オンライン投票 Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「自分の子どもに渡したお年玉、ずばりおいくら?(幼児)」の投票結果です。 幼児 【幼】自分の子どもに渡したお年玉、ずばりおいくら?(幼児) コメント一覧へ > コメント一覧(新着順) すべて 0円~5000円 5001円~10000円 10001円~15000円 15001円~20000円 20001円~それ以上 1~50件表示(509件中) 次へ→ 1234567891011 現物支給です。(パオジュン) 小学生のお姉ちゃんが5000円ですから、それより少ない額です。(ともこ。) まだ1歳なので~(zony) 500円で充分。(ももすけまーすけ) 楽しみにしているのであげています。年齢に合わせて、でも、母親が貯金しているみたい。(龍馬) 貯金しますけど、自分の子供には毎年1万円です。その他は就学前まで500円、小学校低学年で1000円、高学年3000円、中学生5000円、高校生~10000円と決めています。(緋炎) おにいちゃんが(小3)いるので・・同じに。(すんうおんま) 幼稚園なので、2000円です。(シゲ8243) あげていない。(ksmmh) 0円です(ままはは) 毎年500円づつ上がります。でも親戚が多いから合計金額は私が驚くくらいです。小さい時はいらないだろうに!(KAO-S) これぐらいでいいでしょう(TOMMY) まだわからないから必要ないと思う(みほっぺ) 自分の子には来年くらいからかな。(kmasada) まだ必要ないでしょう。(けいちゃんパパ) お金でもらうよりもまだモノでもらったり、どこかに連れて行ってやるほうが楽しそうなので。(ひよこあたま) まだ幼児なのであげてません。(みあっぴ) まだ幼稚園児なので、2000円です。(しんしんるー) まだ小さいのでお年玉はあげていません。その代わりちょこちょこ子供用に貯金しています。(モモ☆アカネ) まだ小さいので、お金ではなく絵本をプレゼントしました。(ともほの) そんな多くないでしょう。(ひるちん) まだお年玉の意味がわからない時期なので、あげてません。(ぱーこ) まだお年玉の意味がわからない時期なので、あげてません。(へむ) 私達の子供の頃と違いお年玉をくれる大人が少なくなったと思います。(きえちゃん) おもちゃを買いに行くときに自分のお金で買うのも勉強かと思い、兄弟それぞれに5000円渡しました。(seasunパパ) 年中:300円(みどりり) まだまだ、子供なので。(チャリン) 上の子にすら渡したことが無いので、下は論外です。(ぱいなぽー) 私がそうだったので、自分の子供にはお年玉は与えていない。(まだ貨幣価値が分かっていないということもあるので)今後、貨幣価値が分かってきて、諸般の事情でお年玉を渡した方がいいと思えば渡すことになるかもしれない。(ハルちのパパち) 沢山あげると当たり前になってしまうので少なめに渡します。(ゆみ子ママ) いとこも同じ年齢ですが、まだあげても分からないだろうと言うことで今年は見送りました(うんちしまじろう) 親からは1000円です。親戚が少なくあまりもらえない、貯金する程の額にならないので、お年玉の有効的使い方を話して、全額自由にさせています。お金について考える良い機会になってます。(takekeng) 5歳の息子はまだ、100、1000と言った大きい数が理解できていません。けれど、ベネッセのお買い物ゲームでお金に興味は出て来たようなので、今年のお年玉は小銭を集めてみました。500円1枚、100円4枚、50円1位、10円2枚です。「いくらか解らないと、取られちゃうよ」と冗談を言うと、息子は必死にお金を数えていました。その後、ぽち袋に”970円パパ、ママおかねをとらないでください”と書いていました。(^_^;)盗らないって!(ほたぱぱ) まだお金の価値もわからないとしなので。(にしみこちゃん) ミニカーのセットを買ってやりました(sayory) おじいちゃんがくれたので、親は渡していません(おっくり) 3年生のお兄ちゃんが3000円なので、まだ2歳なのに1000円あげました。(はるしゅう) 自分が親からお年玉をもらったことがないので、子供にも渡さない。(syu034u) 例え少額ではあっても、子供にとっての正月の喜びは、自分が味わったように子供にも味あわせたいです。(リサラッチ) いつもは、一万あげていますが、今年は五千円で残り五千円は貯金しました。(ますきんぐ) 4歳児には500円、1歳児には100円です。(りったん☆) 渡していません(はやみん) お金では渡さず、数百円のおもちゃを渡しました(コーヘイ) 1000円です。それでもちょっと多めかなと思っています。(ぶにゅちゃん) 3歳で2000円です。(オカリナちゃん) 下の息子は、特に普段から自分で買い物をする場所が無いので、余り与えても仕方ないので、ちょびっとですがあげました(優和) 1000円です。(abiru) 周りからたくさんもらえるしまだ小さいので親からはなし(ハル0303) きょうだいで同額です。(でぶくま) 渡してません。(エッフェル) まだ小さいので(アポロ大佐) 1000円です。小学生になったらもう少しあげようかと思っています。(三児の嵐) おじいちゃんおばあちゃんからもらうので今のところ親からは渡していません。(けんりー) 娘には3000円ですこれくらいがいいのです(てんかの) お金ではなく、現物支給…。キャラクターのハンカチでした。(moukuma) まだお金の価値が分からないので渡してません(はるまきまき) 自分の子にはあげたことがない。(おむつ) 渡していません。(パトリン) 年齢×500円です。それでも幼稚園児にとっては大金だと思います。他に祖父母などからももらいますから。ほとんどは貯金します。(ユウキ エナ) 100円です。本当はお金を持たせるのはまだ早いと思うのですが、小学生の兄に渡すのでないわけにもいかず。気持ちだけ。(にここ) 多くは渡さないほうが子供のためだと思います。(nac8103) 500円玉1枚です。(happyi) 子どもにはまだあげたことがありません。何歳くらいからみ¥あげるもんなんでしょうか??(ぱふぇ) 500円ダー!!(さるめっと) 今年は文具券を手渡しました。(kagyou) 3000円でした。(おさかなちゃん) まだ小さいので、現金は渡していません(いちごねこ☆) 3 未だ分からないのであげてません。(スズムシ2) 年長 1000円(そばピザ) 他からもらうので渡していません。(ゆきことママ) お年玉はおじさんやおばあちゃんからもらうもので、親からもらうものではないと小さい頃から洗脳してきました。まだ納得しているのか文句言いません。(ひよた) 園児ですが、千円あげています。(saica) きょうだい全員同じ金額です。成長していってもこの額は変わらないと思います。(まーしゃまー) 幼稚園児ではお金の大切さは分からないので、お年玉はありません。(はるまり) 年少さんなので1千円。これでも多いほうかと思っていますが、上の子にあげるので、あげないわけにもいきませんでしたね。(アンパンマン号) 自分の子供にお年玉はあげていません。(アダージョ) 1000円程度で、あとは祖父母からのお年玉と合わせて好きなおもちゃ(プラモデルやゲームソフトなど)を買いました。(ワワワサークル) 昨年までは千円でしたが、5年生なので二千円にしました。来年も、同じ額にする予定です。(さくらん坊) ほんの気持ち程度です。(ミミ) このくらいじゃないと、小学生になったら、大変。(ぼけなす) 3000円です。年長には多いかなと思いましたが、小4の兄と差をつけてはいけないと思い、同額にしました。(ばいきんまん) 0円です。祖父母にもらう分だけで充分です。(naomiffy) お年玉はあげませんでしたがかわりに好きなおもちゃをひとつえらんでかってよいことにし選んで嬉しそうでした(じてんしゃにのって) おやからはわたしません(ロコモコ) まだお金の価値がよくわかっていないので、100円玉をたくさん入れてあげました。(ゆいりん☆) お金の価値がわかるまでお年玉、お小遣いはあげません。(みいた) 親戚からは頂きましたが、まだ4歳なので親からはなしです。(まままりおん) 幼稚園児にも一緒、大金は渡せません(うららパパ) わが子には0円です。他でいっぱいもらっているので・・・(kira16) お年玉、というので、硬貨で。(りとるぐりーんめん) お年玉は、親戚からたくさんいただくので、親からは渡しません。(ろびんまま) 子供はまだ4歳なので、お金は渡さず、おもちゃを買ってあげました。(ちゅーべい) ズバリたったの100円です!まだ保育園児ですから…。(ユッカ) ちょっとした好きなものを買える程度しか渡しません。やりくりの勉強もして欲しいので。(びかママ) 義兄夫婦と話し合い、最初からお年玉は一律2000円ということに決めています。(ビーグルガーデン) まだお金のことがよく分かっていないので。来年からあげるつもりです。(ぶたにくん) まだ、お年玉を渡す必要を感じない。(にゃーこ) 小学生の兄がいるのでまったくあげないわけにもいかず、2000円あげました。まだ自分で計算できないので、親が一緒に出かけてほしいものを買うようにしています。 (じらまま) まだ5歳であるのと、親からは当分あげる予定ありません。(バムとケロ) お年玉は、あげないです。(zueo) 祖父母、親戚などから結構もらうので親からはいいかな・・・と全然あげてません。(みのるんまこちん) 3千円です。でも、おじいちゃん・おばあちゃんからたくさんもらっているので、3千円は好きに使わせて、残りは貯金しています。(キキララ) それぞれの家計状況を踏まえた上で、且つ年齢に相応した金額が適切と考えます。(大禅師) わが子にはあげません。(あぴぃ) あげてません(しゅうとまま) お正月は双方の実家で祖父母からお年玉を貰います。なので親からはお年玉は渡しません。(ぽむぽむままりん) 渡してません。(kato) 2000円です。上のことのバランスも考えて。(めいちん) 2歳の息子には1000円、0歳の娘には500円あげました。最近、息子は少しお金について興味(?)がわいてきたみたいです。まだまだ、何かわからずに、「頂戴」と言っているだけですが・・・なので、お年玉も「お金を貰った」と言うだけで終わりました。結局、後日貯金をして終わりになりそうです。(ひろっち☆) まだまだ小さいのであげてません(和也) いつもの金額です(としちゃんぺ) 中学生と小学生に姉妹がいるのであげないのもかわいそうかと思いあげています。保育園児なので500円です。本人も姉たちと金額に差があることには納得しています。年相応な金額をあたえているつもりです。(まんまるピーチ) 親戚から貰うのであげませんでした。(デジタリアン) 六歳の子供で2000円上げてます(でえちゃん) 2000円です。(はるはるゆうゆうママ) 余裕なし(バッハ) お金では渡していません。(5歳) いつもはやらせないゲーム・ガチャガチャを旅行先でやらせてあげた程度です。(SAKURA☆) 間違いないっ!(ShowGe) 親戚からたくさん頂いた分、母の財布が寂しくなりました。(CAMUI) おじいちゃん、おばあちゃん、親戚からもらうので、親からはあげません。(8810ぱんだ) 千円程度でいいと思います。(さとるっち) お金が全てではありません。(kubusatoru) おじいちゃん、おばあちゃん、親戚に貰うので、親からは渡していません。(じょんた) おじいちゃんに頂く金額でまだ十分。(るりぽん) まだ小さいので必要ないと思う。(ベンテンくん) 1歳半の子に、おじいちゃん、おばあちゃんはくれましたが、親のわたしたちからは0円です。(おしょうさん) まだお金を持たせるには早いので、飴玉2個入れて渡しました。(ぷちモモ) 3歳の次女は、お兄ちゃんお姉ちゃんが居るので無しというわけにも行かずでも、お金がどういうものかよく分かっていないので1円、5円、10円、50円、100円をお年玉袋に入れ渡しました♪お札よりも重くてたくさんあるほうが喜びます(笑)6歳の長女は、だいぶ分かってきているので1000円札を1枚、お年玉袋に入れ渡しました♪(みー105) 祖父母や親戚から、お年玉をもらうので親からは無しです。私自身も親から貰ったことがないので自分の子供にはお年玉をあげないのが当たり前になっています。(みみっち32) まだ2歳なのでお年玉はありません。おじいちゃん,おばあちゃん,おじさん,おばさんからもらいましたが,まだ何のことか分かっていないようです。(tmax) 親戚やパパの友達から頂いたお年玉が1万7千円だったので、3千円たした2万円を子供の貯金通帳にいれました。(かどっこ) まだ3歳なので、小額でいいと思っています。でもじじばばからはちょっと多めでびっくりしました!(けいけい) 3歳児なのでお年玉をもらうこと自体が嬉しく、額は関係なし。(ボン氏) まだ小さいので、渡していません。(ブルーベリー) あげていません。(すだちくん) お金の使い方がよくわかってない年齢なので、少ない金額で他にもお菓子などをあげるようにしてます。(れみのママ) あげてません。(1まっちゃん) 小学校に上がるまでは1000円で十分!(takumamama) コンビニで1000円の福袋を買いました。(マイホイルちゃん) 本人は紙のお金より丸いお金の方がうれしいようです。(笑)(ふわりぷー) お年玉は、お金の価値がわかるようになってから。100円、千円の意味がわかるようになってから。(ISM) ママが預かっておくね~と子供には渡しません。(RERYU) 小学生は5000円まで出十分だと思います。(ハムコ) 今年初めてのお年玉。自分のお金で初めておもちゃを買ってよろこんでいました(みきうさ) 祖父母や親戚の方々から頂くので両親からはありません(ののはな) 0円です。親からはあげません。(なおじゅん) 図書券で500円分、小さいうちは使い道を決めて、渡すことも必要と思う。また、小さい子に高額なお年玉は結局親が貯金するので、自由に使って良いように、少額でと決めている。(うたん) 皆の前で一緒に渡してますが、まだ小さいので結局貯金してます。(タバサン) 兄と同額にするために幼稚園生には高額なお年玉となってしまいました。(kerotama) まだ2歳なので、親戚からいただいたお年玉だけ内緒で貯金しておきます。(キラママ) 3000円で幼児は良い(ロード) あまりやりすぎるのはいけないと思うので3000円(あずちゃん) 親からは渡していませんが、じいじばあばから1000円ずつもらってました。(えなかかなえ) お金の価値がわかってない年齢なので、高額は渡せません。(リスボン) 他の親戚からもらっているので,あげてません。(家でズボラなパパピー) 親戚同士で何歳でいくらあげるか決めています。(あやゆい) まだ小さいのであげていません。(yuinori) もらう親戚が多いのでおこずかいに毛が生えたくらいの700円(年長)と500円(年中)です。(marrysmy) まだお金の価値がわからないのであげていません。たぶん小学生になったらあげると思います。(はっぴールンルン) まだお金の価値が分からないが,親戚からはたくさんもらっていました。すべて親管理で貯金します。(かわとも) 子供はまだ小さいですがお年玉は多めに渡してもすぐ将来のために貯金します(ふーたまん) 今のところはこのぐらいあげている(mame8888) まだ早いので(kmatu) あげていませんが、結構頂きました。千円で好きなものを買い、残りは貯金です。(チワワン) 3000円です(★花★) 幼いのに・・ですが、貯金と1つの欲しい物を買うために多めに渡してます。(なぁーちゃん) 親からはなしです。他からももらえるので。あまり多くてもしょうがないでしょう(ひろひろひろっぴっぴ) まだ本人もよくわからず、お正月行事の一環になってるにすぎないので。(ごすまま) 1000円以上は貯金させているので、100円玉をいくつかあげる方が喜ぶ。(のわん) まだお金の価値がわからないし貯金のつもりで渡します。(しどうかい) まだちいさいのでお年玉は必要ないかなあ・・・祖父母からもらったものは貯金しました。(歩くベル) 5千円です。預かり貯金しました。(はなはなママ) あげていません(はるかのママさん) 親からお年玉を上げるつもりはないです。(naminami) 子どもにお年玉はあげません。(なみなみ) 上に小学生がいるので、一応あげました。1000円です。お金の価値もまだわからないので、まだあげなくてもいいと思いますが。でも、貰った後は、全額貯金です。(POOHさん) まだ、お金の価値がわからないので2000円(両親)であげました。(chi-0426) 幼稚園児は2000円小学生は3000円中学生は5000円と決めています。(yumiyoshi) 親からはあげていません。小学校に入ったらあげます。親戚からもらった分は貯金しています。(ゆうちんまま) 親からはあげません。 おじいちゃんおばあちゃんからもらってよろこんでいますが 使わず貯金箱にいれてます。(ななこりん) 800円分、すぐに本になりました。(れおぽん) 2歳児なので皆さんから頂いてそれを貯金するので、親からはないです。(まいぽん) まだ4歳だから渡していません(メーター) 5歳3歳なので親からのお年玉は渡してません。お金の管理?価値?がわかってから渡そうかなと思っています。(ryohtaoi) まだわかってないのでお姉ちゃんより少し少なめに一旦は渡し、親戚や祖父母の分も合わせて全て貯金です(美人ママ) 自分の子供にもあげるのが普通なんですかね?あげないものと思ってました。(ひつっじ) 上に小学生がいるので、まだ年中ですが2000円あげました。(みかんこママ) 0円です。(こたくん) 上に小学生がいるので半分の1000円にしました。とくにほしいものがないというので貯金しています。(なつみかんママ♪) まだ必要ないと思うから。(ミニさとちゃん) まだ、「お金」というものが分かっていないので、お正月の行事?として渡しました。(かもっこ) まだお金をもらってもわからないので、絵本にしました。自分のすきなキャラクターだったので、とても喜んでました。(ちきんくん) 貯金と思って渡してます。(雪月華) 紙のお金よりも硬貨のほうがイイそうです。チャラチャラ鳴らして喜んでいてかわいかったです。(みおまま) まだ小さいのであげていません。(くるもも) 年長 500円です(つもふぺ) ずっと海外で生活していた為、初めてお年玉をあげました。幼稚園児の娘には、まだお金の数え方や使い方がわからないので100円玉を5個。とても喜んでいました。小学生の娘には、3000円。金額よりも初めて自分のお金を持ったことに喜んでいます。(ベアーママ) まだ小さいし、親からはお年玉をあげるつもりはありません。(ドーモ) 親からはあげてませんよ(けいわいママ) 金額よりも「貯金箱に入れる」とゆうのが楽しいみたいなので硬貨にくずしてあげました。(ふーかまま) 1 親からはあげていません。(ペペ) 親からはあげませんね~(発見したいママ) お年玉はあげていません(キャスパーM) 幼稚園の長男に千円渡しました。しかし、この調子で行くと小学生になったらいくら渡せばいいのか幼稚園なら500円でもいいと思いますが、主人が渡してしまったので・・・。(むしぱん) 3000円でした。妥当な金額だと思います。(水族館) 硬貨であげました。でも、だんだんお札の方がよくなってきたみたいです(ねむたん) まだ年齢が低く理解しているか分からないのでほんの気持ち程度です。(コーヒーでもいかが?) 自分のこどもには、お年玉はあげていません。(カイリュー) 子供がまだ小さいので0円です。(あげあげ) 自らお金を使う機会が3歳にはありませんので、まだお金の価値を全く理解してません。もう少し理解できるようになってから親からは渡そうと思います。(のんたんのママ) 親戚が多く、たくさんいただくので0円です。(ミカリンリン) 1000円でよいと思ったが、『どうせ俺は少ないんだろ?』といじけられたので、2枚いれてあげた。(ruru1993) 小学生になったらあげます(riki) あげません。多分ずっと。(いちなな) 親戚などから頂いたので、自分の子はまだ小さいし渡していません。(アカリン) まだ小さいのであげていません。(chee001) まだ3歳なので袋だけ渡しました。中身はありません。(なつゆきまめこ) まだ2歳なのであげていません。(ゆきゆきんこ) もっと大きくなったら考えたいと思っています(とんかるんば) 親戚や知人からいただくので、親からは渡しません。いただいたものも親が管理しています。まだ、お金の価値がわからないので。(TAMATAMA) まだ小さいのであげていません。(よしっし) 自分の子にはあげていません。(あっきっこ) あげていません。 (あっつっこ) 自分の子供には渡していない。(ぴろし) 1000円です。子供のなかではこの金額でも大金だと思っています。(ぼんちゃん♪) 長男と同じで1歳につき100円と決めています。今年6歳なので600円でした。(TA) 基本的に「年齢×1000円」を採用していますが、まだ小さいことと他の親戚からももらえることを考慮し、本人には少ししか渡さず、残りは本人名義の口座へ貯金します。(かかまる) 渡してません。だってまだ理解してないからあげる意味がない(うさぷー) 小学生になったらあげようかと思う。(きゅあ2) 必要なし(きのこよ) 親戚等にたくさんもらったのですが、wii資金として貯めて、500円だけ手元に残し、お菓子等を買っていました。(チョコチップ) まだ2歳なので親からはなし。祖父母からもらいました。(おーじぇい) 親からのお年玉はなし。まだ、お金の使い方をよくわかっていないし、祖父母などからのお年玉だけでも高額すぎるくらいです。(おさP) 五千円です。千円のみ、自由に使わせ、後は他のお年玉と一緒に、子供の名義で貯金します。(そらとうみのママ) 必要はないと思ったが、上の子にあげて下の子にあげないと文句をいうので…(ぺーたろう) 5歳だけど。。。100円。(ぴーな) 祖父、祖母、親戚から頂くので親からは渡しません。(オレンジpekoe) お札の価値がわかってるんだかわかってないんだか・・・でも、とりあえず千円あげました。(mitsu☆hana) おばあちゃんから5000円ももらったので、親からは0にしました。(はに) 親戚からもらうので、あげていません。(いちごっこ) あげません。自分も親からもらったことがないです。(keitaku) まだ無くてもいいぐらいですが、兄弟がいるので少しだけあげています。(まろりん) まだ何も分からない年齢なのであげませんでした。毎年祖父母や親戚などからは頂きますが・・・本人が理解できるまでは、将来のために子供名義の通帳に入れています。(ものこ) 親戚からもらったので特にあげませんでした。でも主人がいろいろ買ってあげたりしたので、それがお年玉になったでしょうか。(ピンキー☆モモンガ) お金の意味がわかるようになればあげればいいと思う。(あんなまんな) 形だけです。正月の風習を教えてあげたい。(いわなちゃん) 親からはあげません(ずぼらさん) 自分の子どもには渡さなかった。(アベパンマン) まだ 自分で使うわけではなく 銀行に貯金しているだけだし 親の負担が増えるのは まだ 先でいいと思う(くりちゃんママ) 1000円だけ。すぐに子供用貯金に回しました。(ようも) 親からはナシ。お金を勉強しなくてはならない時期までナシ。(ぷくぷくほっぺ☆) 500円です。少ないでしょうかね。(1歳3箇月)(薫葵) あげていません(えりこちゃん) 祖父母からはもらいましたが、私達からはまだ無しです。。。(sacchee) 幼稚園なので1000円(mana2002) まだ小さいので。将来のために貯金箱に入れてあげました。(poppuru) 小さいからお年玉は無しです。親戚からもらうので子ども名義で貯金しています。(あんころ) まだ小さいので。(ごまふあざらし) 我が家では金額では無く日本のお正月の風習のひとつとして教育の一環としてお年玉が存在します。(たつぱぱ) わが家のルールは、小学生低学年までは1000円、高学年は2000円、中学生は3000円、高校生は4000円と、親戚一同了解済みで決まっています。正月内、どれだけ多くの親戚とめぐりあえるか、が勝負です。(もゆら) 現金はあげていません。欲しい本を買ってやりました。(ミズシー) 親戚関係からもらえるので、親はまだ渡しませんよ!(さらさらりん) 渡していません。(yumiyumi4) まだ親からは渡していません。祖父母や親戚からしかもらっていないのですが、変かな?(すまいる♪) お金を使わせる必要がない。(きょうあす) まだ1歳なので渡していません。(あんぱんまま) まだ4ヶ月なので絵本を一冊買ってあげました。(にっこりゆず) 小学生には十分だと思って。(ままなみ) 同い年の親戚の子供には5千円をあげましたが、自分の子供には紙で作ったお金をあげました。小学生になるまではこれで十分。(メグラン) お年玉はあげてません。(kabomama) まだ、小さい子ですが、お金でものを買う事の大切さをおしえたかったので、(そらひな) 親戚から、たくさんお年玉をもらうので、家からはなしです。子供も疑問には思ってないみたいです。(やいき) 子供たち一律三千円でした(たくりゅうなな) 年齢×千円が基本です。(ままぶぅ) 渡していません。まだ幼いのでお年玉のことはよくわかっていないし、使い道がないから。だだ、お正月に皆で回転寿司に食べに行きました。たまごとかっぱ巻きと鉄火巻きぐらいで安くあがりましたよ。(きんくん) 3歳と5歳でよくわかっていないようで、渡した後開けさせて 又回収しそれぞれの口座に入金しました。(はやちゃんまま) 2歳なのでまだあげていません(りすい) まだ小さいので、親からは渡していません。祖父母から頂いた分は、子供名義で貯金…。ぽち袋の絵柄にひかれて、中に紙幣があるなんて気付きもしない1歳。3歳くらいからかな????(一緒に歩こ。) まだ小さいので渡していません(miho0126) 我が家は親戚が多いので、自分の子にはおとしだまはあげません。(みのりママ) まだ3歳なので特には渡していません。(えみで) まだ2歳なのであげていません。(アサやん) もう少しお金の価値が分かってから渡すつもりなので今年はあげていません。(がっちん) 親戚からもらうのであげていません。(mammy-chan) 祖父母からもらっていましたが、親からは渡していません。(るーしー) まだ小さいのでお金はいらないと思い、知育玩具をあげました。(しまじゅうろう) まだ、あげません。使えませんので。(bowwow2006) 500円です。(ひかママ) 三歳六歳で、2000円づつでした。(きいろモンキー) 親戚の方からたくさん頂くので、親からは渡しません。(seiko7336) まだ小さいので。(ピキピキピー) まだあげてません・・(あゆうさ) ずばり、1000円です。まだ、3さい。数日分のおかしを買える額で十分です。(tousan) 3歳なしです(かのことママ) 妥当な値段だと思う。(さかなっち) 4歳なので、渡していません(きみきみ) お金ではなく好きな物を毎年買ってあげています。(sho5ai3) 来年あたりから500円ほどあげとようかと思案中(はっしい) まだ幼稚園なので(ますたー) ごく小額です。(ショコラーヌ) わが子にはあげていません。(くーさんママ) 3歳でお金の意味を理解していないので、あげませんでした。(みみちゃん) お年玉は小学生になってからと決めています。(だいきんまま) 親からは渡してません。(ミケ猫) お姉ちゃんにあげたので、同じにしないと怒るので。。。(けいけい♪) 渡してません。少しおもちゃを買ってあげました(かっかかっか) 現金はあげていません。(るるり) 親からはあげていません。親戚からいただきます☆(あやさん☆) 幼稚園年長ですが、小学生のお兄ちゃんと同じ1000円です。お年玉も立派な正月の習慣だと思いました。受け取るとき、きちんと正座し、両手で受け取ること。受け取ったら、「有難うございます」と手はそのままで、頭を下げることなども厳しく教えています。また、硬貨は補助的なお金だと聞いたので、子供相手でも正式なお金(紙幣)を渡したいと思いました。(たくちさ) 中学生以上5千円、それ以下2千円で決めています。(桜並木) 自分の子供にお年玉をあげたことがありません。その代わりに、誕生日月なので、誕生日のプレゼントと、どこかへ遊びに連れて行くを毎年実行しています。(そんとむ) 毎年5千円と決めている。(ちーたかママ) 特にいらないと思う。(ふまくん) まだわからないので...別に貯金しておきました。(ひろあいし) 年齢×100円ということで、5歳に500円。3歳に300円。(まりんて) 他の方からたくさんいただくので渡していません(しょうしょ) 祖父母や親戚からいただくのであげていません。(タッタカタ) 小さいので。(☆ゲーママ☆) 2000円です(sakuramama) 千円ですがまだお金の価値がわかってないのでぽち袋だけ渡して中身は回収して貯金です。(みきぶー) お金はあげませんでした(あきこ母) あら渡してないわ。(ハローエッグ) 自分の子供にはあげませんでした。(べりい) お金の価値がまだわからないので金額は少なくしています。(てつどう) クリスマスプレゼントでじゅうぶんなので、渡していません。(マリアアンナ) 兄との金額の差がわかるようになり凹んでしまいそうなので千円札を入れました。ホントは500円玉で十分な歳なんだけど・・・。(アイアイざる) まだお年玉わたしていません。(ゆうかずたん) 一万円です。貯金してますが・・・(わんこたん) なし!です。これからもあげるつもりはありませんよ~(かりな2006) まだ0歳なのであげませんが何かともらうことが多く小さいためか逆に高額をもらうので逆に気をつかいます。(kuma-kuma) まだまだ小さいので充分な額です(ruiume) 2000円あげました。将来の為に貯金しておきます。(すまっぴー) まだ小さいのであげてません(さ9か8) あげなくてもいいかな~と思いましたが、あげたつもりで貯金に回しました。子供はポチ袋がもらえれば、中身はまだどうでもいい感じ。かわいいな~と感じつつ、中身に興味がいくのはいつからだろうと思います。(おはなみ) 学年×1000円です(フレンチローズ) 現金を使うことがないので、地球儀をプレゼントしました。(みとなっとう) 渡していません。(ちゃちゃりん) 未就学児の間は特に親からあげようと思っていませんが、親戚からいただきました。(ともちんぐ) 上の子同様親からはやっていません。福袋や洋服を買ってやります。(TINK) 年長の子に3000円にしました。(あけごん) まだ小さいので全部貯金します。なので、1万円あげています。(ちびあこ) すべて100円玉で渡しました。(青竜) お金の価値がわからないので(*くっきー*) 幼稚園のうちはまだ現金を渡したくないので、全部貯金しておくからねと言いました。本人も特にお年玉を使うという感覚はないので素直に「はーい」と喜んでいました。(pirotan) 千円です(年長)。年少までは5百円でした。来年からは小学生なので、2千円にアップさせる予定ですが、2つ違いのお兄ちゃんが、「僕より小さいのに、どうして同じ額なの!」って文句を言いそうなので、お兄ちゃんをアップさせるか、弟を現状維持にするか、ちょっと迷ってます。自分が子供の頃、今考えるとありえないくらい高額のお年玉やおこづかいをもらってたせいか、恥ずかしいことにいまだ金銭感覚が身についてません。そのせいで主人にはいつも迷惑をかけています(汗)子供にはきちんとお金の価値をわかってもらいたいから、年齢相応の金額を渡したいと思ってます。(モリゾー母さん) 子供には小3兄5000円、小1姉3000円、年長おちび3000円です。でもジイジやバアバ、親戚などからで、兄に至っては総額5万以上って感じで、私よりお金持ちかも?(にゃお・まま) まだ金銭感覚のない幼児にお年玉をあげても意味がないので、あげません。(ぴっぴぽんぽん) お姉ちゃんに主人から千円、自分から500円あげたので、同金額を。(バッドクー丸) まだいいかな(あいぴょん) お年玉のかわりにお菓子です。(hameken) お年玉はおもちゃです。(sanaedon) まだ2歳なので上げていません。(テンショウクン) 1000円ほどの 子供の好きなキャラクターのぬいぐるみをあげました(かにゃん) パパと一緒ってことです(まおうちゃん) もらったお年玉は貯金してあります(プルメリア姫) まだ幼稚園児で自分で管理するわけでもないので、自分の子供には渡していません。来年から上の子が小学校に行きだすので、渡そうかとは思ってます。(3姉妹のmam) 年齢の数×100(ぽんた39) 子供たちにはお年玉をあげていません。親戚から貰ったものだけですが、貯金をする際に、ぴったりの額(例えば、¥25 祖父母・親戚からは5千円以上が多いと思うので、親は少なめに・・・。(*yu-haru*) まだわかっていないので、親戚優先です。(みけりぃ) 端数繰上分のみ(moatsu) 保育園の年中児です。お姉ちゃんがいるのであげない訳にもいかず、親からは500円のお年玉をあげました。これは使ってよいことにして「トミカ」を1台買いました。祖父母、親戚から千円、500円ともらったのでこちらは貯金にしました。(もぐもぐがーる) まだまだ貯金です(セリーヌ) 小学生1000円幼児500円です。(3じのママ) 私が千円程度の本を選んで、お正月に渡しました。(マピ) 親戚からはたくさんいただくので、親からはパズルをあげました。冬休み中兄弟で仲良く遊んで欲しいなという気持ちをこめて。(たいようライオン) 1000円です。(ke-tann) 小額だが有り難味を感じてほしい(モーナママ) まだまだお金の価値はわかりませんが、すべて子供名義の通帳に貯金してます。(にいなママ) まだ三歳なので、1000円。お兄ちゃんにあげる手前、形だけでもという感じ。(ひさアミ) お兄ちゃんと同じ2000円あげました。(ちささや) お年玉はあげていません。(clearsea) お年玉はあげていません(ともっこ) 自分も親からはもらっていなかったので・・・。(祖母や親戚からもらっていました。)(yoshibee) まだ親からお年玉はあげていません。他から沢山いただくので。。。(スリーボーイママ) 今、幼児で自分で管理できないので、全て貯金していますが、親からとして渡したのは3000円です。私は1000円でいいと思ったのですが。(くえくえ) 低学年なので、3000円です。(ぴかちん) 1000円です。祖父母・親戚などからもらったものをあわせると、万単位になるので、欲しいものや、必用なものをひとつだけ買って、残りは貯金します。(げろこ) わが家のお年玉は、子供の年齢+500円です。幼児・小学生のうちは、それで通そうと思っています。(にゃじゃみい) 少な目にしていかないと後が続かない?(ゆづな) 年長、今年初めて紙のお金(千円)にしました。でも一番喜んでいたのは500円玉でした。(piririn) 親戚からたくさんいただくので、自分の子供には今まで一度もお年玉をあげたことはありません。小学生のお兄ちゃんたちも同じです。(ちょっと一息) 500円です。まだ小さいのでこれでも多いぐらい。ただし、使ってもいいとしてます。(けろけろこ) 自分の子供にはあげていない クリスマスに続くのであまり必要はないと思う(ゆうじろう) もらったお金は貯金にします(lukylife) まだ2歳なのであげませんでした。(ゆうりたん) 少ないかな?(3じのまま) お年玉はあげなかったけど、福袋やほしいものは買ってあげたから・・・(ごとー) お金の価値がわかる年になるまではあげるつもりはありません。(るいくん) わが子はたくさん他からいただくので親は毎年あげていません(笑顔さん) すべて貯金しているようです。(舞ホイル) まだよく分かってないので、あげてません。(しゅりんた) 1000円ですおにいちゃんがいるので自分でお金を持ちたいらしい(はるーこはる) 親戚からいただくので家ではあげていません。これからもそうするつもりです。(ランぴょん) 子供にはお年玉をあげていません。親戚からもらえる額で十分なので。(こらしょくん) 妹の子供達と金額をあわせて、中学生になるまでは千円と決めています(まぱりん) 親戚からもらうので、親からはなしです。(みみえちゃん) 100円玉を10枚渡しました。ママからもらったお金で好きなようにガチャガチャやカードゲームをしに行きました。(ゆづもかちゃん) おじいちゃん、おばあちゃんから充分頂いているので、親からは渡していません。サンタさんが来なくなったらお年玉に切り替えようと思っています。(マヒロ) 自分の子供にはあげてないです。あげない代わりに何か好きなものを買う予定です。(にこぱんだ) まだお金の価値もよくわかっていないので、とりあえず、年の数掛ける100円です(Sちゃん) まだ、お年玉の意味は分かっておらず、祖父母から頂いても無関心なので。(チャコちゃん) 幼児なので、千円です。(くまる) 3歳1000円です。もちろん貯金。(y-sumi) まだ未就学なのでお年玉はなしです。(みったんママ) 小学生以下なので500円です。(ひそか) 自分の子供たちにはお年玉は与えていません。親戚や祖父母からもらうので、必要ないかなと思っています。まだ幼稚園ですが、大きくなってからも与えるつもりはありません。(まな☆はる) 夫婦で相談して姉(小2)と同額の1000円にしました。(ウサハナ) お兄ちゃんもまだもらっていないので、渡していません。(sunaasobi) 4歳なので、まだあまり金銭感覚が無いようです。貯金箱にお金を入れる楽しさと「お年玉」の雰囲気が味わえればよいかな?と思い「500円玉」をポチ袋に入れて渡しました★(ゆいりっち) お金の使い方を理解してからあげようと思ってます。(kayotarou) お年玉 まだあげてないです。あと数年先になるとあげるつもり。(nyanya) 私からは渡しません。祖父母にもらうので。(ゆきうきちゃん) まだ小さいので、自分の子供には0円。(ひまわり_) 2歳うえのお姉ちゃんとあまり差がつかないようにしました(まりやんママ) 親からは、なしです。(カナボウ) お金の価値がわかるようになるまでは、絵本や学習カードなどにしようと思い、お年玉はあげていません。いつからあげるかはまだ考え中です。(hukumama) まだまだお金をきちんと管理できる年齢ではないため、両親からのお年玉は渡していません。ただし祖父母からはもらいました。お年玉をもらうということは理解できたようです。でも「中味はママが大事に預かっておくね」と言って親が保管しています。(papipupi) 今は4歳という事もあり、親から欲しいとも言わないため、0円です。ただし、毎月貯金はしていますけど。(かつ555) 祖母や祖父にもらうので、親からは渡していません(ガラスの仮面) 500円です。(ダイダイママ) このぐらいがちょうどいい(lll) 自分でお買いものをするわけでもないので、とりあえず500円ずつ6歳と3歳の息子たちにそれぞれ渡しました。(今年はあえて同じ金額にしました。)少なくとも今年に関しては、中身よりもカタチ重視です。(ピースフル) まだお金でなく、玩具(2000円相当)を買ってあげました。(ふくりん) まだ小さい(4歳)ので、自分のお金という意識も低いようです。(ヒトリユ) 祖父母からもらうので、親からは無しです。誕生日も1月なので、大きくなっても今のままかも。(sagariku) まだわからないのであげません(ronriri) 親戚にもらうだけでたくさんあるのであげない。(たみしあみ) 祖父母からもらうので親からは0円です。(びぐ) お金が理解できたらあげます。(taka_oct) パパとママで千円ずつです。(りな父) 下さる方がたくさんいるので、親からなしです。祖母の家に行かないなどもれることがなければ考えます。(asaki1) まだ2歳なので・・・(daijin) よその子にやるので自分の子まであげる余裕がありません。(ゆきなつ) 自分が第二子で、第一子との値段の違いが嫌だったので、すべて同じだけあげています。(こどもさん) 我が家でお年玉はあげません。(あきよしママ) 子供にはあげていません(ぜっぺ) 2歳でまだお金が分からないのであげませんでした(あーさんQ) まだ小さいので、渡さず子供の口座に入れました。(ゆうりとん) お年玉の意味をまだよくわかっていないので・・・あげませんでした。(べっちん) 祖父母や親戚からもらう分もみんな貯金しました。まだお金の価値がわからないので、渡す必要はないと思います。(つるるちゃん) 0円です。おじいちゃんおばあちゃんおじさんからもらう分で十分!(いくちん) 他の方から頂くので頂くので親からは渡していません。(もちもちうさぎ) あげていません。自分の子にあげる必要ないと思います(まじぇこ) まだ子供が小さいのでこのきんがくです。(あらぽん) 5歳と3歳ですが、あげていません。まだお年玉をもらって嬉しいという感覚もないようなので。おじいちゃんおばあちゃんや親せきたちからもらっているのでよいでしょう。誕生日とクリスマスはプレゼントをあげてますけど。(cinnamon) 自分の子にはあげていません(kyonkoro) 本当は1000円にしたかったのですが、お兄ちゃんにあわせて2000円にしました。(kumiko29) 周りからたくさん貰うし、子供が買い物をすることはないので渡していない(☆まこちゃん☆) お年玉としては特にあげていません。毎月少しづつ子供名義で貯金しています。(じゅんどん) お年玉というより、貯金ですね。(あずきさん) 小学生になったら少しUPしようと思います。(KANKAN) おじいちゃんからおばあちゃんからもらいましたが、親からはあげませんでした。(そうだいくん) 貰った側の親にお返しを気にさせない額だから(kader) 親せきなどから貰っているので、親はあげていません。(あんちゃこ) 我が家では、小学校に入学するまで現金のお年玉を渡していません。お年玉、本来の意義に則って、お菓子をお年玉袋に入れています。それもコンビニで買ってきたお札チョコです。(今回は2,000円札のにしました。)小さい子にとっては、その方が大喜びで、お兄ちゃんたちから「ぼくたちのより(額面が)高いよ」と言われ、また大喜び、毎年それだけで、正月から盛り上がれます。(とんちゃん80) 親からのお年玉のみ、駄菓子屋さんで好きなものをたくさん買わせました。祖父母や親せきからのお札のお年玉は貯金です。(ちろのにくきゅう) 祖父母からいただく分で十分。貯金しました。(ゆあとん) 12月に3歳になったばかりの子ですが、今年からあげました。金額は3千円です。(ののたま) 子供がまだ小さいのでお年玉袋で遊んで中身にあまり興味がないみたい。(もっちゃんだんご) まだ小さいし、わからないのであげませんでした(はる☆☆) あげてません(あゆぱぱ) 年長なので3000円です。(nf1234) 親戚が多いのでたくさんもらえるのですが、今年は一年生に上がるので、自分で使えるように、と親からは500円玉を渡しました。(カボチャのオバケ) 幼児はお金の価値がまだわからないので,1000円でも良いと思うが,姉(小額2年生)に合わせて3,000にした。(namiami) まだお金の価値が良くわかっていないので親からはあげていません(べりちゃむ) お金の価値が分かるまで、子供にあげるつもりはありません。(misaki♪) 渡していません(おやつ) お年玉は子供にあげるお金ではなく、親がもらって子供の通帳に貯金する物だと思います。(チェジュ) 親からは少なめです。(ヒーローわんわん) 低年齢なので少額です。(ヤマンバ) 金額よりもお年玉をあげるという習慣を大事にしたい。物事が判断できるようになったら、自分で考え貯蓄や欲しいものを買うなどをしつけていきたい。(まこと195) まだ小さいので、お金の代わりにミニカー1台あげました。(kokua) 現金ではなく、前から「お正月に買ってあげる」と約束していたリカちゃん人形をあげました。金額にして2 おじいちゃんやおばあちゃんからいつもたくさんのお年玉をもらいます。だから今まで一度も子どもにお年玉を渡したことはありません。(かーりちゃん) 誕生日、クリスマス。出費がかさみます。(ヤスタカ) 自分の子供にはあげてません。(みけらー) 親戚からたくさんもらえるので親からはあげませんでした。(ポンデライオン) 貰ったお年玉は1人分ずつ通帳作って管理しています(桃色吐息) 毎年、こんな感じかな。(kunimika) 子供が小さいため、渡していません。(★みかたん★) 自分の子供達にはまだあげていません。(だいじろりん) まだあげなくてもいいかなと思ったけど、お姉ちゃんにあげてるので一応。(kk2785) お兄ちゃんと差をつけました。(とあママ) 高額を与えるのは、お金の使い方や大切さを理解してからでも、遅くないと感じたため、我が家では気持ち程度にしかあげてません。(angelayuki) 祖父母から頂くので、今はあげていません。小学生の中学年位になって自分で管理できる様な年齢に達したらあげようかと考えています。(プリフラ) 年中で500円あげましたが、本人解ってないのか家の開けられない貯金箱に全部入れてました。(☆smile☆) 親戚から頂くことが多いので親からは少しです。(S&Yママ) 上の子が貰うので3000円にしました。(愛の花束) 幼稚園の間は1000円です。(あゆママ☆) 「幼児」に渡したお年玉なのならば、最初の金額の選択肢が~5千円っていうのは大きすぎでは?(pupuchocol) 親からはお年玉をあげていません。親戚からいただいたお年玉は、娘の口座に振り込み、その旨を娘に伝えましたが、どこまで理解しているのか分りません。(mocamoe) 1000円にしました。(kanaharu) まだ、お金をあげるのは早いと思ったので、かわりにチョコレートを一つあげた。(らるり) 幼稚園年中なので・・・これぐらいかなぁ?(かあかぷ) 主人は独身の時、甥っ子(2歳)に一万円あげていたそうです。そのなごり?で結婚後は五千円をあげています。私としてはこれでも多いと思うのですが親戚が少ないからということです。そのため我が子にも五千円です。(ぷくぷく母さん) 自分で計算できる金額までしか渡さないよん。(ピーちゃんおかん) まだお金の価値も分からないので、お年玉はあげないことにしています。もらったお年玉も、全部貯金しています。(パナップ) 金額を上げました。(みみひろなお) 2 まだわからないので。(コトコト) 自分の子供に渡すんですか?(パパさん) お姉ちゃんと一緒のお年玉が嬉しいようです。(ユミカン) 本当は全額貯金ですが年長にもなると少しわかって来ているので千円です。(shiorio) 子供には一人一万円と決めています。(としパパリン) 子供がまだ小さいので、2000円にしました(三兄弟まま) 2000円です。(ぱちゅりん)
オンライン投票 Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「自分の子どもに渡したお年玉、ずばりおいくら?(幼児)」の投票結果です。 幼児 【幼】自分の子どもに渡したお年玉、ずばりおいくら?(幼児) コメント一覧へ > コメント一覧(新着順) すべて 0円~5000円 5001円~10000円 10001円~15000円 15001円~20000円 20001円~それ以上 1~50件表示(509件中) 次へ→ 1234567891011 現物支給です。(パオジュン) 小学生のお姉ちゃんが5000円ですから、それより少ない額です。(ともこ。) まだ1歳なので~(zony) 500円で充分。(ももすけまーすけ) 楽しみにしているのであげています。年齢に合わせて、でも、母親が貯金しているみたい。(龍馬) 貯金しますけど、自分の子供には毎年1万円です。その他は就学前まで500円、小学校低学年で1000円、高学年3000円、中学生5000円、高校生~10000円と決めています。(緋炎) おにいちゃんが(小3)いるので・・同じに。(すんうおんま) 幼稚園なので、2000円です。(シゲ8243) あげていない。(ksmmh) 0円です(ままはは) 毎年500円づつ上がります。でも親戚が多いから合計金額は私が驚くくらいです。小さい時はいらないだろうに!(KAO-S) これぐらいでいいでしょう(TOMMY) まだわからないから必要ないと思う(みほっぺ) 自分の子には来年くらいからかな。(kmasada) まだ必要ないでしょう。(けいちゃんパパ) お金でもらうよりもまだモノでもらったり、どこかに連れて行ってやるほうが楽しそうなので。(ひよこあたま) まだ幼児なのであげてません。(みあっぴ) まだ幼稚園児なので、2000円です。(しんしんるー) まだ小さいのでお年玉はあげていません。その代わりちょこちょこ子供用に貯金しています。(モモ☆アカネ) まだ小さいので、お金ではなく絵本をプレゼントしました。(ともほの) そんな多くないでしょう。(ひるちん) まだお年玉の意味がわからない時期なので、あげてません。(ぱーこ) まだお年玉の意味がわからない時期なので、あげてません。(へむ) 私達の子供の頃と違いお年玉をくれる大人が少なくなったと思います。(きえちゃん) おもちゃを買いに行くときに自分のお金で買うのも勉強かと思い、兄弟それぞれに5000円渡しました。(seasunパパ) 年中:300円(みどりり) まだまだ、子供なので。(チャリン) 上の子にすら渡したことが無いので、下は論外です。(ぱいなぽー) 私がそうだったので、自分の子供にはお年玉は与えていない。(まだ貨幣価値が分かっていないということもあるので)今後、貨幣価値が分かってきて、諸般の事情でお年玉を渡した方がいいと思えば渡すことになるかもしれない。(ハルちのパパち) 沢山あげると当たり前になってしまうので少なめに渡します。(ゆみ子ママ) いとこも同じ年齢ですが、まだあげても分からないだろうと言うことで今年は見送りました(うんちしまじろう) 親からは1000円です。親戚が少なくあまりもらえない、貯金する程の額にならないので、お年玉の有効的使い方を話して、全額自由にさせています。お金について考える良い機会になってます。(takekeng) 5歳の息子はまだ、100、1000と言った大きい数が理解できていません。けれど、ベネッセのお買い物ゲームでお金に興味は出て来たようなので、今年のお年玉は小銭を集めてみました。500円1枚、100円4枚、50円1位、10円2枚です。「いくらか解らないと、取られちゃうよ」と冗談を言うと、息子は必死にお金を数えていました。その後、ぽち袋に”970円パパ、ママおかねをとらないでください”と書いていました。(^_^;)盗らないって!(ほたぱぱ) まだお金の価値もわからないとしなので。(にしみこちゃん) ミニカーのセットを買ってやりました(sayory) おじいちゃんがくれたので、親は渡していません(おっくり) 3年生のお兄ちゃんが3000円なので、まだ2歳なのに1000円あげました。(はるしゅう) 自分が親からお年玉をもらったことがないので、子供にも渡さない。(syu034u) 例え少額ではあっても、子供にとっての正月の喜びは、自分が味わったように子供にも味あわせたいです。(リサラッチ) いつもは、一万あげていますが、今年は五千円で残り五千円は貯金しました。(ますきんぐ) 4歳児には500円、1歳児には100円です。(りったん☆) 渡していません(はやみん) お金では渡さず、数百円のおもちゃを渡しました(コーヘイ) 1000円です。それでもちょっと多めかなと思っています。(ぶにゅちゃん) 3歳で2000円です。(オカリナちゃん) 下の息子は、特に普段から自分で買い物をする場所が無いので、余り与えても仕方ないので、ちょびっとですがあげました(優和) 1000円です。(abiru) 周りからたくさんもらえるしまだ小さいので親からはなし(ハル0303) きょうだいで同額です。(でぶくま) 渡してません。(エッフェル) まだ小さいので(アポロ大佐) 1000円です。小学生になったらもう少しあげようかと思っています。(三児の嵐) おじいちゃんおばあちゃんからもらうので今のところ親からは渡していません。(けんりー) 娘には3000円ですこれくらいがいいのです(てんかの) お金ではなく、現物支給…。キャラクターのハンカチでした。(moukuma) まだお金の価値が分からないので渡してません(はるまきまき) 自分の子にはあげたことがない。(おむつ) 渡していません。(パトリン) 年齢×500円です。それでも幼稚園児にとっては大金だと思います。他に祖父母などからももらいますから。ほとんどは貯金します。(ユウキ エナ) 100円です。本当はお金を持たせるのはまだ早いと思うのですが、小学生の兄に渡すのでないわけにもいかず。気持ちだけ。(にここ) 多くは渡さないほうが子供のためだと思います。(nac8103) 500円玉1枚です。(happyi) 子どもにはまだあげたことがありません。何歳くらいからみ¥あげるもんなんでしょうか??(ぱふぇ) 500円ダー!!(さるめっと) 今年は文具券を手渡しました。(kagyou) 3000円でした。(おさかなちゃん) まだ小さいので、現金は渡していません(いちごねこ☆) 3 未だ分からないのであげてません。(スズムシ2) 年長 1000円(そばピザ) 他からもらうので渡していません。(ゆきことママ) お年玉はおじさんやおばあちゃんからもらうもので、親からもらうものではないと小さい頃から洗脳してきました。まだ納得しているのか文句言いません。(ひよた) 園児ですが、千円あげています。(saica) きょうだい全員同じ金額です。成長していってもこの額は変わらないと思います。(まーしゃまー) 幼稚園児ではお金の大切さは分からないので、お年玉はありません。(はるまり) 年少さんなので1千円。これでも多いほうかと思っていますが、上の子にあげるので、あげないわけにもいきませんでしたね。(アンパンマン号) 自分の子供にお年玉はあげていません。(アダージョ) 1000円程度で、あとは祖父母からのお年玉と合わせて好きなおもちゃ(プラモデルやゲームソフトなど)を買いました。(ワワワサークル) 昨年までは千円でしたが、5年生なので二千円にしました。来年も、同じ額にする予定です。(さくらん坊) ほんの気持ち程度です。(ミミ) このくらいじゃないと、小学生になったら、大変。(ぼけなす) 3000円です。年長には多いかなと思いましたが、小4の兄と差をつけてはいけないと思い、同額にしました。(ばいきんまん) 0円です。祖父母にもらう分だけで充分です。(naomiffy) お年玉はあげませんでしたがかわりに好きなおもちゃをひとつえらんでかってよいことにし選んで嬉しそうでした(じてんしゃにのって) おやからはわたしません(ロコモコ) まだお金の価値がよくわかっていないので、100円玉をたくさん入れてあげました。(ゆいりん☆) お金の価値がわかるまでお年玉、お小遣いはあげません。(みいた) 親戚からは頂きましたが、まだ4歳なので親からはなしです。(まままりおん) 幼稚園児にも一緒、大金は渡せません(うららパパ) わが子には0円です。他でいっぱいもらっているので・・・(kira16) お年玉、というので、硬貨で。(りとるぐりーんめん) お年玉は、親戚からたくさんいただくので、親からは渡しません。(ろびんまま) 子供はまだ4歳なので、お金は渡さず、おもちゃを買ってあげました。(ちゅーべい) ズバリたったの100円です!まだ保育園児ですから…。(ユッカ) ちょっとした好きなものを買える程度しか渡しません。やりくりの勉強もして欲しいので。(びかママ) 義兄夫婦と話し合い、最初からお年玉は一律2000円ということに決めています。(ビーグルガーデン) まだお金のことがよく分かっていないので。来年からあげるつもりです。(ぶたにくん) まだ、お年玉を渡す必要を感じない。(にゃーこ) 小学生の兄がいるのでまったくあげないわけにもいかず、2000円あげました。まだ自分で計算できないので、親が一緒に出かけてほしいものを買うようにしています。 (じらまま) まだ5歳であるのと、親からは当分あげる予定ありません。(バムとケロ) お年玉は、あげないです。(zueo) 祖父母、親戚などから結構もらうので親からはいいかな・・・と全然あげてません。(みのるんまこちん) 3千円です。でも、おじいちゃん・おばあちゃんからたくさんもらっているので、3千円は好きに使わせて、残りは貯金しています。(キキララ) それぞれの家計状況を踏まえた上で、且つ年齢に相応した金額が適切と考えます。(大禅師) わが子にはあげません。(あぴぃ) あげてません(しゅうとまま) お正月は双方の実家で祖父母からお年玉を貰います。なので親からはお年玉は渡しません。(ぽむぽむままりん) 渡してません。(kato) 2000円です。上のことのバランスも考えて。(めいちん) 2歳の息子には1000円、0歳の娘には500円あげました。最近、息子は少しお金について興味(?)がわいてきたみたいです。まだまだ、何かわからずに、「頂戴」と言っているだけですが・・・なので、お年玉も「お金を貰った」と言うだけで終わりました。結局、後日貯金をして終わりになりそうです。(ひろっち☆) まだまだ小さいのであげてません(和也) いつもの金額です(としちゃんぺ) 中学生と小学生に姉妹がいるのであげないのもかわいそうかと思いあげています。保育園児なので500円です。本人も姉たちと金額に差があることには納得しています。年相応な金額をあたえているつもりです。(まんまるピーチ) 親戚から貰うのであげませんでした。(デジタリアン) 六歳の子供で2000円上げてます(でえちゃん) 2000円です。(はるはるゆうゆうママ) 余裕なし(バッハ) お金では渡していません。(5歳) いつもはやらせないゲーム・ガチャガチャを旅行先でやらせてあげた程度です。(SAKURA☆) 間違いないっ!(ShowGe) 親戚からたくさん頂いた分、母の財布が寂しくなりました。(CAMUI) おじいちゃん、おばあちゃん、親戚からもらうので、親からはあげません。(8810ぱんだ) 千円程度でいいと思います。(さとるっち) お金が全てではありません。(kubusatoru) おじいちゃん、おばあちゃん、親戚に貰うので、親からは渡していません。(じょんた) おじいちゃんに頂く金額でまだ十分。(るりぽん) まだ小さいので必要ないと思う。(ベンテンくん) 1歳半の子に、おじいちゃん、おばあちゃんはくれましたが、親のわたしたちからは0円です。(おしょうさん) まだお金を持たせるには早いので、飴玉2個入れて渡しました。(ぷちモモ) 3歳の次女は、お兄ちゃんお姉ちゃんが居るので無しというわけにも行かずでも、お金がどういうものかよく分かっていないので1円、5円、10円、50円、100円をお年玉袋に入れ渡しました♪お札よりも重くてたくさんあるほうが喜びます(笑)6歳の長女は、だいぶ分かってきているので1000円札を1枚、お年玉袋に入れ渡しました♪(みー105) 祖父母や親戚から、お年玉をもらうので親からは無しです。私自身も親から貰ったことがないので自分の子供にはお年玉をあげないのが当たり前になっています。(みみっち32) まだ2歳なのでお年玉はありません。おじいちゃん,おばあちゃん,おじさん,おばさんからもらいましたが,まだ何のことか分かっていないようです。(tmax) 親戚やパパの友達から頂いたお年玉が1万7千円だったので、3千円たした2万円を子供の貯金通帳にいれました。(かどっこ) まだ3歳なので、小額でいいと思っています。でもじじばばからはちょっと多めでびっくりしました!(けいけい) 3歳児なのでお年玉をもらうこと自体が嬉しく、額は関係なし。(ボン氏) まだ小さいので、渡していません。(ブルーベリー) あげていません。(すだちくん) お金の使い方がよくわかってない年齢なので、少ない金額で他にもお菓子などをあげるようにしてます。(れみのママ) あげてません。(1まっちゃん) 小学校に上がるまでは1000円で十分!(takumamama) コンビニで1000円の福袋を買いました。(マイホイルちゃん) 本人は紙のお金より丸いお金の方がうれしいようです。(笑)(ふわりぷー) お年玉は、お金の価値がわかるようになってから。100円、千円の意味がわかるようになってから。(ISM) ママが預かっておくね~と子供には渡しません。(RERYU) 小学生は5000円まで出十分だと思います。(ハムコ) 今年初めてのお年玉。自分のお金で初めておもちゃを買ってよろこんでいました(みきうさ) 祖父母や親戚の方々から頂くので両親からはありません(ののはな) 0円です。親からはあげません。(なおじゅん) 図書券で500円分、小さいうちは使い道を決めて、渡すことも必要と思う。また、小さい子に高額なお年玉は結局親が貯金するので、自由に使って良いように、少額でと決めている。(うたん) 皆の前で一緒に渡してますが、まだ小さいので結局貯金してます。(タバサン) 兄と同額にするために幼稚園生には高額なお年玉となってしまいました。(kerotama) まだ2歳なので、親戚からいただいたお年玉だけ内緒で貯金しておきます。(キラママ) 3000円で幼児は良い(ロード) あまりやりすぎるのはいけないと思うので3000円(あずちゃん) 親からは渡していませんが、じいじばあばから1000円ずつもらってました。(えなかかなえ) お金の価値がわかってない年齢なので、高額は渡せません。(リスボン) 他の親戚からもらっているので,あげてません。(家でズボラなパパピー) 親戚同士で何歳でいくらあげるか決めています。(あやゆい) まだ小さいのであげていません。(yuinori) もらう親戚が多いのでおこずかいに毛が生えたくらいの700円(年長)と500円(年中)です。(marrysmy) まだお金の価値がわからないのであげていません。たぶん小学生になったらあげると思います。(はっぴールンルン) まだお金の価値が分からないが,親戚からはたくさんもらっていました。すべて親管理で貯金します。(かわとも) 子供はまだ小さいですがお年玉は多めに渡してもすぐ将来のために貯金します(ふーたまん) 今のところはこのぐらいあげている(mame8888) まだ早いので(kmatu) あげていませんが、結構頂きました。千円で好きなものを買い、残りは貯金です。(チワワン) 3000円です(★花★) 幼いのに・・ですが、貯金と1つの欲しい物を買うために多めに渡してます。(なぁーちゃん) 親からはなしです。他からももらえるので。あまり多くてもしょうがないでしょう(ひろひろひろっぴっぴ) まだ本人もよくわからず、お正月行事の一環になってるにすぎないので。(ごすまま) 1000円以上は貯金させているので、100円玉をいくつかあげる方が喜ぶ。(のわん) まだお金の価値がわからないし貯金のつもりで渡します。(しどうかい) まだちいさいのでお年玉は必要ないかなあ・・・祖父母からもらったものは貯金しました。(歩くベル) 5千円です。預かり貯金しました。(はなはなママ) あげていません(はるかのママさん) 親からお年玉を上げるつもりはないです。(naminami) 子どもにお年玉はあげません。(なみなみ) 上に小学生がいるので、一応あげました。1000円です。お金の価値もまだわからないので、まだあげなくてもいいと思いますが。でも、貰った後は、全額貯金です。(POOHさん) まだ、お金の価値がわからないので2000円(両親)であげました。(chi-0426) 幼稚園児は2000円小学生は3000円中学生は5000円と決めています。(yumiyoshi) 親からはあげていません。小学校に入ったらあげます。親戚からもらった分は貯金しています。(ゆうちんまま) 親からはあげません。 おじいちゃんおばあちゃんからもらってよろこんでいますが 使わず貯金箱にいれてます。(ななこりん) 800円分、すぐに本になりました。(れおぽん) 2歳児なので皆さんから頂いてそれを貯金するので、親からはないです。(まいぽん) まだ4歳だから渡していません(メーター) 5歳3歳なので親からのお年玉は渡してません。お金の管理?価値?がわかってから渡そうかなと思っています。(ryohtaoi) まだわかってないのでお姉ちゃんより少し少なめに一旦は渡し、親戚や祖父母の分も合わせて全て貯金です(美人ママ) 自分の子供にもあげるのが普通なんですかね?あげないものと思ってました。(ひつっじ) 上に小学生がいるので、まだ年中ですが2000円あげました。(みかんこママ) 0円です。(こたくん) 上に小学生がいるので半分の1000円にしました。とくにほしいものがないというので貯金しています。(なつみかんママ♪) まだ必要ないと思うから。(ミニさとちゃん) まだ、「お金」というものが分かっていないので、お正月の行事?として渡しました。(かもっこ) まだお金をもらってもわからないので、絵本にしました。自分のすきなキャラクターだったので、とても喜んでました。(ちきんくん) 貯金と思って渡してます。(雪月華) 紙のお金よりも硬貨のほうがイイそうです。チャラチャラ鳴らして喜んでいてかわいかったです。(みおまま) まだ小さいのであげていません。(くるもも) 年長 500円です(つもふぺ) ずっと海外で生活していた為、初めてお年玉をあげました。幼稚園児の娘には、まだお金の数え方や使い方がわからないので100円玉を5個。とても喜んでいました。小学生の娘には、3000円。金額よりも初めて自分のお金を持ったことに喜んでいます。(ベアーママ) まだ小さいし、親からはお年玉をあげるつもりはありません。(ドーモ) 親からはあげてませんよ(けいわいママ) 金額よりも「貯金箱に入れる」とゆうのが楽しいみたいなので硬貨にくずしてあげました。(ふーかまま) 1 親からはあげていません。(ペペ) 親からはあげませんね~(発見したいママ) お年玉はあげていません(キャスパーM) 幼稚園の長男に千円渡しました。しかし、この調子で行くと小学生になったらいくら渡せばいいのか幼稚園なら500円でもいいと思いますが、主人が渡してしまったので・・・。(むしぱん) 3000円でした。妥当な金額だと思います。(水族館) 硬貨であげました。でも、だんだんお札の方がよくなってきたみたいです(ねむたん) まだ年齢が低く理解しているか分からないのでほんの気持ち程度です。(コーヒーでもいかが?) 自分のこどもには、お年玉はあげていません。(カイリュー) 子供がまだ小さいので0円です。(あげあげ) 自らお金を使う機会が3歳にはありませんので、まだお金の価値を全く理解してません。もう少し理解できるようになってから親からは渡そうと思います。(のんたんのママ) 親戚が多く、たくさんいただくので0円です。(ミカリンリン) 1000円でよいと思ったが、『どうせ俺は少ないんだろ?』といじけられたので、2枚いれてあげた。(ruru1993) 小学生になったらあげます(riki) あげません。多分ずっと。(いちなな) 親戚などから頂いたので、自分の子はまだ小さいし渡していません。(アカリン) まだ小さいのであげていません。(chee001) まだ3歳なので袋だけ渡しました。中身はありません。(なつゆきまめこ) まだ2歳なのであげていません。(ゆきゆきんこ) もっと大きくなったら考えたいと思っています(とんかるんば) 親戚や知人からいただくので、親からは渡しません。いただいたものも親が管理しています。まだ、お金の価値がわからないので。(TAMATAMA) まだ小さいのであげていません。(よしっし) 自分の子にはあげていません。(あっきっこ) あげていません。 (あっつっこ) 自分の子供には渡していない。(ぴろし) 1000円です。子供のなかではこの金額でも大金だと思っています。(ぼんちゃん♪) 長男と同じで1歳につき100円と決めています。今年6歳なので600円でした。(TA) 基本的に「年齢×1000円」を採用していますが、まだ小さいことと他の親戚からももらえることを考慮し、本人には少ししか渡さず、残りは本人名義の口座へ貯金します。(かかまる) 渡してません。だってまだ理解してないからあげる意味がない(うさぷー) 小学生になったらあげようかと思う。(きゅあ2) 必要なし(きのこよ) 親戚等にたくさんもらったのですが、wii資金として貯めて、500円だけ手元に残し、お菓子等を買っていました。(チョコチップ) まだ2歳なので親からはなし。祖父母からもらいました。(おーじぇい) 親からのお年玉はなし。まだ、お金の使い方をよくわかっていないし、祖父母などからのお年玉だけでも高額すぎるくらいです。(おさP) 五千円です。千円のみ、自由に使わせ、後は他のお年玉と一緒に、子供の名義で貯金します。(そらとうみのママ) 必要はないと思ったが、上の子にあげて下の子にあげないと文句をいうので…(ぺーたろう) 5歳だけど。。。100円。(ぴーな) 祖父、祖母、親戚から頂くので親からは渡しません。(オレンジpekoe) お札の価値がわかってるんだかわかってないんだか・・・でも、とりあえず千円あげました。(mitsu☆hana) おばあちゃんから5000円ももらったので、親からは0にしました。(はに) 親戚からもらうので、あげていません。(いちごっこ) あげません。自分も親からもらったことがないです。(keitaku) まだ無くてもいいぐらいですが、兄弟がいるので少しだけあげています。(まろりん) まだ何も分からない年齢なのであげませんでした。毎年祖父母や親戚などからは頂きますが・・・本人が理解できるまでは、将来のために子供名義の通帳に入れています。(ものこ) 親戚からもらったので特にあげませんでした。でも主人がいろいろ買ってあげたりしたので、それがお年玉になったでしょうか。(ピンキー☆モモンガ) お金の意味がわかるようになればあげればいいと思う。(あんなまんな) 形だけです。正月の風習を教えてあげたい。(いわなちゃん) 親からはあげません(ずぼらさん) 自分の子どもには渡さなかった。(アベパンマン) まだ 自分で使うわけではなく 銀行に貯金しているだけだし 親の負担が増えるのは まだ 先でいいと思う(くりちゃんママ) 1000円だけ。すぐに子供用貯金に回しました。(ようも) 親からはナシ。お金を勉強しなくてはならない時期までナシ。(ぷくぷくほっぺ☆) 500円です。少ないでしょうかね。(1歳3箇月)(薫葵) あげていません(えりこちゃん) 祖父母からはもらいましたが、私達からはまだ無しです。。。(sacchee) 幼稚園なので1000円(mana2002) まだ小さいので。将来のために貯金箱に入れてあげました。(poppuru) 小さいからお年玉は無しです。親戚からもらうので子ども名義で貯金しています。(あんころ) まだ小さいので。(ごまふあざらし) 我が家では金額では無く日本のお正月の風習のひとつとして教育の一環としてお年玉が存在します。(たつぱぱ) わが家のルールは、小学生低学年までは1000円、高学年は2000円、中学生は3000円、高校生は4000円と、親戚一同了解済みで決まっています。正月内、どれだけ多くの親戚とめぐりあえるか、が勝負です。(もゆら) 現金はあげていません。欲しい本を買ってやりました。(ミズシー) 親戚関係からもらえるので、親はまだ渡しませんよ!(さらさらりん) 渡していません。(yumiyumi4) まだ親からは渡していません。祖父母や親戚からしかもらっていないのですが、変かな?(すまいる♪) お金を使わせる必要がない。(きょうあす) まだ1歳なので渡していません。(あんぱんまま) まだ4ヶ月なので絵本を一冊買ってあげました。(にっこりゆず) 小学生には十分だと思って。(ままなみ) 同い年の親戚の子供には5千円をあげましたが、自分の子供には紙で作ったお金をあげました。小学生になるまではこれで十分。(メグラン) お年玉はあげてません。(kabomama) まだ、小さい子ですが、お金でものを買う事の大切さをおしえたかったので、(そらひな) 親戚から、たくさんお年玉をもらうので、家からはなしです。子供も疑問には思ってないみたいです。(やいき) 子供たち一律三千円でした(たくりゅうなな) 年齢×千円が基本です。(ままぶぅ) 渡していません。まだ幼いのでお年玉のことはよくわかっていないし、使い道がないから。だだ、お正月に皆で回転寿司に食べに行きました。たまごとかっぱ巻きと鉄火巻きぐらいで安くあがりましたよ。(きんくん) 3歳と5歳でよくわかっていないようで、渡した後開けさせて 又回収しそれぞれの口座に入金しました。(はやちゃんまま) 2歳なのでまだあげていません(りすい) まだ小さいので、親からは渡していません。祖父母から頂いた分は、子供名義で貯金…。ぽち袋の絵柄にひかれて、中に紙幣があるなんて気付きもしない1歳。3歳くらいからかな????(一緒に歩こ。) まだ小さいので渡していません(miho0126) 我が家は親戚が多いので、自分の子にはおとしだまはあげません。(みのりママ) まだ3歳なので特には渡していません。(えみで) まだ2歳なのであげていません。(アサやん) もう少しお金の価値が分かってから渡すつもりなので今年はあげていません。(がっちん) 親戚からもらうのであげていません。(mammy-chan) 祖父母からもらっていましたが、親からは渡していません。(るーしー) まだ小さいのでお金はいらないと思い、知育玩具をあげました。(しまじゅうろう) まだ、あげません。使えませんので。(bowwow2006) 500円です。(ひかママ) 三歳六歳で、2000円づつでした。(きいろモンキー) 親戚の方からたくさん頂くので、親からは渡しません。(seiko7336) まだ小さいので。(ピキピキピー) まだあげてません・・(あゆうさ) ずばり、1000円です。まだ、3さい。数日分のおかしを買える額で十分です。(tousan) 3歳なしです(かのことママ) 妥当な値段だと思う。(さかなっち) 4歳なので、渡していません(きみきみ) お金ではなく好きな物を毎年買ってあげています。(sho5ai3) 来年あたりから500円ほどあげとようかと思案中(はっしい) まだ幼稚園なので(ますたー) ごく小額です。(ショコラーヌ) わが子にはあげていません。(くーさんママ) 3歳でお金の意味を理解していないので、あげませんでした。(みみちゃん) お年玉は小学生になってからと決めています。(だいきんまま) 親からは渡してません。(ミケ猫) お姉ちゃんにあげたので、同じにしないと怒るので。。。(けいけい♪) 渡してません。少しおもちゃを買ってあげました(かっかかっか) 現金はあげていません。(るるり) 親からはあげていません。親戚からいただきます☆(あやさん☆) 幼稚園年長ですが、小学生のお兄ちゃんと同じ1000円です。お年玉も立派な正月の習慣だと思いました。受け取るとき、きちんと正座し、両手で受け取ること。受け取ったら、「有難うございます」と手はそのままで、頭を下げることなども厳しく教えています。また、硬貨は補助的なお金だと聞いたので、子供相手でも正式なお金(紙幣)を渡したいと思いました。(たくちさ) 中学生以上5千円、それ以下2千円で決めています。(桜並木) 自分の子供にお年玉をあげたことがありません。その代わりに、誕生日月なので、誕生日のプレゼントと、どこかへ遊びに連れて行くを毎年実行しています。(そんとむ) 毎年5千円と決めている。(ちーたかママ) 特にいらないと思う。(ふまくん) まだわからないので...別に貯金しておきました。(ひろあいし) 年齢×100円ということで、5歳に500円。3歳に300円。(まりんて) 他の方からたくさんいただくので渡していません(しょうしょ) 祖父母や親戚からいただくのであげていません。(タッタカタ) 小さいので。(☆ゲーママ☆) 2000円です(sakuramama) 千円ですがまだお金の価値がわかってないのでぽち袋だけ渡して中身は回収して貯金です。(みきぶー) お金はあげませんでした(あきこ母) あら渡してないわ。(ハローエッグ) 自分の子供にはあげませんでした。(べりい) お金の価値がまだわからないので金額は少なくしています。(てつどう) クリスマスプレゼントでじゅうぶんなので、渡していません。(マリアアンナ) 兄との金額の差がわかるようになり凹んでしまいそうなので千円札を入れました。ホントは500円玉で十分な歳なんだけど・・・。(アイアイざる) まだお年玉わたしていません。(ゆうかずたん) 一万円です。貯金してますが・・・(わんこたん) なし!です。これからもあげるつもりはありませんよ~(かりな2006) まだ0歳なのであげませんが何かともらうことが多く小さいためか逆に高額をもらうので逆に気をつかいます。(kuma-kuma) まだまだ小さいので充分な額です(ruiume) 2000円あげました。将来の為に貯金しておきます。(すまっぴー) まだ小さいのであげてません(さ9か8) あげなくてもいいかな~と思いましたが、あげたつもりで貯金に回しました。子供はポチ袋がもらえれば、中身はまだどうでもいい感じ。かわいいな~と感じつつ、中身に興味がいくのはいつからだろうと思います。(おはなみ) 学年×1000円です(フレンチローズ) 現金を使うことがないので、地球儀をプレゼントしました。(みとなっとう) 渡していません。(ちゃちゃりん) 未就学児の間は特に親からあげようと思っていませんが、親戚からいただきました。(ともちんぐ) 上の子同様親からはやっていません。福袋や洋服を買ってやります。(TINK) 年長の子に3000円にしました。(あけごん) まだ小さいので全部貯金します。なので、1万円あげています。(ちびあこ) すべて100円玉で渡しました。(青竜) お金の価値がわからないので(*くっきー*) 幼稚園のうちはまだ現金を渡したくないので、全部貯金しておくからねと言いました。本人も特にお年玉を使うという感覚はないので素直に「はーい」と喜んでいました。(pirotan) 千円です(年長)。年少までは5百円でした。来年からは小学生なので、2千円にアップさせる予定ですが、2つ違いのお兄ちゃんが、「僕より小さいのに、どうして同じ額なの!」って文句を言いそうなので、お兄ちゃんをアップさせるか、弟を現状維持にするか、ちょっと迷ってます。自分が子供の頃、今考えるとありえないくらい高額のお年玉やおこづかいをもらってたせいか、恥ずかしいことにいまだ金銭感覚が身についてません。そのせいで主人にはいつも迷惑をかけています(汗)子供にはきちんとお金の価値をわかってもらいたいから、年齢相応の金額を渡したいと思ってます。(モリゾー母さん) 子供には小3兄5000円、小1姉3000円、年長おちび3000円です。でもジイジやバアバ、親戚などからで、兄に至っては総額5万以上って感じで、私よりお金持ちかも?(にゃお・まま) まだ金銭感覚のない幼児にお年玉をあげても意味がないので、あげません。(ぴっぴぽんぽん) お姉ちゃんに主人から千円、自分から500円あげたので、同金額を。(バッドクー丸) まだいいかな(あいぴょん) お年玉のかわりにお菓子です。(hameken) お年玉はおもちゃです。(sanaedon) まだ2歳なので上げていません。(テンショウクン) 1000円ほどの 子供の好きなキャラクターのぬいぐるみをあげました(かにゃん) パパと一緒ってことです(まおうちゃん) もらったお年玉は貯金してあります(プルメリア姫) まだ幼稚園児で自分で管理するわけでもないので、自分の子供には渡していません。来年から上の子が小学校に行きだすので、渡そうかとは思ってます。(3姉妹のmam) 年齢の数×100(ぽんた39) 子供たちにはお年玉をあげていません。親戚から貰ったものだけですが、貯金をする際に、ぴったりの額(例えば、¥25 祖父母・親戚からは5千円以上が多いと思うので、親は少なめに・・・。(*yu-haru*) まだわかっていないので、親戚優先です。(みけりぃ) 端数繰上分のみ(moatsu) 保育園の年中児です。お姉ちゃんがいるのであげない訳にもいかず、親からは500円のお年玉をあげました。これは使ってよいことにして「トミカ」を1台買いました。祖父母、親戚から千円、500円ともらったのでこちらは貯金にしました。(もぐもぐがーる) まだまだ貯金です(セリーヌ) 小学生1000円幼児500円です。(3じのママ) 私が千円程度の本を選んで、お正月に渡しました。(マピ) 親戚からはたくさんいただくので、親からはパズルをあげました。冬休み中兄弟で仲良く遊んで欲しいなという気持ちをこめて。(たいようライオン) 1000円です。(ke-tann) 小額だが有り難味を感じてほしい(モーナママ) まだまだお金の価値はわかりませんが、すべて子供名義の通帳に貯金してます。(にいなママ) まだ三歳なので、1000円。お兄ちゃんにあげる手前、形だけでもという感じ。(ひさアミ) お兄ちゃんと同じ2000円あげました。(ちささや) お年玉はあげていません。(clearsea) お年玉はあげていません(ともっこ) 自分も親からはもらっていなかったので・・・。(祖母や親戚からもらっていました。)(yoshibee) まだ親からお年玉はあげていません。他から沢山いただくので。。。(スリーボーイママ) 今、幼児で自分で管理できないので、全て貯金していますが、親からとして渡したのは3000円です。私は1000円でいいと思ったのですが。(くえくえ) 低学年なので、3000円です。(ぴかちん) 1000円です。祖父母・親戚などからもらったものをあわせると、万単位になるので、欲しいものや、必用なものをひとつだけ買って、残りは貯金します。(げろこ) わが家のお年玉は、子供の年齢+500円です。幼児・小学生のうちは、それで通そうと思っています。(にゃじゃみい) 少な目にしていかないと後が続かない?(ゆづな) 年長、今年初めて紙のお金(千円)にしました。でも一番喜んでいたのは500円玉でした。(piririn) 親戚からたくさんいただくので、自分の子供には今まで一度もお年玉をあげたことはありません。小学生のお兄ちゃんたちも同じです。(ちょっと一息) 500円です。まだ小さいのでこれでも多いぐらい。ただし、使ってもいいとしてます。(けろけろこ) 自分の子供にはあげていない クリスマスに続くのであまり必要はないと思う(ゆうじろう) もらったお金は貯金にします(lukylife) まだ2歳なのであげませんでした。(ゆうりたん) 少ないかな?(3じのまま) お年玉はあげなかったけど、福袋やほしいものは買ってあげたから・・・(ごとー) お金の価値がわかる年になるまではあげるつもりはありません。(るいくん) わが子はたくさん他からいただくので親は毎年あげていません(笑顔さん) すべて貯金しているようです。(舞ホイル) まだよく分かってないので、あげてません。(しゅりんた) 1000円ですおにいちゃんがいるので自分でお金を持ちたいらしい(はるーこはる) 親戚からいただくので家ではあげていません。これからもそうするつもりです。(ランぴょん) 子供にはお年玉をあげていません。親戚からもらえる額で十分なので。(こらしょくん) 妹の子供達と金額をあわせて、中学生になるまでは千円と決めています(まぱりん) 親戚からもらうので、親からはなしです。(みみえちゃん) 100円玉を10枚渡しました。ママからもらったお金で好きなようにガチャガチャやカードゲームをしに行きました。(ゆづもかちゃん) おじいちゃん、おばあちゃんから充分頂いているので、親からは渡していません。サンタさんが来なくなったらお年玉に切り替えようと思っています。(マヒロ) 自分の子供にはあげてないです。あげない代わりに何か好きなものを買う予定です。(にこぱんだ) まだお金の価値もよくわかっていないので、とりあえず、年の数掛ける100円です(Sちゃん) まだ、お年玉の意味は分かっておらず、祖父母から頂いても無関心なので。(チャコちゃん) 幼児なので、千円です。(くまる) 3歳1000円です。もちろん貯金。(y-sumi) まだ未就学なのでお年玉はなしです。(みったんママ) 小学生以下なので500円です。(ひそか) 自分の子供たちにはお年玉は与えていません。親戚や祖父母からもらうので、必要ないかなと思っています。まだ幼稚園ですが、大きくなってからも与えるつもりはありません。(まな☆はる) 夫婦で相談して姉(小2)と同額の1000円にしました。(ウサハナ) お兄ちゃんもまだもらっていないので、渡していません。(sunaasobi) 4歳なので、まだあまり金銭感覚が無いようです。貯金箱にお金を入れる楽しさと「お年玉」の雰囲気が味わえればよいかな?と思い「500円玉」をポチ袋に入れて渡しました★(ゆいりっち) お金の使い方を理解してからあげようと思ってます。(kayotarou) お年玉 まだあげてないです。あと数年先になるとあげるつもり。(nyanya) 私からは渡しません。祖父母にもらうので。(ゆきうきちゃん) まだ小さいので、自分の子供には0円。(ひまわり_) 2歳うえのお姉ちゃんとあまり差がつかないようにしました(まりやんママ) 親からは、なしです。(カナボウ) お金の価値がわかるようになるまでは、絵本や学習カードなどにしようと思い、お年玉はあげていません。いつからあげるかはまだ考え中です。(hukumama) まだまだお金をきちんと管理できる年齢ではないため、両親からのお年玉は渡していません。ただし祖父母からはもらいました。お年玉をもらうということは理解できたようです。でも「中味はママが大事に預かっておくね」と言って親が保管しています。(papipupi) 今は4歳という事もあり、親から欲しいとも言わないため、0円です。ただし、毎月貯金はしていますけど。(かつ555) 祖母や祖父にもらうので、親からは渡していません(ガラスの仮面) 500円です。(ダイダイママ) このぐらいがちょうどいい(lll) 自分でお買いものをするわけでもないので、とりあえず500円ずつ6歳と3歳の息子たちにそれぞれ渡しました。(今年はあえて同じ金額にしました。)少なくとも今年に関しては、中身よりもカタチ重視です。(ピースフル) まだお金でなく、玩具(2000円相当)を買ってあげました。(ふくりん) まだ小さい(4歳)ので、自分のお金という意識も低いようです。(ヒトリユ) 祖父母からもらうので、親からは無しです。誕生日も1月なので、大きくなっても今のままかも。(sagariku) まだわからないのであげません(ronriri) 親戚にもらうだけでたくさんあるのであげない。(たみしあみ) 祖父母からもらうので親からは0円です。(びぐ) お金が理解できたらあげます。(taka_oct) パパとママで千円ずつです。(りな父) 下さる方がたくさんいるので、親からなしです。祖母の家に行かないなどもれることがなければ考えます。(asaki1) まだ2歳なので・・・(daijin) よその子にやるので自分の子まであげる余裕がありません。(ゆきなつ) 自分が第二子で、第一子との値段の違いが嫌だったので、すべて同じだけあげています。(こどもさん) 我が家でお年玉はあげません。(あきよしママ) 子供にはあげていません(ぜっぺ) 2歳でまだお金が分からないのであげませんでした(あーさんQ) まだ小さいので、渡さず子供の口座に入れました。(ゆうりとん) お年玉の意味をまだよくわかっていないので・・・あげませんでした。(べっちん) 祖父母や親戚からもらう分もみんな貯金しました。まだお金の価値がわからないので、渡す必要はないと思います。(つるるちゃん) 0円です。おじいちゃんおばあちゃんおじさんからもらう分で十分!(いくちん) 他の方から頂くので頂くので親からは渡していません。(もちもちうさぎ) あげていません。自分の子にあげる必要ないと思います(まじぇこ) まだ子供が小さいのでこのきんがくです。(あらぽん) 5歳と3歳ですが、あげていません。まだお年玉をもらって嬉しいという感覚もないようなので。おじいちゃんおばあちゃんや親せきたちからもらっているのでよいでしょう。誕生日とクリスマスはプレゼントをあげてますけど。(cinnamon) 自分の子にはあげていません(kyonkoro) 本当は1000円にしたかったのですが、お兄ちゃんにあわせて2000円にしました。(kumiko29) 周りからたくさん貰うし、子供が買い物をすることはないので渡していない(☆まこちゃん☆) お年玉としては特にあげていません。毎月少しづつ子供名義で貯金しています。(じゅんどん) お年玉というより、貯金ですね。(あずきさん) 小学生になったら少しUPしようと思います。(KANKAN) おじいちゃんからおばあちゃんからもらいましたが、親からはあげませんでした。(そうだいくん) 貰った側の親にお返しを気にさせない額だから(kader) 親せきなどから貰っているので、親はあげていません。(あんちゃこ) 我が家では、小学校に入学するまで現金のお年玉を渡していません。お年玉、本来の意義に則って、お菓子をお年玉袋に入れています。それもコンビニで買ってきたお札チョコです。(今回は2,000円札のにしました。)小さい子にとっては、その方が大喜びで、お兄ちゃんたちから「ぼくたちのより(額面が)高いよ」と言われ、また大喜び、毎年それだけで、正月から盛り上がれます。(とんちゃん80) 親からのお年玉のみ、駄菓子屋さんで好きなものをたくさん買わせました。祖父母や親せきからのお札のお年玉は貯金です。(ちろのにくきゅう) 祖父母からいただく分で十分。貯金しました。(ゆあとん) 12月に3歳になったばかりの子ですが、今年からあげました。金額は3千円です。(ののたま) 子供がまだ小さいのでお年玉袋で遊んで中身にあまり興味がないみたい。(もっちゃんだんご) まだ小さいし、わからないのであげませんでした(はる☆☆) あげてません(あゆぱぱ) 年長なので3000円です。(nf1234) 親戚が多いのでたくさんもらえるのですが、今年は一年生に上がるので、自分で使えるように、と親からは500円玉を渡しました。(カボチャのオバケ) 幼児はお金の価値がまだわからないので,1000円でも良いと思うが,姉(小額2年生)に合わせて3,000にした。(namiami) まだお金の価値が良くわかっていないので親からはあげていません(べりちゃむ) お金の価値が分かるまで、子供にあげるつもりはありません。(misaki♪) 渡していません(おやつ) お年玉は子供にあげるお金ではなく、親がもらって子供の通帳に貯金する物だと思います。(チェジュ) 親からは少なめです。(ヒーローわんわん) 低年齢なので少額です。(ヤマンバ) 金額よりもお年玉をあげるという習慣を大事にしたい。物事が判断できるようになったら、自分で考え貯蓄や欲しいものを買うなどをしつけていきたい。(まこと195) まだ小さいので、お金の代わりにミニカー1台あげました。(kokua) 現金ではなく、前から「お正月に買ってあげる」と約束していたリカちゃん人形をあげました。金額にして2 おじいちゃんやおばあちゃんからいつもたくさんのお年玉をもらいます。だから今まで一度も子どもにお年玉を渡したことはありません。(かーりちゃん) 誕生日、クリスマス。出費がかさみます。(ヤスタカ) 自分の子供にはあげてません。(みけらー) 親戚からたくさんもらえるので親からはあげませんでした。(ポンデライオン) 貰ったお年玉は1人分ずつ通帳作って管理しています(桃色吐息) 毎年、こんな感じかな。(kunimika) 子供が小さいため、渡していません。(★みかたん★) 自分の子供達にはまだあげていません。(だいじろりん) まだあげなくてもいいかなと思ったけど、お姉ちゃんにあげてるので一応。(kk2785) お兄ちゃんと差をつけました。(とあママ) 高額を与えるのは、お金の使い方や大切さを理解してからでも、遅くないと感じたため、我が家では気持ち程度にしかあげてません。(angelayuki) 祖父母から頂くので、今はあげていません。小学生の中学年位になって自分で管理できる様な年齢に達したらあげようかと考えています。(プリフラ) 年中で500円あげましたが、本人解ってないのか家の開けられない貯金箱に全部入れてました。(☆smile☆) 親戚から頂くことが多いので親からは少しです。(S&Yママ) 上の子が貰うので3000円にしました。(愛の花束) 幼稚園の間は1000円です。(あゆママ☆) 「幼児」に渡したお年玉なのならば、最初の金額の選択肢が~5千円っていうのは大きすぎでは?(pupuchocol) 親からはお年玉をあげていません。親戚からいただいたお年玉は、娘の口座に振り込み、その旨を娘に伝えましたが、どこまで理解しているのか分りません。(mocamoe) 1000円にしました。(kanaharu) まだ、お金をあげるのは早いと思ったので、かわりにチョコレートを一つあげた。(らるり) 幼稚園年中なので・・・これぐらいかなぁ?(かあかぷ) 主人は独身の時、甥っ子(2歳)に一万円あげていたそうです。そのなごり?で結婚後は五千円をあげています。私としてはこれでも多いと思うのですが親戚が少ないからということです。そのため我が子にも五千円です。(ぷくぷく母さん) 自分で計算できる金額までしか渡さないよん。(ピーちゃんおかん) まだお金の価値も分からないので、お年玉はあげないことにしています。もらったお年玉も、全部貯金しています。(パナップ) 金額を上げました。(みみひろなお) 2 まだわからないので。(コトコト) 自分の子供に渡すんですか?(パパさん) お姉ちゃんと一緒のお年玉が嬉しいようです。(ユミカン) 本当は全額貯金ですが年長にもなると少しわかって来ているので千円です。(shiorio) 子供には一人一万円と決めています。(としパパリン) 子供がまだ小さいので、2000円にしました(三兄弟まま) 2000円です。(ぱちゅりん)
コメント一覧(新着順)
1~50件表示(509件中)