オンライン投票 Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「自分の子どもに渡したお年玉、ずばりおいくら?(小学生)」の投票結果です。 小学生 【小】自分の子どもに渡したお年玉、ずばりおいくら?(小学生) コメント一覧へ > コメント一覧(新着順) すべて 0円~5000円 5001円~10000円 10001円~15000円 15001円~20000円 20001円~それ以上 1~50件表示(944件中) 次へ→ 12345678910111213141516171819 小学生3000円中学生、高校生5000円と決まってます。(さおりん☆) 小学生のうちはこれ以上あげません。(ともこ。) 親戚からたくさんいただくので親からは0です。(ティラノザウルス) お金って簡単に手に入らないって事を覚えて欲しいです。まあ、私自身が高給取りでないと言う理由もあります。(mayukei) 親からのお年玉は、渡しません。(がり) 基本的に、親からは、渡しません(ponta1218) 渡してません(hmy*) 我が家は、親戚から貰ったお年玉は母の私が管理しています。子供には、1000円だけ渡します。後は貯金します。そして私達両親からはお年玉の換わりに本を買ってあげています。(ちーちゃんママ) 楽しみにしているけど、年齢に合わせてあげています。(龍馬) 全員年齢によって決めています。(鯉っち) こんなもんでしょう(にしかわ) 低学年は2000円てところでしょうか。(にせおでんくん) そんなものでしょう。(すんうおんま) 親からは特別あげません。私は親戚の子供たちにあげるだけで精一杯です。(ドライブカー) 小学校一年生で、1000円です。(すみねこ) 小学生には2、3000円で十分。親戚からなどのお年玉はすべで貯金して、親からのは、お小遣い。(まりゴン) あげていない。(ksmmh) ほかにくれる人がいるので、現金ではなく、福袋などを一緒に選んで買ってあげた。(とぴん) 1年生で、1000円です。(ボビー) 2000円です(ひろきりさ) じいちゃん ばあちゃんからの お年玉が多いので、毎年 無しです。(まあしゃ) 今まで渡してなかったけど、今年からは渡しました。(なえぴー) 親戚からもらうだけで、実際渡した事はありません。今年も渡すつもりはありませんが、デパートなどへ行ったときに、お金の勉強もかねて千円ぐらいの好きなものを買ってあげようと思っています。去年も思いながら、結局購入の機会がありませんでした。今年はどうなるのでしょうか??(めりーぽぴんず) 自分の子供にお年玉をあげたことは無いですね。(けいちゃんパパ) 新学期用に新しい文房具を一緒に買いに行きます。(yaya03) 基本的に、全て預かり。お年玉としては、渡しません。(るるみ) 小学生の間は3000円と決めています。(まめだいふく) 「学年×1000円」としているので、小三なら3000円、年々1000円ずつ増やしてあげます。親からのお年玉分はお小遣いに、ほかの人からもらったお年玉は、貯金分として預かっています。(pokepokke) 親戚からかなりもらうので、親からは渡していません。(pitiko) お年玉 ずいぶん長い間 手渡ししてません。(しいにゃん) 小学四年3000円・小学一年2000円・3才1000円です。(ルイージくん) あげません。(ふじちゃんマン) 3000円です。中二の兄が5000円なので少し差をつけて。本人は兄と差があるのが悔しいみたいですが。(するめいか) あげません。(トンちゃん) 小学生のうちは1~3年生2000円、4~6年生まで3000円です。(sai) 小学生は3000円と決めております。(ワハハ本舗) 2年生で3000円です。3年生までこの金額にしたいと思ってます。(みるくどーなつ) 我が家では生まれてから一度も親からのお年玉ってあげたことがないんです。どうしてそうなったのか私自身も忘れてしまいましたが(笑)でも、子供達は年始のあいさつで親戚を回ってたっぷりお年玉をいただいています。(じゅりあ7) 小学二年の長男には800円、四年の長女には1000円渡しました。祖父・祖母・叔父からもお年玉をもらうので、親からはこの位で良いと夫婦で決めました。(tako-bez) 他にももらうので十分だと思います。(まさくん888) あげませんでした・・・(ラブパティ) 小2:500円(みどりり) 5000円です。(kani_mama) 自分の子供には、まだ渡したことがありません。(ぱいなぽー) 6年生なのでちょっと多めです。(くらいむ) あまり多くあげすぎても良くないので、3千円にしました。できれば貯金してほしいのですが・・・(hiro20) 親からは無です。(おさる&こぶたのママ) 祖父母や叔父母から貰ったお年玉と比べると自分の親から貰ったお年玉が、一番少なかったようです。 ( ^ ^ ;(ママくん♪(^ー‘)) 親からはあげない(じじきんぐ) 小学校最後のお年玉!喜んでくれました♪(つめきり) いただくだけで子供にはあげない。(RIRIKKO) 祖父母、親戚からいただいているので、親からはなしです。(キョウイクダイジン) 少なめに渡します。(ゆみ子ママ) 1000円です♪2年生の息子はウキウキです!!!(takekeng) 我が家は金額ではなく、気持ちです。(はなぱん) 毎年、3千円と決めています。。。額が大きくなると、親のほうも大変ですので。(眉毛ろりん) 6年生には3 千円値上げして2000円です(chikorita) 他からたくさん戴くのであげてません。(オンマゴム) 私からは5百円で親戚を合わせて2万5千円頂きました。小5の娘に渡すのは、最初3千円にしようと思っていたのですが、納得がいかないので話し合った結果、5千円が手渡しで、残りを貯金することとなりました。少し大金を渡したとと思っています。(夢ウルルン) でも お受験前なので しばらくは手を付けず 受験終了後にお買い物、ですね。誕生日が2月なので、3ヶ月連続でプレゼントがありますね(笑)(こよひこ) おじいちゃんがくれたので、親は渡していません(おっくり) 小学生2000円、中学生3000円、高校生5000円です。(遠ちゃん) 3000円です(3年生)。それでも、私の子供の頃に比べると多い。じじばばからはなんと5000円多すぎます。(はるしゅう) 1000円。いつものお小遣いの2倍以上なので、これで許して~、って感じです。(ふぉれすと) 0円。自分の子にはあげません。(ごいっしょに-) あげすぎると、お金のありがたたみが分からなくなるので、これで十分です。(もえちゃんママ♪) 祖父がたくさん与えるので親は控えめにしています。(moka1970) そのくらいで、よいと思います。(ますきんぐ) 5000円です。小学生でこれ以上は、あげれません。(セーラ) 小4の子も小6の子も5000円それ以上増やすと先が無い!!(てんこと) 小学生には、ちょうどいい金額です。(りったん☆) 渡していません(はやみん) お金では渡さず、数百円のおもちゃを渡しました(コーヘイ) 3000円です。小学生の間はこのままでいく予定です。(ぶにゅちゃん) 小学2年生で2000円です。(オカリナちゃん) 親戚の話し合いで 小学生3千円中学生5千円と決めました 自分の子にも同額にしました(むったー) クリスマスで、息子2人で大出費させられたので、お年玉は控えめに・・・それでも上の息子に「お年玉減っても良いから、買って」と言われた物もあり、勿論上の子のお年玉は減らしましたが・・・(笑)(優和) 1000円ずつです。(abiru) まだ小さいので、ちょっとほしいものが買える程度に・・・。(TCさん) 親からはもらうものではないと思ってます。いい子です。(笑)(エッフェル) 祖父母からももらうので小学生の間は少なくてよいと思います。(minakon) 大きくなったらあげようと思います。(mie523) まだ小さいので(アポロ大佐) 祖父母からたくさんもらうため、親は控えめにしています。(ヒーロくん) あまり渡しても無駄ずかいのもとなので。(ままはまーちゃん) 学年に応じた金額が妥当(おこじょ) 2000円です。おじいちゃん、おばあちゃん、親戚にとたくさん頂くので親はこのくらいでいいかなと。(三児の嵐) 小学生は3000円と決めています。(ベストちゃん) 祖父母や親戚から頂くので親からは今のところわたしていません。(けんりー) 1000円のみ手元に残させて、あとは親の管理で貯蓄です!(yume306) 3000円ですこれくらいが妥当かと(てんかの) 子どもがお友達から聞いてくる話では、1万円以上もらっているそうなのですが、自分の子どもは使い道がまだわからないと思うので、小学生は3千円くらいまでと考えています。(しじみさん) 親からのお年玉はなしです。(でんばあ) 我が家では、日常のお小遣いがないので、少し多め渡しています。(フリッパー☆) ずばり500円!! 本人は大喜びです。いつまでそれで満足するか…。(moukuma) ゲームソフトが買える金額(euro) まだまだ自分でお金を管理できる年ではないので・・・(みーたん☆) 渡していません。(パトリン) 卒業まではたぶん同じ金額です。祖父母から結構もらうので、親としてはおさえています。(コウタはは) 年齢×500円です。それと、毎月1日がお小遣いの日なので別に1000円渡しました。もらったお年玉全体の約2/3を、ゆうちょ銀行に預けようとおもっています。(ユウキ エナ) 親戚等からいただく分も考慮し、あまり大金を持ちすぎないよう配慮しました。(にここ) 少ないかなと思いつつ、一人1000円にしています。(みかりん7350) 小学3年生と幼稚園児ですが、共に1000円です。金額は少額の方が良いと思います。(nac111) お年玉というものは親以外の親戚や深いつきあいのある目上の人物から「私は家族じゃないがあなたのことを遠くで見守っているよ。今年も頑張ろうね。」と言う意味でもらうのだから自分の親からもらうものではない。と言われて育ってきたので自分の子供にも同じ事を伝えているため今まであげたことはありませんし、これからもあげる気はありません。(akasuke) 自分の子にお年玉は渡しません。故に0円です。(おさ島) 自分の子供にはあげません。親戚からたくさんもらうし、親からは誕生日やクリスマスにプレゼントをあげるのでお年玉は必要ないと思います。(あげ2) 小学生の間は1000円でいいかなと思っています。クリスマスもあったし祖父母からももらうため。兄弟二人で差をつけにくいのが悩みの種。(同じでないと納得しない弟。同じにすると納得しない兄。)(なお4124) 親からは、お小遣いを決めて渡しているので、お年玉は渡していません。そうでなくても、親類などからお年玉を頂き、いつも以上に、沢山のお金を持つ為、親からそれ以上に渡せません。(ひろかーちゃん) 小学生は学年ごとに、金額を決めています。(houkiboshi) 500円ダー!!(さるめっと) 今年は図書券をプレゼントしました。(kagyou) まだ小さいので、現金等を直接手渡すことは致しません。外食時にレジ等での支払い時、手渡しをさせているくらいです。(zaq) 多くはあげません。(かじやん) 2000円です。(けろぴょん) 小学生には高額のお年玉は必要ないと思います。(ぴょんきちくん) 小学生ですので、2千円です。(まめしば) 5000円です。中学・小学・保育園に通う3人兄妹なので、中学7000円、小学5000円、保育園3 小5 3千円(そばピザ) 3000円です。他からも結構貰うので、親からは少なくてもOK!!(しゅうちゃんまま) たくさんもらうので、親からはあげていません。(ゆきことママ) まだお金の価値がわからないので1000円だけです。(こんびーふ) 祖父母からもらえるので2000円です。(亞土) この位が妥当かと・・。(HOUNDDOG) 我が家では基本的にプレゼントはもちろん、小遣いやお年玉も必要がないのであげません。その代わり必要な物にはお金をかけておりここ数年は毎年教育費も含め250~300万もかかっておりますので子供は満足しています。(ハクション大魔王) 小学生1000円 中学生3000円に統一しています 従兄弟とみんなで・・・(pop-x) もらった一部を渡し、あとは貯金します。(マルコ) まだ小学生なのでかなり少ないです。(みみパパ) ずっと同じ金額です。今後も変わらないと思います。(まーしゃまー) 今回小2なので、一月200円の十倍の2 小学生には5000円以上は多すぎると思います。(はるまり) 自分の子供にはあげていません。(らぶべりー) 小2の息子に2千円。これで十分でしょう。(アンパンマン号) 親戚などから沢山貰うので自分の子供にはあげていません。(アダージョ) 1000円くらいです。あとは祖父母からもらうので、合わせて好きなおもちゃ(ゲームソフトなど)を買いました。(ワワワサークル) やりすぎもどうかと思いますし家は500円でした。(ばんびchan) 少額です。(ミミ) 今年はお金ではなくおもちゃを上げました。(m.aki) このくらいじゃないと、後が大変になりそう。(ぼけなす) ずばり3000円です。(ばいきんまん) 自分の子にはお年玉はあげません(☆けろり☆) いっぱいもらうのであげません。(MIYUHONO) 交換であげているお年玉が多いので、自分の子には最低限しか出せません。(あいらむ) 自分の子供にはそういえば渡してませんでした(子供の時はもらってたなーそういえば・・)(じてんしゃにのって) 毎年1000円でしたが今年は4年生になったので2000円になりました。(ぼのまま) 他の親戚から頂く代わりに、私たちは他の子供にあげているからうちの子には一度もあげたことがありません。私もそうゆう風に育ったので・・・。(たてまき) 勿論、0円ですわよ。(Tomy) 2000円です。でも半分は貯金させます。(もえぞう) 1000円です。(かおた06) 毎年3000円を渡し、残ったお年玉は貯金しています。来年から長男は中学生だからこの金額は、今年で終わりかな・・・。(マボ0917) 自分の子どもにお年玉はあげていない。(みしんちゃん) 我が家は、学年×千円でこどもにお年玉を渡しています。といっても、大部分を親が集めて、貯金しているのですが…。(直彦) おとし「だま」なので、100円単位です。(ぽぽんたぽんた) 自分の子供には渡さないものでは!?(かも吉) 我が家は低学年(1・2年)が千円,中学年(3・4年)が2千円,高学年(5・6年)が3千円に決めてあげています。兄弟でも予めお互いの金額が分かっているので,親へのクレームもありません。(ひろたん坊や) 小学1年生が100円、以降学年が1つ上がるごとに100円ずつアップ。お年玉はほんの気持ちだけ、と最初から話して聞かせています。子どもたちも、それで納得して、心ばかりのお年玉でいつも何を買おうか、考えめぐらして楽しんでいます。(さにゃんま) まだ低学年なので控えめにしています。最初から飛ばしすぎるとあとで大変そう。(ゆいりん☆) まだ決まったお小遣いも渡していないし、必要なものや欲しいものはその都度買い与えているので、これで十分だと思います。(みにーママ) まだ小学生なので2000円が妥当かな?と思います。(ビーズちゃん) 一部の金額として1万円を子供に渡し、残りは貯金(パパタン) 小学2年生、大金は渡せません(うららパパ) よそはどうであれ、うちは小学校3年生までは500円、4年生から1000円だそうです。(←旦那ルール)逆らえないなぁ・・・(笑)(しろねこプフ) 親戚どおしで、年齢に関係なく5000円に決めて渡している(ぷりんぷぷりん) 我が家は自分の子供にはあげませんし、他の人からもらったものも「こちらも出しているから」という理由であげていません(3児の保護者) 兄と同じにしたかったので高額になりました。(しまぶくろ) 親が加減してもトータルすると結構な金額になってしまいます。そんな大金どうするんでしょうね…(ふろしゅ) 我が家は小学生のうちは3千円、中学生になったら前年のクリスマスプレゼントをなくしてお年玉にプラス5千円=8千円にしています。祖父母や親戚からも各平均3千円いただくので合計としては多すぎるくらい。このお年玉をお小遣いとして切り崩して使わせます。月々の小遣いは渡しません。(ぎょろぴ) お年玉は、親戚からたくさんいただくので、親からはあげません。(ろびんまま) 我が家では子どもへのお年玉は無し。両祖父母からそれなりの金額をもらうので許して……。クリスマスの出費だけで勘弁して……。(buta) 自分で好きなものを、少し買える程度しか渡しません。いかにやりくりするかも勉強です。(びかママ) まだ、中学年なので、ほとんどは親が購入しているので、福袋と出店代としてかな。(悩めるParent) まだ価値がよくわかっていないと思うので。(りかっぺ) 小2ですが、今年初めて渡しました。(ぶーぶーまま) まだ、お年玉を渡す必要性を感じない。(にゃーこ) たくさんはあげません(ひーこまま) ずばり0円!親戚の取り決めで、幼稚園まで千円。小学生二千円。中学生三千円。高校生五千円。親戚同士、お互いの子にあげて、自分の子にはあげません。我家だけかしら・・・?(namomama) やはり小学生の間は年齢に見合う“相場”があるでしょうから。(ムーミンとうちゃん) 二千円でガマンしてもらいました。ボーナス少なくて・・・(タヌキS) まだ小学2年生で、自己管理に不安があるので大金は渡しません。 祖父母からのものを合計すると大金になりますが、外出時は全額持っていくのではなく、使う金額だけ持っていかせます。(じらまま) 親からはわたしてません。(バムとケロ) あげません(kei0103) 子供は一律千円!(akkun) 他にいろいろもらう先があるので、親からはあげていません。もらったお年玉は全部貯金してます。(みのるんまこちん) 3千円です。でも、おじいちゃん・おばあちゃんからはたくさんもらっているので、3千円だけは好きに使わせて、残りは貯金させています。(キキララ) うちでは祖父母や叔父、親戚からもらえるので、親からは渡していません。(野比玉子) わが子にはあげません。(あぴぃ) 普段から、じいじばあばにもらいすぎなのに、これ以上あげる訳がない。(あたまっち) あちこちからもらうので自分のとこからはあげていません。ふだん使う予定もないのでもらった分も親が預かっています。(ぼーるん) 小学生のうちは、これで十分だと思います。(まー08) 渡してません。(kato) 5000円にしました。中学生になったらまた考える。(めいちん) 双方の祖父母からお年玉を貰うので、親からは渡しません。小さなころはそういうものだと思っていたようですが、友達の話を聞いてきて欲しがったこともありました。(笑)でも「貰いすぎ!」と一蹴です。(ぽむぽむままりん) 小4の娘に3000円です。ちなみに中一の息子も同額です。差をつけたらけんかになります。(Kent) たくさんあげません(としちゃんぺ) 2千円です。(ariarin) 小学生のうちは3000円と決めている。クリスマスプレゼントは3000円くらいにしているので高額な物はお年玉とお小遣いなどをためて自分で買わせるようにしている。(すうたろう) 3000円です。まだまだ、お金の使い方を知らないので、貯金させています。(しゅうやま) 千円です(おさる) 小学生なので、少ない金額で妥当だと思います。(コンギツネ) 親戚から貰うのであげませんでした。(デジタリアン) 両親からは あげません。双方の祖父母からたんまりもらってます(Ai) 今年は中学生の長男も全員一緒で3000円です。他からももらえるのでそれぐらいが妥当だと思います。(ぷぷりんこ) 今年は実家に帰らなかったので、もらえるお年玉が少なめなので多く渡しました。(なありママ) 充分だと思います(りりかちょん) \2000渡しました。他からも頂くし、まだ1年生なのでお小遣いを持ってお店に行く事がほとんど無いので。(天の河) 小学校三年生で3000円、六年生で5000円(でえちゃん) 我が子にはなし(満) 2000円です。同い年のいとこがいるので親同士で事前に金額を決めお互い渡しています。(ぴかっち) 2000円です。(はるはるゆうゆうママ) 余裕なし(バッハ) 親戚からもらうので、親からは通常のおこずかいのみです。(まなっぽ) お金の大切さを知って欲しいので高額なお年玉はあげていません(きーちゃん) 小学校までは二千円です。中学になったらもう少しあげます。(ぜみ) 1000円です(さなえ) ¥5000です。(なお1219) お正月に遊びに行ったときに1000円を使わせてあげています。普段、おこずかいを渡していないので、特別感があってうれしいようです。(けんぶぅの母) 5000円2年生と6年生だけど金額は同じ。お年玉をふたりで出し合って、ゲームのソフトを1本買っていました。親戚などにもらったお年玉は、そのまま貯金です。(まなめ) そりゃ5千円未満でしょ…。(ShowGe) 親戚からたくさんいただくので、低学年は2000円、高学年は3000円です。(ちぇりい) 我が家では、年齢に関係なく、お金の意味を考えるために、今、小学生までは、1000円が1枚、500円が1枚、100円が1枚、50円が1枚、10円が1枚、5円が1枚、1円が1枚の計1666円を渡しています。中学生になったらば、5000円札を1枚付けて、高校生は、10000万円札を1枚プラスしてと考えています。(purisiamy) 去年からあげるようになったので・・・・(マリオ君) おじいちゃん、おばあちゃん、親戚からたくさんもらうので、親からはあげません。(8810ぱんだ) 小学生には2千円中学生には3千円それ以上には5千円と決めて渡していますが、とにかく親戚が多いので総額2万以上にはなります。(ひろゆみ) 少なからず多からず(あらいぐま) おじいちゃん、おばあちゃん、親戚に貰うので、親からは渡していません。(じょんた) 少ない金額をうまく使わせてあげたい。(るりぽん) ことしはお年玉代わりに文庫本の名言集(みんなのたあ坊の)を渡しました。こどもの日、誕生日、クリスマスに希望の物をあげているし、小遣いも必要な都度、渡す方式なので、まとまったお金は持たせません。祖父母などからのも本人名義の貯金になっています。(ノンノンのママ) 祖父母たちから頂くので、渡していません。自分も子どもの頃、両親からはもらったことがないように思います。(ピカヘイ) 自分の子にはなし!(waiwai) 子供には好きなものを1つだけ買ってあげ、親からは、少しでも貯金を増やす為に5千~1万円をあげます。他の人達から貰うのももちろん貯金です。(なぁーちゃん) 息子はクリスマスにPSPをあげたので今年はお年玉なしです。娘は福袋4千円分です。(♪のの♪) 親族の間で相場(?)が決まっているので。(綿雪うさぎ) 500円の図書カードを渡しました。(すーち) 小学2、3年生にそれぞれ2千円ずつあげました。高学年になったら3千円、中学生は5千円と、決めています。(おしょうさん) 小学生には三千円以下が暗黙のルールです。(ぷちモモ) 1万円を小学校4年生から渡しています(その前は5千円)その代りにお小遣いは渡していません文房具や本、学校で使う物は親が出しますが遊びで使う物などはお年玉から買っています自分のお金でも、買う時に必ず「○○買っていい?」と聞いてくれます年末には残ったお金(だいたい5千円)貯金になります親以外の方からのお年玉は全部貯金に回ります(みー105) 毎月のお小遣いは渡していないので、大喜びで2000円を受取る我が子デス。(≪シュガーバイン♪≫) 他の子は平気で1万円も2万円ももらうらしくて、学校でその話題が出るとかわいそうかなとも思うのですが、これでいいと思っています。(moonset) 2000円か2000円分の福袋か選ばせたら、福袋を選びました。(桃金太郎) 他からかなりの額をもらうので、私は渡していません。(はるぼー☆) もともと、お年玉=お金ではないので、その意味も踏まえて手作りの小物や、家族旅行など物や経験をさせるようにしています。(ゆめいっぱい) みんなからたくさんいただくのであげていません。(すだちくん) 小学生にはこれが限度!(きりきり) 親戚からたくさんもらえるし、まだ小さいからあげてません。(1まっちゃん) コンビニで1000円の福袋を買いました。(マイホイルちゃん) 千円で充分です。(ふわりぷー) 親戚が少ない分私たちだけでも(りろさん) 小学生にはこれで十分。(トレママ) ほどほどの金額です(えりたけ) まだ一年生なので…(まこなお) 小学生なので。少ない金額でしたが、とても喜んでくれました。(あきけん) 月々のお小遣いが 500円なので、これくらいなのでは。ちなみに親戚からのお年玉には、2000円入ってましたが話し合いの結果、1000円を子供に渡し、残りはレジャー費に積み立てました。(ROKUDUKI) 小1が2千円、小6が三千円です。少ないと思ったのですが、昨年までお年玉はあげていなかったので、少額からスタートしました。(ひとまま) 五千円を、千円札で5枚にしてあげました。使い道を良く考えて使うように言ったら、二千円で好きなものを買い、残りは貯金するそうです。(キノコくん) まだ小1なので貯金しておこう!と貯金へ…ゲームを買いたい頃には相当貯まっていそうです。(RERYU) お金の大切さを理解するには多くても少なくても変わりはないので年齢ごとにアップさせていくつもりです。(ハムコ) 一ヶ月のお小遣いが600円の息子にとって、5000円のお年玉は大金過ぎたようで、中身を見て震えていたのが悲しかった。普段は『節約生活』なので、奮発してみたのですが・・・(yukking) 小学生にはこれで十分。しかし総額は四万超えているんだよね。(里沙まま) 祖父や親戚関係から数万円もらうので、親からは、通常のお小遣い以外は上げません。(k2) 今年は一万円あげました。多いとはわかっているのですが、上の子(高校生)と同じにしました。結局は、「お母さん、預かって~」といって持ってくるし・・・。(マナマナ) 祖父母や親戚の方々から頂くので、両親からはありません(ののはな) 親からは昨年より1000円多い3000円ジャスト。これは自由に使ってもよいお金で、他のじじばばに貰った分は全て貯金です。(naia) 不景気が一番反映されるのは自分の子供へのお年玉かもしれません。ゴメンネ(chitaneko) 親もほしいね!(むむむむ) 小3の息子ですが、1000円です。主人はもっと渡そうとしたのですが、日ごろのおこづかいも使い切ってはいないし、祖父母にも別にもらうのがわかっていたので十分だと思います。私自身は子供の頃お年玉がなくてとてもさびしかったのを覚えています。(アルパ) まだ親戚の子が小さい為、金額も少なくしています。お金のありがたみがわかるように。(ゆうとも) 3年生だから3000円(めにい) とりたてて必要な物もないので,少額で十分だと思います。(snowfuji) 他でたくさんいただくので このくらい(EASTBROOKE) 多くも、少なくもない金額だと思ってます。(タバサン) 親戚からもらっているので、親からはあげていませ。(のほほん母さん) 親戚からはもらいますが、親からはあげてません。(ぴーよぴよ) 高額な気もしますが、これで欲しいものを買うことを含んで。(kerotama) まだ低学年なので、コレくらいが相場かなと思って決めました。(ボリボン) 子供は祖父母や親戚から、たくさんもらうので、親からは「ナシ」です!(ほこ) 小学生の間は子供も甥も姪もすべて3000円と親戚で決めています。(およめさん) 他からも貰うので(ゆみひろまゆ) 自分からは渡していないのですが、じいじばあばから1000円ずつもらってました。(えなかかなえ) 自分の子どもに、お年玉はあげていません。おばあちゃんやおじいちゃんからもらうので十分だと考えています。(車だいすき) 親からは渡していませんが親戚から戴いた中から少し渡しています。(アップルちゃん2) 親からは本やお菓子など少額のものを渡しています。(kazu21ki) 小学生だとこんなものものかな?(リスボン) 今年は去年の倍で2000円!?(MYME) ¥0です。代わりに何か1つ欲しいものを買っています。(aki_o) 親戚の数も昔に比べて減ってきたため、一人に渡す金額も高額になっているように思います。すべて使いたがるので困ります。(しろうめ) 福袋を買っているのでお年玉はあげていません。(yuinori) 親からは特に渡していません。(ぶーぶー) 中学生になったら値上げです。(ニッキイ) もらう親戚が多いので、おこずかいに毛が生えたくらいの1000円です。(marrysmy) 渡してません(たけもっち) 自分の子どもには、まだお年玉をあげていないんです。。。。(主婦りんご) 小学校低学年は2000円、高学年は3000円。中学生は4000円と決めています。(雪面の飛び魚) 長男(小6)はあまりお金を欲しがりません。もらってもあまり興味がないようでした・・・(のりたまねこ) 毎年上がっている(mame8888) 祖父母からもらうので(kmatu) あげていませんが2万円近くいただきました。千円で好きなものを買って残りは貯金する、ということでした。(チワワン) 親戚から貰ったお年玉は全額預かって貯金します。そのかわり私たちがあげた物をお年玉として自由に使っていいお金としています。(かなすば) 親戚が集まると唯一の子どもでたくさんもらえるので、親からはあげてません。(ffkiko) 3000円相当の品物であげています。まだお金の価値も分かっていないので、少しずつ経験させたいとは思っていますが・・・(★花★) おばあちゃん達からもらうので、親からはあげません。(ちゃまる) 小1と小4の子供に、今年初めてお年玉をあげました。金額は2人とも千円です。過去に親戚からはお年玉を頂いており、私が子供名義で貯金していましたが、お金に対する考えがしっかりしてきたと感じたので、小4の子に関しては全て自分で管理させることにしました。今のところ貯金をすると言っています。(ちゃきちゃき) 小3の長女に1500円。うちは、おこずかいもあげてないので、親の気持ちとしては、1月分のおこずかいです。(ごすまま) 1000円以上は貯金させているので、100円玉をいくつかあげる方が喜ぶ。(のわん) お金としては10000円です。その他、洋服、ゲームソフトを買いました。(あやりん) 3000円でした。(くかちゃん) 親戚からももらえるので、少な目に。(けいけいあやぽぽ) なしです。(yuusouiti) 一万円は中学に入ってからです。まだまだ価値観が無い子にそんなにはあげられませんから・・(カレーちゃん) 小学生ですから(KOUKO) 私が子供の頃はもっともらったのですが、主人の実家のやり方にあわせてます。(kkrmama) 5千円を渡しました。そのお金は 貯金するために預かりました。(はなはなママ) 小学生の間は3千円までで充分だと思うので。(ゆきまい) あげていません(はるかのママさん) 毎年一律5000円(oruoru) 親からは渡していません。(しろぎくさん) おじいちゃん、おばあちゃんたちから現金はたくさんいただくので、親からはモノと決めています。今年はカレンダーでした。(ともりんママ) 親からのお年玉は上げないことにしています。(naminami) 子どもにお年玉はあげません。(なみなみ) 子供っていいな!と思います。(ゆうたろうのまま) 5千円です。まだ、中学年なのでこのくらいで充分だと思いますが…。(ひとりっこママ) 小学生は一律2千円(いいとも) 高価なものではないにしろ、「どうしても」という物は買い与えているので、そんなに多くあげる必要はないと思います。まだ中学年ですし。 むしろ、2~3万を小さな頃からあげることに疑問を持ちます。 (ミルメーク) 現金とそれぞれの欲しがっていた500円程度のもの(雑誌やカード)をプラスして渡しました。小さなポチ袋ひとつよりプラスアルファがあって子ども達は喜んでいました。(恋心) 親戚からもらったお年玉は預かって貯金しています。その代り親から渡した3000円は、自由に使わせてます。(マーチ123) 2年生なので、このくらいで充分だと思います。(POOHさん) 小学6年生なので、学年×1000円で、6000円としました。(ぶちいぬ) あげていません。祖父母からのお年玉のみです。(キーコ) あげてません(ペンギンママさん) お年玉はよそ様から頂く物。親からはあげてません。(カサブランカ♪) 月額小遣いより少し多くということで千円あげました。祖父母からのを合わせると小学生低学年とは思えないくらいもらっていました。特に買いたいものがあるようすではないので折を見て貯金かな(ともやっち) このような便利なサイトをもう少し早くしっていればよかったのに、と思っています。(ゆまゆ) 1万円は貯金さして残りを渡しています。(みつよ) 我が家では我が子にはお年玉はあげないことにしてきましたし、これからも変更するつもりはありません。親類からたくさんいただくのでこれ以上は必要ありません。1月は月ぎめのお小遣いもあげません。子供にあんまり多額の現金は必要ないと思います。子供たちも最初からのことなのでこれがルールと思っているのか文句は言いません。(chietotoro) 兄弟(小6/小2)同額です。(うりぽんち) 親戚や祖父母からたくさんもらうので、わたしたちから毎年子どもにはあえてお年玉を渡さないようにしています。(ハッピーラッキー) 小2ですがまだ自分の親からもらえることに気づいていません。お年玉は おじいちゃんおばあちゃんからもらうものと思っているのであえて あげていません。(ななこりん) ずばり 500円『玉』 です!(刑事コロンポ) 毎年定額です。(力王) 昨年までは、千円でしたが、高学年になったので二千円にしました。実家、親戚からもお年玉は、もらうので額が少なくても、息子は気にならないようです。(さくらん坊) 今はこのぐらいで良いかなと思っています。(はち888) 親からはあげません。(おかたん) まだ2年生なので千円です。お金は財布にしまってほんとにほしい物が出来たら使うといってました。(まいぽん) 親からは現金はあげてません。その代わり欲しがっていたカードゲームを買ってあげました。祖父母、親戚からもらったお年玉は親が預かり、どうしても必要な学用品などを買うか、貯金をしました。(じゅんべー) 親からも渡しますが、親戚や祖父母からのも合わせて全て貯金しています(美人ママ) 親戚からいただくので、年齢に関係なく千円です。(かあごん) 1000円で後は貯金(ばけるの) 1年生だからこれぐらいだと思って。(たいようママ) 親から子供にはお年玉は上げません。(くろくろ1031) 小3で3000円です(みかんこママ) 少し多いかも(こたくん) 3年と1年のママです。お小遣いは普段なしです。お正月に親類からいただいたお年玉は全部ママが預かり、銀行いきなので、親から「使っていいよ」と1000円あげました。それがお年玉になるのかどうか・・・(ゆみひろさん) 小4の姉には2000円、下の幼稚園児には1000円にしました。上の娘は半分貯金して半分は買い物したいみたいです。(なつみかんママ♪) 小学生の間は、年齢×100円と考えています。みなさんはどのようにきめていますか?(ちきんくん) 子供に高額を渡す必要なし。祖父母からはどうしても、たくさんもらうので、それは全額貯金。ちょっとしたお小遣い程度を親から、渡します。(育子) 親戚からももらいますが、ほとんど貯金させます(ブラピ) あげてません。じいちゃん、ばあちゃん、私の妹はお年玉を用意してくれていましたが・・・なぜあげてないんだろ?自分でもわかりませんが、子供たちも私にお年玉ちょうだいと言わないし・・・(じゅんゆき) 小学2年生 1000円です(つもふぺ) 選択肢の選定がおかしくありませんか?明らかに0~5000円が大多数になるはずでは?(junkun) 来客が少ないので可哀想ですが・・・(はーちん) 珍しいお金だよ~と言って毎年2千円札をお年玉としてあげています。(だからよお) うちは甥や姪合わせて12人いるので小学生は2000円までと決めています。親も大変だ!(mushishi) 我が家は「お年玉」は渡していません。その分、他でフォローしてます。(KNK) 子どもが自由に使えるお金は小学生では5000円くらいまでなんじゃ・・・親戚からもらったお年玉は迷わず貯金です。(おかP) 小学生のうちは3000円と決めています。姉弟の差額もありません。(じょぷりん) 1000円をあげました。(キャスパーM) 年の数*千円で誕生日に貯金しています。(こん_) あげていません。沖縄旅行をプレゼントしました。(あんママ) 3000円でした。(水族館) 親戚からある程度もらえるのでいいかな・・・と。(ホワイト777) 今年は旦那が機嫌が良くて、5000円もあげていました。去年は2000円でした。親戚からもらったお年玉は全部貯金しました。(チャミンダ) 子どもにはあげません。(ふた葉) お金では渡しません。欲しいものをお正月に一緒に買いに行きます。(きょんきょ) 自分のこどもには、お年玉は渡していません。(カイリュー) 3年生なので、3 小学生の間は2000円と決めています。(フランダース) お年玉はよそからもらうものと思っているので0(まやうさ) 姉弟、一律3000円です。(カルダモン) 祖父母にしかもらえないので年に一度の大きなお小遣いです(わたあめまま) 親戚からもらうので、親はあげません。さらに、親戚からのお年玉も半分は貯金して、3分の1は親がもらいます。残りが子どものお小遣いになります。(ユウリナママ) 親戚が多いのでたくさんいただくのもあり、まだ2年生なので0円です。(ミカリンリン) 祖父母や親戚から貰っていたので、あげていません。(るーちゃんまま) 一人3000円ときめて与えました。まだ一年生なのでおこづかいは与えていないせいか、大変喜び。使うのが惜しいらしく、大事にしています。初めてのお札に感激していました。(ゆうりお) 5000円あげました。6年なのでお金の使い方の知識も増えてきたので。(くろぉばぁ) 0円です。らいねん中学生になるので買うものが増えるので・・・子供から、断りました(受験ママ1) 小学生は3000円が無難、、いとこ同士相談してます。(ruru1993) おばあさん達に沢山もらっているので親からはなしです(タナッチ) 3000円です。月々のお小遣いをあげてないので・・・でも、ほかにもたくさん頂きました。親のレベルはこの位なんだってわかってほしいです。(プルート) 小学生なので5000円です。(tea1316) 5000円あげました(あゆゆめ) 今年は渡していません。祖父が送ってくれたお年玉が1万円。多分半分は自分の買いたいものを買い、残りは貯金です。(Shinママ) 親戚への挨拶のようなものでわが子にはあえてあげてません!(ピー太郎) あとは貯金する予定です。(みんた) 自分自身、親からはもらった記憶がありません。(いちなな) 学年と共に少しずつアップしています(星姫) 祖父がお年玉としてゲームソフトを買ってくれたのですが、その額をこっそり子供名義の通帳へ貯金しました。これが親からのお年玉です。(Y2!)MAMA) 毎年金額は悩みの種です。(ちびママ) お年玉を親戚中からたくさんいただきます。祖父母、親戚の伯父伯母たちからは、1万円ずついただいています。親からは3000円と一番少ないです。全部で、10万円は超えるので、3万円ぐらい習い事の積み立てに当てています。(とやよこ) 年齢に応じた金額だと思ったので。(なつゆきまめこ) 親戚から戴くので 親からは渡してはいません。(oshimi) 親戚からたくさんもらうので、親からは無しです。(バンブータケタケ) 小学生なので5000円あげています。これは親戚が少ないのもあってです。夫は一人っ子だからもらうところがあまりないです。(私が子供のころは父母の兄弟が多く親からは貰わないのが普通でした。)(ドルトル博士) 2000円なり。(ともひび) 幼稚園までは1000円、小学校3年までは2000円、小学校4年から6年は3000円、中学生で5000円と決めてます。(ままれっど) 親戚からもらうので親があげる必要がない(すーすずまま) 3000円。祖父母や親戚からももらえるのだし、親からはこれで充分だと思っています。(かずゆみ) 年末大掃除をがんばって手伝ってくれたので、去年より多くあげました。(あじまいも) 不況のため3千円。(フランゾワ) 親戚や知り合いから頂くので、親からはわたしません。頂いたものも親が管理しています。(TAMATAMA) 金額的にわかる範囲でと思って金額を決めています(ぼんちゃん♪) 必要なときに渡している。(m-sakae) 小学生は3000円、中学生は5000円、それは親戚全体の決まりごとのようになっています。高額を渡してもいいことはありませんし、お互い様といった考え方です。(あいちゃんままちゃん) 我が家ではお年玉は1歳につき100円としています。今年10歳なので1000円昔のようにお小遣いをためて買うというような状況ではないので、儀式的に上げています。最近は、今年は何歳だからいくらと言ってよろこんでいます。(TA) 他の方からもたくさんもらうので、親は少しです。(ハンプティー) 本当は主人と私の両親からと兄弟からもお年玉をもらうので渡さないでいようかと思ったのですが、毎月のお小遣いのかわりに自分たちがほしいものは、お年玉で自分で管理させるためにも渡しています(きよっぺ) 今年は予想外に親戚からお年玉を頂けたので親からは無しにしました。子供はそれで満足のようです。(みかゆずママ) 小額でじゅうぶん(じゅんゆい) 5000円です。(sakky) かわいそうなことに(?)我が家は、クリスマスにも誕生日にもプレゼントをあげません。普段は「必要な物」はそのたびに買い与えているので、更に与えようとも思いません。ただ、自由になるお金は欲しいと思いますので「おこずかい」のかわりにと。ひと月当たり千円程度のちょいボーナス付きの換算です。大事に使うので、貯金残高はかなりの金額ですよ。(うんまま) 必要なし(きのこよ) あちこちからたくさんもらうので、親からあげる必要なんてないですよねー。(ゆかたろ) 親からは、お年玉を渡していません。1月が誕生日な事もあり、出費がかさんで大変なので、親戚からのお年玉だけです。(おさP) いとこが多いので、親同士で話し合い、小学生は2000円中学生3000円高校生5000円と決めてあるので、親からもその額を渡しています。(ふうこ) 小学生低学年は2000円・高学年は3000円・中学以上は5000円・物価がかわろうとこれしか無理!(しもたん) 毎年1月か2月に習い事のクラブで遠征旅行に行くのでそのときの小遣い&旅費と言う名目でお年駄玉袋を渡したり渡さなかったりです(RGママ) 親が親戚にばらまいた金額を考慮し、兄妹で分けます。(七宝くん) お札ではなく小銭で渡しました。貯金箱が重くなるのが楽しいようです。(ぺーたろう) まだそれほど必要としていないから高額なお金はあげてません。(せつやくせつこ) 結局、預かって子供名義で貯金するのですが。(maman) 祖父母、親戚から頂くので、親からは渡しません。(オレンジpekoe) 小学生のうちは、こんなもの。(のりぞう) 子供には直接渡してませんが、「貯金しといたよ」とは言ってあります。(まりるり) 去年、自分の子供にあげていないことに気づきました・・・。子供達も、おじいちゃんおばあちゃん、おじさんおばさんに、いただく物だと思っているみたいで、疑問をなげかけてこないので、今年も気づかないふりをしてみました。(りきまるっち) 我が家は、現物支給(ゲームソフト)です。(バボまま) 子供は2年生。去年から父親が3 年末家族旅行に行ったので、お年玉は節約させてもらいました。(はに) 学年×千円という決まりです(キャラバン) 自分の子どもにはお年玉はやりません。(ろーずまりー) 親戚からもらうので、あげていません。(いちごっこ) 我が家も親戚からいただくので自分の子どもにはあげません。(黒子) あげたことがありません。自分も小さい頃親からはもらわなかったので。(keitaku) 親戚が少ないので貰える総額も少ないですが、子どもは満足しているので今はいいかなと思っています。(まろりん) 「両親から」という名目で父親が渡しています。(ひとっぴ) よそで大量にもらうので・・。(watajiro) 十分だから(ふじさんすき) 自分の子供にはあげていません。(まぁがれっと) 1年生なので、1000円です。まだ、物欲もなさそうで、即効、貯金へいきました。(こままった80) まだ、親から子供に「お年玉」渡した事がありません。子供から「お年玉ちょうだい」等は言いません。又、常識ですが祖父母に対しても「ちょうだい」とはいいません。子供達は、きちんと年始の挨拶をしてから頂いています。(こうちゃん369) 祖父母からもらうので親からは500円玉2枚です。人生銀行をサンタさんからもらったからそれに入れるのが楽しみなようなので。。。(あやあやのすけ) お年玉としてはあげていません。(だんごぱぱ) 1000円・・・小3にはこれでも多いと思った。(マルクル) 4人兄弟なのでどう差をつけるかが毎年頭の痛いところです。(COTIN1999) 我が家では小学校の間は「学年×1000円」と決めています。もちろんほとんど全額をを貯金させています。最近では兄弟で通帳を見比べて多いとか少ないとか言って貯金を楽しむ様になりました。(ひまわり428) 高額に慣れてしまうと、後が続きませんからね。(あじさい) 親からはあげてません(ずぼらさん) 小学生のうちは3000円で通そうと思ってます。(みーさん!) 小学低学年なので。。。(ちおちゃん) 新年のお楽しみ程度に。(buipoko) おじいちゃんたちからもらうので、あえて渡していません。クリスマスプレゼントを渡したばかりなので、必要ないと考えています。(だんぼ22) まだ小学生なので、5千円くらいが妥当かなと思います。でも、叔父さんや祖父からはもっと頂いています。(Linda) 親からはあげてません。(haku) 我が子には、お年玉はあげていません。(アセロラさん) 0円です。その代りに外出した時にいつも自分のお小遣いで買っているものを買ってあげたり、物支給って感じです。(mame_san) いくら渡してよいかわからず、上の子の記録より同じ年齢の時の額にしたのですが、平均内で”ほっ”としました。(masuda1228) 4年生と2年生に2千円づつです。(アイーズ) 祖父母や親戚にいっぱいもらうので親からはなしにしました。(くろちゃん) お金はわたしていません。消しゴムなど文房具をあげました。(nuh579) 祖父母や親戚からの分のみです。(かぴたん) まだ小学生なのでこれ位が妥当かな。(にゃんまげっち) 今年は受験がすべて終わったときに、ほしいものを買うことになっています。(ヨウちゃんママ) 親戚が多いので、親からは渡していません。(asakoto) 祖父母からも貰うのであまり多額にならないように気をつけています。少ないお金でどれを買ってどれを諦めるか考えるのもいい勉強だと思います。(カナさま) 二千円札をあげたら、とても喜んでいました。(あけりんご) 親戚からもらっているし、必要なものを買ってあげているから。(michi321) ウチは、現金ではなく、欲しいものを聴き、それに値する努力をした上で現物を与えることにしておりますので、お年玉、としては渡しておりません。ただ、お金の使い方も身に付けないといけないと思うので、徐々に持たしていこうかと思っております。(印度辛口) 五千円あげました。(ふーふー) 親戚からのみです(みぶおとママ) 学年的にあげすぎる訳にも…。本人は小銭が大好きなので、大金にはなりません。(きんたろう) うちでは、親からのおとし玉はありません。(グッピー) 自分の子供には渡しません。その分、一緒にゲームセンターなどで遊びました。(かめっくすママ) 他からもらうので(かなまま5) 2000円です。2年生なので・・・。(はるたん星人) やはり、兄弟がいると上のコに合わせてしまうので少し高額だと思いましたが、すぐに預金するために預かりました。(★みぃ★) 母子家庭ですし、子どもは3人なので、あまり高額なお年玉はやりたくてもやれません。(ふうちゃん) 1000円。でも合計で 30000円近くもらってました。(ねこ50パーセント) あげていません(G) 学年×1000円です(えりこちゃん) 0円です。一人っ子で主人や私の兄弟に子供が居ないので、祖父母・おじおばから多額のお年玉を貰うので、親まで渡さなくても良いと思っています。(桜姫ママ) 親戚から沢山もらっているのであげませんでした。(めるりん) たくさんは必要ないと思うので。(ひとみ☆) 低学年は2千円。高学年は3千円と決めています。(チロル☆) 0円です。我が子には渡していません。(りょくちゃ) 妥当な額です(あさる) 親戚からたくさんもらうので、家では「クリスマスプレゼントにお年玉も入っている」と言って、お年玉は無しです。(あんころ) 一年生になったので、初めて500円あげました。(ごまふあざらし) また視力が下がり、お年玉はめがねでした・・・。(kawaiima) 我が子には一度もお年玉はあげたことがありません(ミッスー) 1万円ですが、貯金しました。(リュウたんママ) 現金はあげていません。欲しい本を買ってやりました。(ミズシー) 小4ですが、年末に誕生日があり、1週間でクリスマス、誕生日、お正月が来るため今まで渡していませんでしたが今年初めて渡しました。(ひまわり725) 小学低学年は3000円、高学年は5000円です。(rico9) 小1の娘には2千円、小4の息子には3千円。低学年2千円、中学年3千円、高学年になったら4千円と考えています。(ネロ=レイ) 渡していません(yumiyumi4) まだ低学年ですので(のぶです) 親からは渡していません。(Stitch822) うちの近所に駄菓子屋がないので、現金は必要ない。(きょうあす) 好きなおもちゃを買いに行きました。(あんぱんまま) ずばり3千円。従弟と同額で。(楽今日) 小学5年生の娘に3000円、1年の息子に2000円でした。(CP9) うちでは,「お年玉は親からはもらわない」と思っています。(清里 桜心友) 毎年同じ金額です 甥っ子姪っ子も同じです(りーなママ) 計画的に使うようです。(nobu1) 親戚からももらっているので、少しだけです。(きよよん) まだ低学年なので(りあれる) 親からは渡してません。(がんばろうね) 親戚一同での協定です(小学生以下500円、小学生1000円、中学生2000円、高校生3000円、大学生5000円)(egarin) 小学2年生の妹に2千円、6年生の兄に3千円です。少なすぎる?(とらっぷ) お楽しみ程度に(ta) 親戚から、たくさんお年玉をもらうので、家からはなしです。子供も疑問には思ってないみたいです。(やいき) 子供たちに一律三千円でした(たくりゅうなな) 今年は3000円でした。(チョコパフェさん) 年齢×千円です。(ままぶぅ) 低学年2000円、高学年3000円です。(翔ママ) 親戚から、かなりいただくので、建て前上はなし。ただ、主人が。お小遣いとして1000円を渡しているようです(Thimo24) 渡してません。おじいちゃん・おばあちゃんからのみです。(きんくん) 一人っ子なので、親からは五千円です。毎年の儀式のようなものでしょうか。(手作り大好きママ) 三千円です。(nikorin) お年玉は3000円です。毎年、しっかり貯金していてかなりお金持ちです。(さらさら) 小学生なので、少なめです。(うきうきクン) いつものお小遣いは、学年x100円なのですが、お年玉は学年関係なく、一人2000円にしました。(おいでおいでくん) 小学生のうちは、1~6年まで2000円均一でやってます!!我が家のきまりなので。(ブタンコ) 3000円です(ベネビーズ) 1000円プラスUNOのカードを渡しました。(よつばちい) 年齢 × 100円 と決めています(珠里愛) 親戚等から沢山頂くので、わが子にはあげてません。1週間前にはクリスマスプレゼントで出費してますしね。(きゃろきゃろ) お金の事が少し分かってきたようなので、今年からあげることにしました。(ポップさん) お年玉は、よそでもらうべし!(さやっぴさやっぴ) まだお金の価値がどこまで分かっているのか不安なので5000円程度が適当だと思う(mimegu) わが家では親からはあげていません。特に理由はないのですがいろいろ買ってあげているので。本人は納得いかないようですが。(エリナー) 500円です!!(K.M.) そういえば、いつもあげていませんでした!子どもも、お年玉は、親以外の親戚からいただくものと思っているようで、「ちょうだい」とも言ってきませんねー。(るーしー) 2年生には2千円、4年生には3千円でした。(チャコ777) 親戚の方からたくさん頂くので、親からは渡しません。(seiko7336) 小学生は、これくらいです。(アスピー) 親戚からもらうので、お年玉の代わりに初売りで、福袋を買ってあげます。(しまああ) 親戚からもたくさんいただくので、自分の子供には少ししかあげません。(きのこたん) 低学年ですので千円です(プリテー) ずばり、3000円です。親戚からは沢山いただけるので親は少なめに。(tousan) 小4ですので、中1の姉と差をつけて3 親戚からたくさんもらうので親からは小遣いのような額しか渡しません。(こもち昆布) 5000円にしました。小学4年生です。高いかな?(さかなっち) 渡してません、祖父母のみからです。(バタバタ) 幼稚園1000円、小学生2000円、中学生3000円と決めている。(タカシンオー) お金ではなく本人の欲しい物を毎年買ってあげています。(sho5ai3) 0円です。(じねんじょ) 400円×年齢で渡してます。(MASTER) 他にもらう人がいないので1万円あげました。(まるまる子) まだ、小さいので必要ないから(char66) 未だかつて自分の子にお年玉はあげたことがありません。(マユマユ) 1000円。とても少なくて子供に申し訳なかったです。(りらりらり) 祖父母からもらっているので、親からはなしです。(生シュー) 自分の子供には渡していません。(yumme) 自分の子供向けのは少額です。(ショコラーヌ) 親戚からももらえるので、親からは1000円です。(ぺいまん) お金は渡さないで欲しいものを買っています。(belulu15) まだ低学年なので、1000円です(魚がうまいにゃん♪) いままであげたことがありません。(かあちゃん) わが子にはあげていません。(くーさんママ) 小学生は3000円に決めています。(くーぱぱ) 大学に入学するまでは5000円と決めています(SAO) 周囲からたくさん貰ったので、あげませんでした。(みみちゃん) 低学年なので1000円です。(ちゃぼちゃぼ) 学年×100円です(ぽち・わん) 親からは渡してません。(ミケ猫) 主人が娘にお年玉を3000円渡しましたが、今年は娘の眼鏡を新調する予定なので貯金にまわしました。(appy) 今年初めてお年玉をあげました。(けいけい♪) 毎年、田舎に帰省してかなりの人数の親戚からお年玉を頂いているので、特に親から子供にお年玉はあげていません。親の出すお年玉は親戚の子供達に対してのみです。(ないとしぇる) 下の子が一年生になったので、学年×500円にしようと思ったのですが、子供達もケチなお母さんと思っていたのか、請求してこなかったので、結局渡していません。親戚には各3000円ずつもらっていました。(ちなる) 一年生なので現金はあげていません。主人が1000円程度の小物をかってあげていました。(るるり) まだお金の価値が理解できないから少なめに。(naonaoh) 自分の子供はO円です(エビまま) お年玉は親戚からいただく物とゆう感覚なので、親から子へはあげていません☆(あやさん☆) 0円です。(ともともりん) 祖父母から貰うからやってない。(katuo) 1年生と5年生ですが同額です。(なーなパパ) まだ小学生なので2千円、でも親戚、祖父母が入ると2万円越えになるのでそれでも高すぎるくらい。とりあえず小学生のうちは貯金です。(桜並木) お金の使い方を勉強するためにも少ないほうがいいと思う(優3姉妹) 自分の子供にお年玉をあげたことがありません。誕生日月ということで、お誕生日プレゼントと、どこかへ遊びに連れて行くということを実行しています。(そんとむ) 自分の子供には渡しません。(たかぴん009) 現金ではなくほしいものをあげました。(ひろあいし) まだ2年生でおこづかいもわたしていないので(ふまくん) 小2ですが毎年、5000円渡しています。でもおばあちゃんたちからもらったものもあわせて全額貯金です。もらっただけで満足!みたいです。中身より、お年玉袋の絵のほうが楽しみみたいです。今年はきらりんレボリューションにしました。(ちーたかママ) おばあちゃん達からもらうので、親からはあげていません。もうちょっと大きくなってからと思っています。(たかちゃんぺ) うちの子にクリスマスプレゼントをやらなかったので、その分とあわせてこの金額にしました。(トラトントン) 渡していません(しょうしょ) 親から渡していません。(とらんぷっち) うちの子は小学3年生。お正月のお年玉はとても楽しみにしていますが・・ワタシが専業主婦なので主人だけが渡すべきなのかとも思いましたが、主人と相談してそれぞれ、2000円(計4000円)あげました。近くに親戚もいないこともあり・・ま・・これくらいが妥当ではないかと思った金額です。(あお空) 渡しません。祖父母や親戚からいただくだけです。(タッタカタ) 小学生にあまり大金を与えれば、楽して自分の欲しいものを買えるようになるので、過剰なお金を与えるべきではないと思う。(ふりーだむ) 親からは渡していません。(いずっち) 親はあげてません(陽だまり) 必要なし(goog) いただいたお年玉の一部を子供に後は貯金と行きたいところですが 子供のクリスマスプレゼント代にいただきました。すみません(sakuramama) まだ、おこづかいを渡していないので、とりあえず、なしです。よそからは、もらってますが。(みどりんBB) お年玉は親戚から貰ったりするので、親からは渡していません.(たかまま) 親からは、渡しません。(あかせいぱ) 小学生は2000円と決めています。(レッスン) 親からのお年玉はありません。(マリアアンナ) 叔母からたくさんもらったけど我が家では2000円にしました。(アイアイざる) 幼稚園のときは3千円以来毎年千円づつ上げて6年生では9千円中学生からはこのまま上げないでずっと1万円にします(みまにゅ) 両親(子どもの祖父母)や親せきからたくさんいただきました。ありがたいことです。(YKケー) 学年×1000円です(フレンチローズ) 小学生のうちは学年×1 500円とほんの気持ち程度です。その後いろんな人からもらってるので、満足なようです。(スノープリズム) 近くに親戚がいないのでお正月は家族で過ごし旅行などに行ってしまうため、お年玉はあげる機会がありません。(しなちく) 子どもには渡していません。自分がもらっていなかったので。。。(初めて) 小1なので3000円にしました。(かめこ) 使い道が問題です(ちびまつこ) 親戚の子どもとのバランスをとってあげました。(なっちゃんパパ) 親も子も「親からのお年玉」は無いものと思ってました。(nari) 親戚からたくさんもらうので、親はあげません。(にこにこまま) 昨年は3000円としましたが、今年は電気スタンドをプレゼントしました。(みとなっとう) 渡していません。(ちゃちゃりん) 親からはやっていません。でも、福袋や洋服は買ってやります。(TINK) 両祖父母や親戚から結構いただいたので親からは無しです。(tahichi) お金の価値がわかるようになればあげられますが。(*くっきー*) もらったお年玉のうち1000円を渡し、後は貯金するからねと言いました。(pirotan) 2年生の長男は2千円です。来年はどうしようか迷うところです。中学年で3千円、高学年で4千円にする案と、低学年2千円、高学年3千円にする案と、今のところ二通りを考えてますが、年末近くになったら主人と相談しようかと思ってます。(モリゾー母さん) 1000円にしました。(yotuba) 現金ではなく、プリペイドカード(公共交通機関のもの)を渡した(はるなのね) 子どもには必要なときに其のつどいろいろと買ってあげているので、お年玉はあげる必要がないと思っているので、あげません。(ぴっぴぽんぽん) 小3の息子は2千円です。5年生から3千円にしようかな~と思っています。(みかんこ☆) 渡していません。親戚からもたくさんいただくし、クリスマスにもプレゼントを渡しているので。(ゆうかずあやはは) 主人から千円、私から500円。(バッドクー丸) 1000円です!まだ小学生なので・・・・(ももっちー) 1年生なのでこんなものかな。(hameken) 小1は1000円です。(sanaedon) お年玉(現金)は親戚の人から貰うもの?!と言っています。その代り新しいスニーカーと洋服を新調しましたけど・・(ひろママン) 我が家は、歳×¥500です。高学年になるとちょっと多いかとも思いますが、親以外にお年玉をもらえる親戚も1人しかいないので。(かのりんはは) 5000円です。でも毎年貯金しているので・・・子供が使いたい時のために預かってっいます。(kaori-risa) 現金ではなく 5000円程度のゲームソフトをあげました(かにゃん) 二人の祖母から高額のお年玉をもらっているのであげていない(ふとめ) 主人があげてたのでわたしは、パパと一緒と。(まおうちゃん) 年齢に関係なく2000円です(まとなゆ) 親戚からも頂くのであまり多くはあげません。とりあえず・・といったところです。(たろんまま) 低学年は、2千。高学年は、3千。(ユジン姫) 年齢の数×100円(ぽんた39) 祖父母や親戚からかなりの額を毎年いただくので、親からは渡しません。10歳の子どもに、1万円以上のお金は不要だと思うので、本人に確認した上で、全額貯金しています。(がぶ) たくさん貰っているので(猫の耳) お年玉としては、0円でしたが2学期の成績が上がったら努力賞としてお金ではなく、今欲しい物をプレゼントするということに・・・但し、何でもOK!というわけでもなくきちんと話し合った上で決めます。成績が下がれば、その年は何もなしということです。なので、基本的にはお年玉はなしということです。(hiromiku) 子供には、お年玉はあげてません。毎月のお小遣いのみです。(かめぞう) 年末の大掃除を頑張ってくれたのでこの金額になりました。(sayamaaiko) 親戚や祖父母からは多くもらっているので。(*yu-haru*) 祖父母・親戚から貰って、親からはなしです。(ふふ) 自分からは、なしです。二人のおばあちゃんから1万円づつで十分。(furu-yoko) そういえば、子どもの頃親からお年玉を貰っていたような気がするけれど、わが子には渡していなかったな・・・毎年主人の実家に行くための交通費が結構な金額になるので、余計な出費は控えたいところでして・・・一応祖父母に戴いているのでいいかと思ってたけどあげたほうがいいのかしら?(名探偵コナン) 毎年合計で3万円は頂くので、親からは千円に留めています。にもかかわらず、子供の方からお年玉をくれます。昨年は親・祖父母・叔父叔母に100円づつ、今年は親のみですが370円づつくれました (^_^;)(こあら) 親戚からたくさん貰えるので、このくらいでいいかと思っています。(nijntje0) 小学生なので、大金は渡してないです(しらゆきひめ) 『学年×千円』と決めて渡しています。(白い雲) 小2の子。親からは500円で、使ってよいお年玉としました。そのほかに祖父母、親戚から千円、二千円ともらっていたのでこちらは貯金することにしました。(もぐもぐがーる) 悩んだ結果、今年も親からは渡しませんでした。(かぼちゃん) 子供に渡した5000円は、自由に好きなものを買わせました(セリーヌ) 親以外の人からたくさんいただくので 実の子供には(小学生)1000円にしました。よその子は幼稚園以下なので500円です。(3じのママ) 今年は、千円程度の本を私が選んで、お正月に渡しました。(マピ) 小学生に万単位なんてありえない(mg) 1000円渡しました。学年が上がるにつれ増やしていこうかと思います。(りん☆) 中学生の兄と金額が違っていたので、福袋を買ってやりました。(あんこのこ) 親戚からお金でいただくので、あえてお金ではなくパズルをあげました。お正月に兄弟で仲良く遊べるようにと。(たいようライオン) 3000円です。(ke-tann) 金額は少なくてもいいかと思います。(chachan41) 仕方がないです(モカチョコ) 妥当な金額だと思います(モーナママ) 親戚からもらうので親はあげません(k.k) 2年生と4年生に同額の1000円ずつ。4年の子供には「同じはいやだなぁ~」と不満をもらされてしまいました。小学生の間はこのままかな。(ビーズママ) 親戚から沢山もらっていました。(まつやマン) 松の内が明けたら親が全部子どもの口座に貯金するので、子どもの自由にはならないのですが・・・(watercolor) ズバリ3000円です。(ひさアミ) 小学生の間は3000円でいいと思っています。(TOMNOM) 祖父母や親戚、知人からたくさんいただくので、親からは渡していません。(はやなつ) 普段のおこづかいが、月500円。お年玉は、夫と私それぞれから1000円ずつあげました。(あおによし) わが子には渡していません。(金さんママ) うちは現金では渡さず、年明けに子供と一緒に買い物にでかけ欲しいものを買うようにしています。今年は本とゲームソフトでした。クリスマスの後ということもあり、物欲は落ち着いているときなのでびっくりするようなものを欲しがったことはありません。お金のお年玉は祖父母からもらっているので満足してくれているようです。(よろずよ) 親戚から沢山もらうので渡していません。(らぶひな) 我家は両親から渡す5千円のみ子どもに自由にさせます。あとの数万円ぶんは「1年間このお金で学用品を買うから」と納得させ親が貯金しています。(いくぴょん) 日頃から大金は持たせたことがないので。(ルーナちゃん) お年玉はあげていません。(clearsea) 小中学生は、5000円までだと思っています。(ぴちくん) お年玉はあげていません(ともっこ) クリスマスのあとなので親からはお年玉はなし!です。ありがたいことに親戚に頂くのでそちらで潤うので。(くみ1967) 渡しそびれた。親戚とも会ってないから、誰からももらってない。かわいそう。(tomtoms) 渡していません。もらったお年玉もすべて親が管理しています。(みいち) お正月の1番の楽しみだと思います。何を買おうか??と考えて買い物するのも大切だと思います。(ひーさん) おばあちゃんから、もらっているので、親からは、あげていません。(フミコ) 今年は、身内が亡くなりもらえる人が少なくなってしまったのと、昨年一年、学習とスポーツに優秀な成績を残したので昨年より多めにあげました。(CONPAL) 昨年からお年玉をあげています。 今年からおこづかいもあげ始めるためお金の使い方を学ぶ年として、少なめにしました。(じんちょうげ) まだ自分でお金の管理は難しいので、あまり高い金額はあげませんでした。(くぼた) 親からは毎年あげていません。(スリーボーイママ) 親・おじからは千円にしています。両方の祖父母、母方の親戚からももらうので今はいいと思っています。結局、使わずに貯金してしまっています。(しま大好き) 今年は年齢にかかわらず、千円でした。(げろこ) お年玉で野球に必要な道具を買ったようです。(ころころちゃん) わが家のお年玉は、子供の年齢+500円です。小学生のうちは、それで通そうと思っています。(にゃじゃみい) 低学年の間は千円でいいかな。(ゆづな) 親戚から沢山頂くので、それだけで十分貯金とお小遣いになることから、親からは与えていません。もう少し大きくなったら考えたいと思っています。(toko*) 親戚からたくさんいただくので、自分の子供には今まで一度もお年玉をあげたことはありません。子供も、自分の親からはもらう物ではないと思っていることでしょう。(ちょっと一息) 500円です。使ってもいいお金としてあげました。(けろけろこ) 自分の子供には与えてない。お年玉は親からはあげない様にしている 必要性がないので(ゆうじろう) まだ小さいから少なくていいです(まあーたん) 今までは全額貯金していましたが、今年は欲しい文房具やおもちゃがあったので(1000円前後)選ばせ、使う楽しみも経験させようと買い物をしました。親に買ってもらうのとは違い、慎重に計算しながら…とお金を大切にしようという姿が見られたのがうれしかったです。(ぴるぐりむ) おじいちゃん達からは、お年玉をいただきますが、親から子どもへはお年玉はあげていません。(うまそう) 親戚とか少なくて他にくれる人がいないので。(レモンママ) お金を実際に渡すのではなく、本を買いに行きました(lukylife) あげていません。親戚や祖父母からもらっただけです。(とれみ) 少なくても、お金の大事さを教える。(あさみゆき) 多すぎず少なすぎずというところで…。(ばぶちゃんず) 3000円です。ちなみに私の両親からは1万円でした。(umagon) 祖父母からたくさん貰うので、親からはこの位です(りなかなママ) 3000円です(としさん) 6年生なので6000円にした(カズルン) 親戚も少ないので親からは5000円渡しました。どっちみちお年玉は全て貯金する約束になっていますけど(パールちゃん) 結果を見ていて驚きました。お年玉に2万以上とは・・・。子供にとっては嬉しいでしょうが、教育上よろしくない気がするのは私だけでしょうか?それとも貧乏人の僻みでしょうか(^ ^;(noririn) 親戚からだけで十分だと思うのであげてません。(りりママ) わが子へのお年玉は500円玉2コです。元旦に貰った後、その500円玉1コを持って初詣に行き、出店で好きなものを買い、残りの500円玉1コはお小遣いとしてとっておくといった習慣です。親戚等から頂くお年玉は、全て貯金します。(DonalDaisy) 子どもがお年玉をもらえる相手が親と祖母だけなので、奮発して5千円にしました。まだ2年生なので、受け取ったら即貯金です。(ぱるり) 小学生なので、2000円(きょうこりん) 親戚の申し合わせの額です。お金のありがたみと、年を重ねることで得るもの(お金)が増えるラッキーさを実感できるからとの理由で決まっているそうです。(まゆはは) 3000円分ゲームソフト買うときにお年玉として、あげました。そのお金におじいちゃんやおばあちゃんからいただいたお年玉の1部をたして使っていました。日頃、お小遣いあげないので、子どもと話して、ほしいものの資金にしました。(チョコママ) なしです。代わりに正月休みに欲しいものを買ってあげます。(ゆちよち) 周りからたくさんもらっているので(keko0816) 基本、子供にはお年玉は渡さない。(はしっ子) そういえば、自分の子供には渡してないです(まさそはーず) 5年生の上の子に5千円、2年生の下の子に三千円あげました。(千雪) 親戚から頂くので家ではあげていません。(ランぴょん) うちではお年玉は、祖父母からもらうのみです。いとこにもお互いしません。その代りちょっとしたプレゼント(ほしい文具など)をかってあげます。(よっしーはは) 形だけですけど(クー&トーイ) 他から、たくさん貰うので、あげません。もらったお金は、一万円を渡し、残りは取り上げます。一万円は、一年分のこずかいです。これで、やりくりさせます。(tan-tanko) 3000円です。年明け遊びに来た子供の友達数人が総額十数万円だったというのを「当然だよねえ、そんくらいー。」と言うのを聞き???でしたが、アンケート結果を見てそうでもなさそうだなと安心・・・(はーまいおにー★) まだ小さいので必要ない(きーなちゃん) 多からず少なからず(prince1098) あげませんでした。自分も主人も親からもらったことがなかったので。(みみーな) 親戚からもらえるので(こらしょくん) 小2と年長の子どもにそれぞれ親からとして500円渡し、この分は自由に使って良いことにして本などを買っていました。義父母からは1000円。実家からは5000円、曾祖母からも5000円は貯金しました。(りなおい) お金のお勉強“入門編”を、開催しました。(うりうりちゃん) 毎年1万です。でももらう形だけでそのまま貯金になるのですが、将来の学費の為に貯金と言うのを分かってくれていて、文句は言いません。普段からお手伝いなどでお小遣いをもらったり、おじいちゃんおばあちゃんからこっそりお小遣いをもらっているのでお金が欲しいとまでは思っていないようです。(やすさん) 親戚と祖父母から、たくさんいただいているので、親からはあげていません。(みきぴゃん) 普段お小遣いをあげていないのでちょっとしたお楽しみの意味で1000円のお年玉をあげました。今はまだ大事にしまってくれているようです。(きらりちゃん) 2000円あげて半分は貯金することにしています。(ももりんりん) 中学生の姉と同じ3000円をあげました。(はる308) 妹の子供達と金額を揃えて、小学生の間は千円と決めています(まぱりん) 私からはありませんでしたが、主人から家族全員がもらいました。(ケム) 親からは1000円です。(みみえちゃん) おじいちゃん、おばあちゃんから充分頂いているので親からは無しです。子供達にサンタさんが来なくなったらお年玉をあげようと思っています。(マヒロ) 普段子供に積み立て貯金をしていないので、親からのお年玉は1万円で使わせずに貯金させます。(ミセス◆クール) 現金ではあげていません。何か欲しいものがあれば買ってあげる位です。(キティー) 祖父母から頂くので親からは無しです。(あかえんぴつ) たくさんあげる必要はない。小学生なので3000円が妥当ではないか。他の人からの分を入れれば1万円は超える。十分すぎる額です。(こば19) お年玉は、あげていません。年末年始、祖父母からたくさんのプレゼントをもらうので、必要ないと思います。お正月に一緒に遊ぶボードゲームを用意するくらいです。(あゆと) 母500円 父1000円 小二です。(なんか妖怪) 千円です。母子家庭なので、私の収入では千円が妥当。祖父母やおじが多めにくれるので、本人も「お母さんは、こんなもん」と思っているようです。(マルグリット) 他からももらうので、親からは年の数掛ける100円(Sちゃん) 気持ちですから(いっこちゃん) 九九を勉強するようになってから金銭感覚にうるさくなってきました(ひろみお) お金ではなく、息子の好きなミニチュアカーを買ってあげました。(maria☆) 親戚から充分頂くので私からは渡していません。(兵庫のカズ) 2年生で、まだ金銭感覚がないので、自分で使える金額として500円にしました。(さくちゃん♪) 年に数回の行事の時しかプレゼントはしません。小学低学年なのでプレゼントとお年玉1000円にしました。プレゼントの方は1万円の書籍です。(busaiku) 他の人からもらうので、親は0円でも良いかと思っています。ちなみに我が家はいくらもらっても子供には、1000円しか渡していません。(あんな) 5年生ですが、3000円あげました。でも、1000円以上は夢貯金(将来の夢のために貯金する)行きという小2のときの決まりに未だにしたがっているので、このまま銀行行きです。(芒果) いまどきのお年玉は1万円~なので。(ぶんぶん) 小学生なので、三千円(くまる) 形だけでなく活用することを考えたらこの位の金額は必須です。(TAKAMAMA) 小4…4000円です。おじいちゃんおばあちゃんから計6000円。それ以外なしです。学年×1000円としています。(ホワイトジョーク) 親戚一同で金額を統一したため。(ごえまる) 祖父母からもらうので親からは少なめに・・・(きらきらりんりん) 年齢×100円で、4年生の上の子が千円、1年生の下の子が600円です。祖父母や親戚からは1万円、5千円や3千円など綺麗な金額をもらっていましたが、それは全部私が預かり、貯金にしました。親からの分だけ自由に使って良いよ。と言っているので、小遣いになってます。(kuri) 私も夫も、小さいころ両親からお年玉をもらって嬉しかった思い出があるので、あげています。 (えじっこ) 我が家のお年玉のルールは学年の金額がもらえるシステムなので・・・(小学1年生なら1000円以下は500円。中学1年生は7000円です)(hodaearu) 今年3年生なので3000円というふうにしています。子供に大金を持たせるのはあまり好きではないので全部貯金させています。(ほしのこるるん) 小学校2年生ですが2000円です。(y-sumi) 3千円でした(☆お茶犬☆) 毎年,わが子にはお年玉を渡していません。毎月のお小遣いだけでよいと考えています。(ゆうたかちゃん) 小2で2000円です(ぽわん) 小学2年生です。\1000です。(まめず) 祖母や親戚からいただくので親からは渡しません(ちゅんはる) 小1なので、500円にしました。百円玉5枚をポチ袋に入れて渡したので、早速カードゲームをして遊んでいました。それ以上、お年玉として渡すと、全部一気に使いそうなので、500円でも、多かったかな?って、思っています。(ももかママ) お金は祖父母から貰うのであげてません。おこづかいも無し。代わりに、欲しがっていた百ます計算のDSソフトを買いました。(ノア) 私からというより、夫婦で子どもに1 自分の子供にはあげてません。(さむらいブルー) 親戚が多いので本当はあげなくてもいいと思うのですがお正月くらいいいか・・・と思ってしまいます。(もきんぐ) 小3で3000円です。これくらいでちょうど良いと思いますが・・・(レッドペンシル) 自分も子供のとき親からのお年玉はたくさんもらえなかったので。それに最近、お金に対して執着心が出てきたので、簡単にお金が手に入ると思わせたくなかったから(choco-HK) 3年生なので、3 祖父母からもらうので、1月のみ毎月のお小遣いを2倍にしてあげます。(みるく好き) 祖父母などからお年玉をもらい、その金額に満足していたのであえて親からは渡しませんでした。お年玉代わりと言っては何ですが、読みたい本を1冊買ってあげました。(パンプキンパイ) 2000円です。(あやぺこ) 小2ですが、1000円です。祖父母など両親以外から貰ったものは貯金、この1000円は自由に使える約束です。毎月の小遣いが200円なので、子供が持って戸惑わない妥当な金額だと思っています。(ドラみん) 中2の娘は2000円、小6の息子には1000円。それぞれ月の小遣いの2倍。しばらく小遣いをあげていなかったので、奮発しました。親戚からいただいたお年玉を、自分で管理したい・・・といってきたので今年から子供達には、親戚からいただいたお年玉をそのまま持たせていました。小学4年生から小遣い帳を付けていたためか、二人ともしっかりしていて、自分の財布と自宅の貯金箱に少し入れ、あとは全部通帳に貯金していました。(okinomama) 今年から少しお年玉を自分で管理させました。せっかくもらったので使う楽しみもなければ子供たちも面白くないでしょう。残りはしっかり貯金しておきました。(プリティ ママ) まだ低学年、1000円です(まりやんママ) 親からは、なしです。(カナボウ) おやからはお年玉はあげてないです(ラベル) 6年生に3000円です。おじいちゃん達からいただいた分と合わせると結構な金額に。ホクホクですよね。(aman) お年玉を双方の祖父母からもらうので、両親からは渡していません。まだまだお金の使い方がよくわからない息子(小3)なので、あまり一度に大金を渡すのはどうかと思ったからです。(papipupi) まだ一年生のわが子は、要求しないのであげませんでした。家計が厳しかったので助かった~。(光白桃) 祖母や祖父にもらうので、親からはあげていません(ガラスの仮面) 自分の子供には、お年玉はあげません。(あつゆう) 2000円です。(ダイダイママ) お年玉なので玉をあげました。(せきまみ) 祖父母から頂く物で十分。(もーもーちゃん) 親からは無し(こけけけ) 1000円でした。(ESCO) 祖父母からいただいているので(ポニーテールちゃん) 渡してません。他の人にもらうので・・(かおり925) 小4の娘には3000円です。(maoまま) 2000円です。少ないのかな???(ronriri) 低学年には1000円・高学年には2000円をわたしています。(かーやんです) 小2、小3で2千円です。(かおるママ) 親からのお年玉は1万円で使わせずに貯金させます(けいひろ) 親からはなしです(い-ちゃんこ-ちゃん) 親戚にもらうだけで、たくさんあるのであげない。(たみしあみ) 親からはなし(びぐ) 下さる方が12人います・・。親からは必要ないと考えています。(asaki1) 子供がトレカがほしいと言ったので パパが2000円渡しました(パピヨンハニー) 1000円だけです。ちなみに子供の月々のこづかいは、お年玉から出しています。(こどもさん) 毎年、年齢×千円の金額をあげていますので、今年は8歳になるので8千円でした。もちろん子供に自由に使わせるわけではなく、子供名義の通帳にいれています。(みぃみゅう) 子供にお年玉はあげてません(ぜっぺ) 小学3年生女の子~ジャスト1000円!(manabe-) 我が家では、お年玉はあげていません。なぜなら、お年玉は殆どを貯金するためです。また、冬生まれのためクリスマスもあり、欲しいものは、そこでまかなえると思っています。(なるなるなる) 高学年には5千円までと決めています。(さゆこっち) 1月2日に親戚が集まり、そこで必ずもらえるので、親はあげてない。(はるりか) 昔から、低学年千円、高学年2千円の我が家のルールですが、子供からはb!)イングがきてます。時代にあわないですか?(いるるか) 5年生の上の子に5000円、2年生の下の子に1000円あげました。(まいこあら) まだ1年生だし、おじいちゃんとおばあちゃんから沢山頂いたので、いいかな・・。と思い、あげてません。(べっちん) むやみにお金を渡すのは良くないと思うので、最低限の金額を守りたいからです。(ローレンス2007) 祖父母や親戚からいただいただけで、親からはわたしていません。(つるるちゃん) お金をあまりもたせるのはよくないとおもうので。(いくちん) 甥、姪には渡しました。でも、我が子には、お年玉はあげません。(たわちゃん) 義母が周囲の人に聞いたところ、 一人っ子の場合 祖父母は相場が5 他の方から頂くので親からは渡していません。(もちもちうさぎ) まだお金の価値が分からないので少なめにあげました。(setomaru) わたしたいません(だんぼのみみ) 年齢×500円にしました(mi-ちゃん) あげていません!我が家では親戚が県内におらず、しかも豪雪地帯なので正月の帰省は難しく、家で普段遊べない分一緒になって遊んであげています(まじぇこ) 小学校に入ってから千円を。(Beee) 親戚筋からももらいますから、こんなもので・・・(ユアセルフ) 小学生なので2000円です。(kumiko29) 親戚からもらうのであげません。(ベースマン) 他からいただくのであげていません(ゆみー) 高学年の姉にも低学年の弟にも¥3000でした。クリスマスから色々頂いて、子どもは贅沢だと思います。お年玉も親からは無しでもいいのでは?(祖父母や親戚からもいただけるので)とも思いましたが・・・・・。(ココナッツママ) 小学3年までは1000円、6年まで2000円、中学は3000円高校は5000円と決めています。(ばらくさ) お金を大事に使えるようになってほしい。(あずきさん) すぐにその場で中のお札をを確認していた従兄弟を、やさしくたしなめていて、驚きました。(なまけ大臣) まだ2年生なので、親からは1000円、おばあちゃんから2000円、実家の祖父母から2000円、合わせると結構な額です。(ふたりひめ) 私は親からは必要ないと思いますが、主人が500円渡していました。(ねこまた) 小学生は3000円と決めています(ぺぺろんちーの) お年玉は今まであげた事がありません。。。親からはもらえないものと思っているようです。。。(akisou) 小学生のうちはお年玉というくらいだから、500円玉で充分!!(かいかいまーま) お金の価値がはっきり分かっていない状況で多額のお年玉を渡すのはどうかと考えています。(とんちゃん80) いつも子供の学年ごとに、親戚一同で金額が決まっているのでその値段です(みちゃちゃ) あげてません。親からはもらえないもんだと思ってると思います。(まるあ) まだお金の価値が良くわかっていないと言うのもあり、渡していません。(Piglet) 主人が1000円、私から1000円。(みかな) 近い親戚で小学1~3年は1000円。4~6年は2000円。中学生は3000円。高校生以上は5000円と決めています。(cheese04) 祖父母払い多大多分で十分。貯金しました。(ゆあとん) 小学3年なので3千円にしました。1学年増えるごとに千円UPでいいと、子供とも約束しました。(のりみほ) ビンゴの景品にお年玉を入れました。(教育ママちゃん) 自分の子供にはクリスマスプレゼントなどあげるようにしています。他の人からもらうこそ自分がみんなに大切にされているんだと思うのでは?(MMY) あげてません(あゆぱぱ) 本屋に連れて行って,好きな本をかってあげることにしています。(ぼく、エルモだよ) 毎年親からの分しか使えない約束なので、ゲームソフト1本だけ買えるようにしてます。(イイ事あるさ!) 周りからいただくので、あげていません(こらちゃん) 例年この金額で!!(nf1234) 自分の子どもにお年玉を渡したことはありません。(そると) 3000円にしました。(しみしみ) 欲しがるものをついつい買い与えてしまうので、お年玉をあげる必要ないくらいです。ですので、旧札や記念の500円硬貨などを「将来、お金に困った時だけ使うんだよ。」といって渡しています。(月麿) お金のありがたみを知って欲しいから。(三姉妹のはは) あげてません。(mo8004) 親からお年玉を貰うことをどうやら知らないようで・・・。「お年玉から一つおもちゃを買ってヨシ」ということにして買い物させたのが、お年玉でしょうか。後は貯金。(ナインチェ) 本当はもっともらったけど、きちんとお金をやりくりできないので全額は渡さず、服とかを購入しています。(osaru) 親戚などからいただけるので、親からは渡しません。(つりし) 渡していません(おやつ) いつも田舎へ帰省していたのですが、今年は受検で貰えるお年玉がなく多めにあげました。(kero88) 小学校低学年の子供です。親戚のお宅などに伺ったりしないので周りの友達よりかなり合計額が少ないので・・・・でも、お年玉が一年間のお小遣いです。(あんちょび) 0円。ただし、毎年欲しいものをひとつ買ってあげてます。(蟹頭) 祖父母や親戚からも もらえるので、これ位が妥当だと思います(ゆーたママ) 親からは少なめで・・・。(ヒーローわんわん) 小3です。小学生のうちは、3000円でいいかなと思っています。(ばるぼんさん) これくらいかな、と・・・(もこな) うちでは、小学生低学年までは1 低年齢なので少額です。(ヤマンバ) 毎月のお小遣いの2倍ということで。(アリシア) 時価です(yajio) 自分の子供には 小学校低学年1000円、中学年2000円、高学年3000円、中学生5000円、高校生・大学生10000円 と決めています。ただし親戚の子にはその親が我が子にくれる額に合わせざるを得ません・・(ちーき) 娘と相談し、2000円という事にしました。好きな本を購入し、喜んでいます。良い使い道が見つかり、私も良かったと思います。(よじれちゃん) 例年この金額です。(airomi) 3 小1の娘に、千円あげました。1年生だと大きいお金の価値は、千円くらいじゃないと実感できないかな?と思い、この金額です。(tamarin114) 小学生は3000円で十分でしょう。(ここあ) 小学生ですからそんなにたくさん渡さなくてよいと思っています。(ひで3) 親戚からたくさんもらえるので親からはあげませんでした。(ポンデライオン) 親戚などからたくさん頂くので中学生の兄と同じ金額です。(アキベル) 年そうおう程を渡しました(るかまま) 7歳なので700円です。(ちびどんぐり) 渡していません。(ローズローズ) とりあえず、学年=金額かな!(kunimika) お年玉=お年玉ではないから。(クロ!)バ!)4) 他の親戚からいただくので、子供にはお年玉は渡しません。(ぴょんぴょんうさぎ) 毎年自分の子供達には渡していません。親戚の子供の分で手一杯です。(だいじろりん) 自分の子にお年玉ってやっぱりあげるものなんですかね?(kk2785) 他にもいただくので、たくさんはあげてません(サッチ■) 上の子はもう6年生ですが、今年初めて親からお年玉をあげました。冬期講習もあり、もらえる額が少ないと考えていたのですが意外に例年道理皆様が届けてくれたので、あげなければよかった・・。と後悔しています。(kachiママ) 妥当な額かと思って。(とあママ) 3000円で十分です。だって親以外の親戚などからたくさんもらうのですから・・・(ほへっと) まだ一年生の息子は「おれのお金よ!」と言いながらも、いただいたお年玉はすべて私に預けにきます。クリスマスのあとだし誕生日も近いということもあってかあまり、お金に執着してないようなので、今のうちは貯金しておいてあげてます。(kenkou) 祖父母や親戚からかなりの額をもらうので、親はあげない。(すーくん) 親戚などからもらう事が多いので親からは少額です。ないのはかわいそうかな・・・と思って。(S&Yママ) 使い切れる金額と思い2000円。祖父母や親戚からのお年玉は貯金です。入金のとき、きりのいい数字になるように3000円足したのであわせて5000円になります。(イカ) 本人と相談して、4000円にしました。(愛の花束) 5000円です。多いかな、と思いましたが、洋服などを親からのお年玉で買うようにしました。いろいろと考えて使っていました。(kanaharu) 金銭に対して計画性を持たせたいためにお年玉をあげました。(シゲミサン) 品物で渡しました。金額にしたら約3000円です。(ねこ157) 普段からお小遣いはあげていないので、お年玉も1000円だけでした。少ないかなとも思いましたが、親戚から頂いたものは、こどものしたいだけ貯金にし、お小遣いは自分たちの使いたい金額をお財布に入れていました。(毎日楽しい) 本人(小4)が3千円と決め付けているので、年に1回の事、もらって嬉しいくらいが良いとそれより多めの5千円としました。好きな買い物に加え、当然貯蓄もさせます。(ROZETTE) 親戚が少ないので親からは多めにと思って渡します。すべて貯めているのは我が子ながらすばらしいです。(でびしる) 自分が親からもらったことがないので、自分も子どもに渡していない。祖父母からいただくものだと思っているので。(わらいかわせみ) 上の子に合わせて、同額を与えてます。結局使わずに貯金をしています。(勉強中) 子どもは小3です。祖父母からお年玉は貰うので、親からは1000円です。(ちゃがまま) ちなみに、2500円です。(すーりん) 自分の子供には相場より相当安い1000円です。(ken-kira) 親戚などからいただけるので、親からは渡しません。(ばな) 今年はお年玉用通帳を作ろうと思っています。(梅干かいじゅう) 年X100円です(kazumin) みんな多くあげていてびっくり。(しのっぺぺ) 家ではお年玉の代わりに、本を1冊ずつ渡すことにしています。手元に残るのがよいかと思い、一度もお金をあげたことがありません(パナップ) まだ小学生でもあるし、お年玉をあげることに意義があって、金額は小額でした。(擲弾) 正月の行事としての金額(せえの) お年玉、というからに、うちでは500円玉を入れてあげました。上の子はだんだんお金の価値がわかってきて、紙幣を喜びますが、下の子、4歳は大きな500円玉は嬉しかったようです。(海家族) 親からは3000円です。我が家では、もらったお年玉で好きなものを1つだけ買い、あとは貯金をする…というルールにしています。(kazuyo) 3 去年まではナシだったのですが3年生になって知恵もついたのでしょう。今年はもらえるかなぁ~と言ったり、いつもより行儀よくしてたりしていたので5000円渡しました。(Ley_love) 今年は、まだあげてません~(mammy01) 渡していません。(パパさん) 兄弟がたくさんなので、これが精一杯です。(ユミカン) 買いたいものの金額だけです。(shiorio) 3000円です。(ぱちゅりん)
オンライン投票 Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「自分の子どもに渡したお年玉、ずばりおいくら?(小学生)」の投票結果です。 小学生 【小】自分の子どもに渡したお年玉、ずばりおいくら?(小学生) コメント一覧へ > コメント一覧(新着順) すべて 0円~5000円 5001円~10000円 10001円~15000円 15001円~20000円 20001円~それ以上 1~50件表示(944件中) 次へ→ 12345678910111213141516171819 小学生3000円中学生、高校生5000円と決まってます。(さおりん☆) 小学生のうちはこれ以上あげません。(ともこ。) 親戚からたくさんいただくので親からは0です。(ティラノザウルス) お金って簡単に手に入らないって事を覚えて欲しいです。まあ、私自身が高給取りでないと言う理由もあります。(mayukei) 親からのお年玉は、渡しません。(がり) 基本的に、親からは、渡しません(ponta1218) 渡してません(hmy*) 我が家は、親戚から貰ったお年玉は母の私が管理しています。子供には、1000円だけ渡します。後は貯金します。そして私達両親からはお年玉の換わりに本を買ってあげています。(ちーちゃんママ) 楽しみにしているけど、年齢に合わせてあげています。(龍馬) 全員年齢によって決めています。(鯉っち) こんなもんでしょう(にしかわ) 低学年は2000円てところでしょうか。(にせおでんくん) そんなものでしょう。(すんうおんま) 親からは特別あげません。私は親戚の子供たちにあげるだけで精一杯です。(ドライブカー) 小学校一年生で、1000円です。(すみねこ) 小学生には2、3000円で十分。親戚からなどのお年玉はすべで貯金して、親からのは、お小遣い。(まりゴン) あげていない。(ksmmh) ほかにくれる人がいるので、現金ではなく、福袋などを一緒に選んで買ってあげた。(とぴん) 1年生で、1000円です。(ボビー) 2000円です(ひろきりさ) じいちゃん ばあちゃんからの お年玉が多いので、毎年 無しです。(まあしゃ) 今まで渡してなかったけど、今年からは渡しました。(なえぴー) 親戚からもらうだけで、実際渡した事はありません。今年も渡すつもりはありませんが、デパートなどへ行ったときに、お金の勉強もかねて千円ぐらいの好きなものを買ってあげようと思っています。去年も思いながら、結局購入の機会がありませんでした。今年はどうなるのでしょうか??(めりーぽぴんず) 自分の子供にお年玉をあげたことは無いですね。(けいちゃんパパ) 新学期用に新しい文房具を一緒に買いに行きます。(yaya03) 基本的に、全て預かり。お年玉としては、渡しません。(るるみ) 小学生の間は3000円と決めています。(まめだいふく) 「学年×1000円」としているので、小三なら3000円、年々1000円ずつ増やしてあげます。親からのお年玉分はお小遣いに、ほかの人からもらったお年玉は、貯金分として預かっています。(pokepokke) 親戚からかなりもらうので、親からは渡していません。(pitiko) お年玉 ずいぶん長い間 手渡ししてません。(しいにゃん) 小学四年3000円・小学一年2000円・3才1000円です。(ルイージくん) あげません。(ふじちゃんマン) 3000円です。中二の兄が5000円なので少し差をつけて。本人は兄と差があるのが悔しいみたいですが。(するめいか) あげません。(トンちゃん) 小学生のうちは1~3年生2000円、4~6年生まで3000円です。(sai) 小学生は3000円と決めております。(ワハハ本舗) 2年生で3000円です。3年生までこの金額にしたいと思ってます。(みるくどーなつ) 我が家では生まれてから一度も親からのお年玉ってあげたことがないんです。どうしてそうなったのか私自身も忘れてしまいましたが(笑)でも、子供達は年始のあいさつで親戚を回ってたっぷりお年玉をいただいています。(じゅりあ7) 小学二年の長男には800円、四年の長女には1000円渡しました。祖父・祖母・叔父からもお年玉をもらうので、親からはこの位で良いと夫婦で決めました。(tako-bez) 他にももらうので十分だと思います。(まさくん888) あげませんでした・・・(ラブパティ) 小2:500円(みどりり) 5000円です。(kani_mama) 自分の子供には、まだ渡したことがありません。(ぱいなぽー) 6年生なのでちょっと多めです。(くらいむ) あまり多くあげすぎても良くないので、3千円にしました。できれば貯金してほしいのですが・・・(hiro20) 親からは無です。(おさる&こぶたのママ) 祖父母や叔父母から貰ったお年玉と比べると自分の親から貰ったお年玉が、一番少なかったようです。 ( ^ ^ ;(ママくん♪(^ー‘)) 親からはあげない(じじきんぐ) 小学校最後のお年玉!喜んでくれました♪(つめきり) いただくだけで子供にはあげない。(RIRIKKO) 祖父母、親戚からいただいているので、親からはなしです。(キョウイクダイジン) 少なめに渡します。(ゆみ子ママ) 1000円です♪2年生の息子はウキウキです!!!(takekeng) 我が家は金額ではなく、気持ちです。(はなぱん) 毎年、3千円と決めています。。。額が大きくなると、親のほうも大変ですので。(眉毛ろりん) 6年生には3 千円値上げして2000円です(chikorita) 他からたくさん戴くのであげてません。(オンマゴム) 私からは5百円で親戚を合わせて2万5千円頂きました。小5の娘に渡すのは、最初3千円にしようと思っていたのですが、納得がいかないので話し合った結果、5千円が手渡しで、残りを貯金することとなりました。少し大金を渡したとと思っています。(夢ウルルン) でも お受験前なので しばらくは手を付けず 受験終了後にお買い物、ですね。誕生日が2月なので、3ヶ月連続でプレゼントがありますね(笑)(こよひこ) おじいちゃんがくれたので、親は渡していません(おっくり) 小学生2000円、中学生3000円、高校生5000円です。(遠ちゃん) 3000円です(3年生)。それでも、私の子供の頃に比べると多い。じじばばからはなんと5000円多すぎます。(はるしゅう) 1000円。いつものお小遣いの2倍以上なので、これで許して~、って感じです。(ふぉれすと) 0円。自分の子にはあげません。(ごいっしょに-) あげすぎると、お金のありがたたみが分からなくなるので、これで十分です。(もえちゃんママ♪) 祖父がたくさん与えるので親は控えめにしています。(moka1970) そのくらいで、よいと思います。(ますきんぐ) 5000円です。小学生でこれ以上は、あげれません。(セーラ) 小4の子も小6の子も5000円それ以上増やすと先が無い!!(てんこと) 小学生には、ちょうどいい金額です。(りったん☆) 渡していません(はやみん) お金では渡さず、数百円のおもちゃを渡しました(コーヘイ) 3000円です。小学生の間はこのままでいく予定です。(ぶにゅちゃん) 小学2年生で2000円です。(オカリナちゃん) 親戚の話し合いで 小学生3千円中学生5千円と決めました 自分の子にも同額にしました(むったー) クリスマスで、息子2人で大出費させられたので、お年玉は控えめに・・・それでも上の息子に「お年玉減っても良いから、買って」と言われた物もあり、勿論上の子のお年玉は減らしましたが・・・(笑)(優和) 1000円ずつです。(abiru) まだ小さいので、ちょっとほしいものが買える程度に・・・。(TCさん) 親からはもらうものではないと思ってます。いい子です。(笑)(エッフェル) 祖父母からももらうので小学生の間は少なくてよいと思います。(minakon) 大きくなったらあげようと思います。(mie523) まだ小さいので(アポロ大佐) 祖父母からたくさんもらうため、親は控えめにしています。(ヒーロくん) あまり渡しても無駄ずかいのもとなので。(ままはまーちゃん) 学年に応じた金額が妥当(おこじょ) 2000円です。おじいちゃん、おばあちゃん、親戚にとたくさん頂くので親はこのくらいでいいかなと。(三児の嵐) 小学生は3000円と決めています。(ベストちゃん) 祖父母や親戚から頂くので親からは今のところわたしていません。(けんりー) 1000円のみ手元に残させて、あとは親の管理で貯蓄です!(yume306) 3000円ですこれくらいが妥当かと(てんかの) 子どもがお友達から聞いてくる話では、1万円以上もらっているそうなのですが、自分の子どもは使い道がまだわからないと思うので、小学生は3千円くらいまでと考えています。(しじみさん) 親からのお年玉はなしです。(でんばあ) 我が家では、日常のお小遣いがないので、少し多め渡しています。(フリッパー☆) ずばり500円!! 本人は大喜びです。いつまでそれで満足するか…。(moukuma) ゲームソフトが買える金額(euro) まだまだ自分でお金を管理できる年ではないので・・・(みーたん☆) 渡していません。(パトリン) 卒業まではたぶん同じ金額です。祖父母から結構もらうので、親としてはおさえています。(コウタはは) 年齢×500円です。それと、毎月1日がお小遣いの日なので別に1000円渡しました。もらったお年玉全体の約2/3を、ゆうちょ銀行に預けようとおもっています。(ユウキ エナ) 親戚等からいただく分も考慮し、あまり大金を持ちすぎないよう配慮しました。(にここ) 少ないかなと思いつつ、一人1000円にしています。(みかりん7350) 小学3年生と幼稚園児ですが、共に1000円です。金額は少額の方が良いと思います。(nac111) お年玉というものは親以外の親戚や深いつきあいのある目上の人物から「私は家族じゃないがあなたのことを遠くで見守っているよ。今年も頑張ろうね。」と言う意味でもらうのだから自分の親からもらうものではない。と言われて育ってきたので自分の子供にも同じ事を伝えているため今まであげたことはありませんし、これからもあげる気はありません。(akasuke) 自分の子にお年玉は渡しません。故に0円です。(おさ島) 自分の子供にはあげません。親戚からたくさんもらうし、親からは誕生日やクリスマスにプレゼントをあげるのでお年玉は必要ないと思います。(あげ2) 小学生の間は1000円でいいかなと思っています。クリスマスもあったし祖父母からももらうため。兄弟二人で差をつけにくいのが悩みの種。(同じでないと納得しない弟。同じにすると納得しない兄。)(なお4124) 親からは、お小遣いを決めて渡しているので、お年玉は渡していません。そうでなくても、親類などからお年玉を頂き、いつも以上に、沢山のお金を持つ為、親からそれ以上に渡せません。(ひろかーちゃん) 小学生は学年ごとに、金額を決めています。(houkiboshi) 500円ダー!!(さるめっと) 今年は図書券をプレゼントしました。(kagyou) まだ小さいので、現金等を直接手渡すことは致しません。外食時にレジ等での支払い時、手渡しをさせているくらいです。(zaq) 多くはあげません。(かじやん) 2000円です。(けろぴょん) 小学生には高額のお年玉は必要ないと思います。(ぴょんきちくん) 小学生ですので、2千円です。(まめしば) 5000円です。中学・小学・保育園に通う3人兄妹なので、中学7000円、小学5000円、保育園3 小5 3千円(そばピザ) 3000円です。他からも結構貰うので、親からは少なくてもOK!!(しゅうちゃんまま) たくさんもらうので、親からはあげていません。(ゆきことママ) まだお金の価値がわからないので1000円だけです。(こんびーふ) 祖父母からもらえるので2000円です。(亞土) この位が妥当かと・・。(HOUNDDOG) 我が家では基本的にプレゼントはもちろん、小遣いやお年玉も必要がないのであげません。その代わり必要な物にはお金をかけておりここ数年は毎年教育費も含め250~300万もかかっておりますので子供は満足しています。(ハクション大魔王) 小学生1000円 中学生3000円に統一しています 従兄弟とみんなで・・・(pop-x) もらった一部を渡し、あとは貯金します。(マルコ) まだ小学生なのでかなり少ないです。(みみパパ) ずっと同じ金額です。今後も変わらないと思います。(まーしゃまー) 今回小2なので、一月200円の十倍の2 小学生には5000円以上は多すぎると思います。(はるまり) 自分の子供にはあげていません。(らぶべりー) 小2の息子に2千円。これで十分でしょう。(アンパンマン号) 親戚などから沢山貰うので自分の子供にはあげていません。(アダージョ) 1000円くらいです。あとは祖父母からもらうので、合わせて好きなおもちゃ(ゲームソフトなど)を買いました。(ワワワサークル) やりすぎもどうかと思いますし家は500円でした。(ばんびchan) 少額です。(ミミ) 今年はお金ではなくおもちゃを上げました。(m.aki) このくらいじゃないと、後が大変になりそう。(ぼけなす) ずばり3000円です。(ばいきんまん) 自分の子にはお年玉はあげません(☆けろり☆) いっぱいもらうのであげません。(MIYUHONO) 交換であげているお年玉が多いので、自分の子には最低限しか出せません。(あいらむ) 自分の子供にはそういえば渡してませんでした(子供の時はもらってたなーそういえば・・)(じてんしゃにのって) 毎年1000円でしたが今年は4年生になったので2000円になりました。(ぼのまま) 他の親戚から頂く代わりに、私たちは他の子供にあげているからうちの子には一度もあげたことがありません。私もそうゆう風に育ったので・・・。(たてまき) 勿論、0円ですわよ。(Tomy) 2000円です。でも半分は貯金させます。(もえぞう) 1000円です。(かおた06) 毎年3000円を渡し、残ったお年玉は貯金しています。来年から長男は中学生だからこの金額は、今年で終わりかな・・・。(マボ0917) 自分の子どもにお年玉はあげていない。(みしんちゃん) 我が家は、学年×千円でこどもにお年玉を渡しています。といっても、大部分を親が集めて、貯金しているのですが…。(直彦) おとし「だま」なので、100円単位です。(ぽぽんたぽんた) 自分の子供には渡さないものでは!?(かも吉) 我が家は低学年(1・2年)が千円,中学年(3・4年)が2千円,高学年(5・6年)が3千円に決めてあげています。兄弟でも予めお互いの金額が分かっているので,親へのクレームもありません。(ひろたん坊や) 小学1年生が100円、以降学年が1つ上がるごとに100円ずつアップ。お年玉はほんの気持ちだけ、と最初から話して聞かせています。子どもたちも、それで納得して、心ばかりのお年玉でいつも何を買おうか、考えめぐらして楽しんでいます。(さにゃんま) まだ低学年なので控えめにしています。最初から飛ばしすぎるとあとで大変そう。(ゆいりん☆) まだ決まったお小遣いも渡していないし、必要なものや欲しいものはその都度買い与えているので、これで十分だと思います。(みにーママ) まだ小学生なので2000円が妥当かな?と思います。(ビーズちゃん) 一部の金額として1万円を子供に渡し、残りは貯金(パパタン) 小学2年生、大金は渡せません(うららパパ) よそはどうであれ、うちは小学校3年生までは500円、4年生から1000円だそうです。(←旦那ルール)逆らえないなぁ・・・(笑)(しろねこプフ) 親戚どおしで、年齢に関係なく5000円に決めて渡している(ぷりんぷぷりん) 我が家は自分の子供にはあげませんし、他の人からもらったものも「こちらも出しているから」という理由であげていません(3児の保護者) 兄と同じにしたかったので高額になりました。(しまぶくろ) 親が加減してもトータルすると結構な金額になってしまいます。そんな大金どうするんでしょうね…(ふろしゅ) 我が家は小学生のうちは3千円、中学生になったら前年のクリスマスプレゼントをなくしてお年玉にプラス5千円=8千円にしています。祖父母や親戚からも各平均3千円いただくので合計としては多すぎるくらい。このお年玉をお小遣いとして切り崩して使わせます。月々の小遣いは渡しません。(ぎょろぴ) お年玉は、親戚からたくさんいただくので、親からはあげません。(ろびんまま) 我が家では子どもへのお年玉は無し。両祖父母からそれなりの金額をもらうので許して……。クリスマスの出費だけで勘弁して……。(buta) 自分で好きなものを、少し買える程度しか渡しません。いかにやりくりするかも勉強です。(びかママ) まだ、中学年なので、ほとんどは親が購入しているので、福袋と出店代としてかな。(悩めるParent) まだ価値がよくわかっていないと思うので。(りかっぺ) 小2ですが、今年初めて渡しました。(ぶーぶーまま) まだ、お年玉を渡す必要性を感じない。(にゃーこ) たくさんはあげません(ひーこまま) ずばり0円!親戚の取り決めで、幼稚園まで千円。小学生二千円。中学生三千円。高校生五千円。親戚同士、お互いの子にあげて、自分の子にはあげません。我家だけかしら・・・?(namomama) やはり小学生の間は年齢に見合う“相場”があるでしょうから。(ムーミンとうちゃん) 二千円でガマンしてもらいました。ボーナス少なくて・・・(タヌキS) まだ小学2年生で、自己管理に不安があるので大金は渡しません。 祖父母からのものを合計すると大金になりますが、外出時は全額持っていくのではなく、使う金額だけ持っていかせます。(じらまま) 親からはわたしてません。(バムとケロ) あげません(kei0103) 子供は一律千円!(akkun) 他にいろいろもらう先があるので、親からはあげていません。もらったお年玉は全部貯金してます。(みのるんまこちん) 3千円です。でも、おじいちゃん・おばあちゃんからはたくさんもらっているので、3千円だけは好きに使わせて、残りは貯金させています。(キキララ) うちでは祖父母や叔父、親戚からもらえるので、親からは渡していません。(野比玉子) わが子にはあげません。(あぴぃ) 普段から、じいじばあばにもらいすぎなのに、これ以上あげる訳がない。(あたまっち) あちこちからもらうので自分のとこからはあげていません。ふだん使う予定もないのでもらった分も親が預かっています。(ぼーるん) 小学生のうちは、これで十分だと思います。(まー08) 渡してません。(kato) 5000円にしました。中学生になったらまた考える。(めいちん) 双方の祖父母からお年玉を貰うので、親からは渡しません。小さなころはそういうものだと思っていたようですが、友達の話を聞いてきて欲しがったこともありました。(笑)でも「貰いすぎ!」と一蹴です。(ぽむぽむままりん) 小4の娘に3000円です。ちなみに中一の息子も同額です。差をつけたらけんかになります。(Kent) たくさんあげません(としちゃんぺ) 2千円です。(ariarin) 小学生のうちは3000円と決めている。クリスマスプレゼントは3000円くらいにしているので高額な物はお年玉とお小遣いなどをためて自分で買わせるようにしている。(すうたろう) 3000円です。まだまだ、お金の使い方を知らないので、貯金させています。(しゅうやま) 千円です(おさる) 小学生なので、少ない金額で妥当だと思います。(コンギツネ) 親戚から貰うのであげませんでした。(デジタリアン) 両親からは あげません。双方の祖父母からたんまりもらってます(Ai) 今年は中学生の長男も全員一緒で3000円です。他からももらえるのでそれぐらいが妥当だと思います。(ぷぷりんこ) 今年は実家に帰らなかったので、もらえるお年玉が少なめなので多く渡しました。(なありママ) 充分だと思います(りりかちょん) \2000渡しました。他からも頂くし、まだ1年生なのでお小遣いを持ってお店に行く事がほとんど無いので。(天の河) 小学校三年生で3000円、六年生で5000円(でえちゃん) 我が子にはなし(満) 2000円です。同い年のいとこがいるので親同士で事前に金額を決めお互い渡しています。(ぴかっち) 2000円です。(はるはるゆうゆうママ) 余裕なし(バッハ) 親戚からもらうので、親からは通常のおこずかいのみです。(まなっぽ) お金の大切さを知って欲しいので高額なお年玉はあげていません(きーちゃん) 小学校までは二千円です。中学になったらもう少しあげます。(ぜみ) 1000円です(さなえ) ¥5000です。(なお1219) お正月に遊びに行ったときに1000円を使わせてあげています。普段、おこずかいを渡していないので、特別感があってうれしいようです。(けんぶぅの母) 5000円2年生と6年生だけど金額は同じ。お年玉をふたりで出し合って、ゲームのソフトを1本買っていました。親戚などにもらったお年玉は、そのまま貯金です。(まなめ) そりゃ5千円未満でしょ…。(ShowGe) 親戚からたくさんいただくので、低学年は2000円、高学年は3000円です。(ちぇりい) 我が家では、年齢に関係なく、お金の意味を考えるために、今、小学生までは、1000円が1枚、500円が1枚、100円が1枚、50円が1枚、10円が1枚、5円が1枚、1円が1枚の計1666円を渡しています。中学生になったらば、5000円札を1枚付けて、高校生は、10000万円札を1枚プラスしてと考えています。(purisiamy) 去年からあげるようになったので・・・・(マリオ君) おじいちゃん、おばあちゃん、親戚からたくさんもらうので、親からはあげません。(8810ぱんだ) 小学生には2千円中学生には3千円それ以上には5千円と決めて渡していますが、とにかく親戚が多いので総額2万以上にはなります。(ひろゆみ) 少なからず多からず(あらいぐま) おじいちゃん、おばあちゃん、親戚に貰うので、親からは渡していません。(じょんた) 少ない金額をうまく使わせてあげたい。(るりぽん) ことしはお年玉代わりに文庫本の名言集(みんなのたあ坊の)を渡しました。こどもの日、誕生日、クリスマスに希望の物をあげているし、小遣いも必要な都度、渡す方式なので、まとまったお金は持たせません。祖父母などからのも本人名義の貯金になっています。(ノンノンのママ) 祖父母たちから頂くので、渡していません。自分も子どもの頃、両親からはもらったことがないように思います。(ピカヘイ) 自分の子にはなし!(waiwai) 子供には好きなものを1つだけ買ってあげ、親からは、少しでも貯金を増やす為に5千~1万円をあげます。他の人達から貰うのももちろん貯金です。(なぁーちゃん) 息子はクリスマスにPSPをあげたので今年はお年玉なしです。娘は福袋4千円分です。(♪のの♪) 親族の間で相場(?)が決まっているので。(綿雪うさぎ) 500円の図書カードを渡しました。(すーち) 小学2、3年生にそれぞれ2千円ずつあげました。高学年になったら3千円、中学生は5千円と、決めています。(おしょうさん) 小学生には三千円以下が暗黙のルールです。(ぷちモモ) 1万円を小学校4年生から渡しています(その前は5千円)その代りにお小遣いは渡していません文房具や本、学校で使う物は親が出しますが遊びで使う物などはお年玉から買っています自分のお金でも、買う時に必ず「○○買っていい?」と聞いてくれます年末には残ったお金(だいたい5千円)貯金になります親以外の方からのお年玉は全部貯金に回ります(みー105) 毎月のお小遣いは渡していないので、大喜びで2000円を受取る我が子デス。(≪シュガーバイン♪≫) 他の子は平気で1万円も2万円ももらうらしくて、学校でその話題が出るとかわいそうかなとも思うのですが、これでいいと思っています。(moonset) 2000円か2000円分の福袋か選ばせたら、福袋を選びました。(桃金太郎) 他からかなりの額をもらうので、私は渡していません。(はるぼー☆) もともと、お年玉=お金ではないので、その意味も踏まえて手作りの小物や、家族旅行など物や経験をさせるようにしています。(ゆめいっぱい) みんなからたくさんいただくのであげていません。(すだちくん) 小学生にはこれが限度!(きりきり) 親戚からたくさんもらえるし、まだ小さいからあげてません。(1まっちゃん) コンビニで1000円の福袋を買いました。(マイホイルちゃん) 千円で充分です。(ふわりぷー) 親戚が少ない分私たちだけでも(りろさん) 小学生にはこれで十分。(トレママ) ほどほどの金額です(えりたけ) まだ一年生なので…(まこなお) 小学生なので。少ない金額でしたが、とても喜んでくれました。(あきけん) 月々のお小遣いが 500円なので、これくらいなのでは。ちなみに親戚からのお年玉には、2000円入ってましたが話し合いの結果、1000円を子供に渡し、残りはレジャー費に積み立てました。(ROKUDUKI) 小1が2千円、小6が三千円です。少ないと思ったのですが、昨年までお年玉はあげていなかったので、少額からスタートしました。(ひとまま) 五千円を、千円札で5枚にしてあげました。使い道を良く考えて使うように言ったら、二千円で好きなものを買い、残りは貯金するそうです。(キノコくん) まだ小1なので貯金しておこう!と貯金へ…ゲームを買いたい頃には相当貯まっていそうです。(RERYU) お金の大切さを理解するには多くても少なくても変わりはないので年齢ごとにアップさせていくつもりです。(ハムコ) 一ヶ月のお小遣いが600円の息子にとって、5000円のお年玉は大金過ぎたようで、中身を見て震えていたのが悲しかった。普段は『節約生活』なので、奮発してみたのですが・・・(yukking) 小学生にはこれで十分。しかし総額は四万超えているんだよね。(里沙まま) 祖父や親戚関係から数万円もらうので、親からは、通常のお小遣い以外は上げません。(k2) 今年は一万円あげました。多いとはわかっているのですが、上の子(高校生)と同じにしました。結局は、「お母さん、預かって~」といって持ってくるし・・・。(マナマナ) 祖父母や親戚の方々から頂くので、両親からはありません(ののはな) 親からは昨年より1000円多い3000円ジャスト。これは自由に使ってもよいお金で、他のじじばばに貰った分は全て貯金です。(naia) 不景気が一番反映されるのは自分の子供へのお年玉かもしれません。ゴメンネ(chitaneko) 親もほしいね!(むむむむ) 小3の息子ですが、1000円です。主人はもっと渡そうとしたのですが、日ごろのおこづかいも使い切ってはいないし、祖父母にも別にもらうのがわかっていたので十分だと思います。私自身は子供の頃お年玉がなくてとてもさびしかったのを覚えています。(アルパ) まだ親戚の子が小さい為、金額も少なくしています。お金のありがたみがわかるように。(ゆうとも) 3年生だから3000円(めにい) とりたてて必要な物もないので,少額で十分だと思います。(snowfuji) 他でたくさんいただくので このくらい(EASTBROOKE) 多くも、少なくもない金額だと思ってます。(タバサン) 親戚からもらっているので、親からはあげていませ。(のほほん母さん) 親戚からはもらいますが、親からはあげてません。(ぴーよぴよ) 高額な気もしますが、これで欲しいものを買うことを含んで。(kerotama) まだ低学年なので、コレくらいが相場かなと思って決めました。(ボリボン) 子供は祖父母や親戚から、たくさんもらうので、親からは「ナシ」です!(ほこ) 小学生の間は子供も甥も姪もすべて3000円と親戚で決めています。(およめさん) 他からも貰うので(ゆみひろまゆ) 自分からは渡していないのですが、じいじばあばから1000円ずつもらってました。(えなかかなえ) 自分の子どもに、お年玉はあげていません。おばあちゃんやおじいちゃんからもらうので十分だと考えています。(車だいすき) 親からは渡していませんが親戚から戴いた中から少し渡しています。(アップルちゃん2) 親からは本やお菓子など少額のものを渡しています。(kazu21ki) 小学生だとこんなものものかな?(リスボン) 今年は去年の倍で2000円!?(MYME) ¥0です。代わりに何か1つ欲しいものを買っています。(aki_o) 親戚の数も昔に比べて減ってきたため、一人に渡す金額も高額になっているように思います。すべて使いたがるので困ります。(しろうめ) 福袋を買っているのでお年玉はあげていません。(yuinori) 親からは特に渡していません。(ぶーぶー) 中学生になったら値上げです。(ニッキイ) もらう親戚が多いので、おこずかいに毛が生えたくらいの1000円です。(marrysmy) 渡してません(たけもっち) 自分の子どもには、まだお年玉をあげていないんです。。。。(主婦りんご) 小学校低学年は2000円、高学年は3000円。中学生は4000円と決めています。(雪面の飛び魚) 長男(小6)はあまりお金を欲しがりません。もらってもあまり興味がないようでした・・・(のりたまねこ) 毎年上がっている(mame8888) 祖父母からもらうので(kmatu) あげていませんが2万円近くいただきました。千円で好きなものを買って残りは貯金する、ということでした。(チワワン) 親戚から貰ったお年玉は全額預かって貯金します。そのかわり私たちがあげた物をお年玉として自由に使っていいお金としています。(かなすば) 親戚が集まると唯一の子どもでたくさんもらえるので、親からはあげてません。(ffkiko) 3000円相当の品物であげています。まだお金の価値も分かっていないので、少しずつ経験させたいとは思っていますが・・・(★花★) おばあちゃん達からもらうので、親からはあげません。(ちゃまる) 小1と小4の子供に、今年初めてお年玉をあげました。金額は2人とも千円です。過去に親戚からはお年玉を頂いており、私が子供名義で貯金していましたが、お金に対する考えがしっかりしてきたと感じたので、小4の子に関しては全て自分で管理させることにしました。今のところ貯金をすると言っています。(ちゃきちゃき) 小3の長女に1500円。うちは、おこずかいもあげてないので、親の気持ちとしては、1月分のおこずかいです。(ごすまま) 1000円以上は貯金させているので、100円玉をいくつかあげる方が喜ぶ。(のわん) お金としては10000円です。その他、洋服、ゲームソフトを買いました。(あやりん) 3000円でした。(くかちゃん) 親戚からももらえるので、少な目に。(けいけいあやぽぽ) なしです。(yuusouiti) 一万円は中学に入ってからです。まだまだ価値観が無い子にそんなにはあげられませんから・・(カレーちゃん) 小学生ですから(KOUKO) 私が子供の頃はもっともらったのですが、主人の実家のやり方にあわせてます。(kkrmama) 5千円を渡しました。そのお金は 貯金するために預かりました。(はなはなママ) 小学生の間は3千円までで充分だと思うので。(ゆきまい) あげていません(はるかのママさん) 毎年一律5000円(oruoru) 親からは渡していません。(しろぎくさん) おじいちゃん、おばあちゃんたちから現金はたくさんいただくので、親からはモノと決めています。今年はカレンダーでした。(ともりんママ) 親からのお年玉は上げないことにしています。(naminami) 子どもにお年玉はあげません。(なみなみ) 子供っていいな!と思います。(ゆうたろうのまま) 5千円です。まだ、中学年なのでこのくらいで充分だと思いますが…。(ひとりっこママ) 小学生は一律2千円(いいとも) 高価なものではないにしろ、「どうしても」という物は買い与えているので、そんなに多くあげる必要はないと思います。まだ中学年ですし。 むしろ、2~3万を小さな頃からあげることに疑問を持ちます。 (ミルメーク) 現金とそれぞれの欲しがっていた500円程度のもの(雑誌やカード)をプラスして渡しました。小さなポチ袋ひとつよりプラスアルファがあって子ども達は喜んでいました。(恋心) 親戚からもらったお年玉は預かって貯金しています。その代り親から渡した3000円は、自由に使わせてます。(マーチ123) 2年生なので、このくらいで充分だと思います。(POOHさん) 小学6年生なので、学年×1000円で、6000円としました。(ぶちいぬ) あげていません。祖父母からのお年玉のみです。(キーコ) あげてません(ペンギンママさん) お年玉はよそ様から頂く物。親からはあげてません。(カサブランカ♪) 月額小遣いより少し多くということで千円あげました。祖父母からのを合わせると小学生低学年とは思えないくらいもらっていました。特に買いたいものがあるようすではないので折を見て貯金かな(ともやっち) このような便利なサイトをもう少し早くしっていればよかったのに、と思っています。(ゆまゆ) 1万円は貯金さして残りを渡しています。(みつよ) 我が家では我が子にはお年玉はあげないことにしてきましたし、これからも変更するつもりはありません。親類からたくさんいただくのでこれ以上は必要ありません。1月は月ぎめのお小遣いもあげません。子供にあんまり多額の現金は必要ないと思います。子供たちも最初からのことなのでこれがルールと思っているのか文句は言いません。(chietotoro) 兄弟(小6/小2)同額です。(うりぽんち) 親戚や祖父母からたくさんもらうので、わたしたちから毎年子どもにはあえてお年玉を渡さないようにしています。(ハッピーラッキー) 小2ですがまだ自分の親からもらえることに気づいていません。お年玉は おじいちゃんおばあちゃんからもらうものと思っているのであえて あげていません。(ななこりん) ずばり 500円『玉』 です!(刑事コロンポ) 毎年定額です。(力王) 昨年までは、千円でしたが、高学年になったので二千円にしました。実家、親戚からもお年玉は、もらうので額が少なくても、息子は気にならないようです。(さくらん坊) 今はこのぐらいで良いかなと思っています。(はち888) 親からはあげません。(おかたん) まだ2年生なので千円です。お金は財布にしまってほんとにほしい物が出来たら使うといってました。(まいぽん) 親からは現金はあげてません。その代わり欲しがっていたカードゲームを買ってあげました。祖父母、親戚からもらったお年玉は親が預かり、どうしても必要な学用品などを買うか、貯金をしました。(じゅんべー) 親からも渡しますが、親戚や祖父母からのも合わせて全て貯金しています(美人ママ) 親戚からいただくので、年齢に関係なく千円です。(かあごん) 1000円で後は貯金(ばけるの) 1年生だからこれぐらいだと思って。(たいようママ) 親から子供にはお年玉は上げません。(くろくろ1031) 小3で3000円です(みかんこママ) 少し多いかも(こたくん) 3年と1年のママです。お小遣いは普段なしです。お正月に親類からいただいたお年玉は全部ママが預かり、銀行いきなので、親から「使っていいよ」と1000円あげました。それがお年玉になるのかどうか・・・(ゆみひろさん) 小4の姉には2000円、下の幼稚園児には1000円にしました。上の娘は半分貯金して半分は買い物したいみたいです。(なつみかんママ♪) 小学生の間は、年齢×100円と考えています。みなさんはどのようにきめていますか?(ちきんくん) 子供に高額を渡す必要なし。祖父母からはどうしても、たくさんもらうので、それは全額貯金。ちょっとしたお小遣い程度を親から、渡します。(育子) 親戚からももらいますが、ほとんど貯金させます(ブラピ) あげてません。じいちゃん、ばあちゃん、私の妹はお年玉を用意してくれていましたが・・・なぜあげてないんだろ?自分でもわかりませんが、子供たちも私にお年玉ちょうだいと言わないし・・・(じゅんゆき) 小学2年生 1000円です(つもふぺ) 選択肢の選定がおかしくありませんか?明らかに0~5000円が大多数になるはずでは?(junkun) 来客が少ないので可哀想ですが・・・(はーちん) 珍しいお金だよ~と言って毎年2千円札をお年玉としてあげています。(だからよお) うちは甥や姪合わせて12人いるので小学生は2000円までと決めています。親も大変だ!(mushishi) 我が家は「お年玉」は渡していません。その分、他でフォローしてます。(KNK) 子どもが自由に使えるお金は小学生では5000円くらいまでなんじゃ・・・親戚からもらったお年玉は迷わず貯金です。(おかP) 小学生のうちは3000円と決めています。姉弟の差額もありません。(じょぷりん) 1000円をあげました。(キャスパーM) 年の数*千円で誕生日に貯金しています。(こん_) あげていません。沖縄旅行をプレゼントしました。(あんママ) 3000円でした。(水族館) 親戚からある程度もらえるのでいいかな・・・と。(ホワイト777) 今年は旦那が機嫌が良くて、5000円もあげていました。去年は2000円でした。親戚からもらったお年玉は全部貯金しました。(チャミンダ) 子どもにはあげません。(ふた葉) お金では渡しません。欲しいものをお正月に一緒に買いに行きます。(きょんきょ) 自分のこどもには、お年玉は渡していません。(カイリュー) 3年生なので、3 小学生の間は2000円と決めています。(フランダース) お年玉はよそからもらうものと思っているので0(まやうさ) 姉弟、一律3000円です。(カルダモン) 祖父母にしかもらえないので年に一度の大きなお小遣いです(わたあめまま) 親戚からもらうので、親はあげません。さらに、親戚からのお年玉も半分は貯金して、3分の1は親がもらいます。残りが子どものお小遣いになります。(ユウリナママ) 親戚が多いのでたくさんいただくのもあり、まだ2年生なので0円です。(ミカリンリン) 祖父母や親戚から貰っていたので、あげていません。(るーちゃんまま) 一人3000円ときめて与えました。まだ一年生なのでおこづかいは与えていないせいか、大変喜び。使うのが惜しいらしく、大事にしています。初めてのお札に感激していました。(ゆうりお) 5000円あげました。6年なのでお金の使い方の知識も増えてきたので。(くろぉばぁ) 0円です。らいねん中学生になるので買うものが増えるので・・・子供から、断りました(受験ママ1) 小学生は3000円が無難、、いとこ同士相談してます。(ruru1993) おばあさん達に沢山もらっているので親からはなしです(タナッチ) 3000円です。月々のお小遣いをあげてないので・・・でも、ほかにもたくさん頂きました。親のレベルはこの位なんだってわかってほしいです。(プルート) 小学生なので5000円です。(tea1316) 5000円あげました(あゆゆめ) 今年は渡していません。祖父が送ってくれたお年玉が1万円。多分半分は自分の買いたいものを買い、残りは貯金です。(Shinママ) 親戚への挨拶のようなものでわが子にはあえてあげてません!(ピー太郎) あとは貯金する予定です。(みんた) 自分自身、親からはもらった記憶がありません。(いちなな) 学年と共に少しずつアップしています(星姫) 祖父がお年玉としてゲームソフトを買ってくれたのですが、その額をこっそり子供名義の通帳へ貯金しました。これが親からのお年玉です。(Y2!)MAMA) 毎年金額は悩みの種です。(ちびママ) お年玉を親戚中からたくさんいただきます。祖父母、親戚の伯父伯母たちからは、1万円ずついただいています。親からは3000円と一番少ないです。全部で、10万円は超えるので、3万円ぐらい習い事の積み立てに当てています。(とやよこ) 年齢に応じた金額だと思ったので。(なつゆきまめこ) 親戚から戴くので 親からは渡してはいません。(oshimi) 親戚からたくさんもらうので、親からは無しです。(バンブータケタケ) 小学生なので5000円あげています。これは親戚が少ないのもあってです。夫は一人っ子だからもらうところがあまりないです。(私が子供のころは父母の兄弟が多く親からは貰わないのが普通でした。)(ドルトル博士) 2000円なり。(ともひび) 幼稚園までは1000円、小学校3年までは2000円、小学校4年から6年は3000円、中学生で5000円と決めてます。(ままれっど) 親戚からもらうので親があげる必要がない(すーすずまま) 3000円。祖父母や親戚からももらえるのだし、親からはこれで充分だと思っています。(かずゆみ) 年末大掃除をがんばって手伝ってくれたので、去年より多くあげました。(あじまいも) 不況のため3千円。(フランゾワ) 親戚や知り合いから頂くので、親からはわたしません。頂いたものも親が管理しています。(TAMATAMA) 金額的にわかる範囲でと思って金額を決めています(ぼんちゃん♪) 必要なときに渡している。(m-sakae) 小学生は3000円、中学生は5000円、それは親戚全体の決まりごとのようになっています。高額を渡してもいいことはありませんし、お互い様といった考え方です。(あいちゃんままちゃん) 我が家ではお年玉は1歳につき100円としています。今年10歳なので1000円昔のようにお小遣いをためて買うというような状況ではないので、儀式的に上げています。最近は、今年は何歳だからいくらと言ってよろこんでいます。(TA) 他の方からもたくさんもらうので、親は少しです。(ハンプティー) 本当は主人と私の両親からと兄弟からもお年玉をもらうので渡さないでいようかと思ったのですが、毎月のお小遣いのかわりに自分たちがほしいものは、お年玉で自分で管理させるためにも渡しています(きよっぺ) 今年は予想外に親戚からお年玉を頂けたので親からは無しにしました。子供はそれで満足のようです。(みかゆずママ) 小額でじゅうぶん(じゅんゆい) 5000円です。(sakky) かわいそうなことに(?)我が家は、クリスマスにも誕生日にもプレゼントをあげません。普段は「必要な物」はそのたびに買い与えているので、更に与えようとも思いません。ただ、自由になるお金は欲しいと思いますので「おこずかい」のかわりにと。ひと月当たり千円程度のちょいボーナス付きの換算です。大事に使うので、貯金残高はかなりの金額ですよ。(うんまま) 必要なし(きのこよ) あちこちからたくさんもらうので、親からあげる必要なんてないですよねー。(ゆかたろ) 親からは、お年玉を渡していません。1月が誕生日な事もあり、出費がかさんで大変なので、親戚からのお年玉だけです。(おさP) いとこが多いので、親同士で話し合い、小学生は2000円中学生3000円高校生5000円と決めてあるので、親からもその額を渡しています。(ふうこ) 小学生低学年は2000円・高学年は3000円・中学以上は5000円・物価がかわろうとこれしか無理!(しもたん) 毎年1月か2月に習い事のクラブで遠征旅行に行くのでそのときの小遣い&旅費と言う名目でお年駄玉袋を渡したり渡さなかったりです(RGママ) 親が親戚にばらまいた金額を考慮し、兄妹で分けます。(七宝くん) お札ではなく小銭で渡しました。貯金箱が重くなるのが楽しいようです。(ぺーたろう) まだそれほど必要としていないから高額なお金はあげてません。(せつやくせつこ) 結局、預かって子供名義で貯金するのですが。(maman) 祖父母、親戚から頂くので、親からは渡しません。(オレンジpekoe) 小学生のうちは、こんなもの。(のりぞう) 子供には直接渡してませんが、「貯金しといたよ」とは言ってあります。(まりるり) 去年、自分の子供にあげていないことに気づきました・・・。子供達も、おじいちゃんおばあちゃん、おじさんおばさんに、いただく物だと思っているみたいで、疑問をなげかけてこないので、今年も気づかないふりをしてみました。(りきまるっち) 我が家は、現物支給(ゲームソフト)です。(バボまま) 子供は2年生。去年から父親が3 年末家族旅行に行ったので、お年玉は節約させてもらいました。(はに) 学年×千円という決まりです(キャラバン) 自分の子どもにはお年玉はやりません。(ろーずまりー) 親戚からもらうので、あげていません。(いちごっこ) 我が家も親戚からいただくので自分の子どもにはあげません。(黒子) あげたことがありません。自分も小さい頃親からはもらわなかったので。(keitaku) 親戚が少ないので貰える総額も少ないですが、子どもは満足しているので今はいいかなと思っています。(まろりん) 「両親から」という名目で父親が渡しています。(ひとっぴ) よそで大量にもらうので・・。(watajiro) 十分だから(ふじさんすき) 自分の子供にはあげていません。(まぁがれっと) 1年生なので、1000円です。まだ、物欲もなさそうで、即効、貯金へいきました。(こままった80) まだ、親から子供に「お年玉」渡した事がありません。子供から「お年玉ちょうだい」等は言いません。又、常識ですが祖父母に対しても「ちょうだい」とはいいません。子供達は、きちんと年始の挨拶をしてから頂いています。(こうちゃん369) 祖父母からもらうので親からは500円玉2枚です。人生銀行をサンタさんからもらったからそれに入れるのが楽しみなようなので。。。(あやあやのすけ) お年玉としてはあげていません。(だんごぱぱ) 1000円・・・小3にはこれでも多いと思った。(マルクル) 4人兄弟なのでどう差をつけるかが毎年頭の痛いところです。(COTIN1999) 我が家では小学校の間は「学年×1000円」と決めています。もちろんほとんど全額をを貯金させています。最近では兄弟で通帳を見比べて多いとか少ないとか言って貯金を楽しむ様になりました。(ひまわり428) 高額に慣れてしまうと、後が続きませんからね。(あじさい) 親からはあげてません(ずぼらさん) 小学生のうちは3000円で通そうと思ってます。(みーさん!) 小学低学年なので。。。(ちおちゃん) 新年のお楽しみ程度に。(buipoko) おじいちゃんたちからもらうので、あえて渡していません。クリスマスプレゼントを渡したばかりなので、必要ないと考えています。(だんぼ22) まだ小学生なので、5千円くらいが妥当かなと思います。でも、叔父さんや祖父からはもっと頂いています。(Linda) 親からはあげてません。(haku) 我が子には、お年玉はあげていません。(アセロラさん) 0円です。その代りに外出した時にいつも自分のお小遣いで買っているものを買ってあげたり、物支給って感じです。(mame_san) いくら渡してよいかわからず、上の子の記録より同じ年齢の時の額にしたのですが、平均内で”ほっ”としました。(masuda1228) 4年生と2年生に2千円づつです。(アイーズ) 祖父母や親戚にいっぱいもらうので親からはなしにしました。(くろちゃん) お金はわたしていません。消しゴムなど文房具をあげました。(nuh579) 祖父母や親戚からの分のみです。(かぴたん) まだ小学生なのでこれ位が妥当かな。(にゃんまげっち) 今年は受験がすべて終わったときに、ほしいものを買うことになっています。(ヨウちゃんママ) 親戚が多いので、親からは渡していません。(asakoto) 祖父母からも貰うのであまり多額にならないように気をつけています。少ないお金でどれを買ってどれを諦めるか考えるのもいい勉強だと思います。(カナさま) 二千円札をあげたら、とても喜んでいました。(あけりんご) 親戚からもらっているし、必要なものを買ってあげているから。(michi321) ウチは、現金ではなく、欲しいものを聴き、それに値する努力をした上で現物を与えることにしておりますので、お年玉、としては渡しておりません。ただ、お金の使い方も身に付けないといけないと思うので、徐々に持たしていこうかと思っております。(印度辛口) 五千円あげました。(ふーふー) 親戚からのみです(みぶおとママ) 学年的にあげすぎる訳にも…。本人は小銭が大好きなので、大金にはなりません。(きんたろう) うちでは、親からのおとし玉はありません。(グッピー) 自分の子供には渡しません。その分、一緒にゲームセンターなどで遊びました。(かめっくすママ) 他からもらうので(かなまま5) 2000円です。2年生なので・・・。(はるたん星人) やはり、兄弟がいると上のコに合わせてしまうので少し高額だと思いましたが、すぐに預金するために預かりました。(★みぃ★) 母子家庭ですし、子どもは3人なので、あまり高額なお年玉はやりたくてもやれません。(ふうちゃん) 1000円。でも合計で 30000円近くもらってました。(ねこ50パーセント) あげていません(G) 学年×1000円です(えりこちゃん) 0円です。一人っ子で主人や私の兄弟に子供が居ないので、祖父母・おじおばから多額のお年玉を貰うので、親まで渡さなくても良いと思っています。(桜姫ママ) 親戚から沢山もらっているのであげませんでした。(めるりん) たくさんは必要ないと思うので。(ひとみ☆) 低学年は2千円。高学年は3千円と決めています。(チロル☆) 0円です。我が子には渡していません。(りょくちゃ) 妥当な額です(あさる) 親戚からたくさんもらうので、家では「クリスマスプレゼントにお年玉も入っている」と言って、お年玉は無しです。(あんころ) 一年生になったので、初めて500円あげました。(ごまふあざらし) また視力が下がり、お年玉はめがねでした・・・。(kawaiima) 我が子には一度もお年玉はあげたことがありません(ミッスー) 1万円ですが、貯金しました。(リュウたんママ) 現金はあげていません。欲しい本を買ってやりました。(ミズシー) 小4ですが、年末に誕生日があり、1週間でクリスマス、誕生日、お正月が来るため今まで渡していませんでしたが今年初めて渡しました。(ひまわり725) 小学低学年は3000円、高学年は5000円です。(rico9) 小1の娘には2千円、小4の息子には3千円。低学年2千円、中学年3千円、高学年になったら4千円と考えています。(ネロ=レイ) 渡していません(yumiyumi4) まだ低学年ですので(のぶです) 親からは渡していません。(Stitch822) うちの近所に駄菓子屋がないので、現金は必要ない。(きょうあす) 好きなおもちゃを買いに行きました。(あんぱんまま) ずばり3千円。従弟と同額で。(楽今日) 小学5年生の娘に3000円、1年の息子に2000円でした。(CP9) うちでは,「お年玉は親からはもらわない」と思っています。(清里 桜心友) 毎年同じ金額です 甥っ子姪っ子も同じです(りーなママ) 計画的に使うようです。(nobu1) 親戚からももらっているので、少しだけです。(きよよん) まだ低学年なので(りあれる) 親からは渡してません。(がんばろうね) 親戚一同での協定です(小学生以下500円、小学生1000円、中学生2000円、高校生3000円、大学生5000円)(egarin) 小学2年生の妹に2千円、6年生の兄に3千円です。少なすぎる?(とらっぷ) お楽しみ程度に(ta) 親戚から、たくさんお年玉をもらうので、家からはなしです。子供も疑問には思ってないみたいです。(やいき) 子供たちに一律三千円でした(たくりゅうなな) 今年は3000円でした。(チョコパフェさん) 年齢×千円です。(ままぶぅ) 低学年2000円、高学年3000円です。(翔ママ) 親戚から、かなりいただくので、建て前上はなし。ただ、主人が。お小遣いとして1000円を渡しているようです(Thimo24) 渡してません。おじいちゃん・おばあちゃんからのみです。(きんくん) 一人っ子なので、親からは五千円です。毎年の儀式のようなものでしょうか。(手作り大好きママ) 三千円です。(nikorin) お年玉は3000円です。毎年、しっかり貯金していてかなりお金持ちです。(さらさら) 小学生なので、少なめです。(うきうきクン) いつものお小遣いは、学年x100円なのですが、お年玉は学年関係なく、一人2000円にしました。(おいでおいでくん) 小学生のうちは、1~6年まで2000円均一でやってます!!我が家のきまりなので。(ブタンコ) 3000円です(ベネビーズ) 1000円プラスUNOのカードを渡しました。(よつばちい) 年齢 × 100円 と決めています(珠里愛) 親戚等から沢山頂くので、わが子にはあげてません。1週間前にはクリスマスプレゼントで出費してますしね。(きゃろきゃろ) お金の事が少し分かってきたようなので、今年からあげることにしました。(ポップさん) お年玉は、よそでもらうべし!(さやっぴさやっぴ) まだお金の価値がどこまで分かっているのか不安なので5000円程度が適当だと思う(mimegu) わが家では親からはあげていません。特に理由はないのですがいろいろ買ってあげているので。本人は納得いかないようですが。(エリナー) 500円です!!(K.M.) そういえば、いつもあげていませんでした!子どもも、お年玉は、親以外の親戚からいただくものと思っているようで、「ちょうだい」とも言ってきませんねー。(るーしー) 2年生には2千円、4年生には3千円でした。(チャコ777) 親戚の方からたくさん頂くので、親からは渡しません。(seiko7336) 小学生は、これくらいです。(アスピー) 親戚からもらうので、お年玉の代わりに初売りで、福袋を買ってあげます。(しまああ) 親戚からもたくさんいただくので、自分の子供には少ししかあげません。(きのこたん) 低学年ですので千円です(プリテー) ずばり、3000円です。親戚からは沢山いただけるので親は少なめに。(tousan) 小4ですので、中1の姉と差をつけて3 親戚からたくさんもらうので親からは小遣いのような額しか渡しません。(こもち昆布) 5000円にしました。小学4年生です。高いかな?(さかなっち) 渡してません、祖父母のみからです。(バタバタ) 幼稚園1000円、小学生2000円、中学生3000円と決めている。(タカシンオー) お金ではなく本人の欲しい物を毎年買ってあげています。(sho5ai3) 0円です。(じねんじょ) 400円×年齢で渡してます。(MASTER) 他にもらう人がいないので1万円あげました。(まるまる子) まだ、小さいので必要ないから(char66) 未だかつて自分の子にお年玉はあげたことがありません。(マユマユ) 1000円。とても少なくて子供に申し訳なかったです。(りらりらり) 祖父母からもらっているので、親からはなしです。(生シュー) 自分の子供には渡していません。(yumme) 自分の子供向けのは少額です。(ショコラーヌ) 親戚からももらえるので、親からは1000円です。(ぺいまん) お金は渡さないで欲しいものを買っています。(belulu15) まだ低学年なので、1000円です(魚がうまいにゃん♪) いままであげたことがありません。(かあちゃん) わが子にはあげていません。(くーさんママ) 小学生は3000円に決めています。(くーぱぱ) 大学に入学するまでは5000円と決めています(SAO) 周囲からたくさん貰ったので、あげませんでした。(みみちゃん) 低学年なので1000円です。(ちゃぼちゃぼ) 学年×100円です(ぽち・わん) 親からは渡してません。(ミケ猫) 主人が娘にお年玉を3000円渡しましたが、今年は娘の眼鏡を新調する予定なので貯金にまわしました。(appy) 今年初めてお年玉をあげました。(けいけい♪) 毎年、田舎に帰省してかなりの人数の親戚からお年玉を頂いているので、特に親から子供にお年玉はあげていません。親の出すお年玉は親戚の子供達に対してのみです。(ないとしぇる) 下の子が一年生になったので、学年×500円にしようと思ったのですが、子供達もケチなお母さんと思っていたのか、請求してこなかったので、結局渡していません。親戚には各3000円ずつもらっていました。(ちなる) 一年生なので現金はあげていません。主人が1000円程度の小物をかってあげていました。(るるり) まだお金の価値が理解できないから少なめに。(naonaoh) 自分の子供はO円です(エビまま) お年玉は親戚からいただく物とゆう感覚なので、親から子へはあげていません☆(あやさん☆) 0円です。(ともともりん) 祖父母から貰うからやってない。(katuo) 1年生と5年生ですが同額です。(なーなパパ) まだ小学生なので2千円、でも親戚、祖父母が入ると2万円越えになるのでそれでも高すぎるくらい。とりあえず小学生のうちは貯金です。(桜並木) お金の使い方を勉強するためにも少ないほうがいいと思う(優3姉妹) 自分の子供にお年玉をあげたことがありません。誕生日月ということで、お誕生日プレゼントと、どこかへ遊びに連れて行くということを実行しています。(そんとむ) 自分の子供には渡しません。(たかぴん009) 現金ではなくほしいものをあげました。(ひろあいし) まだ2年生でおこづかいもわたしていないので(ふまくん) 小2ですが毎年、5000円渡しています。でもおばあちゃんたちからもらったものもあわせて全額貯金です。もらっただけで満足!みたいです。中身より、お年玉袋の絵のほうが楽しみみたいです。今年はきらりんレボリューションにしました。(ちーたかママ) おばあちゃん達からもらうので、親からはあげていません。もうちょっと大きくなってからと思っています。(たかちゃんぺ) うちの子にクリスマスプレゼントをやらなかったので、その分とあわせてこの金額にしました。(トラトントン) 渡していません(しょうしょ) 親から渡していません。(とらんぷっち) うちの子は小学3年生。お正月のお年玉はとても楽しみにしていますが・・ワタシが専業主婦なので主人だけが渡すべきなのかとも思いましたが、主人と相談してそれぞれ、2000円(計4000円)あげました。近くに親戚もいないこともあり・・ま・・これくらいが妥当ではないかと思った金額です。(あお空) 渡しません。祖父母や親戚からいただくだけです。(タッタカタ) 小学生にあまり大金を与えれば、楽して自分の欲しいものを買えるようになるので、過剰なお金を与えるべきではないと思う。(ふりーだむ) 親からは渡していません。(いずっち) 親はあげてません(陽だまり) 必要なし(goog) いただいたお年玉の一部を子供に後は貯金と行きたいところですが 子供のクリスマスプレゼント代にいただきました。すみません(sakuramama) まだ、おこづかいを渡していないので、とりあえず、なしです。よそからは、もらってますが。(みどりんBB) お年玉は親戚から貰ったりするので、親からは渡していません.(たかまま) 親からは、渡しません。(あかせいぱ) 小学生は2000円と決めています。(レッスン) 親からのお年玉はありません。(マリアアンナ) 叔母からたくさんもらったけど我が家では2000円にしました。(アイアイざる) 幼稚園のときは3千円以来毎年千円づつ上げて6年生では9千円中学生からはこのまま上げないでずっと1万円にします(みまにゅ) 両親(子どもの祖父母)や親せきからたくさんいただきました。ありがたいことです。(YKケー) 学年×1000円です(フレンチローズ) 小学生のうちは学年×1 500円とほんの気持ち程度です。その後いろんな人からもらってるので、満足なようです。(スノープリズム) 近くに親戚がいないのでお正月は家族で過ごし旅行などに行ってしまうため、お年玉はあげる機会がありません。(しなちく) 子どもには渡していません。自分がもらっていなかったので。。。(初めて) 小1なので3000円にしました。(かめこ) 使い道が問題です(ちびまつこ) 親戚の子どもとのバランスをとってあげました。(なっちゃんパパ) 親も子も「親からのお年玉」は無いものと思ってました。(nari) 親戚からたくさんもらうので、親はあげません。(にこにこまま) 昨年は3000円としましたが、今年は電気スタンドをプレゼントしました。(みとなっとう) 渡していません。(ちゃちゃりん) 親からはやっていません。でも、福袋や洋服は買ってやります。(TINK) 両祖父母や親戚から結構いただいたので親からは無しです。(tahichi) お金の価値がわかるようになればあげられますが。(*くっきー*) もらったお年玉のうち1000円を渡し、後は貯金するからねと言いました。(pirotan) 2年生の長男は2千円です。来年はどうしようか迷うところです。中学年で3千円、高学年で4千円にする案と、低学年2千円、高学年3千円にする案と、今のところ二通りを考えてますが、年末近くになったら主人と相談しようかと思ってます。(モリゾー母さん) 1000円にしました。(yotuba) 現金ではなく、プリペイドカード(公共交通機関のもの)を渡した(はるなのね) 子どもには必要なときに其のつどいろいろと買ってあげているので、お年玉はあげる必要がないと思っているので、あげません。(ぴっぴぽんぽん) 小3の息子は2千円です。5年生から3千円にしようかな~と思っています。(みかんこ☆) 渡していません。親戚からもたくさんいただくし、クリスマスにもプレゼントを渡しているので。(ゆうかずあやはは) 主人から千円、私から500円。(バッドクー丸) 1000円です!まだ小学生なので・・・・(ももっちー) 1年生なのでこんなものかな。(hameken) 小1は1000円です。(sanaedon) お年玉(現金)は親戚の人から貰うもの?!と言っています。その代り新しいスニーカーと洋服を新調しましたけど・・(ひろママン) 我が家は、歳×¥500です。高学年になるとちょっと多いかとも思いますが、親以外にお年玉をもらえる親戚も1人しかいないので。(かのりんはは) 5000円です。でも毎年貯金しているので・・・子供が使いたい時のために預かってっいます。(kaori-risa) 現金ではなく 5000円程度のゲームソフトをあげました(かにゃん) 二人の祖母から高額のお年玉をもらっているのであげていない(ふとめ) 主人があげてたのでわたしは、パパと一緒と。(まおうちゃん) 年齢に関係なく2000円です(まとなゆ) 親戚からも頂くのであまり多くはあげません。とりあえず・・といったところです。(たろんまま) 低学年は、2千。高学年は、3千。(ユジン姫) 年齢の数×100円(ぽんた39) 祖父母や親戚からかなりの額を毎年いただくので、親からは渡しません。10歳の子どもに、1万円以上のお金は不要だと思うので、本人に確認した上で、全額貯金しています。(がぶ) たくさん貰っているので(猫の耳) お年玉としては、0円でしたが2学期の成績が上がったら努力賞としてお金ではなく、今欲しい物をプレゼントするということに・・・但し、何でもOK!というわけでもなくきちんと話し合った上で決めます。成績が下がれば、その年は何もなしということです。なので、基本的にはお年玉はなしということです。(hiromiku) 子供には、お年玉はあげてません。毎月のお小遣いのみです。(かめぞう) 年末の大掃除を頑張ってくれたのでこの金額になりました。(sayamaaiko) 親戚や祖父母からは多くもらっているので。(*yu-haru*) 祖父母・親戚から貰って、親からはなしです。(ふふ) 自分からは、なしです。二人のおばあちゃんから1万円づつで十分。(furu-yoko) そういえば、子どもの頃親からお年玉を貰っていたような気がするけれど、わが子には渡していなかったな・・・毎年主人の実家に行くための交通費が結構な金額になるので、余計な出費は控えたいところでして・・・一応祖父母に戴いているのでいいかと思ってたけどあげたほうがいいのかしら?(名探偵コナン) 毎年合計で3万円は頂くので、親からは千円に留めています。にもかかわらず、子供の方からお年玉をくれます。昨年は親・祖父母・叔父叔母に100円づつ、今年は親のみですが370円づつくれました (^_^;)(こあら) 親戚からたくさん貰えるので、このくらいでいいかと思っています。(nijntje0) 小学生なので、大金は渡してないです(しらゆきひめ) 『学年×千円』と決めて渡しています。(白い雲) 小2の子。親からは500円で、使ってよいお年玉としました。そのほかに祖父母、親戚から千円、二千円ともらっていたのでこちらは貯金することにしました。(もぐもぐがーる) 悩んだ結果、今年も親からは渡しませんでした。(かぼちゃん) 子供に渡した5000円は、自由に好きなものを買わせました(セリーヌ) 親以外の人からたくさんいただくので 実の子供には(小学生)1000円にしました。よその子は幼稚園以下なので500円です。(3じのママ) 今年は、千円程度の本を私が選んで、お正月に渡しました。(マピ) 小学生に万単位なんてありえない(mg) 1000円渡しました。学年が上がるにつれ増やしていこうかと思います。(りん☆) 中学生の兄と金額が違っていたので、福袋を買ってやりました。(あんこのこ) 親戚からお金でいただくので、あえてお金ではなくパズルをあげました。お正月に兄弟で仲良く遊べるようにと。(たいようライオン) 3000円です。(ke-tann) 金額は少なくてもいいかと思います。(chachan41) 仕方がないです(モカチョコ) 妥当な金額だと思います(モーナママ) 親戚からもらうので親はあげません(k.k) 2年生と4年生に同額の1000円ずつ。4年の子供には「同じはいやだなぁ~」と不満をもらされてしまいました。小学生の間はこのままかな。(ビーズママ) 親戚から沢山もらっていました。(まつやマン) 松の内が明けたら親が全部子どもの口座に貯金するので、子どもの自由にはならないのですが・・・(watercolor) ズバリ3000円です。(ひさアミ) 小学生の間は3000円でいいと思っています。(TOMNOM) 祖父母や親戚、知人からたくさんいただくので、親からは渡していません。(はやなつ) 普段のおこづかいが、月500円。お年玉は、夫と私それぞれから1000円ずつあげました。(あおによし) わが子には渡していません。(金さんママ) うちは現金では渡さず、年明けに子供と一緒に買い物にでかけ欲しいものを買うようにしています。今年は本とゲームソフトでした。クリスマスの後ということもあり、物欲は落ち着いているときなのでびっくりするようなものを欲しがったことはありません。お金のお年玉は祖父母からもらっているので満足してくれているようです。(よろずよ) 親戚から沢山もらうので渡していません。(らぶひな) 我家は両親から渡す5千円のみ子どもに自由にさせます。あとの数万円ぶんは「1年間このお金で学用品を買うから」と納得させ親が貯金しています。(いくぴょん) 日頃から大金は持たせたことがないので。(ルーナちゃん) お年玉はあげていません。(clearsea) 小中学生は、5000円までだと思っています。(ぴちくん) お年玉はあげていません(ともっこ) クリスマスのあとなので親からはお年玉はなし!です。ありがたいことに親戚に頂くのでそちらで潤うので。(くみ1967) 渡しそびれた。親戚とも会ってないから、誰からももらってない。かわいそう。(tomtoms) 渡していません。もらったお年玉もすべて親が管理しています。(みいち) お正月の1番の楽しみだと思います。何を買おうか??と考えて買い物するのも大切だと思います。(ひーさん) おばあちゃんから、もらっているので、親からは、あげていません。(フミコ) 今年は、身内が亡くなりもらえる人が少なくなってしまったのと、昨年一年、学習とスポーツに優秀な成績を残したので昨年より多めにあげました。(CONPAL) 昨年からお年玉をあげています。 今年からおこづかいもあげ始めるためお金の使い方を学ぶ年として、少なめにしました。(じんちょうげ) まだ自分でお金の管理は難しいので、あまり高い金額はあげませんでした。(くぼた) 親からは毎年あげていません。(スリーボーイママ) 親・おじからは千円にしています。両方の祖父母、母方の親戚からももらうので今はいいと思っています。結局、使わずに貯金してしまっています。(しま大好き) 今年は年齢にかかわらず、千円でした。(げろこ) お年玉で野球に必要な道具を買ったようです。(ころころちゃん) わが家のお年玉は、子供の年齢+500円です。小学生のうちは、それで通そうと思っています。(にゃじゃみい) 低学年の間は千円でいいかな。(ゆづな) 親戚から沢山頂くので、それだけで十分貯金とお小遣いになることから、親からは与えていません。もう少し大きくなったら考えたいと思っています。(toko*) 親戚からたくさんいただくので、自分の子供には今まで一度もお年玉をあげたことはありません。子供も、自分の親からはもらう物ではないと思っていることでしょう。(ちょっと一息) 500円です。使ってもいいお金としてあげました。(けろけろこ) 自分の子供には与えてない。お年玉は親からはあげない様にしている 必要性がないので(ゆうじろう) まだ小さいから少なくていいです(まあーたん) 今までは全額貯金していましたが、今年は欲しい文房具やおもちゃがあったので(1000円前後)選ばせ、使う楽しみも経験させようと買い物をしました。親に買ってもらうのとは違い、慎重に計算しながら…とお金を大切にしようという姿が見られたのがうれしかったです。(ぴるぐりむ) おじいちゃん達からは、お年玉をいただきますが、親から子どもへはお年玉はあげていません。(うまそう) 親戚とか少なくて他にくれる人がいないので。(レモンママ) お金を実際に渡すのではなく、本を買いに行きました(lukylife) あげていません。親戚や祖父母からもらっただけです。(とれみ) 少なくても、お金の大事さを教える。(あさみゆき) 多すぎず少なすぎずというところで…。(ばぶちゃんず) 3000円です。ちなみに私の両親からは1万円でした。(umagon) 祖父母からたくさん貰うので、親からはこの位です(りなかなママ) 3000円です(としさん) 6年生なので6000円にした(カズルン) 親戚も少ないので親からは5000円渡しました。どっちみちお年玉は全て貯金する約束になっていますけど(パールちゃん) 結果を見ていて驚きました。お年玉に2万以上とは・・・。子供にとっては嬉しいでしょうが、教育上よろしくない気がするのは私だけでしょうか?それとも貧乏人の僻みでしょうか(^ ^;(noririn) 親戚からだけで十分だと思うのであげてません。(りりママ) わが子へのお年玉は500円玉2コです。元旦に貰った後、その500円玉1コを持って初詣に行き、出店で好きなものを買い、残りの500円玉1コはお小遣いとしてとっておくといった習慣です。親戚等から頂くお年玉は、全て貯金します。(DonalDaisy) 子どもがお年玉をもらえる相手が親と祖母だけなので、奮発して5千円にしました。まだ2年生なので、受け取ったら即貯金です。(ぱるり) 小学生なので、2000円(きょうこりん) 親戚の申し合わせの額です。お金のありがたみと、年を重ねることで得るもの(お金)が増えるラッキーさを実感できるからとの理由で決まっているそうです。(まゆはは) 3000円分ゲームソフト買うときにお年玉として、あげました。そのお金におじいちゃんやおばあちゃんからいただいたお年玉の1部をたして使っていました。日頃、お小遣いあげないので、子どもと話して、ほしいものの資金にしました。(チョコママ) なしです。代わりに正月休みに欲しいものを買ってあげます。(ゆちよち) 周りからたくさんもらっているので(keko0816) 基本、子供にはお年玉は渡さない。(はしっ子) そういえば、自分の子供には渡してないです(まさそはーず) 5年生の上の子に5千円、2年生の下の子に三千円あげました。(千雪) 親戚から頂くので家ではあげていません。(ランぴょん) うちではお年玉は、祖父母からもらうのみです。いとこにもお互いしません。その代りちょっとしたプレゼント(ほしい文具など)をかってあげます。(よっしーはは) 形だけですけど(クー&トーイ) 他から、たくさん貰うので、あげません。もらったお金は、一万円を渡し、残りは取り上げます。一万円は、一年分のこずかいです。これで、やりくりさせます。(tan-tanko) 3000円です。年明け遊びに来た子供の友達数人が総額十数万円だったというのを「当然だよねえ、そんくらいー。」と言うのを聞き???でしたが、アンケート結果を見てそうでもなさそうだなと安心・・・(はーまいおにー★) まだ小さいので必要ない(きーなちゃん) 多からず少なからず(prince1098) あげませんでした。自分も主人も親からもらったことがなかったので。(みみーな) 親戚からもらえるので(こらしょくん) 小2と年長の子どもにそれぞれ親からとして500円渡し、この分は自由に使って良いことにして本などを買っていました。義父母からは1000円。実家からは5000円、曾祖母からも5000円は貯金しました。(りなおい) お金のお勉強“入門編”を、開催しました。(うりうりちゃん) 毎年1万です。でももらう形だけでそのまま貯金になるのですが、将来の学費の為に貯金と言うのを分かってくれていて、文句は言いません。普段からお手伝いなどでお小遣いをもらったり、おじいちゃんおばあちゃんからこっそりお小遣いをもらっているのでお金が欲しいとまでは思っていないようです。(やすさん) 親戚と祖父母から、たくさんいただいているので、親からはあげていません。(みきぴゃん) 普段お小遣いをあげていないのでちょっとしたお楽しみの意味で1000円のお年玉をあげました。今はまだ大事にしまってくれているようです。(きらりちゃん) 2000円あげて半分は貯金することにしています。(ももりんりん) 中学生の姉と同じ3000円をあげました。(はる308) 妹の子供達と金額を揃えて、小学生の間は千円と決めています(まぱりん) 私からはありませんでしたが、主人から家族全員がもらいました。(ケム) 親からは1000円です。(みみえちゃん) おじいちゃん、おばあちゃんから充分頂いているので親からは無しです。子供達にサンタさんが来なくなったらお年玉をあげようと思っています。(マヒロ) 普段子供に積み立て貯金をしていないので、親からのお年玉は1万円で使わせずに貯金させます。(ミセス◆クール) 現金ではあげていません。何か欲しいものがあれば買ってあげる位です。(キティー) 祖父母から頂くので親からは無しです。(あかえんぴつ) たくさんあげる必要はない。小学生なので3000円が妥当ではないか。他の人からの分を入れれば1万円は超える。十分すぎる額です。(こば19) お年玉は、あげていません。年末年始、祖父母からたくさんのプレゼントをもらうので、必要ないと思います。お正月に一緒に遊ぶボードゲームを用意するくらいです。(あゆと) 母500円 父1000円 小二です。(なんか妖怪) 千円です。母子家庭なので、私の収入では千円が妥当。祖父母やおじが多めにくれるので、本人も「お母さんは、こんなもん」と思っているようです。(マルグリット) 他からももらうので、親からは年の数掛ける100円(Sちゃん) 気持ちですから(いっこちゃん) 九九を勉強するようになってから金銭感覚にうるさくなってきました(ひろみお) お金ではなく、息子の好きなミニチュアカーを買ってあげました。(maria☆) 親戚から充分頂くので私からは渡していません。(兵庫のカズ) 2年生で、まだ金銭感覚がないので、自分で使える金額として500円にしました。(さくちゃん♪) 年に数回の行事の時しかプレゼントはしません。小学低学年なのでプレゼントとお年玉1000円にしました。プレゼントの方は1万円の書籍です。(busaiku) 他の人からもらうので、親は0円でも良いかと思っています。ちなみに我が家はいくらもらっても子供には、1000円しか渡していません。(あんな) 5年生ですが、3000円あげました。でも、1000円以上は夢貯金(将来の夢のために貯金する)行きという小2のときの決まりに未だにしたがっているので、このまま銀行行きです。(芒果) いまどきのお年玉は1万円~なので。(ぶんぶん) 小学生なので、三千円(くまる) 形だけでなく活用することを考えたらこの位の金額は必須です。(TAKAMAMA) 小4…4000円です。おじいちゃんおばあちゃんから計6000円。それ以外なしです。学年×1000円としています。(ホワイトジョーク) 親戚一同で金額を統一したため。(ごえまる) 祖父母からもらうので親からは少なめに・・・(きらきらりんりん) 年齢×100円で、4年生の上の子が千円、1年生の下の子が600円です。祖父母や親戚からは1万円、5千円や3千円など綺麗な金額をもらっていましたが、それは全部私が預かり、貯金にしました。親からの分だけ自由に使って良いよ。と言っているので、小遣いになってます。(kuri) 私も夫も、小さいころ両親からお年玉をもらって嬉しかった思い出があるので、あげています。 (えじっこ) 我が家のお年玉のルールは学年の金額がもらえるシステムなので・・・(小学1年生なら1000円以下は500円。中学1年生は7000円です)(hodaearu) 今年3年生なので3000円というふうにしています。子供に大金を持たせるのはあまり好きではないので全部貯金させています。(ほしのこるるん) 小学校2年生ですが2000円です。(y-sumi) 3千円でした(☆お茶犬☆) 毎年,わが子にはお年玉を渡していません。毎月のお小遣いだけでよいと考えています。(ゆうたかちゃん) 小2で2000円です(ぽわん) 小学2年生です。\1000です。(まめず) 祖母や親戚からいただくので親からは渡しません(ちゅんはる) 小1なので、500円にしました。百円玉5枚をポチ袋に入れて渡したので、早速カードゲームをして遊んでいました。それ以上、お年玉として渡すと、全部一気に使いそうなので、500円でも、多かったかな?って、思っています。(ももかママ) お金は祖父母から貰うのであげてません。おこづかいも無し。代わりに、欲しがっていた百ます計算のDSソフトを買いました。(ノア) 私からというより、夫婦で子どもに1 自分の子供にはあげてません。(さむらいブルー) 親戚が多いので本当はあげなくてもいいと思うのですがお正月くらいいいか・・・と思ってしまいます。(もきんぐ) 小3で3000円です。これくらいでちょうど良いと思いますが・・・(レッドペンシル) 自分も子供のとき親からのお年玉はたくさんもらえなかったので。それに最近、お金に対して執着心が出てきたので、簡単にお金が手に入ると思わせたくなかったから(choco-HK) 3年生なので、3 祖父母からもらうので、1月のみ毎月のお小遣いを2倍にしてあげます。(みるく好き) 祖父母などからお年玉をもらい、その金額に満足していたのであえて親からは渡しませんでした。お年玉代わりと言っては何ですが、読みたい本を1冊買ってあげました。(パンプキンパイ) 2000円です。(あやぺこ) 小2ですが、1000円です。祖父母など両親以外から貰ったものは貯金、この1000円は自由に使える約束です。毎月の小遣いが200円なので、子供が持って戸惑わない妥当な金額だと思っています。(ドラみん) 中2の娘は2000円、小6の息子には1000円。それぞれ月の小遣いの2倍。しばらく小遣いをあげていなかったので、奮発しました。親戚からいただいたお年玉を、自分で管理したい・・・といってきたので今年から子供達には、親戚からいただいたお年玉をそのまま持たせていました。小学4年生から小遣い帳を付けていたためか、二人ともしっかりしていて、自分の財布と自宅の貯金箱に少し入れ、あとは全部通帳に貯金していました。(okinomama) 今年から少しお年玉を自分で管理させました。せっかくもらったので使う楽しみもなければ子供たちも面白くないでしょう。残りはしっかり貯金しておきました。(プリティ ママ) まだ低学年、1000円です(まりやんママ) 親からは、なしです。(カナボウ) おやからはお年玉はあげてないです(ラベル) 6年生に3000円です。おじいちゃん達からいただいた分と合わせると結構な金額に。ホクホクですよね。(aman) お年玉を双方の祖父母からもらうので、両親からは渡していません。まだまだお金の使い方がよくわからない息子(小3)なので、あまり一度に大金を渡すのはどうかと思ったからです。(papipupi) まだ一年生のわが子は、要求しないのであげませんでした。家計が厳しかったので助かった~。(光白桃) 祖母や祖父にもらうので、親からはあげていません(ガラスの仮面) 自分の子供には、お年玉はあげません。(あつゆう) 2000円です。(ダイダイママ) お年玉なので玉をあげました。(せきまみ) 祖父母から頂く物で十分。(もーもーちゃん) 親からは無し(こけけけ) 1000円でした。(ESCO) 祖父母からいただいているので(ポニーテールちゃん) 渡してません。他の人にもらうので・・(かおり925) 小4の娘には3000円です。(maoまま) 2000円です。少ないのかな???(ronriri) 低学年には1000円・高学年には2000円をわたしています。(かーやんです) 小2、小3で2千円です。(かおるママ) 親からのお年玉は1万円で使わせずに貯金させます(けいひろ) 親からはなしです(い-ちゃんこ-ちゃん) 親戚にもらうだけで、たくさんあるのであげない。(たみしあみ) 親からはなし(びぐ) 下さる方が12人います・・。親からは必要ないと考えています。(asaki1) 子供がトレカがほしいと言ったので パパが2000円渡しました(パピヨンハニー) 1000円だけです。ちなみに子供の月々のこづかいは、お年玉から出しています。(こどもさん) 毎年、年齢×千円の金額をあげていますので、今年は8歳になるので8千円でした。もちろん子供に自由に使わせるわけではなく、子供名義の通帳にいれています。(みぃみゅう) 子供にお年玉はあげてません(ぜっぺ) 小学3年生女の子~ジャスト1000円!(manabe-) 我が家では、お年玉はあげていません。なぜなら、お年玉は殆どを貯金するためです。また、冬生まれのためクリスマスもあり、欲しいものは、そこでまかなえると思っています。(なるなるなる) 高学年には5千円までと決めています。(さゆこっち) 1月2日に親戚が集まり、そこで必ずもらえるので、親はあげてない。(はるりか) 昔から、低学年千円、高学年2千円の我が家のルールですが、子供からはb!)イングがきてます。時代にあわないですか?(いるるか) 5年生の上の子に5000円、2年生の下の子に1000円あげました。(まいこあら) まだ1年生だし、おじいちゃんとおばあちゃんから沢山頂いたので、いいかな・・。と思い、あげてません。(べっちん) むやみにお金を渡すのは良くないと思うので、最低限の金額を守りたいからです。(ローレンス2007) 祖父母や親戚からいただいただけで、親からはわたしていません。(つるるちゃん) お金をあまりもたせるのはよくないとおもうので。(いくちん) 甥、姪には渡しました。でも、我が子には、お年玉はあげません。(たわちゃん) 義母が周囲の人に聞いたところ、 一人っ子の場合 祖父母は相場が5 他の方から頂くので親からは渡していません。(もちもちうさぎ) まだお金の価値が分からないので少なめにあげました。(setomaru) わたしたいません(だんぼのみみ) 年齢×500円にしました(mi-ちゃん) あげていません!我が家では親戚が県内におらず、しかも豪雪地帯なので正月の帰省は難しく、家で普段遊べない分一緒になって遊んであげています(まじぇこ) 小学校に入ってから千円を。(Beee) 親戚筋からももらいますから、こんなもので・・・(ユアセルフ) 小学生なので2000円です。(kumiko29) 親戚からもらうのであげません。(ベースマン) 他からいただくのであげていません(ゆみー) 高学年の姉にも低学年の弟にも¥3000でした。クリスマスから色々頂いて、子どもは贅沢だと思います。お年玉も親からは無しでもいいのでは?(祖父母や親戚からもいただけるので)とも思いましたが・・・・・。(ココナッツママ) 小学3年までは1000円、6年まで2000円、中学は3000円高校は5000円と決めています。(ばらくさ) お金を大事に使えるようになってほしい。(あずきさん) すぐにその場で中のお札をを確認していた従兄弟を、やさしくたしなめていて、驚きました。(なまけ大臣) まだ2年生なので、親からは1000円、おばあちゃんから2000円、実家の祖父母から2000円、合わせると結構な額です。(ふたりひめ) 私は親からは必要ないと思いますが、主人が500円渡していました。(ねこまた) 小学生は3000円と決めています(ぺぺろんちーの) お年玉は今まであげた事がありません。。。親からはもらえないものと思っているようです。。。(akisou) 小学生のうちはお年玉というくらいだから、500円玉で充分!!(かいかいまーま) お金の価値がはっきり分かっていない状況で多額のお年玉を渡すのはどうかと考えています。(とんちゃん80) いつも子供の学年ごとに、親戚一同で金額が決まっているのでその値段です(みちゃちゃ) あげてません。親からはもらえないもんだと思ってると思います。(まるあ) まだお金の価値が良くわかっていないと言うのもあり、渡していません。(Piglet) 主人が1000円、私から1000円。(みかな) 近い親戚で小学1~3年は1000円。4~6年は2000円。中学生は3000円。高校生以上は5000円と決めています。(cheese04) 祖父母払い多大多分で十分。貯金しました。(ゆあとん) 小学3年なので3千円にしました。1学年増えるごとに千円UPでいいと、子供とも約束しました。(のりみほ) ビンゴの景品にお年玉を入れました。(教育ママちゃん) 自分の子供にはクリスマスプレゼントなどあげるようにしています。他の人からもらうこそ自分がみんなに大切にされているんだと思うのでは?(MMY) あげてません(あゆぱぱ) 本屋に連れて行って,好きな本をかってあげることにしています。(ぼく、エルモだよ) 毎年親からの分しか使えない約束なので、ゲームソフト1本だけ買えるようにしてます。(イイ事あるさ!) 周りからいただくので、あげていません(こらちゃん) 例年この金額で!!(nf1234) 自分の子どもにお年玉を渡したことはありません。(そると) 3000円にしました。(しみしみ) 欲しがるものをついつい買い与えてしまうので、お年玉をあげる必要ないくらいです。ですので、旧札や記念の500円硬貨などを「将来、お金に困った時だけ使うんだよ。」といって渡しています。(月麿) お金のありがたみを知って欲しいから。(三姉妹のはは) あげてません。(mo8004) 親からお年玉を貰うことをどうやら知らないようで・・・。「お年玉から一つおもちゃを買ってヨシ」ということにして買い物させたのが、お年玉でしょうか。後は貯金。(ナインチェ) 本当はもっともらったけど、きちんとお金をやりくりできないので全額は渡さず、服とかを購入しています。(osaru) 親戚などからいただけるので、親からは渡しません。(つりし) 渡していません(おやつ) いつも田舎へ帰省していたのですが、今年は受検で貰えるお年玉がなく多めにあげました。(kero88) 小学校低学年の子供です。親戚のお宅などに伺ったりしないので周りの友達よりかなり合計額が少ないので・・・・でも、お年玉が一年間のお小遣いです。(あんちょび) 0円。ただし、毎年欲しいものをひとつ買ってあげてます。(蟹頭) 祖父母や親戚からも もらえるので、これ位が妥当だと思います(ゆーたママ) 親からは少なめで・・・。(ヒーローわんわん) 小3です。小学生のうちは、3000円でいいかなと思っています。(ばるぼんさん) これくらいかな、と・・・(もこな) うちでは、小学生低学年までは1 低年齢なので少額です。(ヤマンバ) 毎月のお小遣いの2倍ということで。(アリシア) 時価です(yajio) 自分の子供には 小学校低学年1000円、中学年2000円、高学年3000円、中学生5000円、高校生・大学生10000円 と決めています。ただし親戚の子にはその親が我が子にくれる額に合わせざるを得ません・・(ちーき) 娘と相談し、2000円という事にしました。好きな本を購入し、喜んでいます。良い使い道が見つかり、私も良かったと思います。(よじれちゃん) 例年この金額です。(airomi) 3 小1の娘に、千円あげました。1年生だと大きいお金の価値は、千円くらいじゃないと実感できないかな?と思い、この金額です。(tamarin114) 小学生は3000円で十分でしょう。(ここあ) 小学生ですからそんなにたくさん渡さなくてよいと思っています。(ひで3) 親戚からたくさんもらえるので親からはあげませんでした。(ポンデライオン) 親戚などからたくさん頂くので中学生の兄と同じ金額です。(アキベル) 年そうおう程を渡しました(るかまま) 7歳なので700円です。(ちびどんぐり) 渡していません。(ローズローズ) とりあえず、学年=金額かな!(kunimika) お年玉=お年玉ではないから。(クロ!)バ!)4) 他の親戚からいただくので、子供にはお年玉は渡しません。(ぴょんぴょんうさぎ) 毎年自分の子供達には渡していません。親戚の子供の分で手一杯です。(だいじろりん) 自分の子にお年玉ってやっぱりあげるものなんですかね?(kk2785) 他にもいただくので、たくさんはあげてません(サッチ■) 上の子はもう6年生ですが、今年初めて親からお年玉をあげました。冬期講習もあり、もらえる額が少ないと考えていたのですが意外に例年道理皆様が届けてくれたので、あげなければよかった・・。と後悔しています。(kachiママ) 妥当な額かと思って。(とあママ) 3000円で十分です。だって親以外の親戚などからたくさんもらうのですから・・・(ほへっと) まだ一年生の息子は「おれのお金よ!」と言いながらも、いただいたお年玉はすべて私に預けにきます。クリスマスのあとだし誕生日も近いということもあってかあまり、お金に執着してないようなので、今のうちは貯金しておいてあげてます。(kenkou) 祖父母や親戚からかなりの額をもらうので、親はあげない。(すーくん) 親戚などからもらう事が多いので親からは少額です。ないのはかわいそうかな・・・と思って。(S&Yママ) 使い切れる金額と思い2000円。祖父母や親戚からのお年玉は貯金です。入金のとき、きりのいい数字になるように3000円足したのであわせて5000円になります。(イカ) 本人と相談して、4000円にしました。(愛の花束) 5000円です。多いかな、と思いましたが、洋服などを親からのお年玉で買うようにしました。いろいろと考えて使っていました。(kanaharu) 金銭に対して計画性を持たせたいためにお年玉をあげました。(シゲミサン) 品物で渡しました。金額にしたら約3000円です。(ねこ157) 普段からお小遣いはあげていないので、お年玉も1000円だけでした。少ないかなとも思いましたが、親戚から頂いたものは、こどものしたいだけ貯金にし、お小遣いは自分たちの使いたい金額をお財布に入れていました。(毎日楽しい) 本人(小4)が3千円と決め付けているので、年に1回の事、もらって嬉しいくらいが良いとそれより多めの5千円としました。好きな買い物に加え、当然貯蓄もさせます。(ROZETTE) 親戚が少ないので親からは多めにと思って渡します。すべて貯めているのは我が子ながらすばらしいです。(でびしる) 自分が親からもらったことがないので、自分も子どもに渡していない。祖父母からいただくものだと思っているので。(わらいかわせみ) 上の子に合わせて、同額を与えてます。結局使わずに貯金をしています。(勉強中) 子どもは小3です。祖父母からお年玉は貰うので、親からは1000円です。(ちゃがまま) ちなみに、2500円です。(すーりん) 自分の子供には相場より相当安い1000円です。(ken-kira) 親戚などからいただけるので、親からは渡しません。(ばな) 今年はお年玉用通帳を作ろうと思っています。(梅干かいじゅう) 年X100円です(kazumin) みんな多くあげていてびっくり。(しのっぺぺ) 家ではお年玉の代わりに、本を1冊ずつ渡すことにしています。手元に残るのがよいかと思い、一度もお金をあげたことがありません(パナップ) まだ小学生でもあるし、お年玉をあげることに意義があって、金額は小額でした。(擲弾) 正月の行事としての金額(せえの) お年玉、というからに、うちでは500円玉を入れてあげました。上の子はだんだんお金の価値がわかってきて、紙幣を喜びますが、下の子、4歳は大きな500円玉は嬉しかったようです。(海家族) 親からは3000円です。我が家では、もらったお年玉で好きなものを1つだけ買い、あとは貯金をする…というルールにしています。(kazuyo) 3 去年まではナシだったのですが3年生になって知恵もついたのでしょう。今年はもらえるかなぁ~と言ったり、いつもより行儀よくしてたりしていたので5000円渡しました。(Ley_love) 今年は、まだあげてません~(mammy01) 渡していません。(パパさん) 兄弟がたくさんなので、これが精一杯です。(ユミカン) 買いたいものの金額だけです。(shiorio) 3000円です。(ぱちゅりん)
コメント一覧(新着順)
1~50件表示(944件中)