子どもと一緒に楽しむ! 手作りの年賀状に挑戦しよう

年末が近づいてきました。この時期になると年賀状のことを考え始めるかたも多いのでは。毎年、頭を悩ませるところだと思いますが、今年は子どもと一緒に手作りしてみるのはいかがでしょうか? 親子で楽しみながら作れる年賀状アイディアをご紹介します。


絵を描く

 子どもにとって身近な遊びであるお絵描き。子どもが描くかわいい絵は、それだけで味があり、温かみのある年賀状になりそうですね。来年の干支の説明をして「おさるさんがおもちを食べているところを描いて」というように、年賀状らしいテーマを教えてあげるといいでしょう。子どもにも年賀状の特別感が伝わり、一生懸命描いてくれるはずです。

 

 

ちぎり絵

 カラフルな紙をちぎって貼る、ちぎり絵も簡単にできるのでおすすめです。干支、富士山、かがみもちなど、お正月らしいモチーフをいくつか教えてあげてください。一緒に紙をちぎって、ここに貼ってみよう、と教えてあげながら進めれば、子どももきっと試行錯誤しながら楽しんでくれるはずです。和紙や千代紙を使うとよりお正月らしさを出すことができます。

 

 

手作りはんこ

 年賀状によく使われる手作りはんこ。サツマイモで作るイモ版や、消しゴムはんこなどがありますが、刃物を使わせるのはまだ不安という場合、発砲トレイを使ったはんこがおすすめです。スーパーで肉や魚を買った時についてくるトレイをよく洗ったら、そこに油性ペンで好きな絵を描きます。描いた線をボールペンなどでなぞって溝をつけ、絵の大きさに合わせてトレイの余白をカット。裏側にテープなどで取っ手をつければ完成です。またはんこの時は文字を反対向きに書くというのは子どもにとって新鮮なことかも!? 

 

 

野菜はんこ

 同じくはんこですが、こちらは野菜の形そのものを利用してはんこにしてみます。ピーマン、玉ねぎ、れんこん、オクラなど、さまざまな形の野菜は、切り口がはんこになります。切って、押すだけでおもしろい形が出てきますよ。いろいろな色ではんこを押せば、にぎやかな年賀状になりそう。たとえば、野菜はんこで花の模様をつくり、そこにクレヨンで葉を描くなど、お絵描きと組み合わせると表現の幅が広がります。

 

子どもが字を書ける年齢なら、ひと言メッセージも書かせてみては。文章で気持ちを伝えることは、子どもの成長のきっかけになります。また、子どもが作った年賀状を親戚や友人など大人向けに送るのも、子どもの成長報告にもなるでしょう。 

 

年賀状は大切な日本の文化です。お世話になっている人に気持ちを伝えるということ、干支などの伝統的なものに関する知識など、子どもにしっかり伝えていきたいものですね。

 

 

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A