オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「お子さまの家庭学習で不安に思ったり、困ったりしていることはある?」の投票結果です。

小学生
中学生
【小、中】お子さまの家庭学習で不安に思ったり、困ったりしていることはある?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(2100件中)

  • 言わないと勉強しなくて困っています。(めるりん)
  • まだ小一なのでしょうがないと思うが、宿題や翌日の時間割をそろえたりするのをダラダラやっているので、毎日注意しなければならない。(まよえる母)
  • 居間で勉強させているが、集中力が無く、妹達に構ったりして
  • 時間が足りない(nenepapa)
  • 家庭学習はモチベーションが続かないのが、大変です。子ども時代って、目標たてて、それに、突き進む力がチョッと弱い。周りに、刺激になる友達がたくさんいればいいけれど。(ようえ)
  • 不安になることだらけ.みんなが塾に行くからと,行かせたものの成績は下がる一方でどうしたら良いかと学習相談してばかりいる.(みのさく)
  • 子どものことは常に不安や迷ったりしていますが、そうやって悩むことが一番の道だと思う。(綿雪)
  • 時間配分(ねねまま)
  • 自分の学習スタイルが出来上がっていない点が不安です。(けこさま)
  • どの程度までさせればよいのかの判断に迷う。(robinson)
  • 毎日やるワークなのに友達と遊んだりした日はやらなかったり、なんだかんだと言い訳をしてやろうとしない事が困ります。(ミセス◆クール)
  • 私は教え方が下手なので子供から質問されても何故わからないのって叱ってしまったり・・・。どういう風に教えればいいのか悩みます。(すーざん)
  • もう少し本をいっぱい読んで、知識を深めてほしい両親は思っているのですが、子供はそのことに関心なさそうで・・。間違えた所ももう一度復習してほしいです。(ふじたさん)
  • 学校からの宿題が少ないので、家庭での学習をさせていますが(問題集など)親のフォローが大変だな、と思う時があります。(さぬきうどん)
  • 最近遊びが忙しく勉強を怠けたがるようになってきた・・・。学校の先生も授業中に多少騒がしくても気にせず進めてしまい、注意もしないらしい。ここらでもう1度、しっかり勉強に対する意識を持たせないといけないと思い始めている。(ラップハンター)
  • 宿題が少なすぎるので家庭での他の学習について困ることがあります。(ちゃー3)
  • 小2ですが、まだまだ言わないとやらないことが多いです。少しずつ、自分でやるようにしているのですが、なかなか……。(たこさん)
  • 一人でもくもくと、しているので今のところ ありません。(ありえる6)
  • 自発的に取り組む姿勢に欠けるところはありますが、いったんやり始めると集中することが多いので、あまり心配はしていません。(Steppy)
  • これでいいのかなと思います。(mie523)
  • 家庭学習については意欲にムラガあることです。なかなか習慣の様にできません(ロケットママ)
  • 進研ゼミを始めて6年はたつかと思います。一向に勉強で一番になる気配がありません。かけっこやマラソン、野球などは、何とかチームやクラスで一番になれるのに、勉強となると、テストとなると100点が取れません。いつかいつかと思いもう小3年生も終わります。でも勉強をやめていいよとは言えないので、頑張らせます。(板金)
  • 自分に甘くて家庭学習が身についていないのと、勉強の仕方が分っていない・・・(もえちゃんママ♪)
  • 学校の宿題も塾の宿題も、3人の子供につきっきりで教えています。自主的にやってほしいと思っているのですが、食事の支度や片付けをしているそばでやったりしています。低学年のうちは必要だと思うのですが、いつまでこの状態でいいのかと思います。(ゆうかずあやはは)
  • いつも不安です。どこまで、どれだけ・・・とこれで良いなんて思える時は来るんだろうか・・・。(ひさアミ)
  • 疲れていると勉強が出来ないようなこと。(おにぎりころりん)
  • 勉強時間が少ないこと。外で元気に遊んでいるのは、いいのだけれど・・・(フランダース)
  • テキストが簡単すぎたり難しすぎたり。両方するには量が多いし。なかなかいいものが見つからない。(すーち)
  • なかなか家庭学習が定着しないこと。親としては、自分から進んで勉強して欲しいので、なるべく口出しせずにいるのですが、余りにやらないので爆発しそうです。(はるきち)
  • 自分から進んでやるタイプではないので、中学に行くと苦労しそうです。(☆けろり☆)
  • わたしがやらせないと、勉強しない。(りんご15)
  • いつもこれでいいのかと不安です。遊んでばかりなので。(きー坊)
  • 中3の長男。塾に行く前は宿題をやるだけで家庭学習はほとんどしていなかった。やはりひとりで学習計画を立てて、毎日実行していくのは部活で時間を取られることもあり、不可能。塾に行くようになって成績も安定した。中学になってからでは少し遅い気がするので、小4の次男には6年生になったら行かせようと考えている。(みねこちゃん)
  • 子供に聞かれたとき、算数など自分と時とやり方が違っていたり、漢字の書き順が違っていたりすると困る。(はーちん♪)
  • 家庭学習より塾に行かせた方が良いかと思いますが、本人のやる気次第です。(チマとウメ)
  • やる気にむらがあること(majesty)
  • 塾での宿題以外に何をやらせればいいのか。問題集などの選び方に迷ってしまいます(ひろりん)
  • 子供にあったものを選ぶというのが難しいです。(タッタカタ)
  • 本人のやる気が見れないとき(メイプルン)
  • 学校の宿題だけで、ちゃんと頭に入っているのかかなり気がかりです。(あぴぃ)
  • 家庭学習はその子の性格にもよると思いますが、親のかけ声が結構大切なので、やる気を出させたり、それなりに苦労します。チャレンジをやらせていますが、子供がやりたいというのでやっていますが、市販の問題集でもいいかなぁと最近思います。(ひーちゃんネット)
  • 自分の子は、教えにくい。感情が入ってしまって、すぐ怒っちゃう・・・(Tomy)
  • 通信教育を毎日計画的に頑張っているのは良いのだが、間違った問題の見直しと理解がちゃんとできているのかどうか不安。一応書き直してはいるようだが、理解せずに答えを丸写ししているような気がする。(Jinjer)
  • 本人のやる気にムラがある。特に 内容が難しくなったときにかなり嫌がります。乗り越えてしまえば やる気も出るのですが・・。あとは、親として金銭的な面。頑張ってはいるのですが、まだまだ先が長くて☆(poyapoya)
  • まだ、2年生なので、自分で計画をたてて実行するってことは難しいので。毎日、口やかましく言ってます。(じょんた)
  • 精神面と体調面での安定したコンディションを維持できること、そのためにできるサポートなどいろいろありすぎて、大変です。(南野 風)
  • 何をするにも時間がかかること(ふふ)
  • 自分から進んでしているので今のところは心配していません(あやあやのすけ)
  • 通信教育だけなのでこれだけでよいのか心配です。(メリーちゃん)
  • 宿題しかやらない。母に言われなければ、やらない。勉強時間が少なすぎると思う。先行き不安です。(パルピー)
  • なかなか自分からやろう!という気になってくれません。あまりうるさく言いたくはないですが、ついついガミガミ言ってしまいます。(ちゃちゃりん)
  • 家庭学習(ゼミ)だけの勉強で本当に足りているのか、不安になる。(Tossan)
  • 小1の子供がいますが、実は、チャレンジをこのまま続けるか他社の通信教育に替えるか悩んでいます。本人は気に入ってやってくれているけど、やや簡単すぎる気が・・。でも、2年で九九とか始まる頃にはこれでちょうど良くなるのかもしれないし・・・。(HIBIKI)
  • 人間としての個性が芽生えてきたのか 好き嫌いが 学習面でも出てきています(遊学人)
  • このままでいいのか不安です。(ぷきこ)
  • 中学にあがるとクラブなどで忙しくなり家庭学習が出来なくなり塾に入れました。(しましまmasa)
  • 今のところは自発的にやってくれているので心配はありません。(しげさん)
  • 本人はがんばっているのですが、小学生の内からこんなに忙しくていいのかな・・・?とかわいそうになります。(きりきり)
  • まだ塾に通っていませんが、そろそろ通わせた方がいいのか検討中です。(かえるん)
  • 言わないとやらない。やってても何処まで分かってるのか心配。(まりゴン)
  • 継続して決まった時間机に向かうように習慣づけたいと思っているのですが、親の方の根気の問題もあるのかもしれませんね。(こねこネコ)
  • 子供の勉強を見てあげるときの声かけの仕方が難しい。繊細な子なのですぐ泣いてしまいます。(らっぽ)
  • もともと勉強が大嫌いな子で、小2になっても足し算を指折り数えているのを発見し、小1レベルの百マス計算を10マスぐらいから毎日させていたのですが、やっぱり毎日とはいかず、3日坊主を繰り返す日々です。それと弟がいるのですが、弟がまたこまめにお姉ちゃんの勉強の邪魔をしに行き、せっかくのやる気を消してしまったりとなかなか家庭学習ははかどりません。(たまうな)
  • 「ここ、教えて!」と言われても、頭ではわかっていてもうまく説明できないことがよくあるので、困ります…(SASAKA)
  • 現在6年生ですが、一年生の時から家庭学習を某教材で続けています。4月から中学になり教科も増えて不安はありますが、本人は塾などには行かずに今までどおりで家庭学習でがんばっていくと言っています。(あやなっと)
  • 漢字の応用力がないこと(習った読み方しか覚えられない)、算数のちょっとややこしい文章題にてこずったり、読み間違いをしてしまう。これらばひとえに「文章を読んでいない、書いていない」せいだとおもいます。作文や、読書などが一番いいんでしょうが、家庭学習の中でなんとかできないものかと、考えています。(するめいか)
  • 見ていないと自分からは勉強しない(なえぴー)
  • やる気のある時とない時の差が激しい。(まゆり)
  • むら気なところです。(ぽぽぽ88)
  • 塾に行っていれば安心とは、限らないみたいなので。要は、本人のやる気ではと思います。塾でも家庭でも、勉強への意欲がなければ学力も伸びないだろうし。いかに意欲を持ってくれるかが問題ですね。(バスケママ)
  • 自分から進んではやりません(ゆりよし)
  • きちんと時間を決めて勉強することがなかなかできません。(ヨシノリ)
  • 結構楽しんでやっているようなので、特に心配はありません。(Orange)
  • 来年は、中学生になります。塾も、家庭学習も毎日こつこつ頑張ってやっているわりには、成績が思うように伸びません。やり方が悪いのかな?3年後は高校受験が待っているので、原因を探るべく模索している今日この頃。とりあえず、叱咤激励しながら、子供の勉強を見ています。3年後には、万全の体制で受験に臨みたいと思います。(TRUE)
  • 子どもにはそれぞれ自分のペースがあるとは分かっていますが、気持ちに余裕を持って見守ってやることができません。あまりにも、のんびり屋さんすぎです。(kametan)
  • 小学校六年生の子供に、勉強についてわかっているかと尋ねても大丈夫との返事が返ってきます。中学になったらこの大丈夫がどうなるやら??(さめちゃん)
  • 今のところないです。今のところは。(ほおずきランプ)
  • 宿題で問題が分からなかったりする事が多いので理解できていないのが心配です。(まむまむ)
  • 小六なので六年間の総復習をさせたら(チャレンジで)算数がボロボロ。3月までに親子で頑張らなくちゃ(ちびまつこ)
  • 何がベストか分からない。自立するまで待てない親が悪いかも(akababucha)
  • やり始めるまで時間がかかること。集中力、どこまでやればいいのか・・などなどいつも不安です。(あやぺこ)
  • 日によって宿題だけで精一杯になっています。(オカリナちゃん)
  • 家庭学習やる日、やらない日、ある程度本人任せにしていますが、これでいいのかな、と不安に思います。(kurosiro)
  • よその子はどれぐらいの家庭学習をしているのかがわからないので、自分の子はこれでいいのか、心配です。又、時間だけかけても内容はどうなのかと言うことも心配です。(うめちゃん52)
  • まずゲームをしてから宿題とかにとりかかるので、やり終わる頃にはかなり眠そうです。(バビー)
  • 今のところ、朝六時に起きて、チャレンジをやってから学校に行っています。自分で計画をたててやっているので、大丈夫だと思っています。今小三なので、これから先は、わかりませんが。(ぽちまま)
  • まだ低学年であるので、それほど心配はしてません。宿題は「やりなさい」といえば、しぶしぶでもやるし、学校のプリント類でも、ほぼ満点なので。(らぶみるきー)
  • 毎日、宿題がほんのチョッピリしかありません。だからといって、問題集を買っても、自主的にはしてくれないし、かといって私が付きっ切りでさせることも出来ず、本当に困っています。(和子ママ)
  • 時間を計ってやるテキストをやらせているが、どうしても時間内にできず、「待って待って」と騒いでいる。百マス計算もやらせていて、確かめもやらせているのに、間違いがちらほらと出てくる。(みりちゃん)
  • 自由な発想で考えていく力を、どう身につけてもらえるのかと。(なすたちうむ)
  • 部活と学校でめいいっぱいという感じ。大丈夫かしら?と思ってしまいます。(はるちママ)
  • 集中力が持続しないこと(ひーこまま)
  • 問題の解き方が違うので、正確に教えないとと思うと不安です。(kaori-risa)
  • 時間が少ないように思うが、中学生なのでもう親が口をはさめない。(chi_mi)
  • 机に向かったと思うとすぐ妹にちょっかい出して妹が泣くというパターンがいつも繰り広げられてます。たまにはおとなしく集中してほしい。(春待草)
  • 下の子に手がかかってしまい勉強を見てあげれる時間が少なくなったため進行が遅れているのが不安で、私が見れなくなったせいか集中力が持続せず遊んでることがある。(たくたけぷー)
  • 家庭で勉強する習慣がなかなかつかない(かぶれた)
  • 自分自身は学校の授業と教科書を読むことだけで全部理解出来たので、自分の子が全然理解できていないのが、信じられないし、噛み砕いて説明しても理解させるのに非常に時間がかかっているので、この先どうすれば良いのかわからない。(バーティタン)
  • できたり、できなかったり。行きつ戻りつでなかなか安定してできない。(なっちゃんパパ)
  • 家では休ませてあげたいと思うようになりました。(blanc)
  • これをやっていれば将来安泰です!っていう100%の教材があるわけではなく、子どもの理解度がどの程度なのか完全に、はかれるわけもなく・・いつも手探りで不安な状態です。(米かーさん)
  • 英語を習わせているのですが、家ではほどんどやっていない様子・・・本当に身になってる?って感じです(makiron1)
  • テストなど具体的な目標がないと家庭学習をしない。それ故、テストが済むと完全に忘れてしまう様です。だから、実力テストになると範囲が広くなってどうしようもないようです。(lightace)
  • 間違えたところを指摘すると、怒る息子何で怒るのとこっちまで怒ってしまい悪循環(ほたぽん)
  • すぐ脱線してしまいます。(memi)
  • 私たちの時と勉強の仕方が変わっていたりして,苦労しています。(まめごま)
  • 6年生の長女は家庭では通信添削(進研ゼミ)をしていますが、まる付けをしながら一人で考え込んでいる姿を見ると、ひとりで大丈夫かなあ、考え方がわかっているのだろうか、と心配になります。(ゆりかなママ)
  • 集中できていない。30分くらいのプリントが2時間!!(ken-kira)
  • 宿題以外やる気があまりない子なので、中学生になったら勉強についていけるのか心配です(ハッピースマイル)
  • 小5の娘は自分から進んで家庭学習をしてくれますが、小2の息子は、勉強嫌いで10分と集中できません。でも、あせらず自ら進んでできるよう、私もがんばっています。(asakoto)
  • いつも自発的に勉強しています。学校と家庭で、小さいときから時間管理と勉強の習慣を言って聞かせてきたおかげです。(oceanstar)
  • 自分の子供が学年でどのくらいの成績なのかわからないので、どのような学習をさせたらいいのか悩みます。(あやさん☆)
  • 宿題ぐらいしかやらず、チャレンジもほとんど白紙です。いくら言ってもやらないの困ってます。(ナックス)
  • 解らないところを聞きに来られても、うまく教えてあげられない時があります。学年が上がるにつれ難しくなってくるので、こちらも解らなくて困ります。(FUKO)
  • 小2の息子です。勉強自体には不安はありませんが(わりと好きなようで自分でサクサクこなしているので・・)、とにかく好奇心旺盛でやりたい事が多すぎ!!友だちとの遊びから、習い事、通信教材、おまけに学校の部活動(サッカー)など・・、時間がいくらあっても足りません。これ以上「ボク、○○やりた~い!!」と、言い出したらどうしようと、勉強以外のものとの兼ね合いに不安を感じてます。(egarin)
  • 勉強向きの子ではないので、どうサポートしたらよいか思案中。(しまぶくろ)
  • 遊びが勉強、という状態です。もう少し家庭学習の時間を作っていかなければとは思うのですが・・(めりぃ)
  • まったく勉強しません。宿題すらも。(マルグリット)
  • 一応、自主的にとりくんでいますが、休憩が多い(やまぴょん)
  • 過大な期待はしていないので(まるてん)
  • 自分からやろうとしない、一人で勉強をしないという点が困っています。(ヌオー)
  • 無理やりやらせてもどうかと思うので、気楽に見守ってます。(アゲアゲ)
  • やるべきことをやってから、自分のしたいことを・・・というのができず、時間だけが過ぎていくことが多く気になっています。(おいでませ)
  • 長男(小2)は、今の所、問題ないです。公文に通わせていますが、来年4年生になる際に進学塾への変更を考えています。中学受験に向けた勉強を自分で望んでいますので、このことは心配していませんが、公文で英語を学習していて、今H2教材(中2相当)の学習をしているので、英語だけ公文に通わせたいと考えています。他にも、ピアノ、テニスと習い事をしているので、両立か、何かやめるべきか悩みます。今年春に小学生になる妹も公文に行っていますが、算数が苦手です。小学生になると、毎日、漢字や計算問題など宿題がでるので、嫌がらないか心配です。(にゃお・まま)
  • 家庭学習は 自分しか見えていないように思います。塾に行けば 周りの様子がもっとつかめるのではないかと不安です。競争心 持ってもらいたいものです。(ゆいちゃ)
  • ちょっと間違えると「ぐちゃぐちゃ!」っとギブアップするのが困りものです。(せきまみ)
  • 算数がむずかしくて、おしえられない。(あゆゆめ)
  • 言うまでしてくれない。言えばするのですが・・・(たみしあみ)
  • 小学生の頃は、家庭学習の習慣がついていたはずなのに、中学生になって部活を始めると、時間的にも体力的にも余裕がなく家庭学習が中々できないので、見ていて心配です。(教育ママちゃん)
  • 毎日少しでも勉強するという約束なのですが、守れないときがあるので。(ゆよりママ)
  • 小2なので、自分から率先してチャレンジ(コラショ)をやることはほとんどないです。極玉にやってある時がありますが、その時に本当に嬉しく思います。学校の宿題は、脅迫感(?)があるためか、黙っていてもやりますね。(伸び伸びっ子)
  • 言ってもやりません!(だんごぱぱ)
  • 学校の成績はいつも良いのですが、家で市販の発展・応用問題集やドリルなどをさせると凡ミスや勘違いが多くびっくりします。子供も学校では十分理解できていると思い込んでいたので、最近不安なようです。この先、親が上手に導いてあげられるか、塾のお世話になるのか、受験という動機がないまま学力を向上していけるのか、心配です。受験は考えていないので、公立小学校以上の発展的な学力をつけたい場合、その程度が分からないのが難しいところです。とりあえず高校受験に備える意味で、私学の中堅位の学習を目標にして続けていこうと思います。(ぴるぐりむ)
  • 本人が通塾を拒み、家庭学習のみなのですが、同級生が塾で随分先に進んだ学習をしているのを耳にするたび、このままでいいのかと不安になります。(ゆりぴよ)
  • まだ自分からすすんで取り組めませんが、まだ2年生なので、それほど心配はしていません。(ろばのみみ)
  • 4年生の今も、自分で計画的に家庭学習ができないので、自主的にできるようになって欲しいです。(はるまり)
  • 毎日少しずつでいいから、自分で計画を立てて勉強する習慣を身に付けて欲しいけど、やったりやらなかったり、なかなかうまくいかず・・・何をどれくらい勉強して、どれくらい出来てたらいいのかも、分からなくて・・・不安はいっぱいです。(ぞろり)
  • まわりに遊ぶものがあると集中できないようです。(そがのいるか)
  • 声をかけないと、自分から勉強しないこと。(mamiyu)
  • 勉強の時間配分、要領が悪く、おまけにテニスに夢中なので勉強時間がなかなか確保が出来ません。反抗期もあって、私のアドバイスを素直に受け入れられないようでどうすればいいか困っています。(ミコマコ)
  • 本人の希望で家庭教師をつけているが、あまり成果を感じられずこれでいいのかといつも思う…(凛凛)
  • 家庭学習がほとんど身についていません。小学校低学年のうちは親が見てやれたけど大きくなったら本人が自覚しないと難しいですね。(toriatama)
  • 取り合えず、1年生だし帰宅したら宿題、チャレンジは先に済ませているので良いのかなと。(楽今日)
  • やる気が無いのが困ります。(ゆかねこ)
  • やる気にムラがあって、熱中する日もあれば、全くやりたくない日もある。(ariarin)
  • 問題を解く中で、子供があまりにも理解しないので、こちらが段々怒ってしまう事です。怒らないように気を付けていても、つい怒ってしまいます。血管が切れそうなくらいなんです。反省です。(ナチュラル)
  • 遊びには毎日行くのに、帰ってきて宿題をなかなかはじめない!やる気の問題ですね(ぽんこちゃん)
  • なかなか、自分から机に向かって勉強しません。(まゆめぐちゃん)
  • 子ども3人で勉強のやり方もそれぞれですが、自分なりのペースでやっているようなので、親からはあまり口出ししないで見守っています。(ろーずまりー)
  • テレビを見ながらダラダラと勉強をすること。(小春日和)
  • 学齢期の子供2人と赤ちゃんがいるので、一緒に勉強を見ていると質問合戦になってしまいまとめるのが大変。勉強タイムはつきっきりで見ています。(nakiwarai)
  • 県の定着度調査で不本意な点数を取ってから、帰宅後すぐに宿題を終え次の日の準備をするようになったので、「ま、良いか。こんなもので。」と思うようになりました。時々、予習なんぞしているし…。ガミガミ言うのってストレス溜まるもの。(桜姫ママ)
  • まず机に向かわせるのが大変です。(たかぴん009)
  • いかに楽しく遊ぶかが優先してしまい勉強が後回しとにかく集中力がないのが心配です。(ちゃぼちゃぼ)
  • こつこつ勉強してほしい(ジョ!)ちゃん)
  • 学校の宿題が少ないので、問題集などをさせていますが、親のフォローも必要で時間のやりくりが大変です。(ゆうともりん)
  • 今のところはありません(mikapfink)
  • 家庭学習には不安はありませんが、塾に通うのはいつ頃が良いのか?必要はないかなど、不安はついてまわります。(龍馬)
  • 不安はないのですが、困っていることといえば、自分から勉強を始めないぐらいです。まだ一年生なので、無理強いはしていません。声かけをすれば、きちんと取り組んでいます。(チロル☆)
  • 家庭学習のみで、チャレンジをしています。チャレンジのテキストが、カラーや漫画が多くて勉強に集中できないのですが、他の教材のほうがよいのじゃないかと毎月悩みます。(セリーヌ)
  • ゲームばかりしていて、これでいいのかな・・・(ただっち1966)
  • ベネッセのおかげで自分からコラショに取り組みます。全く心配していません。(シューミー)
  • 集中力が殆ど無い(gonzaresu)
  • 中学受験をする予定です。親がどこまで関わるべきなのかなどいろいろあります。(ともちょこ)
  • なかなか自分からすすんでしないのが、ちょっと・・・。自分からすすんでやってくれたらいいんですが。(こぶちゃん)
  • 自主的な学習っていつ頃からできるのでしょうか・・・いつも「勉強しなさい。宿題しなさい。」って言うのも疲れます。(kichie)
  • 小3の次男は、自分から宿題も勉強もする。ただ、宿題以外は自分の好きなものだけ。このままでいいのだろうか?(ユジン姫)
  • 学校での教え方と私が習ったやり方など違うとき(ユキママ)
  • 宿題しかしていない状況なので、(なっこママ)
  • 考えることが苦手なようです。解らなければ違った答えを平気で言ってしまう。なさけない!(manabe-)
  • 親が声をかけないと、なかなか自分からしようとしない。(あひこまま)
  • 上の子と下の子では性格も違う為、勉強のさせ方・教え方に頭を悩ませています。(パンプキンパイ)
  • 宿題が多い。・・・なのに娘はのんびりちゃんで言わないとぜんぜん取り組まない。(unico)
  • 子供がやりたいときは親が忙しく見てあげれないので怒るし見てあげれるときは子供がやりたがらない(しょうくん)
  • 高学年にもなると算数を教えるのも一苦労です。私のやり方と先生のやり方が違っていて、混乱させてしまったことがありました。(けやきママ)
  • 塾に行っていてもなかなか・・・。本人のやる気と成績は別ですね。(いちごじゃむ)
  • あまりいいたくないのですがいつも言われてからやる毎日です。(エルモ29)
  • 勉強が済めば自分のすきなことができるため「さっさと」片付けようという魂胆が見え見え。そのためケアレスミスや問題飛ばし(やり漏れ)などが発生している。どうしたらいいのか悩んでいます。(モンブラン)
  • 宿題以外は全く勉強しないので、不安です。(まりるり)
  • やる気はあるといいながら…注意してもなおらない事!  直す気がないのか?と思うほどです。(京美人)
  • 毎日不安です。(かいちゃん011)
  • まだ2年生なので余り気になる点はないです。(moatsu)
  • 集中力にかける。ちょっとやっては、遊び、ちょっとやっては、遊び。困り者です。(がり)
  • 宿題すら何度もいわれないとしない。宿題も出ない日が多いので帰宅後や休日は遊び放題。(rita)
  • 毎日続けて少しずつが出来ない。また、促さないとやる気にならない。(やよいさん)
  • 自分で理解しているというよりは、暗記しているほうが多いような気がして心配です。(小5 算数)(シーナひめはま)
  • 家庭学習このままでいいのかな~と不安に思いますが、本人にやる気が見られないので、なかなか家庭学習が身に付かないです(野うさぎ)
  • 声かけが難しい(ゆずぼー)
  • 冬休み後から、怠け癖がついたようで、学校の宿題以外は、なかなか学習しようという意欲がなく、遊んでいるので困っています。(ゆきりん32)
  • ほかっておくと全く宿題をしません。集中力がなく、簡単なプリント一枚に一時間かかることもあります。どうしたらやる気が起こるのか知りたいです。(つるるちゃん)
  • 娘が小学4年生なんですが、そろそろ分からないところを聞かれたときに教えてあげるのに限界を感じる。塾とかに行かせたほうがいいかな、と思うけど、本人に行く気がない。(CP9)
  • 家だと、気が散って遊びがち。(さしすせそ)
  • 部活と両立できるか心配です。(mi-nya)
  • 本人の熱意がどこまであるか わからないのでアドバイスに困るときがある。(さくさくりんりん)
  • 漢字の書き取りが苦手で心配です。(かりんのまま)
  • とにかく、勉強しない!最低限しなければならない宿題さえやらないことがある。といって勉強しなさいと言うと、今やろうと思ってたのに言うからやる気なくなると言われるのでどうしたら良いの?(4キッズママ)
  • チャレンジのみですがこれでけでいいのか不安になるときもあります。(とまとまま)
  • 何を習えばいいのか、どこまで習えばいいのか、どこの塾がいいのか、考えと、悩んでいます(mame8888)
  • やる気にムラがあるのは勿論、することが雑!(S’ママ)
  • これで良いのか?といつも、思っています。(まー08)
  • ダラダラとスローペースで進まない。(いねむり猫)
  • いつも不安だらけです。もう少しがんばってもらいたいたいです。(まきとママ)
  • 自発的にしなくても、言えば素直に取り組むので、今のところまぁこの程度でいいかと思っています。理想を言えば自主的に意欲的に取り組んでくれれば望ましいですが、あまり高望みしてもお互い苦しいので。(ほよほよ)
  • やり出すまでに時間がかかりすぎます(k.k)
  • 本人、自分はコツコツ派だ。とか言ってなかなかうまくやっているのであとは、少し違う問題を与えてみたりするくらいです。(ようこだよ)
  • 小学3年生ですが、自分から進んで勉強をするタイプでもないですし、強制された宿題しかしません。練習だと言っても、追加でやってもやらなくても良いと言われたものには見向きもしないので、困っています。(Linda)
  • 学校でどの程度教えていて家でどの程度フォローすればよいか具体的にわからず・・ゆとり教育早くやめてほしいです(じてんしゃにのって)
  • 本人の人生なのであまり押し付けはしない様にはしていますが、小1の息子に関しては、まだ習慣などの定着が必要だと思います。(スマイルママさん)
  • やってはいるのに効果が目に見えないとき、とても不安になる。(あきひめちゃん)
  • 今後も家庭学習だけでよいのかどうか?塾って必要なのかな?(まりもっち)
  • 今のやり方でいいのか、不安です。(ひろきりさ)
  • ありすぎて・・・(友弥)
  • 今のところ特にないです(りらりらり)
  • 家庭学習は向き不向きがあります 家の子は不向きです(くるだい)
  • 家庭学習をほとんどしない息子に困っています。(かあちゃん)
  • 気が向いたときに勉強するものだから、どこまで進んだか、どこが分からないのかが、把握できにくいです。(kmnoriko)
  • やる気の無さです。お友達が来た時に、宿題を持って来てもらって、一緒にやると、いつもよりはかどります。(やちきち)
  • 宿題や習い事の練習などが多すぎて、時間配分が大変。(じらまま)
  • 勉強に集中して欲しいのですが、いくら言っても聞き入れてくれない。なにかいい方法があればいいのですが・・・(パンナナ)
  • 今の所は、うまくいってます。(アイーズ)
  • 学校の宿題しかやらないので、このままでいいのか不安になります。(ぐらくん)
  • 自分からすすんで学習に取り組めない。(tousan)
  • 帰ってきたらすぐにお友達の家に行くか、来るかして、おもいっきり遊んだ後に勉強するようにしたら、自分からするようになりました。(あひるママ)
  • 親がやらせている感じで、本人の主体性があまりなくて困っています。(ともりんママ)
  • 宿題しかしないところが不安。主人は低学年のうちは遊ばせておけといいますが、今が大切な時期なのではと考えてしまうのです。(プリティ ママ)
  • 宿題が少ないので、宿題がなかった日は何も勉強しないので「これでいいのか?」心配です。(キキララ)
  • 言わないとしなかったり、寝る前にしたりと色々なので困る(ともひび)
  • もうすぐ小6になるのに自学がなかなかやる気にならない。井の中の蛙で、ある程度点数取れるからいい、と本人は思っている。このままで中学に行ったらどうなるのか心配。(びーママ)
  • 小学生の頃は、自主的に勉強をしていたのですが、中学に入ってからは部活動で忙しいということもありますが、殆どしなくなってしまいました。どうしたらいいものか考え中です。(さらみ)
  • 宿題プラス家庭学習と毎日思っているが、実際は義務である宿題しか子供はしようとしない。怒って勉強させるのも無意味に思えるし。難しい。(土ほたる)
  • 塾には行かず、進研ゼミだけで自分で進んで勉強しており、今のところ良い成績を取れていますが、これから受験に向けて本人も不安になっておりいろいろと気にかかります。(ゆみひろまゆ)
  • 自分で計画的に勉強するほうだと思います。最近気になることは、夜遅くまでおきてることが多くなったことです。早く終えて寝たほうが翌日楽だと思うのですが(キョロキョロ)
  • 親子間では、お互いの感情がストレートになってしまう事。(こあら)
  • その日の気分で勉強するので、毎日コツコツする習慣をつけて欲しい。(あんこのこ)
  • 学校のテストも家庭学習も分からないまま先に進むこともありません。よくやっている方だと思います。それよりも沢山体験させたいこの時期に近所に仲の良い友達がいないことのほうが心配です。(sai)
  • やる気がまるでないのが心配です。(dash)
  • 自分からすすんではやりません。また、私がやらせてしぶしぶはじめても、のろのろしているので、私もついいらいらしてしまい、怒ってしまうこともあります。(ペリコ)
  • 5年生長男。家では勉強らしい勉強はしていませんが、とりあえず授業には、ついていけているからいいかなと。自然現象など、これは、どうして?と聞いてくることが、多いので、一緒に考えたり、ネットなどで調べたりしています。(フミコ)
  • 課題を与えられないと、勉強しない。(euro)
  • いつも、です。(モカチョコ)
  • 普段の授業の復習がその日の内になかなか出来ていないので、日々の勉強の大切さを実感させたい。(ビーズちゃん)
  • 何をやるにも時間がかかる点が不安です。(ぴちくん)
  • 家庭学習では私が見ていますが、つい口うるさく怒ってばかりで子供もだらけてしまいます。塾のほうが、私にとっても子供にとってもいいのかと悩んでいます。(のぶです)
  • 遊ぶのが一番なのは大いに結構なのですが、少しでも義務感が伴うことはやるのが大嫌いで宿題をするだけでも大変です。本や新聞を読むことは好きなので良しとしなければいけないんでしょうが毎日のことなので困ります。(motorisa)
  • 具体的にどのような内容をやれば良いのか悩みます。復習だけで良いのかどのくらいまで先の事をやるか等です。良い問題週の選び方にも悩みます。(nanakota)
  • チャレンジを続けていますが、自分で答えあわせをしません。仕方なく答えをあわせて、間違いを指摘すると機嫌が悪くなり、こちらもかちんと来るし、声を荒げてしまうこともしばしば。家庭での学習の限界を感じています。(よちこうママ)
  • ゲームがやりたくて勉強を嫌々やっているし、家だと集中力がない。(とっとちゃんママ)
  • 初めは不安でしたが、今はペースがつかめて特に不安はなくなりました。(もぐもぐがーる)
  • すぐに気が散る事(おさる&こぶたのママ)
  • 落ち着いて勉強してほしくても、友達と遊ぶ約束をしてきてしまうと、とりあえず宿題だけさせてという風になってしまうので、今後はもっと腰を落ち着けて取り組んで欲しいと思っています。(まこぽん2)
  • 宿題や勉強をした後でないと遊べない約束になっているので、乱雑に終らせてるようなのです。もっと丁寧に時間をかけて勉強してほしいな。(バボまま)
  • 今のところはないです。まだ小2なので、焦っていないのもあります。(はっとり)
  • 習っている漢字なのに使い方が違って出てくると書けないこと。(どんころ)
  • 授業で習ってない問題があると 「これはべつにわからなくてもいいよね。」といってとばしたりすることがあります。学校で習っていないことは、できなくてよいとおもっているみたい。(亀次郎)
  • やる気があまりない(まおうちゃん)
  • 通信教育を幼稚園の時から勉強しているので特に心配はありません。(さんおとこ)
  • 集中力がなさすぎる!(ミミ)
  • やり始めたら集中して取り組むが、取り掛かるまで時間がかかる・・(デブママ)
  • 言わないとしないので、自分からしてくれるようになるまでちょっと心配です。(sizuu)
  • 自分から進んで取り組まないところが気になります。(tahichi)
  • 本人のやる気が出るまでひたすら待っているけどこれで良いのか不安になります。(ベリージャム)
  • 好きな科目は集中してするが、苦手な科目は解らないところがあると集中がとぎれてしまう傾向にある。(kayoko)
  • 本当に理解しているのか、不安になることがあります。(pecofuwa)
  • 親の介入を嫌がるので毎月の課題は提出しているものの毎日計画的にやっているかは疑問な状態。課題も帰ってきた物をきちんと見直ししていないようで本当に使いこなしていない感じがする。(YUKITAN)
  • あまり勉強に身が入らなくなってきたようでこのままでいいのかなと思ってます。(きらきら箱)
  • 今やっているチャレンジ2年生の内容が通り一遍の上澄みのような気がしてきたこと。別料金の副教材の発行が多くなるにつれて本誌の内容に疑問を感じる。利益を求めたものなのか、ゆとり教育のためのものなのか疑問である。ほかの業者の通信教育も検討中です。(めにい)
  • 自分から進んでやらない。短い時間でも集中できない。(takeha)
  • 試験前にあわてて勉強するのでなかなか身につきません。(光母)
  • 将来の選択の幅を広げてあげたいと思うのですが、なかなか親の思うようにはいきませんよね。問題集1冊終わるといくら、などとお金でつっています。(つーとん)
  • 帰宅したらすぐ勉強(宿題&チャレンジ)という入学した頃からの約束は今も続いています。下の子は最初の頃、後でやる(チャレンジ)とやりたくないようなそぶりを見せていましたが、今ではきちんとやっているので今の所不安はありません。(かなすば)
  • 取り掛かるのに時間が掛かり、後回しにしがちなこと。算数が苦手で、やりたがらないこと。量的にもどれくらいやれば良いのか、いつも不安です。(みにーママ)
  • 算数で、「上の学年の問題が出来るのに、どうしてこの問題で間違うの?」というのがたまにある。100升計算をやっているのに、計算が遅い(先生は「十分速い」とおっしゃっているけど・・・)。(ミケ猫)
  • 小学生のうちはまだまだ自分で計画を立てて勉強をすることが難しいのだなと思いました(6年生)。中学生になったら計画を立てしっかりと予習復習を自分なりのやり方でできるようになって欲しいと思います。(snow-man)
  • 見ていて「そんなやり方でいいのか」と不安になる。(nari)
  • 成績がなかなかあがらない。(ゆうこたり)
  • 宿題はしますが、普段の勉強ではムラがあります。子どもだって、やりたくない時もあるとは思うのですが。それよりも、応用力が無いのが気になります。ちょっと分からないと、簡単に諦めてしまうので、どうしたものか・・・。(のんびり系)
  • いちいち細かくはチェックしませんが、部活をしながら自分のペースで勉強しているようです。(いちご狩り)
  • 塾へは、行きたくないというので通信教育をしていますが、なかなか思うようにはいかないようです。(みーちゃん302)
  • わからないことがあっても教えてあげられない…昔とは随分違うみたい。下手に教えられない。。。(くまこりん)
  • 家でドリルなどをやらせてますが、採点くらいしかできません。学校の成績は良い方ですが、もっと発展的な内容を指導するには、やはり塾や通信教育が必要かな~と不安になります。(4ハハ)
  • 間違っているところを指摘すると怒る(ho1113)
  • 今マンガ本にはまっていて、家に帰ってくると読み始めぎりぎり宿題はやるのですが、チャレンジをする時間がありません。(青葉ミドリ)
  • どうしてできないのか、親の方でも分からないような答えをだすことがあります。(はげ)
  • 各教科のどの部分を重点的に学習すればよいかつかみにくい。(ミントピン)
  • 偏りが不安です(教育は大事)
  • ほんのちょっぴりの宿題でさえ面倒くさいと言ってやらないし、やってもものすごく雑で、書いた字が読めないほど。もっと熱い子になってほしい。(yokaまま)
  • 分からない所は教えられるので(みえ123)
  • 今はまだ子供に教えたりできるのですが、これから六年生になるので聞かれたときどこまで教えることが出来るか不安です(ななちゃんのママ)
  • 本人にしてみれば十分やってるつもりですが、時間が短いような?(うさこまま)
  • なかなか自分から勉強しようとしない・・・まぁ、自分もそうだったけれど・・・(ハッピータイム)
  • 自分のやりたいことを先にやってしまって、進研ゼミをする時間がなくなっちゃった!な~んてことも...。もう少し計画的にしてくれたらなぁ。(まっつぁん)
  • 長男の勉強について、聞いてみたい。(@YK)
  • リビングで家事をしながら見てやれる状態です。(すぎた)
  • なかなか思いどおりにはいきませんね。(かばとっと)
  • 宿題しかやらないし、見せてくれないので「大丈夫、ちゃんと解ってるから。」と言われても,「本当に?」と心配です。(ヨーギラス)
  • 家庭学習も計画どおり行っているようですので、特に困ってはいませんね。(ルイージくん)
  • 小三の娘に「勉強しまさい」と言ってばかりだけど自分は子供の頃中学年で勉強した記憶がないので可哀想に思う。でも今の時代少しでも勉強しておかないとと矛盾した思いがある(ゆきまい)
  • 集中力がたりないところ。(すみすみちゃん)
  • 文字がなぐり書きです。(バムとケロ)
  • とにかく家で宿題しかしないこと。塾に行ってればいいと思っているみたいで、困っています。(B型人間)
  • チャレンジをしていて、今のところ順調に授業についていけていますが、教材がいろいろ分かれていてどのコースにするか、別売りの問題週をとるべきなのか。。。で、いつも悩んでしまいます。 (眉毛ろりん)
  • 1年生とはいえ、宿題が少ない気がします。コラショがあってちょうどよいくらいかも。(びかママ)
  • 今のところはないが、この先は、塾など周りにふりまわされないようにしたい。(shiikun)
  • 宿題で手一杯でチャレンジがどんどんたまっていき、ますますやる気をなくしている。(げんげんくん)
  • 何となく不安です。(sallow)
  • やる気にムラがあります。コツコツやってほしいのですが…。(みかんこママ)
  • 将来まで見通したとき、学校以外での学習がどれくらいに達していれば全国レベルに太刀打ちできるのだろう・・・と心配になる。(はーまいおにー★)
  • 勉強一緒に見てやってますがこんな教え方でいいのかなとたまに思います。(かりゆま)
  • 自主的には、なかなかやらないので。(furu-yoko)
  • とにかく、計画性が無い。学校から帰るといつまでもだらだらして宿題に取りかからないし、チャレンジはため込むし。でも、わたしも計画性が無いからどう導けばいいのかわからない…。(たぴちん)
  • 小学2年生で、今のところ順調です。(レッドペンシル)
  • 周りの子たちはそろばん、習字、英語、今年に入って学習塾と習い事の毎日です。習い事もしていないので今、どのくらいの成績なのかこのままでいいのかと不安になります。(文房具)
  • 勉強がわかっているのかわかっていないのかわからないです。(はやちゃんママ)
  • 今のところ、大丈夫そうですが、今の状態でいいのか?ということになると少し不安です。(るるん)
  • 初めは「やったよー。」という子供の言葉を信じていたのですが、書いた振りをしてごまかしていたことが発覚。以来、しっかりチェックするようになりました。(みみー)
  • なかなか自分からやろうとしない。学校から帰るとすぐゲームやパソコンにはしってしまいます・・・。(milk-girl)
  • しっかり読めば解る問題ができない時。(ぱいなぽー)
  • 今のところ、問題なくできていると思います。(ひのい)
  • 学校での勉強は出来ても、それは学校レベルでしかわからないので、このままでいいのか不安になる(そぷらの)
  • 先生がいい加減なので宿題も家庭学習もやってくる子がバラバラ。最初の頃は毎回きちんと勉強し提出していたけれど、まじめにやっていったのに提出はしなくていいとか適当に返されていたのでやる気がなくなってしまったよう・・・。チャレンジだけは毎日きちんと勉強しています。(しのぶ)
  • 繰り返しの学習をしないので、すぐに忘れているのを家庭で見つけたときは不安になる。(いも)
  • 宿題は?というまでなかなかやらない。(ゆうこうまま)
  • 高学年になってからの応用問題はむずかしいー。(フランゾワ)
  • 塾に行かず本人頑張っていますが、もう少し成果がでるといいが。今のままでいいのか?(ママ3)
  • 高学年になると内容が難しくなるため,今の学習方法でいいのか迷っています。(刑事コロンポ)
  • とにかく宿題が多いです。見直しもまるつけも兄弟分となると、毎日かなり負担です。(ゆうのっけ)
  • とにかく勉強をしない・・・・(だりさき)
  • 言ってもなかなかやらないので困りものです・・・(りりかちょん)
  • 遊ぶのに夢中で自ら宿題をしません。いつも口やかましくなるので自分から進んでしてほしいです。(kinue373)
  • 宿題が少ないので、家庭学習を、と思いますが、だんだん、親が教えるのも、自信がなくなっています(れっどばーど)
  • 最近夜型の勉強法になってきたようで、健康や授業中眠くないか心配(まぶー)
  • やる気のひきだし方が難しい。「めんどくさい」との闘いです。(くまーしゃ)
  • 塾に行かせるべきか・・・。(satuki)
  • 数学に苦手意識を持ってしまっているのでなかなか数学の勉強に取り組めないという悪循環にはまっているのが心配です。(VANILLA)
  • 自分達の子供の頃と教育環境が変わってきているので勉強量ややり方など何が正しいかわからない。習い事も豊富にありすぎて惑わされてしまう(ドライブカー)
  • チャレンジがなかなかはかどりません。(ぞっくん)
  • この先、学習内容がどんどん難しくなっていくのに無事ついていけるのだろうか、と不安に思います。(恋心)
  • 三人とも通信教材をしていますが、それぞれ違います。上はこつこつ。予定通り進まないとキレだします。真ん中はまあまあなんとかその月中に終わればいいか てな感じ。下はまとめてやってしまいます。すこしずつやってくれればいいんですけどね。(りおまる)
  • 今は、家庭で勉強を見ることが出来るが、高学年になったらやっぱり塾に行く必要があるのかとおもう。(みけたま)
  • 今のところ、宿題もチャレンジも自分からやっているので、それ以上は望みません。(おちゃばばあ)
  • 計算間違いがないと本人にとっても楽になるだろうな。(ゆっこゆこ)
  • 今は学校の授業内容は理解しているようですが、学年があがると親も見て上げられなくなるので、つまづいた時が心配。(nikorin)
  • 困るというより不安ですか。教育業界は煽ってくるし、塾はガンガン電話してくるし、DM送ってきます。「それじゃダメです」って、あなたうちの子見てないのに、とは思いながらも、家庭学習が進まない時はやっぱり不安感が消せません。友達に聞くというのはイコール比較になってしまうので、難しいです。(きんたろう)
  • 家でぜんぜん勉強をしないので、不安はいつも感じます。でも私もそうだったなあ。(meiyono)
  • 集中力がなく、いつまでもダラダラと机に向かっている。30分で終わるような宿題も、気がつけばボーっとしていたり、全然違うものを読んでいたりして、なかなか終わらない。(smileママ)
  • 勉強の時間が短い。(24115)
  • 自分の子供がどのくらいのレベルなのかわからない(はるこな)
  • 勉強しなさいと言わないとなかなかやってくれません。(きっときっど)
  • まちがえて覚えていないか、めんどうなやり方で計算していないか心配(でんきゅう)
  • なかなか自分からやらないこと(shiro_min)
  • 習い事を週に3日しているので、平日の家庭学習時間の捻出が難しいです。ゆっくり机に向かうというよりは、宿題もチャレンジも、適当に早く終わらせているようで、間違いが目立ちますし、字も汚いです。 (ゆかゆかち)
  • テストでそこそこの成績を残していたので、つまずきを発見したときにはショックでした。もうすぐ中学生。自分でしっかり勉強できるかが心配です。(ここりたん)
  • 学校の宿題のみでは不安ですし、かといってどのような学習が効果的なのかがわからずにいます。(どらとら)
  • 言われなければ始められないのが今の状態です。自分からすすんでしてくれるといいのですが・・・(あっこちゃん★)
  • 部活動に熱心。帰宅してからだと、勉強する時間が少ないうえくたくたで・・・。(えもん)
  • 書き順や、計算方法、間違っておぼえてしまってはいないかチェックまで行き届かない。(りかっぺ)
  • 気分が向いたときしか自分から進んでは勉強に取り組めないので少々不安です。(ノクターン)
  • 勉強しなさいと言うと、面倒くさそうにしているので本当に自分の知識として身になっているのか不安です。(はやみん)
  • 小さいうちは,親の喜ぶ顔を見てやるが,大きくなって自分からやるようになるか心配(満ん)
  • うっかりミスが多いことです。(yuka-rin)
  • 家で勉強をさせようとすると、眠たいと言い出すうちの子。これから先が心配。(かずP)
  • 宿題もドリルもただやってるだけのように見えます。間違った所をやり直す事を大事に思ってないようです。(やすさん)
  • どの学年にどのくらいの親のサポートが必要なのか、よくわからない。自分が手を出しすぎているのか、ほったらかしなのか不安になります。(けんママ311)
  • 自分から進んでやる事ができません。「やった方が良いと思うよ!」と言うと、文句ばかり言って結局やらないので困っています。(ベルねえ)
  • どこまで親が家庭学習に関与できるのかが、ワーキングプアの我が家の鍵である。通塾させることが出来ない家庭だと、かなりの労力を持って子どもと対していかなければいけない。それが現在の苦労でもある。もっと時間が欲しい。(busaiku)
  • 勉強しなさいと言ってもしないので。(りりママ)
  • 宿題がとても多いので、それだけで一日が終わってしまいます。他に勉強をやらせたくても、疲れている姿をみるとかわいそうで、それ以上は求められません。でも、このさきこれだけで大丈夫なのか、不安になります。(おいでおいでくん)
  • 家庭学習時に集中力が続かないように思います。甘えているのだと思うのですが、解らない問題があると癇癪を起こしたりします。(ましまろ)
  • 集中して勉強するのはいいのですが、睡眠不足になるのが心配。(マーサママ)
  • パッと始めてパッと終わる、という風にできたらよいのですが、なかなか切り替えが上手でないのです。もっとも、子供って普通そうかな?(Kent)
  • 問題をちゃんと読まないで片っ端からしてうっかり…なんてことが多いです。(まこなお)
  • 遊びや、習い事でなかなか集中して勉強する時間が取れないこと。(nihoko)
  • マイペースなので、このままでいいのか不安になる。(かぼちゃん)
  • 集中してやらない(hiromana)
  • 言われないとしないこと。言われても直ぐに取り掛かれないで、嫌々やってることの方が多い。(ちょん♪)
  • 出された宿題はしっかりやっていますが、ただやっているだけな感じがします。(里沙まま)
  • 本や新聞をきちんと読み、食事中もきちんと家族で会話をしている中で、いろいろ思う事はありますが、大丈夫です。(goh_0109)
  • 本を読むのが好きで、読解文の問題は得意なのですが、感想文が書けない。感想文は学校ではほとんどやらないので(時間がない。ゆとり教育の弊害)ますますかけないのだと思う。こればかりは親がおしえるものでもないし・・。何かにつけゆとり教育での学力低下(自分の頃と比べ)を感じ、これを補うべく家庭学習を行うのは並たいていの努力ではないです。時間的、金銭的にも。教育面だけで言えばアンラッキーな時代に生まれたな、と思います。(こらちゃん)
  • 特に上の子どもが自分からは全くといっていいほど勉強をしません(今年は受験生なのに!)自分の将来についての希望はあるようですが、自分で自分を律して勉強できないようでは将来希望する仕事にはとても就けそうにありません。(ぺりみ)
  • 下の子が、何度言ってもケアレスミスが多く、困っています。(らむだん)
  • 宿題、自分から進んでできないことが多いです。(白い雲)
  •  学校の予復習やベネッセのチャレンジをきちんとやっているので特に心配な点はないです。(xs4vw6)
  • 学校授業レベルの内容では、心配していません。しかし、最上位校を受験するのに必要な学力をつけることを念頭において、算数の空間把握能力、全体に必要な読解力、社会のニュースを取り入れた総合力などを考えると、塾に行っていても家庭で最善のサポートができているかなど、頭が痛い。(miracle☆)
  • 漢字の書き順が難しいのでどう教えるかを迷っています。(みつぎ)
  • どれくらい親が関わっていいのか、気になることがあります。(バタバタ)
  • 勉強への目的意識が子どもにない。ただ,一定量一定の時間を終わらせればよいという意識でやっている。(buta)
  • もう少し自発的に勉強に向かってくれるといいなあと思います(かずままま)
  • 遊ぶこと優先で、宿題をこなさせるのがやっとです。チャレンジも当月中には終わるものの、自分からやる意思はなく、声を掛けても言い逃ればかり。そのうち学校の授業についていけなくなる気がします。(アンパンマン号)
  • 本当に理解が出来ているか、基本的な学力はもちろん、応用力は?といった判断が難しいです。(カズ)
  • 自分から、なかなか勉強してくれない事です。(夢芽)
  • すーごくマイペースな子供なので、とりかかりまでに時間がかかることです。(あつゆう)
  • 特に不安はありません。計画をまめに見直したり、その時期での家族の予定や習い事の都合に合わせて予定を立て直したりしています。(もこな)
  • 今のところは自分から勉強すると言う姿勢があり、問題はありません。(youchan)
  • 自分から、なかなか勉強してくれない(けいひろ)
  • 教えてあげられないのが、辛いです。(zueo)
  • ダラダラしてなかなか集中できない。(レモンママ)
  • やっている内容について。このレベルの問題でいいのか・・・・。(マボ0917)
  • 文章力がなく今後の国語の成績が心配です。(ぽのぽのさん)
  • わからない事を聞かれて、うまく説明できない時困る。(あべっち)
  • まだ低学年なので、特にありません。(みみずく)
  • 友達と遊んで帰ってくると、勉強する時間がない。(ともなおまま)
  • 波がある(あみ☆)
  • 内容が難しくなってきた(turbo)
  • 学習に取り組ませても、集中が出来ないことが困っています。(とあママ)
  • 不安だらけです。(yajio)
  • 宿題しかやらないので困ります。二学期制で通知表が二回になってしまい出来てるのかどうかあまり分からなくなってしまいました。(♪のの♪)
  • マイペースなので少し自分で考え動いてもらいたい(チョコたん)
  • 宿題もコラショも、すぐできるのに、だらだらしていて、ささっとやりません。言われずにやることが理想ですが、言わないといつまでもやらないし…。(月麿)
  • 自分から進んでは、学習しないこと。黙っていたら、多分宿題しかやらない気がします。(なまけものっち)
  • 今のところ特にありません。マイペースではありますが,きちんと課題はクリアーしているようです。(清里 桜心友)
  • 塾に行っていますが、家では、宿題のみで自発的に勉強している姿を見かけません。(モモママ子)
  • 特に不安はありません。不安がないというより、気にしていないとゆーか…。(さくちゃん♪)
  • 学校の宿題と用意でいっぱいみたいです。とにかく遊びたいみたい。習い事はいっさいやめて、コラショだけにしたけれど、それでも遊び足りないみたいです^^;(げろこ)
  • どの程度の勉強をさせれば良いのか?(あやのっちママ)
  • 学校の宿題だけで十分なのかなあ、と不安に思うことも。(jacky00)
  • これも大切なことでしょう(paul)
  • 赤ペン先生様様で親子楽しくやってます。進ゼミのコーナーだから書くわけじゃないですよ!事実です。(ままま834)
  • 次男に比べて中一にもなってのんきな長男(のぶひで)
  • どの程度の量と質の物をやればいいのか、わかりません。(おさP)
  • 小学校4年生です。今のところ、きちんと宿題や通信教育をこなしていますし、まだ親がおしえられる範疇なので、特に問題を感じてはいませんが、今後難しくなるにつれて、いろいろ問題も生じてくるかなと思っています。(あおによし)
  • 遊びが優先で、勉強に取りかかる時間が遅くなり、結局は十分に出来ない。(hinorei)
  • あまり本を読まないせいか、問題の意味が分からないことがあるので、心配です。(mikomiko)
  • 宿題一つでもすぐに切れて、放り投げます。(臆病猫)
  • 自主性のなさでしょうか(にしかわ)
  • 塾に通っていますが家では勉強しません。(カンコ)
  • 私が習ったやり方と違う解き方をするので教えるのが難しい。(ichidawan)
  • 一応、宿題とチャレンジは毎日することを約束していますが、旅行や正月などの行事が入ると、崩れてもとに戻すのがたいへんです。(ベストちゃん)
  • 今年は受験なのに、時間の使い方が下手で集中するまでに時間がかかることです。もう少し主体的に勉強してほしいですね。(RUHA)
  • 自分から進んでしないので困っています(きらるん)
  • なかなか勉強しない。・(katuo)
  • やる気が本人にありません。(わさびーふ)
  • 子供のレベルがわからない(ドラゴンズ)
  • 進んでしないし、しても量が少ない。(たけのこ)
  • 側についていないと、だらだらと3時間もかけてやっています。10分もあればできる内容なのですが、、、(2年生)国算理社以外の教科の提出物をきちんと出さない。「他にも出さない子がいるもーん!」だそうです。(5年生)(きょーいくママ)
  • 家庭学習では、どうしても分からないとき親に尋ねてきます。まだ小学生なので教える事は出来ますが、あまりにも理解してくれないと、教える側がついイライラしてしまいます。学校や塾の先生ならもっと穏やかに教えてやれるだろうと思います。(ぷぷりりん)
  • 現在は学校の宿題しかしていませんが、まわりが塾や通信教育をやっているので、やらないと後で後悔しないかと悩みます。私としては、小学生の間はあまりガリガリやらせたくないので。(ねこまた)
  • 教育熱の高い地域なので、周りの子についていけるか心配です。(ランランラン)
  • 間違えた問題をやり直そうとしないこと。(留守番ママ)
  • 算数は苦手ですし教え方もまちがっていると困るので家でわからない事があった場合困る。(エリナー)
  • 勉強しているようで、身についていないような・・・(ぬーちゃん)
  • まじめでまぁまぁ学校の授業にも受け身でついていっているとは思いますが、自分からのやる気があまり出なくて手をあげない、習い事には絶対に行きたくない、などの面が心配です。(まちるだ)
  • 応用力をつけるにはどうしたらいいか悩んでます。(いちにっ)
  • 学校で習った事がしっかり頭にはいっていないので 復習をしてても間違っていたりしている(sapporoiy)
  • 部活で疲れてしまい、家で勉強が出来ないこと。本人もやる気がないこと。(モッチママ)
  • 宿題以外は ほとんどしていないようで・・・。自分から進んでするようにしないと 身にならないと 思うので 困っています。(きよママ)
  • 毎日チャレンジをすることを条件に、ゲームの許可を出しているのですが、こんなやり方はよくなかったかな~と悩んでいます。(ユビギツネ)
  • やっつけ勉強という感じで遊び優先になってしまうのでどうしたものやら・・・(rayshop)
  • 時間ばかり経過して効率の悪い勉強の仕方をしています(なるみき)
  • これから中学生になるというのに、ゲームばかりやっていて困ります。家では時間を決めてやらせていますが、友達の家に行ってまでは規制ができませんからね・・・家庭学習も言わないとやっていません。まだやらなければならないという危機感がないみたいです。(AYUAYU)
  • 今の所低学年なのであまり心配はありませんが。。。(ちおちゃん)
  • 漢字が。。。。なかなか覚えれません(-_-;)(hakまま)
  • 勉強はすすんでしますがテレビを見ながら、音楽をききながらのながら勉強では頭にはいるはずがないですよね。(はるげん)
  • 宿題は自分から進んでやりますが、それ以上の事はやりません。今はまだ1年生なのでそれほど心配していませんが、この先どうなることやら(つもふぺ)
  • 毎日忙しく、家庭学習に力を入れると、遊ぶ時間がなくなってしまうので、かわいそうな気がします。(蟹頭)
  • 宿題・チャレンジも言われて嫌々やてっる状況です。このままでいいのか不安だらけです。(びぐ)
  • 娘は、心配性で宿題を終わらせないと不安らしく、気づいたらやっていたりと言う感じなので、今はありません。(シカマル)
  • 今のところ学習面での心配はとくにありません。(まめだいふく)
  • 宿題はいつも後回しになって、寝る時間が遅くなることも多くて困ってます。(なお1219)
  • 宿題は進んでやるので特に心配はありません(ちーさん)
  • 集中できず中身のない勉強時間を過ごすことがほとんどで困っています(まなびちゃん)
  • 宿題とチャレンジをこなしているだけですが、じっくり取り組んでいるというよりは、素早く終わらせてしまっています。家庭学習は学校で学んだ事の復習、確認が大事だと思うので1つづつじっくりやって欲しいとおもいます。(キティー)
  • 自分からやろうとしないので困ります。(ふじちゃんマン)
  • 声かけをしない限りしません。自分からするようになって欲しいと思っているのですが。(ママえもん)
  • やりっぱなしで、間違いの見直しをしていない(東京のなっちゃん)
  • 宿題がでない。塾組に配慮しすぎの公立学校。(こっせんおやじ)
  • とにかくとろい。(まさくん888)
  • 男子ですが、思春期に入っており、勉強に集中ややる気がでないので、どうしたらいいか(風前一塵)
  • なぜ家でやるのか?ということを理解してから子供も家庭学習に対して意欲を持ち始めてからはスムーズに進んでいます。(コスギママ)
  • 下の子の理解力に不安が・・・(kaorin4)
  • 今やる、今やると言ってなかなかやらない。(サリーさん)
  • 今のところありません。(ふみぼーちゃん)
  • 夜遅くまでよく勉強しているとおもいますので(べんけいくん)
  • 上の子は学校と塾の先生が良い先生で、問題なく?家でも自主的に勉強してます。下もそんな姉を見て要領が良いです。(もさり)
  • 漢字や計算問題などは得意ですが、文章題だと設問の意味がわからないことがあるので心配です。(pokemon)
  • 現在のところ問題なし....(maru-fu)
  • 遊んでばかりいて不安になる。(kazumasa)
  • どうしたら自分からやる気になるのかしら?(まりまみ)
  • わかっているのかしらと不安になる(えいこ)
  • 中学になり、とたんに宿題が減り家庭学習というと塾の宿題のみ。それ以上のことはしません。もう少し自主的にしてくれたら・・・(のんびりのりさん)
  • 作文力がなくて、どうやって指導していけばいいのか悩みます。(ぴょんきちくん)
  • 親に見てやる時間がなく、1人でやれるのか(えーこ)
  • 自分から進んではしてくれない(crcr)
  • どれぐらいの実力か気になる(こたくん)
  • 自分のときと教わり方が違ったりするので、下手に教えられません・・・(maymay)
  • 集中するまでに時間がかかる子なのでそこまで気分を持っていくのが大変。はじめてしまえばわりとスムーズに進みます。(S&Yママ)
  • 計画的に実行することと、集中してすることが難しい。(パパタン)
  • 長女がまじめにチャレンジをする反面、次女は全くしません。姉妹のバランスが難しいです。(おしょうさん)
  • 帰りが遅いので勉強を始めるのがいつも10時過ぎになってしまいます。遅寝早起き状態で睡眠時間が少なく心配です。(みくっちちゃん)
  • 計画を立てて勉強することを見につけて習慣にしてほしいです。(れもんまま)
  • 家庭学習どころか、学校からの宿題さえ、こちらが言わないとやり終えない・・。(TAMATAMA)
  • 気になる事がいっぱいです。(さとるっち)
  • なかなか集中出来ないです。(やっこちゃんだす)
  • ついつい遊んでいるので心配です。(kubusatoru)
  • 定期的にやっているので心配ありません。(tommyf)
  • 継続して少しずつ勉強するのがいいと思うのですが、なかなかできないようです。(higu1045)
  • 弟がいるので、気が散る(ねこにん)
  • 読解力がちょっと足りないのではないかと思うことがあるし、どうも、人の気持ちなどの理解が足りないように思うことがあり、心配かな。(ゆうさい)
  • 楽しんで取り組んでいるので 今のところ心配はありません。(Deka)
  • 宿題しかやってません。作文も苦手です。(cheese04)
  • 家だと甘えがでて、すぐすねたり怒ったり。大変です(ぺぽ)
  • 遊ぶ時間が減ることを除けば、ありません(みどりり)
  • 姿勢が感じられない(peponi)
  • 特にないです。三人子供がいてるので、それぞれ、普通に人に迷惑さえかけなければいいかと思う程度です。(ちりん)
  • 応用力が気になります(kmatu)
  • 宿題はやっていくもの、チャレンジは決めた日どおりにこなさないといけないものと思い込んでいるので、あまり不安はないです。強いて挙げれば、たらたらやるときがあるというくらいでしょうか?(だからよお)
  • 勉強時間が短くて、これで大丈夫なの?と思う事が多々あります。(らんどせる)
  • 言われればきっちりと勉強をするのですが、なかなか自分から進んでしません。言われるからするのか、しなければいけないからするのか、わかりません。(m.aki)
  • みなさんのコメントを足していくとうちのコメントに・・・(苦笑)(マイペースくん)
  • 学校から帰るとすぐには宿題はしているが、10分~15分ほどで終わり・・・それ以外の勉強は全然しません。(みみ722813)
  • 子供は自主的にしているが、何をどれだけやっているのか分からない。(スニフ)
  • テストで結果が確認できるので(そうかいな)
  • 自分のペースでできているので、それでいいと思っています。我が家では成績重視より、人としての成長重視なので。(さにゃんま)
  • 自分からもう少し進んでやってくれれば・・・(のんぺ)
  • 遊ぶ事には積極的ですが、勉強は面倒くさいらしく、自らやろうとはしません。言われなくてもやってほしい・・・。(のん☆ミ)
  • やる気にムラが有り、声かけも難しい。(はなぱん)
  • 学校の授業レベルはなんとか理解しているようですが、反復練習がたりないため、確実に身についていないように感じています。ちょっと違う角度から聞いてみるとわからないことが多いです。(サオヘー)
  • 言わないとやらない。ついついテレビに夢中になる。(tukai-bene)
  • やる気はあっても、すぐに気がそれる。(フレンチローズ)
  • 勉強することがとても苦痛なようで勉強をする状態に入るまでが大変です。(あげ2)
  • 自分から自主的に学習する意欲を何とかしてつけてやりたいのだが、なかなか難しい。(nac111)
  • それほど深刻ではありませんが、遊びに行きたい誘惑に負けてなかなか字を丁寧にかけなかったり、書き順を間違えたりするのでちょっとどうしたものかと思ったりします。(☆ラック☆)
  • 勉強するにはするのですが、早く終わらせて遊びたいという思いが強くて、とてもいい加減にやっています。やっても身に付いていないような気がします。(ひろるり)
  • 今のところ理解できているようです。なので、声掛けをすれば、こなせています。(ごーごー)
  • 声をかければ勉強を始めるものの、集中力がなく、続かない。(バナナシフォン)
  • 宿題はするんですが毎日少しでも勉強習慣をつけさせたいと思っているんですがうるさくも言いたくないし難しいです。(yosi40)
  • 自主的にやるのは宿題だけで、ゼミや苦手教科の復習などは親が言ってもなかなかやりません。(ひろ母)
  • 子供の性格に合った教え方、納得のさせ方がいくら実践してもうまくいきません(KOUCHAN)
  • ただプリントやチャレンジをこなしているだけで、身に付いているのかがわからない。(ちかママ)
  • こつこつと計画的に勉強するという習慣がついていません。(kitty)
  • 集中力に欠けている(はなゆめ)
  • 自分の机で勉強しないで、机はリビングのテーブルを使っているので、勉強する時間が限られてしまうことです。(のぶこっち)
  • とにかく集中力が続いているうちに出来るものはやるのですが、すべて終わらせるにはまだまだ集中力が足りないのが現状で、時間を決めてやってもらいたいのに、ダラダラと何時間も教科書やテキストを開きっ放しと言う現状が心配です。(ゆっきぃママ)
  • 宿題だけで手一杯な様子。これでいいのかなあ。(しっこさん)
  • マイペース過ぎて・・・・(さなえ)
  • 特にありませんが自分が忙しい時は子供の勉強をあまり見てあげられないときがあります。(ねこ157)
  • 子どもは宿題よりも遊びなので,やる順番を逆転させたいのですが。(ひなたん7)
  • 集中してできないところ。鼻歌まじりで勉強しているのを見ると不安になります。(manao)
  • 成績は悪くないのですが、このまま今の現状のままの勉強方法でいいのか?少し不安に思っています。(yukioka2)
  • なかなか自分から勉強しないこと(藤井)
  • 意欲がない(きっちゃん)
  • 勉強しているのだろうか、疑問。本人は「やってるよ」なのだけど。(mue)
  • このままでいいのかと 不安になります。(しいにゃん)
  • 毎日の勉強をなかなかやらなくなってきた(じゅんやち)
  • 子供は十分にがんばっていると思うのですが、やってもやっても足りない気がして勝手に不安になっています。(maman)
  • 今のところ私が相手して上手くいっていますが、今後はどうかわかりません。(マイホイルちゃん)
  • 特に問題ありません。(えびおゆてぃ)
  • 本人なりの家庭学習の習慣がついています。(ベネー)
  • 集中力がなく、すぐに飽きてしまうことが悩みです。(シーマ)
  • チャレンジが、恒に一ヶ月遅れです!!でも学校から家が遠いので、帰ってきて疲れてるところへ「さあやれ」とも言えず・・・。それに輪をかけてマイペースなため、平日は宿題で精一杯。いったいみんなどうやって毎日勉強してるの??(かもなべ)
  • 小3の男の子。本人受験希望だけど、毎日遊んでばかり、大丈夫なのかな。(おだっち?)
  • 授業で習ったことを理解していないのか、しょっちゅう簡単なことばかり聞いてきます。(FD)
  • 家での学習自体はこなせていますが、本当にこれでいいのか?と思ってしまうことがあります。全国的に見たらどうなんだろうと。ここは田舎なので都会はどうなのかな~って思います。(みゅりちゃん)
  • やらないわけでなく、今のところ出来ていないわけでもないけど、ムラがあることが気になります。つまずいたらやらなくなってしまいそう。(やまきっち)
  • 自分から勉強する気は満々なのですが、結果が…。計算は苦手で好きな音読ばかりです。(kuri)
  • 勉強をするのを嫌がるのはまだ低学年だからかなぁと思いますが・・・国語算数のみでも出来ていないのに3年から理科社会が入ったらやっていけるのか不安です。(れい母)
  • 親がかかわらないと理解しないまま勉強が終わってしまいそうだし、関わると小言が多くなってします。(みとなっとう)
  • 得意な算数は進んでやるものの漢字はいやいやです。テストなどでも簡単な間違えが目立つようになってきました。宿題が多いのでその他の家庭学習が出来ません。(ひとりっこママ)
  • 不安ないです。毎日進んでチャレンジに取り組んでいます。(ホワイトジョーク)
  • 集中力の持続、欠除、これの克服に手を焼いています。(norimam)
  • 自分が後で困るって言うのに、遊んでばかりでなかなか取り掛からなくて困ります。(たゆこ)
  • 集中が出来ないので困ります(パトリン)
  • もっと高いレベルでの学習を望んでいますが、今の学校教育のシステムの中では無理です。ケアレスミスが大変多く実力が発揮出来ていないように思っています。(みちのぶ)
  • これから、授業内容が難しくなってきたときに、むだなく、対応できるか不安があります。(八星)
  • 声をかければ、宿題や勉強をしてくれるのですが、まだまだ遊び優先で自分から進んで机に向かってくれません。(abiru)
  • まだ不安には思ってません。だんだん難しくなるとわかりませんが・・(おちゃミー)
  • 自分からなかなか勉強しません。(ka-by)
  • やる気のある時とない時の差が気になります。(シノラー)
  • マイペースで なかなか宿題をしようとしません。勉強する習慣も まちまちで 大丈夫か心配です。(まっすさん)
  • まだ100%自分から学習を始める姿勢が見られないので、声かけする前に自分で計画を立てて学習してほしい。(ひっくんママ)
  • 好きなことだけして、楽に過ごしたいと考えている我が子なので、自分から勉強なんてしたことがない・・・困ってます。(ピー)
  • 本人次第と思ってます。(ふゆみかん)
  • Z会をしていますが、これだけでいいの?と不安になる事があります。(かずた)
  • 勉強すること自体は、自分でやる子なので問題はないのですが、机で勉強できるように(自分で)して欲しいです。物置になっているので。(sarashina)
  • 特に今のところはないですね(ばんびchan)
  • 作文の添削できない。自本も苦手(けいいまま)
  • ちゃんとやっているかどうか心配です(アポロ0110)
  • 最近自分から進んで勉強しなくなってきた。ケアレスミスも多いし、今からこんなで大丈夫???(みおまま)
  • 私の教え方が下手なので、心配しています。私は、一を言えば十、分かるタイプ。娘は、真逆のタイプのようです。だから、教えているとついイライラ。何でわからないのー!と怒ることもしょっちゅうです。絶対よくないと思ってますが。(ぴらた)
  • 自ら取り組むことが出来ない。(バッハ)
  • 勉強はするのですが、丁寧さが足らずいつもいらいらしてしまいます。(ブルーママ)
  • 与えられたことしか勉強しないため(プープー)
  • 今は、小学1年ということもあり、あまり気にしていません。(キノコくん)
  • 小学2年生の娘がいます。体育について悩んでいます。先生の厳しい指導で、小学校で毎日大縄跳びを実施しています。家でも熱心に練習していて、決して跳べない訳ではないのが、団体競技に対する責任感からか、緊張のあまり、毎晩のように泣いてしまっています。これも経験の1つと、見守っていますが、プレッシャーに押しつぶされてしまわないかと、とても心配です。(ママくん♪(^ー‘))
  • 習い事で疲れ果て、学校の宿題をするのがやっとです(かずともまま)
  • 自分から進んで勉強をしてくれるようになってほしいです。ちょっとわからないと「意味がわかんな~い」と言って投げ出してしまいます。今の所は学校の授業にはついていっているようですが、この先が不安です。(チャミンダ)
  • 下の子(小3)が塾に行き始めました。中学受験した兄(中1)と比べてしまいます。(くうちゃん512)
  • 同じ年の子が、毎日どれくらい勉強しているのかが気になる。(りもい)
  • 今のところ学習意欲があるので心配ないです。(おさかなちゃん)
  • 楽観視すれば、チャレンジをしてるだけでたくさんの問題を解いて学んでいるから安心ですが、身についているのかは心配です。(たまえちゃん)
  • 書いた後の確認をしないので、単純ミスが多い。(セーラ)
  • 自分から勉強して欲しいです。(ツチツチ)
  • すごく頭のいい子で(小3)勉強も何も要領よくこなしてしまい家庭学習一切しないところ。(akisuke34)
  • 自主的にやらない、声かけが必要なところ。(でんばあ)
  • 勉強する時としない時のムラがある。(ぷぷぷのぷ)
  • 自発的に1日の分をこなしているようです。(なつみはは)
  • 勉強(宿題)するまでに時間がかかり過ぎてます(おやつを食べたり、ぼーっとしたり・・・)。もっと時間を有効に使い、勉強に集中してくれたらと思うのですが。(芒果)
  • とくにありません。(waiwai)
  • 自分からしてくれるといいのですが、言ってもなかなかしません(グーチーパンダくん)
  • 問題をきちんと読まずにミスすることが多く心配。(らぶべりー)
  • いわれたことはするけど、自分からは進んでしない(ひら!)ひら)
  • 自分からすすんで学習する習慣をつけてほしいと思い努力してきました。今では(中1)1時間と決めてやっていますが・内容はどうなのか。親の言うことを素直に聞かない年齢なので。難しいところです。(すぴんくる)
  • 通学時間が長いので、疲れて返ってくるせいか、宿題するまでに時間がかかります。(ぴあのちん)
  • 今のところはきちんとやっているように見えるのですが、実際は本当に理解して力になっているのかが心配です。学校のテストや実力テストでは良い点をとってきますが・・。(まこりん。)
  • 小1なので塾に行くまでは親が面倒を見るべきだと思います。しかし素直に言うことを聞かないのでけんかになるときもあります。(りつぼん)
  • うーん、探究心のないところかしら。とりあえず、答えがでたら良いと思っていて、なぜの部分が育ってないので。(ガラスの仮面)
  • 以前は全く家庭学習に意欲はなかったのですが、友達がやっているのをみたり聞いたりするうちに、自分からすすんでやるようになったので今は気にしてません!(山P大好き)
  • ついつい下の兄弟と遊んでしまい、勉強や宿題に集中できないこと。(Riko2525)
  • 毎日の学習時間の確保。(桜並木)
  • ムラがあるところです。後は漢字が苦手なので・・・(ゆゆと)
  • 小学生は今の所心配ないのですが、中学生が・・・勉強嫌いですね。(プリごろ太)
  • 私が勉強を見てやっていますが、何もかもが受身になってしまっています。塾にでも行かせたいのですが、本人が希望していないし、送迎の負担、経済的負担を考えると、無理に行かせることもないかなぁと思って悩んでます。(レモンレモン)
  • 遊びたくて、勉強が簡単にすましてしまうこと。(きらまり)
  • お母さんが見ていてくれないと、できない等とほざきます。(こけけけ)
  • 弟がじゃまをするので落ち着いて家庭学習ができない。(カナゲン)
  • すぐに答えを見たがる・・・(kuriko)
  • 解らないと言ってくれば対応できますが、もっと見てあげたいけど、下に兄弟が3人いてそちらに手がかかってしまい、声かけするのが精一杯。(ユウキ エナ)
  • 進んで勉強しない。単純なミスをする。(うーちゃんママ)
  • 算数・国語等、基礎勉強を学校で行っているが、応用や、桁数の大きい計算、音読み・訓読み、熟語等の勉強が追いついていないような気がしてならない。(kunimika)
  • まだ低学年ですし今のところ不安はありません。(ペペ)
  • 宿題以外の勉強をこちらがうるさく言わないとなかなか始めません。(MOONLIGHT)
  • 難しいから、時間がかかるからといってやらなかったり、休憩をしたりしながら集中してできないこと(ちぇん)
  • シビアに点数で評価されていくのは不安です。(sansan25)
  • 家庭学習では集中力が出ない。(としパパリン)
  • 来年は受験、塾に行かせるべきか悩んでます。(みぃーゆ)
  • 自分から勉強してほしいです。(みにみ)
  • 小学生の子です。宿題を見せたがらないのです。(桜草さん)
  • 今のとこらは、自分で進んでやっています。あまり心配していません。(MW)
  • 家庭学習だけで良いのか?不安です。(ラブケン)
  • 集中力がないところ。机に向かっても1分すらじっとしていられない。(hmy*)
  • よく勉強している方だと思いますが、やる日とやらない日の差がありすぎて困っています。(ぴかちん)
  • あまり机に座ってしないこと。宿題をやることさえ難しい。(エリママチャン)
  • 基本的にすすんでやらないところ。(pinoko2006)
  • 今のところはまだ(アン子)
  • 勉強時間があまりに短すぎること。小4で1日10分くらいしかしない。(めい)
  • 自分から勉強して欲しいです。(ちょこくっきー)
  • 特に心配はしていません。(natumari)
  • 本人のやる気次第・・・と思っているので 心配してもしょうがないですね。(カサブランカ♪)
  • 地方の田舎なので真面目にすればトップです。息子は簡単な学校テストで満足せず、チャレンジのオプション教材も使用していますが、中学受験の無い地元では「なぜ今からそんなに勉強をしているのか?」と、見られることもあります。息子も「自宅勉強ってどこまで進んでいいのかな?」と、加減が分からず学校と全国の温度差に不安がっています。(小夜)
  • 机の前に座っていても遊んでばかりで、勉強がなかなか進まない事が、悩みです。(ミムくん)
  • 出された宿題は自分からしますが、自主的にすることが全くないです(CA)
  • 小学3年生になっら今でも親が間違いを指摘しても素直に聞けず、親子とも余計なエネルギー使ってしまうことです。学校の先生に対しては非常に素直なのですが・・・(kft0255)
  • ちょっとできなかったりわからないとすぐへこんでしまいます。(ひろあいし)
  • 基本的な事はだいたいできるが、応用力がない。(くらいむ)
  • 宿題は自主学習なので、自分で簡単なものしか選ばずに適当にやっている所。(hera)
  • 子供が勉強しないこと(タイガーウッズ)
  • 家でどのようにおしえたらいいかわからない(アリナ)
  • テストの答案用紙の裏に絵を書いたりする時間があるなら、見直しなさいと何度も言っているのにしないので、単純なミスをよくしてるので見直しの習慣をつけてほしいです。 (takuhaha)
  • 自ら学習に取り組まない。春から5年生なのに・・・。(ネコバス718)
  • 計算は得意なのですが、国語、特に文章問題が苦手で、春から小4になるのにとても心配です。(ナオトシ君)
  • 兄弟が二人いますが タイプが全く違います。勉強を自分からする方は成績も良いんですが やはり進んで自分からしない方は勉強も得意ではありません。その上 本人が全然 気にしていない様子・・・。やる気になってくれるのを辛抱強く待っているところです。(AYAKAN)
  • 学習が身についているかが心配(まなぞう)
  • 学習意欲がない。チャレンジのみいやいややってるが、やらないより良いが、これからドンドン難しくなり、ついていけるか不安。(めだか君)
  • 親がどこまでケアするのか悩むところです。(comtesse)
  • わかったつもり、になってるのが恐ろしい・・・。(watercolor)
  • 目標は立てるが実行が伴わない(ぷりんたん)
  • もう少し丁寧に勉強してほしです。(ゆうなママ)
  • 集中力が続かない。やらなければとわかっているようだが、ダラダラ・・・・もっと集中すれば(ゲームをやっている時のように)もっと結果もついてくると思うのですが・・・・(スマイル太陽ママ)
  • 自分からはなかなかしないし、うっかりミスも多く、見直しをするように言ってもどうも出来ない・・・(しゅうちゃんまま)
  • 文章の理解力が今ひとつ。(いと3)
  • 学習意欲がたくさんあるわけではないけど、とりあえず決められた宿題や進研ゼミはこなしているので、今はそれで充分だと思っています。これがずっと継続できるかを見守りたい。(yume306)
  • 宿題をやって終わりの日が多いです。(しまさぶろう0505)
  • 三姉妹の長女でついつい下の妹たちとテレビばかり見ています。宿題もテレビを見ながら・・・身につかないですよね。(三女ベッタリママ)
  • 宿題は毎日キチンとこなしています。予習が出来ないタイプなので、復習をするように言っていますが・・・なかなか出来ないので困っています。(さくらん坊)
  • 期日までに赤ペンの問題を出すようにと、何回言っても聞かず、四月から中学なのに、これで大丈夫かと心配です。(yubo)
  • このまま家庭学習だけで大丈夫なのか?(プクプク)
  • がんばってるわりには、いまいちな出来です。問題も難しくなり、親もだんだん教えられなくなってきて、頭に「塾?」の文字がよぎります。。。(よしのんのん)
  • 勉強を、言われないと始められない所。(くっきっきー)
  • イージーミスが、なかなかなおりません。(みみ子)
  • 今のところは特に心配はありません。(usamaru06)
  • 周囲の人の話しなどを聞いていると、家庭学習だけで大丈夫なのかと不安になります。(KEETE)
  • 自分から進んで勉強することがないので心配です。(MIYUHONO)
  • 一生懸命やってるけど、身になっていないのが残念。(たらこまま)
  • 今のうちくらい伸び伸び育てたいので。(はは)
  • 理解力がまだまだ。(さびしんぼう)
  • 自分の子供にとって何が一番いいことなのかを見極めるのが難しい。私達が生きてきた子供時代とは様々なところで変わっているので必ずしも参考にならないような気もする。かと言って何も子供に対してアクションを起こさないわけにも行かず良かれと思ってはいるが,自信は無いのが本音だ。(ヒナママ)
  • 学校での勉強でついていけていないのをわかっているのに、なかなか家庭での勉強をさせることができない。(たくりゅうなな)
  • とにかく集中力がない!(まお母)
  • 小学一年生ですが、友達との遊びの約束があるため、宿題をするのが精一杯のようです。遊びから帰ってくると、少し疲れているのかダラリダラリの時間が過ぎ、親から促されてしぶしぶ家庭学習のチャレンジが始まります。このままでいいのだろうか・・・。(けいゆう)
  • 子ども自身の心配ではなくそのうち自分が子供の勉強の質問に答えられなくなりそうで不安・・・(はるはるゆうゆうママ)
  • 自分が子どもの頃の事はうろ覚えだし、これでいいのか不安はある。(みゆきこうかいあん)
  • いわれないとしないところ。やりなさいと言うのに疲れてしまいました。(ゆかたろ)
  • 算数でわからない問題を質問されたとき、要領よく、わかりやすく説明してあげられない。結局子供は、よくわからないままになってしまう。(k2)
  • やる気のあるときと無いときのムラがあります。(ミケニャン)
  • 自分から勉強もしてくれるし、大丈夫です。。(てんしん)
  • 理解が早く、学校の学習レベルでは物足りないから。(りんりんぴっち)
  • 今のところ、自分から勉強しているので、心配ないです。(bichamon)
  • 学校の勉強だけでは学力は定着しないのはわかっていても子供はその気にならず・・・勉強させるのは大変です(かっちゃんママ)
  • チャレンジをやっていますが、間違った問題を繰り返しやるように言うのですが、なかなかやらずほったらかしです。(るんちゃん)
  • 塾にも行かず、学校の宿題だけを何とかやってるだけです。不安です。(あけこ)
  • 塾に行かせず親が勉強を見ているが、今のやり方でいいのかどうか不安に思うことがある(珠里愛)
  • 時間がないことと性格的にケアレスミスが多いので、直したい所だが、なかなか。。。。(めいちん)
  • 集中力がない。集中力が継続しない。書くことを面倒がる。計算をアタマでしてしまうので、うっかり間違いが多い。(カガミ)
  • 完璧を求めるタイプのようで、チャレンジでも自信がない問題があると一度親に合っているかどうか、確認してからでないと次の問題に進もうとしません。とりあえず、一通りやって、間違っていたら教えてあげるからといっても、一度で○がもらえないと嫌だといって、困ります。(haru3491)
  • 集中力がなくすごく不安です。(梅あゆママ)
  • 自分から取り組もうとしない。毎日やるように言うのに疲れました。(くろねこ飛脚便)
  • ライバルがいないので、学習する時のモチベーションを保つのが、厳しいです。また、親が教育者ではないので、勉強を見てあげていますがこれでいいのだろうかと親自身が不安になります。(みみえちゃん)
  • 塾には通わず、通信教育だけですが、最近ちょっとこれでは応用力がつかないのではと気になっています。やる量も、少ないような。でも家庭でやらせるのには限界が。難しいところです。(だんぼ22)
  • 上の子が高校入学して安心したせいか全然勉強をしなくなった。進学校なので毎日の学習をきちんとしてないとついていくのに大変ではないのか不安です。試験結果も教科によってばらつきが・・・(ひまも)
  • ほかの子と比べられない。もっとたくさんテストをして偏差値みたいなものがわかるといいと思う。(なつひろ)
  • 子供がパソコンやゲームの後に勉強をすること((さき・ω・`))
  • 宿題は自分から進んでやっているが、うっかりミスが多い。(yuchikoko)
  • 取り掛かりが遅かったり、だらだらとテレビを見たりして時間がかかることが多いので…。(チックルン)
  • 3年生まで親の与えた教材でスケジュールどおりの学習をこなしてある程度の実績は残せたが、これからは自分自身の意欲がないと続かない。目的を持って学習に取り組んでくれるか心配である。(TA)
  • 気分にムラができることでしょうか・・(みりさ)
  • 小5の息子はなぜか毎日いまだに昼寝するんです。それも2時間くらい。だから毎日宿題をするのがやっと。これでいいんでしょうかねぇ・・・(たろぴょん)
  • ほんとに 努力しない 情けないよ (ffksni)
  • ずっとチャレンジを続けています。塾へ行くお友達が増えてきていてやはり不安になります。塾がいいとは限らないとわかってはいるのですが。(うしぇ)
  • やる気がある時と、ない時と差がある。毎日こつこつ積み重ねが大事だと教えているが難しい。(はむたん)
  • わかってるようで、ぽかっと抜けていたりするところが心配です。(みんた)
  • 宿題など与えられた事はできるが、自分で課題を決めてやる勉強となると、勉強の仕方がわかってないようだ。(あこ73)
  • チャレンジを学校の予習として勉強してほしいのですが、いつもスケジュールが遅れてしまい、学校の学習のためになっていないような気がします。計画的な学習をしてほしいのですが・・(ワワワサークル)
  • 自分から勉強しない。こえをかけるとしぶしぶやる。(くわちゃん)
  • 飲み込みの良い息子・・・^^;なので、勉強に関しては全く心配していません。(akkun)
  • 休日には復習だけでもやって欲しいと思いますが、子どもたちが「のんびりモード」のため、なかなか集中して復習することが出来ないのが現実です。(黒子)
  • やる気にムラがありすぎます。(なおりんりん)
  • 自主的に勉強するタイプなので特に悩みはないです。(みらくる紅茶)
  • 子供は今、小4ですが、周りの友達はお受験のため塾に通っています。このまま家での通信教育だけでいいのか不安になります(ゆほまま)
  • 言われなくてもきちんと学校や習い事の宿題等をしていますので、今のところはありません。(honey)
  • だらだらしてしまっていてチャレンジも未だに促さないとやれないので困っています。時間の使い方をもう少し上手に使って欲しいです。(まぇちゃん)
  • 波があって自分から進んでする時もあれば、全然しない時もある(さうるすまま)
  • ほとんど家庭では学習しないんです。宿題程度。これでいいのかな・・。(maoまま)
  • 「やってしまえば終わり」と言う感じで、チャレンジが届くとどんどん進めてしまい、1週間~10日で終了。「もうやっちゃった~~」「終わっちゃったよ」です。チャレンジをもっともっと有効に使って勉強させる方法はないものでしょうか?(北ちゃん)
  • ほとんど出ていないので,学習内容が本当に定着できているかが心配です。(motomoto)
  • 取り掛かるまでに時間がかかる。やっと始めたと思っても、心が違うところに行っちゃって、なかなか終わらない時もしばしば...。ちゃちゃっと終わらせて、思う存分遊べばよいのになぁと思います。(maria☆)
  • 現在、4年生ですが、今まではチャレンジだけでがんばってきました。そろそろ塾に入って、他の子供たちのレベルを知ってほしい。(りすぐみ)
  • 自発的意欲に欠ける・・かな??(aki_o)
  • 勉強内容はほぼ理解できてるが成績が思ったより悪い。先生に聞くと「勉強できてますよ。このままでいいです。」といいます。塾なら塾の先生に相談できるのにと思うときがあります。(ホアンミン)
  • 決まった時間にチャレンジをやるのはいいけど こなすことにせいいっぱいなので成績アップにつながりません。(ちゃあ)
  • いまのところ、心配はありません。(みいなっち)
  • 塾に行きたくないと言うので、チャレンジをやっているだけですが、中学で通用するのか心配です。(ひめつるそば)
  • 集中力に欠けるので、机の前に座っているので大変そうです。何とか、習慣づけてほしいのですが・・・(moka1970)
  • 自分の部屋ではなくリビングで勉強する息子。リビングはテレビがついていることが多く、集中してできません。 仕事から帰ってくつろいでいる主人にテレビ消してとも言いにくく、困っています。(たえぽん)
  • 集中力の持続(KON)
  • 今はないです(としちゃんぺ)
  • 集中力に欠けるので困っています。(ぽんちゃん!)
  • いい加減にやってるときがある。(ビッケくん)
  • 今のクラスの担任が毎日宿題を必ず出す。週末はかなりの量。ウチの子は宿題はかならず自分からやるので、机に向かったついでに他の勉強をすることも多く、家庭学習に不安は感じません。(そうこゆ)
  • 意欲がない。(m-sakae)
  • ちゃんと学習についていっているのか、わかっているのかが心配になる。(チャップリン)
  • 子供の人生なので私が不安になるのもおかしい(太平洋生)
  • 親が確認しないと宿題をごまかしたりすることがあり、気が抜けない。どうしたら自主的にできるようになるのかしら。。。(モンブラン大好き)
  • 家庭学習というよりも、学校で教える内容が、最低ラインのため問題がある。そのため学級内のレベルの差が開き教諭も困っている。ある程度は、子供の能力を生かせる授業をしていただきたい(赤い蜂)
  • 親がやきもきすることでもないので(悠遥道共)
  • 集中力がなく遊びながらの勉強で困っています(ケロッピ)
  • 時間が少ない(えびらー)
  • 子供にまかせています(けいたまくん)
  • ありません。いまのところ頑張っています。(いちごっこ)
  • 志望校に合格するのに、あとどの程度の学力が必要なのか・・・。(アップルパイ)
  • 大会での集中力などを見れば「やる時は、やる!!」タイプだと信じたいが・・・「平均点以上だから良い」とも言い・・・「真剣さ」が足りないと思う。試験前にも「時間だけ」は結構かけているみたいだが・・・ポイントがずれているのか??点数には反映されてこない。(スイマーの母)
  • ないですね。(にゃんたった)
  • 一応、チャレンジとか、学校の宿題とかはやっているようですが、それがながら勉強だったり、ただノートをうめるだけでいいだろ、という感じでやっているみたいなので、困ります。机にむかってなにやらやっているようでも、実際の成績が悪いのはなぜ?という感じです。(カボチャのオバケ)
  • 自分でペースを作って取り組めない。(えりこまま)
  • ないと言ったら嘘になりますね。一つを克服すれば次というように、人の欲望にはきりがないのだと思います。(☆ラム☆)
  • どんな問題集が良いかとか、今まで塾で与えられていたことが受験後には自分の力でやっていくことが増えると思うので。(ぞうぞう)
  • 塾には行かず自分でちゃんと勉強してそれなりの成績をとってますが、いざなにかにつまずいた時、親がきちんと指導してやれるか不安です。(まごころ)
  • 間違いを指摘するとキレて、素直に聞いてくれない。(みのるんまこちん)
  • 人がどれだけ勉強しているかわからないから(ポテじゅんちゃん)
  • まちがった理解をしてしまうこと(ksmmh)
  • 家が狭いし、散らかっているし、勉強しやすい環境を作ってやれないこと。(トラトントン)
  • 毎日チャレンジをスケジュール通り進めていて、授業と合わせながら取り組んでいるので問題ないです!というより、チャレンジをやっていることで、テストもバッチリ又はバッチリに近いくらいなので、とてもやりがいを感じています。(ラブチャイ)
  • やりたい時、やりたくない時の差が激しく一緒にやろうと言うとご機嫌斜めになってしまいます。教材は締め切り前にゆとりを持って終わらせられますが、気分で学んでいっていいのでしょうか。。。塾はバランスよく学べるのではと思うことがあります。(キューティーマミー)
  • 「勉強の仕方がよくわからない。」と言うくせに、人の助言を素直にきけない頑固者で困ってます。(じゅっぴー)
  • 自分の部屋があるのに、寂しいからとリビングで勉強する。当然テレビがつきっぱなし。(パンのみみたぶ)
  • 自分からは勉強しません。(ぽち猫)
  • 遊ぶことばかり考えて、意欲がない。(さちまま)
  • 実力が付いているのか(yurisuke)
  • 受験をする訳ではないので子供のペースでやらせるようにしています。(ひかママ)
  • なかなか、自ら進んでチャレンジをしてくれないのがイライラしてしまう。周りの子が、公文を習っているのでそっちに変えたほうがいいかも迷ってしまう。(しま大好き)
  • 声さえかければ、何とかやる気になるので、今のところは心配してません。(りったん☆)
  • 読解力に不安があります。(まどしゃん)
  • 今のところは 自分で宿題をやったり、通信教育の問題集をやってるので、特に問題はないようです。(mio375)
  • いまのところ、長男も次男も自分で計画を立て宿題や通信添削をこなしているので、心配は、していません。(ハッピーラッキー)
  • 子供に期待してどうすんの?自分はそんなに優秀化か?人間学びたくなったら年に関係なく勉強するよ!自発的に!!(oruoru)
  • 子供なりに目標を持って勉強に取り組んでいるようなので、今は特に不安はありません。(ゆきふじ)
  • 午後から体調不良で呼び出されること数回…そういう時は保健室でお昼寝してるみたいです。疲れてるのかストレスなのか体力不足なのか心配しています。(ゆづもかちゃん)
  • 読むのも書くのも遅いのでこれから問題数が増えてくるととても不安になります。(ヤガミ)
  • 何もないです。(ももみ)
  • 家庭での学習は、お友達が遊びに来たり兄弟がいたりでなかなか集中できないというところがあり心配です。(bubuka)
  • 宿題以外は自分から進んでやってます。(konkonfox)
  • 学校の宿題が少なすぎる(そばピザ)
  • 比較的まじめにやる方なので、不安には思いません。(yasco)
  • 切羽詰らないとしないところ。(MYME)
  • きちんと身についているのかわからない。(ねこみん)
  • 算数に苦手意識を持っているようで、「どうせ、やっても無理」的な発言が多く、しかも「どうせ・・」と思って解いてる問題なので間違えが多い。よく考えれば暗算できる問題でもすぐ紙に書いて解こうとする。(meikoro)
  • 分からない問題でもないのに、宿題に時間がかかりすぎ。(memm)
  • ケアレスミスをなくすこと。(じゅんよう)
  • つい最近までチャレンジをやらせていたのですが、子供自身があまり乗り気じゃなくて結局やめてしまいました。その代わり今はビーゴをやっています。でも、いつまでやる気が続くか心配です。(ももちんパパ)
  • 時間がないので、なかなか宿題以外の家庭学習が定着しないこと。また、反抗期の入り口なのか、親には学習内容を見せてくれないので、理解度が把握できない。(小夜子)
  • 集中力があまりないので、心配になります。(りすぞう)
  • 今の勉強方法でいいのかどうか。平均的にみてどの位置にいるのか。(1年生)(たけっち)
  • 子供は小学校2年生ですが、今から家で勉強をする習慣をつけたいと思っています。それが原因でやらなくなっても困りますが…。(しんかあちゃん)
  • 学校の宿題はすすんでしているけど、それ以上は今のところしていないので、足りてるかどうか心配。(まゆはは)
  • 字が汚い。(ボン氏)
  • 進研ゼミを自分でがんばっているので、特になにもないです(ばいまん)
  • 2年生です。最近ようやく自分から宿題をするようになりました。今はそれだけでいいかと思っています。(YKケー)
  • まったくありません。(KOUKO)
  • 自分から進んで勉強しよう、という気持ちになってくれない。(タコすけ)
  • やらなくてはいけない・・とわかっているのに できないというので(pop-x)
  • 家庭での勉強の習慣がつかない(部活で帰宅が遅い・土日も練習・試合がある)(bene0101)
  • 小さい兄弟がいるのでついいつられて遊んでしまい集中できないでいる(ピグレットピグ)
  • 1年生です。学校の宿題が毎日出ているので今はそれだけで十分だと思います。(じゅんべー)
  • ほかのこの動向が気になる。(きょうあす)
  • 間違いを指摘しても受け入れない・・・(ミッキー☆)
  • 自発的にやっているので良いと思う(シモ)
  • 時間と場所を固定することが大変(watashin)
  • 今は低学年であるので、さほど宿題も多くない。今後、内容が難しくなってきた時に、自学自習がどこまで出来るのか、親としてどのようにかかわれるか考えたいと思います。(NYチーズケーキ)
  • こどもチャレンジを毎日していても、たまってしまう。他にも何か、やらせたほうがいいか・・・。(hanaママ)
  • 宿題は何とか自分でしますが、チャレンジなどがどんどん貯まっていきます。学校生活でがんばっているから家ではゆったりと過ごさせたい反面、しっかり勉強もしてほしいし、時間をうまく使えていませんが、アドバイスもうまくできていません。(たんぽぽです)
  •  勉強よりも遊ぶことが好き。(ヒロッキー)
  • 部活との両立。(かこにゃん)
  • チャレンジ中心に家庭学習をしているのですが、わからなかったり 少し難しかったりすると、しっかり考えもしないで、”こんなこと学校で習っていない。”と常套句を使って安易に逃げようとする。いつも忍耐力を試されているようです。(ふらわっちママ)
  • こんな感じでいいのかどうか。(merumi)
  • 字が汚いのと、ノート整理ができない。集中力がない。(トンちゃん)
  • 両親共働きのため親とともに過ごす時間が少なく、家庭学習をみてやる時間ととりにくいこと。もう少しサポートしたいと思っているのだが。(はっぴいかふぇ)
  • 友だちとの遊びやゲームに夢中で学校からの宿題をちゃんとやっているのかどうか、という状態なので、それ以外のチャレンジなどができていません。今ものすごく溜まっていると思います。それをきつく言うとケンカになりそうで。小学4年くらいになると難しいですね。(マダムロビー)
  • 春から子供は高校受験生。何もかもが心配です。(じぇろー)
  • 宿題だけでは心配なので、プラスアルファーでプリント学習に取り組ませています。(K.M.)
  • なかなか進んでやってくれなくてチャレンジも声かけないとしないのが心配です。(ゆうとも)
  • 自分から進んで学習しようとしない。下の子(年中)と同じ感覚でいるところもあるので、勉強より遊びになっている。習い事の宿題やチャレンジなど宿題のほかにあり、ゆとりが子供にあるか心配。これでいいのかと思うこともある。(みンみ☆)
  • 言わないとしない、言うとやる気がなくなるから言うなという。いったいどうしたらいいの?(cyacyaママ)
  • 私自身がチャレンジ小学5年の算数の質問に答えられなくなってきました。でも、最初から一緒にチャレンジを進めていくと、娘と同じレベルで理解できるので面白いですが、大変です。(カルダモン)
  • 言わないとしない・・・(☆お茶犬☆)
  • 集中力がない。不正解があると、むくれてやる気が直ぐに失せてしまう・・どうにかならないものか・・。(Toriton)
  • 上の子は6年生ですが、私立中学を受験するお子さんの話を聞くと、あまりにも帰宅後の学習に差があってこの先大丈夫なんだろうか、と不安になります。チャレンジをやっていますが、とりあえずためずに続けてはいるものの、1日の勉強時間は30分、という日が多いです。なので、小学校の復習に、と漢字と計算をやらせていますが、いやいやながら、というかんじなので、こちらも「やりなさい」と言うたびにいやーな気持ちになります。(スーとケロ)
  • 自分からなかなか取りかからないことが困っていることです。(かりん@)
  • 分からないところがどこなのかが、自分で分かっていないみたいです。(yuipapa)
  • 100%満足する事はありません(minosan)
  • ゆっくりマイペースなので宿題に時間がかかり、平日はチャレンジをする時間がなかなか取れない。週末にまとめてすると遊びなどやりたいことができない。一度ためるとやりたくなくなると思うので、ついつい先に口を出してしまいます。どうしたら予定を考えて自分からするようになるのでしょう?(めりーぽぴんず)
  • 物事の優先順位をつけるのが下手なのでどうでもいいことを先にしてしまい眠たくなってから大事なことをし忘れていたことに気付いたり…。もう少し視野を広くして物事に取り組んでもらいたいです。(yumiyumi4)
  • 早生まれなので、学習面を含めた様々な事が心配です。(midori虫)
  • 学校での授業がうるさくて聞こえない!授業が進まない!まだ習ってない!やらなくてもいいや!…とまったくやらなくなってしまいました。どうしたらいいのか困っています…(zen)
  • テストとか、宿題のプリントを見せてもらうと、必ず間違いがあって、聞くと、見直しはしていない。見直しをする習慣が身についていないのでこの先が不安です。(ふたりひめ)
  • 国語(文章)を読むのが苦手みたいなのが不安・・・(けこさん)
  • 宿題すらやらないので塾に行かせようと思っている。(グレープ)
  • マイペースでやっているので、それでいいと思います。適度に遊んで適度に学ぶの姿勢でいいと思っているので。(ぽぽんたぽんた)
  • ケアレスミスが多すぎる。一部分だけやってなかったり、落ち着いて字を書かないので、なんて書いてあるか読めない…(おやつ)
  • 自分らのときは教科書を見れば宿題の答えは分かったが、今の教科書では分からない。(たくやーん)
  • 本人は地道にこつこつ努力しているのでそれでいい、とは思いつつも、今春から中学生になるにあたり、塾ってどうなんだろう?と思案中。現在は、チャレンジと家庭教師。(やっP)
  • 低学年でもあり、先生からも注意を受ける事もなく勉強は出来ているようだ。(みるくどーなつ)
  • 家庭学習をする、という習慣をつけさせる事が大変。好きな事には、異常な程の集中力をみせるのに。まず、なぜ勉強が大切かというところから納得しないと、先に進まないタイプなので(いわゆる、あー言えばこう言う)こっちが疲れてしまう。(天体観測)
  • わからない問題があると機嫌が悪くなり、何もかも嫌になるのでとっても困っています。親が教えようとしても受け付けなくなるので、塾の先生に任せたほうがいいか考えています。(みずな)
  • 娘は中学三年生。私立高校はとりあえず合格したけど、本命の県立高校はこれからなのに、気がぬけてる・・。(kuni6721)
  • 自分からよく勉強しているので、今のところありません。(ちびは)
  • 細かいことを言えば(うっかりミスなど)あるけれど毎日の宿題を自らやりチャレンジも毎月きちんとこなしているので今の所、特にはありません。(もちもちうさぎ)
  • 遊びに夢中でなかなか勉強をしようとしない。(あくちゃん)
  • 間違いを指摘すると感情的になって続かない。かといって間違ったものをそのままにしておいては意味がない。誰か第三者にお願いするのがいいのだろうがお金がない。(kazu21ki)
  • 不安だらけです。(アセロラさん)
  • 今のところ(小2)は進んでやっているし、理解しているようなので問題はないようです。学年が進むと教科も増えるので難しくなるとは思いますが…。(pyonkichi)
  • 学習面では特にありません。むしろ生活一般についての心配事が山積みです。(けいちゃんパパ)
  • 学童保育に行っているので、そこで宿題はしてくるように言ってありますが、友達がいるためなかなかその習慣がつきませんでした。今では宿題は学童で、家ではコラショをという習慣がつきましたが、たまに宿題ができていないときも・・・。やり始めると理解もしており、早いのですが、やる気がないと字が雑になるところが気になります。(りんちゃん)
  • 家庭での自主学習はほとんどやっていないかも...。塾での宿題やベネッセから毎月送付されてくる問題をやっている程度だと思う。与えられたものを機械的にやっているのかなという印象を受けます。自分の苦手なところと重点的になど、もう少し自ら考えて学習してほしいと思っているのになかなか難しいですね...。(ピンキーうさぎ)
  • 集中力に欠けているところ。(がんばろうね)
  • 帰宅するとすぐ宿題にとりかかりますが、終わるとずっと遊んでます。お風呂から出た9時過ぎにチャレンジをやり始めるのでもっと早くやれば…と思います。(ランピー)
  • 近くの同じ公立でも宿題の量が違うし、同じ学校でもクラスで違うしこれでいいのかなと考えてしまう、ちなみに我が子は少ないクラス(茶せん)
  • いわゆる「ながら勉強」が多い。他の事に気がいってしまい、終わるまでに時間がかかる。(ビリーブ)
  • やる気を感じなくて、こちらから声をかけると面倒臭そうな表情になります。漢字や計算はこなしているものの、文章問題が苦手できちんと読まないので、何を聞かれているのか理解できないようです。せっかちな所があるので、何事も落ち着いてじっくり取り組む習慣が必要ですね。(ニセマリオ)
  • 学校の宿題やベネッセはこなせているが地域の学力が低いので全体のレベルでどの辺りなのか知りたい(みるく好き)
  • やる気はあるけど、評価につながっていない。勉強の仕方があっているのかどうか・・。(焼きそば大好き)
  • 兄弟で取り組み方に差が有り、当然集中力も違い、いっても取り組まない弟に困っています。(里美ちゃん)
  • 勉強するときはするし、しないときはまったくしない。ムラがあること。(いくちん)
  • 本当にどこまで理解して進んでいるのかが判断つかない。この学年でどの程度理解できていればよいのか不安に思うことがある。(ぴぴたん)
  • 部活でなかなか平日勉強時間がとれないこと(みーにゃん)
  • 毎日欠かさず、チャレンジをしているけれど、字は汚くなんて書いてあるのか解らない。算数は、問題も読まずに適当な数字を当てはめて、×も÷も当てずっぽです。注意をすればすぐにふてくされて、暴言を吐き机をけったり床をのたうち回ったり・・・こっちも怒って、怒鳴ったり叩いたりで、そこに父親が加わり、延々と注意が続き、時間ばかりが過ぎみんなくたくたになっています。こんな調子なので、4年生からはチャレンジをやめるつもりです。家庭学習の時間を少なくしたら、みんなのストレスも少しは減るかな?と思っている今日この頃です。(しゅんぺい)
  • 今の子は、家庭学習をあまりやりません。しかたないので塾へ行かせることに。(RIRIKKO)
  • それで十分なのか気になります。(うたまる)
  • 自主的にやってくれています(えもにゃ)
  • 不安は全くありませんが、困っています。。。なかなか時間が取れません。学校から帰ってくると、疲れきってしまっていて、なかなか明日の準備や学校の宿題が終わらず、その他の学習時間が取れないのです。。。(かおかおみうみう)
  • 子供の不得意な部分は把握しているし、何故出来ないのかという点でも、今のところ原因はわかっているので。(智華)
  • 家庭での学習時間が、同学年の生徒さんに比べ、かなり不足してると思います。(ようちゃんの母)
  • うちは塾に行ってないので本人任せ。学校の授業のレベルが?なのでチャレンジが『頼みの綱』授業の進みを待ってたら赤ペンが間に合わない!!がんばれ息子!!君は一人でも?出来る!(namomama)
  • 長い人生くよくよ考えてもしょうがないですが、学習習慣はなかなかつきません。(英国紳士)
  • 今のところ問題はないけど、来年が心配。(えんちゃん)
  • 勉強を、さぼり気味なので・・・宿題をしないといけないので、させるのに一苦労です。(しゅうやま)
  • 3人ともなかなか成績はいいです(ななんぱ)
  • 毎日、やらせているがこの教え方でいいのか不安。(なるこ)
  • 成績がさがっています。(nobuko)
  • 学校での成績はいいのですが、家庭での学習が毎回イヤイヤやってる感じです。(はるしゅう)
  • 宿題ぐらいは最低限やってもらいたいのですが、よく忘れているようです。(yuusouiti)
  • 学校の宿題の量が少ないように思う。コツコツ取り組む姿勢が見られない。(とんたろう)
  • 部活に夢中で家庭学習をほとんどしていません。今のところ模擬試験などの成績がよいので安心しているようです。これから先がとても心配です。(南のおけい)
  • just a little.(眠りの森の美女)
  • 漢字があまりに書けないのが心配。集中力もなし。(あえm)
  • 今のところ無いです(ひかちゃん母)
  • 中1の娘はあまり勉強が好きではないし、部活が忙しくて、時間もありません。このままでいいのかなと思っています。(めぐー)
  • いいかげんな気持ちでやるので、漢字などもいいかげん・・・。たがが10分、なんできちっとできないのか?いつもぷんぷんです!(みせむし)
  • 最近家で勉強する習慣がついてきました。(えすおゆぴぃ)
  • ほかの子との差が心配です。(枯れないデコポン)
  • いやいややっているみたいなので。(ローマ)
  • 本屋で学習指導要領を確認していれば心配はいらない。(ぐろ)
  • 最低限したほうがいいことは素直に取り組んで欲しいと思ってるのですがなかなかむずかしです。(ゆちよち)
  • 遊びに忙しく、自分から進んでやるーはなかなか・・・(hamusuke55)
  • 学童に行っているので、家庭での学習時間が少ないこと。(メイカ)
  • 宿題に時間がかかりすぎて、なかなか自主勉強が出来ません。(アップルちゃん2)
  • 字がきたない事が心配。いくら言っても直そうとせず、担任からも注意を受ける。どうしたらきれいに書けるようになるのか。(えみりん)
  • 学校のクラブに、遊びにと忙しく、なかなか家庭学習がはかどりません。(まこたく)
  • なんとかみてあげられていると思っています。(桜咲かそうね)
  • 来年、受験なので心配です(ちあき)
  • 今のところはありません。これから出てくるのでしょうが。(たかちゃんぺ)
  • とりあえず今のところはそれなりに一生懸命やっているようですが、大学進学など多少の心配はあります(chit)
  • 「宿題したの?」と聞くまで、行動しない事。(ひろかーちゃん)
  • いやいや最低限の宿題をやるだけで、量が不足してるから、漢字とか、計算力とか基礎が不十分だと思う。(ばにたん)
  • 学校から出される宿題しかしていないので、他にもやらせたほうがいいのか考えます。(ぽんた39)
  • 宿題を提出しないときがあるようです。(うの君)
  • だんだん難しくなってくるので、いつまで親が教えれるのか不安。(ろいお)
  • 自分から積極的にチャレンジにも宿題にも取り組み、忘れたり赤ペン等が遅れたりすることも全くないのですが、真剣さが足りないのか、成績や点数になって結果が現れていません。子供のやる気をどこまで尊重していいのかも気になっています。(Kazu*Maki)
  • どうしても偏ってしまう場合があるのでちょっと心配(おりべいらぺれいら)
  • あまり「勉強・勉強」と言いたくはないのですが・・・、後で後悔しないでほしいので、つい口に出してしまいます。中学生は 学年+1時間 が家庭学習というらしいですよ。(けまり母さん)
  • 勉強の仕方がわからないのでは?と思うのですが 最近の子供は自分で何かを考えるのが 苦手?なのでしょうか?どうやって 教えて良いのか(自力で勉強に取り組むこと)私にもわかりません。(まさろうのママ)
  • 家でどの程度まで教えたほうがいいのか?他の子との学力の差は無いのか?など心配になります。(めぐアンドゆう)
  • もったいないミスが多い。(かめさし)
  • ちゃんと勉強しているのか・・自分の部屋で本当にしているのかなあ・・(はろう)
  • 自分から進んで勉強しているので、今のところ心配はないです。(あっ子)
  • 理解度が低く、付いて行けるか心配です。(きゃろきゃろ)
  • 言わないとやらない。(がすちゃん)
  • 成績が下がり心配です。(マーピン)
  • 今は低学年なので一緒にチャレンジをしていますが、高学年になったとき、教えてあげる事が出来るかどうか不安です。(☆☆さくら☆☆)
  • まだ小3なので寝る時間をある程度考えると家庭学習の時間確保が難しいなと思います。(どっこらしょ)
  • どのくらい勉強が理解できているのか よくわからない(たけもっち)
  • 家庭学習のみで、どのくらい学力がつくのか(美樋 多恵)
  • これでは少ないんじゃないかといつも思います(るみるみ★)
  • 言われなくても宿題ほか自主的にやってくれるとうれしいんだけどな。(ブタンコ)
  • チャレンジの実力テストの結果は今ひとつな感じ・・・。これまで通りの家庭学習でよいのか不安です。(バイリンガル)
  • 宿題も適当にこなしていてまさに数分で終わってしまいます。じっくり考えてほしいのですが…(はなべー)
  • 今は平均的に理解できているようですが、ちょっと間違いがあると、分からなくなっているのでは?と不安に思います。(piyonr)
  • まだまだ、自分自身の道が見つからず、好きに過ごしている感じが強いです。(学級通信チャレンジ)
  • 習慣にならないこと(しまああ)
  • 宿題もチャレンジも一応やるのですが、とにかく字が汚くて困ります。計算途中で書いた数字を自分で読み間違えてそのまま計算し不正解とかよくあります。勉強している内容よりも字で注意してばかりで親子してストレス溜まるし、なんとかならないかしら…。(抹茶アイス)
  • 心配があるといえばありますが、とりあえずは読み書きができ足し算や引き算も何とかできるようになってきたので今は子供を信じようと思ってます。(jako1965)
  • 宿題の量も結構多く、加えてチャレンジやその付録教材までとなるとかなり大変。本人ががんばっているので、無理し過ぎないように声かけをしていますが、ノルマのある勉強っていやだろうなあと思います。(りんこ。)
  • よくやってます(はたらこ)
  • 困ったり不安に思って当たり前だと思っています。(シロ0925)
  • 宿題は少ないのでサッサと済ませてますが、チャレンジを取ってもやらない事が多かったのでやめさせました。これでいいの?と聞いても返事がないので、こちらも黙っていますが成績は下がってます・・。(ルーナちゃん)
  • すべてが不安だらけです(のんすけ)
  • チャレンジはスケジュールややるページが決まっているので、それをやればいいのでスイスイ解いて終わるけど、家庭学習のノートが・・・(困)何をしようかな~と考えている時間ばかりかかって、なかなか進みません。しまいには私に「今日、なにやったらいい?」と聞いてきて困っています。漢字の書き取りしたら?といっても「え~やだ」と言うし・・・(タルタル)
  • 学校成績は上位、しかしチャレンジ実力診断では中の下の現実。(でびしる)
  • 小4の子供ですが、物事に丁寧に取り組めないこと。字は雑だし、日記は知ってる漢字を使わないなど。何事も精一杯、取り組んでほしいと願っているのですが。(のりっぴ)
  • まるでやる気が無い。宿題も嫌々しており、字が汚いし書き忘れや単純な間違いがよくある。(tsunkun)
  • 中1ですが、塾には行かずゼミだけでやってきました。クラスのお子さんがほとんど塾通いしていることもあり、親子共々いつ塾行き始めたらいいか、考えています。こどもはあまり行きたがりませんが。(ましゃみん)
  • 宿題すらいやいやでしています。(さおりん☆)
  • 小学生も中学生もとにかく家庭学習をきちんとしません。宿題くらいはやっているようですが・・・(ぷぷりんこ)
  • 言えばチャレンジをするが、自分から取り組むことはない。(大ちゃんママ)
  • どのように教育すべきか毎日迷います(たいようのよう)
  • このやり方でいいのか?毎日迷っている気がします。(はちはちはち)
  • 家庭学習の習慣が、なかなかつかず、口やかましく言ってしまいます。宿題以外に、毎日、少しだけやって欲しいな・・・高学年になり、塾にも行っていないので、自分で、学校の授業についていけるよう、頑張って欲しいです。(ハジゴンママ)
  • 最低限宿題だけでもやってくれれば・・・(のりぞう)
  • 自分もそうだったかもしれないが、宿題をしない!!(ユアセルフ)
  • 海外在住で、幼稚園も含め、日本の学校には1年半しか通っていません。6年生か中1に帰国ですが、帰国して日本の勉強についていけるのか、覚えても覚えても忘れる漢字をどうしたら定着させられるのか、家では日本の勉強をどの程度フォローしたらよいのか(もちろんずべてフォローすることは不可能)など、悩みは尽きません。(クレープ)
  • なかなか自分から宿題をやろうとしないし、何もしない傾向が強いので困っています。(ゴロウ)
  • 親に似て計画性がない。誘惑に弱い。(ビクター)
  • 受験が終わったとたんに、元のだらだらした生活に戻った。読書でもしてほしい。(ぽんちゃんの親)
  • 今後、短い期間で教育制度、見直し(9月入学、単位制など)が行われた場合の混乱が困る(WAKEUP52)
  • 学習意欲に波がある(Lisa)
  • 子供が分からないことを、分かるようになかなか説明してあげられないので。(ドルトル博士)
  • 学校とベネッセの進行があっているのもあり、同時進行・親子二人三脚でゆっくりと歩んでいるので現在は心配ありません。中学に入ったら教えてあげられるかどうか心配ですが・・・(手作り大好きママ)
  • 家庭で学習させるにしても、何を学習すればいいかわからない。ただ「勉強しろ!」というだけでは、子供はわからないと思います。何かテーマのある学習教材などがあるといいです。(むむむむ)
  • 1人でちゃんと勉強してるのかどうか怪しい・・・。(ふぉれすと)
  • 間違いに気づかない(*雪穂*)
  • ちゃんと勉強しているんだろうか???(遠ちゃん)
  • 勉強についていけてなくて心配しています。(setomaru)
  • 上の子は初めての子供なので何をやるのにも親の方が不安になります。下の子はとにかく勉強嫌いで困っています。(サトリ)
  • 子供には自室を与え、自主的に勉強してほしいと考えてきましたが、中学受験を終えやはり親の目の届くところで一日の一定時間は勉強させるほうがよいと考え始めています。そのためにどうすればいいか思案しています。(やす8)
  • 十分に見てやる時間がないことです。(ダッキ)
  • 一人でキッチリやっているので大丈夫です。(belulu15)
  • 勉強は後回しにしてしまい、結局寝る前に言われて慌ててやることになるので、自分から積極的にやってほしい。(AQA)
  • 最近、宿題しかしない。(巨匠)
  • 今のところ大丈夫だと思う。(にゃんちゅー)
  • 最近、いやいや、やってる感じ・・・。(ke-tann)
  • 宿題くらいは・・・と思っているのですが、それも嫌々やってるみたいです。学校の授業についていけてないまま、復習もしないので、どんどんついていけなくなりそうで心配です。(pigret0208)
  • 帰宅してすぐに遊びたがるので、勉強させるのに一苦労です。(かたちゃん)
  • それでよいのか不安になることもあります。(かじやん)
  • 学習習慣がなかなか身に付かず、どうすればよいのか悩んでいます。(ヒーロくん)
  • 今のところは大丈夫かな。(ぶちいぬ)
  • だんだん帰宅時間が遅くなり、宿題とチャレンジをやると、遊ぶ時間がほとんどありません。調子のいい時は、朝のうちにチャレンジをして、夕方ゆっくりしていたのですが、今は寒くて朝なかなか動けず、時間に追われっぱなしです。何とか週末で、ペースを整えていますが、これから高学年。大丈夫かな。(スノープリズム)
  • まだ低学年なので自主学習はまじめにしてくれませんね・・・。本当なら今のうちからクセのようになればいいのでしょうが、なかなか思うようにはなりませんね。(ままはまーちゃん)
  • わからないと、すぐ落ち込んでしまう。(お母さん2)
  • 小学3年生の息子は ケアレスミスが多いので落ち着いて問題に 取り組んで欲しいと思っているのですが・・・(みゆけん)
  • 自分から机(テーブル)に向かって、宿題や教材をしようとしない。こちらも待っていたら寝る前になってしまい、寝る時間が遅くなってしまうので、ガミガミ言ってしまう。(よっぽどのごえんです)
  • 上の子はないが、下の子がみんなより遅れてるので結構不安ですね・・・(2月うさぎ)
  • 勉強やっているところを見たことがないくらいやらない。将来大丈夫かとても不安(れろんを)
  • 好きで勉強をする子供は、(そんなに?)いないと思います。言えばするので、まあこんなものかと。(アリアドネ)
  • 自主的には何もやらないのが、心配です。(しろぎくさん)
  • 自分の子供がどのくらいのレベルなのかわからない(通知表は◎ばかりだが、それは評価が甘いだけ??)(コーヘイ)
  • 同じ間違いを繰り返します。覚える気があるのか、勉強に身が入っていないようで困っています。(鯉っち)
  • 自分から勉強しようとしない。毎日「宿題は?」「そのほかの勉強は?」の繰り返し。小学生のうちは仕方ないのかな~(大中小ととろ)
  • あまり家でするのみないんだよな(タカP!))
  • その時の気分ですごく変わります。調子がいいときは何かにつけてすごくいいのですが、悪いときは何を言ってもダメです。ギャップが激しすぎます。(ばびぶん)
  • 一応、自室で宿題、勉強をしているようですが、漫画を読んでいたりもするようで、やるべきことをした後は、漫画、ゲームもOKですが本当に出来ているか、あまり干渉しすぎてもどうかと思うので…むずかしいです。(くまっち555)
  • 年齢に対しては学習面の不安はありませんが、中学受験に対応するには低学年からなにかするべきかな~など考えることもあります。(かほさくまま)
  • このやり方で良いのか。(kei0103)
  • ・小4女子ですが今は子供チャレンジに取り組んでいるのですが、学校の授業より進度が早いのがいやらしくやめたがっています。親としては内容等とてもいいので続けて欲しいのですが…(えいちゃん!)
  • 今のところないです(ばら)
  • 不安に思っていることは、家庭学習をする曜日や時間が決まっていないことです。子どもの気分によって、続けてしていたり、時間もバラバラだったりと、学習をしない日が続いたりと、スケジュール通りにいきません。いつになったら、気分でやるやり方からスケジュール通りにやるやり方に移行するのか不安です。(たなばた)
  • 本当に理解しているのか、適当にやってあっているのか、計り知れないものがある。得意なものは得意だし、苦手なものはぜんぜんわかっていないようだし。(ナインチェ)
  • いやいや勉強していることかな。(ハムちん)
  • 漠然とした不安を抱えています。何が特に心配と言うわけではないのですが。(いくぴょん)
  • 学校の勉強がだんだん難しくなり進むのが早く、理解しているのかが心配(ゆきことママ)
  • あまりよくないから(教育お母さん)
  • 最初のうちは進んでやっていた宿題やチャレンジも、学校に慣れて、友達もでき、遊びに行くことを覚えると そちらの方ばかりで、宿題を やっとやっている感じです(なおっち。)
  • ほとんど親はノータッチで、宿題は何とかやって行っているみたいですが、その中身やいかに…。小四で15分、小六で30分もすれば終わったよ~と言います。私自身は親から宿題しろと言われたことは一度もないので、そうしてますが、やはり不安です。(NEKOKO)
  • 宿題はキチンとしてるんですが塾などには行かせてないので自宅でなにかさせたいです。(ひなた12)
  • 学校で集中して覚えてくるので、あまり心配していません。(ken2)
  • 仕事をしていることもあり、二人の子供の勉強を平等にみてあげることが困難な点。(ぽんたぽんこ)
  • 算数の式の問題が解けない。塾に行かせるべきか。(オジュウ)
  • 自分なりに工夫してやっていますが、気が向かないとなかなか・・・(リョーママ)
  • 宿題など家でやる勉強をさっさと取り掛かる時と、中々やらずにいるときとあります。やらないときについ口を出してしまうのですが、言わないほうがいいのか…とか思ってしまいます。(うーき)
  • やはり学校できちんと勉強をしているか身についているかですね。宿題も私の時代から(30年前)少なくなっていて予習復習がなくなってきています。そうなるとベネッセさんにお世話になるしかないわけです。結構授業の内容が人よりも速くわかるとは言っています。(ゆうたのおかあちゃん)
  • 特にありません。自分なりに計画を立ててやっているようだし、成績も割りといい方なので・・・・・(エルミ)
  • 上は放っておいても自分でやるタイプなので非常に楽でしたが、下は全く違うタイプ。飽きっぽいにも程がある。口で「しなさいよ」といったくらいでは全く埒が明かず、監視下でやらせなければしないので、親の方が時間を取られることをめんどくさいと思ってしまいます。これじゃダメだと思うんですけど。(くまきちどん)
  • もう少し、本人が意欲的にやってくれるといいなあ。(POOHさん)
  • 部活動がスポーツ部なので、毎日朝練午後練と帰ってくるのは、暗くなってから、その後塾に行く子もいるようですが、家は行ってないので自宅学習が全てなんですが、なんせ疲れ気って帰ってくるので勉強のべの字も出ない位で、今年中3になるに当たってさあどうするか娘共々焦って来ている今日この頃ですね。(ゆきままさん)
  • 通信教育でうまくやっていけるか、子どもも不安がっている。(3匹のこぐまのママ)
  • 思いの外効果が出ず、正直どうしていいかわからず困っています。(ばぶちゃんず)
  • 興味を維持させて、自主的・自発的というのが難しい。(ShowGe)
  • 学習習慣がなかなか身に付かず、どうすればよいのか悩んでいます。(けろぴょん)
  • まだ大丈夫そうです。(ATTA)
  • 自主的にやっています。(おみみん)
  • 塾に行きだす子供も増え、自宅学習だけで大丈夫か。(1まっちゃん)
  • 最近やる気なしで、どのように盛り上げていくか思案中です。(HIMIKO)
  • 教え方が難しい。(くるはむ)
  • 今のとことは、こらしょも順調なので特にありません。(ベースマン)
  • 前学習したこと(1年生の時の内容)を忘れていることがよくある。もうすぐ3年生になるのだが,とても心配になることがあよくある。(nf1234)
  • 特に熱心に親が勉強をみてあげていないので、具体的にどれくらい出来ているのか把握できていないので不安です。(nuh579)
  • ほとんど、家では勉強してくれません。悩みっぱなしです。(ママリン15)
  • 漢字の学習の仕方です。チャレンジの問題を解くくらいでは、なかなか定着しません。学年が上がるにつれて、とりこぼしも多くなってくるので、習った漢字の定着(読み替えなども含めて)を図りたいと思っています。(キーコ)
  • 通信教育をやらせていますが、本人にあまりやる気がなく、ぶつぶつ文句ばかり言っています。嫌なら塾に行く?というとそれはもっと嫌らしく、結局現状維持なのですが、しょっちゅう喧嘩しています。無理にやらせるのはよくないのでしょうか・・・。(かけあゆ)
  • クラブ活動が忙しく、一生懸命なのはいいのですが、疲れもあり、勉強の時間をなかなか確保できません。あまり疲れている時にムリにやらせるのもかわいそうな気がして、今日は無理しないでと言ってしまいます。時間が足りない状態です。(macyakomi)
  • コラショを習慣付けて頑張ってやっているおかげで、今のところ授業も理解できテストの点もいいです。なので、悩みや不安は今のところありません。(みほゆうママ)
  • 今のところチャレンジで何とかなっているのでないです。(yuinori)
  • 今のところは特にありません。これから先がどうなるか気がかりですが。(kani_mama)
  • どこに重点をおいて説明をしたら良いか難しい(ポーカー)
  • 自発的に勉強しない(あんきっく)
  • 捻った問題でつまずくことがあるので、学校の授業でも基礎ばかりではなく、応用をもっと増やしてもらいたいです。(ushiushi)
  • 三年生⇒家でまったく勉強しない。習慣がつかず困る。成績はまあまあ。六年⇒もうすぐ中学。張り付いていないと、勉強しない。大丈夫か???(ねこ50パーセント)
  • 本人のヤル気です(かりめろ)
  • 気分にむらがあるのでやったりやらなかったりで…(はなぶさつかさ)
  • 習い事で忙しいのに、友達とも遊びたくて、なかなか自宅での勉強は進みません。本人のやる気もあまりなくて・・・(フミちゃん)
  • パパが教育のプロなので任せています。私(母)が教えるとイライラしてしまいだめです。。。(たけとしママ)
  • わからないとすぐに聞いてくるので困る。(ちゃんちーまん)
  • 切り替えが悪くなかなか勉強しないので(洋館123)
  • 遊ぶのが楽しくてなかなか自分から勉強しないのですが、親に言われてやるのではなく自分からやって欲しいので、言葉かけに苦労しています。(ごろにゃん)
  • もっと積極的に出来るようになってほしい。あまり本読みなどもしないので、きちんと漢字も覚えているのか確認するためにも、自主的に取り組めるようになってほしい。(三兄弟まま)
  • あまり学習しようとしないので、困ります(LEMONBALM)
  • 私に似ず、まじめにコツコツ勉強している。今のところ心配は、ありません。(りょくちゃ)
  • 宿題がいつも同じパターン。本読み、計算プリント、漢字。なんかマンネリしてて、工夫が見られない。(ひみつのサリー)
  • 教え方、進め方が難しい。(たむぽん)
  • うっかりミスが多いので心配しています(愛の花束)
  • 何度も同じ間違いをする所。私の説明が悪いのかな?と思ってしまう・・・・(りほひろ)
  • 学習習慣・集中力にむらがある。(with)
  • やるきのなさ(denkoden)
  • 子供の学習内容の難易度が上がってきました。自分自身で教える限界がくる不安があります。(さかもっちゃん)
  • 週末の宿題である日記や作文が苦手のようで、「何書こう…何て書こう…」が続いています…(メロディちゃん)
  • 宿題以外はまったくやりません。色々声はかけてみるのですが。不安だらけです。(りょん)
  • 宿題がなかなか取り掛かれずどこまで口を出していいのかと・・・(りくま)
  • だんだんわからない問題を教えてあげるのが難しくなってきたこと。(マリオネット)
  • 1~3年生のときは、学校から帰ってきてまず宿題をやっていたのが、4年生になると、友達と遊ぶのが忙しくなり、宿題をあとまわしにするようになった。私が仕事をしているため、目が行き届かず、寝る前に慌てて宿題をやっていることがあり、私ももちろん叱るけど、言い訳ばかりするので、困っている。(ameame)
  • 宿題をするので精一杯です。今は遊びたい時期なので、仕方がないとも思うのですが、4月からは高学年になるので少し心配です。(mayumiyu)
  • 結構頑張って家庭学習やってるのだけど思ったより結果が出ない。(くるみです)
  • 計画を立てて、学習するということが、出来ていない。宿題しかやらない。内容が難しくなってきて、親が教えられない。(しげみん)
  • 通信教育をしているが、なかなか自分から進んでしてくれない。(マーチ123)
  • 中学に入ってから、チャレンジがちゃんと活用できていないような気がして心配になってます。はう~。(ちゅーた)
  • 間違うことをきらい、教えてもらいたがる割には、口を出すと怒り出す・・・親子で「楽しく」取り組めるコツを知りたい。(なお4124)
  • 今のところは付いて行けているので・・・大丈夫かと(RGママ)
  • 宿題は、なんとかするが、それ以外はあまりとりかからないので、しんぱいです。宿題は結構少ないので・・・(グッピー)
  • だらだらしているので(まさたく)
  • クラスによって、宿題や先生の指導の仕方が違い、今の担任は競争させるタイプのようで、来年他の担任になったときに、勉強する意欲が持続できるか心配。転勤族で、首都圏と地方の授業の進み具合や、内容の深さ、英語の授業等格差があるのではないかと、不安に思う。(ZEBRA)
  • あまり問題ないです(もなまま)
  • むずかしくなってきて、本人が戸惑いだしている。そこをどう助けてあげたらいいのかわからない。(ユキノ)
  • 習い事で一週間が過ぎているので、最近は帰ってきてからは学校や塾の宿題をするぐらいです。家庭学習は最近本人に任せてみようと思い様子をみているが、やはり自主的には無理のようで本当に毎日どうするのがよいのか、???です。。。(優幸ママ)
  • どうしたらやる気を引き出すことができるのか、こればっかり考えています。(chikorita)
  • 子どもの飲み込みが悪いときに、ついついいらだってしまうのが悩みです。(JAWSMA)
  • 本人に勉強をしなくてはいけない気持ちはあるものの、実力、学期末とテストが続くとモチベーションが続かず...家での学習時間、内容も毎日ムラがあるので心配です。(ぷっかぷか)
  • 算数も国語も面倒くさがって問題文を読まないため、間違いが続出。どうしたら面倒くさくなくなるのか、悩みます。また、最近は十のくらいと一のくらいという簡単なところでひっかかっています。(野比玉子)
  • チャレンジを自分からやってくれるので助かってます。(よひゆならぶ)
  • 大きくなると興味のある事がふえてそちらに使う時間が多いようです。(猫の耳)
  • 計画的に家庭学習をしてほしい。一日のノルマをしっかりしてほしい。(パールちゃん)
  • 勉強はよくやっていると思います。しかし、ダラダラしていてオンとオフがうまくいっていないような気がします。よく学び、よく遊んでほしいです。(あびあび)
  • うちにいるとだらだらしてしまい、やる気がしないようで私が、「勉強はしなくて良いのかな?」と言うと、少しはやるのですが、それも30分と続かず得意な科目だけをやっているので、結局意味がありません。そんな毎日で、どうしたら不得意な科目を克服しようと思ってくれるかの良い方法を聞きたいぐらいです。(うしやん)
  • 「なんちゃって」勉強です。やりたくないけど、仕方なくイヤイヤ勉強していますし、すぐ、勉強している「フリ」をします。だから、効率の悪い勉強方法となってます。もう少し、集中して真剣に勉強してほしいです。(winewine)
  • 家で勉強をしないのでとても心配で…本人のやる気が一番なので進路に対してもどこまで考えているのかよくわかりません。(love0701)
  • チャレンジをやっていますが、たまりがちです。中学生になっても塾へは行かずチャレンジでがんばると言っていますが、はてさて本当に大丈夫でしょうか・・・(ふつーのお母さん)
  • 親はどこまで勉強をみてあげればいいかが知りたいです。(ピンクのチューリップ)
  • 集中しない。助言すると怒り出す。(あいらむ)
  • 今のところはとりあえずないです。(ゆめりん)
  • 学校から出される宿題が偏っていて、練習が必要な教科の復習がしっかり出来ていない気がします。(デニッシュ)
  • 学校でいじめにあっているようなので勉強に身が入らず心配です。(木柚)
  • 集中力があまりない。4月から中3なので、もう少し気合を入れて頑張って欲しい。(かえるたん)
  • 基本的に勉強が嫌いで、テスト前は一応勉強するのですが、集中力がないためすぐ疲れたと言ってベッドに寝っころがったり、見たいテレビを我慢しないで見てしまったり、やっているようでも勉強時間がとても少ない。(sachirin)
  • いまのところないです。高学年になれば考えるでしょう。(桃内)
  • 特にはないかなあ(ままぴょん)
  • 漢字が苦手と本人も私も先生も思ってるのが心配です。(きげん君の母)
  • 今のところ何もないです。(keitaku)
  • 学校で習っていない問題が出るとすぐに機嫌が悪くなってやめてしまう。(あまはる)
  • 勉強はしているんだけど、なかなか見に付かない様子。どういう勉強方法が良いのか親も子も分からない状態です。(ベッチママ)
  • 3年生です。なるべく遊ばせようと思うため、塾へも行っていませんし、通信教育も受けていません。毎日、宿題はやりますが、その他は楽しく遊んでいます。もっと勉強させる方が良いのだろうか・・・と不安になる時があります。(ぷりんシュー)
  • 学校や塾で習ったことが、効率よくできているのか(ぴよんこ)
  • 内容が難しくなり勉強に余裕が無く大変そうだが、のんびりしてるので困っています。(TUYU)
  • 勉強のさせかた、時間のとり方が良くわからない(wannwannko)
  • 新しい問題ばかりやって、間違った問題を復習しようとしません。なぜ間違ったのかを復習することが大事だとは言っているのですが...(ワンピ)
  • やる気がないので困っています。(ごりたろう)
  • 字がとても雑なので、漢字の学習がきちんとできてない。(hanayo)
  • 言わないと、全然勉強しようとしない(ままなおちん)
  • 家庭学習は、主に宿題だけなので大丈夫というときがあります。あるとき、小3の息子が2桁の掛け算の筆算のやり方をわかるように教えてといわれたとき学校の授業じゃわかるように教わってないのかと不安になりました。(ばる)
  • 自分ひとりで毎日がんばってくれています。しっかりしているし、わからないこと、自分の苦手分野も隠さず話してくれるので安心しています。(KFC)
  • 自分からすすんで勉強をしてほしい。(まこゆう)
  • チャレンジで学習中。でも放っておくとたまってしまうので、毎度のチェックや声かけがおっくう・・・!(suzunachan)
  • 持続力、集中力がなかなかつかないこと。(アールグレー)
  • チャレンジは今のところ自分からやってくれるけど、学年が上がったらどうなるかなあというのが不安です。(moonset)
  • チャレンジの問題の解き方を聞かれて、教えている途中で「意味わかんない」」教え方が悪い」「答えの式と違うので、間違っている」など、怖いくらいイライラしていて、困ります。やはり、働いているせいで、簡単料理のため、栄養不足なのかと心配しています。(夢ウルルン)
  • 勉強を定期的にしようとしない・・やるときは何時間も・・という事で今は何とか上の子ですが時間を決めて出来るようになりましたが小学3年の終わりでようやく上手くできるようになりました。(HOUNDDOG)
  • ものすごくうっかりミスが多いので、ついイラッとしてしまう。穏やかにみてやりたい。(あらすけ)
  • まずは、やる気が出ないことです。本人が自覚するまでは、なかなか難しいです。(あじさい)
  • 性格的なものか、上の子は言われなくても自分で宿題を終わらせてくれてたんですが、下の子は言われないと丸っきりやってくれない…。最近は下の子の宿題を見てあげるようにしてるのですが、邪魔そうです。漢字の書き取りもいい加減だし…。あまり口出し・手出しはしたくないんだけど。(たけこ)
  • 今のところはないです。(たまちゃんずママ)
  • 読解力にかける所。(モーナママ)
  • 問題文を詳しく読んだり、見直しをしたりすることをなんど教えてもめんどくさがるのだけはこまったものだな、と思っています。(マジマザー)
  • やはり、環境が子供を育てるので、ゲームなどの環境が発達している現在、その状況を把握して、子供に意欲を持たせる環境を作るのは、結構大変なので、不安になります。(ベリーブルーローズ)
  • 半分ぐらいしか理解していないのに全部理解したつもりになって安心している時が多々あります。やはり客観的に評価される場が多い方が良いのかなと思うときがあります(michann5)
  • 自分からとりくんでほしいなー。以前に比べて少しできるようになりました(わほんどら)
  • もう絶対的に勉強アレルギー!「三度のメシよりも勉強が嫌い!」なんて言っているようですから。(般若ママ)
  • 自分で進んで取り組む子になってほしいのに,なかなかです。(masa×2mama)
  • 文章力に欠けるところです。(はなはなママ)
  • その時はわかっていても、復習すると忘れてしまっていることが多々あり困っています。(ochan)
  • わからない所をそのままにしてしまうので困っています。(くっきーもんすたー)
  • 帰国子女の為、個人に合わせた家庭学習の教材を探す事は大変難しい。(どかんちゃん。)
  • 宿題しかやらなくなった。それだけでもまし!?(翔ママ)
  • どんな勉強をしたらいいのかわからない。塾に行っていないから・・・(ちさちさ)
  • 授業がついていけてるかが心配(ミカリンリン)
  • 公立の中学校で本当にいいのか考えてしまいます。(ケム)
  • 理解している子もしていない子も混ぜこぜなので 自分でコントロールできないと将来困る!のに解らないのが 腹立たしい(かずひで)
  • 低学年のうちはさほどの心配はないけれど、高学年になってついて行けるのかどうかが少し心配です。(ゆりっち)
  • 下の子は漢字が苦手です。その上おおざっぱな性格で計算は早いけど勘違いがあったり字が汚かったりと親がついててもなかなか・・・・。もちろん作文なんてもってのほか。このまま落ちこぼれになりそうで心配です。(タキツバ)
  • 家庭学習の習慣はついているのですが、私が準備したものをやるという形で、子どもが自主的にできていないことが心配と言えば心配です。(ちゃんたろ)
  • 転勤があるので、新しい学校でついていけるのか不安に思います。(筋肉まま)
  • 毎日学習をみてやれない(あやりん)
  • 漢字ドリル等苦手なものは、なかなか集中できません。いつも宿題になっているので、終わるまでにすごく時間がかかり困っています。(みちゃちゃ)
  • 家庭学習の習慣は今のところ定着してきたようですが、親に言われたことをやっているだけで、自分で計画を進めるところまでは、まだ出来ないのでこれから本当に勉強が難しくなってきた時に、乗り越えていけるかどうか心配です(ゆづたろう)
  • 今の所は進んで勉強をしているためとくに不安はありません(ハクション大魔王)
  • チャレンジのスケジュールは私が立てていますが、なんとかこなしているようなので・・・。(みゆぅ)
  • 親から言われる前に、自分から進んで取り組んでほしい。毎日、コツコツと勉強する習慣をつけてほしい。(まずは机に向かう所から!!)(りさLOVE)
  • 授業についていけているかどうか。(たつなな)
  • 今のところはないのですが、4月から中学なので今までと同じで大丈夫なのか心配です。(☆うり★)
  • 小さい弟がいるので勉強にも集中できず困っています。(SGSB)
  • 割り算が、苦手で 割り算の計算になると 掛算や引き算まで できなくなってしまいます・・・(またこうぱぱ)
  • 宿題をやるのに、いちいちぐずぐず言って、なかなかはじめられないので心配です。(くるんくるんまま)
  • どうしたら「やる気」って出るのでしょうか。毎日毎日息子たちに、「勉強は?」「宿題は?」と言ってばかりです。(かにみそ)
  • 学校での勉強と家庭での学習が同じかどうか心配。家ではできているが学校ではできていないらしい。学校で自分の力を発揮できているのかなぁ。勉強はじめ、運動や友達とのコミュニケーション力など意欲的・積極的に取り込んで欲しい。(MMMまりりん)
  • あまりにも知識が少なすぎるところに不安を感じます。ゲームばかりせずに、もっと本や図鑑に興味を持って欲しいです。(がおがお67)
  • チャレンジを溜めたとき。(オカミ)
  • 今のところ特にありません(りんそう)
  • 勉強よりまだ遊びたい盛りなので、無理やり勉強させてもよいものか、しかしほったらかしてると全然勉強しないので、どうすればよいものか。。。。(まどへい)
  • 自分の子供の成績が、学校でどのあたりに位置しているのか分からない(おらケント)
  • 塾に行っているだけで良いのかな、と感じる時がある。(いくちゃん)
  • どの程度勉強すれば十分なのかが分からない。(いちごひめ)
  • 本当に受験生?って感じなのです。(ろこ11)
  • 自分から進んで宿題や勉強をするようになって欲しい。せめて一度声をかけると取り掛かってくれるようになってくれたらと思います。(まちゃみん)
  • 今のところないです。(まさふわ)
  • 最近1年生の息子の家庭学習を細かくみてあげています。チャレンジの付録の計算機も毎日やらせてチェックしています。確実に計算力がついてきています。みなさんも試してみてください。(はに)
  • あまり心配はしていません(なるとも)
  • なかなか思った成果がでないことが多いので(パッピーストーン)
  • まだ一年生なので私が見れる限りは見てあげれるのであまり心配などありません。(えばっち)
  • 私は娘の家庭学習にとても不安を感じています。私の不安を取り除く為だけに通信教育を受けさせているのではないか・・・感じています。今彼女が置かれている環境(海外在住)を考えると 多くを望む事はやはり不可能だからです。(TOMOくん)
  • 何とか授業にも付いていけてるみたいなので、宿題だけはちゃんとやらしてます。(ケーキ屋taka)
  • 学習が楽しいと思ってもらうためにはどうしたらよいか考えています。(や)
  • 既についていけなかったので とうとう塾へいれました。(みーころ)
  • すごく熱心な担任で、理解出来るまで教えてくれるので今は安心できています。(さきんこ)
  • 初めてみる文章を読むことが面倒なようで、取り組みはじめるのに時間がかかることです。(ウェスティー)
  • 先日割り算の問題を出してびっくり商の建てかたがまったく理解できていない様子・・チャレンジを昨年の今頃辞めてだんだん授業がわからなくなってきたらしい・・あわてて教えなおしました。(酒環大好き)
  • アドバイスして下さる方が、傍にいるので、心配はありません。(みるく8)
  • やる気を出すこと。(すだちくん)
  • いまのところ自分からすすんでチャレンジをやったり、言えば素直に取り組んでいます。高学年になってもこのまま続けばいいのですがどうなのでしょうね。(さちん)
  • いまやっている量は足りているのか?学校での密度がクラスや担任によってだいぶ違う。上の子の同じ学年の時とは、ずいぶん違うので、家庭学習の量は同じでも定着度が違うような気がする。(MOMIJI)
  • 宿題をはじめるまでに時間がかかり、終わらせるのもまた時間がかかっています。集中力をつけたいなと思っています。(まーしゃまー)
  • 高学年になって、まわりが塾に行き出しました。うちの子は、チャレンジだけなので、本当に大丈夫かなと、思うことがよくあり、気にかけています。(カイリュー)
  • 問題集選びや進め方。(めぐたけ)
  • 小学校1年生ですが、学校の宿題が毎日あるので、自宅で勉強する習慣ができてきています。でも宿題がかなりボリュームあるので、チャレンジまで手がまわらず。。。学年がかわって宿題を出さない先生だったら、今までのように済まないかも。それこそ率先してチャレンジに取り組んでくれれば万々歳ですが、そうでなかったらまったく自宅で勉強しなくなりそうで不安です。(takekeng)
  • 高学年になっても、宿題以外の勉強に取り組もうとしない。(亜麻色ショコラ)
  • やる気にむらがある。(あおいママ)
  • 勉強の仕方が分からないようです。(tamap)
  • 塾の勉強や宿題だけで終わってしまって、弱点補強が出来ていない。(ちっちくん)
  • チャレンジはきちんとやっているし、学校の成績も普通だという点では心配はしてませんが、塾の公開模試のたびに学校との教育レベルの違いを感じ、中学はそのまま地元の公立でいいのか悩んでしまう。(runa)
  • 自分からあまり取り組む事がなく、つい口うるさく言ってしまいます。(ふーふー)
  • 今のところ、宿題やドリルは終わった後に、私や主人のところへもってきて、確認しながら終わらせています。間違いがあれば、やり直しをさせて、わからない時は説明してあげています。(オミママ)
  • 毎日コツコツと目標をもって学習してほしい。(W!)あ0409)
  • 本人の性格なのか、とてものんびりしていて、なかなか先に進みません。後からあわてて困っているようです。いちいち親が口出すのも良くないのかなぁと思うのですが、ついつい口が出てしまいます。(かめっくすママ)
  • 学習時間が少なすぎる(キョロパンダ)
  • 現状の学習量で良いのかどうか・・・。(pepe36)
  • あまりにも集中力がないので・・・(みんこ)
  • 子ども任せでは(こちらがガミガミ言わないと)自学しない気がする。(のーの)
  • 子供自身が自分から進んでしなくて、困ってます。(でえちゃん)
  • 中高一貫私立男子校の中一息子。宿題が少ない学校に通っています。家庭学習っていったい何をどうしたらよいのかさっぱり分からない様子。アドバイスしようとしても、親のいうことには耳を貸しません。(kiore)
  • 中1の息子は、小学校気分が抜けないままで、変に自信があるのかほとんど勉強していません。周りはみんな頑張っているので、どんどん追い越されていきそうなのが目に見えているのですが。いくら言って聞かせても効果がありません。小2の娘はやる気はあるのですが、まったく応用がきかないタイプらしく、ちょっと出題の仕方が違うと、全然問題を理解していないようです。現在は本を読むのは好きで色々なものを読んでいるので、読解力がついてくれたらわかるようになるのかなぁと思ったりものですが。高2の娘はコツコツとやるタイプで勉強に関してはこんなに心配したことがなかったのでとても不安です。(それぞれの未来)
  • 今のとことろ特にありません(ももちゃんママ)
  • 今のところはないですね。本人たちががんばってくれているので。(いぬたろう)
  • とりかかるまでに、時間がかかり大変!(ハ!)リ)
  • どのように家庭学習したらいいのか分からない。(チョコホリック)
  • ありません(テイエム)
  • 学校から帰ってきてすぐ遊び始めるので、その後の宿題やチャレンジが、はかどらない日があります。(ゆりかっち)
  • 時間ばかりかかるので、今後時間が足りなくなるのではと心配です。(ゆこっこ)
  • 子供が3人います。上ふたりが小学校に入学しているのですがそれでも一番上の3年はなかなか勉強をみてあげれない状況。これが3人目が入学するとほんとになにもしてあげれないのではないかと心配です。(ぼーるん)
  • 子供の自主性を信じきれずに チャレンジをやらせることが私の仕事になりつつあります。ほっておいても することだって たくさん あるのに・・・(だいすけ母)
  • 他のお子さんがどれくらい毎日勉強しているのか分からないのが不安です。毎日自宅でも算数国語をやらせてますが、私が子供のレベルに合わせて作った問題なので本当にこれでいいのかすごく心配になります。(かぼゆぼ)
  • どうしても!TVが優先になってしまう事です。(らん太)
  • 継続がなかなか出来ないと言う事です。最近は段々と続くようになってきましたが…このまま自分なりのペースで続けていって欲しいです。(pappy)
  • 宿題以外は やりたがりません。涙(まっくろけのぷー)
  • 勉強は出来ていると思いますが、学校で優秀でも・・・地域の雰囲気がのんびりしていて、これで大丈夫なのか?と心配になる事があります(背番号8番)
  • 答えがないので、見直しのときに困るときがあります。自分が間違えて覚えているときがありました。。。(くーさんママ)
  • まだ自分から机に向かって勉強すことができず、親に言われていやいや勉強を始める状態だってことがさきざき不安です。このままずっと言い続けなくてはならないのかなーって思います。(ぴっぴぽんぽん)
  • 子供達はそれなりに家庭学習をしているけれど、どれくらいやったのか、きちんと理解できているのか、親が把握していない事が不安な部分です。(ぷちぷっち)
  • 漢字練習や計算問題など反復学習はできているが、新しい学習になるとつまづく点が不安。(obu)
  • 学校では授業で教えるけれど、ついていけてない子供には、担任からおうちで教えてあげてください。と返事がかえってくる。親が先生の時代のような感じに思えるのは私だけでしょうか? 親も教師ではないので、どのようにおしえればいいのかわからないのでとても不安です。(ららちゃん)
  • 自分の子供のレベルがどれ位かわからないので、どれだけすればいいかがわからない。(まぁがれっと)
  • 本人がどの程度まで到達しているのかがよくわからない。(生姜紅茶)
  • 集中力が長きしません。(かおるママ)
  • 勉強より遊びが勝ってしまって、毎日親子喧嘩になってます。(いちごパフェ)
  • 興味のあるものに対しては、自分から本を読んだりしてるので、問題ないです。欲を言えば、作文のような文章を書く力が欲しいです。(cororon)
  • 小学校のうちは、学校に行き元気に遊んでいれば大丈夫。(bkkmk)
  • 周りに勉強する子どもが少ない。必要性がわかっていない。(いぐちゃん)
  • 今のところ自分から進んで勉強する事がほとんどなので、あまり心配はありません(まこぶん)
  • チャレンジの本科はスラスラ出来るのに、挑戦コースの算数に大苦戦しているとき。どこまでがんばらせればいいのかな~と考えてしまいます。(初恋)
  • 早く現実を直視して欲しい(たこまま)
  • チャレンジに塾、とそこそこに頑張ってはいるのですが、いやいや勉強している様子があります。(みきともママ)
  • ささいな計算問題でも、間違っていると、すぐにヒステリーを起こすところ。なぜ、冷静に見直すことができないんだろう、、、、(おっくり)
  • 計算と漢字は大好きで自ら取り組みますが、文章問題がどうも苦手ですぐかたまってしまいます。(まりあ☆)
  • 目標は決まったがどうやってそれに近づければ良いか(スクラッチ)
  • チャレンジをさせているので気づくのですが・・・わからない問題をそのままにして何となく授業を受けてるようで。。。(みゆき@かぁさん)
  • 今のところありません。(首つっこみちゃん)
  • 授業の内容も理解しているようなので特にありません(measure)
  • とにかく勉強の要領が悪いのは分っていましたが、親が教えることはできません。自分もそれが分ってたらもっと良い学校へ行けてたわけで・・。(黒米)
  • 塾に行かせているので。(なつてつ)
  • 見直しがしっかりできない。(うりこ3)
  • 自主的に勉強する気が、育っているとは、思えません。塾での勉強時間に、宿題のみで一杯の様子。興味、目的がなければ、意欲的に取り組まない気がします。(firenze)
  • 毎日、宿題をやるだけで精一杯。友達と外で遊ぶのも今のうちだと思うので、あまりガミガミいいたくないし・・・。(さすけくん)
  • 受験に向け、塾に行く様勧めているが、本人は全く行く気無し!自学の習慣をつけたいと思い、3月より進研ゼミに加入。(いっちゃん34)
  • 家では感心するほど勉強しません。(ぽなぽな)
  • レベルがどこの位置にいるのかがわからないので、不安はずっとあります。(あつぽん)
  • 本人に任せておいたら、すっかりたまってしまったチャレンジ。。。どうやる気を起こそうか、現在思案中です。(ぷーちょ)
  • 学校の授業だけでは、無理かなぁと思います。(さくあお)
  • 勉強の習慣がついていないこと(しょぶまま)
  • 上の子はいろいろなことに興味を持つのですが。下の子は何かと苦手意識が強いので、その辺りが少し心配です。(ふうこ)
  • 四月から塾に行かせる予定なので、もし今迄で不安なところがあっても解消されると思います。(けいさや)
  • 今のところ学校についていっているようだし、基本的なことがわかっているようなので特に心配していません。(ゆうちまま)
  • 学校の授業の進み方が早いらしくなかなかチャレンジまで出来ないのが現状です。子供はきっちりしたタイプなので手が回らないのが嫌な様子です。(レイミィ)
  • 学校の宿題が簡単で、ほんとに学校でちゃんと勉強できてるのかな?あまり、勉強、勉強とは言いたくないけど、どこまで+αさせるべきか???です(ふわくも)
  • チャレンジはやらせていますが、本当に実力はついているのか・・・(としぴー)
  • これでいいのかなあ?(うららパパ)
  • やればいいと思っているようで、間違った問題をしっかり見直しするのが苦手です。(カナさま)
  • やればいい、といった感じになり、見直しがどうしてもおろそかになります。私自身、つい答えあわせがなかなか進まない状態です。(ぼたもちかぁちゃん)
  • 下の子の遊びが気になってしまい、勉強への集中力が続きません。もって10分。余所見をすると、今までやってたことを忘れます。ほんとに困ってます。(ちさこたママ)
  • 勉強しなさい! ‥と、言わない日が無いです。(かずぴい)
  • 算数は得意で好きな科目なので良く勉強しますが、苦手な科目(国語文章)などはあまりしません。(リーマー)
  • 宿題もないと全く勉強しない(すまいるかりぴょん)
  • 近くで見ていないと集中力がなく、遊びながらやったりしている。(whoko)
  • 好きになれとは思いませんが、進んで勉強する気がなく。もう少しやる気がでれば・・・。(キョウイクダイジン)
  • 自分でどこどこまでやった。わからないところはなかったと言うので、安心していたら、出来ていなかったりやっていなかったり。分からないところがあってもかまわない。それを放置することがよくないと言っているが。そのほか社会・理科は私がわからないので、教えれなくて困る。(ちっとママ☆)
  • 今のところ、宿題、こらしょとがんばっているので。(ゆずしんママ)
  • 学童からの帰宅が遅いので家では十分な勉強時間の確保が出来ない(YOMI)
  • それなりに家庭学習の習慣がついていますが、塾に行くのと比べどれだけ良いのかわかりません。塾ではもっと的確にうまいこと指導してくれるのかな、などと考えたりもします。塾に行くのを拒否し自分の勉強方を信じ学習しています。それなりの成果は出ているのですが、将来大学入試のための勉強を考えると、苦手科目克服には家庭学習だけでは大丈夫かと、不安があります。(まーちゃった)
  • 宿題しかしないので、予習復習もやってほしい。(かおりママ)
  • 難し目の問題に出くわすと、一人で立ち往生してしまうようで、勉強にいたずらに時間がかかる傾向がある。(junkun)
  • 宿題とチャレンジ合わせて10分も机に向かっていません。まだ一年生なので、こんなものかも知れませんが・・・。(いのなか)
  • 入学後、なるべくマイペースに勉強に向き合わせたかったのでのんびり構えていたら、計算など苦手項目が見えてきた。(りくママ.)
  • うっかりミスがおおく教えても素直にきいてくれない・・(ゆみリン)
  • 要領が悪い(なんか妖怪)
  • 子供自ら勉強をしていくには、どのように声かけしていけばよいのか知りたい。(ひよママ)
  • お稽古事が多くて、毎日宿題をするのが精一杯です。そろそろ一部辞めさせたいのですが、ピアノや油絵など本人が好きでもう6年も続けているので辞めさせるのも可哀想で、悩むところです。(コーリング)
  • うちでは宿題のみです。漢字の書き順や止めやはねがちゃんとできていません。そういうところはやはり親が見ないといけないのでしょうか。(えんこ2)
  • 自分から進んでやらない。(もーもーちゃん)
  • 小学生生活がゆとり教育だったため宿題のない生活を過ごした反動でぜんぜん家庭学習しません。困り者です。(サンラブ)
  • 親子ではどうしても感情的になるところがあります。(もこ☆)
  • 毎日の授業で習っている事がきちんと身になっているのかどうか心配!まだお友達と遊びたい方が先に立っていて中々自己学習をしてくれないのが悩みです(ちびちゅんちゅん)
  • 国語と算数をテキスト1回やドリル1回しかやってないのでたまりつつありますそれさえも、はじめるまで、後でとか、泣いていやがったりして予定どおりうまくすすみません。やればできるほうだと思うのですが、すでに勉強キライなどめんどくさいなどこぼしてます(梅酒)
  • 集中力がない(いお)
  • 自分で学ぶという姿勢がなく、見直しも仕方なくという感じ。今はまだいいが、学年があがるにつれてちゃんと学んだことが身に付くのか心配です。(masayukito)
  • 自分からやる気を起こす方法があれば・・いいのですが(もりもっち)
  • ちゃんとならったことを覚えているか。定着しているか。学校の授業はちゃんと聞いているか。心配はつきません。(まろりん)
  • 宿題だけが勉強と思っているようで、予習・復習の大切さが分かっていません。塾に行っている友達との差が、どんどん開くようで心配。問題集も毎日やろうという意識がないので、たまるだけ。(ゆーたママ)
  • 小さい兄弟がいるので、落ち着いてなかなか勉強できないようだ。自分の部屋があっても、自分からみんなのいるところに出てきて、時間をつぶしている。一人はさみしい性格だなので、しかたないのかな。(にんじゃ)
  • 自主的どころか、何度声をかけてもなかなか取り組もうとしないところ。勉強中にすぐに他の事に気が行ってしまうところ。そのため何をするにも時間がかかるところ!(すいかっぷる)
  • まだまだ親のサポートが必要ですがやる気になっているので、認めてあげたいと思います。(かぶとくん)
  • 塾に通っていないので、受験勉強のしかたがよくわかりません。(こゆこ)
  • 宿題しかしない(まれき)
  • 特に漢字が書けない。本人には危機感がまったくないのが怖い。なんとかなるだろ~って思ってるようだ。あまりしつこく言っても返ってやる気を無くさせてしまうし・・・。難しい。(まりょかまま)
  • チャレンジでも宿題でも、家でやると集中してないので、間違いだらけ・・・これでいいんだろうかと心配です。(きゅうぴい)
  • 本人が最近勉強楽しいと言っているので特にないです。(すまいりぃ)
  • 通信講座のペース配分・答え合わせ・勉強への声かけなどはしていますが、今のところ楽しく意欲的に勉強できているので。(スペシャルエアー)
  • 教えててついつい感情的になってしまう時があります。(きえちゃん)
  • 宿題はきちんとやるし、学校の授業も理解しているようですが、今だけ?と思い、今後の事を考えると不安はつきません。(hamiho)
  • 仕事をしているので、勉強をみる暇があまりなく、ほったらかしです(ときもも)
  • まだまだ親が働きかけないと勉強しないので(こいんまま)
  • 自分で計画をたてて勉強に取り組むことができない、言われないとやらない。高学年なので、これからが心配です。(ことなりママ)
  • 4人兄弟の中でも、1人だけ「勉強は学校でしているから家ではやらない!」と言い張っている長男。家庭学習の必要性を話してもやらない。他の子はやっているのにどうしてなんでしょう。(くままままま!)
  • 今のところ、自分で進んで勉強しているので、特にありません(ポッチャリ)
  • 他ごとばかりしてなかなか集中できない(れそ)
  • 何とかがんばってほぼ毎日やっています。少しずつでも継続は力だと思っています。(ゆう★♪)
  • 勉強に対する自主性がない(ひろまろ)
  • まだ、小さな妹がいるので家庭では落ち着いて勉強できないようです。(いちご大好き)
  • 自分のペースで勉強しているせいか、とにかく時間ばかりが、かかっているみたいです。もっと時間を有効に使えないかなと、思ってしまいます(ねこたまご)
  • 家で勉強するという習慣自体が欲しいのと、小学生の通知表の制度が昔と違い、明確でない。通知表を見てもあまり参考にならないというか、じゃ~実際に学年でどれくらいの位置に居るのか...などを知ることが出来ないため、中学で愕然とするというか、高校受験を目前にして気づいても遅い。子供にも自分のレベルというものを把握させる必要があると思う、それに気づけないまま大きくなり、挫折を知った時に自分で対応できない、そんな大人にはなって欲しくない。そんなことも視野に入れて家庭での勉強を進めたいというか、教えたいので学校も少し考えて欲しい。(KRRママ)
  • 簡単なミスが多かったり、ちょっとした応用問題がつまづいたりといまいち本人の自覚も足りずどうしたらいいものか?(月笛)
  • 最近なかなか学習する時間を自分で上手に作れないようです。(しょうがちゃん)
  • 不安だらけです(yurion)
  • 上の子が中学生になって、やっと悟りました。親がどんなに心配しようが、勉強しなさいと声を荒げようが 勉強するのは子供本人。変わりに勉強したり、テストを受けたりすることはできないのだから・・・やる時はやってくれますよ! 自分が育てた子供ですから!!(七宝くん)
  • 学年が上がるにつれ家で勉強する時間が取りづらくなっている気がします。(ややたん)
  • 本人にまかせてはいますが正直不安です(オママ)
  • チャレンジがあるので勉強しています。(ka-zu)
  • 5年生になると、なかなか楽しんで勉強するという感じが、みうけられなくなり、親がイライラすることも、多くなってきました。反抗期もあり、勉強に向かう気持ちががんばろうから、しょうがないに」かわってきているようです。(red9)
  • 憶え方の的が、いつもずれているようで、教えても返事だけでやらないか、できないと言ってぐずりだす。進展しない・・・結局憶えられなくて、自分に自信がなくなってくるという悪循環をくりかえしているので。(ペコペ)
  • わからない所で何分も止まってしまう。親がついていないと何をして良いのかわからない。数え上げればきりがありません。そろそろ自主性を持って自ら進んでやって欲しいです。(カレーちゃん)
  • 高学年になるので、宿題の他に自主学習をするように先生から言われているが、子供自身の自主学習の内容をみていると、自分ができる簡単なものをやっているので、これでいいのかなあ?と疑問に思うことがしばしばある。(元気いっぱい)
  • 塾に行かなくていいのか不安です。自分の子の実力がどのぐらいの位置なのかさっぱり分からなくて不安です。(なっち9895)
  • とにかく勉強がイヤなようです。チャレンジは気が向いたら一気にやるタイプですが、気が向かないときは宿題・チャレンジとも何度言ってもやりません。(カルテット)
  • この程度でいいものかどうか・・・(たーりん)
  • 学年があがるにつれて、ながら勉強をしたり、下校時間が遅いせいか、まず、帰宅したらおやつタイム・・・だらだらと宿題にとりかかるまでの時間が2時間も!そのうちTV番組がはじまり。。。だんだん集中力の集の字さえありません。(あゆまさ)
  • ほかの子と比べられないので、どの程度の理解でいいのかがわからないのと、「わからない」と言われたときの説明の仕方がよくわからない。(チミちゃん)
  • ベネッセではリテラシーが大事・・・と言われていますが、我が子に足りないもそのものズバリ!本を読んでいてもあらすじが分かる程度のようで、登場人物の感情の変化などに着眼できていないように思えてなりませせん。(ハマちゃん)
  • あんまり勉強しないこと(杏仁)
  • 言われればやるが自主性がない。(まるちゃ)
  • 自分のことで悩む方が、気楽です。(アスピー)
  • ゆっくりと勉強を見てあげる時間がない(ダイダイママ)
  • スローペースだけど、すすんで学習ができているので、これで良いと思っています。(yaya03)
  • 宿題に取り掛かるまでの時間がかかりすぎ。やり始めても集中できず、終わるまで付き合ってられない。(mamerin)
  • 何もしていません。かろうじて宿題だけ。本人の意思に任せてありますが、さすがに焦ります。しかし本人にその気が無いので。(しょうたつ)
  • 今のままでいいのか、不安で一杯です。(ふみちゃん)
  • お姉ちゃんがいるので大丈夫でしょう(ままりん0827)
  • 親が声を掛けないと勉強しようという気が起きてくれないところが心配です。また、難しくなるとすぐに勉強から逃げようとするので…。(ないとしぇる)
  • 教育も格差がでてきているので心配です(keko0816)
  • 声をかけないと勉強しない(まいぶー)
  • マイペースで、人の言うことを聞いてくれません(めぐあきママ)
  • まだ塾へも通わせていないし、今の勉強方法でいいのか心配。自力でどこまで学力を伸ばすことができる確かめてみたい気もするが、その前に落ちこぼれないか不安。(ニートな主婦)
  • 家でこつこつは親も根気がいるし、どうしても感情的になってしまします(めろめろめろん)
  • 通知表が目安にならないので、とても不安です(りーこぶた)
  • 今はまだ教えられるけど、だんだん難しくなってきたら・・・(あちゃぽん)
  • 勉強のコトや進路のコトなど主人が相談とかにのってくれないので(あまえんぼ)
  • 今のところ元気なら良いと思っているので不安はないです(チャコ777)
  • やるべきことはやっていると思っているのですが、たまに同じクラスの子なのに、言っている宿題とかが違う事がある。先生の話や黒板に書いてあることをキチンと家に持ち帰ってきているのかが心配・・・(tsubasa)
  • 素直じゃないから伸びないような気がする(こぞ)
  • 現時点の勉強だけで大丈夫かな。ということ(momiji77)
  • 今の状態が数年後にどう響いてくるか、とっても不安です。良い方に変わっていると、信じられれば楽なのに・・・(笑う大天使)
  • 高校進学については、いつも、不安です。(ショウタくん)
  • チャレンジも宿題も、気の向いたときにまとめてバッとやっています。機械のようになれとは言いませんが、行き当たりばったりの学習姿勢をみていると、このままでは予習復習が厳しくなる中学校生活に耐えられるのだろうかと心配になります。(たまっちママ)
  • ゲームを優先的にやってしまい、勉強をやる気が無いのが心配です。(ガンダム)
  • 初めての受験なので不安です。(おはむまる)
  • 宿題だけでいいと思っている。受験生の姉がアドバイスをしてくれてはいるものの、自分に関係あることだとは思っていない。(tomakary)
  • 部屋にこもって何してるんだか、さっぱりです。(エンちゃん)
  • 最近、赤ペン先生の提出も遅れ気味・・・。やりたい事(遊び)がいっぱいで、なんだか忙しい日々になっています。遊びも大事だけど、そろそろ勉強も頑張って欲しいです。(オーランド)
  • 自分で計画を立てて実行することができない(ごえまる)
  • わかっているのか不安(ともこちゃん)
  • 現在中学3年生、塾では数学・英語が優秀だったので安心してきたのが失敗。肝心の国語に躓きました。漢字など暗記物はいいのですが・・・読解力は塾では見に付きません。母国語は教えるまでも無いと思っていたのが間違いでした。もっと幼い頃から読書に力を入れるべきだったと後悔しています。中学生になって塾では国語はほとんど力を入れてくれません。今まさに悩んでいます。(まりけいママ)
  • 自主的にはなかなかできない事も多くなってきました。また、家で私が教えてあげるには限界が近いかな・・と思っています。(くみ1967)
  • 声をかけなくても自主的にやって欲しいのですがまだまだ無理なところですね。(まちゃちゃん)
  • まわりに流されてます(らくなり)
  • 規則正しい生活はしているものの、習い事の関係で土日にまとまった学習時間がとれないのが悩みです。しかも本人がスローペースなため、細切れの時間すらなかなか活用できず。いつも不安になります。(グレ☆ママ)
  • チャレンジの活用で、理解できているようなので。(花村紅緒)
  • 中学生ともなると、教科数も多く、全てを網羅できない。嫌いな科目はそっちのけで困る。(フー子)
  • フルで働いているために、思うように子供の勉強をみてやることができない。自宅学習では限界があると思う。(おにーる)
  • 漢字が弱い。すぐに忘れる。(ありなぎママ)
  • 意外と忙しくて、家庭学習の時間がとれず、時間のやりくりが難しいです。(ちゃいらん)
  • 自分でやるのは強い意志が必要だから。(へいぺい)
  • なかなかヤル気にならない。時間も短い。(もとちゃん2)
  • 不安ばかりです(MIKU)
  • 家庭学習は言わなくてもきちんとするのですが・・理解できない時に説明ができない事もあり、結局は塾までそのままになってしまいます。(あおい&まり)
  • 時間がかかりすぎて集中できていないのが心配。(kapuri)
  • 全く不安だらけ。どうすればやる気というものが出るのでしょうね(クイール)
  • 今のところ自分ですすんで宿題もしてるので心配していません(魚がうまいにゃん♪)
  • 声かけをしないと宿題もやりません。この先が思いやられます。(ぶるどん)
  • 子供が家庭でする勉強が今日は何をするのか本人が言わない限りわからないので、いつも今日はないですんでしまう事(yaccyann)
  • 自分からはしないので困ってます(ぴかちゅうママ)
  • 時間の使い方が下手なので、夜遅くまでだらだらして、勉強はやっつけ仕事になってしまっています。もっと時間を有効に使って欲しいです。(ねむねむ)
  • 何しろ机に向かう時間が短い!私が中学生の時は・・・ゆとり教育って何?こんな状態で良いのかとても不安。(もひもひ)
  • 宿題がすべてみたいで、進研ゼミはいつも切羽つまって私から言わないとしない(ねこきょうだい)
  • 学校の勉強を復習の意味で見てあげればいいのでしょうが、どこまで進んでいるのか、親の忙しさにかまけて把握していません。(ズズ)
  • 自分から進んで勉強をするにはどうしたいいのでしょうか(マッチャン4号)
  • めんどくさいと言って宿題も進んでやらない。(tomtoms)
  • 今のところ言うことはないです(みやん)
  • 時間の使い方が下手で、寝る間際に宿題をしています。もっと早くやれば良いのに・・・。でも、私もそうだったかな。(スタミナ定食)
  • あんまり家庭学習をしていないのですが、今のところ問題なし、、って感じです(かなまま5)
  • 本人はがんばってると言うのですが、学校の勉強についていけてないというか、物覚えがあまりにも悪くて困っています。病気なのかな?と思うほどです。やる気がないわけではないのですが・・・・。(ぷちモモ)
  • 宿題以外のことはまったくやろうとしないので、できればもう少し勉強をしてほしいな、と思います。(くまのぷーさん)
  • 今、小4の男の子がいます。昨年4月から中学受験を目標に塾に通っていますが、2月はもう新5年生のカリキュラムです。しかもとても難解。本当に中学受験で必要かとも思いますが、実績のある塾なのでひたすら演習をこなすしかありませんが、正直しんどいです。これで希望校に受かればよいですが、駄目だったらと思うと気が重くなります。(ファーファーちゃん)
  • 何をしたらいいのかわかりません(しゅんあや)
  • 宿題以外していないのでこれからおくれていかないか心配。(3じのまま)
  • 今は、通信教育でがんばっているが、この先上手くやっていけるかが心配。(マルコ)
  • 頭がいいから(ふみこちゃん)
  • 今は特には無いです(ふる)
  • わからないところを教えてと言われて、教えているのに、逆ギレする。親だから甘えもあるのでしょうが・・・(ハンプティー)
  • 自分からなかなかしない(りょうゆう49)
  • なかなか勉強に集中できなくって困ります。(とれみ)
  • 要領が悪いというか、のんびり屋なのでつい親がイライラしてしまいます。(あっぺさん)
  • 集中力がないので困ります(みるくるく)
  • 子供はようやく自分から勉強時間を決めて取り組むようになってきましたが、やはり難しい内容は一人ではできず母親にたずねます。親が即座にうまく教えられればよいけれど、そうでないと説明に時間もかかり、子供はわからないとイライラし、最後はけんかになることも。教える難しさを痛感しています。(ブラピ)
  • とにかく暗記が苦手みたいです。(ゆあゆーゆ)
  • 将来中学受験をするつもりだが、家庭学習のみでは不足、ということが分かってきた。でも、塾に入れると塾の宿題などに追われてしまうので、どこまで家庭学習のみでいけるのか、心配。(みかんこ☆)
  • 言わないとなかなかしないので赤ペン先生の問題もいつもぎりぎりです。(美代子)
  • 集中力にかける(はくとりょう)
  • 部活が忙しく思うように家庭学習の時間が確保しにくい。(ベンジャミン)
  • 外遊びや、テレビを見ることが、とても楽しいようです。時間が足りず、学校の宿題をする時間が、遅くなっています。(ちょこちょこっと)
  • 教えても、つい、カットなってしまうので、冷静に教えられないのが、不安(クリームソーダ)
  • チャレンジをしっかりやっているので、今のところは不安はありません。(mako)
  • 自分が小学生のころは、家庭学習なんてしなかったので、今は、家庭学習しないとついていけない状態なのが、不安です。(kirarin)
  • 自主的に勉強しない。集中力がないようで、すぐあきてしまう。(ぐうたん3)
  • 自分が忙しいときはみてあげられないので、学校の役員を引き受けた年はおろそかになってしまい困っています。(bunny_chan)
  • 今のところ、子供2人に目立った問題があるように思えない。 子供との話の中では、子供自身は色々考えているようだ。 親としては、子供の行動に注意しているつもりです。(タックル87)
  • 不安ばかりかな・・・(はるとしくん)
  • 今のところ問題はないのですが、今の成績表が具体的じゃないので、自分の子どもが何が苦手で何が得意なのかよく分からず、どう導いたらいいのか先が不安です。(びすけっと)
  • 自分から進んで出来てないので困ってます(ノンタ)
  • 宿題もちゃんとするんですが、先、遊びに行ってしまいます。チャレンジも貯めて、一気にする感じなので、時間を決めてやってほしいです。(チョコママ)
  • 今やっていることはわかっても前にやったことをよく忘れているのでどうしたらいいでしょうか?(jack)
  • 今のままで大丈夫と思う(erimiu55)
  • 今ところありません(まさそはーず)
  • 「宿題した?」ときくと「やった」と即答。でも実際はやっていなくて、翌朝になってから慌てる。その繰り返し。いちいちチェックもしてられないし、一つ一つ信頼してないみたいなのも気になるし。叱らずに、何とか宿題をきっちりやってくれるようになるには如何したら良いのか、悩んでます。(カジャ)
  • 時間の使い方、優先順位のつけ方など不安があります。(hiromi0930)
  • 自分なりに考えてやってはいるのですが、小学生なのに夜遅くなってから始めるので、睡眠時間が短いのが心配です。早くやるように言っても、それが自分のスタイルだと言って直してくれません。成長に支障が無ければいいのですが。(グラママ)
  • 私がきちんと見ていれば把握できていると思うのですが、なかなかで。。反省しているのに見れていません。子供の「大丈夫」を信用信頼していると「ひぇー」と思わされることもありますし。ここの所、本人が意味がわかっているから楽しいと話しているのですが、実は自分が教えられないのが一番恥ずかしいのと「不安」。(はるそら)
  • 自分からやる気にならず声をかけると何とか頑張りますが、取り掛かりが遅いのでどうしても終わりにする時間を気にしてとにかくかいているだけで身になっていない気がします。(おしゃべりな母)
  • 自分から進んで勉強しないので。(みみちゃん)
  • 私たちが子供の頃とずいぶん違うので不安。(かえでママ)
  • こそこそとマンガ読んでる(べぼばん)
  • 集中せずに遊びながらやっています(ayakoya)
  • 遊びに夢中で、自分からすすんで勉強してくれない。言わないと、いつまでも遊んでいます。(美人姉妹の母)
  • 塾に行ったり、友達と遊んだり、空手をやったり、時間はいっぱいいっぱいで足りないのに、時間の使い方が下手で困ります。(kazu-mama)
  • あまりにも勉強しないところ・・・。本人の自覚を待つといえば聞こえは良いですが、忍耐の日々です。(むっくる2007)
  • 塾の科目にない理科と社会を市販の問題集を買ってさせています。学校で習ったところを土日に復習することにしましたが、なかなか進んでいきません。塾の宿題はきちんとするのに、家での学習はいい加減。塾の先生がいう事は聞けても、親の言うことは聞けないようです。このままでは理科と社会の理解ができているのか心配です。(アキマコ)
  • 集中力に欠けるようです.また、やる気にムラがあるのも気になっています.(育子)
  • 塾にいっていないので、自分のニガテな科目の苦手な分野をちゃんと把握して勉強しているのかどうかわかりません。(ぶらん)
  • 取りかかるまで時間のかかること!始めても集中できないで消しゴムで遊んだり、他のページ見たり困ります。(よっしーはは)
  • 好きな教科は良いですが苦手な教科はしっかり家で勉強をしてほしいと思います。(よしさち)
  • 自分なりに考えてやっているのではないでしょうか。(はれぶた)
  • 本当にやっているのかどうか(よっちん)
  • 平日は、なかなか宿題以外の勉強をする時間がとれない(cherryto)
  • 学習の習慣がつくように心がけてきたのに、高学年になり、時間に余裕がなくなってきて、気がつくと宿題だけしかしていない状態が続いてしまったり。そのほかの時間は今までどおりなので、勉強の時間だけが減った感じで、小言にならないよう促している状態が、悩みです。(よろずよ)
  • 家庭学習は 比べる対象が無いため どの程度理解させたらよいのか いつも 考えてしまいます やり過ぎにならないか 又は やり足りないのか 一つの 単元の 完成度が 見極めにくい(ごんごんちゃん)
  • 今のところなし(くによし)
  • まだまだ自分から宿題などにとりかかれません。(がっちん)
  • 集中してやっているかどうか(paul-32)
  • 今のところ心配してない(けいちゃん55)
  • 目が悪くなるのが心配です。(LEERA)
  • 集中力が続かないことですね。(紙飛行機)
  • 寝るのが遅く学校で寝てはいないか?(わんこたん)
  • 遊ぶ事ばかりに夢中で、勉強を自発的にしようとしません。宿題すら面倒くさがってダラダラしているので困っています。(KOKO)
  • 不安だらけです。頭を抱えています。(ぽち・わん)
  • 遊ぶことが気になり勉強に集中できない(こもも♪)
  • ゆとり教育が不安です。(togepy)
  • 自分から進んでやらないのでみていないと心配です。もう少し自主的になって欲しい。(あかねゆきなの母)
  • 学校での教え方と家での教え方に違いがあると混乱するのでは?と教えながらも不安。(kanamama)
  • 不安だらけです。(キヨウキョン)
  •  表現力等。(のりまめ)
  • 現在中一ですが、夏休み前の3者面談で「高校入試」について話をされました。担任の先生は内申書の重要性、つまり今現在の勉強が必要だと言い、私も納得したのですが当の本人はまだ実感が無いのか、毎日の勉強をおろそかにしています。どうしたら、先のことを考えて勉強するようになるか・・・もうすぐ2年。心配です。(うさぎママ)
  • 決められたことをするだけで精一杯、他のことには手が回らない状況なのが歯がゆいです。塾にフルで通っている子達はもっと生活が厳しいんだと思うのに、のんびりしている我が子を見るとイライラ…。でも小学生時点ではこれも大事な時間だと自分に言い聞かせる毎日です。(ゆやさや)
  • 今のところ、学校から帰ってきたら宿題をすませるという習慣が身についているので。(Sちゃん)
  • 小学生の宿題が少なく思います。(なっかん)
  • すぐ気が散ってしまい心配です。(とっとん)
  • 集中力がまったくありません。すぐに他の事をしてしまいます。(メロディーヌ)
  • 日によって気分にムラがあります。(人間だから仕方ないのですが。)(たくちさ)
  • 今のところないです。(けろけろこ)
  • 1日1枚プリントをさせようと思うけれど、子どもが自分からはやらないし、親も忘れている始末。これではいけませんね。(みなみっこ)
  • 少し勉強したら、すぐに疲れて昼寝をしてしまいます。学校で長い時間勉強できるのか、不安です。(かあーちん)
  • もう少し勉強する時間を持ってほしい。(くーちゃん♪)
  • 中学に進学するので、塾が必要なものかと考えてます。(マリアアンナ)
  • 勉強することの動機付けがあるかどうか、親がいうから仕方なくやっている、そんな感じがして、将来中学になってからが不安です。(ゆめうさぎ)
  • 学校の宿題はきちんとこなすが、自主的に勉強する姿勢がまったくないので、先行き不安になる。(もーち)
  • 宿題をすぐ、分からないので教えて!と言ってきます。(しょうしょ)
  • 心配ですよ~自分から勉強してくれるといいのですが(くかちゃん)
  • 宿題や自由勉強など、やる気が無いわけではないのですが、話したいことがあったり気になることがあったり、なかなか集中できません。(ななわんこ)
  • 不安はつきません。(りかりんりん)
  • やる気はありそうですが、実際にはしないこと(陽だまり)
  • 言わないとやろうとしないし、やってもかたずけしごとのようにやっている(うさこたまちゃん)
  • 地方の小学生でお受験も無く、どちらかと言うと、不安というよりまだ実感がない。(遊民ママ)
  • 宿題も長時間になったり、間違えも多いので気になっています。(ももたい)
  • まったく問題なし(goog)
  • 今のところはまだ小学校の低学年ですし、家庭学習も自分から進んで楽しみながら取り組んでいますし、また学習内容も難しくないので、不安はありません。小学校のうちはあまり心配も無いと思います。でも、中学校に進んだときに、その時に勉強を理解できるかどうか、それは本当に未知数です。今はただ、勉強が楽しいと感じてくれればと思っています。(さくらんぼタルト)
  • 親が仕事をしていて忙しいせいか、宿題も時間割も小1から自分ひとりでやってくれる。親がいいかげんなので反面教師と思われます…。(シオリア)
  • 勉強の仕方が悪いようで、時間ばかりかけて身に付いていない気がします。(マッピーマッピー)
  • ちょっとできるので天狗にならないか。(かのことママ)
  • のんびり屋の我が子たち。ほぼ100%中学受験する学校の中で、希少な公立進学組ですが、”地頭”はよくあって欲しいと親野智可等さんの”楽勉”を試してみるものの、食いつきが悪いとちょくちょく爆発しそうになります。(たくなゆ)
  • 毎日規則正しく勉強する習慣をつけて欲しいのですが、なかなか身が入らないようです。(antilope)
  • 勉強は後回しで遊び優先。一応やるべきことはやっているようだけど・・・。それでいいのか?(高耶のにゃんこ)
  • 塾に行っているわけでもないのに、なぜか時間が足りません。というのもダラダラしているせい。幼稚園の弟とすぐに一緒に遊んだり。もう高学年になるので、そろそろ自主的に行動して欲しい。勉強不足のせいか、漢字もよく忘れるし、計算も遅い。基礎の不安定さが心配です。(おつきさま)
  • 時間の使い方が下手だと思う(MOMONYA)
  • まだ、幼いので、学習意欲がありません。(MAZI)
  • 宿題がないので、家で勉強をしなくなりました。定期テストは普通ですが、実力テストになるとまるでダメ。今年3年ですから、このままではかなり不安です。(fuyuhanabi)
  • 習い事のために帰宅が9時ということが週三日あり 家庭学習との両立に悩んでいるこの頃です。(ころがしみかん)
  • やっているのは塾の宿題だけ。(学校の宿題は一切ない)他にも漢字ドリルなどを買い与えてやるように言っているけれど真っ白のまま。もっと本腰を入れて勉強してほしい。(mariamama)
  • 毎日の宿題はすすんでやっているし、家庭学習の教材も、満足行くものがみつかって、一安心したところです。(ふわふわママ)
  •  中学受験を考えているのでいろいろ心配です(まほあいはは)
  • 中3ということもあって、週に4日は塾からの帰りが11時ごろです。自分の弱点補強のための時間をしっかりとれないのが不安です。(Sakimama)
  • 自分から勉強してくれてやる気を感じるので。(なつん)
  • 効率のいい勉強方法がわかっていないみたいです。(あこあこ)
  • 本を読んでいる割に漢字が全くダメで、どうやって覚えさせたらいいのか悩んでいます。(トロロ画伯)
  • こちらからの「そろそろやれば?」の声かけが息子の「やるぞ」の合図になっている状態です。本人はいやがりもせず、さっさとすませるのでこちらもそれ以上は言わないようにしています。息子よ、母の声を合図にするなよ。(ここねこ)
  • ちゃんとできているか、確認したいのにいやがってできないので、ますます親としては心配です。(ひしちゃん)
  • 自分が習ったことと違うことが多くうまくアドバイス出来ない。(あいあい036)
  • 最近の教え方がわからないですね。私が習った方法で子どもに教えていいのかどうかが悩みます。(noco)
  • いやいや勉強している もっと興味を充実させる勉強ができると楽しいのに(シャラ)
  • 予定通りに終わらないとき、時間で区切るか、内容で区切るか悩みます。(ぐんそー)
  • 小6の上のこは、最近受験を決めて、じゅくに通いだしました。学校ではなにもしなくても、テストはまず90点をくだらなかったのに、ここへきて、じぶんが井の中の蛙にすぎなかったと痛感しているようです。今まで、勉強しなくてもできた分、勉強をどうやればいいのか、わからないようです。彼なりのプライドもあるし、親のいうことを素直に聞ける年頃でもないようで・・・。こつをつかめば、ぐんとのびると信じてみまもっていますが、なにしろもう6年生。これからどうするのやら、はらはらしています。(ゆいはは)
  • 自学自習の姿勢を身につけさせたいと思って四苦八苦しているところです(まちこ☆)
  • 取りかかりが遅く、とても時間がかかる・・・身に付かず、ただやるだけの勉強になってるんじゃないかなとりあえず、机に向かう習慣がついてくれればいいんですけど。(くまぷー☆)
  • 外で遊ぶのが大好きで、ヘトヘトになるまで遊んでいます。当然、家に帰って疲れてしまい眠くて学習どころではない。地域の「お帰りの鐘」の音が、初夏になると五時半になり、ますます勉強する時間がありません。学校から帰ってからすぐに腰を入れて勉強なんて、落ち着いてやってくれないし、ほとほと困っています。(みーにゃんにゃん)
  • 自分から進んで出来ないので、どうしたらいいものか悩んでます。(てんしちゃん)
  • 不安を抱えているときには宿題の取り掛かりが遅いということが心配なだけです。(陽なたぼっこ)
  • チャレンジと宿題を自分からやるので、うまく両立出来ていると思う。声かけすることもありますが、嫌がることなく取り組みます。(ワンピース!!)
  • 宿題以外、自主的に、勉強してくれない。(あかせいぱ)
  • ちょっと考えて分からなかったらすねています。(オバケ)
  • テスト対策だけが勉強ではないのですが、要領よく勉強ができているか心配です。(ごとー)
  • どれぐらいのレベルの学習をすればいいのかわからない。自分の子の実力がどのぐらいの位置なのかもわからない。(七段花)
  • ちゃんとしてるなーって思います(さむらいブルー)
  • 宿題など(学校からは最低限のわずかな量)やることはやるのですが、欲がないのでこれだけでは力はつかないのでは?と心配になります。(Kay)
  • 自分からやるので、それはいいのですが、とにかく字が汚い。きれいに書こうとすれば書けるのに、殴り書き。あと見直ししないから、うっかりミスが多いですよね。何度言っても直らない・・・(ばるぼんさん)
  • 真面目にやらない(きょーきょー)
  • 宿題はきちんとしていますが、それ以外はまったくやりません。(山桜)
  • 予習、復習、宿題しっかりやっているので、問題なし。(sumomomo)
  • 計画通りに進まない(ユッキーまま)
  • 声をかけないと勉強しません。(ピロちゃん)
  • あいかわらず学校の教えるスピードが遅いように思われる。これで普通という外部の話もあるが、なんとなく不安だ(ぶひぶひ)
  • 毎日少しずつ、というのが身についていない。(紅茶しふぉん)
  • 中学に入ってから、あまり勉強をしなくなりました。クラスの雰囲気ものんびりしているようで、それでいいと思っているようです。(ばらのくちべに)
  • 春から中三になりますが塾にかよわなくていいのか心配です(かんたろう)
  • 帰宅後はすぐ遊びにいってしまい宿題を始める時間が遅い。パッパとやればすぐ終わるのにダラダラとやっているので内容のわりにはひどく時間がかかる。(しなちく)
  • 「勉強は楽しい」と言って自分からやっていて成績もいいので、問題はありません。(太陽♪)
  • なかなか集中できず、時間ばかりかかってしまいます。(かーちゃん!)
  • 習い事の時間が決まっているため学校から帰宅し習い事までの時間しか勉強する事ができずほとんど宿題で終わってしまいます。習い事終了後の帰宅時間が遅いためその後はほとんど勉強する事ができないので困っています。今は習い事もやめたくないそうです。(ももゆー)
  • 勉強の仕方が下手。宿題などは適当に済ませて(苦笑)、それ以外の分をしっかりやってほしいのに・・・。自分自身と比べてみると、不思議になる。遊びに行く時間も有って、勉強もきっちりやってたな・・・。ま、比べると宿題の量が多いのは確か。教えきれない分を補うつもりなの?と感じてしまう。(Thimo24)
  • まだ目標を見つけられないけれど、できるだけいい高校に入ろうと、期末テストの勉強をしている姿は、ちょっと応援したくなりますね。(シュガーミルク)
  • やれば出来るのに、なかなか自分から取り組まないので、いつも声を掛けてしまいます。(みーさん!)
  • 問題をゆっくり読むことができないのでうっかりミスが多いのが悩みです(みわりん)
  • 頑張ってます(Shu)
  • 現在小学3年生の息子は、学校の宿題を毎日「学校でやってきた。」と言います。本当にやってきていて、習い事やチャレンジもあるので助かることも多いのですが、3年生で学校の余暇ででできる程度の宿題でよいのか、不安です。(スリースター)
  • 時間は限られている、という認識がない。いつまでたっても計画的に学習しない。(わん丸)
  • 中1男子ですが、時間をかけて覚えていく作業が嫌で、定期テスト前など、無理にやろうとすると、途端に顔に湿疹が出てきて、からだが拒絶反応を起こしてしまう感じ。気持ちが前向きになるよう、声かけはしていますが・・・(さっとん2)
  • 家庭学習を家でしているのですが自分からは積極的に勉強をすると言う事が出来ない見たいで 計画も中々立てられず困っています(たまごひめ)
  • ゆとり教育の弊害をもろにかぶっている学年なので、家庭学習は宿題以外しないので心配。(ばなちゃん)
  • なかなか自分から勉強をしようとしない。(クリームくん)
  • 宿題に時間がかかって、他の通信教育に手が回りません。毎日こつこつして欲しいのに。(faminami)
  • わからない問題にあたったときの取り組み方が投げやりで、すぐにあきらめてしまうのが気になります。(初めて)
  • 字を丁寧に書こうとしないので困ります。(べねか)
  • 宿題は自分からしているが、その他の学習は言わないとやらないので、自分からやってほしい。(yotuba)
  • 塾に行っていないので、マイペース過ぎる勉強で良いのかどうか・・・。(しまじらー)
  • 宿題があっても、しないで遊んでばかりいて困ります。(みっくす)
  • 間違いを指摘しても反発する。最初はやさしく教えられるがしつこいと怒ってしまう。(タナッチ)
  • 集中力が足りないと思う。集中してやれば10分で済むのに気が散って1時間もだらだらかかっている。(ぼすくりぼー)
  • わからない問題があるとすぐやる気をなくす(たんぽぽ)
  • 集中力がない。(おぐりん)
  • 宿題の量がはるかに少ない。その分家庭と塾で補填している感じです。ごくわずかな宿題なのにやってもないのに「やった」「やらなくてもいい」「まだやらなくてもいい」等々の理由付けをする。最近は帰宅後ランドセルを本人が開ける前に開けるようにし、提出物、宿題のチェックをしている。本当は自発的に出来るといいのですけれど。(けいちゃま)
  • 塾に行っている子との差に、子ども自身が不安を感じているみたい。(ともゆうmama)
  • 家庭だけだと、他の子がどのくらい勉強しているかが見えないので、ちょっと不安になることがあります。(クルエラ)
  • 「宿題」は必ずしますが、それ以外は…。今は百マス計算や漢字ドリルを「宿題」以外ですがさせています。 が、なかなかこちらから言わないとやってくれません。(3年生)受験後勉強に力が入らず、中学準備の勉強が進みません。目標が無いのか?どのように進めて行けばよいか心配です。(6年生)(Shinママ)
  • 宿題の量やこなす時間、これでいいのか?と不安になることはしばしばあります(らんぶーたん)
  • わからない部分を見逃しているかも・・・。(ショコラーヌ)
  • 宿題が殆ど無いので、コラショを一日分やっただけで終わってしまう。でも、感じの書き順や形が微妙に違っていて・・・・どのくらい親が関わって家庭学習をしたらいいのか、また、どのような方法で勉強したらいいのか判らず悩んでいます。(さんきゅジロくん)
  • すぐ親子喧嘩に発展します。自分からやる気を持ってやればそんなことにはならないと思うんですが。(みいなん)
  • すぐに終えてしまう(KAZU15)
  • 宿題が無く、予習・復習もやっている気配がありません。でも成績は悪くないので文句も言えません。(ひよこのママ)
  • もう中2なので、なるべく口を出さないようにしていますが、成績を見るとチャンとやっていないのではないかととっても不安です。(ピーターラビット)
  • 小2の子供。掛け算を積極的に暗唱させなかったためか、いまだにつかえる。小1の下の子に抜かれることのない様祈るばかり。(てぃーね)
  • 中学生になり、だんだん勉強の内容も難しくなってきたり、授業の進むスピードも速くなってきて、ついていけるのかと心配になります。本人も焦りはあるものの、もとからのマイペースな性格。だらだらと毎日が過ぎていき、このままでいいのかとこっちが ハラハラします。(もんもちゃん)
  • チャレンジも宿題もやる方ですが間違えるとすごくがっかりしてもう一度考えるというより残念な気持ちが大きくてちゃんと身に付いたか不安になります。(アイアイざる)
  • なかなか自分から進んで勉強をしようとしません。始めてもダラダラ効率良くすすめることができず、ついイライラして口出ししてしまいます。(ちびりんっち)
  • 宿題だけでなく、自分で進んで課題に取り組んで欲しいのですが…(nannpopo)
  • 判ってるというのですが、中学に入ってから、テストの点が伸び悩んでいるので、やはり、塾のほうがいいのか、と悩んでいます。(ふーこさん)
  • 宿題以外自分から進んでしない(目ッ歯)
  • 学校の授業や宿題だけでは 塾に通う子たちとのレベルの差がありすぎ、どんな勉強をさせたものか不安。(しんのすけ98)
  • 宿題をやることさえも億劫なようです。無理強いをして勉強をさせることはできないので、自分のペースでさせていますが・・・。(pekopon)
  • 宿題は出来ているんだけど、もう少し字を丁寧に書いて欲しいですね・・・(みほたろう)
  • 中学受験のために、塾に通い始めるお友達が増えてきました。わが子は通信教育だけなのですが、それだけでもいいのかどうか、不安です。(ambergreen)
  • 今は十分頑張っていると思う(ふとめ)
  • どれくらいやらせていいのか不安(みきゆうこ)
  • 集中力がないことです。(みきしょうこ)
  • ほとんど勉強をしません。こんなのでいいのかな?(勉強中)
  • 毎日継続することが難しいようです。よい方法はないか模索中です。(yumme)
  • 学校での学習がプリント中心で行われるので、プリントの整理ができないことで、つまずき、実際に学習に取り掛かる前にやる気を失ってしまう状況をなんとかできないかと苦慮している。勉強は最後は個人の世界であると思うので家庭で学習する力がつかなければ、将来的に不安である。(ゆるりか)
  • 時間を気にせずダラダラと宿題や通信教育をしています。すぐに気が散ってしまうようで困っています。後で遊ぶ時間がなくなって泣く事になるのですが、毎日同じことの繰り返しです。学習機能がないようで心配です。(fit7872)
  • 家庭学習の習慣がついたので、特に不安はありません。(pink)
  • 子供のことは何かしら常に心配はしていますが、もう中学生なので本人の自覚も大切なので、勉強が分からない時に教えるだけで困ると思う事は無いです。(ももの)
  • 自分から勉強しようとしないので、困っています。(スイミー)
  • 学校でやるとできる問題が、家でやるとなぜかできない。これは家ではやる気がないのか?甘えているのか?どちらなんだか・・・。塾に行くほど分かってないわけではないと思うし、やることが遅いのも気になりますね。(ダイちゃん)
  • 字は雑だし宿題はしたがりませんが、子どもはこんなものだろうと思って根気強く付き合うだけです。(てじきょん)
  • 漢字のハネや止めなど細かいミスが多い。(yukkorin)
  • 塾の山のような学習量と家庭学習。よくやっていると思います。(りんだりんだりんだ)
  • 宿題をあまりやっていないようなので困っています。(ゆみりんさん)
  • テスト勉強を自分からしません。(かずですヨ)
  • 宿題など、あらかじめやらなくてはならないことを言うと、めそめそするんですね。やり始めるとものすごくがんばるのですが。(しょうたママ)
  • とにかく集中力がなく、机の前に座っている時間が短い。(里の秋子)
  • 塾に行ってないので、これでいいのかと思います。(えいたろう)
  • やる気をださせるのにいつも一苦労する(MINTO)
  • 「チャレンジ」でがんばっています。(たまゆ)
  • 中学受験のために塾に通い始めたところです(小学校三年生)。今まではとにかく宿題だけは忘れずさせるようにして、遊ぶことを第一に考えていました。塾できちんと学力はつけてもらえるのが、長男の時でわかっていましたから、心配はしていませんでした。これからも、塾の宿題と学校の宿題を着実にしていくように、見守りたいと思っています。(らぶりーママ)
  • どのレベルまでやったらいいのかわかりません。(ちゅうりっぷ)
  • 勉強の好き嫌いがあります。算数は好きだけど苦手な漢字はなかなか・・・(みみみのみ)
  • チャレンジはやっているものの 間違いを直さなかったり直しても その場限りで 自分のためになっていないこと(ちょここ)
  • 自分の家庭のやり方が正しいのか、レベルが正当なのか?等考えることだらけです。(かぴたん)
  • ややマイペースなところはありますが、基本的には自分から取り組んでいるのであまり心配はしていません。あまりダラダラとやる日が続いたときは、帰宅したときに「今日の宿題は何? じゃあ、○時○分までに終わるかな?」と声をかけたりしています。(ふぁりーぬ)
  • どうすれば学習に興味をむかせることができるか、日々悩みます。(でいご)
  • 勉強が嫌いなので宿題を終わらせるだけで精一杯という状態です。チャレンジは溜まっていっても全く気にしていないのでイライラしています。(ま-くんのママ)
  • この内容で良いのか?それとも塾などに行かせた方がいいのか?心配になります。(スリーボーイママ)
  • 今のままのやり方でよいのか?実際に理解して答えているのか?(みちたくん)
  • 文章を読むのが嫌いなようで、問題文をきちんと読もうとしません。隣について一緒にやれば頑張るのですが、ひとりだとすぐ集中力が途切れ、何時間でもだらだら机の前にいます。(ユキタロー)
  • 間違っていることを指摘するとすぐ不機嫌になるし、少しでも分からない問題があるとすぐに人に頼って自分で考えようとしないので困っています。(でじたるぴあの)
  • 学校の授業内容は理解できているようですが、周りには塾に通い始めている子も多く、レベルの高いことの差がついてしまうのではないかと少し気になります。(kyoko_uno)
  • 自分から勉強をしようとしない。言われるまでやりません。(ぺいまん)
  • 今はついていってますが、三年生になると難しくなると聞くので不安です。(すなちゃん☆)
  • 宿題だけは帰ってきてからちゃんとしているのですが宿題の量が少ないのかすぐに終わって遊びに行ってしまうのでもっと勉強して欲しい(もしもしひろちゃん)
  • 学校の宿題が他校に比べて少ないような気がします・・・(はみちゃん)
  • ゆとり教育になり授業時間も宿題も少ないのに自分から勉強する習慣をつけるにはどうすればいいか悩んでしまいます。(さゆこっち)
  • 子どもが興味を示す部分が学校で学習する範囲から大きく外れている場合に、親が教える内容や教え方が高学年で習う内容に沿っているか不安になるときがある。(ふじも)
  • 宿題をだらだらやる、チャレンジは気が向いた時に一気に仕上げてしまう。全くやらないわけではないのだからこれでもいいのだろうか…??(もこなん)
  • 「明日の朝からがんばるよ~」の一声で安心してしまうのですが、結果は、時間が泣く尻切れトンボ。ぐずぐずしていてやっと調子が出てきた頃には食事をして学校に行く時間。夕食まで体操教室かない日はお友達と遊ぶのに夢中で、宿題は夕食後。そうなると、やはり家庭学習は朝しかなくなるのです。これではマズイとおもっているのですが。(カキクケコール)
  • 家庭学習だけでなく、とにかく落ち着いて物事に取り組めるようになって欲しいと思っています。ちゃちゃちゃとやってしまって、字が汚くて×になることが多いんです。それで、自信もやる気も喪失しそうな状況・・・・・(ひーはは・あーはは)
  • なかなか自分から進んで宿題をやってくれません。(あしずちゃん)
  • 家庭学習よりも、日常生活面でのしつけに重点を置いています。勉強は子ども自身がやる気がなければやらないので、勉強がしたいときにできるように環境だけ整えておけば良いかなと思っています。(しまのまま)
  • 宿題はやるのですが、その他のドリルや漢字練習などの自主勉強は、毎日少しでもいいのでやって欲しいのですが自分からほとんどやろうとしないので、こちらの方がイライラしてしまい、怒鳴ってしまうこともあります。(えみごんごん)
  • 読解力がイマイチです。算数にしても、文章題になると、問題の最初の方だけを見て解くので、時々間違ってます。(だいちゃんまま)
  • 宿題の他、どのくらい学習させたらいいのか悩んでいます。(あっきゅん3)
  • マイペースすぎて前になかなか進みません。(れおじい)
  • 今のところは成績も上位にいるし、授業も楽しそうです。家庭での学習も自分できちんと計画を立て、その通りに実行しているようなので、特に不安なことはありません。(ころぴー)
  • 中学受験の準備を始めましたが、塾のテストがひどい点数で、この先力が本当についていくのか、心配です。。。(るーしー)
  • 今のままでよいと思う。(ぺんちゃんくん)
  • 自分のために勉強しないといけないのに、今はゲームをしたいために勉強しているところがあるのでどうすればいいかと・・・(すなお)
  • 成績が良くならない(もも12)
  • なかなか自分から進んで宿題をしない、「早くしなさい。」と何度言っても・・・の繰り返しです。どこかで私が引かないと、お互いストレスになるとは思っているのですが、いつになったら言わなくてもやる気になるのだろうか・・・と不安です。(しじみさん)
  • 学校の宿題は必ずやるのですが、チャレンジは声を掛けないと・・・自分から進んでやれるようになって欲しいのですが。(いっちゃんまま)
  • 1年生の次女は3クラスあるのですが、クラスごとに宿題の量に大きな差があります。その差と自主的な家庭学習量の1年間積み重ねた勉強時間の差はものすごく大きくなりそうで心配です。適正な量って・・・。(ビーズママ)
  • 父親自身が自分で頑張って、自分自身で乗り越えて来たという自負があるので、不安や困っていることはあって当たり前。その都度、解決していけば良いと思っています。(哲人328号)
  • 習い事や宿題で放課後の時間をほぼ使い切ってしまいます。そのうえで自主学習をさせようとすると21時の就寝時間に食い込んでしまうので 今のところ平日は朝の10分間に漢字の書取をしている程度です。他のご家庭では時間のやりくりをどのようにしているのか教えて頂きたいです。(ぱたママ)
  • 受験の時までは3,4時間勉強していたのですが、受験に成功してからは、気がゆるんでしまい、勉強時間が少なくなってしまいました(T_T)中学校生活はこれからなのに・・・・・ぜひ、娘にはがんばってもらいたい。(津軽の父)
  • 漢字の書き順を何度直してもまた間違える。算数は3桁になると今までのようにはいかなくなり、混乱している様子が窺える。このまま4年生になったら大変。春休みに特訓します。(コーヨーママチャマ)
  • まだ小学校1年生なので、勉強についていけないほどの内容はないから(たあい)
  • なかなか自主的に家庭学習を進めることが出来ません。何度も声かけをして、やっと宿題を始める感じです。もっと自主的に学習する習慣がつくといいのですが。(houkiboshi)
  • とにかく勉強の時間をこなしてゲームをすることが目的。問題をこなすだけで、間違えたところとか学習してない気がする。(クリームシチュー)
  • 公立の小学校で、まあまあいい点数を取ったとしても、内容が簡単に出来ていると聞いて、油断してはいけないのだと不安を感じています。(ガンバルぞ!)
  • 親が起きている時間はゲームばっかり...夜な夜な勉強しているらしいが、ホントかなぁ???(ともにゃんママ)
  • 自主的に勉強してくれません…(ばなっさ)
  • 茶の間で勉強をすることがあり、周りの環境に影響を受けやすい。(ワヤさん)
  • 既に、自分からやらなければならないことをする習慣はついているので。読書、興味を持ったことなど、自発的に取り組んでいます。(Mよしえ)
  • 親のほうがどういう教材を与えればよいのか悩みます。本人の学習に対する態度とかは問題ないほうだと思いますが。(あにちゅき)
  • すごく頑張っているのに、日々時間が足りなさそうでかわいそう。(♪シナモン♪)
  • 理科や算数はとても好きで宿題も進んでやるのに、作文などは最初からやる気無し・・・。本を読むのは好きなのに、読むのと書くのでは違うのかな?(みなとみらい)
  • ぜんぜん勉強しない!先生を馬鹿にしている!(マントルコア)
  • 時間の有効利用ができません。(ひろくんちゃん)
  • 家での勉強習慣がほとんどない。私が注意したときだけ勉強するけれどまちがいだらけ。これから先、難しくなってくるとどうなるのか心配です。(きちこ)
  • 今の所は良い成績をキープできているが、時間の使い方が下手なのかついいつも夜更かししてしまう。自発的に勉強できているとも言いがたいので、親ももっと協力して環境作りをしたい。(purestblue)
  • スタートが遅くなかなか集中が続かないところです。(きゃくちゃん)
  • 小2の男の子が、勉強を後回しにしたがるので、困っています。(えまゆう)
  • 最近、手抜きをするようになってきた。(兵庫のカズ)
  • 自分で進んで勉強してくれる子なのですが、一度ゲームをし始めると、いつまでもゲーム・ゲームで、なかなか勉強や宿題をやることができないようで困ってしまいます。(うさかめちゃん)
  • もう一歩踏み込んで自分から勉強してほしいが、宿題と進研ゼミでおわり。応用力がついているのかが不安。(きこよ)
  • やる気にむらがある事(沙月)
  • 今のままでいいのか不安に思う。(ペン太)
  • 時間のかかる宿題だと、なかなかチャレンジまでできなく、週末にまとめてというときもあります(まさたろう)
  • 小2ですが、かなり宿題が多いと思います。習い事がある日はちょっと大変です。(あやのりん)
  • 塾代がどこまでかかるかとても心配です。上の子は中3で本格的に通い始めてるし、下の子も小6でそろそろ始めなきゃと思ってます。二人分はきつい。(ja8091)
  • 解けない問題が一問でもあると、手がつけられなくなる。(えりこちゃん)
  • 毎日宿題は今日あるのか?したか?と確認してしまいます。しかし、学年テストでは、いつもケアレスミスで1問くらいの間違いなので、本人は、学校での勉強にも集中しているのかもしれません。(りゆさん)
  • 時間を決めているので声かけしなくても進んで自分の部屋に行っています。 勉強は1時間と決めていますが、途中で遊んでいる様子で終わらないこともしばしば。。。(bluemana)
  • スポ少を始めてから、いまひとつ勉強に集中できません。宿題で精一杯の日が多いです(りらクママ)
  • 分からない所は親が教えているが、教え方が悪いのかイマイチ理解してくれない事があるので、このままでいいのかどうか不安。(空色)
  • とにかく集中力がありません。気がつくと他所事を始めている。また、間違った場合のなぜ間違えたのか?の見直しが足らないように思えます。(HIDE.K)
  • 家では勉強してくれません。(みーひーママ)
  • パソコンばかりやっていて 今一番やらないといけないことが見えなくなっている。どうすればこのパソコン中毒から脱皮してくれるのか・・・。ホント心配です(ケロケロかえる)
  • 宿題以外の自主勉を先生が「ポイント制」で評価して下さるので そのポイント欲しさに毎日自主勉をしていますが自分の為の自主勉では無く、ポイントをもらうが為の「こなす」自主勉になっているようで時間の無駄に感じる事が多々あります。また、先生の評価もその日によって色々なので頑張った過程をよく踏まえて評価して頂けたらと感じています。やって行ったページ数・量を評価するのではなく、質を大切にして頂けると有り難いのですが…。(うりうりちゃん)
  • 宿題すら、自分からはじめない。(ニョロトノ)
  • 宿題に時間がかかりすぎて受験を意識した学習にさく時間が、なかなかとれない(まだこちゃん)
  • 宿題・チャレンジ(チャレンジプラス・赤ペン先生・その他複数のオプション教材)をしていればOKだと思っているらしく、月曜日に数時間かけて一週間分を終了させると、翌週の月曜日まで何もしない事があります。(akasuke)
  • 小学生の頃から声かけて家庭学習を習慣化させてきました。今は自分のペースで自主学習をしています。勉強するように・・・と声かけなくてもしています。中学入学後から、目標をもって1年に15~16冊は自主ノートを使うようになりました。(hero-go)
  • 自分から進んでしてくれない(ぽっちゃまん)
  • 家庭学習に習慣がしっかりと身についていない。やる日とやらない日のギャップが大きすぎる。(つるさん☆)
  • 自主性に任せているけど、言わないとやらなくて。来年は受験なので、そろそろその気になってくれないと…(おーちゃん25)
  • 言われれば勉強をしますが、自主的にはなかなか取り組まないから。(うきちゃん)
  • 取りかかりが遅く進み具合も遅いので、いつも私がガミガミ言わないと終わらない状況です。(紫水晶)
  • 家庭学習のみでどのくらいの実力がついているのか少し不安。本人は塾に行く気がなくこのまま中学を迎えて塾に行かないままでいいのだろうか、高校受験のために塾に行った方がいいのかどうか…悩みます(なおりん0227)
  • 学校で習った方法と家庭で教えようとする方法が、不一致であることを考える度に躊躇しています。(もこくん)
  • 中学受験にのぞんでいますが、今4年生で今ひとつ実感がないのか、かといってもう少し積極的な姿勢も感じたい。(少年よ大志をいだけ)
  • とにかく、机に向かうことが嫌いのようで、宿題をさせるだけでも一苦労しています。いつもなるべく楽しく学習できるように話かけをしてみたりしてしますが。どんどん学校の勉強に、クラスの他の子達においていかれてしまうのではないかと、心配です。(みーゆー)
  • 取り掛かるのが遅いので(何回か声をかけてやっと)その後の夕食、入浴などの予定がすべて遅くなり、怒ってばかりで疲れてしまう。(yakono)
  • こども部屋がありますが、リビングで勉強をしています。それはかまわないと思うのですが、いろんなことに気をとられ、なかなか集中してやろうとしないのが気になります。宿題を終わらせるのに、何十分もかかっています。(さーちゃん)
  • 好きな教科ばかり 嫌いな教科はほとんどやっていないのでは? 英語の成績は最悪 (リーダー クライス)
  • 部活に一生懸命で夜は早く寝てしまいます。自主的に勉強しないのでどうやってやる気を起こさせるのかわからず不安です。(まんどりん)
  • 宿題以外進んでしようとはしないので心配してます(みゆこはママ)
  • 集中力が無いのか、すぐ疲れた~と言って止めてしまう。(mamarun)
  • 今、子供任せに勉強させています。これでいいのか迷っています。先行き、中高一貫校に入れさせようかとも考えているので、そのことも含め不安です。(とろろと)
  • 時間がかかる宿題に手間取りあまり他のところまで届きません・・。(なつみかんママ♪)
  • 昔のような五段階評価の成績表ではないので、本当に出来ているのかがはっきりしない。学習塾に行っていることの差がどんどん開きそう。(みんみん630)
  • やりたい事を、やりたい時に、やりたいだけやっておくれ。(どらごん起っず)
  • 自分の部屋で勉強をしないので、集中力に欠けている。また、すぐに頼ってくるので、困っています。(風船さん)
  • 自分からやらないし、言ってもしません。嫌いなところや苦手なところを避けているので、高学年になったらどうするのか不安です。(けろけろりん)
  • 勉強間の休憩時間の方が長くて困っています(たんち)
  • ただでさえ授業についていくのが大変で、でも無理強いはできないし、一番の悩みです。(ポニーテールちゃん)
  • ちょっと目を離すとおろそかになる。(We are OK)
  • 学年が上がるたびに問題が難しくなり、即答で教える事が難しくなったり、私が昔習った解き方とは違う方法であったりと親自身も予習が必要になってしまっていることです・・・(あちゃもまま)
  • 試験の前2.3日になってあせって始めるという感じです。今はそれでいいのかもしれませんが,受験となると・・・このままでいいのか心配です。(すますま)
  • 今のところは、勉強についていってるみたいだし、嫌いじゃないみたいだから心配していませんが、高学年になったら変わるかも。(ウサハナ)
  • 作らなくちゃいけないとわかっていても、時間がない。学校の宿題、公文の宿題、テレビも少しはみせてやらないと~あっという間に寝る時間になるんです。(badomama)
  • 結構自分から進んでやってくれているので。(たかぽんくん)
  • 1年生ですがだいぶ勉強する事も定着してきましたが自分からする事が今の目標です。(よつばちい)
  • 上の子は自ら進んで勉強もしてくれますが、下の子は勉強もする気も無くて、これで小学校に入学して大丈夫なのか、不安です。兄弟でタイプが違うので、余計に戸惑いです(優和)
  • やらなければいけない事を後回しにするようになってきたので、困っています。(うず)
  • 自分で考えて行動できていない気がする。(そうあん)
  • 幼稚園に通う下の子とつい遊び、宿題がなかなか終わらない。(YASUPYON)
  • 宿題だけでは今後の学習についていけないと思いますが、なかなかそれ以上の事をさせられず困っています。お友達でも学習時間は様々で、とことん「出来る子」と全く「出来ない子」とハッキリ分かれているように感じます。(きらら123)
  • 全てに不安です(おさるん)
  • 帰宅したらすぐに宿題をするという事は約束してきちんとできるようになりましたが、どうも宿題をしながらテレビアニメを見ていたりゲームを動かしていたりと、ながら勉強をしている様子。(es)
  • 低学年のうちは短時間でも机に向かう様に習慣付けるのに苦労した。今は学年も上がり、難しい問題など聞かれてもわかり易く説明できず苦労している。(きしゃポッポ)
  • もうすく入学と自覚して、自分で上の息子の漢字表を見ながら書き取りをはじめたり勉強に興味津々でいつまでも勉強する日もあれば声をかけても全く勉強しない時もあります。でも親としては毎日勉強する習慣を付けさせていのですが、やる気をなくさないように、どのように声をかけるか悩んでします。(サファイヤ)
  • 小2ですが、今のところ学校やチャレンジでの学習内容はほとんど理解できていると思うものの、今の学力がどの程度なのか分からない。(みゆきぽん)
  • 中2の娘の親ですが、学校からの課題がまだしっかり習っていないところが出るときがある。塾にいっている生徒は既習済みなので先生はうっかり出してしまっているようです。(ぼる)
  • 学校の宿題や習い事などで、時間がとりづらい。(ごいっしょに-)
  • 低学年の時のほうが頑張って家庭学習にも取り組んでいたのに、引越してからは、「これで良いのか」と思うぐらい、取り組まないので困っています。「学校の友達関係も原因のひとつかな?」と思っています。(ケリーママ)
  • 勉強以外のことに興味が向きやすいので、集中させるのに苦労しています。(y-takuya)
  • 家での勉強時間が少ない気がします。(りんくん)
  • 中学2年の長女は、宿題とノートまとめ意外は殆どしません。ゼミもため放題で、パラッとめくり、テストを提出している状況です。こなさないなら、退会させると主人が話すと、「きちんとやる」と答えます。一方、小学4年の次女は、テキストも計画的に進めて、テストも期日に提出しています。姉妹でなぜこんなに違うのか、謎です。(徒然)
  • いまのところ目の前で宿題もコラショもやっているせいで、どこがわからないのかどこでつまずくのか見てとれるので、不安ではありません。学校での様子もそのときにきいたりしています。(まりあママ)
  • 集中して勉強する時間が15分くらいしかない(うほまま)
  • 中学校入学とともに、小学校の時の生活時間帯が大きく変化します。家庭学習の時間帯を自分なりにうまく調整できるかどうかが心配です。中学入学時のスタイルが、引き続き高校の学習スタイルの決め手となるので温かく見守りたいと思います。(ジャングルポケット)
  • 自分から宿題もチャレンジもやってくれて言うこと無しです。(リュウたんママ)
  • 身に付いてないんじゃないかと思います。(イチバツ)
  • 漢字を適当にだらだら書いているのが気になります(マイマイ)
  • 8割はわかっているのだが、それから先が伸びない(しんしゅん)
  • 勉強時間が少ないと思います。(しふぉん)
  • 学校から帰ったらすぐに遊びに行くので、それから宿題をして、子供向けの見たいテレビを見て、チャレンジをする頃には おなかがすいたり、眠くなったりして、集中できない。頑張って15分くらいです。頭にはいっているのか・・・。出来ない日のほうが多いので 休日にまとめてするようになります。(想)
  • わからないとすぐにあきらめてしまう。(ばけるの)
  • 出来るだけ静かな環境をと思っていますが、どうしてみ気が散ってしまいがなのが心配です。(ままぶぅ)
  • 集中力がない。5分と持たない。すぐ飽きてしまう。(ししす)
  • 手ごたえのある問題にあたったとき、投げ出してしまいたくなるようですが、それを、本人のやる気をうまく引き出して、最後までやりとおさせることが、難しい時がある。(DT)
  • 読書ぎらい。文章を書くのが苦手。(じねんじょ)
  • 自分から進んで宿題、通信教育ともにこなしているので特に心配はしていません。(ねこむすめ517)
  • 勉強にとりかかるまでの時間が長く、エンジンのかかるのが遅い。(らんちょび)
  • とりあえず宿題だけ…チャレンジなどの学習も毎日こつこつして欲しい。(きら星)
  • 宿題もチャレンジもきちんと自分からやるので、特には困っていません。(ぶんぶんおや)
  • 自分から進んで勉強をしたことは・・・ありません@@困ったモンです><(かおりーこ)
  • ほぼ自分の考えどおりに進められていると思います。(らりひゃん)
  • いまのところ,チャレンジも意欲的にやっていますし,学校の宿題忘れもないようです。(ぱたりろの父)
  • 一学年上のチャレンジと学年相当のz会をやっていますが、それに加えて学習塾に行きたがり通信教育をひとつに絞りたいと思っています。子どもはどれもやりたいといいますがこのままではどれも中途半端になるのは目に見えています。うーんどちらを続けよう・・・。(yukai1)
  • 学校から帰ったらすぐ宿題をしているし、休みの日はまとめてチャレンジの勉強をしたり、テスト勉強をしているので問題ないです。(トモッち)
  • 今現在はいろんなことを知るのが楽しいようで勉強に取組んでいます。(すてきなえがお)
  • 取り掛かるまでの時間がやたらとかかり、始めてもなかなか終わらない。時間がいくらあっても足りないって感じ。(チャレンジっ子)
  • なにも根拠がないのに「進研ゼミでいい」と言い張り、勝手に納得しているところ(やまとのこ)
  • 何度もいわないとなかなか勉強しようとしませんし、自分で考えようとしないので困っています。(まやうさ)
  • 大学のある私立中学校に行かしているのですが、とにかく休みやイベントが多いです。これで十分な勉強が身についているのか心配です。(2480)
  • 他の習い事の関係や、学校行事などで、ペースが崩れたり。本人の気分のむらなど、とりあえず最後までは終わらせるようにはしていますが。(アイドル)
  • 4年生2年生の男の子がいます。二人とも現在はチャレンジを受講しています。本誌は全部と赤ペン先生に出す問題だけは取り組んでいます。勉強好きというわけではないのでいつもいつも遊んでばかり・・・学校の学習内容に不安を感じているので高学年になってもこのままで良いのか悩んでます。(プルート)
  • チャレンジはそれなりにやっているものの、塾に入ったり模擬試験も受けた事も無いので、正直、学年のどのくらいのレベルにいるか、他のお子さんたちのレベルもはっきりしないというのが一番の不安でしょうか。(doratyan)
  • チャレンジも宿題も頑張ってやっています。特に気になった行動もなく、自分でスケジュールを組んでやってくれるので…このまま頑張ってほしいです。(べねママ)
  • 勉強時間に集中してできていないような気がする。なにかいい方法はないかといろいろ試してみたが、あまり効果的なものはなかった。(南部)
  • 受験に失敗したので・・・これからどう教えていったらいいかわかりません。(ディーン)
  • 今のところ、自分で勉強に取り組んでいるので心配はありません(まひゆ)
  • 上の子については、何ら問題はないのですが、下の子供に対しては今のままで良いのか不安になる事が多々あります。(Piglet)
  • 小1、小2のころはそんなことはなかったのですが、小3になり、どうして頑張って勉強しなければならないのか疑問に思い始めている様子です。親として、その問いにどう答えればいいのか、ちょっと悩んでいます。(エディックス)
  • 受験のために進学塾に通っているが、学校の宿題と塾の宿題で、追い付きませ~~~ん(てんこと)
  • 中1の息子に、あの手この手を使って動機づけしているのですが、どうしても予習・復習が習慣づきません。部活で疲れ果て、週二回の公文教室と毎日の宿題をこなすのが精一杯という感じです。来週は三学期の期末試験ですが、今日までの状態をみる限り散々な結果だった一・二学期と変わらない結果になりそうです。とにかく、習慣づくまで一緒に頑張ろうと思いますが、他の親御さんの成功体験などを是非伺いたいものです。(ヒデ0709)
  • 取り合えずやっているだけという感じで、中味がしっかり頭に入っていない。(ポヨポヨアリス)
  • 塾に通っていますが自分から質問ができず、また先生も忙しそうなので。結局、塾の勉強(テキスト)を親が教えていかなくてはいけなく、一人っ子ではないので負担が大きいです。(KNK)
  • 双子のためどうしても比較してしまう(sakasai)
  • 時間にけじめがつけられなくて困ってます。(あとゆ)
  • 字が汚く、雑に宿題をこなしてるという感じ。(ユーリ)
  • 勉強が嫌いで困っています。今無理にやらせるべきか、やりたくなる時を待つべきか、悩むところです。(aki30300)
  • 中学受験をさせるにあたり、通塾までの家庭学習。(rosetea)
  • 何も言わずに、自分からやるようになるのは いつの事なのでしょうか?このままの学習でよいのか迷います。(けいけいあやぽぽ)
  • 幼児の頃から、子供の教育はきちんとケアようにしています。子供それぞれの資質にあった教育というのがありますので、それは一番身近な親でしか最終的には判断出来ないと思います。(ゆう&あやパパ)
  • 学校が荒れているので自分で勉強をする力をつけてほしいです。(だんぼのみみ)
  • 机に向かうのは向かいますが「ママも側にいて」といいます。でも、下の子がうるさくて、それでは勉強になりません。早くしたの子が大きくなってくれるのを祈るばかりです。(まりやんママ)
  • 今のところ、自分から進んでしているようなので、特に心配はありません。今後を見守るばかりです。(たくわた)
  • 好きな教科しか勉強せず、苦手な教科が苦手なままになってしまいます。(ザ・タッチ)
  • 「子供にとってBESTである」とすべてのことに確信を持つのは難しい。(hkrkw)
  • 本人のやる気のある日とない日の差が激しいので、毎日まんべんなくやる気にさせるように工夫するようにしていますがなかなか・・・。(yukko410)
  • 集中する時はすごい集中力ですが、やはり、家ということでダラダラしがちです。今、塾に行くべきなのかどうか迷っています。(らずべりー)
  • 家庭学習時間が、ない日もあるし、チャレンジをしても10,15分くらいなので、これでいいのかと思う。(ハッピーマックス)
  • 勉強をする習慣が身に付かない(あゆみな)
  • 集中力がなく、30分以上勉強したがらない。(ふみぴー☆)
  • する事が遅く 家庭学習の時間が取れません。(冬眠したい・・・)
  • 勉強は、本人がやる気が無ければ身につかないので本人の自覚に任せています。(hk624)
  • 低学年の時は親が声をかけないと自主的にやりませんでしたが、高学年になってからは、自分で時間配分を考えて宿題とチャレンジをやっているので、今は見守っています。(おやねこ♀)
  • 漢字はちゃんと覚えているのかという事です。書き方もばらばらなら形もくずれていて・・。あたしたちのときは何度も書いて覚えていたような気がしますが、それを子供に言うと分かってると返ってきます。でも実際はとりあえず・・になってる気がします。この先いろんな漢字が出てくるので毎回確認がいるのかなぁ~でもそれをするといつまでも親に頼って自主学習が出来なくなるのでは。という心配です。(ここなっち)
  • 宿題を出してくれる先生なので充分です。3人目の子供で、親もあまり力を入れずにいます。勉強を嫌いにならないで中学生・高校生になってほしい。自分でひらめく楽しさ、やったら出来たという喜びも強制的では半減する気がします。(ぽこぺん♪)
  • 宿題など どうしてもしなければいけない物は自分で進んでしてくれるのですが、通信教育等は なかなか自分からはやろうともせず、指摘するとかなり機嫌が悪くなります。また、わからない問題では あまり考えずに すぐに「わからん」と結論を出し、助けを求めてきます。このままで大丈夫なのかな・・・(ぴよこりん)
  • 自分で目標を立てて取り組むという事が苦手な子なので、これから先々を考えるとちょっと不安です。授業内容は理解して、しっかりできているようですが・・・(にゃあっぴ)
  • 取り掛かるまでに非常に時間がかかることですね。(アキベル)
  • やるにはやるのですが、ついダラダラしてしまい効率が悪いのが気になります。(パタパタママ)
  • わからなかったら、聞きにこずにほったらかし!チャレンジをやっているんですが赤ペンを出す日がどんどん最近遅れています。なので私としては、公文に行かせたいんですけど、本人が嫌がっています。(あけりんご)
  • 予定表を作って学習習慣をつけようとしているのですが、難しいですね。(ヒロイン)
  • 家庭学習をして、予習・復習がきちんと身に付いて欲しいと思う反面、家庭学習を子供が進んでやってくれないため、子供につきあわなければいけない時間がとても大変で、何とかならないものかと思っていながらも、子供のためと付き合っては見ますが・・・(シュンヤン)
  • たくさん口出しをすると本人のやる気を損なうことになるし、かといって黙っているとストレスがたまってくる。葛藤です。(★みぃ★)
  • 時間よりも集中力だと思うので 自分に合ったやり方を見つけてほしいです。(カチカチ)
  • 自分の苦手な部分をまだ認識できていないところがあり、同じ間違いを繰り返しているので。(na)
  • 内容を、どこまでちゃんと理解をしているのかが不安です。(ホリママ)
  • 自分から取り組めない。言われて嫌々やるといった状況です。(yesno)
  •  算数が弱いみたいで、何度教えても理解できず、最後には、感情的になり、泣かせてしまいます。(りょうあん)
  • 今とにかく、勉強しません。親が言い過ぎて意欲がなくなったのかとおもい、今は口出しをじっと我慢しています。すると、宿題以外まったくしなくなりました。チャレンジもここのところ全くしていません。言いたいのを我慢我慢で、ストレスがたまります。でも、自分で勉強の大切さに気がついてほしいので、あと1ヶ月頑張ってみようと思います。(とくまる)
  • きちんと出来ているのか心配(ばるぼん)
  • 本人の自主性・やる気に任し見守ることにしています。(キヨKM)
  • いまのところは自主的に時間を有効に使い分けて何事にも取り組んでいるから。(マロ)
  • やる気が、まったくないことがある(アルフィン)
  • 宿題はかろうじてしているけど、チャレンジはしないのでするように言うとぐずぐず言います。(キューブ)
  • 学校に時間をとられて、自宅学習する時間が少ないです。(ちーまん)
  • 今は、お父さんが怖くて勉強していますが、いやいややっているのが丸わかりです。チャレンジの取り組みは、その点よく、工夫されているなあと感心しています。(ひみごん)
  • 何度も言わないとしません。自分で考えてするようにいうと、できない・・・。後からと言う。どうしたらいいのかしら。(あいあいちゃん)
  • チャレンジの先月号が、きれいなままで机の上に置いてあるんですよね・・・・(ヒロちゃんママ)
  • 言われないとなかなかやらないこと(くーちゃんファミリー)
  • 来年受験なのですが、勉強しないのが不安で不安で・・・(マチノ)
  • 遊びばかりで、自分から勉強しようとはしません。(ブーフーウーくん)
  • 国語はどう教えていいのかよくわかりません。(ごんたまま)
  • 上の子は宿題だけで結構手いっぱいの様でなかなか他の物に取り組む時間がないのと、宿題を見られるのを嫌がるので学校で習ったことをちゃんと理解できているのか不安です。(颯ママ)
  • 言わないとやらないことです。(キシップジャンプ♪)
  • 学校での勉強、国語や算数などは出来ているが、英語やパソコンなど出来て欲しいが塾や家庭で勉強しないとならない物を、どうしたらいいか不安(コトブキ)
  • 特に一番上の子は口ばかりであまりきちんと自宅での学習をしていない様子なのが心配です(3児の保護者)
  • 一生懸命やるときはいいのですが、すぐ気が抜けて、学校の宿題も塾の宿題も真っ白の時があります。これではいけないと、スタディ・タイムをもうけ、毎日家族全員で勉強することに決めたのですが、私が抜けることが多く、なかなか定着しません。でも、幼い頃に勉強する癖をつけてやらなかった罰だと思い、定着にむけて頑張っています。(セラヴィ)
  • 自分からやる習慣がない(神奈川なべ)
  • 宿題ですら声を何回もかけないとしてくれないのでそれだけで疲れてしまいます・・・(ペンギンママさん)
  • 自主的にやってほしいですね…。(マズルカ)
  • 地方でよい私立中学が無く、中学受験を考えていない。が、それなりの学力をつけさせたいと思っている。レベルの高い、学力の付く教材を探しているが、良いと思うものは、中学受験を前提にしたもので、やらせながらもこれが最適な教材なのかという、迷いがある。(そらとうみのママ)
  • 子供が、少々色弱なところや学校での友達だった子からの裏切り行為を受け、登校拒否の入り口に来ているみたいなのだが、子供がそのことを親にも言わずに、学校に行けない状態になって来てしまっていること等。(田舎親父)
  • 勉強自体はするのですが、とにかく呑気。時間がかかり過ぎることが何よりの難題です。あれこれ工夫はしてみてるのですが。(となみーる)
  • 本人しだい。やる気になったときにやればいいのでゎ・・(関西マダム)
  • 特にありません(prince1098)
  • 一年生の家庭学習の教材には「お母さんが隣について一緒にやってみて・・」って書いてあるのでそうしてきましたが、問題の意味がわからないらしく、細かに解説していました。でも、学校では、テストは一人で解答しなければなりませんよね。一人で解かせる訓練が必要だったことに最近気付きました。(天国列車)
  • 勉強をする習慣はついたもののその量と質を考えるのが難しい(rainasu)
  • どこまで理解できているが、不安です。(KNIKNI)
  • テストの点数を見ると時間や量的に満足できていないのではと思う事があります(おやつママ)
  • 言わないとしない所(おつやん)
  • まだ自分から計画的に家庭学習をする習慣が十分ついていないので。(銀星)
  • 受験に塾は不可欠かなあ(cocteau_t)
  • 塾選びで悩んでいます。見学やお話を聞いたりしましたが、やっぱり一番良いのは巷の評価や感想を参考にするのか゜一番と思います。そういう情報が少ないので、塾の情報なんかも沢山あると嬉しいです。(kaoru1)
  • 上の子(中1)全く家で勉強しません。もうすぐ、学年末試験があるのですが。下の子(小4)は答え合わせをしても、間違えたところはそのままです。(スヌスヌ)
  • 「チャレンジ」が授業よりも進んでいる時、新しい漢字の書き順をいい加減に覚えてしまったりすることがある。(★あっぱれ★)
  • 私の教え方と先生の教え方がちがう(かおり517)
  • 予習復習をキチンとさせたいがなかなっか上手くいかない(火花)
  • 本人がどれだけ努力していても、受験って水物な部分があり不安も消えないですね。(ojyaru3)
  • 帰宅するとすぐ遊びに行ってしまうことと、家庭学習をしているときに家事が忙しく、見てあげられないこと。(およめさん)
  • 常に家庭学習のチャレンジが学校で習う前にやっている状態。学校の教え方考え方と同じなのか心配です。(vakabon)
  • 心配なのですが、見守る事しかできない自分にジレンマです。うさぎより、亀だと信じて日々口出ししないようにしてます。(レッドアイ)
  • 指導が大変です。(ニッキイ)
  • わからないから教えてと言うので教えるといつも子どもと喧嘩になってしまいます。(きーちゃん)
  • 時間的には頑張っているようですが、内容が十分なのか心配になるときがあります。(びろちゃん)
  • 最近は友達が塾に行くので、遊ぶ人がめっきり少なくなりました。子供も塾にいきたいと言い出しています。(ちゅぱこ)
  • 勉強に集中している時と全くしていない時の差が激しくて困っています。テストの点数にも幅がありすぎます。(ミニチュアダックス)
  • 勉強は基礎さえ出来れば、あとは本人のやる気しだいかと。小学生時代に勉強を強制して後悔させたくないので、今しか出来ないこと、今やるべきことを優先しています。(ままご!)ん)
  • 習い事で宿題もようやく終わらせている状態ですが、この先、難しい単元に当った時に、授業に遅れていかないか心配です。(n_n n_n)
  • 本人のやる気と目標を引き出すことが難しい。(しげドラ)
  • 家庭学習を兄弟で取り入れようとあれこれ試みていますが、やはり子供の性格でしょうか、一人は与えれば与えるだけ苦無く消化していきますが、一人は最初だけ頑張るといった調子で長続きしません。とはいえ、ガミガミ叱るのは良くないし、見捨てるのは尚の事良くないので、そういう子に対してはどのように対処しようか日々試行錯誤です。(ぴんくっち)
  • ちゃんと予習復習をしているのか心配(きらきらりんりん)
  • なかなか自主的に勉強しませんが、特に困ってはいません。(snowkids)
  • チャレンジでできていても学校できなかったりすると不安(tama)
  • 集中してやらない、テレビを消してもだらだら。宿題はキッチリやるものの、時間がかかる上に、始めるのが遅い。(三匹の子ブタの母)
  • 学校の宿題が少ないので自発的にやらせるのにどうしたらいいか手探り状態です(ふりふり)
  • 学校の先生が教え方が下手で、分かっていないところがあったりするので、家庭学習が重要かなと思います。(梨)
  • チャレンジを必ずやらせてますから。(たくみはるか)
  • 家では宿題をやるのが精一杯で・・・将来不安。(タヌキS)
  • 宿題しかしないこと。宿題以外にも漢字練習やドリルなど自主学習もして欲しいのにほとんどしないこと。言うのに疲れたので今は子供の意欲に任せています。(ちょっと一息)
  • 簡単なミスが時々あり、集中力に不安がある。(ゆりママ☆)
  • 家ではいろいろな誘惑があり、気が散ってるような気がします(モモカナ)
  • 中2ですが塾に行かせるかどうか考えています。(はなちゃん3)
  • ゲームが好きで、なかなか宿題をしないので、困っております。(エビまま)
  • 解らない事は恥ずかしいと思っている様で、なかなか先生に聞いて理解しようとしません。自分で考えて理解したいと思う気持ちが強いようです。親としては何度も質問して聞いても良いと伝えているのですが・・・。(あられちん)
  • 真剣にやってないのか単純ミスがすごく多いのです。教え方に自信もないし、むずかしいです。(夏)
  • なかなか勉強を見てやれず、成績もあいまい。神のテスト以外の評価はないのか、と思います。(ゆいまゆ)
  • チャレンジでできていても学校できなかったりすると不安(あさる)
  • 特に不安だったり困った事は今ないです(のりのりんこ)
  • 悩んでも仕方ない(えみい)
  • 気持ちにムラがあり、継続的に学習ができないこと。(パチプロ)
  • 家だとテレビなど誘惑があり、落ち着いてできません。(秋はさんまでしょ)
  • 教科書の中身をきちんと理解してくれればそれで十分です(ミーアンドショー)
  • なかなか計画を立てて出来ないので予定が立てにくいのが困ります。(11の星)
  • 去年まで塾にいかせてたんですが、柔道とかの習い事の両立も難く・・・一番うえは進学校ですが、二番目は今年どこも受かりませんでした。二人目と三人目も塾を辞めて自宅学習にしようと思うのですが、自分で勉強するというのはやる気と強い意志が必要ですよね。上手く時間をつかえれば経済的だしとっても助かるんだけど・・なかなか難しいです。(3人息子ママ)
  • なかなかはかどらない家庭学習。ちょっとやり、ぼーっとしてまたやり…(minakoko)
  • 今はまだ授業について行けているようですが、高学年になった時はどうか不安です。(まこぺー)
  • うーん、なかなかやってはくれませんが・・・困るのは本人で、私ではありませんから。(ワンコくん)
  • 家庭学習している時間だけはそこそこあると思うのですが、実際の成績が思ったより伸びず、やり方が間違っているのかと不安になります。(ゆらゆらゆらりん)
  • 何で勉強しているのかわかっているのか、自分のためだろうと(さとまこパパ)
  • どうして勉強するのかがよくわからないみたいで、それをうまくつたえるのが難しい。(junpu)
  • 今はまだ学習面より生活面のほうが怪しいので。(だいじろりん)
  • 家庭でやる通信教育と塾での勉強との差がどのくらいあるのかが気になります。(ぶっちママ)
  • 学校で習う授業を補う意味でも家庭学習をさせていますが、教材で悩んでいます。何がいいのか・・・。(LIME)
  • 塾や通信教育をさせてやりたくても、お金がなくて…。(ゆさみ)
  • 間違っても「わかっていた」「知ってる」「もともとそう書いていたのに」と言い訳が多いところ。素直に「ああそうか、次は気をつけよう」と直しをやって理解してほしいのに・・・(えのえで)
  • 今のところ、家庭学習を自分なりに時間を決めてやってくれているので、特に困っていることはありません。(うさぎはなこ)
  • 声をかければやるが、自発的にはまだまだなところ。(mame)
  • 不安はありますが、その子なりに頑張るときが来るのかな~なんてのんきに構えてます。親があせってもしょうがないですよね。…と自分に言い聞かせてます(^_^;)(さかちび)
  • 宿題もほとんどなく、進んで勉強しない。(まむとん)
  • 塾で勉強してるから。と家では勉強しないのでどうすれば良いのやら。(ちびあゆ☆)
  • 勉強の量が足りているのか?宿題とたまにコラショだけなので、今は低学年なので、気にはならないけど、高学年になったら・・と心配。(ノブりん)
  • 本人のやる気が持続しないことと、ついこちらもきつく言ってしまうこと。(チー)
  • 生まれてから今まで(5年生)一度も勉強しなさい、片付けなさい、忘れ物は・・・など、言った事がありません。成績もいいですし、将来の目標も決まっていて、努力しています。心優しく育ってくれています。助かります。子育ては、子供に助けられ、教えられる事ばかりで、とても楽しいです。(sankaku)
  • 凄く怖い先生に妻がなってしまっています。また教え方もあると思うので自分の時代の解き方を教えても駄目なのか?と疑問に思います。未だ子ども自身で計画を立てられないので早く自主的な家庭学習のペースを作ってあげるのが課題です。(なおじ)
  • もう少し計画性を持って進めて欲しい。(haku)
  • 今は特にないが、ゆとり教育の見直しによって授業数が増えるかもしれないということに不安を感じている。今でさえ、毎日帰りが遅く、自宅学習時間の確保も結構難しいのに。子どもにはゆっくり出来る時間も必要だし。(かずゆみ)
  • 塾へ行かずにチャレンジのみでしていますが、チャレンジで扱ってないような問題が出ているときは困ります。(シュガーバニー)
  • 融通が利かず、算数など新しい表現が出てくると立ち往生する。工作ではすぐにひらめくのに、机上ではひらめかない。とにかく問題を沢山やることしかないのか・・(ゆひろママ)
  • 宿題は一応やりますが、それ以外の勉強(チャレンジ)などは、言わないとやらないし、毎日もしないし、これでいいのかと不安になります。(まんも)
  • 自分の子供時代とかなりいろいろなことが違っていることが、一番の不安材料だと思う。学習内容も程度が良いのか悪いのか、基礎、発展、応用。三つそろって一つだと思うのだか、理解の早い遅いで、学習内容に差がついてしまうことがきになる。(ぽ ぽ ぽ)
  • 塾での成績が上がりません・・・どうしたものか・・・(とらっぷ)
  • テスト期間しか勉強しないので、塾に行った方が良いのか悩んでいます。(まぶろう)
  • 勉強したら?の一言で、すぐ機嫌が悪くなってしまう・・・(えるた)
  • 4月から中学生になりますが勉強の方が大丈夫かちょっ心配です。国語が一番苦手なのでどうやったら好きになるのか 不安(koshi)
  • まだ小さいこともありますが、今のところこちらがお尻をたたかなくても勉強する習慣がついているので、本人に任せて見守っています。(りぼんちゃん)
  • わからないことをそのままにしてしまってること。(nanacyann)
  • 家庭学習の量が少ないような気がして心配しています(レッツダンシング)
  • 遊び優先な気持ちに困っています。いつになったら自発的にお勉強できるようになるのでしょうか・・。まぁ私たちの子供なので勉強が好き!という子にはならないとは思いますが、せめて与えられた事は自覚してやって欲しいです。(おちび)
  • 一日にやることを勉強も含め、書き出すようにしたら、きちんとそれを守る様になりました。なので、今は特に不安に思う様なことはないです。(でんきちママ)
  • まだ一年生なので、勉強の習慣をつけさせたいが学校から出される週二回ほどの宿題(音読や算数プリント1枚)しかやらないこと。(しずく★)
  • それなりに自分で勉強しているようですが…不安です。やっていてもなかなか成績に結びつかないので…。(saorio)
  • 毎日勉強するというリズムができていないので、気が向いた時は頑張るのですが、疲れていたりすると宿題さえ後回しにするので、このままでいいのかと心配です。(お夏)
  • まちがえやわからないところがそのままになってしまう。(しみしみ)
  • 勉強については、親が教える&送り迎えは難しいという理由で、通信教育をやっています。教科書の内容など、自分たちの時とは全く違い、また受験などのことを考えると、これでいいのかと正直とまどいもあります。(マーチパラダイス)
  • 今はまだ教えてあげることができるけど、この先塾通い・・・となると金銭的に問題が出てくるので自発的に勉強してくれればと願っています(うぃーあーれっず)
  • 実際に同じ学年の子と比べてどのくらいの位置にいるのか、客観的にみる指数みたいなのが無いので不安。(ゆっママ)
  • 自分からなかなか勉強しない(まさやんやん)
  • 集中力がまったく無く、勉強をやり始めても、すぐに他のことをしてしまいます。(ぷくにゃ)
  • 段取りが悪い。やらなければならないことが後回し(おかのくん)
  • 学習は日々の積み重ねなので、すぐにはっきり成果が見えにくいですよねぇ。なので「身についてるのかなー?」「教えても役にたってるのかなぁ?」など不安に思うことはよくあります。でも後悔したくないので、今自分がしてあげれる事をやろうと思って頑張ってます。(ハッピーまま)
  • あまりの理解の無さに愕然としていますが、何とか今後への不便さが無いように一から丁寧に分かりやすく教えてあげなきゃと思っているつもりです。なるべく怒らないように(心では)冗談を交えながら、色んな角度で・・・でも・・・大粒の涙が・・・ポツン・・・ポツンと。何故泣く!?勉強が出来る訳ではないが、親に放置され、教わったことがない私には理解に苦しみます。子を思っての事なのに・・・。毎日、疲れ果てています。(chizu)
  • 自分からやる気になったことがない。短時間でいいから集中できるようになるとうれしいんですが・・・。(チキンミドル)
  • なかなか習慣づかないため、成績に結びつきにくい(ku-chan)
  • 宿題も少ないし、勉強時間が少ない。(ポワン)
  • やる時は自分からやるのだが、体調崩して出来ない日が続いたりすると、すっかりリズムが崩れてやらなくなってしまう。(コールテンさん)
  • 自分で宿題が出来ない(ジュンちゃん)
  • 一日の中で、いつ、どのくらいの時間やるべきなのか悩んでいます。(ちゃあみい)
  • 一応宿題と別にチャレンジを自宅学習としてするように習慣づけたいと思ってやってきたが、声をかければ嫌々ながら取り組むものの、やる気がないので、少し面倒な問題などを真剣に解こうという姿勢が見られず、これから大丈夫かと気になる。(ぼんすけ)
  • 通信教育のテストだけでは、こどもの実際の学習レベルがわかりにくい。(ryoutanpi)
  • みんなはどのくらい勉強しているのか、自分の子は平均に比べどのくらいなのか、三年生になるにあたりこのままの学習の量で大丈夫なのかなど(シューちゃんママ)
  • まだ1年生なので。自分から宿題、コラショを取り組んでいます。(ママちゃんず)
  • 自分の子供の学習方法が適当なのかが分からない。(るるんちょ)
  • 自分から進んでやらない。ごまかす。いかに楽にするかにばかりに頭を使うばかりで肝心なことは身につかない。(もかちゃま)
  • あんまり怒らないように感情を抑えて、自分で考えて(気付いて)貰える様に気を長ークもって接しているのですが、気持ちを引き出すのに時間がかかってかえって自分のストレスになっています。(デイジー♪)
  • 塾に行かずに、家庭学習だけで大丈夫か?常に不安です。(めめさん)
  • 今は自分で、ゼミを楽しくがんばっています。しかし、これからどんどん勉強も難しくなっていくので、自分でどこまでできるのか、塾も考えなければいけないとも考えています。(マロン&メロン)
  • 家での様子を見ていて、これでいいのか知ら?と思っているところに、テストの結果がかえってきて、ため息がでてしまう私のよこで何事もなかったような顔をしている(tamahome3)
  • 勉強時間にむらがある(ぽかぽかママ)
  • 学校の勉強だけでは不安。かといって塾に行きたがるわけでもなく、時間もない。このままで中学生になって大丈夫なの?と思う。(きりんりん)
  • 塾に行くのは、子どもにとって負担になると思うので、家庭でどりるをやらせたいけど、なかなかやってくれない。(いーごろ)
  • 子供が学校の授業についていけません。授業内容を聞くと残念ながらついていけるわけがないと思われるぐらいひどく。家庭で教えるしかないと思っていますが、どんな内容をどこまで教えたらいよいのか なかなか不安を感じて教えています(aritom)
  • 学年があがる事に勉強が難しくなっていくので、ついていけるのか不安です(星姫)
  • 「自分から進んでやる力」をつけてもらいたいけど、なかなか難しいです。家だとダラダラしてしまって・・。(きのあらし)
  • 子供にうまく説明出来ないときがある。学年が上がってくるともっと不安になります。(マリー大好き!)
  • 学校の同じクラスで授業を聞かずに喋ってばかりいる子と席が近くなった途端、一緒に喋ってばかりで授業をちゃんと聞かなくなった。(いっこちゃん)
  • 要領が悪いのと、丁寧すぎるのとで、毎日宿題だけでも2~3時間かかります。通信教育も、本人がやりたがって続けていますが、なかなか時間がとれません。(めだか2)
  • 本人は特にいやがらずに宿題やチャレンジをやっているのですが,私自身が子供の勉強を,どの程度まで細かく詳しくやらせれば良いのかわからなくて,常に不安に思っています。(えいこまま)
  •  上の子は、私が何も言わずとも勉強をすすんでやるので、家庭学習の定着がスムーズでした。ところが、下の子は私が側につかなければ、なかなか集中してくれません。いつか、自ら進んでお勉強してくれるでしょうか。(honoka96)
  • 間違えた問題を理解できるまで考える事を、自分ではやってくれないことでしょうか。やった事に満足して、ほうっておくとやりっぱなしになってしまいます。もうすぐ4年生になることだし、そろそろ自分で丸付け、直しまでやれるといいのですが。間違えた所をどうするかが、本当の勉強なのに、とため息がでます。(yoko13)
  • あまり勉強してませんが成績はいいので。でも机に向かう習慣はつけさせようとチャレンジをやらせてます。小学校は成績があいまいなので、学校のテストができるからと油断をしないように、ときどき塾の無料公開テストなどを受けさせて子供の実力を把握するようにしています。親子とも、現時点でできることはやっているという点で、不安はなし。(ゆきこよ)
  • プチからずっとチャレンジにお世話になってますけど、小学講座になってからも一向に、自分から机に向かうクセがつかず、言わないとやりません・・。チャレンジをやらないくらいだから、他のドリルなども全く・・・。家庭学習って、強制的じゃない分、自分で管理しないとダメだから、うちの子には向かないのかしらと、最近思い悩んでます。(ゴロネコ)
  • 親がわからないところを教えても、なかなか素直に聞いてくれない。先生がたまに間違って教えていて、その箇所を親が訂正しても聞き入れてくれません。(オレンジpekoe)
  • まわりが、塾に行き始めて、ちょっとあせったりしています。(yocchi)
  • 家庭学習は宿題のみで、宿題も見せてくれません。テストが帰ってきても間違えを教えようと思いますが、プライドが高く素直に聞いてくれません。(ちゃおママ)
  • 大変だと思います(みっぴん)
  • やる気がでてこないので困っています。(まよまゆ)
  • 私がフルタイムで働いているせいもあるのですが、とにかく時間が足りません。親子揃って上手く時間が使えていないことを実感中です。(MAPI)
  • 時間的にはきちんとやっているのだけれど、見ていて集中力が続かず、効率がいいとは言えません。中学生になるので、興味を持って、本人が楽しんで勉強するようになってほしいけれど、どうすればそうなるのでしょうか?(つなでひめ)
  • 宿題が少ない(まるよし)
  • 3年生の上の子は一応毎日家庭学習をしています。学校では毎日前の日にやったものを先生に見てもらいスタンプをおしてもらう、というもので、特に宿題というのは全くでないし、これをしなさいというのも無いです。だからやることそうでない子の差はでているのかも知れません。ほかの子の成績などは聞いたりしないからわからないですが・・・しかし毎日やってもいまいち成果がでない・・・ ノルマ的にこなしているから集中してないのかもしれないです・・・ サッカー、プール、体操と運動系ばかりやっているのでこれ以上塾などに入れると全く遊ぶ日がなくなってしまうので、今は毎日チャレンジ2~4ページと家庭学習としてノート2ページに漢字練習とか作文練習とかをやっています。このくらいでは足りないでしょうか? これだけでも1時間以上かかってやっていることが多いです・・・(ひじりはなあい)
  • 通っている塾の成績が落ち続けた時子供にあっているのか不安になった(でるぞう)
  • 言わないとやりません。(わたあめまま)
  • 少人数の学校なので他人と比べられることがなく本当の学力がどのくらいなのかわからない(まいゆし)
  • 学年が上がってくると、宿題だけではたして学校の勉強についていかれるのか心配です。(美々兎)
  • 好きな科目は時間を忘れるほどがんばっているが、あまり好きではない科目はだらだらやっていて身に付いていない。(シェバ)
  • 自分から進んで勉強しない(うさみ)
  • 宿題が終わると他の勉強はほとんどしない。(ちゃーちゃ)
  • 宿題が多く、毎日宿題だけで2時間くらいかかってしまいます。(にこにこまま)
  • 宿題が多いと思うのは私だけでしょうか?(ふうこ!)
  • 毎月届く通信教育が予定通りに進まず、どんどん溜まっている!しかも声を掛けないと自分からはやらない。かと言って「イヤならやめようか?」と聞くとやめなくないと言うし…。どうしたら毎月ちゃんと出来るのかな~。(naou)
  • まだ1年生なので宿題も多くなく、そのあとにコラショに取り組んでいます。困っているのは、宿題の“本読み”。指定された物語や説明文を毎日音読し、それを親が聞いてコメントや評価をカードに書くのですが、1ヶ月も同じ作品を読み、聞くのは飽きてしまい、親子共に集中力が欠けてしまいます。継続は大事ですが、慣れすぎもどうかなぁと思ってしまいます。(ウサギザル)
  • 宿題が多すぎて自分がしたい学習があまりできない。(さざんか)
  • 兄はちゃんと宿題もするし、自主学習もすすんでやるほうなのに、妹はまったくもって自主学習はおろか、宿題すら口やかましく言われるまでできません。どうして兄弟でこんなにも違うのか。。。思いやられます。(えぎおんま)
  • 子どもと 一緒に決めたことなのに、なかなか出来ない。結局毎日、私に注意されながら やっている。早く、自分から出来るようになって欲しい。(うぶさん)
  • 学校での授業内容がとても駆け足で表面だけに思える。どこまで家庭で教えることができるのか心配です。(ちびちょぴ)
  • 兄はきちんと一日の計画を立てれるのですが、弟は行き当たりばったりで、まず、どのように習慣づけるかが課題です。(ロンイ)
  • 勉強のやり方の要領が悪いような気がします。(なっちゃんママ☆)
  • まずは自分から進んで毎日コツコツとやっていく習慣をつけることが大事だと思っているので。(totto2429)
  • まだまだ自分で教えられると思っていたがやり方の違いがあり、ちょっと不安に感じます。20年前と今の小学生の勉強の仕方には悩まされてます。(朱龍)
  • 貴社から送られてくる教材への食いつきが悪くなってきました。宿題はやってくれるのですが、それ以上は声がけを必要とします。(まつやマン)
  • 自分からはやらない!集中して出来ない!出来ないとすねる!数え上げれば切がありません・・・(すけはは)
  • 一応学校で習っている事は理解・習得しているようですが、それで十分なのかどうか?塾に行っているお子さんと比べると、どの程度遅れや程度の違いがあるのか気になります。(ももぐみ)
  • お兄ちゃんが反抗期です弟は、素直なので余計に気になります弟は、自分からやるのにお兄ちゃんは怒られないとやりません今だけと思いつつつらいです(pandachan)
  • 宿題もチャレンジも自分からやっている。自分の行きたい学校(高校・大学)を早く見つけてくれれば、目標ができて良いと思う。(h_mori)
  • 本人がやる気を出せば、時間もかからずできるのですが・・やる気が、なかなか無いため、毎日大変です。(なるとっち)
  • 最初はあんなにやりたがっていた事でも、少しつまづくとすぐやらなくなってしまう(にっこりン)
  • 添削問題を提出する前に親がチェックを入れているがあってるかどうが悩むときがある(だいりょうまま)
  • 放課後は遊びに夢中になってしまい、宿題が後回しになってしまいます。疲れているので、集中できず、字も丁寧に書いていません。宿題を先にさせたいのですが、お友達がすぐ来てしまうので、なかなか出来ないのが悩みです。(kei.m)
  • 授業の内容をきちんと把握しているかどうか不安。(sunaasobi)
  • 宿題すらなかなか進まず。宿題でもチャレンジでも教えていると段々怒り出してしまいます。(yuasa)
  • やはり自分から進んで勉強をしない。(あこち)
  • 本人のやる気と集中力がない事(ルイルイ)
  • 学校の宿題(1年生)は、量・質ともに少なく、子供はそれが出来ている為満足していますが、2年生になると急に難しくなると聞いているので、自信をなくしたりしないかと少し心配しています。(さわたくママ)
  • 今は塾に通ってないが、いつから私が教えるより塾に行った方がいいのか見極めるのに迷いそう(ちゃっぴょん)
  • なかなか自分から進んで勉強する事ができません。まだ仕方ないとは思っていますが。(ゆうともなお)
  • 計画倒れになってしまう。(よみみ)
  • ちゃんとレベルアップしているのかが心配。学校の問題は解けても 応用ができているのかが不安(たくちゃんママ)
  • 授業の内容は理解しているとは思うのですが、家でチャレンジの添削をしているとケアレスミスが多く不安です。(ナンシー)
  • 宿題以外の勉強は全くしないので、これでいいのかな?と心配になります。(ajisai)
  • 授業に付いていっているのか心配。(ぶんねえ)
  • 家庭学習だけで学校の授業・みんなについていけるかが心配。(タイタイ)
  • 集中力が続かない。スグ遊び始める。黙ってると宿題すら自分からやろうとしない。約束しても3日で忘れる。大丈夫か?(大阪商人)
  • 今のままでよいと思う(森chan-san)
  • 子供の不安がひしひしと伝わってきて、こちらまで気分が沈んでいる事に、ハッとする事があります。(うさぎといぬとうしと)
  • あわてんぼうでおっちょこちょい。ちょっとしたところを間違ってしまうので落ち着いて問題に取り組むようになってほしいです。(ぷちぷち)
  • すでに勉強嫌い(ともっこ)
  • 毎日の宿題の後のチャレンジを予定どおりこなさせるのが大変です。 どうしても休み前にまとめてやることが多くなるので何とか計画どおりにいかないものか課題です。(CONPAL)
  • どの勉強からはじめるといいのか?要領が悪く時間がかかります。(めえめえひつじ)
  • 自分の弱点を分かっているか(RE-KO)
  • とくに今のところはないです。(じゃりんこくん)
  • 声かけをしないとボーっとしている時間が多く、なかなか進まない。予定のものを全部こなすまで待っていると食事の時間がどんどん遅くなる。(はっばキラキラ)
  • 誰にも言われずに自ら勉強に取り組んでほしい。毎日、同じことを言っている気がする。「勉強しなさい。」など。こんなんで良いのか不安。(さかなっち)
  • 宿題があまりにも多すぎるので。週末になると普段よりももっと増える。(しゅんぞう)
  • 学校の授業だけで基礎学力・応用力がつくのかや、チャレンジをやっているだけでよいのかということ(オプション教材をさせないと応用力がつかないのか)(あやまま)
  • 2年生の妹より宿題が少なく、これでいいのか~と思う。(オリコト)
  • 復習はできるけど、なかなか予習ができてないところ(まろまろまま)
  • 遊ぶ前に宿題もチャレンジも済ませているので、この習慣が続くといいと思っています。(なみなみ♪)
  • 3年生ですが、ときどき足し算、引き算、九九などの単純な計算を間違えます。やっぱり繰り返しドリルなどに取り組まないといけないのかなとおもいます。(ぐりとぐる)
  • とにかく宿題が出なくて困ってます。(Saku)
  •  最低でも、小学生までは家庭学習をして行こうと思っています。が、母親の体調等に勉強のペースが左右されることがままあります。 長い目で見て、そういう事情に関係なく、自分のペースが守れる集中力を養いたいと思ってはいます。しかし実際日々向き合っていると、ため息が出てしまうことが・・・。(R・D・N‘Sママ)
  • やるきがあるときにムラがある。やる気があるときは宿題・コラショ・市販の問題集と勉強し、短時間で仕上げてしまう。が、やる気がないときは宿題を仕上げるのもやっと。(AKKO!)
  • 宿題もほとんどなく、出ても言われるまでやりません。どうしたら良いのでしょうか?(よぅこ)
  • 集中力がない。もう少し落ち着いて。(まなきち)
  • 最終的にはちゃんとやってくれるのですが、宿題・通信教育など取りかかり始めるのが遅く、結果寝るのが遅くなるのが悩みです。先にやってから他のこと(読書・テレビなど)をしなさいと言うのですが。(もくず)
  • 自分の不得意分野にチャレンジしようとしない。(ともなな)
  • どうしても時間がなくじっくり勉強できない(りょうまま)
  • 風邪をひきやすいので、チャレンジたまりそう(nonnko)
  • 宿題とチャレンジしかしないのに、宿題がほとんどなく、勉強量が少ないのではと心配。(taku-yuki)
  • 今の所はありませんがこれからどうでしょう。(たろんまま)
  • 宿題がとても少ない(もりみん)
  • ゆっくり宿題をする時間がなく、毎日ばたばたしてる。(ほーりんまま)
  • 一年生の今はまだ無いが学年があがるにつれてできそう。(ほしのこるるん)
  • まわりの子供たちはどの位勉強しているのか気になる(ゆうせいくんママ)
  • 家庭学習もチャレンジも、内容の理解がどうとかじゃなくて、やっつけ仕事のようになっている。(chahime)
  • 家庭学習は、定着したかなと思えば、ゲームや読書やDVDばかりで、勉強したのかどうかもわからないこともあり、子供の話を信じて受け止めていくだけでいいのかなと、不安を覚えたりします。(nisi)
  • やり始めるまでが遅く、やり始めても遅く、本当にどうしたらいいのかと見ているだけでもイライラしてしまいます。(★なお★)
  • 学校の勉強にはついていけてるし、理解はしているけど、どのくらい力がついているのかがわからない。(りょう☆けいママ)
  • 学校の宿題が多くてなかなか毎日家庭学習ができないです。学校の宿題との両立は難しいです。(検索くん)
  • まだ低学年なので大丈夫ですが・・・(ねぇねぇ)
  • 学習時間や 取り組み方に不安を感じています(しょこら)
  • チャレンジを一生懸命やる日と全くやる気のない日がはっきりしてる。毎日すこしずつ勉強してほしいのだが・・やる気のない日に無理矢理勉強させても身にならないと思うし。毎日コツコツやらせる方法はないものでしょうか?(チェリコ)
  • 間違えた所を復習しても、本当に理解しているのかが確認できなくて不安に思う事がある。意外と理科・社会がそのままになりがち(おなやみかこ)
  • 娘は習い事のある水曜以外放課後は必ず友達と外遊び。元気に遊びまわり帰宅は夏だと五時半。それから宿題をすると、なかなか家庭学習の時間が取れません。土日は予定がないと、友達と遊びます。いったいいつ勉強するの???と親は困っています。テレビもほとんど見ないし、ゲームはまったくやりませんが・・・。食事に時間がかかるのと、睡眠時間が長いことも原因ですかね。(ままれっど)
  • 宿題をする=家庭学習と思っているので困ります(みこちぃ)
  • なかなか自分から進んで勉強しないのが困ります(有香)
  • プレゼントにつられてやっていると、欲しい商品が無かった場合(たくさん物を持っているので!)目標が無くなる兆しがでてきた。(ほっぺちゃんママ)
  • 長男が中学1年生。部活に習い事に忙しい毎日。とても充実している様子です。それはとてもいいのですが、周りを見るとみんな塾に行っています。わが子はやりたいことができなくなるくらいなら自分でやる。と、ゼミ1本でがんばってます。今は応援してますが、受験生になって、すぐに相談できる人がいないと不安です。(愛知のあっちゃん)
  • まだ低学年なので、とりあえずはやる気十分です。(兎夢)
  • テレビ、ゲームで、落ち着いて勉強する時間が十分とれない(あしたてんきになあれ)
  • 宿題も、なかなか落ち着いて机に向かって取り組むことが出来ず、励ますと、怒って放り出してしまうため、どのように声をかけ、接したらよいのかと悩んでいます。(翠咲)
  • 毎日のように、子供にやらなければいけない毎日の勉強を言い聞かせているのに、なかなか自発的にやってくれないこと。子供にストレスがたまらないかが不安です。(ケイまま)
  • こちらから声を掛ければいやがらずに家庭学習に取り組めるのですが、声を掛けなければ何日分でもたまってしまいます。いつになったら自主性が育つのか不安に感じています。(yaki)
  • 毎日自分で決めて頑張っているのに成績があがらない本人のやる気が下がってきている(コンサ)
  • 勉強するように言えばやるけど言わないとやらない(ちえ0118)
  • ケアレスミスが多い。いくら「確かめはしたの?」と聞いても、「見た」だけで「解きなおし」はしないので、ミスが減らない。(ままちゃんZ)
  • 自分から進んでやろうとしない。(natsumon)
  • 目的もなくやっているのでは自分の力にはなっていないのではないかと思ってしまいます。(たみもき)
  • このペースで大丈夫??(スノウラビット)
  • あまりうるさく言うことなく学習してくれるので(MARIRA)
  • 最近は自分から計画的に学習を進める・・・とは行かないようです。(ぴんっ☆)
  • 塾、必要ですかね~??学校の勉強と宿題やって、チャレンジやって、それで十分かな~なんて思いますが、傍を見てると、通わせなきゃダメかな~ってね。学校の勉強について行っていれば、イイと思ってましたが、これではダメなんでしょうかね~??(MASTER)
  • 今の段階では、不安になるようなことはない(おかッピイ)
  • つねにある(クー&トーイ)
  • なかなか自分で机に向かわないので毎日ガミガミ小言を言っていた私。やっと本人もその気になったので最近塾に通わせた。先生が怖いのか、塾の宿題を自分から進んでしてくれるので怒ることがなくなった。(IKU3)
  • 学校や周りの子供たちが自分の子供と同レベルじゃないと感じたとき(あやももまま)
  • 習い事や宿題で、時間切れ。チャレンジをフル活用できていないのが現実です。(てりお)
  • もうすぐ5年生なのに 落ち着きがなく 人の話を聞いていない。(双子ママ03)
  • 今のところはありません(G)
  • 毎日復習をさせていても、テストに点に結びついてない事(なおぽんた)
  • 言われたことは確実にやろうと努力するので分からないことは多いですが、学習に関しては余り心配してません。それよりも心の成長に不安が。(はらみた)
  • いまのところ、宿題、コラショ、その他毎日こなしているので・・・(ムサビー)
  • 今のところ、特にないです。(みぃちゃん)
  • 全国標準で、どのくらいのレベルにいるのか確認したい。このままでいいのか不安。(うきょうくん)
  • 塾には行ってますが、それ以外は何もしてません。もうすぐ中3なのにまだクラブとゲームに忙しくて自覚ゼロです。(さんごしょう)
  • チャレンジを毎日やっているが、答えを丸写ししていることがよくある。そして母は途方に暮れる…(ロッテンマイヤー)
  • 小学2年生ですが、漢字が苦手です。簡単な漢字でも書き順はめちゃくちゃですし、正しく書けないのです。直すように言うと「ちゃんと書いてる」と言うので困っています(ゆうこさんだ)
  • 言わないとやらないところ(fugutan)
  • 学習面よりも生活面での方が気になる点がある。具体的には片付けられない。あれでよく忘れ物をしないと逆に感心している。(Cecilliana)
  • 宿題・チャレンジは今のところ自分からやっているので困ってはいませんが、もう高学年なので今のままの勉強量でよいのだろうか・・と思うことがあります。(なみひろ)
  • 親が教えることで子供に甘えが出ることです(ひゅう)
  • 平日の朝6時に起きて机に向かっています。寝坊したときはしませんが。土日は野球の練習があるので全く勉強しませんが、その分朝早く起きてやっているみたいです。自分でも勉強しているときは学校でもよく分かるらしく、サボっているときはテストでもいまいちなので、考えながら勉強をしているようです。(みゃんた)
  • 間違いを指摘すると、たまに泣いてしまいます。すると当分泣き止まないので、食事や寝る時間などの時間のやりくりが大変です。(ポチの妻)
  • 今のところ、低学年だし、勉強も遊びも友達も大好きで楽しそう。高学年まで、この調子が続くといいなぁ(みきぴゃん)
  • 今のところないです(菜花)
  • 毎日少しずつ、コツコツ勉強して欲しいのですが、チャレンジもまとめてしているのが現状です。しないよりましかとは思いますが‥(すがえちゃん)
  • まじめに取り組んでいるので心配はないです(パパさん)
  • 自主的にチャレンジや宿題をしますし、それを基に自由勉強も広げていっているので、あまり心配していません。(ダンサー)
  • やるとき、やらないときの差が大きすぎる。また、体力がなく頑張りが利かない。(ケルベロス)
  • 自分でやらなくてはいけないことと思っているようで 特に 大変なことは(現在は)ありません(晴れ女)
  • 予定通り学習が出来ない。やるときは一辺にやりたいらしい。いつもこれでいいのか不安です。(なちゅらるそんぐ)
  • 6年なのになかなかべんきょうしない(おたすけちゃん)
  • 学校で勉強が着いていけてるのかなと、思います。なかなか客観的に観ることは難しいです。(ユーラシア)
  • まだ1年生なので。今は勉強する習慣づけだけでいいかなと思っています。(あやおやん)
  • 家庭学習というよりも、字が綺麗ではないので困っています。(ちょろっち)
  • なかなか進まないときには声かけをしていますが、本人がやる気を出せば自分から進んで机に向かっているので見守っています。(sakupuku)
  • 仕事をしているので学習しているときにそばについていてあげることがほとんどできないこと(サッチボ)
  • 自分から進んでやらないので、毎回声かけにうるさくなってしまいます。また、学校から出される宿題の単調さに少なからず不安も募ります。(ちびっち)
  • 学校の宿題以外は、やらせるまでにかなりの労力を要します。いつまでこの状態が続くのか考えると不安です。(ミクママ)
  • 学校での友人との付き合いについて。(ゆううこ)
  • そろそろ塾かなってずっと思って半年過ぎました。(SR)
  • 算数につまずいた時はさすがにどうしようかと思いました、やっぱり学校だけではなく何かさせたほうがいいのかなぁ(garisann)
  • 自分も同じことをやっていたなーと思うことが良くありますがそれではだめだと思いよく勉強しろといっています。ストレスになるだろーなーと思いますがやめられません。(まきや)
  • 本当に、勉強が理解しているのかな?と思う事がある。(なおひで)
  • 決して出来ないほうではないのですが、ここで満足していいのかしら、という漠然とした不安があります。(Lila)
  • 自分から進んで家庭学習をしてくれるのはいいんですが、簡単な計算や、漢字の書き取りも習った漢字だけを書き、熟語などは全然書きません。(よっちゃんの母ちゃん)
  • あせって終わらせようとしていて、字が汚いのが気になります。丁寧にやれば、まあまあなんですが。(いぶちゅ)
  • 小学校時代はチャレンジを使用しての家庭学習だけで十分だと思う一方で、周りのお友達がみんな塾に通っている現状で、本当に家庭学習だけでいいのかとあせる気持ちがあります。不安のあまりハイレベルテキストを取り寄せ始めたものの「遊び」「習い事」「チャレンジ」「宿題」をこなすだけで精一杯の日々でハイレベルをやる時間がなかなか作れない日々を送っています。今時の小学生は忙しくてかわいそうです。(グランディスタ)
  • やはり、塾での勉強に慣れないと、受験に通用しない…というのが、何の為の学校なのか?疑問。(perry)
  • 赤ペンを、親が言わないと取り組みません。もう少し、自ら進んでやってほしいです。(トロイトロイ)
  • とにかく自分から勉強を始めないこと。学校の宿題ですらなかなか取り掛かれず、チャレンジまでなかなか手が回りません。時間割を揃えることすらなかなか手をつけられず、非常に困ってます。(よねやん)
  • 公立中高一貫校に合格したのはありがたい!…ですが、全く英語は触れてもいないのに、英語教育に熱心な校風!どうしましょう…、英会話教室を探してはいますが、入学までは旅行もしたい、遊びたい。入学したら部活もしたい…。入学までに絶対必要なことって何?と悩んでいます。(ちーまま33)
  • 友達と約束をして遊ぶ楽しさを覚え、勉強は後回しに。遊びつかれて、市勉強しながら、居眠りをすることさえあります。私が仕事をしているので、ゆっくり勉強を見てやる時間もとれず、困ります。(みにもに。)
  • 宿題・チャレンジを言わなければやらない。(ナベてつくん)