過保護だと言われます【前編】

そして、手をかけてもらうことで自分の存在が歓迎され愛されていることを実感し、親に対する信頼感も生まれるのです。

風邪や勉強の例を挙げましたが、同じことがすべてに当てはまります。
「子どもの足をもむのは甘やかしだ。親がそんなことをすれば、子どもは王様のように感じ、なんでも自分の思うとおりになると考えてしまう」と言う人もいます。
こういうことは、大人による上から目線の理屈としてよく言われます。

でも、実際はそうはなりません。
反対に、そうしてもらった子どもは、親の足をもんでくれたり肩をもんでくれたりするようになるのです。

「宿題をやっていかなければ先生に叱られたり友達に笑われたりして、それでこりれば自分でやるだろう」と言う人もいます。
これも、大人による上から目線の理屈としてよく言われることです。
でも、実際はそうはなりません。

先生に叱られたり友達に笑われたりということが続けば、自分に自信をなくしたり卑屈になったりするだけです。
また、そういう自分にあたたかい手を差し伸べてくれない親に対しても、不信感を持つようになるのです。

私が知っている親でも、こういう自業自得方式の考え方をする人は何人かいました。
でも、こういうやり方で、しっかりできなかった子がしっかりできるようになったという例は、一度も見たことがありません。
それどころか、子どもたちは、みんな心のどこかにさみしさがあるように感じられました。

百歩譲って、こういうやり方でしっかりできるようになることがあったとしても、別の問題が生じることになるのです。
その子は、「親なんか当てにできない。他人なんか頼りにならない。自分は一人だ」と感じるようになるでしょう。
そして、それは、その子の人生観や人間観の土台になっていきます。
ほんの一部分で成功しても、全体としては大きなマイナスです。

もちろん、時には、親が手を出さず子どもにやらせることが必要な場合もあります。
でも、それも、既に親のある程度の手助けがあったうえで、もうできるだろうという見とおしがある時です。
しかも、しっかり親が見守っていて適切な声かけをすることが大切です。




親力革命──「親」であることにふと迷ったときに読む本 (単行本)親野智可等(著) 講談社 ISBN-10: 4062137267親力革命』「親」であることにふと迷ったときに読む本(講談社)
Benesse教育情報サイトの人気コンテンツ「教えて!親野先生」が一冊の本になりました。子育ての悩みは多様に見えて、実は意外と似ているものです。『親力革命』のなかに、今のあなたの、または将来の悩みを解決するヒントが隠されているかもしれません。



プロフィール


親野智可等
  • web アイコン
  • instagram アイコン
  • youtube アイコン
  • twitter アイコン

・『子育て365日 親の不安がスーッと消える言葉集』(ダイヤモンド社)
・『反抗期まるごと解決BOOK』(日東書院本社)


長年の教師経験をもとに勉強法・家庭教育・親子関係などについて具体的に提案。
Instagram、Threads、X、YouTube「親力チャンネル」、Blog「親力講座」、メルマガなどで発信中。ドラゴン桜の指南役としても著名。最新刊『子育て365日』などベストセラー多数。全国各地の教育講演会でも大人気。詳細は「親力」で検索

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A