【命令文】 carefulを命令文にするときはBeをつけるのか?
ふつうの命令文は命令したいことを前にもってくるのに, なぜcarefulやkindはBeをつけるのですか?
進研ゼミからの回答
命令文は,主語を省略して動詞の原形で始まります。
形容詞を文頭において,命令文をつくることはできません。
一般動詞のある文なら一般動詞の原形から始まるのですが,「careful(注意・用心深い)/kind(親切な)」のような形容詞の場合は,「be動詞」を伴って「注意・用心深いです/親切です」という意味の文になりますので,命令文ではbe動詞の原形「be」を文頭に出します。
・You are careful. (あなたは用心深いです)
形容詞「careful」にbe動詞(are)を伴って「用心深いです」という文になっています。
→これを命令文にするにはbe動詞「are」の原形「be」を文頭に出して,
・Be careful. (用心しなさい)
となります。同様に,
・You are kind to your friends. (あなたは友達に親切です)
→Be kind to your friends. (友達に親切にしなさい)
となります。