【中学生自由研究テーマNo.28】 電力使用量から二酸化炭素の出る量を調べる
調べる方法
電気やガス、水道などを使うとどれくらいの二酸化炭素が出されるのか、インターネットなどで調べ、自分の家でのそれぞれの1か月での使用量から計算して、どれくらいの二酸化炭素を出しているのかを調べてみよう。
まとめ方
何か月間分かを計算して月ごとの変化を比べたり、友だちの家のものも計算して比べてみるといいよ。それから、エアコンの設定温度を下げる、水道のじゃ口をこまめに閉めるなど、節電や節水につながる取り組みによって電気やガス、水道などの使用量をどれくらい少なくし、二酸化炭素の量をおさえられるかも調べてまとめてみよう。