仕送り減額、奨学金やバイトでカバー 高校から大学まで約900万円

政府系金融機関である日本政策金融公庫の「教育費負担の実態調査」によると、高校入学から大学卒業までに掛かる教育費は、約900万円に上ることがわかりました。自宅外通学者への仕送りは、前年度より年間で15万4,000円も減少する一方で、奨学金を受けたり、アルバイトしたりする学生が増えています。仕送りなどの不足分を、奨学金やアルバイトで補っていることがうかがえます。

  • ※「教育費負担の実態調査結果」(平成27年度)
  • https://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/kyouikuhi_chousa_k_h27.pdf

調査は2015(平成27)年11月、高校生以上の子どもを持つ保護者を対象に、インターネットを通じて実施し、合計4,700人から回答を得ました。子ども1人当たりの年間在学費用(授業料など学校教育費と学習塾など家庭教育費の合計)は、平均で高校が66万9,000円、大学が141万1,000円となっています。このうち国公私立大学別に見ると、国公立大学は93万9,000円、私立大学文系は142万2,000円、同理系は178万円で、国公立と私立の大学の間には大きな差がありました。

高校入学から大学卒業までに必要な教育費は、899万4,000円で、前年度より20万円増加しています。大学別に見ると、高校入学から国公立大学卒業までが689万9,000円(前年度より31万3,000円減)、私立大学文系卒業までが907万9,000円(同5万6,000円増)、私立大学理系卒業までが1050万4,000円(同52万9,000円増)となっています。

アパートなど自宅外通学者への生活費などの仕送り額は、平均で年間124万9,000円(月額10万4,000円)で、前年度より15万4,000円も減りました。自宅外通学者の場合、教育費とは別に4年間で約500万円、余計にかかる計算になります。いずれにしろ、保護者にとっては頭の痛い問題でしょう。

教育費をどう捻出しているのか尋ねたところ(複数回答)、「教育費以外の支出を削っている」が29.9%、「預貯金や保険などを取り崩している」が27.9%で前年度とほぼ同じだった一方、「奨学金を受けている」が前年度より2.1ポイント増の22.0%、「子供(在学者本人)がアルバイトをしている」が同4.0ポイント増の20.1%と増えています。大学での教育費や生活費などの負担は、もう保護者だけでは追いつかなくなりつつあるようです。

教育費以外で支出を削っているという項目(複数回答)を見ると、「旅行・レジャー」は61.6%、「外食費」は59.3%と、いずれもほぼ前年度並みだったのに対して、「衣類の購入」は44.9%(前年度比3.7ポイント増)、「食費(外食費を除く)」は34.5%(同2.2ポイント増)に増えています。レジャーや外食などの節約では追いつかず、衣食住のうち衣と食にまで節約が及んでいることがうかがえます。一方で、「バッグ、アクセサリーなどの身の回り品や装飾品の購入」は26.4%(同5.7ポイント減)、「保護者のこづかい」は22.9%(同6.5ポイント減)と節約する割合が減っています。衣食などの節約が進んでいることを考えれば、これらは節約する必要が減ったのではなく、これ以上節約できないという状況なのかもしれません。

大学では、さまざまな諸費用も無視できません。なるべく子どもが小さなうちから、計画的に教育費などについて考えておくことが大切でしょう。

(筆者:斎藤剛史)

プロフィール


斎藤剛史

1958年茨城県生まれ。法政大学法学部卒。日本教育新聞社に入社、教育行政取材班チーフ、「週刊教育資料」編集部長などを経て、1998年よりフリー。現在、「内外教育」(時事通信社)、「月刊高校教育」(学事出版)など教育雑誌を中心に取材・執筆活動中。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A