【高校受験】私立併願校選びの基礎知識 私立入試のしくみは都道府県別により異なるので要注意!

  • 高校受験

中学校では、11月から12月にかけて高校受験に向けた三者面談が実施されます。三者面談で必ず話題に上る「併願校」について解説します。

この記事のポイント

併願校とは

第一志望の高校に合格できなかった場合の進学先確保のために受験する高校を「併願校(へいがんこう)」と呼びます。ひと昔前は「滑り止め」という言い方をしていましたが、近頃は「併願校」という呼び方をします
公立高校が第一志望の受験生にとっては私立高校が「併願校」になります。

併願校は三者面談までには決めたい

11月から12月にかけて、各中学校では高校受験に向けた三者面談が実施されます。
第一志望校に合格できなかった場合、進学先がないというのがいちばん困るので、中学校の先生からも「併願校を受験しておくように」とアドバイスされます。
私立高校の入試日は公立高校の入試日よりもおおむね早いため、併願校としてどの私立高校を受験するか、三者面談までに決めておく必要があります。

都道府県によって異なる併願入試のしくみ

都道府県によって異なりますが、併願校として受験するための基準がある場合があります。
例えば、東京都内の私立高校の「併願優遇」制度は、中学校を通した事前相談を経て出願すれば、本番の得点に加点され、ほぼ合格できるしくみとなっていますが、出願するためには内申点などの「出願基準」を満たす必要があり、三者面談ではその確認が行われます。
埼玉県でも、事前に保護者・受験生が私立高校に直接相談し、内申点や模試の偏差値が基準を満たしているか確認をする必要があります。三者面談前には、私立高校への個別相談は済ませておかなければなりません。
お住まいの都道府県の私立高校併願入試がどのように行われているのかと、お子さまの成績は必ず確認しておきましょう。

都道府県ごとの私立高校入試の詳細は、日本私立中学高等学校連合会の「都道府県私学協会」一覧から、お住まいの都道府県の私学に関する情報をご確認ください。
都道府県私学協会

併願校を選ぶ観点

納得のいく併願校を選ぶには、どのような観点で選んだらよいか、ご家庭の方針はそれぞれ異なると思いますが、多くの受験生が以下のような観点で併願校を絞っています。

1. 自分の実力(高校の難易度)
2. 大学進学実績
3. カリキュラムや勉強する内容
4. 環境(駅から近い、新しいなど、校舎・設備の特徴)
5. 部活動・行事
6. 学費
7. 通いやすさ(通学時間)

併願校は、自分の実力に合った確実に合格できる高校を選ぶことが大切です。また、進学する可能性のある高校ですから、第一志望に合格できなかった場合でも、お子さまが充実した高校生活を送り「ここでよかった」と思える高校を探しておくのは、とても大事なことです。大学進学へのサポート体制はどうか、部活動・行事なども楽しめる高校かなど、「ここは譲れない」というポイントを親子で確認しながら併願校を選びましょう。併願校に合格できれば、第一志望校の入試にも自信をもって臨めます。

併願校に合格したら入学金を払わなければいけないの?

ひと足早く併願の私立高校に合格した場合、手続きや入学金の支払いなどを公立高校の合格発表日まで待ってくれる高校もあります。このような「延納制度」があるかないかも、併願校を決める際には重要です。(※延納制度は高校によって異なります。)
お子さまが気に入った併願校が見つかったら、出願日や入試日、合格発表日とともに、入学手続き締切日、納入金額なども確認しておきましょう。

併願校の候補はどうやって見つける?

進研ゼミ中学講座<高校入試情報サイト>では、先輩が受験した併願校を高校ごとに調べることができます。「あの高校を受験した先輩は、どこを併願校にしていたか」を調べてみてください。高校見学がまだの方は、三者面談の前に、急いで見学会・説明会などに参加して、高校の雰囲気や入試の詳細、学費、併願受験の基準などを確認しておきましょう。

進研ゼミ<高校入試情報サイト>
http://www.zemi.jp/k03
各高校の併願校の例は、以下の手順で確認できます。
都道府県を選択 > 「入試データはこちら」ボタン > 「先輩の併願校例」

(執筆:「進研ゼミ」高校受験総合情報センター)

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

  • 高校受験

子育て・教育Q&A