アプリならお子さまの年齢に合わせた教育情報が届く ベネッセ まなびの手帳

定期テスト対策 高校数学

調べたいテスト科⽬を選択する

調べたいテスト科⽬を選択する

⾼校・中学校をチェックして教科や科⽬を選んで、「この学習内容を表⽰する」を押してください。

この科目の学習内容を表示する

このウィンドウを閉じる

数学B 定期テスト対策【数列】格子点の個数について

【数列】格子点の個数について

別解では平行四辺形を使って格子点の個数を求めていますが
対角線AC上の格子点の個数がどうしてn+1(個)になるのでしょうか?

進研ゼミからの回答

こんにちは。
がんばって数学の勉強に取り組んでいますね。質問をいただいたのでお答えします。

【質問内容】
【問題】
n は自然数とする。座標平面上の3点(0,0)、(3n,0)、(2n,n)を頂点にもつ三角形の周および内部に含まれる格子点(x座標 y座標がともに整数である点)の個数を求めよ。

【解答解説】から抜粋部分
解答解説から抜粋部分
【解答解説】のように平方四辺形を使って格子点を求めたとき、(★)部で(n+1)個となる理由ですね。

【質問への解答】
解答
これにより、線分AC上にある格子点を順に挙げていくと次のようになります。
A(0,n),(3n-1),(6,n-2),・・・・・・,(3n-3,1),C(3n,0)
これらy座標に注目すると「n,n-1,n-2,・・・,1,0」となっていて、この個数が「線分AC上にある格子点の個数」になるので、
(線分AC上にある格子点の個数)=(0からnまでの整数の個数)=n-0+1=n+1(個)
となっています。

【学習アドバイス】
「格子点」というのは、「x座標,y座標がともに整数になる点」のことなので、線分AC上にある格子点を順に 挙げていってその個数を調べていきましょう。

「(0からnまでの整数の個数)=n+1(個)」となることもよく理解しておきましょう。

では、この調子でがんばってゼミの教材の問題に取り組み、実戦力を養っていってくださいね。
応援しています!

  • ここで紹介している内容は2017年3月時点の情報です。ご紹介している内容・名称等は変わることがあります。

キミが最近調べた学習内容

定期テストの勉強方法については
こちら

「進研ゼミ高校講座」で、
定期テスト対策の効率UP!
\学年別の教材をチェック/

あとで読む・つづきを読む

キミが読んでいたページ

このページをあとで読む

Closed

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。