オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「お子さまへの接し方は?」の投票結果です。

幼児
小学生
中学生
高校生
【幼、小、中、高】お子さまへの接し方は?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(2889件中)

  • まだ小さいので過保護のような気がします。(にいなママ)
  • 一人っ子なのでつい口うるさくいってしまう。(ほいっぷくりーむ)
  • 最終的には子どもが自立することが大切だと考えます。(たかちんぺ)
  • 育てられたようにしか育てられないのかもしれません。(ほおずきランプ)
  • あまり、細かく言うのを、やめようとは思っているが、「今、言っておかないと・・・」とついつい、口を出してしまう。(ぷりんぷぷりん)
  • いちいちみんなを見てられない。(なぁち)
  • ある程度は放っておきます、自分で考えられる子供になってほしいので(ronriri)
  • 最近までは過保護だったと反省しているところ(遊学人)
  • すべて子供にやらせてはいるのですが、宿題、学校の準備、習い事の宿題、と目を通しています。音楽のテストの前には、親子で一通り見直しをしました。来年から教科が増えるので、少し大変になりそうです。(hamiho)
  • やはりすることすること気になります(めろめろめろん)
  • すぐ口を出してしまいます。(さとるっち)
  • ついつい一言余計なことを言ってしまいます。(SAKURA☆)
  • 一緒にいる時間が長いので、つい色々と口を出したくなってしまいます。もうちょっと子供に任せてもいいかなと思いますが。(のんみー)
  • 要所は気にして声をかけますが、その他はあまり言いません。中学生になれば自分自身の事での分別はついてきていると思うので。(だから勉強しないのかも・・・。)(pekopon)
  • 過保護のところもあるけど、できるだけ、本人のペースに合わせてます。(しゅうとまま)
  • 学校での生活について、気になっていますし、学校での活動があるときにはなるべく参加するようにしています。過保護?かもしれませんが、子供も喜んでいるうちは、親子で共有できる方がいいと思っています。(きらめき)
  • 上の子を放任してしまって、大変なことになったので、下はしっかりと・・と思って接していて、過干渉かも、です。(hinorei)
  • つい心配でアドバイスを出してしまうので、内容によってはほどほどにしないと・・・(なおぽんた)
  • 親野先生のサイトは耳が痛いと言うか、安心というか。。親の子離れの方がうーんとむづかしいのですよ。。娘が結婚するまで一緒に寝ます!(陽なたぼっこ)
  • 下の子が生まれてからは、なかなか見てあげられなくなりました。可哀想だと思っています..グレないか少し不安になります。(わんこたん)
  •  「放任主義」と言っていいかどうか分かりませんが、こちらで指示するより、どうするかを考えて報告させるようにし、必要があれば助言するようにしています。(学級通信チャレンジ)
  • 日々悩みです。(けいさいさい)
  • ついついあれこれと気になって聞いてしまっています。(happyi)
  • 今の世の中、放任は危険では?(bkkmk)
  • なるべく、自分でさせようと思いながら、気が付くと手を出し、口を挟んでいる自分がいます・・・・。(かおた06)
  • 下の子にはおおらかな気持ちで接することが出来るのですが、上の子にはどうしても過干渉になってしまいます。(bluemana)
  • 一人っ子なので、どうしても注目してしまい、その結果干渉をしすぎていると、日々反省している。(かざはな)
  • 特に今、仕事を持たず専業主婦で時間にゆとりがあるため、子供と共にいる時間が長いです。となると、いろいろ目につく子どもの行動に口を挟むことが多い気がします。過保護と言うより、過干渉ですね。(けいゆう)
  • 子供がすべき事になかなか取り掛からないと、つい「早く~しなさい」「~はまだなの?」と口出ししてしまいます。本人は自分のペースでしようと思っているのに親に口出しされて、やる気を無くしてしまうようで、あまり口出ししてはいけないと反省しています。(tsunkun)
  • 休みの日は、山、川、公園、畑と連れて行ってしまう。子どもは、都会っ子なので、遊び方を知らなく、つい過干渉・・・(Tomy)
  • いつもではありませんが、多分こちらだと思います。(sallow)
  • あまり口出しはしない方だと思います。(ままはまーちゃん)
  • 特に問題がなければ,自主性に任せる。ある程度育っていると思う。(tommyf)
  • 何かあったとき、アドバイスをしすぎてしまう。自分で解決させることも必要だとわかっているが、ついつい言ってしまう。(あらすけ)
  • まともに叱った事は一度もありません。(パオジュン)
  • かなり…。(といまま。)
  • 低学年なので、物事の良し悪しをわからせたり、各種事故に遭わないためにも、事前に言う。(みーにゃんにゃん)
  • まかせてます(といパパ)
  • まだ放任していても「ママ、ママ」と一緒にいる間ずっと甘えてきてくれるので。(ぷくぷくほっぺ☆)
  • 放任主義の親御さんからは何かと過保護と笑われますが、この不安な時代には我が家くらいの意識レベルで良いと思っています。実際、近所で事件や事故に巻き込まれているのは放任家庭のお子さんが多いです。また、夫も私も親から大切にされて育ってきたという理由もあるかもしれません。(ひのい)
  • 何でも危ないからダメ!というのでは、いけないと思う。私の目の届く範囲ではある程度放任気味に何でもトライさせ、見ていないようでちゃんと本当に危険を感じる時にだけ注意をするようにしています。(でんじまん)
  • 中学生2人の母です。自分のことは自分でやりなさい。家の手伝いはすること。と言ってますが、結局は、朝起きられないと起こしたり、部屋が汚いと片付けたり、成績が悪いと塾を勧めていかせたり、家庭学習に大丈夫なのかと首を突っ込んでみたり、手をかけてみたり・・・結局過干渉です。(まさ・あきママ)
  • 勉強の間は横について、鉛筆の持ち方から、姿勢まできっちり見ていますが、勉強が終わったらほとんど干渉しません。遊びに行くのも自由、家で本を読むのも自由。ただ、ゲームの時間は30分ときめています。(あやしず)
  • 一人っ子のため、過保護になっています。(ふみぼーちゃん)
  • 一人っ子の弱点ですね。(さなえ)
  • 一人っ子なので、ついつい。(貧乏パパ)
  • 仕事をしているので、その間はかかわることができません。自主的に学習できるようになればと願って働きかけてはいますが……。(かっぱっぱ)
  • まだ子供が小さいので事故や怪我にないようについつい過干渉になっているような気がします。(Angera)
  • しつけの面では、厳しく。(kmasada)
  • どちらかといえばですけどね。(ホワイトジョーク)
  • 4才の娘のほうがしっかりしています(まままりおん)
  • 目は光らせて放任(あみ☆)
  • 起きなさい、勉強しなさい、寝たら?で毎日(mue)
  • 核家族なので、そうなります。(じゃんく)
  • 自分の両親が過保護だったので、自分は放任している。(@YK)
  • 口を出さないように心がけてはいるのですが、あれこれとついつい口出ししてしまいます。(うめちゃん52)
  • 多大な期待をかけてしまうためか、私の性格のせいかついつい細かい所まで口を出してしまって反省する日々です。もう少しほって置かないと自分で考えられない子どもになってしまいそうです。(Kay)
  • できるだけのびのびと育てたいです。(あゆパパ)
  • 難しい質問ですね。(藤井)
  • 家族が少ないのでそうなります。(24115)
  • ついつい手伝ってしまう(JUNCO)
  • 一人っ子なので、過干渉になっているかなと思います。(たこさん)
  • 自分で考え行動できるようになってほしいと思います。(みみずく)
  • ちょっとしたことでも何をしてるか確認してしまいます。(としご)
  • 一人っ子なのでつい。もう少しのびのびさせたいのですけれどもね。(kira16)
  • 子供が出来ずに、やっと出来た一人娘のせいか、主人共々、過保護気味なほど、心配性のところがあります。 でも、一人っ子ですので、わがままや、自分勝手にとさせないようには、しつけ共々、考えています。(purisiamy)
  • 学習にも遊びにも子供が楽しく取り組んでくれているので、子供たちの自主性を大切にして必要以上に過干渉になりすぎないよう心がけています。でも、ヘルプを求めてきたときにはしっかりフォローし、力になるようにしています。(Kazuya)
  • 親が先回りすると子供の力を奪ってしまうと思います。子供に任せて困っていたら助言するというやり方できました。(迷える子羊)
  • 兄弟が多いので、一人に十分時間は取れない。(さしすせそ)
  •  基本的にいいことも悪いことも、子どもからは目を離さないようにしています。(Yumi)
  • 自分の子供ですから(peponi)
  • 三人の子どもがいるけど、特に一番上の子には、手を出しすぎた感あり。(おだっち?)
  • ついつい口を出してしまいます(ゆりよし)
  • 気にして見聞きしていて、何かの時にはかかわります(kyasubaru)
  • 身のまわりの世話など、子供の自立心が育たないとわかっていてもつい手をだしてしまいがち。(bene0101)
  • 心配しすぎかも分からない(mame8888)
  • 放任しようとおもっていても、どうしても手を出してしまいます。反省。(のりぞう)
  • 自分でやってほしいと願いながらも勉強のスケジュールを息子と相談しながらも私がメインでたてています。(runa)
  • 自分の出来ることは自分で。(gekiryuu)
  • もっと、かかわってやらなければ、と思いながら、できていません。仕事と育児の板ばさみです。(ダッキ)
  • ついつい手を出してしまう(きらきらりんりん)
  • 1年に3度入院したり体が弱いので、過保護にしてしまっていると思います。(オカリナちゃん)
  • いけないいけない、と思ってはいるのですが、一人っ子なのでつい口を出してしまいます。(なつみはは)
  • 自分のことは自分でさせているので。(snowrabbit)
  • つい目にはいってしまうので・・・。(ふじさんすき)
  • 一人っ子なので、つい干渉してしまいます。(yuka-rin)
  • ついつい世話を妬いてしまいます。(ひろきりさ)
  • もう大きいので、できるだけ本人の意志にまかせています。(なっかん)
  • 過保護ではありませんが、子どものことはきちんと把握しておかなければ、今の世の中心配です。(みくっちちゃん)
  • いちいちああして、こうしてと 口を出してしまいます。放っておこうと思うのですが、我慢がききません。 (しいにゃん)
  • 習い事もあまりさせず塾にもいれず、子どもの部屋の掃除もしない。自分自身の内面から湧き出るものに対しては精一杯フォローしていく。その前に幼少時代には生活という面をきちんと確立しておいている。朝起きて食べて外に出て寝る・・それだけのリズムを確立した上での放任。(goh_0109)
  • ある程度は友達関係も把握しますし、口も出します。(チックルン)
  • まだ小さいので何でもやっています(りすい)
  • 一人娘なので、心配です(けいたまくん)
  • 何でもやってしまいます。自分でできるようにしないといけないのに・・(きらまり)
  • あれこれ干渉する事はまだないです…。(nanon)
  • 仕事であまり家にいないものですから(ゆきなつ)
  • 中学生に小学校高学年。もっと手を放して接したほうがいいのかな、と思いつつ、放し方を悩んでいます。(ともりんママ)
  • 出来の悪い子供ほど、かわいい??といいますよね。いつまでも、手をかけてしまいます。そろそろ、子離れをしていかねば。。(がり)
  • ついつい口を出してしまうのは、子どもの自立を妨げているかなあ、とよく反省してます。(yamazayu)
  • 自分が口うるさく言われて嫌だったので、出来るだけ尊重したいと思っているので。(バッドクー丸)
  • 一人っ子なのでつい過保護になってしまいます。(きー坊)
  • どちらかというとですが・・・・(パタパタママさん)
  • 軽度発達障害の子で、とにかく手がかかり、目が離せません。(マルグリット)
  • 安心してまかせられます。(nobuko)
  • 自分のしたいようにさせるしかないと思うので。でも、ちゃんと見ているつもりです。そうしたいとは思っているのですが、なかなか自分の勝手な部分でできないことも・・・。(assam2005)
  • まだ小さいのでほっておくことは出来ません。(みあっぴ)
  • なんでもやってあげちゃいます (ぴょんこはん)
  • もう少し見守ってやらなくてはと思うのですが、つい口出ししてしまいます。(だいこんの母)
  • なるべく過保護にならないように、手をかけず目をかけるようにはしているつもりなんですけど、気がつくとよけいな口出しが多くなってなかなか見守るのは難しいです。(junpu)
  • 見ている様で実は見ていないかも。「手はかけずに、目をかける」という接し方がよいと学校の先生から教えていただきました。本人を信じ、待ってあげる。でも関心は常に子供に向けておくということでしょうか。がんぱります。(みゅりちゃん)
  • 一人っ子はどうしてもそうなってしまいがち。日々の接し方については、日々検討中。(はっとり)
  • 可愛くてなんでもやってあげたくなってしまう。ほかの人に触れてほしくない(あゆあゆまま)
  • 親はなくても子は育つ。(たっちゃん2)
  • 放任していたら何をするか分からないので。(あやっちーず)
  • 下の子(3歳)に関しては、何かにつけ、どうしても手を出してしまう。(まいゆき)
  • その子によってなんですが…できるだけ見守りたいと思ってます(tamahome3)
  • できるだけ口を出さないように心がけてはいますがついつい気になって口を出してします。(M.T.mama)
  • 勉強面でも生活面でも…あれこれ言ってしまいますぅ~(京美人)
  • どちらかといえば です。まだ小さいこともありますが・・(おちゃミー)
  • 干渉しすぎていると反省(くまる)
  • まだまだ、助けが必要なときもあるかな?(まこなお)
  • 「目を離さず、手は出さず」がモットーなんですけど、なかなか難しいことです。(あじさい)
  • 親でいる以上、過保護で当然。子供は自然に巣立つものでしょ。(龍馬)
  • 時々、夫に干渉しすぎと叱られます。そのときに気がつきますね(もなまま)
  • 難しい年頃なので、見守っています。(ゆずぼー)
  • ほったらかしです。(bontaro)
  • 年齢的にいちいち言わなくてもよくなってきたのでここだけはという部分はきっちりおさえるように言っていますがあとは任せています。失敗も良い勉強、トラブルも知恵を使ってなんとかやってる姿に、すごい頑張ってるじゃん!と感心し、褒めています。(おやつママ)
  • いずれにしろ、ほどほどがいいと思います(もんも♪)
  • ある程度の躾をしていて放任しているわけではないので。(けいちゃんパパ)
  • 長男には特に過保護で反省の日々、弟は兄の陰でたくましく育っているのでなおさらです。(トンちゃん)
  • 一人っ子なので、つい甘やかしてしまいます。(よし1020)
  • できるだけ手をかけないように気をつけてはいるのですが、ちょっと手をかけすぎのような気もします。(ぶーぶー)
  • 共働きなので、寂しい思いをさせているかと思うとついつい過保護気味になり、欲しいものなどを与えてします。買った後反省する面も多々あります。(hanaママ)
  • 特に勉強聞かれてもモウわからんし…(グミネール2世)
  • 過保護になり過ぎないように子供の意見を尊重します。(キャスパーM)
  • 色々気にかけすぎる・・・(くるもも)
  • 自立させようと思いながらも、ついつい口を出してしまって、親の思っている方向へ向かせているような気がします。(晴美ママ)
  • 自我を育てるのはぼーっと過ごす一人の時間(tecsaito)
  • スポ少でハードな毎日なのでどうしても手を貸してしまいがちです。(すぎた)
  • 甘いなぁと思うことがよくあります。(にしみこちゃん)
  • いつもつい口を出してしまいます。手は出さないようにしていますけど・・・(FD)
  • 過保護な面もあるとは思いますが、どちらかというと、ほったらかしにしていることの方が多いです。もう少し過保護になっても良いとは思うのですが!(あげあげ)
  • まだわかりませんが、なるべく自分の事は自分でするようにしたいですね。(龍凰)
  • 一人目で、おじいちゃんおばあちゃんと同居しているということもあってみんなからやさしくしてもらえる。おもちゃもあふれているし少し過干渉かなと思う。(べりちゃむ)
  • 一人っ子なのでどうしても子供のことが気になる。(ちょん♪)
  • 外遊びなどは特に心配で過保護になって遠くまで行かせないです。(フランダース)
  • 気持ちは放任ですが、実際は、、、(ぴんぐった)
  • どうしても心配で過保護になってしまいます・・。(tamap)
  • どちらの面も持っていると思うけど・・・。どちらかというと過保護かなぁ?と思う。(y-sumi)
  • 過保護まではいってないと思いますが、一線をおいて接するようにしています。(愛犬ごんた)
  • 一人っ子なので放任しようという気はあるが結果的には過保護になっているのではないだろうか。(ばんびchan)
  • 初めてのの子供だからかな!?(asayasu)
  • 自分では放任主義のつもりですが、自分が子供の頃に比べると過保護になっていると思いますね。今の子供達の行動範囲はとても狭くなってしまったような気がします。今の大人が悪いのでしょうが残念ですね。(おとぼけ親爺)
  • 子供のペースで行動させるべきだ、と理解しているつもりですが、ついつい口出し、手出しをしてしまいます。(Linda)
  • つい、宿題はやったか忘れ物はないか等、うるさく言ってしまいます。(ナックス)
  • 子供は、干渉せずに、見守るのがいいと思います。けど、それが難しいんですよね。親の思いと、子供の受け止めが一致するのが、一番理想的ですね。(はち子)
  • だと自分では思っていますが、他人からみると過保護かも(えみぃじょ)
  • 子ども自身がやりたいと思うことを子ども自身にやらせるようにしています。(ほりほりほり)
  • 初めての子なんでついつい(ハル0303)
  • 子供がまだ幼稚園(年少)なので、放任するには早すぎる。(ちゅーべい)
  • つい何かと口出ししてしまいます。反省。(さすけくん)
  • 時間がないのでかまってやれません。(ともほの)
  • ついあれこれ言っちゃいます。片目を閉じて見るくらいがちょうどいいのかな。(Orange)
  • 保育園に預けているので、なかなかしつけ等ができない。(たちくさぼんど)
  • やはり長女には過干渉かも・・・親育ちですね(ゆっくりのんびり)
  • 4月から小学校2年生になるのですが、友達の家に遊びに行く時、車で送ってあげたりします。自分の子供の頃は勝手に遊びに行っていたのに・・・(チャミンダ)
  • ついつい口うるさく言ってしまいます。(ベネー)
  • ある程度、自分で判断が出来るようになるまでは、過保護と言われようとも、子供に関わって行きたいと思います。(にゃお・まま)
  • 小学校最高学年になった頃から、「自分の責任」を意識させようと努力してきましたが、ついつい過保護・過干渉になってしまいます。反省。(Steppy)
  • あれしないさいこれしなさいとつい言っています。(ゆうとも)
  • 自分がそうだったからか?(バッハ)
  • 何かと世話をやいてしまいます。(メリーちゃん)
  • 過保護とか放任とかを自分じゃなく他人にあてはめるのは永遠の流行。(ゆさみ)
  • 本当はほっておきたいのについつい手と口をだしてしまいます。(やえちん)
  • どちらかといえばです。(お茶碗)
  • まだしつけが必要な年だと思うので 気にかけています4年生になったらもう少し遠くから見るよう心がけたいです(たかさん*)
  • ついつい子供がやっている事に手を貸してしまいます。最近、うちの子は自分で考える事が苦手だなぁと感じる事があり、私が手を出しすぎなのかなと反省してます。(まさちー)
  • 積極的に関わっていきたいので。干渉とは違うつもりですが。(adony6)
  • やっぱりほっとけないです。(カナボウ)
  • 子どもの安全のために 過干渉になってしまいます。(あやりん)
  • ついつい手を出してしまいます。(wakarin)
  • まだまだ心配でしかたありません。(さとえもん)
  • 一人っ子なので、ついつい…。目が行き届きすぎるんですね。(らぶべりー)
  • 最近つくづく、子どもは親の思い通りにはならないものだということを思いしらされたので、自分の人生を思ったとおりに生きて、その責任も自分でとってもらおうと思います。(ゆよりママ)
  • 一人っ子なのでどうしても手を貸してしまいます。そろそろ子離れしなくては・・・と思っているのですが。(モンブラン)
  • つい手も口も出しすぎてしまい、いつも反省しています。(つるるちゃん)
  • 一人っ子なものですから、どうしてもこの子のやること、なすことが気になって手出ししてしまいます。(tottochan)
  • どうしても気になります。(いちなな)
  • どちらかといえば、一人っ子のせいか過保護気味かも。(あやなまま)
  • まだ幼いイメージがあるので、甘いかなと思いつつ。。(ロンイ)
  • 一人っ子ということもあり、ついつい指示してしまいます。(HIBIKI)
  • 1歳の息子は、事あるごとに泣きます。息子は言葉がまだ喋る事が出来無いので心配して過保護になっています。(しめ)
  • 小さいうちはスキンシップを大事にしている。(ももすけまーすけ)
  • どこまで放任していいものか悩みますが、干渉しすぎもいやなので。(ぱふぇ)
  • なるべく見ないフリをしようと思うのですが、なかなか難しいです。(ありなぎママ)
  • 口出しが多いとは自分でも感じています(れっどばーど)
  • 厳しい時は厳しいので…(char66)
  • 放任主義で行こうと思っていますが、ついつい口を出してしまいます。(じらまま)
  • ついついいろんな事に口出ししてしまいます。もう少し、放任とまでいかなくても、遠くから見守るように接したいといつも思います。(insy)
  • ついつい口うるさくなってしまうが親でなくては言えないこと、親が言うべきことだと思うとうるさくなってしまう。(nenepapa)
  • つい、口が出てしまう(えーこ)
  • ついつい口うるさくなってしまう。(ねねまま)
  • なるべく自分でやらせるようにはしていますが、やはり危ないと思うことには必要以上に心配して口を出してしまいます。(のんとこぷ)
  • ついつい口が出てしまいます。(ふふ)
  • ついつい、口うるさく言ってしまいます。(しげさん)
  • いろいろと心配なことが多いので小さい頃は仕方ないかなと。特に外に出る時は必要以上に声をかけてしまう。(kanamama)
  • 干渉しすぎとわかっていながらつい手を出してしまいます。(ままなおちん)
  • ついつい干渉してしまいます(ずぼらさん)
  • つい手(手伝い)と口を出してしまいます。(めめさん)
  • 限度は考えています。(かおたん)
  • 言い出したら とまらなくなります。(みーころ)
  • まだ幼児なのでしょうがないかな(はるまきまき)
  • 家の中では、ほったらかし(まれき)
  • まだ、小さいので目が離せません。(みんこ3)
  • 親離れ、子離れが済んでいるね! と周りに言われます。(みぃーゆ)
  • 自分でやりなさいと言うわりには、いちいち注文つけたり、口出ししたりしてしまいます。自主性を身につけて欲しいので、もう少し見守るということを実践したいと思うのですがなかなか難しいです。(しんばる)
  • ほうにんがいい(kurubon)
  • ついつい口を出してしまいます。(エルミ)
  • つい、先回りしてしまう。(くるはむ)
  • 最初で最後の大切な1人息子。過保護気味に育てちゃいます。(かわいいヒロちゃん)
  • ひとりっこなのでつい手を出してしまいます。(VANILLA)
  • ついつい細かいことまで口を出してしまいます。(アップルパイ)
  • でもちゃんと見守っててやらないといざという時に対処できない。(さびしんぼう)
  • 一人娘なので、どうしてもそうなります。(がまchan)
  • 生活習慣については結構口うるさいかも・・・(ハッピーラッキー)
  • 自分でも「口うるさい母だな。」と思うことがしばしば...(たまなみちゃん)
  • 過保護ではないと思うのですが、いろんな事に声がけをしています。(ユゥタン)
  • 放任主義の部分もありますが、まだ親が口出したり手を貸したりする部分もただあります。(ひとりっこママ)
  • ついつい口を出しちゃう(オカン)
  • どちらかと言えば、放っておきたいがつい口をだしてしまいます。(TUYU)
  • 上の子なので、どうしてもいろいろな行動が目に付き、ついつい口を出してしまうので、どちらかといえば過干渉かも。でも口を出した後、実際に行動するか否かは本人に任せています。(ピンキーうさぎ)
  • どうしても口出ししてしまいます。(ノア)
  • つい先回りして、あれこれ口を出してしまう事が多いですね。(ひなちゅけ)
  • 何でも買い与えてるので反省してます。(カオリママ)
  • ダメだ・・・と思いながら、あれこれ口出ししてしまいます。(kichie)
  • ついつい口を出してしまいます。(おさる)
  • 子供のことがとても気になります。(★わたなべ★)
  • 過干渉になりすぎないよう気をつけてはいます。(みらくる紅茶)
  • 可愛くて可愛くて親ばかになってしまったので…ついつい過保護になってしまっています(^_^;)(Rina-Mama)
  • どちらかといえば(まひた)
  • やっぱり子供のすることが気になります。(天の河)
  • 毎日の保育所での『バイバイ』の時、子供は簡単に切り替えできているのに親のほうが言い訳をしてはなかなか帰られず^_^;子供の気を引きたいために何でも買い与えて・・・いけないとは思いつつ  ついついわかってはいるもののやめられないですね。(☆優ちゃんママ☆)
  • きになる(よしりゅう)
  • 早生まれのせいか、できない事が多い子なのでついつい口出し手出ししてしまいます。反省。(yutashuu)
  • できるだけ子供から言ってくるのを待ちます。(清里 桜心友)
  • 過保護になってしまいます(なまちゃ)
  • 過保護な親だと思います。帰ってくるのが遅いと心配ですぐにメールします。(KNIKNI)
  • つい気になって、口も出すし、手伝ってしまう。(あんぱんまま)
  • 中学、高校までの習い物は親の責任と思って、強制です。(ミズシー)
  • ついつい口をだしてしまいます。(あゆゆめ)
  • 出来れば放任したいのですが、そうすると自堕落になりがちなので・・・。(ミケ猫)
  • ついつい・・・(苦笑)(恵)
  • だまって見守ろうと思いながらも、先に口出し手出ししてしまいます。自主性を育てようと思いながら、その芽をつぶしているのは私かも!(めりーぽぴんず)
  • まだ子供が幼いので過干渉くらいでちょうど良いと思っています。(コーヘイ)
  • いつ、どの程度、放していけば良いのやら。(バーティタン)
  • まだ小さいので放っておけないですね。(RVR)
  • わかっていても、つい手を出してしまう・・。(せきまみ)
  • 気になっちゃって・・・(もえちゃんママ♪)
  • ついつい手を出してしまいます(ともひび)
  • 子供のことが気になって仕方がありません部屋にいてものぞきに言ってしまいます(hatiko)
  • 4月から4年生になるので少しマシにはなってきましたが、ついつい口を出してしまいがちです・・・(3河ママ)
  • 放っておきたくても気がつくと手を出してしまっています。(norimam)
  • 土地を取ってからの子供で、どうしても甘くなります反省はするのですが直りません(WAKEUP52)
  • 関わるところはしっかりと関わる、放っておくところは目をつぶる、でメリハリはつけています。(いちご狩り)
  • 本当は見守るという姿勢が大切だと思うのですが、つい・・・。(おちゃばばあ)
  • 嫁に任してるので・・・(ゆうりとん)
  • もう大きくなってきたので、友達感覚で接してます(ときもも)
  • 放任ではないので、こっちの方かな?気になるので色々聞いたり、こっそりランドセルの中のノートを見てしまったりします。放任でうまくいく場合もあるかもしれませんが、ただのだらしない子供になってしまう場合もあると思います。少々過保護気味でも、初めは色々うるさくした方が子供の躾になると思っています。(するめいか)
  • 自分で判断して行動するように言っていますが、最後は確認してしまいます。(ごんたまま)
  • 長女には、過保護すぎると思う。(うさみ)
  • 自立の妨げになってはいけないので、子どもが自分でやらなければならないようなことには、できるだけ手助けしないようにしています。(ミントピン)
  • とーっても口うるさいです。でも言われる前にやってくれれば言わなくてすむのになぁと思うことはありますね。(えけら)
  • 干渉しすぎず、いけないことや間違っている時に正しく教える。(ぽん太☆)
  • 一人っ子なもので、どうしても大人の目が集中して、過保護、過干渉になってしまいます。目をかけて、手はかけないということを意識してはいるのですが、なかなか難しいです。(だんぼ22)
  • すぐ 言葉をかけてしまいます。(枯れないデコポン)
  • つい口うるさくなってしまいます。同居の義母の手前、良い母を演じようとしている所もあります。(ここっぺ)
  • あまり干渉しすぎると嫌がられるので自由にさせています。(うたまる)
  • 子供は子供。私は私です。(にせおでんくん)
  • ついつい過保護になっています(ただっち1966)
  • ほとんどほったらかしてます。泣いたときには抱きしめてあげるけど。(ともしり)
  • 過干渉にならないように距離を保ってます。(まいたぺ)
  • 一人っ子だし、過干渉になってると思います。(ちびみくchan)
  • 子供が増えるに従い、たとえば温泉に行ったときなら、子供は子供だけでまとまって入って、気がついたら勝手に露天風呂に行ってしまった、などついつい楽してしまい、しつけに機会を自分から逃しています。(あかちゃん1984)
  • 伝えなければならないことがたくさんあって。花に水を与えるように、言葉のシャワーを与えています。(勉強中)
  • ついあれこれ言っちゃいます。(ごえまる)
  • 放任のふりして、実はイロイロ考えて策を練ってる過保護タイプだと思います。気持ちまで放任にはなれない。(ちくわフライ)
  • ついあれこれ口出しをしてしまいます。(キノコくん)
  • 幼稚園での友達関係についてついつい口を出してしまいます…(ナカリョウ)
  • 上の女の子には過干渉、下の男の子には放任主義です。それぞれの性格のせいもありますが、男にはあまりうるさく言わず、遊びや人間関係で小さいうちに色々な経験をして欲しいから・・。おかげでよく気がつくし自分で考えて実行する事が出来ている様に思います。女の子はもともと寂しがりやで甘えん坊な事や上の子という事もあってかけ過ぎな位、手をかけました。高学年になった今はそれなりに自分で計画を立てて実行したり、友達とトラブルがあってもうまく乗り越えたりしています。過保護・放任にとらわれず、そのこの性格を良く見てあげて接する事が大事だと思います。(スマイルママさん)
  • むずかしい(ちちうし)
  • まだまだ親の責任下にあると思う。年齢的に(なおじゅん)
  • 完全な放任主義というわけではありませんが、自分でできることに関しては本人に任せています。(ぽぽんたぽんた)
  • つい色々と口出ししてしまいます(めりぃ)
  • 一人っ子のせいもありますが、やはりつい心配で、休み時間誰と遊んだかとか誰と帰ってきたかとか、あれこれ聞いてしまいます。今はまだ娘も答えてくれますが、そのうち誰でもいいでしょ~なんて言われるのかと思うと、余計心配が増しそうで・・・(ももぐみ)
  • 男の子なので、あまり干渉しないようにしてます(ひーこまま)
  • いけないとは思いつつ、いろいろ手出しをしてしまっています。(ぶたにくん)
  • つい口も手もでます(まりやんママ)
  • 子供が考えて行動できる年齢には達していないと思うので。そのうち遠くから見守れるようになりたいな。(よしっぴ)
  • 細かい事まで口出しをしてしまう(ルイルイ)
  • 決して過保護過干渉でもないですが、放任主義とも違います。子どもが一人でできることは一人でする。できないことは一緒にする、だけどそれはこちらが決めるのではなく、子どもの自分の目で判断させるようにしています。(さにゃんま)
  • ほどほどがベストなのでしょうがついつい口を出してしまいます(オママ)
  • 過保護に育てるとろくな人間にならない。(スターウォーズヨーダ)
  • 小言は一杯言ってしまうけど、存外、本人まかせの所があるので。(きたのあかね)
  • 過保護です。過度の干渉は良くないと思っています。(まぁがれっと)
  • あれこれ指図をしてしまいます。(里沙まま)
  • これじゃダメだと思いつつも、つい過保護にしてしまいます。(はるしゅう)
  • 適度な過保護かと思います(ぷぷぷのぷ)
  • 子供の好きなように…でも、危険な事、やってはいけない事などはきちんと教えてるつもりです。(かえるんちゃん)
  • 自分が干渉されるのがいやなもので・・・嫁は、反対の立場なので、バランスは取れているかな?(謎(ひろっち☆)
  • 小学生になってからはかなりの放任です。(りらりらり)
  • ついつい、手を出してしまいます。反省。(かこにゃん)
  • ほどほどが難しい。(めい)
  • たぶんそうかなあと思います(ロコモコ)
  • 一人っ子という事もあり、どうしても手をかけすぎてしまいます。(さぬきうどん)
  • やっぱりどうしても干渉し過ぎてしまいます。勉強・友達関係など心配で口に出してしまいます。(ベッチママ)
  • つい口をだしてしまいます。(バムとケロ)
  • なるべく自分でと言うのは基本だけど、やっぱりこうしたほうがいいんじゃないなどと口出ししてしまう(mg)
  • いけないと思いつつ、一人っ子なので、見たくなくても見えてしまうのです。(ぴらた)
  • かわいいですからねぇ。(ピキピキピー)
  • 一人っ子なのでよそに比べると干渉してる方だと思います。(sai)
  • 今の親は、異常と言えるほど過干渉、過保護が多すぎる!(まりゴン)
  • 私がやった方が早いのでついつい手が出てしまいます。(アリナ)
  • 見ないつもりがついつい見てしまい、見ると口を出さずにいられないんですね。(あまはる)
  • こんなご時勢なので。(はげ)
  • 一人っ子なので、心配が集中してしまいます。(ぽわん)
  • ふり返ると、そんな気がします。(Blackty)
  • 小学生なので、まだまだついつい口を出してしまいます。(ゆうともりん)
  • ついつい口うるさくなってます。(さかなっち)
  • 親の意見を聞かない歳になりました。(fullちゃん)
  • あまりがちがちやるよりも結果を見ながら少しずつ教えていきたい。(こば19)
  • 今度長男は中学生ということもあり、様々なことを自分でやらすようにはしていますが、長男見て思うのは、小さいうちは手をかけて、だんだん自分でというようにするのが、一番だと思いました。性格もあるかとお思いますが、、、、。(3人育児ママ)
  • ほっておくと何もしない息子なので、口出しをしてしまいます。ただ、口だけで、手伝ったり私が代わりにしてあげるということは、しないようにしています。(けやきママ)
  • まだまだ手をかけてしまいます。特に上の子にはかなりの過保護です。放っておけばそれなりに育つのだとは思いますが、手をかけてあげれるのも今のうちだけかなと思い、一生懸命子育てしているつもりです。(あっ子)
  • ついつい小言を言ってしまいます。(ふゆみかん)
  • もうちょっとかかわってあげなきゃなぁ・・・と思うことがよくあります。(YKケー)
  • 子供が『うっとうしい』と思っているだろうなぁと 思いつつ、ついつい口を出してしまいます。(ぱいなぽー)
  • ついつい何かやらかしてしまうのではないかと、良く見ています。(アカリン)
  • 過保護でも過干渉でも良くないと思いますが、今の時代に放任主義は安全面などで怖くて出来ません。(りさLOVE)
  • 一人っ子なのでつい。(小春日和)
  •  甘やかしているつもりはまったくないが、学校の準備や外出時などついこまごまチェックしてしまうので、自分で持ち物を用意したり、宿題のやり方などもすべて私を頼りにするので、イライラしてしまうことがある。でもよく考えると、自分が先回りして準備したり助言したりするのでそれがだめなんだと思う。(airomi)
  • 放任にすると親の怠慢になりそうなので、チェックを入れています。(Tossan)
  • どちらにしても極端なのはよくないですね。子供の意見も尊重したいです。(うなずきん)
  • 自分なりにきいたり勉強したりしたなかで決めたルール(人の迷惑にならないようにする、とか、優しい気持ちで接する、とか)さえ守っていればあとは子供の好きなようにさせています。(ひよこあたま)
  • やはり心配なので、いろいろ口出ししてしまいます。(ハンプティー)
  • 気をつけてはいるのですが、干渉してますね・・・。(バボまま)
  • 心配で、ついつい手をかけすぎてしまいます。(レッドペンシル)
  • 先々の事を思うとついつい口うるさくなっています。しかし、日々注意していると自分の中で当たり前の事となり身についていくようにも思います。やはり自分の子供はしっかりと教育しなければと思っています。(パンプキンパイ)
  • たぶん放任だと思います。けがや事故などにはあわないよう、厳しく言いますが・・・。(はやかな)
  • 女の子なので、送り迎えなど、つい過保護になってしまいます(蟹頭)
  • 上のこに対しては、干渉しすぎかな?(かりゆま)
  • 過保護ではないが、つい口を出して過干渉ではあります。(しゅうちゃんまま)
  • まだ手をかけてやりたい。(プリテー)
  • ちょっといつもと様子が違うと「何かあったの?」と聞いてしまいます。本人から言うのを待たないと・・とは思うのですが。(恋心)
  • 子供の友達のこと、学校のことをあまり訊かないので、どちらかと言えば、放任主義かも(ベルニ)
  • 出来ることは自分でやらせるようにはしているんですが・・・(ゆづくん)
  • つい小言を言ってしまいます。反省です。(だんごぱぱ)
  • いつまでも子供だと思ってしまって・・・過干渉やめなければいけないとは思っています。(ママリン15)
  • あまり口を出さないようにとは思っているのですが、ついついでてしまいます。(まなP)
  • 自立を妨げるような保護、干渉にならないように気をつけているつもりですが・・・難しい。(jazz ysl)
  • 時に放任してる場合も多いけれど、やっぱりついつい手を出してしまいます。(ryuchin)
  • あれこれと口出ししてしまっている気がします。(ぼんちゃん♪)
  • かなり放任と周りから言われます。(tomotaka)
  • ついつい、息子のやることに 口を出してしまって「ママは、うるさい!」と嫌がられます。(あつゆう)
  • 放任のままで良いと思うところは、息子にしたいようにさせてます。(さくらん坊)
  • ついつい口うるさく注意などをしてしまします。(タコすけ)
  • 子供が二人になり、少しはマシになったと思いますが、上の子が一人のときは、いつもじーっと見てしまい、いちいち口出ししてしまいました。今でも、上の子の行動は見てしまうことが多く、自分でも反省しているのですが、なかなかやめられていません。上の子も息苦しいだろうな~。(ゆいりん☆)
  • 過保護ではなく過干渉です。(かりめろ)
  • まだまだ目が離せません(bichamon)
  • 子供が出かけるとき、行き先を聞かないことや毎日の学校の用意など連絡帳には目を通すけど、それ以外は自分でさせてるから。(けいこりん)
  • 子供にはあまり言ってないつもりですが、実はあれもこれも言いたくてしょうがない。 だから過干渉かも。(まきとママ)
  • 一人っ子なので、どうしても目がいってしまいます。(いなばくん2号)
  • 子離れ出来そうにありません。(moatsu)
  • 子離れができないでいます(笑)(h_mori)
  • ついつい口出ししてしまう。(まなきち)
  • 信じて任せなきゃいけないと思いはするが、怠けていると口を出してしまいます。(はるこな)
  • まだ年齢も小さいので、どうしても過干渉気味だと思います。これから徐々に自主性を重んじなければとは考えています。(ましまろ)
  • どちらかといえば放任主義だと思いますが、子供があれしてこれしてと結局手を出している気もします。(らんどせる)
  • ついつい手や大声を出してしまいます。(かーしゃん)
  • やはり親としていろいろ口出しをしてしまいます。(ミンミ)
  • 子供から話しを聞くと必要以上にかまってしまいます。自分の子供の時を思うと、そこまでかかわってもらっていないと思うこともあります。昔とは環境も違うので比べるのは間違いだとはおもうのですが・・(ふじまま)
  • 私自身がリモコンだったので、子供は自立させたいと思ってます。ただ、自立と放任がたまに混同して自分でも悩んでいる時もあります。(KAO-S)
  • 自主的に動くの待っていてもやらない子供をみると、やっぱり言ってしまう(natsumon)
  • 一人っ子なので、ついつい干渉しがちです。(とまとまま)
  • できるだけしつこく言わないように・・・と思いつつ、つい口を出してしまいます。(まさだい)
  • 自分ではそんなに意識していませんでしたが、お友達から言われたことがあります。(yori621)
  • 自分で計画的に動けないのでついつい口を出して指図してしまいます。何か起きてはと先回りしてしまうせいか、子供は自立心がないので、親も考え方を変えなくてはと見守るようにし始めました。(おにぎりころりん)
  • あまり構いません!!(タイガーウッズ)
  • 何か考える素材があったり、しなければならない事があったときに子供自身に考えさせるような素振りを見せていながら『たとえばこういう風にしてみる』とか『こんな風な考え方もあるよね』等と言ってしまいます。(akasuke)
  • 忙しいという口実で、自分のことは、自分で!!(ハ!)リ)
  • 正直なところどっちつかずです。子供の事、気になるのはなるし手も口も出したくなるけど、自分達で考えて行動したり、問題を解決してほしいしので、出さないようにしています。(たぴちん)
  • いろいろあれこれ言っていると思う。(syu034u)
  • 一人っ子なので、過保護になっていると思います。(セーラ)
  • ついついまだまだ子供と思って手をかけてしまいます。(ブルーママ)
  • つい手伝ってあげてしまう。(あめたん)
  • 子供との時間を大事にしています。(セリーヌ)
  • 一人っ子のためか、親自身でも少し反省しています。(colocolo)
  • ほっとけない性格の様です。(ゆうこうまま)
  • 子供に聞いたら、そう答えました。(桜草さん)
  • 最低限の礼儀だけで後は自由にやらせたいです。(daijin)
  • 一人っ子なのでどうしても目がいきます。この春、1年生になるのですが心配でたまりません・・・でもこれからは影から見守るようにしたいと思います。(watajiro)
  • ついつい一人目の子供のせいか、過干渉になってしまう(kato)
  • 今の時代はやはり干渉は必要かも(miffymiffy)
  • 自分では放任主義だと思っていましたが回りからは過保護だと言われます(くるだい)
  • 干渉すると嫌がるので口はださずに見守るようにしてます(らくなり)
  • 軽度発達障害があるので、様々な面で声かけをしたり手伝ってあげたりすることが多いです。こういうときはこうする、こんな時はこう言うなど少しではあるけど自分でやれるようになりつつあります。まだまだだけど、根気よく子供と接していくつもり。周囲は、過保護・過干渉と思うかもしれないけど、でもうちの子には必要なことなので。(しゅんぞう)
  • つい色々と口出ししてしまう・・・。(ラップハンター)
  • 過保護になりすぎないように気をつけているけれど、子供二人とも入園前で一日中一緒にいるので、ついつい過保護になっていると思います。(こすもす)
  • まだまだその時期ではないがたぶん…(megmeg)
  • ついつい子供が困っていると必ず手を貸してしまうところがとても過保護なような気がします。突き離すことが出来ないし自分が心配でしょうがない。過保護が自分にとって安心の元のような気がします。(たらこくちびる)
  • あまりかまうのも・・・(yuji)
  • 子供を気にするのは親としてある程度あたりまえでは・・・(かのことママ)
  • 本当は一歩引いたところから見守るべきなのでしょうがつい手や口が出ます(さうるすまま)
  • どっちかといえば過保護かも・・(デブママ)
  • いけないとは思いつつ、一人っ子だとついつい。(せえの)
  • 姉妹での漫才のような会話を聞いていると面白いです。割とほったらかしかも・・(りかっぺ)
  • 家庭でのしつけに関しては過干渉といわれるかも・・・親は何かと先の心配してしまいます(ロケットママ)
  • 一人っ子なのでつい・・・(珠里愛)
  • しっかりしているとは思うものの、ついつい口が出る。(いくちゃん)
  • 放任かなあ。。。と思うのですが、周りから、過保護と言われる。(グーチーパンダくん)
  • 一から十まで色々チェックしてあれやこれやと口出しします。主人からは構い過ぎだといわれます。(まとなゆ)
  • 初めての子供なので、どうしても。。可愛くてたまらないのも事実。(けいけい)
  • つい、手を出しちゃいます。(はやちゃんママ)
  • いけないと思いつつ、過保護になってしまっています。(あゆむっち)
  • どちらかといえばですが。(みずきくん)
  • 過保護というか子供の行動・反応などが気になって仕方がない。(たくやーん)
  • 担任の先生に指摘されたばっかりです。(MIYUHONO)
  • ついつい、一人っ子なので・・・駄目ですね。(シェリー1)
  • まだまだ、親が見守って居てあげる必要があると思います。そのうえで、自立していけるように促す事が大切。(chitaneko)
  • 過保護というとあまり聞こえはよくありませんがまだ小学生のうちはどうしても気になってかまってしまうお母さんが多いのではないでしょうか。(みしんちゃん)
  • 下の子に手が掛かるので上の子は殆ど本人まかせです。この場合も放任主義と言えるのかな?(mippy)
  • 見てあげてもなぜか忘れ物ばかりでもう本人が気づくまでそのままにしようといつも思います。(3じのまま)
  • いちいち何でも気になります。言わずもがなのこともつい・・。(生姜紅茶)
  • 長男にはついつい過保護になってしまいます。(tousan)
  • もう少し手をかけてあげたいと思う。(ワンコくん)
  • つい手をかけてしまいます(ダイダイママ)
  • まだまだ心配(kumiko_920)
  • ついどうしてもあれこれ手を出してしまいます。そして反省・・・でも子供のうちしかかまってあげられないし・・などど言い訳してます。(mako)
  • お友達のことや学校での出来事。ついつい口を出してしまうことがあります。(はなはなママ)
  • 子供だけで遠出をさせたり、自転車で遠くへ遊びに行かせたりできないなど、かなり過保護だと思います。自分が子供の頃は当たり前だったのに今の世の中ではそんな事できないです。(ももゆー)
  • やはり自分の子供ですから気になります。巧く子供の個性を引き出すように接するのはかなり骨が折れますね(KOUCHAN)
  • やっぱりかわいすぎてつい・・。しかも、風邪ひかないように、部屋着もこっぽり着せて、もちろん靴下も。(かずとマン)
  • 忙しくてあまりかまってやれていないということもありますが、もう少し過保護でもいいのかなと思います。(はやみん)
  • ついつい、手をかしてしまいます・・・。(かあーちん)
  • ついつい過保護になっています(よしっし)
  • いつもそばに居るので、過保護でしょうね。自立して、色々出来る子になってほしいです。(青葉ミドリ)
  • 毎日子どもが巻き込まれる悲しいニュースが多く、「まさかわが子がこんな目に会うなんて思ってもみなかった」と嘆く親御さんの声をテレビなどで聞くにつけ、どうしても過保護になってしまいます。(いまいま)
  • 基本的にはそうしているつもりですが・・・(りぉん)
  • 専業主婦で一人っ子ということもあり、子供が自分の生活の全てなので、どうしても過保護になってしまいがちです。子供が親離れしたがっている気配を感じたら、その時は、子離れしなくてはいけないと思っています。(にこにこまま)
  • 放任は何もしないではなく、子供の考えを聞いて、任せるという意味です。。。親が干渉し過ぎると、子供は自分で考えなくなるのでは・・・(プチママ)
  • 世の中が安心できないので心配事が多くて何かと過保護になってしまいます(てんかの)
  • いまだに、口も手も出さずにはいられなくて、反省してるのですが・・・(ようちゃんの母)
  • やることをやっていないと、気になるのでどうしても口を出してしまいます。(うしやん)
  • ものすごく過干渉だと思います。放任は子供にはよくないと思うから。(マッピーマッピー)
  • 細かく聞いてしまう(風船さん)
  • 怪我さえしなければ良いかと・・(酒環大好き)
  • ついつい干渉してしまいます。(たくたけぷー)
  • 子どものことを心配しているのですが、忙しいので、つい放任になってしまいます。(みみえちゃん)
  • やはり色々心配だし・・(わかめがお)
  • もう、自主自律です。(マユチャン)
  • あれこれ口をだします。(うーたんたん)
  • 小学生までは,親がしっかりと見ていく必要があると思っている。中学校や高校は子どもの考えや意見を尊重していきたい。(nf1234)
  • 口出ししすぎだと思いつつものんびりした娘を見るとうるさい親になってしまいます(チョコたん)
  • 過保護になりたくないけど、こどもを取り巻く環境が悪化している現在ではならざるを得ない。(アプリコットローズ)
  • その時々によって放任主義になる時もありますが、どちらかと言うと過保護です。(ガンダム)
  • ついつい・・・。何気ないおしゃべりの内容からも不安が広がることも。やっぱり気になります。(ショコラーヌ)
  • 自分自身が放っておかれて育ったので、こんな物かなと思っています。伸び伸び出来る部分があるので、いろんな発想で面白いです。でも人様に迷惑を掛けるとかは別問題。放任と野放しは別と考えてしめるところは締めているつもりです。(ゆうのっけ)
  • 初めての子なので、何から何までしてあげたくなってしまって。(日の出)
  • 自由がいちばん(eくん)
  • 子どもの行動につい口出ししてしまいます。(スタミナ定食)
  • 理想はありますがついなんにでも口をだしてしまいます。(ちえ0118)
  • しっかり甘やかしてしまっています。(歳三)
  • 年齢的にまだ過保護気味でいいと思っている(ようも)
  • かわいさのあまり?どうしても過保護気味・(りょうたん)
  • なかなか直りません(えもにゃ)
  • ついつい過保護になってしまいます。(あっきっこ)
  • とても過保護だと思います。少しずつ子供だけで遊ばせていますが世の中危険が多いのでとても心配です。(11の星)
  • 子供3人がそれぞれ私を独り占めしたいと思っているはず。 3人平等に関われるか?といえば無理なので初めから関わり過ぎないようにしています。(りおまる)
  • なかなか子供に任せられない(たくりゅうなな)
  • つい、口出し・手出ししてしまうのでこの頃は気をつけています。もう小学校高学年なので・・・。(オーランド)
  • 「放任主義」のつもりですが、やはり心配です。(みーちゃん302)
  • 気になってしまうので。。(あっつっこ)
  • 安心です(Shu)
  • 好きにさせてます(riki)
  • 一人っ子なので、ついつい干渉してしまいます。(はくとりょう)
  • 一人っ子の上、女の子なので少し過保護かも・・・と自覚はしています。(たまちゃんずママ)
  • いつか自信を持って一人で歩いていけるよう、必要とされる間は思いっきり愛情を言動に表現しようと思っています。(りんこ。)
  • 上が女の子なので どうしても下の男の子にはアレコレ・・・(しみしみ)
  • 自分で、出来ることはやらせないとダメですね。(しろぎくさん)
  • うるさく言ってしまいます(北ちゃん)
  • もっとかまったほうがいいのかな?とおもいますが・・・(あゆうさ)
  • 昨今の事件の多さを考えるとどうしても過干渉になってしまいます。(にしかわ)
  • つい口を出しすぎてしまう。(みおまま)
  • 危険が及ばない程度に放任主義。何でも自分で出来るようにと。それが子供の為になると信じています。(ぴかぴかひかる)
  • つい口を出してます(watan)
  • 厳しいかな。(みちみちみっち)
  • 一人っ子なので、どうしてもかまってしまう。(ねねぴ)
  • やはり、心配です。大切な子供ですから。(あやたいはは)
  • あまりに言うことを聞いてくれないのでついつい放っておいてしまうことがあります。(チャコ777)
  • ほっておけないから、ついつい、ほらあれ、ほらこれと(TA)
  • 一人っ子なので、どうしても口を出してしまいます。でもなるべく我慢して見守るようにしています。(ばるぼんさん)
  • 専業主婦で家にいるせいか、子供のする事が全て目に入ってしまいます。もう少し目をつぶってもいいのかも・・・(hitopyon)
  • ついガミガミくどくど言ってしまう。(くろねこ飛脚便)
  • 子供が3人いるので手が回らない…というのが本音でしょうか。(がっちん)
  • 「もう、何回も言わんでも、わかっとる」といつも言われております(pitiko)
  • 初めての子なので、心配しすぎてしまっているかも。(こうのとり)
  • いけないと思いつつ、口や手がでてしまいます。過保護だと思います。(ぜみ)
  • つい口を出すことが多いです。反省。(アイアイざる)
  • 小さい頃はしっかり者だったような気がしますが、今では何もできない頼りない子のような…構い過ぎたのかと反省。。(vakabon)
  • 人見知りもせず育てやすい子なので、私が何もせずとも周りの人の協力で大きくなっていってる感じです。(まろたま)
  • 口出し過ぎかな、と思うことが多々あります。(Y&K)
  • あまり干渉するのが好きではないですが、適度にかかわってます。(いーちゃんママ)
  • ついつい、手が出てしまいます。(うさぎ2)
  • 過干渉すぎかな?と気になっていました。手を出すことは減ったものの、ついつい口が出てしまいます。(びすけっと)
  • 子供が自ら考え行動していて今の所親が口出しすることはないので(ハクション大魔王)
  • どちらかといえば放任。といっても野放しにしているわけではありません。(ぷたぽ)
  • 私が放任されトラウマをしょっているので、出来るだけ関わる様にしています。それでも限られた時間ですが・・・(伸び伸びっ子)
  • すぐに大丈夫?ときいてしまう(クー&トーイ)
  • 少し干渉しすぎかなと思うことがあります。(2480)
  • 見守りたいのですが、つい過保護になってしまってます。(cami)
  • 一人目なので手をかけていると思います(プルメリア姫)
  • 思ったことを言ってしまうほうだと思います。(はりねずみくん)
  • 子供のことはできるかぎり把握していたいので、いろいろ聞いています。今のところ嫌がられていないと思います。(花村紅緒)
  • やいやい言う割りに中身まで真剣に一緒に取り組んでいないと反省!(かおかおかおりん)
  • どちらですかと?言われればやはり過保護かな?(みるくどーなつ)
  • 特に実家に行くと、ついおせんべいを食べて歯磨きしなかったり、テレビを見ながらの食事になったりするので、子供のためと思い、いちいち注意しています。(ドーモ)
  • 何かと口出ししてしまいます。(POOHさん)
  • 子どものやることなすこと気になり、口や手を出しすぎてしまっていると思います。もっと子どもの主体性を育てなければと思ってはいるのですが・・・。(ころすけ)
  • 特に上の子には、どうしても干渉しすぎてしまいます。最初の子というのがしみついてしまっています。(ぽのぽのさん)
  • 過保護にしてるかもしれません 本当は良くない事なのかもしれませんけど(sapporoiy)
  • 食事が進まないと口に運んだり、階段があると“危ないから気をつけて”と声をかける。(hanahana.)
  • 気をつけなければと思ってはいるのですが。(ミミ)
  • つい口出してしまいます。(hiromi0930)
  • 気持ち的には過干渉にならないようにと思っているのですが、実際にそうなっているかは不明です。(sono)
  • 一人っ子ですし、一人っ子だからと言いますか、一人で遊ばせる事が多いと思いますし、自分の考えを持たせる事・行動する事に気をつかいます。(デブリン)
  • 仕事を持ってるので 自分自身の余裕がなく 些細なことでもこのときとばかりに 細かく干渉してしまいます。(いいこ)
  • ダメだっと思いつつ、手出し口出しをしてしまっている(まぶー)
  • どっちともいえないけれど・・。(くまた)
  • 仕事の忙しさにかまけて、おろそかになっているというのが本当のところ。もっとじっくりと見てやりたい。(akikaya)
  • 父親の私は今のところ妻にほとんど娘の世話を任せています。(あーさんQ)
  • できるだけ自分で考えさせ、本当に困ったときだけ、手を貸すように心がけているつもりです。(motomoto)
  • 今まで過保護にしてきたのですが、中2になるので少し距離をおくようにしたいと思います。(カンコ)
  • やっぱりちゃんともっともっと気にしなきゃダメかなって思いつつ、放任。だからよくないのかなぁ。(きら(^^)
  • 手より口はよく出してしまいます(megmegx)
  • やはり心配なので、どこに行くのもしつこく聞いたりしてしまう。(♪のの♪)
  • ついつい手を出したくなっちゃうんですよね。反省。(maoまま)
  • つい口が出ます(ひまわり_)
  • 自分ではそう思っているが、実際は違うかも・・・(もひもひ)
  • 友達関係が心配で、ついいろいろと聞いてしまう。(kyoko_uno)
  • 心配症で公園に行って大きい子がいると怪我でもさせられるんじゃないかたはらはらしてしまう。(くーkunn)
  • つい先回りして口出しをしてしまいます。(あんぴちゃん)
  • 一人っ子なのでどうしても・・・いけませんね(野菜大好き)
  • 自己責任で、いろいろ決めさせたり行動させています“自由”には責任がつきものだと教えています子供の性格が慎重なので、安心して見守っています(Ai)
  • どうしても一人っ子なので、良い事も悪いことも目に入ってしまって子供にとってはうっとうしい存在かもしれません。ただ、子供に「お母さんがいない方がいい?」なんて聞いてみると甘えてきます。なんかこんなんでいいのかなと不安になることもあります。(ゆうたのおかあちゃん)
  • 手はだしませんが、口は出します。口を出し始めると止まりません。(こらちゃん)
  • 仕事もしていないし、上の子も離れているので意外とべったりかもしれません。でもいつかは子供のほうから離れていくので、今はそれでいいと思っています。(めにい)
  • 黙って見守りたいと思うのですが・・・ついつい口出ししてしまいます。(アップルちゃん2)
  • 我慢出来ずに、余計な口を出してしまいます。(きっときっど)
  • 子どもの事が可愛くて可愛くてしかたないので、ついベタベタと・・・。男子なので、そのうち相手にされなくなると分かってるので今のうちにと、ついベタベタと・・・。(かずゆみ)
  • あまり良くないとは思いますが、ついつい・・・(陽だまり)
  • 最低限の事だけはして欲しいのでその事だけに関しては口出しますが後は結構子供任せです。(ペンギンママさん)
  • どちらに偏りすぎてもいけないでしょう(sorarin)
  • なるべく自主性を持たせようとはしてるつもりでも
  • 口うるさいだけで結局は放任しているところが多いと反省・・・。(ぼけたつ)
  • どうしても口出し、手伝ってしまいますね。(夢芽)
  • 自分でできる事は自分でさせています。本人のやる気を阻害させる事のないように気をつけています。(トーマス大好き)
  • 自分のやりたいことを、たくさんできるよう、なるだけ口は出さないようにしています。(ごぼさん)
  • ここからは子供の世界・・・と思っていても、気になってしまいつい、口を出したりしてしまう。支度とかしていても、自分でやりたがるのに時間がかかると思いやってしまったり・・・(まるちゃん0522)
  • 子どものことは、みんな把握しておきたい方です。でも、年齢とともに任せても大丈夫と思えることが増えてきたので、少しずつ手を放しています。(たんぽぽです)
  • 学校の次の日の準備を手伝ったりしてますね(アンパンマン号)
  • ついあれこれと口出しをします。(刑事コロンポ)
  • どこまで手を出していいのか加減がよく分かりません。(茶)
  • ついつい目について口うるさく言ってしまう。(かあちゃん)
  • 失敗をしながら、自分の道を進んでほしい(太平洋生)
  • 一人っ子なのでついつい口だし、手出ししているかもしれません。(ノクターン)
  • 過保護な方だと思います。(カーズ)
  • 子供が助けを求めるまで様子を見ます。こちらからのアプローチはほとんどありません。ただし、いつもと様子や態度に変化が見られたときは気をつけるようにしています。(もこな)
  • 一人っ子でついつい目で追ってしまうため、余計な口出しをしてしまいます(14番目の月)
  • 一人っ子なのであえて干渉しないようにしている(ベンジャミン)
  • 一人っ子である+母親の私の気の小ささが原因だと思っています。「つい」手を出してしまいます。(テルテル坊主)
  • わかってはいるのですが、どうしても干渉してしまいます。(ぺいまん)
  • 心配性なので、ついつい余計に口を出しているように思います。なるべく、口を出し過ぎないように心がけてはいるのですが・・(ふうこ)
  • 10歳を過ぎたので、そろそろ自立できるよういろいろと口出しすることを控えようと思っています。(りかりんりん)
  • 基本的なところさえ、しっかりと抑えておけば、あとは、放任でよいと思う。大事なところをいい加減にして、口ばかりがみがみいっても、子どもは聞かないと思う。(トラトントン)
  • もとがおおざっぱな人間なので、子育てに関しても、勝手に育って~って感じです。(ぷちモモ)
  • 仕事をしているのでどちらかと言えば放任かな。(ちじい)
  • 4月から2年生、そろそろ自立心も出てきましたので、親も子離れを始めなくちゃ、、、(maman)
  • 自分自身があれこれ言われるのが嫌なので本人に任せるようにしてますが ほったらかしにはしていません。(ちゃあ)
  • ついつい「もうやることはない?」なんて声がけしてしまいます。本当は、自分からやる子になって欲しいのに…。(みゅうまっち)
  • とても気になり何かと口出し、手出しをしていると思います。(アイーズ)
  • どちらかといえば(可愛がり過ぎの)過保護だと思います。(ヒッコリー)
  • 自分では干渉しないようにしたいと思っているのですが、子供から「お母さんはかまいすぎ」とたまに言われてしまいます。(かけあゆ)
  • あれこれ、ヤキモキしてしまって、すぐに手を差し伸べたり、替わりにしてしまったりしています。(チョコチップ)
  • 自分はそれが当然と思っていても、ママ友達と話しをすると手や口出ししすぎだな~とわかる事があります。(いっこちゃん)
  • 一人目ということもあってついつい世話をしちゃいます(shiorio)
  • 父子家庭です。これじゃいけないと思っていますが、放任ですね。(オジュウ)
  • でも面倒になってくると放任になっています(おかのくん)
  • ほおって置くことが多いですが、ルールは決めています。あまり係わるとこちらがしんどいですから。(HESED)
  • 些細なことにもつい口出ししてしまいます(たんぽぽ)
  • 口出ししてしまうタイプです。駄目なことは駄目だし、口出ししないと子供自身も分からないことが多いと思うので。(キキララ)
  • 子供の方から寄ってくるまで放ってます。(ぱーこ)
  • 過保護、過干渉というよりは成人するまではしっかり見守りたいというスタンスです。ただ子供が成長していく年齢によってかかわり方は変えています。(フェアリーランド♪)
  • 言わないよう、見ないよう、手を出さないよう・・・と思っていても、つい。(よしさち)
  • 危ないとつい先に手が出てしまいます。(しほぱぱ)
  • 自分の親が過干渉だったため、自分は控えめにするつもりが、つい過干渉になり口出しをしてしまいます。(かぴたん)
  • 上の子については親の方がいろいろと神経質になってしまい、本当に過保護になってしまいました。その分下の子に対してはそれほどではないですが。(ぺりみ)
  • まだ小さいのでどうしても干渉してしまいます。(ゆきゆきんこ)
  • かなり過保護かなあと思います。でも今の時代を考えると過保護になるのも仕方ないかなと思います。(かぼゆぼ)
  • 自分でものごとを考えて行動してほしいので。(bunny_chan)
  • いけないとは思っても、いわずにはおられない。(フー子)
  • 子どものは子どもの思うこともあると思うので、出来る限り口出ししないようにと(スクラッチ)
  • 放任なんだけど、これじゃいけないと時々思い直すとついつい口うるさくなってます。(まちるだ)
  • 末っ子なので甘いです(ともともりん)
  • 可愛いので、ついつい過保護になってしまいます。(へむ)
  • 専業主婦なのでどうしても・・・(おりべいらぺれいら)
  • 心配で、ついつい口出しが多くなってしまいます(maria☆)
  • きれいにできてないと気になっちゃうかな?(はっぴーこころん)
  • つい口がでてしまいます(ぺぽ)
  • 気になることは言います。(どんころ)
  • いけないとは思いつつ、ついつい干渉してしまいます。(かめっくすママ)
  • おじいちゃん、おばあちゃんと同居しているので、(私の親ですが)おじいちゃんが、我が子?の様に面倒見ていて、かえって私の入る隙がないほどなので、まかせちゃってます。(さくちゃん♪)
  • 放任もいいと思うのですが、つい構ってしまいます。(太陽♪)
  • 黙っていられなくて・・・(もーもーちゃん)
  • つい、やりたい事をやらせてしまいます。(minatode)
  • 放任主義にしているつもりが、過干渉だと指摘されました。心配でつい口を挟んでしまいます。(まーしぃ)
  • ついつい口を出したり、手を貸したりしてしまいます(くーさんママ)
  • いつでも親が一緒にいることはできないから自分で乗り越える能力を身に付けるためあまり手をださない(シネファン)
  • やはり気になって色々世話を焼いてしまいます。(るるんちょ)
  • つい細かいことを気にしすぎてしまい口出し過ぎてしまいます。(とらんぷっち)
  • 一人っ子なので、気になって仕方ありません。最近は物騒なので、一緒についていないと心配。でも、来月から2年生。私自身がもう少し子離れしないと、と思っています。心配だけど、我慢我慢!!(ケイまま)
  • どちらかといえば、こちらです。(あんちゃん!)
  • 本当は放任にしたいのですが、、、(えりこちゃん)
  • いろいろ口出ししてしまいます。(すだちくん)
  • 専業主婦のため、子供と接する時間はたっぷりあります。コミニケーションはバッチリ!その分過保護かも・・・(くうちゃん512)
  • 思わず、先に口を出してしまうっていうのは、過干渉気味なのかな~(ma^sa)
  • 長男が 小さい頃は やや 過保護タイプだったようです。自分の中の コンプレックスを 子供にがんばってもらって晴らそうとしている 自分を感じてからは 放任主義になってしまったような。もう少し 手をかけてあげないと・・・・と思っています。(すんうおんま)
  • ついつい口出ししてしまいます(ふじちゃんマン)
  • 干渉しすぎ、しかりすぎ・・・かな。(ぴかぴかうしし)
  • しつけや勉強の面である程度の干渉はしますが、子供たちは子供たちの世界でしか得られないものがあると思うので、その世界で社会勉強をしてほしい。(えんこ2)
  • 子供のことは、何でもしりたいので (ありえる6)
  • 買い物に行っても、勝手に玩具コーナーに入り浸っています。(☆♪)
  • 趣味の活動に忙しく、日曜や夜に家を空けることが多かったので、子供は親を頼らずにやってます。無茶なことをやる性格ではないので、わりと自由にさせています。(ねむねむ)
  • 上の子には過保護、下の子には放任主義だと思います。(あけこ)
  • どうしても気になってしまいます・・・。(らぶりーママ)
  • 一人っ子で、少し体力的に心配な面があるので。(ヨウちゃんママ)
  • 全て知っている私は他人から考えると不気味かも、、、(katuo)
  • 自分のことは自分で。と思い、あまりぐちぐちとはいわないように気をつけています。野放しとはいきませんが。(べえちゃん)
  • 口出しすぎと分かっているのですがつい出してしまいます(ooneko)
  • どちらかといえば放任主義です(つもふぺ)
  • 大枠で、子供の自由に(TOMMY)
  • 気がつくと、何かと事細かくあれこれ言ってます。年齢が上がると期待値も上がるのでいつまでもあれこれ言ってます。主人はもっと細かいですけど…。(NEKOKO)
  • 子どもには、うるさいな・・・と思われていると思います。(しょうしょ)
  • 聞いても答えない、うさんくさそうにする、そういう年齢でしょうか。放任してるように見せてはいますが。(エンちゃん)
  • 放任というか、親の都合で、干渉したり放任したりしている気がします。(おさP)
  • 過保護ではないと思いますが・・・子供たちにとっては多分、過干渉な親だと思います。だって好きだから気になるんだもん。(七宝くん)
  • 黙っていると本当に何にもしないでダラダラリン...なのでついあれこれ言ってしまいます。(mayumi3)
  • 何かと口を出してしまうかな・・・(魚がうまいにゃん♪)
  • もっとかまってあげようと思うこのごろ。(mone)
  • 何かを厳しく期待したところで、すぐにはどうにもならないと思うので、自由気ままに接しているつもりである。(OyamaAsao)
  • くちうるさくつい言ってしまいます。(しゅひな)
  • 自分では放任主義だと思っていますが、きっと口うるさくなっている自分に気づいていないだけかなぁ?ってかんじです。一人っ子なんで否が応でも1対1です。(MMMまりりん)
  • 義母が気がつく人なので、子供のことをみんなやってしまう。それになれている子供が、私にも同じようにせがむ。一緒にいる時間があまりないので、私も甘えてもらいたいときもある。(およめさん)
  • どこに行くにも付きっ切りが多い。(にゃんちゅー)
  • 一人息子なので、ついつい過保護気味になってしまいます。(ベースマン)
  • あまり細かい事を言うと反発するかなと思います。でも、いけない事は別です。(ユーラシア)
  • 次は黙って様子を見よう、口は出すまいと思うのですが、思うそばから「あれはどうなっているの」「同じ事を何回言わせれば気が済むの」と、つい口を出してしまいます。(カズ)
  • こまごまとしたことはほとんどいいません。逆に言われないから自分でしっかりしなければ、と思ってくれているのではないでしょうか。(ayum)
  • 自由にのびのび成長してほしいからです(blue-star)
  • 小さいうちに、しっかりしつけておいたほうがいいのかと思い・・・(ayakoya)
  • けっこう口にだして小言をいったり、こどもからうるさいと言われます。(るるり)
  • 本人の意思に任せて行動させたほうが、逆に我慢しなければならない公共の場などで、我慢することができるかなぁと考えています。でも、ついつい口うるさく注意してしまうことも。反省・・・。(ロプママ)
  • 父として息子には自分自身で考え、責任を持って行動してほしいので(chit)
  • いろいろと言いすぎるぐらい言ったりしてしまうし、どこに行くにも、このこわーい世の中なので、一緒にいつも付いているので、少し過保護かも。(ぴっぴぽんぽん)
  • 基本的なことはしっかり伝え、ルールを決めた後は、本人を尊重しています。(リョーママ)
  • 一人っ子なので自分の目が一人に注がれてしまいます…(ピンピン)
  • どちらかといえば…ですね。(☆龍と狼大好き☆)
  • 出来ることは子供にさせるようにしています。単語だけでの会話はNGです。(moka1970)
  • 親子関係というより姉妹関係を保ちたいと思っています。(親ねっこ)
  • お友達との接し方などつい口を出してしまう。もう少し見守る余裕がほしいです(はっしい)
  • 親の都合で放任している気がしてたまに反省します。(kazu21ki)
  • 放任したいけどなんとなく干渉してしまう…(ガムチョップ)
  • 基本的には。でも時には口出しすることも。(星姫)
  • もう私より背高くなった息子たちですが、いけないと思いつつ、過保護気味です。子離れしなければと反省しています。(ちあき)
  • ついつい口出しをしてしまいます。(ごとー)
  • もちろん違う事は違うと言ったり、間違ってる事はちゃんと教えたりはします。ただ、本人が取り組んでいる間は静観の構えです。やらないと覚えられないと思うので。(*しんしん*)
  • 一人っ子なので、いつも一緒。ついつい口が出ます。(きみきみ)
  • 気になって仕方ない(ksmmh)
  • なにかと心配で口出ししてしまいます。(ミケニャン)
  • 聞く耳を持つように、気をつけているけれど、つい口出ししてしまいます。(qoomoka)
  • こどもと家で過ごしているのでどうしても目が行きますね。適度な距離感が難しいですね。(花いっぱい)
  • 高校生ですので もう親の出る幕はありません信じる・・・ってなかなか難しいのですけれど(千香)
  • ついかまってしまいます。(あんこのこ)
  • 何かにつけて、あれしなさい~等と言ってしまいます。(JUN2)
  • やっぱり気になります。(Hiro!)
  • だって一人っ子なんです。(たかぴん009)
  • すぐに手助けしてしまう。(naonaoh)
  • でも、言うべき時にはしっかり言います。(あべっち)
  • 関わりすぎるところがるとおもうから(GO38)
  • あまりにもトロい子なので、いつも”早くしなさい”と口走っている気がします。(みのるんまこちん)
  • まだまだ手がかかる子なので。(みけりぃ)
  • 一人っ子の為につい目が行ってしまいます。(メーター)
  • つい口に出してしまいます。(キヨウキョン)
  • 上の子は初めての子育て、下の子は末っ子という思いで、つい余計に手を掛けてしまいます。他の人に迷惑を掛けないようにとか、他のお母さんの目も気になりますので・・・(てんこと)
  • ついつい口出ししてしまいます。(和花)
  • 私が子どもの頃は一人で遊びや習い事にに出かけ、勝手に宿題をしたものです。(ままみー)
  • 言わなくてもいいことまで、ついつい口に出ています・・(ぽんた39)
  • やっぱりくちうるさくしてしまいます。(パトリン)
  • 今のところ、成り行きまかせです(かとこ)
  • 家遊びが多く、子供同士の関係が嫌でも見えてきてとても気になります。(スターダストレビュー)
  • 自分が気付くとつい口を出してしまいます。子供には、「言われたくない」と言われましたが、時間に間に合わせないといけないので、「だったら、私が気付く前にしなさい!」と逆に私に怒られてしまう・・・。(すみねこ)
  • 子供が何をしているのか気になるし、ついつい手助けをしてしまうときがある。(naoko.t)
  • 小学1年の息子ですが、遊びに行くときは必ずついていきます。まだ年少の娘も行きたがるので2人だけで遊びにいかせるのは心配なので(たくちさ)
  • まだ小さいこともありなんでもやってあげたくなります。(みみみみんくん)
  • 過保護にしてはいけないと思いつつ、回りから過保護だといわれます。(とくまる)
  • 放任というよりは、親の事を聞いてくれないから仕方ない感じです。(モッチママ)
  • テレビや食事や勉強のことはつい言いすぎてしまい、よけいやる気をなくします。(美代子)
  • 根が心配性なもので 知らない振りをしながらもやっぱりかまってしまいます。(海の幸)
  • 私自身がかなり心配性な上に一人目の子供という事もあって、かなり過保護だと思います。何もかもが心配で・・・。(KOKO)
  • まだ小さいので過保護になっても仕方ないかと思っています。(こきみーちゃん)
  • ついつい先に口や手が出て子供のやる気をそいでしまっている気がします。(arisu716)
  • つい、口を出してしまいます。反省の日々・・・。(とあママ)
  • 口うるさいほうです。(夢に向かって)
  • ほっとけなくて気になります。(メイプルン)
  • できるだけ自分でできることは自分でしてほしいし、それを自分の手柄と思って自信をつけてもらいたいです。(tahichi)
  • 少しでも危ない場所には連れて行かないから..(ピンクガーベラ)
  • 少しだけ過保護だと思います。(なお1219)
  • 私自信は過干渉のような気がしますが、他のママさん達と比べたらかえって放任かも。(すーち)
  • 一人っ子なのでどうしても…(keko0816)
  • 長女に対して必要以上に過干渉か?と思う時があります。多少持病もあるのでてもかかりますが必要以上にしつけについて厳しすぎている時があります。(ままま834)
  • 軽度発達障害なので、様々な場面で手助けが必要です。何も知らない人から見たらとても過保護過干渉に見えるでしょうが、将来の自立のためにも必要なことなのです。(イッパイアッテナ)
  • どちらかというと自分が放任されていたからかな?(kazumasa)
  • こどもの意思にまかせたいと思いつつ、ついつい口出ししてしまいます。反省していますが、たぶん明日もあれこれ言ってしまいそう・・・(なるりん)
  • いけないと思いつつつい口を出してしまいます。(きょうこきらい)
  • どうしても放任できません。(純門)
  • わかっていても、ついつい口を出してしまいます。(みーさん!)
  • 昼間は仕事をしていることもあり、自分では放任のつもりでいましたが、つい余計な口出しをして本人達のやる気を失わせたりすることが増え、反省しています。指導したり助言してやるべきことなのか、本人に任せるべきことなのか、ちゃんと考えないといけないですね。(ノンノンのママ)
  • 一緒にいる時間が長く、一人だけなのでついあれこれ言ってしまう事があります。(hayata125)
  • ダメだなぁと分かっていてもやめられません。(ゆこっこ)
  • 子が気になってしかたありません。(まりんて)
  • 構いすぎてはいけないとは思ってるんのですが・・・(wendy)
  • 外に出る時は必ず手をつないだりして心配性なのですがどちらかといえば自宅などでは全く正反対のほったらかしの状態で二人で勝手にあそばせてます。(みきぶー)
  • 自分では「自分のことは自分で」「何でも覚えてやれるように」と教えてきたつもりだが・・・周りからは「かまいすぎ」と言われる。(スイマーの母)
  • 基本的に放任です。先にやろうとすると、とても嫌がるので。(タエフ15)
  • どちらなのか意識したことはありません(みどりり)
  • 自主性を尊重する(パパタン)
  • どうしても自分の子どものこととなると手出し口出ししてしまう。自立心を養うためには多少のことはおおきな心で構えていたほうがいいのかな、と最近は思っていますが、なかなかうまくいきません。(かびるんるん)
  • 何でもかんでも口を出したくなります。適度に距離を開けたいのですが。親子ぴったりくっついています。(クリームソーダ)
  • 全体的にみると過保護かもしれません。でも、これってほったらかし・・・って思うようなこともあります。(こぶちゃん)
  • 安心して任せていれば、やるべきことが6ヶ月以上もたまっていました。今では、しっかりスケジュール管理しています。そのほうがお互いに楽なようです。(みゆぅ)
  • 特に上の子にばんばん口出しちゃっています。言ったあと後悔することがほとんどです。もうちょっと大きな心で見てやらなきゃって思いはしてるのですが。(happymyk)
  • もうすぐ中学なので、そろそろ自立させたいが、やはり気になって口出ししてしまう。(whoko)
  • たまに、もっとかまってあげたほうが良いのかと思います。(yuusouiti)
  • 自立心が大切。(ショウタくん)
  • 変質者も多いこの時代、子どもだけでおつかいや習い事に行かせたいとは思いますが、心配でいつも一緒に行くことになります(習い事は送り迎え)。子どもの自立のためにも、本来ならば子どもだけで行くのがあたりまえなのでしょうけれど。(回る地球儀)
  • 子どもが一人なのでつい過保護になりました(ままこ47)
  • 将来のことを考え、放任するように心掛けています。(もこくん)
  • ついつい干渉しちゃいます。(kuburyo)
  • 性格上放任は無理(^^;)(としちゃんぺ)
  • 過保護というより、過干渉の方だと思う。もう少し、子供の好きなようにやらせた方がいいと思うが、ついつい口を出して、いうとおりにさせてしまう。(ho1113)
  • かなり過保護だと思います。しっかりしていると言われますが、心配が多く、ついつい過保護にしてしまいます。(あやのりん)
  • 低学年のうちは特に、干渉します。(りもい)
  • 朝も自分から起きるように前の晩に言い聞かせても翌朝結局自分から起こしてしまいます。(naopy)
  • ついつい、構ってしまいがちです。(イカ釣り名人)
  • たくましく育てるには放任主義が大切(yuyan)
  • ほっとこうと思うのですが、一人っ子なのでつい。(いわなちゃん)
  • ついつい口うるさくしてしまいます(あゆみな)
  • 娘がのんびり、適当なのでつい口を出してしまいます。(SGSB)
  • 兄弟三人のうち、やはり一番上には過保護になりがちです。(もさり)
  • 今は道をつけてあげる時だと思うので(ななわんこ)
  • 自分ではミックスしてるつもりですが、6:4で干渉してるかも。(ぱちゅりん)
  • 私が死んだら生きていけないのでは?と思うほどです。少しづつでも自立させなきゃいけないとは思ってるのですが…(やすさん)
  • 自分の事は自分でして欲しいので(konkonfox)
  • ぎゃあぎゃあと口うるさく騒いでいるものの、これといって何かをしてあげている訳でもなく反省しないとです。子供のほうがしっかりしてきているようです。(ケロッピ)
  • 自分ではそう思っているけど、実際はどうかな?(つし)
  • 一見ほったらかしだが、実はとてもかまい過ぎ。(遊民ママ)
  • どちらかといえば過保護。でも、下の子になるほど放任に近くなってます。何かと一人目の子は神経質になります。(しまととろ)
  • すべてにおいて。『見守ろう』と思いつつ、つい口出しを・・・。(ままご!)ん)
  • 干渉すると萎縮してしまう子なので・・・すごく野放しにしているわけではないけど、接し方はドライな方かも。メリハリが大事じゃないかな。(はちのじ)
  • 叱るときは叱りますが、ほしいと言われるとついつい買ってあげてしまいます。(seasunパパ)
  • どちらかといえばですが、それなりに干渉してます。(チャップリン)
  • あれしちゃだめよ。これしちゃだめよ。あれは?これは?と何かと色々言ってるような気がします。過保護だといつも旦那から言われます。(sizuu)
  • いけない、いけないと思いつつもつい過干渉になりがちです。(ママえもん)
  • 尊重しているが放任ではないと思っている。(川T)
  • 二人兄弟なので、子供達で勝手にやってます(こうしゅんママ)
  • 言い過ぎた頃を反省して、何でも自分でしたがる子なので、基本的には言われるまでほおっておきます。それでも何とか上達するもので、感心しています。時々、ほおっておきすぎじゃないかと心配になることはありますが。(ひろみの)
  • ほっておいたら大変です(T_T)(ミッキー☆)
  • ついつい口や手を出してしまいます。(ichidawan)
  • 子供に対してはうるさいです。(kzmon)
  • ついつい口うるさくしているな…と思うことがしばしばあります。(ないとしぇる)
  • 程度はなかなか難しいですが、自分が親からされた程度には、きちんと子供の行動を見守り、正すべきところは正して行きたいと思います。(けいすけさん)
  • 本当は干渉したいのですが、幼稚園の時先生から「もっと自立させたほうがいい」と言われ、ショックでした。その後なるべく自分の趣味を持ち、子供の友達関係やその他、口を出さず。相談されるまで何もいいません。本当は気になるのに我慢します。なるべく放任にするように心に誓ったのです。(ホアンミン)
  • なるべくあれこれ言わないようにしていますが、気になります…。(みかんこママ)
  • 言わないといつまでたっても、片付けない、歯磨きしない、寝ない。(シューミー)
  • ついつい口を出してしまいます。最近は娘も自分でしたいらしく、嫌な顔をすることが多くなってきたので、できるかぎり自分でさせようと我慢しています。(みっくみっく)
  • どうしても気になって、手を出してしまいます。自分でやらせたほうがいいとは分かってるんですが。。。(at0753)
  • まだ小さいのでやりたいようにやらせていることが多いです。(まな君ママ)
  • 遠くから見ている感じで接しているつもり。間違った方向に行ったり、間違ったやり方をした時に修正してあげればいいという考えです。(まつのうち)
  • 「大きな耳・やさしい目・小さい口」だと分かっていても、現実はかなり口を出しています・・・(のんびりのりさん)
  • 両親共働きですが、いつも近くにいて、いつも見守っている事をちゃんとお話しています。決して放任主義ではないと思うので、こちらを選びました。(ママくん♪(^ー‘))
  • 口も手もだしてしまいます。毎日反省してます。(きいろモンキー)
  • あえて、どちらかといえば、放任です。(くまのぷーさん)
  • なるべく手は出さず見守って見ていようと思うのですが・・・(さ9か8)
  • 3兄弟ですが一番上の子にはそうとう口うるさいです。(yoyoyoyo)
  • 手を掛けすぎとよく主人に指摘されます。でも可愛い我が子なのでついつい・・・(けいさや)
  • いちいちうるさい!と言われてます。(はるげん)
  • 心配性なので、送迎は欠かせないです。(はなぱん)
  • 自分で考え、行動することを促してはいるものの、のんびりし過ぎの我が子を見ていると、ついつい口を挟んでしまい、後悔することもしばしばです。(yf_2128)
  • 子どもにうるさがられるので、我慢してあれこれ言わないように日々心がけていますが、結局最後にまとめて子どもに指示してしまいます。子どもの自立を妨げると頭ではわかっているのですが。(winewine)
  • ついつい手をだし口をだししてしまいます。(ごーご)
  • 基本は放任かな~?でも口は出すかな・・・(じゅんゆき)
  • やはり口出しすることが多いような気がします(みゆけん)
  • つい、先走って「あれ、やった?」「これやった?」と聞いてしまう。自分で考えてやるようにさせなきゃいけないとは思っているのだが。(えみか)
  • とにかく子供のすべてを把握していないと心配で・・・。(yasco)
  • 小さい時は過保護にしていたような気がしますが、小学生になってからはあまり干渉しません。(エルシー)
  • 健康や安全に関することは、心配でつい何度もあれこれ言い過ぎているかも。それ以外のことは、できるだけ干渉しすぎず見守るよう、心がけています。(やっP)
  • 5歳の息子は身体に障害があるので、何かと世話を焼いてしまいます。その反面1歳の娘は、ほったっらかしです。(しんしんるー)
  • 一人目なので何かと手を出してしまいます。(EMIRY)
  • もうかわいくて かわいくて チューチューしてばかりで子供にもチューばっかじゃんって言われています。まだ3歳ですから いいと思ってます。(りゅうけい)
  • なにかと心配してしまいます(ゆうたまま。)
  • 自分がなんでもきっちりしておきたいほうなので、こどもにもおしつけてしまう。 (ふまくん)
  • 何でも自分でさせる主義(junkita)
  • うちは、娘が二人なので、結構仲良く遊んでくれるので、あまり干渉しません。ケンカをした時には、言いつけに来ますが、なるべく二人に解決させるようにしています。少しの間、プイッとしていますが、後はけろっとして仲良く遊んでいますよ。(まな☆はる)
  • 一人っ子なので、一緒にいる時間がとても長いので、つい口出しをしてしまいます。このままだと自主性がそこなわれるのではないかと思いながらもついつい帰宅後の手洗い、うがいにはじまり、寝る時間やゲームの時間、など。自然と自分からすすんでやるようになってほしいです。(まおまおっぴ)
  • 出来ることは自分でさせています(kanasan)
  • 自分では過保護にも、過干渉にもしていないつもりでしたが、放任主義と過保護・過干渉どちらかを選べといわれたら、少なくとも放任ではないとなると????娘達は控えめで静かな優しいタイプです。友達はたくさん居ますが、クラスでリーダーシップをとったり、自分から委員長を受けたりするタイプではありません。子どもの性格だと思っていましたが、「今までお母さんが想いを伝えすぎて、伸びる目をつんでしまったのではありませんか?子ども達のやり方を黙ってみていることが大事では?」と教師に言われて、ショックでした。必要なことだけを伝えてきたつもりでしたが、行き過ぎだったから、子ども達がおとなしいのでしょうか・・・・この春、中2と小6の姉妹の母より。(ワタヒロ)
  • ついつい気になってしまって、なかなか子離れできません・・・(かりん244)
  • かなり過干渉だと思います。(はっぴールンルン)
  • 子供が望む前に手や口を出してしまい、反省することがあります。(pikara)
  • いちいち声を掛けてしまいますちょっとうざがられている気がします(だりだり)
  • 2歳なら過保護で十分だと思います。いつでも誘拐しようと思えばできるような環境に子供を置いていて、子供を見てない親がたくさんいるのでその方が驚きです。(にーたん)
  • 今何がしたいのかなど、考えてしまいます。手も出しすぎかも?!(なおみっきー)
  • 一人っ子なのでつい口うるさくなってしまいます。子供の行動が遅いので、見ているとイライラして私がやってしまったりします。いけないとは思うのですが・・・。(のぶです)
  • ときには優しく,ときには厳しく(みゅ★★)
  • 甘えてこられるとついてをだしてしまいますが、全体的には放任・・・かな?(☆ラック☆)
  • かなり過干渉過保護です。ひとりっこであるせいでしょうか・・・わかっているのに、ほかに目のやり場がない自分を変えるのが難しいです。(kani_mama)
  • ついつい口を出してしまい反省してます(はーちん)
  • 過保護過干渉は、程々に、と思ってますが、結構口うるさくあーだこーだ言ってしまってます。(ナチュラル)
  • 子供はとても大切なので、どうしても過保護になってしまいます。(moka)
  • 最後には手を出し、口を出し・・。いけないと思いつつもなかなか(汗)(ゆったん)
  • ついつい気になって口を出してしまいます。(りほひろ)
  • 本当はよくわかりません。過保護のような気もするし、ほっておきすぎてるなと思うときもあるし・・・(ほのほの0324)
  • 子供が6人もいるとどうしても1人ずつに接する時間が短いと思います。危険が及ばない程度に放任です。(すまっぴー)
  • 一人っ子なので、どうしても見ててしまう。行動が気になる。遅い!汚い!口開いてる!等(ちよちよ)
  • まだ小さいので今は仕方が無いと思います。成長に合わせて、干渉し過ぎないように、でもほったらかしにしないようにしたい。(おはなみ)
  • 過保護にするつもりはなっかたけれど、結果過保護に。自分で何をすればいいのか考えることが苦手な子になりつつあります。今は反省して過保護にならないように注意しています。(S&Yママ)
  • 忘れ物はないか、勉強はしているか・・チェックしないと不安で・・子離れできていないですね。(福岡の転勤族)
  • 自分の事を優先させてしまう事が多いです。もっと子供と向き合わないとと思ってるのですが・・・(びぐ)
  • まだまだ、一人でできない事も多いのでついつい干渉してしまいます。(ざうるす)
  • 心配なことだと、言い過ぎてしまいます。反省・・。(のんびり好きの母)
  • まだ心配な点がたっぷりです。子離れするのは辛いです。(ちゅぱこ)
  • 一人っ子なのでどうしても一緒にいる時間が増え、口出しも多くなってしまう。(ゆか♡)
  • 何でもポンポン言うので、いつもうるさがられてます。(しーいくん)
  • やっぱり何かと心配で世話を焼いちゃいます!(みちゃかずのママ)
  • 黙ってみていよう。と思いつつ、ついつい口を出してしまいます。(ダイちゃん)
  • 少しでも早く、特に精神的には自立して欲しいですね。あまり干渉せず本人の意思に任せることが多いです。(サオヘー)
  • 自分でできることは自分でと子供に任せていますが、どちらかと聞かれれば過干渉となるのでしょうね。(ビーズちゃん)
  • ついつい過干渉になる傾向にあります。。(ゆりぴよ)
  • 口出しを多くしてしまい反省する日も・・。(oruoru)
  • どちらかではなく 完全に過干渉です(ぽち・わん)
  • 言わないとやらないので、口出ししてしまう。(hira.)
  • 過保護のつもりはありませんが、一人っ子のうえのんびりし過ぎているので、言ってもなかなかやらない事とか(片付け等)は私がしびれを切らしてやってしまいます。(ひろ母)
  • 一応口出しはしてしまう。両親共に働いており、母親が子どもと接する時間も短いだけについつい言ってしまうほうかもしれない。反面すぐに投げ出しもするが。(マコボーイ)
  • 娘にこわいときがあるといわれています。遅くなると必ず電話がかかってきます。(えいこ)
  • まだまだ心配。外、学校ではしっかりやっている様子…しかしながら手出し、口出し…ついつい、気をつけて行きたいと思っている次第です。(kaomama3)
  • まだ未就園児なので24時間いつも一緒にいるのですが、同じ家の中にいても子どもはひとりで自分の好きに遊んで、私も好きな洋裁をやって…なんていう時間も結構取ってしまっています。もっと一緒に何でもやってあげないとかわいそうかな…と、子どもの寝顔を見ながらふと思ってしまったりします。反省の気持ちをこめて…。(キウイフルーツ)
  • 過保護にならないようにしています(NSH)
  • あまり過保護にならないようにしているのですが、どうしてもつい手を出してしまいます。(ももちんパパ)
  • 子供が自分でできるとわっかっていることでも、時間がかかったりするとつい、手や口を出してしまうので過干渉かと思います。(くまったちゃん)
  • あまりつっこまずに、求められたとき、手助けして欲しいときなどをみきわめて接しようとしています(もかり)
  • ついつい手が出て口がでてです(笑)(美人ママ)
  • できるだけ子どもが自分で考えるようにさせたいですが、口出ししていると思います。(cororon)
  • 放任だけど、人様に迷惑をかけないよう気をつけてます。(るりぽん)
  • どうしても気になって、手や口を出してしまいます。(kitty)
  • ひとりっこなので、ものすごく、甘いです。(たいようママ)
  • どちらかと言うと過保護だと思います。(ねこ157)
  • ついつい先回りして口出ししてしまいます。(fit7872)
  • 子どもに「あれこれ口出ししないで」と言われるので、過干渉なのかなと思います。(りん子)
  • 口うるさいと思います(aoao)
  • はい、私、過保護でちょっと有名です。(deepkero)
  • なんでも自分でするので、見守るようにしているつもりです(CA)
  • 子供が二人になって、ひとりと接する時間は減ったけれど。(ベンテンくん)
  • こわい事件が多いので、自分が子供のときより過保護になっているように思います。もっとひとりでチャレンジさせたいと思う反面、色々な事件を思い出すと悪い想像ばかりしてしまい、なかなかその勇気が出ません。(マリーンズ)
  • 多少のことは身をもって体験したほうが自分のためになるだろうと思い、口を出さずに見守る。(にゃーこ)
  • 私が(親がほぼ専業主婦だったのにも関わらず)放任されすぎていて、さみしい思いをしたことがあるので。放任よりは、過保護の方がいいと思うし、このご時世、保護しすぎるくらいでもいいと思う。ただ、もう少し大きくなってくると、過干渉にはならないようにしなければ。(usahana)
  • 少し、子どもに干渉することが多いかも。(大ちゃんママ)
  • ついつい子供に判断を任せず、口出ししたりしてしまいます。(ポニーテールちゃん)
  • ついつい言ってしまいます…。(とんかるんば)
  • どちらの面もあり、なんとも言えませんが、本人が甘えん坊で、それは可能な範囲で極力受け入れている事と、苦手な事に対する対策をかなりの時間を費やして対策を練ったりもしていますので、過干渉・過保護に近いのかと思います。(子ども同士の関係などには、放任?)(こあら)
  • 子ども一人ではどうしてもそうなってしまう。2人目が生まれる予定。過干渉でも放任でもない親をめざしたい。(くまち)
  • つい、あれこれ 口出しをしてしまいます。夫に、ほおっておいてもいいんじゃない、といわれることも。でも、気になるんですよね。(ばらのくちべに)
  • 日曜以外は、嫁にまかせっぱなし(じゅんやち)
  • 昔、自分は親にここまでかかわってもらってない…やりすぎ…?と、思いつつ一人っ子ということもあり、過干渉!(ほっぺちゃんママ)
  • 塾や習い事はさせているけど、細かく注意してません。好きにさせています。(オンマゴム)
  • 過保護かも!!自分ではそんな感じではない積りなんですが周りの方や主人にはいつも一緒でべったりだって言われます・・・・(ちびちゅんちゅん)
  • 細かい事まで言っているかも。。。最近は「分かってる」と子どもが言うようになってきました。(ペペ)
  • 子供には五月蝿がられているから、やはり、過干渉気味なのかな?(桜姫ママ)
  • 子供のこと、いろいろ気になります。(けそぼん)
  • もう少し自由にさせてもいいにのかな?!と思いながらもついつい口出ししてしまう(けいわいママ)
  • 突き放すところと、口うるさくいうところどちらもあるような気がします。さじ加減がむずかしい!また、親同士の干渉やチェックが厳しい地域で、親同士が親業を評価するみたいなところがあり、小さい頃は良い親であることに振り回されてしまったことがありました。家庭の教育方針とダブルスタンダードで、子供(第一子)にかわいそうなことをしたなぁと思います。(ぴるぐりむ)
  • 一人っ子なので、べったりそばにいてるので、過保護だと思います。(いーごろ)
  • 打たれ弱い息子なので、ヤル気を維持するためについつい根回ししてしまいます。(ナオヤン)
  • 自分の主観ですが・・・(きっちゃん)
  • 一応本人の判断で好きなことをさせているつもりです。(れろんを)
  • 3番目なんで、放任です。野良犬みたいに元気に育ってます。(ホーリポート)
  • ついつい口を出しすぎています。出来ないこととかはもちろん手伝いませんが、色々な事を注意してしまいます。もう少し自主性を持たせなければいけないのでしょうが。(ゆきまい)
  • あまり過干渉になるのがいやなので(Ayuyu)
  • この二つに分類するのは難しいですね。でも絶対放任主義ではないです。(ひろりん)
  • 今まで過保護、過干渉だったので反省中。子供を暖かい目で見れるよう努力中です。(りんご15)
  • 結構ほったらかしです。自分のしたことには、責任を持ってほしいのと、良い悪いを身をもって体験してほしいからです。(yukioka2)
  • 一人っ子という事もあり、いちいちうるさいほうだと思います。やめようと思うのですが、なかなかできません。(山桜)
  • 過保護にしているつもりは ないんですが ついつい かまってしまいます。(まっすさん)
  • かわいいので、つい・・・。(ポジャギ)
  • ほっておいてます。(かじやん)
  • いくつになっても気になっていけないとわかっていても口を出してしまいます(pop-x)
  • ひとりっこで、私にとっても親であるという体験は一度きりなので、できるだけ子供にかかわっています。(oceanstar)
  • 基本的には口出しはしたくないのですが、ほっといたら何時になっても登校しない、宿題しない…なので、ついつい口出してしまいます。(17854)
  • 自分の主観なのでどっちなのかは正直なところわからないのですが、仕事で日中離れていることもあり、放任よりなのかな…?(tosimama)
  • 食事のとき、ちゃんと食べているかじろじろ見すぎて、「あまり見ないで」と言われたことがあります。(まるでサザエさん)
  • 出来るだけ自分でさせてます。(遠ちゃん)
  • 1人目なのでいろいろなことが気になります。(サトリ)
  • 一人息子が可愛くてなりません(れい母)
  • 口を挟まずにはいられない(fugutan)
  • 昼間家にいるので、結構過干渉かもしれません。でも、小学生のうち!と決めています。(きりんりん)
  • いけないいけないと思いながらも、先回りして声をかけすぎている気がします。(びかママ)
  • 自分が過保護で育ったため、子どもにはできることは自分でと少々放任してるところがあります。放任=無責任にならないよう気をつけています。(CHUCHU)
  • 三歳と半年の子どもということもあり心配でかまってしまいます。お兄ちゃんはもう少し放って見守るように心がけたいです(いおちゃんまま)
  • 高年齢初産で産んだ子ですついつい先に先にとやってしまって・・・・・ぐっと我慢して見守っていく事を実践中ですがついアドバイスを超えてしまうこともありますねいつまで元気でいられるか解らないので自立できる子にしたいと思ってはいるのですがなかなか大変です(甘夏みかん)
  • うるさく言い過ぎかもしれません;が、何だか心配で言わずにいられないんですよね~;(U!)KO)
  • 放任ではないです。(tomakary)
  • 心配性なので過保護になりがちです。あまり度が過ぎないように気をつけています。(すてきなえがお)
  • あんまり細かいことを言っても…(えびおゆてぃ)
  • 一度出来たら、あとは自分で・・・の考え方の私。でも、本当に困ってる時はもちろん手をさしの出ますよ。(ふらわーず)
  • ついつい口を出してしまう(けろけろポン)
  • 朝の着替え、学校の持ち物準備など、1回「やりなさい」と言ってもなかなかやらないことが多く、そのままでは遅刻するので手伝ってしまうことが多いです。また、ちょっと離れた友達の家へ遊びに行くときは、送っていくことが多いです。まだまだ道路への飛び出しが心配です。自分では日ごろから過保護だと感じています。(子供は4月から2年生、男)(野比玉子)
  • 自分では放任主義しているつもりだが実際は...。(フジボン)
  • 口では放任と言ってるけど、実際のところは過保護かな。やっぱり心配で、心配で・・・。(ふぉれすと)
  • よけいな口出しが多すぎる気がする。怒っているときが多いので、もうすこし放任主義でいきたいのだけど、なかなかむずかしいです。(みみい)
  • 我が子の事は何でも知っておきたいという気持ちがあって、ついつい口出しすべきではない事まで言っているような気がします。適度な保護をしていきたいと思います。(lightace)
  • べったりではないが、一言多いようなきがするので・・・。(さざんか)
  • まだ小さいので,これぐらいでいいと思っていいる.理屈が分かるようになったら調整したい.(KOUJI)
  • 過保護に接しすぎて、何でも親に確認する子になってしまいました・・・(モーナママ)
  • できるだけ自主性に任せるように気をつけています(なるとも)
  • ほかの人からみてカナリ過保護みたいです・・・(ねほ)
  • 長女に関しては何をするにも心配で、親も先に手を貸してしまうてんが多いように感じます。(あやなっと)
  • ついつい口出ししたり、手伝ったりしてしまいます。(★しずか★)
  • 危険なこと以外はあまりとやかく言わないようにしています。言っても本当に必要を感じなければやらない(止めない)と思うので。ただ、折に触れて**した方がいいよー、程度のことは言いますが。(naminami)
  • 少し口を出さずに様子を見ようと思いながらも、ついつい口を出してしまいます。(akiko.h)
  • ついつい、いろいろと聞いてしまいます。(ちゃちゃりん)
  • 危険なこと以外は基本的には言わないようにしています。言い出すと止まらなくなって、箸の上げ下ろしまで言ってしまいそうで。そうなるとお互い嫌な気分になりますから。(なみなみ)
  • どうも、2人きりでいることが多いせいか、「これはだめあれもだめ」なんて口を出してしまいます。あまり干渉するのはよくないっておもってはいるのですが。。。(海大好き)
  • 送り迎えなどは必要ならばするときもありますが、基本的には「自分のことは自分で」と考えているので、家庭内ではあまり手や口は出さないようにしています。まったく出さないわけではありませんが、子どもに任せている部分は多いかもしれません。(miyako.)
  • 特に娘に対して甘いと思います。(imaima23)
  • すぐ口を出してしまうので口やかましいと思います。(ぽちくん)
  • なんにでも口を出し過ぎ。注意したことを直してくれればそんなこともないだろうに。(うさこたまちゃん)
  • やるべきことをやらないと、つい口出ししてしまいます。(チキンミドル)
  • つい口を出してしまいます。(はな888)
  • 言い過ぎてしまうことが多くていつも反省です。(momiji77)
  • 最後の子なのでついつい、目が行ってしまいます。黙っていればいいものをついつい口が出ます。さすがに自分が年を取ったせいか、手は出ません。怒ることがこんなに、体力がいるとは思いませんでした。(板金)
  • 細かいことをいろいろ口に出すわけではないけれど、なかなか子ども自身に任せられない部分があるので・・。(manamiku)
  • 心配でついやってしまっている事が多いです(ねむたん)
  • いろんなことが気になってしまう(ももなな)
  • 忙しさにかまけて、ついつい放任になっています。反省...。(ミルキークイーン)
  • 同じことを何度も言っているので、いい加減彼の自主性に任せようと思っているのですが。言わないといつまでもだらだらとしています。(芒果)
  • なるべくかまってあげた方が感受性豊かに育ってくれそうな気がするので。(ラパンまま)
  • ついつい口を出してしまいます。(琉音)
  • 一人娘なので、口うるさくなってしまいます。(うーちゃんママ)
  • この質問は、かなり悩みましたね。微妙なところです。。ほったらかしな所もあるし、つい気になって子どもが出来ることでさえ、親が手を出してしまうこともありますね。いい加減です(苦笑)(ピカヘイ)
  • 改めたいとは思いつつ、かなりの過保護、過干渉です。子供に任せておくと、だらだらと、時間がどんどん過ぎていくのがあまりにももったいなくて。(まつしまままこ)
  • 自分で考えて行動して欲しい(natumican)
  • つい一日の行動を問い詰めてしまう・・・(ともにゃんママ)
  • ついつい口出ししてしまい、後から反省する事も・・。(いねむり猫)
  • 過保護、、、、です。はい。(みぽりんちゃん)
  • 放任というか、自発性を促したいだけです。ほったらかしにしているわけではありません。(mame)
  • どちらかといえば。私の思うようにさせてしまいます。(美樋 多恵)
  • 子供にしてみれば「うるさいなぁ、わかってるってば!」ってとこなんでしょうが、ついつい口出ししてしまいます。でも、そろそろ言わなくてもちゃんとやって欲しいと思う今日この頃…(モリゾー母さん)
  • 子供がまだ小さいので、ずっと傍にいます。甘えん坊になるのでは・・・と少し心配です(笑)(そもさん)
  • なるべく見守っているつもりですが、子供を一番に考えて生活の全てを子供中心にしている点が、過保護にみえるようです。とはいえ、親が子供にうるさく口をだせるのも小学生いっぱいで、それ以後は上手に接していかないと、逆にこどもが親から危険な方向へ離れていく不安もあるので、我が家の場合はこれからが大変かな・・・と感じています。(ルナ&リラ)
  • なるべく自発的にやらせたいとは思っているのですが、声掛けをしてやらないと動かない子達なので、ついつい・・・。(げんげんくん)
  • つい、心配で口を出してしまいます。(なすたちうむ)
  • できるだけ口を出さないように心がけていますが、どちらかというと過保護かな。(うきうきクン)
  • 自主性を尊重しなきゃ、と思いつつあれやこれやと口を出しているような気がします。(はみちゃん)
  • まだ小さいので、過保護かもしれません。(なおこ)
  • ある程度放任してやらないと言います。(さんりーだー)
  • どちらかというと過干渉だと思います。悲しいかな多少ほっておくと?やりたい放題の部分があります。トホホです。(ykmama)
  • 言いすぎかなと思うこともあります。(さんおとこ)
  • ちょっとしたことでも気になってしまいます。(まりるり)
  • 自由奔放に育てています。(さらさらりん)
  • ついつい、手を掛けてしまいますね。過保護だと、親に言われます。(楽今日)
  • 過干渉の部分と放任の部分といろいろです。総合的には過干渉だと思います。(yume306)
  • 家に居てるので何かと口うるさく言ってしまいます。子供本人は過保護と言うよりは、きびしいと思ってるでしょう。(なっち9895)
  • 一人っ子なのでつい口や手が出てしまいます。自分のことは自分で出来るようにしていきたいと思います。(kirinsan)
  • 一人っ子なので、余計な事をしてしまいます。(反省)(ミムくん)
  • 自分では放任主義のつもりだけど、ほかの人から見たら過保護なのかも!?(ぴよりんりん)
  • 自分が現在大学院生で、忙しく、結果的に放任になっている。(ばいおりん)
  • 高校受験にあたり、志望校は自分で決めさせました。結果的に公立は不合格となり、私立高校へ行くことになりましたが本人は納得しているので良かったと思います。私の親も放任主義で、大学時代は仕送り無し!必死で勉強して、4年間授業料免除生として卒業しました。(桃太郎801)
  • 何かと口を出して指示しているような。(ネコバス718)
  • 設問の設定に疑義あり、どちらでもない。中高生の子どもには、見て見ないふりをするようにして、逃げ道を作るようにしています。自分がその年齢時に親と距離を置きたかった経験があるので。(みちのぶ)
  • 4歳下の子に手がかかるので、どちらかと言うと放ったらかしかな?(ちも)
  • やりたいことをまずやらせるようにしています。(まっくんとっし)
  • 特に第一子は心配で、ついついレールを敷いてしまいがち。今年から高学年なので、もう少し自立できるようなかかわり方をしなければと思っています。(スノープリズム)
  • 長男なのでついつい口だししています。(なつひろ)
  • 口うるさ過ぎとは分かっているけど、口出ししてしまう。(なえぴー)
  • やっぱり、干渉してしまうというより自分でちゃんとできない。片付け、学校の準備、出掛けるまでの宿題の配分とかいちいち言わないと分かってないところがあるので。(あぴぃ)
  • いけないとわかっていても、つい口出ししてしまいます。(りとるぐりーんめん)
  • 子どもに考える時間を与えなくては・・・とわかってはいるけどつい口が出てしまう(ぴかっち)
  • 学校の準備や宿題などには一切、口出ししません。忘れて困るのは自分だときずいたのかそういうこともなくなりました。でも放任ではないんですよね・・・見守っているんです。手をかけて上げるのはいつでもできるけど、それでは子どもの為にならないんじゃないかと思っているので。(かなすば)
  • 出来るだけ、自分で考え行動して欲しいのと、自分の事は自分でして欲しいので、なるべく手はかさないようにしています。子供が何かに取り組んでいる時は少し離れて様子をうかがうようにしています。一緒に見ていると、すぐに口をはさみそうになりますよね。(うささそり)
  • やはり気になります。(アヤネ)
  • まだまだ目が離せません。(kuri)
  • いろいろと口うるさく言ってしまいます(スイミー)
  • 一人っ子なのでいつもいつも目がいってしまい反省する事も多いです。(ヒロイン)
  • ついつい手伝ってしまいます。(はちはちはち)
  • 色々うるさい親なのではないかと思います。(にゃんず)
  • 3人いると一人一人かっまてられない(いくたん)
  • 実際は働いているのである程度放任せざるを得ないので、子どもには丁度いい?かもしれませんね。出来るならずーっと付きまといたいくらいですが(笑)(桜並木)
  • 何かと、行動に口を出してしまいます。(;´Д`A ```(りゅうぽん)
  • 男の子なので、つい手伝ってしまいますがだめですよねー(たいようのよう)
  • 放任主義になりたいですが、なにかと口だししてしまいます。(デコママ)
  • 義務教育期間は、基本的生活を学ぶ環境を親が整える必要があるから(たくいくけん)
  • どちらも限度があると思いますが、なるべく子供が持っている力を引き出したいと思っています。(キャンタ)
  • 自立には年月がかかるので、いい続けないと無理。(あさりちゃん)
  • 一人息子なので気をつけなければ・・・と思いつつ・・・(kuriko)
  • 小さいうちのようには過干渉も出来ないかなと・・。見守りガマン傾向・・。(HOUNDDOG)
  • どちらかといえば放任だけど、何か言う時はハッキリとキツク言うのでうるさい親だと思っているはず。(ゆかねこ)
  • 一人しか子どもがいないので、ついつい・・・。自分も一人っ子で、過保護の影響をイヤというほどわかっているので、気をつけてはいるつもりですが。難しいです。(がぶ)
  • 一人っ子のせいか何かと目に付いてしまいますが、最近は一呼吸おいてから何か言うようにしています。でも、自分が3人兄弟でほっとかれたこともあって、自分がして欲しかったと思うことをするようにしています。(つーとん)
  • でも、子供の意見を尊重しようと心がけているつもりです(ひーちゃんママ)
  • ついつい口うるさく言ってしまいます。心配だからなのですが、子供にとってはそろそろ鬱陶しく感じるのでしょうね。(MOONLIGHT)
  • いけないと思いつつ、つい口を出してます。(dash)
  • とりあえず小学生のうちは目を光らせてあれこれ干渉してます。(梅あゆママ)
  • つい口を出してしまいます...(chee001)
  • 過保護すぎるのは良くないかな・・・と思ってます(ぴろこん)
  • ついつい「ダメ!」とか 余計なこと言ってしまいます。(ぺぺくん)
  • 放任主義で子育てしていたつもりでしたが最近、色々口出ししていた事に気付きました。適度に関わっていくというのは難しいですね。(キティー)
  • 細かいことまでガミガミとつい言ってしまったりします。(ぼーるん)
  • 一人っ子なので、確実にこちらかと。(あやな)
  • なるべく自分の考えで行動できるようになってほしいとおもっているので必要以上の干渉はしないようにしています(みいち)
  • 他人に迷惑をかけそうで、過干渉になります。世間様に後ろ指を指されそうで。社会全体で子供を育てられるような環境になればいいのにと強く思います。他人の子供に遠慮しすぎ。これは親たちが悪い。(ねこ50パーセント)
  • 一人っ子なので、ついついすることなすこと目に付いてしまい過干渉になってしまいます。(まめっちママ)
  • 待っててあげられないところがある。(ゆずしんママ)
  • もともとせっかちでおしゃべりなのでそのまま口うるさい子育てをしてしまっています。温かく長い目で見守ることって本当に難しい!どうすればそんなことができるのか知りたいです。(ふかっちゃん)
  • まあ、それほどではないんですケド・・(てんしん)
  • 心配性なのでつい過保護になってしまいます(十五夜)
  • 一人っ子なのでつい・・・(まお母)
  • 自分の子ども時代もそうだったので...(ろーずまりー)
  • ついつい、干渉しがちになります。もっと、自立してほしいと考えているのに。(ken-kira)
  • 心配性ですがついつい・・・(もんちゃんママ)
  • いつも、娘に「ママは心配し過ぎ」と言われてます・・・(smichan)
  • いちいち口を出してしまいます。(やまきっち)
  • 子どもの自主性をと思いながら、いろいろ口出ししてます。(みんた)
  • 内職してるので、ほったらかしです(ちぇん)
  • 子どもに最低限のマナーやルールを教えたい、とつい干渉しすぎてしまいがちです。5年生になるので、そろそろ自立に向けて一歩一歩…。(c-layla)
  • 放任だと思う いつも兄弟同士や友達と遊んでいるから本当はもっと 見ると良いんだけどだけど意識的に勉強とかは 見守ったりしえいます(西ちゃん)
  • 方向性の判らない未熟な子供を、とても放任する気にはなりません。最近は「芽を摘んでしまうから」などと、他人に迷惑を掛けても何も我が子に注意しない親が多い気がします。要は自分勝手になり易いですね。放任しても、躾がしっかりなされていれば良いのです。その辺りを勘違いしている親は意外に多いですね。(般若ママ)
  • 半々です。まず本人に任せ、ダメだと判断したときはアドバイス(おこじょ)
  • なかなか、子供にまかせられないです(しおるん)
  • 自分ではそのつもりでいます。人の目にどううつっているかはわかりませんが…(ゆうりたん)
  • 可愛くてつい。。。(20040923)
  • 言っても言っても聞いてくれないので(ぱおぱおぱ)
  • 過干渉気味だと思います。(ももの)
  • 過保護とも放任とも思いませんが、子供にしてみると注意されることがいつも同じなので(直してくれたら言わないのに)、ガミガミうるさい親だと思っていることでしょう。(みなぴ)
  • なるべく本人の意思を尊重するようにしています。(abiru)
  • ついつい口が出てしまっているかも。(アセロラさん)
  • 自分が子供の頃は自営業だったこともあり、放っておかれたので何でも出来るようになったと思います。私の子供は、ご飯の支度どころか着替えまで親が用意しないといつまでもパジャマのままでいるので、このままではいけないと思います。(☆ようさん)
  • まぁ、何ですかね。親バカですね。(アゲアゲ)
  • 自分のことは自分でお願いします。(ブタンコ)
  • 自分の子供のときと比べると何となく。(やんこママ)
  • 過保護なつもりもないし、娘も窮屈さを感じていないようですが、時々よそのお話を聞いて「えーー!もうそんなことにトライさせてるの?」と驚く事があります。子供だけで○○に行ったなど・・・(はーまいおにー★)
  • 失敗したり困った時は助けますが私が仕事をしているのでかまってやれないのが事実です(かおり517)
  • ついつい心配で、いろいろと口を出してしまう方です。(ゆゆと)
  • なるべくそうならないようにしているのですが、やっぱりダメかな……(はなちゃん3)
  • 言わないでおこうと思いながらも、ついつい口出ししてしまうんですよね・・・。(ピコピ)
  • うちはまさに過干渉。しかし上の子(新中一の女の子)だけなのです。初めての子だったし、きちんとあいさつ、礼儀を身につけさせたいというところからだったのかもしれませんが、しらずしらずの内に女の子なんだからきちんとさせないと…と思ってしまい、気がついたら子どものお友達に対する言動、行動にまで口を出すようになってしまいました。なので、子どもが一時期チックなどもおこしてしまったこともあります。今となっては反省していますが、自分の気持ちを抑えられずいまだに少し続いています。(トマト1026)
  • ほったらかしでは無いけれど、自分でやるようにさせて私はあまり手は出さないようにしています。(桜☆桜)
  • まだまだ手が掛かるので(♪もこ)
  • 「支度はできたの?」「宿題は?」とつい口を出してしまいます。(ちぇりい)
  • 一人っ子なのでどうしてもあれこれ世話をやいてしまいます。(しなちく)
  • 子供の数が多いので、どちらかといわれれば・・・かな?(ぽりぽりさん)
  • 自分で考え、行動できる人間になってほしいので、よほど間違ったことをしていない限りは、本人の判断に任せています。(冬馬)
  • 過干渉だと思います。学校の持ち物や宿題もチェックします。ゲームの時間や就寝時間もうるさくいいます。(らららローズ)
  • まだまだ手がかかるので。下の子はどちらかといえば放任かも(日花里)
  • すこしずつ自立してほしい(*雪穂*)
  • 子供が4人いるので、構っていられないのが現状ですが、自分の事は自分で、言われなくても周りの空気を読んで行動する。が方針かな?(くままままま!)
  • ついつい老婆心から口や手を出してしまいます。(風前一塵)
  • ついつい口うるさく言ってしまいます(らんぶーたん)
  • ついつい口が出てしまいます。(ちゃぼちゃぼ)
  • 心配なので いつも干渉してます。(かおり925)
  • すべての習い事が、私の送り迎え無しでは成立しない・・・(みかんりんご)
  • ついつい口がでてしまいます。(ラッキーまま)
  • 悩むところですが・・・どちらかと言えば、過保護かなと?仕事をもっているので、本当に向き合わなくてはいけない事は見えて居ない事が反省しています。身の回りの世話などは、何でも面倒をみてしまっています。(ひとまま)
  • 甘えてきたり手を貸す必要があれば干渉するがそうでないときは割りと好きなようにさせる。(かっくんママ)
  • ついこちらが口出しをしてしまいます。が、春から私も働くので、少しは子離れできるかしら。(はに)
  • 基本的な事以外は、お任せです。(ガラスの仮面)
  • 結構好きにさせている気がします。ただ、むこうから言って来る事には精一杯答えようとは思っています。(黒米)
  • 頭ではわかっているのですが、ついつい手や口が出てしまいます。(けんぶぅの母)
  • 共働きで普段一緒にいれない分、ついつい過保護になりがちです。(のんたんのママ)
  • ついつい手を出したくなるのをがまんしている所です。(ユジン姫)
  • 自分で善悪の区別をつけられるようにしてほしい(よっちん)
  • 一人っ子なので、意識して距離を置くようにしています。でも、「放任」というより「遠くで見守っている」という感が強いですが・・。(極力、手出ししないよう自分にセーブをかけています)(egarin)
  • 一人っ子ということもあり、つい過保護になってしまいます。(ちびは)
  • やりたいことをどんどんさせてます。そのかわり、危険のないようよく見張ってますけど(やぎよ)
  • 一人っ子でのんびりした性格なので、ついつい口が出てしまいます。私自身がもう少し余裕をもって接することが出来ればいいのですが・・・。(ミッフィーの妹)
  • 何かと心配でついついあれこれ世話をやいたり 口出ししてしまって 反省することが多いです。(ふうこ!)
  • 自分で考えて行動して欲しいと願いながら、ついつい口出ししてしまう。(ぶんねえ)
  • 忘れ物や宿題のチェックなど、つい過保護になっているなぁと思います。でも口出しせずにはいられません。(のいちご)
  • なかなか ほっては おけない(ききららちゃん)
  • 好きにさせてあげたいので(小学校前までは)(ハンドル名ハンドル名)
  • 主人に言われています。(cyacyaママ)
  • 「どちらかといえば」ではなく、はっきり、過干渉だと思います。しかし、10歳を過ぎれば、お互いに面倒に思うことも増え、自然に距離も出てくると思っています。(ぴちくん)
  • 言わなければ何もしません。(まあしゃ)
  • 細かいことまで口を出してしまう。(筋肉まま)
  • 親離れできない・・・と娘を心配していましたが、最近、もしや私が子離れできないのでは・・・と思い当たるふしが。でも、大事な子供ですから、心配で・・・。(りきまるっち)
  • 自分でも、ちょっと甘いかな、と思います。(ぼんママ)
  • 心配なので、ついつい口がでてしまいます。(ブルーベリー)
  • ついつい目が行ってしまい口が出てしまいます。(nanakota)
  • やはり放任で自分で何もかもやってくれるんは、理想かもしれません。でもうちは過保護ですね!きっと・・・ほってはおけないのでついつい手出しをしてしまいます。(ウィンナー)
  • 基本的には子供の自主性を尊重しているつもりです。でも、よくよく考えると私が思う方に進むように誘導しているような・・・反省して、おおらかな気持ちで彼らの成長を見守りたいのですが、なかなか出来ずにいます。(すーや)
  • 私は口うるさい親です。自分の親よりも、もっと口うるさくなってしまった。毎日反省。(ぱりこい)
  • 過干渉です。塾や学校の宿題、持ち物、生活態度に至るまで言います。幼いうちから、やらなければいけないことを教えるのが家庭教育だと思います。もちろん、理由を含めて解るまで何度も言います。(TRUE)
  • できれば口出ししたくはありませんが、言わないと行動しないことが多いので、ついつい・・・(光母)
  • 子どもにいわせると過干渉なのですが、私の意識としては放任です。(floramom)
  • 子供も3人いるとそれぞれに手がかけられなくて・・・ まず自分でできることはやらせ、その後フォローをしています。(ハッピータイム)
  • 何かにつけ、口出ししてしまいます。(マーチ123)
  • つい自分の都合に追いまくられてて、構ってやれてない気がする。(のーの)
  • いけないとは思ってもついつい、そこで頭を打つとか段があるからこけるとか、他の人が子供に話しかけているのに、気がつくと私が変わって返事をしていたり・・・反省してます(みつよ)
  • 塾や習い物の送り迎え、雨の日なんかは特にですが子供が大丈夫と言ってもしてしまいます。(よっしーママ)
  • どちらかというと、放任タイプかと思いますが、他とはあまり比べたことがないので・・・。どこまでが過保護でどこからが放任かの線引きは難しいですよね。(ほっとけーき)
  • 一人っ子の男の子。わかってはいるけど、過保護気味です。(オミママ)
  • 過保護ではありませんが、園での様子など何した、誰となど毎日聞いています。(cinnamon)
  • かなり過保護(けこさま)
  • どちらかと言えば『過保護』を自覚しています。ただし、『過干渉』にならないようには気をつけています。(namomama)
  • 専業主婦でいつも家にいるので、つい手を出してしまいます。(ハッピースマイル)
  • ついあれこれと口出しをしてしまいます。(ふーふー)
  • 間違いなく、過保護です。(でぶくま)
  • 何となく、目を離せないので。でも極端にではないと思うんですが(楓也のまま)
  • 対人関係に大人が入ると難しい(kumoma)
  • 微妙です。ほっといているようで・・・結構うるさいかも・・・(あいのすけ)
  • ついつい「○○やった?」「△△しなさい!」と次々に子供達に投げかけている私。思わず口が!⇒後から反省すること多数です。(ママtom)
  • 本人にまかせてます。(ふぁるこん)
  • 子供が二人でどちらも小さく,私自身も仕事をせず1日子供とすごす時間がほとんどなので,ついついあれやこれやと干渉してしまいます。(えいこまま)
  • ちょっと過保護すぎだと思う(かんたろう)
  • なんだかんだ言って 口出ししてしまいます。(なおっち。)
  • 口うるさい方だと思います。もう少し達観したハハになりたいです。(watercolor)
  • 見ているとついつい口が出てしまう・・・。だめだと分かっているのですが。(まりもっち)
  • 放任しているとおもっていたのですが、よく考えると過保護すぎたのでしょう、もうすぐ5年生なのにいまだに着替えもろくに自分で用意できないわが娘。服を脱いでもその辺に放りっぱなしです。もちろん部屋も私が片付けないと足の踏み場もありません。将来がとても心配><。(もんぺ)
  • 自分の子どもの頃と比べると、どちらかといえば過干渉かもしれません。(まめだいふく)
  • 勉強面は、長期休みの前に予定を聞いて、自分でプランを立てさせ後は何も言いませんたまに軽いアドバイスはしますが、基本的には自分で決めさせ実行させますお手伝いはやって欲しいことは言いますが、基本的には自分でやるかどうか決めさせますだた、やると言った事は必ずやらせます親に言われてすることは自分でやっている感じが薄れると思うのでヤル気もでないのではと思います(makiron1)
  • 外出した時には、周りの人に迷惑をかけないようにうるさく言っているのがちょっと、多いかな?(ラスカルママ)
  • 手は出さないようにしていますが口は出てしまいます。(yuinori)
  • 気を付けているのですがつい口がでてしまいます。(レイミィ)
  • 時間に追われる事が多く、靴をはかせたり、着替えを手伝うのではなく、親がさせてしまったり・・・同じ年の子供は自分で靴をはいている姿を見て、しまった・・・と思っています。(グーフィ)
  • どうしても口を出してしまいがちです。もう少し親の方が余裕を持って接し,子どもの考えを大事にしたいなあとは思っているのですが・・・。(なないつママ)
  • 直してほしい点など気がついたときには口を出しますが、そのあとは子ども自身にまかせています。でも、子どもが3人いて一番下はまだ手のかかる年なので、上の子どもたちにはなかなか手をかけてあげられないというのが現実かもしれません。(はるまり)
  • 一人っ子なもんで・・・(れおじい)
  • 仕事をしているため、帰宅するまでは何もできず、その分帰宅してから口やかましくなってしまいます。(ブラピ777)
  • 放っておくと、いつまでも好き放題やっているので、ついつい口がでてしまいます…。(やちきち)
  • できれば放任主義でいきたいところですが、見ているとどうしても口出ししてしまいます。(それはダメ!、こうしたほうがいいんじゃない。などなど)最近では娘に「ママうるさい」と言われてしまう時もあります。 (二人のひろママ)
  • 子供がまだ小さいせいか、見ていると放っておけず、ついつい手も口も出してしまいます。(くえくえ)
  • ついつい口出しをしてしまい、反省しています。(Tまま)
  • 皆さんと一緒です。つもりばっかりで、手出し口出ししてます。(プリごろ太)
  • これからは生きる力が大切だと思うから。自分が過保護すぎて、大人になって困ったので。(ミコマコ)
  • 毎日一緒にくっついてます。超マザコンなので、これから先大丈夫か正直心配です。(かずP)
  • 一人っ子のせいか、どうしても放任主義になれません。心配しすぎなのかもと思うこともありますが・・・(だからよお)
  • 特に上の子にはいろいろ口出ししてしまいます。(ミスターロディ)
  • もう5年生なのに週3回の習い事には全部送迎しているし、チャレンジの丸付け等も私がやっています。(ひろるり)
  • 干渉というよりは、目を離さないようにしている、という方が正しい言い方になると思います。勉強面でもしつけ面でも、アンテナを張り巡らせておかしいことをしているようなら確認を入れています。危ないと思えば一言必ず声をかけて、「ちゃんと親は見ているんだぞ」ということをアピールしています。(eriたん)
  • 公園にいっても、怪我をするんじゃないかとか、ついつい気をつけるように何度も注意したりしてしまう。(りゅこま)
  • ついつい手や口がでてしまいます。(ozyo)
  • 過保護だと自覚はしています(優和)
  • ウルサイといわれます。(カナゲン)
  • マイペースでのんびりやな長女についついせっかちな私が口出ししてしまい反省・・・ 自分も親に干渉されるのはあんなに嫌だったのに・・・(もっちママ)
  • 上の子が頼りないのでどうしてもかまってしまう(なかよしこよし)
  • できるだけ自分のことは自分でさせる為に、口出ししてしまっていると思います。。。言いすぎはいけない、と分かってはいても。。。(ハマちゃん)
  • 一人っ子ゆえしょうがないのかな?本当は放任で育てたかったのですがついつい口出ししてしまいます。(まつちん)
  • 「見守る」を意識しているつもりですが、ついつい色々言ってしまい、子供にうるさがられます。(あちゃね)
  • のびのびと育ってほしい(くによし)
  • まだ抱っこの年齢だが、一人で楽しそうに遊んでいるときには見守るようにしている(イエローマジック)
  • 気にしてそうしている(しょうたつ)
  • 男の子3人なので。(はは)
  • 心配でつい過保護になってしまいます。(チョコホリック)
  • 一人っ子なので一人で生きていけるよう今から仕込んでいるのですが、口がかなり出ます。それはやはり過干渉になるでしょうね~(wave7jp)
  • 子供の前を歩くのではなく、程よい距離で後ろをついていきたいと思っています。(ゆきふじ)
  • いちいち干渉しすぎかなと思う(shiikun)
  • どこまでが過保護かはわかりませんが、行動を把握していたいので、つい色々と干渉してしまうかも(がすちゃん)
  • よくないと思いながらもついつい手助けしたりしてしまいます。。。(りゅうのすけママ)
  • もう少し自主性を尊重したいのですが。(ぺんちゃんくん)
  • なるべく手は出さないようにしていますが、ついつい口をだしてしまいます。(三兄弟まま)
  • なんでも口を出してしまう(ゆきことママ)
  • つい関わりたくて、干渉してしまってますね。(ヒロちゃんママ)
  • やはり、1人目なのでついつい手をやいてしまいます。(蓮のママ)
  • まだ小さいので良くわかりませんが、一人目の子供だしそうなる可能性大です。(がんこもも)
  • 自分が放任で育ったので、干渉することに抵抗があります。かといって自分のときほどは放任ではないと思うし、しかし他の「干渉気味かな」と思えるお母さんよりも放任であると思うし、今の状態がちょうど良いと思っています。(ともこ。)
  • あまり干渉しないよぅにしています。(mammy01)
  • 口さき母…ついつい細かく言ってしまいがち。言わないと、やらないし。やるまでまとうと思うのですが、そこまで自分が達していない。(三匹の子ブタの母)
  • 放任にしようと思いつつ・・つい口が出てしまう(ティラポン)
  • ひとりっ子の娘なのでついつい甘やかせています。(ぴあのちん)
  • しっかりしているのであまり何も言わなくてもわかっているから。(mammy-chan)
  • あまりかまいすぎるのは、よくないとは思うのですが、ついつい口が出てしまいます。(香織ママ)
  • ついつい口出ししてうるさがられてしまいます。。。(mi-nya)
  • もう高校生なので出来るだけ好きにさせていますが、押さえるべきところは押さえています。(digf)
  • ついつい口を出してしまいがちなので、最近はなるべくぐっと我慢するようにしています。でも、言いそうになっちゃう^^;(まりあママ)
  • 放任主義の方だと思うのですが、一人なんでまだまだ甘えてきます。もともと子供は苦手だったせいかとてもクールに子供を見てしまう時がある。(kazukano)
  • 先生にも注意を受けたので、なるべく見守るように親も努力しています。(眉毛ろりん)
  • 気がつけばよく口を出しています。(よつばちい)
  • つい口出ししてしまう(ともちょこ)
  • 末っ子のせいか、まだまだ甘やかしてしまいます。上の子には厳しい母ですが。(かーちゃん!)
  • 子離れができていないのかな・・・。(satuki)
  • 小学生になったから少しは手をかけなくても大丈夫かな? でも、次の日の準備など子どもが寝てから確認をしています。(ウサハナ)
  • いつもあれこれ口出ししてしまいます。(サタラクラ)
  • どちらかと言えば、干渉派だと思います・・・(mimayuna)
  • 子供のほうから,甘えてきたときには思いっきりギュッと抱きしめています。(hikobana)
  • 放任していてもいいことはないと思う(ueueueee)
  • 失敗しそうになったら、つい救いの手をさしのべたり、口だししてしまうので、徐々に成長のためひいてみようとおもってます。(しあんしあん)
  • 5.3.1年生と3人いるので個々に干渉していられないのが現状、でも3人とも同じように懇談会授業参観、役員、仕事とやるべきことはやってます!あ~私って頑張ってるって自分で自分をほめてます。(まるえみ)
  • 一人娘なのでついつい手がでてしまいます(りーこぶた)
  • どうしても、待てなくて手伝ってしまいます。(キムポッシブル)
  • まだいろいろと心配でついかかわってしまう。(Riha)
  • 子離れも親離れもできていないような・・・(フミちゃん)
  • 一人っ子だからというのもあるが、手をかけられるうちはやってあげたい。(AHMGR)
  • 私は働いていないのと、一人っ子ゆえたぶん過干渉ぎみだと思う。(エリナー)
  • 子供のことを、何でも知っておかないと不安になる。 (友達、遊び場所)子供から見ると「大丈夫!変なことしてないし、仲良く遊んでいるから 心配しないで!」だそうです。(まっきー12)
  • 見て見ぬふりができない。(おぐりん)
  • 最近は怖い事件も多いし、ついつい心配のあまり過保護になっていると思います。(コーリング)
  • 何とも言えませんが、放任主義です・・・・。妻が過保護です。(津軽の父)
  • わが子以外の私の第一印象は物知りでいつも笑顔の優しく遊んでくれるお母さんだそうですが、私自身も息子も天然の上にヒステリックな母親です。子どもと一緒に遊ぶときも主導権が私にないと嫌になるので、息子も私の得意分野の事意外では遊んでとは言いません。(文房具)
  • 子供が一人なので、気をつけてはいるが干渉してしまいます。(ポッチャリ)
  • ついつい口うるさくなってしまいます。(しゅりんた)
  • まだ年齢のわりに幼い部分が多いので、おそらく他の同年代の方と比べると干渉しているほうだと思います。(ランランイチロー)
  •  親は必要な時に全力で対応すれば良しと考えています。(xs4vw6)
  • あまり手をだしてはいけないと思いながらも、ついつい手伝ってしまいます。(まやうさ)
  • 上の子はすぐ何でも手をだしてしまいます。子供がやろうとしていることを待つことが苦手です。(zosan3)
  • 女の子なので放任出来ません。手をかけてしっかり見ていこうと思っています。(belulu15)
  • 心配だから、ついつい叱ってしまいます。(plusp4)
  • 本人の自覚による(GOMACHAN)
  • なんだかんだと言って、手をだしてしまいます。(みにみ)
  • 一人っ子の上に狭い我が家、どこに居ても目に入るので少し可哀想な気もします^^;(akkun)
  • 気にしすぎ。だからもろ長男です。(なるこ)
  •  自分は、標準的だと思っているんです。(すこんぶ)
  • ほっとけないです。(ごいっしょに-)
  • 勝手に何でもしなさい!なんてことは絶対にムリですね~もうそろそろ子離れしなくては・・・とは思っているけど、実際には干渉しまくりです…。(うさかめちゃん)
  • 大人が手伝うことで伸ばせるものってあると思います。(きげん君の母)
  • 子供の事は、何でも気になります。(TAMATAMA)
  • まだ小さいこともあるけれど、つい心配でいろいろ口出ししてしまう 子供の頃は干渉されるのが嫌だったことも忘れて・・・(もか06)
  • 何もかも自分の思い通りにしたいほうなので子供が萎縮してしまい、これではまずいと思ったので最近は出来る限り見ないふりをして子供に任せています(yaccyann)
  • ついつい一言余分にいいがちです。自主性をもたせたいと思っているのに・・・。(とんちゃ♪)
  • やはり、ついつい気になって・・(reirei55)
  • どちらかと言えば放任している方(ばなちゃん)
  • ともするとネグレクト?と思ってしまいます。(ユッカ)
  • 普段のことについてはあまり干渉しませんが歯磨き、お稽古の送り迎えなどはしっかりしています。(はるはるゆうゆうママ)
  • 黙って見ていられずつい手や口が出てしまう。(こころわんわんわん)
  • 話をしてくれないと、とことん聞きます。(あひのママ)
  • 可愛すぎて。(こけけけ)
  • もう少し低学年から勉強する癖をつけさせるべきだった。(のぶひで)
  • ついつい 子供のためと口を出しすぎてると 自覚しています。が なかなか黙って見守るのも難しいです。(ねこみん)
  • やっぱりまだまだ心配で、行動は把握していないと気になります。でもそろそろ親とは違う世界も持っていくべきだと思い、最近は、なるべく本人に任せるようにしてはいますが、やっぱり心配です。(ぴかちん)
  • 過保護だと思います。小さいうちぐらいは、親が手を出しても良いのでは?(ママちゃんず)
  • いけないとわかっていても、どうしてもかまってしまいます。(みほみほりん)
  • 気をつけてはいるのですが、一人しかいない子どもなのでどうしても、構ってしまいます。(まゆはは)
  • もう少し年齢が上がればあきらめで放任もできるかもしれませんが、まだまだ「ママ~」と言ってくれるうちは何事にもチェックするのをやめられません。(ゆう子0505)
  • 一人っ子なので気をつけているつもりでもついつい過保護になってしまいます。(ぽんちゃん!)
  • 子供のやりたいようにさせたい(きらるん)
  • 子供がまだまだ未熟なので過干渉気味です。(すみすみちゃん)
  • あまりかまいすぎてもいけないと思いつつ、何でも手を出してしまいます。(とうもころし)
  • 特に上の子に対しては過保護だと思います。(メロンパン子)
  • 仕事のため接する時間が少ないという気持ちのためか、ついつい過保護になっている気がする(RIZY7)
  • なるべく子どもに考えさせ行動させよう、と思ってもついつい口を出してしまいます。(りらクママ)
  • 面倒だなと思っていても気にかけてあげるのがまだ必要だと思っています。(桜咲かそうね)
  • 自分では随分言うまでに我慢しているつもりなのですが、我慢の限界を超えて怒鳴ってしまった時に、「わかっているのに先に言わないで」と言われてしまいます。私の基準をもう少し緩めて、子供が自分から気づくようにしないといけないのでしょうね(苦笑)。(まっつぁん)
  • ついつい口がでてしまいます。(ひらりんりん)
  • これからは、少しずつはなしていきたい(euro)
  • ついつい干渉してしまい、うるさがられています。(ひちとふ)
  • ひとりっこなので、何かと目が集中してしまうため、いろいろなことに口を出してしまいがちです。(TOCCO)
  • 中学校の教員をしているのでいろいろと話をします。過保護や過干渉とはおもいませんが。(アイスのパパ)
  • どちらかといえば過干渉だと思います。子供は口うるさい母と思ってるのでは・・・(HIMIKO)
  • 多動の気があるので・・(YOMI)
  • 家に帰ってから、お小遣いでお菓子を買いに行ったりしています。共稼ぎで、祖父母がいないので、遅くなるときも弁当や本を自分で買えるよう練習させています。しかし近所の祖父母のいる家は、1人で買い物もさせないので、「あなたのお子さんは、子供だけで買い食いしている。」と、「注意しないのか」などと言われ、厳しすぎると思いました。こういうのも放任主義なのでしょうか。(夢ウルルン)
  • 放任とは違うつもりでいますが、子供の判断に任せられる部分はまかせています。本当にこまった時にアドバイスをしてあげれれば良いと思っています。(まごころ)
  • 今のとこ過保護ではないと思う。見てはいるけど放任主義かな。(ひつっじ)
  • 子供からすると過干渉気味かもしれませんが、最近は子供に任せる努力をしています。(プルート)
  • 過保護ではないと思いますが過干渉ではあると思います。時々自分の声がうるさいと感じることすらあるほどです・・・(きょぴお)
  • いろいろ口出ししすぎかも知れません。でもかわいい1人息子、年相応で話をしていきたいです。(コスモスゼットン)
  • 見守ろうと思いながらもついつい、ストップをかけてしまいます。(あつこらん)
  • どうしても放っておけない(まさろうのママ)
  • いけないとは思いつつ、世話を焼いてしまいます。(きりきり)
  • こんなことまで言わなくても・・・ということが多いです。(さらみ)
  • ついつい口を出してしまいます。いつもうるさいと言われます。(エルモ29)
  • 干渉しないぐらいがちょうどいいと思う。(マイマイ)
  • 自分が親に干渉され過ぎて嫌だったので、出来る限り放任しています。(みみちゃん)
  • まだ一人で留守番させたことがないので、過保護かも(niiyoko3)
  • 上の子なのでつい‥(MIKU)
  • 出来るだけ干渉しなようにと思っていますが、つい手や口を出してしまってますね。(シナモンちゃん)
  • どうしても口うるさくなってしまいます。子供の言い分も認めなくてはと思ってはいるのですが…(チワワン)
  • いろいろ細かく言ってしまっていつもいけないと思う(りょうゆう49)
  • バランスが大事だと思いますが、やはり働いているのでなかなか話しも聞いてやれません。(えもん)
  • やっぱり、口を出し手を出し、してしまいます。(南の島)
  • 放任主義とまではいきませんが、子供の好きなようにさせてやろうかと思っています(まなかママ)
  • 口うるさくて嫌な母親だと自己嫌悪しています。(みなみっこ)
  • 特に上の子が気になってしまします。つい構ってしまって後で反省です。(ゆきうきちゃん)
  • 一人っ子なのでどうしても・・・(ガンバルぞ!)
  • 自由にやらせている(vw413)
  • 自覚しなくちゃなぁ~、って思っています・・・。(白い雲)
  • 自分でいろいろなことを体験してみてその後に口を出すことになるべくしている。(もちろん絶対に駄目な事ははじめからやらせない)(おむつ)
  • 一人目ということもあり、ついつい手を出してしまいます。。そのせいかすっかり甘えん坊のわがまま娘に育ってしまいました。 ちょっと反省しています。(みみりん☆)
  • やりたいように(はたらこ)
  • だって、放ったらかしで愛情不足を感じている子どもを日々見ているとやっぱりそうなっちゃいます。(ジョセフィーヌ72)
  • 服を着替えたり、幼稚園の用意をしたり・・そういうことは全く手伝わず、忘れ物は自分のせいっと自覚を持たせたりしています。 ですが、一人目の子はどうしても、横目でしっかり見てしまいますね。(はっぴーままりん)
  • 仕事をしているのでかなり放任です(サンラブ)
  • 自分のことはできるだけ自分でやってもらいたい。(JUN-T)
  • まだ小さいうちは、必要です。(みいなっち)
  • 自分の娘が人に、どのように思われているかすごく、気になります。他人に迷惑をかけないように、細かいことを言って起こっているような気がします。(ショコラのママ)
  • 必要なところは口出しをするが、自分で判断できる人になってほしい(シナモンみるく)
  • こんなに放っておいて平気かな?と気になるくらい放っている。(るっこ)
  • ついつい 手が出る 足もでる。(教育ママちゃん)
  • 私自身がまだ親に甘えてるので、子どもに対して放任できる自信は無いです。(ルーナちゃん)
  • 友達やほかの誰かに怪我をさせたり、迷惑をかけなければだいたい好きにさせている。自由に遊べる場所事態が少ないので遊べるときは思いっきり!(ないるちゃん)
  • できるだけ何でも自分でやるようにさせています。必要なときだけ手を貸します。(ねこむすめ517)
  • なんでもできるようになってほしいので(ぢゅんちゃん)
  • 下の子に比べて上の子は何かと気になってしまい、ついつい口うるさくなってしまいます。(ともなおまま)
  • 干渉しないようにしようと思ってても、ついつい口出ししてしまうことが多い。(RIRIKKO)
  • 過干渉になってはいけないと思いつつ、ついつい行動のひとつひとつが気になり、口うるさく言ってしまいます。(NODODAI)
  • 一人っ子なので、どうしても目は一人に集中しているので、過ぎない程度にはと思っていますが放任しているとは思っていません(ぞうぞう)
  • できるだけ自分でさせるようにしています。(そうかいな)
  • ついつい口うるさく、手出しをしてしまいます。(ぷにに)
  • 4月からは高校生なので、自ら考えて行動できる年齢ということもあって必要最低限のことを言うようにしている。子ども自身の人生であって、親の人生ではないので・・・。私自身もこのぐらいの年頃には、親の言うことが煩わしいと感じていた。小5の次男にも、親の希望はあるけれど、本人の意思を尊重するようにしている。(あっぷる11)
  • 小さい頃からほとんどの事を1人でできるように教育しているので、寝ていても何でも自分でしてくれるように成長しているので楽です(とんもん)
  • 小さいうちは仕方ないかと。(ぺんぎんどっぐ)
  • 交通安全にはちょっと神経質になってしまいます。よそのお子さんのように自由に自転車であちこち行かせていません。事故が起きてからでは遅いので・・(うさこまま)
  • 過保護過ぎるのも良くないと思うけど、自分で出来る所まで、やれるだけやらせてます。(キョロッチ)
  • 子供の好きなようにやりちように育てています。しかし、言うことを聞かない子に育ってしまったようなきがして・・・。(ぱぱぱ)
  • 何かと気になる。(こたくん)
  • 特に長女には、つい何でも口出ししてしまいます。反省はしているのですが・・・(>_<)(コールテンさん)
  • 低学年のうちはしっかりと基本的なことを細かくしつこく教えておきたい。これから少しずつ見守る体制をとっていきたいと思っています。(どっこらしょ)
  • 何でもかんでも口を出してしまう。(ka-zu)
  • ムダに想像力があるためいらない心配をしては世話を焼きすぎてしまいます。(ha2p)
  • 自分で感じますが、上の子には過保護、干渉していると思う。やはり初めての子にはそうなってしまうと思います。(はろう)
  • 過保護のつもりはありませんが、なんでも自分でできるしっかりした子にそだてたいあまり、口は出しすぎというのは、十分自覚しています。先へ先へと口を出すことが、結局は過保護にもつながっているのかもしれないとも、気がついてはいるのですが・・・(つっしー)
  • どうしても、ちゃんと勉強しているか気になります。(アリアドネ)
  • 自分ではよくわかりませんが、色々手伝ってはもらっています。(ゆうひか)
  • 保育園以外は、常に一緒で、自宅前しか1人で出た事がない・・・あと1年で小学校なので、このままではいけないと思っています。(とっと)
  • いけないとわかっていながら、ついついいろいろと口出ししてしまいます。(みんなにこにこ)
  • すぐに「○○でいいの?」と聞いてくるので 自分で考えなさい。と言いつつ、口出ししてしまいます。反省・・・ (ミニミニみぃちゃん)
  • ひとりっこなのでどうしても目が子どもに向いてします。結果過干渉になっていると思う。(ちびどんぐり)
  • 気になって仕方がありません(mmlemon)
  • いろいろいまだに世話をしてしまいます(たけもっち)
  • 本当は手を出さないようにしたいのですが、一人っ子のせいもあり、ついつい手を出してしまいます…反省(ふーくんママ)
  • 女の子の一人っ子で、子供にしてみれば口うるさいようですが、共働きということもあってか、きちんとやってあげれてない気がしています。もちろん学校行事には参加しない日のほうが少なく、娘は新5年生ですが今のところ皆勤賞です。なのにいろいろな事に能率が悪いよに思います。きっと家庭に問題が?(ひろ7さくらさく)
  • もっとかまってあげたいんだけど(sakuramama)
  • 特に上の子には、そうなってしまいます。(tantanman)
  • 本当は放任でいきたい。でもあまりにもマイペースな子供を見てると心配になったりイライラしたりで、つい口やかましく言ってしまう。(Jinjer)
  • 三人いるので干渉してられないです。(まどしゃん)
  • かなり過干渉だと思います。帰ったときの様子で「何かあったの?」など直ぐ声をかけてしまいます。子どもが話すまで少し待つようにしないといけないと思ってます。(みんみん630)
  • 小学生という時期は、やはりしっかり見なければいけないと思うので。(miracle☆)
  • 自分もそうやって育ったので。(もにゃこ)
  • 口もでてしまいますが、手もだしてしまいます。我慢ができないのだと思います。(ごりたろう)
  •  1人目の子で専業主婦なので、兄弟が多い子やお母さんが働いている子に比べるとつきっきりという感じです。意識しないとかなり過干渉になるので、意識して自分でできることは自分でさせたり、慌てずゆっくり待って考えさせるようにしています。(GTこうせいママ)
  • まだ小さいから…(いずこ)
  • 一人っ子なのでついつい過保護になっているかもー(アッキ-)
  • 私たちの子供の時とは違い、一人で外出させるわけにはなかなか行かないので、ついつい過保護になりがちです。(babbab)
  • 放任したら、やってほしいことやらないので。(ゆあとん)
  • 基本的には放任でありたいのですが、最近は怖い世の中だし、何かあっては困るという思いからついくちうるさくしてしまうから。(ryoko)
  • つい口出ししてしまいます。子供を思ってのことなんだけど。それでつい怒っちゃうんです。これが今の私の悩みの種。春休みなので特にヒートアップ。(り★る)
  • 初めての子どもなので,ついつい構ってしまいます。(らぶらぶついんず)
  • 親がどこまで手を出し口を出せばいいのかわかりませんが、私自身は放任主義で育ちました。小さい頃はあまりかまってもらえず寂しかったので、我が子には出来るだけのことをしてあげたいです。(U!)もも)
  • 過干渉は良くないと思いつつ、最近は本人を信じるようにしています。(higu1045)
  • 放任的に接してはいるが、実はとっても心配性。(らずべりー)
  • どちらかといえば・・・です(のんぺ)
  • 常識的な事は口出ししますが基本的には放任して見守ってる事が多いです。(nobbird)
  • 放任をしてはいないが、かといって過干渉ではないと思っている。深く干渉はせず、関わりは常に持っていて保護はしているが、過度ではないというのが正解かな?(いも)
  • ほうったらかしだな~と思うけど、結構過保護かも・・・?(ameame)
  • 自分で考えろ、自分でやりなさいとよく口はだします。(じねんじょ)
  • 一人息子だからついつい過干渉になってしまいます。(なっちゃんパパ)
  • まだ躾中。言わないとわからないことが多いので言います。でも同じことを何度も言うことは辞めています。あと言われたくなければ先に自分から行動するように言っています。(cheese04)
  • 放任も魅力ですが、いつまでもこどもでいてほしいせいかついつい手をだしてしまいます。(早苗さん)
  • 同居人みたいな感じ。(桃内)
  • 可愛くて仕方ないから。(うーきち)
  • 放任しようとは思いながらもつい過保護になってしまいます。(ぽちゃぱんだ)
  • 一人っ子なのでつい過保護になって口を出してしまいます。(ゆうちんまま)
  • 声かけないとやらない(memm)
  • 過保護というか、自分の思い通りに動かしたいタイプだと思います。いけないってわかってるけど、ついつい・・・。(しずー)
  • まだ子供って思ってしまってついつい過干渉になっている気がします(ふぁお)
  • 毎日朝・夕・夜限られた時間しか一緒にすごさないので、どうしてもその日のやるべきことを済ませるのが生活の中心。スムーズに進ませるためについつい必要以上に手や口を出しています。(なお4124)
  • 自分では厳しくしているつもりでも、一人娘にはかなり甘いと思います。(鯉っち)
  • ついつい口出ししたり、手伝ってしまったりです。(みにーママ)
  • すぐ手を出したくなって 子供に怒られます でも愛してるから許して(パピヨンハニー)
  • 多分・・・遠くから見守っている方  カナ??(naota)
  • 上の子は過保護にしてるなと思います。下の子は放任してるかなと思います。(keitaku)
  • もう少しかまってあげなくては・・・と思いつつ、なかなか出来ずにいます。(あかまるこ)
  • ついついあれこれ口出し、時は手出ししてしまいます。。。(やちやこ)
  • 塾の送迎など心配ですぐにしてしまうため、子供は送迎が当たり前だと思っています。(ベルねえ)
  • 自分が過保護だったので子供たちにはそうしたくないと思っています(きょーきょー)
  • 愛情かけて育てています。過干渉に気をつけながら。(suzunachan)
  • 過保護にならないように気をつけてる(しょぴん)
  • 外出先では、何かと事故が心配で「危ないよ」っと口癖になっています。(関西マダム)
  • 善悪がつかない子供のときは、親がしっかり面倒を見た方が良いと思う。(あんな)
  • うちは一人息子です。3年前に、二人目の子を産まれて4ヶ月で亡くしてしまいました。もうすぐ息子は8歳になりますが、ここまで生きてきてくれたことが当たり前だとは思えなく、健康でいてくれていることにすごく感謝しています。そんな息子に過干渉、過保護になってしまうのは、パパも一緒です。でも、最近はそんな家庭環境が息子にとって少し窮屈なのでは?と思ってきています。なので、近所の先輩ママから、「2年生の時、どうしていた?」とアドバイスをもらっていますが、まだまだ過干渉、過保護でいたいなぁと思っています。(めいあ)
  • 一人目、女の子ですから・・・・つい。(スズムシ2)
  • 一人っ子ですし、どうしても過保護になりがちだと思います。(y-takuya)
  • あまりとやかく言わないように気をつけているつもりですが。(bravy_f)
  • ついつい・・いつも主人に構い過ぎ!!といわれます(youzoo)
  • 子供がすることを見守り対応するようにしています。(かりな2006)
  • 自分では放任だと思っているけど、他人から見たら過保護かも・・・(はじめて)
  • 子供に任せたいが、ついつい手が口が、、でてしまいます。(ほたぽん)
  • つい・・・口や手がでます。(いお)
  • 本人の意志を尊重しなきゃとおもいながらも実際は過保護、過干渉です。(ぴょんきちくん)
  • 自分で出来ることは自分でやる。これが私の考えなので、困った時以外は手をだしません。(えーもんオクレ)
  • なるべく自由にさせたいです。(taka_oct)
  • これは、よく主人とも主人の両親とも、もめます。過保護とまではいかなくても、ある程度の部分までは目を配ります。が、本人の意思を尊重したいのと、あまり型にはめたくないのと、私自身、ガチガチに育ててもらったと言う重荷と・・・・・。全てにおいて、私は放任主義に近いものがあります。ただし、子供から助けを求められたら、何に変えてでも応援し、手助けするつもりだと娘には伝えました。ある程度、10歳になったので伝わっているかと思っています。(まちを)
  • 自分で何でもできるようにするために、少し放任的なところがあります。干渉しすぎると、成長しないと思うし、親離れ子離れもできなくなりそうです。といっても、スキンシップは大切にするし、甘えさせることもあるし・・・うーん、いろいろですね。(まーしゃまー)
  • 特に上の子には口うるさく言ってしまいます。(ままぞう)
  • 見守ってあげるくらいの余裕があればなぁと思いつつ、手助けしたり口出ししたり・・。過保護ですね。(七星てんとう)
  • わかっちゃいるけどやめられない。もっと広い心で、遠くから見守る子育てがしたいのですが。(かもなべ)
  • 主人が過干渉なので、私はちょっと距離を置くようにしています。(あきこんぶ)
  • 子供の意思を尊重しようと心がけています。(mikinomo)
  • お風呂も一緒に入って洗ってあげているので過保護かなと思う(まよえる母)
  • 朝起きる時とか、寝る時間とか、本人にまかせています。時間割も自分でするようにさせています。忘れ物をしたら、自分がダメだったのだとわかりやすくていいですね。(リーピ)
  • 事故や事件も多いので目を離してはいけないと思い、ついついかまってしまいます。(ゆきにゃん)
  • 甘やかすとだだっこになるから(ぴゆこ)
  • 放任の無責任な人をみていると、やっぱり子供のことは親がしっかりと関与しないと、と思います。(こもち昆布)
  • 常に子ども優先の生き方をしています。うるさく言わないように心がけていますが過干渉と言われちゃうかな。見守る姿勢を忘れないようにしないと・・・(凛凛)
  • 子供についつい手をかけすぎてしまうことがある。(じゅんじゅん★)
  • 子供が行動する前についつい口出ししてしまって。。。だめだなって判っているのですが。。。小3の息子は「はいはい」って軽く聞き流してます。(くまふく)
  • どちらかというと、過保護系なんでしょうね。(あじまいも)
  • 子どもが話したいことがあるときにはできるだけ時間をかけて聞いてあげるけれど、こちらからしつこくきかない様にしている。(konchyan)
  • つい 手も口も出てしまう(うほまま)
  • これまで1年生だったので、これからは徐々に自立させたい。(めぐたけ)
  • つい、口を出し私の思うようにさせてしまいます。(キョロパンダ)
  • 自分は放任だと思っていたのですが・・・人に言わせると過保護なようです^^;(くるくるぞうさん)
  • 過保護とはいっても、できる範囲内での子供とのコミュニケーションという形だと思っています。(ichigom25)
  • のびのびと育ってほしいです。(mie523)
  • 小学生になったので自分で出来る事は自分でさせるように、あえて手を出さない事のしました。もう部屋がぐちゃぐちゃです。勉強も一声かけますが、「ママは言ったからね、やらなくて困るのはあなただからね」と冷たく突き放すようにしてます。寝る前に慌ててやったりしてます。困ったものです。(たゆこ)
  • どちらかというと過保護です(せいらん)
  • ついつい過保護になってしまいます(ひかちゃん母)
  • ついつい声をかけてしまいます。(robinson)
  • やっぱり一人っ子だと目が行き届きすぎてしまって、つい口出しをしてしまう。(わん丸)
  • 一人目の子のときはついつい過保護になってしまっていました(リュウたんママ)
  • 家にいる間は口うるさく、外で遊んでるときは完全放任主義です。もちろん悪いことをしたらしかりますが。(陣)
  • 一人っ子です。過保護かも?つい、口が出てしまいます(kanaho1500)
  • どちらかといえば過保護かも...(りなちゃんママ)
  • 子供についつい手をかけすぎてしまう(みかな)
  • 特に長男には干渉的な気がします。(ニコニコプンプン)
  • 自分のことは自分でして欲しいから(denkoden)
  • つい、一声多くなってしまいます。(東京のなっちゃん)
  • 過保護だとは思わないけど、口を出しすぎて反省してます(まなぞう)
  • 過保護・過干渉です。わかっちゃいるけどやめられない!?(天国列車)
  • 子供のことが絶えず気になります。自分でももう少し、離れてみて見守ることができれば良いなと思っています。(ひよママ)
  • うるさいくらい言ってます…。(チョコチップクッキー)
  • いつまでたっても、あまいです。(madpole)
  • 本当はどちらでもあるんですが・・・。思いっきり干渉することもあれば、全く放っておくこともありで・・・。(とめママ)
  • 一人で遊んでてくれて、甘えることの少ない娘なので、手がかかりません。(ma@)
  • どちらかと言えばなら放任かもしれません(measure)
  • まだ1歳8ヶ月と幼いので放任に出来ません。将来的には放任と監視と区別して行いたいです。(テンショウクン)
  • ちょっと危ない事くらいなら、見守ろう…と思ってもついつい口を出してしまいます。(*ぽんぴぃ*)
  • 特別、過保護にしてるつもりはないけど、自分が子供のときの親の接し方と比べると過保護なのかなぁ。(CP9)
  • ついつい先回りして口や手を出してしまう。(じゅんべー)
  • 干渉しすぎないことを心がけている結果、放任的になっているような気がします。(マダムロビー)
  • 過保護かどうかはわからないにしても、子供というのは「よくかまってあげる」ことが愛情。節度を守った保護、干渉は充分にしてあげている。(カガミ)
  • つい、色々聞きたくなってしまいます。(ヨーギラス)
  • なるべく自分で考えて行動できるように、とは思っていますが時間の使い方につい口を出してしまう。「それで、勉強は何時から始めるの?」とか!(キュリオちゃん)
  • 実家に帰省したとき、「あんたは子どもに口うるさく言い過ぎ!」と母に言われました。確かに、たいしたことでもないのに、ついつい子どもに干渉しています。もっと本人にまかせて、見守るべきところは見守らなければ、と反省しました。(スーとケロ)
  • 甘えたいときは思いっきり抱きしめてあげています。普段は本人に任せています。何か聞かれても「どうしたらいいかな」と一旦考えさせています。(さらさら)
  • 産休明けから保育園に通っているので、一緒にいる時は、ついつい手を出してしまいがちです。(about-m)
  • 本人に任せながらも、過干渉かも・・・(ぽんこちゃん)
  • どちらか、といえばくらいの感覚ですが。子供には迷惑?(takeha)
  • 精一杯干渉していないつもりですが、一人っ子なので多分過干渉。(やまとのこ)
  • 求めてきたら充分受け止めてやっているつもりです。またサインも見逃さないようにしなければと思っているのですが、こればっかりはどうでしょうか?(アルフィン)
  • することについつい口出してしまいますね~・反省。(もこ☆)
  • ついつい・・・・。口が・・・・。(スライムベス)
  • まわりの家族がやめておけというほど干渉します。心配性なんです。朝は目覚ましがなくてもわたしが子供に注意(忘れ物や服装)する声で目が覚めると主人に言われます。(プリティ ママ)
  • 行動の基本は「自分の責任」と言う話を常にして、本人に任せています。(mimi888)
  • こうしなさい、あーしなさいといつも言ってしまいます。(marrysmy)
  • になるよう意識してます。自立してもらわなきゃ・・・。(マイペースくん)
  • 見守ることも大事だと思いますが、つい、いろいろ言ってしまいます。(n_n n_n)
  • ひとりっこなので注意はしていますが、やはり口や手をかけてしまいます。(シノラー)
  • 私の場合過保護というか、、放任できればお互い楽なのになぁと思いつつ、すぐになんでも口を出してしまいます。そのせいで何をするにも私の確認を取ってしまうように、、、。可哀そうだと今になって反省。少しづつ自立心が持てるといいのですが。(しまれんあい)
  • 過保護にしすぎてなにも出来ないと困るから、放任まではいかないが自分でやらせるようにしている。(深青)
  • 母子家庭に育った私としては出来る限り接していきたい。(うららパパ)
  • 小さい頃からスキンシップを大事にしてきたので、ついついかまってしまいます。大きくなってきたので、手出し口出しを控えて、見守ろうと思っているのですが、むずかしいですね。(daphne)
  • 自分でやりなさいといいながらつい手を出してしまいます。(けんりー)
  • 自分ではそう思わないのですが、主人が言うには過干渉だそうです。(ミーナ0104)
  • 子どもが大きくなってくると、自分で考える事も必要だと思います。でも、ついつい、子どもに考えさせる前に口を出してしまい、いつも反省してます。そっと遠くから見守る親になるのは、結構難しいですね。(あこ73)
  • 学校が遠いため送迎したり、店も遠いため、車で連れて行ったり、、、過保護といえば過保護でしょうか。(pecofuwa)
  • もう大きいので、少しずつ良い距離を取る様にしています。年齢と個人の性格にもよりますが、合わない事をやっているとお互いに疲れるだけなので。(どかんちゃん。)
  • 自分で出来る事は自分でと思って、なるべくすぐ手を出さない様に気を付けていますが。(kurosiro)
  • 表面的には放任です。が、子供の人間関係や、行きそうな所には根回しをして情報が入るネットワークを作っています。(midori虫)
  • 先日、子どもに最近遊んでくれないと言われました。そんなつもりはなかったけれど、放任になっているのかなあ?(らんちゃん55)
  • ついつい、口や手が出てしまいます。(おみお)
  • 子供には干渉しすぎると言われます 友だちには過保護だとわりと言われるけどそうじゃない親なんているのかと思ってしまいます(キョロキョロ)
  • メリハリのある子育てを心掛けています。(緋炎)
  • こっちの方が好かれると思うから。(クッキーやん)
  • 何もしないでおこうと思っても、ついつい手が出て、口が出て。。(レモンママ)
  • つい口が出てしまいます。子供に「今やろうと思っていたの!」と怒られます。(ほがちゃん)
  • まだ4歳なのである程度の干渉はしていると思います。できるだけ自分でできる事はさせていますが、こちらが急いでいる時や面倒な時は、つい手を出してしまう場合がありますね。ただ、過保護にしているつもりはありませんが…。(りな父)
  • 最終的には欲しい物などあげちゃうので過保護だと思います。(hameken)
  • コンビニでついつい小物のおもちゃを買ってあげるとき過保護だなと感じます。(sanaedon)
  • 手や口をついつい出してしまいます(ランランラン)
  • いろいろと気になることはあるけれど、できるだけ知らん顔して何でも自分でさせるように気をつけています。(kimippe)
  • ついつい手をかけたくなってしまいます。(ぞっくん)
  • けっこううるさく小言をいっちゃってるかなー。(れもんまま)
  • 自分でもわかっているのですが、口うるさいと思います。主人に言われます。反省するのですが・・・つい・・・だんだん大きくなった子供にも言われ・・(スマイル太陽ママ)
  • 5年生(男)になるけれど、ピアノの練習のときは腕組みして後ろに立っている(笑)(エレキング)
  • 勉強も、生活面も、気になって仕方がありません。主人にも、少し言いすぎと、言われて、反省しています。(三人のままA)
  • ちゃんと見ていますが、自分で考え行動することが重要だと思っているので。必要な時には、きちんと^^(rx7chan)
  • いろいろと気になることを、子供や周りのひとから聞いたりしています。(ヨシノリ)
  • ちょっとした事に口を出してしまいがちです…。(yuchikoko)
  • 言わないと思ってるそばから口が出ています。(いちにっ)
  • 学校の用意を手伝ってあげたり服を出してあげたりとかまい過ぎかも・・(しょうくん)
  • 過保護にしすぎても将来困るのは子供なので。(ぴよよん082)
  • どちらかと言えばこちらになるでしょう。年齢に応じて親として関わるべき事をやっているだけなのですが、価値観の違う方からは過保護と言われたこともあります。子どもの参観日にはできるだけ行くようにしていますが、これだって行かない派の親に言わせると過干渉。一番上はもう思春期ですので、過干渉にならないように、でも無関心にもならないように、微妙な距離のとり方は難しいです。(MOMIJI)
  • 放任主義になりたいですが、なれません。(kinue373)
  • やめようと思ってもつい口を出してしまいます。(フェアリークローバー)
  • 長男にはついつい一言多くなってしまいます。(パタパタママ)
  • 娘は早生まれで、幼稚園のころから、みんなより一つ年下のようでしたので。わが子は何かと頼りなさげで。(かみつれ)
  • 夫婦揃って過保護だと思う。もっと本人たちにやらせないと将来困るだろうとわかっているんですが。(tomtoms)
  • 放っておくとなんか危ないご時世ですよね。(Kent)
  • 一人っ子なので、ついかまいすぎてしまいます。(みきゆうこ)
  • かなり口うるさいかも・・以前は主人にいい加減にしろ!と言われ、今では中学生の長男にしつこい!と言われます。頭の中では言い過ぎないようにしようと思っているのですが、カッとなると、ついつい言い過ぎてしまって・・反省してます。なかなか思うようにはできなくて、こんなでは子供の事しかれませんね。(ゆーかり)
  • 一人にしていても勝手にいろいろするのでほっておきます。干渉していると親のほうがいろいろ口に出してしまって本人のやる気を落としてしまいます。本人からsosがあったら動きますが。(くりも)
  • いけないと思っているんですが、なかなか…(hiyomimi)
  • 親も教育されていないので子供にも教えられないから(ひろまろ)
  • 過保護です。一人っ子なので何かと手を掛けてしまいがちです。(とまとなでしこ)
  • 私自身が几帳面なので子どもにもついうるさくなっていると思います。(しまじゅうろう)
  • まだ義務教育の間は、しっかり見ていないといけないと思うからです。(mayu3)
  • 口出しを避けたいのですが、ついつい・・・。(ワヤさん)
  • 最近放任主義と言えば、ほったらかしにする事と勘違いされてる方が多いですが、きちんと見守りながらできる事は自分で何でもさせています。(えばっち)
  • 放任のつもりだけど・・・主人が結構うるさい。(るるみ)
  • かなり毎日考えてます。口出し過ぎてもいけないし、放っておきすぎるのもいけない。親の責任の内で自分で出来るまでは見守り、口出す時は容赦なく口出します。(chizu)
  • まだまだ甘えたがっているのがヒシヒシと伝わってきているので、出来る限り関わりをもとうと努めています。(げろこ)
  • なるようになる!!(たけにょこ)
  • 子供の自立のためとなるべく好きな遊びをさせようと思うけど、見ていると危険がいっぱい。ほとんど注意してしまいます。一人にさせるのが不安。(りょんくる)
  • 干渉はしたくないけど、小さい今のうちしか親が見ていられないので・・・(しょうくん☆)
  • 以前は過干渉だったかもですが、今は反抗期気味ということもあり、あまり口うるさくならないように見守るようにしています。(ぐうたん3)
  • 自転車に乗る時はひとりで乗らせない。習い事など送り迎えしたり過保護だと思いますが心配なので。(チマとウメ)
  • ついつい、勉強はしたのか、習い事の練習はしたのかなど、口うるさくなってしまいます。(ゆうさい)
  • なるべく本人の意思にお任せしています。もちろん間違った考え・行動をとろうとした場合は話し合いの上、止めさせます。私自身が過保護に育てられたせいか、自主性に欠ける人間になってしまったようなので・・・自分の子にはそうしないぞ!(じむにい)
  • 中学生になったので大分距離をおいて眺めています。言いたいことは山ほどあるのですが。(モンキーず)
  • 過保護ではないかもしれないど、過干渉かもしれない(クイール)
  • あまり干渉はしていない。(ローマ)
  • そんなに言わないでおこうと思っていても、「お風呂入って」「歯磨きした?」ついつい言葉になって出てしまいます。言った後、少し我慢して様子を見てからにすればよかった…といつも反省しきりです。(ペロくん)
  • 手や口をついつい出してしまいます(うらら4326)
  • ついつい口や手が出てしまいます。(かばとっと)
  • なるべく自分でできることは自分でやらせたいです。(ひろあいし)
  • どうしても、手出し、口出ししてしまいます。いい意味で、放任できると私も子供も気持ちがラクだと思いつつも、、、(秋はさんまでしょ)
  • 過保護・過干渉と言われても、子供を守るのは親しかいない。放任に出来るほど安全な社会が構築されることを願ってやみません。(sizuka)
  • 母親任せです。(パチプロ)
  • ほったらかしの親御さんを見かけると、「ああはなりたくない」と思ってしまいますが、自分も口うるさすぎるかな、と思うことも多々あり。(たくまママ115)
  • だんだん言葉がきつくなってしまう。。。(ともじろう)
  • 私が心配性なので過保護になってしまいます。(やっちゃんおやじ)
  • 自分で学べることは学んで欲しいと思っている(いおりまま)
  • 子供の様子が知りたいし、誰と何処でどのように遊んでいるのかもシッカリ把握しておきたいので(ヨシ)
  • 本来子供は子供達だけのルールがあり、自分も子供のころは学校が終わると一目散にランドセルホン投げ遊びに行きました。しかし、最近のニュースは子供相手の犯罪ばかりです。現に子供の通う学校の子供が帰り道に変質者にあったり、近くの公園にパトカーがきたりしています。そうなると、嫌でも子供が遊びにいくときに親が必ず付いていったりするようになりました。(りこぱぱ)
  • 今はまだ子供の全てを見てないと危なっかしいので。よく見ているつもりですが、怪我が耐えないもので困ってしまいます。(kohpapa)
  • ほったらかしではありません。広い牧場で放し飼いと言う感じでしょうか(^^ゞ(ぺぺこ)
  • まだまだ心配が多くて(えりこまま)
  • まずは子供だけで出来ることはやらせます。良い意味で放任主義です。(美人姉妹の母)
  • 過保護の親が目立ちますが・・・それでは子供が自立できないと思います。放任しすぎも問題ありですが・・・(THEREM)
  • どうしても気になってすぐ声をかけたりかまってしまう(ゆみー)
  • 放任にしたいけれど心配で心配で・・・。つい「危ないよ」と先に言葉が出てしまいます。私が小さい頃平気で遊んでいた遊びも今の時代だからかもしれませんが危ないと思えてしまい、危ないから・・・といってしまいます。(つるさん☆)
  • もう子供の自主性のためにある程度放任(beru)
  • 分かってはいても、ついつい言葉も手も出してしまいますね。自分も過保護に育ったからでしょうか。(グラママ)
  • 先に段取りしてあげてしまことが多々あります(ゆほまま)
  • 一年生のころから、私が言わなくても宿題はきちんとしていく、次の日の用意もする・・という、手の掛からない子なので、どちらかといえば放任?になるのでしょうか?主人も小さいころから手の掛からない子だったそうで、遺伝でしょうか?夏休みの宿題を残り一日になってやっていた私の遺伝子は全く入っていないとしか思えません。(maiyuumama)
  • 口出し過ぎても良くないと思っていても、危ない感じもするので、つい口が出てしまいます。何も出来ない子になっても困るので、やめようと思うのですが、なかなか…(5人家族)
  • 子供がやってみたいと思うことを、できるだけ子供にさせている。兄弟げんかに、口出ししないようにしている。子供の行動に干渉しすぎないほうが、子供自身で考えるし、親には想像できない面白い展開があると思う。(チビaki)
  • ものの例えですが、子供の行く先の小石までどけてしまう、そんな出来の悪い親です。(はたやん)
  • 普段はものすごく口出ししてます。ここぞという時にはぐっとこらえています。(ぼのまま)
  • 子供が大変かわいいので、(親ばか?)ついつい手を出し、口出ししてしまいます。これが子供の思考力や行動力を奪ってしまいがちなんでしょうか・・・・わかっちゃいるけどやめられない。子離れできないんですねー。(よちこうママ)
  • ほったらかしではなく、自分で出来る事は、させてます。現在4年生ので少々反抗期ぎみもので。(りりママ)
  • 過保護ではないとおもいますが、つい子供のしていることに口をだしてしまいます。(じゅんぴょん)
  • 長女は過保護次女は放任(nagabuti)
  • 私の出来るだけのことはしているつもりです。過保護という意味でなく(ちょこくっきー)
  • まだまだ親の助けを必要にしているようなので。徐々に離していくようにしているつもりですが。(おくのっち)
  • 失敗しないように私が色々根回ししすぎているように感じています。(カルダモン)
  • 在る程度までは手をかしますが、それから先はぽいっと押し出します。おかげで、結構なんでもできます。(おにーる)
  • 放任と言うと聞こえは悪いですが、子供との信頼関係ができているということ少し前までは過保護な親でした。(かのりんはは)
  • どちらかとゆうと放任主義です。ですが私自身過度な心配性なので、内心その心配を抑えるのに一苦労です。子供には自分でできる事は自分でとゆう責任を持ってもらうために、必要最低限のことしかしないようにしています。(のさみ)
  • なにかと気になり手をだしてしまうこともあります。(kyarameru)
  • コミュニケーションは取るけど基本的には好きにやらしている。(くるみです)
  • ほっとくと、遊んでばかり(ぬーちゃん)
  • 夫婦揃ってかなりの過保護です(洋館123)
  • 過保護・過干渉のつもりはありませんが、一人っ子なので、家ではいつも私と一緒。ついつい色々と指導してしまいます(ぷりんシュー)
  • かまい過ぎないように心掛けてるつもりですが一人っ子なので過保護なのかなって思います。(つくぽん)
  • 放任だけではなく、使い分けてるつもりです(ももたい)
  • すでにやんちゃ盛りでいちいち干渉していたらこちらの身がもたない!子供もやりたいようにやれないとかんしゃくを起こすのでできる限り自主性を尊重してます。(ままねこ)
  • できるだけ見守りたいんですが、つい口が出ちゃいます。(ぴろぴぴぴ)
  • 父親は放任気味で母親は過干渉気味です。(CONPAL)
  • 男の子ですが、ノンキというか、いらいらしてついああだこうだと口を挟んでしまいがちです。(naia)
  •  春から小学四年生と一年生になる娘がいます。遊びに行く時もお稽古の時も通学も送り迎えをしています。(まほあいはは)
  • 危ないと思うとついつい口を出しすぎてしまうのが私の悪いくせだなぁ・・と思っています。たとえば包丁をもちたいという4歳の娘に1回切るごとに親の私の方がキャーキャー騒いでしまいます。。。これじゃだめだなぁ~(ぼーろ)
  • 放任ではないので、反対意見を・・・。かといって干渉しているつもりもないが・・・。(ぶぎー)
  • まだ小さいということもあるが、過保護かも。ただ、主人は私に輪をかけて過保護です。(hina0602)
  • すぐ  口出ししてしまう(おたすけちゃん)
  • 子どもは子どものやりたいようにすればいい。(hmy*)
  • 放っておくと何もしないので最後にバタバタしているので、ついつい口出ししちゃいます(はるなのね)
  • ついつい、言わずにいられない。(フレンチローズ)
  • ほったらかしです。反省します。(ちょぼ)
  • 今のこのご時勢過保護にならざるを得ません。(でびしる)
  • 一人っ子なのでついつい口が出たり、やってあげたりしてしまいます。(☆うり★)
  • まだまだ目が離せない!一緒にいると色々と構ってばっかりです。(★みかたん★)
  • かなり放任かも(kana2)
  • 自立させているほうだと思う(ペコ☆)
  • 両親とも仕事をしていて、不規則なので、つい放任になっています。今のところ、反面教師なのか、しっかり育っていてくれて、助かっています(ぼたもちかぁちゃん)
  • 子どもの様子を知っておかないと、いざという時に対応できないと感じます。自分では思いもつかないことが起こっていたりします。「保護」も「干渉」もしていないつもりですが、外に遊びに行っても様子を見に行ったりします。あとで自分で自分の身を守れるようにアドバイスするくらいです。(ふわふわママ)
  • 私自身ではあまり手をかけて育てていないつもりですが、他の家庭をくらべると、口を出しすぎかも。世話はやかないようにしています。(おうえんママ)
  • 何を言っても反抗するので放っておこう、放っておこう、、、と思うのですが、つい細かい事まで口をだしてしまい、結局ケンカになってしまいます。。。(あめちょこ)
  • 注意をよくします。過干渉な方だと思います。特に安全面でよく注意します。足が少し弱いので一応注意しなければいけないという事もあり…やむなくです。(ゆえりちゃん)
  • 勉強のことでなく、生活態度に対して口うるさいと思います。(にこちゃんビーム)
  • 放っておくと何されるか分からないんで。(satomitiww)
  • 自分の目の届く範囲で放してます。気がつけばこけたりしてることもあるけど声が聞こえる範囲で何かあれば即行ってます。(らむねーど)
  • 放任なんてできない(よひゆならぶ)
  • 二人の子供は就園前で目が離せないし、色々なことを手伝ってしまいます。私が忙しいときは、ほったらかしの時もありますが。(のんびりママ子)
  • 自分の親があれこれうるさく口出しする方ではなかったので、自分の好きなようにさせてもらった。それでよかったから。(inukuma)
  • 毎日ついつい口出しすることが多くなり、気をつけると会話が少なくなったりとむずかしいですね。(グッピー)
  • 子どもが2人とも男の子なので、女親である私は、やはりなにかと口だししています。だって言わないと自分の身の回りのことすらやらないのですから…  毎日家の中はクシャクシャです。(カボチャのオバケ)
  • とは言っても、黙って見ているだけもできないが。(ryuu110)
  • ママはうるさいと良く家族に言われます(グレープ)
  • 高学年なのについ世話を焼いてしまいます。(ハムちん)
  • 本当は放任にしたい。でも口を出さないと何にもやらないので、ついついあれこれ言ってしまう。うちの子はのんびり屋なので・・・。(おると)
  • 無関心よりは…と思っていたらちょっと、うるさいかな。愛情をたっぷりあげたら、そろそろ放して行こうと思っています。(綿雪うさぎ)
  • 子供の行動が良くも悪くも気になったりします。(れみのママ)
  • ついつい口が、手が出てしまいます・・・(こにたちゃん)
  • 子供の考えを尊重することを第一に考えています。その結果としてどちらかといえば・・・ですかね。(くろすけくん)
  • なにかとついつい手取り足取りになってしまいがちです。(ゴロウ)
  • 上の子にはついつい口がでてしまいます。(sho5ai3)
  • 一人っ子なのでついつい過干渉になりがちです(レモンレモン)
  • いままで口だししすぎました。気持ちが疲れたのでいわないようにしている。(まま4)
  • 妻まかせなので(keisuke)
  • 見守っていればいいのに、ついつい手を貸してしまっています。反省すべき親です(まなびちゃん)
  • 生活、学習どれをとってもまだまだ手がかかり、ついつい声かけがおおくなってしまいます。(マジマザー)
  • まだまだ小さいので色々干渉しないと大変なことに・・・(かっかかっか)
  • 何も言わないとずーっとやらないことが多いのでついつい口出ししてしまいます。(あくちゃん)
  •  なるべく自分でやらせようと思いつつ、時間が掛かったり、明らかに違う方向に行きそうになると声をかけてしまいます。(ビーバーちゃん)
  • ついつい子どもが自ら行動する前に待ちきれず口をだしてしまいます。。(ちおちゃん)
  • まだ小さいので言わないと動かないから。大きくなったら放任主義になりたい。(コーヒーでもいかが?)
  • 放任主義というか、私自身が、干渉されて育ったので、あまり干渉したくない といつも思っています。(たけのこのさと)
  • しっかりしているほうなので、本人を尊重してなるべく客観視するようにしています。(eirianjp)
  • 本人に考えさせる。(シモ)
  • ついやることなすことに口を出してしまう。(ボン氏)
  • いけないと分かっているのですが、ついつい過干渉しています。(サリーさん)
  • 関心を持ちすぎて、つい言い過ぎて反省することがあります(HIDE.K)
  • 命にかかわる事、人に迷惑をかける事意外は特に干渉しません。自分の考えで行動できる人になってもらいたいので。でも、子供は親が必要な時を自分で判断できるみたいです。(あきよしママ)
  • 本人が困って相談に来るまで、グッと我慢して手出し口出ししないようにしています。(yumiyumi4)
  • つい、口が出てしまいます(み・ゆ)
  • 一人目なので、つい、、、、転ぶ前に助けてしまいます。親が卒業しなければ、、、、(おっくり)
  • 自分で決めたことはやるが、人から言われたことはしない性格なので、言ってもけんかになるだけなのであまり言わないようにしています。でも、あまりにだらだらしていたら、つい口を出してけんかになってしまいます。(もとちゃん2)
  • のんびりと思いつつ、基本的生活習慣はつけなくては、と思い、靴をそろえる、早寝早起き、大きな声で挨拶する、などなど、しているかな。(みにら)
  • おっとりしている子なので、ついつい手助けしちゃう場面も多いです。(咲&舞)
  • 近所のママ友達と一緒に「放し飼い状態」を貫いてます。男の子ですから。(ケータイぴえろ)
  • 一人っ子なのでつい。(とっとちゃんママ)
  • 以前は放任主義でしたが、最近はそうでもないかも・・・。(たまゆ)
  • 過干渉ではないと思っていますが、場合によってはそうなるかもしれません。(ふじっぴい)
  • 子供の事は気になります。(マーピン)
  • 過保護すぎるのはよくないときいていたので(まおうちゃん)
  • 一人っ子なので、頼られるとついつい手伝ってしまっています。いけないですよねー。(muimui)
  • ついつい子どもが自ら行動する前に口をだしてしまいます。。(けいひろ)
  • 時として、放任、ときとして過保護過干渉。でもどちらかというと過干渉になるのかな?(もこなん)
  • ついいろいろなことしてしまいます(4G63)
  • 意識していてもつい何かと手を出してしまいます。(m.y)
  • 何でも干渉してしまいます。(clearsea)
  • 今度から小学生・・・でも、子供以上に不安が沢山あります.(舞ママ)
  • 自分がおおらかな性格なのでけっこう自由に行動させています。うちの親も放任って感じでした。気ままでよかったです。(kiriha)
  • わが家の場合、主人が過保護の過干渉で、私が放任主義です。それでバランスをとってます…多分。(みちる☆)
  • 好きなようにやらせたいと思いつつ、いつも口が出てしまいます。(ひぃ)
  • ついつい口だけでなく、手も出てしまいます。(ユキノ)
  • どちらの部分もあります。(ドライブカー)
  • 時と場合によりますが(かぶれた)
  • 自分で考えて行動できる子になってほしいので。(キラママ)
  • ついつい子供のやっていることに口だししてしまいます、(ひーちゃんネット)
  • どちらかといえば、と言うよりそうありたいと思っています。実際は結構口も手も出ているのかもしれないが、自分を振り返って親の言うなりではなかったし、出来るだけ生きる力を付けて欲しいのでなるべく意識して放任しています。(motorisa)
  • 下校後毎日のように習い事があるので、一緒にいる時間が少ないんです。食事や就寝でスキンシップを取るようにしていますが、あまりベッタリとしていないと思います。学校の勉強や生活態度が当たり前にできていれば、それ以上うるさく言うつもりはありません。(柿助)
  • ついつい口が出てしまいます。が出来るだけ見守るようにしています。(あおいつき)
  • 余り干渉しても言う事を聞かない年齢になったので自分で考えて行動できるように見守りたいです。(シロ0925)
  • どちらかと言うと過干渉でしょうか。自分では普通だと思っていますが。よその放任主義ぶりに驚くことが良くあります。(えんどう)
  • 交通事故にあった事があるので、つい心配で。(くらいむ)
  • つい口を出してしまう私ですが、子どもが3人いるので、早々かまってもいられず、又、「手をかけた優秀な子」より、「出来はほどほどでも自立した子」を目指して、ぐっと自分を抑える毎日です。(ごろにゃん)
  • 特に上の子には、干渉しすぎかな?と思います。(ろいお)
  • 自分が子供の頃に干渉されすぎて嫌だったから。(どらまゆ)
  • 口出ししても、自分の好きなようにやるし、「駄目」って言ってもなんで駄目なのかが分からないので、好きにさせてます。そしたら、失敗したり、痛い思いをして学んでくれます。さすがに本当に死ぬというような危険なことは放っておかないけど・・・。(ミュウタント)
  • なんとなく心配なもので、ついつい色々とやってしまっています。(まちゃ子)
  • 子どもは環境に影響されると思うから(わほんどら)
  • もう少し、子どものする事を見守っていかなければ、と思ってはいるのですが、ついつい口が出てしまいます・・・。(のんびり系)
  • かまいすぎです(みーちゃんさん)
  • 7年間の生活と成績を見て放任はやっぱりだめだと悟りました(笑)(chikorita)
  • 過がつかないように気をつけています。(ユッキーまま)
  • あんまりベタベタするのは好きではありません。(ふたりひめ)
  • 母に最初の子供のわりには、慎重じゃないよね^^といわれたから。(ののたま)
  • どちらかという範囲内だと思ってますが。。。(モンブラン大好き)
  • 子供が一人なので常にマンツーマン。過保護ぎみかと思いますが、さすがに高学年になると自分の世界ができてきて、いやでも離れていくようです。(ブラピ)
  • 家の中ではそうでもない気がするけど、外出すると目の離れない所にかならずいるようにする。事故や何が起こるかわからないので、過干渉になりすぎてる。でも今の時代、ちょっと離れるだけでなにが起こるかわからないから本当に怖い。親の責任だし・・・。(み☆わ☆)
  • 自立させたいと、思いつつ・・・かまってしまいますね。(ちぽもちゅ)
  • だめなことは、だめだけど、後は結構自由にしてるほうだと思う。(がんばるまま)
  • 一人っ子で専業主婦なので目が届きすぎるかも。。。(misuzu)
  • 勉強の進み具合とかチェックしている(riorin)
  • いろいろと気になります(えすおゆぴぃ)
  • 自由に動くに任せて、毎日頭をぶつけている。病院で先生に怒られました・・・(conan1973)
  • 一人っ子の我が子。二人っきりで家にいるときは常に子供に視線が・・。そしてあれは駄目、こうしなさい、挙句の果ては私がやってあげるから貸してごらんとか言って子供の自立の芽を摘み取っています。反省。(私って教育ママなの?)
  • ついつい口を出してしまいます。(きら星)
  • 子どもの好きなようにさせています(39and39)
  • どちらかと言うと過保護、過干渉でしょうか。チャレンジや宿題の進み具合を聞いて、やりなさいとうるさく言うほうですから。(ベストちゃん)
  • 上の子は親も初めてな事が多いので 過保護になりがちかな。(にゃんたった)
  • ただ、基準は人それぞれ。普通の基準も十人十色だけれど^^;(かえでママ)
  • 口を出さずにいられません。(まどへい)
  • 大きくなったのである程度本人に任せています。(どらくん)
  • あまいかも(くまのみまま)
  • フルタイム就労で子が3人。必然的に放任になっていると思います。(ぽなぽな)
  • ついつい かまってしまいます。(しゅうた)
  • ほっておくとあまりにもルーズになるので、手伝いや勉強は親が水を向けてやらないと……と思ってしまうんですよね。(moonset)
  • 特に下の子にはつい口出ししてしまいます。(pokemon)
  • ついかまいすぎてしまい、子どもにうるさがられています。(ユビギツネ)
  • こどもが1人ということもあり、すこし多めに接しているとおもいます(凛)
  • 学校でのことや友達のことなど細かに聞きます(ひゅう)
  • 自分のやりたい事を責任を持ってやればよいと思っているので。(hk624)
  • 過保護ではないと思う(ymnagi)
  • 放任と思いつつ、過保護ぜんかい!!(あちゃりか)
  • 放任のふりしてメチャメチャ過保護!(さきんこ)
  • どちらかというと 生真面目な方なので 子供たちにもつい色々と口を出してしまいますでも それはいいことばかりではないと思うので グッと我慢するようにしています(りなかなママ)
  • どちらかといわなくても過保護です。(月麿)
  • 3人いるので、放任と言うか子供だけに時間もお金もかけられないのが事実です。私自身も親に信用され、かなり自由に育ててもらったので、個人の自由は尊重したいと思います。(モナリサママ)
  • やっぱり気になるので放任はできない(ロード)
  • 子供は目をはなせないので放任主義にはなれない(あずちゃん)
  • 何につけうるさく口をだしてしまいます。(ペリコ)
  • 下の子は今度一年生ですが、まだ一人で外にだした事がありません。(よっちー)
  • 過干渉かも・・・。つい、いろいろ口うるさく言ってしまいます。(NEO)
  • 一人っ子なので、目が行き届きすぎるようです。気づかなければ良いのですが、細かいことまで気づいてしますので、ついつい口ややかましくなります。(ぷぷりりん)
  • わたしの仕事が忙しくて夜遅くまで帰れないことが多いです。そのため子どもに関わってやれるときが本当に少ないです。でもその分兄弟で家のこと支えてくれてる気がします。(コロミニ)
  • がまんできずに口にしてしまう自分に反省しています。(福ママ)
  • 仕事で忙しすぎて、お金を与えて何とか自分でやってもらおうということが多すぎる(takuaya)
  • たった一人の子どもですので、ついつい過保護になっています。(すまいる♪)
  • 過が付かないようには、気をつけてます。(kuni6721)
  • ついつい、口や手がでてしまう^^;子供のやりたいようにさせてあげなくちゃ・・って頭ではわかってるんですけどね。(ポムポム)
  • あまり干渉しないつもりでいてもつい口出ししてしまいます。(亀次郎)
  • 二人の娘は年子なので私がいてもいなくても二人で仲良く遊んでいるので放任しています。(oliveママ)
  • ついつい甘やかせてしまいます。(kutiko3)
  • 自分では過保護とは思っていませんが、主人にはそう言われます。(まさふわ)
  • 何でだろう?と、自分でも思うくらい、何かに付けて怒っている、過干渉な割には結構冷たくしてるんだよな~(しゅんぺい)
  • かまいすぎだとわかっていても、つい余計なことまで口出ししてしまいます。(あびあび)
  • 放っておいてもいずれできると思っても、ついつい心配で先に口出ししてしまう事が多いです。(りょん)
  • やっぱり結局甘い気がする。(みっぴーん)
  • 1日の出来事は聞きますが放任主義ですね(ななんぱ)
  • 心配性なので(zueo)
  • 「つい」それがすべてです(ゆっこゆこ)
  • 他人に迷惑がかかる行動などには黙っていられません(ちーさん)
  • 子供から放任されようとしている。(gonzaresu)
  • つい一言余分に言い渡しているような気がします。口うるさく言ってしまいます。過干渉にあたるかもしれません。(ぶらん)
  • 気になることが多すぎて・・・(waiwai)
  • ついつい口が出てしまったりやってあげたりしてしまいます。(ゆかなお)
  •  ついつい口を出してしまいます。子供のことを思って言ってるつもりでも、子供にしてみればうるさく感じることもあるんだろうなあ。(メロディーヌ)
  • 自分自身がおおざっぱな性格なので干渉しすぎることができないです。(toriatama)
  • 一人っ子なのでどうしても眼が行ってしまいがち。でも、なるべく片目を閉じるようにしています。(たこまま)
  • 教育に関して、先取りをさせるということで過保護なのかなと思います。しかし、学校の内容だけではとうてい受験は出来ませんので、仕方ないことかなと思います。(ちーまん)
  •  自分の親と同居しているもので、私自身はそうなりがちです(ぷにぷよよ)
  • 可愛くて可愛くてあまり叱れません。(みわみわこ)
  • 自分で考えて、実行する力をつけて欲しいから。(unico)
  • 子供に自覚を持たせたい(junkun)
  • もう少し、本人に任せてあげてもいいのかもしれませんが、つい口や手を出してしまいます。(sagariku)
  • 意外に子供を信じて色んなことを勝手にやらせてるかも。宿題とかは一切見ないことにしてるし…忘れ物があっても知らん振りしたりするし…(ひゅーちゃん)
  • 自分ができることをしてほしい(ゆさあおい)
  • 自分がそうだったので。(ルキアッチ)
  • 自分のことは、自分でやらなければならないと思います。(シーマ)
  • 自分で責任を持てる子にしたいので(るいくん)
  • 「お母さんは心配しすぎ!」と子供に叱られてます。(バイリンガル)
  • 自分の時に比べると甘やかせているなと感じます。(ひしちゃん)
  • 自立してほしいと願いつつも、何かと口出してしまう私。この間「ママがきめるんじゃない!」と言われてドキッとしました。(たきもっち)
  • 目の前にいつもいるので気になります(ゆいちゃ)
  • 口うるさく怒ったりもするんだけど基本的には子供の判断に任せています。(あげ2)
  • どうしても気になってしまいます(はなはな☆)
  • 近所が物騒で、登下校の送り迎えは必ず付き添うという点で。(たのし)
  • 自分で出来るであろう事も、つい手を貸そうとして、たいてい娘に叱られる(嫌がられる)からです。わかっていても、ついまた手を出してしまいます・・。(たなひろ)
  • 過保護のつもりはないけれど、ついあれした?これした?と聞いてしまう。(コラッチ)
  • 一人っ子ということと、世の中に怖い事件が増えたことで、より過干渉になっています...(みなりん8)
  • 自分では自立の為に放任しているつもりでも、周囲からは過保護だと言われています。(キューティーマミー)
  • そうはしたくはないけど、気が付けばいろんな事に口出ししているので、そういう意味では過保護なのかも。(だいじろりん)
  • 一日中一緒にいるので干渉してしまいます。(いくっぺ123)
  • 過保護と言うよりは過干渉かも。(くり子ママ)
  • 口うるさくいろいろ言い過ぎて、子供が親の顔色を伺うようになってしまったので反省しています。(poohta)
  • 友達と遊びに行く時は、必ず誰とどこに出かけるのか、6時過ぎるようならメールをするようにといつも言っています。友達からは「お母さん心配性だね」と言われるそうです。当り前のことと思っていますが、これが過保護というなら我が家は過保護です。(ゆかとも)
  • 自立心を養うためになるべく関わらないようにしなければ、と思いつつ、ついついかまってしまいます。(ブブノワさん)
  • 放任主義と思いながらやっぱりいろいろ干渉していると思います。(ぷぷりんこ)
  • 自分で考えてほしいと思いつつ、ついつい口を出してしまいます。(たけっち)
  • ついつい手を出してしまう。(「ぱんだちゃん」)
  • だまって様子を見ていようと思うんですけど、ついつい口を出してしまいます。(ぷく2)
  • 親が子供に干渉すればするほど、子供の親への依存心は強くなり、どんどん悪循環になってしまうことを実感します。適度な距離をおかないと、子供が自立出来なくなってしまうと思うので、言いたいこともじっと我慢の毎日です。(にゃお)
  • ついつい、やることにいちいち口出ししてしまいます。(AQA)
  • 親として言うべきことやるべきことはやっている(watashin)
  • 伸び伸び育って欲しいので、過干渉はしたくないです。(とむとんとん)
  • ついつい子供の後を追いかけてしまう(ころころさん)
  • 四六時中管理しているような気がする・・・(MIZ)
  • 特に上の子に対しては、転ばぬ先の杖になってしまいます。(manao)
  • 大体の環境は作りましたので、後は本人です。(ヒーローわんわん)
  • なるべくそうならないようにしたいとは思いますが・・。(いちごっこ)
  • 子どもの日常的な変化には、気をつけています。(兵庫のカズ)
  • 過保護・過干渉とまではいかないかもしれませんが、やはり子どもと向き合うためには放任では難しいと感じています。(ぶにゅちゃん)
  • 過保護、放任、使い分けていますが、過保護の方が多いとおもう。(みりりん)
  • 1年生の子はやはり声をかけることにしていますが、4年生の子は自分から決めて学習しているようなのであまり干渉しないようにしています。わからない時や、答え合わせをして欲しいときには言ってねと声をかけるだけにしています。(りほっぺ)
  • 一人っ子なので、ついついかまってしまいます。年長さんなのに、いまだに、ご飯食べさせてます。はぁ。。。(mama-gon)
  • ついつい口が出てしまいます。外では特にです。(りりりょ)
  • ついつい口を出してしまいます(しろちゃんねこ)
  • おこりすぎかもしれません。(ぽぽぽ88)
  • 子供も依存的になっているので、少し心配。(m-sakae)
  • あれしなさいこれしなさいといってしまいます(小町777)
  • 一人っ子なもので・・・しかし、過保護過干渉は、そんなに悪いことでしょうか?(開き直り??w)考えながら干渉してるので、自己採点はそんなに悪くないのですが・・・(ひろみ697)
  • どちらかと言うとそうかな...(アヤルリ)
  • 他の人の迷惑になるような事は注意等します。その他の事は言われるだけではなく、実際に経験してみないとわからない事も沢山あると思うのでなるべく経験させるようにしています。(どんぐりぼうし)
  • ある程度は口を出すけれど、自立心を持って欲しいのであまり過保護にはしたくないので(ゆみひろまゆ)
  • どちらかといえば(アリエル518)
  • 気をつけてはいるつもりですが。(oyuki-bane)
  • 自然に(turbo)
  • 気になるし私も知りたい。(W!)あ0409)
  • やってはいけないこと以外は自由にやらせている。(すいまあ)
  • ついつい気になって、言葉をかけてしまいます。(さぃちゃん)
  • すぐに、子供のしていることに口を出してしまいます。もう少し黙っていればと思いつつついついくちをだしてしまいます。(ゆっママ)
  • 口うるさく言ってしまう(crcr)
  • 過保護でしょうね(べんけいくん)
  • 姉に比べて頼りない気がして、ついいろいろやってあげてしまいます。だから余計頼りなくなる気もしているのですが。(k2)
  • どちらかを選ぶなら(猫の耳)
  • 何かをしているところを見ていると、いろいろ口出ししたくなります。自分でできることはなるべくさせるように、気をつけてはいます。(かっく)
  • 自分でできることはさせようという方針でやっています。(やっく)
  • 放任主義というよりは、世話をやく時間が無いのが現実かも・・・。(ラブプー)
  • どちらかと言えば・・・。(ゆみごん)
  • だってかわいいんだもん♪(ちびあゆ☆)
  • ダメなときはダメって言ってますがまだ小さいので過保護です~。言葉を話し出したらもっと怒ることが増えるかな?(☆ゲーママ☆)
  • とっても耳が痛いですね・・・。実家の親、兄弟からも認められてる、過保護な親です。でも、過干渉は特にいけない!と思ってるので、そこだけは気をつけてます。(2月うさぎ)
  • ついつい口が出てしまう(ゆあゆーゆ)
  • フルタイムで仕事もしている為、放任主義なところもありますが、あれこれ、口出ししている部分がおおいようにも思います。(★月ママ)
  • どちらかといえば、ですが。放任は100%ないので、どちらかというと手はかけているほうかもしれませんね。でも過干渉ではないですね。親が教えるべきものはきちんと教えるという主義ですが、子どもは精神的に自立している子ですし、私も子どもを信じて突き放すところは突き放せるほうなので。(mariamama)
  • 3年生のお兄ちゃんは少し過保護な接し方になってしまいます。でも、下の一年生の妹は、どちらかというと放任している事が多いです。(ひろかーちゃん)
  • 今まで一人っ子だったと言う事と私が専業主婦で時間があると言うこともあり何かと過干渉になっていたと思う(じゃあにー)
  • つい、先回りして指示しがちです。(そうたんたん)
  • 放任するよりは、過干渉くらいの方が、好ましいのかな?と思っています(MW)
  • 目の届かない所にいると不安です。(ベビーライオン)
  • 一人なので、放任すると手本になる物が無く、不安。(バビー)
  • 一人っ子なので 自分自身は放任しているつもりでも、周りからみれば干渉いている方かなぁ・・・と思います。(カサブランカ♪)
  • どちらかというと過保護になると思います。でも、あまり過保護すぎると子供が駄目になってしまうと思うので、自由にさせるとき、守ってやる時と分けています。(しのしのしの)
  • ついつい細かいことまで注意したり口を出したりしてしまいます。ただ過保護ではないこともあります。(nuh579)
  • 間違いなく干渉しすぎでしょう。一言多いらしく、指摘されてからは、少し考えて控えめに、話すよう心がけています。(EDDY)
  • 一番上の子にはとても干渉してしまいます(うちはいたっち)
  • どちらかといえばそうです。(ええからぜっと)
  • 比較的ほったらかしにしてきましたが、少しは力を入れて面倒を見ようと思っています。(がおがお67)
  • 最近は子どもが被害に遭うことが多いし、交通事情も心配なので、自分が可能な限り注意を払っています。また スキンシップや親子の会話 趣味の音読など 子どもとの時間を楽しむようにしています。手をかけると言う点で、放任と言うよりも過保護になると思います。(ちっとママ☆)
  • いけないと思いながらもあれこれ言ってかかわってしまっています。(ポヨポヨアリス)
  • ついついいろいろと口出ししてしまいます。(はるなつ)
  • できるだけ自分で考え、判断できるように意識しています。(南野 風)
  • 過保護というより過干渉のほうがあたってるかもしれません。私が小学生の時母は働いてたので一人の時間をそれなりに楽しんでたけど、我が子は私がいつも行動を把握したがるから(hakまま)
  • どうしてもそうなります(ザ・タッチ)
  • ついついかわいくて過保護になってしまいます。(ぴーぴかちゃん)
  • 「もう勉強したの?」とついつい口を出してしまいます。何も言わずに勉強する姿勢を身に付けさせたいと思っているのですが・・(ワワワサークル)
  • 下(弟)をかばう様に、上に口を出してしまうことがあります。(kinkin35)
  • 共働きで男の子3人だと、あまりかまってはいられません。(かりん@)
  • 子供が二人いるのでなかなかいろんなことが行き届きません。放っておいても育つのでは?という気もするし(ゆかたろ)
  • 客観的にみると過保護のような気がします(パッピー21)
  • 何かと気になり悪いとは思うけど手を出してしまう(miru)
  • 私自身は放任主義と思っているのですが、子供たちは過保護だと言うので・・・(まりけいママ)
  • まだ小さいということもあるのですが、将来どうなるかは、まだ分かりません。(おーじぇい)
  • 言わないとなあんにもしないから。(わたあめまま)
  • 少し放任になった方がいいなと思うくらい(mikapfink)
  • どうしてもあれこれと、口出しをしてしまいます。(のぶこっち)
  • 仕事をしているせいもありますが結構放任しています。(たけのこ)
  • 本当は中間です、放任よりも独立させてる、干渉よりも独立の力のお手伝い。(sarina)
  • どうしても、一人っ子のためか、いろいろな事が目に付きやすいので・・・(まめまめっぴ)
  • 一人っ子でさらに母子家庭なので、つい目が行き過ぎてしまい過保護過干渉になってしまいました。今、それが原因で親子関係が悪くなってしまって反省しています。もっと早くそれに気づいて接し方を変えるべきだったと思います。(sachirin)
  • 自分の数十年間の体験をもとに、いろいろ口出ししてしまいます。子どものころの失敗はある意味財産だと頭ではわかっているのですが…。(ゆりママ☆)
  • 学年が上がるにつれ、ますます関わりを持ちたくなり、過保護になってしまってます。(アイドル)
  • どうしても一人っ子なので、つい・・・。いつかは自立します。(ディノニクス)
  • 主人の両親と同居しているため、私は放任主義だと思います。家族が多いので、安心して子育てできます。(ミニさとちゃん)
  • 何でも報告していくようにしています。が、親の意見を聞かないと決められないこともあり、少し反省しているこのごろです。(sakachan)
  • 上の子は過保護。下の子は放任。上の子のほうが、手がかかるから過保護かなあ。(おいでおいでくん)
  • どちらかと言えばです。以前は過干渉でした。気持ち放任主義くらいにしてちょうど良くなったかな・・・です。(おかずのり)
  • 意識して気をつけているつもりですが・・・。(honey)
  • 子供の自主性を・・と思いながら、ついつい口出ししてしまうことが多いです。(そぷらの)
  • どちらかといえば、放任ではない…と思います。なるべく、干渉しすぎないようには、しています。過保護ではないです。(うまそう)
  • まだ小さいし過干渉になります(なちなちこ)
  • 一人っ子なので、何かと手を出してしまうことが多いかな(こもも♪)
  • どちらかというと放任主義です。しかし抑えるところは必ず抑えますよ。(manabe-)
  • 色々と口出ししてしまいます。自主性とか積極性を育てるためには、じっくり見守ることが重要だとは分かっていても、妻はつい口が出るなと横から見てます。子供も結構親の顔色を伺う傾向があるため、親の方が意識して直さなければと感じてます。(ちなけん)
  • 高校生、大学生になると活動範囲が広まり、細かな事も話したがらなくなりますが、親の本心(心配・話題を共有したい)を普段の会話の中に取り入れ、子供が話易い環境を作っておきたいと、いつも心がけています。(ミニブタ)
  • もう高校生だからもう少し自主性をもたせなくてはと思いつつもついつい干渉しすぎたり、また、過保護になりすぎていると実感することがある。特に進路などは本人が考えて考えてしなくてはならないことに関わりすぎていると反省。(テル坊)
  • 一人っ子で、一人親で、仕事がちなせいか、過保護になってしまっています。遊びに行くにも、いってらっしゃーい、というわけにはいかず。。。(かおかおみうみう)
  • 気がつけば、口うるさいお母さんになってました。(ぴよっこ)
  • 半々かな~って気もするのですが・・・勉強、遊びの面では放任通学、お出かけ時には過保護ってところです。だって、変質者が怖いから(えんちゃん)
  • 過保護か放任か、と言われれば、過保護の方にやや傾いているかな?くらいの気持ちで投票しました。過干渉ではないと思います。(ぴぴ)
  • 放任だと見せかけて実は常にチェックしています(^^;)(ピグレットピグ)
  • 自分も比較的放任主義に育ててもらって良かったので、子供にもそうしようと思っています。(B型人間)
  • かなりの過干渉です。やめないといけないとは分かっているのですが。(みみ子)
  • 自主性を大事にしたいと思っているので必要以上には干渉していないと思います。でもやるべき事(お手伝いや勉強など)の確認(終了したのか?)はしますね。。(uya)
  • 三歳、二歳、五ヶ月になるこどもがいるので、過保護だと三人みんなに接することができませんので、過保護ではないと思います。(三人の懸賞ママ)
  • 下の子もいるので充分に上の子に構ってあげられないし、逆に上の子を診ていると下の子も放置になってしまっています(むしぱん)
  • 思い当たることが無きにしも非ず(リーダー クライス)
  • 最近は気を付けていますが、以前は結構過保護な方でした。(おやねこ♀)
  • 大事なことはしっかり伝えますが、ほぼ放任です。同姓なので姉妹仲良く遊んでいます。(じのじの☆)
  • 他人に迷惑をかけない、恥ずかしくない行動ができることに関しては常日頃伝えていますがそれ以外は特にやってません。(かっきぃ)
  • でも微妙に過干渉なところもあるかもしれないけど。人からは放任とみられていることが多いみたいです。(yorosiku)
  • 放任主義にしたいが過保護傾向にあります(ぼうぼ)
  • まだ、一人目なので、今は過保護気味だと思います。(☆☆チビママ☆☆)
  • 過保護すぎるかな(jokers38)
  • 三人いるのであまり手をかけられません(おやつ)
  • 単身赴任のせいか接し方がわからず放任してしまっている。自分ではもっと接してあげたいし接したいと思っているのに壁を作ってしまっている。(まこと195)
  • 難しい問題です。(翔太乃愛ママ)
  • 最近は特に忙しいこともあり放任主義です。(和音)
  • わかっていても、ついいろいろ口と手をだしてしまっています。(おもちだいすき)
  • ついつい口を出しすぎてしまいます(★花★)
  • 自分でも以外なんです。(ソメピイ☆)
  • 見守り過ぎではあると思います。子供が衝動的になりやすいので、手や足攻撃がひどく出たらいつでも取り押さえられるように。口だけなら、我慢しますが・・・(辛いけど)(ポン太ちゃん)
  • 自分なりの接し方でがんばっていきたいです。(一緒に歩こ。)
  • そりゃ仕方がないでしょう。(パパさん)
  • 自分ではよく分からないが、子供、子供と自分のことより子供のことに目がよくいき、他人から一生懸命だねと冗談でいわれる。(ふじたさん)
  • ひとりっ子なので、つい「やってあげてしまう」ことが多くなってると思います。今は、「上手にできなくても、時間がかかっても、なるべく一人でするように」心がけています。(まゆ花)
  • 最初の子は過保護に育てたかと思います。子供の数が増えてくるに従ってそれどころではなくなりました。(さより♯)
  • 多分そうだと思います。(merumi)
  • 4人兄弟なのであまりかまってあげられません。毎日毎日、兄弟喧嘩を叱るだけで一日が終わる、という感じです。(aasouka!)
  • ついつい手を口を出してしまいます。(★みぃ★)
  • 性格的にだらしないので、ついついチェックしてしまいます。(めいちん)
  • ついつい口や手を出してしまいます。(初めて)
  • 自他共に認める放任主義です。(水族館)
  • 私が心配性なので、ついつい口出ししてしまいます。子供はそのうち親離れするものだから、今のうちにたくさん口うるさくしていようと思います。きっと早く親から離れたいと思っているかも。(オレンジpekoe)
  • 手を出し過ぎてしまう。わかっちゃいるけどやめられない。(にゃりまま)
  • 自分の子供時代と比べて、子供に関する犯罪も多いので。(ぴーよぴよ)
  • 上の子にはどうしても…。しっかりしてるんだけど、はらはらしますね。(首つっこみちゃん)
  • 一人っ子なので気になります。(エリママチャン)
  • 専業主婦なので 一緒にいる時間が 長いので ついつい口だしています。(ころくり)
  • 心配でたまらないことが多く、つい口出しが多くなってしまいます。何かが起こってからでは手遅れの様な気がします。(きゃびあん)
  • 今月から4年生です。一人っ子が長かったせいか何にも気になります。チャレンジでもあったように、4年生からは自分で行動を起こすのを待ってみようと思います。(和菓子だいすき)
  • 親と同居していて、私がしなければ、絶対祖父母がするので、どうしてもはやいめに口をだしてしまいます。(かえるたん)
  • どちらかといえばそうです。(シュガーバニー)
  • 悲惨な事件が多いので、ついつい干渉的になってしまいます。(ゆきぱっちん)
  • 口を出さないように・・と頑張っていますが気が抜けると・・ついつい、口を出している自分がいます。(黒子)
  • 結構先に先にと言葉掛けをしてしまっているかもしれません。(ひろりんちゃん)
  • とにかく何かと口出しします…。(ばびぶん)
  • 一人っ子なので、あまり干渉しないようにと思っていても、つい口を出してしまいます。(ややたん)
  • 一緒にいる時間が多いので どうしても そうなってしまいます。(ちょここ)
  • 男の子だし、自分で困るべきだと思うのですが、父親から色々言われている事を何とかさせようとしてしまう為、結局過干渉になってしまいます。(笑う大天使)
  • 口を出さないように心がけては居ますが、つい先読みをして口出ししてしまい後で後悔するはめに・・・。(ともやっち)
  • なるべく口をださないように…と思うのですが、提出物についてなどうるさく口にしてしまう。こどももどうせ親が言うから…とあてにしてくる。悪循環ですね。(銀茶)
  • 子供の自主性を育てたいのですが、ついつい口出ししてしまっています。(nannpopo)
  • 泣いていると放っておくことができないので・・・。(にゃりん)
  • 子供が困っている時などすぐ手を差し伸べてしまう。子供に愚痴を言いつつ自分がやってしまうので良くないとつくづく後悔してしまうのです。(なばば)
  • 私に似てしまったのか、とてものんびり(過ぎる)ので、ついついチェックしてしまいますが、一人っ子なので、わざと突き放すこともあります。(今後、一人で決めることなど出来ないと困るので)(しょうたママ)
  • ついつい干渉しすぎてしまいます。(#パンダ)
  • 犯罪が多いので心配です(みるく好き)
  • いろいろな事件を見聞きするたび不安になり行動を把握しておきたい気持ちが過干渉になっているような気がします。(あやあやのすけ)
  • できるだけ本人のやりたいようにさせています(まるよし)
  • ついつい口を出してしまうので(仁さま)
  • しつけに関しては過保護というより厳しいとよく言われますが・・・学校から帰宅後一人で友達と遊びに行かせる事が不安で未だに出来ません・・こんな私はやはり過保護??(あんちょび)
  • 自分では過保護にしているつもりはないのですが、主人や友達などから過保護だと言われてしまいます。(にゃんまげっち)
  • いろんなことをやるのに、早く済ませばいいのになかなかしないので、口がでてしまいます(ななちゃんのママ)
  • 自分ではどちらでもないと思うのですが、、、。あえて言うならこっちかな。(ドルトル博士)
  • 頼ってくるうちは、頼らせようと思って。でも、やんわり自立を促しています。(S_ugar)
  • どちらかといえば、放任より過保護・過干渉かな。(ランピー)
  • あれこれ口出ししすぎていると思う(!)!))(からしめんたいこ)
  • 理想は、放任。しかし、視界に入るのでついつい口を出してしまう。反省です。(けまり母さん)
  • どちらかといえば・・・なので、何から何まで、というわけではないです(ゆきねえ)
  • この春から小3の長男、年長の長女は結構放任してると思います。3歳の次男、特に2歳の三男に手がかかり、長男と接していても次男が「おしっこ~」と言えば飛んでいってしまう・・・それに子供は子供同士の方がいいようです(放任の言い訳?)。(ユウキ エナ)
  • 子供がまだ小さいせいもありますが、今まで1時間以上離れたことは何回あるでしょうか・・・。子供が外で遊んでいても、気になってしよっ中外を見たり、なんか気になることがあるとすぐ外に飛び出して行ったり。生まれる前は「親なくても、子は育つ」の精神で行こうと思っていたのに・・・。(くるりんカール)
  • 勉強の事だけしっかりするよう言います。(かずですヨ)
  • あまり口出しせずにおこうと思っても、気持ちとは裏腹についつい言葉をかけてしまい、反省することもしばしです。(バナナシフォン)
  • つい口を出してしまいます。(ゆう★♪)
  • 一番上のせいか、どうしても心配になり、口を出してしまいます。本人に任せるよう、見守るようにと、自分に言い聞かせてます。(ごすまま)
  • 一人っ子のせいか、ついつい色々口うるさくなっています。なんでも聞いてくるので、最近は自分で考えて、と言うのですが。(しょうくんまま)
  • のんびりおっとりした子なのでついかまってしまいます(ババたん)
  • 下の子ができてから、かまってやってません、もっと過保護にしてやりたいくらいです・・・(ハヤテ)
  • ひとりっこなので、どうしても・・。でもたくましくなってほしいのであまり干渉しすぎないよう気をつけてます。(よっしーはは)
  • 過保護ではないとは思うけど過干渉ぎみな気がします。(ひなた12)
  • 放任主義希望でしたが、かなり臆病な泣き虫君だったのでついつい甘くなりがちな現在です。(かをり3)
  • 干渉しすぎると疲れるので放任してます。でも、悪い事をしたら徹底して怒りますよ。(カレーちゃん)
  • ついつい口出してしまいます。(うりこ3)
  • ついつい、口がでちゃうんですよね。失敗も沢山必要だし、自分で気づく力も育てないと・・・ねぇ。反省、反省。(ふわくも)
  • 上の娘たちから11年後に生まれた息子、どうしても過保護になっているようです。気はつけているんですが・・。年を取ったので心配性になったようです。(みなつこ)
  • 黙ってみていよう、と思うつつも、ついつい口を出してしまい反省しています。(ひよこ7)
  • まだまだやっぱり心配。トラブルも未然に防げるならいいかな・・・(のえママ)
  • ぼーっとしていることが多く、何もしないうちに時間ばかりが過ぎていく状態なので、見ているとついつい過干渉になってしまう。(すいかっぷる)
  • こどもの事に一喜一憂してしまいます(こまこっち)
  • なかなか自分から積極的にやろうとしないので、どうしてもあれこれ促し気味です。(みみパパ)
  • 自分達が育った頃に比べ、様々な情報が氾濫していることと、子どもが関わる犯罪、犠牲になる犯罪などがあまりにも多いので、少しは自由にさせたいとは思うけれど、どうしても過保護、過干渉になりがち。(それぞれの未来)
  • 子供にできることはすべて子供にやらせているので、過保護ではないと思うのですが・・・。ただ、他の家に比べると、我が家は約束事が多いようです。(くーにん)
  • 一人っ子長男でまったり系マイペースタイプ こんな のびたくんにはドラえもんがつきものかも。(こでぶかあちゃん)
  • 一人っ子なので、色々目が届いてしまいます...(すきやき)
  • ほぼ、本人に任せるという感じです。が、時には口うるさい事も・・・(ブライス)
  • 本人に任せているつもりですが、気がつけば口うるさいようです(悠遥道共)
  • 小学生低学年の間は気にしていてあげたい(すーざん)
  • 本当はいろいろと知っておきたいし、指示・指導してあげたいのだけれど、大学と高校の子供なので、細かく聞くと嫌がられるし、こと細かく言うとうるさがられるので、そのときは黙って見過ごすふりをするがある。後で妻に話をして、なんだかんだと相談することもある。(ティアラ U^ェ^U)
  • 意識してそのようにしています。(3児の保護者)
  • 1っ子なので、いろいろ気になり過保護になっています。(けいけいあやぽぽ)
  • 学校での出来事や、いろいろの場面でついつい口出ししたり、様子を見ているときに過保護かな?と思います。(とろろと)
  • 一人っ子のためかどうしても構いすぎてしまうみたい。指示言葉にならないよう気をつけていますが、いろいろ気になっちゃってついつい、こうしたらと言ってしまう私です。(ぴーちゃん1号)
  • 子どもができることは、させようと思うのですが、どこまでやらせたらよいのか判断しかねるときは、ついつい手伝ってしまいます。(かきのき)
  • ついつい、口がでちゃうんです。(いちご大好き)
  • あまり他の親御さんと細かな話をすることはないのですが、たぶん過保護になっているほうだと思います。もうそろそろ見守るだけにしたいとは思うのですが、心配で一言どうしても口をはさんでしまいます。(まぇちゃん)
  • 私としては良く目を配っているつもりなのですが。。。はたから(主人から)見るとしつこいようです。私としては主人にもっと子供の目を配って欲しいって思うんですけど(笑)(じゅりあ7)
  • やりたい事をやらせてます。(利凪)
  • 一緒にいる時間が長いので、つい目が行ってしまい、つい口を出してしまいます。。(めけこ)
  • 一人で何でもできるようになってほしいので、口うるさくなることもありますが、手を出すことはしません。(日向k)
  • 一人っ子なので・・・一年生頃からは自立をさせるようにしています。(りつぼん)
  • 一人っ子なのでつい(ドラゴンズ)
  • 常にほったらかしです。(りくま)
  • 仕事をしていて接する時間がない分口出しが多いかも。(Beee)
  • もっと子供の力を信じてやらねばと思いつつ、ついつい手や口が出てしまう。もう上の子は中学生。まずいわ…(あきひめちゃん)
  • 過保護、過干渉と言う感覚は無いが、夫婦共に自営業の為、子供とは常に話しをして、物事を進めるよう心がけている。(ぐらまま)
  • あとなしい子なので、なにかにつけて、つい口出しをしてしまい過干渉なのではと反省をしています。(あゆみ110704)
  • 私があまり在宅していないので、必然的に放任状態です。(小倉小豆)
  • 一人っ子だから良くも悪くも目がいってしまいます。(おはむまる)
  • いけないと思いつつも手を出してしまう。学校の持ち物などにもついつい口出ししてしまう。(まみまみ)
  • 過保護とまではいかないけど、気づいたらあれこれあれこれつい言っているようです。反省!(ふりーだむ)
  • 子供のやることにいちいち口を出すつもりはないのですが、ついつい・・・(光希)
  • 「三つ子の魂百まで」ですから、基礎は今のうちに。(naomiffy)
  • この御時世、なかなか放任主義にはなりきれません。(なちさ)
  • 基本的に立ち入らない様にしています。見える範囲で生活や勉強などチェックはしていますが、最小限しか言いません。(いっちゃん34)
  • 一人目なので、何かと干渉したり心配してしまう。もうすぐ二人目が生まれるが、こちらは放任になりそうな予感。(しけた)
  • 気をつけていますが、やっぱり手や口が出てしまいますね。(たらこきゅーぴー)
  • 専業主婦で子供に手をかけれる状況なので、どうしても子供の行動が目に付いてしまい、口を出すことも多いです。(なおすけん)
  • わかっていてもつい口を出してしまいます(mamhiro)
  • 妻が干渉するほうなので私はできるだけ放任するようにしている。(もーち)
  • 過保護してます・・・(さちうーたん)
  • つい甘くなってしまう。(力王)
  • かわいくてしかたがない(kazumin)
  • 過保護というより、過干渉ですね。もうちょっと口を減らそうとは思っているのですが、なかなか・・・。(たかちゃんぺ)
  • 男の子はいずれ離れていくから今はベッタリでいいかなぁ(mamato)
  • 子供がかまって欲しいとき以外は、なるべく口を出さないようにしています。(ママッコ)
  • 家の中ではかなり放任ですがそとでは過保護のような気がします。(ダボコ)
  • ついつい口を出してしまいます。(wendy-bell)
  • 小学生の間、門限5時(夏は5時半)は過保護だ~とこどもに言われてしまいました^_^;心配なだけよ~とルールは続行中です!  (うさぎさんの帽子)
  • とりあえず、自分でしてくれるかなと待ってはいるのですが、、なかなか自分からやりださないので、つい怒りがちに口出ししてしまいます。これなら最初から怒らないでいられるうちに口出ししたほうがましだったかなと思ったり、もっと私が我慢すべきだったかと反省したりしています。(あこべぇ)
  • わかっているのですが、つい過保護で干渉しがちです。最近、干渉を嫌がるようになってきました。これを期に距離を置くように心がけています。(Lisa)
  • すぐ叱っちゃう(あきちん)
  • 危ない、危ないの連発で心配しすぎだと思います。(ごんたくれ)
  • いつも一言多くなってしまいます。ガマンしなくちゃなぁ、と日々反省してますが、なかなかうまくいかないものです。(ゆづたろう)
  • つかず離れずを努力しています(hkrkw)
  • することに一々口を出してしまう(あきこ母)
  • 子供の自主性に任せて見守っていたいとは思うのですが、時間があるときはダラダラ、時間が無くてもボーっとしているのを見るとついつい口を出してしまいます。(まちゃみん)
  • たたいたりなどの体罰は一切していないのですが、私が怒ると子供たちがとても緊張しています。接し方に問題があるのではと気になっています。(ひろちか)
  • 何を言っても反応が薄いので、疲れるし放任するように意識しています。でも、放任しててもダラダラしているのを見るとつい口出ししてしまいますが・・・。(あやさん☆)
  • 細かいことまで口を出す。私はかなりお節介だと思います。夫を見習って、少しは静かに見守るようにしたい。(タルタル)
  • 気になって仕方がないです。(MYME)
  • 放任すると、どこまでも出来ないタイプの子なので、なるべく見守って、口出ししてしまいます。(りったん☆)
  • 子供のやりたいようにやらせたいなと思ってるので、軌道修正のみ(うそな)
  • ついつい子供の言動に手を出し、口を出していましいます・・・(なおひらくん)
  • 本音はもう少しかかわりたいのですが、帰宅するのが真夜中なのでほとんど妻に頼っています。(mayukei)
  • つい口を出してしまいます・・・(namako)
  • 3人子供がいるのでどうしても手抜きになってしまいます。(ひめつるそば)
  • できるだけ子供が伸びる方向に伸ばしてあげたいと思う反面、小さなことでも気になり口やかましく『指導』してしまう。特に上の子に対してそうしてしまうことが多い。(こぷこぷ)
  • どちらかというと・・。(えーしー)
  • 何に関しても 焦らず待ってあげようと思っているのですが、ついつい干渉したり 過保護になったりです。(ころがしみかん)
  • 狭い家の中、ついつい子供のすることが目に入って、口を出してしまいます。(あんろいど)
  • 口うるさいなぁ。。。と自分自身思いますが、でも今のうちに叩き込んでおいて、後はのびのびとさせたいです。(takekeng)
  • ついつい口やかましく言ってしまいます(ro-zu)
  • 勝手にしなさいと言いながらもついつい・・・気になります(RGママ)
  • 自立させたいと思っていても、やはり気になってしまいます。(ゆうみず)
  • 意識して自分でやらせるようにしてるけど、それがまたうるさくなってしまって反省してます・・・(We are OK)
  • ついつい口を出し手を出し…(みのさく)
  • 過保護かもしれません。行動が気になり、帰宅するまで心配。仕事を始めて少しは子どもに任せていますが、自転車での習い事の送り迎えをいまだ(新小6)にしてしまいます。(毎日楽しい)
  • 子供のすることに対して、いちいち口を出してしまう。(RISA&NAO)
  • つい口と手が出ちゃいます。(ka-by)
  • 放任主義にしたいと思っていても、実際は気になってしまいます。もう少し大きくなって来たら、自分の力で育っていくのを応援してあげるスタンスで。と心がけるつもりでいます。(ののはな)
  • 一人っ子なのでついつい・・・反省してます。でも社会的事情から、中学生でも心配なので時間帯によっては送り迎えも必要と思っています。(じぇろー)
  • 特に上の子(中2)には、思春期で心配なのでつい干渉しすぎてしまいます。(さくら文鳥)
  • 時と場合によってだと思います。(えんぴつさん)
  • 子供には信じているよ、とは言っていてもいつもとっても心配してます。(まさたろう)
  • 身なりはとても気になります。だらしなくしてると、すぐ注意します。生活全般に関しては、放任気味ですね。(まりあ。)
  • ついつい口うるさく言ってしまいます。(ちささや)
  • ついついあ~だこ~だと世話を焼く(あきもと)
  • つい先のことをやってしまう(fumi0412)
  • 自分のことは自分でさせたいので・・・(misaki♪)
  • つい口出してしまう(ぽちたま)
  • ある程度じぶんでできる事は自分でやらせるようにしてます。(mizunasu)
  • 自分では そんなでもないと思っているのですが 主人に過保護だ!といわれているので(かにゃん)
  • どこまで目をかければいいのかわかりませんが、子供が自分から離れていくまで、干渉してもいいと思っています。(みなママリン)
  • 何度も繰り返し言えばわかるようになってくれるんじゃないかナと思ってしつけたり、叱ったり、正したりするのですが、あまり効果ナシ。 疲れてしまいますが 根気よく続けようか、または ちょっと見放してみるのもいいのか 迷っています…(ゆうなつたまま)
  • どうしても一人っ子なので、目が行ってしまいがちではありますが、放っておくといつまでたってもことが進まず、嫌なことはできるだけ後回しにしようとする子なので、やっぱり手をかけずにはいられません。(ゆらゆらゆらりん)
  • いろいろ事件の多い世の中なので、心配で上の子の時より口やかましくなってる気がします。(めだか君)
  • ついつい、口を出してしまいます。(うみだぞ)
  • そんなつもりはないのですが、旦那に「お前は息子に甘い」とよく言われます。(ritomi)
  • ついつい手が出て、口も出て・・・。(みせむし)
  • かまいすぎないで、こそっと見守ってます(カエルまま)
  • まだ小学生なので、放任はよくないと思います。(SSママ)
  • ついつい、口をだしてしまいます。どちらかといえば過保護かも。(ブルームーン)
  • 低学年くらいまでいろいろ言っていましたが、自分のことができるようになってからは口出しをしていません。(asakoto)
  • 些細なことでもやっぱり気になります。(ちゃいらん)
  • 一人娘なので過保護のなります。(ぐんまのかめ)
  • 放任主義ですね。(ふぁんきぃ)
  • 自然に寄ってこなくなるまで、私から子供からお互いに寄り添いあってます。(まさみママ)
  • 1人である程度のことが出来るようになってからは放任しちゃってます。(ゆきやママ)
  • 三人子供がいるので そうでないときもありますが できるだけ気にかけています。(きよママ)
  • 旦那にも注意されるぐらいで...(あこけろ)
  • つい口出ししてしまいます(himako)
  • 自分でも、自覚していますが、どうしても過保護になってしまいます。心配性なのが一因なのかも。時には、行き過ぎて反省しています。(takelove)
  • 放任にしようと何度も決心したのに、できません。(hanayo)
  • ついつい口に出していってしまうし、干渉しすぎかなって思っています。(なっこママ)
  • 気になりますね。だんだんと自立していくとは思うのですが。(おちゃねこ)
  • 変なところで過保護かもしれないが、全体的には放任です、というか、自分が面倒くさがりなので・・・。(KRRママ)
  • 放っておくと何もしないままぼーっとしている娘。せっかちな私はつい口を出してしまいます。本当は黙って見守りたいんだけど、見守ってたら2時間過ぎた事もありました…‥。(わらいかわせみ)
  • 一人っ子なのでどうしても甘やかしているかもしれません。(ももちゃんママ)
  • 遊んでという時もなかなか構ってやれなかったり、バランスよく関わりたいとは思っています。(kyonkoro)
  • 自分もそのように育てられたので、あまり過保護にはしたくないですね(みみりく)
  • やはりガミガミ注意していることが多いです。言わないといつまでもそのままですから・・・。(じゃんくま)
  • 細かく言い過ぎと、よく反発されます。(しゅうやま)
  • いちいち文句を言ってしまいます(まーどれ)
  • すべて過保護というわけではないとは思うけど…ついつい、ガミガミ、クドクド言ってしまいます。(krk)
  • いちいちいってしまいます(じゅんゆい)
  • 干渉し過ぎかなと思いました。(かめ子)
  • ついつい世話を焼いてしまいます。(パプリカ)
  • ついつい口がでてしまいます(ばるぼん)
  • 親の責任としてついつい色々見ていってしまう(mayopy32)
  • 勉強も自主性にまかせてます。(失敗)(キョウイクダイジン)
  • よくわからないのですが多分こちらです。(ウルトラマンno.6)
  • 長男という事もあるのか、ついつい過干渉気味な気がします。(はるポンのアンポン)
  • ついつい、口が出てしまい、過干渉ぎみだな・・・と思っています。(のんちゃ)
  • ついつい手をやいてしまいます(愛の花束)
  • いろいろと干渉していると思います(TARAKO)
  • 細々と口出しした後に「はっ、言い過ぎた!!」といつも反省の日々・・・(みいやんママ)
  • ついついいろいろ言ってしまいます。(まさくん888)
  • 見守る程度に手を出す感じ(まぁこ)
  • これくらい、関わった方が、かえって色々、自分でできるようになると思う(まだこちゃん)
  • 自分でできることは、手出しせず、外出も出来るなら一人で行かせています。ただ、「あれやった?これやった?」とか「時間はいいの」などうるさく言ってしまいます。(くるんくるんまま)
  • 下に年中、2歳の弟がいるため、どうしても長男には手が回らなくなり放任してしまう。(きらきら星)
  • 一人っ子の為、なにかと過保護になりがちです。なるべく、かまわないようにしようかと思ってはいますがついついかまい過ぎてしまい、これからがとっても不安です。(なっきーのまま)
  •  すぐ、どこ行くの?といってしまうので、過保護かな?(うたん)
  • 子供の年齢とともに、自然と放任になってゆくと思ってます。まだ4歳ですから(夢姫)
  • 良く言えば二人三脚、悪く言えばベッタリといった感じでしょうか。(TAKAMAMA)
  • 神経質な性格なので細かいことも気になります。(kei0103)
  • 本当に必要なことは伝えていきたいが、それ以外はいいと思う。(つばきさん)
  • もう反抗期です(としパパリン)
  • 娘は一人っ子で、私は働いていないので、ついつい目がいってしまい、言う必要のないことまで、先回りしてあれこれ口を出してしまいます。おかげで、素直にハイといった答えが返ってきません。今後、どうなることやら不安です。(ちびりんっち)
  • 学校のこと、友達のこと、細かく聞いてしまうので(くかちゃん)
  • 時間に追われて、ゆっくり待っていられません。ついつい口出ししてしまいます。(こなママ)
  • 自分がせっかちなので、過干渉いうのは心当たりが。(がっきぃ)
  • 子供の自由を優先させてのびのびやらせたい。(ユウママi)
  • 何かと口うるさく言ってますね。もう少しほったらかして、失敗したら自分の責任、と思わせる方がいいのかな?と思います。(けんさくちゃん)
  • すごく難しい質問です。勉強に関しては過干渉かも。(edu-mama)
  • ついついあれこれと指示したりしてしまいがちです。わかっていることでも先に口出ししてすねられてしまうことも。私も昔そうだった…と思い出しつつ、反省しています!(RIVERSIDER)
  • 子供から目を離すのは論外ですが、少し危ないかな?と思うことでも子供がやりたそうにしている場合は私がそばについてやらせてみます。やらせることで、子供なりに何か感じるものがあるのではないかと思うので。(majesty3)
  • 言わないと何もしないので、つい、あれやれこれやれ、と言ってしまいます。(里の秋子)
  • 食べるのが遅かったりやたらとヘラヘラしていたりで、ついつい口出しする事が多くなってしまいます。(ぷっぷるん)
  • 幼少の頃に脱線しないように教育するのが親の役目。だんだん成長すれば自主性が高まり、よほど脱線しそうにならない限り干渉の必要なし。(parukeji)
  • 言わなければいけないことは必ずいいます(かほち)
  • 口うるさく言ってしまう。(マリオネット)
  • 口出さないといられない(yurisuke)
  • 上の子と下の子が、一回りも離れてしまったので、何かと干渉しすぎてしまいます。(@むくむく)
  • 上は過保護、下は放任って感じが・・上の子はなんだか心配なものです。(MOMONYA)
  • ついつい口を出してしまいます。(フミコ)
  • 今の内は過保護でいいと思います。(MOTOKO)
  • 自分で判断できる子に育ってほしいので、あれこれ言わないようにしてます。(すずりゅう)
  • ダメだと思いながらも、ついついガミガミ言ってしまいます。...反省(まよぴよ)
  • 専業主婦をしているため、仕方がないと思うのですが、子どもの行動一つ一つが気になってしまいます。なるべく、口を出さないように気をつけてはいるのですが・・・。(pepe36)
  • 最近は「判ってるよ。自分でできるよ。」と言われてしまいます。まだ幼いと思い、ついつい手伝ってしまいがちなのですが、そこをぐっと我慢して、見守るのも大切ですよね。(さとのまま)
  • 子供が大きくなるにしたがって、口をあまりだすことは減ってきたと思いますが、まだまだ過保護だと思います。(里美ちゃん)
  • 子供と関わる時間がなくて、気付くと放置していると気付くことの繰り返し。(みとなっとう)
  • なぜか、気になってしまって。(ばいまん)
  • いけないことは注意するけどだいたいほったらかしです(魔性のママ)
  • まだ、小学校に上がる前なので。親の責任として関わっています。(志庵♪)
  • 時々公園で子どもに「お母さんあっち行って」と言われます。多分過干渉なのかな。(にこぱんだ)
  • 勉強に関してだけ、過保護のような気がしますが、他のところは放任です。(たかぽんくん)
  • 子どもは一人っ子です。私自身は三人兄弟の長女で現在専業主婦。手をかけるなと言う方が無理かも…。あれこれ過干渉ではありますが、精神面だけはへこたれないよう育ててきました。(となみーる)
  • 基本的に放任です。とはいえ、背中で様子をうかがってはいますが・・・。(イチバツ)
  • 自分ではそう思うけど、子供のほうは、干渉されすぎと思っているかも(アン子)
  • 交通ルールと行儀については口うるさく言っています。(ラビオ)
  • 放任しすぎてもよくないでしょうが、それなりにという感じです(みちゃきママ♪)
  • 甘やかしているつもりはないけど,夜の話し合いなんかあったとき,子供だけ家に置いていけず,一緒に連れて行くと,他の人から「甘いなぁ」と言われる。夜子供だけにはしたくないんだけど・・・。(まめごま)
  • 私が子供に対し放任主義と答えた事で反対の意見が多いと思いますが、家族が私と子供の2人だけで親兄弟親戚も無い経験から断言出来る事ですが子供が社会にでる頃に私が生きている保証等、皆無であり私の子供が小学一年生入学後に脳梗塞になり医者から入院指示され行政から子供を施設に入れ入院したらと言われた時に私の子供に命を懸けて育てると決めて離婚したから言葉通り命懸けで入院せずに子供を守り通したから子供が何時でも自立出来る様に人間としての挨拶や最低にマナーだけ徹底的に教えて、勉強等、国語と算数が出来れば後は人間として男としての生き方や約束事、時間厳守、有言実行等を一番に考え教えています。(任侠)
  • できるだけ手出し口出ししないように、気をつけていますが、何かと気になり…そういう自分と葛藤しています。(にこにこママ)
  • 時と場合によってですが、どちらかといえば過保護です。(りんくん)
  • やはりしつけや勉強のことは口うるさくなってしまいます。(あっこちゃん★)
  • 自分では放任のつもりでも、階段などですぐに「危ないから」と手を引いたりしてしまう。(ポレッチ)
  • のびのび自由にを基本に、本人の意志を尊重していきたいと思います(かるがも2号)
  • どうしても過保護気味になってしまいますね(かぽかぽ)
  • まだまだ、子供の責任だけで行動できる年ではないので。(すけはは)
  • どちらかといえばです。でも放任主義な部分もあると思います。(イイ事あるさ!)
  • まだ子供が小さいので、細かな事にも口出ししてしまいます。(たいつん)
  • 勉強とか遊びの内容については放任だけど、人とかかわるようなことに関しては過干渉かな。(まるてん)
  • 自分もそうだったから。(こっせんおやじ)
  • 過保護にしてはいけないと思いつつ、可愛くて世話をやいてしまいます~^^(まるひろ)
  • 答えに困っていましましたが、子どもに伝えなければいけないことは、放任では教えられないので。日々の生活習慣や人としてしてはいけないこと、しなければいけないこと、真面目に努力することなど、放っておいては身に付かないことは過干渉、過保護と言われても教えなければと思っています。(すぴんくる)
  • ついつい言い過ぎてしまい よく子供から「同じことを何回も言わないで!」と叱られています。(やっこー)
  • 過保護というよりは、頼んだり、お手伝いをしてもらっても、すぐにはしてくれないにで、結局、怒りながら私がしてます。(はてなっち)
  • 一緒ににいる時間が長いとあれこれ口出ししてしまい・・・ほどよくは難しいです(ぜっぺ)
  • ついつい口を出してしまう。。。(ままりん0827)
  • しつけの面に関しては口うるさいところがあると思いますが、それ以外は本人に選択させるようにしています。私の母が姉に対してものすごく過保護だった為、今だに姉が何もできないのを見ているので、自分の子供には「子供が自分でできることは極力一人でやらせる(決めさせる)。どうしてもできないことは親が助ける」ということを心掛けています。(キャリー43)
  • 「ほったらかしでない放任主義」になりたいと思っています。過干渉でもなかったのですが、娘は自分で物事を決めるのが苦手になってしまいました。なので今は、できるだけ口を出さないように気を付けています。(Riko2525)
  • ついついかまいたくなっちゃう!うるさがられます。(ちーすけちゃん)
  • ついつい口を出してしまいます。いけないと分かっているのですが。。。(かえるん)
  • 自分にとっては大きくなっても子供は子供なので、どうしても過保護気味になりがちです。(さめちゃん)
  • 朝の食事や自分のことは自分でやらせているけれど、送り迎えなどは絶対に必要なので、放任とまではいかないと思う。一緒に遊ぶことも多い。(Lucky)
  • 会話を大切に…と思って行動すると、気付けば過干渉になりがちです。(yaya03)
  • 言わなきゃ自分から宿題もしない時がある。(3がき母)
  • 子供の自由を尊重したいので。でも危ない事やしつけはキチンとしているつもりですよ。(みづほ)
  • 親のほうが子離れできていないのかも・・・(優幸ママ)
  • 未だに子供が遊ぶ場所まで送ったり迎えにいったりしています。友達が家に遊びに来ても気になってついつい話の内容を聞いてしまいます。(シップス8)
  • いつも勝手に遊びに行ってしまう・・・。3人いると誰かが言う事をきかない。(さるめっと)
  • ついつい部屋の片付けをしてしまう。(泰駿都)
  • ついつい、口を出してしまいます。子どもには、年中うるさい、と言われているような。(かかち)
  • ぎりぎりまで本人にやらせてみたいと思っています。(みんこ)
  •  一人っ子なので、ついつい目がいってしまいます。(コウタン)
  • 私が母親に勉強の事でうるさく言われていたので、同じように子供にも言ってしまいます。気をつけようとは思っているのですがなかなか・・・。(☆ Aki ☆)
  • 一人っ子ということもありつい・・・。(チー)
  • 放任ではいけないと思います(みっぴん)
  • 核家族で子供が家にいる時間はなるべく家の近くにいたい、と思っているので。子供が成長するに従って距離をおいて接することができるようになりたいですね。(びーママ)
  • どちらかといえば過干渉。忍耐が必要なのはわかっているんですけど。(moondipper)
  • 一人っ子なので、結局過保護に育てているかも?(まおぶー)
  • ついつい色々聞き出そうとしてしまう悪い癖が・・・。(くみ1967)
  • なるべく自分で判断して、こうしたほうがいいと思えるようにアドバイスしたいと思います。(シュガーミルク)
  • つい先回りしてやろうとしていることを言ってしまいます。反省です。(生シュー)
  • 小学生なのに1人で行動させたことがないので過干渉かも・・(ねぇねぇ)
  • かわいくて!(りお。)
  • とにかく子どもの事は気がなります。(さむらいブルー)
  • どうしても干渉してしまいます黙ってられないです(もしもしひろちゃん)
  • 一人っ子のせいか、やはり過保護気味かも。(comtesse)
  • かなり過干渉です。自分でもどうしてこうも気になるのか教えて欲しいぐらいです。(ららら)
  • 祖父母が過干渉なので、自分は放任するように心がけています。(さくらんぼうず)
  • なるべく構いすぎないように気をつけてますが、なんせ一人っ子だし周りにいる人間が私しかいないので愛情表現=構う行為になってしまってるかもしれません。(めちゃ)
  • つい、気になって口を出してしまう・・・(mika)
  • 放っておきたいけれど、今の世の中何があるかわからない。子供達がかわいそうだとは思うけどー(yuasa)
  • 過保護でも・・仕方がない世の中だと思います。(あやぺこ)
  • 一人っ子なので、やっぱり過保護のほうだろうと思います。(kotoko)
  • 学校の決まりごとと友だち関係は特に気をつけています。(ぷっちとま)
  • 抑えるところは抑えますが、基本は放任しています。(aki30300)
  • 自分でもうるさすぎるかなーとは思うがついつい口が出てしまう。(ぷのちん)
  • 過干渉にならぬよう気を付けています(美女四姉妹)
  • あまり口うるさく言わないようにしています(ともりんきゅー)
  • わかっていてもつい手を出してあげたくなります。(マリーちかこ)
  • たぶん・・・(モモカナ)
  • 放任は無責任だと思います。子供が自分だけでちゃんとできるはずがない。(ますたー)
  • 最近子供がうるさがるので反省して、なるべくほおって置こうとは思うのですが、なかなか難しい。(kft0255)
  • 自分ではそうではないと思ってるのですが、主人からは干渉しすぎ!と言われてます(りょう☆けいママ)
  • 干渉しても仕方がない年齢になっています。(sionana)
  • 自分がどちらかというと放任でしたので、どこまでやればいいのかがわからない事がある。(nikorin)
  • ちょっと手を出しすぎ、と友人に言われます…(まろまろまま)
  • かわいいからねぇ。(ヒラソル)
  • どちらかといえば、普段から口うるさいかもしれません。(みきともママ)
  • 中間なんですけど、基本的に子どものチョイスに対して決めたことは放任というか、極力干渉しないようにしています。でも親として必要な常識などの部分はガンガン干渉しないとつけあがるので、しています。とはいえ、過保護は自分がされていて相当大きくなってからまずい局面がたくさんあったので、それは絶対しないようにしています。(きんたろう)
  • 一番上の子には過保護・過干渉気味かも(つい口も手も出してしまう)。真ん中の子には放任(自分なりに好きに勝手にやっているという感じ)。一番下の子はまだ離れてくれないので何ともいえません。(Mよしえ)
  • 自分でもうるさいナーと時々思ってしまうのですがどーしても気になってしまうので…(うーき)
  • 放任してはいますが、いけない事はいけないときちんと怒ります。(のりのりんこ)
  • できるだけ何でも自分でやらせるようにしているつもり(DRUNKER)
  • なにかと心配するから。(お母さん2)
  • 究極の二者選択で・・随分迷いましたが、この春大学に進学した長男も昨年高専に入学した長女も、自分の進路は自分で決めましたので「過干渉・過保護」ではないと思います。どちらかというと「放任」ということになるのでしょうか?でも・・この「放任」と言う言葉、好きじゃないですね~。(ハッピーハーブ)
  • 干渉を子供には嫌がられるけど、やめると何もしなくなるのでついつい口出ししてしまう・・・(;^ω^)(Freirei)
  • あまり言わないようにと思ってはいるけど、ついつい口出ししてしまいます。(ナイトメア)
  • こんな世のなかでは心配です。(ホワイト777)
  • 男の子はどうしても手をはなせない気がします。(まいゆし)
  • ついいろいろかまってしまいます(マッチャン4号)
  • いけないとはおもいつつも、でも危ない世の中になってるので、つい口うるさくなってしまいます。(harin)
  • どちらかといえば放任ではないので「過保護」かな、と。細かく注意しすぎて、もっと本人の力を信じてあげなくちゃと思うこともあります。(オリーブ12)
  • ついつい口を出してしまう(みこちぃ)
  • 子供が楽しく学校に行けるように、生活できるように・・・と、裏で母親どうし話しをつけることがある。不登校なので・・・。(ぷうた&あやぽんまま)
  • 大学生になるまでは、過干渉でも良いのではないかと思ってます。未成年のうちは、親にも半分責任があると思うので。(ピーチひめ)
  • 私自身その傾向で育って、何ら問題を感じないので(pika-chu)
  • どうしても心配で口出ししてしまいます。(しふぉん)
  • 過干渉になり過ぎないように・・・と思ってはいるんですが、実際は干渉しすぎのように思います。(マルコ)
  • 今はまだいっぱい甘えさせていていいような気がします。(まるちゃ)
  • 一人っ子なので、ついついかまってしまいがち(ミーシャ814)
  • 一人っ子なので、どうしても細かな事まで言ってしまいます。男の子なので本当は放任くらいのほうがいいとは思っているのですが・・・(カナさま)
  • 過保護ではないけど、ついつい干渉してしまいます。しっかり遣ってるのかとか約束を守ってるのかとか・・・もっと子供を信用しないといけないと思いつつも信用し切れません。(jako1965)
  • チェックしすぎかな(おつやん)
  • できることはじぶんで(友弥)
  • 心配でつい・・。本当はもう少し干渉をやめたほうがいいと思ってはいるのですが。(マーサママ)
  • つい色々見てしまう。(天才少年)
  • 一人っ子のせいかやはりあれこれと手を貸してしまいます。それではいけないと思いつつも・・・。(sirurua)
  • 公園遊びが特に気になる。遊具を正しく使って遊んでいるか。怪我が心配で。(nana)
  • 上の子はつい指示を出していたら自分で考えて行動するのが苦手になってしまい、いつまでもこちらから言わないと出来ない子になってしまいました。自分で出来るようにと口を出さないよう我慢してはいるのですが・・・。(ねこまた)
  • 最近は物騒な事件なども多いので、子供の行動をついつい監視しがち。(春の朧月夜)
  • 小学4年にこの春なるのですが、今だ学校まで徒歩30分近くかかるので送り迎えをしている過保護な親です~子供が、もういいこないで~って言うまで行くつもりです(ウルちゃん)
  • いけないとはおもうのですが・・・長男と次男では、長男のほうに手をかけすぎていると思います。次男のほうがしっかりしていますね。(じょんた)
  • ついつい、手を出してしまう(ばはらみあん)
  • 言わないでおこうと思っても、ついガミガミ言ってしまいます。(ニートな主婦)
  • まだ小さいので(タッタカタ)
  • 一度言えばわかってるだろうな、と思うことでもくどくど言ったりしてるかも。(マリアアンナ)
  • 自分ではあまり過保護だとは思っていなかったけど、友達の話を聞くと、結構過保護なのかな?(yukiusagi)
  • この春小6の息子はどちらかと言えばボーっとしています。自立を促そうと「放任」を試みましたが「先を読んで行動する」ことが全く出来ません。結局、通知票にひびいてしまってもとあきらめ、手出し口出しすることに・・・。(大昔の生き物)
  • ついつい気になって口を出してしまいます。(ウェスティー)
  • フルタイムで仕事し、3人子供がいるので、必然的に放任っぽくなってしまっています(ゆうともなお)
  • 小3の次男には、どこに行くにも大人が付いていく。私が子供の時には、入学前から、一人で近所で遊びまわってたのに。【過保護だろ】と思いながら、心配でしょうがない。(ぴよぴよ母)
  • 過保護か、放任かと聞かれたら難しいけど過保護かな?でも小学生のころはそれでもいいと思う。親が愛情を注ぐのは当たり前のことだから。(三姉妹のはは)
  • かわいい顔を見ると怒れません(itjyouji)
  • 一人っ子なので何でも私が先回りしてしまいます今は何も言いませんが、きっとそのうちぶつかりあいそうな気がします(ぐれぴん)
  • 後悔したくないから。(ばにたん)
  • 時と場合によりますが、どちらかというと放任主義かなー(kanbo)
  • 子供がつまずいたら自分で起き上がれる様にしたいのですが、ついつい石をどけてあげるように行動してしまいます。(さくさくら)
  • 話はよくするし、何かやってと頼まれればするけれど、自分の親が過干渉なのがすごく嫌だったので、こちらからあまり細々と口出ししないように気を付けています。(もくず)
  • 上の子にはどうしても、口うるさくなってしまいます。(Sちゃん)
  • 一人っ子なのでどうしても過干渉になりがちなので、時々反省しています。(手作り大好きママ)
  • ついつい自分の意図に沿うように口を出してしまいます。(かねぞう)
  • 忙しくて、子供二人で遊ぶ事がほとんど。一緒に遊びたいと思いながらも、なかなか出来ていません。(ペン太)
  • ダメだと思いつつも過保護になってしまいます。(ゆみりんさん)
  • 姑が向かいに住んでいるので、割と過保護になりがちだと思います(miandyu)
  • 自分もそうだったから(あさる)
  • 息子なので、いつかは親の手を離れていくと思うと、いまのうちだからと、いっぱい手をかけているような気がします。後何年親の言う事を聞くのか、友達の方が大事というようになるまで、いっぱい手をかけたいです。(ミューズリー)
  • 一人っ子なので、いろいろ気になります(togepy)
  • 躓いてもその先には何も落ちていないか先回りまでして除去したりしているような感じがします。もっと自分で開拓する力を付けさせる勇気が要りますね。(反省)(きゃろきゃろ)
  • 決して放任ではないと思います。自分の考えを持てるように、自分で考えて行動出来るように、できるだけ口を出さず見守る部分も大いにありますが、気になるところはうるさく干渉します。口喧しく行儀やマナー、言葉を注意します。煩がられても、できるだけたくさん会話を持とうとします。それは親として大事なことだと思っています。(ariarin)
  • つい
  • 一人っ子なので、ついつい目が行き届きすぎてしまします。かわいそうとは思うのですが。(朝焼け空)
  • 少し離れて見ていて、親がどうしても必要なときは出て行きます。(ゆめりん)
  • どうしても口を出してしまう。(ジャニ子)
  • 世間様に迷惑をかけないように、と思うと ついつい言わなくていいことまでいってしまっています。(ケロケロかえる)
  • とりあえず見守る。口はあまり出さない。(るみるみ★)
  • 見守ろうと思いつつ、口や手を出してしまいます。(けろけろこ)
  • 一人っ子なので、目に付くことが多く、口うるさくなってしまう。(バタコ)
  • 教えることは親の責任ですから、関わりは多いです(たかりゅうしょう)
  • どうしても干渉してしまうので気を付けるようにしているのですがなかなかうまく行きません。(まんどりん)
  • 子どもの性格がおっとりしていてあまり欲のない子なので、親のペースに合わせようとすると付いてこれないどころか、聞き流されたりしてしまうことがある分かりました。子どもの考えを引き出せなくなり、逆効果なので家の子の場合は、はた目からは放任的かと思います。決して見ていない訳ではありませんが・・・(きゅーちゃん)
  • できるだけ自分のことは自分でしてほしいから、放任を目指してるってところです。実際仕事から帰ってくると子供たちは勝手にそろばんにいったり、遊びに行ったりしているから任せています。ただ、勉強はつい口出ししてしまいます。(かあちゃんです)
  • 自分も一人っ子で、親が商売をしていたので放っておかれたけど、べつに問題なく育ったから。(happyfairy)
  • 子は育つ(Saku)
  • どちらかといえば放任主義の方です(みみ722813)
  • つい口を出してしまいます(よぅこ)
  • 自分でも子供に制限をたくさんしているような気がする。(ほこももら)
  • 最低限のことを守れば、細かいことは言いません。(怪盗法師)
  • 放任主義の方が、自分なりに考えて行動するようようです(りりかちょん)
  • 子どもにうるさく言うから。(リレー)
  • 本人に任せようと思うんですが、いつもあれこれ口を出してしまいます。(みほゆうママ)
  • いけないとは思いつつ・・・つい干渉してしまいます。もう少し遠くから見守る術を覚えなくては。(★love★)
  • 自由にのびのびと(ttnh2005)
  • どちらかといえば、過保護です。新6年になりますが、まだまだ手出し口出ししてしまいます。(ケリーママ)
  • ほってはおけないタイプです^^;(みるく8)
  • どうしても面倒みすぎてしまう(wingcat)
  • 自分ではそんなつもりはまったくないのですが、主人にはいつもそう言われます。(にゃんこ333)
  • 色々言ってもしょうがない?まぁ成るように成るさ。(大阪商人)
  • 自分では過保護と放任の中間だと思ってます(だりさき)
  • 長男には過保護でした。次男には放任主義です。(CAMUI)
  • 自分で考えて行動できる人になって欲しいので(りすぞう)
  • どちらかをいうとというよりほぼ放任です。(しっこさん)
  • 娘(5年)が、小さいころみたいに、仰いだ指示に1つ1つ答えてほしい、という声があり、実は少し悩んでいます。いつまで私の指示がないと行動を起こせないのかなぁ。(なちゅちょっぴー)
  • 中学までは過干渉だったが今は放任主義です(ひざ7)
  • もう少し本人に任せたほうがいいのかなぁ。(みえ)
  • 過保護というか関心を持っていたいです。(しまぶくろ)
  • つい気になってしまいます。(ゆかゆかち)
  • どっちかというと。(ぽち猫)
  • 一人っ子なのでついつい手を出しすぎていると思う。(タナッチ)
  • 幼児だから仕方ないとも思いますが、もう少し本人の好きなようにさせてもいいかな、と思いながらもいろんな事に、口を出してしまいます。(ぽんたくん)
  • やっぱり、かわいいから気になって仕方なくて。(SASAKA)
  • 過保護にしたくないのですが・・・(まちょ)
  • 子供の日常に気を配ることは大切なことと思います。そのとき気づいたことに親としてどうかかわるかが大切なのこと思っています。できるだけ過干渉にならないように気をつけてはいますが、我が子となるとなかなか難しいのが現実です。(ほうすい)
  • あまり口出しせず、本人の考えで行動させるようにしていますが、観察はかなりしています。(ピー)
  • 心配だから。(jackn)
  • 子離れが一番の課題です。子どもからも「心配のしすぎ」だとよく言われます。(えりマム)
  • 心配で心配でつい過保護になってしまっています。(めぐ1110)
  • まずは、自分で何でもやらせます。出来ないようなら助けるといった感じです。(saica)
  • すぐに口出ししてしまう。(まさたく)
  • 自分では放任しているつもりだが、友達家族と行動を共にする時など、結構自分は過保護・過干渉だとわかってしまった。(けんけんおかあ)
  • 何でも自分でさせたいとは思っていますが、反面、まだまだ一人では何もできないと思ってしまってます・・・(ぢぇい☆)
  • お箸の上げ下げやいすへの座り方など、けっこう口うるさい母親かな・・と思います。生活態度や習慣は小さいうちに身につけて欲しいので、目に付いたことは必ず注意します。(papipupi)
  • 「放っておきたい!」、でも、一人っ子のせいか、つい、口や手を出してしまいます。(ピーターラビット)
  • なんでも先に指示しているな~と感じているので、できるだけ我慢しています。(みーもー)
  • 子どものときに私が過干渉され、小さいときは良かったのですが、高校くらいからはほっといて欲しくなったし、結果的に私が箱入り娘に育ってしまったので、自分の子どもを自分と同じようにはしたくないと思い、できるだけ干渉すまい!と決めました。(雪月華)
  • 目を配って過ごしやすくと考えています。(もうちゃん)
  • どうも、また子どもなんですよね。(ようえ)
  • なるべく自分でできることは 自分でやってもらうようにしています(ぷーさん大好き)
  • 自分の子だから、大事にしないと(nnseki)
  • 心配でつい口を出してしまいます。特に男の子はいくつになっても心配で心配で・・・。(プチケーキ)
  • 言えば反抗しますが、言わなければ、だらだらと何もしません。「本当はうるさく言いたくないんだよ。」と言いつつ、つい見てみぬ振りが出来ず口出しをしてしまいます。親しか本気で叱ったり、注意してくれないのが、反抗期真っ只中の息子には伝わらないのが、ちょっぴり寂しいですね。(kento-mama)
  • 今はきちんといっしょに行動して大事にしているかな。中学くらいから自分でいろいろやりだすだろうし。(えのえで)
  • もう中学生なのに、ついつい口を出してしまう。(スノウキッズ)
  • ついつい口が出てしまいます。(ぴぴうこ)
  • 放任しているようで、過干渉になっているかも。特に男の子に対しては。(なちこ)
  • 一人っ子なのでついつい目がいってしまいます。見なければ言わなくて済むことまで見えてしまいついつい…(あや姫)
  • 自分が仕切りやだと自覚しているので,必死の思いで距離をとっているのですが実際のところは…(なまづどん)
  • 中学入学をきっかけに、できるだけ本人に任せるようにしようと思いましたが、なかなか・・・。でも反抗期に入ったようで、親の言うことがうるさく感じられるらしく、私も自然と構うことが減ってきました。自分でなんでも考えてやり!!(kiore)
  • 勉強、片付けなど、できれば自分で気がつくようになって欲しいので、ぎりぎりまで何も言わないようにしているのですが。。。最近は注意するまでやらないようになってしまった。また成長すると変わるかな?(きちこ)
  • 今だに6年生の娘の行動を指図しています。自立心が育たないと反省しています。(ことかな)
  • 口うるさいと分かってはいますが。(わらびちゃん)
  • 子供が三人いるので、どうしても放任しちゃってます。(おむつぱんつ)
  • きになってしまって干渉してしまいます。(ふくつる)
  • 第1子なのでどうしても手がかかります。というか、手をかけてしまいます。また、どの程度まで子供に任せられるかもよくわからず、どちらかと言えば過保護だと思います。(もぐもぐがーる)
  • やっぱり過保護気味です。厳しくしてるつもりでも、他から見れば、まだまだ甘いようです。なかなかさじ加減が難しいですね…。でもいくつになっても気になってしまうんですよね。つい、あれこれ口を出してしまいます。(saorio)
  • 幼稚園くらいまでは夫が注意するくらい過干渉だったよう。周りの友達ママをみても同じ感じだったから気づかなかった。けれども子供の方がたくましくて私の腕の中から飛び立とうともがき始めた。「ぼくが決める!お母さんは見ていて。困ったときは言うから」と入学そうそうに真顔ではっきり言われたときちょっと過干渉・過保護だったかな・・と反省した。今は言いたい事の半分を飲み込んで目で言っている。。。(コスギママ)
  • 過保護にならない程度に手助けしたり、放任主義とまでは言えないけどある程度その子の自主性に任せてみたり・・・。何事もバランスが大切なんだと感じてます。(自由きママ)
  • なかなか黙って見守ることができません。(ちーちーさま)
  • 一人っ子なのでどうしても家族みんなの関心が子供に集まっている。なるべく干渉しないよう努力しているが難しい。(ナイス)
  • ついつい口を出してしまいます・・・(にゃにゅ)
  • 本人はうるさいと思って親の言っていることを聞いているでしょうが、ほかのうちに比べると世話を焼いていないうちだと思っています。(めがねむし)
  • ついつい口をだしてしまう(くわちゃん)
  • 習い事の送り迎えに関しては、過保護かなぁ。放任している部分もあり過保護な部分もあり、自分でもよくわかりません。(だいちゃんまま)
  • なるべく口を出さないようにしようと思うのですがつい口を出してしまいます。(こゆこ)
  • かまってやらなくても必ず目の届く距離で入るのは心がけています。(ふみかん)
  • ほったらかしてるわけじゃないです。本人の行動や考えをいちいちチェックしたり聞き出したりするような過干渉的な事はしないです。本人から話してくれるのが一番だと思うから。身体も心も多少のケガはいい経験だと思っています。(コトブキ)
  • 自分で出来なく出は困りますからね(nonnko)
  • 放任しすぎるのは良くないと思っています。(milk-girl)
  • 子供の事が気になって、気になって…。一人っ子なので余計にそうなのかもしれません。(めるりん)
  • 気をつけているのですが、つい口が出てしまいますね。子供にとっては、うるさいのかも。(オック)
  • つい口を出してしまいます。毎度反省です。(ぴよんこ)
  • 一緒にいると幸せです。(せるふ)
  • 過保護になりすぎないようには気をつけていますが、ついつい、口を出してしまうことが多いです。(なつゆきまめこ)
  • 親があれこれ言うよりも、人とのふれあいの中で楽しんだり、失敗したりして学ぶのが一番だと思う。ただ、最低限の干渉はもちろんします。(ふぁいと)
  • 転びそうになるとついつい手を出してしまいます・・・(リラックマクマ)
  • うるさがられることもありますが、感謝されることもあります(ねこたまご)
  • 自分が心配性なので、過保護になりがちです。(まちこまち)
  • 自分が子供に付く場合と、自分に子供を付ける場合を区別するようにしています。(yumikana)
  • 一人っ子なので、どうしても手を掛け過ぎてしまいます(makimaki64)
  • なるべく口をださず、本人にまかす!(ヒデピー)
  • 自分のやりたいことや、いろいろな思いがあり自我がはっきりしてくるころだと思うので、失敗しても成功しても見守って行く時期だと思う。自由への権利は自分の責任を伴うものだと勉強して欲しいと思う。(エーボン)
  • まだ小さいし、一人っ子なので。(ちび&ペキィ)
  • ついつい口を出してしまいます(反省)(サッチ■)
  • やっと、2年生に上がった息子にまだ目が離せません(にっこりン)
  • 長女には、かなり過保護で何も1人では、出来ない子になってしまったので年の離れた息子には、何もかも全く逆の子育てをしたお陰でたくましく育ってくれました。(みるたか)
  • 基本的には放任していますが、親が出ないといけない場面ではきちんと接しているつもりです。(ochan)
  • 雨の日などに車で送り迎えしてやってるときなどに「ああ、過保護してるなぁ」と思います。(るびい)
  • 探しているものがなかったり、出来ないことがあったり・・・はじめは黙って様子を見ていますがやはり手伝ってしまいます。自分でやり遂げることも必要だということはわかってはいるのですがつい放っておけなくて手を差し出してしまいます。(三児の嵐)
  • ついつい口を出してしまいます。(かぼちゃん)
  • いつも、夫にしかられてます.手を出した方が、「私」が楽なんですよね.(育子)
  • ついつい、口をだしてしまいます。(スノーマリー)
  • 中学生になったので任せておいたら、学校からのお便りをまったく見ないという状態になったので今は鞄の中までチェックしています。過干渉ですよね。(oim)
  • とびきりの愛情を注いでいます(nyanya)
  • 構いすぎのつもりはないのですがどうも構い過ぎだそうです(エミリオ)
  • お友達のお母さんの話を聞くと自分はどちらかというと放任主義なんだと感じます。うちでは子供が出来ることはあまり手助けしません(学校道具の準備など)。(あすか83)
  • 大雑把な性格で躾け・教育以外、子供に干渉する事は性にあっていないと思うから。(レイチュッパ)
  • 今度小学3年生ですが、女の子というのもあってどこ行くのもみんな送り迎えをしています。いつまでやったらいいのか悩みます。(1まっちゃん)
  • 本人が何か言って来るまで見守っている事が多いです。(トライトjump)
  • できるだけ、自主性に任せたいと思ってはいるのですが・・友達関係のことや勉強のこと、生活態度については黙っていられなくて言い過ぎたなと感じることがあります。(ぽかぽかさん)
  • 基本的には、子供におまかせ。でも、子供だけだと、心配なときは、干渉してしまう。(なおひで)
  • ついつい口を出しちゃって、いつもお父さんに怒られています・・・反省(>_<)(みちゃちゃ)
  • 自分で考えて行動させようと思いながら、あれこれ指示してしまいます。(すなお)
  • お友達と遊ぶのでさえつい口出ししてしまいます(nono1225)
  • 見ているだけって難しい..。(バタバタ)
  • 子供の成長とともに、黙って見守ることも増えましたが、放任といえるほどではありません。。。。(たまたまさん)
  • やっぱりこれですかねー(denneaki)
  • 過干渉かな?(G)
  • いけない、いけないと思いつつ、つい結論を先にいってしまいます。どうすれば直せるのか。。。(パグ仙人)
  • つい一人っ子なので目が行き届きすぎていると思います。両方が依存しています。(m.aki)
  • 怪我をさせないように危ないからやめなさいと、すぐ言ってしまいます。サッカーの習い事に、咳が出る、おなかが痛いーといわれると休ませてしまいます。(クリームシチュー)
  • ついつい口を出してしまう(タイタイ)
  • 目に付くと、注意してしまいます。(いるかるんるん)
  • 危険じゃない事以外、子供のやりたいようにやらせています。(momo0405)
  • 長男なので、何事にも目が向いてしまいます。でも、私的には、放任が理想なのですが、どうも私の性格からか、やいのやいの口を出してしまうことが多いみたいです。(たなばた)
  • ついつい手をだし、口をだし。(あひるママ)
  • こんな時代だから…恐ろしくて放任なんかできません。たくましく育って欲しいとは思うけど…一人娘ですし(笑)(マダムサザエ)
  • 第一子に関しては、過保護というより過干渉ですね。お互い初めてのことだらけだと、どうしても口が出ちゃいますね。(としぴー)
  • 基本的には、子供に考えさせてます。たぶん…(ゆづもかちゃん)
  • 私自身も10歳まで一人っ子だったのが投影されてしまうのか、一人息子につい、かまってしまいます。気をつけてはいるのですが・・・(やまののと)
  • 過保護でもないし放任もしているつもりでもないですが、顔色をうかがうタイプの子どもなのでなるべく自分で決めさせるよう努力しています。(noco)
  • 5人も子供がいるので、子供達だけで遊んでいます。(NAKAYAMA)
  • 過保護・過干渉とまでは行きませんが私の子供なので私が最低限のことは教えていくべきだと思い干渉してしまう部分もあります。(たみママ)
  • つい干渉してしまいます。(KOUKO)
  • 任せられず最終チェックしてしまうから(のわん)
  • この二つの選択肢しかなければ、過干渉・過保護派になるんでしょうね。仕事は忙しいけれど、土日のどちらかはなるべく時間をとって一緒にいるようにしています。(ようふみ)
  • いまだに自転車でも転ぶような子なので、1人で自転車で出かけるととても心配になります。(うず)
  • ああしなさい、こうしなさい、とついつい口うるさく言ってしまいがちです。(ミッフィー3)
  • ほっとけないんです…。(こうしのコニーちゃん)
  • うーん、しつけに関しては口やかましく色々言うけど、一人であそばせている時間が多いし放任気味だと思う。(ねろん)
  • 一人っ子のせいか、何かと手や口を出してしまいます。(なっとうたまごごはん)
  • ほっとけないです(ちびまつこ)
  • ついつい手も、口もだしてしまいます。(タカロンのママロン)
  • 一人息子なので、ついつい口も手もだしてしまいます(縄文人)
  • 口出ししてはいけないと思いつつつい口うるさく言ってしまいます。(るんちゃん)
  • つい言葉が出てしまいます。けれどその後は、どうしたらよいか考えさせるような言葉がけの努力しています。(元気いっぱい)
  • 夏休みなど長期休暇の時の宿題は無理なく進められるように、計画を立てて子どもに提案している。(mamerin)
  • 保護者会などで「忘れていったものが分かる」というお母様にビックリ!連絡帳記入の持ち物は忘れていけば気付く事もあるかなぁというくらいの有様です。(curry-baby)
  • いけないとは思っていますが つい口を挟んでしまいます。(サラダ)
  • 放任にできればいいのですが、安心できない子ども達です。自立心が育てばいいのですが。(検索くん)
  • 過保護と言うか口うるさい親だと思います。反省・・・。(さおりん☆)
  • 放任主義でやっているのですが、いつも気になっておろおろしています。(ま-くんのママ)
  • 学校の準備はちゃんと持ったか口答では確認します。けど、それでも忘れた時は、届けたりはしません。洗濯物も片付けや自分で出来る範囲の事は極力自分達でやらせています。放任といっても、知らん顔ではなく、遠くで見守るという感じです。(momoちゃんママ)
  • 結構、自分が心配性なので口うるさくなってしまいます。(紫水晶)
  • 仕事をもっているのでかまってやりたくても、できないのが実情です。比較的干渉気味のご家庭が多いようなので、放任主義と誤解される時もあります。手はかけずとも、気はかけてるつもりなのですが。一人っ子なので、「自分の力で」生きていってほしいので、過干渉にならないようにセーブしている面もあるのですが…言い訳かなあ。(ハハごん)
  • 片付けがなかなか出来なかったり大学受験など勉強や何でもに危機感がなく、のんびりとしていていつもうるさく言ってしまうので過干渉だと思います。(たなな)
  • 放任主義のつもりが・・手をかけてしまっている。(翔ママ)
  • あれしなさい、これしなさいと、つい言ってしまいます。(まなめ)
  • 突き放しているようでいて、やっぱりどうしても不安がつきまとうため、黙っている分口を開いた時はかなり攻撃的になってしまいます…。子供の反応が薄いため、それが止まらず加速するばかり…。(すがっぴ)
  • 上の子にはついつい手が出てしまい、色々言ったりしてしまい、下の子には放任だったりします・・・。(かずすず)
  • ご飯作りとかいいかげんなくせに、とっても口うるさい親です。反省。(よしのんのん)
  • 父親が放任で私が過保護で、バランスは取れているのかなと・・・でも私がいないと何も出来ない、私の許可がないと自分達で判断出来ないというのが考えものだなと思います。(ゆうかずあやはは)
  • ほったらかしな訳ではありませんが、干渉するととても嫌がられます。こっそり遠くから見ているぐらいがいいですね。(スヌスヌ)
  • ついつい手を出してしまいます(^^;;(はと小屋)
  • 特に上の子供には、ついつい・・・。最近は待つことも大切だと感じています。(プリシラママ)
  • ついつい口を、出して小言を言ってしまいます。そろそろ子離れを。。。と思ってます。(らん太)
  • わかってはいても、なにかと口を出してしまったりします。(のほほん母さん)
  • かまうと、鬱陶しく思われるので、本人任せにしています。(blanc)
  • 放任だと思います。子供が遊びに行くのにくっついていくこともせず、子供が友達と家の周りで遊んでいても顔を出すことはほとんどせず、家事をしつつ家の中から様子を見ていることが多いので。顔を出さないからほかのお母さん方となかなか親しくなれないというのはわかっているのですが、監視だけのために突っ立っていられないというのが本音です。(てぃーね)
  • 普段勤めているので、ずっと家にいるより、目が届かない分、心配しすぎて、とっても過保護でだと思います。(ひでまみー)
  • 本人にまかせようと思いつつ、いろいろなことに口をはさんでしまいます。子離れはなかなか難しいです。(べした)
  • ついつい口を出していますね。(haku)
  • 子どもが友達と遊んでいてもめていると、ついつい解決しようとしてしまいます。子どもの力をもう少し信じて見守ろうとは思っているのですが、なかなか難しいです。(3人兄弟の母)
  • 働いていないので、かまい過ぎてるかもしれません。(おみみん)
  • 保育園に入れたので、自立してくれればと思ってます。(花花まる)
  • 父親が子供達と一緒にいる時間が少ないので、その分母親の私がしっかりと向き合うように心がけています。(CHICO)
  • きっと干渉していないと、私自身が不安なのかもしれませんね。そろそろ、煙たがられる年頃になってきました。(カイリュー)
  • いけないとわかっているのですが、口に手に出してしまいます。(とんとこぴー)
  • 放任とまでは行きませんが 子供の気持ち第一主義です(火花)
  • 一人っ子で、なにもかもゆっくり成長している気がして、つい過干渉になってしまいます(こぺるくん)
  • まだ幼稚園生なので、今のうち構えるだけ構っています。(だいきんまま)
  • 小学低学年のうちぐらい、過保護かと思うほどかわいがってもいいかな?と思って。(みかんこ☆)
  • まだ小さいので、何をするにも一緒です。(NON441)
  • やっぱり、気になるわ。我が子ですもの。(まいぶー)
  • 中学に入るといってもあまり効き目がないので(なつてつ)
  • 私自身が小学生の頃から自分で起きて、パンを焼いて、鍵を閉めてという感じだったので、共働きというのもあって、娘にも自分のことは自分でさせるようにしてます。小さな大人扱いです。(土ほたる)
  • ついつい小さい時のまま、口出しをしてしまいます(☆けろり☆)
  • どちらかといえば、過干渉です。つい口を出してしまいます。(くっきっきー)
  • 特に夏休みの宿題は自由研究など、勉強以外のは、ほとんど私がしています。(オバケ)
  • 仕事をしているとなかなかかまってやる事が出来ません。(かいちゃん011)
  • 学校から帰ってきて遊びに行くと言うときも天気が悪かったりすると心配で家にいなさいとついつい言ってしまう。(しのしのゆきちゃん)
  • どちらかな(hiromana)
  • 子供に過干渉にはなりたくはないと思いつつ、ついいろいろ口出しをしてしまいます。(プチ3)
  • 口を出しすぎかな?って思うことがあります。(かめさし)
  • 以前は放任でしたが,夫が亡くなってから,過干渉気味になっているかも。(いぬたろう)
  •  少しくらい泣かせても・・・とよく言われますが絶対出来ません。(16たん)
  • われながらデレすけ長男を育てていると思います。(そうだいくん)
  • 2選択しかないけどwどっちもあてはまるw(雪ママ)
  • つい行動が遅かったりすると、『あれやったの』とか聞いてしまいます。(あかねゆきなの母)
  • 年長で3泊4日のスキー教室に行き、年中でも2泊3日のキャンプへ。母がいないほうが気が休むらしい・・・。母はうるさいようです(T.T)(なちゅた)
  • まだまだ小さいから当たり前に過保護です。(ひろひろひろっぴっぴ)
  • 一人っ子なので、つい…(くーちゃん♪)
  • 余計なことまで口を出して反省してしまいます。(かっつ)
  • 過干渉の後、親としてまだ成長できてないことを痛感します(レモンクッキー)
  • 勉強もしないでゲームばかりの,春休みそろそろ新学期も始まるというのに朝から,夕ご飯の時間を過ぎてもなかなかやめられずついつい小言を言っては,子供達は部屋に逃げるように入ってまたゲームをしてい,る上の子は今度中学3年生になり,下の子は小学5年生進学の事も出て来たりする学年なので,このままでもいいのかと気になって干渉してしまい過ぎ,子供を押さえつけ過ぎかもしれないと思うところが多々ある。(田舎親父)
  • 特に長女には過干渉の感じが否めません・・(なつみかんママ♪)
  • 自分でも過保護なのか、放任なのか分からない時があります。時と場合によってというところでしょうか。小学生のうちぐらい、過保護でもいいかなと思ってはいます。(ライオンちゃん)
  • 子供に任せようと思いつつ、つい口を出してしまいます。(まひゆ)
  • 特に食べ方や、何かをする時の要領の悪さなどで、つい口を出してしまいます。(ゆきみるく)
  • 働いているので。(kmatu)
  • 言わないでおこうと思いつつ、つい口出ししてしまいます。(はーちん♪)
  • 放任主義でいきたいと思っている段階でしょうか。まだ小学校にも行ってないので、どちらとも言いづらいのですが。。。(あきちーママ)
  • ついつい口出ししてしまいます。(シュガーシュガー)
  • ほっておきたいけれど、ついつい口や手を出してしまう(sayory)
  • 私の母がそうだったので、なるべく干渉せず見守るようにしてます。(koeri)
  • 一人っ子なのでどうしても過干渉になってしまいます。(もれれ)
  • 本人の自覚を優先にと思っていますがつい干渉してしまう時があります。(GATEMAN)
  • 干渉していないように見せながらも、全て把握しておきたい方なので恐らく人の数倍も過干渉だと思います。(いくぴょん)
  • まだ幼いので(うの君)
  • 自主性を重視しています(yukaihouse)
  • 危険が大きくない限りは多少不安でもチャレンジさせるよう心掛けています。(yumme)
  • 口は出しても、手は出しません。子供は口だしも減らして欲しそうです。でも出さないと不安にもなるみたいです(なおなお36)
  • まだ小さいので(nnayasam)
  • ついつい口うるさく言ってしまう(; ;)(ユアセルフ)
  • 何をやるにしてもスローなのでついやってあげてしまう。(keilove)
  • 全体的に放任しているが、物を買い与える場面では甘やかして、つい買ってしまうことが多い(フープン)
  • あまり関わり過ぎないようにしようと心掛けているけれど、つい・・・。(ひさアミ)
  • 自分で何でも遣らせてみる。聞かれたら答えるスタンス。危ないことは止めます。適度に放任であって、放置ではありません。(ねこ丸)
  • 友達と外出する時は特に心配です。事故に合わないか、連れ去られたりしないか・・・。救急車の音が聞こえれば娘が事故にあったのではないかと考えたりもします。この危険がいっぱいな世の中を生き抜いていくためには、危険を察知できるような訓練が日頃から必要だと思います。(ポイントガード)
  • 親の意見だけでなく、自分で考えて欲しいので、あまり干渉し過ぎないように気を付けています。(くまっち555)
  • 放任にしたいのですが、ついつい口が出てしまいます。(ジェリクル)
  • 特に上の子についてはそうです。下の子については、自由にさせるほうが多いかも。(あったかちゃん)
  • 子どもを信じて見守ってやりたいと思いつつも、学習面、生活面いろんなところについつい口出ししてしまいます。(ちゃんたろ)
  • 気になって・・・どうゆう風に聞こうか考えます(きーなちゃん)
  • なるべく子供の自主性に任せています(みのすけ)
  • 子供も四年生になり、少しずつ親離れし、自分で考え責任を持って行動していく時期にさしかかっていると実感しています。これからは手や口はあまり出さずに、しっかり見守って行きたいと思っていますが、今までが今までなので、、どうなる事やら。親の私の我慢の為所だと思ってます。(ランパンパン)
  • つい口出ししてしまいます。(かおるママ)
  • 目はかけようと思います。子供に何か起きても事情を知らないと話にならないので把握はしておきたいです。(ROZETTE)
  • ついつい口が出ますね。(だんぼのみみ)
  • 子供のペースを尊重したい…と思いつつ、ついじれったくなって口出ししてしまいます。(ニセマリオ)
  • 自主性を尊重してきたつもりだったのですが、女の子だというこということもあり、最近は特に口出ししてしまいがちです。(ちゃっぷりん)
  • 最近特に、過保護しすぎたかなと反省しています。(かぶくわほい)
  • できるだけ自分で気づいて自分で動くよう、待つようにしていますが、やはり待ちきれず手を出してしまうこともたびたび・・・(さっとん2)
  • まだ1人っ子だし、やっと幼児って感じだしで、ついつい、かまっちゃいます。(はっぴー♪)
  • ついつい、色んなことを根堀は堀きいてしまいます。子供には、ウザがられていますが~。(ぎんぎょ)
  • 自分は過干渉だと思います。随分ましになったとは思いますが・・・(ハッピーマックス)
  • 友達関係については放任というか本人にある程度は任せていますが、学習習慣は特に過干渉かもしれません。(かっぺ)
  • 過保護という程ではないのですが…(urara)
  •  ついつい、先走り口をだしてしまいます。母としては、まだかまだか…の気持ちなのですが、本人からすれば、わかっているーーーみたいです。自分なりに考えているし、口をだされると返って反抗したくなる…実は、私もそう反発しながら育ちました。(。。)”(tom8356)
  • ついつい口出ししてしまい煩がられている。口答えも出てきた(小四男子)(ルイージくん)
  • ついつい放任。手のかかる子供が2人いてじっくり子供と接することが少ない(マイキ)
  • 一人っ子のせいもあると思いますが、ついつい口出ししてしまって、後で言い過ぎたかな・・・と反省する日々です。(sururugumi)
  • 兄弟でケンカばかりしてるので口を出してしまいます。(だいりょうまま)
  • 小4の父です。週末のみですが、接点を持つよう心がけています。(うるさがられない程度に)(ゆきパパ)
  • 少し、子離れが必要ですね(クッキーベリー)
  • 子供ってやらせてみると 結構のびたり 出来るようになったりするのでどちらかというと 放任しております。(花桃)
  • まずは、娘がどう考えるか様子をみています(ゆーいママ)
  • いざと言うときぐらいかな(maru-fu)
  • 0歳児。今はまだ一日中くっついて遊んでいます。(ちょし)
  • フルタイムでしかも帰りも遅いので自然と放任になっていると思います。その分やはり休みの日には過干渉になりますが、トータル的にはやはり放任!?(くーにー)
  • 男三人行っても聞くわけなし(うばしん)
  • つい口をだします。(キヨKM)
  • 自覚もって行動すると見守っています。(マロ)
  • どうしても、過保護になってしまいます。。(はやぽんママ)
  • 過保護と言うか、つい口やかましく言ってしまいます。(ちゃこぴ)
  • 過保護ではないと思いますが、放任でもないような。(教育猫)
  • 下の子供に対しては放任だと思いますが上の子供に関しては私たち親も初めてのことばかりなのでつい過干渉になってしまいます(IKU3)
  • べたべたするのが苦手だから。。。(はるとくん)
  • 子供の自立を望んでいます(しげまつ)
  • いつも見守ろうと思うのですが、ついつい口や手が出てしまいます。(やしまのまーま)
  • 一人っ子なので、ついつい目がいってしまいます(^_^;)(智華)
  • つい、手や口を 出してしまいます。(かずぴい)
  • 危なっかしいので、ついつい口を出してしまいます。今どこにいて、誰と遊んでいるかということもキチンと把握しておきたいので。(きりあ☆)
  • このご時勢、どこに行くのも送り迎えをしています。(亞土)
  • 何をするにも、ついつい干渉してしまいます・・・(さぁあちゃん)
  • ついつい口を出してしまいがちです。(まろりん)
  • なるべく自立させようとしていますが、つい手を出してしまいます。高校を卒業したら下宿する人もいるのだから、自宅通学でもある程度家事をさせようと思います。(ケーキ)
  • 一人っ子なので甘いですね。(ハローエッグ)
  • 泣くとあまやかしてしまう(チャリン)
  • 干渉とまではいかないがアドバイスはします。それをどう取り入れるかは本人次第。子供に物を言えぬ(言わぬ)親ではいたくない。(マーたん)
  • なるべく口出ししないようにと思っていますが、なかなか行動しない様子にしびれを切らしてしまいます。(きーちゃん)
  • 無意識ですが、過保護だと思います。(KAME.ちゃん)
  • あまり口出ししすぎると自分で考えなくなっても困るのでなるべく見守るようにしています。(ぴよこたん)
  • 自分で出来る事は自分で・・。(みるくるく)
  • 家庭でのルールはきちんと決め それ以外のことには放任に近いと思います。でも 勉強に関しては多少 過干渉でも良いのかなと 最近思いはじめました。(ぺぺろんちーの)
  • 放任でいきたいと思いつつ・・・つい口がでてしまいます。私の性格のせいでしょうが。(あらこ)
  • 男の子2人ですが下の子にはどうしても手をかけすぎているという自覚はあるのですが親子ともなかなか改善できません。(TNK5471)
  • 自立にむけ見守ろうとは思いますがついつい口だししています。(さちまま)
  • 何かと口出ししてしまいます。(はづきママ)
  • 出来るだけ「手をかけずに」「目をかける」ようにしているつもりですが、こどもが一人ということもあり、どちらかといえば「手をかけている」ほうだとと思います。(さおりちゃんのママ)
  • つい口をだしてしまいます。(みゆこはママ)
  • 自分で考えさせて行動に移させるというのが一番身につくと思うのですが、仕事を持つ母としては、「あれして」「これして」とついつい先回りして、時間を稼ごうとしてしまいます。(rurumama)
  • 何事もマイペースの息子・・・声かけしないと何もしません(涙)(ごまごまヨピコ)
  • つい、「なになにしたら、次にあれをしなさい」と指示出ししちゃいます。行儀も姿勢や箸のもち方まで気になるので…上の5年生は普通よりは手際よく勉強もできクラスや友達とも上手くやっているます。でも、要領が悪いように扱って叱ることもあります。(サファイヤ)
  • 一人っ子なのでどうしてもついつい口が多くなってしまいます。(たけハハ)
  • ついつい口も出る、手もでる。(ナインチェ)
  • 子どもたちを外で自由に遊ばせられないような社会環境なので,家の中で見えてしまう子どもたちの言動につい一言いってしまう。(ひなたん7)
  • できるだけ、子どもにまかせている。(ツイてる)
  • 頭では分かっているのですが、つい口が出てしまいます。(hamusuke55)
  • 勝手にさせているほうが自分自身がらくなんで・・・(kunkun0414)
  • やはり心配になり、すぐ手を出してしまうほうです。(ヒーロくん)
  • 上の子には過保護で下の子には程々に放任になっています。(☆☆さくら☆☆)
  • 自主性に任せたいのですが、どうしても口を出してしまいがちです(まるえ)
  • どうも、ついつい口が出てしまいます。(pappy)
  • 自立を促すために、放任的にしたい(ポーカー)
  • 子供の自立を望んでいながらも、一人っ子という事もあってか、つい過干渉・過保護になってしまい反省しています。(ぴょんきち3)
  • できることなら子供のすべてを知っていたい(ポテじゅんちゃん)
  • 子供の意見を聞きながら、アドバイス(意見)しているので、娘や他の人から見ると過保護に映るかもしれません。(れおじゅんさん)
  • 自分の性格からして放任は不安につながる。(MAAMI)
  • 過保護かな(ジョ!)ちゃん)
  • 自覚してますw(soukamo)
  • 手をかけすぎている感あり(aki_o)
  • 幼稚園がすごく生活態度に厳しかったため、自分の子供が外に行って出来ないとかわいそう・恥ずかしいという思いもあり、今でも何かと口うるさくなってしまいます。そのせいか、子供は人を見て態度を変えるようになってしまいました。この頃の成長で当たり前のことなんでしょうか?(ちーこん)
  • ひとりっ子なので、どうしても・・・(KON)
  • せっかちなので見ていられなくてついつい手や口が出すぎてしまいます。(メイゴン)
  • やはり心配なことはつい口を出してしまいます。言いすぎちゃってるかも。(はっぴいかふぇ)
  • 一人っ子であるし、子供がまだ危なっかしく思えるのでついつい過保護になってしまう。(shironeko)
  • 少しはほっておこうと思っても、ついつい口出ししてしまいます。(みずな)
  • もっと自由にのびのびと思うのですが、つい・・・口を出してしまします。(りりーん)
  • 姉は放任、自分でできることは自分でさせているので今では私よりしっかりものです。のんびり屋の弟はついつい過干渉になってしまって反省することしきりです。(サンサン太陽)
  • 一人っ子なのでついつい手をかけてしまいます。(ちさちさ)
  • 自立を願いつつも、ついつい過保護になりがちです。(ヌオー)
  • 見るべきところだけ見て、後はのびのびが一番です(ミーアンドショー)
  • 放任しているようで、つい色々と手を掛けてしまうので過干渉なんだろうと思います。(スズ)
  • 仕事の都合上自分のことは自分でするようにはいってあります。ある程度はしますがやはり思ったようにはしていないのでつい一から百ぐらいまでいいます。ただ掃除、洗濯、夜食事等子供だけで十分困らないようにはして仕事に行きます。春休みの間も昼ご飯の支度も一日も欠かさずしていきました。聞けばよそのお宅では子供にさせる、お金をおいてでる、カップ麺をおいておくなど結構いい加減のようです。それを考えると過保護なのかなと思いますが。(タキツバ)
  • 一人っ子なのでつい。(きらきら箱)
  • 母親(私自身)の身内にとって、久々の子ども誕生だったので、とても大事にされる傾向が強く、物もあふれるほどプレゼントされる事が多かったので、私はどちらかというと厳しく接してきました。でも日常的に一緒にいるのは、私。甘えさせるときは甘えさせて、バランスをとりつつ。。。というスタンスです。(ayt0419)
  • 一人っ子なので、どうしても手をかけてしまう。子供のやることを出来るだけ見守りながら待てるようにしたいです。(ゆりかっち)
  • ついつい過保護になっています(ばら)
  • 友達の家や塾の送迎など一人で行かせるのが心配だったりします(JUNpi-)
  • 「やって」と言われるとつい手を貸してしまいます。(mugi)
  • 子供たちがだらしないからうるさく言ってしまうのか、うるさく言うからだらしなくなってしまったのか・・・(kuko)
  • 低学年なので、親が関わりを持とうと思っています。(チロル☆)
  • 過保護なんでしょうね。子供もつい親を当てにしてしまう傾向があり。反省しています。(かずタマ)
  • とにかくいろいろな事が気になります。長女には私の身勝手な?期待があるからかもしれませんが・・・(ma!)sako)
  • ついつい手を出してしまいます。(あゆママ☆)
  • 一人っ子なので、過保護になってしまいます。(ぷきこ)
  • まだ赤ちゃんなので...(ゆうまゆ)
  • ついつい指示してしまう(tama)
  • 今は、ただただ可愛くて仕方がない。(myuママ)
  • 自分で判断できなくなる事を心配です(ニッキイ)
  • 息子の方から来れば接してあげるが、こちらからはあまり接しないようにしている。一人で何でも出来るようになればいいなと思う。(ゆうけい)
  • 私自身はかなりの放任で育って、大人になって良かったと思うのに、子供にはついつい手を掛けてしまいます。かわいくて、気になってしょうがないんですけど。(###)
  • どうしても、「やってはいけないこと」「やっていいこと」の押し付けをしているような気がします。改善しなければとは思っていますが・・・。(ハルちのパパち)
  • 言うことを聞いてくれるのも今のうち。そのうち面倒がみたくてもみれなくなるので。過保護ではないが、安全を考えると、出かけるにも付き添えるならそうしたいと思う。(みみーな)
  • 言わないと勉強しないので、つい干渉してしまいます。(ふじぶん)
  • 放任したいと思いつつ、過干渉してる自分に気がつきます。(momolin)
  • 一人っ子なので、つい・・・。(ブラウニー♪)
  • なるべく私は黙ったままで色々と自分でやらせたいと思っていても、ほっておいたら何もしません・・黙っていた分イライラしてきます(emian)
  • いけないとわかっていながら、色々と口を出してる事が多いですね。見守る事も大事なのですが中々むずかしい・・・(ぴぃち♪)
  • つい、「あれやったの?」「あれ持った?」などと、口を出してしまいます。(ボケっと)
  • 自分が子供の頃、こうすれば良かったと言うことがわかっているので、ついつい・・。アドバイス程度にとどめようと心がけています。(jacky00)
  • 過保護ではありますが、干渉はさほどしません。(♪シナモン♪)
  • ついつい過保護になってしまう(taka0411)
  • 過干渉の時もあり、放任の時もあり・・・(REE)
  • 子供の自主性を尊重しようと思ってはいますが、つい口が出てしまいます。(ゆーたママ)
  • どちらかといえば・・・ですけど。(KATU)
  • どうしても上の子には何でも手伝ってしまいます(い-ちゃんこ-ちゃん)
  • 子どもが中学生と高校生になり、子どもが親になった時、自分の親がどうやって自分に接していたか思いだしてほしいと言う思いが強くなりました。出来ることは過保護と思ってもします。考えさせるべき事は考えさせますが、手を出しても、必要に迫られれば出来ることが経験から親もわかるようになりました。(流星)
  • 自由と責任についてを考えて欲しいので、宿題をやる時間や塾などは本人の意思に任せています。その代わり、点数はきちんと取ることなどの約束事があります。(ははるる)
  • 小さいときから手取り足取りやってしまい、なるべく手を出さないよう気を付けているが、どうしても気になり、手助けする回数が多い気がする。(ディズニープリンセス)
  • 過干渉は良くないと思いながら、子供の自主性に任せていたら遊んでばかりなので、つい色々と口出ししてしまいます。(あかいこま)
  • 心配だから(jack)
  • どちらかと聞かれたら過保護だと思います(れそ)
  • 何度も注意すると、時々ウンザリ顔されるので。(あきけん)
  • 一人っ子で早生まれの息子。やはり過保護・過干渉になりつつあり反省することもしばしばです。しかし愛情は注ぎすぎても多すぎることはないと信じてたっぷりかわいがろうと思います(りん☆)
  •  習い事など、何でもやらせてる傾向があります。いろんな経験を積ませてあげたいと思うからです。でもその反面、できないからこそ、ハングリーになり精神面が鍛えられたのが親の世代だと思うので、うまく両方を経験させたいものです。何でも手に入る世の中だからこそ、「がまんを知る」子供の育成が重要なのではないでしょうか?(caffe1128)
  • ついつい、「宿題は?」「明日の用意は?」「やるべきことは終わったの?」と、口を出してしまいます。(ともゆ)
  • 喘息とアレルギー鼻炎の酷い息子小1ですが、公園で初めて会う親子にも自分から大きな声で自己紹介しながら一緒に遊ぼうと入っていける子なんですが、毎年なんらかで入院します。体が小さいのでみんなと一緒に遊んでいても、ついつい心配になってしまいます。最近は頑張って見に行かないで、子供たちだけで遊ぶようにしています。(チョタチ)
  • 長女に対して特に、過干渉。「これしたの」「こうしたら」「あれどうなった?」と自分でも呆れるほど。言ってしまった後で後悔するばかりの、ダメママです。(ナイスちゃん)
  • 最近これでいいのかなと悩んでますが放任寄りだと思います。(LIME)
  • 私が子供の頃、両親は忙しく年子の弟がいたため、勝手にシッカリしなくちゃと思い、甘えるのがとっても苦手な子に育ちました。いまだにそういう部分が抜けず、今思うと甘えたいときにしっかり甘えておきたかったと思うので、その点では過保護になっています。でも、信念を持っての過保護です。(よろずよ)
  • かまちゃう(四月一日)
  • とてもはがゆくて、私の方がじっとしていられません。(チャレンジっ子)
  • どうしても口だししてしまう。(たみしあみ)
  • 黙って見守るのが一番いいのでしょうが我慢ができずつい、いろいろ口をだしてしまいます。(ぼすくりぼー)
  • 自分のテンポに合わせようと手を出してしまう。(むぎめし)
  • ついつい子供のことに口出しをします。(NSX)
  • 上の子は殆ど「放任」です。。。(ちょっと反省(桃月)
  • 3年生の女の子なんだけど、ちょっとかまいすぎかな~。(kunimika)
  • ついつい手を出してしまいがちになってしまいますねー(すますま)
  • 友達関係が気になります。チョットしつこく聞くことがあります(こん_)
  • 心配で放任できません。(ぷちぷち)
  • ついつい、細かいことにまで口をだしてしまう…。(ままどら)
  • 何かと子供の行動の細部までが気になり、いろいろ言ってしまう。(MAYUSUKE)
  • 最近の親は、子供のことにかまい過ぎる!と思いますが、毎日朝から晩までガミガミ言ってる私も、相当な過干渉だと反省しています。(yokkoyoko)
  • 学習面や安全面、精神面をサポートしたい。(お豆腐さん)
  • ついつい手を出してしまう(プクプク)
  • 私(パパです)は、他人に迷惑をかけない、他人に感謝の気持ちをもって接する、自分でやってみる、と3つのことをはずさない限りは、見守っていることにしている。ママのほうは、過干渉です。(sambo)
  • まだ子どもが構われる事をそんなに嫌がらないので。でももうそろそろ嫌がりだすと思うので、これからは頑張ってなるべく見守る方へ変えていこうと思います。(抹茶アイス)
  • 働いていないので、ついつい子供の行動に目が留まり手を出しすぎてしまいます。反省しています。(ちーちゃんママ)
  • 色々言っても本人がその時期にならなければ、解らないと思うから。(kajismail)
  • ついつい 口を出してしまいます。4年生になったので、少しずつ、自分で管理できるように、していきたいです。(なるとっち)
  • 兄弟が全員いっぺんに話しかけてくる夕食時など、話半分のような状態になり、子どもに申し訳ないような気がすることが多いです。結果的に放任状態だと思います。(米かーさん)
  • ついついくちだしちゃうよねぇぇ(反省)(くまこりん)
  • 気をつけているけれど、どうしても過保護、過干渉になりがち。(ふじも)
  • なるべく手は出さないように心がけていますが、ひそかにいろいろチェックしたりするのが過保護ぎみだと思ってます。(まるままよ)
  • 一人で判断できない時は、自分からたずねてきます。ただし学校からは「筆入れの中身をチェックしろ、上履きのかかとをふんでいるのはサイズが小さいのでは?」などなど親としてきちんと確認せよとうるさく言われてしまいます…(sak-aki)
  • 一人っ子なので。(しょーなんぼーい)
  • なるべく見守りたいと思いますが、最終的にはこうしなさいと言ってしまいます。(kaori-risa)
  • ついつい口出ししたり、心配しすぎなのかなあと思いつつ、危ないからと送り迎えしたり。(yunaho)
  • 一人っ子なのでついつい細かく言ってしまいます。(くっきーもんすたー)
  • 一人っ子ですので、やっぱり子どもの事は何でも気になってしまいますね。(りりお)
  • 長男に対して、そろそろ自分で何でもさせたいのですが、気がつくと『あれやこれや』と口を出してしまいます。我が子可愛さに、不器用な長男が可哀相で・・・。以前義母に「過保護すぎるわよ」といわれたことも。(ナオトシ君)
  • 少し離れた友達の家に遊びに行くときなど、一人で帰すのが心配で、途中まで迎えに行ったりします。(てりお)
  • いろいろ自分でできるようにしているのですが、つい、口を出してしまいます。(kanaharu)
  • ひとりっこだから、嫌でも目がいってしまう…。(こままった80)
  • 普段接している時間が少ないことと、母親が厳しく接しているためどうしても甘やかしがちになっています。また、仕事柄(塾講師)余計なことを教えないよう(通っている塾の指導を否定しないよう)にしているので、なかなか厳しくできません。(スクールシャイアン)
  • ついつい時間割など手助けをしているうちに親が中心になってきてしまいます。(ケム)
  • きちんと間に合うようにやるために何かと口を出してしまう。(SRママ)
  • 昔から自分のことは自分でしなさい、考えなさい。といってました。(YUN)
  • サッカーやカブスカウトなど、何でも付き添っています。今しか、子どもとは、密接に行動できないと思うので、大事にしています。(チョコママ)
  • 自分の時間が欲しいので、なるべく放任主義です。(aiai810)
  • なかなかこどもにまかせられず、あれやこれやと口出ししてしまううるさい母親です。(ロッテンマイヤー)
  • 特に下の子についつい手が出てしまいます。親も反省しなければダメですね。(年上ママ)
  • 宿題、勉強、身の回りのこと、自分が子供の頃に比べて、明らかに手をかけているように感じます。時代もあるのかもしれませんが。(そらとうみのママ)
  • 自分で考えて色々とさせようとは思っているのですが、ついつい口を出してしまいます。転んで初めて痛さを知る…とは言うものの、転ぶ前に口を出し、転ばないようにしているように思います。(Shinママ)
  • もちろん過保護な面もあります。が、子供に頼ってしまっているのは放任なのかなとも(はるそら)
  • あれやこれや口出ししてしまいますし、お友達のうちには車で送り迎えをしてしまいます。過保護かなあと思いつつ、こういうご時世なので、娘ひとりで出すのも不安だし・・・。悩みどころ^^(くまきちどん)
  • 3人いるので、一人だけ丁寧に見ると言ったことは不可能。(まつやマン)
  • 手は出さないように・・・と思っていますが、ついつい口で言ってしまう事が多い気がします。(スリーボーイママ)
  • 特にひどくないですが、あえて選ぶなら、こちらと言う感じです。(とれみ)
  • つい習慣で気にかけてしまいます。(うしぇ)
  • どうしても気になって口がでてしまうんですよね(ホワイトマシュマロ)
  • 1人で出来ない事をやっているとつい手伝ってしまう。(blue!)blue)
  • 放任なところは、放任なんですけどね、譲れないところは干渉してますね。(ちりりん。)
  • もうそろそろ子離れしないといけないな、と思っているのですが、なかなかできないでいる私です。(さちこままだよ)
  • なるべくあれこれ口や手を出さないようにしています。(ぐらくん)
  • かわいさあまってつい過干渉。(コーヨーママチャマ)
  • 少しでも放任できればと思うのですが、難しいです。(ぷーたろう)
  • 友達の家に行くのに、歩道のない道路を自転車で行くのは車にはねられないか心配で、歩きで行かせちゃいます。(ミセス◆クール)
  • ついつい口出ししてしまいます。(ミクママ)
  • ついつい口を出しすぎて、反省しています(めぐあきママ)
  • ついついあれこれやってしまったり、しかってしまう。(あやっぴ)
  • 兄弟の年が離れているので、一人っ子が二人という感じになり、つい構ってしまう。放任の部分もあるが、友人のところは自分でさせていることを私がしてしまっていることがいくつかある。(朝着る服を出すなど)(たいぴー)
  • 子供には、のびのびと行動できる時期を体験させたい(jinjyar)
  • 極端にならないようにしている。(紙飛行機)
  • 過保護といっても、自分に時間があるときだけの、ある種わがままな過保護であることは反省しているが、過保護であることは、関心があるということなので良いと思う。(かおっぴー)
  • 待っていられずについつい口を出してしまう(あやのっちママ)
  • 声を掛けないと抜けているところが多く、ついつい口を出してしまう。(りんりんぴっち)
  • 勉強についてはあまり口を出さないが、約束事などにはうるさいと思う。(ZEROZAKI)
  • 口の出しすぎ、手の出しすぎ・・・と分っているのに、つい黙っていられず構ってしまいます。(ままちゃんZ)
  • 自主性・生きる力、切り開く力をつけてもらいたいと常々思っています(MASTER)
  • ついつい細かい事に口を出し過ぎてしまいます。(けいぴょん)
  • どうしても口を出してしまいます。(ペロチャチャ)
  • ついつい,口をだしてしまうので。もっとおおらかに見守りたいのですが。(snowfuji)
  • どちらともいえませんが、どちらかといえば過保護かな?(ピロちゃん)
  • ひとりっ子だから?反省の毎日です。(SNOOPY)
  • ピアノの練習をしていたり、勉強をしているときは私もほかの事をするようにしている。出ないと、つい口出ししてしまいそうなので。(ようこだよ)
  • 子どもがひとりのせいかついつい言ってしまいます(りすたん)
  • 口うるさいかも・・・反省。(みいた)
  • 一人っ子なので目に付くとつい口や手がでてしまいます。(のこキャット)
  • 放任の部分と関っているところがある。自分で出来ることはほとんど自分でさせているが、チャレンジの答え合わせややり直し、学校の宿題などはよく見ている。また、友達と遊びに行く時もかなり細かくいうところがある。(流れ星)
  • つい仕事が忙しいために、チャレンジを子供まかせに… 休日にまとめて見てますが、ちゃんとできてない時はがっかり。もっと接する時間を持たないととも思いますが、しっかり出来ている時は、放任でも大丈夫か!って思ってます。お互いにマイペースでやってます。(じゅんぺー)
  • 一人っ子のため、ついつい手や目をかけすぎてしまうことが心配だったため、なるべく過保護過干渉にならないように心掛けて育てているため。(サンボママ)
  • とにかく気になる。毎日の会話が楽しみです。(みこぴん)
  • できるだけ、細かいことは言わないようにしている(sukesan)
  • つい口を出してしまう(しましまmasa)
  • 自分のことは自分でさせたいと思うものの、ついつい手を出してしまう。(かつやママ)
  • 自分でやらせたいけど、いわないとやらないから(そばピザ)
  • 子供と接する時間が短いため、接してるときはどうしても甘やかしてしまう。(みーらい)
  • 今日の出来事をしつこく聞いてしまうところ。(パールちゃん)
  • 本人の意志決定が肝心。そのためにはある程度の選択肢を提供することも大切。(K110110)
  • ついつい、いろいろと心配して先に判断してしまうことが・・・(ぶんぶん)
  • 「目に入れても痛くない」子供です(moepi)
  • 下の子には過保護かも・・・(ray28n)
  • かわいくて大切で、どうしても手をかけてしまう。(アンパンチ)
  • ついつい口を出してしまう。反省(はなぴーちゃん)
  • もう5歳、しかしまだ5歳、ということで、色々なことにおいてどうしても口を出してしまいがちです。(たれつま)
  • 今の時期は特にそうだろうけどすぐ抱っこ~とせがんできたらどうしても抱っこしてあげたくなります。(あゆみ♪)
  • 過保護というわけではありませんが、できるだけ子供と接するようにしています。(GYISFHS)
  • 特に理由はありません(まきまま)
  • 言わずにいられません(ao250)
  • つい先回りして声をかけてしまいます(ぼーるママ)
  • 自分も事は自分でやるように、1度言ったら同じ事はしつこく言わない。放っておいても意外と自分でやってるので・・・(ぺそぎん)
  • 時と場合にもよるけど、・・・どちらかというと、やっぱ過保護かも。(さくら☆んぼ)
  • 自分でできるようになって欲しいので、なるべく放任主義をめざしてます。(すがえちゃん)
  • 心配でつい口出ししてしまう(ドリアン王女)
  • いけないとはわかっていてもやめられません。でも自分の都合で放任主義にも…(しょうがちゃん)
  • どうしても手をかけてしまう(とうもろこし)
  • どうしてもあーしなさい、こーしなさいと口うるさく言ってしまう。子供が困らないため、との一身からなのですが、子供にとってはうるさいだろうなあと思うし、もう少し子供に任せることが子供のためでもあると思うのですが、わかってはいてもつい・・・。(smileママ)
  • よくないとは思いつつ、、、ついつい手や口が出てしまう、、、(片山アイカ)
  • 子どもが1人なのでついつい細かなところまで言ってしまう(きゃくちゃん)
  • 友達の家に遊びに行かせたことがない(あんきっく)
  • 口やかましい人は嫌いなのに子どもに対して口やかましいのは私です。(反省)(matomayu)
  • わかってはいるのですが、我慢できずについ(桃源郷)
  • ぎりぎりまで我慢をしているのですが、つい口を出してしまいます…(ちゅんぴー)
  • 自分意識にしないといけないのですがなかなか口を挟まずには前に進まず。。。(ユウマミ)
  • かまわないほうがいいとわかっていてもついつい口を出してしまいます。(マロンパンダ)
  • ひとりっこでのんびりした娘なので、ついつい・・もっとおおらかな母になりたいとはおもっているのですが。(あやりりか)
  • 上の子には、どうしても手や口をだしてしまいます。(ワン)
  • 見ているとほっておけなくなる。(優3姉妹)
  • 二人目ができず、ついつい目がいき、手が出てしまいます。(☆kaede☆)
  • 過干渉になりすぎてはいけないと思いつつ、つい口が出てしまったりしますが、大きくなってからでは聞いてくれないので今のうちにきちんと言っておいたほうが良いという思いもあり、今は「うるさいな」と思われていても、後になって「そういえばよく注意されたな」と思われるくらい「すりこむ」感覚で言うこともあったいいのかな、とも思います。(ろばのみみ)
  • 口を出してしまいます。(mano)
  • 上の子が生まれて3度流れて、10年越しの子供なのでどちらかというと過保護です。(ゆうぴーのママ)
  • 言ってもすぐに行動しないので何度も言うのがいやなのでだんだん言わなくなりました(みわりん)
  • 過干渉にならない方法は身につけたけど、根はかわらない(かたばみ)
  • 自分の子供の頃 あまりうるさく言われるのが嫌だったから。(youmana)
  • 放っておくと何もしないから。(やまぴょん)
  • だめだな~と思いつつ、ついつい細かく口出ししてしまう。(ともゆうmama)
  • 小6.5年の二人の娘たちは、毎日充電して~と私の膝に座ってきます。2.3分すると満足するのか、さっと立ち上がってじゃあ頑張るわと行動します。宿題もリビングに持ってきて一緒にやろうよ、と。私はみているだけなんですが、それだけでいいみたいです。本当はその間にやりたいことはあるのですが、そばにいてほしいとサインを出しているうちはいてやりたいと。そのうちにはなれていくのでしょうね。(kuku)
  • 自分でいろいろなことをできるようになってほしいから、できるだけ手を出さないようにしています。(ビーズママ)
  • 色々 気になってしまって(17-1-2007)
  • 子供には自分で何でもできる子になって欲しいと思っているのですが、ついつい手を出してしまいます。(らぶちゃちゃ)
  • やはり、干渉は必要だと思う。(マルクル)
  • 口うるさくしたくないけれど、、、現実は口うるさくしてしまいます。(totoro90)
  • ついつい口を出してしまいます。(みちたくん)
  • 今仕事をしていないせいもありつい目に付いてしまい手と口を出してしまう(あやかな)
  • ついつい口出ししちゃいます(gogotantan)
  • 世話をやきすぎだとよく夫から注意を受けます(りーなママ)
  • まだ2年生なのでつい口や手を出してしまいます。(いずっち)
  • ただし、末っ子に関しては過干渉かも(mooma)
  • 気にしすぎると、怒ってばかりになってしまうので。(asacchi)
  •  ケガや病気に気をつけたり、興味のあるものを体験させたりすることが過保護なら私は過保護な親です。 でも自分でできる事は自分でする、が私のモットーです。(まあままのまあ)
  • 不審者とか多くて心配してしまいます(じてんしゃにのって)
  • 黙って見守ろうと思っていても、ついつい口を出してしまう。(houkiboshi)
  • 好きなようにさせています。(がんばろうね)
  • ついつい、「何々しなさい」と言ってしまいます。(かにみそ)
  • 色々言ってしまうので。(koromama)
  • 放任主義と言っても、やはり気になることは言います。うちは3人兄弟で、それぞれ対応は変わりますが、親はちゃんと見てるよって事をアピールしています。(bikenmama)
  • 子ども3人共働きとなると、過干渉する暇もない。もう少し干渉したいような気もする。(yukaso)
  • 私自身、幼稚園教諭で小学校の2種免許も持っているのだが我が子のこととなると手をかけ過ぎている気がします…自立させようと言う気持ちはあるので任せるようにはしています。(もちもちうさぎ)
  • ついつい先読みして、声をかけてしまう。(yocchi)
  • 他のお母さんと比べると自分でそう思います。(ゆうなママ)
  • 心配性なので、ついつい過保護になってしまう。(マイングハ)
  • 下の子にどうしても 手をかけすぎてしまいますね長女は 世話がなかったけれど 末っ子は 甘ったれになってしまった・・・(ミッスー)
  • 自分のことは自分でさせたいが、気づくと私がしていることが多い。(ドリーム)
  • 親が伝えるべきことは伝えたい(こぞ)
  • あまり過保護にはなりたくない・・と思いながら、すごく過保護になっていると思います(笑)(るる母)
  • ある程度子どもにまかせているが、気が付いたことがあれば指摘することもある。(degupapa)
  • 無関心、放任よりはいいと思ってますが、干渉し過ぎて子どもが私を頼りきっているのも考えものです。(ようまん)
  • わかっちゃいるけど、やめられない!!(おかP)
  • 仕事をしていて普段は、ほったらかしだけど、一緒にいるときはあまやかせてしまっている。(くろちゃん)
  • いろいろ手をだしすぎてしまいます。(夏)
  • 放任ではないなぁ…うるさくない程度に口を出してます。(くりっぺ)
  • 一人目だったこともあり、過保護だったかもしれません。なるべく本人に自己決定をさせてきたつもりですが、「どっちがいいと思う?」「母さんはどうおもう?」とか私に意見を求めてきます。(さくら526)
  • 自分のしたい活動があるので、どちらかというと放任傾向です(えるちゃんママ)
  • 一人っ子なので、わかっていても、ついつい手をかけすぎてます。(usamaru06)
  • 一人っ子なのでつい目が行ってしまう。(purestblue)
  • 過保護というよりも、できるだけ関わりたいと思っています。そのうち相手にされなくなってしまいますので・・・。(もなパ)
  • 主人が過干渉、私が過保護のような気がします。心配性なので気になると根掘り葉掘り話を聞きます。(なおたま)
  • 子供の自主性を育てたいとおもっています。手をだすと、子供は親がやってくれるものと思ってなにもしなくなるから。それでは、子供にとっても自分にとってもいいことではないから。(いっちゃりん)
  • 勉強に関しては、本人に任せ、放任している部分もありますが、生活面に対しては、他人に迷惑をかけないよう、必要以上に干渉し躾ています。(あるみ)
  • 要所、要所は押さえるけど、できるだけ個人に任せるようにしています。(waka.n)
  • どちら?と言われれば今はこちらかな?男の子なのでだんだん無口になってきていて干渉しすぎは出来ないです。子供の様子は見ているけれどいいすぎはないかな?(まろんめろん)
  • 嫌な事件もありますから結構どこに行くのも一緒のことが多いかな。さすがにランドセルの中身確認はもう8才なので本人に任せていますが。行動の部分では過保護かもしれません。(しまさぶろう0505)
  • 放任のつもりはないのですが、三人兄弟のためついつい行き届いてないなと感じています。(ぽおた)
  • 気になってしょうがないです。(natunatu72)
  • 学習に関してはさほどではありません。が、生活面では過保護かも・・・・(きょうとっこ)
  • 聞かれたときには、十分に対応する。(あさみゆき)
  • 危険なこと、躾に関わること以外は、厳しくしていないつもり。(セレナード)
  • ホントは過保護にしたくないのですが、このご時世危険がいっぱいなので。(てらまま)
  • 子供の遊び相手などを聞いてしまいます。(まままあま)
  • なかなか”見守る”事が出来ないですね。フルタイムで働いてると、ゆっくり付き合う暇が無いから、思い切ったことをさせられないです^^;;(ROMQ)
  • 目をかけ、手をかけないことを目指した意味での過保護、過干渉です。声がけはよくします。ただ、あまり先々の事まで指示するのはやめようと思っています。下の子はまだ小学生なので、まだまだ手助けすることは多いのですが中学生になった上の子には、なるべく自分の事は自分でする事を意識して指導しています。早速、学生服へのネームプレートの縫い付けを昨日させたばかり。ちょっと糸の縫い目が揃っていないようだけど自分でつけたネームなので、大事にしてくれることでしょう。(na)
  • ひとりっこですから、やはりそうなりますね。(グレ☆ママ)
  • 最近は物騒な事件が多いので、なるべく一人にならない状況をつくるようにしていることが、多少過保護かと思いますが、何かあってからでは遅いので・・・(えっぴ)
  • 自主性になるべく任せます。(youchan)
  • ルールを設けた上での放任主義。ただの野放しでは子供のためにはならない。(megurin)
  • 少しでも帰りが遅いと気になってしょうがないです。(mamama26)
  • どうしても,ついつい手を出してしまいます。なかなか子離れできません。(ミココ)
  • 何から何まで・・・とは言わないけど、つい口が出てしまう。もう少しドンと構えたいところだけど・・・(もばこ)
  • ついつい口が出てしまいます(LEGO)
  • 平日勤めていて、接する時間が短いため、短い時間の中で過干渉してしまいがちです。(銀星)
  • たくましく自分ことは自分でやって欲しいのである程度ほってあります。(あけもいん)
  • 誰に似たのか天真爛漫、素直すぎるうちの息子。このご時勢にとてもじゃないけど放任なんて無理!!(みほ姉さん)
  • 老婆心でつい先回りしてあれこれと口を出してしまう。(セラヴィ)
  • 一人っ子なので、とにかく手をかけたいです。かけられるうちは、かけてあげたいと思っています。自分も親に愛情をかけられて育ったんだなぁと思ったからです。(macyakomi)
  • 気をつけてはいるつもりですが・・・。(kaorin4)
  • 放任主義になりたいと思いつつ、ついつい口出ししてしまい子供は自分のロボットじゃないかと思うことすらあります。(はたけのママ)
  • 本人がなかなか本気になってくれないので。(オシリス)
  • もう少し自立を尊重して、おおらかに見守った方が・・・と思いながらも、結局細かなことまで口うるさく言ってしまって自己嫌悪です。(ぼんすけ)
  • どうしても、なんでこんなことができないのかということに対し、口うるさくなってしまう。(ひろ1966)
  • どうこういってしまいます。(エビまま)
  • 基準が、分からないので、なんとも判断できませんが。(なまけものっち)
  • 子供の日常生活等を目にすると、つい言わなくてもいい事まで口に出して子供に言ってしまう。(コルトア)
  • 自分で考えることをさせたいから。(eririnrin)
  • 何でも自分で考えて取り組んで欲しいので 先回りして「あれしたの?これやった?」など言わないようにしていますし、忘れ物等も自己責任なのでわざわざ 届けたりしません。(けろりん)
  • 一人っ子なのでつい・・・(ぴょんぴょんうさぎ)
  • 手をかけず、目をかけることを目標にしてますが、ついつい手出し、口出しをしてしまいます。(ふれんず)
  • 子供を信用しているので(たけきみ)
  • 子どもどうしのことでも、ついつい首を突っ込みたくなります。(キシップジャンプ♪)
  • 頭ではわかっていても、ついくちて支持してしまう。いまだに、自分で時間をみて行動することができない。(サユ)
  • 何か悪いことしないか、はらはらして目が離せません。(こたくりん)
  • 私は、どちらかといえば放任ですが、主人はどちらかといえば過保護かも。(ケロロ☆。)
  • 仕事もしているので、なかなか過保護にはできません。(和子ママ)
  • 大人になってから、何でも決断できるように、出来るだけ、本人の意思にまかせています。(しまああ)
  • 過保護・過干渉という程ではないが学習面に関しては、家庭学習用の教材を与えていた。今は、ベネッセの教材があっているようなので、特に何もしていない。(直江 兼続)
  • ついつい手を出してしまうのよねえ(あいあいちゃん)
  • 広い心で穏やかに見守ろう、とは常々思っているのですが・・・。どうしてもつい口うるさくなっている気がします。(Karen)
  • べったりではないが、自分が子供の時よりも過保護だと思う。(そうひな)
  • 子供に厳しい?親が多いため、やはり気になってしまいます。我が家も結構干渉しているとは思いますが・・話をしてみると・・・・インターネットは30分までとか、メールのチェックとか・・大型スーパーやゲームセンターへの子供同士での出入りを禁止とか・・高学年・中学でも制限している方が多いです。まったくの放任の方も半数ほどはいますが・・・懇談会出席者の話では、皆さん気になっているようです。(ままよ)
  • 忘れ物はないか。車に気をつけて。など当たり前のことですが、細かいことでいつも声掛けしてしまっています。これって過干渉かしら・・?(yesno)
  • いくつになっても心配です(のりたろさん)