中学生・高校生向け
動画をごらんになったあと、記事をおよみください。
日常にひそむワナにご用心!
実際にあった怖い話 1
-
『今だけ!会員登録をすると期間限定でゲームの攻略法をプレゼント』というサイトで登録をしたら、登録費用として20,000円を請求されました
ゲームやアイドルなどのものに似せた偽りのサイトで、個人情報を入手されたり不法な請求をされたりすることがあります。名前やメールアドレスなどは気軽に書き込まないようにしましょう。書き込んでしまったときはすぐに身近な大人に相談しましょう。
実際にあった怖い話 2
-
『ウイルスに感染しています。お送りした添付ファイルを用いて、早急にウイルスを駆除してください』というメールが届きました。添付ファイルを開いたほうがいいのでしょうか
ウイルス感染などの言葉で不安をあおって添付ファイルやURLをクリックさせるのは、個人情報や機密情報を不正に取得しようとする典型的なやりかたです。添付ファイルを開くとウイルスに感染してしまいます。すぐにメールそのものを削除しましょう。
実際にあった怖い話 3
-
メッセージアプリで友だちから『プリペイドカードを買ってきてほしい』というメッセージがきました。友だちのアカウントがのっとられたようです。
友だちからのメッセージなのに、いつもと口調が違ったり、内容に違和感があったりする場合は反応しないようにしましょう。アカウントをのっとられているかもしれません。容易に推測できるパスワードにしていたり、アクセスを許可する端末を限定していなかったりすると、アカウントをのっとられる危険性があります。アプリやサービスごとにセキュリティを強化する方法が用意されていますので、あらかじめ設定しておきましょう。
困った時の相談窓口
インターネットにおける違法・有害情報に関する相談 | 違法・有害情報相談センター(総務省支援事業) |
---|---|
不正アクセスなどのインターネット犯罪に関する相談 | サイバー犯罪相談窓口(都道府県警察本部) |
詐欺、不当請求、ネットショッピング、 ネットオークションのトラブルなどに関する相談 |
消費者ホットライン
電話188(いやや!) |
インターネット・肝に銘じる3か条!
- インターネットは情報が瞬時に拡散する公共の場。発信・発言は慎重に。
- 不用意に自分・家族・友達の情報を投稿してはいけない。
- トラブルに巻き込まれたら秘密にせずに、保護者もしくは 相談窓口に相談しよう。