夏を楽しもう! 子どもの水遊びアレコレ

夏になると公園やプールでの水遊びが楽しいですよね。この夏から水遊びデビューというお子さまもいるのではないでしょうか。
初めてのことでとまどうという保護者もいるかもしれません。また毎年水遊びをしているご家庭でも、水遊びの度に「あれをしておけばよかった!」と思うことも多いかもしれませんね。
そこで今回は水遊びをより楽しむための準備や遊び方、注意したいことなどをまとめてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

水遊びの準備

お子さまの水遊びには、おもちゃのほかに、まず水遊び用の服装を準備する必要がありますよね。水着のほか、日焼け対策のためのTシャツや帽子を準備しましょう。ゴーグルもあると便利ですよ。赤ちゃんの場合は水遊び用のオムツも必要です。
着替えやタオルは多めに準備しておきましょう。保護者にも水がかかる可能性があるため、大人の着替えも必要です。

安全対策で必要なものについては、虫除けや日焼け止めのほか、ばんそうこうや傷薬などの応急手当グッズを準備しておきましょう。遠出するときはもしものときに備えて母子手帳や保険証を準備しておくと安心です。

休憩するときに必要なものも準備しましょう。特に夏場は水分補給が大切ですから、飲み物は必ず用意してくださいね。お出かけする場合はクーラーボックスがあると便利ですよ。また少し冷えたときに簡単に羽織れるようなものがあると安心です。

アイデア満載!水遊びの楽しみ方

水鉄砲などのおもちゃを使う以外にも、アイデア次第で水遊びにはさまざまな楽しみ方があります。以下で3つご紹介しましょう。

【1】水風船

風船に水を入れて水風船を作ってみましょう。キャッチボールなどをして楽しめます。落ちると割れてしまうためスリルがありますよ。

【2】ペットボトルでスプリンクラー

水を入れたペットボトルにキリなどで小さな穴をあけると、スプリンクラーのようになって楽しめます。小さなお子さまも楽しめるおすすめの手作りおもちゃです。

【3】シャボン玉

水着でないとできないような、全身がすっぽり入るほどの巨大なシャボン玉を作ってみてはいかがでしょうか。保護者も一緒に楽しめますよ。

水遊びで注意すること

水遊びをする際には気をつけるべきことも多くあります。以下の3点に注意して安全に水遊びをしましょう。

【1】事故の予防

水遊びでは危険な状況になることも多いため、子どもだけで遊ばないことが第一です。必ず保護者など大人がついて遊ぶようにしましょう。
水場は滑りやすいため転倒に注意が必要です。また、ビニールプールや風呂などでは溺れないように気をつける必要があります。
川や海は流れがあって危険であるため、赤ちゃんは岸で遊ぶだけにとどめましょう。大きなお子さまで海や川に入って遊ぶ場合は、潮が満ちる前に切り上げるようにしましょう。

【2】健康上の注意

紫外線対策、熱中症対策を徹底して水遊びをしましょう。屋外では日焼け止めを塗る、帽子をかぶるといった対策が必要です。ビニールプールを使う場合はパラソルを使うなどの工夫をしてもいいでしょう。
また、小まめな水分補給も大切です。水遊びは体力を消耗するため、適度に休憩することも大切です。

【3】他の利用者と施設の管理者へのマナー

自宅の外で水遊びをする場合には、周囲の人に迷惑をかけないようマナーを守ることも大切です。公園では水遊び専用の設備があるところで水遊びをするようにしましょう。
また小さなお子さまがプールで遊ぶ場合は、水遊び用のオムツや水着を着せるなどして、周囲に不快感を与えないようにしましょう。

安全で楽しく水遊びしよう!

水遊びは準備を万端にととのえ、安全に楽しみたいものです。そして遊ぶ際には、水遊びをより楽しめるさまざまな工夫にもチャレンジしたいですよね。お子さまが水の中で気持ちよく楽しい夏のひとときを楽しめるよう、今回ご紹介した内容をぜひ実践してみてください。

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A