- HOME
- 教育
- 教育情報フォーラム
- 私立中高一貫校進学フェア オンライン
- 工学院大学附属中学校・高等学校
工学院大学附属中学校・高等学校
本校PR
校訓は「挑戦・創造・貢献」。現代のリベラルアーツを基軸とした「生きる力」と「確かな学力」を育む先進的教育を実践しています。CambridgeEnglishSchool認定校として効率的なスキームで高度な英語力を習得。ICT機器を活用した授業は問題解決型・討論型で自ら革新を生み出す力を育みます。また、工学院大学の附属校として大学の研究者による指導やキャリア教育などを行う以外にも他大学との連携を進め生徒の未来への選択肢を広げています。
在校生、教職員からひとことコメント

生徒からの声
「デザイン思考」の授業でグループに分かれて地元八王子の会社を訪問しました。社長のお話を聞くだけでなく動画や写真を撮影、試行錯誤で会社のPR動画を作り学校の映像祭で優秀賞をもらったときの感動は忘れられません。
中学2年生 八王子プロジェクトに参加
zoomのオンライン授業は学校とほとんど変わりません。学校と同じくクラス全員が同じアプリやソフトを使うのでアイデアを共有したり意見を交換します。海外の学校とのオンラインでの交流も長く継続していて楽しいです。
中学2年生 (旧)特進クラス
先生からの声
工学院大学の附属校として附属推薦が可能であることはもちろん、推薦権を保持したまま他大学へのチャレンジも勧めています。工学院大学とは施設の共有のみならず大学教員から直接指導を受けたりラボで大学標準の講義や実験を行う機会があります。また、生徒の未来の選択肢を広げるため他大学との連携協定も積極的に進め、海外大学も視野に入れた人材育成で進路実績もぐっと上がりました。
進路指導 教員
※取材当時の情報です。
創立
1887年(明治20年)
高校募集
あり
男女区分
共学
生徒数(中)
327
生徒数(高)
788
設置学科
【中学校】(2クラス)
先進クラス
インターナショナルクラス
【高等学校】(普通科:3コース)
先進文理コース
文理コース
インターナショナルコース
宗教
なし
制服
あり
給食
なし
登校時間
8:45
下校時間
18:00(最終下校)
オンライン
授業環境
あり
保護者への
連絡手段
ホームページ、一斉メール他
屋外グラウンド
あり
プール
あり(屋外)
学費
[2022年度参考]※先進クラス
【入学時】
入学金 240,000円
施設費 50,000円
計 290,000円
【初年度総額】
入学金 240,000円
授業料 480,000円
施設費 238,000円
その他 20,980円
※スクールバス利用料は含めず
住所
〒192-8622
東京都八王子市中野町2647-2
最寄り駅
JR 八王子駅 よりスクールバス
JR/西武線 拝島駅よりスクールバス
京王線 京王八王子駅 よりスクールバス
京王線 南大沢駅 よりスクールバス
JR 他 新宿駅西口 よりシャトルバス(無料)
電話番号
042-628-4914
URL
最新の学校情報
*クリックすると外部Webサイトへ移動します。
*クリック先は重複している場合があります。
工学院大学附属中学校・高等学校
運動部 Pick Up
- ダンス部
-
- 中高一緒に活動していて部員は約40名。男女ともに人気の今一番アツい部活動はなんといってもダンス部です。ダンスコンテスト出場する以外にも文化祭やクリスマスイベントなど発表の機会もたくさん。かっこよくキメて!
- 水泳部
-
- 今年は部員数がぐっと増えてにぎわう水泳部です。夏は学校の25mプール(屋外)で、冬は隣接する市営プール(室内)で年間を通して活動しています。コロナ禍で活動内容の変更が続きましたが「自分たちで日々の練習を運営していく」ことをモットーに活動しています。
- サッカー部
-
- 中高別々に活動している部活のひとつです。校内の人工芝のグランドが活動の場。未経験者も多いので基礎的な練習が中心です。隣接する工学院大学の人工芝のグランドでの練習もあります。
工学院大学附属中学校・高等学校
文化部 Pick Up
- 写真・旅行・鐡道部
-
- 写真・旅行・鐡道部は、Nゲージ・鉄道好きの天国!毎年ジオラマを制作、コンテストに参加しています。女子部員はジオラマを作る上でファンタジックなアイデアが豊富で大切な存在なのだとか。なんといっても校長も鉄道が大好き。ますます盛り上がる旅行・鐵道部です。
- サイエンス部
-
- 学校屋上に本格的な天文台があります。夜に行う天体観測はまるで楽しい合宿のよう。天体写真も学べます。部員は「物理、化学、生物、地学」のチームに分かれて実験をしたり畑を作ったり探求三昧。時にチームを横断して思い思いに活動しています。
- 自動車部
-
- 自動車部ではホンダエコマイレッジチャレンジ全国大会に出場するためのエコカーを制作。高校生は隣接する工学院大学の協力によりソーラーカーの制作、社会人・大学生に混じり本格的なレースに出場します。夢中になれる部活ナンバーワンかもしれません!
- デジタルクリエイター育成部
-
- 通称「デジクリ」の拠点、3Dプリンターや最新のiMacなどを備えた「Maker∞m」がリニューアルオープン。イラストを描くデザイン班、マインクラフト、プログラミングなど得意な分野でやりたいことを実現。文化部では最も部員が多い部活動です。
工学院大学附属中学校・高等学校
行事 Pick Up
- 夢工祭(文化祭)
-
- クラス毎の展示や各部活による演目で賑わいます。バザー・模擬店はコロナ禍で自粛ですが、クラスごとにデザインしたTシャツを着たり仮装した生徒たちで盛り上がります。
- 八王子プロジェクト(中学1年生)
-
- 地元八王子の企業や工学院大学(八王子キャンパス)の研究室などをグループで企画して訪問。社会に貢献するためにそれぞれが工夫し挑戦するイベントです。
- ハロウィンイベント(中学全学年)
-
- 校内の飾りつけをして、当日は思い思いにハロウィンの仮装したまま一日を過ごすイベントです。仮装姿で授業を受けたり写真を撮りあったり盛り上がる一日です。
※日程等に変更がある場合がございます。
詳細は、必ず学校のホームページをご確認ください。
※日程等に変更がある場合がございます。
詳細は、必ず学校のホームページをご確認ください。
| サイトマップ | ベネッセ教育情報サイトとは | 利用規約 |
| お問い合せ | よくあるご質問(FAQ) | 著作権について |