「自分たちのころとは、大学受験の仕組みが全然違う…」「子供の受験のサポートをしたいけれど、正直よくわからなくて…」
お子さまが笑顔になり、後悔しない進路を選ぶために。合格までにいつ・何をすべきかプロといっしょに、解決していきましょう。
監修:進研ゼミ高校講座
相武貴志
進研ゼミ高校講座
大学受験情報責任者
20年以上にわたり、入試情報の収集・分析を担当。現在は、オンラインによる進路支援イベントや「進研ゼミ」教材を通じて、中高生に入試情報や進路情報を届ける活動を積極的に行っている。
西野貴昭
進研ゼミ高校講座
進路情報担当
進研ゼミの進路セミナーに登壇や、中高生向けキャリア教育支援の活動を行っている。国家資格キャリアコンサルタント、キャリア教育コーディネーターの資格を持つ。趣味はジョギング。
芦田啓太
進研ゼミ高校講座
進路情報担当
全国の高校生とその保護者、また高校現場の先生方に向き合いながら、進路や大学入試についての研究を行い、講演活動を多数実施。
また、合格する志望理由書の特徴の分析も行っている。
閉じる
大学受験のお役立ちコンテンツ
2021年度入試から、推薦入試は「学校推薦型選抜」に、AO入試は「総合型選抜」に、名称や制度が変わりました。
ここではわかりやすく両方合わせて「推薦入試」として紹介します。

| サイトマップ | ベネッセ教育情報サイトとは | 利用規約 |
| お問い合せ | よくあるご質問(FAQ) | 著作権について |
個人情報に関するセキュリティ対策・
拡散防止等の取り組み進捗 : ベネッセお客様本部