【中学生自由研究テーマNo.105】 郵便番号の暗号を解読する
調べる方法
郵便物には、効率よく仕分けをするために、バーコード化された郵便番号が見えないインクで印刷されているよ。郵便局で印刷されるこのバーコードは、ブラックライトを当てると浮かびあがる! 郵便局のホームページでバーコードのルールを調べて、バーコードを解読してみよう! ブラックライトは100円ショップでも手に入るよ。懐中電灯型のLEDライトを使ってもいいよ。
※ダイレクトメールなどにははじめからバーコードが印刷されているものもあるね。
郵便局・バーコードマニュアル:
http://www.post.japanpost.jp/zipcode/zipmanual/p10.html
まとめ方
まずはバーコードを解読してみよう! バーコードにはどんなルールがあるのだろう? ルールがわかったら、自分でバーコードを書いたり、バーコードの計算方法を考えてみてもいいね。