【小学生自由研究テーマNo.135】

葉っぱでアート!2

植物の葉に通っている細かいスジのようなつくりを「葉脈(ようみゃく)」と言うよ。葉脈だけを残したスケルトンリーフを作ってみよう!

葉っぱでアート!2
対象学年
制作日数
カテゴリ

用意するもの

  • 葉っぱ(なるべくかたい葉)
    ★生垣などに多いヒイラギモクセイがおすすめ
  • 重そう 大さじ 3
  • 水 400ml
  • 使い古しの歯ブラシ(かたいものの方がよい)
  • 布(さらしや手ぬぐい)
  • なべ
    ★重そうを使うのでアルミ製のなべは使わない
  • ビニール手袋
    ★重そうを使うときは手袋をしよう

実験の進め方

  1. 1

    なべに水を入れてふっとうさせる。

  2. 2

    ふっとうしたら弱火にして重そうを加え、よくかき混ぜる。

    ★重そうが目に入らないように注意する。

  3. 3

    葉を入れる。ときどきひっくり返しながら弱火のまま 40 分にる。

    ★水分がなくなりそうなときは少しずつ水を足そう。

  4. 4

    火を止めて、やわらかくなった葉から取り出し、水でさっと洗う。

  5. 5

    歯ブラシでたたいたり指で葉をこすったりして、葉脈以外の部分を取り除く。

    ★ゴシゴシこすると大きな穴が開いてしまうよ。葉脈をこわさないように、少しずつ取り除いていこう。

  6. 6

    葉脈以外の部分が残るときは、湯をかえて①〜⑤をくり返す。

  7. 7

    布の上でかわかす。

うまくいかないときは、
ここをチェック

  • 40 分にても葉肉がかたいときは、さらに 20 分ほど重そうにつけてようすをみよう。葉っぱによって作りやすさが変わるので、葉っぱの枚数や種類を増やして試してみるといいよ。

まとめ方・提出の工夫

  • 実験で使ったものや手順を紹介しよう。実験で苦労したところ、くふうしたところなども書こう。
  • 葉肉を取り除いて残った部分は葉脈(ようみゃく)というよ。どんな役割があるか、調べてみよう。
  • 葉脈を観察して気がついたことをまとめよう。

まとめる時に便利な
テンプレートはこちら

発展のヒント

  • 葉脈がかわいたら、厚紙などの台紙にはって標本を作ろう。同じ種類の、実験前の葉と並べてはるのもおすすめ。
  • 葉脈がかわいたら、上から絵の具で色をつけて色画用紙にはると、とてもきれいだよ。カラフルな葉脈図かんを作ってもいいね。
  • いろいろな葉っぱで試して、作りやすい葉を探したり、葉脈を比べたりしてみよう。

まとめに役立つ豆知識

  • 植物の名前を調べたいときは、スマートフォンの植物図鑑アプリが便利。実験を始める前に使えるようにしておくといいよ。

監修:白數哲久(昭和女子大学准教授)

関連するテーマ

小学生に人気な
自由研究ランキング