激しいスポーツをしている子は要注意 スポーツ貧血ってどんな貧血?

高校生が部活などで行うスポーツは、中学の部活に比べてさらに激しいもの。身体を酷使することも多いため、家庭ではできるだけ健康状態を気遣い、栄養面でのサポートなどもしっかりしてあげたいものです。激しいスポーツをすることにより起きやすくなるものに、「スポーツ貧血(スポーツ性貧血)」と呼ばれる体調不良があります。どんな症状であり、どう予防したらいいのでしょうか。

スポーツ独特の原因で起こる貧血

スポーツ貧血とは、激しいスポーツをすることにより引き起こされる貧血のことです。一般的に、血液の中の赤血球の主な成分である「ヘモグロビン」という物質の濃度が、基準値より低くなってしまうことを「貧血」といいます。栄養不足や出血、女性の場合は月経、そのほかなんらかの原因で多量の血液が失われたり、赤血球がうまく作り出せない状態のとき、貧血に陥ります。

ヘモグロビンは肺に取り入れた酸素を体中に運ぶ役割を担う、非常に重要な物質です。運動をするときには特に多くの酸素を取り入れなければ、十分な動きをすることができません。

ではなぜスポーツが原因で貧血になるのでしょうか。スポーツ選手はたくさんの汗をかきます。汗と一緒に身体の外に出てしまうのは塩分ですが、そのときわずかながら鉄分も含まれているのです。鉄分はヘモグロビンを作るときに必要な成分。汗に含まれるのがわずかな鉄分であっても、大量の汗をかけばやはりそれだけ多くの鉄分も失ってしまうことになります(鉄欠乏性貧血)。合わせて、スポーツで筋肉を動かすだけでもエネルギー生産のために鉄分が使われます。鉄分を失ってしまう理由が重なってしまうのですね。

さらに、スポーツをすることで起きる独特の原因が、足の裏の血管内にある多くの赤血球を、スポーツの動きによって「踏みつぶしてしまう」ということ。つぶされてしまった赤血球とヘモグロビンは本来の働きができなくなり、貧血の症状が出るようになります(溶血性貧血)。

普段からの食事で予防しよう。動物性の鉄分がおすすめ

貧血になると、頭痛、めまい、集中力の欠如、顔色の悪化、疲労感などのほか、口角に炎症が起きたり、髪が抜けたりすることがあります。このような自覚症状があるときにはかなり貧血が進んでいる可能性もあり、貧血への注意を怠らないようにすること、予防にも注意を払うことが重要です。

貧血を予防するには、積極的に鉄分を摂取する必要があります。また、血液を作るために必要なビタミンB12、たんぱく質、葉酸も意識して食事に取り入れていきましょう。バランスよくいろいろなものを食べることで、これらの栄養素は比較的きちんと摂取できます。

鉄分については、動物性の食物に多く含まれる鉄分である「ヘム鉄」を多めに摂取するようにすると効率的。より運動量が増えるときには、十分な量の肉類や魚類、卵、あさりなどの貝類などを使って食事のメニューを構成してみましょう。
しっかりと鉄分を取るためにはサプリメントも役に立ちます。
なによりビタミンなども含めたバランスのよい食事を取るようにすることが大切です。日頃の食事に配慮してあげたいですね。

プロフィール



40年間小児外科を中心に小児医療に携わる。小児外科指導医。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A