【中学生自由研究テーマNo.67】

海外の姉妹・友好都市との関係を調べる

きみの住んでいる自治体が海外の都市と姉妹都市や友好都市の関係を結んでいたら、どうして姉妹・友好都市になったのか考えてみよう。

海外の姉妹・友好都市との関係を調べる
対象学年
制作日数
カテゴリ

用意するもの

  • 相手の都市や地域の地図(国の中の位置がわかるもの)
  • 自治体の情報誌など姉妹・友好都市との関係がわかる資料
  • インターネット環境

進め方(準備すること)

  1. 1

    住んでいる自治体のホームページや印刷物から姉妹・友好都市の有無を調べる。

    ★姉妹・友好都市の相手は国内の場合もあるよ。相手の都市や地域が海外の場合は、続けて調べていこう。住んでいる地域に海外との姉妹・友好都市関係がないときは、近隣の都道府県や好きな都道府県で調べてもいいよ。

  2. 2

    提携を結んだ時期や内容、きっかけになった出来事などを調べる。

  3. 3

    その都市の地理的な特徴や産業などを調べる。自分の住む自治体の地理・産業についても調べる。

  4. 4

    姉妹・友好都市としての交流内容を調べる。

    ★文化・教育・スポーツなどいろいろな分野での交流があれば、いつ、どんなことを行ったのか、書き出そう。

まとめ方・提出の工夫

  • 姉妹都市の関係を結んだ時期や内容についてまとめよう。きっかけになった出来事があれば紹介し、その後のことなども書こう。
  • 2つの都市の地形・気候・生態系などの自然環境や主要産業、文化、スポーツなどの生活環境を表にして比べよう。
  • 姉妹・友好都市になってからこれまで行ってきた交流の内容を、文化・教育・スポーツ・産業・イベント実施などの項目に分けて年表にしよう。
  • 姉妹・友好都市になった理由や交流してよかったこと、これからの関係の続け方など、自分なりに考えてまとめてみよう。

まとめる時に便利な
テンプレートはこちら

発展のヒント

  • 学生同士の文通や交換留学生、交流イベントの参加者やスポーツ親善試合の選手など、身近に交流の体験者がいないか探してみよう。具体的な話を聞いて、その後の様子なども紹介しよう。
  • 動物園の動物を交換し合ったり、農業技術者を派遣し合ったりするような交流があれば、その経緯を調べてみよう。
  • 他にも海外との姉妹・友好都市関係にある地域を探してみよう。時期やきっかけなどを調べて、自分の地域と比べよう。
  • 姉妹・友好都市だったのに関係を解消する場合がある。その理由を考えてみよう。

まとめに役立つ豆知識

  • 一般財団法人自治体国際化協会の集計によると、2023年4月1日現在、国際姉妹都市提携件数は1,796件ある。自治体国際化協会のWebサイトでは、姉妹・友好都市に関するQ&Aなども紹介されているよ。
    一般財団法人自治体国際化協会
    https://www.clair.or.jp/j/exchange/index.html

関連するテーマ

中学生に人気な
自由研究ランキング