スペシャリスト志向の学生必見「専門職大学・短大」

2019年4月から新しいタイプの大学・短大としてスタートする「専門職大学・専門職短期大学」制度。保護者としては、どんな子どもに向いていて、入試や卒業後の就職がどうなるのかも気になるところです。文部科学省の澁谷秀行・高等教育局大学改革官に聞きました。

扱いは大卒・短大卒と全く同じ

専門職大学・短大は、これから新しくできるものですから、その社会的な評価は、設置後に各専門職大学・短大がどのような教育を行い、卒業生が社会でどのように活躍するかの成果にかかっています。

ですが、実践的な職業教育を行う特色を持つ専門職大学・短大も大学の一種であることには変わりがありません。専門職大学の卒業者には「学士(専門職)」の学位が、専門職短大の卒業者には「短期大学士(専門職)」の学位が授与されます。このことは、例えば就職の場面でも、あるいは国際的にも、通常の大学と同じく、専門職大学は大卒扱い、専門職短大は短大卒扱いとして取り扱われるということです。

入試については一般の大学・短大と同じく適正に実施いただくことになりますが、高等学校(普通科、専門学科、総合学科)だけでなく、社会人経験者や他の高等教育機関からの編入など多様な入学者の積極的な受け入れが期待されます。

スペシャリスト志向の学生の選択肢に

専門職大学・短大は、「これをやりたい」というスペシャリスト志向の学生に向いているタイプの高等教育機関だと思います。裏を返せば、「やりたいことがまだ分からない」という人は、合格しても入学してからが大変かもしれません。

専門職大学・短大では、職業専門科目を中心として、特定の職業に必要な理論と実践を集中的に学びます。学内での学びだけでなく、長期の企業内実習(インターンシップ)を通じて、その職業・業界の実際を体験しますので、例えば就職活動の場面でも、インターネットや図書を通じた業界研究とは厚みの違う知見を持って臨むことになるでしょうし、就職後も即戦力として活躍できる場面が多くなると期待されます。展開科目で関連他分野についてもある程度深く学んでいる点も、アピールポイントになるかもしれません。

なお、2019年度に設置認可を申請している16校(うち専門職短大3校)は、いずれも専門学校を持つ学校法人によるものですので、就職については専門学校時代の実績が一定の参考になるかもしれません。
今後、様々な職業分野について専門職大学・短大や、一般の大学・短大の専門職学科が開設されることで、社会に出てやりたいことが固まっている大学志望の方々にとって、進路の選択肢の拡大につながることを願っています。(談)

※専門職大学・専門職短期大学・専門職学科の制度について(文科省ホームページ)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/senmon/index.htm

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A