アプリならお子さまの年齢に合わせた教育情報が届く ベネッセ まなびの手帳

定期テスト対策 高校英語

調べたいテスト科⽬を選択する

調べたいテスト科⽬を選択する

⾼校・中学校をチェックして教科や科⽬を選んで、「この学習内容を表⽰する」を押してください。

この科目の学習内容を表示する

このウィンドウを閉じる

高校英語 定期テスト対策【文型】that節の中にある動詞が原形になる理由

【文型】that節の中にある動詞が原形になる理由

It is essential that the rule be changed.と、動詞がbe changedと原形のままになっている表現を見つけました。普通の文ならば、that節はthe rule is changedとなるところなのに、なぜ動詞がbeのままなのですか。

進研ゼミからの回答

こんにちは。
今回の質問についてお答えしていきましょう。

【質問の確認】

It is essential that the rule be changed.と、動詞がbe changedと原形のままになっている表現を見つけました。普通の文ならば、that節はthe rule is changedとなるところなのに、なぜ動詞がbeのままなのですか、というご質問ですね。

【解説】

<It is+形容詞+that節>の構文に用いる形容詞は、that節の動詞が、(a)直説法、(b) should…、(c) 仮定法現在のいずれが可能であるかによって、次の3つのタイプに分類されます。

(a)true, apparent, certain, clear, possibleなど
(この種類の形容詞の構文では、that節の内容が客観的で、事実を述べようとしている)
   →that節の動詞は直説法のみ用いることができます。

(b)strange, curious, surprising, naturalなど
(この種類の形容詞は主として感情を表している)
   →that節の動詞は直説法のほかに、should…を用いることができます。

(c)proper, essential, impossible, important, necessaryなど
(この種類の形容詞は決断、主張、願望などを表している)
   →that節をとる動詞は≪英≫では主にshould~、≪米≫では主に仮定法現在を用います。
さらに≪英≫の用法としてimpossible, important, necessary, proper は文脈により直説法も用いることができます。

したがって、ご質問の英文に関しては、形容詞がessential で、上記の(c)タイプに相当する
ので、that節の動詞は仮定法現在のbe changedとなっているわけです。

【アドバイス】

この構文ではthat 節内の動詞の形を正確に覚えるには3種類の形容詞の分類をしっかり
覚えておけば大丈夫です。それぞれの形容詞を用いて例文などを作ると覚えやすいですね。
それではこれで回答を終わります。これからも『進研ゼミ高校講座』にしっかりと取り組んで、実力を伸ばしてください。

  • ここで紹介している内容は2017年3月時点の情報です。ご紹介している内容・名称等は変わることがあります。

キミが最近調べた学習内容

定期テストの勉強方法については
こちら

「進研ゼミ高校講座」で、
定期テスト対策の効率UP!
\学年別の教材をチェック/

あとで読む・つづきを読む

キミが読んでいたページ

このページをあとで読む

Closed

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。