ベネッセ教育情報サイト公式アプリ まなびの手帳 お子さまの年齢にあった教育情報が届きます 200万ダウンロード突破! 利用無料 会員登録不要 今すぐアプリをダウンロード
ベネッセ教育情報 注目のおすすめ特集 もったいない~をタイプ別に撃退 ケアレスミス 診断&対策
ベネッセ教育情報 注目のおすすめ特集 どうしたらこうなった!? 子どものお金トラブル事件簿 ここから読む
アプリならお子さまの年齢に合わせた教育情報が届く ベネッセ まなびの手帳

定期テスト対策 中学社会

調べたいテスト科⽬を選択する

調べたいテスト科⽬を選択する

⾼校・中学校をチェックして教科や科⽬を選んで、「この学習内容を表⽰する」を押してください。

この科目の学習内容を表示する

このウィンドウを閉じる

中学社会 定期テスト対策【古代(~平安時代)】 公地公民と版籍奉還

【古代(〜平安時代)】 公地公民と版籍奉還

公地公民,版籍奉還とは何ですか?

進研ゼミからの回答

公地公民は「土地と人民を国家が直接支配すること」,版籍奉還は「藩主が治めていた土地と人民を天皇に返させること」です。

■公地公民
飛鳥時代~奈良時代の方針です。土地と人民はすべておおやけ(国家)の所有とし,私有を認めない制度のことです。公地公民の考え方は645年の大化の改新の後,示されました。東アジアの大国,唐に負けないような国づくりを行うために示され,古代の律令制のもとで中央集権化の基本となりました。743年の墾田永年私財法で私有地を認めたことで,徐々に崩れ始めました。

■版籍奉還
明治時代初頭の1869年,藩主が治めていた土地(「版」図=はんと)と人民(戸「籍」)を天皇に返上した制度のことです。
江戸時代は,各地の藩主が土地と人民を支配していました。それでは国家としてまとまらないと考えた明治政府は,土地と人民を天皇に返させたのです。
奉還とは,還(かえ)し奉(たてまつ)るの意で,つまり,天皇にお返しする,という意味があります。

  • ここで紹介している内容は2017年3月時点の情報です。ご紹介している内容・名称等は変わることがあります。

※​このQ&Aでは、​ 「進研ゼミ中学講座」​会員から寄せられた質問とその回答の一部を公開しています。​
​​Q&Aをすべて見る(「進研ゼミ中学講座」会員限定)

キミが最近調べた学習内容

定期テストの勉強方法については
こちら

あとで読む・つづきを読む

キミが読んでいたページ

このページをあとで読む

Closed

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。