親子で一緒に水泳教室 ~クロール~

水泳は子どもから大人まで、幅広い年代が楽しめるスポーツです。「水に入るのが苦手」というお子さまも、練習のコツさえつかめば、しだいに泳ぐのが好きになって、水泳が得意になるでしょう。そこで、親子で一緒に練習できて、水泳が楽しくなる、とっておきの方法をご紹介します。
教えてくれるのは、東京スイミングセンターの中村礼子コーチ。競泳女子200メートル背泳ぎで、アテネオリンピック、北京オリンピックの2大会連続銅メダルを獲得。現在は水泳の指導者として活躍しています。

ビート板を使ってバタ足

水に慣れたら、実際に泳いでみましょう。最初の練習はクロールです。
クロールは、両手で交互に水をかいて、バタ足で進む泳ぎ方です。水中を進む基本であるバタ足に、手で水をかき分ける動きが加わるため、とても速く泳ぐことができます。クロールで呼吸する時、あごが上がって前を向いてしまうと、正しい姿勢が崩れてしまいます。

それでは、クロールが苦手な人でもできるようになる、とっておきの方法をお教えしましょう。

最初は、ビート板を使ってのバタ足から練習しましょう。両手をそろえてビート板の上に置き、顔を水に付け、壁を蹴って、けのびをします。足の付け根から動かすことを意識して、バタ足を始めます。

サイドキックでバタ足

続いて、サイドキックでバタ足の練習です。ビート板に右手を乗せ、伸ばした腕に耳を付けて頭を寝かせます。体は横向きのまま、バタ足で水を蹴りましょう。腕から足の先までが一直線になるようにします。このサイドキックは、クロールで息継ぎをする時の姿勢につながります。

頭を起こしたり、伸ばした腕が曲がってしまったりすると、うまく前に進めません。腕は、進む方向へまっすぐに。正しい姿勢で息継ぎができるようになると、クロールの上達も、もうすぐです。

立った状態でストローク

腕の使い方を確認しましょう。水をかく腕の動きを「ストローク」といいます。

最初は立ったまま、両手を前にそろえた状態でスタート。自分のおなかに向かって水をかき、体の後ろに手を回していきます。腕を前に戻す時は、頭の上を通して、半円を描くように持っていきましょう。

次は、この動きに息継ぎを加えてみましょう。顔を水面に向けて、息継ぎをする側の腕を後ろに持っていきます。手が胸のあたりに来たところで体を横向きにして、ここで息継ぎをします。水から出た腕を前に戻すのに合わせて、顔を水面に戻しましょう。ここで大切なのは、腕をまっすぐ伸ばして大きく回すこと。水をかく手が、おなかのあたりに来たところで息継ぎをするのがポイントです。

腕が思っているのとは違う方向へ回りそうな時は、保護者のかたが軽く腕を握って、回転をサポートしてあげましょう。

キャッチアップ・クロール

クロールの理想的な泳ぎ方を「キャッチアップ・クロール」で確認しましょう。
キャッチアップ・クロールとは、ひとかきごとに両手を前にそろえる泳ぎ方で、一方の腕を回して前で両手がそろったら、次に反対側の手でかき始めます。手をそろえるたびに、けのびの姿勢に戻るため、体をまっすぐにした基本の形を保つことができるのです。

けのびからバタ足を始めたら、片方の腕を後ろへ持っていきます。このタイミングでサイドキックの時のように体を横に傾け、息継ぎをします。水をかき切ったら、今度は後ろの手を大きく回し、頭の上を通して前へ。両手がそろったら、今度は反対の手で水をかき始めましょう。

クロールのポイントは、体をまっすぐにして、腕の動きと呼吸のタイミングを合わせること。これがリズムよくできれば、もう大丈夫。最初のうちは短い距離を泳いで、慣れてきたら、少しずつ距離を伸ばしていきましょう。


  • <動画>親子で一緒に水泳教室 ~クロール~

プロフィール


中村礼子

競泳女子200メートル背泳ぎで、アテネオリンピック、北京オリンピックの2大会連続、銅メダルを獲得。現在は水泳の指導者として、初心者から上級者までそれぞれのレベルに合わせたきめ細やかな指導を行っている。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A