お子さまの学習力もUP!? 家庭用プリンター活用&はじめてのプリンターの選び方

スマホの写真印刷から年賀状印刷、コピーまで何かと便利な家庭用プリンター。実は、ちょっとした使い方の工夫で、お子さまの成績UPにも効果を発揮するってご存知でしたか? そこで、家庭用プリンターを効果的に3人のお子さまの学習にも活用している髙橋さんご家族に、プリンターを活用した学習法から学習効果、おすすめの活用法まで伺いました。

01 プリンターを学習
活用するメリットとは?

4歳、小学3年生、中学1年生の3人のお子さまがいらっしゃる髙橋さん。プリンターを学習に活用することには、3つのメリットがあることを感じているそうです。

メリット1 繰り返し学習で知識を定着させられる!

コピーしている様子
  • 髙橋さん

    プリンターを活用すると、繰り返し学習ができることがメリットだと感じています。知識を定着させるには、1回解くだけでは不十分ですよね。でも、プリンターで何部か印刷をしておけば、同じ問題に繰り返し取り組むことができます。「この問題はいつも間違えるから注意だな」など自分の苦手にも気づきやすいようです。

  • ベネッセ

    知識の定着には反復学習が欠かせないと言いますからね。繰り返し学習することで、曖昧な部分をしっかりつぶしていけそうです。

メリット2 実際に書き込みながら勉強できる!

勉強している写真
  • 髙橋さん

    印刷した紙に実際に書き込んでいけるのもいいですね。動画やタブレット学習もしていますが、学校のテストなどは紙なので実際に書く勉強を行うのは重要なのではないでしょうか。子どもも、集中して取り組めているように感じています。

  • ベネッセ

    「解答欄の大きさに合わせて書く」といったテストで求められるスキルをトレーニングすることにも役立ちそうですね。

メリット3 自分の頑張りを目で見て確認できる!

  • 髙橋さん

    プリントして取り組んだ学習は「こんなにもやった」と目で見て確認できるのもいいですね。子どもも達成感を覚えやすいみたいです。中1の長男は、プリントを積み上げてどの高さまできたか自分の身長と比べていますよ。

  • ベネッセ

    自分の頑張りを目で見て実感することで「これからも頑張ろう」という勉強意欲にも火がつきそうですね。

資料

82.5%が子どもの学習効果を実感!

子どもの学習効果

子どもの教材やドリルをプリントするなど、プリンターを学習にも活用しているご家庭では、実に82.5%もの方が学習効果があったと実感しているようです。反復学習に取り組みやすいというプリンター活用のメリットが、高い学習効果にも繋がると言えるのではないでしょうか。

※【調査方法】インターネットによるアンケート
【調査対象】0歳~小学6年生までのお子さまがいる女性
【有効回答数】1690人
【実施期間】2021年9月調査

02 学習へのプリンターの
活用法とポイント

髙橋さんのお宅では、4歳、小3、中1のお子さまそれぞれの学年や特性に合わせて、プリンターを学習に活用されていらっしゃいます。具体的な活用法やうまく活用するためのポイントについて伺いました。

未就学児には
ペーパークラフトなどで
知的好奇心を刺激

  • ベネッセ

    3人のお子さまそれぞれの学習へのプリンター活用法について教えてください。まずは、4歳の息子さんはどのように活用されていますか?

ペーパークラフトをしている写真
  • 髙橋さん

    4歳の息子はまだ学習というよりは遊びの延長にはなりますが、ペーパークラフトをプリントすることが多いです。先日はパトカーのペーパークラフトに取り組んでいました。切ったり、貼ったり、色を塗ったり・・・とその集中力には驚くほどです。手を動かして自由に物作りをすることで、知的好奇心も刺激されているようです。
    素材サイトから好きなものを選ばせているのですが、以前は私がプリントや、ハサミでのカットをしてあげていたところ、最近では小3の娘がやってくれるようになりました。素材サイトも自分で見つけてくるほどお姉ちゃん気質なんです。姉弟で一緒に遊ぶ良いきっかけにもなっていますね。

POINT

  • 未就学児には、ペーパークラフトなど手を動かせるものを
  • 素材探しや、カットは親や兄弟で手伝ってコミュニケーションのきっかけに

小学生には
問題プリントだけでなく、
ローマ字表や自由研究の
まとめにも活用

  • ベネッセ

    小3の娘さんは、学習においてどのようにプリンターを活用していますか?

  • 髙橋さん

    小学3年生の娘が一番プリンターを使っているかもしれません。学校から持ち帰ったプリントをコピーしてテスト対策に使ったり、九九やローマ字表をプリントして家の中に貼って覚えたり、自由研究のまとめに活用したりとフル活用しています。
    学校で定期的に漢字の50問テストがあるのですが、問題をプリントして繰り返し取り組んでいるおかげで、ほぼ毎回100点を取れています。

  • ベネッセ

    反復学習ができるというプリンター活用のメリットが、成果にも繋がっていて素晴らしいですね。

  • 髙橋さん

    めちゃくちゃもったいぶって100点の答案を持ってきてくれますよ(笑)

    学校でもiPadが配布されるなどデジタル環境も整い、iPadやパソコンで調べ物をすることも増えました。デジタルで調べ物をする際には、入力スキルが欠かせないですよね。学校のiPadはひらがな入力のため、家のパソコンを使うときはローマ字入力にしています。とはいえ、ローマ字入力にはまだ娘も慣れていません。そこで、プリンターでローマ字表を印刷し目につくところに貼っています。そのおかげで、ローマ字入力をする際も「あれ?なんて入力すればいいんだっけ?」と迷うことなく、スムーズにできているようです。

    夏休みの自由研究でも、まとめのテンプレートを印刷して、写真を貼ったり、書き込んだりしていました。バスボムを作ったのですが、テンプレートに従って、上手に情報整理することができていたようです。

問題をプリントして繰り返し取り組んでいる様子

POINT

  • 知識の定着をはかるには、複数枚プリントして反復学習を
  • 九九やアルファベット表など覚えたい内容を印刷して、目につく場所に貼れば覚えやすい

中学生はデジタルとプリントの
組み合わせで学習効果の最大化を

  • ベネッセ

    中学1年生の息子さんの学習へのプリンター活用はいかがですか?

  • 髙橋さん

    英単語のスペリングを覚えるのに、プリンターを活用していこうとしているところです。英単語はアプリを使って学習しているのですが、音や意味は覚えられても、つづりまではアプリでは頭に入れづらいようで。アプリで覚えたものを、紙に書いて定着させるという学習サイクルを考えています。息子は小学生のときも、プリントを印刷して学習していたのですが、手書きは「やった感」が出て好きみたいです。
    また、忘れ物が多い息子ならではの裏技もあるんです。学校に宿題のプリントなどを忘れてしまった際、友達にLINEなどでプリントの画像を送ってもらったものを印刷して取り組んでいますね。そんなとき、我が家のプリンターはスマホから直接印刷できるので、とても重宝しています。

  • ベネッセ

    中学生になると定期テストも始まりますが、定期テストへのプリンター活用はいかがですか?

  • 髙橋さん

    目下、試行錯誤中です。定期テストに向けては、学習計画を立てることが大切だと思うのですが、なかなか苦労しているようで・・・。学校で学習計画表が配布されるのですが、やったことは書けても、計画を立てることが難しいようです。しかも、息子は学習計画表を持ち帰るのを忘れることも多くて(笑)。

    そのため、学習計画表をもう一部プリントして、親子で一緒に計画を立てて、一緒に取り組みを振り返ることでサポートしていこうかと考えています。私用にもプリントしておけば、仕事の合間などに確認できそうかなと。

  • ベネッセ

    学習計画を立てるサポートをすることで、お子さま自身の計画力も磨かれていきそうですね。
    夏休みや冬休みなど、長期休みでのプリンター活用はいかがでしょうか?

  • 髙橋さん

    塾に通っているので、基本は塾で復習などに取り組んでいますが、苦手分野に関しては家でもプリントをして取り組んでいますね。今は親がサポートしていますが、いずれは学習スケジュールを自分で立てて自分でプリントしてくれるようになってくれるのが理想ですね。

POINT

  • アプリやタブレットでのインプットとプリントでのアウトプットの組み合わせで、確実な知識の定着を
  • 長期休みは、苦手分野に絞ってドリルのプリントで反復学習!苦手つぶしを効率的に
参考

学習計画を立てて長期休みを有効活用!

既習範囲の復習や苦手分野を強化するために、長期休暇は絶好のチャンス。長期休暇を有効活用するためにも学習目標を設定し、それにもとづいた学習計画を立てることが大切です。
ご家庭で使える学習計画表をご用意しましたので、日々のお子さまの学習にお役立てください!

03 プリンターを活用した
学習で感じた学習効果は?

知識の定着を実感!

  • ベネッセ

    3人のお子さまそれぞれ年齢に応じて、学習にプリンターをうまく取り入れていらっしゃいますね。プリンターを学習に取り入れる効果は、どのように感じていますか?

  • 髙橋さん

    なんとなくわかった・・・ではなく、しっかりと知識が定着していることを感じています。知識の定着には、プリントしたものに繰り返し取り組むのが効果的ですね。たとえば漢字などは、とめ・はねやはらいなど、微妙な書き分けも正しくしないといけません。それは、実際に紙に手書きしたほうが確認しやすいですよね。プリントを活用することで、曖昧な部分を1つずつつぶしていけていると思います。

デジタルと紙の使い分けで、
学習効果が最大化

  • ベネッセ

    最近は学校においてもデジタル学習が進んでいます。デジタルと紙の学習とを比べて、効果に違いを感じることはありますか?

  • 髙橋さん

    アプリやタブレット学習にも取り組んでいるのですが、どちらのほうがいいというのではなく、うまく使い分けることでより学習効果を高められるのではないかと感じています。さくさく確認したり、問題を解くのはタブレット。知識の定着をはかるのはプリントという使い分けが良さそうです。

学習意欲の向上も

  • 髙橋さん

    プリンターを活用した学習は、学習のモチベーションUPにも効果があるようです。プリントしたものに取り組むことは、やったことが目に見えるから息子も娘も達成感を得やすいようです。ときには「こんなに取り組んだよ」と誇らしげに見せてくることもあるほどで。そのためにも、取り組んだものは1つにまとめておけるといいですね。

POINT

  • アプリやタブレットでのインプットとプリントでのアウトプットの組み合わせで、確実な知識の定着を
  • 長期休みは、苦手分野に絞ってドリルのプリントで反復学習!苦手つぶしを効率的に

04 学習だけじゃない!
プリンター活用術

  • ベネッセ

    お子さまの学習以外へのプリンターの活用はいかがですか?

知識の定着を実感!

塗り絵をしている写真
  • 髙橋さん

    4歳の息子は、雨の日の家遊びで塗り絵プリントをすることもあります。小3の娘も、塗り絵をプリントして学校に持っていくこともありました。塗り絵の素材サイトもたくさんあるので、子どもに好きなものを選ばせるのも楽しいですね。

写真プリントや年賀状作成にも

アルバムの写真
  • 髙橋さん

    我が家は、撮影した写真をプリントしてアルバムを作り、自分の両親と義理の両親にも送っています。今は写真共有のアプリもありますが、両親・義両親の世代的にはやはりアナログなものが良いようで、プリントした写真が喜ばれますね。印刷もとてもきれいだと褒められます。
    写真印刷の綺麗さは、年賀状作成でも重宝しています。我が家は転勤族。そのため、年に1回親戚や各地にできた友人に「今はここにいますよ」「子どもはこんなに大きくなりましたよ」と連絡することを大切にしているのですが、郵便局の「はがきデザインキット」とプリンターを使えば、簡単に写真入り年賀状ができるので助かっています。

子どもの友達との
コミュニケーションにも

  • 髙橋さん

    小3の娘は、友達とのコミュニケーションにもプリンターを活用しています。髪や顔などのパーツを組み合わせて自分のアイコンを作るアプリがあるのですが、完成した自分のアイコンを印刷して、友達と交換し合ったりしています。自分の持ち物にも貼っていますね。

  • ベネッセ

    今の時代ならではの友達とのコミュニケーションですね。他にもどんな場面でプリンターを活用されていますか?

  • 髙橋さん

    PTAや学校の係でも役立っています。小学校の卒業対策委員会をしていたのですが、先生方に送るメッセージカードや謝恩会の名札、アルバム作成などプリンターをフル活用しましたね。大変ではありましたが、心に残る記念となりました。
    また、私が現在資格の勉強もしているので、回答用紙をプリントして反復学習にも活用しています。わざわざコンビニにコピーに行かなくてもいいのは、とても助かっています。

  • ベネッセ

    これからもプリンターの出番は多そうですね。写真の印刷以外にも色々な使い方があって参考になります!

家庭用プリンターの活用範囲は、驚くほど広いようです。
写真印刷はもちろん、お子さまの学習や家遊び、年賀状作成に実家へのプレゼント…
と髙橋さんの活用法を参考に「うちならどう使う?」と家族で話し合ってみるのもいいですね。
プリンターは日々の生活も、学習もアップデートしてくれるはずです!

おすすめの
エプソンプリンターのご紹介

写真印刷からお子さんの学習まで、幅広く活躍するプリンター選びには、2つのポイントがあります。

Point1

日常的に使うならエコタンク方式

お子さまの学習など、日常的にプリントする機会が多いのであれば、低印刷コスト&大容量インクが特徴のエコタンク方式がおすすめです。

Point2

スマホで簡単プリントができるものを

スマホで撮った思い出写真はもちろん、保育園や学校からメールで届いたお知らせやプリントを印刷する際、スマホから直接印刷できると効率的。パソコンを立ち上げる手間が省けます。専用のアプリを使えば、印刷前にプレビュー画面で確認できるので、失敗して紙が無駄になることもありません。

エコタンク方式(A4サイズ)EW-M754TW
  • 大容量のインクタンクを搭載した「エコタンク方式」
  • 低印刷コスト(A4カラー文書の1ページあたりの印刷コストが約3.0円(税込)(注)
  • スマホとも簡単接続
  • 合計5色インクで文書・写真ともに仕上がりがキレイ

(注)算出条件はエプソンのホームページをご確認ください。