- HOME
- 教育
- 教育情報フォーラム
- 私立中高一貫校進学フェア オンライン
- 北鎌倉女子学園中学校高等学校
北鎌倉女子学園中学校高等学校
本校PR
「のびやかな自立した女性を育てる」
Appleが認定する革新的な教育機関Apple Distinguished School(ADS)に認定されており、全館WiFi完備、一人一台のiPad貸与をはじめ、ICT環境の整備に力を入れています。
どんな形の学びにも対応する最高のICT環境のなか、PBL/CBL型の授業を全科目で展開、テクノロジーを駆使してこれからの時代に必要な4つのC(Communication・Collaboration・Critical Thinking・Creativity)を育てます。
ICTを活用し、プレゼンテーションやグループ学習・グループディスカッションなどを多く取り入れた先進的な授業を展開するとともに、礼法や芸術といった心の教育も大切にした「伝統」と「革新」のハイブリット教育を行っています。
在校生、教職員からひとことコメント

生徒からの声
先進コースには独自の授業があります。「先進的な学びの時間」では、プログラミングをしたり3Dプリンタを使ってものづくりをしたりしています。授業をしているという感じがしない、楽しい授業です。「先進英語」では、教科書を使用せず、英語の曲でリスニングをしたりゲーム感覚で英単語を学んだりと楽しみながら英語を学んでいます。
中学2年 先進コース
北鎌倉女子学園には音楽コース・音楽科があります。先生方が丁寧にレッスンしてくださり、専門的なことを学校の中で学ぶことができます。練習室もたくさんあって、休み時間や放課後など自由に使うことができ、音楽が大好きな人には最適の環境だと思います。
中学3年 音楽コース
先生からの声
北鎌倉女子学園の専任の先生は、全員がAppleTeacherの資格を持っています。生徒が一人一台iPadを使うだけでなく、先生たちもしっかりサポートができるようスキルアップしています。テクノロジーを活用した新しい形の授業・学びを実践しています。
教頭
※取材当時の情報です。
創立
1940年
高校募集
あり
男女区分
女子
生徒数(中)
122
生徒数(高)
349
設置学科
中学:先進コース・音楽コース 高校:普通科・音楽科
宗教
なし
制服
あり
給食
なし
登校時間
8:25
下校時間
18:00
オンライン
授業環境
あり
保護者への
連絡手段
Gmail
屋外グラウンド
あり
プール
なし
学費
初年度納入金合計約1,075,400円(入学時納入金370,000円 授業料年間605,400円 教材費等諸経費年間約100,000円)
住所
〒247-0062
神奈川県鎌倉市山ノ内913
最寄り駅
JR横須賀線北鎌倉駅
電話番号
0467-22-6900
URL
北鎌倉女子学園中学校高等学校
運動部 Pick Up
- ダンス部
-
- “踊る心を大切に!”をモットーに全国大会をめざして活動しています。踊ることが大好き!な仲間達と共にモダンダンスの基礎をはじめ、バレーレッスン、ジャズダンス、ヒップホップ等の様々なダンスにも挑戦しています。
- バトン部
-
- 『毎日が本番!』をモットーに、6月のバトントワリングコンテスト(個人の技能検定)や秋の県大会・関東大会、校内発表などに向けて日々練習を重ねています。
- バドミントン部
-
- 部員には小学校からの経験者もいれば、中学校・高校に入学してからの初心者もいます。基本的には個人競技ですが、チームの和を大事にしています。また、練習の相手をして下さる他の高校や中学校の皆さん、歴代の卒業生をはじめとして、多くの方々への感謝の気持ちを忘れずにこれからも努力していきます。
- ワンダーフォーゲル部
-
- 自然に親しみ山野を巡り、野外生活を楽しんでいます。日頃は10~15kgのタンクを背負っての体力作り、山での自炊のための調理実習もしています。活動としては、県内の低山を中心に日帰りハイキングをしたり、夏休みには尾瀬や上高地での合宿を行っています。
北鎌倉女子学園中学校高等学校
文化部 Pick Up
- コーラス部
-
- コーラス部は、美しいハーモニーと心に残る音楽を求め、日々練習に励んでいます。歌うことが大好きな中1から高3までが集まり、週に三日楽しく、賑やかに活動しています。
- 吹奏楽部
-
- 私たち吹奏楽部は聴いていただくみなさまに、「よい演奏」と感じていただけることを目標に日々活動しております。年間の活動は「新入生歓迎会」に始まり、「夏のコンクール」「文化祭」「体育大会での演奏」「アンサンブルコンクール」「部内アンサンブルコンテスト」「送別会での演奏」などがあります。限られた時間での部活動ですが、時間を最大限有効に使う努力をしています。
- 日本文化部
-
- 書道、華道、茶道を統合した部活で日本の文化や伝統を楽しく学ぶことができます。外部から専門の先生方に来ていただき、それぞれ一から教えてもらうことができ、本格的に練習や体験ができます。
- 箏曲部
-
- 箏曲部は、日本の伝統文化の一つである琴に親しめる部活です。お琴は、初心者でも割合に簡単に取り組み始めることができる馴染みやすい楽器です。普段身近に触れる機会があまりないので、貴重な体験ができます。
北鎌倉女子学園中学校高等学校
行事 Pick Up
- 体育祭
-
- 生徒による体育祭実行委員会がアイディアを出し合い競技や組み分けを考えます。中1から高3まで縦割りでチームをつくって多彩な競技で勝敗を競います。
- 合唱コンクール
-
- 例年鎌倉芸術館で行っています。各クラスで練習方法を模索しながら、心と歌声を一つにまとめていきます。クラスの絆が深まる行事の一つです。
- 文化祭
-
- 各クラス・部活の展示発表のほか、吹奏楽部やダンス部、バトン部などのステージ発表、音楽科による本物さながらのミュージカルやオペラ上演などで大いに盛り上がります。
※日程等に変更がある場合がございます。
詳細は、必ず学校のホームページをご確認ください。
※日程等に変更がある場合がございます。
詳細は、必ず学校のホームページをご確認ください。
| サイトマップ | ベネッセ教育情報サイトとは | 利用規約 |
| お問い合せ | よくあるご質問(FAQ) | 著作権について |