2013/04/30

第2回 妊娠出産子育て基本調査(横断調査) 速報版 [2011年]

この速報版について

ベネッセ次世代育成研究所では、2011年11月に、妊娠期から2歳までの子どもをもつ夫婦を対象に、妊娠・出産・子育ての実態把握や、子育て環境と夫婦のQOLの関連性をとらえることを目的にアンケート調査を実施しました。この調査は、2006年11月にも実施しており、今回は2回目の調査になります。
この速報版では調査結果から興味深いトピックをまとめています。(全16ページ)
※この調査結果のマスコミリリースは こちらからご覧ください。
第2回 妊娠出産子育て基本調査

報告書を一括ダウンロードする

≫ PDFダウンロード

調査の背景

第1回(2006年)と第2回(2011年)の調査が行われた5年間、子育て世帯を取り巻く環境に影響を及ぼすさまざまな出来事・社会変化がありました。世界的な不況、東日本大震災が起こりました。スマートフォンやソーシャル・ネットワーキング・サービスの普及など、情報ネットワークも変化しています。「子ども手当」など子育てを支える制度も注目されました。

この度、第2回調査を実施し、初めての子どもの妊娠期・育児期の夫婦の意識・実態の経年変化を分析しました。WHOのQOL26を指標として、どのような要因が夫婦のQOLに影響を及ぼしているのかを探り、良質な子育てを支えるためのポイントを明らかにしました。

調査結果が、子育て中のご家族や、次世代育成・育児支援などに携わる方々のお役に立てば幸いです。

調査概要

調査テーマ

夫婦の妊娠期から育児期における家族のQOLと子育ての環境との関連性、生活の実態など。

調査方法

郵送法(自記式アンケートを郵送により配布・回収)

調査時期

2011年11月

調査対象

妊娠期・0~2歳の第1子(ひとりっこ)をもつ妻・夫

調査地域

全国

サンプル数

配布数 8,000世帯(16,000通)
回収数 5,425人(回収率33.9%)
有効回答数 4,737人(ひとりっこデータのみ)
妊娠期 育児期(計) 0歳 1歳 2歳
907 1,843 872 568 403
684 1,303 632 403 268

調査項目

妻(母)の子育て意識・行動/夫(父)の子育て意識・行動/親と子のQOL/祖父母のかかわり/託児/地域でのつきあい/子育て情報源/相談相手/職場環境/子育て環境・支援制度 等

QOLについて:QOL(クオリティ・オブ・ライフ、生活の質)とは、人々が感じている自分自身の生活の良質さのことです。調査で使用したWHO(国際連合世界保健機関)開発の『WHO QOL26』質問項目は、出版元、株式会社金子書房の許可を得て使用しました。

研究組織はじめてのペアレンティング研究会

調査検討委員会

小林 登(委員長 ベネッセ次世代育成研究所所長 東京大学名誉教授 国立小児病院名誉院長)
大日向 雅美(調査監修 恵泉女学園大学大学院教授)
菅原 ますみ(調査監修 お茶の水女子大学大学院教授)
榊原 洋一(お茶の水女子大学大学院教授)
丸 光惠(東京医科歯科大学大学院教授)
後藤 憲子(ベネッセ次世代育成研究所主任研究員)

ワーキンググループ

菅原 ますみ(お茶の水女子大学大学院教授)
酒井 厚(山梨大学准教授)
松本 聡子(お茶の水女子大学特別研究員)
高岡 純子(ベネッセ次世代育成研究所主任研究員)
持田 聖子(ベネッセ次世代育成研究所研究員)
宮本 幸子(ベネッセ次世代育成研究所研究員)
*所属・肩書きは2012年11月時点のものです。