ベネッセ教育情報サイト公式アプリ まなびの手帳 お子さまの年齢にあった教育情報が届きます 200万ダウンロード突破! 利用無料 会員登録不要 今すぐアプリをダウンロード
ベネッセ教育情報 注目のおすすめ特集 もったいない~をタイプ別に撃退 ケアレスミス 診断&対策
ベネッセ教育情報 注目のおすすめ特集 どうしたらこうなった!? 子どものお金トラブル事件簿 ここから読む
アプリならお子さまの年齢に合わせた教育情報が届く ベネッセ まなびの手帳

定期テスト対策 高校理科

調べたいテスト科⽬を選択する

調べたいテスト科⽬を選択する

⾼校・中学校をチェックして教科や科⽬を選んで、「この学習内容を表⽰する」を押してください。

この科目の学習内容を表示する

このウィンドウを閉じる

生物 定期テスト対策遺伝子型と表現型の違いをわかりやすく解説!

遺伝子型と表現型の違いをわかりやすく解説!

遺伝は,聞いたことのない用語がたくさん出てくるので,教科書を読んでも意味がわかりません。

進研ゼミからの回答

こんにちは。さっそく質問に回答しますね。

【質問内容】
「遺伝」に出てくる専門用語の意味がわからない,というご質問ですね。

【質問への回答】
代表的な専門用語について,1つずつご説明していきますね。
遺伝ではいろいろな用語が出てきますが,理解するポイントは
・紛らわしいものを整理して覚えておくこと
・具体的な例を合わせて覚えておくこと
です。この点に注目して用語をみていきましょう。


●形質と対立形質
形質…生物個体の形や性質のことをいい,例えばヒトでは「まぶた」,「髪の形状」,「耳垢」などが挙げられます。
対立形質…言葉の通り「対」になるものを指すので,対をなす形質を対立形質といいます。
例えば形質のうち「二重まぶた」と「一重まぶた」は対立形質に当たりますが,「まぶた」と「そばかすの有無」
の関係を対立形質とはいいません。

●優性(顕性)・劣勢(潜性)
対立形質をもつ両親の子として一方の親の形質だけが現れたとき,
 ・現れた方を優性形質
 ・現れなかった方を劣勢形質
といいます。
「優」性,「劣」性だからといって,優れている・劣っているという意味ではありません。
例えば,二重まぶたが優性で一重まぶたが劣勢であるからといって,二重まぶたが優れているとはならないことからわかると思います。
あくまで,優性と劣勢の親から生じる子で,発現する形質が優性である,ということをイメージしておきましょう。

●表現型・遺伝子型
表現型…発現する形質のことをいい,エンドウの種子の「丸」と「しわ」などが例に挙げられます。
遺伝子型…形質の元になる遺伝子の組み合わせのことで,AAやAaなどと表します。
例えば,ヒトの二重まぶたを発現する遺伝子をA,一重まぶたを発現する遺伝子をaとすると,
表現型が「二重まぶた」になる遺伝子型は「AA」,「Aa」となります。

●交配・交雑


【生殖と減数分裂】遺伝に出てくる用語がわかりません。

●ホモ接合・ヘテロ接合
ホモ接合…遺伝子型がRRやrrのように,同じ遺伝子で構成されている状態。
ヘテロ接合…Rrのように異なる遺伝子が対になっている状態。
ホモ接合体 ・ヘテロ接合体…それぞれの遺伝子型の個体のこと。

●乗換え・組換え
乗換え…減数分裂時に相同染色体間で,その染色体の一部を交換すること。
組換え…染色体の乗換えの結果,遺伝子の組み合わせが変化すること。
乗換え→染色体で起こること,組換え→遺伝子で起こることと整理しておきましょう。

【学習アドバイス】
生物ではいろいろな専門用語が出てきて大変ですが,一つひとつきちんと意味を理解することが大切です。
このほかの用語についても,わからない用語が出てきたときには,必ず確認しておきましよう。
これからも進研ゼミで勉強を頑張ってください!

  • ここで紹介している内容は2017年3月時点の情報です。ご紹介している内容・名称等は変わることがあります。

キミが最近調べた学習内容

定期テストの勉強方法については
こちら

「進研ゼミ高校講座」で、
定期テスト対策の効率UP!
\学年別の教材をチェック/

あとで読む・つづきを読む

キミが読んでいたページ

このページをあとで読む

Closed

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。