれたのであまり苦労せずできました(はなあず) とれない事への自分の焦りをどうやって解消するか・・の葛藤でした(美っちゃんママ) 1歳半まだトレーニングは開始してませんが、「そろそろ・・・」と思いオマルを購入しました。温かくなったら始めます。(hana924) 自然にとれると思っていたので、あまり大変とは感じませんでした(ぱんだぐま) 3人目なので、無理矢理とろうとしていないので、大変ではありません。年長さんになってもオムツで登園してる子供は聞いた事はないので、昼間のオムツは年少さんのうちに取れれば程度に考えてます。(なやむん) 夜のおむつがなかなかとれない、年長ですが、今だにおねしょです。(鉄分) 分かっていてもできないと、イラっとする。(まままままま。) 早く取りたいと思えば思うほど時間がかかって、まあいいかと思ったときに取れた(きっきママ) トイレが恐ろしかったようで、トイレに座らせるとおしっこが止まってしまいました。できるようになるまで、ずいぶんかかりました。(がっちん) 最初は難しかった。(hotto) 突然取れた(シェフチェンコ) 畳の上でのそそう(とんぴ) 幼稚園ではずしていただきました(うさぎのはむ) 保育所通いで、母としてあまり関わらないままおむつがとれていたため。(ちっかー) 漏らした後の、片づけがめんどくさかった。(はるあぴ) 夜中のおもらしが少なかったのが、とてもラクでした。(もんちゃん1116) 下の子はうえの子の都合でつれまわされておもらししたらいけないところではオムツをはかせないといけないくなかなかパンツだけにすることが出来なかった(ほのほのなのなの) 1歳半をすぎた頃から部屋の隅にオマルを設置。○○君はここでしっこネ。といいました。気付いたら、気が向いたときに自分で座って排尿、排便。2歳のお誕生日前にはオムツ卒業でした。(しのぶんじ) 自然にとれるまで待っていたから。(まーーきー) 大変だったけど、何が大変だったか覚えていない(けあんず) あせらずすぐ取れた(ミコみこ) 小はそれほど大変ではなかったのですが、大はなかなかトイレでできず、トレーニングパンツでしてしまったり、上の子はこっそり紙パンツに履き替えてしていました・・。(こっぺぱんまん) 幼稚園の入園のぎりぎりでやっとはずれました(なのたく) 双子なので声かけもトイレに付いていく回数もやたら多かった。(みぃ。) 最初の方が大変ですね。トイレでおしっこをするものだと言うことがわかるまでが大変でした。(tami0) 息子の時はすんなりいきました。事情があって3歳半(の夏)で始めようと思ってのですが2歳半で終ってしまいました。今は2歳8か月の娘に苦労しています。兄妹でもかなり違います・・・。(なつなっちゃん) 2人とも速攻です(めたん) トイレに行きたがらない息子をいかにやる気にさせるかが難しいです。(☆マツ☆) 焦っても、時期がくればとれるから、過ぎれば懐かしい気持ちです(ちびちろ) すぐに、おむつもとれたので苦労はしてない(じゅんやち) 焦らずゆっくりしたので(たくゆい) うんちがなかなかうまくできませんでしたね。また、夜のおむつがはずせませんでした。(たぬきのママ) 保育園に通っているので、園での様子を聞きながら、すすめました。(campanula) タイミングがわからなかった。(gapuru) 何回か練習して、気がつけばトイレで出来るようになりました。(よしのすき) 後かたつけが大変でした。(はなちゃんぱーと2) 時期が来ればできるようになる(ロワたに) 掃除が大変・・・。(まうす) 明日練習します。(そらひな) 下の子を出産した後で、サインを見落としたり、かまってほしいので「おしっこ」と教えてくれなかったりで、なかなか進まなかった。(ほのそまま) お漏らしの後片付けなど、親のストレスが多かったように思います。(荒野のバラ) しまじろうのDVDの歌を歌いながら覚えてくれました(ばけるの) おねしょは2~3回したくらいで、意外とあっさりできるようになりました。(サーワン) スタートを3歳前後にしていたので、上の子は数日で、下の子はスタート前の2歳半頃には勝手にとれました。(opensakura) 第1子なので。(maittake) 3歳になったらトイレでしようね、と約束したら1週間でおむつがはずれました。(もものおかーやん) 二番目の子だったので、何も教えてないのに勝手におむつがとれて、とても楽でした。(しんしんるー) 始めたばかりで何ともいえないけど、親自身もどう進めたらよいかあの手この手で試行錯誤中。(KYOU) すんなりでした(ドリくまっち) 妊娠中だったので、介助がつらかったです(marin65) 教えてはくれるが、イヤイヤ期なのでトイレに行く気分にさせるのが大変。(みょうちん) 洗濯ものが大量でした。(aokiiroo) 春になったら始めます。先輩ママさんの経験を参考に(^^)(ほたる0210) もう大丈夫かな~と思ってパンツのみで外出し、柔らかウンチを漏らされた時は結構堪えました。トイレ掃除の方が汚れた下着をゴミに捨てさせてくださった上、「お母さん大変ね。がんばって」と言ってくださったのが嬉しかったです。(ぢっと手を見る) だいたい順調に取れているかな、と思っています。(yume-pon) 双子の男の子だったので、家中がおしっこくさくなりました。(くろくろくろっち3) 遊んでいるときは行きたがらず、間に合わなかった。(あやおやん) 下の子が産まれた後と重なって、おもらしも仕方ないのですが余裕がなかったです。また、うんちがなかなか踏ん張れず、時間がかかりました。(きゆ92) 保育園に未満児から入れているので、保育園でとってもらいました。(MMY) 普通のパンツを履かせていて、何度もお漏らしをしたらその度「トイレはここね。」と教え、自分でも濡れたパンツが気持ち悪かったのか?トイレでするようになっていました。もちろん、何十枚も洗濯はしましたが、それが大変だとは思いませんでした。(taihina) 自分でトイレに行きたくなるまで、あまり口出ししなかったため(クラリネット吹き) パンツにうん○だけは、勘弁して~でした。(ソーイングママ) 3歳になったのをきっかけに私の時間的・気持ち的に余裕のあるときを選んでトイレトレーニングしたら、子供も私もカツカツすることなく、1週間であっさり完了しました。とにかく失敗より成功を大げさに褒めて、子供に自信を持たせるようにしました。(りこりん。) まだ、トレーニングを始めていませんが、上の子たちのトレーニングを考えたら、比較的すぐに乗れるようになったので、あまり大変とは思いませんでした。近くに同年代の子がうまく乗っているのを見ると、本人のやる気も出るようで、あまり急いでトレーニングを始めずに、周囲に乗れる子が増えてきてから始めるつもりです。(かんちい) できるだけ早くオムツをはずれをして欲しいと、早期からトレーニングを始めたが、無駄な努力が多かったかもしれない。力を要れずとも自然とできてくる要素も多かったと感じた。(こうつか) 5才くらいまで、夜寝るときは、紙おむつをしないと心配でした。(akemama) シール作戦でわりとすんなりでした。(うりえる) トイレに行くまでをいやがったり、いざ行ってもようをたすのに時間がかかったりと大変でした。(ビーままさん) 自発的にトイレに行くようになったのでたすかりました(まんまぁるちゃん) 幼稚園はおむつ禁止だったので、毎日ヒヤヒヤでした。(なえぴー) 保育園にいっているのであまり大変ではありませんでした。(しかきのママ) 周囲からのプレッシャーが大変だった。(いわき山) 大変さは全く感じませんでした(hayayua) 2人目なので、お兄ちゃんの真似をして勝手に覚えてくれました。(ucchi) 上の子の時はやらなきゃ、って思って2歳からやったけど、なかなかうまくいかなくて1年くらいかかった。だから下の子の時は、いずれ外れる、とほおっておいたら3歳ころ突然出来るようになった。親の気持ちの持ちようですよね...。(まぴまぴろん) いつのまにかとれていた。(のんくる) トイレへ行くのが嫌だったので、なかなかトイレに行かなかったので、オムツはずれが遅かったのですが、幼稚園に行って友達の影響で、トイレに行くようになりました。(kumi-mama) 一時トイレに行けるようになってから、またオムツに戻ってしまった。(KUWAGATAPA) 一歳半ですがまだ始める気はありません。(ももんがん) 出ることをなかなか教えてくれなかった。特に「大」の方。(チャリン) この春からです。(ちーははさん) 上の子は何回もおねしょしてちびって散々でしたが、下の子は、もともとおしっこの回数が少なく、何の苦労もなくオムツが外れました。(メイ♪) 熱心さが足りなかっただけかもしれませんが、いずれとれるさ、とのんびり構えていたので、それほど負担になりませんでした。ただ、引っ越しで子どもが不安定になったときにまたおむつに逆戻りしたときはちょっと焦りました。最後は”(早くおむつを卒業して)おむつ禁止のプールに遊びに行こう!”で1日で終了しました。(piant) 4さいですが、いまだに周りにおしっこを飛ばします。トイレ掃除が大変です!(patrick☆) パンツが濡れても、汚れてもへっちゃらな子供だったので…(くりりっち) トイレ行く!と言うようになったけど、実際に出す事はほとんどなく毎回振り回されます(T_T)(もぐもぐぱんだ) 幼稚園でお友達を見て、自分から教えてくれるようになりました。(ねこままちゃん) 幼稚園がおむつ禁止なので・・・でも早生れだし、おもらししたらしたでいいや!と思っていました。まさか入園式でおもらしするとは思わなかったけど(笑)(kk2785) まだまだトイレトレーニングには早いですが今からどうなるやら不安です早くオムツが外れたら経済的にも助かりますが・・・(ひーろー02) 時期がきたら自然にとれました。(まこりん。) いつのまにか、、、(ケンタママちゃん) 保育園に1歳から入園していたので、気がついたら取れていた状態です。(ウメッシュ) 上のこのまねをして遊んでるうちに覚えたので(パンダねこ) 3日でとれちゃったので、長引いた人に比べると大変じゃなかったのかな。でも3日間怒らないようにするのは、大変だったので、どっちでもないのかな!?(ゆうこ★) あまり気にしてなかったら気がついたらとれてた。(あんんな) いつかは必ずおむつが取れるんだから、あせらずに。失敗しても平気平気。(諺紳ママ) 時期がきたら自然に取れます。もちろん何度か失敗はしましたが。上の子は取れた後、起きる間際におもらしをしたということが何度かありましたが、下の子は寝る前に水分をたくさんとってもおもらしをしたことがないのは不思議です。(たれつま) 保育園に通っていたので そのうちとれました。(mkm-kkim) あせらずゆっくり、時期がきたら自然にとれました。(こうきりょん) ウンチはすぐできたものの・・・・(りょう&なつ) かなり長い間、奮闘していました。4歳になりましたが、未だにおもらしもあります。。。(たんととん) 上にお姉ちゃんがいたので意外に簡単にトイレトレーニングできました。(あげあげ) 今はまだおまるに親しんでもらっているだけの時期なので…。これからが大変そう!(しぐな) なかなか継続してできない(みつまき) 勝手に乗るようになってた(1201) スムーズにいきました。(まるまるだ) まわりものんびりしていたので、全く焦ることなく我が家のペースでできました。(KYママ) ぬらすことでしょうか(ひらりひら) お兄ちゃんがやるのを見ていたので、2人目はかなり楽でした。(えぴんつ) すんなりおむつはずれできました。(あやなパパ) 娘は、問題なし。息子は大変でした。足して2でわるとこんな感じです。(のいっちちのち) まだ大変の真っ最中です(あややのや) まだ夜はおねしょします。(でぶちこんぐ) 大きい方が・・・たいへんでしたね(pripri) 本人のやる気がないときにしても全然うまくできず、その気になるまで時間がかかった。(たくわた) 汚されるのに覚悟が必要でした。(だみこ) ウンチを、オムツですることに、本人がこだわった(こて2) 夜のオムツをとるのが大変(ふるふる09) 今でも自分ひとりで、トイレに行ってくれない。教えてくれるようになった事が少しの救いです。(ちいさなミルクちゃん) おむつからパンツに変えた1週間がとても大変でした。(こんたい) おまるに座ることを嫌がり大変でした。(マックウィーン) 丁度保育園に入園と同時に始めたので、園で昼間しっかりやってもらえたのでほとんど失敗もなくスムーズに出来ました。(あにゃまま) 兄妹2人とも意外とてこずることなく早く取れました。兄の時はトレーニングパンツで一日お庭で過ごしたらおしっこが出るタイミングがつかめたようで、それから1週間ぐらいでとれ、妹は兄のトイレでの様子を見ていたので自分からいつの間にかトイレに行きたいと言い出し、すんなりでした。(すやすやプー) 保育所に行っていたのでおまかせでした。しばらくは家ではできないということがありましたが。(seria) 息子も娘も割と問題なくできるようになったと思います。(不破雷蔵) 当時1歳半の娘、以外に苦労せずオシッコはおまるでできるようになりました。が、下の子が生まれた途端に逆戻り。『簡単に済んだ』と安心してたところに、新生児のお世話で大変でした。(ごろまま) 二人目だったので、なんか適当にやったら終わっていた・・・という気がします。(あやあやゆう) やっと最近終わった。(Beee) 2人目なのであまり大変ではなかったです。(まじかる♪) 保育園でトレーニングしてくれたので、スムーズにとれました。(コルネットさん) おしっこ出そうと言ったと同時にしてしまっっているのでおトイレまで間に合わない。(のんたもん) 下に子供がいると、なかなかトレーニングは進めにくいです。つい周囲と比べて焦りますが、月齢よりも本人と親のヤル気タイミング次第ですね。(Yuchi) 年齢になると、とれるんだなという感じでした(namanama) トイレに行くタイミング(郁子ママ) お漏らしの片付け(4ベビ) 座らない(ふふふ) 気がつけば完璧だったのでとっても助かりました(Meiko) トイレでおしっこやうんちをすることを子どもに教えてからもパンツタイプのおむつを使い、子どもがトイレできちんとおしっこやうんちができるのを待って布パンツにしたので、子どもも叱られるストレスもなく叱る親のストレスもなくできました。(てつどう) なかなか便意を伝えることができず、漏らしてばかりだった。(ハルちのパパち) 早生まれだったので入園直前にとれました。(mronron) 保育園任せでした・・・。(みゅーん) 上の子は、1歳半からスタートしたので、山あり谷ありって感じで11カ月くらいかかりました。下の子は、現在トイトレ中で、もう少しのところまできてはいますが、イヤイヤ期にまっただ中で素直にトイレに行ってくれないこともあり、若干大変です。(あめママ) 保育園でまわりの子を見てスムーズにできました。私はぜんぜん教えていない感じでした。(りえどんどん) ゆっくり対応しました(ぶちゃか) トイレにいけば、うまくできるのだが、遊びに夢中で、トイレになかなか行ってくれなかった。(りおたん♪) あせってやろうと思わなかったので特に大変ではなかった。(Ayuyu) もう少し暖かくなってから始める予定です。(パパん) 遊びに夢中になると、失敗してしまい、ついつい、ガミガミ言ってしまうから。(arunaru) 驚いたことはありましたが そんなに時間はかかりませんでした。(真心) 2人目なので。(ぱくぱくさん) 普通のパンツをはかせたので、ウンチが。(入鹿) のんびり2歳半すぎにトイレに誘ったら、それからはトイレを教えてくれて、拍子抜けするくらい早かったです。(ふふるん) 便秘で下剤を服用しているので、不規則で出るときは切羽詰まっている(DELRIO) 本人のジキを待たずにすると大変ですが、任せていると自然に出来るように思う。ただ夜はまだ不安です。(まままりおん) 3歳5か月の息子はまだオムツがとれません。2歳の時にトイレトレーニングをはじめ一度パンツになったのに、そのあとイヤイヤ期に突入し、そのままずるずる・・(ねこ好き) オムツ取れたと思ったのに、寒くなったらまたもらし始めて…。そのうち取れると思うので心配はしてませんが、早く教えてくれるといいのになと思います。(masayukito) 今思えば幼稚園入園直前にトイレトレーニングをすればよかったように思います。あまり早く始めると子どもも親も大変ですね。(あるるん1号) 兄弟がいるので、自然に覚えてくれることもあり、親としては特に大変だと思わなかった。(ふわシュー) 子供のペースに合わせているので、あまり大変とは感じていない(大好きトトロ) 気長に付き合う気持ちの継続が大変でした。(takamadam) はずれるのが遅めでしたが、保育園に行っていたので、なんとなく気が付いたらはずれていた。(ことらママ) 気長に考えました。(フローラルp) 一週間位で皆取れたので、取るまでは大変でしたが、期間的にはさほど大変ではありませんでした。(あーやんちゃん) 大便が硬めでいきみが分かったので、赤ちゃん時代からいきみ始めるとトイレに連れて行きました。おしっこも暖かい時期に布パンツ1枚で過ごさせたら、すぐにトイレでできるようになりました。(ユミえもん) 下の子がまさにその最中。けっこうやっかいです、、、(とれす) わりと早くとれてしまい、二歳の時にはおねしょもなくなりました。(さすはなかん) 冬場は寒いためトイレにいきたがらなかったですが暖かくなってからはスムーズに行きました。(しょうくん) すごく心配しましたが 幼稚園に行って 自分なりにがんばって克服しました。(futsu) 子供によっても違うが、そんなにたいへんではなかった。周りと比較しない、幼稚園に上がる前までにおむつが取れればいいぐらいの気持ちでいたからかもしれない。(やせたいまま) 2歳からはじめましたが教えてくれなくてよくもらしてました。親が必死になって頑張ってた気がします。子どものペースでゆっくり始めればよかったかなーと反省しています。(たっくん912) トイレに座ってもなかなかでない。(とみこってぃー) 三人の末子は大変ではなかった。上の子供を見ていたので自然と習ったものと思います。ただ、夜は一緒に付き添いはします。(こう1017) スムーズにいきました(真鳥) 個人差はあるもののできるように必ずなるから。同じ年代の子と比べたり、親があせらないことが大事かと。(JINDAI) やろうと思った時はなかなか進まず焦ることもありましたが、本人がやる気になってからはあっという間でした。(こおのママ) まだその年齢ではないので、これからが心配です。(SHINOKO) できた時には、カレンダーに好きなシールを貼って、それがたくさん集まると本人も満足しているようでした。なだめてすかしてなんとかオムツが外れたときには嬉しかったです。ベネッセのおかげとするところ大です。(りんりょー) 自然と無理なく終わりました(kyousan) 保育園にお任せだったので自然にできました(mai_verde) 男なので小の方はすんなりできたのですが、大のお尻を拭くことは、わりとゆるめなことが多いこともあり、なかなか一人では不安です。(saki320) 一進一退です。(ぴんべりさん) うんちをおむつの中でしたがった。ずーっとソレが続く気がしてそのときは不安でした。(chi-cocco) 幼稚園年中さんで入園するギリギリ前まで完了しませんでした。(がーべら大好き) 最初に入った保育園は2歳でトレーニングパンツを使いましたが、そのあと転園した公立の保育園では、また紙パンツに戻りました。いろいろと本を読んだり試してはみましたが、本人が興味を示さなかったので何もせず。3歳になったと同時(夏)に先生が様子を見て、行けると思ったのか、パンツに変えたら大成功。周りの方にも、子供もわかるようになったら、必ず取れるから焦らなくてもいいと言われました。(kanappe) 上の子の時にすごく頑張りすぎて私も子供もつらかった時期があり『もうや~めた!』と思った途端オムツがはずれた、という経験から下の子には『時期が来たら勝手にはずれるやろう。。。』と大きく構えていたら案の定、3歳1か月で上の子より半年以上遅かったけれどスムーズにはずれました。たまにオムツをはきたがる時がありますが、今は本人の気持ちを優先しています。がんばらなくてもいいんです!時期が来たら本当に勝手にはずれます!おねしょもなしです。(さくらっぽ) 多少手間取っていたが、そのうち慣れてきた。(サイレントネービー) 人と比べたりあせらなかったら怒ることもなくいつの間にか終了していた。(ロンターノ) あまり真剣にしてなくてもはずれます。只、外で漏らされたときはいやですけど。。。(ピンプク) 寝起きのおしっこに起きるのが間に合わずベッドの上でおしっこをしちゃったとき、洗濯物が多くて大変でした(きいろいことり) 「しっこ~!」「うんち~!」が言えるようになった生後10か月のときに、すんなりオムツがとれ、それ以来、おねしょもおもらしもしていません。(だいこママ) なかなかおむつがはずれませんでした。(ゆうまくんくん) 子どもがやる気になった時に始めました。親は焦らないこと。(うさこ☆3にん) 親の忍耐を試されます。(ムラママ) 特に親が頑張らなくても、4歳前後にはオムツは取れますよ♪(もらい星☆) 急がず、です。(美空) 第一子が一週間でトイレトレが全て完了してしまったので、第二子・第三子はとても大変に思えました。ちなみに二人ともおしっこは出来ても、うんちがなかなか出来ませんでした。(ぽんちょーぬ) 今、練習中です。 なかなか大変・・(かずき&さやかママ) 一人目ではないこともあり、ゆったりとした気持ちで見守っていると、意外と大変さはありませんでした。(お子様ランチ) 焦らなければ、大変じゃありませんよー。もう大丈夫だろうと油断した頃の車中でのおもらしとかはびっくり&大変ですが(笑)(leucas) 家はすんなりとれたので、そこまで苦労しませんでしたが、おもらしされたときの片づけが面倒でした。(☆りあ☆) 外出中にトイレでできるようになっても用心のためパンツにおむつで出かけていましたが、本人がおしっこを訴えてもなかなか脱がすことが出来ずかえってプライドを傷つけたこと。結局着替えを持って、お漏らし容認外出をしました。(はるたかきんぐ) 2歳で挑戦しましたが、私が挫折して2歳半になってからすると簡単にできたのを覚えています。あせらず、ママが余裕をもってできる時がいいと思います。(KOU太ママ) 大人の都合で無理に始めると大変。子どもの様子に応じてサポートするとすんなりできるとおもいます。(にもくん) 何故か自宅より外出先の方がトイレでしたがり、一度幼稚園の見学で幼児サイズの和式トイレに成功したらその後「和式トイレでもできる!」と自信がついたのか・・ある日和式トイレを見つけて突進し、またぎきれず片足が便器内に着地(T_T)(コッフィさん) 三歳の男の子ですが、今もトレーニング中です。約一年近くトレーニングしてます。早くおむつがとれて欲しいです。(めろんろーる) 外で失敗されると・・大変ですよね(しんぶんし) 女の子はぎりぎりまで我慢してトイレに行くので、間に合わないことが多く、かなり時間がかかりました。男の子は、立ってするので、教えるのが要領が分からず、お父さんに協力してもらいながらがんばりました。(天楓) 二人とも二歳半くらいで自然にはずれました。(リキママ2) 働いていたので、自宅と託児所でできたので、それほど大変な思いはしなかったです。(TIIMAMA) 本人にやる気がない時は全く駄目です。やる気になったら、即はずれます(lionshinba) 三人目なので、余裕を持ってできました。(あんぱんまま) 何度も失敗を繰り返し、幼稚園年少に入った頃でも、まだ完了していなかったので…(スマイルえみっこ) まずは子供の排泄時間を熟知しないといけないのが大変でした。機嫌が悪ければトイレに行ってくれないし・・・。成功例の積み重ねが大事だと思います。(しゅんこう7) 大変だったときもあったけど、託児所の先生と協力してやっていたので、大変さは半分だった。(ももりんご222) いつからはじめようか、検討中です(奥伝流鏑馬) 今日大丈夫でも明日は失敗の繰り返しで確立していく・・・までの過程が長いです。(なやみんこ) 進んだと喜ぶと後退し、トホホな感じです…(risagasu2) どうしても腹が立ってつい怒ってしまう。が、怒る事は全く逆効果で、せっかく出来かけていたトイレトレーニングがまた振り出しに戻るという事がしょっちゅうで大変だった。(よこよこ3) 尿意がよくわからないのか、出ないのに「トイレ」と言われて、付き合うのが大変でした。家でのんびりしている時なら、なんでもないことなのですが、出先だったり、忙しい時だったり、ただ親の気を引きたくて言っているときもあったと思います。トイレトレーニングは親の忍耐トレーニングだったなと思います。(とんーちんーかーん) 保育園でトレーニングしてくれたので、意外と楽でした(フルハス) 「いつかはとれる」で焦りませんでした。(たろー牧場) なかなかトイレに行きたがらない。失敗の連続でつい怒ってしまう。(まーね?さん) 保育園に通っているので、ほとんど保育園でやってもらったようなもの。でも、「うんち~」と言われて見てみると、ウンチの入ったおむつを私のほうへ差し出している・・・。すでにウンチをしていて、自分でおむつを脱いででいるんです。ウンチが床におちたり、足についていないかと焦りました。(きゃんきゃも) 一週間で外れました(ママさつき) 始める時期、タイミングが大事だと思います。(ぺんきっず☆) 出来る日と出来ない日が交互にきて、なかなか完了!って思えず、「昨日は出来たのに…」とついイライラしてしまった。(Yohsaku) 自然にできるまで、その子それぞれですが、あんまり気にしませんでした(ぽんぽんず) トイレトレーニングをそろそろ始めなくてはと思っていますが、まだ、ちょっと寒いので、暖かくなってからはじめようと考えています。(しば花子) 保育所でしてもらったので大変助かりました(しゅうだいまま) 寝るとき以外はパンツにしていますが、まだ失敗も多いです。上の子がおねしょをしない子だったので、睡眠中の練習はどうしたらいいのか困っています。(ガチャピンおかあさん) ハイハイや立っち、話し始めは遅かったですが、トイレトレーニング(だけ)は早かったです。いつか使うものだから、とリビングにおまるを置き、やり方を見せたところ、1歳半でおまるができるようになりました。早くオムツを外そうとするつもりもなかったので、ほめることばかりで叱ったことはありませんでした。親子共々、ストレスの少ないトイレトレでラッキーでした。いつかは取れるので、叱っても意味がない気がします。(奈香) ウンチがなかなかとれなくて大変だった(くまおんぐ) トイレを失敗しないように(自信を着けさせるためと感覚を覚えさせるため)誘っているが、親がうっかり誘い忘れて洩らさせてしまうこと。ほめる度合い(叱らないようにしていたら子供が洩らしてもへっちゃらになったり、度々叱ると隠そうとした。)(かどっこ) なかなかトイレに行ってくれません。(氷あります) 3歳頃に自然にできた。それまでオムツをお出かけで持っていくのは面倒だった。。。(ミントミント) ウンチを教えてくれるまで、パンツを洗うのが大変です。(mokoyu) でそうなとき(サインやしぐさを観察して)それとなく誘いました。(みとまま) それなりに大変でしたがそんなもんかと・・(あんじいこ) あせらず、遅い時期に始めたのですぐ外れた。(ルイボス茶) 本人のやる気が出るまでが遅く、こちらが焦ってしまいました(にゃんこラブ) 長期戦のつもりで根気よくと構えていたのですが、意外とすんなりとトイトレが進みました。おしっこの感覚を知ってほしくて、何度かわざとお漏らしをさせたりしたので、自分から「おしっこ!」と教えてくれるのは早かったです。(プーアル茶) 親と子のタイミングが合わないと「大変」なんではないだろうか。親は早くと思いがちだし…昔の人、おばあちゃんたち的にも早くを望む声が多いし、それを気にしなければ普通にできます。(ホーケン) なかなかとれないので気が気じゃなかった(こじこじ) 小さいうちからはずそうと試みるも、何度も挫折、結局『もうオムツはいたまま、幼稚園に行ってもいいわ』とあきらめモードに入ったら、はずれた。本人にやる気がなかったのと、小さいうちからやりすぎてお互い嫌になっていたのとで、かなりのストレスでした。もっと大きくなって、意思の疎通ができるようになってからはじめればよかったと後悔しました。(紋) 下の子の時は遅めに始めたらあっという間に終わってしまいましたが、上の時は・・・。とにかく全くダメで、結局完全に出来たのは年少の夏休みでした。(☆おみなえし☆) 上の子で、親の方がプレッシャーになっていて、中々取れませんでした。(トビラくん) あせらなくても、時期がくればできるようになるなーって思いました。(ちーぼーちん) うちの場合、ある程度できるようになったらオムツは一切はかさずパンツをはかせました。やるとなったら徹底しましょう。中途半端ではトレーニング期間が長引くと思います。(おさるのあいあい) 失敗した後始末が大変です。(ザクザク) 現在2歳の娘のトイトレ中ですが、便座(子供用)に座ること自体嫌がるのでなかなか進まず困っています。(maq) 昨年、4月から入園だというのに、2月になってもオムツがとれず焦りましたが、小2のお兄ちゃんが、春休みになり、トイレの催促などをしてくれたのですが、あっという間に、トイレトレーニング完了してしまいました。娘のトイレトレーニング完了は、お兄ちゃんのおかげです。(usausapyon) トイレに行くのをイヤがったり、座らなかったする子ではなかったので、比較的ラクだったように思います。特に下の子は、気付いたらオムツ取れてたな~っていう感じでした(笑)気負わずいつかは取れるもの、という気持ちで居た方がいいですよ~。(ねこがお) 親も気長に待ったし、本人が行く気になってからはスムーズだったから(ぐらりん) さすが3番目。2歳半で夜もうんちもばっちりでした(^^)v(ゆうきともきまま) トイレの回数が多くて大変でした。(ののたまご) 小はほぼできるようになったが、大はどう工夫してもパンツでしてしまいます(ようも) なんでもそうですが、月齢の近いお友達が先にトイトレに成功すると比べてしまい、自分のやり方の何がいけないのか自己嫌悪に陥り、焦ってしまう事が一番精神的につらいものでした。実の親も義理の両親も1歳過ぎたらとれて当たり前的な考えの持ち主だったので余計に追い詰められて強いストレスを感じ、たぶん子どもにも伝わっていたと思います。余計な考えとは別にお友達の中で一番早くとれたのはわが息子だったので、神経をすり減らしたなあと今は思うくらいですが(^^ゞ(jyeri) 保育園でしっかりやってもらってたんで気がついたらトイレでしてました・・・。(ひかママ) 子供は日々育つ、慌てなくてもそのうちできる。20歳でトイレ行けへん奴おらんやん(ebi0409) うちの子は兄妹とも、ウンチがなかなかトイレでできず、二人とも4才前後までわざわざオムツにはきかえて隠れてしてました。ややこしかった。(jamaima) 思ったより長く掛かりました(イエローくま) 2人とも大好きなキャラクターのパンツを履かせたらそのパンツを濡らしたくないと言う思いからかすぐに成功しました。(ゆうちゃーん) ずっとパンツでいたので、そのせいかおむつが取れるのは早かったです。(naminami) なるべく布おむつやパンツで過ごさせるようにしていたので、気持ち悪いが分かって、トイレに自ら行くようになるのが早かったです。(なみなみ) 長い期間を親子でストレスになるのは避けたかったので、2才10ケ月まで全くやらず、短期集中で、いきなり2層パンツや綿パンツにし、3日で昼夜・オシッコうんち、共に取れました。(3人のママちゃん) 特に苦労なく、オムツが外れました。(ドレミママ) 1歳7カ月で初めて自分からおしっこを教えたので2歳までにはと期待したけれど、結局下の子の妊娠もかさなり卒業までに1年2か月掛りました。でも、夜のオムツも同時期に完全に取れたので良い方かな。(れみん) 洗濯が増えた(ままはは) 色々試みてみたものの、結局放っておくのが一番の近道だとわかりました。(ずくずくみきこ) トイレに入るのをとにかく嫌がり、入園式もおむつ・・・。だけど幼稚園に入ったらおもらしすることもなくトイレでするようになり拍子抜け。甘えたかったのかなー、と思いました。(あゆまま!) 口ばかり達者で、なかなかおむつ外れできません。「ぼく、しまじろうすきだもん。」と言って、パンパースから卒業できません(^_^;)(MAKIIIII) 半年くらいかかりました(cafetete28) 予想していたより、あっさりできるようになったので。(pescapuano)
コメント一覧(新着順)
1~50件表示(517件中)