【高1・2生必読!】2学期のニガテをリセット、冬休みの効果的な復習法

部活や学校行事で忙しい2学期も終盤になり、やることが多すぎて「勉強が思うようにはかどらなかった」「成績が伸び悩んでいる」という人もいるのでは? 冬休みは2学期の勉強の遅れを挽回する絶好のチャンスです。今回の記事では、効率的な冬休みの勉強法をご紹介します。


期間が短い冬休みは“やるべきこと”を絞り込んで復習

 夏休みに比べると期間が短く、クリスマスやお正月などイベントも多い冬休み。あれこれと無計画に手を出すのではなく、事前にやるべきことを絞り込んで勉強するほうが効率的です。何をやるべきか悩んでいる人にはニガテ教科やニガテ分野の対策がおすすめ。そして、自分のニガテを発見する際に役立つのが、定期テストの結果です。点数のよくないテストを振り返るのは、気が進まないかもしれませんが、弱点を効率よく発見できるテスト結果を利用しないのはもったいないこと。積極的に活用しましょう。

 

 

ニガテ発見&復習には定期テストの結果を活用しよう!

 ニガテの対策は、定期テストの結果と教科書、ワークなどの問題集を使って行います。定期テストで解けなかった問題をひと通り確認し、それらが含まれる教科書の単元や問題集の類題に付せんを貼っていきましょう。学校から宿題がたくさん出されていて時間がないという人でも、この付せんを貼ったページにはきちんと取り組むこと。時間の余裕がある人は、2学期に授業で取り組んだ教材やプリントをひと通り解き直すとよいでしょう。一度、解いたことがある問題ですから、時間もそれほどかからないはずです。

 

 

高2生はニガテの根本的な原因を意識して復習に取り組もう!

 高2生の場合は定期テストの結果の活用に加えて、模試の結果の見直しをしてもよいでしょう。その際は、「なぜ間違えたのか」をきちんと分析することが大切です。なぜなら、その問題を間違えた原因が、「2学期以前に学習した範囲の理解不足」にあるケースも考えられるからです。受験勉強の土台を固めておくためにも、ニガテの根本的な原因を探り、基礎知識をしっかり身につけるように対策をしておきましょう。
高校によっては、高2の3学期を「高3のゼロ学期」と位置づけています。3学期にスムーズなスタートが切れるように、ぜひ冬休みを有効活用してください。

 

 

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A