ベネッセ教育情報サイト公式アプリ まなびの手帳 お子さまの年齢にあった教育情報が届きます 200万ダウンロード突破! 利用無料 会員登録不要 今すぐアプリをダウンロード
ベネッセ教育情報 注目のおすすめ特集 もったいない~をタイプ別に撃退 ケアレスミス 診断&対策
ベネッセ教育情報 注目のおすすめ特集 どうしたらこうなった!? 子どものお金トラブル事件簿 ここから読む
アプリならお子さまの年齢に合わせた教育情報が届く ベネッセ まなびの手帳

定期テスト対策 高校数学

調べたいテスト科⽬を選択する

調べたいテスト科⽬を選択する

⾼校・中学校をチェックして教科や科⽬を選んで、「この学習内容を表⽰する」を押してください。

この科目の学習内容を表示する

このウィンドウを閉じる

数学A 定期テスト対策【整数の性質】方程式を満たす1組の整数解を求める途中の式変形について

【整数の性質】方程式を満たす1組の整数解を求める途中の式変形について

1=17-(25-17・1)・2
=17-25・2+17・2
=25・(-2)+17・3
とありますが,なぜ
17-25・2+17・2から25・(-2)+17・3と変形できるのかわかりません。
解説お願いします!

進研ゼミからの回答

こんにちは。
では,いただいた質問にお答えしていきましょう。

【質問の確認】

【問題】
等式 25x+17y=1を満たす整数xyの組を1つ求めよ。

【解答解説】から抜粋部分

【解答解説】から抜粋部分


について解答の赤枠部分の変形のしかたがわからない。

というご質問ですね。

【解説】

「互除法」を使って,
25=17・1+8
17=8・2+1
となることより,
1 =17-25・2+17・2 …☆
となるところまでは変形できたのですね。
これより,☆の右辺を25・■+17・● の形にしますが,
25を因数にもつ項,17を因数にもつ項をそれぞれ同類項としてまとめていく
のがポイントです。


25を因数にもつ項,17を因数にもつ項をそれぞれ同類項としてまとめていくことの解説

下線部分をもう少し詳しく説明しましょう。
17と17・2は同類項なので,次のようにまとめています。

17+17・2=17・1+17・2
    =17・(1+2)
    =17・3

また,-25・2は,25の符号を“+”にするために,

-25・2=(-25)×2
    =25×(-2)
    =25・(-2)

と変形しています。

【アドバイス】

1組の整数解を求めるときに,例えば,8x+3y=2 なら,
すぐに,x=1,y=-2 とわかります。
このように,簡単な数値を代入してみてすぐにわかるときはよいのですが,すぐにわからなければこの問題のように,互除法を利用します。

それでは,これで回答を終わります。これからも『進研ゼミ高校講座』にしっかりと取り組んでいってくださいね。

  • ここで紹介している内容は2017年3月時点の情報です。ご紹介している内容・名称等は変わることがあります。

キミが最近調べた学習内容

定期テストの勉強方法については
こちら

「進研ゼミ高校講座」で、
定期テスト対策の効率UP!
\学年別の教材をチェック/

あとで読む・つづきを読む

キミが読んでいたページ

このページをあとで読む

Closed

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。