小学生の読書感想文のつまずきポイント いちばん大変なことは○○○

小学生の読書感想文のつまずきポイント いちばん大変なことは○○○ベネッセ教育情報サイトでは、小学生の保護者を対象に「夏休みの読書感想文」についてのオンラインアンケートを行った。対象の本を選ぶところから始まり、まとめるまでに案外手間と時間がかかる宿題だが、家庭ではどのように取り組まれていたのだろうか。(アンケート期間:2013年9月、回答者数1,349名)

 

***

 

55.1%と半数以上の小学生が、夏休みに読書感想文の宿題を出されていることが、アンケート結果からわかりました。3割近くが苦労する宿題として挙げ、「自由研究」に続き2位にランクイン。夏休みの宿題の中でも悩みの種となっていることがわかります。

 

なぜ、読書感想文で困ってしまうのでしょうか。
● 何冊か読んでどの本にするか、非常に迷っていました
● どのような本を読んだらいいのかがわからなかったようです
と、本選びという、最初の段階で既につまずいている場合もあります。しかし、圧倒的に多いのは、文章にまとめる段階でのことでした。
● どう書いたらよいのかがわからない
● 起承転結の組み立てができない
など、何冊も本を読んだのに、なかなか書き始められないケースも多いようです。

 

また、読書感想文が実際に仕上がるのは、8月下旬以降が多いことがわかりました。夏休みの最終日に、慌てて作文用紙を埋め、感想はほとんど入っていなかったというケースも。本を決めても書くことを後回しにしたために、大変な状態に陥ってしまった、という声も聞かれました。

【図 お子さまの宿題のうち、読書感想文が終わったのはいつごろですか?】

 

小学生の読書感想文のつまずきポイント いちばん大変なことは○○○

 

最後には、「文章にまとめる」という大きなハードルが待ちかまえている読書感想文。保護者はちょうどよい距離から見守って、スムーズな仕上がりをフォローしてあげたいものです。

 

出典:読書感想文 7割以上が3日以内で仕上げ まずは早めの課題図書選定を -ベネッセ教育情報サイト

bnr-dokuho

おすすめ記事

子育て・教育Q&A